X



四国新幹線、という夢物語
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し野電車区
垢版 |
2023/06/01(木) 10:34:08.74ID:yYYgyrS9
・仮に瀬戸大橋に新幹線用準備工事があったとして、鷲羽山トンネルがクリアできない
・採算的に、または経営戦略的に在来線が廃止になるのは必至で、となれば貨物列車も廃止の憂き目を見る。ところが島内完結が多い北海道と違い、四国は流通の本州依存度が比較的高く、貨物列車全廃は弊害が大きすぎる。
・そもそも新幹線を敷くほどの需要が無い。元々は神戸鳴門ルートも新幹線を通すつもりで計画されたが、神戸と鳴門を結ぶバスはわずか30分に一本、それもガラガラ。マイカー依存度が高い四国とはいえ、北九州の高速バスの繁盛ぶりとは対照的。
・瀬戸大橋は強風やのうむ
0851名無し野電車区
垢版 |
2023/08/12(土) 09:15:41.74ID:tnpIVzp3
国鉄負債の直接の原因は
国鉄通勤五方面作戦で莫大な投資を
同時に短期間、しかも独立採算とされた国鉄に
高利による財政投融資によって義務付けたせい

首都圏過密政策の土台作りを国鉄の一方的な負担により強行したからであり、国鉄が拒絶していれば
現在の極端な首都圏過密政策は物理的に不可能だった


そもそも民鉄は近郊輸送、鉄道省線は都市間輸送という大原則を破ったのが間違いの第一歩だった
0852名無し野電車区
垢版 |
2023/08/12(土) 13:23:08.48ID:UQKgkLi7
四国新幹線ができたらマリンライナーは全廃だろうな
0853名無し野電車区
垢版 |
2023/08/12(土) 15:14:48.39ID:f6wL4Nyk
新幹線は出来ないから心配は不要
0854名無し野電車区
垢版 |
2023/08/12(土) 16:36:12.21ID:vvdU0PG1
新幹線を通勤通学には使えんから残ると思う
0855名無し野電車区
垢版 |
2023/08/13(日) 08:42:15.78ID:zjfdOLQM
>>851
国鉄の事実上の破綻はそんな簡単な話じゃない
労組が蔓延りストも常態化
態度の悪い駅員に車両も駅舎もボロボロにスカスカのダイヤ
そんな国鉄なんて利用したくないから赤字が雪だるま式に増える
赤字が天文学的に膨れ上がり、どうにもならなくなって事実上の破綻
分割民営化でここまで復活できるとは誰も予想できなかった
0856名無し野電車区
垢版 |
2023/08/13(日) 08:45:05.37ID:CsVD/TQa
>>855
累積赤字とか余剰人員とかを税金で始末したからね
0857名無し野電車区
垢版 |
2023/08/13(日) 08:56:56.17ID:iLWuL8B+
>>850
金沢ー敦賀もB/C0.8でマイナスな列車だな
あれ見たら京都が新大阪延伸に、岡山が四国新幹線に反対して当然だわ

四国や北陸の自己満足の為にお前らは犠牲になれと宣告されてるわけだし
0858名無し野電車区
垢版 |
2023/08/13(日) 10:03:43.79ID:8qrJzdUq
整備新幹線の北陸と、絵に描いた餅の四国は比較対象外
0859名無し野電車区
垢版 |
2023/08/13(日) 12:24:55.54ID:6Ftn0T8p
>>829
鹿児島宇都宮はともかく
船橋川口八王子は拠点性皆無だろ
少なくとも高松松山は県内において圧倒的拠点性がある
0860名無し野電車区
垢版 |
2023/08/13(日) 13:27:07.94ID:qsFNB6Mc
>>859
新幹線は連続性が肝心
ピンポイントの拠点性なら空港があってる
0861名無し野電車区
垢版 |
2023/08/13(日) 14:02:11.38ID:BHwxwoPO
>>859
ただの通過駅に過ぎない船橋川口と優等全列車停車で
接続路線や貨物の拠点でもある八王子を
同列に語るバカ。
0862名無し野電車区
垢版 |
2023/08/13(日) 15:33:52.46ID:8qrJzdUq
どう転んでも ど田舎の高松・松山に新幹線は不要の長物
新幹線クレクレ乞食活動よりJR四国の赤字を減らす努力をしろ
0863名無し野電車区
垢版 |
2023/08/13(日) 16:30:58.46ID:btIxiwpO
今治遠回りをやってる時点で予讃線に勝ち目は無い

ただし松山道に沿う新線なら狭軌準新幹線200キロ/hでも自動車に圧勝
狭軌なら岡山県がクビ縦に振らなくても瀬戸大橋線乗り入れればいいだけ

高知乗り入れを考慮するとシリアルハイブリッドか
0864名無し野電車区
垢版 |
2023/08/13(日) 18:02:35.05ID:QbCnDrDH
>>863
松山道路に沿う新線は愛媛県自腹で作れ
0865名無し野電車区
垢版 |
2023/08/13(日) 18:05:54.48ID:QbCnDrDH
日本全国どこでも、「ここに山地を抜ける新線が在れば 橋が在れば」と念仏となえても、出来ないものは出来ない
0866名無し野電車区
垢版 |
2023/08/13(日) 21:03:08.29ID:uVB+ND4K
狭軌で200kmって普通に標準軌で新幹線路線作るのと費用変わらんからどこもやらないんだろ
0867名無し野電車区
垢版 |
2023/08/13(日) 21:47:12.26ID:XmwDhxYF
>>862
高松松山はド田舎じゃないぞ
行ったことないのバレバレ
0868名無し野電車区
垢版 |
2023/08/13(日) 21:50:49.17ID:2EvkRWrs
直流1500Vでの最高速度の限界は160km/hみたいやで。
0869名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 00:18:47.60ID:7HCJ32SI
>>867
井の中の蛙wwwwww
0870名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 01:10:04.21ID:ana1Z5hZ
>>867
ド田舎ではないが、都会でもない
政令指定都市でも地味めな静岡市や熊本市なんかと比べても規模感が全く劣るし
0872名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 09:20:23.72ID:ctTx3P7F
都市で見ると松山市優勢だが都市圏で見ると高松市優勢なんよね
高松のある讃岐平野の方が松山平野より何倍も大きい
0873名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 11:25:12.66ID:uhyOhnSs
>>870
大都会とは言えないまでも普通に都会
行ったことないのに田舎扱いするヤツって何なの
0874名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 11:49:14.66ID:4lf6yLe0
>>872
都市圏では徳島の方が松山より大きい
高松>徳島>松山>高知
都市の大きさは合併した「自治体人口」より都市圏で大小の判断する方が実態に近い
0875名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 11:51:58.33ID:2KyaJK/3
>>874
という徳島の妄想
0876名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 13:08:48.17ID:0qBLXOLe
>>873
行ったことはもちろんあるが、田舎呼ばわりするのはどうかと思うが高松市や松山市が都会か?と問われれば首を捻らざるを得ない
政令指定都市とは遥かに劣る地方の県庁所在地ってだけ
0877名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 14:28:37.98ID:0ugktBXh
誰しもが「都会」と考える街にあるもの

・地下鉄
・都市高速道路や大規模地下街

どれもないのであれば、その街は地方都市。あるいは大都市圏の郊外のただの街。
八王子や船橋とか立川を大都会とか都会とは言わん。東京都心にまあま近い、郊外の街ならしっくりくる。

これ読んでもまだ、高松を大都会や都会というなら、ただの勘違いなのである。
0878名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 17:25:53.30ID:ZYgPLeaw
>>876
その理屈なら広島は田舎だ
0880名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 20:33:43.62ID:7HCJ32SI
>>877
カッペの判断
0881名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 23:50:40.40ID:eOQQ3hza
どこどこは田舎だ都会だ、いつまでこんなしょーもない話題を続ける気だw

本気で発言しているならどうしようもないアホ野郎やし、ネタのつもりで言ってるのであってもマジでくだらん話題である。
0882名無し野電車区
垢版 |
2023/08/14(月) 23:58:30.71ID:D8IQBUW3
練馬区とか北区とか葛飾区とか足立区とか、都会?
0883名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 09:58:53.67ID:kzjzBkQ5
やはり台風多い紀淡海峡はダメだな
明石海峡にトンネル掘らなきゃ
0884名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 10:08:59.34ID:off0L14l
>>878
三大都市圏と札仙広福は文句なく都会

三大都市圏>札仙広福>それ以外の政令指定都市>>越えられない壁>>その他諸々の地方の県庁所在地
0885名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 10:12:50.31ID:off0L14l
>>881
四国新幹線のいうのが既に(笑)なんだが?
そもそも
スレタイにも「夢物語」って堂々と謳ってるし
0886名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 10:18:42.10ID:kzjzBkQ5
議論に負けたからって議題のすり替えるのはみっともないな
0887名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 10:29:30.54ID:D+lFF09V
地下鉄や都市高速があれば都会
という考え方が既に田舎者の証
0888名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 11:25:05.81ID:W6R10rld
岡山「四国の為の新幹線建設は容認出来ん。ウチにメリット無いもん。」
京都「北陸の為の新幹線建設はありえん。最低3兆円は掛かるしな。」
佐賀「長崎の為の全フル化は嫌だね。デメリットばかりだし現状維持で十分。」

敦賀延伸も札幌延伸も予算激増で費用対便益1.0割れだから当然の対応
西九州・北陸・四国は厄介新幹線トリオw
0890名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 13:11:24.62ID:mTZQ0M8m
四国に新幹線要らんって言い方は乱暴すぎる
必要か不要かで言えば間違いなく必要
どうやって作るか、どうやって維持するかの解決が出来てないだけで
0891名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 13:29:24.13ID:9vljpMD0
>>888
四国は全く関係ない、秋田・山形以下の在来線
0892名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 13:31:49.87ID:9vljpMD0
>>890
それなら山陰も羽越も九州横断新幹線も必要となる、現実は全部全然不要すぎる
0895名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 13:52:28.93ID:D+lFF09V
周波数の統一もできない糞10電源体制を
ようもモデルにしようとゆうたもんや
0896名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 15:37:06.89ID:ofxrhjCY
>>889
リニアは自前だから建設可
どうしても欲しいなら自前でどうぞ
0898名無し野電車区
垢版 |
2023/08/15(火) 18:24:00.20ID:vfQ8BKOw
>>897
限定キャンペーンいいね
0899名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 01:06:27.69ID:XBKNruhB
離島って鉄道増えないね
唯レールだからだろ
0900名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 11:08:17.54ID:6Xtoa7YN
そもそも
松山市や高松市が都会ならJR四国はこんなに困窮してない
鉄道収入に加えて不動産業でも収益が見込めるし
0901名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 11:56:20.61ID:kaKo7qPt
北九州行ったことある?
政令市なのだがね
高松のほうが余程都会
0902名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 12:00:38.40ID:yEU+2Dub
>>901
高松より大牟田の方が都会wwww
0903名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 12:34:23.14ID:ZSN2X8Xh
大都市札幌を抱えるjr北海道も困窮しとる
0904名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 15:15:22.91ID:GeFuIHxT
>>901
小倉と高松なら圧倒的に小倉の方が都会だが?
0905名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 15:25:27.65ID:R0zk8RiP
新幹線通ってるところと比較するのはフェアでは無いかな
0906名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 15:38:48.53ID:yEU+2Dub
秋田山形に負けてる四国、赤字在来線無くすのが先
0908名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 17:24:27.38ID:UuPaMFtG
紀淡海底トンネルがそんなに夢物語と思えんけどな
例の日韓トンネルよりはずっと短いし
尤も、四国横断新幹線ができたら四国の在来線は壊滅だろけど
0909名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 17:54:43.48ID:jhIQNhKw
このスレは次スレの必要ないな。あまりにも不毛すぎる。もう少しでジ・エンドだ。
0910名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 18:08:17.60ID:BrDWJUKH
>>907
お前の目は腐ってる
山陽新幹線+鹿児島本線+モノレール→1日55000人乗車の小倉駅

予讃線→1日4700人の松山駅

比較するには桁違い

小倉駅より大阪駅の方が若干都会的と言ってるようなもの
0911名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 18:17:45.58ID:BrDWJUKH
四国は政治家からして身の程知らずが多すぎ
0912名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 19:03:42.19ID:55wI9cAC
>>911
昔は吉田茂、三木武夫、大平正芳、後藤田正晴、塩崎潤、成田知巳といった大物がいたんだけどね。
0914名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 19:38:55.93ID:+YVr+E9K
>>909
そっちももうすぐ埋まる感じだし、ここと一緒にジ・エンドや。同じタイミングで終焉を迎えるというのも何かあるのだろう。
くだらんスレごと新幹線は抹消しましょう、ちょうどお盆だし。瀬戸内海に精霊流ししてしまおう。
0915名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 20:33:47.73ID:dvrDIAow
>>896
自前と言い張ってるのは品川名古屋間
それすら財投債に踏み切った
0916名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 21:24:48.40ID:SMxAPf7A
>>915
償還の義務のある財投は自前だろ
税金頼みの他の新幹線とは違う
0917名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 21:25:29.88ID:SMxAPf7A
>>915
償還の義務のある財投は自前だろ
税金頼みの他の新幹線とは違う
0918名無し野電車区
垢版 |
2023/08/16(水) 21:38:09.02ID:dhNaRdeN
確実に勝てるギャンブルなら県債なんかを発行してとっとと建設しているであろう。。。
勝てないギャンブルだからポンジースキームで国の支援で建設なんだろーなー
(だから「詐欺師」呼ばわりされているワケだが。。。)
0919名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 04:46:26.11ID:tasBmJyf
ずっとゼロ金利だったわけだし本当に採算性があるなら自前で建設してた筈
整備新幹線待ちというのは採算性がない証拠
0920名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 05:37:25.96ID:mx8KzHeB
>>915
関西が中央新幹線の名古屋~新大阪の早期完成を望んで、国も早期完成させたかったから、無理やり東海に金を押し付けたのが真相、東海が借りる金は全額返済する
そもそも東海は国から金を借りたくなくて抵抗していた
本四国架橋の地方負担金を滞納して金を返さない四国の乞食根性とは正反対
0921名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 05:56:25.31ID:+jvCOfRq
おじいちゃんゼロ金利時代はもう終わったのよ
0922名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 06:04:17.23ID:Tqy8ngSs
>>921
ゼロ金利の時にも何もできなかったクセに何言ってだかw
0923名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 07:03:49.17ID:lV8wPAaP
>>921
円安は止まらないし物価高と人手不足のトリプルパンチで建設の高騰が止まらない
四国新幹線の可能性は完全になくなったよな
0924名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 07:08:56.39ID:lV8wPAaP
>>905
新幹線が出来たから都会になったわけではなく、都会に繋げる為に新幹線を造っただけだけどな
0925名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 11:27:35.29ID:PICUbGho
過疎の離島死国に鉄道不要
0926名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 11:30:34.54ID:lZYwdg/D
仮に沿線人口比率で車両のスケール決めたら
四国新幹線はせいぜい2両か3両場合によっては本当に単行新幹線になりかねない
そんなもんが山陽は兎も角東海道なんかに乗り入れできるわけが無かろう
0927名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 12:58:50.29ID:jLFMZYMI
高松松山感が時間かかりすぎるのが問題
インバウンドが四国を選択する機会を逃してる
0928名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 14:46:50.33ID:OP8xCx2l
外国からの旅行者なら、国内の移動で数時間ぐらいかかっても
なにも気にしないだろ。
0929名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 16:47:59.74ID:Iv0y1jXL
もちろん選択から外れてる事を気にしない
0930名無し野電車区
垢版 |
2023/08/17(木) 17:51:35.75ID:hlXzxB8w
>>926 乗車人数や乗車率でなく
沿線人口比率で定員を決めるのかよ

>>918 県債で新幹線建設を賄うには種銭が不足するだろ
0931名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 01:16:26.09ID:TJIVoPVJ
>>928
訪日客メインの北陸や長崎に新幹線は要らんと言う事か
現に長野・金沢は昔みたいに特急あさまとか、越後湯沢経由で十分だったもんな

長崎ルートだって特急かもめで十分だし、田舎は欲張り過ぎだわ
0932名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 01:47:00.14ID:eqQBK+jS
訪日客は知らんが出張が多い身からすると
特に北陸新幹線は東京~金沢片道4時間→2時間半は充分衝撃的だったぞ
もう当たり前で昔には戻れん
0934名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 07:38:54.19ID:xJMgqiAl
高速道路の対面通行をなくす方が四国民は喜ぶ
0936名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 11:18:31.07ID:HmvEZ1Jc
>>931
長野は1時間以上短縮されたのはデカい
比較的近距離の時間を詰めるのは大事な事
まぁ長く電車乗りたい鉄オタ脳には理解しがたいけどな
0937名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 12:20:50.48ID:VfRxdHQb
>>932
北陸新幹線は敦賀までは良いがその先がな
サンダーバードと同じ経路で新幹線化できるなら良いが(大阪駅乗り入れは無理にせよ)
0938名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 16:01:15.44ID:XdJL9WCN
高松を田舎扱いしてるヤツは妬みなのかなと思う
本当は気軽に大都市に行けないド田舎に住んでて
高松をこき下ろす事で安心感を得てるみたいな
まあ想像だが
0939名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 17:38:56.39ID:li4/5WjC
とあるニュースのおかげで面白いデータ入手

都道府県別の高校数ランキング
https://47todofuken-ranking.com/koko/

高校の数では島根県に劣る香川県。。。
0940名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 20:04:57.87ID:nC0ymUOo
だいたい人口惇で、あとは私立高校の数で順位が入れ替わるのか
0941名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 20:26:09.11ID:yy5+Ofih
香川は面積小さいからな。90年代後半あたりには高松の市内や郊外に新設の公立高校がいくつかできたが
近年は廃校になったとこもあるし、今後統廃合が決定している高校もある。
若いのが少ないんだからしゃーない。
0942名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 21:00:40.38ID:6MOlreXH
県外に出るのも一苦労な島根と比べて香川は岡山に通えるしな
0943名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 21:15:59.07ID:yy5+Ofih
通えるっていっても通える高校なんてほとんどない。県またぎは学区外だからね。
数少ない私立高なら越境もできるが、香川は高校受験の第一志望が断然圧倒的公立高校なので、
公立落ちたら仕方なく私立みたいな感じ。
0944名無し野電車区
垢版 |
2023/08/18(金) 22:46:42.10ID:BQOROJK1
>>942
松江から米子に行くのに苦労なんてないけど?
0945名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 00:01:32.86ID:gi/XM+qn
米子松江出雲は首都圏や京阪神に匹敵する大都市圏。
0946名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 05:39:05.83ID:ktyt4Lwf
>>938
高松市や松山市が都会ならJR四国はこんなに苦戦してないんだけどな
JR四国最大の弱点は都会がない事
0947名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 06:09:22.24ID:ix9MfKOk
つまるところ苦労無く在来線が黒字化出来る都市が都会であると一方的に定義付けてるに過ぎないから議論が噛み合うわけがないわな
0948名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 06:29:07.16ID:ktyt4Lwf
>>947
鉄道会社って鉄道部門だけで儲けてるわけじゃないんだよ
都会があれば不動産事業やホテル含めた観光事業や商業部門と多角的に事業展開できる
JR四国の場合、都会がないから事業展開が極めて限定的
都会ではない=経済規模が小さいって事
0949名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 07:34:44.47ID:/QrN0UR+
瀬戸大橋線のせいで四国の鉄道は
対岡山で分散されてしまったから
まだ高松で集約されてたほうがマシだった

鉄道は点と点を結ぶのではなくネットワークを形成するものだから
瀬戸内海沿岸の工業市総浚えの淡路島ルートが唯一解だった
高知はミニで
0950名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 07:40:40.76ID:L+iU2ZGF
>>949
整備新幹線から外れた時点で可能性はなくなった
0951名無し野電車区
垢版 |
2023/08/19(土) 08:02:19.94ID:ix9MfKOk
>>948
それも循環論法だぜ
鉄道会社の経営が成り立つ経済規模のところが都会であると言ってるに過ぎない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況