X



京阪電車スッレド Part236
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0952名無し野電車区
垢版 |
2023/08/26(土) 15:47:40.79ID:/7WWDD5S
ゴミ箱に余計なものを投げ込まれて発火するリスクは回避してるぞw
0953名無し野電車区
垢版 |
2023/08/26(土) 16:17:32.51ID:qfD/JrbB
>>950
>事件でもなく、スマホ等のバッテリー発熱による火災
今の時点で、どうして事件じゃないって断定できるんだ??

>>943
独占地域の魅力云々より運賃体系がなぁ、京阪の場合は釣った魚に餌やらんって感じ
阪急はスーパーなんかも配置して生活全体に関与してしっかり取るが、運賃は薄口
0954名無し野電車区
垢版 |
2023/08/26(土) 16:28:12.11ID:eowBZXGm
>>953
確かに、バッテリーを意図的に放置して車内から立ち去り
後になって見事に時限発火状態とでもなれば、間違いなく事件とはなるか
「事実上超小型・高性能化されて非常に気付きづらくなっている」としたら、色々と脅威だよな

>>950でイメージした「事件」とは、車内で何らかの意図的な悪意を持った行動を
起こした直後に発生したもの、として認識していただければ
0955名無し野電車区
垢版 |
2023/08/26(土) 18:19:36.46ID:/bMG37pg
>>950
今時の車両は地下鉄でも耐えうる難燃性能を持ってるから全勝することはない
0956名無し野電車区
垢版 |
2023/08/26(土) 19:13:54.47ID:9cLvJTm1
バッテリー発火当該の快速急行は運転打ち切りだな
淀車庫から代わりの車両だして樟葉から特発出したとか?
0957名無し野電車区
垢版 |
2023/08/26(土) 20:02:35.72ID:4metnbGh
>>956
当該D0941Aは三条で打ち切りで、所定3000のところ、8000の代走が出た模様
D0941Aが途中から再開したのか、折り返しのB1004Aから再開したのかは不明
0958名無し野電車区
垢版 |
2023/08/26(土) 20:26:06.63ID:QB1rbcx9
ライナーって枚方発みてるけど、ガラガラで無駄でしかないと思って他ののに増便するのかよ?
朝なんか枚方以降なら無理して座らんでいいだろ
0959名無し野電車区
垢版 |
2023/08/26(土) 20:40:44.05ID:9cLvJTm1
プレミアムカー券を前売りで買った人涙目だな
ネットで買ったら自動払い戻しだが券売機で買ったら窓口に申し出る事になる
0960名無し野電車区
垢版 |
2023/08/26(土) 20:46:07.12ID:9cLvJTm1
コロナの影響で「門限」が0時30分に早まってないか?
従来は御堂筋線と接続しつつ0時50分の「門限」までに樟葉駅まで辿り着けるよう深夜急行があったのに無くなってる
保守間合いが拡大してる
0961名無し野電車区
垢版 |
2023/08/26(土) 20:47:08.36ID:3Ve25/nl
ダイヤ変更により出町柳で3000特急と3000快速急行の並びが実現
0963名無し野電車区
垢版 |
2023/08/26(土) 21:57:00.14ID:Bb19IU0k
伏見桃山に丹波橋と中書島の機能を持たせて優等停車駅にできれば一番いいんだがね
伏見桃山を高架の2面4線とし京都方に引上げ線を2線設けた上で近鉄との乗換はここで行いまた宇治線の分岐もここからとする
そして駅前に何も無い中書島と丹波橋は優等通過とする
これで優等の停車駅を一つ削減できまた乗降客の多い伏見区の中心駅に優等が停まらないという矛盾も無くなる
0964名無し野電車区
垢版 |
2023/08/26(土) 21:59:38.40ID:O/b2KofL
流石鬼門を走ってるだけあるなw
今年は鴨東線含めてグモ9件もあるしw
0965名無し野電車区
垢版 |
2023/08/26(土) 22:01:14.68ID:b0mAfaOG
高架用の土地を捻出するためにどうやって立ち退かせるつもりなんですかね
0966名無し野電車区
垢版 |
2023/08/26(土) 22:13:06.17ID:eowBZXGm
>>963のような考えが実施できるんだったら、とうの昔に実行に移されていただろうな

>>960
コロナの影響等で深夜急行が正式に消えたダイヤ改正の時点で、その「門限」は早まってなかったか?
0967名無し野電車区
垢版 |
2023/08/26(土) 22:51:23.46ID:MnATiJxp
>>963
自分も同感。
京阪伏見桃山と近鉄桃山御陵前を新伏見総合駅として特急停車駅にする。
特急停車駅も1つ減らせて一石二鳥。
大手筋商店街に加えて京阪百貨店も出店して西の北千住になっていただろう。
0968名無し野電車区
垢版 |
2023/08/26(土) 23:03:15.13ID:zy9o+GIe
今からやったらあの建て込んだ住宅店舗群を退かせるのに下手したら半世紀くらいかかりそう
0969名無し野電車区
垢版 |
2023/08/26(土) 23:43:55.04ID:eowBZXGm
>>960
まさに最終行の記述が、その「門限」を早めた1つの理由だったはず
あとはコロナの影響で深夜帯の利用者数が激減し、働き方改革などとも絡めて
運転時間帯が縮小され、もう今までみたいには戻ることもないだろうって感じか

今日から深夜帯の下り枚方特急も消えてしまったな(淀急行となって、寝屋川市行普通の終電に接続)
0970名無し野電車区
垢版 |
2023/08/27(日) 00:25:18.77ID:aeZ2vcib
門限が0時30分に早まったのは2021年ダイヤ改定のときでしょ?
それ以前の終電繰り上げは、一部の終電が繰り上がっただけで、0時50分まで走る列車も残存していたはず
0971名無し野電車区
垢版 |
2023/08/27(日) 00:27:55.71ID:AYVqcTEW
下手したら門限が24時ちょうどになってしまいそう
新幹線かよ
0972名無し野電車区
垢版 |
2023/08/27(日) 07:23:39.00ID:glKRvQMZ
悪い意味で今の京阪らしくて、かえって潔いんじゃないの?>>971
0973名無し野電車区
垢版 |
2023/08/27(日) 09:27:44.01ID:gAeWiIbq
働き方改革(に名を借りたコスト削減)と言えば世間も納得する。
0974名無し野電車区
垢版 |
2023/08/27(日) 09:31:29.65ID:cTsx477i
終電繰上は、働き方改革に人員不足対策でやったため、コロナが収束しても戻らないだろうね。
鉄道会社に限らず、24時間営業の見直し、営業時間短縮と全国的にやっている。
0975名無し野電車区
垢版 |
2023/08/27(日) 09:53:38.22ID:tWmqsuFY
門限はおろか開門時刻も設定されてる
朝5時始業になるようにダイヤ組んでる
阪急は午前4時台の列車がある
昭和30年代は夜中の1時半くらいまで列車があった
0976名無し野電車区
垢版 |
2023/08/27(日) 10:12:25.97ID:eyZiXpi+
>>958
運用数減らしてるから走らせられるもんは走らせとこうの精神でしょ
0977名無し野電車区
垢版 |
2023/08/27(日) 11:28:16.17ID:h+BZTtq9
元々人間というのは夜は寝るものだ
本来の習性に逆らって終電後保線作業するんだから
寿命を削る夜勤なんてすき好んでやるかよ
0978名無し野電車区
垢版 |
2023/08/27(日) 13:29:29.97ID:XaIgRbrK
東京発最終のぞみで帰宅(沿線市の中核駅にまで接続)できること目的に生まれた深夜急行で、
学研都市線より利便性が高いことをアピールして、沿線の不動産価値を高め、利用者を伸ばしていたんだが、
そのあたりの「京阪の価値」をぜーんぶ捨てたのが今の経営陣だからな。

リモートワークだの働き方改革だの最終列車の繰り上げを言い訳してるけど、
新幹線はビジネス利用だけじゃねーぞと。
東京ディズニーランドの花火を見てから京阪沿線の自宅に帰るという、ちょっと前まで定番のレジャー形態が、
今の京阪沿線はできないんだよなー。
0980名無し野電車区
垢版 |
2023/08/27(日) 13:39:19.80ID:AYVqcTEW
下りのぞみ最終からだと京都経由なら近鉄丹波橋乗り換えで寝屋川市までは帰れるんじゃないの?
0982名無し野電車区
垢版 |
2023/08/27(日) 13:45:54.45ID:aeZ2vcib
最終のぞみは終電繰り上げ後も本線は全駅対応していたはず
萱島以南は新大阪乗り換え、寝屋川市以北は京都乗り換え
0983名無し野電車区
垢版 |
2023/08/27(日) 14:20:17.19ID:aeZ2vcib
改めて調べてみたが、天満橋だけどう頑張っても無理だったわ

あと、野江~萱島もJR野江~京阪野江を3~4分で乗り換えることを要求されるので、
現実的に可能なのかは謎
0985名無し野電車区
垢版 |
2023/08/27(日) 14:29:26.50ID:4liLEQWk
特急、京橋の次はまいかたしは通過し過ぎw
0987名無し野電車区
垢版 |
2023/08/27(日) 14:43:42.57ID:5kSvJMOG
>>977
それ単独では正論だと俺も思う
ただし今の話題の流れでそれを根拠に出すのは
さすがにおかしい
0988名無し野電車区
垢版 |
2023/08/27(日) 15:07:56.99ID:GbL3b7KU
>>977
業種によっては好んて夜勤やりたがるのも居るけどな
トラックドライバーなんかは昼勤よりも夜勤のほうがメリットは多い
他にも給与面で考えても同じ仕事するなら夜勤のほうが楽に稼げる

それに働き方改革で過剰に夜勤を昼勤にシフトさせたら昼間の道路の渋滞が酷くなるなどデメリットも多いけどな
0989名無し野電車区
垢版 |
2023/08/27(日) 15:08:19.60ID:MvrlhU3f
>>983
その最終野江乗換は体験済みだが、かなりの高齢者や足の悪い人じゃなければ大丈夫
0990名無し野電車区
垢版 |
2023/08/27(日) 16:00:56.22ID:IpGyv1R9
>>983
それ、のぞみ最終から2本前で見てんじゃね?
いまの最終のぞみは、東京発21:24、京都着が23:31、新大阪着が23:45
おおさか東線の最終が23:56発でJR野江着が0:10、京阪の萱島行最終が野江発0:10で、乗り継げないべ
0991名無し野電車区
垢版 |
2023/08/27(日) 16:14:11.95ID:XaIgRbrK
>>990
JR野江着は0時06分着だから、ギリで間に合うぞ
のぞみ最終から到達できるのは、京都側は淀まで、大阪側は萱島まで
0992名無し野電車区
垢版 |
2023/08/27(日) 16:17:13.43ID:hmTkbJmO
>>991
最終列車は他線遅れで接続待ちしたりするから私鉄乗り継ぎで常用するのはちょっとリスクがあるよ。
0994名無し野電車区
垢版 |
2023/08/27(日) 17:46:34.56ID:tWmqsuFY
元3000系の中間車は完全に運用ガチャだな
会えたらラッキーである
ロングシート化改造した方が着席定員を増やせるが費用をケチったのか行わず
0995名無し野電車区
垢版 |
2023/08/27(日) 18:15:01.66ID:16bR6jFe
深夜急行なくなっとる
0996名無し野電車区
垢版 |
2023/08/27(日) 20:59:18.37ID:IKfdZSR7
快速急行の火災列車乗客数50人は草
0997名無し野電車区
垢版 |
2023/08/27(日) 21:07:40.24ID:5WT1qDTb
始発駅出町柳の分だけで50人いたらまあまあちゃう?
0998名無し野電車区
垢版 |
2023/08/28(月) 00:30:21.09ID:086QFS/z
>>963
丹波橋と近鉄丹波橋、伏見桃山と桃山御陵前は近接してるから1つにまとめた総合駅にして欲しいね。その際は高架にして8両停まれるようにして狭隘部を解消、近鉄も待避可能駅に出来ればかなり便利になる。
0999名無し野電車区
垢版 |
2023/08/28(月) 00:52:31.46ID:/5hPP9mp
阪急もなにわ筋線を走る事になるから中之島も賑わうね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 54日 23時間 47分 2秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況