X



リニア中央新幹線 28

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無し野電車区
垢版 |
2023/04/08(土) 07:27:35.53ID:keu9QeNz
静岡でリニアの工事がストップ、開通はいつ? 
専門家は「1~2年後には進展がある可能性」と言及

https://news.yahoo.co.jp/articles/b49b16ca3a1807cf51246c6846808d8f39827266

中下流域の水問題は解決できるかもしれないが上流域の環境問題や要対策土の規制は解決困難
0003名無し野電車区
垢版 |
2023/04/08(土) 09:21:05.11ID:ZBBLhN8m
静岡市でどこか顔の毛を安く剃ってもらえる所知りませんか?
いわゆるシェービングです。

床屋ならやってると思いますが、普段美容室なので値段具合がわかりません!
1000円カットとかでもシェービングあるのですかね?

なんか動画見てたらやってもらいたくなってしまって。♪
0004名無し野電車区
垢版 |
2023/04/08(土) 10:11:53.23
乞食の犯罪者が朝からスレ立てしてる
今日も空き缶拾いか
生きるって辛いよね
0005名無し野電車区
垢版 |
2023/04/08(土) 13:24:20.77ID:M8vcKLG5
第20回 リニア中央新幹線静岡工区 有識者会議 議事録 (第7回 環境保全有識者会議)
令和5年2月14日(火)9:30~12:15
於:経済産業省別館3階 312会議室 (WEB併用開催)
https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001597188.pdf
(中村座長)
全体を通じて、いかがでしょうか。
よろしいでしょうか。
静岡県からどうぞ。

(静岡県 森副知事)
・ 先ほどの議論の続きになるが、保高委員から発言があった静岡県の盛土条例について、補足させていただきたい。
自然由来の金属を含む土壌、要対策土は基準不適合土砂ということで、基本的に本県盛土条例では、これらの盛土ができないことになっている。
ただし、もちろん適用除外があるが、その適用除外をするにも、最低の条件があり、それは工事を行っている事業区域の土を、その区域内に盛土する場合に限られており、それ以外のものは該当しない。
実際に藤島が南アルプストンネルとはかなり離れた場所にあり、県は現段階では盛土条例に適用しないという考え方でいるので、それを付け加えさせていただく。

(中村座長)
・ よろしいですね。
ありがとうございました。
それでは、今後の進め方について。

(鉄道局 中谷室長)
・ 座長、ありがとうございます。
今後の進め方について、本日の議論も踏まえ、引き続き各論点について具体の議論を進めていただく予定である。

(中村座長)
・ それでは、時間を超過したが、本日の議事を終了して、司会進行を事務局にお渡しする。


天然の森による補足は、論点の中に盛り込まれていると良いですね。
0006名無し野電車区
垢版 |
2023/04/08(土) 14:08:21.24ID:WPPO8WNW
>>4
嫌なら来なけりゃいいだけじゃん
極め付きの馬鹿だな
0007名無し野電車区
垢版 |
2023/04/08(土) 19:23:18.72
お、空き缶拾い中の汚い犯罪者がレスしてる
気持ち悪いな
0008名無し野電車区
垢版 |
2023/04/08(土) 20:09:08.93ID:JGZ2Pb0n
70年かそこらで「死んだ」なんてwww
その間にあった浸水被害をもたらした増水は何だ?
ゾンビが吐き出した粘液か?

そんな短いスパンでしか川を見られず、
結果的に浅い理解のまま反対と声を挙げるから、嗤われるんだよ
0009名無し野電車区
垢版 |
2023/04/08(土) 20:20:14.25ID:QApFfhEK
>>8
じゃあ、おまえはどのくらいのスパンで川を見ているんだ。
おまえの深い造詣を見せてみろよ。
増水が起これば良いってもんじゃないしね。
0010名無し野電車区
垢版 |
2023/04/08(土) 20:43:03.10ID:JGZ2Pb0n
だから、前のスレで河口はもっと北にあったって書いたじゃん
そこらへんから吉田の低地が「大井川河口扇状地」で
川の表流水がなくとも、扇状地の地中にはいくつもの伏流水脈があって、
取水制限や給水制限とは無縁

つまり、特種東海以外のそこいらの工場は最大2t/s減っても困りゃしない
そんな特種東海ですら、2t/s減ったら生産活動ができなくなると騒いでないのだから
知事とその支持しているヤツらだけが無知ってコトだ
0011名無し野電車区
垢版 |
2023/04/08(土) 21:16:10.22ID:wTnx4ger
>>10
水たまりより浅い知識だな。

発電ダム建設に伴う大井川の流況の変遷
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjshwr/20/4/20_4_303/_pdf
大井川には現在32のダム・堰堤が存在し,一部のダムは上流側で土砂堆積・河床上昇・バックウォーターの末端における洪水,下流側で土砂供給不足による河床低下を起こしており,海岸では河川からの土砂供給不足等による海岸線の後退が続いている.
このような現在の大井川の姿は「死んだ川」と評されることもある.
一方,塩郷堰堤が完成した後に,下流では川口発電所までの22 kmの間,堰堤が放流しない期間は支流からの流入を除きほとんど水が流れない「河原砂漠」と化し,淡水魚類ほか生態系の激変,砂塵,気温上昇,川霧の消滅による茶の品質低下などの悪影響が顕在化し,上流では河床上昇に伴う水害が頻発するようになった.
塩郷堰堤完成前15年間と後15年間を比較すると,水害の発生回数は8回から14回に,流出・埋没家屋数は3戸から11戸へ,床上浸水は47 戸から119戸,道路決壊は63箇所から140箇所へ,支流堤防の決壊は2箇所から34箇所へそれぞれ増大している(静岡地理教育研究会編(1989)).
1980(昭和55)年代初めからは,いわゆる「水返せ」運動が台頭する.
1988~89(昭和63~平成元) 年に大井川の18のダム・堰堤に関係する7つの発電所の水利権が一斉に更新時期を迎えるのを控え,80 年代初めから運動が芽生え始め,それに対応する形で1985(昭和60)年に建設省(当時)主導で「大井川中流域検討会」が設立された.
その後様々な運動や交渉を経て,5トン(3月20日~12月5日以外は3トン)の維持流量が放流されるようになり,斉藤茂滋与史知事の短歌「桜花 5トンの水に 照りはえて 大いなる川 よみがえりたり」が塩郷堰堤を望む清流公園の歌碑に刻まれるに至った.
この間の経緯は,静岡地理教育研究会編(1989),田淵(2002),天野(2005)などに詳しい.
0012名無し野電車区
垢版 |
2023/04/08(土) 21:17:01.29ID:wTnx4ger
>>11の続き
塩郷堰堤下流の大井川本流に5(3)トンの水が流されるようになったが,その一方で川と平行して敷設された送水管の中には,塩郷堰堤~笹間川ダム86トン,笹間川ダム~川口発電所90トンの水を流す権利が設定されており,塩郷堰堤下流では依然として,本来川に流れるはずの水の90%以上を送水管に流してもよいことになっている.
そのため,1998(平成10)年4月に結成された「大井川環境保全推進協議会」や「大井川の清流を守る研究協議会」が塩郷堰堤の撤去を含め,現在でも活発に活動を続けている(大井川の清流を守る研究協議会・大井川環境保全推進協議会,2004).
もし,大井川を以前の姿に戻そうとした場合,一年のうち75%は29トン,97%は16トンもの水を流す必要がある.

これらの事柄をあの絵地図は物語っているのです。
0013名無し野電車区
垢版 |
2023/04/08(土) 22:22:04.54ID:miV/wKmu
>>10
万が一、大井川農業用水が枯れてしまったら、吉田町は困ると思うぞ。
0014名無し野電車区
垢版 |
2023/04/08(土) 23:47:29.19ID:GLBOJqRS
名古屋大阪間で先にリニア工事したら良い

厳密には名古屋姫路ぐらいまでがいいかな

大阪維新の会は、普段、改革改革既得権益打破!とか低所得者相手に吠えながら、外資やパソナが儲からない事案には完全に及び腰だからなあ
名古屋大阪のリニアこそ、東京飛び越え、どんどん進めていくべき事案
0016名無し野電車区
垢版 |
2023/04/09(日) 02:05:10.82ID:ZSXK+oEk
すれ違い実験すら終わってないってまじ
0017名無し野電車区
垢版 |
2023/04/09(日) 02:09:12.31ID:ZSXK+oEk
調べたけど今の形ですれ違いしてないの?
0018旧車を許さない新車を愛する行動する鐵道愛好会総裁閣下の後継者
垢版 |
2023/04/09(日) 03:28:54.86ID:h8eg+mPN
>>1乙!
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            新スレに漏れ登場!
0019名無し野電車区
垢版 |
2023/04/09(日) 04:36:08.34ID:YCplOaiz
>>11
wikipediaに書いてあることの繰り返しなんて、水溜まり以下の浅い論考だね
どおりですぐに枯れる枯れると騒ぐワケだ

というか、リニア云々と塩郷堰堤〜川口の河原砂漠は関係ないけどな
もし関係があるなら、中部電は川勝知事並みに文句を発してる

>>13
今も取水制限だの給水制限だのと困ってんじゃないの?
そんなに困っているのなら、取水口を増やすなり、別の水源を確保するなりすればいいのに
なぜその動きがないのか、考えたことはないか?

結局はそういうことなんだよ
水不足に対する意識が根付いてないし、溜め池の放置が増えているぐらいだ


ついで
牧之原の大地は、元々は大井川の扇状地
なので、今の流域と同じように水捌けがよすぎる
0020名無し野電車区
垢版 |
2023/04/09(日) 05:30:02.45ID:PagePKY2
>>19
間抜けかよ。
ソースまで付けているのにwikiとかね。
塩郷堰堤が関係無いとか寝ぼけたこと言ってないで、10回読んで3回唱えろ。
あと、牧之原台地は、大井川水系ではありませんね。
https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001446164.pdf
0021名無し野電車区
垢版 |
2023/04/09(日) 06:00:19.11ID:PagePKY2
>>19
万が一、田代ダムで取水抑制しても、木賊堰堤とか塩郷堰堤で取水できるんだから中電さんとしてはウハウハでしょう。
0022名無し野電車区
垢版 |
2023/04/09(日) 07:02:56.38ID:1ApU2A5M
>>17
実験線を延長した時に単線にしたからすれ違いできない
0023名無し野電車区
垢版 |
2023/04/09(日) 07:09:08.93ID:YCplOaiz
>>20,21
え?
牧之原台地がどうやってできたか知らないんだ
よくそれで地元民をやってられるな
水が得にくい上に、ザルのような土壌で農業をやるヤツは、ようわからん

取水量が増えても溢れるだけ
中部電にはメリットはない
0025名無し野電車区
垢版 |
2023/04/09(日) 07:14:33.34ID:n7PCYMt+
>>19
>溜め池の放置

大井川農業用水への水源転換の結果でしょう。
大井川の河口がもっと北にあったとか、牧之原台地にあったとか、謎の流身移動とは全く関係無いことですね。
0026名無し野電車区
垢版 |
2023/04/09(日) 07:19:16.32ID:n7PCYMt+
>>23
現状を見ずに太古を語るお間抜けさんですね。
で、牧之原台地は大井川流域なんですか?
0028名無し野電車区
垢版 |
2023/04/09(日) 07:41:38.99ID:n7PCYMt+
>>23
>取水量が増えても溢れるだけ
>中部電にはメリットはない

それじゃあ、中電さんは田代ダムの放流量+取水抑制量を塩郷堰堤の維持流量に上乗せできますね。
川勝さんは、何にもしなくても命の水をゲットですね。
0029名無し野電車区
垢版 |
2023/04/09(日) 12:25:48.53ID:B/LzZtdV
>>16
マジだよ
実験線は単線、だから全くやる気がない

トンネル/長編成の高速すれ違いは、一度もやっていない(昔やったのは、明かり区間/3両編成)

技術的な懸念:
・車体が風圧に耐えるか
・超電導磁石がクエンチしないか
・ガイドウェイが歪まないか
・案内コイルに過大電流が流れないか
・トンネルのコンクリが剥がれないか?

JR東海は答えを持っていない、だから試験さえできない、そういう技術レベル
0030名無し野電車区
垢版 |
2023/04/09(日) 12:26:54.50ID:B/LzZtdV
静岡工区(最速でも2030竣工)より遅れている主な工事と最速竣工予定:
・神奈川県駅    2033
・神奈川車両基地  2034
・山梨県駅     2032
・久々利トンネル  2034
・第一大井トンネル 2033
・第二大井トンネル 2034

下3つは岐阜県。さらに+2年の走行試験期間が必要。ま、すでに10年遅れ。
0031名無し野電車区
垢版 |
2023/04/09(日) 12:27:03.21ID:YCplOaiz
>>27
70年かそこらしか知らないから、言説が浅いと何度言ったらわかるんだ?

>>28
そうだよ、工事期間中はな
でも、それを拒否したのが知事なんだよ
バカなことをしたもんだ

知事は田代ダムからいくらかの水利権を恒久的に返上させて、県政に名を残そうとしているんだな
だから欲張って、工事期間のみの放流に反対している
が、それに釘を刺したのが「水利権には影響しない」という条件
今はそこのせめぎ合いをしてる
0032名無し野電車区
垢版 |
2023/04/09(日) 13:18:49.80ID:WK3d5Ji0
>>29-30
何十年前の話をしているのかな。
クエンチ? 風圧? 過大電流?

自動車はエンストする確率がゼロではないから
実用化できないと言っているようなもの。

山梨県駅? 用地も確保済みで更地状態。
駅建設に何年かかるの?


無知をさらしても恥ずかしいとは思う感覚は
ないんだね。
0033名無し野電車区
垢版 |
2023/04/09(日) 13:35:41.87ID:Uhd6/zLu
>>31
間抜けの癖に何年生きてんのか知らんけど、無駄に生きているようですね。
中電さんは、大井川利水関係協議会に出席してたけど、何の発言もしてねーし、田代ダム案は放流じゃないの。
あと、川勝さんは、51議席を獲得できないことを確認してからゆるりと蹴飛ばすでしょうね。
0034名無し野電車区
垢版 |
2023/04/09(日) 13:55:28.18ID:ADfC5mR3
>>31
そら当たり前
倒壊ぎ大井川の水を減らすなら、その帳尻合わせのために河川法に違反して東電の水持ってくるだけの話だからな
で、東電の水利権には影響与えるなにどとほざいている以上、静岡県にはデメリットにしかならない
0035名無し野電車区
垢版 |
2023/04/09(日) 15:18:10.95ID:Uhd6/zLu
>>23
>水が得にくい上に、ザルのような土壌で農業をやるヤツは、ようわからん

2023年1月14日放送 19:30 - 20:15 NHK総合
ブラタモリ
「大井川〜“越すに越されぬ大井川”は何を生んだ?〜」
https://datazoo.jp/tv/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%BF%E3%83%A2%E3%83%AA/1615640
大井川が生んだ世界一のものとは世界一長い木造の歩道橋「蓬莱橋」でギネスブックにものっている。
明治になると大井川には橋がかけられるようになり川越制度は廃止された。仕事を失った川越人足の一部はこの蓬莱橋を渡って牧之原台地で茶畑を開墾する仕事についた。
現在牧之原台地には東京ドーム約1000個分の日本規模の茶畑が広がっている。
牧之原台地は元々大井川の河原だったが約12万年前に隆起して台地となった。
田畑は作れない荒れ地だが水はけがいい土壌はお茶の栽培にうってつけ。
しかし台地であるがゆえに日当たりが良すぎて葉が成長しすぎた。渋みを和らげるために茶葉の蒸し時間を2倍にした「深蒸し茶」を生み出した。
昭和40年頃から作られるようになり特に関東地方で人気となった。静岡茶の名は全国へ広まった。


ブラタモリでやってたぞ。
知らんのか?
0036名無し野電車区
垢版 |
2023/04/09(日) 16:29:28.54
ササは何を焦っているんだ?
何で必死なんだ?
本当に公務員なのか疑われる
0037名無し野電車区
垢版 |
2023/04/09(日) 16:32:22.03ID:Uhd6/zLu
>>31
言ったろう、「もし,大井川を以前の姿に戻そうとした場合,一年のうち75%は29トン,97%は16トンもの水を流す必要がある.」ってね。
川勝さんが田代ダムみたいなミニダムのために動くわけないでしょう。
水返せ運動の本丸は塩郷堰堤ですから。
なにしろ、塩郷堰堤には、久野脇発電所で用いた水をサイホンで対岸の笹間川ダムに送水する機能がある。ダム直下に巨大な送水管が通っているんだ。この管の中には久野脇発電所の水利権である78トンの水が流れているんだ。
川勝さんが獲りにいくのは塩郷堰堤ですね。
うっかり、サイフォンの原理を口走ってバレちまいやがったけどね。
0038名無し野電車区
垢版 |
2023/04/09(日) 17:55:25.91ID:rdiTjbnW
2035年目標で中津川新大阪間を先に開通すべき
品川新甲府とかはアトラクションにしかならない
0040名無し野電車区
垢版 |
2023/04/09(日) 18:26:55.88
空き缶拾いの乞食犯罪者は人生の負け組
早く死んだ方がいい
0041名無し野電車区
垢版 |
2023/04/09(日) 18:42:46.34ID:zqi+1WmL
ここでリニアを押してる人たち専門家もいて静岡ばかり敵対発言してるけど、
3つの問題(1.水流出問題、2.動植物環境問題、3.排出土砂問題)の解決案とか持っていないの?
私は静岡県が何度も言っている垂直ボーリング調査が解決の鍵になると思う。
理由は水を沢山含む破砕帯はおそらく諏訪湖(フォッサマグナと中央構造線の交点)の破細帯500m
より深いところまである可能性は低いと思うため。
だから幅800mと200mの大破砕帯などを垂直ボーリング調査でコア採取調査して、
来年の水平ボーリング調査でトンネルルートの精度を上げる。
おそらく今より少し深いところを通せば3問題はかなり改善するのではないかと思う。
湧水が大幅減少しそうなら槙島導水路をなくし工期も数年短縮できるし
今の状態ではおそらく来年2月までは進展しないと予想
0042名無し野電車区
垢版 |
2023/04/09(日) 18:50:34.71
リニアの工事する付近の中央構造線は大鹿村の青木川沿いなんだけど
0043名無し野電車区
垢版 |
2023/04/09(日) 19:10:51.58ID:zqi+1WmL
IDなしは非表示なので、発言するならIDつけてね
0044名無し野電車区
垢版 |
2023/04/09(日) 19:13:27.81ID:qRDV3K37
中国リニアが初の「浮上運行」成功、日本は「2027年開業」困難で「日本人の夢をドブに捨てる気か」SNSで集まる危惧の声 ★8 [尺アジ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680692507/
0045名無し野電車区
垢版 |
2023/04/09(日) 20:01:39.10
ああ、この馬鹿は中央構造線の場所も分からなかったんだ
0046名無し野電車区
垢版 |
2023/04/09(日) 20:04:17.58ID:ilc3hgpw
静岡市市長選

難波氏当選確実

秒殺ワロタ
0047名無し野電車区
垢版 |
2023/04/09(日) 20:04:43.38ID:oOlKhrwp
難波さんの当確ですね。
0048名無し野電車区
垢版 |
2023/04/09(日) 20:07:04.44ID:ilc3hgpw
山田が勝つって言ってたのこのスレだっけ
0049名無し野電車区
垢版 |
2023/04/09(日) 20:07:17.13ID:ZeiSA+BY
静岡市長 難波さん当確って、
どうなるよこれ?
0050名無し野電車区
垢版 |
2023/04/09(日) 20:07:28.05ID:IB9pMT1D
それは最初からわかってたけど、
問題なのは山田がどれくらい票を取るのかと、
難波が川勝に対してどう出るかだな
0051名無し野電車区
垢版 |
2023/04/09(日) 20:11:19.45ID:zqi+1WmL
>>45
IDなしの馬鹿に馬鹿って言われた
言うこと伝わってないみたいだから補足するけど
大きな溝(フォッサマグナ)の深さはおおよそ300-400mと言われている。
フォッサマグナと中央構造線の交点の諏訪湖の破砕帯の深さは500mなので
大井川あたりの破砕帯が諏訪湖の破砕帯よりは浅いと予想している
って言ってるから中央構造線の長野は今は脇においといてね
あとIDなしは非表示だから、見てもらいたいならIDつけてね
0052名無し野電車区
垢版 |
2023/04/09(日) 20:31:42.75ID:2upEhx/a
>>42
臭隠蔽の大鹿村に行った感想
「ダンプが多かった」
たったこれだけ www
0053名無し野電車区
垢版 |
2023/04/09(日) 20:46:49.21ID:oOlKhrwp
>>51
随分と浅いもんですね。
0054名無し野電車区
垢版 |
2023/04/09(日) 20:47:41.66
ID無しにレスして超気にしてる
馬鹿すぎだなコイツ
0056名無し野電車区
垢版 |
2023/04/09(日) 20:58:58.14
ウンコ食べるご機嫌の犯罪者にレスされちゃった
汚い
0057名無し野電車区
垢版 |
2023/04/09(日) 21:07:31.02ID:zqi+1WmL
>>54 >>56
つ鏡
  ┏━━━━━━━┓
  ┃//  Λ_Λ  ┃
  ┃/  <`Д´>つ┃
  ∧_∧m9   ノ ┃
 <   >し―J //┃
 ( O つ   // ┃
 し―J ━━━━━┛
0058名無し野電車区
垢版 |
2023/04/09(日) 21:09:11.45ID:zqi+1WmL
疲れたのでID無しは非表示に戻すわ
0059名無し野電車区
垢版 |
2023/04/09(日) 21:13:41.59
え?まだ気にしてレスしてるの?
犯罪者並みの馬鹿だなコイツ
0060名無し野電車区
垢版 |
2023/04/09(日) 21:17:10.41ID:ilc3hgpw
難波氏
リニアについては科学的分析に基づいてやっていきます

良いですね!科学的に基づいて、経済効果薄いのに自然への影響が大きいのでやめましょうという事でFA
0061名無し野電車区
垢版 |
2023/04/09(日) 21:21:45.87ID:VoBUfqnd
>>60
このあと、隠してたスキャンダルが続々と・・・
0062名無し野電車区
垢版 |
2023/04/09(日) 21:30:49.69ID:NLst3/+c
鉄道政策が気に入らなければトップを変えてしまえばいい
滋賀県民が実際にやった事だからなあ

これやると東海は二度とまともな施策をやらなくなるけど
0063名無し野電車区
垢版 |
2023/04/09(日) 21:39:35.71
奈良県知事選は元朝日新聞記者でリベラル寄りの山下候補の勝利
0064名無し野電車区
垢版 |
2023/04/09(日) 21:43:04.99ID:MG+sXtr0
>>62
東海が静岡に対してまともだったことなんてあったか
それより東海を変えてしまうのが先決では

>>63
朝日はリニア推進だからこのスレ的には良かった、でいいのかな
0065名無し野電車区
垢版 |
2023/04/09(日) 22:03:17.40ID:9Ca8nZd+
科学的分析の最たるものが国交省の有識者会議だから、難波さんはあれベースで淡々とやってくんだろうな
まぁ静岡市は井川までの県道トンネル掘ってもらってるしリニア事業に無理やり反対する理由はほぼ無さそうだけど
0066名無し野電車区
垢版 |
2023/04/09(日) 22:20:29.47ID:1/icMjl6
>>41
水平ボーリングは来年は無理と思う
そもそも水平ボーリングは工事の工程として行うものなので、河川法許可が出てからでないと着手はできない
0068名無し野電車区
垢版 |
2023/04/09(日) 22:24:18.96ID:1/icMjl6
>>65
あれは御用学者が倒壊の言い分を丸呑みしてるので、正しいとは言い難い
結局のところは事前調査不足
0069名無し野電車区
垢版 |
2023/04/09(日) 22:25:32.43ID:1/icMjl6
臭隠蔽ってこのスレ監視してるんか?
どこまで捻じ曲がった根性してるんだかw
0070名無し野電車区
垢版 |
2023/04/09(日) 22:46:27.33
ササはもっと上司からパワハラ受けてくれないかな
その結果が楽しみ
0071名無し野電車区
垢版 |
2023/04/10(月) 04:26:35.02ID:hnwaPGx2
「あれっ?ていうことはよくあった」川勝知事との関係は? 静岡市長選 当選確実の難波喬司さんに直撃インタビュー
4/10(月) 1:03配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/679081e1a7cd2ab3fec5b440775e3c2dcdfa0291

<和田記者>
副知事時代は川勝知事とけんかすることもあったか?

<難波喬司氏>
けんかではなくて議論ですよ。けんかはしないですよ。正論はいいますよ。それは違いますよと。科学的根拠にはこうですよと。知事が言うことは科学的根拠からすると違うんじゃないですかとはっきり言っていた。

<和田記者>
川勝知事はそれを聞き入れてくれたか?

<難波喬司氏>
聞いてくれた、その場では…。それから記者会見はまた違った感じで、記者のいうことに対してその場で違うことをいうこともあるので、「あれっ?」ていうことはよくあった。


あれえ、似たもの同士なんですね。
0072名無し野電車区
垢版 |
2023/04/10(月) 07:00:02.29ID:d6wfz+4r
川勝知事「引き延ばし」鮮明 リニア水問題解決への協議入り消極姿勢
2023/4/10 01:00
https://www.sankei.com/article/20230410-B27AIKMOTZKGXI2Q5LTA276BJ4/photo/7Y3L4IOXH5I6FGKQ6T6N6RMMWQ/
>だが、翌28日に「疑問点がある」などと、なおも消極姿勢を見せる川勝氏に一部の首長は不信感を隠さない。
>政府関係者は同氏の姿勢に「こんなの行政ではない」と憤る。


うふふ。
0073名無し野電車区
垢版 |
2023/04/10(月) 08:06:53.40ID:SW9dF98N
>>68
正しくないという根拠が「御用学者だから」ってのが実に非科学的で素晴らしい。その理屈だとサイフォンの原理が正しくなるんだろうな
0074名無し野電車区
垢版 |
2023/04/10(月) 09:53:38.36ID:aa/29HcD
とりあえず、災害救助よりも国葬出席を優先しようとした前市長が消えてくれて良かった^^
0075名無し野電車区
垢版 |
2023/04/10(月) 10:10:13.54ID:dS2aVnjZ
>>74
次の静岡県知事ですね。
0076名無し野電車区
垢版 |
2023/04/10(月) 10:43:58.35ID:M/ShS5rd
JR東海新社長、川勝知事と面会へ 12日、静岡県内工事巡り意見交換か
4/10(月) 8:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2be0f332a2f74bd7282559d6423107ce80f0d11
>JR東海の丹羽俊介社長が12日に県庁を訪れ、川勝平太知事と面会することが9日までの関係者への取材で分かった。丹羽氏は1日に社長に就任し、面会の名目は就任のあいさつだが、県が大井川の水資源や南アルプスの自然環境への影響を懸念し、着手のめどが立っていないリニア中央新幹線の県内工事について意見を交わすとみられる。
>面会には同社前社長の金子慎会長も同席する予定という。丹羽社長は6日の就任記者会見で「地域の懸念解消に向けて双方向のコミュニケーションを大切にする」と述べ、川勝知事や大井川流域市町の首長を近く訪問する意向を示していた。


数的優位の形でご挨拶ですね。
「3つの前提のお返事はまだですか?」とか。
0077名無し野電車区
垢版 |
2023/04/10(月) 15:08:54.98ID:BAnSaqAm
リニア反対派は共産党員しかいない
共産党員は中国から指示受けてるからな
0081名無し野電車区
垢版 |
2023/04/10(月) 18:44:49.94
チキンが食べたくてゴミ漁りしている乞食犯罪者が色んなスレに書き込みしてて笑える
そんな馬鹿な努力よりゴミ漁りに集中しろ
0082名無し野電車区
垢版 |
2023/04/10(月) 22:51:43.06ID:hi0UTRMC
川勝知事vs静岡県議会 選挙結果で不信任巡る「51議席」の攻防は?担当記者が詳しく解説
4/10(月) 20:19配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d95d3edf63993aaf5e80df8c080a529d261ed4c4

万が一、3つの前提を蹴飛ばしたりでもしたら、囲い込みはやり易くなるな。
0084名無し野電車区
垢版 |
2023/04/11(火) 06:34:59.56ID:MYXnLVYw
ここの奴らはとりあえず、ササとか臭隠蔽とか、
このスレでしか通用しない恥ずかしいワードをニュー速に持ち込むなよ
田舎モン丸出しで見苦しい
0085名無し野電車区
垢版 |
2023/04/11(火) 06:51:36.41ID:gmZtRZYt
今日は忙しいね。
午前中から国の環境保全の有識者会議があったり、川勝さんにご挨拶とか。

第21回リニア中央新幹線静岡工区 有識者会議 配布資料
https://www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_fr9_000012.html

資料も多いから見るだけでも大変ですね。
0087名無し野電車区
垢版 |
2023/04/11(火) 11:05:23.82
田舎者が書き込みしてて笑える
ニュース速報+とか田舎者が書き込みしてるのに馬鹿なの?
0089名無し野電車区
垢版 |
2023/04/11(火) 12:13:44.80ID:YVZ2oAZ+
リニアで川勝を黙らせるべき、隣の知事達が、トリエンナーレと不倫バナナ野郎と言う喜劇…
0091名無し野電車区
垢版 |
2023/04/11(火) 18:28:12.18ID:yNHDtUSm
jrには頑張ってほしいと思うよ
静岡問題に
0095名無し野電車区
垢版 |
2023/04/11(火) 20:05:10.71ID:yNHDtUSm
ていうか大阪開業を前倒しするために三兆円借りたのでは?
それが理由なら静岡問題がどうとか関係なくね?
0096名無し野電車区
垢版 |
2023/04/11(火) 20:15:16.57ID:J3kxpc3p
>>93
ID無しは読む価値ないから非表示がおすすめ
たぶん小林なんとかか、浜松じじい(の類)だから
0097名無し野電車区
垢版 |
2023/04/11(火) 22:20:22.33ID:KZVo+a6i
>>95
名古屋開業10年後に大阪開業させるための
財政投融資だね。名古屋開業の見通しが
立たなければ大阪着工に必要な環境アセスも
始められないのだろう。

名古屋以西の自治体は環境アセスの早期
実施を求めてくるのではないか。そうでなければ
具体的なルート、駅位置が決まらない。
0099名無し野電車区
垢版 |
2023/04/11(火) 22:55:00.78ID:ux/XOJiG
リニアなんざとっととやめて顧客サービスに全力を注げよ
わざわざ対立を生み出してまで古臭い技術を掲げて、電力もかかるからエコでもない
【あ・た・ま・が・】電力ドカ食いリニア推進派は原発再稼働でもさせたいのか?【おかしい】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1676031214/

一体何がしたいのかJR東海は
0100名無し野電車区
垢版 |
2023/04/11(火) 23:02:46.45
川勝がサンドバッグ役になってくれてるおかげで
他の工区で全然進捗してないのが注目されてへんね
0101名無し野電車区
垢版 |
2023/04/11(火) 23:33:59.33
撤退するなら葛西御大のいなくなった今しかないと思うんだがね
0102名無し野電車区
垢版 |
2023/04/11(火) 23:58:07.25ID:KZVo+a6i
>>101
リニアがないときに南海トラフがあったら
JR海はつぶれるよ。JALの二の舞になる。
0103名無し野電車区
垢版 |
2023/04/12(水) 00:03:15.70ID:vSHWYSTM
つぶれたら東と西で半々で引き継げばいいだけ
0104名無し野電車区
垢版 |
2023/04/12(水) 00:27:42.81
復旧するまで1年を要するとして
1年の営業休止でJR東海って潰れるの?
0105名無し野電車区
垢版 |
2023/04/12(水) 00:33:24.30
阪神淡路大震災での山陽新幹線は3か月もせず復旧して営業を再開した
0106名無し野電車区
垢版 |
2023/04/12(水) 00:41:02.30ID:FEXxm89L
>>104
1年で復旧できればね。東海道新幹線は
築堤区間が多くて、これがグダグダになれば
高架での作り直しになる。数年以上はかかる。

新幹線は会社収入の9割。借金返済は多い時で
年2000億円以上返している。これができなければ
破綻ということになる。国の支援(=税金)は必須。
0107名無し野電車区
垢版 |
2023/04/12(水) 00:45:21.36
JR東海の内部留保は2兆円近くあるとのこと。
全てが流動性のある資産とうわけではないけど
数年ぐらい耐えられるんじゃないの?
0108名無し野電車区
垢版 |
2023/04/12(水) 00:48:05.26
東海道新幹線、東名、新東名、名神、新名神
政府が全力で復旧に取り掛かるんだし
0109名無し野電車区
垢版 |
2023/04/12(水) 00:51:16.55ID:FEXxm89L
>>105
山陽新幹線の場合は落ちた高架橋の桁を
再利用できたので短縮できたのではなかったか。

高架橋を一から作るのとでは条件が異なる。
0110名無し野電車区
垢版 |
2023/04/12(水) 01:03:54.72ID:FEXxm89L
>>107
それどこ情報?
0111名無し野電車区
垢版 |
2023/04/12(水) 06:05:01.45ID:FOFrnUAg
「静岡市の大井川利水協入りを」 難波次期市長が意向 リニア議論進展図る
2023年4月12日 05時09分 (4月12日 05時09分更新)
https://www.chunichi.co.jp/article/670763?rct=h_tokai_news
>静岡市長選に初当選した難波喬司氏(66)が十一日、市内で本紙の単独取材に応じ、JR東海が計画するリニア中央新幹線南アルプストンネル工事を巡り、県と大井川流域市町などでつくる「大井川利水関係協議会」に加入する意向を明かした。


難波さんが動いた。
ずっこけなきゃ良いけどね。
だいたい、流域とか称しながら静岡市さんが入ってないのが面白いな。
0113名無し野電車区
垢版 |
2023/04/12(水) 06:39:21.42ID:6NLrmBPz
>>106
築堤は高架橋より直すの簡単
不通が半年超えることは無いでしょう
0114名無し野電車区
垢版 |
2023/04/12(水) 06:50:07.15ID:VrAfQZwi
静岡県議選は、結局不信任案可決の絶対数に届かなかったみたいだな
0115名無し野電車区
垢版 |
2023/04/12(水) 06:54:09.10ID:BSAoRO8B
>>97
東海は名古屋以西やらないムードを醸し出してまた財投ゲットしようという腹だと思う
0116名無し野電車区
垢版 |
2023/04/12(水) 07:01:30.73ID:gwllgPs4
>>113
比較的簡単かもしれないけど、2009年お盆の駿河湾地震のときも
東名高速の崩れた走行車線と路肩の復旧に5日かかったよね、わずか20mくらいで
東海地震だと津波で鉄橋の浜名湖、天竜川、大井川、安倍川、富士川が一斉にやられそう
0117名無し野電車区
垢版 |
2023/04/12(水) 07:30:21.38ID:NKgN4Ylq
「議論には早い」リニア工事残土置き場 緑化計画に静岡県“待った” JR東海は正当性主張
4/11(火) 19:59配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/6351e1b5c1816be7d95915a7bd516002b61a9050

<静岡県 森貴志副知事>
「崩壊しやすい土壌ということを我々の専門部会の先生から伺ってますし、量も360万立方メートルとべらぼうな量でございますので、安全性とか確認する科学的論拠をどうしてもほしいと」


また、天然の森がトンチンカンなこと言ってるぞ。
緑化計画の議論することは、板井部会長のご意見なのにね。
0118名無し野電車区
垢版 |
2023/04/12(水) 07:47:37.74ID:+GkguQli
>>116
おそらくJR東海は津波で新幹線が被害を受けることを想定してない
0119名無し野電車区
垢版 |
2023/04/12(水) 08:07:08.64ID:TFW+WZ7Q
中央新幹線南アルプストンネル(山梨工区)の高速長尺先進ボーリング進捗状況(令和5年2月21日~4月8日)
https://company.jr-central.co.jp/chuoshinkansen/efforts/shizuoka/resources/_pdf/south-alps-tunnel-boring.pdf

※4月3日は削孔延長2mのみのため、スライムを採取していない
4月4日~4月8日は削孔なし


破砕帯なので慎重に掘っているのかな。 
それとも、孔壁が崩れて止まちゃったとか。
0120名無し野電車区
垢版 |
2023/04/12(水) 08:08:29.52ID:jtCATfjg
>>97
名古屋開業が見通しがたたないって
頓挫するってこと?
アセスメントはそもそも名古屋開業とは切り分けてできると思うけど
0121名無し野電車区
垢版 |
2023/04/12(水) 08:10:23.72ID:MPNdmR6F
海底トンネルみたいに他に方法がないなら分かるけどリニアの場合は違うだろ
万が一そんな長大トンネルで大地震や風水害や何らかの事故で生き埋めにでもなったら責任取れるんか?
それとも、そんなのに人を乗せて大丈夫かどうか開業してから実験するつもりか

【俺たち乗客は】南アルプスにトンネル貫通させるとか正気の沙汰じゃないよ【モルモットおじさんか?】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1674135052/
0122名無し野電車区
垢版 |
2023/04/12(水) 08:14:41.71ID:MPNdmR6F
開業してからだけじゃない
建設中の作業員も何らかの事故で命を落とすかもしれないのだ
特急あずさを廃止に追いやってでもBルートにする事でそんな作業員の命が救われるなら安いもんだろが
【Bルートよもう一度】リニア問題こじれたのは静岡県のせいじゃない!お前らのせいでしょ?★A
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1630819801/
0123名無し野電車区
垢版 |
2023/04/12(水) 08:18:43.36ID:TFW+WZ7Q
>>117の続き
想定湧水量 水資源議論時より少なく JR、リニア工事影響調査 
https://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/1223424.html
>鉄道局の担当者は会議後の取材に「JRの提案で議論を進めることについて委員の了解がとれている」と答え、問題ないとの認識を示した。


問題なのは、天然の森ですね。
0124名無し野電車区
垢版 |
2023/04/12(水) 08:35:29.55ID:SlEu+K7i
>>104
緊急時に貨物として流用できないリニアは災害時にはクソの役にも立たない
0125名無し野電車区
垢版 |
2023/04/12(水) 08:36:22.63ID:SlEu+K7i
ゴメ、アンカミスった
>>102です
0126名無し野電車区
垢版 |
2023/04/12(水) 08:38:52.03ID:+Id+vvv9
>>109
まあ熊本地震の時は、営業しながらとは言え1年かかったからなあ
0127名無し野電車区
垢版 |
2023/04/12(水) 08:43:35.37ID:MPNdmR6F
>>124
まさにそれな
本当に大事なのは人の移動より物資の移動
貨物や航空や高速道路のほうがよっぽど重大なのに
0128名無し野電車区
垢版 |
2023/04/12(水) 08:59:10.12ID:F+i0QztK
>>92
ふむふむ

151 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e1af-YYzw) sage 2023/04/11(火) 23:08:16.36 ID:BR9pBJ9o0
何冊か出ている葛西の著書の比較的古いものに、
国鉄長期債務の返済が終わったについて書いた部分で、
・利益に対する税金負担や株主配当をするのは癪
・それらに払うくらいだったら自分で使う
・中央新幹線リニア計画は黙らせるに丁度良い
といった趣旨の説明がなされている。口出しされる
のを避けるために自己資金ですすめるともあった。

そういう意味で 8 兆円を財政投融資から無利子で
借りてきた所で、大きな誤算ないしは大きな
目標変更があったと予想される。

まあ、葛西のことだから最後までなびかなかった
松崎とかに対する怨念に由来する要因で目標が
変わったのかもしれない。

いずれにせと、もとから社会全体で見た時の
経済合理性が甚だ怪しい構想だったわけだし、
もう投げても良いと思うけれどね。
0131名無し野電車区
垢版 |
2023/04/12(水) 11:12:51.90ID:Q6oQQ+aM
>>120
名古屋人は名古屋開通から新大阪開通までの期間が大阪を出し抜いて発展出来る期間と考えてるからな。
0132名無し野電車区
垢版 |
2023/04/12(水) 12:50:51.02ID:6nqBG1Nj
大阪人はすぐ僻むからめんどくさい

心配しなくてもリニアごときで名古屋は追い付けないから
間違いなく2位キープできるので安心してね
0133名無し野電車区
垢版 |
2023/04/12(水) 13:03:00.57ID:lDvpCyMT
静岡のせいにしてる名古屋人よりましだろ
0134名無し野電車区
垢版 |
2023/04/12(水) 13:33:18.44
内部留保3.5兆円だったわ
0136名無し野電車区
垢版 |
2023/04/12(水) 17:49:44.36ID:IAxR3o8p
>>124
先進抗に貨物や特急を走らせれば便利、飯田ー品川が100km短くなる
中津川ー飯田もつなげて、ついでに静岡南アルプス駅も作る
0137名無し野電車区
垢版 |
2023/04/12(水) 18:33:55.98ID:x640ycZO
>>127
以前それをツイで鉄オタに言ったら
「リニアは新幹線の代替で、新幹線でガソリンなど物資を運んでいないのだから必要ない」と、反論された
鉄オタの中では、東海道本線は被災しないらしい
0138名無し野電車区
垢版 |
2023/04/12(水) 18:51:52.24ID:uHIojtcp
>>137
逆になんで東海道本線が被災したら新幹線やリニアが貨物輸送出来るようになるんだ?
貨物輸送が大事なのは同意するけどその代替ルートはまた別に必要になる
東海道の抱える膨大な需要を1つにまとめる事はとても難しい

ちなみに自分はリニア反対派です
0139名無し野電車区
垢版 |
2023/04/12(水) 19:10:42.38ID:h9CWHD8N
在来線の東海道本線の代替なら在来線の中央本線で
それはもうあるってだけでしょ
0141名無し野電車区
垢版 |
2023/04/13(木) 07:19:28.33ID:lPBQUdtR
JR東海の新社長が静岡県知事と会談 リニア着工に理解求める
4/12(水) 16:07配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/635277c03ce6b30bf45fcf1fbd771cc9561b90ec
>川勝知事は「着工を認めない姿勢は変わらないか」という問いには答えず「とにかく科学的、工学的議論が大切だということは、お互いの共通理解であると確認できた」と述べるにとどめた。


今まで、空想科学ですからね。
0142名無し野電車区
垢版 |
2023/04/13(木) 07:50:06.05ID:ZWpEYuK3
>>141
解決策も持たずにぶらりとやってきて「理解して」
これじゃ前に進むわけないよね
0143名無し野電車区
垢版 |
2023/04/13(木) 07:57:10.70ID:p2VaFxIP
>>142
浜松出身らしいぞ。
0145名無し野電車区
垢版 |
2023/04/13(木) 08:52:08.16ID:/28yx5oq
まぁ就任ご挨拶で何か進むとはどちらも思ってないでしょ
かといって行かなきゃそれネタにごねてくるんだろうし
0147名無し野電車区
垢版 |
2023/04/13(木) 10:57:37.40ID:yNgN+Zmg
JR東海の社長も変わったから前にすすむやろ
前の社長は頑固すぎた
0150名無し野電車区
垢版 |
2023/04/13(木) 15:35:51.76ID:49VUnW1K
静岡市、難波新市長が初登庁 就任式で訓示「結果出す市政に」
4/13(木) 10:03配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/415cfb8f23d278427a2123562adfa48c7e77c3d2
>市長就任日と2023年度新茶初取引の日が偶然重なり、午前6時半から葵区北番町の静岡茶市場で行われたセレモニーへの出席が「新市長としての最初の仕事」になった。
>川勝平太知事とは市長就任後初めての対面となり、がっちりと握手を交わした。


携帯番号を聞いたのかな。
0151名無し野電車区
垢版 |
2023/04/13(木) 17:00:03.03ID:AOczGicR
想定湧水量 水資源議論時より少なく JR、リニア工事影響調査 
2023.4.12
https://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/1223424.html
>JRによると、中下流域の影響を調べた時と同じ断層の透水係数(水の通りやすさ)を用いて上流の沢約40カ所を解析すると、解析値が実際の観測量より少ない傾向があった。
>地下への浸透量を大きく設定しているのが原因とみて、観測量と解析値が合うように透水係数を小さく設定した。
>このため、トンネル掘削時の湧水量も小さく見積もられることになった。


したら、南アルプスの環境は保全されそうだな。
0152名無し野電車区
垢版 |
2023/04/13(木) 17:24:33.61ID:5a4ITai0
>>151
>解析値が実際の観測量より少ない傾向があった。
あれ?JRの説明へんだな?
予測値よりボーリング調査の湧水量が多いなら透水係数を大きく設定するんじゃないの?
0153名無し野電車区
垢版 |
2023/04/13(木) 19:20:54.47ID:FPIZF4HZ
>>152
丸井委員は透水係数を1×10の–4乗〜1×10の–8乗の範囲で検討すべきとか発言してたぞ。
0154名無し野電車区
垢版 |
2023/04/13(木) 20:44:46.91ID:zWOFKOqa
【リニア】「これまでが異常」川勝知事が静岡市の“大井川利水協議会”加入意向を歓迎 市長交代で方針変更
4/13(木) 19:36配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d21f3cd648cb09f62de1ee8f650c68dbdc2f8870

静岡県・川勝 平太 知事
「(難波市長は)個人的にもそういう(工学的な)能力を持っていて、公人として市長としても入るのが望ましい。これまでは異常な状態でだったと受け止めているので、正常に戻すためにも入るのが望ましいということで私は歓迎している」


やっぱり、異常事態だったんですね。
0155名無し野電車区
垢版 |
2023/04/13(木) 23:40:43.47ID:Ab1mtsMF
俺は一日も早くBルートに決まって
そして中央東線をめぐって東日本と東海がデスマッチ(潰しあい)を演じてくれる日が来るのが待ち遠しくてしょうがない
【お前ら】何でJR東海はJR東日本に忖度しまくりなの?【喧嘩しろ】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1681396205/
0156名無し野電車区
垢版 |
2023/04/14(金) 00:16:24.21ID:viQ7cTSq
>>152
トンネル湧水量ではなく沢の流量の話でしょコレ
透水係数を安全側として大きく設定してたら地面に染み込みすぎて沢の実流量と乖離してたから実測値にあわせて透水係数を小さくする
=トンネルの想定湧水量も少なくなる
予測の精度を上げたという話だと思うだけど、いかにも危険になりますみたいな書き方はやはり静岡新聞
0157名無し野電車区
垢版 |
2023/04/14(金) 05:00:02.64ID:HJl6dYoX
難波市長「場合によっては代打“俺”」就任初日 現場主義を強調 リニア問題加わる意向=静岡市
4/13(木) 20:40配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca793f3fec37569813bf3f3c8036334f1ff233c6

<静岡市 難波喬司市長>
「浮いたような感じ。雰囲気が自分の空間になじんでいない。新米らしくふわふわ」

まるでリニアみたいだな。


<静岡市 難波喬司市長>
「(大井川)流域という面だと、静岡市も流域なんです。そういう面からも当然(静岡市も)加わるべきだと思っています」

口出したくてウズウズしてたとか。
大井川利水関係協議会に入りたきゃ閑蔵線トンネルも建設させないとな。
0158名無し野電車区
垢版 |
2023/04/14(金) 07:30:17.96ID:HNSEi+x5
静岡県の端っこかすめるだけで金寄越せとか、どんだけ卑しいのかと思うわ。
自分にメリット無ければ邪魔をするって、「自分が食べられない
食事には砂をかけろ」と言ってる、どこぞの盲腸半島の土人メンタルだわ。
0160名無し野電車区
垢版 |
2023/04/14(金) 07:48:57.09ID:IKSBRvEK
「県民の感情、懸念を全く無視した表現」難波理事が痛烈批判 JR東海リニア工事で「静岡県境まで掘削進める」
2022年10月31日(月) 21:21
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/192317?display=1

<静岡県 難波喬司理事>
「県境付近まで掘ったら静岡県内の水が山梨県側に流れるということですね。あるなしで言えばあるということですね」

<JR東海 澤田尚夫執行役員>
「そうですね。先進坑を掘った時の水を全量を戻すという話がありますので、そこは整理しなければいけない問題として認識しています」

<静岡県 難波喬司理事>
「それだったら、なぜ県境まで先進坑の掘削を進めますとお書きになるのでしょうか。これは県民の感情、懸念を全く無視した表現」


難波さんもこんなもんですね。
0162名無し野電車区
垢版 |
2023/04/14(金) 10:34:59.72ID:SR2jQG78
>>158
ハッキリ金寄越せなら、まだマシなんだけどね
誠意を見せろと言ってる状態なのでたちが悪い
0163名無し野電車区
垢版 |
2023/04/14(金) 10:42:27.65ID:k/pSx2hE
そうだね、誠意が足りない
0164名無し野電車区
垢版 |
2023/04/14(金) 11:34:41.86ID:CV6qTCtN
>>158は自宅敷地内に公道作られても文句一つ言わずに「はいどうぞ」っていうんだな?
大体てめえたちが諏訪住民から問答無用で食事を取り上げたの棚に上げてよく言うよ
「フルコース(リニア全停車)食わせろなんて贅沢は言わない、せめてオードブル(各停便)だけでも恵んで下さい…」
「どんだけ厚かましいんだ、この地域エゴが!(フルボッコ)」
0165名無し野電車区
垢版 |
2023/04/14(金) 12:23:45.33ID:E6J7Lo9t
JR東海は、大丈夫だから。なんか起きたら全額責任取るから。といえばいいのに言わない。
問題が発生することが前提なんだよな。
0166名無し野電車区
垢版 |
2023/04/14(金) 13:33:28.08ID:k/pSx2hE
>>165
そう、だから信用できない=誠意が足りない
汚い、汚すぎる!
0167名無し野電車区
垢版 |
2023/04/14(金) 14:42:16.07ID:NbM3F6+a
どんな保険屋だって未来永劫の無限補償なんて認めないよ
0168名無し野電車区
垢版 |
2023/04/14(金) 16:37:14.77ID:8YNpbGSU
認めないなら工事はできない
ただそれだけ
0169名無し野電車区
垢版 |
2023/04/14(金) 17:58:41.06ID:WMlpe+Bc
( 資料提供 )
大井川利水関係協議会からの報告を踏まえ、JR東海に対して通知及び意見文書を発出
http://www2.pref.shizuoka.jp/all/kisha.nsf/c3db48f94231df2e4925714700049a4e/e0873a6412100c4049258988007c6314?OpenDocument
○大井川利水関係協議会は、JR東海が、東京電力RPとB案に関する協議を開始するに当たり、了解を得たいとする前提について、修正することで、各会員が了解する旨決定したことを、静岡県中央新幹線対策本部に報告
○静岡県中央新幹線対策本部は、大井川利水関係協議会の報告を受け、JR東海に対し、「工事の一定期間、発電のための取水を抑制し、大井川に還元する方策に関して東京電力リニューアブルパワー株式会社と協議を開始することについて」を通知

1 概要
○大井川利水関係協議会(以下、「協議会」という。)は、JR東海が、東京電力RPとB案に関する協議を開始するに当たり、了解を得たいとする前提について、修正することで、各会員が了解する旨を決定し、協議会規約に基づき、静岡県中央新幹線対策本部に報告しました。
○このことを受け、静岡県中央新幹線対策本部は、JR東海に対し、令和5年 3月27日に開催した協議会において、JR東海から説明を受けた「大井川利水関係協議会の皆さまへのお願い」について、協議会が、前提条件を修正することで、各会員が了解する旨、決定したことを通知しました。
なお、東京電力RPとB案に関する協議にあたり、下記の意見を申し添えました。

2 発出文書
別添のとおり
大井川利水関係協議会報告 :
http://www2.pref.shizuoka.jp/all/kisha.nsf/kekka_sosiki/E0873A6412100C4049258988007C6314/$FILE/risuikyou.pdf
JR東海へ通知 :
http://www2.pref.shizuoka.jp/all/kisha.nsf/kekka_sosiki/E0873A6412100C4049258988007C6314/$FILE/JRtoukai.pdf
大井川利水関係協議会規約 :
http://www2.pref.shizuoka.jp/all/kisha.nsf/kekka_sosiki/E0873A6412100C4049258988007C6314/$FILE/kiyaku.pdf

お待ちどうさまでした。
0170名無し野電車区
垢版 |
2023/04/14(金) 18:35:42.14ID:esTsD6Vy
>>169の続き
それでは、お願いされていた3つの前提を改めて見てみよう↓
大井川利水関係協議会の皆さまへのお願い

今後、この方策の実現に向けては東京電力RP様と、実際に取水を抑制する時期、 頻度、期間等の運用に関する協議を進めていきたいと考えています。
つきましては、以下の1~3を前提として、東京電力RP様とB案に関する協議を開始することについて、ご了解を頂きたく存じます。

1. B案は、静岡県から県外へ流出するトンネル湧水量と同量を大井川に戻す方策として、工事の一定期間(約10ヶ月間と想定)に田代ダムの取水を抑制し、大井川に還元する案として検討していること。
2. B案は、永続的に行うものではなく、東京電力RPの水利権には影響を与えないこと 。
3. 協議の内容には、高速長尺先進ボーリングからの湧水に対してB案を適用することも含むこと 。

なお、B案の実施についてのご了解を頂きたいというものではございません。


県庁さんの回答では、3.についての修正がない。
したがって、静岡県境を越えた高速長尺先進ボーリングを事実上認めたことになったのです。
0171名無し野電車区
垢版 |
2023/04/14(金) 19:25:11.54ID:F3RVEn8Y
まさに、ヤクザ・ゴロツキの言い分だよ

知事に就任するや、「この(リニア新幹線の)工事によって、地域振興なり地域のメリットがあるかについて基本的な考えのないまま勝手にトンネルを掘りなさんな」(2017年10月10日定例記者会見)と見返りを要求し、
具体的な見返り案としては、「(リニア新駅の建設費用)全体の平均ぐらいは、額(約800億円とも)としては目安になるんじゃないかと思いますね」(2019年6月11日定例記者会見)と言及。
それが無理であれば、東海道新幹線に富士山静岡空港駅の新設や、「のぞみ」の静岡駅や浜松駅の停車を求めているとされる。
0172名無し野電車区
垢版 |
2023/04/14(金) 21:19:31.81ID:hmffLx4g
難波静岡市長 「大井川利水関係協議会」加入意向 自民からは苦言
https://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/1224674.html

「事前相談ない」 自民市議団苦言
「もっと謙虚な人かなと思っていたが、強引になってしまった。議会を尊重し、相談しながらやってほしい」


難波市長
「リニアのことはずっとやってきた。リニア問題を前に進める健全な議論のためにも、どうしても私がやらねばならない」


チョビチョビすんな。
0173名無し野電車区
垢版 |
2023/04/14(金) 21:30:06.37ID:dEvafV0A
>>169
つまり、次回水利権更新に際し、リニア工事によって東電の水利権を侵害せず、かつ、倒壊説明のとおりの範囲内で水量戻しが進展している限りにおいては、東電に対して水利権の返上は求めない
この田代ダム案の実施期間は、トンネル湧水の全量戻しが完全に実現するまでの期間、ってことか

これはなかなか微妙、あるいは絶妙というべきか?
水利権更新に際しては水利権返上は求めないけど、実質的にはトンネル湧水が完全に戻されない場合には永続的に東電は取水抑制することになる
あと、田代ダム案の実施に関する以外の事由による水利権返上交渉については、求めないとは約束しない内容になってる
これ、東電飲むかな?
0174名無し野電車区
垢版 |
2023/04/14(金) 21:31:46.52ID:dEvafV0A
>>170
ならない
そもそも静岡県は、水平ボーリングの実施に当たっては、工事だから河川法許可を取れと言っている
0175名無し野電車区
垢版 |
2023/04/14(金) 21:33:34.48ID:7ywiEGQb
>>173
なんで東海のケツを東電が持たにゃならんの?
0176名無し野電車区
垢版 |
2023/04/14(金) 21:37:35.26ID:CVjhm816
>>174
河川区域に掛からなければ河川法は関係無い。
万が一、高速長尺先進ボーリングの湧水が大井川の伏流水というのなら話は別です。
0177名無し野電車区
垢版 |
2023/04/14(金) 21:38:15.62ID:dEvafV0A
>>175
知らんよ
これを東電が飲むなら田代ダム案は実現するってことで、あくまでも東電の自主的判断たてことだな
まあ東電にとってメリットはないし、対価を倒壊から得ようものなら、当然に水利権返上は求められるだろう
(確かに田代ダム案実施を理由とした水利権返上は求めないとはなってるが、倒壊から金貰うなら話は別だろう)
0178名無し野電車区
垢版 |
2023/04/14(金) 21:39:40.17ID:dEvafV0A
>>176
河川法にはかからないかもだが、十山は静岡県の工事同意を求めてるので、静岡県が同意しない限りは所有権侵害になるので工事不可
0179名無し野電車区
垢版 |
2023/04/14(金) 21:43:02.77ID:CVjhm816
>>178
万が一、十山さんが地下水の所有権を主張したら、大井川流域とか称する大井川中下流の地域は終わる。
0181名無し野電車区
垢版 |
2023/04/14(金) 23:34:40.13ID:IPnE+aWJ
無職なまぽネットストーカーの臭隠蔽が現れたかw
0182名無し野電車区
垢版 |
2023/04/15(土) 00:19:56.75ID:iwVoiXN+
JR海は東電にとっては上得意でもあり、水利権に
影響を及ぼさないのであれば、JR海に協力するに
やぶさかではないよな。
0183名無し野電車区
垢版 |
2023/04/15(土) 05:34:12.66ID:n5z7GVTH
もし、滋賀県が琵琶湖の水の所有権を主張し、1滴たりとも譲らないと言い出したら、滋賀県は水没してしまうだろう
0184名無し野電車区
垢版 |
2023/04/15(土) 09:31:37.59ID:H0DjRf7Q
〇第27回 大鹿村リニア連絡協議会を開催
http://www.vill.ooshika.nagano.jp/2023/04/15/リニア中央新幹線情報no%EF%BC%8E57/

3 伊那山地トンネル(青木川工区)工事について【青木川非常口】
・青木川非常口からは、本線トンネルの掘削を中断し、本線に平行する小さい断面のトンネル(調査用トンネル)の掘削を進めております。


中央構造線を調査するトンネルですね。
0185名無し野電車区
垢版 |
2023/04/15(土) 10:05:17.66ID:93aIjWHp
「水利権」条件を修正 ダム案協議 リニア巡り静岡県、JRに通知
https://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/1225255.html
>このほか、JRが示した「(東電RPとの)協議内容には高速長尺先進ボーリングからの湧水に対してダム案を適用することも含む」との条件については、流域市町などは了解したが、県は意見を付けた。
>JRが3月の同協議会で、適用するボーリングの箇所を県内と説明したことを踏まえ、山梨県内のボーリングで県内の地下水が引っ張られて流出した場合の水の戻し方について引き続き県の専門部会で協議するよう求めた。


地下水が山梨県内に引っ張られるとか、地下水の所有権がある十山さんの意向を聞いた方がいいと思うんだ。
0186名無し野電車区
垢版 |
2023/04/15(土) 12:06:26.44ID:YE0nnTnt
水利ってシビアな問題なのにそんなに軽い気持ちで参加して良いものか
0187名無し野電車区
垢版 |
2023/04/15(土) 12:07:54.03ID:YE0nnTnt
自民党議員が苦言を呈したというのも
昔からのしきたりに関係する事案だからではないのか
0188名無し野電車区
垢版 |
2023/04/15(土) 12:22:19.92ID:beDWX6dM
難波さんも、あれえ?な人ですね。
0189名無し野電車区
垢版 |
2023/04/15(土) 12:38:56.56ID:J/yX4pQ7
しぞーかはリニアの工事に嫌がらせをして駄々っ子みたいなものやがな。
のぞみを停めて貰えないからって、腹いせに拗らせ坊やみたいな態度は感心せんがな、ああいう厨二病みたいのは如何なものがな。
0190名無し野電車区
垢版 |
2023/04/15(土) 14:54:18.98ID:bFuZq/Ax
倒壊儲が逆恨みして発狂中w
0191名無し野電車区
垢版 |
2023/04/15(土) 16:22:21.83ID:dOqZQQUB
静岡市 難波喬司市長 意外に川勝流?リニア 水族館 アリーナ サッカースタジアム
2023年4月14日 午後6:49 公開
https://www.nhk.jp/p/ts/5MN78XKQYX/blog/bl/pE02pD9eDo/bp/pJOyP9qMVa/
(キャスター)
難波市政、始まったばかりですが、どうですか。
(記者)
国土交通省の官僚や県の副知事など、公務員として42年間務めてきた難波さんですが、私が取材していて受けた印象は、「意外と“川勝流”?」です。
(キャスター)
どういうことでしょう?
(記者)
官僚出身者として手堅い行政運営を進めるかと思いきや、根回しなど無くアイデアや方針を示してざわつかせる様子が就任直後の川勝知事と似たスタイルだと思いました。
(キャスター)
いきなりそんな場面があったんですか?。
(記者)
初日から結構ありました。振り返ります。
まずきのうの朝の就任式。難波新市長は幹部職員らに対し「政治家で、『実務は皆さんにお任せ』ということではなく、自分自身が実務をやっていく。『代打、オレ』みたいな感じで仕事をすることもあり得る」と述べました。
(キャスター)
「代打、オレ」。プロ野球の南海監督時代の野村克也さんやヤクルト監督時代の古田敦也さんの名言ですね。難波新市長の自信が感じられますね。
(記者)
さらにこう続けました。
「部長や局長など、中間にいろいろ判断する人がいるのはムダだし職員の心を折る。できるだけ早い段階で私自身が意思決定する」
これも自信のほどがうかがえますね。
(記者)
ただこの方針で、判断からスキップされる形になりかねない幹部職員に感想を聞くと「局長なんていらなくなる」とか「自分が見ていない案件を市長に上げるわけにもいかない」と戸惑う声もありました。
また市議会議員からは「税金を使う話は慎重なチェックが当然じゃないか」と疑問も出ていました。
(キャスター)
新しいやり方を聞いて、組織の中には動揺もあるでしょうね。
0192名無し野電車区
垢版 |
2023/04/15(土) 16:24:41.27ID:dOqZQQUB
(記者)
続いて午後。難波さんが2人の副市長を伴って市議会の各会派の部屋にあいさつ回りをしたのですが、このとき、市長選挙で難波さんを支えた自民党市議団の鈴木会長が非常に強い口調で「もっと議会を尊重してほしい」と不満をぶつける場面がありました。
(キャスター)
なにがあったんでしょう?
(記者)
これは前日の12日の新聞に掲載されたインタビュー記事で、難波さんが、リニア中央新幹線の工事をめぐって▼大井川流域の自治体でつくる協議会に静岡市も入ることや、▼環境影響評価の責任者となる新たなポストを市に設ける考えを示したことについて、自民党側が「事前の相談がない」と苦言を呈したんです。
(キャスター)
重要なことは勝手に進めないでほしいということですか。
(記者)
あとで市議団の幹部に話を聞くと「選挙で支えたのに、市長になったら1人で決めるということでは困る」とか、「川勝知事のやり方をまねて、『独断』を『リーダーシップ』と勘違いしているんじゃないか」と話していました。
(キャスター)
おそらく、前任の市長の田辺さんとはやり方が違っていて、議員側には違和感があったんじゃないでしょうか。
(記者)
そのとおりでしょうね。一方で難波さんも「リニアについては県の時から自分がやってきた。プライドがある」と反論していました。
(キャスター)
こう聞いてくると、いろいろ物議を醸しながらの船出となったわけですね。


すぐに難破しそうですね。
0193名無し野電車区
垢版 |
2023/04/15(土) 18:40:34.52
ササはナマポとかしか言えない無能だからパワハラ受けるんだよ
0194名無し野電車区
垢版 |
2023/04/15(土) 20:48:36.08ID:UsltyUEA
【リニア】静岡県「前提条件を修正すれば了承」とJR東海に回答…田代ダム案めぐるJRと東京電力との協議について
4/14(金) 21:14配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d35878fe8f19e13bc1a575104c0f6c3d52c8e11f
>県は14日、JR東海に対し、協議会として前提の修正をもって了承することが決定したと通知。水利権にかかわる部分については「想定のとおり実施する場合はこの案を根拠とする水利権に関わる主張をしない」「想定外の場合においては、JR東海は協議会員と協議を行う」などと修正する案を示しました。
>これに対し、JR東海は「『想定のとおり』『想定外の場合』の意味するところを確認したい」などとコメントしています。

あと、川勝さんは大井川利水関係協議会の会員ではない。
なので、川勝さんも水利権に関わる主張をしないのか確認しておいた方が良いぞ。
0195名無し野電車区
垢版 |
2023/04/15(土) 21:29:28.96ID:Duypw2K7
想定の通りってのは静岡県側に流れる水を一滴も減らさないに決まっておるだろう
それが当初からの約束なんだから
0196名無し野電車区
垢版 |
2023/04/15(土) 21:43:49.45ID:JLtmf2zU
>>195
では、想定外とは、一滴も戻せなかった場合かな。
あるいは、山梨県側の断層が西側へ傾斜していることによって、山梨県の地下水が静岡県に流入している場合ですね。
0197名無し野電車区
垢版 |
2023/04/15(土) 21:57:48.76ID:iwVoiXN+
想定外とは破砕帯掘削期間10カ月が
大幅に延びた時か、突発湧水が発生
した時じゃねーの。
0198名無し野電車区
垢版 |
2023/04/15(土) 22:14:53.99ID:eFuAjWTA
>>197
それじゃあ、山梨県側の地下水が静岡県に流入していた場合は想定内なんですね。
全量戻しじゃなくて、全量返す羽目にならなきゃ良いけどね。
0199名無し野電車区
垢版 |
2023/04/15(土) 22:24:06.84ID:DXcSCeld
>>198
お前は水は低いところから高いところに迫り上がるとでも思ってるのか?
まあそのような物理法則を無視した妄想が起きるというのなら、科学的根拠を持ってして立証してもらいたいものだな?w
0200名無し野電車区
垢版 |
2023/04/15(土) 22:34:43.18ID:6QWG4OKw
>>199
静岡県境にある断層が西側に傾斜しているから山梨県側の地下水が静岡県に流入している可能性を指摘したのは、静岡県の地質構造・水資源専門部会の委員だよ。
0201名無し野電車区
垢版 |
2023/04/15(土) 23:16:18.58ID:dmaq1eqG
>>200
現状を変更するから補償なのであって、現状静岡県に流入している河川水や地下水をわざわざ山梨県に流出するように変えないといけない根拠は何?
0202名無し野電車区
垢版 |
2023/04/15(土) 23:20:10.33ID:IfYra5UN
>>201
河川水なの?
あと、その地下水は誰のものなの?
0203名無し野電車区
垢版 |
2023/04/16(日) 00:13:51.42ID:LbX4dK40
山梨県内で掘っているトンネルの湧水が
静岡県由来でその水を返せと主張できる
とすれば、山梨県が静岡県境の山梨側で
井戸を掘ってその水を利用すれば、静岡県は
その水について権利を主張する事ができる
ことになるね。

すばらしいね。
0204名無し野電車区
垢版 |
2023/04/16(日) 07:49:38.78ID:tzC2WMOC
>>200
999‰位じゃね リニアだと登れるんだっけ
0205名無し野電車区
垢版 |
2023/04/16(日) 08:23:03.12ID:HBW/Kkdv
>>204
山梨工区では、これまでに先進坑や広河原斜坑等を掘削中に切羽に出現した粘板岩、砂岩とその互層、緑色岩(凝灰岩)といった地層の構造については、走向がおおむね南北方向(N30°W~N15°E 程度)で、傾斜は西落ち70度程度(60°W ~90°W 程度)と、一定方向への集中を確認しているそうだよ。
0206名無し野電車区
垢版 |
2023/04/16(日) 08:45:49.83ID:GmsiNs81
>>201
地層は褶曲しているかもなので、万が一、県境付近で東落ちの傾斜に変化している不確実性はある。
でもね、地層の傾きは現状変更にあたらないよね。
0207名無し野電車区
垢版 |
2023/04/16(日) 09:45:03.83ID:tzC2WMOC
>>206
ぶらタモリの大井川回で地層の反転やってたけど
写楽の神奈川沖波裏みたいだったね
ttps://www.adachi-hanga.com/ukiyo-e/img/item/hokusai040_main_2203.jpg
0208名無し野電車区
垢版 |
2023/04/16(日) 09:47:21.47ID:tzC2WMOC
>>207
北斎だった
0209名無し野電車区
垢版 |
2023/04/16(日) 11:56:48.06ID:EEzbPaBV
>>206
そこに穴掘って下から吸い出すのは現状変更そのもの
0210名無し野電車区
垢版 |
2023/04/16(日) 12:14:21.12ID:YhopEG6s
>>209
山梨県側の高速長尺先進ボーリング調査の孔口湧水量実測値は10.5L/分なんですね。
山梨県は何にも問題視していないのに静岡県が騒ぐのは、おかしくないですか?
しかも、それが静岡県の地下水だから戻せとか。
0211名無し野電車区
垢版 |
2023/04/16(日) 12:34:15.13ID:tzC2WMOC
>>210
100〜200万人の飲水分が流出するまで湧水止めないってマジ?
0212名無し野電車区
垢版 |
2023/04/16(日) 12:51:30.57ID:SuKf2ve5
>>211
あれえ?
62万人とか聞いてたけど。
今は、減っちゃって62万人も居ないけどね。
0213名無し野電車区
垢版 |
2023/04/16(日) 13:01:06.77ID:tzC2WMOC
>>212
水平ボーリング調査で止水するのが給水車3000台分/週を超えた後だからでしょ
超えるまでの分はカウントされず
0214名無し野電車区
垢版 |
2023/04/16(日) 13:09:58.07ID:SuKf2ve5
>>213
湧水量はちゃんと計測されているから安心だね。
でもね、山梨県に湧出する地下水は山梨県のものですね。
0216名無し野電車区
垢版 |
2023/04/16(日) 17:07:15.16ID:LbX4dK40
破砕帯掘削中の500万トンの湧水を
戻さなくても大井川の水量に影響なしとの
結論は出ている。ましてやボーリングの水
程度で影響が出るとは考えにくい。

公権力による民間会社への過度な要求は
民間会社側の損失を拡大させる可能性が
あるかもしれない。将来的に権力側に禍根を
残す結果になりかねない。要注意。


機関投資家は自らの損失には敏感でっせ。
0217名無し野電車区
垢版 |
2023/04/16(日) 18:51:11.94ID:pP9ldPAi
>>203
問題の発端は大井川水系から富士川水系に水系をまたいで水が流れ、大井川水系の流量が減る懸念があること
県同士の水の取り合いじゃねぇよ
0218名無し野電車区
垢版 |
2023/04/16(日) 19:29:13.38ID:1nRkukos
何かあったらJR東海がちゃんと責任取れば良いだけの話
何かある前提で責任取らずに逃げるつもりだからダメ
0219名無し野電車区
垢版 |
2023/04/16(日) 19:29:55.04ID:3oqwbcKA
>>216
1年位前だったかな、のびた君が500万Tより桁違いの湧水の可能性もある、って言ってたけど、
静岡県からボーリング調査をやって精度を上げてといわれてたが、調査やったんだっけ?
0220名無し野電車区
垢版 |
2023/04/16(日) 19:39:33.04ID:3oqwbcKA
>>214
ちゃんと第三者検証可能なようにエビデンス残してcheckしているよね
もし少なく申告してたらや倍よ
0221名無し野電車区
垢版 |
2023/04/16(日) 19:44:59.94ID:BrLsC5nW
>>220
県庁さんは、現場主義の筈なのに一回も現場に来たこと無い。
なので、机上の妄想で間違った理屈を公文書にして晒しているのです。
面白いね。
0222名無し野電車区
垢版 |
2023/04/16(日) 20:17:36.55ID:ltRJRdl/
>>219
悪沢では、河川流量実測値に推定量を合わせるように透水係数を下げたら精度が上がったらしいね。
万が一、水収支解析の精度が上がってしまったら、トンネル内湧水が一桁減って50万m3になってしまうぞ。
0223名無し野電車区
垢版 |
2023/04/16(日) 21:13:22.56ID:LbX4dK40
>>219
現在もっとも精度の高いボーリング調査を
行っているじゃん。
0224名無し野電車区
垢版 |
2023/04/16(日) 21:18:27.72ID:voT6ocCP
>>223
どこで?
倒壊は未だにボーリング調査などやってないが?
まさか水抜きボーリング工事のことを言ってるのか?
0225名無し野電車区
垢版 |
2023/04/16(日) 21:51:25.45
まだ水抜きとか言ってるパワハラ受けて笑えるササが現れた
0226名無し野電車区
垢版 |
2023/04/16(日) 22:17:20.94ID:LbX4dK40
>>224
水抜き? 思いっきりバイアスがかかった
真っ黒なメガネでモノを見ているのだな。

さぞかし世の中がレインボーカラーに見えて
いるのだろうなw
0227名無し野電車区
垢版 |
2023/04/16(日) 22:49:15.89ID:3oqwbcKA
>>223
水平ボーリング調査の有用性は否定しないけど、その前に宿題やってより安心させてね
あと日本最大の破砕帯甘く見ないほうがいいと思うよ
南箱根旦那トンネル、黒部トンネル、上越中山トンネルの失敗もあるし
0228名無し野電車区
垢版 |
2023/04/16(日) 23:19:44.69ID:LbX4dK40
>>227
宿題って、なに。

畑薙山断層帯って日本最大なのか。すごいね。
0230名無し野電車区
垢版 |
2023/04/17(月) 03:00:00.44ID:Dq+JdBiP
例に挙げたトンネルって全て世の役に立ってるな
0231名無し野電車区
垢版 |
2023/04/17(月) 03:53:22.29ID:rBhQJuvq
さもしい顔して貰える物は貰おう。弱者のフリして得しよう。
まさにコレ
0232名無し野電車区
垢版 |
2023/04/17(月) 10:06:25.95ID:iWdk2wsz
>>227
宿題って、なに。
0234名無し野電車区
垢版 |
2023/04/17(月) 19:37:45.51ID:fmDbI5q5
知事は「異常」と言うけれど… リニアでJR東海にモノ申す市町等の協議会に静岡市が不参加のワケ【静岡発】
https://www.fnn.jp/articles/gallery/515113?page=2&image=13
田辺市長発言に抗議する川勝知事のコメント(2018年6月)

◾ 前市長も参加を希望したが…
>2018年8月の協議会発足の際に静岡市が参加しない理由を問われ、当時の田辺信宏市長は次のように述べた。

田辺市長(当時):
(協議会メンバーは)大井川流域の利水団体の方々なので、私たちにはその資格がない。「私たちも加わって一緒に県に要望にいきたい」とメッセージを伝えました。伝えましたが、「今回は、静岡市はその枠組みにないので遠慮してほしい」ということだった

>静岡市によると、協議会と、協議会の川勝知事への要望に、静岡市も参加する意思を示したものの、「静岡市は大井川の利水者ではない」「要望は協議会が行うもの」として、協議会と要望のどちらへの参加も断られたということだ。


村八分ってこうゆうことなんですね。
0235名無し野電車区
垢版 |
2023/04/17(月) 20:53:41.32ID:rW8LKVwk
デタラメ静岡新聞
炭素同位体の分析では、田代ダム近傍の地下水は滞留期間(推定年代)は4万年だった。但し、これだけ長期間になると、石灰石とのガス交換が起きるため正確な数値を求めることは困難との結論だった。
静岡新聞はまた捏造記事を書いているのだ。

視座(4月17日)JRはけじめをつけよ リニア工事 混迷する「全量戻し」
https://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/1225069.html
JRの化学的分析によると、田代ダム近傍の地下水は滞留期間(推定年代)が最長60年以上だった。JRが県外に流出させる水、国が対策で消費を認めた水はアルプスが半世紀にわたり涵かん養ようしてきた水である可能性が出てきた。
0236名無し野電車区
垢版 |
2023/04/17(月) 22:46:58.21ID:iWdk2wsz
>>235
中間報告では静岡県が主張する「全量戻し(500万トン)を
しなくても水量に影響しないとしている。
にもかかわらず執拗に「全量戻し」を強要し続けることは
民間企業に対する行政権の濫用にはならないのか。

そのあたりの静岡新聞の見解を知りたいものだな。
0237名無し野電車区
垢版 |
2023/04/17(月) 23:08:23.06ID:3m3uN/Gf
>>236
民間企業が500万トンの水を無駄に使っていいものなのだろうか?
0238名無し野電車区
垢版 |
2023/04/17(月) 23:43:19.66ID:YgkKZNxx
>>131
アホだなあ
乗り換え嫌って空気輸送で赤字が積みあがるだけなのに
まあ大幅値上げはやるだろうが
0239名無し野電車区
垢版 |
2023/04/17(月) 23:59:06.78ID:iWdk2wsz
>>237
通常トンネルを掘れば湧水が流れ出るのだが、
それは無駄なのだろうか。県外の河川水系に
流れ出てしまうことを「無駄」とするのなら、その
水量についてなんらかの対価で代替することは
可能ではないのか。

JR海は南アルプスの自然を保全する団体設立に
資金を拠出すると言っているが、それだけではダメ
なのだろうか。
0240名無し野電車区
垢版 |
2023/04/18(火) 02:29:53.80ID:2kg1lG67
>>239
利水権は既得権
侵害すれば回復しろというのは当然

ちなみに水源地所有とはなんの関係も無いのでチャイナ企業の割り込みも不可能だからな
0241名無し野電車区
垢版 |
2023/04/18(火) 04:14:30.24ID:XelDcWfL
>>240
【リニア】「水を大事にすることは将来世代や生き物への責任」静岡・川勝知事が年度当初で職員訓示
4/17(月) 17:14配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d27b5ad3f483d9c5e2b501f7a6077f11f1b460c7
>懸案となっているリニア問題にも触れ「水を大事にすることは、将来世代や声なき生き物に対する責任」と述べました。


水源の行政区を蔑ろにしていましたね。
水源も大切に!
0242名無し野電車区
垢版 |
2023/04/18(火) 07:30:03.55ID:9J97mUgb
>>237
静岡県はまず身内企業を監視すべき

日軽金が富士川水系不正取水 国交省発表 水利権を短縮、監視へ
2022.10.19
アルミ加工大手日本軽金属(東京都)が富士川水系に持つ水力発電所の取水量報告に不自然な記載が相次いで見つかった問題で、国土交通省は18日、過去35年間に少なくとも約1億9千万立方メートルに上る不正取水が行われた、と発表した。
0245名無し野電車区
垢版 |
2023/04/18(火) 12:02:47.13ID:GWkRi37j
>>244
それはちょっと違うな
川勝の存在を許してるのはリニア工事
0246名無し野電車区
垢版 |
2023/04/18(火) 18:05:32.22ID:hCoFyGjT
中央新幹線南アルプストンネル(山梨工区)の高速長尺先進ボーリング進捗状況(令和5年2月21日~4月15日)
https://company.jr-central.co.jp/chuoshinkansen/efforts/shizuoka/resources/_pdf/south-alps-tunnel-boring.pdf

・孔口をバルブで止水し、区間平均湧水圧を測定しました。
・測定結果は0.04MPaとなります。(0~50m付近の区間はφ267mmの保護管を挿入しているため、50~122mの区間の平均湧水圧となります。)

6枚目に、湧水圧を測定しているぞ。
0.04Mpa=0.4気圧ってとこかな。
0247名無し野電車区
垢版 |
2023/04/18(火) 19:24:28.45ID:vhC2lwkY
水深に換算すると、水深4mになるね。
本当に地下水位が300mも低下するんですか?
0248名無し野電車区
垢版 |
2023/04/19(水) 02:02:05.36ID:MOITc+0l
>>158
端っこかすめるぐらい別にいいですよなんて、言う知事が一人でもいたら教えてくれませんか
0250名無し野電車区
垢版 |
2023/04/19(水) 02:19:37.09ID:Zi/IXiCS
>>248
逆上する前の川勝さんだろ。
0251名無し野電車区
垢版 |
2023/04/19(水) 07:15:32.91ID:bhESne3M
>>250
質問47件を7年も無視されたからね
0252名無し野電車区
垢版 |
2023/04/19(水) 08:44:35.88ID:QKLp2n35
>>251
逆上した理由が違うぞ。
0253名無し野電車区
垢版 |
2023/04/19(水) 09:00:11.89ID:BgDHGth9
>>246
最近セメンチングばかりであまり掘り進めていないな。
0254名無し野電車区
垢版 |
2023/04/19(水) 09:07:24.74ID:3jGhLpPV
あまり、どころかほとんど進んでなくね?
もう川勝がどうの以前に東海全体がやる気なくしてるのかも
0255名無し野電車区
垢版 |
2023/04/19(水) 11:14:58.33ID:hbq/x5AL
>>254
東電さんとの協議があるから控えているんでしょう。
0256名無し野電車区
垢版 |
2023/04/19(水) 11:35:10.89ID:msWnGjnb
東電さんとの協議が決裂したら建設は中止になるんですか
0257名無し野電車区
垢版 |
2023/04/19(水) 11:41:13.35ID:aOP3CLb1
キンペーや県知事の独断専行はいい独断
難波さんの独断専行は悪い独断なんですね、わかりません

しかし静岡県はどんだけ中共に汚染されてるのか(´・ω・`)山間部の中共製太陽電池の方が余程地下水に悪いんじゃないのかね
県民の自浄作用が無さすぎ
0258名無し野電車区
垢版 |
2023/04/19(水) 12:01:57.20ID:pB4ltNhj
水、環境保全「積極関与を」 リニア工事流域10市町長 あす国交省要望
https://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/1227131.html
>リニア中央新幹線トンネル工事に伴う大井川の流量減少問題を巡り、流域10市町(島田、焼津、掛川、藤枝、袋井、御前崎、菊川、牧之原、吉田、川根本)の首長が20日、国土交通省の上原淳鉄道局長に大井川の水資源や環境の保全に向け、国の積極関与を求める要望書を連名で提出する。18日、島田市が発表した。

>流域市町からは染谷絹代島田市長、北村正平藤枝市長、杉本喜久雄牧之原市長が参加する。国交省側は上原鉄道局長と奥田薫技術審議官、森信哉施設課長が出席し、意見交換の場も設ける。


国に意見するなら、流域市町と利水市町にちゃんと区別し体裁を整えないと恥ずかしいですね。
あと、流域なのに静岡市が抜けているぞ。
0259名無し野電車区
垢版 |
2023/04/19(水) 12:33:10.63ID:1x9yR122
何か島田市必死だなと言いたくなるなw
鉄道局に取り込まれてるのかどうか気になる
0260名無し野電車区
垢版 |
2023/04/19(水) 13:58:34.54ID:BgDHGth9
>>259
知事の姿勢に嫌気がさして、この件に
決着をつけて知事と距離を置きたいのでは。
0262名無し野電車区
垢版 |
2023/04/19(水) 20:27:10.82ID:zmsQ5wGm
>>258
散々、水を使いまくって足りなくなると新参者のせいにするんでしょ
アイツが来てからおかしくなった
田舎はそんな話ばかりです
0263名無し野電車区
垢版 |
2023/04/19(水) 20:44:38.58ID:He8RyfAQ
「今地域社会の問題は、地域で解決するのが原則です」とか言われちゃいそうだなぁ。
0264名無し野電車区
垢版 |
2023/04/20(木) 06:02:52.24ID:9muDkwuR
【リニア】県の意向確認し東電と話し合いへ 「田代ダム案」についてJR東海社長が会見で方針示す(静岡)
4/19(水) 17:46配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/cadb74a0a55f891ae9474159ce60b78d6e4de89b

(JR東海 丹羽 俊介 社長)
「静岡県に(修正内容を)確認している、確認した上で東京電力に修正した内容で協議を開始できるか確認していくことになる」


まあ、無理でしょう。
東電さんに何ら関係の無い47項目とか書いてあるしね。
0265名無し野電車区
垢版 |
2023/04/20(木) 07:04:34.34ID:h75HI6nn
リニア名古屋―大阪間のアセス法的手続き、JR東海「今年度中は困難」…37年開業に影響も
4/19(水) 18:37配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e3f8cc2be33c7ae4da8a4fb937fd5423ec6d1361
>先行開業予定の東京―名古屋間は、トンネル工事に伴う水資源や生態系への悪影響を懸念する静岡県が慎重な姿勢を崩さず、目標の27年開業が見通せない。
>この問題の対応に追われている影響で、名古屋―大阪間のアセスの手続きもずれ込む可能性が高くなった。


このままでは、静岡が悪者に仕立てられてしまうぞ。
0266名無し野電車区
垢版 |
2023/04/20(木) 07:50:14.93ID:uYdHTQK0
>>264
東電はきっちり10ヶ月以内と期間を限定するなら協力できるだろうが期間は水がどれだけ出るか分からないから決めようがないから現実には協力しようがない
0267名無し野電車区
垢版 |
2023/04/20(木) 12:33:50.36ID:3l5ZYyEA
>>266
東電は2024年2月から10ケ月間大井川からの給水を止めるとアナウンスしてるけど
JRはあと10ケ月で静岡県側の工事を進めてトンネルと排水設備まで完成できるの?
先に静岡県側が完成していないと山梨県側に流れちゃうんでしょ
0268名無し野電車区
垢版 |
2023/04/20(木) 12:55:27.13ID:3iuExDzp
>>267
夏場に水力発電所止めるんかね?
アホなことを…
0270名無し野電車区
垢版 |
2023/04/20(木) 16:52:10.96ID:j5fn2FqX
静岡の水が工事でなくなっても
ここにいる人は大型の工事は予定通りいかないものやから仕方がないとかいいそう
工事で一人亡くなったときもそういってた人いたし
補償の約束もせずに理論上で論破した気になってるやつばっかやしな
0271名無し野電車区
垢版 |
2023/04/20(木) 17:00:00.24ID:3l5ZYyEA
>>268
電力逼迫は夏より冬
0272名無し野電車区
垢版 |
2023/04/20(木) 17:04:54.29ID:3l5ZYyEA
>>267
東電は田代ダム発電所にある発電機交換に10月ってアナウンスしてる(建前)
JRの工事は間に合う訳ないから、JRの要請に答えてもう一回発電機を交換するのかな?
0273名無し野電車区
垢版 |
2023/04/20(木) 17:55:01.55ID:TzyXq5qB
静岡県中央新幹線環境保全連絡会議第13回地質構造・ 水資源部会専門部会を開催します
http://www2.pref.shizuoka.jp/all/kisha.nsf/c3db48f94231df2e4925714700049a4e/eb853742e5bd4bee492589900018e226?OpenDocument
中央新幹線事業が大井川水系の水資源や自然環境に及ぼす影響とその保全措置について検討を行う、静岡県中央新幹線環境保全連絡会議「地質構造・水資源部会専門部会」を、下記のとおり開催します。
1 日時
令和5年4月26日(水) 9時30分から
2 場所
県庁本館4階特別会議室
3 出席予定者
専門部会委員、事業者(東海旅客鉄道株式会社)
県(静岡県中央新幹線対策本部長(森副知事)ほか)
オブザーバー(国土交通省鉄道局)
傍聴(大井川利水関係協議会々員)
4 内容
・中央新幹線南アルプストンネル山梨工区山梨・静岡県境付近の調査及び工事の計画について ほか
6 一般傍聴
・会場に隣接する県庁本館4階401会議室で、一般傍聴が可能です。
・また、会議の模様は県のホームページ(ふじのくにメディアチャンネル)により、リアルタイムで配信します。
7 会議資料
会議開催前に、会議資料を下記のURLに貼付けますので、御覧ください。
リニア中央新幹線整備工事に伴う環境への影響に関する対応
https://www.pref.shizuoka.jp/kurashikankyo/kankyo/1040554/1002001/index.h tml


東電さんとの協議の進捗状況が分かるかもね。
0274名無し野電車区
垢版 |
2023/04/20(木) 18:44:53.42ID:fmt8QMIk
静岡県の孤立鮮明 10市町、リニア議論で国関与要望
4/20(木) 18:21配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4e5612acd60d98d4abeac9bd36d79100df1c532
>関係者によると、市町側は県に国の関与強化を了承するよう求めたが、県が消極姿勢だったため同省への直接要望を決めたという。


県庁さんも環境省とかもっと関与すべきとか言っていた筈だ。
0275名無し野電車区
垢版 |
2023/04/20(木) 20:15:02.53ID:aQst2Lbo
>>274
環境省? そういえばセクシー小泉とかなにか成果出した?
0276名無し野電車区
垢版 |
2023/04/20(木) 20:26:26.48ID:sJP0JGmF
>>275
レジ袋を有料化したじゃん
0277名無し野電車区
垢版 |
2023/04/20(木) 20:41:29.36ID:7bfYTdh7
>>275
最近だと電車内の写真をSNSにアップして炎上してたな
0278元歌 おしえて (アニメ アルプスの少女ハイジ より)
垢版 |
2023/04/20(木) 22:55:53.45ID:aRxxqtAX
近畿板スレッド
京都人はなぜ東京に憧れる娘を上京させないの?
主題歌

俺 俺 欲しい 京都弁の彼女
俺 俺 欲しいよ京女

京都人なぜ 上京させないの?
湘南の海 富士山も待ってるよ
おしえて おとうさん おしえて おかあさん
おしえて 京都の街の人

俺 俺 欲しい 京都弁の彼女
俺 俺 欲しいよ京女

リニア作れば 上京増えてくの?
南アルプス トンネルぶち抜くよ
おしえて おとうさん おしえて おかあさん
おしえて 京都の街の人

就職でなぜ 上京させないの?
東男は いつまでも待ってるよ
おしえて おとうさん おしえて おかあさん
おしえて 京都の街の人

俺 俺も待つ 東京新宿 横浜曙町
俺 俺も待つ 京都の女子と 出逢うその日を
0279名無し野電車区
垢版 |
2023/04/20(木) 23:25:45.00ID:iIDXcsVK
>>274
内心では「空気読まずに、面倒臭い事を持ち込んで来るなよ…」と思ってんだろうな
0280名無し野電車区
垢版 |
2023/04/20(木) 23:32:57.85ID:aRxxqtAX
もともと国策だったリニアをJR東海が建設費自腹でやるとか言い出したからややこしくなってる
国にはカネも口も出させないってこと
0281名無し野電車区
垢版 |
2023/04/20(木) 23:56:33.09ID:eJFbScJ+
>>274
いつもの願望記事やん
国策と言うなら国が責任者になれよってことだろ
0282名無し野電車区
垢版 |
2023/04/21(金) 00:01:06.24ID:pitISGoA
>>274
リニアを推進する立場の国に積極的に関与しろと
いうことは、流域市町はリニア推進の立ち位置で、
知事を黙らせてくれと国に要望したということなのかな。
0283名無し野電車区
垢版 |
2023/04/21(金) 00:05:58.11ID:sOL6pdvf
リニア「普通の国策に戻りたい」
0284名無し野電車区
垢版 |
2023/04/21(金) 05:22:27.61ID:pnJ2O1GP
>>280
自前でやると言って、それを呼び水にして国策に転換させるのが葛西の狙いだった
自前でできるなんて無理って最初から分かってたこと
0285名無し野電車区
垢版 |
2023/04/21(金) 06:52:36.32ID:hebcheJ/
【リニア】「国は静岡県とJR東海の対話に積極的参加を」大井川流域市町が国交省に要望
4/20(木) 19:24配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca8661e4379f00a753cd2c931f52a31e5e17ea07
>ただJRと、ダムを管理する東京電力との協議はまだ始まっておらず、協議開始の前提条件をめぐり、JRと県などが話し合いを進めています。

国土交通省・上原鉄道局長
「地域の不安や懸念を払しょくするよう、全力を尽くす」


水利権の問題を鉄道局に要望してもねえ。
あと、鉄道局長は、流域じゃなくて地域と見ているようですね。
0286名無し野電車区
垢版 |
2023/04/21(金) 11:05:35.52
だいたい第二次安倍政権以降、なんで国土交通大臣が公明党ばっかりなんだよ
0288名無し野電車区
垢版 |
2023/04/21(金) 12:33:17.56ID:PLuDDTve
ここまで来れば次の知事は良識派が当選出来るのでは
自民党がまともな候補を担ぎさえすれば全部解決するような気がする
0289名無し野電車区
垢版 |
2023/04/21(金) 12:45:11.35ID:DonEuVs7
東電が、県の修正案をそのまま飲む筈もない
協議が始まるにしても、来年くらいだろうな

変な条件付けなきゃ、協議にだけはすぐ入れただろうけど…
0290名無し野電車区
垢版 |
2023/04/21(金) 12:51:39.18ID:s8SobCpL
>>288
それができたら前回もそうしてる
0291名無し野電車区
垢版 |
2023/04/21(金) 14:54:28.39ID:8kajxS/4
川勝アンチ派がいうには
行政代執行ができるらしいから
それができるんじゃね? 
0292名無し野電車区
垢版 |
2023/04/21(金) 14:57:18.90ID:DonEuVs7
国が積極的関与って、具体的に何が出来るんだろう…?
0293名無し野電車区
垢版 |
2023/04/21(金) 16:19:20.19ID:iTVdkCzP
静岡県に対して圧力かけたり、河川法の脱法解釈を政府内部で作らせたりとかは、既にやってるしなあ
0294名無し野電車区
垢版 |
2023/04/21(金) 16:33:34.98ID:+qm983js
東電への根回し
田代ダム案協議入り条件の修正内容を見るに民間企業の経営判断だけに任せてたら絶対進まなそうだし、初めからこの要望ありきだったのではないかと
報道非公開の部分でいろいろ込み入った話もしてそう
0295名無し野電車区
垢版 |
2023/04/21(金) 18:33:38.35ID:u9CyLqP4
斉藤大臣会見要旨
2023年4月21日(金) 9:05 ~ 9:17
国土交通省会見室
斉藤鉄夫 大臣
https://www.mlit.go.jp/report/interview/daijin230421.html#gm1
◾リニア中央新幹線整備における大井川の水資源及び環境の保全に向けた要望について
(記者)
リニア中央新幹線についてお伺いします。
昨日、静岡県の大井川流域の首長が、国土交通省を訪れまして、要望書を提出しました。
静岡県とJR東海との間の調整で、国として積極的に関与するようにという内容でしたが、これを受けての見解と今後の対応をお願いします。
(大臣)
昨日20日、鉄道局が大井川流域市町から、静岡県とJR東海との対話への国の積極的な関与等を求める要望書を受け取ったと報告を受けています。
国土交通省としては、引き続き、静岡県とJR東海との間で、科学的・工学的な観点から対話が行われるよう、適切に対応していくとともに、静岡県そして東海地方の発展に資する交通利便性の向上や地域活性化についても、関係自治体やJR東海と連携して対応してまいりたいと思います。
詳細については、鉄道局にお尋ねいただければと思います。

◾リニア中央新幹線整備における大井川の水資源及び環境の保全に向けた要望について
(記者)
リニアの件でお願いします。
県とJR東海との対話への積極的な関与という点で、昨日出席した首長からはいわゆる事業開始後、着工後も国に関与してほしい、また県とJRとの協定では不十分で国にしっかり担保してほしい、そういう点での国の関与も求めたとの話がありました。
協定締結ですとか事業開始後の国の関与のあり方についてご見解を教えてください。
(大臣)
昨日の御要望に関して、広い範囲で国の関与を求める御要望がありました。
それも含め、今後その御要望の主旨をしっかりこちらで読み込み、検討させていただきたいと思います。


なんにせよ、大井川流域とか称する大井川中下流の地域の存在感は示せたようですね。
0296名無し野電車区
垢版 |
2023/04/21(金) 18:48:59.62ID:cmORZPzc
この大臣の話ぶりからすると、産経やアカピなんかが妄想してるような、静岡県と流域自治体との対立なるものはなさそうだな
0297名無し野電車区
垢版 |
2023/04/21(金) 19:12:38.92ID:u9CyLqP4
難波さんは、出鼻を挫かれた。
0298名無し野電車区
垢版 |
2023/04/21(金) 20:32:26.43ID:AJ4CnW0z
難波さんは難破した
0299名無し野電車区
垢版 |
2023/04/21(金) 20:45:18.23ID:aWWdOvby
頭の悪い私に教えて欲しい
いつ出来るか分からないリニアにお金かけ続ける理由って何?大阪まで1時間らしいけど、実際のドアトゥドアだと対して変わらないってオチでしょ?
テレワークも広がってるし既存の東海道新幹線補修して北陸新幹線整備した方が、災害対策にもなるし新しい販路も生まれそうだし何より環状線状態になるから理想的な気がするんだけど
0300名無し野電車区
垢版 |
2023/04/21(金) 22:49:41.98ID:u9CyLqP4
【リニア】静岡市の新市長が大井川流域市町に就任あいさつ どうなる?「利水協議会」参加
4/21(金) 18:47配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/dda53471660a25f9e6758801d696c90b05e2c3d1
>難波市長は、大井川流域8市2町の市長・町長を順に回る方針で、「連携は形よりもしっかりしていることが大事で、その方法を探りたい」としています。


閑蔵線トンネルを建設するしかないぞ。
0301名無し野電車区
垢版 |
2023/04/21(金) 23:54:48.30ID:QDQQ+Sy4
ゆっくりではあるが県民の洗脳は解け始めているのではないか
0302名無し野電車区
垢版 |
2023/04/22(土) 00:14:11.71ID:DMjqabhr
>>299
リニアは南海トラフ地震が起きた時の保険。
地震時にリニアがあるとないとでは会社の損失に
大きな差がある。

静岡以外の工事も遅れる可能性はあるけど、
工事は少しづつ進んでいる。何年も遅れるわけ
ではない。問題は静岡だがまあこれもいつまで
続くかね。国も介入するようだし。

東海道新幹線はボロボロだよ。今は部材などを
少しづつ交換しながら維持しているが、だましだましの
状態。いずれ橋梁など列車を止めての全交換の
時が来る。

2時間半が67分になることの意味を必要以上に
過小評価する人がいるけど、このことに価値を感じない
なんて、普段とってもうらやましい生活を送っている
のだろうね。
0303名無し野電車区
垢版 |
2023/04/22(土) 02:40:30.98ID:rU4IHCUk
そこまでの大地震ならむしろ人の移動そのものを自粛しないとダメだろ
本当に重大な役割を果たすのはリニアじゃないよ
貨物と飛行機と高速道路だよ
それとも大地震起きようが台風直撃しようが何がなんでも出張やれ!中止になんかするな!なんて無慈悲な職場に勤めてるのかな
0304名無し野電車区
垢版 |
2023/04/22(土) 06:01:21.81ID:fDsKlP7h
>>302
地震のリスクヘッジだけなら北陸周りだったり、飛行機があるんだけどね
0305名無し野電車区
垢版 |
2023/04/22(土) 06:03:45.59ID:81gZZx6E
>>302
毎日乗ってる2時間半が67分に短縮されるなら、誰でも価値を感じるだろうけど、
国民の多くが月に1回も乗らない物が短縮されたところで、価値っつーてもな…

それによるデメリットを受ける人がいるのならなおさらだし、
維持費を問題にするなら、新幹線とリニアで二重にするのは無駄だな
どうしてもリニアを作るなら、リニアが出来たら新幹線は廃線にすればいい
出来るもんならね
0307名無し野電車区
垢版 |
2023/04/22(土) 06:53:35.66ID:HUw4JEYT
>>305
そうそう、中央新幹線は鉄輪新幹線でも大阪まで1時間後半になるんだよね
距離が2割短縮、東海道よりカーブや駅通過の速度低下がなく数%高速化
運賃もリニアより3割安くなり、電力も1/4、輸送人員もリニアの数倍
車両開発保守の二重投資もなくなり、東京乗り入れも可能だし、
諏訪湖、松本方面へも分岐可能といいことずくめ
0308名無し野電車区
垢版 |
2023/04/22(土) 08:13:57.52ID:LnsEJO+U
>>303
東海道全域が甚大な被害受けたらそうだろうが、静岡市や浜松市だけやられるパターンも十分ありえるからね。名古屋も安全ではないから大阪開業がベストだけど
>>305
維持費の問題?構造物の寿命の話では
0309名無し野電車区
垢版 |
2023/04/22(土) 08:25:18.24ID:foFlvP12
>>305
現状の東海道新幹線は三大都市圏の膨大な需要を捌くので手一杯
それらの需要を他の路線で満たせるなら現状のひかりとこだまは通過待ちの頻度が格段に減る
それこそ静岡にとって悪い話では無いと思うけどね

ただ自分はその高速新線がリニアである必要は無いと思ってる
0310名無し野電車区
垢版 |
2023/04/22(土) 08:25:51.73ID:Jf6MS59j
>>302
だからー
貨物として使えないリニアは災害時に価値はないって何回もこのスレで出ているはずだが?
0311名無し野電車区
垢版 |
2023/04/22(土) 09:30:39.05ID:HUw4JEYT
今のJR東海にはリニアは負担が大きすぎるから国策にして
リニアだけでなく先進抗にも鉄輪新幹線を走らせる
ただJR−Eと競合するから、JR6社をJR東とJR西に統廃合して
中央新幹線は2社の共同運営にしたほうがいいと思う
0313名無し野電車区
垢版 |
2023/04/22(土) 09:47:25.58ID:HUw4JEYT
鉄輪新幹線を走らせる には40‰は急坂だから10‰に下げる
南アルプストンネルは大井川の下340mより600mくらいの位置になるだろうから
おそらく大破砕帯の下になり湧水は大幅減少するので
水問題、動植物環境問題は大幅改善する
湧水も少ないなら槙島導水路を作る必要もなくなり静岡工区の工期を3年くらいは短縮できるし
ポンプアップの設備も電気代も大幅削減になると予想
やっぱり解決の鍵は垂直ボーリング調査だと思う
0314名無し野電車区
垢版 |
2023/04/22(土) 10:05:12.54ID:HUw4JEYT
鉄輪新幹線だけでなく、貨物も走るようにレールをもう一本増やす、青函トンネルみたいに
これで物流の人手不足問題も解消できる
0316名無し野電車区
垢版 |
2023/04/22(土) 10:45:19.67ID:DMjqabhr
>>303
大地震時は不要不急の移動は抑制される。
だが社会的な移動はできるだけ維持される
必要はある。南海トラフの場合は首都圏と
大阪圏の被害はそれほど大きくはならない。
この両圏の移動は確保される必要はある。

>>304
リニアが必要と考えるのは会社としての経営
判断。北陸新幹線や飛行機はJR海とは
関係ない。

>>305
東海道新幹線の利用者は2億人近くいる。
そのボリュームはハンパではない。月に1回も
乗らないとか的外れもいいところ。

>>306
名古屋駅は津波到達範囲外。
0317名無し野電車区
垢版 |
2023/04/22(土) 10:50:09.58ID:HUw4JEYT
妄想ついでに、鉄輪ルート上に静岡南アルプス駅も作る
3000m級の山へのアクセスが格段に便利になり、土地所有者と宿泊運営の十山も喜ぶ
また入山料をとり、南アルプスの自然環境保護の費用に当てる
0318名無し野電車区
垢版 |
2023/04/22(土) 10:53:22.57ID:DMjqabhr
>>313
南アルプスで40パーミル勾配にしているのは
土被りの高さをできるだけ抑えるため。土被り
高さは工事に重要な要素なのだろう。
0319名無し野電車区
垢版 |
2023/04/22(土) 11:07:08.01ID:EqyXQF9A
そもそも南海トラフ地震レベルであればリニアと言えども無事では済まないだろう
東日本大震災で内陸部の東北新幹線が一ヶ月以上機能してなかったの忘れたか
0320名無し野電車区
垢版 |
2023/04/22(土) 11:17:20.74ID:0Plc6Q4z
>>319
東日本大震災で地震に対する設計の方法が見直されてる筈なので、あのレベルならリニアの高架橋は多分平気かと
アレ以上が来たらどこか壊れるだろうな
0321名無し野電車区
垢版 |
2023/04/22(土) 11:35:47.96ID:EqyXQF9A
じゃあ地下部分は?
たとえ津波がなかったとしてもヤバくね?
普通の地下鉄だってどうなるか分からないのに
0322名無し野電車区
垢版 |
2023/04/22(土) 11:41:27.08ID:DMjqabhr
>>319>>321
リニアは震度7の強震域は通過していない。
震度6強の仙台地下鉄も数日で復旧している。
0323名無し野電車区
垢版 |
2023/04/22(土) 11:44:26.41ID:1L3VS/HU
>>302
リニアが保険 お笑いだね
保険のためにつくるなら従来の新幹線
既存の鉄道技術と隔絶した技術だからいつまで経っても開業できない
ダラダラ工事やってる方が会社に損失与える

静岡以外の工事も大幅遅れ
現在のペースだと20年以内の開業は絶望的

東海道新幹線の大規模修繕は進行中
橋梁架け替えが必要な時期が来たら列車止めて工事すればいい
逸失利益はあるにせよ10兆円投じるよりはるかにまし

時間短縮はいい事だが現実には技術的にも工事的にも行き詰まってるのが現実
無理でしたってことでは
0324名無し野電車区
垢版 |
2023/04/22(土) 13:16:05.67ID:n9dKRtVB
東海道新幹線の修繕工事なら閑散期選んで数ヶ月前から公表すれば済む話だもんな
0325名無し野電車区
垢版 |
2023/04/22(土) 13:24:08.25ID:LjUusJ+e
軽微な修繕工事じゃなくて抜本的改修工事だから何年かずつ区間運休する
0326名無し野電車区
垢版 |
2023/04/22(土) 13:56:10.54ID:DMjqabhr
>>323
リニアが全通しても東海道新幹線は充分に黒字。
東名阪地域の需要は巨大であり、リニア、新幹線は
両立する。10兆円かけても充分にペイする事業。
リニア事業が成り立たないとすればJR海の株は暴落
するが、そんな話は聞かない。
0327名無し野電車区
垢版 |
2023/04/22(土) 14:06:15.88ID:+UncMCX4
貨物積替基地及びこれに用いる移動機構
日本貨物鉄道 2023年04月19日
j-platpat.inpit.go.jp/c1800/PU/JP-2023-056477/ACEA402B4F78BFD897D859ACE8C2CACDCF76F18C64B0561340B9E087EA7644E2/11/ja

貨物新幹線、積替基地の構造を公表。JR貨物が駅施設の特許申請 実現に現実味
タビリス 2023年04月20日 10時54分
tabiris.com/archives/kamotsushinkansen202304/
nordot.app/1021600418172256256

リニアに「のぞみ」を移して、東海道新幹線でこれをやれたらいいのにな。
0328名無し野電車区
垢版 |
2023/04/22(土) 15:59:13.40ID:1L3VS/HU
>>326
新幹線とリニアが一体運営なのはリニアはペイしないから
これはJRトップが言ってたこと
単年度で黒字は出せても10兆円を回収することはできない
考えなければならないのは数十年先の需要
コロナ以前の利益を出すことはできない

株価が落ちないのは健全経営と配当を優先して工事ペースを落としてるから
だから開業は先送り
0329名無し野電車区
垢版 |
2023/04/22(土) 16:30:55.47ID:3ywE85/G
>>316
地下数十メートルやで
下水道から遡上するに決まってんじゃん
高架ホームとは話が違う

ご自慢の軌道が潮ウンコまみれ
0330名無し野電車区
垢版 |
2023/04/22(土) 16:34:09.27ID:3ywE85/G
>>312
ドラゴンズ買い取れよ
中日新聞社にはもう再生不可能だろアレ


なお現時点でそれ以下のジャイアンツ(ry
0331名無し野電車区
垢版 |
2023/04/22(土) 17:22:00.48ID:JQqT3Kqg
サッカー弱くなったから野球に乗り換えとは
0332名無し野電車区
垢版 |
2023/04/22(土) 17:36:45.52ID:HUw4JEYT
>>318
土被り2000mは実績が有るんでしょ
日本の技術力で乗り越えよう
0333名無し野電車区
垢版 |
2023/04/22(土) 17:49:33.51ID:NMJWMV7r
>312
観客が絶望的に少ない日ハムを買ってあげて(´・ω・`)新ドーム球場?そんなのジンギスカン用の羊牧場にしてしまえ🐏
0334名無し野電車区
垢版 |
2023/04/22(土) 18:10:29.04ID:3ywE85/G
奴隷契約終了して収益性は上がっとんやで
0335名無し野電車区
垢版 |
2023/04/22(土) 19:01:01.36ID:DMjqabhr
>>328
リニアがペイしないと言うなら、需要予測の
どこがどのように間違っているのか具体的に
指摘してから言ってね。指摘できたらだけど。

>株価が落ちないのは健全経営と配当を優先して工事ペースを落としてるから

工事ペースを落としているソースよろ。技術的な
問題で工事が遅れていることは知っている。

建設費も回収できないような事業ならとっくに
株は暴落している。暴落しないのは投資家が
リニア事業についてマイナスの予測をしていないから。


オレの会社の売上はすでにコロナ前に戻っている。
というか上まわっている。
0336名無し野電車区
垢版 |
2023/04/22(土) 19:09:05.10ID:3ywE85/G
そもそも根保証10兆円がすでに想定外だろ
企業規模が超える
0337名無し野電車区
垢版 |
2023/04/22(土) 22:18:21.76ID:S9cfsJCY
行政対応再検証渋る川勝知事 熱海土石流被災者が批判「原因究明、徹底を」 識者からも問題視
4/22(土) 9:05配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/00dddf5cafa6402bf00f86dba6eabbed0b0716af

「これまでの対応で十分だ」―。

◾背を向ける態度
>遺族や被災者の間には知事への不信感が広がっている。
>母チヨセさんを亡くした鈴木仁史さん(58)は「発生1年の慰霊式で聞こえのいいことばかり言っていた。しかし、今回は私たちに背を向けるような態度。県には責任がないという結論に持っていきたいだけだと感じる」と受け止める。
>自宅が半壊し避難生活中の小松こづ江さん(72)は「原因を徹底的に究明しようとせず、資料を公表しないのもおかしい」と落胆。
>同じく自宅が半壊した関沢浩さん(56)は「守るべき県民が置き去りにされていないか」と憤る。


県議会も百条委員会を設置すべきだ。
0338名無し野電車区
垢版 |
2023/04/23(日) 01:13:42.83ID:pA3kfqPZ
リニアはなぜ京都を通らないの?
清水寺、金閣寺、伏見稲荷、日本一の京都駅ビル、30mのビルで揃えられた街並み、
最高じゃない?
修学旅行で来た京都を大人になってもう一度訪れたいと思うでしょ?
新幹線も当初は反対してたけど最終的には通ったし
リニアも当然通るもんやと思ってたわ
0339名無し野電車区
垢版 |
2023/04/23(日) 04:07:38.12ID:d3/z/Xwa
リニアできたらこんな事も
「貨物新幹線」ガチでやる気!?「在来線積み替えホーム」予想図が公開 「中間駅」も想定
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1682185457/
0340名無し野電車区
垢版 |
2023/04/23(日) 06:35:46.49ID:OUtdT4fK
>>335
宇野副社長、山田社長の絶対にペイしないについて
「(リニア)単独のプロジェクトとして見たときには、5兆円のプロジェクトを回収するわけにはいかないですよと。やっぱり東海道新幹線と組み合わせて実現ができる」
リニア単体じゃやってけないって明言してるじゃん

工事のペースを落としてるのはJR東海のHP上の資料を見ればわかること

ちゃんと配当されてるんだから暴落しない

リニアが開業するとしたら20年以上先
その時はかなり減ってるし、リモートワークも今以上に普及してるからビジネス需要は大きく減ることが予想される
ざっくりな話、新幹線の客をリニアと分け合うからコロナ以前の利益は出しようがない
0341名無し野電車区
垢版 |
2023/04/23(日) 09:20:00.78ID:xNzaSJ1P
>>301
そんなもんはなから溶けてるわw
逆に島田市のババアとかが洗脳されてないかどうかが心配
0342名無し野電車区
垢版 |
2023/04/23(日) 09:28:00.43ID:iT+OkN8u
JR東海の新たな「悩みのタネ」…"リニア推進派"の新静岡市長誕生で予測される「大混乱」
4/21(金) 11:03配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e031ef02b93f7e1c7f7fa4b8f6cf5daf85d111f
◾知事と市長の「共闘」
>川勝知事らは、田辺市長の“抜け駆け”と静岡市の対応を厳しく批判したが、巨額の「地域振興」を勝ち取ったのだから、井川地区をはじめ静岡市民は大喜びした。

井川地区代表者3人
「ユネスコエコパークの自然を生かした経済活動を行っている。着工しながら問題解決してほしい」
「このままではユネスコエコパークを守る(過疎の)井川地区がなくなってしまう」


難波さんは、逆解析の人だもんで。
0344名無し野電車区
垢版 |
2023/04/23(日) 11:06:56.05ID:6iAnI+pL
>>341
>「大井川利水関係協議会」設置は、「静岡空港新駅」設置を認めさせることが大きな目的だと見られている。
>JR東海へ圧力を掛けることで、新駅設置を認めさせたいのだ。
>「東海道新幹線静岡空港駅設置期成同盟会」(事務局・静岡県)会長は川勝知事、副会長は島田、牧之原、吉田の3首長、焼津、藤枝、御前崎、菊川、川根本の首長らも参加している。
>つまり、大井川流域の首長らは結束して、静岡空港新駅設置を待望している。



目的に向かって邁進していると見るべきだ。
0347名無し野電車区
垢版 |
2023/04/23(日) 13:03:41.16ID:6dFSg9ST
>>346
ID無しは見る価値ないから非表示がおすすめ
0348名無し野電車区
垢版 |
2023/04/23(日) 13:04:27.08ID:r/V43UQl
>>340
社長の「ペイしない」発言は付随する説明が明らかに
なっていない状況で独り歩き状態が続いている。

名古屋開業時ではリニアの利益は2000億円弱。
JR海は債務返済で2000億円以上償還する年も
あり、この場合リニア単体の利益だけでは足りない。
このことを「ペイしない」と表現したのではないかと推測
している。
大阪全通後はリニア単体の利益は6000億円以上
あり、「ペイできる」状況になる。

>工事のペースを落としてるのはJR東海のHP上の資料を見ればわかること

有価証券報告書や決算単信説明資料に目を通して
みたが、「健全経営と配当を優先してリニア工事の
ペースを落としている」とする文言は見当たらなかったが、
どこに書いてありますか。


あなたの脳内世界のJR海HPのことなのかな。
0349名無し野電車区
垢版 |
2023/04/23(日) 13:28:22.78ID:QR87N6gX
とりあえず静岡佐賀滋賀京都へのふるさと納税は止めてる
0350名無し野電車区
垢版 |
2023/04/23(日) 13:47:00.18ID:uLO2p42I
>>348
JR東海は名古屋開業時の経常利益は2000億円くらいを予想してるよ
以前は名古屋開業時で600億円、大阪開業時で500億円くらいだったが
いずれにしてもコロナ以前に比べると遥かに少ない

リニア工事に毎年いくら予定して、いくら注ぎ込んでるか見たの?
それ見りゃ工事ペース落としてるってすぐわかる
0351名無し野電車区
垢版 |
2023/04/23(日) 13:51:26.05ID:DS0vrnTY
最初空港駅共用じゃなくて、静岡-空港付近-掛川の別線建設と言っとけばなあ。
東海にとっては一部複々線になるし、将来のリニューアル工事の対応にもなる。
静岡にとってはこだまの退避時間削減以外に駿遠シャトル特急も実現できたかも知れず。
0352名無し野電車区
垢版 |
2023/04/23(日) 14:24:04.03ID:tnr39Ihe
>>349
で?
0353名無し野電車区
垢版 |
2023/04/23(日) 14:28:03.62
まるでササの書き込みが価値があるみたいな書き込みで笑える
賛成派?への悪口が価値あると思ってるの?
そんな馬鹿だからパワハラ受けるんだよ
0354名無し野電車区
垢版 |
2023/04/23(日) 15:49:56.00ID:0NExuCyx
>>341
静岡空港周辺自治体の代表者が川勝静岡県知事に対し空港新駅の実現を求める
1/27(金) 16:15配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f4e2bb56d11148421677035c4c9109cfec1e6997
>交流会には静岡空港周辺の8つの市や、町の商工会議所、青年会議所などの経済団体で作る「富士山静岡空港と地域開発をすすめる会」のメンバーらおよそ150人が出席しました。

牧之原市 杉本基久雄市長:
「将来のまちづくりの夢を抱いていくことは大変重要であると思っている。ぜひ知事、お願いをいたしますけれども、空港新幹線新駅について(岸田総理に)一筆書いていただけるとありがたい」


空港新駅を求めているのは、川勝さんだけではなかったんだ。
0355名無し野電車区
垢版 |
2023/04/23(日) 16:35:58.45
>>338
京都に通そうとすると名古屋を回避するルートになる
0358名無し野電車区
垢版 |
2023/04/23(日) 17:30:15.85ID:ELWpasDq
Bルートなら
信濃町⇔(都営バス)⇔品川⇔リニア諏訪⇔(特急あずさ)⇔信濃大町とか
長野⇔(リレー特急)⇔リニア諏訪⇔名古屋⇔京都 ・大阪
いろんなバリエーションができる
0359名無し野電車区
垢版 |
2023/04/23(日) 18:00:12.37ID:wKcgU3Lu
万が一、空港新駅を熱望しているのは大井川流域とか称する静岡空港周辺の8市2町だとしたら、水問題をサッサと片付けて空港新駅の計画を具体化したい筈だ。
つまり、大井川利水関係協議会の実態は、東海道新幹線静岡空港駅設置期成同盟会だったというわけですね。
0360名無し野電車区
垢版 |
2023/04/23(日) 19:25:41.55ID:r/V43UQl
>>350
なんで経常利益? 営業利益の数字なのに。

JR海の設備投資計画によれば、

>中央新幹線計画については、健全経営と安定配当を
堅持し、プロジェクトの完遂に向けて、着実に推進する。

と、毎年同じような内容。

リニアの設備投資額は2021年度の4300億円を
ピークに22年3750億円、23年3400億円と
なっている。これは大深度トンネル非常口の縦穴
掘削がピークを越えたのと、予定したシールドマシンに
よる掘削が進んでいないことによるものだろう。

安定配当のためならリニアの早期開業が一番の近道。
技術的な問題で工事が遅れていると考えるのが妥当で
あろう。
0361名無し野電車区
垢版 |
2023/04/23(日) 20:21:15.46ID:rLgCFJD+
見ている資料が違うと思うぞ。
0362名無し野電車区
垢版 |
2023/04/23(日) 23:45:32.84ID:r/V43UQl
>>361
なにを見ているの?
JR海サイト内で安定配当を理由に工事ペースを
落としているとする文言は見つけられていないが、
どの資料か教えてくれませんか。
0364名無し野電車区
垢版 |
2023/04/24(月) 06:12:12.23ID:Y8rk310k
>>360
リニアの売り上げが6000億円なら分からないでもないが、利益が6000億円というには理解に苦しむね
だからJR東海の公表してる経常利益の予想をだした


リニア投資の額
それは予定の額だよ
実際は
2020年 2701億円
2021年 2688億円
2022年 未だ出てない

工事の進捗は2割以下、ガンガン金注ぎ込んで進めたいとこなのに減額してるのはペースを落としてるから
0365名無し野電車区
垢版 |
2023/04/24(月) 06:14:41.27ID:MexHDI/H
>>341
国土交通省中央建設業審議会委員等も務めた・・・
0367名無し野電車区
垢版 |
2023/04/24(月) 07:50:30.46ID:BhRMHnB6
>>366
昭和の絵みたいだね、じじいの頭の中と同じ
0368名無し野電車区
垢版 |
2023/04/24(月) 09:16:55.94ID:1TvxB2+O
東海道線の支線を空港、吉田、御前崎方面に延ばしてもらった方が、地域的には潤う気がするけどね・・・。
0369名無し野電車区
垢版 |
2023/04/24(月) 17:24:08.17ID:xt1tbnhW
>>336
お茶畑の間違いだろ。
0370名無し野電車区
垢版 |
2023/04/24(月) 17:24:45.01ID:xt1tbnhW
あっ、>>366の間違い。
0371名無し野電車区
垢版 |
2023/04/24(月) 18:43:17.89ID:/ARLewSH
>>368
大正、昭和には有ったのよ静岡鉄道駿遠線が
ルートは藤枝-焼津-吉田-御前崎-浜岡-袋井
ttps://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1_BWTVolUH8D0U0guCv8MI_OXUIw&hl=en_US&ll=34.76277531914404%2C137.99745708789055&z=10
0372名無し野電車区
垢版 |
2023/04/24(月) 22:23:49.59ID:Cu0kcH1m
>>364
>ガンガン金注ぎ込んで進めたいとこなのに減額してるのはペースを落としてるから

落としているというより、落とさざるを得ない状況に
なってしまっている。外環道の陥没事故で慎重に
進めたにもかかわらず、昨年の品川調査掘進での
不具合発生でさらに遅れる結果になっている。

大深度トンネル非常口縦坑の掘削は2カ所を除いて
ほぼ終わっている。カネをかけてバンバン進めて、また
なにかあったらさらに工事が遅れることになる。慎重に
進めざるを得ない。

山岳トンネルもカネをかければどんどん掘れる性格の
ものでもない。明かり区間も土地がある程度まとまら
なければ工事を始められない。札束でひっぱたいて
速く進められるならそうしているだろうが。

開業の3年遅れはほぼ確定しており、工事計画の
見直しは行われているのだろう。
0373名無し野電車区
垢版 |
2023/04/25(火) 00:11:40.00ID:ATyC7WFu
>>372
コロナで経営環境が悪化したからペースを落としたんだろ
0374名無し野電車区
垢版 |
2023/04/25(火) 00:55:55.54ID:Z5JsM2TF
>>373
リニア建設には財投3兆円の資金がある。
これはコロナとは関係ない。工事ペースが
落ちているのは技術的な問題。
0375名無し野電車区
垢版 |
2023/04/25(火) 00:59:35.36ID:KBYUon4d
技術的な問題なら尚更リニア開業は難しい
0376名無し野電車区
垢版 |
2023/04/25(火) 02:13:28.92ID:ATyC7WFu
>>374
工費1.5兆円増えたじゃん
更に増える可能大だからペース落とすよね
0377名無し野電車区
垢版 |
2023/04/25(火) 06:49:14.54ID:JBkEEK+e
シールドマシンが3台稼働するから一気に巻き返すだろ。
0378名無し野電車区
垢版 |
2023/04/25(火) 12:22:29.47ID:rcAhdST7
川勝知事の「遅延行為」が止まらない…リニア計画でムダな時間を要求する静岡県の「謎すぎる消耗戦」
4/25(火) 8:03配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c752582ffb166d714d8e4f067fb08ebe2105595?page=3
>「前提条件3」の「東京電力RPの協議内容には、高速長尺先進ボーリングからの湧水に対して田代ダム案を適用することも含む」について、県の修正がなかったことで、これは明らかである。
> 3月27日の会議の席で、森副知事は「前提条件3」について、「山梨県の高速長尺先進ボーリングを含む」と“勘違い発言”をした。JR東海がその場で、森副知事の発言を訂正したから、今回の「修正」に「静岡県内の高速長尺先進ボーリングに限る」を加えるべきだった。ところが、県はあえて『修正なし』とした。
>つまり、“田代ダム案”と「山梨県の調査ボーリングをやめろ」をセットにして、“田代ダム案”の協議を認める代わりに、県は「山梨県の調査ボーリングをやめろ」を強く主張するのに都合よく、そのままにしたのである。


いや、むしろ静岡県内の大破砕帯を高速長尺先進ボーリング調査で突っ切ることを気持ちよく認めたと受け取るべきです。
0379名無し野電車区
垢版 |
2023/04/25(火) 13:43:02.49ID:YdZwNlmU
試運転とか試験屈伸だよ
巻き返すといっても2027年前提なら既にトンネル掘削は終わってガイドウェイ工事とかやってないといけない状況
0380名無し野電車区
垢版 |
2023/04/25(火) 16:57:18.46ID:b4TJBG+n
高速長尺先進ボーリング進捗状況(報告期間:令和5年2月21日~4月22日)
https://company.jr-central.co.jp/chuoshinkansen/efforts/shizuoka/resources/_pdf/south-alps-tunnel-boring.pdf
115m付近セメンチング...孔壁保護のため、セメント系材料を注入し、再削孔する作業
保護管挿入作業 ...孔壁保護のため、削孔位置135m付近まで保護管を挿入する作業
昼は20:30、夜は翌日8:30に湧水量を測定
※4月22日は削孔延長1mのみのため、スライムを採取していない 4月17日~4月21日は削孔なし


孔口から139m地点での孔口湧水量は0.00018m3/sで、10m当たり湧水量は0.00000m3/sですね。
つまり、小規模の破砕帯が孔口から136m〜138mの間に存在すると言いたいんだろな。
違うのかな?
0381名無し野電車区
垢版 |
2023/04/25(火) 19:17:56.23ID:Z5JsM2TF
>>380
この4週間ほとんど掘り進んでいないな。
こんなものなのか?
0382名無し野電車区
垢版 |
2023/04/25(火) 19:43:09.35ID:Irdx1vm9
>>381
地質断面図にある黄緑色の砂岩頁岩互層を西側に傾いて走る小規模の断層破砕帯の湧水量を丁寧に計測しているんだと思うけど。
0383名無し野電車区
垢版 |
2023/04/25(火) 20:44:31.08ID:MM0BTmqS
●◎西九州新幹線強行推進派(年収708万氏、ID無しこと浪人使いの長崎市民)を応援しよう‼︎◎●
西九州新幹線(武雄温泉以東) Part43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1681987323/

年収708万氏、自慢の年収を自ら晒す英断
>西九州新幹線(武雄温泉以東) Part38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1672914217/

>990 名無し野電車区[sage] 2023/01/22(日) >15:02:54.26 ID:dgndzCGU
>>989
>どうぞ~
https://imgur.com/D8d69jg.jpg

>ということで見せてねw
0385名無し野電車区
垢版 |
2023/04/25(火) 22:07:35.08ID:xOCsncjE
>>384
それは違うと思うぞ
0387名無し野電車区
垢版 |
2023/04/26(水) 03:10:25.72ID:Q/kMS+Sk
熱海土石流「第二の盛り土」撤去 現所有者、静岡県の指導受け
4/25(火) 9:34配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd6e0e08c0b11fb86575a53e796962a7c89bf2a6
>県によると、不安定土砂は起点南側の尾根の斜面に約6千立方メートルあったが、4月中旬に全ての土砂が撤去されたことを現地で確認した。
>取り除いた土砂は尾根上部の平らな伐採地に運び、植栽のための土壌として再利用する。


不法投棄されていたのは、ガラ混じりの産業廃棄物の筈だ。
土壌になるのかは、甚だ疑問ですね。
0389名無し野電車区
垢版 |
2023/04/26(水) 12:36:24.83ID:Sa6Vze8B
>>388
いつも年収回答するとき手取りで報告してた。俺の年収すごいやん。
0390名無し野電車区
垢版 |
2023/04/26(水) 12:53:18.00ID:0mn7XrIY
JR東海 リニアボーリング調査に理解求める 県の専門部会で
04月26日 11時58分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20230426/3030019984.html
>一方、県の森貴志副知事が県境付近のボーリング調査で水が湧き出た場合静岡側に水を戻す考えがあるか尋ねたのに対し、JR東海の担当者は「山梨県で出てきた水が静岡側から流出してきた水なのかしっかり考える必要があり、今のところ考えていないが、今後、議論していきたい」と応じました。


万が一、山梨県側の地下水が静岡県に流れ込んでいたとしたら、山梨県に返す気はあるのかな?
0391名無し野電車区
垢版 |
2023/04/26(水) 12:56:42.38ID:RlHoMH/M
>>390
それを突き詰めると、掘らない方が良いことになるが…
0392名無し野電車区
垢版 |
2023/04/26(水) 13:16:50.55ID:liijcUHw
>>390
ボーリング調査で出た水で大井川の水量が
減るのかよ、、って話だよな。

逆ヴェニスの商人やな。
0394名無し野電車区
垢版 |
2023/04/26(水) 18:02:00.30ID:V0WUviN6
福島第一原発の海洋放出する水を持ってきて山梨静岡県境の破砕帯に撒いて、何日たったらトリチウムが検出器されるか確認しだらどうよ
0396名無し野電車区
垢版 |
2023/04/26(水) 19:02:23.72ID:0M02eTvb
>>393
リニアのボーリング調査で出る水は…山梨の水?静岡の水?JRと静岡県 主張かみ合わず
4/26(水) 17:47配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/35713552afe96d4788da88277b8f4711129918bd

<JR東海 澤田尚夫執行役員>
「県境から300mのところにある地下水は静岡県の水じゃなくて山梨県の水っていう考え方はないのかなって思ってるんですけど…静岡県の水なんですかね、それは」

<県の担当者>
「今の時点から返すつもりがないと県外流出の可能性がないということになると思いますけども、可能性が出てきた際にはどう返すかっていうのもあわせて議論すべき」

<JR東海 澤田尚夫執行役員>
「今得られている知見からすると、山梨県内で出てきた水を即戻すという結論には至っていないということです」

<森貴志副知事>
「静岡県の水が出るのであればその分を返してほしいという話なので、戻していただく案をまず前提に示していただいてから掘削していただきたい」


戻すことばかり言っているけど、山梨県に返すことも考えないとなぁ。
0397名無し野電車区
垢版 |
2023/04/26(水) 19:18:20.98ID:CoRkOOnm
県境から山梨側で出た水は山梨県の水だからという理由で戻さないなら、
静岡側で出た水は静岡県の水だという事を、JR東海が認めることになる
0398名無し野電車区
垢版 |
2023/04/26(水) 19:34:06.79ID:liijcUHw
>>397
初めから静岡県内で出た水は戻すと言っている。
0399名無し野電車区
垢版 |
2023/04/26(水) 20:13:39.81ID:9TwyEkYo
>>397
一般人は、普通にそう考えている筈だ。
0400名無し野電車区
垢版 |
2023/04/26(水) 20:43:19.50ID:9TwyEkYo
【リニア新幹線】ボーリングで出てきた水は山梨県の水なのか静岡県の水なのか熱い議論が静岡県の専門部会で
4/26(水) 19:35配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/4922699349338aa8787ff41bc800bfabbe687211

JR東海:
「今現在の状況で山梨県内のボーリングで出てきた水を静岡県に戻すという考えは今のところない、正直」

森副知事:
「戻し方の議論が固まっていない段階では我々としては300m(から慎重に進める)と提示されたところで、一旦は(ボーリングを)止めていただきたい。という考えはあるが、それも関係なく山梨県側で掘っている水は静岡には関係ないので、そのまま掘削するということか」

JR東海:
「県境から300mの所にある地下水は、静岡県の地下水だと認識していると…そういう理解でよいか」

森副知事:
「それでいま議論してきたんじゃないですか?」

JR東海:
「ですからそこを我々は県境から300mの所にある地下水は静岡県ではなく山梨県の水という考え方はないのかなと思って…。静岡県の水なんですか!?」

静岡県 森貴志副知事:
「科学的工学的な見地の中で静岡県側の水が山梨県側に流れているか。まずしっかり確認した上で判明するまでは戻す方法も含めてしっかり対応した上で削孔していただきたい」

JR東海 中央新幹線推進本部 澤田尚夫副本部長:
「静岡県側から山梨県に出てくる水というのはあるかないか、黒か白かということではなくて、ありえるとは思っているが、ありえ方がいろいろな形があると思っている。即山梨側の地下水を静岡側に戻すという考えはないが、よくこれからの状況を見つつあるいは県とも相談して対応は考えていきたい」


天然の森さんは法的根拠を示すべきですね。
0401名無し野電車区
垢版 |
2023/04/26(水) 21:07:51.02ID:yVMtlrmb
>>398
それを全量は戻せないだの工事中は戻せないだの散々ごねてるのが倒壊
0402名無し野電車区
垢版 |
2023/04/26(水) 21:43:01.65ID:liijcUHw
>>401
高速長尺先進ボーリングで静岡県内で
出た水は戻すと言っている。

トンネル建設による県内の湧水はすべて
戻すと言ったときに、「例外」があることを
伝えなかったのが始まりではなかったか。

それでこじれにこじれて有識者会議の設置に
至っている。
0403名無し野電車区
垢版 |
2023/04/26(水) 22:39:51.01ID:3UpAeP/S
例外がある事を伝えねば普通の人は無条件で戻してくれると思っちゃうからな
0404名無し野電車区
垢版 |
2023/04/26(水) 23:32:21.97ID:28Lmmavg
>>402
例外があると伝えたら、河川法の許可要件を満たさないのだから、不許可確定するだけのこと
0405名無し野電車区
垢版 |
2023/04/27(木) 00:38:36.16ID:nv5vf1il
>>404
つまり不許可、リニア工事を妨害することが目的だと。
0407名無し野電車区
垢版 |
2023/04/27(木) 00:56:21.10ID:D3CfV5og
流れ出た水そのものを一滴も漏らすな
だからねww
0408名無し野電車区
垢版 |
2023/04/27(木) 03:44:23.58ID:P7arVe+E
流れ出させるなと言うとんやで
利水権があるんだから
0409名無し野電車区
垢版 |
2023/04/27(木) 04:38:58.12ID:iEzI7pPH
>>408
静岡県の地下水だと認めるなら、
流出させること自体を拒否されても仕方ないわな
0410名無し野電車区
垢版 |
2023/04/27(木) 05:51:47.18ID:EuEvu712
>>407
接して漏らさず 養生訓
0411名無し野電車区
垢版 |
2023/04/27(木) 06:32:10.11ID:HTBCFuEd
>>409
それでは、25枚目にある「表2 静岡県(専門部会委員)からの意見回答表(初回報告以降)」の赤字のご意見を見てみよう↓

中央新幹線南アルプストンネル山梨工区
山梨・静岡県境付近の調査及び工事の計画について
別冊
令和5年4月
東海旅客鉄道株式会社
http://www.pref.shizuoka.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/016/222/0426siryou1-3.pdf
・地下水の温度が20度と高い事、pHが11.電気伝導度から考えて温泉水の可能性があります。
断層の延長線上に西山温泉があります。影響の判断はされているのか?
そもそも掘削している粘板岩は、瀬戸川層群で静岡県側の四万十層とは年代が違います。それは古いほど構造運動を受けているので、破砕が進んでいます。 坑口での湧水量を測定していますが、あくまで総量ですので、断層毎の湧水量は分かりません。



静岡県の専門家委員は、西山温泉の温泉水だと疑っている。
つまり、静岡県境の断層破砕帯ではなく、山梨県側の水ということですね。
0412名無し野電車区
垢版 |
2023/04/27(木) 08:19:11.30ID:Zo6c+jy3
>>395
手取り700万ちょっとくらいだよ。
支給はボーナス良いときで1000万届くくらい。
0413名無し野電車区
垢版 |
2023/04/27(木) 10:58:35.45ID:34madw0F
それは年収1000万
>>383が年収700万だね。年収700万は自慢する程のものでは無いはず
0414名無し野電車区
垢版 |
2023/04/27(木) 11:25:29.54ID:pvHHHrvy
別に正確な年収とか求められないから適当に話せば良いよ
税務署には少なめ、銀行には多めに話す位だろwww
0415名無し野電車区
垢版 |
2023/04/27(木) 12:33:42.95ID:SsmrsQvD
【リニア問題】JR東海「県境ボーリング調査」に理解求める 静岡県とJRが応酬する場面も…
4/26(水) 18:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e041c7abce8bc58dbcd81c97c7ef6b4944fd59d5

(JR東海の担当者)
「静岡から出ているという定義付け、静岡からきてるんですけど、100年前にきたらしいとか、昨日来たらしいとか全然変わってくると思う。静岡から来たものかに加えて、時間的な概念もお話ししないと」

(静岡県・森副知事)
「時間的なこともあるが、静岡の水なのか山梨の水なのか科学的な見地の中で判断されて、静岡県の水があれば戻していただく案を前提に示してから掘削していただきたい」


もしかしたら、1万年前の水かもしれないぞ。
万が一、瀬戸川層群が形成された年代から山梨県側に全量返しすることになったとしたら、大井川の川水を田代ダムの導水路トンネルから全量返す羽目になってしまうぞ。
0416名無し野電車区
垢版 |
2023/04/27(木) 14:40:44.09ID:+w+QrBBW
【丸井委員提供資料】
山梨県側の高速長尺先進ボーリングの湧水が静岡県 の地下水である根拠を科学的に示す方法
地質構造・水資源部会専門部会委員 丸井敦尚
https://www.pref.shizuoka.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/016/222/maruishiryou.pdf

静岡県内の粘板岩と山梨県内の砂岩頁岩互層とは、堆積時期が異なるほか、圧力変成の度合いが異なります。それぞれの岩盤内での地下水は地層水の可能性が高く、その移動状況も少しづつ違っています。
以下の方法を組み合わせることで、高度な推定ができると考えます。
また、周辺デ ータが多いほど正確な議論ができます。

1 高速長尺先進ボーリングにより、透水係数や間隙率が分かれば、シミュレーションが高度化されるので、どの範囲の地下水が湧出しているのか推定できる。
2 深部地下水の賦存状態に若干の差がみられるので、湧出水の水温や過去のボーリングデータ(地下水温)から静岡県内の深部地下水の移動を推定する。
3同位体組成から滞留時間が推定でき、深部地下水の賦存状 態がわかるので、静岡県側の地下水と言える。


万が一、地層水だったとしたら、山梨県側にあった地層そのものがプレートニクスにより静岡県側に移動したと考えるべきです。
時間的な概念を考慮すると、ますます静岡県の水とは言えなくなるのです。
0417名無し野電車区
垢版 |
2023/04/27(木) 14:58:40.80ID:+w+QrBBW
プレートニクス ×
プレートテクトニクス ○
0418名無し野電車区
垢版 |
2023/04/27(木) 15:53:22.28ID:Tr2kQmdZ
好決算なのに株価が上がらない
もうリニア駄目ということを織り込んでるな
0419名無し野電車区
垢版 |
2023/04/27(木) 16:50:39.25ID:nv5vf1il
>>416
県境に近い山梨県側で井戸を掘って地下水を
利用したら、盗水になるのか。

そんな法律、あったっけ。
0420名無し野電車区
垢版 |
2023/04/27(木) 18:13:42.10ID:qJ10N9SV
>>419
10万年後には、プレートが動きによって井戸の位置が静岡県境を越えているかもしれないぞ。
標高も400m上昇しているから井戸は使いものにはならなくなっているかもね。
0421名無し野電車区
垢版 |
2023/04/27(木) 19:44:40.19ID:pSiUB2a6
東シナ海ガス田問題も近場で取られてるけど文句言えないからな
0422名無し野電車区
垢版 |
2023/04/27(木) 20:59:59.80ID:nv5vf1il
>>416
>静岡県 の地下水である根拠を科学的に示す方法

と言いながら、

>深部地下水の賦存状 態がわかるので、静岡県側の地下水と言える。

静岡の地下水と断定しているが、文脈がおかしくないか。
それとも必要なデータがすでにでているのか?


学者の文章とは思えぬ。
0423名無し野電車区
垢版 |
2023/04/27(木) 21:02:29.31ID:KeddqlFO
赤石岳の赤色チャート層は、遠洋性プランクトンである放散虫の殻が深さ1000メートルの海底に降り積もって出来た地層が長い年月をかけて隆起し、地表の露出したものです。
この赤色チャート層は、北岳、塩見岳、悪沢岳、聖岳周辺などにも存在するのです。
つまり、南アルプスも遥か昔には、海の底だったわけです。
時間的な概念を考慮すると、今の南アルプスの赤色チャート層は何処の海にあったんでしょうねえ。
山梨県あたりかな?
0424名無し野電車区
垢版 |
2023/04/27(木) 21:09:22.44ID:0EQpXgaW
もう静岡県ちぢ抜きで直接の利害関係者たちとJR倒壊が直接交渉するしかないなコリャ(´・ω・`)
0425名無し野電車区
垢版 |
2023/04/27(木) 22:26:24.74ID:KeddqlFO
【リニア】ますます混迷…静岡市の利水協への加盟を島田市長が拒絶「立ち位置が違う。利水者でない」
4/27(木) 19:05配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b642658aa87fd48053433c4e5c386371c46bb48

(27日午後5時過ぎ)
静岡市・難波 喬司 市長:
(JR東海と静岡市が)協定を結んでいるから一緒にやれないという論理が良く分からないので、何とも申し上げられません。
連携すれば良いので形にこだわっていません。良い形で連携できればよいかなと思っています


熱海土石流の対応と同じですね。
地元に寄り添っていないのな。
0428名無し野電車区
垢版 |
2023/04/28(金) 07:28:53.29ID:U5CoeXyW
【リニア】静岡? 山梨? 県境の水はどちらのもの…静岡・川勝知事「科学的に調べる」
4/27(木) 22:42配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/46140f33161cb2f479ad1937f701c2cea6aa03bf?page=2

県専門部会 丸井敦尚委員:
「以前、海外では、その場所で掘った地下水は、その土地を持っている人のもの、今回に適して言えば、高速長尺先進ボーリングは山梨県側で掘っているので、そこに出てくる水は山梨県のものという認識で日本の法律もつくられている。ただ、日本の国内でも水循環基本法ができ、水は貴重なものだから自然の恵みとして上流・下流合意の上で管理しよう、というのが、21世紀になってからの考え方」

静岡県 川勝平太知事:
「専門部会の丸井先生から、明確に山梨県側の高速長尺先進ボーリングの湧水が静岡県の地下水である根拠を科学的に示す方法があると言われているので、これをきっかり科学的、工学的にやるということが、丹羽新社長が明確に言われて、かつ私も同意した中身なので、これをしてもらわなくてはいけない」


やっぱり、南アルプスの山体水は、十山さんのもの。
そして、南アルプストンネルを掘って出てくるトンネル内湧水は、JR東海のものですね。
0429名無し野電車区
垢版 |
2023/04/28(金) 07:52:37.70ID:cAHVUowx
>>424
結局は田代ダム案を突き詰めていくと無理でしたっては話になるだけ
0431名無し野電車区
垢版 |
2023/04/28(金) 10:50:34.42ID:kJxTtmtW
>>430
>まず、静岡県が求めてきた全量戻しができないんだったら「できない」と、はっきり言った方がいい。その上で、対策としてこういう方法がありますと言ってくれればいい。


JR東海が「できない」とか言ったら、川勝さんは「一滴たりとも」とか言って逆上してたでしょう。
0432名無し野電車区
垢版 |
2023/04/28(金) 10:58:21.13ID:kJxTtmtW
>>430
けじめをつけるのは、不信任決議を喰らった川勝さんでしょう。
0433名無し野電車区
垢版 |
2023/04/28(金) 11:00:34.03ID:kJxTtmtW
>>430
なんだよ、そのドリルは間違い探しクイズかよ。
0434名無し野電車区
垢版 |
2023/04/28(金) 11:03:26.39ID:rofNGc+5
嫌われるべくして嫌われる静岡県。身から出た錆であり、全国から嫌われるのは必然です^ ^
0436名無し野電車区
垢版 |
2023/04/28(金) 12:43:05.78ID:rofNGc+5
●◎西九州新幹線強行推進派(年収708万氏、ID無しこと浪人使いの長崎市民)を応援しよう‼︎◎●
西九州新幹線(武雄温泉以東) Part43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1681987323/

年収708万氏、自慢の年収を自ら晒す英断
>西九州新幹線(武雄温泉以東) Part38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1672914217/

>990 名無し野電車区[sage] 2023/01/22(日) 15:02:54.26 ID:dgndzCGU
>>989
>どうぞ~
https://imgur.com/D8d69jg.jpg

>ということで見せてねw
0439名無し野電車区
垢版 |
2023/04/28(金) 12:53:12.18ID:rofNGc+5
西九州新幹線から派生した長崎フリーザ、シゲル、ID無しと呼ばれる底辺キチガイによる底辺隔離スレらしいね
0441名無し野電車区
垢版 |
2023/04/28(金) 17:35:00.62ID:7GnAFzno
静岡県の東部富士山周辺や伊豆に違法・脱法盛り土が163箇所
国1や国246で神奈川方面から廃棄
静岡県盛土対策課: ttps://www.pref.shizuoka.jp/kensei/introduction/soshiki/1002382/1002546/1018076.html
不適切な盛土の一覧を公表(令和5年4月28日)
ttps://www.pref.shizuoka.jp/machizukuri/tochiriyou/1041004/1053688.html
リニアの排出土は桁違いの量を大井川に野積みだから静岡県の許可はより困難に
0442名無し野電車区
垢版 |
2023/04/28(金) 17:44:45.17ID:UzzJI4Ie
>>441
大規模無許可盛り土撤去求める措置命令 “対応遅れ”に川勝静岡県知事「油断あった」
4/27(木) 20:20配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c1769f1331c66f38e7448dee487d53e4056978d

<静岡県 川勝平太知事>
「2006年に(事業者が)出した始末書には17項目に渡って事業者が対応すると書かれていたわけですね。これを信用して安心した面があった。ここに油断があった」


ついうっかり油断してしまうんでしょう。
0443名無し野電車区
垢版 |
2023/04/28(金) 19:43:05.06ID:WH8xDpe+
リニアトンネル工事、北品川からの「調査掘進」再開へ
https://www.tokyo-np.co.jp/article/246906

>JR東海は28日、シールドマシン(掘削機)の
故障のため停止した北品川非常口(東京都
品川区)からの調査掘進掘進を、5月8日以降に
再開すると発表した。
0444名無し野電車区
垢版 |
2023/04/28(金) 19:55:36.87ID:PVQMsDEL
>>443
>小野路非常口(東京都町田市)からは今年前半に調査掘進を始める予定。

小野路工区も含めると4工区でシールドマシンが一斉に動き出すことになる。
0446名無し野電車区
垢版 |
2023/04/28(金) 21:08:37.21ID:qd5qtdEH
【静岡市の巨大盛り土】県が行政処分見送る 安全確保で2006年に検討するも… 川勝知事「事情の確認を進めている」 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682683177/
0447名無し野電車区
垢版 |
2023/04/28(金) 21:30:09.86ID:WH8xDpe+
>>445
それどこ情報ですか?
0448名無し野電車区
垢版 |
2023/04/29(土) 05:55:00.70ID:3ioSDLaQ
>>447

シールドマシンで掘り出した土はベルトコンベアで新幹線や山手線を潜ってGoogleマップのナンブエンタープライズという所に運ばれます
そこに残土搬出ヤードを造りダンプで何処かに運ぶわけです
残土搬出ヤードの完成が遅れていて完成予定は2024年9月と現地に表示されてます
ですから本格掘削は来年10月以降と言えるわけ
立坑があるとこのヤードは変電所も造ってるからダンプを何台も入れることできないし土を積んどく場所が無い
0450名無し野電車区
垢版 |
2023/04/29(土) 07:21:18.51ID:WhtmsJx8
第一首都圏トンネル(北品川工区)
シールド掘進工事(調査掘進)の進捗状況 ※ 2023年4月28日に更新しました。
https://company.jr-central.co.jp/chuoshinkansen/urban_shield-tunnel/progress/_pdf/000042686.pdf

第一首都圏トンネル(梶ヶ谷工区)
シールド掘進工事(調査掘進)の進捗状況 ※2023年4月28日に更新しました。
https://company.jr-central.co.jp/chuoshinkansen/urban_shield-tunnel/progress/_pdf/000042630.pdf

第一首都圏トンネル(東百合丘工区)
シールド掘進工事(調査掘進)の進捗状況 ※2023年4月28日に更新しました。
https://company.jr-central.co.jp/chuoshinkansen/urban_shield-tunnel/progress/_pdf/000042684.pdf

梶ケ谷と小野路では秋以降、東百合丘では23年度末に本格的な工事に移り、毎月200~400メートルほど掘進する。
梶ケ谷からは品川方面へも本格的な掘進を始める。
北品川工区の本掘進の開始は23年以降となる見込みだ。
小野路工区の資料がまだ無い。
0451名無し野電車区
垢版 |
2023/04/29(土) 07:25:59.44ID:y7dt11ER
>>449
こんなバカ初めて見たぞ
土を運び出せないんじゃ掘りようがないだろ
他のトンネルでも残土置き場が見つからず掘削ストップしてたところある
0453名無し野電車区
垢版 |
2023/04/29(土) 11:23:07.85ID:fyVc6ml2
>>448
発生土は北品川の現場からも運び出せるし、
工事完工予定日と稼働開始日は一致しない
こともある。

あてにはなりませんね。
0454名無し野電車区
垢版 |
2023/04/29(土) 12:30:09.09ID:cUEioMDP
>>453
現場見て物言え

積み出しヤード完成前に本格掘削できるなら積み出しヤード要らないってことになるだろ
0455名無し野電車区
垢版 |
2023/04/29(土) 13:00:39.42ID:qzYmeoFy
>>454
中央新幹線第一首都圏トンネル新設(北品川工区)工事における環境保全について (発生土積出ヤード整備ほか)
令和3年4月
東海旅客鉄道株式会社
https://company.jr-central.co.jp/chuoshinkansen/efforts/tokyo/_pdf/no1-metropolitan_environmental_protection_kitashinagawa.pdf
第2章 工事の概要
2-1 工事の概要
・工事名称
: 中央新幹線第一首都圏トンネル新設(北品川工区)

・工事場所
:東京都港区港南から神奈川県川崎市中原区等々力の間
※発生土積出ヤード整備ほかの作業は、東京都品川区北品川四丁目及び大崎一丁 目で実施。

・工事契約期間
: 平成30年4月16日~令和8年3月15日
※ 発生土積出ヤード整備ほかの作業は、令和 3 年 4 月~10 月を予定。
※令和 3 年 3 月までは、シールド機製作、組立等を実施。

・工事概要
: シールド工法によるトンネル掘削(約 9.2km)
※発生土積出ヤード整備ほかの作業は、トンネル掘削により発生した土を搬出する発生土積出ヤードの整備及びその発生土を北品川ヤードから発生土積出ヤードまで搬送する設備(以下、「ベルトコンベア」とする。)の設置作業を実施。

・工事時間
: 昼夜施工

・休工日
: 日曜日
※工事の進捗、作業の内容、運搬物の状況等により、やむを得ず、休工日に作業や運搬を行うことがある。



発生土積出ヤード整備は終わっている。
あとは、本格掘進を待つばかり。
0456名無し野電車区
垢版 |
2023/04/29(土) 13:53:14.40ID:5RZpvJVJ
推測を確定したかのように話すから
ずれていくんだよなぁ
0457元歌 東へ西へ (本木雅弘)
垢版 |
2023/04/29(土) 15:05:13.29ID:X0qtEoBr
地理・人類学板スレッド
もしも上越新幹線が上越市経由だったら?
主題歌

一、
無理して越後山脈 ぶち抜いたのはどういうわけだ!?
トンネルに次ぐトンネル 無駄に危険を背負った工事
令和のリニアも キチガイみたいなルートを選んで
鉄道会社も 認識不足で だから
語らえ みんな語らえ 新幹線は東へ西へ

二、
電車は今日もスシヅメ のびる路線が拍車をかける
満員いつも満員 上越からの新潟通勤
上中下越と 高速電車でつながる喜び
大阪京都へ 便利な旅路ね だから
語らえ みんな語らえ 夢の電車は東へ西へ

三、
待ってた待ちに待ってた 君にやっとの思いで逢えた
歓迎マジで歓迎!  嬉しさあまって気がふれる
空飛ぶ白鳥 負けないくらいの越後美人たち
関西男児を 虜(とりこ)にしていく だから
語らえ みんな語らえ 帰省のたびに東へ西へ

語らえ みんな語らえ 新幹線は東へ西へ
語らえ みんな語らえ 夢の電車は東へ西へ
語らえ みんな語らえ 帰省のたびに東へ西へ

語らえ みんな語らえ 新幹線は東へ西へ
語らえ みんな語らえ 夢の電車は東へ西へ
語らえ みんな語らえ 帰省のたびに東へ西へ
0459名無し野電車区
垢版 |
2023/04/29(土) 15:27:16.73ID:MkLz24HJ
>>302
津波対策に内陸側に建設するならまだ理解できる
三重県とか東海道新幹線より震源地に近い海側で保険にもならない
0460名無し野電車区
垢版 |
2023/04/29(土) 15:31:02.69ID:KfqRQIIX
南海トラフ大地震の時ならリニアよりも、北陸新幹線のほうがよっぽど役に立つと思う
問題は京都大阪まで直通できるかどうかぐらいで
0461名無し野電車区
垢版 |
2023/04/29(土) 15:47:17.53ID:7oIqIAiP
東海通新幹線の補修がどうのと言うなら、新大阪まで一括開業しなければ意味が無いし、あえてリニアで作る必要も無い
素人考えだけど、区間ごとに運休して、補修中はその部分だけ在来線にリレー特急みたいなの走らせるわけにはいかんの?
新しく全部作るよりはよほど安上がりでないの?
0462名無し野電車区
垢版 |
2023/04/29(土) 16:10:28.78ID:qzCXVGHs
その補修工事だって数ヶ月前から事前周知してれば問題ない
0463名無し野電車区
垢版 |
2023/04/29(土) 16:27:29.11ID:qzCXVGHs
ついでに将来、創価学会がいつ日蓮正宗宗門と和解してもいいように今からでも準備しとけ
国交相に怒られるで
【せめて3時間に】東海さんよ、ひかり新富士停車はいつになったら実現するんだい【1本だけでも】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1682671973/
0464名無し野電車区
垢版 |
2023/04/29(土) 16:42:00.92ID:pz0dxpnQ
コロナによって全国規模で人の移動が制限されてすら、
別に日本経済が壊滅なんてしなかったしな
0465名無し野電車区
垢版 |
2023/04/29(土) 16:45:44.61ID:cUEioMDP
>>455
それは予定だぞ、まだ完成してない
現地行って自分の目で確認してこい

>>456
積み出しヤード完成前に本格掘削出来るわけないだろ
物事の順序考えろ!!
0466名無し野電車区
垢版 |
2023/04/29(土) 17:03:48.40ID:BsXR/QKm
>>465
リニア中央新幹線 北品川工区と戸越公園
https://m.youtube.com/watch?v=rMfym-DJau4

立派なベルコンが出来上がっていますね。
残念でした。
0467名無し野電車区
垢版 |
2023/04/29(土) 17:20:32.32ID:5RZpvJVJ
おい どーするんだよ
静岡アンチいわく 静岡市にトンネルの整備がどうとうかでメリット貢献したって言ってるのに 静岡市は関係ないのか?

【鉄道/リニア】静岡市長の協議会参加方針に"大井川の街"島田市が難色「静岡市は利水者ではない」 [あずささん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682753997/
0469名無し野電車区
垢版 |
2023/04/29(土) 17:45:52.18ID:BsXR/QKm
>>468
防音ハウスのこと?
そんなの半年もかからずできちゃうぞ。
0470名無し野電車区
垢版 |
2023/04/29(土) 18:19:13.91ID:fyVc6ml2
>>468
今日山手線から現場を見たよ。発生土積出ヤードの
防音ハウスの位置に鉄骨が何本か立ち上がっていた。
防音ハウスの建設が始まっているのだろう。

調査掘進は残り250mほど。通常なら一月もあれば
掘れるが、慎重に進めるだろうし、後方に機器を連結
するので2~3カ月ぐらいかかるだろう。そのあと住民
説明で本掘進は秋ごろか。

防音ハウスは仮設小屋のようなもので建設に時間が
かかるものではない。
0471名無し野電車区
垢版 |
2023/04/29(土) 20:54:56.97ID:fyVc6ml2
>>470
ちょっと訂正。
>>468の説明文を読むと、土砂ピットを設置した
あとに防音ハウスの設置とあるね。そうなると
オレが見た鉄柱は土砂ピットの位置にあったので、
重機やベルトコンベアが乗る台を支える鉄柱と
いうことになりそうだ。

いずれにせよ、本掘進までには設置可能であろう。
0473名無し野電車区
垢版 |
2023/04/30(日) 11:41:17.53ID:Sj7xCE/5
>>472
静岡工区の進捗状況を見越しての経費削減対策でしょう。
0474名無し野電車区
垢版 |
2023/04/30(日) 12:26:16.37ID:cSWUxK1A
だから言ってんじゃん
沿線全自治体の合意を得てから着工すべきだったと
これで中止にでもなったらどうすんだよ
0475名無し野電車区
垢版 |
2023/04/30(日) 12:31:00.75ID:cSWUxK1A
東海道が長期不通になったら北陸新幹線在来線飛行機高速バス総出で代替よ
移動自体も減少するので平時の輸送量を北陸だけで丸抱えということはない
第一、地震がリニア開業まで待ってくれるんですか
0478名無し野電車区
垢版 |
2023/05/01(月) 04:53:59.05ID:G9KmgXue
東海がアホやからリニアでけへん
【リニア】ひょっとするとJR東海はアホから順番に偉くなっていってるのと違うか?【東海道新幹線】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1675834613/
0479名無し野電車区
垢版 |
2023/05/01(月) 06:52:12.51ID:xdnjMHrv
>>430
「JR東海vs.静岡県」の構図に新たな展開…地元紙によるリニア工事バッシングの「ヤバすぎる内容」
4/30(日) 14:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1c9471a44b117002bce67e35c3ce855bd23a277?page=2
>論説委員長という「肩書」は立派だが、内容が伴っていない。
>中島記者のデタラメな論評に対して、「静岡新聞」はけじめをつけよ。


間違い探しドリルになってるのな。
0480名無し野電車区
垢版 |
2023/05/01(月) 13:46:56.30ID:iDmVfaP0
>>479
小林は、自分の書いてる記事は内容が伴ってると思ってんの?
0482名無し野電車区
垢版 |
2023/05/01(月) 18:51:45.36ID:JuHqmT9K
佐藤信之がジャーナルで端的にまとめてたやん
名古屋5兆円は東海が出せる額として大蔵省が見積もった額だって
(というか元々は全区間で5兆円だった)
いうならば出す側の都合に基づいた腰だめ数
資源高と将来の金利高からみてもはや不可能


もはや運賃大幅値上げか公的資金直接投入かその両方かが不可避
この期に及べば政府がリニア事業全体を建設国債で買い取って直轄事業にするしか無いわと個人的には思ってる
0483名無し野電車区
垢版 |
2023/05/01(月) 19:02:43.38ID:JuHqmT9K
財務省は民間事業を国がケツ拭くモラルハザードを恐れてるのかもしれんが
もともと純民間事業というのが大嘘なんだから今更
このままぐだぐだやってたら本当に全体がお父さんしてしまう

まあ火災の私財を巻き上げろという気はしなくもないがそれは法的に非常に困難だから
ほんと今更だよモラルハザード
0484名無し野電車区
垢版 |
2023/05/01(月) 19:21:06.13ID:rWuYuqXt
水ビジネスで補填すれば良いでしょう。
残土も漏れなく付いてくるようにしてさ。
0485名無し野電車区
垢版 |
2023/05/02(火) 00:39:14.55ID:CbBYeZsQ
>>482
安定配当が危なくなったら工事のペースを
落とすと言っているし、問題ないんじゃないの。

なんだかんだ言っても、東名阪の需要は充分。
0486名無し野電車区
垢版 |
2023/05/02(火) 01:24:38.41ID:DIJwedyy
工事ペース下げたらますます工費増えるんやで
限りなく国直轄事業に近づいてゆく
0488名無し野電車区
垢版 |
2023/05/02(火) 02:36:03.86ID:k8bWdSC3
そんなにリニア作りたかったら本当に国直轄にしろや
それなら川勝すら手も足も出ないようになるから
0489名無し野電車区
垢版 |
2023/05/02(火) 02:49:01.07ID:5gLqaT/O
リニアはもういらん
会議したかったらリモートでやればいい
0490名無し野電車区
垢版 |
2023/05/02(火) 06:21:46.35ID:45HLCB9v
リニアで静岡県や川勝知事を叩いてるのって小林くらいしかいないよな
0492名無し野電車区
垢版 |
2023/05/02(火) 07:03:38.23ID:QMjCRi/Z
>>490
■有本香氏 威信かけ推進を
異常な膠着状態をどう見るか。
静岡県育ちで、難波市長が出演した冒頭のニュース番組を主宰するジャーナリストの有本香氏は「1964年に新幹線を開通させた日本はパイオニアだった。(静岡県でのリニア事業の停滞は)技術立国のアイデンティティーを失いかねない状況で、『日本国の恥』とも言える局面に追い込まれている。成田空港問題でも、先鋭的な反対により、国家的事業が阻害された。リニアも似た構図で、日本の威信をかけて断固として推進しなければならない。リニアは最先端技術の塊だ。日本が独自開発しても、技術や情報は、時がたつほど外部に漏れる。(開業を遅らせている)川勝知事の言動は、結果的にリニア開発を追いかけている中国を利することに他ならない」と語っている。


日本国の恥らしいぞ。
0496名無し野電車区
垢版 |
2023/05/02(火) 09:00:02.18ID:mFBiy4H8
>>490
産経新聞は4月10日付で、《川勝知事「引き延ばし」鮮明 リニア水問題解決への協議入り消極姿勢》というネット記事を発信した。記事には、政府関係者の「引き延ばし以外の何ものでもない。こんなのは行政ではない」というコメントも掲載されている。


もはや行政ではないらしいぞ。
0497名無し野電車区
垢版 |
2023/05/02(火) 09:41:20.20ID:Hpr6Vggn
>>496
そんなにほざくなら、さっさと倒壊に河川法許可申請させればいいだろw
却下されたら裁判起こせるんだしw
0498名無し野電車区
垢版 |
2023/05/02(火) 09:46:01.39ID:04AgLhME
>>497
川勝さんも今まで異常だったとか言ってるし、河川法の許可申請するのは、まともな行政機関になってからでしょう。
0500名無し野電車区
垢版 |
2023/05/02(火) 10:29:44.97ID:93yvirS/
>>498
まともな行政機関なら倒壊のリニアなんか不許可だけどなw
0501名無し野電車区
垢版 |
2023/05/02(火) 12:29:20.93ID:icsn/Wz7
>>500
国土交通省も行政機関だぞ。
0502名無し野電車区
垢版 |
2023/05/02(火) 14:57:19.13ID:LISMV0bx
>>501
昭和の遺物のリニアを進めてる国交省が、
まともな訳がない
0503名無し野電車区
垢版 |
2023/05/02(火) 15:13:07.77ID:iGdQj8DQ
>>502
内閣府だって一行政機関ですよ。
0504名無し野電車区
垢版 |
2023/05/02(火) 16:57:19.43ID:KKxIkiTq
>>502
東海道新幹線なんて原型(弾丸列車計画)は第二次世界大戦前の遺物だろ?
0505名無し野電車区
垢版 |
2023/05/02(火) 17:33:09.33ID:CbBYeZsQ
昭和の未来の世界のイラストには浮いて走る列車と
空飛ぶクルマは必ず出てきていたな。

個人用無線通信機と写真、ムービーカメラを
だれもが持っているイラストはなかったな。
これは想像外w
0508名無し野電車区
垢版 |
2023/05/02(火) 19:30:01.65ID:HMrHS2uh
中央新幹線南アルプストンネル(山梨工区)の高速長尺先進ボーリング進捗状況(令和5年2月21日~4月29日)
https://company.jr-central.co.jp/chuoshinkansen/efforts/shizuoka/resources/_pdf/south-alps-tunnel-boring.pdf
ビット交換(定期メンテナンス)及び保護管挿入作業
保護管挿入作業 ...孔壁保護のため、削孔位置145m付近まで保護管を挿入する作業

93m削孔してビット交換。
湧水量実測値も増えてきたし、スライムの状況も良好。

なので、いよいよコアボーリングを試すのかな。
0509名無し野電車区
垢版 |
2023/05/02(火) 19:47:04.05ID:gJUmhX1Y
>>505
サンダーバードのレディーペネロープはピンクの携帯やカメラ持っていたわ
0510名無し野電車区
垢版 |
2023/05/02(火) 20:40:24.59
aqkことササもヒマなんだな
ヤフコメに書き込みしてる
何故か島田市長を敵視してるが

>現実問題の解決で妥協しようという流域市
町村の首長
そう思っていたのはこの前再選できそうにないからと立候補断念に追い込まれた前静岡市長くらいのものでは?
で、次に怪しいのか島田市長。
0511名無し野電車区
垢版 |
2023/05/02(火) 20:43:50.67
ササは島田市長を敵視しているな

↓5ちゃんねるに書き込みしている感じ
ていうより、次期市長選では対抗馬が出てきて染谷は落選するかもw

↓何処からの情報なのかな?もしかして脳内?
染谷は前からJR寄りの発言が目立っているので、驚くには値しない。
地元では染谷に対する不信感が増大してるとか。
0512名無し野電車区
垢版 |
2023/05/02(火) 21:16:18.45ID:LgppFU5E
リニア出前講座 (5月) 静岡市、焼津市、島田市、牧の原市の4回
ttps://www.at-s.com/event/article/seminars/1232288.html
0514名無し野電車区
垢版 |
2023/05/02(火) 21:53:04.70ID:CbBYeZsQ
>>509
個人用携帯無線機とか超小型カメラとか、
テレビや映画の世界にしか出てこないもの。
子供にとってはあこがれのアイテムだった。

それらがホントに子供でも持てる世界が
生きているうちに実現するとは思っていなかったw

スマホこそ「未来」だなw
0515名無し野電車区
垢版 |
2023/05/03(水) 04:30:52.04ID:Jx09BzTd
>>512
どうせ破滅編なんでしょう。
放射能の影響を受けたじぃさんとか、ばぁさんで一杯なんでしょう。
トマホーク(痛い)は持ち込み禁止ですね。
0517名無し野電車区
垢版 |
2023/05/03(水) 05:55:50.95ID:2x6spQ67
>>511
染谷市長は過去に国土交通省中央建設業審議会委員もやってたからな
0518名無し野電車区
垢版 |
2023/05/03(水) 09:27:21.39ID:MZS8KEjV
>>511
>「東海道新幹線静岡空港駅設置期成同盟会」(事務局・静岡県)会長は川勝知事、副会長は島田、牧之原、吉田の3首長、焼津、藤枝、御前崎、菊川、川根本の首長らも参加している。
>つまり、大井川流域の首長らは結束して、静岡空港新駅設置を待望している。

リニアが完成しないと空港新駅はできないもんね。
0519名無し野電車区
垢版 |
2023/05/03(水) 09:38:52.27ID:1zcn/K8y
普通の場所なら、首長はともかく住人だって、
「空港駅は無いよりも有ったほうがマシ」と言い出すもんだが…

静岡空港駅に関しては、リニア信者が叩きまくってくれたおかげで、
住民達が「そんなもん要らね」となってるのが笑える
0520名無し野電車区
垢版 |
2023/05/03(水) 10:00:02.66ID:MZS8KEjV
静岡空港駅設置予定地。空港直下案と呼ばれているけれども、ターミナルビル直下ではない(地理院地図を加工)
https://image.itmedia.co.jp/l/im/business/articles/2009/04/l_yk_tetsu20090404.jpg#_ga=2.185257129.1225764457.1683023271-282535515.1683023271
>静岡空港駅構想は首都圏第3空港が念頭にあり、首都圏のため、国のための構想だ。だからこそ「新幹線駅は県が負担するから、空港は国の費用で整備してほしい」という考えにも見受けられる。
>つまり、静岡空港駅構想は「静岡県民のため」が第一の目的ではない。


住民どもは勘違いしているらしい。
0521名無し野電車区
垢版 |
2023/05/03(水) 10:01:08.11ID:CcRJJiIL
空港駅なんて何人乗客がいるんだろうね。
周囲はほぼ無人地帯、航空便も数える
ほど。新幹線客は100人もいないんじゃね。

トンネル内に駅を作らざるを得ず建設費は
巨額。だれがカネを出すの。
0522名無し野電車区
垢版 |
2023/05/03(水) 10:22:13.80ID:hN2F2G7+
ジャパンパス大幅値上げだってな
ええことよ
0523名無し野電車区
垢版 |
2023/05/03(水) 10:46:22.85ID:CcRJJiIL
>>522
日本に旅行できるような人はジャパンパスの
値段なんて気にしないでしょ。
0524名無し野電車区
垢版 |
2023/05/03(水) 10:51:03.85ID:oBbc1Zxa
>>511
お前どんだけそのササとかaqkとかいった人に的確な指摘されて逆恨みして発狂してんの?
ネットストーカー必死すぎんぞ?w
0525名無し野電車区
垢版 |
2023/05/03(水) 11:14:16.99ID:cYljg5jb
>>492
小林が火をつけてWill誌周辺のビジネス保守が油を注ぐのはいつものパターン
Willは葛西が度々寄稿していて、JR東海と関係が深い
JR東海に忖度すれば車内広報誌などの仕事がもらえるからな
0526名無し野電車区
垢版 |
2023/05/03(水) 11:23:53.39ID:g3eKsoHW
>>525
>もし、この中島忠男論説委員の「リーダーの行動様式が業績に密接との仮説が有力」というものが、自分自身をより出世させれば、業績が上がるのだということを経営陣に伝えるためのものだとすれば、非常にしたたかな人なのだということであろう。


火をつけたのは、出世を目論んだ論説委員でしょう。
0527名無し野電車区
垢版 |
2023/05/03(水) 11:40:35.83ID:hN2F2G7+
>>523
格安航空でやってきてジャパンパスで日本を周り
免税店でドカ買いして帰国してから個人売買で旅費を稼ぐ乞食みたいなのはまだまだいる

というかコロナ明けで増えたんじゃねーのか?
0528名無し野電車区
垢版 |
2023/05/03(水) 11:43:52.35ID:loK+LVq+
岸田首相 リニア“全線開業に向け大きな1歩を踏み出す年に”
01月04日 18時04分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20230104/3030018819.html

岸田総理大臣は年頭にあたっての記者会見で、リニア中央新幹線について「全線開業に向け、大きな1歩を踏み出す年にしたい」と述べ、開業後に静岡県内の駅で東海道新幹線の停車頻度をどの程度増加できるのか、ことし夏をめどに一定の取りまとめを行う考えを示しました。

リニア中央新幹線についてJR東海は2027年の開業を目指していますが、静岡県は南アルプスの生態系に影響があるなどとして県内での着工を認めていません。
岸田総理大臣は4日、年頭にあたっての記者会見で「ことしは全線開業に向け、大きな1歩を踏み出す年にしたい。静岡工区に関しては、水資源と環境保全について、地元自治体との調整や国土交通省の有識者会議での議論をさらに進めていく」と述べました。
その上で、リニア中央新幹線が開業した後に静岡県内の駅で東海道新幹線の停車頻度をどの程度増加できるのかについて「ことし夏をめどに一定の取りまとめを行い、関係者に丁寧な説明を行っていきたい」と述べました。
政府は東海道新幹線の利便性の向上を図ることで工事着工を認めていない静岡県側の理解を得たい考えです。
一方、川勝知事は年頭にあたっての記者会見でリニア中央新幹線の議論をどのように進めていくか問われたのに対し、「生態系や盛り土、水質の問題などもあり、今どうしてもやらなければならないことでなければ、ゆっくりと検討すればよい」と述べ、慎重な姿勢を示しました。
0529名無し野電車区
垢版 |
2023/05/03(水) 12:15:22.07ID:CcRJJiIL
>>527
>免税店でドカ買いして帰国してから個人売買で旅費を稼ぐ

そんな奴はどれだけいるんだよ。中国では
団体旅行はまだ制限があるので、今来て
いるのはほとんどがファミリーやグループ客。
大方富裕層だろう。東南アジアも似たようなもん。

ジャパンパスは円安で値上げしてもたいして
影響はないらしい。追加料金でのぞみにも
乗れるようになるらしいので、ひかりの混雑
緩和にはなるかも。

混雑はコロナ前の9割程度との報道。増えては
いないが「戻った」というのは間違いではなさそう。
オレの会社の売り上げはコロナ前を上まわっている。
0530名無し野電車区
垢版 |
2023/05/03(水) 12:17:15.15ID:TPp9aWzm
>>507
人の事を言えるほど恥ずかしくない生き方してたかよお前は
0531名無し野電車区
垢版 |
2023/05/03(水) 12:28:03.15ID:Ipo2kNx7
>>521
コロナ前は6割が半島や大陸からのインバウンドで
JR掛川駅は空港からバスで新幹線に乗り換える客のマナーが悪くて地元の人が嫌がっていたけどね
国内も入ってくる人を優先し静岡県民は後回しの使いにくい発着時間だった
もし空港駅ができればLCCが入って使えるようになるかも
0532名無し野電車区
垢版 |
2023/05/03(水) 14:02:57.89ID:CcRJJiIL
>>531
掛川まで行って新幹線? それからどこへ
行くんだろう。

それなら茨城空港からバスで東京直行の方が
手っ取り早いんじゃないか。静岡に到着する
必然性があるんですかね。
0534名無し野電車区
垢版 |
2023/05/03(水) 17:00:39.68
ササが何か「的確な指摘」をしたことあるみたいな言い方で笑える
馬鹿かコイツ
0535名無し野電車区
垢版 |
2023/05/03(水) 17:20:46.43ID:37GivTWi
>>533
>川勝知事は、2009年7月に静岡県知事に初当選した際「コンクリートから人へ」という脱公共事業の公約を掲げたものの、展望施設「日本平夢テラス」(静岡市)、富士山世界遺産センター(富士宮市)や静岡空港ターミナルビル(県有化して増改築、牧之原市)、ふじのくに茶の都ミュージアム(島田市)など、積極的にハコモノを量産してきた。
>このほど、必要とは到底思えない「浜松市西区の野球場」建設も進めている。
>展望施設「日本平夢テラス」の開館式典では「この施設を造ることが大きな夢だった」と涙ながらに、川勝氏自身の「コンクリート」政策を喜んだ。
>その場、その場で、いい加減なことをくり返し、静岡県政は迷走の一途をたどっている。
>全国を見渡しても、県知事の不支持率が過半数を超える事態は珍しく、静岡県政は異常事態に陥っている。


破滅に向かってまっしぐらですね。
0536名無し野電車区
垢版 |
2023/05/03(水) 20:28:57.73ID:5ToweWa1
>>523
そうかな、ひかり通勤してると横に外人すわることも時々あるけど
レールパスだとのぞみ乗れないから仕方なくひかりって言う人結構いたよ
0537名無し野電車区
垢版 |
2023/05/03(水) 21:52:12.29ID:CcRJJiIL
>>535
>ふじのくに茶の都ミュージアム

蓬莱橋を渡って茶畑を歩きながらふじのくに茶の都
ミュージアムに行ったことあるけど、結構面白かったよ。

オレが行ったときは川勝さん就任のはるか前だったけど
こんな名称だったかな。
0539名無し野電車区
垢版 |
2023/05/04(木) 09:42:56.04ID:rAbAN1bV
2023年04月26日
川勝知事の「欺瞞」から目覚めた大井川流域市町|小林一哉
https://hanada-plus.jp/articles/1264?page=2

◾渡邉光喜参事の真っ赤な嘘
>渡邉参事らは5月7日から、「反リニア」団体の要請にこたえ、静岡市、牧之原市、焼津市、島田市の4会場で出前講座を開く。流域市町で「反リニア」を煽る役割を果たすのだ。
流域市民たちは“腐った県庁組織”の正体をちゃんと見極めるべきだ。


また、渡邉参事の大発見があるかもしれないぞ。
0540名無し野電車区
垢版 |
2023/05/04(木) 09:51:51.04ID:8YQs05TY
>>537
馬鹿は黙ってろ
0541名無し野電車区
垢版 |
2023/05/04(木) 10:43:46.99ID:Fj+Vikju
>>537
>ふじのくに茶の都ミュージアム
旧金谷町時代にできた「静岡県金谷町お茶の郷博物館」を2018年、全面的にリニューアルしたんだね
郷→都、博物館→ミュージアムと改変されている

「お茶の郷」を静岡県営の拠点に 来年度から改修計画 有識者会議が提言
2015/2/6 07:10
https://www.sankei.com/article/20150206-WIPJU4WVZ5PVDD52VOSL757PA4/
「茶の都しずおか」の事業展開などについて協議してきた今年度最後の有識者会議が静岡市葵区で開かれ、島田市運営のお茶の総合施設「島田市お茶の郷」を県営の茶の都の拠点として整備することを柱とする提言をまとめた。県は来年度からお茶の郷の改修工事計画を進める予定で、将来的には県が運営するお茶文化の発信拠点にする方針。県では有識者会議の提言を基に今年度中に計画案を取りまとめて、川勝平太知事に提出する。

 お茶の郷は、島田市(旧金谷町)が平成10年4月に、お茶への理解を深めてもらうとともに、地元茶をPRして地域活性化に寄与することを目的に同市金谷に設置。貴重な茶室や日本庭園、茶の歴史や生産技術に関する展示を行っている博物館や地元茶を楽しむコーナーもある観光施設となっている。今回、この高い情報発信機能や県の代表的な茶産地という立地などを理由に茶の都の拠点に選定された。

 茶の都の拠点のコンセプトは、「茶の産業と文化を学び研鑽(けんさん)するプラットホーム(仮)」。拠点づくりの方針については、▽茶の手もみや生産工程の見学など文化や産業に関する体験施設▽茶の産業に関わっている人々の研鑽の場▽茶と健康長寿など機能性に関する情報発信-などが計画案に盛り込まれた。

 県によれば、昨年12月から島田市と調整を進め、将来的に県営施設にすることで合意。来年度から展示の入れ替えや、老朽化した場所の改修工事の計画を進める予定だという。県茶業農産課の岡あつし課長は「課題はたくさんあるが、茶の都の玄関口として国内外からたくさんの人が集まるすばらしい施設にしたい」と話した。
0542名無し野電車区
垢版 |
2023/05/04(木) 11:18:16.23ID:kOc1mrcK
>>541
人手足りず賃金払えず…難波静岡市長、市内茶工場で課題聞く「いま手をつけるしかない」
5/1(月) 20:56配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/37bf76ceb830e7452b4db6373c7def2539e4fcda

<茶業関係者>
「問題は人がいないということですね。あと賃金が払えないので人が集められない」

<静岡市 難波喬司市長>
「どの工場、工場によっても(課題が)違う、それぞれ、そこを分析して、これから何をやっていけばいいのか、みんなこれ以上続かないと思っている。あと5年ももたないと思っている、このままでは。だから今、手をつけるしかない」


そこで、ふじのくに茶の都ミュージアムなんですね。
0543名無し野電車区
垢版 |
2023/05/04(木) 12:02:19.52ID:ZNy64v0T
>あと賃金が払えないので人が集められない

あとじゃないだろあとじゃ
根本の問題だろ
ビジネスモデルが破綻してる
ブランドが確立してたのに過当競争に陥って買い叩かれてぶっ壊れたいつものパターン
0544名無し野電車区
垢版 |
2023/05/04(木) 13:10:30.61ID:Fj+Vikju
お茶生産で忙しいのは1年のうち今のシーズンだけ
田植え時期と重なった期間だけ来てくれる人がいないのは当然
あとの期間はは冷凍保存しておいた茶葉を袋詰して出荷するだけ
袋詰した日を製造日とする詐欺行為も業界では当たり前
3ちゃん農業の経営感覚ですね
0546名無し野電車区
垢版 |
2023/05/04(木) 14:12:57.82ID:pkJLnVGa
>>541
なるほど。ミュージアムははるか昔に行った
お茶の記念館と同じ場所だったので取り壊して
建て直したのかと思ったが、経営母体が変わって
単なるリニューアルだったんだね。
0547名無し野電車区
垢版 |
2023/05/04(木) 17:38:57.78ID:jhoVbFSX
>>371
日本で最初のNATM工法を採用したんでしょう。
0548名無し野電車区
垢版 |
2023/05/04(木) 17:39:38.93ID:jhoVbFSX
あっ、誤爆。
0553名無し野電車区
垢版 |
2023/05/05(金) 08:37:18.96ID:ctIkckh7
小林なんとかって、浜松や浜名湖の記事も書いてるけど
ひょっとして浜松じじい?
0554元歌 夢をかなえてダイナマン
垢版 |
2023/05/05(金) 09:51:22.32ID:+qO3fX1R
交通政策板 関連スレッド
リニア欲しいなら政府主導でやれば良かったのに
主題歌

一、
美人の街からは 通勤させて 給料(ギャラ)より高いのは 通勤手当
職場の中に いてほしいのは はんなり京都弁 同僚OL
誰だって誰だって 東(あずま)の男なら夢見てる
みんなの夢を繋ぐもの 京都にリニアの駅作れ
夢を叶えて!大臣さん

二、
長野の街からは 便利に行ける 「しなの」より早く 名古屋に行ける
篠ノ井線に 来てほしいのは リニア接続の リレー特急
誰だって誰だって 地元の住民は夢見てる
みんなの夢を繋ぐもの 諏訪にリニアの駅作れ
夢を叶えて!大臣さん

誰だって誰だって 東(あずま)の男なら夢見てる
みんなの夢を繋ぐもの 京都にリニアの駅作れ
夢を叶えて!大臣さん
0555名無し野電車区
垢版 |
2023/05/05(金) 11:16:14.43ID:Omrr5xF6
岸田内閣総理大臣年頭記者会見
更新日:令和5年1月4日
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/statement/2023/0104nentou.html

(記者)
 毎日新聞の朝比奈といいます。よろしくお願いします。
 昨年の骨太の方針では、リニア中央新幹線について2023年に名古屋-大阪間の環境影響評価に着手できるよう必要な指導や支援を行うと明示して、昨年6月には岸田首相も三重県と奈良県の両知事に協力を要請されました。一方で、県内外にはリニア計画への不信感ですとか環境への影響を懸念する声も強くあります。工事には多くの国民が計画に納得できることが必要と考えますが、計画を後押しする政府としてどう取り組むか教えてください。
 あわせて、県内ではG7の関係閣僚会合である交通大臣会合が6月に志摩市で開催される予定です。リニア中央新幹線を含めて日本が交通分野で強みとする技術をどのように発信して成果につなげていくか、会合を開催する意義を含めて総理のお考えをお聞かせください。
0556名無し野電車区
垢版 |
2023/05/05(金) 11:17:15.40ID:Omrr5xF6
(岸田総理)
 リニア中央新幹線は、デジタル田園都市国家構想を実現するためにも重要な基幹インフラであると思っています。本年はリニア中央新幹線の全線開業に向け、大きな一歩を踏み出す年にしたいと思います。
 その中で、まず静岡工区に関しては、水資源と、そして環境保全について地元自治体との調整、あるいは国交省の有識者会議での議論、これを更に進めてまいります。また、リニア開業後の東海道新幹線における静岡県内の駅等の停車頻度の増加について、本年夏をめどに一定の取りまとめを行い、関係者に丁寧な説明を行っていきたいと思います。
 そして、名古屋-大阪間については、駅位置の絞り込みが進められており、本年から環境影響評価に着手できるよう政府としても指導、支援を行っていくほか、三重、奈良、大阪の各駅を中心としたまちづくりに関する検討が進むよう関係者と連携して取り組んでまいります。
 また、今年の夏に策定予定の新たな国土形成計画にリニア中央新幹線を位置づけ、総合的、長期的な国土づくり、これを進めてまいります。
 そして、G7の交通大臣会合についてですが、6月16日から18日にかけてG7三重・伊勢志摩交通大臣会合を開催する予定にしておりますが、その中で、現在、各国が直面する少子高齢化に伴う地域格差、あるいは地球規模の気候変動などの課題の解決に向けて、リニアを含めた日本の技術革新、あるいは先進的な取組、これは大きな意義を有していると認識をしています。是非、こうした大臣会合において、今後の交通政策に関する議論にこうした日本の技術革新や先進的な取組を反映すべくしっかりと取り組み、そして、交通大臣会合において共同声明として世界に発信をする、こうしたメッセージを発することができればと期待しております。
0557名無し野電車区
垢版 |
2023/05/05(金) 11:39:09.03ID:XBaItudW
>>556
今日は暑いなぁ。
リニアちゃんが国策になるのも、あと八十八夜ですね。
0558名無し野電車区
垢版 |
2023/05/05(金) 11:45:17.82ID:+qO3fX1R
ミステリー板スレッド
リニア殺人事件 にありがちなこと

1: [] 2021/01/18(月) 00:48:07.67 ID:3ZnAm8eE
冒頭はこんなシーンから始まる
時は21世紀後半
とあるオフィスにて

「この度入社致しました横山と申します。どうぞよろしゅうおたの申します。」
「こちらこそよろしく!でも君訛ってるね?出身はどちら?」
「京都府木津川市です。品川駅までリニア通勤してます。」
「なるほど、京女か。まあでも、リニアなら通勤時間も小一時間くらいで済むもんな…」
「そうなんですわぁ…けど、通勤手当てで会社に負担掛けて申し訳おへん…」
0559名無し野電車区
垢版 |
2023/05/05(金) 12:00:01.67ID:XBaItudW
「最初は、さして気にならなかった。だけど、翌年から説明会が始まって、これはおかしいと思い始めた」

>周辺に土地を持つ栗原晟は、関連資料の閲覧に出向き、その規模に驚愕した。
>幅350m、長さ2kmにわたる広大な基地だが、驚くべきは、高さが最大で30m近くもあることだった。
>小学校の体育館に覆いかぶさるように造られる。

「まるで飛行場だ。残土処分との一石二鳥を狙ってるんじゃないか」


このようにして富士山静岡空港は難なく完成したのである。
0560名無し野電車区
垢版 |
2023/05/05(金) 13:53:06.62ID:kFAhOna5
新幹線静岡空港駅を設ける。なおかつ、掛川市からのアクセスがよくなるように
静岡空港空港経由で東海道本線を付け替える。
掛川市から空港&新幹線静岡空港駅へのバイパス道路を設ける。
なので、掛川市から車でも電車でも15分程度で行けるようにする。
その代わりに新幹線駅としての掛川駅は廃止する案を思いついた。

https://ku-tetsu.net/270896.html
0561名無し野電車区
垢版 |
2023/05/05(金) 14:11:40.53ID:pO+tGjXT
>>559
関東車両基地だろ w

>>560
東名高速から静岡空港までノンストップで行ける道が必要だ
空港から静岡駅行きのバス乗ったが東名高速迄が結構時間かかった
0564名無し野電車区
垢版 |
2023/05/05(金) 18:56:40.56ID:escTjEZ6
浜松まつりの武者行列に松潤登場 
観客68万人
東京、大阪、京都等からファン殺到した模様
移動は新幹線なのでJR東海にんまり
0566名無し野電車区
垢版 |
2023/05/05(金) 19:00:42.85ID:vQW7AVEb
>>564
テレビの生中継もあったが、能登の地震で
吹き飛んだ。
0567名無し野電車区
垢版 |
2023/05/05(金) 19:58:11.50
空き缶拾いの乞食犯罪者の自演を久しぶりにみたな
やっぱりコイツ気違いだ
早く死んだ方がいい
0568名無し野電車区
垢版 |
2023/05/05(金) 20:41:55.06ID:HZmmgtL6
>>564

また静岡でぼったくり
笑いが止まらない
リニアなんてやらんほうが儲かるで
0569名無し野電車区
垢版 |
2023/05/05(金) 22:37:44.66ID:w7uiJLNG
素人なんだけどなんでリニアは東海の物になってるの?
国鉄がやってたからJR西東海東で共同開発が普通じゃないの?
0570名無し野電車区
垢版 |
2023/05/05(金) 23:46:27.48ID:aE4t03aG
西を真っ先に持ってくるあたりでお里が知れる
0571名無し野電車区
垢版 |
2023/05/06(土) 00:26:13.23ID:FpYhTjWe
>>569
山梨実験線建設前に国とJR東西海4者が
話し合ってリニア中央新幹線と東海道新幹線を
JR海が一括運営することで合意されたようだね。

その合意でリニア開発はJR海(&鉄道総研)に
継承されたようだ。山梨実験線建設費の多くも
JR海が負担している。(JR海負担約2000億円)
0572名無し野電車区
垢版 |
2023/05/06(土) 09:21:51.74ID:IpDAbGIQ
>>569
JR東海は運輸省主導の中央新幹線を阻止したかった
それやられると東日本と西日本が参入してきて東海の売上が減る
その動きを察した葛西が速攻で動いて阻止に成功した
0574名無し野電車区
垢版 |
2023/05/06(土) 10:06:09.76
自演を否定しない馬鹿な乞食犯罪者
生きている意味無いから早く死んだ方がいい
0575名無し野電車区
垢版 |
2023/05/06(土) 13:49:59.18ID:vV9r70vM
>>564
こだまで稼ぐにはイベント増やすのが最適解だな
しかも費用の多くは地元持ちで東海は協賛程度でイケる
0577名無し野電車区
垢版 |
2023/05/06(土) 18:26:41.81ID:4D+LuDPq
>>560
令和3年度の静岡空港の搭乗者数は16.7万人
同年度の山口宇部空港の搭乗者数は36万人

山口宇部空港の近くに宇部線草江駅がある
草江駅の1日平均乗車人員は70人(令和2年)
以上の結果より、静岡空港に鉄道駅を作っても、1日平均乗車人員は30人程度と予測される
これでは全く話にならない
https://i.imgur.com/11V8nqk.jpg
0578名無し野電車区
垢版 |
2023/05/06(土) 21:32:28.73
チキンが食べたい犯罪者が反応してて笑える
そんなに食べたい?
0579名無し野電車区
垢版 |
2023/05/07(日) 00:08:37.35ID:tI/Pv1/v
今第二大井トンネルの契約発注が行われているが、
この契約が成立すればすべてのトンネルの工事契約が
終了するのかな。
0580名無し野電車区
垢版 |
2023/05/07(日) 03:45:16.28ID:mblHXnHq
>>571
国から財投3兆円ぼったくり
リニア工事費捻出のためこだま利用者から特急料金ぼったくり

JR東海改め、BR(ぼったくり)崩壊
0582名無し野電車区
垢版 |
2023/05/07(日) 12:26:46.08ID:WJ4TQ/pL
>>512
リニア出前講座 (5月07日) 静岡市にいってきた
 ttps://imgur.com/a/uMGmfUR
定員60人に対して70人の参加
ここを見ている人には新たな情報ほとんどなし
真ん中あたりにいたのは小林なんとか爺さんかな?
0584名無し野電車区
垢版 |
2023/05/07(日) 19:46:12.30ID:2zaQC2U8
>>582
県の〝リニア出前講座〟JR東海との議論を市民に説明 進行中のボーリング調査には「水への影響を心配している」=静岡県
5/7(日) 19:22配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba60304cf0d0f6ef9794eedc239af01d1490b6e5

<静岡県くらし環境部 小林泰之調整主幹>
「水圧差によって県内の地下水が山梨・長野県側に引っ張られてしまうのではないか。県内の地下水に影響を与える懸念があるのではないか心配している」


毎度、間違ったことを流布しているのな。
0585名無し野電車区
垢版 |
2023/05/07(日) 20:22:59.41ID:tI/Pv1/v
山梨実験線区間にある建設中の
都留変電所と境川変電所。すでに
建物が完成している。ほかの変電所は
まだ用地造成の段階。

なぜここだけ工事進行が速いのだろう。
この二つの変電所を完成させて実験線で
なにかをしようとしているのか。

たとえば16両走行試験とか。
0586名無し野電車区
垢版 |
2023/05/07(日) 20:30:22.00ID:pkM/jrVa
名古屋市内の名城変電所もすっかり出来上がってるぞ。
0587名無し野電車区
垢版 |
2023/05/07(日) 20:36:43.12ID:tI/Pv1/v
>>586
名城変電所はその機能のわりには大きすぎる。
変電所以外の用途もあるのでは。北品川も
同様。
0589名無し野電車区
垢版 |
2023/05/07(日) 21:10:09.04ID:tI/Pv1/v
>>588
実験線の前後は工事契約もされていない。
0590名無し野電車区
垢版 |
2023/05/07(日) 22:37:50.03ID:+XZQwy8f
>>585
変電所は工事契約前が多いですね
トンネル残土積み上げ造成して、その上に造るけどトンネル工事が遅れてるのが影響してそう
0591名無し野電車区
垢版 |
2023/05/07(日) 22:44:46.49ID:+XZQwy8f
>>579
ルートマップ見る限りの未契約トンネル
第一大井
第二大井
久々利
第二中京圏
0592名無し野電車区
垢版 |
2023/05/07(日) 22:48:44.35ID:+XZQwy8f
>>585
その二つの変電所の契約は建物だけだね
実験線建設の時に確保した用地だろうから進行が早いのかな
0594名無し野電車区
垢版 |
2023/05/07(日) 23:34:25.47ID:tI/Pv1/v
>>591>>593
第一大井、久々利、阿島トンネルは
隧道表には載っていませんね。短い
トンネルなのかな。

>>592
電気関係の工事は軌道構造物が完成に
近づいた頃ではないですかね。
境川、都留の早期の変電機器設置契約が
あるかどうか。
0599名無し野電車区
垢版 |
2023/05/09(火) 12:43:44.83ID:R8UVagND
静岡県のゴネ得に「法的根拠」はあるのか…リニア建設を遅延させている「河川法」の政治決着が待たれるワケ
2023/05/09 8:00
https://president.jp/articles/-/69310?page=5
>筆者は自身が運営するウェブサイト「静岡経済新聞」で2018年11月7日に「越すに越されぬ大井川」というタイトルでこの権限を紹介した。すると県庁内は大騒ぎとなった。

>19日の定例会見で、川勝知事は「河川法の問題をクリアしないとJR東海とは基本協定を結ばない」と、わざわざ「河川法」を盾にすることを宣言した。そのときから、“リニア騒動”は始まった。

>筆者が「静岡県の権限」を取材したのは、川勝知事がJR東海との交渉で静岡県にとって有利な“落としどころ”を目指していると考えていたためだ。


ジャーナリスト小林一哉のおかげですね。
0600名無し野電車区
垢版 |
2023/05/09(火) 15:27:07.16ID:nfLnIU3D
奈良県の山下知事の会見の内容:
リニア推進で、まぁリニア駅設置されるのだから妥当。
リニア駅から関空までを結ぶ鉄道路線の整備の停止も妥当。
あと、リニア駅候補地を県自ら検討していた予算をを停止とのこと、これ前の知事のままだと、JR東海が決定するリニア駅の場所と異なれば、混乱もあり得た状態というのが面白い。
0601名無し野電車区
垢版 |
2023/05/09(火) 16:01:58.94ID:4O2ndYHH
小林は川勝に足向けて寝れないな
川勝叩いてぼろ儲け
0602名無し野電車区
垢版 |
2023/05/09(火) 19:02:09.89ID:qCG9kJMn
>>600
奈良県駅は平城山駅の東側ぐらいしかないんじゃね。
0603名無し野電車区
垢版 |
2023/05/10(水) 03:49:12.57ID:4meSSn3L
真相2018.11.07
リニア騒動の真相3 ”越すに越されぬ大井川”
https://shizuokakeizaishimbun.com/2018/11/07/r3/
◾地下トンネルも河川法の対象
>大井川は、中下流域約40キロまでを国土交通省、そこからの上流域約130キロを静岡県が河川法に基づいて管理している。となると、リニア建設予定地の大井川最上流部は静岡県が管理している。
>静岡県河川砂防局に出向き、その法律について説明してもらった。
>大井川の管理は国と都道府県が行い、河川区域内の土地を占用しようとする者は、河川管理者の許可を受けなければならない。これが基本だ。
>河川区域内の土地に、工作物を新築する者は河川管理者の許可を受けなければならない。焦点は「河川区域内の土地」に、約4百メートルの地下も含まれるかどうかだ。
>担当者ははっきりと「どんな深い地下でも含まれる」と回答した。


この時は、県庁さんが回答していた筈ですね。
0604名無し野電車区
垢版 |
2023/05/10(水) 04:06:49.05ID:4meSSn3L
静岡県のゴネ得に「法的根拠」はあるのか…リニア建設を遅延させている「河川法」の政治決着が待たれるワケ
2023/05/09 8:00
https://president.jp/articles/-/69310?page=5
■リニア工事の足かせとなっている「河川法」
>筆者が取材を進めると、JR東海が「強行着工」に踏み切れない理由、つまり、静岡県に工事を拒否する権限があることがわかった。
>それが、「河川法」である。
>河川法は、河川区域内の土地に鉄橋など工作物を設置する者は河川管理者(大井川上流部は静岡県)の許可を得なければならないとしている。
>だが、筆者が何度も取材を繰り返すと、河川法を所管する国交省中部地方整備局は「どんな深い地下でも対象となる」と認めた。


県庁さんは、国土交通省中部地方整備局と同じ回答をしたという事かな。
0605名無し野電車区
垢版 |
2023/05/10(水) 05:26:15.02ID:VaiNjbY2
バカに権限を与えるとゴネ得の道具としてタカリに使う
もう権限を召し上げるしかないね
0606名無し野電車区
垢版 |
2023/05/10(水) 07:02:20.15ID:4lXRj4pv
>同じ国交省なのに、リニア計画推進の鉄道局(旧運輸省)と河川法を所管する河川局(旧建設省)にお互いの協力関係はない。


ここのところをもっと掘り下げて取材して欲しいですね。
0607名無し野電車区
垢版 |
2023/05/10(水) 20:14:00.79ID:VBY3y8El
リニア地下工事 北品川からのトンネル「調査掘進」再開 
JR東海 年内に240メートル掘る予定
https://www.tokyo-np.co.jp/article/249094

今度はうまくいくことを祈るばかりだね。
それにしても年内って、年末までかかるのかな?
0609名無し野電車区
垢版 |
2023/05/11(木) 16:51:26.44ID:tSYYCsuZ
調査掘進といってるが100mに及ぶシールドマシンのカッター部分に続く台車を入れていく為の掘削をやっている
0610名無し野電車区
垢版 |
2023/05/11(木) 20:37:09.61ID:VK4a14SV
「県境300mまでの区間掘削しないで」静岡県がJR東海に要請書 リニア工事ボーリング調査めぐり
5/11(木) 19:49配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1bd1679b8ab348b21245ca12a65ce02d61c39ee
>JR東海は、県境300m手前の地点で慎重に掘削するとしていますが、まもなくその地点に到達することが見込まれることから、静岡県は5月11日、JR東海に対し、県の懸念を十分に理解し、対話に真摯に対応するよう求めるとともに、県の要請に応えることなく、一方的にボーリング調査を進めることのないよう、改めて要請しました。


県庁さんは、法的根拠をちゃんと示してから言いなさいって。
0611名無し野電車区
垢版 |
2023/05/11(木) 22:28:30.49ID:gGZrqcWX
>>610
破砕帯掘削中の湧水が山梨側に流れ出ても
大井川の水量に影響ないと結論が出ているのに、
ボーリングの水が影響するとは到底思われない。

地下水は湧水地点の地権者のもの。法律では
そうなっているのでは?

静岡県の主張は法律から逸脱していないか。
0612名無し野電車区
垢版 |
2023/05/12(金) 00:26:36.62ID:dMmfcOcO
>>611
いやお前の脳内妄想など聞いてないから
御用学者会議ですら、湧水を全量戻せば中下流域への影響は軽微と言ってるに過ぎないのだが
0613名無し野電車区
垢版 |
2023/05/12(金) 00:28:03.40ID:dMmfcOcO
>>611
ああ、あとお前の言い分だと、東シナ海ガス田のガスは中国側から吸い出すから中国のものと言いたいんだな?
流石は売国奴、倒壊並みのクズだわw
0614名無し野電車区
垢版 |
2023/05/12(金) 00:43:05.41ID:JKCWkjzf
>>612
>湧水を全量戻せば中下流域への影響は軽微と言ってるに過ぎないのだが

また嘘を言っている。国交省有識者会議は
破砕帯掘削中の湧水を戻さなくても影響は
軽微と言っている。

それとも日本語読解力がないのかな? ひょっと
して日本の方ではないとか?
0615名無し野電車区
垢版 |
2023/05/12(金) 00:56:14.50
パワハラされすぎて頭おかしくなったササ
もっと壊れろ
0616名無し野電車区
垢版 |
2023/05/12(金) 00:56:34.49ID:6wHJQAjx
>>614
嘘を言ってるのはお前
倒壊儲って事実を妄想で否定する奇病にでも侵されてるのかね?
0617名無し野電車区
垢版 |
2023/05/12(金) 00:59:41.23ID:JKCWkjzf
>>616
それなら中間報告のどこに破砕帯掘削中の
水を戻さなければ水量は維持されないとする
文言があるのか、その部分を抜き出してくれないか。

これは過去スレでも何度繰り返し言ったことだが、
一度も答えたことはないよな。
0618名無し野電車区
垢版 |
2023/05/12(金) 04:16:54.83ID:FmigcM7h
>>613
万が一、中国が静岡県だったとすると、その理屈が成り立つな。
0619名無し野電車区
垢版 |
2023/05/12(金) 04:20:15.23ID:FmigcM7h
>>612
山梨県から流れ込む地下水を全量返しすることになってしまったら大井川の水は減ってしまうかも。
0620名無し野電車区
垢版 |
2023/05/12(金) 04:54:22.69ID:o10gff7J
社長あて文書
http://www.pref.shizuoka.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/016/222/jrsyacho.pdf
謹啓
先日は、代表取締役社長の就任挨拶に来静していただきありがとうございました。
面談の際に、貴職の本県との御縁を教えていただいたこと、また、科学的・工学的議論が大切だということが共通理解であると確認できたことを大変、心強く思っております。
さて、昨年6月に以下のとおり水資源、環境保全の重要性について示された一連の動きがありました。(別添1)
1 6月3日 リニア中央新幹線建設促進期成同盟会決議
2 6月7日 経済財政運営と改革の基本方針 2022(閣議決定)
3 6月16日 自由民主党/政務調査会 総合政策集 2022 J-ファイル
これら国等の動きを是非念頭において頂きたいと存じます。
最近の動きとして、本県は、閣議決定等の趣旨に則り、専門部会等で高速長尺先進ボーリング(以下「ボーリング」)によって、静岡県の地下水が山梨県側に流出する懸念を繰り返し説明してまいりました。
貴職が、代表取締役社長に就任されることが発表された令和5年1月 11 日以降、本県中央新幹線対策本部長である副知事から、貴社副社長あてに別添のとおり意見してまいりました。(別添2~3)
ところが、現状では、本県が意見書で求めた要請に応えていただけておりません。
このままボーリングが進んでしまう懸念に対し、本日、改めて、本県中央新幹線対策本部長から貴社副社長あてに「山梨県側から県境付近に向けて実施する高速長尺先進ボーリング計画について」を発出いたしました。(別添4)
貴職には、本県が強く要請申し上げているボーリングについての懸念を十分に御理解していただくとともに、貴社副社長を中心として、本県との対話に真摯に対応いただきたいと思います。
本県の要請に応えることなく、一方的にボーリングを進めることのないよう改めて強く申し上げます。
謹白
東海旅客鉄道株式会社
代表取締役社長 丹羽 俊介 様
令和5年5月11日
静岡県知事 川勝 平太

別添1〜4
http://www.pref.shizuoka.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/016/222/betten1-4.pdf

また一つ新たな証拠となる文書が掲示されているが、山梨県内の高速長尺先進ボーリングを止めるさせる法的根拠が全く記載されていない。
0623名無し野電車区
垢版 |
2023/05/12(金) 08:21:21.52ID:I8Xb71eU
>>614
有識者様の太鼓判をもらったのだから、JR東海は自信を持って何かあった場合の補償を確約して建設を進めるべき。
0625名無し野電車区
垢版 |
2023/05/12(金) 11:04:10.31ID:rwOjc/qO
リニアが開通すると静岡県にもメリットがあるってことを東海は宣伝したほうが良いと思うんだよね
なんでだろ?
0626名無し野電車区
垢版 |
2023/05/12(金) 11:57:32.66ID:xLqyrFJz
>>624
そういう想像で何もしないくらいなら、さっさと迂回しろ
0627名無し野電車区
垢版 |
2023/05/12(金) 12:13:46.49ID:4tbmpN63
山梨県早川町の住人 
リニア工事の排出土砂の運搬ダンプが家の前を1日600往復も通過して怖い
600往復って、1時間当たり60往復、1分に1往復か... 東海道新幹線より多いんだね
0628名無し野電車区
垢版 |
2023/05/12(金) 15:22:04.24ID:ftdz15ec
( 資料提供 )
第22回リニア中央新幹線静岡工区有識者会議(第9回環境保全有識者会議)の開催
http://www2.pref.shizuoka.jp/all/kisha.nsf/c3db48f94231df2e4925714700049a4e/505606ffea52c94b492589ab0011f487?OpenDocument
第22回リニア中央新幹線静岡工区有識者会議(第9回環境保全有識者会議)が開催されます。
本県からは森副知事がオブザーバーとして本会議に参加します。
1 日 時
令和5年5月16日(火)9:30~11:30
2 場 所
合同庁舎2号館地下2階 講堂(WEBで同時開催)【東京会場】 住所:東京都千代田区霞が関2-1-2
3 議 事
リニア中央新幹線静岡工区について
4 構成員
・委員9名(本県の地質構造・水資源専門部会委員1名、生物多様性専門部会 委員2名を含む)
・オブザーバー...県、静岡市、大井川流域市町、関係省庁(文部科学省、農林水産省(林野庁)、環境省)
・説明責任者...JR東海
・事務局...国土交通省鉄道局
6 その他
・会議の様子は下記URLでWEB配信される予定であり、一般の方の視聴は可能です。
配信URL
https://youtube.com/live/IDWfvTTYIRU?feature=share


駒鳥池とか、カール部のボーリング調査はやったのかなぁ。
0629名無し野電車区
垢版 |
2023/05/12(金) 16:17:39.92ID:/jvX2DPJ
>>983

>>625
静岡駅でそれやって反感買いまくってるけどなw
0630名無し野電車区
垢版 |
2023/05/12(金) 17:26:26.19ID:gcjFSmNa
【リニア】県境付近の調査をしないよう要請 静岡県がJR東海に文書を送る 「山梨県側で出た水は山梨と静岡どちらの水か」論争
5/12(金) 17:04配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1f12a5a4575a0cda3aca2920cf9bd878e4d5c29

(山梨県 長崎知事)
「山梨県で経済活動に基づいて出る水によって静岡のみなさんに、水に影響が及ぶというのが科学的にあきらか、明白だという場合は我々の責務・ミッションとしてボーリング調査をやめてくださいというのが筋だと思っている」
「我々としては山梨県内活動について、いかなる県であっても頭越しになにがしかをおしゃっていただくのは願わくば遠慮願いたい」「リニアに関する問題につきましては、静岡県は再度山梨県としっかりと事前に調整していただきたい」


川勝さん、またもやピンチ。
0632名無し野電車区
垢版 |
2023/05/12(金) 18:28:27.03ID:0nD06yix
>>630
明らかかどうかを明らかにするために、静岡県は垂直ボーリング調査をやれと散々倒壊に要求してるわけだが?
逃亡して拒否してる一方で水抜きボーリングをやろうとするからこうやって揉めている
山梨県知事の方が越権行為だろこれ
0633名無し野電車区
垢版 |
2023/05/12(金) 18:54:40.96ID:hUx/2Y43
>>632
【リニア】「強い違和感」山梨県知事は憤慨 静岡県が山梨県内の掘削調査をしないようJR東海に要請
5/12(金) 17:27配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8241741cacfb13039687ba54960d3ccf0bbbd4e5

山梨県・長崎 幸太郎 知事:
「正直申し上げて、静岡県の議論には大変強い違和感を感じています」
「山梨県内での調査は、山梨県の責任のもと法令に反しない限り、最大限尊重されるべき」
「静岡県が規制をかけようとするのは常識的にはない」

山梨県・長崎 幸太郎 知事:
「山梨県内の活動について、いかなる県であっても、我々を頭越しに何か言うのは遠慮願いたい。仮に規制するにしても規制するのは我々であって、我々が規制する場合には明白な科学的な根拠に基づいてやるのが筋だろうと」


静岡県には常識が通用しないのです。
0634名無し野電車区
垢版 |
2023/05/12(金) 19:11:08.14ID:xgY/9pFo
>>633
山梨の高速長尺先進ボーリング調査_湧水状況
2/27__県境まで765m___0.5L/分_(__5.0トン/7日)__19.7度__PH11.6
3/08__県境まで693m___8.0L/分_(_80.6トン/7日)__25.1度__PH11.5
4/27__県境まで583m__40.0L/分_(403.2トン/7日)__22.6度__PH09.7
さてGW明けの今週はどこまで進んだのかな?
0635名無し野電車区
垢版 |
2023/05/12(金) 19:44:41.88ID:TXh+8WrG
>>634
コア抜きしてると思うよ。
0636名無し野電車区
垢版 |
2023/05/12(金) 19:48:36.59ID:VnK3Bftu
>>634
どんどん増えてるな
0637名無し野電車区
垢版 |
2023/05/12(金) 20:11:08.67ID:R5OKPi7a
令和5年5月12日
国土交通省
鉄道局長 上原 淳 様

静岡県中央新幹線対策本部長
静岡県副知事 森 貴志
リニア中央新幹線静岡工区有識者会議(環境保全有識者会議)に対する意見について
http://www.pref.shizuoka.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/016/222/0512ikensho.pdf
別図
http://www.pref.shizuoka.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/016/222/betsuzu1-3.pdf

また一つ、天然の森さんがやらかしてるぞ。
どうやら、南アルプスの深層崩壊を心配しているらしい。
0638名無し野電車区
垢版 |
2023/05/12(金) 21:04:43.01ID:Udox9mCq
天然の森さんの心配事は5枚目にある↓
http://www.pref.shizuoka.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/016/222/0512ikensho.pdf

(参考資料)
南アルプスの深層崩壊について

南アルプスや燕沢の発生土置き場周辺における深層崩壊発生については、以下のとおり、公的研究機関や専門家から指摘されている。

・国土交通省河川局砂防部及び(独立行政法人)土木研究所は、全国の深層崩壊の発生頻度を推定した「深層崩壊推定頻度マップ」を平成 22 年8月に公表した。その中で「明治期(1868)以降に発生した深層崩壊は、隆起量が大きい地域や特定の地質に多いことが分かった」とし、南アルプスは、深層崩壊が発生する推定頻度が「特に高い」地域に分類される。(別添【図-1,-2】参照)
・(国立研究開発法人)防災科学技術研究所では、日本で発生した様々な自然災害に関する情報のデータベース化に取り組み、「地すべり地形分布図」については全国規模でGISデータをHPで公表している。その中で、南アルプスのツバクロの発生土置き場周辺においても「不安定域、移動域」(深層崩壊等の発生予備群)である地すべり地形が多く示されている。(別添【図-3】参照)
・静岡大学の今泉准教授は、静岡大学防災総合センターが出版した「静岡の大規模自然災害の科学(2020)」において、「静岡県中部は、付加体の堆積岩が広く分布し、深部まで亀裂が富むため、大規模な深層崩壊が発生しやすい。」と述べている。
・静岡大学の狩野謙一名誉教授は、論文「南アルプス南部、大井川上流部のジオサイト・ ジオツァーガイド(2015)」において、南アルプス周辺では、山稜付近に数多く形成される線状凹地が深層崩壊の誘因となることを解説し、赤崩や千枚崩等の大規模崩壊地を事例として挙げ、標高1,600m以上の大起伏地帯に深層崩壊が頻発していることを述べている。
0639名無し野電車区
垢版 |
2023/05/12(金) 21:05:44.89ID:Udox9mCq
>>638の続き

また、報道取材において、「南アルプスは日本で一番崩れやすい地質とも言える。深層崩壊の頻度が最も高い地域の一つになっていて、崩れやすい3要素がある。一つ目は形成の過程で地質に割れ目がたくさん入っている点。二つ目は高速で隆起している点。三つ目は降雨量が多い点」と説明している。加えて、燕沢の発生土置き場について、「山間部の平たん地に残土置き場を作ると水の通り道が狭くなり、土砂で埋まりやすくなる。対岸にある大規模な崩壊地、千枚崩れが崩壊すれば燕沢の水の通り道をふさいで天然ダムができ、上流にある千石非常口が水没して機能しない。天然ダムが決壊すれば、残土置き場の土砂が大量に畑薙ダムに流入することも考えられる。貯水容量が減り、下流の流域の利水にも影響を与えるだろう。」と問題があることを指摘している。(令和2年7月31日静岡新聞)
・明星大学の長谷川裕彦准教授は、論文「南アルプス南部、千枚岳東面上千枚沢の岩屑なだれ堆積物(2018)」において「上千枚沢の分水界周辺には、明瞭な崩壊前兆地形が多数認められることから、今後も同様の規模の深層崩壊・岩屑なだれが発生する可能性が高い」と言及している。


だから何だと言いたくなる。
何の解決策も述べられていない。
肩書だけの対策本部長とか御用済み。
0640名無し野電車区
垢版 |
2023/05/12(金) 21:36:22.54ID:JKCWkjzf
>>636
穴が長くなれば水も増えるな。
0642名無し野電車区
垢版 |
2023/05/12(金) 22:22:55.56ID:4qtfOvpF
>>640
100m掘り進めると約5倍になるのかもね。
県境に達する頃には…
0643名無し野電車区
垢版 |
2023/05/12(金) 22:48:46.27ID:0Tmof3Zb
JR東海「掘らせて」
静岡県「科学的根拠に基づいて水が大丈夫なこと説明してみ?」
JR東海「・・・というように科学的根拠に基づけば安心だとわかります」
静岡県「内部の事は掘らないと分からないでしょ。何言ってんの?」


・・・静岡県はトンチクイズでもやってるのか?w
0644名無し野電車区
垢版 |
2023/05/12(金) 23:35:13.06ID:JKCWkjzf
>>642
東俣から破砕帯を突き抜ける鉛直ボーリングが
行われているが、大量と言えるほどの水は出て
いないみたい。
0645名無し野電車区
垢版 |
2023/05/13(土) 06:42:56.24ID:qb+DH0FR
>>641
いい歳こいて小学生以下の書き込み繰り返すバカがいる
0646名無し野電車区
垢版 |
2023/05/13(土) 06:50:45.60ID:48wE1eYJ
>>629
事実を知られると困る一部の人達が反発してるのか。
リニアができれば、東海道新幹線は静岡県民が主要な利用者になるので、静岡県民が使いやすいように新幹線のダイヤを変える。
リニアが出来ないとら東海道新幹線は東京と名古屋大阪を移動する人が主要な利用者になるから、その人達が使いやすいように新幹線のダイヤを変更する。
どっちが静岡県にメリットが大きいのか、ほんの少し考えたらすぐに理解出来ると思う。
水の問題でのデメリットはあるかもしれないいけど、リニアが完成しても静岡県には何のメリットもないって言ってる人達は、意図的に静岡県が得られるメリットを無視してる。何のためにそうしているかは知らんけど。
0647名無し野電車区
垢版 |
2023/05/13(土) 07:06:40.92ID:ObxeY7SM
>>629
まだ話が通ってない田代ダム案をパンフレットに載せて配布って普通やらないよな

>>646
デメリットの方が多い
他県は駅や経済効果を期待してその県の工事で泣いてる県民は無視してるからな
0648名無し野電車区
垢版 |
2023/05/13(土) 07:32:57.09ID:uEJwPfV6
>>646
リニアができても静岡県内の乗降客数は大きく変わる要素がない
メリットと言えばのぞみの通過待ちがなくなるだけで運行本数は変わらないか、損益分岐点まで減ることになる
空港駅と同じでバーター取引になるほどのメリットはない
0649名無し野電車区
垢版 |
2023/05/13(土) 09:57:34.34ID:K0EWo89I
>>647
デメリットってなに。

大井川の水が枯れるとか?
奥静の自然が壊滅するとか?

JR海は東名阪需要が巨大すぎて
東海道新幹線中間地域の需要をすくい
切れていないことを認めている。
リニアができればその需要を回収することに
なるだろう。

ホントにデメリットがある? 具体的によろ。
0650名無し野電車区
垢版 |
2023/05/13(土) 10:41:58.07ID:3wTOr4fD
>>644
ひょっとして2020年のこれのこと?
ttps://imgur.com/TufIOf4
垂直じゃないし、トンネルの深さまでしかないけど
0651名無し野電車区
垢版 |
2023/05/13(土) 10:50:54.59ID:3wTOr4fD
>>644
2600L/分 (26200トン/7日)の湧水ってJRは報告してる
0652名無し野電車区
垢版 |
2023/05/13(土) 11:58:00.66ID:K0EWo89I
>>650
掘削数百m規模の垂直ボーリングは
設備も大規模になり、何ヵ所も掘ると
なると現場までのアクセス整備や樹木の
伐採など大規模な自然破壊につながって
しまう。静岡県はそれをしろと強要するのか。
自己矛盾ではないか。

垂直ボーリングよりトンネル切羽からの水平
ボーリングのデータの方が正確なのは常識。

https://toyokeizai.net/articles/-/637291?page=3
>今回新たに委員に加わった村上正志委員
(群集生態学)も「専門性は高いが、安井委員の
主張はよくわかる。トンネルを掘る場合、科学的に
議論するのがスタンスであり、地表から何本も(垂直で
コアボーリングを)打つのはムリだ」など他の委員も、
森下部会長の見解に異議を唱えた。
0653名無し野電車区
垢版 |
2023/05/13(土) 12:02:25.59ID:2rESlXUZ
>>646
そもそも日常的に新幹線使うって全県民の何%よ
たまにしか使わない新幹線のメリットなんか殊更強調されたところで共感得られないの当たり前だろ
0654名無し野電車区
垢版 |
2023/05/13(土) 12:24:38.70ID:4knCOiZe
リニア今後の予定
静岡水問題 2017〜2023未解決仮に2025年
静岡生態系 水解決後10年前後かりに2035年
盛り土問題 生態系解決後10年ほど仮に2045年

早ければ2045年には工事が始まるかな?
0655名無し野電車区
垢版 |
2023/05/13(土) 12:40:26.21ID:Okd8Es4p
JRの案にどれだけ口を挟むかだから、2年後に川勝さんが下りたら加速度的に進みそう
0656名無し野電車区
垢版 |
2023/05/13(土) 12:45:09.87ID:4rJkcGSW
>>655
甘いわw
静岡はJR東海に対しての
県民感情がもう取り返しがつかない程
悪化してるから無理。知事も川勝以上に
JR東海に厳しい候補者しか当選しない。
0657名無し野電車区
垢版 |
2023/05/13(土) 12:52:49.25
小学生以下に対して必死にレスをするゴミ漁りの乞食
0659名無し野電車区
垢版 |
2023/05/13(土) 12:56:16.00ID:4rJkcGSW
>>658
IDなして早い仕事だw
ご苦労様w
0660名無し野電車区
垢版 |
2023/05/13(土) 13:14:48.00ID:4DqE70qg
>>656
じゃあそのうち東海は在来線全線から撤退しろとあ言い出すかもね
0661名無し野電車区
垢版 |
2023/05/13(土) 13:40:15.79ID:K0EWo89I
>>653
それ家から出ない人間の発想だな。
静岡県内だけでも何万人も新幹線に
乗っているだろ。
0663名無し野電車区
垢版 |
2023/05/13(土) 17:07:01.25ID:zilUC0Og
>>661
東京や名古屋からの出張だろ
0664名無し野電車区
垢版 |
2023/05/13(土) 17:18:56.41
ソースも出せなくてタイプミス?をするササ
何を焦っているのかな
0665名無し野電車区
垢版 |
2023/05/13(土) 18:11:19.80ID:Um5Tcf7V
>>652
何回同じ文章をコピペしてるの、あほ
伝付峠は昭和の時代に3.6m幅の林道が山梨から大井川、長野まで通じていた
今でも大井川から伝付峠までの林道は地図にあるし、峠は広い草原で作業場所はあるので垂直ボーリング調査できない理由にはならない
費用はマンション1軒買うくらいの値段
0666名無し野電車区
垢版 |
2023/05/13(土) 19:29:55.13ID:48wE1eYJ
静岡県への観光客は東海道新幹線を使うことが多いだろうから、リニアが開業してひかりやこだまが増えれば、静岡県の観光業にはプラスになるでしょ。
特にインバウンド客用のジャパンレールパスはひかりとこだまは乗り放題なんだから、成田に到着して京都に移動する時に舘山寺温泉で一泊みたいなツアーもやりやすくなる。
リニアが開業しても静岡にまったくメリットがないってのは、悪い人達に誤解させられているか、もしくは何らかの目的で曲解しているかのどちらか
メリットよりもデメリットの方が大きいって主張なら理解出来るけど
0668名無し野電車区
垢版 |
2023/05/13(土) 22:16:12.37ID:K0EWo89I
>>665
へー伝付峠にトラックで行けるんだ。衛星画像では
そうは見えないが。

破砕帯湧水戻し案のひとつとして広河原坑口から
パイプを伝付峠を超えて大井川に戻す案が検討
されたが、パイプ敷設やポンプの設置が困難でボツに
なっている。

第10回静岡県中央新幹線環境保全連絡会会議録
2022年11月30日
https://www.pref.shizuoka.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/018/015/20221130_10th_gijiroku.pdf

この中でトンネル工学の安井氏は垂直ボーリングは
土被りが深すぎる上にピンポイントの情報しか得られない。
水平ボーリングが最善と述べている。

またJR海は破砕帯湧水戻し策のひとつとして静岡側
先進坑から高速長尺ボーリングで水を抜く案を示している。
このことをもって山梨側からの高速長尺ボーリングを水抜き
目的だと、森下さんは決めつけてしまった。
安井氏はこの点についても否定して森川さんをたしなめている。

JR海の案は何本も穴をあけて水を抜くというもの。山梨の
穴は1本だが水抜き目的と決めつけてしまう。この思考法、
学者としてどうなのよ。
0669名無し野電車区
垢版 |
2023/05/13(土) 22:19:19.66ID:jCKf994Z
>>662
リニアの建設動機は運輸省(当時)主導の中央新幹線阻止
これやられると東日本と西日本が参入してきて東海の売上が減る
この減少額とリニアの赤字を比較するとリニアの赤字の方が少ないと試算された
だからリニアやることにした
葛西氏の著書にも書いてある
0670名無し野電車区
垢版 |
2023/05/13(土) 22:45:56.88ID:aDEYx00e
>>669
大昔の話だろ?
株のトレダーから見たら譲渡とかとんでもない話だ
リニア信者は会社法を知らないじゃないか?
0672名無し野電車区
垢版 |
2023/05/13(土) 22:51:21.04ID:oiNrT6sa
>>668
山梨側から掘る時点で水抜きそのまの
0673名無し野電車区
垢版 |
2023/05/13(土) 22:59:57.22ID:aDEYx00e
整備新幹線は国と地方は建設費を負担
運用するJRは貸付料を払い、利益は株主に還元

一切かかわってないのにJR東海が北陸の利益を横取りする権限ってあるの?
法的根拠は?
JR西、JR東の取締役会、株主が黙ったままで済むと思ってるの?
0674名無し野電車区
垢版 |
2023/05/13(土) 23:11:02.20ID:K0EWo89I
>>672
それを世間ではいいがかり、難癖というのだね。
物事を前に進めないための方便。
0675名無し野電車区
垢版 |
2023/05/13(土) 23:55:15.08ID:MXrSm+/l
>>673
お前、頭悪いな。

その動画の骨子は「北陸新幹線を東海に譲渡せよ」ではないぞ。

リニアは東海道新幹線のバイパスというと、アンチ東海らが「北陸新幹線がバイパスだ」と宣うけど、
北陸新幹線を東海道新幹線のバイパスとして満足に機能させるには、北陸新幹線のみならず関連在来線も含めて東海に分担させるというぐらいの方策が必要で、そうしてもなお難しい。

故に、「「北陸新幹線がバイパスだ」といったアンチ東海らの主張は荒唐無稽である」、ってのが骨子だよ。
0677名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 06:18:11.84ID:OBMm6v+W
山梨県知事「大変強い違和感」と苦言  静岡の“県境のボーリング掘削しないで”要請に「科学的根拠で」
5/12(金) 20:25配信

<山梨県 長崎幸太郎知事>
「静岡県の議論には大変強い違和感を感じている。山梨県内の領域において出た水は山梨県内の水だというのが常識的な考え方だと思う」

<静岡市 難波喬司市長>
「県とJRの間でどこに こだわりや認識の違いがあって検討が始まらないのかよく分からない。早くやってくださいと申し上げるのが一番よくて、いいとか悪いとか評価しない方がいい」


難波さんは、山梨県知事は一度叱られているからね。
0679名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 07:20:06.58ID:9ddZ0M9O
>>668
上越新幹線 中山トンネル(新潟群馬間)の失敗ふたたびか?
 ttps://search.yahoo.co.jp/search?p=%E4%B8%8A%E8%B6%8A%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A%E3%80%80%E4%B8%AD%E5%B1%B1%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB&fr=top_ga1_sa&ei=UTF-8&ts=341&aq=-1&oq=&at=&ai=
0680名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 07:22:50.36ID:wiIL2PJV
>>658
お前の脳はゴミだろ
だからID隠しやろうなんて発想するんだよ
0681名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 08:27:26.27ID:pNleUNpt
>>675
北陸新幹線をバイパスとして機能させるのは南海トラフ地震とか台風直撃で静岡県含む東海地方が壊滅した時だろ
普通そんな非常時なら物流を優先させるべきであり不要不急の人の移動は自粛しないか?
それともお前の職場では
地震起きようが台風直撃しようが這ってでも出張やれ、中止にするなどもっての他!
とでも言われてるのか
0682名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 10:28:24.67ID:YqwAdvdP
>>676
きっかけ、なら分からなくも無いが、導水路作って工事後に全量戻すって合意して以降は
静岡が手段と目的を取り違えてるのが原因

水の全量戻しは手段であって目的ではない
まぁ川勝のリニア嫌がらせが目的で水の全量戻しが手段だから
正確には取り違えてはいないのだがw
0683名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 10:59:07.64ID:6zS5NOYf
>>675
譲渡せよって言ってる
他社の利益を享受できるほど株式の世界は甘くない
そもそも名古屋経由する以上リニアも影響受けるはず
0684名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 11:13:12.02ID:6zS5NOYf
>>675
そんなこと言ったらリニアも今と同等の輸送力を確保できるのかって話じゃん
リニアにはそこまで輸送力もなかったはず
0685名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 11:18:51.33ID:6zS5NOYf
https://i.imgur.com/fFgzXbw.png

海側の三重を経由してリニアだけは無事だと思ってるの?
原発事故で日本から安全神話は消えたんだよ
頭を更新しろよリニア信者は
0688名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 11:44:31.28ID:6zS5NOYf
>>686
>>687
岐阜滋賀の方が内陸でトラフ対策になるじゃん
リニア信者は地図も理解できないんだよな
0691名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 11:53:09.34ID:6zS5NOYf
>>690
その前に南海トラフで三重が被害がないと思ってんの?
頭大丈夫か?
0692名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 12:00:42.55ID:rDW6f0um
>>674
事実を難癖呼ばわりしてる時点でそれこそ言いがかりだわな
リニアをごり押ししてデメリットだけを静岡県に無理矢理押し付けるクズの所業
0694名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 12:08:39.74ID:EwvfYC8n
【国土交通省】初のリニア需要動向調査へ 停車頻度などを試算
『財界』 編集部

JR東海が建設するリニア中央新幹線の開業後に、東海道新幹線が静岡県内駅でどのくらい停車回数が増えるかなどを分析する、初めての需要動向調査が始まった。外部に委託しており、第三者の手で報告書がまとめられる形となる。

 将来的に東京―大阪間の輸送需要はリニアに移り、その分、県内を通過する速達の「のぞみ」の役割が薄れることが想定される。調査では、のぞみの運行本数減と、県内駅に停車する「ひかり」や「こだま」の増加をシミュレーションした上で、停車頻度や利用者の時間短縮効果などを試算する方向だ。

 この件に関し、岸田文雄首相は1月4日の年頭記者会見で、「大きな一歩を踏み出す年にしたい」とした上で、「夏をめどに一定の取りまとめを行う」と表明。

https://www.zaikai.jp/articles/detail/2544/1/1/1
0695名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 12:09:25.68ID:NpjZQd/q
東海道新幹線“新駅”実現する? 新横浜~小田原の候補地は大化けするか 橋かけて巨大都市計画
https://trafficnews.jp/post/124272/2

そもそもなんで倉見なの?
 寒川町の倉見拠点づくり課に、これまでの経緯を聞きました。

 東海道新幹線の新駅をめぐっては、もともと相模川の東岸と西岸の自治体で誘致合戦が繰り広げられました。最終的に綾瀬市落合地区、寒川町倉見地区、平塚市大神地区の3案に絞られ、鉄道や道路のアクセス性が考慮され倉見に一本化されたといいます。

 ツインシティ構想は神奈川県により2000(平成12)年に基本計画が策定されています。相模川に橋を架けて大神地区と一体にする構想は当初からあり、「相模原市(橋本)のリニア中央新幹線の神奈川県駅が神奈川県の“北のゲート”、ツインシティの東海道新幹線新駅が“南のゲート”との位置づけ」とのこと。

 では、新幹線新駅はいつできるのでしょうか。「現状では、東海道新幹線のダイヤが過密なため新駅設置は難しいということです。しかし、リニアができれば(長距離輸送はリニアに移行するため)ダイヤに余裕ができ、新駅設置の余地も高まります。JR東海さんからは、まちづくりの助言を求められれば協力していく、との回答をいただいています」とのこと。

 寒川町の担当者によると、「リニアの名古屋開業が、設置判断の時期と考えています。さらに、大阪への延伸開業時に(倉見の新駅が)開業できれば最短、という思いです」と話します。

 ちなみに、相鉄いずみ野線の延伸については、神奈川県を主体に、まずは第一期区間として湘南台から慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)付近までの検討が進められています。寒川町の担当者は、倉見駅付近も「延伸に対応する街づくりをしていきたい」ということです。

 なお、相模川に架けられる仮称「ツインシティ橋」については、2023年度中の都市計画変更が目指されており、事業着手に近づいています。まずは、対岸のアウトレットにも直通する橋ができることで、倉見の街に変化が訪れそうです。
0696名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 12:09:32.10ID:6zS5NOYf
>>693
岐阜滋賀の方が被害少ないでしょ?
地図見ても理解できない?

で、南海トラフで三重は被害がないといえるの?
0697名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 12:12:16.40ID:XlVXIpCn
JR東海が南海トラフ対策を本気で考えてるなら、
起点が品川地下になるはずが無い
0699名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 12:18:01.83ID:6zS5NOYf
>>698
三重=海側でしょ
リニアが代替とかいうなら被害大きいとされる海側作るのは不自然でしょ
0701名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 12:28:16.30ID:6zS5NOYf
>>700
じゃあ、南海トラフが来ても被害は一切ないといえるんですか?
0703名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 12:34:06.31ID:6zS5NOYf
結局、代替とか言いながら三重に作る矛盾w
0705名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 12:42:27.62ID:6zS5NOYf
>>704
理解できる脳がなければそれでいいよ
リニア信者とか会社法とか知らず頭悪そうなのが多いから
0706名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 12:49:51.15ID:UDupmsw9
>>705
もっと何言ってるかわかりません
オナニーはそろそろ終わりますか?
0707名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 12:52:16.20ID:6zS5NOYf
>>706
オナニーはリニア信者じゃないですか?

南海トラフの被害が想定される三重県に作って
東海道新幹線の代替になるんですかね?
0708名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 12:54:27.51ID:6zS5NOYf
あと名古屋駅周辺はは南海トラフで被災しないんですか?

リニアだけは絶対に大丈夫という根拠も知りたいですねw
0709名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 12:54:49.27ID:3AuWxCbo
>>707
三重は南北に長く海も山もある
その山中にあるのだからあなたの言っていることはピントがズレている
0710名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 12:55:42.73ID:IkpXVd8S
>>692
「事実」ってなに。言ってみ。

「デメリットだけ」 どんなデメリット。
言ってみ。
0712名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 12:58:33.27ID:6zS5NOYf
>>709
https://i.imgur.com/fFgzXbw.png
三重県と愛知県の県境は震度6以上なんですが
それでもリニアだけは無傷と言えるんですか?
0716名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 13:15:19.83ID:6zS5NOYf
>>714
名古屋市内はほとんど震度6強ですよ?
リニアだけは無事といえるんですか?
0717名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 13:17:01.44ID:neZKZR8S
南海トラフで大津波が来たら東海道新幹線も中央リニアも駄目になる
静岡や愛知などは壊滅的なダメージになる
0718名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 13:27:35.39ID:6zS5NOYf
>>717
頭の悪いリニア信者にはそれができないんだよ
リニアだけは絶対に安全で一切被害がないと信じ切ってる模様
0720名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 13:39:06.85ID:6zS5NOYf
反論できなくて虚しさすら感じるわ
やっぱり南海トラフの前には無力なんだよなw
0721名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 13:39:58.64
自称県庁職員のササ
早く辞めろよ

完全にうちの県庁のことですね。
私がそんな目に散々遭いましたから。
で、挙句の果てに左遷されて一生平ルート。
今は独立目指して資格勉強してます。もういくつか取りましたので、近々退職するつもりです。
0724名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 13:48:50.68ID:YLWZbzNN
リニアが出来たら困るから、リニアは静岡県になんのメリットもないとか、津波でリニアが壊れるとか嘘ついて静岡県民を騙してる人達が居て、ここにも来てる
0725名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 13:57:45.21ID:6zS5NOYf
>>724
リニアはトラフに耐えられるんですか?
名古屋市内、愛知三重の県境は震度6を超えてますけど?
0726名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 14:01:58.46ID:Roghc3Qw
南海トラフの被害は津波ぐらいと、思ってるヤツがいるなぁ
0727名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 14:15:12.29ID:CjebI5L6
>>561
そっちのルートでもよいかもな。
相良牧之原ICから空港へ直行とか。

>>577
大事なのは静岡県を納得させる形の着地だぞ。
しかし新幹線静岡空港駅が掛川駅に近すぎるというのなら、
掛川市から静岡空港/静岡空港駅の利便性を車でも在来線でも便利にして
新幹線の掛川駅を廃止するしかないんじゃないかと。

あと草江駅は山口宇部空港接続を意識してないし遠いじゃない。
0729名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 14:44:33.60ID:IkpXVd8S
最近の土木構造物は地震に強いけどね。
震度6強程度では壊滅的な被害にはならない。
東北で新幹線の復旧が長引いたのは架線柱の
大量倒壊によるものだったし。
地下構造物も強震に強いのは半ば常識。震度
6強の仙台地下鉄も数日で復旧している。

リニアは津波予想到達域を通過していない。
0730名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 14:51:32.75ID:6zS5NOYf
仙台の地下鉄はリニアと同じ条件の大深度で建設されてるの?
条件が違う場合比較する意味ないのでは?w
0731名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 15:45:19.67ID:u71gH4Y6
>>715
東京名古屋はいまでも2時間切ってるから新大阪までつくらなければ赤字確定。
0732名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 16:04:14.55ID:7NPiRpmX
>>730
意味がないなら、耐震設計の進歩はないな。
0734名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 16:11:44.09ID:6zS5NOYf
>>732
当たり前じゃん
条件が全く違うのに何故同じ扱いなの?w
0736名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 16:18:07.32ID:6zS5NOYf
>>735
深度は?
0737名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 16:18:23.38ID:u71gH4Y6
>>733
だから?
今とさしてかわらない。
リニア新幹線乗り換えだとさらにメリットないから実質品川と名古屋の専用線で赤字必死
0738名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 16:43:24.73ID:IkpXVd8S
>>730
大深度地下の方が浅深度地下より
地震の影響は小さい。
0739名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 16:47:11.35ID:6zS5NOYf
>>738
南海トラフの被害想定域で実際に実験でもやって証明されたの?
0740名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 16:48:24.66ID:k3WNr/2G
>>734
旧耐震基準で建設された地下トンネルを現行の新耐震基準で耐震補強していくんだ。
設計思想が同じなら、現場環境の条件の違いでしかない。
0741名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 16:49:44.08ID:6zS5NOYf
>>740
で、南海トラフに耐えるという証拠は?
0742名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 16:57:26.36ID:IkpXVd8S
>>739>>741
日本では何度も巨大地震を経験している。
神戸でも仙台でも地下鉄の被害は大きくない。
リニアにそれらを超える被害が及ぶ可能性は
考えにくい。


南海トラフは他の地震となにか違うのか?
0743名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 17:04:25.60ID:6zS5NOYf
>>742
仙台と南海トラフと規模も全然違うだろ?
名古屋周辺と仙台周辺のどこが同じなんだ?

仙台が無事ならトラフが来ても大丈夫って頭大丈夫ですか?
0745名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 17:05:47.99ID:6zS5NOYf
規模も都市も深度もどこが同じなのか不明
0747名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 17:08:25.53ID:6zS5NOYf
仙台の地下鉄とリニアの深度って全然違うでしょ?w
0748名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 17:08:37.96ID:mDYurgzt
>>741
リニアのルート上の震度分布を見るとほぼほぼ震度6弱で最大震度6強だからだ。
南海トラフ巨大地震の最大震度の分布図は2枚目にある↓
https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001446151.pdf
つまり、想定内ってこった。
0749名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 17:11:24.64ID:6zS5NOYf
>>748
それと耐えることとでは別問題なのでは?w
0750名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 17:13:32.76ID:mDYurgzt
>>749
それじゃあ、どう耐えられないのか説明しないといけないな。
説明してみなよ。
0751名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 17:19:43.71ID:QtP2DAtO
耐える必要なんてなくね?
緊急時止まれるかどうかだけでしょ
0753名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 17:26:12.34ID:mDYurgzt
>>752
じゃあ、どうなると考えているのか述べてみなよ。
そのくらいできるでしょう。
0754名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 17:29:24.30ID:6zS5NOYf
>>753
名古屋周辺とかトラフで壊滅すると思うよw
リニアだけじゃないけどw
0756名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 17:30:52.87ID:mDYurgzt
>>754
リニアトンネル内にいた方が生存確率が高くなる。
0757名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 17:32:33.55ID:vy7o33Fg
トンネル?
生き埋めの心配はしなくていいのか
0758名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 17:33:08.52ID:IkpXVd8S
>>752
震度6強では構造物に致命的な被害が
でないことは経験的に知っている。
宮城県栗原市では震度7だったが東北
新幹線は耐えている。

各地震の教訓をもとに常に新たな耐震
対策も施してきている。

これらの経験でもなお致命的な被害が
出ると言いたいのなら、具体的にどんな
ことになるのか根拠を示して言わないと。
0759名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 17:36:41.64ID:6zS5NOYf
>>758
だからさ、なんで東北と比べるの?w
状況も深度も違うでしょw
東北が大丈夫だからトラフが来ても無傷で済むと思ってんの?w
0760名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 17:39:32.89ID:mDYurgzt
>>757
生き埋めになるような破壊に至らない強度で設計されているからだ。
それに、周辺にあるビルなどの構造物より建設年度が新しく安全性は高く評価できる。
地上にいては、古い雑居ビルとかマンションが倒壊して下敷きになる可能性が高い。
0761名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 17:40:44.55ID:IkpXVd8S
>>754
「壊滅」って名古屋周辺?がどんな
具合になると思っているの。
具体的によろ。
0763名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 17:42:26.74ID:6zS5NOYf
原発の時も想定外だったからな
結局アレだし意味ないんでは
0764名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 17:42:31.72ID:IkpXVd8S
>>759
同じだよ。神戸や仙台の経験則は
南海トラフでも生きていると考えるのが
妥当。

違うというなら何がどう違うのかソースを
示して解説をよろ。
0765名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 17:44:08.98ID:6zS5NOYf
>>764
妥当とか、君が考えても意味ないのでは?
状況も違うんだしw
0766名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 17:46:18.78ID:IkpXVd8S
>>765
だからなにがどのように状況が違うのだ。
震度8になるとでも言いたいのかな。

キミが考えることはなにか意味があるのかw
0767名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 17:46:20.49ID:6zS5NOYf
名古屋駅って海抜2メートルしかないから
津波が来たら水没しませんかね?w
0768名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 17:49:07.57ID:yX+UiFc6
>>765
東北の地震でも北陸の地震でも新耐震で設計された構造物の被害が小さいものなら、他の地域の新耐震で設計された構造物の信頼性は相対的に高く評価できる。
0769名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 17:53:37.18ID:yX+UiFc6
>>767
それは、名古屋が水没すると言っているんだが、間違いないか。
0770名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 17:56:57.69ID:YLWZbzNN
リニアは危険、リニアは静岡県にはデメリットしないから不要ってことにしたい奴を相手にしても無駄だと思うけど
まあ、逆説的にリニアが安全で静岡県にもメリットがあって早く作るべきって証明になるのかもしれないけど
0771名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 18:02:46.81ID:6zS5NOYf
>>769
解釈はどうぞ、ご自由にw
0772名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 18:13:26.52ID:yX+UiFc6
>>771
静岡県も水没して跡形もなくなるな。
被害はリニアトンネルよりも莫大なものとなるであろう。
0773名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 18:26:07.85ID:6zsh/Imp
沿岸部はな
静岡や浜松の中心街まで水没するんか
3・11で言えば仙台中心街が水没するようなものだそ
0774名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 19:06:58.62ID:FGLjh8Xs
地震を神格化しすぎなのよ
まるで地震はすべての文明を消滅させる、逃れられないみたいな言い方
宗教かよ
0775名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 19:20:26.04ID:XlVXIpCn
浜松で言えば津波なんて、どう考えても雄踏街道までしか来ないけどな
防潮堤が有れば、国道1号で止まる
0777名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 22:02:30.82ID:BSeHOUvv
静岡と韓国はそっくりだな

「日本にいつまで『謝罪しろ、カネを出せ』と言うのか」…在日韓国人・張本勲氏の苦言【5月13日付社説】
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb13a8c8a70058ffa3515501c60320b070043ecc
かつて日本最高の野球選手だった、在日韓国人の張本勲氏が「いつまで日本に『謝罪しろ』『カネを出せ』と繰り返さないといけないのか。恥ずかしい」と語った。
張本氏は「当時はわれわれが弱くて国を奪われたが、今では自負を持って日本と対等に手を組み、隣国として進んでいってはいけないのか」と述べた。広島で被爆した経験を持つ張本氏は、多くの懐柔にも関わらず最後まで韓国籍を守った人物だ。
そんな張本氏が「私は韓国人で、私の祖国だから言うこと」だとし、胸に刺さる苦言を投げかけたのだ。張本氏だけの考えではないだろう。
多くの韓国国民も、今や韓国は先進国になったのに、いつまで日本と非正常な関係を引きずりながら「謝罪しろ」「カネを出せ」と言うのか-という思いを抱いている。
0778名無し野電車区
垢版 |
2023/05/14(日) 22:08:38.64ID:IkpXVd8S
>>775
静岡県内のあちらこちらで防潮堤を
作ってるんじゃないの?
リニア残土を使えないものかね。
遠すぎるか?
0779名無し野電車区
垢版 |
2023/05/15(月) 01:36:30.18ID:JD/BRd8I
糸静が蠢き始めたな
太平洋側で沈み込んだ水が地盤を刺激してるそうな
多分少しづつ南下するのではないか
0780名無し野電車区
垢版 |
2023/05/15(月) 06:54:13.19ID:nQ7Wrdyr
>>779
何年か前、糸静線上の長野県北部地震で民家が50軒つぶれた時は大騒ぎになったね
あのときはたまたま長野市にいて突き上げる地震に遭遇、善光寺の灯篭が30本くらいたおれた
最近、リニア線上でM4−M2の地震が浅いところでところどころ発生してるのが怖い
0781名無し野電車区
垢版 |
2023/05/15(月) 08:31:25.47ID:JD/BRd8I
これ糸静と関係あるんじゃないかと言ったらきっと
妄想乙とか病院池とか言われるんだろうな、と思ってたら
気象庁の専門家が太平洋がうんたらくんたら言い出してさすがに驚いた

ワイの直観もあながち捨てたもんじゃないな
0782名無し野電車区
垢版 |
2023/05/15(月) 08:55:55.33ID:CEYNH1KM
地震があるから・・と言い始めたら
日本ではなにも作れないよな。

地震があるからこそのリニア建設。
0783名無し野電車区
垢版 |
2023/05/15(月) 12:17:03.66ID:V8OIWPI4
どうしてここまでリニアを嫌うのかがわからない
0784名無し野電車区
垢版 |
2023/05/15(月) 12:48:38.90ID:mviEO+jW
不要だから
戦艦大和と同じ末路を辿る事になるのが目に見えているから
0786名無し野電車区
垢版 |
2023/05/15(月) 17:47:23.12ID:tjyqJfDU
川勝知事「科学的ではない議論のレベルでやっているではなく誤解」山梨知事“不快感”に反論 リニア・地下水流出問題めぐり
5/15(月) 15:57配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d55b542375a8bdd120d820b5ae3d47f94c6c5e6

<静岡県 川勝平太知事>
「我々はまさに科学的・工学的な議論を専門家を通してやっているわけですね。決して科学的ではない議論のレベルでやっているわけではありませんので、長崎知事の誤解ではないか」

>ただ、山梨県に対して事前に報告することなく、JR東海に文書を出したことについては、「今後はこういうことがないようにしたい」と反省の意を表しました。


これで、2度目。
2度あることは3度ある。
0787名無し野電車区
垢版 |
2023/05/15(月) 17:57:39.20ID:tjyqJfDU
リニア中央新幹線 静岡県知事が山梨県に釈明
05月15日 17時41分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20230515/3030020161.html

静岡県の川勝知事
「1月にJRに提出した文書と同じような内容だったため、相談する必要がないと思った。礼節を欠いた対応だった」

「静岡県の水が山梨県に流出するリスクがあるので県の専門部会で議論をしているところだ。正確で科学的な議論をしていると伝わるように、オブザーバーとしてでもいいので、山梨県に県の専門部会に同席してもらえないか促したい」


第2幕がありそうですね。
山梨県の専門家を委員に抜擢しないとな。
0788名無し野電車区
垢版 |
2023/05/15(月) 19:17:33.12ID:CEYNH1KM
>>784
東海道新幹線も同じことを言われたのを
知ってて言っているのかな。
0789名無し野電車区
垢版 |
2023/05/15(月) 19:25:47.44ID:z3p6JcV0
いても一部の一部、極少数派です
0790名無し野電車区
垢版 |
2023/05/15(月) 20:36:13.39ID:/XdiDE9V
知事定例記者会見 2023年5月15日
https://m.youtube.com/watch?v=ZHvl2pBAVtw

【補足】
15時15分頃(1:19:02)、中日新聞記者の質問に対する、くらし・環境部渡邉参事の発言について、誤りがありましたので、下記の通り訂正させていただきます。

誤:「JR東海さんが、水が管理値を超えたら止めると、止めると言ったのは削孔を止めると言うことであって水を止めるとは言っていないと理解しています。あくまでも静岡県に、県内に入った場合のボーリングについては水を止めることを考えます。ところが山梨県内については、後から続く先進坑の安全上、水は流しっぱなしにするという説明であると理解しています。」

正:「JR東海は、管理値を超える場合の対応について、削孔を中断するとともに、1週間程度の間に、孔口湧水量の減少傾向を確認した場合は削孔を再開するとしており、直ちに水を止めるとは説明していないと理解しています。また、減少傾向が確認されない場合は、今回のボーリングを終了し、湧水についてはバルブを閉めて止水する。そして、管理値を超えた地点より先の区間で新たに高速長尺先進ボーリングによる調査を行うと説明していると理解している。」


渡邉参事が、またやらかした。
もはやフェイクニュース並みになっている。
0791名無し野電車区
垢版 |
2023/05/15(月) 20:36:57.59ID:ppNcCnGa
新幹線があるから必要ないって言ってる人はリニアの存在意義を勘違いしてる。
これで起こるのは飛行機の縮小。東京大阪間に飛行機が要らなくなる
0792名無し野電車区
垢版 |
2023/05/15(月) 20:41:07.47ID:3eneIvhj
それで航空業界が黙ってるとでも?
0793名無し野電車区
垢版 |
2023/05/15(月) 20:44:42.37ID:3eneIvhj
てか東京大阪間飛行機利用するのも理由があるわけで
無くなったら困るっていう利用者多いんでないの?
0794名無し野電車区
垢版 |
2023/05/15(月) 20:58:07.83ID:Fgq2TJhm
いや無くなるなんて誰も言ってないだろ、縮小するだけ。
航空業界が黙ってないとかも意味不明
0795名無し野電車区
垢版 |
2023/05/15(月) 21:05:24.68ID:ZI4kgnKr
縮小するってことはそれだけ利益が減るってことだろ?
0796名無し野電車区
垢版 |
2023/05/15(月) 21:06:39.27ID:ssokmwD6
>>662
おいおい、なんでJR東日本の営業管轄をJR東海なんぞに譲渡するんだ?

リニアなんか大地震と巨大津波でJR東海とともに滅ぶだろ?

リニア作る時間あるなら津波対策に筏でも作ってろ
0797名無し野電車区
垢版 |
2023/05/15(月) 21:13:14.57ID:ZI4kgnKr
その前に東海道新幹線の弁天島辺りは何で高架にしないんだ
津波一発でイチコロだろ
0798名無し野電車区
垢版 |
2023/05/15(月) 21:28:25.99ID:d283yJnU
>>797
東海道新幹線を運休出来れば路盤改良工事ができるようになるけど、現時点で東名阪新幹線を長期間運休するとか無理だから
リニアが完成すれば、東海道新幹線の需要を賄えるから東海道新幹線の本格的な改良工事が出来るようになる
0799名無し野電車区
垢版 |
2023/05/15(月) 21:37:25.83ID:ZI4kgnKr
リニア完成まで地震が待ってくれるんですか
犠牲者が出てからじゃ遅い
数ヶ月前からちゃんと周知して閑散期選んで集中工事すればいいだけだろ
日本人はバカじゃないんだからマトモな国民や企業なら
「この日は新幹線工事で運休するから出張は控えよう」
ってなるな当たり前
0800名無し野電車区
垢版 |
2023/05/15(月) 21:42:41.02ID:dyNzhFhX
【リニア】「“日本のため”を忘れている」「自然保護を最優先に」静岡県民が県の現状説明に意見
5/15(月) 19:25配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6dffd6fc3975f0919ecd65346e839ba54898f7f

参加者:
山梨県であろうが静岡県であろうが、ここは日本なんですよ。静岡県のためというよりも日本のためなんですよ。それを忘れているような気がする

参加者:
行政がもっと真剣に考えて自然保護を最優先に考えてやってもらいたいのに、そういう視点が全然ないのを心配しています

>県はリニアそのものに反対しているのではなく、環境に配慮した上で工事を進めるようJR東海に求めていると説明していました。


正直に反対と言わないと伝わらない。
0801名無し野電車区
垢版 |
2023/05/15(月) 21:43:35.11ID:ZI4kgnKr
ていうか新幹線以上に人通り激しい通勤路線ですら高架化するのに運休なんかしないぜ
まずは高架線完成させてそれから撤去するやり方
0802名無し野電車区
垢版 |
2023/05/15(月) 21:54:30.98ID:/umkc67s
中央新幹線は必要だが、リニアでなく鉄輪新幹線で十分、名古屋まで60分で、既存の新幹線と乗り入れ接続できて便利
0803名無し野電車区
垢版 |
2023/05/15(月) 21:56:52.99ID:ZI4kgnKr
鉄輪で東名間60分で行けるかな
0804名無し野電車区
垢版 |
2023/05/15(月) 22:09:19.85ID:/umkc67s
距離280kmでしょう、直前を300kmで走れば
0805名無し野電車区
垢版 |
2023/05/15(月) 22:10:00.69ID:/umkc67s
直線
0806名無し野電車区
垢版 |
2023/05/15(月) 22:16:05.96ID:ZI4kgnKr
やはり南アルプス貫通する前提で語ってるな
長野県の意見ガン無視してまで強行されるCルートの信者は
安全性や人の命などゴミぐらいにしか考えない鬼畜そのもの
【俺たち乗客は】南アルプスにトンネル貫通させるとか正気の沙汰じゃないよ【モルモットおじさんか?】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1674135052/
0807名無し野電車区
垢版 |
2023/05/15(月) 22:21:07.83ID:dyNzhFhX
【リニア】「水は県境を越えて動く。理解してもらえると思う」川勝知事 山梨県知事の“不快感”発言で
5/15(月) 19:07配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d568a88ffddf505f7d4b5f00e48287664ac8f5de

静岡県・川勝 平太 知事:
水の問題、川の問題、地下水の問題は行政区の範囲を超えて、水自体は県境を越えて動いているので、そういう理解は持ってもらえると思っています


万が一、山梨県知事に法的根拠を示されでもしたら、静岡県は糸冬る。
山梨県知事の対応が楽しみですね。
0808名無し野電車区
垢版 |
2023/05/15(月) 22:35:42.39ID:CEYNH1KM
静岡の水が山梨側に流れ出ることは
知事の頭の中では既定の事実なんだねえ。
0809名無し野電車区
垢版 |
2023/05/15(月) 22:48:42.67ID:ssokmwD6
>>675
骨子も何も動画でいってるじゃねーか?

マジでリニアは津波で沈んでしまえよ
0811名無し野電車区
垢版 |
2023/05/15(月) 23:42:23.76ID:UC6OzoQD
これ書いたの静岡県関係者?

goo********3時間前
非表示・報告
静岡県民です。
川勝知事及び静岡県政が山梨県に対する非礼は今回が初めてではなく、県民としても恥ずかしく思います。川勝知事は大井川水系を守り、県民の不利益を生じさせない為に必死なのかもしれませんが、大勢いる県行政の幹部が知事の感情をコントロール出来ないものかといつも思ってしまいます。かつて、静岡県庁職員が5年で12人も自ら命を絶たれました。職場内でのパワハラ等の問題が原因だと報じられました。知事の態度が管理職にも影響し、末端の職員が苦しんでいるのでは、と思いました。また知事が出す無理難題の指示を果たさないといけないという雰囲気が庁内に充満して、職員が苦しんでいるのではとも思いました。
このままでは、リニア問題は解決せず、県政も良くなりません。
川勝知事の在り方を静岡県民が本気で考えるべきです。
0812名無し野電車区
垢版 |
2023/05/15(月) 23:48:26.36ID:uFboJyuK
>>811
末端の職員がパワハラで苦しんでるのは静岡県だけではない
神奈川県黒岩のパワハラは有名
0813名無し野電車区
垢版 |
2023/05/16(火) 00:03:18.13
一方で自称県庁職員のササは自分が島田市長を罵倒しているのを棚に上げて何か言ってる

JR東海を無理筋で擁護して静岡県と川勝知事を罵倒するリニアごり押し派の方が格段に怖い。
0815名無し野電車区
垢版 |
2023/05/16(火) 08:01:50.57ID:98diza4S
富士川の水の少なさ憂う 河川維持流量は全国に見劣り ガイドラインにも疑義
5/11(木) 9:53配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b5fdb5f1ce9e20774efebc581e83fd5182600d2?page=2
>富士川の河川維持流量 3月に初めて決まるまでなかった河川法上の環境保全の基本的目安。富士川流域16区画ごとに設定され、このうち県境の芝川合流点―日軽金十島せき、日軽金十島せき―日軽金塩之沢せきの2区間では同社の発電用水利権が巨大なため、実現までに本来の維持流量より少なく、期間未定の「猶予期間」が設けられた。初設定に当たり署名運動を展開した住民から批判がある。


リニアトンネルのトンネル内湧水を早川へ放流すれば、維持流量の増加につながるぞ。
0816名無し野電車区
垢版 |
2023/05/16(火) 10:20:27.10ID:Zsx3SLKh
岸田は何をしている
もう本気出してくれ
0819名無し野電車区
垢版 |
2023/05/16(火) 12:56:13.55ID:aDlOi0PB
>>797
JR東海は東海道新幹線が津波でやられるとは想定してない
0820名無し野電車区
垢版 |
2023/05/16(火) 13:00:46.99ID:aDlOi0PB
>>788
世界の三馬鹿とか言ってたのは外部

内部での反対意見は標準軌じゃ他線に乗り入れできないということ
開発陣は自信たっぷりだった

リニアの場合は開発陣が無理だと待ったをかけた
0821名無し野電車区
垢版 |
2023/05/16(火) 14:30:48.19ID:rXnM3gAB
>>820
その無理だと言った人間に先見の明が
なかったということだね。

作家の阿川弘之氏は東海道新幹線
建設時、世界の4馬鹿と言っていたが、
後に発言が誤りだったことを認めている。
0822名無し野電車区
垢版 |
2023/05/16(火) 17:47:57.94ID:QYZpzVFX
リニア・ボーリング調査 長崎知事 静岡県の対応に重ねて苦言
05月16日 15時45分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20230516/1040020138.html
>そのうえで、調査によって山梨県側に静岡県の水が流れてくるのかや、どれくらいの水が流れるのかといったことへの科学的根拠を示すのが大前提だという考えを示しました。
>そして、長崎知事は「リニアを推進する山梨県からすると、科学的な調査をまず進めてくださいというのがわれわれの立場だ。
>専門部会に参加するのはちょっと筋が違う」と述べました。


県庁さんは科学的根拠を示さないかぎり、山梨県内の高速長尺先進ボーリング調査を止められなくなっってしまったな。
こうなったら、静岡県が自腹で県境付近の垂直ボーリング調査を実施して科学的・工学的な根拠を示すしかないな。
0824名無し野電車区
垢版 |
2023/05/16(火) 19:10:21.71ID:3nj9817u
>>822
水抜きボーリング止めないにらリニアトンネル許可は絶対出ないだろうなw
水問題に対する認識も許可権者に対する態度も全くなっていない
0825名無し野電車区
垢版 |
2023/05/16(火) 19:19:36.25ID:5yCkDdIe
>>824
静岡県は、真摯な態度で山梨県にお詫びして、科学的根拠でもって高圧の地下水が山梨側に流出していることを証明しなければならない。
ちゃんと事前協議をしておけば良かったのにね。
0826名無し野電車区
垢版 |
2023/05/16(火) 19:35:15.30ID:sJm5zPhh
>>825
この問題を騒ぐまでは静岡なんて無視してた癖に
知るかよ静岡は静岡が守る。
山梨側から勝手に掘ってるんだから当たり前だろ
0828名無し野電車区
垢版 |
2023/05/16(火) 20:20:43.70ID:O9fXwgnB
>>826
他所の県のことに余計な口出ししないだけ。
今まで、へそ曲がり川勝さんに大人の対応で接していたでしょう。
0830名無し野電車区
垢版 |
2023/05/16(火) 21:59:27.51ID:T9knSz4p
>>829
ネットストーカー臭隠蔽がいる
0831名無し野電車区
垢版 |
2023/05/16(火) 22:54:09.38
空き缶拾いの犯罪者のレスってつまらないよな
パクリしか出来ない無能な乞食犯罪者
早く死ねばいいのに
0832名無し野電車区
垢版 |
2023/05/16(火) 23:12:48.14ID:HWVSDHmE
リニアも整備新幹線の仲間入りさせてもらってたらこんな事には…
0833名無し野電車区
垢版 |
2023/05/16(火) 23:43:14.70ID:PnTlGTnB
リニア工事発生土置き場「協議の最中。議論は適切でない」と静岡県 有識者会議 JR東海と平行線
5/16(火) 17:42配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/806f265e61c53aff44a928f08ed7345f0f75e34a

<静岡県 森貴志副知事>
「発生土置き場を前提として進められる計画がありますから、そこについては少し遺憾だなというのが一つ」

<JR東海 澤田尚夫執行役員>
「最近になって場所すら、置くことすらダメだという風に聞こえる発言もあるので、我々としては戸惑っています。ツバクロ(発生土置き場)はそうじゃなかったよなと」


天然の森さんの言うことは含蓄が無い。
この人のおへそもきっと捻じ曲がっているに違いない。
0835名無し野電車区
垢版 |
2023/05/17(水) 07:27:40.35ID:9rAKg+Qs
>>834
JR○海とその仲間
0836名無し野電車区
垢版 |
2023/05/17(水) 07:41:08.89ID:qNhwiZ0h
熱海土石流起点付近 第三の盛り土「不適切」箇所に含まれず 擁壁崩壊、土砂流出後も放置
2023.5.13
https://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/1239529.html
■市、県 詳細調査なく 異なる法令所管
>「不適切盛り土」として公表されていなかった熱海市伊豆山の「第三の盛り土」は、市が都市計画法、県が森林法でそれぞれ許可を出した造成地。
>ところが、市も県も開発業者の工事中断に伴い、長年にわたって是正指導をやめていた。
>異なる法令を所管する市と県のどちらが業者を指導するのか明確にならないまま、盛り土崩壊の危険性を判断する詳細な調査をしない状況も続いていた。

>県の担当者は「市が対応すべきなのに、対応してこなかった」と強調。
>不適切盛り土の公表に関しても、「公表しないのか」と市に報告を促したが、拒否されたとしている。


これって、臭隠蔽だろ。
静岡県には、盛り土条例がある筈だ。
0837名無し野電車区
垢版 |
2023/05/17(水) 07:47:57.93ID:qNhwiZ0h
2011年に違法性認識 熱海市と静岡県、「第三の盛り土」公文書記載 非公表説明と矛盾
https://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/1240776.html?news=1239529
>県内の「不適切盛り土」の公表に当たっては①必要な手続きがされていない②計画と異なる内容で造成されている③崩壊等の変状が発生している―のどれか一つ当てはまれば公表対象として報告するよう、県盛土対策課が市町や県の関係部局に求めていた。

>市と県は当初、「第三の盛り土」の非公表理由を「現状で違法性が認識できていない」などと説明していたが、15日の取材に対して市は「開発途中の盛り土なので公表の対象外だと市独自に判断した」と述べ、県は「業者が解散して長期間、現地を確認できていなかった」と話した。


つまり、臭いものは隠蔽する体質のことなんだろうね。
0839名無し野電車区
垢版 |
2023/05/17(水) 08:01:44.53ID:PuBIraIg
【リニア工事残土】JR東海の計画認めない考え…静岡県が改めて示す 国有識者会議 16日
5/16(火) 16:59配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b852ac493c45e19a9a4634aee902c7f3e01902ec

(静岡県 森 貴志 副知事)
「藤島沢については現時点で条例に適合しない」「まだ不確定な状況の中で、発生土置き場を前提として進められる計画があるので遺憾」

>工事で出た残土の処分をめぐっても、県は厳しい態度で臨む方針だ。


天然の森さんも、臭いものは隠蔽する体質なんだろうね。
0840名無し野電車区
垢版 |
2023/05/17(水) 09:41:13.85ID:zvmW2jI5
JR東海は10年前に燕沢にトンネル残土を置くことを表明していて、静岡県は黙認していた
しかし、最近作った条例に合わないと言い出すのは、嫌がらせに他ならない
0842名無し野電車区
垢版 |
2023/05/17(水) 12:15:27.03ID:jiXRSo3b
>>841
仕方ないっつーか、これでリニア工事だけ特例認めたら
JR東海がメチャクチャ批判されると思うが…

JR東海が文句言うなら、条例そのものを批判して撤廃させるしか無いだろ
0843名無し野電車区
垢版 |
2023/05/17(水) 14:47:45.94
犯罪者が懲りずに自演してるな
早く死ねばいいのに
0844名無し野電車区
垢版 |
2023/05/17(水) 14:48:38.10
自称公務員のササは東海がどのような法令違反したか示せよ

実際に法令違反やりまくりなのがJR東海。
盛り土でも条例無視の態度示してるとこ論外。
こんな杜撰極まりない計画認められるわけないし、下手に認めたらそれこそ知事が批判される。
0846名無し野電車区
垢版 |
2023/05/17(水) 17:17:10.73
ササは島田市長を罵倒してたのを棚に上げて何言ってんの?

実際、リニアゴリ押し派の罵詈雑言は最早名誉毀損レベルのような気が。
在京マスコミや週刊誌などによる偏向報道もどう見てもBPO案件だし、小林一哉みたいな輩の記事とかも名誉毀損の可能性はあるだろう。もちろんこの記事も。
0847名無し野電車区
垢版 |
2023/05/17(水) 18:47:20.25ID:zx/HHere
>>840
燕沢の残土は駆り置き場だったのが、搬出先が見つからないので、
大井川ぎりぎりまで平らにして緑化しリニア記念公園を作るので
静岡県に許可してくれと言っているようだけど、
3方向から水が集まる谷間の河川敷はさすがに無理でしょ
2019年の台風19号でも被害でたところだし
0848名無し野電車区
垢版 |
2023/05/17(水) 19:00:37.88ID:Qq03k0LG
>>847
それは河川管理者の怠慢だろう
0850名無し野電車区
垢版 |
2023/05/17(水) 19:52:57.27ID:VaH88Ty9
ネットストーカー臭隠蔽
マジで小林一哉なのか?w
0851名無し野電車区
垢版 |
2023/05/17(水) 19:59:05.70ID:zx/HHere
>>848
川勝を納得させるのは科学的に論破することだけど、素人目にも無理だと思うよ、あそこは崩れるところ
それにすぐ近くの十山のウィスキー井川蒸留所に被害でるから十山の鈴木sが許可しないよ
せっかく南アリプスの自然木みずならでおいしいウィスキーができてるのに
0852名無し野電車区
垢版 |
2023/05/17(水) 20:05:11.82ID:hGKNYwJk
>>851
深層崩壊は、土地の所有者の管理者責任が問われることになる。すると、十山さんは無理を見越してリニアを受け入れていたことになるな。
0853名無し野電車区
垢版 |
2023/05/17(水) 20:12:44.96ID:JjPZ5H14
>>852
ほう
倒壊は、最初から土砂を不法投棄するつもりで東海フォレストを騙したのか?
やっぱり倒壊は屑企業そのものだなw
火災陛下ってマジで人格疑う
倒壊の絶対尊敬はどこまで偉いのかw
0854名無し野電車区
垢版 |
2023/05/17(水) 20:31:15.07ID:Xl7muLGb
>>853
不法投棄をあちこちで見過ごしているのは静岡県だと静岡新聞は報道している。
あれは嘘なのか?
0855名無し野電車区
垢版 |
2023/05/17(水) 20:42:14.09ID:Xl7muLGb
>>853
燕沢のリニア盛り土は、林地開発許可基準により設計されている。盛り土規制条例の構造基準と同等程度の強度計算はなされている。
静岡県の都合の悪い点は、なぜか報道されていない。
おそらく、違法盛り土と同じ扱いにしたいがための世論誘導なんだろうな。
0856名無し野電車区
垢版 |
2023/05/17(水) 21:43:54.90
自称公務員のササは本日もウサを晴らしで東海を叩いて喜んでいる腐った野郎

ここまでJR東海が腐ってるとは。
せめて法令くらいは守れよと言いたい。

ササはメガソーラー容認ですか

河川法が根拠だから河川に対する影響という観点で判断することになる。
メガソーラーでは大井川は干上がらないごリニアトンネルでは干上がる。これが判断の違う理由。
河川法許可を出すためには大井川の水量水質に全く影響がないことをJR東海が立証できなければどうにもならない。
0857名無し野電車区
垢版 |
2023/05/17(水) 21:51:25.27ID:FvBLyCPa
ひょっとして小林一哉発狂?w
0858名無し野電車区
垢版 |
2023/05/17(水) 21:55:03.97
頭逝っちゃったササがブザマだね
コイツの上司はもっとパワハラしろ
0859名無し野電車区
垢版 |
2023/05/17(水) 22:44:25.00ID:zx/HHere
>>855
燕沢
現地を歩いたこと無いでしょ、あなた
0861名無し野電車区
垢版 |
2023/05/18(木) 03:00:03.28ID:Jxhn+nar
>>859
素人目でも燕沢には盛り土はしない。
0862名無し野電車区
垢版 |
2023/05/18(木) 03:18:01.29ID:J3BuXrcR
>>859
河川敷でもない。
0863名無し野電車区
垢版 |
2023/05/18(木) 03:23:13.69ID:J3BuXrcR
>>859
堤防すら無いのにね。
0864名無し野電車区
垢版 |
2023/05/18(木) 03:35:38.23ID:J3BuXrcR
>>859
素人目でも見ても、深層崩壊する場所の下流にウィスキー工場を建設するとか無謀なことしない。
0865名無し野電車区
垢版 |
2023/05/18(木) 04:00:01.47ID:RKdlYUUY
>>859
【リニア】2027年の開業が絶望的な状況の中、水問題ほかに残土問題も…残土置き場所について静岡・川勝知事「ここは不適ではないかと思う」
2/15(水) 6:50配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b569d5022a851bba2ca247abd0a1d06aadc0541

JR東海担当者:
「この部分は地形としては、平坦な地形に計画をしております。できたものについては、今はそこの管理が非常に重要になるのでそちらについては弊社が将来にわたって責任をもって維持管理を行うことで考えている」

川勝知事:
「私はここは不適ではないかと思う。このように平坦になってるのかっていう理由についてはですね。しかも木が生えていないんですよね。なぜかと言うと、その上千枚沢の方から、深層崩壊、つまり土石流が流れてくるよなところに盛土を持って大丈夫かっていう議論がある。それを前提にしたシミュレーションでないとダメ」


まるで、深層崩壊を黙認するかの如き発言ですね。
そんなに危険なら、上千枚沢の管理者に深層崩壊防止対策を講じさせるべきだ。
0866名無し野電車区
垢版 |
2023/05/18(木) 06:02:02.81ID:W0DaxX0l
>>865
川勝は深層崩壊の仕組みを全く理解できていない
深層崩壊が起きるには位置エネルギーが必要だ
既に深層崩壊が起きた場所は、エネルギーを放出して新たに深層崩壊は起きない
一度起きた場所はまた起きるとの文系的な発想だからバカなんだ
0867名無し野電車区
垢版 |
2023/05/18(木) 06:45:57.73ID:43NrFiLt
>>856
ID隠しなんて姑息なことやるお前の根性が腐ってるんだよ
0868名無し野電車区
垢版 |
2023/05/18(木) 06:49:58.13ID:ZOlJrGMk
>>856
ID隠しなんて姑息なことやるお前の根性が腐ってるんだよ
0870名無し野電車区
垢版 |
2023/05/18(木) 07:43:45.27ID:XPDMo9PQ
一哉爺、うざ
0871名無し野電車区
垢版 |
2023/05/18(木) 07:45:13.30ID:VwZbPBNP
静岡は、小林一哉の言ったとおりになってきた
0874名無し野電車区
垢版 |
2023/05/18(木) 10:19:33.27
リニア反対派の要注意人物は小林記者か
分かりやすすぎだろ
0875名無し野電車区
垢版 |
2023/05/18(木) 11:15:17.92ID:UIENuwHk
>>872
調査掘進の結果次第。これでOKとなれば
一挙に進むだろう。
0876名無し野電車区
垢版 |
2023/05/18(木) 12:41:02.01ID:Wnnxj65n
>>874
いや要注意とかではなく、単に静岡県や川勝知事を私怨で罵倒し名誉毀損やってる基地外なだけ
0879名無し野電車区
垢版 |
2023/05/18(木) 18:41:20.14ID:JDnJ39QL
>>872
工程通りなら掘削は既に終わってなければならない状況
0880名無し野電車区
垢版 |
2023/05/18(木) 18:55:45.79ID:VjlOfZBx
史上初めての知事失格
静岡県は大恥をかいてしまった
0883名無し野電車区
垢版 |
2023/05/18(木) 22:12:59.32ID:tmObS9MN
【リニア】静岡? 山梨? 県境の水はどちらのもの…静岡・川勝知事「科学的に調べる」
4/27(木) 22:42配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/46140f33161cb2f479ad1937f701c2cea6aa03bf?page=2

静岡県 川勝平太知事:
「専門部会の丸井先生から、明確に山梨県側の高速長尺先進ボーリングの湧水が静岡県の地下水である根拠を科学的に示す方法があると言われているので、これをきっかり科学的、工学的にやるということが、丹羽新社長が明確に言われて、かつ私も同意した中身なので、これをしてもらわなくてはいけない」

【丸井委員提供資料】
梨県側の高速長尺先進ボーリングの湧水が静岡県 の地下水である根拠を科学的に示す方法
地質構造・水資源部会専門部会委員 丸井敦尚
http://www.pref.shizuoka.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/016/222/maruishiryou.pdf


こうなったら、県庁さんは丸井委員の御指導に基づき県境付近の大破砕帯の垂直ボーリングを行い静岡県の水だと科学的・工学的な根拠を示して山梨県知事を説得するしかない。
0884名無し野電車区
垢版 |
2023/05/18(木) 22:14:39.19
ゴミ漁りの犯罪者は物理的に気持ち悪い
臭うし身なりが汚い
0886名無し野電車区
垢版 |
2023/05/19(金) 05:28:28.52ID:qhkGbVVg
>>883
やるのは事業者倒壊のしご
0887名無し野電車区
垢版 |
2023/05/19(金) 05:35:56.16ID:l0I69OUW
【リニア】山梨県知事、リニア調査中止要請で静岡県を批判 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684027336/

453 ウィズコロナの名無しさん sage 2023/05/19(金) 02:06:55.17 ID:FDGZCZFx0
>>434
リニア関連のスレ、なんか動きが怪しいんだよね
ID出ないやつが書き込んでたり
やたら情報源を聞きたがるやつがいたり
0888名無し野電車区
垢版 |
2023/05/19(金) 05:46:39.52ID:umKGDp72
>>886
いいえ、川勝さんの仕事です。
山梨県知事に科学的根拠を要求されているのは川勝さんです。
0889名無し野電車区
垢版 |
2023/05/19(金) 05:51:24.43ID:85tLW7Lo
静岡県が主張する「南アルプスの地下水は大井川の水源」は科学的に否定されている
https://i.imgur.com/BTico0G.jpg
0890名無し野電車区
垢版 |
2023/05/19(金) 06:06:14.11ID:g/MlidDg
ポンプが長期にわたって故障したり、電源供給が滞ったり、
ましてや一企業でしかないJR東海が潰れたりしたら、
水を戻せなくなるような対策は認められない

グダグダ話を続けるのも面倒だから、もうこれでいいよ
0891名無し野電車区
垢版 |
2023/05/19(金) 06:21:45.11ID:2+JYYzot
>>888
いや倒壊の仕事
水抜きボーリングだから静岡県に被害が出るのは分かりきってる以上、倒壊が水抜き止めるのは当然だし、倒壊を支援する長崎の方が科学的根拠を示すべき
0892名無し野電車区
垢版 |
2023/05/19(金) 06:45:08.57ID:CI2wA3HV
>>891
【丸井委員提供資料】では、「1 高速長尺先進ボーリングにより、透水係数や間隙率が分かれば、シミュレーションが高度化されるので、どの範囲の地下水が湧出しているのか推定できる。」と記載されている。
つまり、川勝さんは、ついうっかり油断して高速長尺先進ボーリング調査に同意してしまったのです。

静岡県 川勝平太知事:
「専門部会の丸井先生から、明確に山梨県側の高速長尺先進ボーリングの湧水が静岡県の地下水である根拠を科学的に示す方法があると言われているので、これをきっかり科学的、工学的にやるということが、丹羽新社長が明確に言われて、かつ私も同意した中身なので、これをしてもらわなくてはいけない」
0894名無し野電車区
垢版 |
2023/05/19(金) 06:54:11.34ID:wQHCV8XG
山の中の事を科学的に調べることできるのかな
ボーリング調査やってもある程度分かる程度だろ
0895名無し野電車区
垢版 |
2023/05/19(金) 06:58:11.55ID:DCEzEDJ/
>>892
もうすぐ始まる福島第一のトリチウム入り海洋放出水を南アルプスに持ってきて
800mの大破砕帯に放出すれば科学的に解析できるな
親水係数と水の流れもわかるし
0897名無し野電車区
垢版 |
2023/05/19(金) 07:52:21.55ID:SIl1BzXL
>>891
川勝さんは、高速長尺先進ボーリング調査の中止を求めている一方、高速長尺先進ボーリング調査に同意してしまったのです。
あれえ?なビックボスの尻拭いをするのは県庁さんの仕事です。
もう、県庁さんが大破砕帯の垂直ボーリングを実施してお茶を濁すしかないのです。
0898名無し野電車区
垢版 |
2023/05/19(金) 10:06:13.68ID:HX9iVBdt
県境の山梨側300m以内はだれであっても
静岡県の許可を得なければ井戸を掘って
水を利用することはできないのか?
0899名無し野電車区
垢版 |
2023/05/19(金) 12:40:11.39ID:/LjGfmeW
>>898
本当にそこに井戸を掘って、大量に取水する計画なら、
まともな神経持ってれば、事前に静岡の了承は取ろうとするんじゃねーの?
0900名無し野電車区
垢版 |
2023/05/19(金) 13:51:21.70
犯罪者は今日も空き缶拾いか
乞食って生きるの大変だな
そんな生活するんなら早く死んだ方がいい
0902名無し野電車区
垢版 |
2023/05/19(金) 13:57:18.28ID:HX9iVBdt
>>899
山小屋が井戸を掘るのも静岡県の許可が
いるのだろうか。

ボーリング穴の出水程度では大井川の水量も
生態系も影響が出るとは考えられない。
本当に水一滴も渡さない領域に入っている。
尋常ではない。

調査をさせないための「妨害」と思われても
仕方がない。
0905名無し野電車区
垢版 |
2023/05/19(金) 22:06:13.41
犯罪者は俺にレスするだけの無能
リニアに関する議論は一切しない
0907名無し野電車区
垢版 |
2023/05/20(土) 08:13:16.19ID:8ytOeZJu
>>902
山小屋は沢の水を利用するから、1時間くらいかけて下ってまた登り返すんだよ
雨水もろ過して生活用水に使う
0908名無し野電車区
垢版 |
2023/05/20(土) 08:38:49.09ID:GVxNwl8C
周りの野次馬のアホ共が煩くてめんど臭いから、
マジで「水一滴も渡さない」で却下で構わん
0910名無し野電車区
垢版 |
2023/05/20(土) 18:50:38.21ID:YxhbzRo3
>>907
山を踏み荒らし、汚物を撒き散らして南アルプスの自然環境を破壊している。
0911名無し野電車区
垢版 |
2023/05/20(土) 18:59:12.81
富士山の方が登山者多いけど凄いキレイなんだな
0913名無し野電車区
垢版 |
2023/05/21(日) 07:46:46.15ID:HT9FLPvd
リニア工事によって大井川の水が減るという科学的な見解を軽視してデマをばらまいているのはJR東海の社員とリニア工事強行派です。資料を読み込まず、非科学的な誹謗中傷ばかりを繰り返しているのはとても残念です。
0915名無し野電車区
垢版 |
2023/05/21(日) 10:06:19.38
な、犯罪者ってリニアに関する議論してないだろ?
0916名無し野電車区
垢版 |
2023/05/21(日) 14:47:52.54ID:lPj7bP0Y
>>915

これが臭隠蔽のリニア意見

リニア中央新幹線 賛成派VS反対派 どちらが正しいか 3

0035 名無し野電車区 2021/07/05(月) 22:17:48.14
浜松ジジイはコピペしないと死んじゃう病気


【Bルートよもう一度】リニア問題こじれたのは静岡県のせいじゃない!お前らのせいでしょ?★5

0298 名無し野電車区 2021/01/19 02:53:18
>>296
新幹線が嫌いなお前の方がうんこ
0919名無し野電車区
垢版 |
2023/05/21(日) 15:16:28.96ID:XUXupCF1
大型駅前に現れた「船のドック」、85万m3の大規模開削でリニア駅構築
リニア中央新幹線神奈川県駅新設工事(神奈川県)

橋本 剛志 日本経済新聞
2023.05.19

 乗降客数が10万人を超える大型鉄道駅の目の前で、リニア中央新幹線の地下駅構築に向けて85万m3に及ぶ大規模な開削が進む。支保を減らすことで、大型重機を投入。掘削と構造物構築の効率を高めている。

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02011/042000016/
0920名無し野電車区
垢版 |
2023/05/21(日) 15:17:24.93ID:phvjP7sZ
静岡県の川勝平太知事「不支持」51% 元早大教授 朝日静岡市調査

川勝平太知事を支持しない人が支持する人を上回っていることが、静岡市の有権者を対象にした朝日新聞と静岡朝日テレビの出口調査で分かった。市内に工区があるリニア中央新幹線については6割が着工に賛成した。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASR4B7TPVR49UTPB00J.html
0921名無し野電車区
垢版 |
2023/05/21(日) 17:06:15.18ID:BOXqEGk6
アカピはリニアごり押し派だからなあ
0922名無し野電車区
垢版 |
2023/05/21(日) 17:08:20.62
犯罪者は単発IDのヘタレ
フリーWi-Fiスポット探しの不審者
ゴミ漁りの達人
0924名無し野電車区
垢版 |
2023/05/22(月) 06:46:52.25ID:y4AP9tj/
天然の森に、一本抜けた林とか。残るは、小姑の森下とか。
「木を見て森を見ず」
これは「目の前のものにだけ集中し、全体を見渡すことを忘れている状態、その結果、本質的なことを見誤り良い結果が得られない」という意味ですね。
「木を見て森も見る」くらいになりになりたいものです。
0925名無し野電車区
垢版 |
2023/05/22(月) 07:24:18.79ID:PoV8ihF1
>>639の続き
>静岡市の有識者協議会の委員、長谷川裕彦明星大学教授によれば、過去二千年に二度、千枚岳の山頂直下から深層崩壊が起き土砂が高さ80メートルから100メートルまで堆積して大井川の水をせき止め、「天然ダム湖」を形成した痕跡が残ると言います。ダム湖は以降、土石流や鉄砲水となって流域をおそった可能性があります。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a0/48f0ecb520d45ee9ab72983578ad0b21.jpg


どうやら、長谷川教授は過去二千年に二度の話をしているようですね。
0926名無し野電車区
垢版 |
2023/05/22(月) 07:37:53.01ID:9LKRZ8g1
>>922
たかが5ちゃんに書き込むのに課金してID隠さなきゃいけないって生きてくの辛そうだね www
0927名無し野電車区
垢版 |
2023/05/22(月) 07:38:30.55ID:ZMrm8dRH
>>369
停滞してて先に大阪-奈良-名古屋ルートを着工してくれたほうが有り難いと声が上がり始めてるのもあるでしょ
0929名無し野電車区
垢版 |
2023/05/22(月) 08:40:36.75ID:Bby0Okja
>>928
「安全神話」に守られて
http://niramekko.com/web/5881.html
>長谷川さんたちの現地調査により、古く見積もっても1000年から2000年前、上千枚沢で少なくとも2回の岩屑なだれが発生し、大井川本流より100メートル、80メートルの高さまで堆積したことも分かりました。
>これは、JR東海が「1000年に1回以上の規模」として想定したという土石流よりも大規模な岩屑なだれが起きていたことを意味します。


山ヤらしいし、頑丈そうな体してるからJR東海が踏破できなかった八丁峠の破砕帯の調査をして欲しいな。
0931名無し野電車区
垢版 |
2023/05/22(月) 11:31:16.97ID:37VMizuW
>>926
臭隠蔽は倒壊社畜だろう。 
反対派をリニアスレから蹴散らすため、IDを隠している。
0932名無し野電車区
垢版 |
2023/05/22(月) 12:38:23.52
ゴミ漁りとかフリーWi-Fiスポットの件は否定しない犯罪者
0933名無し野電車区
垢版 |
2023/05/22(月) 12:47:15.21ID:sYCWxMDJ
臭隠蔽、ザマー
お前のおかげで静岡工区1ミリも進まず。
0935名無し野電車区
垢版 |
2023/05/22(月) 14:08:23.06ID:WRxlQQU3
>>932
ID出すことすらできないお前に残された道は死ぬこと以外にないよ
0937名無し野電車区
垢版 |
2023/05/22(月) 14:34:41.99ID:sYCWxMDJ
臭隠蔽、ついに発狂。ザマー
祖国中国に帰れ。
0938名無し野電車区
垢版 |
2023/05/22(月) 16:54:15.88
何だ、浜松ジジイ生きてたのか
早く地震で死ねばいいのに
0939名無し野電車区
垢版 |
2023/05/22(月) 18:18:48.09ID:I3bAL2TU
>>934の続き
35枚目から八丁峠付近の断層を地表踏査した報告があるよ↓
中央新幹線南アルプストンネル山梨工区
山梨・静岡県境付近の調査及び工事の計画について
令和5年4月
東海旅客鉄道株式会社
https://www.pref.shizuoka.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/016/222/0426siryou1-2.pdf

・断層の性状を現地で確認するため、断層が分岐する前の状況確認を中心に当社および地質の専門の調査会社と現地踏査による地質調査を令和5年4月18日に行いました。 現地状況を踏まえ、現地踏査で露頭確認した位置を○印で示します(図 24、図 25)。
・まず、調査1地点で、粘板岩と緑色岩の断層露頭を確認できました。 この断層露頭は、断層1と断層2が内河内川下流側で分岐する前の状態で分布している箇所となります。 地表走向は西北西-東南東(N50W80)で、地質平面図で考える走向と同様であることを確認しました。露頭の確認では、明瞭な断層粘土等は確認できませんでしたが、地層境界を中心に幅約30mで葉片状の割れ目が発達していることから、破砕の幅をもった断層が卓越しているものと考えます(写真 2)。
・一方で割れ目の発達に対して、地山からの湧水は見られず、ドライ状態でした。
・次に調査2地点です。調査2は八丁峠という急坂登山道の途中であり、調査2の手前から西北西方向に断層鞍部が確認できました。また露頭部では、粘板岩と緑色岩の露頭を確認しました。調査1との平面走向の連続性が確認できたほか、地 山からの湧水は確認できませんでした(写真 3)。 なお、地形が急峻なため、露頭部を直近で確認することはできませんでした。
・最後に調査3地点です。八丁峠尾根部から内河内川へ登山道を降りた位置で露頭を確認しました。岩盤のゆるみにより明瞭な岩盤の性状は確認できませんでしたが、調査1、調査2と同様に地山からの湧水は見られませんでした。
・今回の踏査の結果、断層1と断層2が分岐する前の性状として地表部で湧水は見られず、また今回の高速長尺先進ボーリング調査で断層1の脆い区間を調査した時にも湧水量が少ない状態であったことから鑑みると、この断層は湧水が少ないのではないかと考えています。

地図の写真>934と対比するとルートの状況が分かるけど、過酷な登山道ですね。
伝付峠から下った方が断層破砕帯にたどり着きやすいかもね。
0940名無し野電車区
垢版 |
2023/05/22(月) 19:05:51.69ID:tMfDbfer
地理学含めて文系は現在を含めて過去の認識はできる
土砂崩れも地震も地盤に貯まったエネルギーの歪みで生じるのだから、将来発生する災害は、どれほどの歪みが地盤に貯まっているのか理系的な分析が必要だ
0941名無し野電車区
垢版 |
2023/05/22(月) 19:51:36.37ID:6QzPXRJu
実は、>934の地図を拡大すると、田代ダムから延びる導水路トンネルが水色の破線で描かれています。
八丁峠の断層破砕帯がドライな状態だったことを踏まえると、八丁峠の山体水は田代ダムから延びる導水路トンネルによって水抜きされてしまったのかもしれませんね。
こうなると、長谷川教授による八丁峠から伝付峠に至る断層1と断層2の破砕帯の詳細な調査が必要になったと思うんだ。
0942名無し野電車区
垢版 |
2023/05/23(火) 01:32:32.36ID:eftLnaqB
>>639の続き
それでは、天然の森さんが鉄道局長へ示した論文を見てみよう↓

南アルプス南部,千枚岳東面上千枚沢の岩屑なだれ堆積物
Debris avalanche deposits in the Kamisenmai-zawa Valley, Southern Japanese Alps
長谷川裕彦(明星大)・小久保裕介(山岳地理学研究所)・菅澤雄大(岩倉高校)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/ajg/2018s/0/2018s_000203/_pdf/-char/ja

段丘状地形の形成期
H1・H2 面上には 1cm 〜 3cm の腐 植質土層が生成されているが,M1・M2・L 面上に腐植質土層は認められない。
絶対年代を示す資料は得られていないが,土壌の発達程度からみて,その形成期は完新世後期と考えられる。

まとめ
上千枚沢では,完新世後期に少なくとも 2 回の岩屑なだれが発生し,大井川本流を現河床からの比高で 100m および 80m まで埋積したことが明らかとなった。 上千枚沢の分水界周辺には,明瞭な崩壊前兆地形が多数認められることから,今後も同様の規模の深層崩壊・岩屑なだれが発生する可能性が高いと考えられる。大井川下流域 に居住する静岡市民の命と生活を守るためには,本流に到達する岩屑なだれが発生した場合のシミュレーションを早急に実施し,十分な対応策を講じる必要があるであろう。


何故か国の有識者会議の委員になっていないのも頷ける。
しかし、難波さんの「お騒がせキャラ」として役立つ資質を十分に備えている逸材であることは確かなようだ。
0943名無し野電車区
垢版 |
2023/05/23(火) 03:29:58.56ID:bCRtK2aY
>>942の続き
>静岡市の有識者協議会の委員、長谷川裕彦明星大学教授によれば、過去二千年に二度、千枚岳の山頂直下から深層崩壊が起き土砂が高さ80メートルから100メートルまで堆積して大井川の水をせき止め、「天然ダム湖」を形成した痕跡が残ると言います。ダム湖は以降、土石流や鉄砲水となって流域をおそった可能性があります。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a0/48f0ecb520d45ee9ab72983578ad0b21.jpg


「天然ダム湖」が何処にあるのかは謎のままだ。
0946名無し野電車区
垢版 |
2023/05/23(火) 06:51:04.59ID:IjKutKTp
>>945
川勝消えても残土条例があるからリニアは前進できない
0947名無し野電車区
垢版 |
2023/05/23(火) 07:14:26.24ID:xsd4uBnz
天然ダム湖は宝永地震など南海トラフ巨大地震で、安倍川や富士川でも発生している
安倍川では大谷崩の崩壊により赤水の滝の辺りに天然ダムができた
富士川では白鳥山が崩落して富士川をせき止め、数日後に激流となって下流の村々を襲った
大井川は下流に畑薙第一ダムがあるから、そこで受け止めてくれるだろう
0949名無し野電車区
垢版 |
2023/05/23(火) 07:18:45.07ID:YAwk8CGV
>>946
盛土規制条例には適用除外できる盛土等の行為がある。
それを県庁さんは言わないんだよ。
0951名無し野電車区
垢版 |
2023/05/23(火) 07:49:33.63ID:W7Rs+x+T
>>949
適用除外を東海は求めてるが難波が副知事の時に「それを認めたら全部適用除外になる」って断固拒否してた
0952名無し野電車区
垢版 |
2023/05/23(火) 07:51:39.36ID:cshVtyNe
>>951
何の説明も無く一方的に拒否するとか、それって違法行為なんじゃないの。
0954名無し野電車区
垢版 |
2023/05/23(火) 09:25:28.30ID:59P5/FSN
>>951
あと、ただし書きのこととかね。
0955名無し野電車区
垢版 |
2023/05/23(火) 11:48:24.83ID:6Y6A7uEv
静岡県内の工事で残土処理はどうなっているの。
ほとんど工事停止になっちゃうんじゃないの。
0956名無し野電車区
垢版 |
2023/05/23(火) 12:27:43.98ID:BS3yFps2
>>947
井川ダムの湛水域は田代まで続く. この間の大井川は,比較的直線的な流路をもっている. 田代の平坦地は,大井川の曲流が作った河岸段丘面である. 田代集落の北端で,勘行嶺コースと合流する.
田代より上流の大井川河床は,砂礫によって埋積されている.
この状況は,井川オートキャンプ場のキャンプサイトから観察できる. この大量の砂礫は,井川ダムの建設によって下流側に流下できなくなったために湖内に停滞したものである.
巨大人工物が自然過程を乱している一例といって良い.
このような河床が形成されるためには,上流側からの大量の砂礫の供給が必要であるが,これについては後述する.
この井川湖の堆砂率(ダム湖の総貯水量に対する堆砂の量の割合,山地の浸食速度を反映している)は,日本第 2 位であるとされている(大森,2001 ).
なお,堆砂率日本一は,その上流の畑薙第二ダムである.
このダムの湖水域はさらに上流の畑薙第一ダムの堤体下までつながり,揚水発電に利用されているので,大量の堆砂を実感することができない.


大井川にある巨大人工構造物が川の運搬作用を阻害している。
静岡県には、日本第1位、日本第2位の堆砂率を誇るダム湖があるんだ。
このままでは、数百年も経たないうちに巨大人工構造物が堆砂によって埋め尽くされ、決壊することによって生じる超大規模な土石流が大井川中下流の地域に襲いかかるであろう。
にも関わらず、2000年に2度とかいう岩屑なだれだけに大いに恐れを成しているのである。
静岡の謎は、面白いな。
0957名無し野電車区
垢版 |
2023/05/23(火) 14:06:44.36ID:X6LHhcX3
>>952
条例の明文に明らかなのに何ほざいてんだ?
0958名無し野電車区
垢版 |
2023/05/23(火) 14:22:27.13ID:YZSd4W6+
>>857
第何条の何項なの?
0959名無し野電車区
垢版 |
2023/05/23(火) 17:28:43.29ID:9w41ZkGa
>>956
情報がかなり古いね、戦前爺は現地あるいたことないでしょ
畑薙ダム湖に東に雨畑ダム湖(山梨県早川町)があり、
日本三大崩壊地の山伏岳の大谷崩れから身延の七面山にかけて大崩していて
雨畑ダムの湖床が70mほど高くなり体積率が99%で
民家の屋根をはるかに越える高さになっていて大雨毎に住民が避難している
フォッサマグナ(糸静線)の断層群と山体崩壊を甘くみないほうがいいよ、
特に山脈の東側は荒川千崩れや大谷七面崩れなど崩壊が大きく
実際に中部横断高速道路のトンネルが23回も崩れた
0960名無し野電車区
垢版 |
2023/05/23(火) 17:36:40.63ID:6Y6A7uEv
JR海の盛土は盛土条例のなにに触れて
許可が出ないの?
0961名無し野電車区
垢版 |
2023/05/23(火) 18:11:02.21ID:MjdgLV3c
>>959
ありゃあ、静岡大学の狩野教授の「南アルプス南部, 大井川上流部のジオサイト・ジオツァーガイド」の一節だよ。>638
しかし、戦前爺とか面白いね。
雨畑ダムは日経金がメンテしてないんじゃないの。
もう直ぐ決壊する不確実性もあるから富士川流域の住民も気が気じゃないだろうな。
まず決壊するまで撤去することは無い。
あと、何でフォッサマグナが糸静線なの?
0962名無し野電車区
垢版 |
2023/05/23(火) 18:48:53.76ID:MjdgLV3c
>>960
>957に聞けや
0963名無し野電車区
垢版 |
2023/05/23(火) 20:36:56.11ID:t0w1C3xk
>>959
https://yamap.com/activities/4028324/article#image-57844043
解説板には次のように書かれている.

「糸魚川-静岡構造線、新潟県糸魚川市から長野県諏訪市、山梨県早川町を経て静岡県に達する。日本列島中央部を横断し、東北日本と西南日本を分ける延長250kmにも及ぶ大断層である。ナウマン(H.E.Nauman 1854ー1927)によりフォッサマグナ(Fossa Magna=大きな溝)と名付けられた地域の西側の境界を画する断層である。山梨県早川町新倉の内河内川左岸には、糸魚川ー静岡構造線の逆断層が見事に露出している。断層の西側は先新第三系瀬戸川層群の黒色粘板岩、東側は、新第三系中新統の凝灰岩類からなり、西側の古い地層が東側の新しい地層の上にのし上がっているのが明瞭である。わが国でも第一級の断層である糸魚川-静岡構造線が典型的に見られる場所として貴重である。(指定、平成13年8月13日、文部科学省、山梨県教育委員会、早川町教育委員会)」


塩坂爺に聞いてみろ。
0964名無し野電車区
垢版 |
2023/05/23(火) 21:26:56.93ID:6Y6A7uEv
>>962
許可されないと豪語しているので詳しく知っているのかと
訊いてみたのだけど、なにも知らないで言っているのかな。

>>963
広河原非常口の斜坑は糸静構造線を通過したのでは。
たしか地質は変わったけど掘削に影響はなかったかと。
0965名無し野電車区
垢版 |
2023/05/23(火) 21:33:50.14ID:6Y6A7uEv
>>964事故レス
ちょっと確認したら、糸静構造線を貫いているのは
広河原斜坑ではなく早川斜坑だった。
0966名無し野電車区
垢版 |
2023/05/24(水) 01:37:37.77ID:zQCn7GDn
お待ちどう様でした。
コアボーリング始めました↓

高速長尺先進ボーリングおよびコアボーリングの進捗状況
(報告期間:令和5年2月21日~5月20日)
https://company.jr-central.co.jp/chuoshinkansen/efforts/shizuoka/resources/_pdf/south-alps-tunnel-boring.pdf

41枚目にコアの写真がある。
粘板岩らしいが、何やら白い塊が混じっている。
ありゃあ、石英か?
0967名無し野電車区
垢版 |
2023/05/24(水) 02:17:15.09ID:/ur8h4rO
>>959
断層なんて今の日本の技術じゃたいしたことないよ。
困るのは地下水と粘土層
地下水は本当に工事が止まる
0968名無し野電車区
垢版 |
2023/05/24(水) 05:18:08.39ID:jt5AM/Sm
>>967
たいしたことないなら何で中部横断高速道路のトンネルが23回も崩れんだよ
0970名無し野電車区
垢版 |
2023/05/24(水) 16:30:58.68ID:XOGppCIM
高速長尺先進ボーリングをやってないからだろ。
0971名無し野電車区
垢版 |
2023/05/24(水) 17:31:08.19ID:qJZ0/tra
>>634
山梨の高速長尺先進ボーリング調査_湧水状況
2/27__県境まで765m___0.5L/分_(__5.0トン/7日)__19.7度__PH11.6_粘板岩_1-12mm
3/08__県境まで693m___8.0L/分_(_80.6トン/7日)__25.1度__PH11.5_粘板岩_1- 8mm
4/27__県境まで583m__40.0L/分_(403.2トン/7日)__22.6度__PH 9.7_粘板岩_1- 5mm
GW休み
5/17__県境まで493m__64.0L/分_(645.1トン/7日)__22.7度__PH 9.6_粘板岩_2- 5mm
0972名無し野電車区
垢版 |
2023/05/24(水) 17:48:01.81ID:2WqgbuA0
>>971
電気伝導度は?
0973名無し野電車区
垢版 |
2023/05/24(水) 18:09:44.15ID:AAkFoQnU
【リニア】静岡市の難波市長「県境までボーリングしてもいい」 県が求めた「300m手前まで」には「賛同しない」
5/24(水) 16:40配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/fdbc1b25229cbfc93d826edbe925f4f88156612e

静岡市 難波喬司市長:
「私は個人的見解をはっきりと申し上げますけれども、ボーリングについては山梨県境まで掘っても良いと思います」

静岡市 難波喬司市長:
「300m前で止めるという議論については、私は賛同をしておりません」

静岡市 難波喬司市長:
「300m先まで水を引っ張るということは考えられないですよね。従って、私はこのくらいのものであれば、ここまで掘っても何も問題はないというのが私の考えです」


あれえ?な感じかな↓

周辺からトンネルに水が引き込まれる概念図(トンネルを上から見た場合)参考資料
https://www.pref.shizuoka.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/016/222/20221013gainenzu.pdf


https://www.pref.shizuoka.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/016/222/20221013kyougiyousei.pdf
0974名無し野電車区
垢版 |
2023/05/24(水) 21:46:27.24ID:0D0KcpwV
昔の静岡県は富士川用水のトンネルで
軟弱地盤や活断層を、労基署から工事中止命令が出されつつも掘り抜いたのに
腑抜けになったもんだ

>>940
その分析も地理学なんだよ
0975名無し野電車区
垢版 |
2023/05/24(水) 23:26:50.40ID:qJZ0/tra
>>969
ただしくは中部横断自動車道だね
トンネルが23回も崩れた山梨県南部は車や人が潰れても責任追及されないように山梨県の依頼で無料にしたね
全線開通後も何度か崩れたのか1週間とか通行止めにして補修すること数回
リニアも南アルプス区間は無料にしたほうがいいんじゃないの
0976名無し野電車区
垢版 |
2023/05/25(木) 06:57:43.62ID:AjrIv3RK
>>975
中部横断自動車道は、糸静構造線の向こう側の話だし南アルプスとは地質構造が違うだろ。
それに、トンネル崩落が繰り返し起きたのは、脆い泥岩がスレーキングで急激に細かく砕けたからでしょう。
あと、トンネル掘削で発生した要対策土は、富士川沿いにベントナイトに包まれて大量に置かれているぞ。
それも、藤島沢以上のボリュームでね。
0977名無し野電車区
垢版 |
2023/05/25(木) 13:53:54.57ID:iw8Gd6V2
要対策土処理計画 「例外規定を確認」 JR社長リニア工事で
https://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/1246258.html
>丹羽社長は「二重遮水シートによる封じ込めなど、実績のある確立された方法によって対策を実施する」と強調した上で、要対策土は道路など他の県内の工事でも発生しているとして「当社のみ特別な対応をしてほしいということではなく、条例の目的である汚染の拡散防止や管理の継続性担保などの観点で、例外規定がどのように適用されるのか確認したい」と説明した。
>条例は工事事業区域内で要対策土の盛り土を例外的に認める「適用除外」の規定を設けているが、県は藤島沢が工事箇所から離れていることを理由に「適用除外の対象にならない」としている。


盛土規制条例の第何条の何項なのかはっきりさせないとな。
0978名無し野電車区
垢版 |
2023/05/25(木) 17:30:36.24ID:WlZdd7+0
>>976
糸静構造線って、南端の静岡市は東端の由比から西端の焼津大崩まで幅30km強あるんだよ
0979名無し野電車区
垢版 |
2023/05/25(木) 17:33:31.87ID:WRrU27iG
断層なんて避けたら日本にトンネルなんて通せないよ
0981名無し野電車区
垢版 |
2023/05/25(木) 17:39:58.28ID:mokSJusT
>>978
で、破砕帯の幅は?
0984名無し野電車区
垢版 |
2023/05/26(金) 05:34:40.43ID:wD5UOiZG
>>979
そうだけど南アルプスぶち抜くとか明らかに次元が違う、常軌を逸してるよ
0985名無し野電車区
垢版 |
2023/05/26(金) 07:07:11.05ID:/t+xB8u6
静岡市・難波 喬司 市長:
このくらいの口径のものが300m先にあるとき、風呂の水の底をポンと抜いた時に、300m先まで水を引っ張ることは考えられない。このくらいのものであれば、県境まで掘っても何の問題もないというのが私の考えです


ましてや、100kmも離れていれば、なおさらあり得ないでしょう。
0986名無し野電車区
垢版 |
2023/05/26(金) 07:46:06.48ID:nY5zjcJB
「県民の感情、懸念を全く無視した表現」難波理事が痛烈批判 JR東海リニア工事で「静岡県境まで掘削進める」
2022年10月31日(月) 21:21
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/192317?display=1

<静岡県 難波喬司理事>
「県境付近まで掘ったら静岡県内の水が山梨県側に流れるということですね。あるなしで言えばあるということですね」

<静岡県 難波喬司理事>
「それだったら、なぜ県境まで先進坑の掘削を進めますとお書きになるのでしょうか。これは県民の感情、懸念を全く無視した表現」


あれえ?
なんか言ってることが違うぞ。
0988名無し野電車区
垢版 |
2023/05/26(金) 10:23:14.59ID:NrESAR5M
全て川勝一点が元凶
0989名無し野電車区
垢版 |
2023/05/26(金) 11:09:37.68ID:fcoZ2GMW
川勝の権力の源泉である静岡県民
こをこそが元凶
0990名無し野電車区
垢版 |
2023/05/26(金) 12:14:16.93ID:p7sZL2FG
川勝は永遠ではない
静岡の洗脳も永遠ではない
0991名無し野電車区
垢版 |
2023/05/26(金) 12:34:25.63ID:8vZcWSu7
静岡県の川勝平太知事「不支持」51% 元早大教授 朝日静岡市調査

川勝平太知事を支持しない人が支持する人を上回っていることが、静岡市の有権者を対象にした朝日新聞と静岡朝日テレビの出口調査で分かった。市内に工区があるリニア中央新幹線については6割が着工に賛成した。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASR4B7TPVR49UTPB00J.html
0992名無し野電車区
垢版 |
2023/05/26(金) 17:17:07.91ID:EI37qPl8
静岡の川勝知事に真っ向から反論 リニアのボーリング調査、山梨の長崎知事「進めてもらわなければ困る」
5/26(金) 14:33配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3006ee3a0761b29dc4f521732c97ee7531b4d5c

山梨県の長崎幸太郎知事
「山梨県内では本坑の工事が進んでいる中で、作業員の安全を守るためにも、ボーリング調査を進めてもらわなければ困る」

「静岡県がリニア工事に関し、水資源に注目していることは理解する」と発言。そこで「リニアに関連する課題や悩みがあれば(沿線の都府県で構成する)建設促進期成同盟会で議論すべきだ」


大変なことになったなぁ。
0993名無し野電車区
垢版 |
2023/05/26(金) 19:01:18.70ID:XMIGFsXU
静岡県の水が県境から300m先まで
漏れると言い出した時点で「こいつ
なに言ってんだ」状態だけどね。

「一滴たりとも」は単なる比喩だと思ったら、
本気だったというオチ。

もうだれもついていけないなw
0994名無し野電車区
垢版 |
2023/05/26(金) 19:06:34.90ID:dAPteS5s
議論どころか最初から相手にされないんじゃ?
沿線の知事達が静岡袋叩きするだけで終わる
0995名無し野電車区
垢版 |
2023/05/26(金) 19:08:00.42ID:XMIGFsXU
東京の外国人観光客、今の地震は
ビビっただろうな。
0996名無し野電車区
垢版 |
2023/05/26(金) 19:17:17.57ID:ttwJjAss
リニアコースでもM4クラスの地震がところどころおきてる
0999名無し野電車区
垢版 |
2023/05/26(金) 21:05:34.33ID:LOiPLX20
>>989
川勝がゴーサイン出したら困るのは東海だよ
リニアが無茶苦茶無理だってのがばれちゃうから
1000名無し野電車区
垢版 |
2023/05/26(金) 21:11:23.84ID:XMIGFsXU
>>997
工事中、完成後の全量戻しは
確約されている。ただ工事中の
10カ月間のみ県外に流れ出る
例外があるということ。
この例外があっても大井川の水量に
影響はない。

知事の行政権限の濫用はあきらか。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 48日 15時間 0分 17秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況