X



【やくも/はくと/いなば】山陰特急 Part43【おき/まつかぜ/はまかぜ】
0441名無し野電車区 (ワッチョイ 8a7d-H5B4 [113.149.221.97])
垢版 |
2024/05/14(火) 04:33:16.28ID:d4twMyGw0
やってるのはクリーピーナッツのR1R付いてたわ
0442名無し野電車区 (ワッチョイ 23ba-dagP [58.188.135.188])
垢版 |
2024/05/14(火) 05:02:30.18ID:bK7iVLIY0
4に健気さがあればいいのに
なんでそんなにラーメン好きなんだが
逆にアホみたいに
少しは待てんのかそんなにガーシー側の大型トラックの運ちゃんでシートベルトしないエンジニアのせいで含みが増えるやり方やめたほうがいいと思う
0446名無し野電車区 (ワッチョイ 1807-W6jz [240d:1a:a47:e500:*])
垢版 |
2024/05/14(火) 22:07:05.51ID:7vEctzl80
あげ
0447名無し野電車区 (ワッチョイ 8fda-mjUS [60.46.159.218])
垢版 |
2024/05/14(火) 22:50:43.36ID:qIfI4cZH0
やくも沿線の中海宍道湖大山圏域市長会(通称だんだんサミット。米子、境港、安来、松江、出雲の5市+オブザーバーの鳥取県西伯郡・日野郡7町村)は令和になって伯備新幹線の活動を活発化してるな。
0448名無し野電車区 (ワッチョイ 3868-txKt [121.86.106.87])
垢版 |
2024/05/14(火) 22:56:31.59ID:8XxTgzcs0
やくもは小泉八雲が由来と誤解されがちだが出雲にかかる枕詞の「八雲立つ」が正解
鉄道ファン2023年12月号が盛大に誤記してて翌月号の巻末で1981年12月号を引用する形で訂正が入ってる
0449名無し野電車区 (ワッチョイ aebf-nr3a [2400:4151:b60:2d00:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 06:52:39.66ID:5OI0GvAD0
381系 最終定期運用列車乗車・幕回し見学ツアー
https://www.tetsudo.com/event/48922/
0452名無し野電車区 (ワッチョイ 367c-nr3a [122.219.252.50])
垢版 |
2024/05/15(水) 11:32:41.94ID:lpkTm+Ij0
>>450
国家的プロジェクトであるリニアさえ頓挫しているのに難しいと思いますが
0453名無し野電車区 (ワッチョイ 4fef-wez4 [2400:2200:765:f67e:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 12:57:49.34ID:G0mydfw90
秋田新幹線・山形新幹線の短絡新線と同じで、むしろ機運が高まっている

中央リニア新幹線は、JR海が予定区間の各種の問題解消を棚上げした上、政治的に強行し過ぎで、こちらはJR海が単純に仕事の進め方として大失敗しているだけ
0457名無し野電車区 (ワッチョイ ca65-oZ13 [153.203.69.157])
垢版 |
2024/05/15(水) 16:17:32.23ID:sdbNGGBB0
>>454
公式が最初から「定期運転終了後もしばらく走ります」って言ってるからね。
0462名無し野電車区 (ワッチョイ 3868-txKt [121.86.106.87])
垢版 |
2024/05/15(水) 22:42:48.17ID:I3bRbOg80
273系全面置き換えしたら山陰本線区間内だけでもキハ187系と同一の曲線通過速度にして1~2分程度高速化できそうだが
0464名無し野電車区 (ワッチョイ fe06-JjpY [2001:f77:2360:1300:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 07:27:41.55ID:LTSPrzQL0
>>462
余裕時分にして終わり
0468名無し野電車区 (ワッチョイ 3868-GRrP [121.86.106.87])
垢版 |
2024/05/16(木) 15:15:07.13ID:r1WrWJUL0
283系持ち込んでも線路がヘボすぎて曲線通過速度が381系と変わらなくなる?
0470名無し野電車区 (ワッチョイ 5e01-W+jA [60.111.190.173])
垢版 |
2024/05/16(木) 18:14:00.43ID:P75Ikp4w0
>>469
キハ187って130では?
0471名無し野電車区 (ワッチョイ 4fef-wez4 [2400:2200:765:f67e:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 18:42:49.51ID:jZOcV4Q20
制御振り子車を以ってしても速度向上が困難な急曲線はともかく、相応に地上設備を整えれば、283系より273系の方が編成出力は向上しており、目に見える形で訴求する時分短縮は成し遂げられる

283系登場後、伯備線においてもそういう高速化が関係機関で様々検討された
0473名無し野電車区 (ワッチョイ 5e01-W+jA [60.111.190.173])
垢版 |
2024/05/16(木) 19:56:50.44ID:P75Ikp4w0
>>472
思い違いでした…
ごめんなさい
0474名無し野電車区 (ワッチョイ 3868-txKt [121.86.106.87])
垢版 |
2024/05/16(木) 20:04:49.71ID:r1WrWJUL0
>>470
最終減速比的に車輪摩耗末期125km/hが限界
車輪摩耗末期で無理に130出すとエンジンがオーバーレブする
キハ183スラントノーズは車輪交換周期を早める(780mmまで使い切ると107km/hまでしか出ないので820mmで交換)事で強引に110km/h出してた
0476名無し野電車区 (ワッチョイ 3868-txKt [121.86.106.87])
垢版 |
2024/05/16(木) 21:41:20.41ID:r1WrWJUL0
160キロ対応と誤記してる文献が時折あるが最終減速比の変更が必須だな
切妻だと風圧が凄い事になりそう
0477名無し野電車区 (ワッチョイ 867c-4h4v [59.87.36.12])
垢版 |
2024/05/16(木) 21:53:15.47ID:4MEfblMf0
それについては確かにエンジンの定格回転数越え=オーバーレブはしない方がいいんだけど、
四国のN2000がオーバーレブ前提で130km/h運転してるんだよね。

非Nの2000はキハ187と同じく125km/h程度でオーバーレブするギヤ比なんだが、
Nは非Nと全く同じギヤ比、全く同じ定格回転数のエンジン(定格2000rpm)で製造されたから、
車輪の磨耗によっては130km/h時にオーバーレブ状態になる。
四国だと北海道みたいに最高速度を長時間維持するような機会は無いし、
多少のオーバーレブは問題ないだろうって事なんだろうけど。

で、キハ187については日本車輌製の2次車が130km/h準備工事済みだって情報がある。
準備工事であって、現状ではブレ-キが非対応、滑走再粘着制御装置も積んでいない。
おそらくN2000と同じように多少のオーバーレブは許容して130km/h運転に対応させられるようになってるんじゃないかと。
0478名無し野電車区 (ワッチョイ 3868-txKt [121.86.106.87])
垢版 |
2024/05/16(木) 21:55:22.73ID:r1WrWJUL0
キハ189系みたいに3両編成以上じゃないと130キロ不可になってそうだな
N2000系や2700系は2連でも130キロ可能だが滑走検知が精密だから出来たとか?
0479名無し野電車区 (ワッチョイ 867c-4h4v [59.87.36.12])
垢版 |
2024/05/16(木) 22:31:27.97ID:4MEfblMf0
キハ187は軽い方だから2連でも問題ないかと。

130km/h可の2700は2700+2800の2連で1両あたり47.1トン。

130km/h不可のキハ189系2連は1両あたり48.75トン。
同様に130km/h不可の2600は1両あたり49.1トン。
2600はギヤ比とエンジン定格回転数的には130km/hでも問題なし、ブレーキも各軸滑走再粘着制御を備えた130km/hスペック。

223-5000も2連時は130km/h不可だが、
こっちは一般車両なので乗車率200%時の重量を考慮したものかと。
0482名無し野電車区 (ワッチョイ cc10-RCJj [153.194.102.136])
垢版 |
2024/05/17(金) 04:29:47.90ID:5aQRgbBe0
キハ183つってもJR化後に新製された120km/h対応の550番台、いわゆるNN183が初じゃなくて?

スラントノーズ0番台(新製時100km/h)や国鉄時代新製の110km/h対応500番台・N183では
まだついてなかったのではなかったか
のちのちNN183と併結して120(以上)運用入る改造された車両は追設されたにせよ


古いCLEか昨今の電気指令式かで立ち上がりが全然違って空走距離に大きな差がつくから
CLEで120出そうと思ったら滑走検知制御が必要だけど、電気指令式ならなくてもかまわん
みたいな事情がありゃせんか

四国の2000も120までの車は非装備で、130対応N2000グループで装備じゃったろ
0483名無し野電車区 (ワッチョイ 86b1-Fgwy [2400:4151:c382:be00:*])
垢版 |
2024/05/17(金) 04:43:17.51ID:LKLopRhY0
ここは山陰を語るところです
0484名無し野電車区 (ワッチョイ 6001-tcI+ [36.241.61.252])
垢版 |
2024/05/17(金) 06:21:44.55ID:la/WcA8C0
次期の山陰用は四国車を模範とすれば善いだけよ
0485名無し野電車区 (ワッチョイ 4fef-wez4 [2400:2200:765:f67e:*])
垢版 |
2024/05/17(金) 06:52:11.93ID:y6EDN1te0
滑走防止装置の取付はキハ183系550番代から準備

電車なんかも、120km/h運転用から非常増圧機能、130km/h運転用から旧の600m条項対応で滑走防止機能を大抵入れる。
一時は大手私鉄・公営地下鉄の通勤車でも制動距離確保を意識して、滑走防止機能取付が標準だった

223系5000番代は2両のままで130km/h運転対応、225系以降の0.5M系式は2両が120km/h迄に制限
0486名無し野電車区 (ワッチョイ 3868-txKt [121.86.106.87])
垢版 |
2024/05/17(金) 12:32:43.95ID:s57rdWpN0
キハ189系は車体重量激重なんだな
50トン近くあるので木次線入線禁止か?
簡易線なので計算上44トンが限界
0487名無し野電車区 (ワッチョイ 8fda-mjUS [60.46.159.218])
垢版 |
2024/05/17(金) 23:17:50.82ID:TWCiamLE0
山陰支社長が執行役員中国統括本部長に異動だね。新支社長は広成建設取締役専務執行役員。
駅長異動は明日の朝刊待ちか。
0488名無し野電車区 (スププ Sd70-u2Wq [49.98.84.186])
垢版 |
2024/05/18(土) 00:52:39.12ID:hVRlUWg2d
>>484
HOT7000やキハ187の後継車で今のダイヤを維持する場合、
四国2700をベースにせざるを得ないからな。
0489名無し野電車区 (ワッチョイ cc10-RCJj [153.194.102.136])
垢版 |
2024/05/18(土) 02:15:59.24ID:PBiQaiqx0
タイミングがどうなるかだな
来年あるいは再来年と近い時期に製造着手するような話だと2700ベース以外になさそうだが
5年以上先のこととなると液体式をやめて電気式・ハイブリッド気動車に移行する可能性がでてくる
各社液体式では推進軸の落下に頭悩ませてて、可能ならやめたがっている

四国が一般気動車にハイブリッド新車を入れるのが2025年度に量産先行4両、試用してみて問題
なければ2027年度に本量産車が来る
特急用は海のHC85でデータとれてくるし、それに振り子がマッチングできるか
(非振り子車より重量・重心・艤装空間などの面で制約が増えることがどうなるか)

んで四国は待つ余裕がなく液体式のまま2700入れたから当面は大丈夫で
振り子でハイブリッドが最初に走るのは山陰になるかもだよ
0492名無し野電車区 (ワッチョイ 8fda-mjUS [60.46.159.218])
垢版 |
2024/05/18(土) 20:48:39.93ID:kjUoM/5r0
福知山線こうのとり、谷川駅運転停車便の客扱い臨時停車(福知山方面2本、新大阪行4本)により加古川線西脇市〜谷川の乗り換え客増の実証実験。
やくもも根雨で運転停車便上下5本で客扱いやらんかね、蒜山と奥大山休暇村からの送迎客増の実証実験で。
0493名無し野電車区 (ワッチョイ cc10-RCJj [153.194.102.136])
垢版 |
2024/05/18(土) 21:40:30.83ID:PBiQaiqx0
>>490
エンジンが1機に減るから、回転トルクの相殺がなされず
振り子車だと上屋が勝手に傾くんじゃないかって話?
それだと既存液体式振り子キハがたまに1エンジンカットで普通に営業続けて問題ないから
大丈夫じゃないかね
他の話?

ハイブリッドが無理でも電気式にはなるんちゃう
日本初の電気式振り子気動車

>>491
電車・電気式やハイブリッド式の気動車と液体式気動車では加速性能の直接比較難しいが
HC85とキハ187・HOT7000とでだいたい同等ぐらいじゃないっけ
0494名無し野電車区 (ワッチョイ 3868-txKt [121.86.106.87])
垢版 |
2024/05/18(土) 22:09:33.93ID:22WJ4HNg0
伯備線は1線スルー化が進んでないな
所々45キロ制限
0495名無し野電車区 (ワッチョイ e601-Qh0w [126.123.73.92])
垢版 |
2024/05/18(土) 22:15:44.64ID:tCzDWeOC0
>>492
そのニュースに加古川線の時刻表が載ってないから調べてみたけど、その中で加古川線と接続してるのは2便だけで、実態はこうのとりの利用促進で加古川線はおまけのようなものだからな
加古川線に姫路~福知山・天橋立の山陰特急でも作れば、山陽新幹線や神戸姫路エリア民にも使いやすいだろうにとは思うけど
0496名無し野電車区 (ワッチョイ 4f01-m9tW [36.241.61.252])
垢版 |
2024/05/19(日) 04:23:34.57ID:FrjyiU4S0
>>495
加古川や姫路辺りから福知山方面への利用率に拠る罠
期待外れ為らば播但線経由に為るだろうよ
0497名無し野電車区 (ワッチョイ ee86-+n3D [2400:2200:78a:5fa1:*])
垢版 |
2024/05/19(日) 14:42:16.53ID:en7CdQ4z0
振り子でハイブリッドは2両に2基エンジン・2両キサハにすれば出来そうだが
キサハにバッテリーを満載するとか
0498名無し野電車区 (アウアウアー Safe-ep6E [27.85.206.241])
垢版 |
2024/05/19(日) 16:16:34.32ID:R3xR6c5/a
はくとの鳥取〜倉吉は不要

新大阪〜鳥取…はくと 8往復
鳥取〜出雲市…まつかぜ 10往復
米子〜新山口…おき 4往復

これくらいは欲しいな
0501名無し野電車区 (アウアウアー Safe-ep6E [27.85.206.241])
垢版 |
2024/05/19(日) 21:27:01.73ID:R3xR6c5/a
はまかぜいらねー
姫路⇄豊岡の快速として走らせとけばいいわ
0503名無し野電車区 (ワッチョイ a668-19GD [121.86.106.87])
垢版 |
2024/05/19(日) 23:06:40.57ID:nvKelfKc0
381系の制御付き自然振り子化工事はしなかったな
試運転で制御付きを仮設した事はある
0504名無し野電車区 (ワッチョイ 82b7-SRDi [61.192.90.19])
垢版 |
2024/05/20(月) 07:37:31.78ID:Teu2UEvC0
>>495 >>499
面白いアイデアだな。
言われてみれば姫路→加古川→西脇市→谷川→福知山→天橋立
は全て電化区間だから287や289の3連付属編成の間合い使用で 
充分賄えるよな。
0506名無し野電車区 (ワッチョイ 0233-Stfr [2001:268:9bab:473f:*])
垢版 |
2024/05/20(月) 16:15:11.79ID:0PYfrrEm0
亡くなったらしい、女性
0508名無し野電車区 (ワッチョイ 4f01-XVI4 [36.240.121.94])
垢版 |
2024/05/20(月) 16:48:25.94ID:vzah5bDa0
IP有りか!
検索すると東京都新宿区でワロタ

3セクがJR乗り入れで敦賀から大阪や名古屋まで特急を走らせるのならスーパーはくとと同じかな?
スーパーはくとも関西方面から岡山までは、金沢や富山と同じように新幹線沿線だし。
0509名無し野電車区 (ワッチョイ 0279-LbVY [59.157.65.246])
垢版 |
2024/05/20(月) 19:09:42.60ID:+xfDFz7q0
スーパーいなばって新幹線と並行してないし
スーパーはくともサンダーバード、しらさぎと一緒で新幹線並行区間は大都市側だしなあ

ちなみにスーパーはくとの新幹線並行区間は相生までな
0511名無し野電車区 (ワッチョイ 6274-gP0O [211.124.36.39])
垢版 |
2024/05/20(月) 19:53:16.25ID:BZcYrhci0
北陸三セクに直通特急を走らせないのは貨物調整金が絡むからね…
細かい仕組みは分からないけど、貨物と普通列車の比率によって貨物からの支払い金額が変わるから、普通列車が増えるとそれだけ貨物収入が減ることになって三セク経営を圧迫することになるようだし

大阪~北陸への在来線直通特急を走らせるにしても、運賃をかなり高額にしないと難しいだろうな
0512名無し野電車区 (ワッチョイ 6e58-CJhm [111.67.181.190])
垢版 |
2024/05/20(月) 22:25:19.18ID:xrbqQDqJ0
>>511
確か車両キロで計算してるから長編成になる特急列車を走らせるのは厳しい、とかなんとか。
0514名無し野電車区 (ワッチョイ 971d-pLq2 [2400:4151:c382:be00:*])
垢版 |
2024/05/21(火) 01:27:12.61ID:cGExCbp70
521系では急行券徴収が限界だと思う。
0517名無し野電車区 (ワッチョイ a668-ZWkU [121.86.106.87])
垢版 |
2024/05/22(水) 23:38:38.11ID:lIWtK/w/0
国鉄色の鉄道唱歌チャイムは音質悪いな
タブレットのスピーカーにマイクを密着させてるのが丸わかり
当時物のオルゴールを探して接続するかAUX端子があれば高音質になったのに
0518名無し野電車区 (ワッチョイ df4b-XVI4 [2400:4151:b60:2d00:*])
垢版 |
2024/05/23(木) 22:26:26.10ID:GpCViNbT0
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/bss/1187940
JR木次線 出雲横田駅〜備後落合駅間 山陰支社長が「最適な交通体系を議論していく」方針を示す 
島根・丸山知事けん制「廃止を前提としたものであれば、相談には応じられない」
「発言に至った考え方の説明を待つ」
0520名無し野電車区 (ワッチョイ 3601-m9tW [1.112.190.222])
垢版 |
2024/05/24(金) 04:40:18.79ID:JVO7u9tk0
芸備線系列の沿線自治体はコスパ意識すら皆無で
無責任の大愚だらけ
0521名無し野電車区 (ワッチョイ 33ff-ep6E [2409:10:3461:3200:*])
垢版 |
2024/05/24(金) 05:46:31.47ID:Bda6bG5z0
国の言う協議会って、自治体が話し合いに応じない場合のことを念頭に置いてないのか?
話し合いを拒否した場合は問答無用で廃止を認めるべきだ
0523名無し野電車区 (ワッチョイ 33b3-ep6E [2409:10:3461:3200:*])
垢版 |
2024/05/24(金) 06:08:21.65ID:Bda6bG5z0
>>518
島根県民だってほとんど使ったことない区間なのになー
0525名無し野電車区 (ワッチョイ 33bf-ep6E [2409:10:3461:3200:*])
垢版 |
2024/05/24(金) 07:17:05.42ID:Bda6bG5z0
>>524
そのルートなら宍道分岐より出雲市分岐にしたいねえ
嗚呼、一畑の立久恵線があれば…
0526名無し野電車区 (ワッチョイ 6b7c-XVI4 [122.219.252.50])
垢版 |
2024/05/24(金) 13:33:16.55ID:OkR+1zH60
>>524
「特急ちどり」爆誕!
0527名無し野電車区 (アウアウアー Safe-ep6E [27.85.204.13])
垢版 |
2024/05/24(金) 13:42:13.27ID:/mmgELmTa
>>526
ほんこれ
ただし無理矢理走らせても線路条件などで鈍足すぎて使い物にならんけどね

木次線は高規格にして広島と松江を結ぶ特急を走らせるか、さっさと廃止にするかどちらかだよ。

でも、こんなこと昨日今日に考えるべき問題じゃないよね?
JR発足当時から本質は何ら変化ないだろ。今日まで一体何やってたの?
この37年間でどれだけの金が無駄遣いされたか考えたことある?
なあ、広島・島根県知事さんとJR西さんよぉ…
0528名無し野電車区 (ワッチョイ f22d-dLyS [101.128.220.31])
垢版 |
2024/05/24(金) 14:03:52.81ID:zzHEHNef0
>>525
線形悪すぎでなんもならん
0531名無し野電車区 (ワッチョイ 1605-ep6E [2001:268:c212:99fc:*])
垢版 |
2024/05/24(金) 14:50:02.21ID:KY3BjURp0
>>528
そこは線形改良がどのみち必要


>>529
おっしゃるとおりw
0534名無し野電車区 (ワッチョイ 0f01-chou [126.123.73.92])
垢版 |
2024/05/24(金) 21:26:49.19ID:uteLhskM0
>>527
広島と島根は仲よくないの?
広島は中国地方のボス的存在だし、この37年だと四国で例えるならなら岡山高松~高知にTSE2000入れたくらいの変化があっても不思議ではなかったと思うけど
土讃線なんて21世紀の技術を詰め込んだ空気バネ傾斜が敗北するくらい四国山脈の秘境をクネクネ走るのに
0535名無し野電車区 (ワッチョイ 87da-no3F [60.46.159.218])
垢版 |
2024/05/24(金) 22:13:45.34ID:bj7O9eFr0
やくも12、13、28、29号、時刻表で『新型車両で運転(8月9日→18日除く)」となっている件。
0536名無し野電車区 (ワッチョイ dfbf-XVI4 [2400:4151:b60:2d00:*])
垢版 |
2024/05/24(金) 22:18:32.93ID:FSRpXtGn0
斉藤国交相「丁寧な合意形成図るようJR西に指導していく」 JR木次線在り方協議
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/580184
0537名無し野電車区 (ワッチョイ 1661-ep6E [2001:268:c212:99fc:*])
垢版 |
2024/05/24(金) 22:19:43.08ID:KY3BjURp0
>>532
さっさと廃止
一日でも早い廃止を
無駄遣いの削減のために速やかなる廃止を!

民営化後37年に亘ってこんなものを維持するために使われてきたお金のことを考えなきゃ
0538名無し野電車区 (ワッチョイ 1661-ep6E [2001:268:c212:99fc:*])
垢版 |
2024/05/24(金) 22:24:05.85ID:KY3BjURp0
>>536
島根も広島も県知事がJR西に恨みつらみを述べているのを聞いて非常に不快、というかイラッとする。
民営化後37年間もこんなゴミ路線の面倒を見てくれたJR西に文句言うとは礼儀知らずにもほどがある!
「37年間も面倒を見ていただきましてありがとうございます」だろ
0541名無し野電車区 (ワッチョイ 87ad-y+EG [60.60.2.54])
垢版 |
2024/05/24(金) 23:17:57.13ID:XgqcTmSe0
>>535
臨時設定分だけ先に決めただけかもしれないが、むしろ1運用だけで足りるのかとは感じるな
調べたところ6/15以降は8号〜の運用が平日4両、土休日8両になるからただでさえ土休日は予備無しになるが
0542名無し野電車区 (ワッチョイ 3601-m9tW [1.112.190.222])
垢版 |
2024/05/25(土) 08:55:46.25ID:20yjOSAO0
>>534
仲の善し悪しでは無く地形的に四国・東北よりも遥かに厳しく
頓挫した今福線にしても紀伊半島の五新線レベルの困難さ
其れに芸備線経営困難区間は肥薩線や名松線よりも酷いからな
0543名無し野電車区 (ワッチョイ 87da-no3F [60.46.159.218])
垢版 |
2024/05/25(土) 14:28:00.89ID:zk3DH+q10
273系系Y11編成出場したんだね。23日の山陰支社長の会見によると4月6日から5月6日までの31日間の利用客も前年比26%増と滑り出し好調のようだ。
0545名無し野電車区 (ワッチョイ 0f01-chou [126.123.73.92])
垢版 |
2024/05/25(土) 17:00:47.86ID:CAOQeVrr0
>>542
この40年の歳月を振り返ると、山間部を短絡するのは北越急行や智頭急行みたいなケースもあった
北越急行は苦労して作った割にはあっさり北陸新幹線になったけど
広島ー松江なんてドル箱になりそうだけど、似たような計画はなかったのかな
0547名無し野電車区 (ワッチョイ 3387-ep6E [2409:10:3461:3200:*])
垢版 |
2024/05/25(土) 18:42:47.27ID:EixyUkOd0
>>545
一応、木次線があったからな
0549名無し野電車区 (オイコラミネオ MM57-7zNk [150.66.94.255])
垢版 |
2024/05/25(土) 20:25:03.50ID:GaJwEvBQM
381とニートレイン681どちらがいい?

ただ681が山陰の冬には無理かもしれん、
0550名無し野電車区 (ワッチョイ 3328-ep6E [2409:10:3461:3200:*])
垢版 |
2024/05/25(土) 21:06:34.41ID:EixyUkOd0
>>548
それで黒字になるってわけじゃない。
ただし同じ赤字額になるというのなら、木次線芸備線放置プレイより広島松江間にマトモな特急が走ってる方が断然いい。
社会的利便性という視点に於いて…
0552名無し野電車区 (ワッチョイ 87da-no3F [60.46.159.218])
垢版 |
2024/05/25(土) 22:33:19.70ID:zk3DH+q10
全国幹線旅客流動調査
島根⇆広島=鉄道1%、バス5%、車95%
鳥取⇆広島=鉄道10%、バス5%、車85%
0554名無し野電車区 (ワッチョイ 7e10-mbAx [153.194.102.136])
垢版 |
2024/05/26(日) 01:42:41.92ID:UJRd5EOu0
2本の鉄レールの上を走る鉄道で行ける状態がいったんあったのに、後に行けなくなるのは初かな?

日本の法令上ではトロリーバスは鉄道の一種だよ説を採るなら
長野県と富山県はかつて関電トンネルトロリーバスが唯一の直接鉄道交通手段だったのが
2019年からバッテリー電気バスに置き換えられ鉄道ではなくなったのが前例になりそう
0555名無し野電車区 (アウアウアー Sa76-Joww [27.85.207.79])
垢版 |
2024/05/26(日) 07:47:14.51ID:mQaF67Bia
>>552
1%もいることに驚き
0557名無し野電車区 (ワッチョイ 0301-P5Qt [126.123.73.92])
垢版 |
2024/05/26(日) 20:08:05.36ID:ijlGTq170
>>554
長野ー富山が初か
見方を変えると、どうしても鉄道として存続したい自治体は廃線跡をトロリーのEVバスにすれば、鉄道として残せるし、電化区間以外をバッテリーで走れば済むからEVバスの走行距離が短い問題も解決できる訳か
0558名無し野電車区 (ワッチョイ 8e01-3a2W [1.112.190.222])
垢版 |
2024/05/27(月) 01:34:55.97ID:D9XiNeKx0
黒部ダムのトロリーEVは関西電力の私的施設
だから事情が異なる故に同一視出来無いな
0560名無し野電車区 (ワッチョイ ef7c-kizQ [122.219.252.50])
垢版 |
2024/05/27(月) 13:13:47.58ID:cVjVXT7X0
>>553 >>554
つ 三江線
0562名無し野電車区 (アウアウアー Sa76-Joww [27.85.206.7])
垢版 |
2024/05/27(月) 14:30:38.56ID:6yByyYf2a
>>560
三江線が無くなって、更に木次線も無くなれば、ってことではないかと
0563名無し野電車区 (ワッチョイ 8e01-3a2W [1.112.190.222])
垢版 |
2024/05/27(月) 15:37:41.81ID:D9XiNeKx0
>>561
有っても姫新〜芸備の沿線は自家用車だしな
並走する中国道に殆ど危篤状態から既に40年以上だぞ
0564名無し野電車区 (JP 0H77-GD45 [210.130.164.4])
垢版 |
2024/05/27(月) 17:14:19.02ID:gEccw9HiH
もう伯備線と智頭急行(+智頭ー鳥取)以外の陰陽連絡いらんやろ
0567名無し野電車区 ころころ (ワッチョイ 9bda-d0MC [60.46.159.218])
垢版 |
2024/05/27(月) 19:15:29.09ID:gdCgUI5J0
「山陰特急スレ」(島根・鳥取を走る特急列車スレ)の話題でなければ「中国地方のローカル線スレ」があるよ。
0569名無し野電車区 (ワッチョイ 6b55-5/Az [2400:4151:c382:be00:*])
垢版 |
2024/05/27(月) 22:37:31.87ID:LkjKV3R/0
普通の急行も運転してくれ
0570名無し野電車区 (ワッチョイ 3e68-O2Se [121.86.106.87])
垢版 |
2024/05/27(月) 22:59:29.67ID:YAQ//pfM0
伯耆大山~出雲市間は高速化工事から20年以上経過してて年々ガタガタが酷くなってる?
381系で小刻みに揺れる
273系やキハ187系ではばねの改良でマシになってる?
0571名無し野電車区 (ワッチョイ 7e10-mbAx [153.194.102.136])
垢版 |
2024/05/28(火) 01:04:17.56ID:kDe9/osu0
>>558
関電トンネル両側の駅どちらにも鉄路がつながっておらず、県境を鉄道に属する手段で越えることができただけで
両県都や主要都市から鉄路を使ってやって来て乗り換えて県境越えができたわけじゃない、という指摘なら理解可能だが
あるいは季節運転で冬場は長期にわたって通れないとか、県境は越えられても富山側につながらない期間がさらに
プラスとかって指摘もアリか

だが、理由付けが「私的施設だから事情が異なる」はワケワカラン
出自が私的施設だろうが、トロリーバスが旅客営業し始める前に運輸省に鉄道営業の申請して鉄道免許を交付されてるし
トロリーバスからBEVに切り替えるときは運輸局に鉄道事業廃止の届出が行われた
トロリーバス時代の運転士は動力車操縦者運転免許もとってたそうだ
法令上の旅客営業する鉄道だったことが明確じゃん
0572名無し野電車区 ころころ (アウアウアー Sa76-Joww [27.85.204.9])
垢版 |
2024/05/28(火) 13:17:53.45ID:jKlbvQ+Sa
>>565
山口線はどうなんだろ
東北地方の青森秋田間みたいな状態だが
0576名無し野電車区 (アウアウアー Sa76-Joww [27.85.204.9])
垢版 |
2024/05/28(火) 14:15:01.34ID:jKlbvQ+Sa
>>574
松江はともかく石見の立ち位置ってどうなんだろう?
出雲地方を向いているのか?それとも山口県のほうか?広島県のほうか?
0578名無し野電車区 (ワッチョイ ef51-ikRv [122.255.189.33])
垢版 |
2024/05/28(火) 17:00:47.10ID:n7qpuLGm0
山口に向いてるのは津和野町だけで益田市ですら松江の方を向いてる。山口線終電も津和野行きなら
新山口発が20:52とまあ良心的だが益田だと新山口発17:33が最終で、まあ経済交流は薄い。
スーパーおきも新山口から益田までにほぼ乗客が入れ替わるってJR西で発表してたし。
0582名無し野電車区 (アウアウクー MMd3-Joww [36.11.224.213])
垢版 |
2024/05/28(火) 17:52:39.76ID:QcQ1nEQqM
>>578
ってことは益田は山陰圏の端ってことか
0583名無し野電車区 (スププ Sdca-7zIX [49.96.37.77])
垢版 |
2024/05/28(火) 19:11:37.02ID:3NdDI4cOd
山口線内の乗り心地が悪すぎる。
山口県は本当に金出さないよな。
0584名無し野電車区 (ワッチョイ 6637-kizQ [240b:250:6262:5a00:*])
垢版 |
2024/05/28(火) 19:20:15.01ID:mD2I8HLQ0
元々博多北九州方面からの石見方面への需要(新幹線乗継)のために設定したはずなんだけどな >おき
設定から半世紀たってそういう需要もなくなったってことか
0586名無し野電車区 (オイコラミネオ MMfb-NBI4 [150.66.82.180])
垢版 |
2024/05/28(火) 21:00:46.00ID:DarJr/1KM
無軌道気動車ってないの?
0587名無し野電車区 (ワッチョイ 9777-Joww [2409:10:3461:3200:*])
垢版 |
2024/05/28(火) 21:24:54.19ID:65WBju6R0
島根県の人口減少がひどいのは石見のせい
出雲は割と健闘してる
0589名無し野電車区 (ワッチョイ 97a9-Joww [2409:10:3461:3200:*])
垢版 |
2024/05/29(水) 06:40:18.29ID:3+8fvX4g0
因幡伯耆出雲石見で大きく人口が減ったのは石見だけ
0591名無し野電車区 (JP 0H77-GD45 [210.130.164.4])
垢版 |
2024/05/29(水) 11:42:25.95ID:LBcTF6vqH
山口線はSL用保存鉄道だろw
0592名無し野電車区 (ワッチョイ ef51-ikRv [122.255.189.33])
垢版 |
2024/05/29(水) 16:54:25.15ID:xfNVh2xe0
>>583
山口県内は割といいほうだよ。島根県に入っても白井の里付近まではロングレールで快適なんだが
そこから北の方は線形グネグネだったり、キーキー音鳴りまくりだけど。
 ただSLやまぐちとDLやまぐちの津和野行きの35客車は「速度が遅すぎて」短尺レールのジョイント
音と妙に共振して不快に感じる時もある。新山口行きだと山口県内の山下りを平気で80km/h強出して
ジョイント音も心地良いし乗り心地も却って安定してる気がする。
0593名無し野電車区 (アウアウクー MMd3-Joww [36.11.224.173])
垢版 |
2024/05/29(水) 20:06:35.55ID:CTUbefMxM
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e834b18daa9734d4c1c23ee5c6257ffa5990a91


利用低迷の木次線、知事がJR西と協議へ…「廃止前提の議論応じない」「トカゲのしっぽ切り疑問」けん制も

 JR木次線出雲横田―備後落合間の利用状況が低迷している問題で、広島県の湯崎英彦知事は28日の定例記者会見で、同区間のあり方についてJR西日本と協議する考えを明らかにした。一方で「廃止前提の議論には応じない」と強調し、JR側をけん制した。
 JR西日本山陰支社によると、同区間の2022年度の輸送密度は54人で、通勤や通学の利用はほぼないという。佐伯祥一支社長は23日の記者会見で「どういった交通体系が最適か沿線自治体に相談したい」と述べていた。
 湯崎知事は、同社から相談の依頼を受けたことを明かし、「具体的な説明を聞いた上で島根県や庄原市とも議論したい」と話した。
 その上で、広島、岡山両県の山間部を走るJR芸備線の一部区間の存廃を巡る協議が進行中である点に言及。「トカゲのしっぽ切りのように不採算路線のあり方を検討する動きに疑問を感じる。輸送量の多寡ではなく、地域にとって必要かどうかの視点を持ってほしい」と話した。


この知事は何を寝言を言っているのか!
ふざけるのも大概にしろよな
0595名無し野電車区 (ワッチョイ 262b-LkIj [2001:240:2a14:be00:*])
垢版 |
2024/05/29(水) 20:31:17.24ID:Tdhsffcy0
もっと田園に住もうぜ
0597名無し野電車区 (ワッチョイ 9703-Joww [2409:10:3461:3200:*])
垢版 |
2024/05/29(水) 21:15:57.08ID:3+8fvX4g0
>>596
仮に木次線を電化複々線にして緩行と快速を10両編成でそれぞれ5分間隔にしても輸送密度は大して変わらんだろう
0599名無し野電車区 (ワッチョイ 9bda-d0MC [60.46.159.218])
垢版 |
2024/05/29(水) 23:58:29.32ID:2+7BX4Lx0
273系Y11編成出雲に到着。これで全編成が揃ったね。
0600名無し野電車区 (ワッチョイ 9782-Joww [2409:10:3461:3200:*])
垢版 |
2024/05/30(木) 04:01:00.27ID:guc23Q2N0
>>598
JRはそれくらい言ってやれ
歩み寄りなどというからつけ上がるんだよ
0602名無し野電車区 (ワッチョイ 9706-Joww [2409:10:3461:3200:*])
垢版 |
2024/05/30(木) 07:11:44.93ID:guc23Q2N0
芸備線も木次線も赤字だから廃止されるわけではない
赤字を垂れ流す公共性がないから廃止されるのだ
0603名無し野電車区 (ワッチョイ 5a2d-LkIj [101.128.220.31])
垢版 |
2024/05/30(木) 15:37:21.06ID:gISlZ4m/0
過疎の路線廃止当然とか
当たり前のこと書かなくて
よろし
0607名無し野電車区 (ワッチョイ 9bda-d0MC [60.46.159.218])
垢版 |
2024/05/30(木) 22:37:06.40ID:RxYDa4jN0
木次線や芸備線の話題は中国地方のローカル線スレでどうぞ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況