X



年末調整・確定申告42
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 22:34:23.35ID:CpoXTmIp
このスレは所得税の年末調整・確定申告に関する質問・相談スレです
他の税金についてはそれぞれの板やスレで
ただし個人住民税や国民健康保険税については、所得税確定申告の延長上の話ならばOK

○事業所得に関する質問の場合は「青色申告」か「白色申告」かを明記のこと。
○データや情報は小出しにせず、一度に書くこと。
○具体的な数字があると回答もしやすい。

○「こんなことやってもバレませんかね?」って質問は禁止。脱税は犯罪なのだ。
○リーマンの副業・バイトは、住民税で会社にバレる場合がある。
○還付申告は年明け以降なら確定申告期間前でもOK。
○還付金が振り込まれるのは3週間〜2ヶ月後。

前スレ
年末調整・確定申告41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1548969990/
0804名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 22:15:54.05ID:ex4d907r
皆様コメントありがとうございます。
時間がなかったので会計ソフトで事業収入として、テキトーに計算してみたのですよね、、、。
ありがとうございます。
0805名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 22:28:30.80ID:Z7dLElqi
>>795
銀行から自分で税務署に送ってくださいと言われたよ
0806名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 22:29:51.55ID:hfYTb6zK
マイナンバーのコピーとか提出必要なの?

紙で青色申告書類を税務署に郵送したんだけど、その後に役所行ってマイナンバーカードを貰った

これ不味いですか?
0807名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 22:59:16.42ID:5KHA7hWd
去年株式投資で多額負債を負ったので初めて確定申告をするのですが、配当は配当金領収書(郵送)受領方式にしています
手元に受け取った証拠書類(領収書)が無いのですが、自分で計算して記入するのでしょうか?
もしすっとぼけて配当0円で書類提出したら、あとでバレて罰則受けたりしますか?
0811名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 23:10:54.70ID:U+cGEE37
質問です
フリーランスで、相手企業に出向し定期代含め支払いがある場合でも、定期代を旅費交通費で計上するのが正しいのでしょうか?
0812名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 23:20:42.49ID:+bVkpvxF
株の譲渡損の繰り越しのために確定申告します。年間取引報告書に株の譲渡損が100万円、配当から源泉されてた所得税と住民税が還付の欄に記載されています。
配当は総合課税にするのか分離課税で申告するのか、どうすべきですか?
0813名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 23:24:38.89ID:WlJbSHA/
>>811
会社の通勤経路ごまかすのとは違うので
あなたに支払われた賃金で定期買って交通費を安く上げる
もしくは自転車や歩きで行っても
法的にも社会通念的にも何も問題無いよ
先方にしてみりゃ「交通費分も払うんだから
来れないとか知らないからね」ってくらい
0817名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 23:41:16.41ID:HTd2m/cb
>>810
総所得の5%で10万上限だからあなたの稼ぎによっては10万以下でも意味があるかもね
>>812
どっちでもいいけど分離のが得じゃないかね
>>814
振替口座の管理は税務署ごとでe-Taxは税務署変わっても使えるから難しいかもね
0820名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 00:17:14.44ID:29V2uBMh
>>789
税務署が自分で調べて税金データベースに入れる。
自分から出してないことも載る。
その項目で検索するとブラックリストの出来上がり。
3親等くらいまでは公務員になれなくなるだろうな。
0824名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 02:16:55.89ID:w0ZjJqHK
まったくの無知なので質問させてください
バイトで掛け持ちはしてません

これは確定申告しに行かないとだめなんでしょうか?
行く場合 税務署に行けばやり方とか教えてもらえますか?
何か払わないといけないお金は発生しますか?

申し訳ないですが ご教授お願いいたします
https://i.imgur.com/7GqBAEm.jpg
0825名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 02:31:13.01ID:tuRN1UhE
画像は見てないけど申告をしないリスクのほうが一般には大きいかと
すれば普通は戻ってくる
あとお金がかかるというのはしてもしなくても発生する
むしろ滞納してたらその分高くなるから早めにやったほうが良いかと
税務署に行けばただで全て教えてくれます
0826名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 06:15:31.35ID:nj2qFLoh
MFクライドのフリー版で帳簿つけたら
貸借対照表の売掛金が0になって事業主借が入力した数値より多くなった(収入以上に増えた)んだけど
これで大丈夫なのだろうか・・・・・・
0828名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 06:43:03.60ID:JbhHm5K1
e-taxの別途提出にらある納税書送付依頼書兼預貯金口座振替依頼書は、捺印して15日までに提出が必要でしょうか?
よろしくお願いします。
0829名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 06:47:46.44ID:oK9GLvAM
ご教授ください、、。
税務署にて確定申告実施を先月しました。
その後e-taxの受付内容確認を促すメールがあり
利用者識別番号とpwでログインしメッセージ一覧から確認したところ、「受付結果」で「受付完了」となっておりました。
ただ、当方が電子証明書をもっておらず、中身の詳細が開けない状況なのですが
この場合は、「受付完了」となっていることから
問題なく申請完了している(修正や更なる申告等不要)ということなのでしょうか。。
すみません、お教えいただけないでしょうか
0831名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 06:51:11.51ID:bD9Aj+pL
>>824
社会保険料控除とか無いって事は国保国民年金だろうし確定申告したら何万か返ってくるだろうけど国保の値段は上がりそうやね
黙ってたら国保上がらないもんなんやろか
0833824
垢版 |
2019/03/13(水) 08:38:05.77ID:5qsjFBKg
皆さまありがとうございます
青 白よくわかってないのですが とりあえず税務署へ行けば よいでしょうか?
0834名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 08:43:57.18ID:1PsZyveh
824
年金保険料とか生命保険料とか払ってたら還付申告になるべ
0836名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 08:51:08.50ID:tnu+cVsr
小さな会社の経理です

中途(2017年入社、前職個人事業主)で入られた方が、2017年度の所得が裁判で権利負けして所得が減ったので更正の手続きをした。

とのことでした。

税務署に申告済みとのことですが、会社として何かやることはありますか?
0842名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 10:54:16.81ID:tuRN1UhE
>>833
よく分からなければ、その書類ともし国保や年金払ってるなら、
それが分かる書類(通帳でも良いが支払明細が来てるはず)を持っていけば
あとは税務署の人がやってくれる
数字がわからないと何もしてくれないので注意あれ
0843名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 11:50:52.43ID:xLtNHos3
個人事業主のところに勤めてまして給料形態がオール込みの1日23000円貰ってます
源泉徴収票は無く確定申告する場合e-taxは弾かれました
この場合申告Bという書類で医療費やらを計算しながら申告すればよいのでしょうか
0845名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 12:04:14.56ID:w6Kp7Baf
>>843
給与でなければ支払調書は?もらってないの?
0846名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 12:41:56.11ID:xLtNHos3
>>844
いや、ただのいち従業員ですもー何年もこの雇用形態なんです
当方35歳で8年間勤めてます
そろそろ申告はちゃんとしないとなと思い書き込んでみました
>>845
貰ってません、日×23000と交通費とその他手当てで引かれてるのは雇用保険だけです
0848名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 12:52:17.20ID:xLtNHos3
>>847
そうですか、というのも事情はもう一つありまして
数年前に中古の家を買ったのですが建て替えを検討してましてその時は現金で買ったので特別問題なかったのですがさすがに建て替えはローン組まないと無理なもので
その為にもって感じなのです
0849名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 13:00:41.31ID:FkM8hmvE
マイナンバーちゃんとした方が目つけられないの?
記載や提示なしだと脱税疑われる?
0851824
垢版 |
2019/03/13(水) 13:58:34.72ID:ZHPuJTwm
皆さまアドバイスありがとうございました
7万ちょい還付されるそうです
ほんとにお世話になりました
0854名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 14:16:53.05ID:tuRN1UhE
よくわからんけど、入金おくれたら利息つけて振り込んでくれないか?
昔のことだけど、多分こっちの不手際で入金がおくれたら結構な利息がついてたわ
0856名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 15:27:20.25ID:Oi8MWeh1
白色自営業です。
確定申告書B 税金の計算て本来は自分で全部記入するんですか?
いつも左だけ書いて、右の税金の計算欄の記入は税務署の特設コーナー行ったら
職員が書いていてくれてたんだけど
引っ越しで新しい税務署になったからどうなのかと思いまして。
0857名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 16:17:32.94ID:8D3RBGM6
白色とか、アホだけど税金払う意志のあるお人好しから割増税金をぼったくるだけのシステムだからな
アホならアホらしく無申告のが頭良いよ

国税局も、申告さえできないアホから徴収しても
自己破産やら倒産増やすだけで上から怒られるしな
0858名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 16:46:08.57ID:WzR7mYUd
e-taxで確定申告したら税金はQRコードでコンビニ納付できるとあってやってみようと思ったら
発行されたPDFのQRコードを印刷してコンビニに持っていって読み取ってもらう、みたいな説明だった
QRをスマホに送って持ってくのが正しい運用法なんじゃないか?
せっかくのデジタル技術をアナログ感覚で蓋してる気がするんだが・・・
0859名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 17:00:21.57ID:NO4zf556
(注1)作成したQRコード(PDFファイル)をスマートフォンやタブレット端末に保存し、画面に表示してキオスク端末に読み取らせることも可能です。
0863名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 18:18:10.13ID:MVJ0a1fV
課税所得が125万円、専従者給与配偶者有り
16歳未満と16歳以上の子が1人ずつの場合、ふるさと納税のベストはいくらぐらいだったかわかりますか?
0864名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 18:45:21.42ID:cgj47pRx
昨年は税務署に申告書を提出する時に、マイナンバー通知カードと免許書の提示で済んだけど、

今年はどうなの?
台紙にコピーを貼らなければならないの?
台紙の注意書きを見ると、コピーを貼らなければならない様な書き方だけど、、
0866名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 18:56:12.88ID:jeQnaKKl
今から郵送で送るんですけど、本人確認書類が住民票の場合、
【役所から発行された住民票の写しの原本】なのか【それのコピー】なのかどなたか教えてください!
0869名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 19:05:35.02ID:cgj47pRx
>>865
提示でいいんですね。

なんか、台紙を見るとコピーを貼れとしか取れない書き方で、
判断がつかなくて、、、

紛らわしいね。
0870名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 19:10:30.87ID:7g/7+xxS
>>863
さとふるサイトで簡単に計算できるよ。
0875名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 19:58:57.03ID:hkNvxFw7
>>873
変わったって言ったってむしろ配偶者控除厳しくする方向だから控除額は増えることはないと思うが…
0877名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 20:14:57.86ID:Q6TyfEO1
郵送すればマイナンバー未記載でも指摘なしですか?
0878名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 20:21:56.17ID:Q6TyfEO1
配当控除(総合課税)を確定申告する際に
特定口座(源泉徴収あり)(なし)では、何か違いはあるのですか? 
0886名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 21:41:20.65ID:v29gb7mF
>>884
ふつうの人間は申告が終わると晴々した気分になるが、不安を感じるてことは、さては何か隠してうしろめたい申告してるな
脱税の虚偽申告するやつはみんなそうらしい
0894名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 23:28:48.90ID:imMuALyf
今朝、申告期間前にe-Tax用のIDとパスワードを取得して以来、久しぶりに税務署に出向いたが、相変わらず外に溢れるほどの長蛇の列だった
e-Taxの利用者が伸び悩んでいることを実感した
これ雨の日も同様なのかねぇ?
まあ今となっては対岸の火事だが
0895名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 23:37:51.92ID:9jq9FApo
質問させてください

今日申告行ってきて 還付が出る結果になってたのですが
実際は 一箇所だけのバイトなのですが 明細を見ると乙欄での計算になってたのですが これは大丈夫でしょうか?
副業なしだと甲になると聞いたのですが...
何か罰やペナルティありますか?
一応バイト先に 甲に訂正してもらいました
0896名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 00:04:44.93ID:JO4Q7cau
>>891
節税じゃないよな。
他の真面目に納税してる住民からしたら脱税としか言いようがない。
各自治体にとっては、効率の小中学校で道徳教育に成功してるかどうかが問われるな。
0898名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 00:20:04.18ID:exe2ICow
>>896
所得が低いとふるさと納税をしても逆ざやになる人もいるのは事実だけど、制度を利用している人が何か不真面目な事をしている様な言い方は違うだろ。
0899名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 00:20:57.89ID:fSrSTPb/
>>897
ありがとうございます
乙になってたせいで 源泉額が増えて還付増えて ほんとなら貰えないのに貰えることになったんじゃないかと それがアウトなことになるのかなーと思ってました
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況