X



JR四国スレッド Part 169
0660名無し野電車区
垢版 |
2024/04/25(木) 09:28:43.98ID:BFQvbYDb
予讃線の卯之町駅は地元の愛媛県西予市が駅舎を新築。土讃線の西佐川、斗賀野、日下(いずれも高知県)の各駅では古い駅舎を地元自治体が譲り受け、改修した。
0661名無し野電車区
垢版 |
2024/04/25(木) 12:43:42.40ID:UsPhbCOB
ばったんこシートこと簡易リクライニングなんて無くなったほうがいいんだよ
0662名無し野電車区
垢版 |
2024/04/25(木) 13:41:54.23ID:u6UV0OAK
キハ185がほぼ無改造で当たり前に運用されてるの本来凄い事なのにあまり注目されないな。
0663名無し野電車区
垢版 |
2024/04/25(木) 15:08:49.06ID:W5dh6zSz
Xから;
2151,2105,2459がGW輸送のため高知へ貸し出し

よって、この期間の「宇和海」はすべてアンパンマンとNで運転

>>662
特急のまま=定員乗車前提で、客が多いと2両なのに収容力に欠けるから乗りたくなかった
0664名無し野電車区
垢版 |
2024/04/25(木) 15:26:52.04ID:qs/WBpLF
いっそ繁忙期に185の3両かつ全車指定席の宇和海やあしずりを走らせれば良いんだよw
0665名無し野電車区
垢版 |
2024/04/25(木) 16:41:54.99ID:R48QmsVQ
毎度のことながら高知の車庫容量そんなにカツカツなんだろうか
0667名無し野電車区
垢版 |
2024/04/25(木) 20:23:13.17ID:W5dh6zSz
>>665
32を2両松山に送って1両高知に戻してるのは余裕がないからか、
それとも54の8が未修復のまま放置されてることの代わりかといったとこだろ
0668名無し野電車区
垢版 |
2024/04/25(木) 23:04:25.47ID:2iKo+Mvg
>>662
あの車内設備で特急料金取るのが凄いよね
座席がJR化後にリクライニングシートに交換されただけであとは全て国鉄時代のまま
トイレも和式だし、LCDどころかLED案内装置もない
今どきこんな特急車両は冗談ぬきでキハ185系だけ
381系やくもで感動してる鉄オタがキハ185に乗ったら嬉し泣きするんじゃないか?
0669名無し野電車区
垢版 |
2024/04/25(木) 23:28:49.07ID:0BHrYLSb
>>668
座席がリクライニングシートに交換されたのはキロハの普通車だけで、四国のキロハはアンパンマンと観光列車しかないから、九州にしかいないね
キハははじめからリクライニングシートだよ
0670名無し野電車区
垢版 |
2024/04/26(金) 00:21:04.65ID:OPC8xG3B
>>669
そうなん?導入当時はグリーン以外全車転換クロスだと思ってた
という事は今使ってるあのリクライニングシートも導入当時のものなのか、益々走る博物館やな
0671名無し野電車区
垢版 |
2024/04/26(金) 00:38:09.18ID:2GBn4JPg
一応-3000からの出戻り組が8000系更新前の椅子を使い回してたからオリジナルと違うんだっけ

あと剣山色と水色だけの帯の四国色とでシートの表地が違ったような
0672名無し野電車区
垢版 |
2024/04/26(金) 00:42:39.97ID:OPC8xG3B
廃車になった2000系のシートと交換すれば良かったのに、出来ない理由でもあったのかな?
0675名無し野電車区
垢版 |
2024/04/26(金) 06:59:37.93ID:ZzK1GIkb
>>666
あるべき交通体系なら、3分に1本各停が来て、5分に1本快速が来るべきだわ
特急は30分に1本以上
で、全駅にICOCA対応の自動改札機を付けて、駅員を配置し、みどりの窓口と指定席券売機を整備
運賃はJR発足時の運賃に値下げ
で、これらは国や地方の税金を使わず、JRの負担でのみ実施
まずはこれらを実現してくれ
0676名無し野電車区
垢版 |
2024/04/26(金) 09:48:30.12ID:aubBhadC
>>668
東日本の185系電車と混同してるし
四国はすべての特急に洋式トイレをということでトイレの洋式化も始めてるぞ
0677名無し野電車区
垢版 |
2024/04/26(金) 10:35:17.12ID:aYMWp7Ju
ナンチャン高松出身だから元JR四国ユーザー?
https://youtu.be/25YqR5OHXiY
0678名無し野電車区
垢版 |
2024/04/26(金) 10:40:01.34ID:7A9eLteR
>>676
東の185は様式化済だし既に定期特急列車の運用からは引退してる
キハ185はまだ和式のままじゃなかったか?
0680名無し野電車区
垢版 |
2024/04/26(金) 13:36:24.90ID:ZTB9LNN1
南原清隆の母校高松第一高校

高松琴平電気鉄道琴平線 栗林公園駅 - 徒歩約2分
JR高徳線 栗林駅 - 徒歩約8分
0681名無し野電車区
垢版 |
2024/04/26(金) 13:36:38.38ID:ZTB9LNN1
南原清隆の母校高松第一高校

高松琴平電気鉄道琴平線 栗林公園駅 - 徒歩約2分
JR高徳線 栗林駅 - 徒歩約8分
0683名無し野電車区
垢版 |
2024/04/26(金) 22:59:58.49ID:b6mVF2Ri
>>664
いくら繫忙期の代走でも、2000系・N2000系ならともかく、
キハ185系で全車指定のあしずりや宇和海は客から苦情が殺到するぞ
2000系登場後の宇和海やあしずりは、キハ185系では定刻運行が出来ないしな
0684名無し野電車区
垢版 |
2024/04/26(金) 23:00:14.94ID:b6mVF2Ri
国鉄型のキハ185系に注目する鉄オタは、あまり居ないのでは?
普段宇和海で走っている松山所属のN2000系が、
繫忙期に土讃線の単独しまんとや高松〜多度津/宇多津間のいしづちを代走する方が注目度は高い
0685名無し野電車区
垢版 |
2024/04/26(金) 23:13:01.14ID:oK/R3FcZ
繁忙期だけでも185の全車指定席の快速を岡山ー高松で運行してほしい
座席は流石に2000や8000のを流用してほしいけど
0686名無し野電車区
垢版 |
2024/04/26(金) 23:38:26.76ID:FzjQQHJI
マリンライナーの2階建て車両を思うと、185のドアステップがマシに思えるな
0690名無し野電車区
垢版 |
2024/04/27(土) 21:46:31.77ID:/eV3LStz
社長が以前特急の自由席減らして指定席増やしたいみたいな事言ってたけど
JR北海道が実際にそれやって大敗北してるらしい
利用客はマイカーや高速バスに流れて空気輸送状態らしいです
0691名無し野電車区
垢版 |
2024/04/27(土) 22:05:46.47ID:yCmtfDjW
>>690
記事作成者のX/ツイッターアカウントが適当なことを言うなと叩かれてるから、
いろいろ見たほうがいいぞ

>>683
お前も荒らしの馬鹿に構うな
0692名無し野電車区
垢版 |
2024/04/27(土) 23:28:50.24ID:T7rQGo+5
>>690
快速みたいな使い方してる特急で自由席なしは致命的だからな
あと予備車はもってないと満席続出はだめよ
0693名無し野電車区
垢版 |
2024/04/27(土) 23:34:18.75ID:TKuIEqZE
>>687
そもそも瀬戸大橋上にトロッコ列車を走らせること自体、無理があるだろ?
あと瀬戸大橋線は全体的にスジに余裕がないと言うのに
0694名無し野電車区
垢版 |
2024/04/27(土) 23:42:09.07ID:Vd+0lQK6
指定券を買えない大歩危駅に止まる特急のほとんども3両に2両と2席が指定席になってしまった
0695名無し野電車区
垢版 |
2024/04/28(日) 10:53:49.79ID:bYpqtXW9
今の感じだとJR四国も本州3社に倣って、本当に特急全席指定化しそうで心配
四国で全席指定になんかしたら利用客激減確実なのに…
0696名無し野電車区
垢版 |
2024/04/28(日) 12:24:36.22ID:Uegk+MOO
>>692
自由席エリアを設けるのも一つの方法かもな
快速・新快速みたいな使われ方をするなら、シートピッチ狭めて席を増やしつつ転換クロスもありだと思う
短距離の利用ならリクライニングもテーブルも要らないだろうし
座席のグレード差も指定席代払う価値が出て来るし
0697名無し野電車区
垢版 |
2024/04/28(日) 12:29:43.77ID:jd/CnGZC
>>695
全駅に指定席券売機設置してからにしてほしいわ

東の未指定券方式だと、無い駅から乗ったら席に座れても下車駅まではどうなるかワカランとか勘弁
0698名無し野電車区
垢版 |
2024/04/28(日) 15:31:56.34ID:OwPSK0W7
>>695
北の惨事見たら絶対にできないのは一目でわかるから
やんないことを期待するしかないw
0699名無し野電車区
垢版 |
2024/04/28(日) 16:13:48.78ID:wtzbtBJh
>>691
鉄道乗蔵≒櫛田泉の反JR北海道煽り記事は確かに酷いが、特急全車指定席化による客の高速バス流出は地元マスコミも報道してるから事実と思われ
0700名無し野電車区
垢版 |
2024/04/28(日) 16:32:55.33ID:rRpPPEVy
>>695
通勤通学時間帯の特急で儲けられなくなったら会社が終わる

>>699
なるほど、マスコミの記事だけ紹介しないで自分でも取材しろという叩かれ方だったか
0701名無し野電車区
垢版 |
2024/04/28(日) 20:29:52.46ID:gVD1F3LG
車オタや航空機オタはキモくないのに
なんで鉄オタだけキモく思われるんですか
0702名無し野電車区
垢版 |
2024/04/28(日) 22:03:58.57ID:fcRTvz83
>>700
東京や大阪を真似て通勤時間帯の特急を全席指定化するとかいう判断ミスをやらかしそうなんだよなぁ…
指定席なんか取らなくてもガラガラの四国の特急券で全席指定化なんかしたら、誰も通勤通学に特急なんか使わなくなる
0706名無し野電車区
垢版 |
2024/04/29(月) 11:09:53.83ID:smQLnqcL
宇和島自動車高速バスがある。
0707名無し野電車区
垢版 |
2024/04/29(月) 15:19:34.25ID:7vyTiEYB
宇和海の2000って配置20両多くねって思ってたけど普段から運用15両もあるのか
0708名無し野電車区
垢版 |
2024/04/29(月) 21:16:36.96ID:zoTaZAaV
【悲報】貴重な駅舎が解体
【香川県三豊市】開業から100年…解体されるJR讃岐財田駅舎を思い出に 感謝を込めてスケッチ会
https://news.ksb.co.jp/article/15250143
0710名無し野電車区
垢版 |
2024/04/30(火) 01:59:19.07ID:XzVbmwgh
2700を185や高知の2000置き換え(=2000の松山集約)ならびにマリンライナーの一部特急格上げのために追加増備すべき
剣山やむろとは快速に格下げすれば良い
ちょうど新型ハイブリッド車両が入るタイミングと合わせて
0711名無し野電車区
垢版 |
2024/04/30(火) 02:24:07.17ID:hDiCpRCT
高知の2000自身は配置7両運用4両で余裕のはずなのだが
(多客期代走を見なかったものとする)

2700は配置25両運用20両とかだけど、半室グリーン車の予備1両は切り詰めすぎ感ある
0712名無し野電車区
垢版 |
2024/04/30(火) 03:35:27.08ID:nCNEE3QU
>>708
ほんまに容赦なく解体されていくね…まあ社長がどんどん解体進めるって言ってるからどうしようもないけど
そのうち有人駅と地元自治体が維持管理に名乗りを上げた駅舎以外全部バス停にされそう
0713名無し野電車区
垢版 |
2024/04/30(火) 03:53:13.82ID:XzVbmwgh
宿泊費高騰が進むと、繁藤は台風やゲリラ豪雨とかがない限りは究極の駅寝スポットになりそう
駅舎を解体しようにも無駄金遣うし
0714名無し野電車区
垢版 |
2024/04/30(火) 07:54:44.04ID:FDlulvNM
>>710
気動車の岡山乗り入れ、これ以上やめてくれるかな? ゴーゴー五月蝿せーから
0715名無し野電車区
垢版 |
2024/04/30(火) 13:42:30.85ID:NdCi80Vr
>>714
岡山直通の特急があるのが、
土讃線や高徳線の沿線住民にとってのステータスだぞ
0717名無し野電車区
垢版 |
2024/04/30(火) 15:36:34.15ID:wz9desy7
>>711
JR四国が発足してから、ワンマンDCは昼間寝られるほど潤沢に製造する一方で
車両保有税がかかるからか知らんが特急用車両は予備を極力持たないのが伝統
さすがに経年30年の2000の酷使は抑える方向に動いたようだが
0718名無し野電車区
垢版 |
2024/04/30(火) 22:47:39.00ID:QBbICx8L
四国に新幹線通る説みたけど本当か
松山駅もでかくなるとか
0719名無し野電車区
垢版 |
2024/05/01(水) 02:31:28.34ID:j3SBfuzT
松山の185を特急仕様に戻すだけで高知は2700に統一出来そうだけど、2000が使えるうちは使うのだろうな
うずしおなんて2000撤退前はディーゼル特急なら何でも使ってたし
0720名無し野電車区
垢版 |
2024/05/01(水) 04:19:59.45ID:JOMb8KNK
>>718
松山駅は立派になっても徳島駅より利用者は少ない過疎駅

四国新幹線はコレ

https://i.imgur.com/9I0jo3p.jpg
0721名無し野電車区
垢版 |
2024/05/01(水) 09:21:43.81ID:cXn8PEWE
ヒント
うつくしま徳島駅前は四国一都会
0722名無し野電車区
垢版 |
2024/05/01(水) 23:32:10.36ID:27KkqaxT
神戸から淡路島、徳島、四ツ足峠、高知、久万高原と貫いて松山まで新幹線通してくれ(無茶)
0723名無し野電車区
垢版 |
2024/05/02(木) 07:31:50.42ID:sK3lo0xQ
ヒント
徳島は公共交通機関最底辺県
(電車無し自動改札無し交通系ICカード交通利用不可)
0724名無し野電車区
垢版 |
2024/05/02(木) 10:06:06.21ID:KXR0U9zP
ヒント
徳島駅のセブンイレブンでイコカ使えますが?
0725名無し野電車区
垢版 |
2024/05/02(木) 16:17:43.16ID:pEVNwlth
>>724
使えるよ
0727名無し野電車区
垢版 |
2024/05/04(土) 15:49:44.92ID:dK6RqfTQ
3時間でもないし
でも追いつめられてなかったか
0729名無し野電車区
垢版 |
2024/05/04(土) 23:33:40.18ID:9d5KuvMr
>>712
2019年の1日乗車人員16人らしいよ。
駅自体廃止して信号所にしても良いレベル。
吹きっさらしでなくバス停みたいな簡易駅舎を新設してくれるなら,むしろ感謝すべき。
駅舎保存に金を出さない三豊市が悪いだけだと思われる。
0732名無し野電車区
垢版 |
2024/05/05(日) 18:15:36.66ID:W9ZEYSmy
明日また運休するらしいな
GWというのに全くやる気のない会社
0733名無し野電車区
垢版 |
2024/05/05(日) 18:36:11.87ID:SJQcjUj0
>>732
GW輸送報告にまた「天候のせいで」と書くまでがお約束
0734名無し野電車区
垢版 |
2024/05/05(日) 21:48:50.75ID:aPk2yAnA
一昨日から運休の可能性ありって出てたもんな。
0735名無し野電車区 ころころ
垢版 |
2024/05/05(日) 23:11:25.82ID:iJg5rsl4
観音寺駅が島式ホーム2面4線になれば飛躍的に使い勝手がよくなるのだろうな
0739名無し野電車区
垢版 |
2024/05/06(月) 08:37:45.85ID:5xQ7PGRu
>>734
宗主国が安全クレージーのJR西日本だから仕方ない
0740名無し野電車区
垢版 |
2024/05/06(月) 09:27:40.91ID:yuioButO
結局、今日やまじ風は強かった?
0741名無し野電車区
垢版 |
2024/05/06(月) 09:35:34.23ID:yuioButO
結局、今日やまじ風は強かった?
0742名無し野電車区
垢版 |
2024/05/07(火) 20:30:02.17ID:G5S6tFvs
特急の前年比利用減、酷いね。乗継割引廃止の影響かな?

利用は減っても、値上げした分売上増だったらいいが。
0743名無し野電車区 ころころ
垢版 |
2024/05/07(火) 20:53:06.86ID:tRgC70tZ
>>742
マリン以外、壊滅的だね。
もうダメポ
0744名無し野電車区
垢版 |
2024/05/07(火) 21:05:11.11ID:pSorM5XJ
>>742
乗継割引は去年の春から無い
0745名無し野電車区
垢版 |
2024/05/07(火) 21:56:12.97ID:qHxZAWkm
>>742
指定席を増やして立ち客を減らしたし、休み期間が集中しなかった以上、あんなもんだろ
0746名無し野電車区
垢版 |
2024/05/07(火) 21:58:20.77ID:uqsinYdq
乗り継ぎ割引の廃止を知ったのは切符を去年買った時だったという人が多いじゃね
去年は廃止前に旅行計画してたから値上げになっても窓口やMVで予定通り切符を買った
今年は廃止が周知されてるから割引無くてもかまわない人が切符を買った

>>742
乗り継ぎ割引は新幹線運行会社の負担だった
割引廃止で四国の収入は増えない
0747名無し野電車区
垢版 |
2024/05/07(火) 22:01:27.68ID:uqsinYdq
のぞみ全席指定なので東海地区からの観光客は減ったんじゃね
0748名無し野電車区
垢版 |
2024/05/07(火) 22:23:19.21ID:3/Z9bucw
みんな給料上がらんから家でおったんちゃう?
0749名無し野電車区
垢版 |
2024/05/07(火) 22:52:18.93ID:pSorM5XJ
四国以外のどのJR各社もそうだけど、連休期間の利用状況は
2023年度は10日間、今年は11日間

仮に前年比100%でも1日分の水増しがあるので注意な
0750名無し野電車区
垢版 |
2024/05/07(火) 23:09:39.55ID:pSorM5XJ
749だが前年同曜比較だった、失礼
0751名無し野電車区
垢版 |
2024/05/08(水) 15:35:11.25ID:BSJGluP5
徳島は全県が秘境
0752名無し野電車区
垢版 |
2024/05/08(水) 22:08:10.38ID:H6x6qrKV
自由席削減は判断ミスだと思う
本州のJRと同じ事をやっても乗客は増えない
0753名無し野電車区
垢版 |
2024/05/09(木) 11:21:25.72ID:tBtBtiwr0
北海道の特急宗谷に乗ったけど自由席が1両しかなくて繁忙期でもないのに年末年始並みのすし詰めになった
ネットが普及したからと言って自由席を減らしたり全車指定席にするのは違うって思ったな

JR四国も失敗しそう
0754名無し野電車区
垢版 |
2024/05/09(木) 14:26:58.80ID:Rb1tmkSd
社長の「指定席を増やしたい発言」で、その言葉通り「南風」が指定2自由1になったが
それ以外は普段は自由席を減らしてるわけではないし
8000も変わらず指定と自由で差をつけてるし
全特急通年全席指定だけはまずいとわかってるんだと思いたいがな
0755名無し野電車区
垢版 |
2024/05/09(木) 14:43:55.32ID:yMlhd6zS
例年ゴールデンウイークは5両編成の南風が走っていたと思うが、このような場合でも自由席車両は1両なのかね?
0756名無し野電車区
垢版 |
2024/05/09(木) 15:19:20.29ID:f5/lOnqV
GW前にe5489見たときにはそうなってたと記憶
そして自由席車も例のごとく2席だけ指定
0757 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 17:43:15.82ID:qQTJ4oQJ
自由席を設けるから同一列車内に指定席との価格差が生じ、安い席を買おうとする。
指定席だけになればどの席も同じ価格なので必要であれば利用する。
0758名無し野電車区
垢版 |
2024/05/09(木) 17:57:14.84ID:3HshwmuG
>>757
自由席なんて短距離客だし転換クロスで充分かもな
座席に3つのグレードを用意するのは過去には185(キロハ186)で実績はあるか
グリーン席+普通車リクライニングシート+普通車転換クロスシート
0759名無し野電車区
垢版 |
2024/05/09(木) 19:25:06.35ID:A+A5Dh9U
>>755
GW中に四国フリーきっぷで南風乗ったけど自由席は5号車のみだったな
個人的な予想だが、四国と九州は特急定期の利用が結構あるだろうから全車指定席の流れには乗りにくいだろうな
0760名無し野電車区
垢版 |
2024/05/09(木) 19:50:30.55ID:kJPxBOgM
>>753
ヒント
JR糞東日本からやってきた偉い人がJR糞東日本でやっていることをそのまま実行した結果、大失敗
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況