X



永福町大勝軒を愛するスレッドpart26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 97b3-ChsO)
垢版 |
2018/02/21(水) 19:47:54.05ID:9HZsJMN10
永福町系大勝軒(店主草村氏)は東池袋系大勝軒(店主山岸氏)とは無関係です。

カルキ臭い東京の水で旨いラーメンとは何か?
その答えが大量の煮干を中心に魚ダシを抽出、
豚骨とブレンドした中華麺1130円(消費税込み)が店主草村氏の回答。草村商店の自家製玉子麺2玉に洗面器ばりの巨大な丼、
ナミナミ注がれた煮干醤油スープ。
具は焼豚4枚(切手サイズ)、乾燥メンマ挽肉あえなど。
オランダ産最高級カメリアラードがスープに蓋をしており、熱々。
従業員の高額給与(商店街側面募集広告年収600〜700万円)、
トイレ貸し出し禁止(コンビニよりも早くから)、カシミアティッシュ、薀蓄新聞、
「夜間急病でお困りの方氷を差し上げます」の決まり文句など数々の伝説を築いた『永福町系大勝軒』でどこが一番美味いのか?

永福町大勝軒公式
http://eifuku-taishouken.com/

草村商店
http://taisyouken.web.fc2.com/

直系店 食べログ
https://tabelog.com/matome/8627/

前スレ
永福町大勝軒を愛するスレッドpart25
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1469643538/
0726ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9fe7-Zlpr)
垢版 |
2018/09/16(日) 02:16:44.27ID:GsJ40WlA0
草村商会 製麺屋 永福町系のほか はつね や一般中華料理店に麺を卸している
0732ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa1b-x7Ox)
垢版 |
2018/09/17(月) 13:04:00.51ID:VkgiMQXGa
>>731
酒場放浪紀民乙
0734ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c68a-coYL)
垢版 |
2018/09/20(木) 03:04:40.13ID:wv87MAOB0
居座る貧乏アンチ 
とうに時代遅れのキモ左翼の体

ここは君のような者が段ボールハウスに寝泊まりするスレじゃないよ
●永福町大勝軒を愛するスレッドpart26 >>1

アンチなこと言いたい病が癒えるまでは黒スレを別につくりなさい
0737ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sae9-ZzWc)
垢版 |
2018/09/21(金) 09:47:44.10ID:p23qwam3a
川越は直系ではないのですか?
0738ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd62-IEmG)
垢版 |
2018/09/23(日) 06:46:30.72ID:69a2tV4Td
本店は一度は食うべし 高いけど材料が他店の5倍でスープが濃厚 焼きチャーシューが絶品
あとはこのみで食べ歩き
自分は梅ヶ丘の ワンタン麺のあるかつや 大宮八幡の草むらが好み
0740ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MMd6-dzT6)
垢版 |
2018/09/23(日) 13:22:04.93ID:oAHgCQcdM
確かに埼玉の方とか薄すぎたり、ラードケチってたりするな。おそらく本店は別格。大宮大勝軒はインスパだけどまともだな

草むらは永福系最高峰ってのもあながちガセじゃないような気がしてきた

草むらは生たまごは使わない普通のワンタンメンなんだが
0742ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MMf5-dzT6)
垢版 |
2018/09/23(日) 20:44:39.63ID:OWW5eg9DM
ケロ山ってラーメンとしてのセンスもイマイチだったな。まだ薄い高萩とかいうとこのがセンスあった。ラーメンとして。永福系の味はどっちもないに等しいから、和風ラーメンとしてな
0744ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 42e7-IEmG)
垢版 |
2018/09/24(月) 03:34:33.23ID:kd8vfv9m0
本店も20年前までワンタン麺あったよ 2種あって麺ワンタンとワンタン麺 もっと前には冷やし中華も
ラーメン一本にして複雑なオペをやめて味に磨きをかけた感じか
0747ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MMf5-dzT6)
垢版 |
2018/09/24(月) 06:55:19.40ID:m3Lp0lBjM
伊藤インスパイア的なブームだろ
王子の商店街の伊藤だけは糞旨かったがあとはクソ不味い。かなり極端だから煮干しラーメンの店自体に入らなくなった

燕三条も新潟で食えばすげー旨いラーメンなんだが
0750ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MMf5-dzT6)
垢版 |
2018/09/24(月) 11:18:27.89ID:m3Lp0lBjM
>>749
誰に命令してんの?

テメーが食えやウンコ人間
0753ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c68a-coYL)
垢版 |
2018/09/25(火) 00:52:06.49ID:vMkKk/WT0
伊藤の煮干しだしのラーメンは最低だな
第一に麺がパツパツした細麺で豚骨ラーメンにどうぞというタイプ
スープは魚粉飾の好例、品がないことこのうえない
永福町大勝軒のルーツは青森の焼き干しラーメンにあるとみているが
煮干しや節系を品良く使うなら、魚臭さが先に立ったらもうガキくさい
恵比寿の大関や凪なんかは、ヤンキーレベルの魚臭い底辺ラーメン
伊藤だって似たようなレベル、浅草の地下ならご愛敬だが、銀座でやられた日には
場違いな階層食とすら感じられたが
0756ラーメン大好き@名無しさん (オッペケ Sr71-dzT6)
垢版 |
2018/09/25(火) 06:58:18.41ID:fJANLul/r
だから伊藤は王子なんとかの僻地にある本店だけ旨いんだよ
永福系だって本店はかなりの味するしな
0758ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa25-obVF)
垢版 |
2018/09/25(火) 07:49:18.21ID:zg9sah+va
伊藤っていま流行りの極ニボポキポキ麺の走りじゃん
批判する意味がわからん
0759ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 42e7-NnYb)
垢版 |
2018/09/25(火) 09:54:27.20ID:gO+01xx90
>>753
永福町のルーツは草村翁の出身の新潟ラーメン
寒い冬に美味しいように油膜を張るのが特徴
0760ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 19b3-IEmG)
垢版 |
2018/09/25(火) 19:14:50.13ID:vvkauURK0
岩槻行ったら柚子履いてってた〜!
冬だなぁ。おい!
0763ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 42e7-NnYb)
垢版 |
2018/09/26(水) 10:10:53.76ID:wtdW0qyR0
永福系の弟子の方が真面目で寡黙な人が多い
東池袋系は弟子は修行が足りない漢字
末期は1週間でのれん分け
0764ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdbf-WZDN)
垢版 |
2018/09/28(金) 00:54:20.55ID:QFWd3nyvd
>>763
一気に増えたのは確か02頃だから、本当の末期でなくても軽く暖簾分けしてたよね。

永福町はキッチリ働いているんだろうけど、本店と違ってこのタイプのラーメンじゃ高価格を要求するのが難しいのと、ほとんどの弟子はセンスがないからビジネスとして大成功は難しいかもね。
0769ラーメン大好き@名無しさん (ワイモマー MMbf-aQox)
垢版 |
2018/09/30(日) 20:41:27.45ID:ejdaRz9pM
>>736
今だったら、日吉の方が美味しいかもね
今の本店はちょっと残念だよ
0770ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9fe7-wO6E)
垢版 |
2018/10/03(水) 04:47:43.77ID:R8PlQKE+0
永福系で1番の出世頭は 新宿の不如帰
0771ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9fe7-wO6E)
垢版 |
2018/10/03(水) 04:56:47.53ID:R8PlQKE+0
山本氏は、ラーメン業界に携わる以前は建設現場の職人 それが25歳のときラーメンの道へと方向転換。厳しい修行で知られる『永福町大勝軒』の門を叩きます。それでも“何かを成し遂げるためには、死ぬ気で頑張るしかないと4年半の修行を全う『金色不如帰』をオープンする
0773ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 9fe7-wO6E)
垢版 |
2018/10/03(水) 12:55:40.36ID:R8PlQKE+0
>>772 味音痴
0775ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd70-Wb38)
垢版 |
2018/10/04(木) 10:33:31.50ID:/vR7y+Gwd
>>774 10年間同じ発言 進歩なし 池沼
0780ラーメン大好き@名無しさん (アウアウカー Sa11-i8XP)
垢版 |
2018/10/06(土) 09:28:38.22ID:TKNA3kLva
山手線内に永福系ってありますか?
0781ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 64e5-XM+q)
垢版 |
2018/10/06(土) 09:51:27.89ID:hK/ztkT50
ない。

新宿から中央線吉祥寺13分 三鷹大勝軒 
ランクc
新宿から小田急梅が丘13分 勝や   
ランク B
新宿から京王線明大前乗り換え西永福14分 本店
ランク 特A
池袋から西武池袋線保谷19分 保谷大勝軒 
ランク A´
0782ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 47d8-2qZe)
垢版 |
2018/10/06(土) 09:53:08.76ID:ieeEFENl0
昭島が無いとかなめてんの?
0783ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 64e5-XM+q)
垢版 |
2018/10/06(土) 09:59:45.60ID:hK/ztkT50
メビウスの輪のように
永遠に廻り続けるwこのスレに
書くもの徒労だが、この前まで
本店より旨いのではと多くのファンを集めた
“めとき” という名店が新大久保、戸山公園そばにあった。
0784ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 64e5-XM+q)
垢版 |
2018/10/06(土) 10:06:08.04ID:hK/ztkT50
昭島は山手線内からは
40分遠すぎますw
ちなみに

新宿から中央線青梅線昭島40分 昭島大勝軒
ランク A ´
0785ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 64e5-XM+q)
垢版 |
2018/10/06(土) 10:11:24.19ID:hK/ztkT50
他にも出てくると面倒なのでw

東京から東北新幹線、函館線
0786ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 64e5-XM+q)
垢版 |
2018/10/06(土) 10:13:12.86ID:hK/ztkT50
東京から東北新幹線函館本線、七飯4時間40分
七飯大勝軒 
ランク c
0791ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MMb6-G8Ry)
垢版 |
2018/10/06(土) 13:54:35.26ID:ixjWce1AM
めとき結局食わないままなくなったんだ。
昭島大したことねーと思ってたが、サイタマ方面に比べたら格段にうめーw

保谷も移転してダメだな、あと細かいとこは大体だめ。この系で旨かったら有名になるな

本店は久しく行ってないがダンチで旨いはずw まあやはり草むらのが食いたいが
0799ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MMb6-G8Ry)
垢版 |
2018/10/08(月) 01:01:24.58ID:SwSNnjUOM
>>798
その手の奴はアウトだったはず

一応警察に通報しておいた

言い訳ならあなたがしてね
0800ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 12e7-Wb38)
垢版 |
2018/10/08(月) 06:13:30.16ID:Vx9DYbTd0
目時は 油少なくて苦かった
40年前の本店の味
進化してない味なのに大崎一味が
本店を凌ぐ味と持ち上げていた
0803ラーメン大好き@名無しさん (ササクッテロ Spea-WHsc)
垢版 |
2018/10/08(月) 18:13:04.80ID:3IqqlYHNp
今日初めて行ったけどあの麺の量なんなんだ?
数年ぶりに吐いたわ
味はどうでもいいから胃に物詰めたい奴ようだろあれ
0810ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sd70-JWFd)
垢版 |
2018/10/09(火) 12:43:15.36ID:6vJTNl+id
>>803
本店かな?
ただ今どき280グラムごときでそこまで多いと感じるか?じいさんじゃない男だったら、あなたが少食なだけだと思うぞ。
0812ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 12e7-B0Le)
垢版 |
2018/10/09(火) 15:23:01.44ID:islGfQkl0
>>809
お前が味音痴なだけ
その自信は何だw
0813ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa83-sX8k)
垢版 |
2018/10/09(火) 19:04:54.96ID:Ya4AjBOoa
苦しいならなんで吐く前に止めないの?
0814ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 12e7-Wb38)
垢版 |
2018/10/10(水) 05:48:51.27ID:w8zfnr/60
今時 高い 多いとか 20年前の評価と同じ 感覚がずれてる 当時珍しかった1000円超えのラーメンは今は増えた 世の中に適応できない老いぼれジジイか? 後はニートか なマホ
0815ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイWW 9fb3-Y8oI)
垢版 |
2018/10/10(水) 06:35:58.50ID:OYWSuqG00
淵野辺大勝軒初めて行ったがマズかった

スープはぬるい、麺はコシがないフニャフニャ

こんなのそこら辺の町のラーメン屋としても二流
0816ラーメン大好き@名無しさん (マグーロ a6b3-bqV3)
垢版 |
2018/10/10(水) 10:09:31.73ID:+grX0gjM01010
>>802
弘前軒
は元・梅ヶ丘大勝軒(勝や)
で修業していた人。
そのときの大将が後に
昭島大勝軒へ行ったか?戻ったか?
もうお亡くなりになったらしいが‥
0817ラーメン大好き@名無しさん (マグーロ MMb6-G8Ry)
垢版 |
2018/10/10(水) 10:24:58.00ID:69EtuxNaM1010
>>815
コシがないフニャフニャなのはそれでいいんだぞ
スープヌルいのはなめてるが
田舎だと高いラードケチるんだよね
0819ラーメン大好き@名無しさん (マグーロ 12e7-B0Le)
垢版 |
2018/10/10(水) 15:40:47.34ID:s1jam0iy01010
前ミスチルの桜井来ていた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況