X



年末調整・確定申告38
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 17:28:24.21ID:g8F6BYhp
このスレは所得税の年末調整・確定申告に関する質問・相談スレです
他の税金についてはそれぞれの板やスレで
ただし個人住民税や国民健康保険税については、所得税確定申告の延長上の話ならばOK

○事業所得に関する質問の場合は「青色申告」か「白色申告」かを明記のこと。
○データや情報は小出しにせず、一度に書くこと。
○具体的な数字があると回答もしやすい。

○「こんなことやってもバレませんかね?」って質問は禁止。脱税は犯罪なのだ。
○リーマンの副業・バイトは、住民税で会社にバレる場合がある。
○還付申告は年明け以降なら確定申告期間前でもOK。
○還付金が振り込まれるのは3週間〜2ヶ月後。

前スレ
年末調整・確定申告37
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1516362418/
0002名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 17:29:54.21ID:g8F6BYhp
よろしくね
自分はe-taxで終わらせちゃった
0003名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 18:08:55.03ID:cBOWqDZ5
  ? ? ???  ?????   ?? ?    ??   ? ?? ?
 ? ? ??  ?? ? ???    ??? ?? ??   ? ?  
? ? ? ? ??    ?? ? ?  ? ?  ? ??? ? ? ?
 ??? ??     ? ?? ?  ? ?  ? ??  ?????  
 ?????    ?     ? ? ??????  ? ??   ? ?
   ? ? ?   ? ? ??  ??????    ? ???  ??
 ?    ? ??  ??   ? ?? ????  ? ?  ?? ??
 ??     ?? ??     ? ?? ?  ???? ????  ?
????    ?  ?? ? ? ?   ???? ? ?   ? ? ?
??????  ?  ? ?? ?? ?? ? ?  ?  ?   ?   
??         ?? ??? ??????    ? ??  ? ??
??  ? ? ? ? ??    ?? ?    ?  ????? ? ?
? ?????? ??  ?? ??   ???    ? ?    ?  
  ?   ??     ??????? ? ? ??   ?  ???? 
????? ? ? ??     ?  ?  ? ??  ? ?? ? ? 
?? ? ?  ?    ??    ??  ?????? ?? ??   
???      ???? ???????    ?? ?  ? ?    
?    ? ?????  ??  ? ??? ?  ?  ? ?? ?  
? ?? ?    ??  ?    ??  ?? ???   ?? ???
 ??  ?? ?? ??  ?   ????? ?  ? ? ? ?   
??   ? ?  ?  ?   ??    ?? ? ??? ??? ??
 ? ? ???? ? ??   ? ? ? ????? ??       
 ?   ?   ?   ?? ?? ?? ? ??? ? ?? ??  ?
   ??  ???  ?     ?? ?   ????   ??????
? ???   ?  ??? ???  ?   ??  ?? ?? ?   
0006名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 20:23:54.87ID:KIsmFum0
FXでもらうキャッシュバックは一時所得だから税金の対象外で、
FXの損益に合算されないってことでいいんですか?
キャッシュバックも合算されると20万円以上だから申告しなきゃならない。
0008名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 12:58:40.44ID:X1RzEiZj
社会保険料控除とやらがあるそうですが、前年度休職して四月に退職し給料の発生が余った有給と企業年金のみで、税金を納めていない場合は、納めた社会保険料は戻ってこないのでしょうか?
0009名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 13:02:42.70ID:X1RzEiZj
社会保険料控除を調べたら所得税を納め過ぎていた場合のようなので、所得税を納めていない場合は戻ってくるものなどないとは思いますが、念のため聞いてみました。
どなたか宜しくお願いします。前スレでも似た質問をしましたが。
0010名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 13:14:38.06ID:ygOl8607
>>9
控除は所得から引いて税金を計算するためだけのものなので、
所得以上の控除があっても切り捨てられて終わり
もともと前払いしていた税金がなければ、返ってくるものはない
0011名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 13:24:57.18ID:LQ/629a9
>>9
確定申告はあくまでも所得税の確定であり
確定申告をして還付されるのは納付(源泉徴収)済みの
所得税であるので
所得税を納めていない場合はそもそも還付されようがない

社会保険料は確定申告で還付される類のものではない
もし万が一にも社会保険料を払い過ぎていた場合は
それぞれの担当役所から還付手続きの連絡がくるよ
その場合であっても3/15〆切の確定申告は関係ない
0012名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 14:40:23.46ID:tlI4WFpy
去年までe-Taxで確定申告してましたが、今年やろうとしたら住基カードの期限を切れてました。
マイナンバーカードになると言うことで取得しようとしたら1ヵ月と言われました。
もうe-Taxは不可能でしょうか?
0013名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 14:51:41.50ID:tlI4WFpy
>>12
調べたら、e-Taxで送られる書類を印刷して税務署に持っていけばいいとの情報がありました。
この場合、添付書類も要らなくなるのでしょうか?

マイナンバーカードだけは、やはり避けたいです。
0014名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 14:52:29.37ID:Gq8Dwzsn
2月16日に速攻で確定申告の書類を提出したのですが、いつ内容についての指摘や
照会がくるのかびくびくしています。悪いことはしていないのですが、一部経費を
否認される可能性があるもので。w
確定申告期間中でも、提出のあった順番で内容を精査して照会していくものでしょうか?それとも、3月15日を過ぎてから精査を始めるものなのでしょうか?
0015名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 15:12:28.04ID:LZY9mzio
>>14
>>いつ内容についての指摘や照会がくるのか

今すぐはきません、今は受付だけして、足し算引き算掛け算割り算だけが間違ってないかをチェックするだけです
その申告が正しいかどうかは今年の夏ごろから5年かけて税務署は審査します
そして疑義がある場合は早ければ今年中に、だいたい1〜3年の間に呼び出しが来ます
0016名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 15:14:22.63ID:VuKk55ab
>>13
前年までe-Taxで送信していてもいつでも書面提出できる
ただし、この場合e-Tax送信で認められている添付書類の提出省略はできない

来年の確定申告から電子署名は省略できる予定だから
そうなればe-Tax送信にはマイナンバーカードは必須でなくなる
ただし、受付確認などのメッセージボックスの閲覧にはマイナンバーカードは必要だ
0017名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 15:21:38.64ID:VuKk55ab
>>14
悪いことをしてなければビクビクする必要はない
悪いことしているという自覚があるなら
お呼びがあるまで5年間ビクビクしていなければならない
0018名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 15:21:57.73ID:X1RzEiZj
>>10-11
ありがとうございます。やはりそうですか。
金額が大きいので幾らかでも戻ってきたら有り難がったのですが、仕方ありません。
確定申告をやる必要はなさそうなので、住民税のしんこぬあとやらをやれば良さそうですね。
0019名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 15:54:22.23ID:m3zbhMqf
質問します。よろしくお願いいたします。

貸し倒れ引当金と貸し倒れ金です。ネットで調べていると、この2種が違うという事は
なんとなくわかりました。

当方(1)2017年度に破産した得意先の売掛金残が30,000円
  (2)2010年頃に失踪した相方と相殺した後に残った売掛金が395,500円です。

この場合、  貸し倒れ引当金/売掛金  →   経費:貸倒金(損失)/貸し倒れ引当金
の処理をしていますが、
  (1)の場合は半額を経費に繰り入れ可能
  (2)の場合は全額経費に繰り入れ

まず、この解釈はあっていますか?

  (1)の破産して半額経費の場合は、残の貸し倒れ引当金(15,000円)はどうなるのですか?

また、調べていると、明細や証拠みたいなのが必要とありました。(1)は弁護士からの
書類がありますが、(2)は身内だったので、単純な帳簿記録しかありません。
(ソフトが古すぎて、出力が不可能)

こういった明細はe-taxでも添付すべきでしょうか?

以上乱文ですみません。
0020名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 16:36:31.93ID:4aglPrKk
>>12
還付申告なら手元にマイナンバーカードが届いてから送信すればいい。
来年でも再来年でもいい。
今年の3/15までに送信する必要はなし。
納税の場合は期限内に印刷して提出だな
0021名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 19:52:20.95ID:jxzUffmz
質問です
去年の9月に会社を辞め現在無職なので確定申告をしようと思っているのですが仕事を変えたり引っ越したりしました、それで
・去年の1月から2月は実家暮らしでA市の会社に
勤め、父母甥を扶養家族としている
・3月からB市に引っ越し就職するも9月に退職しC市に引っ越す
この場合はA市の会社とB市の会社と2枚の確定申告を書かないといけないのか?
また書いた確定申告はC市に納税地の変更届を出して提出すればいいのか?
教えてください
0023名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 20:30:17.54ID:LZY9mzio
>>21
確定申告というのは住所地はぜんぜん関係ありません、たとえば放浪の旅人がたまたま3月に通りかかった税務署で確定申告してもいいのです
だって所得税は国税ですから日本国内のどこの税務署に出してもよろしい

で、その確定申告書には、今年の1月1日にはどこに住んでいたかを書く欄があります
すると住民税はその市町村が掛けてきます、放浪の旅人が1月1日のお正月だけ沖縄にいて、今は北海道の最果てにいても、住民税は沖縄に払います
0024名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 20:58:41.82ID:jxzUffmz
>>23
ありがとうございます
ネットで申告書を制作してるんですが、私の扶養家族は母、妹、甥、なんですが選択欄に妹甥はなく
親族以外
他の親族
この場合は他の親族でいいんでしょうか?
0025名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 21:02:02.08ID:S0QhlZVj
>>21
確定申告書は原則として提出日現在の住民登録をしている住所地の所轄税務署に提出する
申告書に記載する1月1日の住所も同じ
実際にそこに住んでいるとかたまたまそこにいたとかは関係ない
所轄外の税務署に提出すると迷惑だし無駄な税金を使うことになるから
良識ある人はやらない
0027名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 21:16:46.51ID:LZY9mzio
>>25
そんなことありませんよ
どこの税務署でも受理し、控に受理印押してあげますw
その後税務署では全国の交換便というやつで、記入されている1月1日住所地に送ります

てのは私が現職時代で、今はとりあえず受けたところでコンピュータに入力し、そのデータで1月1日住所地の市町村に情報提供され、かってのように申告書そのもの送付は必要なくなりました
0028名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 21:44:30.68ID:jxzUffmz
詳しくありがとうございます
あと甥が現在も16歳未満なので住民税の欄に名前を書くんですが、去年の2月までは同居、3月からは別の市に私だけ引っ越したから別居扱いにするべきでしょうか?
0029名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 21:51:50.56ID:LZY9mzio
>>28
同居か別居かで控除額が違うのは老人と障害者を扶養する場合だけです


あなた、ここで聞くより、わからない言葉をそのままキーの言葉にしてググったらどうです、すぐ国税庁の回答サイトが出てきますよ
2ちゃんという日本でいちばん無責任と言われるところなんかに頼らないで自分で検索した方がいいですよ
0031名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 22:03:30.50ID:y2PzASzn
>>16
>メッセージボックスの閲覧にはマイナンバーカードは必要
これはないだろw
今現在、パスワードだけでメッセージボックスを確認できることで、
「還付金まだ〜?」の電話を激減させることに成功してるのに。
0040名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 23:41:33.07ID:jxzUffmz
>>29
扶養控除について調べてみましたが別居している自分の両親や弟妹を扶養控除の対象とするには
実家に仕送りしている
日常の起居を共にしていない親族が、勤務、修学等の余暇には他の親族のもとで起居を共にしているときは、「生計を一にする」ものとして取扱われます。
また親に収入がなくとも、親自身の預金で生活できているような場合は、控除対象扶養親族にはあたりません
と書いてあるけど、この基準って曖昧だからこれを無視して確定申告した場合は税務署にバレますかね?
0042名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 23:56:18.78ID:jxzUffmz
>>41
確かにいないですね
貰った源泉徴収の控除対象扶養親族の欄にはその他2人、16歳未満1人と書いてあったのでその通りに確定申告書を書きました
なら確定申告の際は扶養親族0と書いて税務署に確定申告書と源泉徴収を提出するさいには引っ越しをしたから扶養親族はいなくなりました、と説明したら大丈夫ですか?
0044名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 00:07:44.27ID:Hkyohwwu
>>39
e-taxのメッセージボックとマイナポータルを連携させることができるようになるだけで、
メッセージボックスは今まで通りの使い方もできるだろ。

現在のe-taxのメッセージボックスは、本人にパスワードを教えてもらった他人が
使うのが最もポピュラーな使われ方で、本人しか使えなくなると大混乱になるよ。
0046名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 00:28:33.87ID:VAx4zt09
>>45
甥は妹の子なんですが離婚し実家で一緒に暮らしてたので妹と甥を私の扶養家族に入れてました
0047名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 00:30:04.96ID:VAx4zt09
>>46
その時は私の給料や妹のバイト代、両親の貯金や退職金を使い生活してました
0050名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 01:29:21.11ID:Hkyohwwu
>>47
あなたの稼ぎが多くて、甥のいる実家にお金を入れている、
あるいは、稼ぎが少なくて頻繁に両親からお金をせびっている
という関係なのか、別居後はそれぞれ自立して生活してるのか。
役所は、各登場人物の収入をほぼ把握してるから、生計一か
どうかは、だいたい想像できるだろうね。

いずれにしても、16歳未満の甥を申告書に書いて税額が変わる
ケースはほとんどないから、生計一じゃないかもと思いながら
無理して申告書に書く必要はない。実家の誰かの申告書に
書いた方が、全体としてお得な場合もあり得る。

そして、お得かどうかは、税金だけでなく、社会保険料や受ける
ことができる行政サービスの内容まで含めて判断する必要がある。

暇なら、関係しそうなことを全部調べ上げればいい。ここで誰かが
答えられるような問題じゃないね。
0051名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 08:13:17.24ID:Wx57XKVI
>>44
本人しか使えなくなるとだれがこまるんだよw
老婆親の代わりにログインすることがあるくらいで、むしろ本人以外誰がログインするんだよ
0052名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 08:17:33.45ID:Wx57XKVI
>>49
贈与があるなら贈与税の申告書も作成しなくちゃ
0053名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 10:31:52.45ID:wWOZQKna
おねがいします
生存給付金(定期保険の特約)のマイナスは
他の一時所得と内部通算できますか
0054名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 12:39:24.25ID:8LWHAWRW
>>44
お前は一体誰のメッセージボックスをのぞいてるんだよ
0055名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 12:59:31.77ID:oeG7kPr0
青色申告の個人事業者です。
2016年に受け取った不動産の賃料10万を、前回の確定申告の際に間違えて未収金賃料として申告していました。
今回の確定申告では、これをどう処理すればいいのでしょうか?
0058名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 14:40:29.86ID:S1Y0OVt3
医療費控除について教えてください
以下の場合は私の方で私、夫、子供、義母の医療費控除をまとめて出した方がいいんでしょうか?それとも夫の方で出した方が良いですか?

同居家族は夫婦、子供一人
住宅ローンなし
私が育休を取得したため、私の年収は手当金を除いて20万
夫の年収は800万
夫の扶養に子供一人、義母(年金暮らし)
去年の私の医療費は100万弱(出産と持病)
去年の夫、子供、義母の医療費は20万
0059名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 14:55:55.72ID:AE7RDUZx
>>58
控除ってのは所得から差し引くんだぜ、あんたは所得がないじゃないか、あんた今年の税金そもそも0なんだぜ

所得税の算出方法(給与所得者の場合)
給料支払額―給与所得控除(いくらと決まっている)=所得
所得ー所得控除(医療費、健保年金などの保険料、扶養控除、配偶者控除、生命保険料、基礎控除etc)=課税所得
課税所得×税率=税額
0061名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 14:58:06.85ID:aSzY7oCK
>>58
医療費控除は、 生計を一にする年収  ( 所得税の納税 )  が高い世帯主に合わせた方が良い。
夫婦 + 子供の医療費の総額を、 夫の所得から控除する方が相当にお得。

義母の医療費は、 同居していなそうでダメかな。
正確な説明は、 税務署に行って聞くか電話でも応対して貰える。
0062名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 16:29:51.96ID:oXkKsGQZ
>>50
税務署に確認したところ引っ越して一人暮らしになり仕送りもしてない場合は、3人を扶養していたとは書かずに確定申告書を作ればよいとの事でした
0063名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 16:40:22.56ID:suxNoDko
上の方でもありましたが住所の件で
自分の勤めている会社に寄付したいのですが会社が創設した公益法人が現住所以外で自治体控除対象になっているのですが住所移転せずに公益法人対象所轄に申告すれば控除できるのでしょうか?
006458
垢版 |
2018/03/02(金) 17:06:43.98ID:S1Y0OVt3
>>59>61
ありがとうございます!育児板で年収が150万以下の場合はそちらでやった方が控除額が大きいとレスがあったので本当かなとに思い、こちらで質問しました
義母は別居だけど夫から家賃を払っていることを失念していました。その場合は対象かどうか税務署に聞いてみます
0065名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 17:59:26.12ID:AE7RDUZx
>>64
家賃を払っているだけではちょっと無理
医療費控除は「生計を一にする親族」が条件で、「生計を一にする」とは”日常の生活の資を共にする”(要するに同居して一緒に生活している)か、別居の場合も”生活費、療養費などを常に送金している”(要するに生活費をぜんぶ面倒見てやってる)場合だから
0066名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 18:34:33.45ID:tddtWfRh
医療費控除も所得税を納めてないと戻ってこないんですよね。
昨年は鬱病で傷病手当金を貰っていて、通院で医療費はかさんだけど、戻ってこないとは。
006958
垢版 |
2018/03/02(金) 18:51:56.19ID:T4nEn3o0
>>65
そうなのか。生活費は出してないので対象外ですね
ありがとうございました
0070名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 19:16:25.06ID:el0q0LfG
>>69
旦那の方が所得税率高いから、旦那が医療費控除受ければいいんだよ
家族分合算してね
義母が被扶養者認定されてるなら、合算しても良くね?
0072名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 19:51:54.19ID:E/YMcZLU
>>67
それは分かっているけど、その仕組み自体がおかしくね?
医療費控除って貧乏人からは医療費を多く取るのはやめようという趣旨でしょう
そこそこ所得がある人は控除が受けられて実質的に医療費が軽減されていることになる
所得がないとか基礎控除やら社会保険料控除で収まって課税所得ゼロの超貧乏人は医療費控除を使い切れずに実質医療費が軽減されていないことになる

住宅ローン控除なんかは家買えるくらいの所得があるんだろうから所得控除でいいと思うけど
医療費控除まで所得控除でいいのか?
医療費単独での現金還付くらいしてもいいんじゃないか
0073名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 20:00:02.89ID:AE7RDUZx
>>72
>>医療費控除って貧乏人からは医療費を多く取るのはやめようという趣旨でしょう

ぜんぜん趣旨が違う
税の「控除」てのは、”それに使ったのなら、そのお金には税金はかけません”という主旨
フトコロに入ったお金は、フトコロに入ったことに着目してその全額に税をかけるのが原則だが、その中で医療費に使った分は差し引いて税金をかけましょう、という趣旨
税金を取るかどうかという種子で、医療費を多く取るかどうかは税制からは知ったこっちゃない話
0074名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 20:10:27.17ID:E/YMcZLU
じゃあなんで医療費が対象なの?
娯楽や嗜好品ではなく

住宅ローンは景気対策だったけど医療費控除は?
やはり国民の健康のために貧乏人の医療費を軽減するという意図があってのことだと思うけど

あなたは税金の仕組みを説明しているだけだから
私の言いたいことは伝わらないと思う
0078名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 20:33:07.47ID:AE7RDUZx
>>74
何を控除にするかという根本は、”それがすべての人にとって必要不可欠な支出だから”というものを控除とする、”すべての人”が条件だ
貧乏人を救済とかではない、だから控除は金持ちでも貧乏でもまったく同一に差し引くことでき、貧乏だから厚く引くなんてことはない

税制で、貧乏人を救済をというのは控除の方ではなく税率の方で考慮されている
所得税の超過累進税率というのがそれで、だからこそ所得税は「所得の再配分効果」を持つのだ
0081名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 20:56:02.70ID:Xsk2No7d
青色申告の簡易簿記です
10万円控除に13万円のノートPCを当てようかと思うのですが、この場合残りの3万円分は切り捨てですか?
それとも経費に端数の3万円分を入れて良いのでしょうか
0082名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 21:03:42.53ID:lkIWNYXS
教えてください

アパート6室と駐車場21区画あります
アパートは1室が空室、駐車場は10区画が空き区画です
青色申告の65万円控除は受けられますか?
0085名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 21:11:27.78ID:Xsk2No7d
>>83
そういう事なんですか勘違いしていました…
と言うことは経費は13万で収入の総額から控除額38万と青色申告控除の10万引いて良いのでしょうか
0088名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 21:20:52.01ID:lkIWNYXS
>>84 >>86
税理士さんが事業的規模でないから10万円の控除しかできないと言います
5棟10室基準で駐車場は5台分で1室とみなすから
6室+21台>10室で事業規模を満たし65万円控除が可能だと思うのですが
税理士さんは空室や駐車場の空き区画はカウントしないと
そうなんでしょうか?
昨年相続したもので…
0091名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 21:37:01.79ID:0YE0uiWQ
>>88
被相続人は65万控除してた?
5棟10室なんてのあくまで形式的基準なので、実質的な判断を要するものでもある。
空き部屋や駐車場の空きについて募集広告出してるかとか、偶然今空きが多いだけで年を通すとほぼ埋まってるとか、あなたが現在はその不動産業を主たる事業として食ってるかとか。
駐車場でも都心の高い駐車場だと5区画なくても一室とみなされたりするよ。
本当にケースバイケースなので、その税理士がポンコツでないなら従った方がいいかもね。
0093名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 21:58:36.02ID:8UqyupEv
5棟10室基準は知ってても駐車場の基準知ってる税理士少ないと思う。
ちなみに競走馬は5頭から事業的規模な
0094名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 22:06:33.47ID:aBXc3MyA
すいません確定申告における退職金の取り扱いについて教えていただけないでしょうか

昨年に地方市役所を退職したのですがそのさいに退職所得の受給に関する申告書を提出したかどうか失念してしまいました
退職所得の源泉徴収票の退職所得控除額に金額の記載があって源泉徴収税額の欄が0円の場合は
申告済みと考えてよいのでしょうか?
0095名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 22:09:55.71ID:lkIWNYXS
>>91
被相続人は10万の控除でした
アパートと駐車場合わせて収入は300万超くらいです
それを2人で共有しているので2人に分けてそれぞれ申告します
不動産賃貸業で食べてるわけではないです
地価が安い所なので駐車場は3000円/台・月です
65万か10万かによって親の扶養になれるかどうか変わってきそうです
0099名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 22:39:13.66ID:lkIWNYXS
>>98
いえ、相続前から同じ税理士さんに
記帳も青色申告決算書も頼んでいるので
まさか複式簿記でないことはないでしょう
事業的規模かどうかの問題だと思います
0100名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 22:42:05.38ID:0YE0uiWQ
よく読め。税理士は事業的規模を満たしてないからダメと言ってる。
それに複式簿記でBS作成してても事業的規模(つまり5棟10室)じゃないなら65万控除は受けられないから関係ないなんて言えるわけがない。
意外とこれ知らない税理士多いのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況