X



【クラウド】JDLユーザー集合!!その19【組曲】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/10(木) 19:00:36.36ID:dyIRYnDP
■過去スレ1

【クラウド】JDLユーザー集合!!その17【組曲】 (2020/07/10-2021/04/11)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1594346879/
【クラウド】JDLユーザー集合!!その16【組曲】 (2019/09/26-2020/07/10)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1569461865/
【クラウド】JDLユーザー集合!!その15【組曲】(2018/12/26-2019/09/26)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1545832162/
【クラウド】JDLユーザー集合!!その14【組曲】 (2017/02/07-2018/12/27)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1486449706
【クラウド】JDLユーザー集合!!その13【組曲】 (2014/06/02-2017/02/07)
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tax/1401702209/
【A-SaaS】JDLユーザー集合!!その12【JDL】 (2012/06/16-2013/9/8)
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/tax/1339825322/
【A-SaaS】JDLユーザー集合!!その11【JDL】 (2011/08/20-2012/6/16)
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/tax/1313851862/
0003名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/10(木) 19:00:58.00ID:dyIRYnDP
■過去スレ2
【A-SaaS】JDLユーザー集合!!その10【JDL】(2010/10/12-2011/08/21)
http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/tax/1286817400/
【JDL】JDLユーザー集合!!その9【A-SaaS】(2009/08/15-2010/10/15)
http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/tax/1250290098/
【専用機】JDLユーザー集合!!その8【IBEX】(2007/12/17-2009/08/15)
http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/tax/1197858630/
【専用機】JDLユーザー集合!!その7【IBEX】(2007/02/25-2007/12/14)
http://money6.5ch.net/test/read.cgi/tax/1172409460/
【専用機】JDLユーザー集合!!その6【IBEX】(2006/04/05-2006/08/13)
http://money4.5ch.net/test/read.cgi/tax/1144216452/
【専用機】JDLユーザー集合!!その4【IBEX】 (2005/11/05-2006/04/04)
http://money4.5ch.net/test/read.cgi/tax/1131155869/
【専用機】JDLユーザー集合!!出納帳4【IBEX】(2005/04/06-2005/11/05)
http://money4.5ch.net/test/read.cgi/tax/1112754638/
【専用機】JDLユーザー集合!!そのB【IBEX】(2004/07/01-2005/04/04)
http://money3.5ch.net/test/read.cgi/tax/1088655562/
【専用機】JDLユーザー集合!!その2【IBEX】(2003/05/21-2004/07/01)
http://money3.5ch.net/test/read.cgi/tax/1053499838/
■JDLユーザー集合!! (2000/11/01-2003/05/12)
http://money.5ch.net/tax/kako/973/973082261.html

■関連スレ(現行)
JDLって何様〜?【日本デジタル研究所】(2012/05/09-)
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tax/1336566455/

JDLからの脱却!!!(2007/08/29-)
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/tax/1188397717/
0004名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/10(木) 19:01:18.12ID:dyIRYnDP
■関連スレ(過去)
JDLって何様〜?A-SaaSが成敗いたす!★2 (2009/10/12-)
http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/tax/1255301930/
JDLって何様〜?俺さま!何か? (2007/08/27-2009/10/15)
http://namidame.5ch.net/test/read.cgi/tax/1188210766/
JDL仲間集まれ! Part2 (2007/01/29-2007/03/29)
http://money5.5ch.net/test/read.cgi/tax/1170037749/
JDL仲間集まれ! (2006/08/14-2007/01/19)
http://money4.5ch.net/test/read.cgi/tax/1155553764/
TKC ミロク JDL現社員、元社員集まれ!!Part4 (2006/05/16-2006/10/27)
http://money4.5ch.net/test/read.cgi/tax/1147767516/
TKC ミロク JDL現社員、元社員集まれ!!Part3 (2005/10/07-2006/05/16)
http://money4.5ch.net/test/read.cgi/tax/1128614697/
TKC ミロク JDL現社員、元社員集まれ!!Part2 (2004/10/12-2005/10/07)
http://money4.5ch.net/test/read.cgi/tax/1097592268/
TKC ミロク JDL現社員、元社員集まれ!!! (2002/06/09-2004/10/13)
http://money3.5ch.net/test/read.cgi/tax/1023568545/l50
JDLIBEXソフトQ&A (2006/10/06-2006/10/06)
http://money4.5ch.net/test/read.cgi/tax/1160099993/
やっぱりJDLされどJDL (2006/05/27-2006/07/15)
http://money4.5ch.net/test/read.cgi/tax/1148656160/
0006味の時計台
垢版 |
2022/02/13(日) 11:18:40.81ID:A+tPGsqh
教えてください。
USBに保存したデータの内、所得税を復元しようと思いました。
ですが、マニュアルの「メニューからデータ管理・選択」とは何処にあるのでしょうか?
組Mです。

 
0007名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/13(日) 12:56:36.67ID:ml9120Pw
>>6
データをバックアップする作業は Client File Manager(メインメニュー下部一番左の Manager)
のファイル操作→退避・復元→退避とやりましたね?

データの復元はこの逆です。退避・復元→復元とすると、バックアップファイルを指定するダイアログが出ます。

ファイルを選んだ後にどのデータを復元するかの選択ダイアログがでるのでそこで選択です。
0008味の時計台
垢版 |
2022/02/13(日) 13:23:16.49ID:A+tPGsqh
>>7
早速の回答、ありがとうございます。
退避処理はジョブメニューを終了するときに行ったものです。
USBを指定しました。

マネージャーからの復元では、USBは指定できるのですが中が空で表示されてしまい復元が出来ないのです。
(実際にはデータらしきものは多数入っています。)
0010名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/13(日) 13:41:40.06ID:ml9120Pw
そちらのバックアップからのリストアは 
JOB 9080 バックアップの中からやるのだと思います。

ただ、こちらは、データ領域全体のバックアップだと思うので、個別のデータをリストアできるのかどうかはやってみないとわかりませんね。

作業前に念のため、CFM からの通常のバックアップ操作を行ってからやってみて下さい。
0011名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/13(日) 13:43:58.88ID:ml9120Pw
途中までやってみたら、やはりデータ領域全体の上書きリストアになるようです。
CFMで現在のデータをバックアップ
9080 からリストア、必要なデータを確認(※これを使うならここでこれだけCFMでバックアップ)
CFMでバックアップしたデータを戻す
9080からレスキューしたデータを戻すって感じになるでしょうか。
0012味の時計台
垢版 |
2022/02/13(日) 13:57:59.96ID:A+tPGsqh
>>10
ありがとうございます。
どうやら上書一括復元みたいです。
実は一部データを削除してしまったので、残念ながらCFMは使えません。
明日対処できるか営業所に聞いてみます。
無理なら再入力にします(涙
0013名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/13(日) 17:19:33.59ID:ml9120Pw
>>12
その場合でも >>11 の手順で、現在のデータのうち有効なものを生かして、かつ、自動バックアップから必要なデータを戻すということは可能だと思いますよ。

またもっと安全な方法として、他に使えるパソコン端末があれば、そちらにMajor をインストールしてそちらに9080のバックアップから戻すという手も使えると思います。
(この場合、インストールライセンスの2,000円が必要になりますが)
0018味の時計台
垢版 |
2022/02/14(月) 16:26:46.87ID:nVMApcpy
>>6
補足説明です。
9080で復元する場合には、二通りがありました。
「仮装領域へ復元」では個別に可能のようでしたが、自分の組Mではこの領域が無いので不可能でした。
「上書復元」は一括になってしまいます。
また、他のPCに組Mを入れる方法も考えたのですが、ご指摘のように料金がかかるので断念しました。
これからは、CFMの退避を上手く活用するようにします。
ご回答くださった皆様、ありがとうございました。
0019名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/14(月) 17:07:34.74ID:sreqFl85
>>18
ああ、そういえば仮想領域に復元ってのがありましたね。ネット会計ストレージでもその手が使えたと思います

会計データだけは、変更履歴が自動的に保持されているので数回前まで戻ることができるのですが、
税務関係はバックアップを自分で取っておかないとアウトなのがつらいところですね。
0020名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/14(月) 17:09:24.69ID:sreqFl85
>>17
財務本体を年額3万と安くみせておいて、さもない印刷帳票をオプションで別料金とするというのも古めかしいやり方でなんだかなあとおもいますよね

印刷帳票関係は本体と統合してしまって、業務別会計とかは税務同様にフローティングで4ライセンスでマックスとかにして貰いたいところです。
0021名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/14(月) 19:19:31.21ID:q/7uhQ0s
仮想WSに接続した際にjobmenuが表示される前の状態でくるくるし続けたので、やむなくVMwareのウィンドウを閉じたら
使用権が消費されたままになってしまいました
暫く放置していたら使用権が解放されており、再び接続できるようになったうえjobmenuも正常に動き始めたのですが
この際、待つ以外に例えば強制的に使用権を解放させることなどできますか?
0022名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/14(月) 19:29:53.76ID:3+fpVuQ5
利用料の決済にカードが使えるようになったのか? と思ったら、口座振替からの
変更はグレーアウトしてました 残念!
0023名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/14(月) 21:36:27.91ID:sreqFl85
>>21
VMware のウィンドウを強制終了しても、次の仮想WSの接続操作の時に(使用中扱いでも)
同じ端末、同じユーザーなら同じ仮想端末にそのまま入れたんじゃないかと思います。

外部から強制終了させる方法は多分ですが用意されてないと思いますね。
0024名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/14(月) 21:38:18.21ID:sreqFl85
>>22
実は(私もずっと知らなかったのですが)組曲Major は税理士事務所じゃない一般企業でも普通に申し込めて利用できてしまうらしいです。
支払方法もその場合、クレカを選べば、JDLの営業所と一言も話をしないでも使い始めることができる。

で、既存JDL事務所でも営業と話をせずに自分で勝手にMajor を申し込むことはできます。
0026名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/15(火) 16:07:25.24ID:Xce/miSz
給与計算をしている顧問先で退職者が出ると特別徴収を普通徴収に切り替える
給与所得者異動届出書を市役所に提出すると思うのですが、
JDLの電子申告(eltax)で給与所得者異動届出書を提出する事はできないのですかね?
電子申告作成で住民税(特)を選んでも給与支払報告書と所在地変更の2つしか様式無いので無理なのですかね?
0028名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/15(火) 17:51:22.29ID:9EOgjlZX
>>25
3,000万の特別控除と、長短、長期軽減税率の区分は別のことだからですかね?
短期なら1 長期なら3 長期軽課なら 5 を選ぶって感じでしょうか。
0029名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/15(火) 19:18:19.05ID:6JpBn0JJ
ご教示ください

個人事業者の決算・申告について、
会計は税込処理なのですが、青色決算書にデータ連動で取り込んだところ、決算書の
損益計算書の数字が税抜金額となってしまいます。

どこか設定が間違えているのだと思いますが、解決策がありましたら教えてください。
0031名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/15(火) 19:23:40.31ID:6JpBn0JJ
>>29
自己レスです

会計ファイルの表示/訂正→消費税項目の税抜自動振替
が「する」になっていたのが原因のようです。

お騒がせしました
0032名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/15(火) 19:24:24.63ID:6JpBn0JJ
>>30
はい
ありがとうございました

ちょっとやり直してみます
0033名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/15(火) 20:01:46.08ID:6JpBn0JJ
>>30
やはり自己レスのとおりで、想定していた数値となりました。

なかなかスキルのあがらない自分が悲しいですが、
ありがとうございました。
0034名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/16(水) 01:54:48.31ID:m1Rzx5Fg
>>23
同じユーザー、同じ端末でログインしてみたのですがVMwareが開いた直後にJobmenu表示よりも前に
「これは使用中なので、アカウント使用状況をかくにんしてください。okを押すと終了します」といった
ウィンドウが表示され、okを押すとシャットダウン処理がなされてログイン画面に戻されてしまっていました
同じ事を何度か繰り返しているうちに入れてしまったので、どうして解決したのかはわかりません

強制終了できないとなると、時間経過しかなさそうですね…
0035名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/16(水) 06:46:40.42ID:uLCK+CP8
>>34

VMWare のウィンドウ自体を強制終了しようとしたら
「このデスクトップから切断しますか。作業内容が失われる可能性がありま
す。デスクトップが15分後にシャットダウンされます。」
のメッセージがでました。

強制終了の場合は15分で内部的にシャットダウンされるのかもしれませんね。
0038名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/16(水) 14:40:37.88ID:uLCK+CP8
>>37
最近、居住用財産の売却やってないので正解がどれかわかりませんが、手で控除額の欄を入力して、条文欄に措置法35条と書くのではないかと。
0041名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/17(木) 23:23:19.57ID:VSZfC4TQ
依頼主の確定申告書を昨日提出したところ、独立行政法人である給与の支給者から
源泉徴収票の訂正連絡が入りました。

提出済みの申告書は還付申告ですが、訂正申告により還付金額が減少します。

訂正申告の記載要領自体は、当局からの連絡事項を確認するとして、
JDLの申告システムにおいては、クライアントファイルマネージャーから提出済みの
申告事績を削除→再作成→提出でしょうかね?

期限内に訂正しますので、修正申告にはならないため上のように考えましたが・・・
0042名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/17(木) 23:26:16.47ID:S68HTA/H
>>41
CFM で削除してしまうと提出の履歴全体が消えてしまいます。

同じ申告をやり直す場合は「署名の削除」を行ってから再度電子のデータを作成し、再提出します。

この手順なら初回の申告分の提出データが消えません。
0043名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/17(木) 23:55:25.25ID:VSZfC4TQ
>>42
深夜にもかかわらずありがとうございます。

うっかり誤るところを助かりました!
0044名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/18(金) 09:40:46.28ID:cHjhsUzt
今JDLはどういう方向に行こうとしていて、何を目指しているのだろうか?

個々のシステムでは改善して貰いたいこと、機能追加して貰いたいことは山ほどある。
つまりもっと便利なシステムになることはできる。それでユーザーや売上がどこまで伸びるのかは私にはわからないが。

前スレ末でも書いたように、せっかく開発した AI-OCR だって、JDLのシステムの中だけで完結してしまうのは待ったくの宝の持ち腐れだし、電帳法との関連でいえば、せっかく自社データセンターを持っている強みを生かして、JDLユーザーだけでなく、外部ユーザーにも提供できるサービスがあるはずだ。

つまりさ、電帳法のために、データのクラウド保存をすると同時に、AI-OCR でそのデータから、会計データとか他の必要なデータを抽出し、ユーザーに提供することができる。

JDLの経営陣はそういうことまで視野に入れて商売をしているのかどうか。

まだまだマーケットは大きく広がっているし、せまく会計事務所業界だけにとどまらず、読み取ったデータのAI-OCR処理はずっと大きな可能性を持っているだろう。
0046名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/18(金) 19:43:39.37ID:cHjhsUzt
>>45
あれは本当に設計が下手だと思います。
事業をしていない個人の情報をベースに、事業特有の情報をオプションとして別タブシートとかに追加すれ良かったと思います。

今の構成のせいで、ちゃんとグループ化しておかないと同じ個人が二つの基本情報を持つことになり、しかも整合性が取れないことがありうる。
0049名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/20(日) 10:08:30.02ID:mQ2+l4UN
>>47
なるほど、良いですね。

読み取った医療費領収書ですが、医療機関ごとにシステム側で合計してくれるのでしょうか?
それとも一領収書で明細書の一行使う形ですか?
0050名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/20(日) 10:28:42.67ID:3zOWWWW8
>>49
被保険者、病院名ごとに集計して集計結果だけを明細書に転記できます。
また一つ一つの領収書ごと転記することも可能だけど、使うことはないかな
0051名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/20(日) 17:15:50.65ID:mQ2+l4UN
>>50
それはいい感じの実装ですね。
さすがJDLが現在力を入れている分野であるだけのことはある

せっかくのそういうシステムを専用機ユーザー、もっと言えばJDLユーザーにしか提供できない(しない)ことがJDLの宝の持ち腐れ。
0052名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/20(日) 17:48:20.10ID:mQ2+l4UN
AI-OCRはOCR処理をサーバー相当の端末でやっているのでJDL専用機必須です→嘘 Linux サーバーでの実装だとしても、自社データセンター内で処理することはできるはず
AI-OCRは最適なされたJDL純正スキャナが必須です→嘘 どうせPFUのOEMだし、品質、速度ともどの事務所でも持ってる複合機のスキャナの方が良いはず

まあ、レシートとかの細かい資料を連続して読むには、小型のドキュメントスキャナの方が使いやすいってことはあるだろうけど、それだって汎用のもので十分のはず

JDLは純正ハード売ることにこだわりすぎるあまり、せっかくのユーザー層を逃している。
0053名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/21(月) 16:47:01.53ID:jogXDb7D
確定申告の第二表の所得の内訳欄が多くて印刷するとその他の計となって合算されてしまいます。
これを合算させずに一覧を印刷したいのですが出来ないでしょうか?
0056名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/21(月) 20:14:49.70ID:Y8ZsEIhz
>>55
「合算させずに一覧を印刷」というのはどういうのを想定してますか?
申告書二表の所得の内訳欄は4行しかないわけですが、5行以上を二表の二枚目以後に印字とかですか?

なお、所得の内訳書はあとから使うことを選択しても入力済みの項目をそちらに記載することが可能ですよ。
0059名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/22(火) 10:19:10.58ID:ESUd3P6O
>>58
画面上でもいいのですがチェック出来るところがないんです。
特定口座が複数あるのですが手計算と合わないのでどこかでチェックしたいのですが。
0060名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/22(火) 10:28:58.58ID:ESUd3P6O
>>59
自己解決しました。
やはり所得の内訳書を作成帳票で選択して、全ての所得を転記するにしてやらないとチェック出来ないみたいですね。
かなりめんどくさいなと思いました。
0062名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/23(水) 10:41:27.08ID:NWOnQI6w
>>60
JDLのアプリっていろんなところに「集計」って操作があって簡易に残高確認できるようになていますが、所得の入力画面にも「集計」ボタンがあってもいいでしょうね。
0063味の時計台
垢版 |
2022/02/25(金) 14:23:26.38ID:7lT9POdH
教えてください。
青色申告の少額資産で、償却方法の「8少額」が白抜きで選択できません。
事前に設定があるのでしょうか?
0065味の時計台
垢版 |
2022/02/25(金) 16:22:55.50ID:7lT9POdH
>>64
早速の御返事、ありがとうございます。
ビンゴです。
平成でした。
無事解決しました。
0066名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/25(金) 20:47:33.74ID:hawZYwNX
今度、専用機からクラウド組曲に切り替える予定なのですが、顧問先がIBEX給与Uを使用している場合の運用はどのようにされているのでしょうか?
クラウド組曲ではIBEX給与Uは使えないですよね??
そうすると年末調整システムなどにも取り込めないので、源泉税の申告をどうしたら良いのか悩んでいます。
0067名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/25(金) 21:33:40.36ID:UyfCtjaH
>>66
「指導用のIBEX給与II」という製品があります。
これは営業さん経由でしか入手できませんが。

仮想WSを使う端末にはいれられますが、クラウド組曲をローカルに入れた環境では(多分)使えないです。

なお、クラウド組曲の年調にデータを取り込むこと自体は可能です。

うちでは共用で使うために仮想Windows の端末に入れてみんな リモートデスクトップ接続して使ってます。

USBドングル型でライセンスが発行されます。
0068名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/25(金) 21:40:35.74ID:UyfCtjaH
クラウド組曲(ローカルでも仮想WSでも)の環境で、*.jk2 の給与ファイルをクリックして開くと、
クラウド組曲には給与II が無いのでアプリは開きませんが、データとしては取り込まれます。
その後年調システムから給与II からの連動の操作をすれば、ちゃんとデータとしては取り込まれます。
0069名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/25(金) 22:03:30.31ID:hawZYwNX
今度、専用機からクラウド組曲に切り替える予定なのですが、顧問先がIBEX給与Uを使用している場合の運用はどのようにされているのでしょうか?
クラウド組曲ではIBEX給与Uは使えないですよね??
そうすると年末調整システムなどにも取り込めないので、源泉税の申告をどうしたら良いのか悩んでいます。
0070名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/25(金) 22:13:33.39ID:hawZYwNX
>>68
早速のご返信ありがとうございます。
てっきり給与Uが入っていないので、ファイルも開けないものと思ってました。
給与Uのデータが取り込めるのであれば、ほぼ専用機のときと同じ運用ができそうなので少し安心しました。
0071名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/26(土) 07:57:56.13ID:TRdqb9sc
>>70
専用機では、事務所用の環境の中で直接給与II や IBEX出納帳などを使えるわけで、これらの点も、「組曲は既存のJDLユーザーが直接乗り換えて使うのではなく、新規ユーザーを確保するための手段」でしかないとJDLが位置付けていることによるのだと思います

既存ユーザーが移行したときに微妙に不便になる部分が残ってる

そろそろJDLには発想の転換をして貰いたいです

(「そろそろ」がもう20年くらい続いてるけど)
0072名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/26(土) 18:45:11.21ID:lJs94khj
個人事業の年一新規のお客様の準備をしていて、?と思ったので、ご存じの方がいらしたら教えてください。

固定資産台帳と損益計算書の減価償却費、貸借対照表の資産残高と青色決算書の償却明細の未償却残高の整合性についてです。
インストール版のJDLクラウド組曲の会計、償却、所得税申告を使っています。

以下の事例でテスト入力をしてみての疑問です。

固定資産の償却システムでは、
前年期首に事業用の乗用車1,000千円を購入
適用耐用年数5年
事業使用割合 50%に設定し、償却費等については以下のように自動計算されます。
前年法定償却額 200千円
必要経費算入額 100千円

これを会計システムに連動させ、直接減額法の期末一括で償却費の連動計上を指定しました。
車輛の購入は 車両運搬具/事業主借 1,000千円で会計入力しています。

会計上では決算整理仕訳で 減価償却費100千円/車両運搬具100千円が計上されました。

会計ファイルを決算書に連動させたところ、減価償却費に100千円が計上され、貸借対照表の車両残高は900千円となりました。

ここで 貸借対照表の期末車両残高900千円、青色決算書の償却資産の明細の未償却残高800千円と一致していません。

会計仕訳では 本来の法定償却額200千円を計上したのちに 事業主貸/償却費100千円
と振替える一手だと思いますが、会計システムではいきなり経費算入割合に基づく必要経費相当額の
100千円が計上されたので当然の結果ですが、JDLソフトはこのようなしくみなのでしょうか?

もしかして私のまったくの勘違い?
あるいはテストパターンで入力したので、実際と異なる動作をしたのか、または何か設定方法がまずかったのか?
おわかりになれば教えてください

未熟者で初めてのパターンなのでお手柔らかにお願いします!
0073名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/26(土) 19:02:53.64ID:TRdqb9sc
>>72
償却のマニュアル p.321 に「事業割合が入力されている資産では、事業専有額だけが連動されます。」とあるので連動操作では期待する仕訳は起きないってことのようです。

なお、私は個人で、償却資産税が無い場合は、償却システム使わないで青色の償却機能でやっちゃってますね
0074名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/26(土) 23:24:19.27ID:lJs94khj
>>73
ありがとうございました。
きのう夕方に気づいて寝付けなくなってました。

他の会計ソフトを使ってる知り合い二人に聞いたら、償却資産システムで同じように設定するものでもうまく立ち回ってるという返事でした。
譲渡の時点で問題が出る可能性がないこともありませんし、大したことではないにしても簿記のしくみからそれてしまうので気にはなります。

一致させておくための会計入力忘れないようにします。
0075名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/02/27(日) 09:42:00.24ID:dOZcgfgX
>>74
償却→会計の連動はJDLはあまり作りこんでいませんね

私は先に書いた通りほとんど使わないのですが、
月次かつ一年分をまとめて仕訳生成しようとしたらこれができなかったのでびっくりしました

JDLは歴史が古くて図体がでかいので、一度作ってとりあえず動いているシステムはその後さらに良いものに作り替えるというよりは、法改正への対応程度のバージョンアップぐらいしかやらなくなってしまうことが多いです。
0077名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/02(水) 11:45:01.59ID:lez0LgfG
>>76
簿価があるものを消す場合は手作業ですね。
期末簿価が0円のものは繰り越しの時に消すことを指定できます。
私はその場合、最終年の備考欄に除却とか売却とか書いた上で0円にしておきます。
0079名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/02(水) 18:50:37.73ID:lez0LgfG
>>78
えっと、ですから除却する年には削除せず、普通に償却費を計上し、期末簿価に除却後のゼロ円を
記入すれば、期首も期末も簿価は狂いません。ただ、期首△償却費=期末にならないので
摘要欄にいくらで除却したかを書いておくというのが私のやり方です。
期末ゼロ円なので翌期繰り越し時に削除され、それで簿価の合計も狂いません。
0081名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/02(水) 23:04:13.92ID:wbMK9kI8
電験一種は文系試験にまぜたら、一発合格率は0%台で税理士に次ぐ2位で相当難しいと思うよ。
合格者平均年数も10年超の税理士、7〜8年の司法書士には及ばないものの、司法試験、会計士、社労士あたりの3〜5年クラス
はあるだろう。
0082名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/03(木) 09:27:11.00ID:mDZ2nlGv
青色決算書の損益計算書の前年比較ボタンは使いやすくていいですね。会計入力も同じようなボタンがあると便利なんですけどね。
0088名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/04(金) 02:31:38.67ID:+mjsbhH8
会計士が税理士の完全上位互換なんだから簡単に取れるなら会計士とればいいじゃん
どんだけコンプあんだよ、このおっさん(笑)
そんな下位互換資格に10年とか間抜けすぎて笑う


――――――――――――――――――――――――――

そもそもそれは合格難易度とは別の話だな
しかも、会計士試験だろうと努力でなんとかなるレベルだぞ
高学歴じゃないと難しいみたいな言い方だが日大生が1、2浪すれば慶応レベルくらい普通に受かるからな。


日大現役合格→税理士平均の11年で合格 合計11年で日大卒税理士
日大現役合格→2浪して慶応合格→会計士平均の3年で合格 合計5年で慶応卒会計士

仮に慶応に受かるのに現役合格慶応生より2年かかる能力と考え会計士も2年余計にかかったとしても
合計7年で慶応卒会計士になれる。

大学受験から計算しても税理士の方がはるかに時間がかかる


難関国家試験の前では大学ランキングなんてのは目くそ鼻くそ。
大学入試の数十点差は1年で十分追いつける。
受かるまで受け続ける全世代競争の難関国家資格と違って
大学入試は同期の受験生の多くは翌年再受験しないからな
0089名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/06(日) 14:02:52.95ID:wZ7bx5Lw
申告書のデータとか古いものは見れなくなるので、取っておいても意味がないが、電子申告のデータは何年経ってもちゃんと見れるということが確認できた

やっぱり電子のデータが一番だね
0090名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/07(月) 08:30:28.03ID:IrNQHa7K
持っていてもアプリから開けないので意味がなくなるデータ
法人税
所得税
年末調整
---以下多分
相続税
贈与税
概況書
法定調書
消費税

現在のようにアプリがオンラインアップデートのみだと古いバージョンをCDなどで維持することもできないので、最新版アプリで開くことができない上記のアプリのデータは古いものを持っていても無駄

でも、それぞれ提出した電子のデータは、いくら古いものでも問題なく開けるようだ
0093名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/09(水) 11:47:37.33ID:IiaJb1Py
質問です。
特定口座の入力をしたあと、配当や譲渡の申告をしない方が得だと分かった時には入力した特定口座を削除しないといけないでしょうか?来年以降の入力もあるのでデータを残したまま特定口座を申告しないようにしたいのですが出来ますか?
0094名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/09(水) 18:13:17.44ID:sTVmym/T
>>93
電子なら作成する帳票のところで消せば、データは残って申告書には含まれなかった気がします。

ただ、複数の特定口座があると困りますね。
0096名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/10(木) 07:54:15.89ID:hpjNFTeT
>>95
ちょっと説明が下手でした。
所得税の作成帳票選択のところで、「特定口座年間取引報告書の記載事項」をオフに
してその年申告し、繰り越して翌年オンにし直せば、証券会社情報の欄は残っていたよう気がするってことです。

その場合でも、複数の特定口座がある場合には個別にオンオフはできないってことを >>94 では言いたかったのです。
0097名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/10(木) 09:42:06.79ID:lheERoYR
>>96
ありがとうございます。それで対応出来ました。
作成帳表選択画面で特定口座をオフにすればいいということに思い当たりませんでした。お恥ずかしい。
でもやってみたら配当を分離課税で申告するより特定口座を申告しない方が所得税が100円高くなってしまいました。端数処理の関係かな?
0099名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/12(土) 18:30:06.63ID:xYX5hLyh
>>89
>>90
この5年ほどのユーザーです
過去のデータが開けなくなるとは?

これはソフトのメジャーアップデートとかのタイミングで起こるのですか?
その際にはJDLから何か格別な連絡があるんでしょうか?

年一のお客さまなんかは わたしの手元でPDF保存してない帳票もあるので
ちょっと心配になりました
0100名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/12(土) 18:43:50.96ID:ZVzrLv8s
>>99
例えば今年の所得税で言うと、「処理対象年の変更」では平成26年までしか選べませんよね?
25年以前はメニューの中からはデータが存在していても開けないわけです。
CFM上で直接25年以前のデータを開こうとしたらどうなるか?
開けるかもしれないし開けないかもしれません。JDLの税務アプリは、各年ごとに違うアプリとして
存在しているので25年以前に対応したアプリがない場合はもうアウトなわけです。
0101名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/12(土) 18:49:31.10ID:ZVzrLv8s
で、実際に自分で試してみましたが、CFM の上から所得税の25年のデータをダブルクリックして開こうとしたら

「処理対象年のため運用できません」

というエラーになりました。これが古いデータは開けないということの意味です。
0102名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/12(土) 20:31:29.75ID:xYX5hLyh
なるほど

長期ユーザーはそれを経験してるのですね
0103名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/13(日) 06:51:42.32ID:iQdt9cG3
電帳法の中の電子取引はJDLシステムは対応しないといつてますし、インボイス制度への対応については
現在検討中とのことですが、どうなるのでしょうか。

後者については、課税免税事業者を仕訳ごとに確認できるように取引先欄を新設、そこからネット上で自動
確認できるようにするのでしょうか。

とまれ、記帳代行業務は、今後は仕訳ごとに複数税率ごとに分けたり、インボイス対策もいちいち必要となり、
電子取引はJDLは対応していないと考えますと、繁雑化がさらに進みペイしなくなるのではないでしょうか。
0104名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/13(日) 09:19:41.16ID:fSu/dLuq
>>103
電帳法への対応は、どちらかと言えば、関与先マターなので、IBEX出納帳などのバージョンアップ、クラウドサービス化でどうにかなるかもしれないけど、事務所用システムで対応必須のインボイスが心配ですね

最低限の対応とするなら、現在の31〜33などにさらにインボイスの有無を示すコードを追加するだけで終わりでしょうけど、それではさすがに不十分

おっしゃるように現在の摘要欄を取引先とそれ以外に分けるなどの対応が必要ではないかと思います。

しかし、JDLの財務のそのあたりの拡張はかなり困難であることが予想されますね。
0105名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/13(日) 13:30:57.44ID:iQdt9cG3
ご回答、ありがとうございます。15日まで控えたいと思います、すいませんでした。
0106名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/14(月) 09:41:32.01ID:4YxLiV4y
確定申告をまとめて電子申告しようと思ったんですが、税務代理権限証書って1人ずつ申告者のファイルを開いて作成しないといけないんですね?
めちゃくちゃめんどくさくないですか?
0109名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/14(月) 11:28:30.24ID:mOopuHrC
>>108
おお!その4701ってやつ知りませんでした。でもうまく行かないのですね?

税務署宛ての委任状だけなら、税務代理書面という別システムの中で処理させるのではなく申告書等のシステム側に
□税務代理書面を作成する
みたいなチェックボックスを設けて、そこにチェックするだけで最低限の部分は入力が完了しているようにして欲しい

また今の大画面のモニタを前提にすれば、その時点ですぐ横に税務代理書面を表示させて、必要な編集ができるようになっていてもいい

あと、コード付けてユーザーに編集操作をさせるというのも悪手だと思います
0111名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/14(月) 12:00:50.73ID:4YxLiV4y
>>109
はい。自分で作成した事務所マニュアルに書いてあったので昨年はそれでやったみたいですが、さっきやってみたら電子申告でエラーが出て作成されてませんでした。よく分かりません(T . T)
0115名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/14(月) 16:20:20.69ID:mOopuHrC
委任状の一括生成うまくいったみたいです。何しろ14日なので詳細は書く時間がありませんが
「何を繰り越すのか指定して」(2年分所得税など)
「誰の分を繰り越すのか指定して」
「繰り越したら何日の委任、何日の提出」多分ここは省けるけど委任日は書いちゃった方がいい
「繰り越して生成したデータの番号を何にするのか指定する」
というような手順でとりあえず残っていた三件分の委任状を一回の操作で作ることができました。
来年は楽になりそうです。一括繰り越しのことを教えていただいてありがとうございました。
0116名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/14(月) 19:01:19.88ID:mOopuHrC
ただこの一括生成をしても「ちゃんと委任状が作られてるかな?」という確認はしなければならないので、>>109に書いたように申告書等の側で簡単に最低限の委任状をオンオフ(つーかそもそもオフする必要があるのか?)できるような仕組みを実装して欲しい。

所得税でも法人税でも申告書システムのメニューの中に直接「30条」のページが存在しているという形がベストだと思う。
0117名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/17(木) 09:27:02.93ID:FbBy5LJH
皆さん、お疲れさまでした。
今年も JDLのシステムはしっかり仕事してくれましたけど、「ここがこうなればもっと良いのになあ」という点が今年もどっさり見つかりました
0118名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/17(木) 15:32:48.86ID:FbBy5LJH
一番やって欲しいのは「所得税のデータは繰り越して存在しているけれど、今年は申告しない」という扱いができるようになること。

白色で医療費控除があったりなかったりとか、特定口座の損失繰越のための申告とか、所得税では「今年は申告しない」が普通にあり得る。

この場合でも、申告しないからと言ってデータ自体を消してしまうと、いろんな基本情報が消えてしまうし、マイナンバー管理にも影響する。

「今年は申告しない」扱いが可能なら、特に電子の場合は「提出が未了なのは後は誰と誰だ」という把握がしやすくなる。
0119名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/17(木) 15:39:56.65ID:FbBy5LJH
電子だけで言うと、現在の版の前のものでは、ツリーの見せ方がうまかったので、一覧にもっと多くの人数が表示できた

以前のは申告と申請が分かれてたので、
令和3年
  所得税
    納税者の名前
    納税者の名前
    納税者の名前
    納税者の名前
    納税者の名前
となっており、ツリーで所得税を選択するとそこに表示されている人数がヘッダのあたりに表示された

これと申告日での絞込を合わせると「今日は何件出したか」ということを簡単に把握ができたのだった。

これができなくなっちゃったのは大きいのよ。
今からでもツリーの「分類」のところで「税目」そのものを選べるようにして欲しい
それと人数の表示も復活させて欲しい。
0120名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/17(木) 15:41:54.11ID:FbBy5LJH
所得税の中の話で言うと、配当等での住民税で、総合課税しないという扱いを申告書で指定できるようになったのに、
なんと、JDLではこのケースの住民税の計算を放棄してしまった。そんなに難しい扱いでもないと思うんだけどね。

そんなに開発チームはリソース足りてないのか?寄附金の有利判定とかはとても助かってるんだが、もっと痒いところに手が届くシステムを目指して欲しい。
0121名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/17(木) 15:55:35.67ID:FbBy5LJH
あと法人税でも言われていることだけど納税予定表に消費税も連動してくれること
予定まで含めた自動連動が望ましいけど、せめて確定からは操作により連動
予定もそれぞれの申告書先に作っちゃうこと前提でも良いから連動
ここは法人の方で確定税額を国税と地方税に分けて入れての自動計算式になってもいい

今は個人は消費税については完全に手入力だからね。
0122名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/17(木) 16:05:24.22ID:FbBy5LJH
自動連動と手動連動についてだけど、メモリ、CPU、ストレージなどのリソースが
貧弱な時代だったらやむを得なく手動連動になることも仕方ないと思う

しかし、今の時代そんなことは心配することはないんだから、
連動対象として指定した決算書、源泉票、消費税申告書などがあったら所得税申告書側は自動連動でも良いと思う
一度申告書に数値が入った後で、決算の数値が変わっていることは申告書開いた時点で自動でチェックして、
利用者に「決算書の数値が変わったので、更新するよ」[OK]みたいなやりとりをした上で自動で更新でいいじゃないか。

それと、個人の方にも「所得税申告チェックリスト」みたいなものを提供して欲しいし、
それぞれのデータ開いている状態でも最終のものに更新する仕組みが欲しい。

会計データ閉じて決算書作成、決算書閉じて、申告書に連動とか面倒すぎるんだよ。
例えば、口座引き落としで国保、国年払っていて店貸で処理してあったりする場合、
申告書作る時に、会計ファイル開いたりしませんか?どこかで変更があるたびに閉じて開いて閉じて開いて
0123名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/17(木) 18:07:38.05ID:FbBy5LJH
所得税の口振の申請書をJDLのシステムの中で作ることができるけど、ダイレクト納付のものも作れるようにして欲しい。国税庁に感謝されるよ。
0124名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/18(金) 18:01:51.92ID:1PExvJcg
majorで税抜処理で入力しています。税抜の財務諸表を出したいのですが、
マニュアルに「消費税額の振替仕訳を生成して、税抜きの財務諸表を作成
することもできます。」とありますがどうすればいいのでしょうか?
0125名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/18(金) 18:23:33.96ID:1PExvJcg
majorで税抜処理で入力しています>>税込処理です。
0128名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/19(土) 22:16:49.09ID:irVrmcoV
>>127
ご回答ありがとうございます。事務所用です。
メニュー→機能メニュー→税抜振替処理というのがありません。
機能選択に「消費税仕分生成」というタブがありますがグレーアウトしていて
選択できません。
0130名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/19(土) 23:18:00.66ID:3zouu7YX
上で説明した操作の入り口ですが、会計ファイルを開いた後のニュートラルポジション
([指示]のところにカーソルがある状態)で、[メニュー]→[機能メニュー]→[税抜振替処理]です

>>機能選択に「消費税仕分生成」というタブ

というのはどこのことでしょうか?
0131名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/20(日) 15:08:25.74ID:Rk5Q+XJm
>>130
親切丁寧なご回答ありがとうございました。
ニュートラルポジションになっていなかったためご指示の[税抜振替処理]
が出ませんでした。
会計ファイル→追加タブ→メニューで右側「機能選択」の5段目に「消費税仕分生成」
6段目に「消費税額クリア」という項目(ともにグレーアウトで選択できず)が
出てきたのでこの辺りかなと思いました。JDLは難しいです。
0132名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/20(日) 15:58:35.53ID:l5OQGQQZ
>>131
なるほど仕訳入力中にこんなメニューあったのですね

使ったことないので知りませんでした

これはおそらく仕訳ごとに個別税抜きする時に使うメニューですね

これまではどこの会計ソフト使っていたのですか?
0133名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/20(日) 18:05:10.66ID:Rk5Q+XJm
会計王を使っていました。
迅速丁寧なご回答をいただき感謝しています。
一応PDFの説明書も読んではいるのですが難しいです…
0134名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/20(日) 18:25:35.42ID:l5OQGQQZ
>>133
JDLのシステムは古めかしいですからね

それでもJDL財務の使いやすい部分の真骨頂は、高速に仕訳検索ができて、「項目訂正」という機能で仕訳の各要素を直接訂正できる部分です。
[表示]からの仕訳検索で仕訳一覧が出ている状態からでも、元帳表示からでも、訂正したい項目で SPACEキーを押せばそこで直接修正が可能です。

また一括置換なども使いこなすと、非常に高速に各科目の残高を追い込んでいくことが可能です。

また何かわからないことがあったらいつでもどうぞ。
0135名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/20(日) 20:57:23.71ID:ZSgqiAz7
年調システムで管理装置選ぶときすべてがないのはなんで?
AとBの2種類あるとして、ここでAの方選ぶと会計入力とか他のシステムでもAの方に固定されちゃって不便なんだけど
去年一式新しくしてからこうなった気がする
0138名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/22(火) 11:23:21.46ID:y1DWR+s1
お世話になります。税抜処理で質問した者です。
税込入力で税抜試算表を出す場合、
全ての月で税抜振替処理をしなければならないのでしょうか?
一括で全ての月の税抜仕訳を生成できないでしょうか?
0139名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/22(火) 12:11:36.60ID:/B3Qm89l
>>138
出来ますよ。
年次処理に切り替えて税抜きの操作をすればいいです。税抜き処理の時に
いくつか選択肢が出てくると思いますので、それぞれ試してみて下さい。

なお、生成された税抜き仕訳を消すには、税抜き処理操作をした直後に、キャンセルすれば仕訳が消えます。
0140名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/22(火) 12:48:29.62ID:y1DWR+s1
>>139
ありがとうございました。
0141名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/24(木) 12:41:56.13ID:79o0sYzE
株主資本等変動計算書が数字合ってるのにB/S残と合わないって電子申告出来ない
なんかエラー来てる?
0142名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/24(木) 13:16:21.02ID:79o0sYzE
>>141
自己解決した
他のソフトから残額だけ入れたが入れ方が違ったようだ
0144名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/25(金) 10:42:15.42ID:2afic+qh
組曲majorと、専用機のliberty+組曲だと、
費用と機能を考えると、
どっちがらいいんだろう?

見積見ると、専用機の方が5年契約で
総額としては高いけど、AI-ocrとか、
プリンター印刷とか出納帳とか
専用機の仮想だと組曲と違い使えるから
今後のソフトが値上ると考えると
微妙で。。極端に高くもなく。。
0146名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/30(水) 10:39:46.97ID:QVHWHVWY
電子申告システムでインボイスの申請書をやりはじめたとこだけど、住所と会社名がなぜか連動されないようになっていて一社一社全部手打ちしなきゃならんのは何でかな?
基礎情報から引っ張れるようになぜ設計しないんだ?
0147名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/30(水) 10:45:22.41ID:QVHWHVWY
>>146
自己解決しました。
手打ちしようと思って入力ボタン押したら、基礎情報から連動しますか?って出て連動された。
そんなの聞かずに最初から連動しとけよと言いたい。
0148名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/30(水) 10:56:07.70ID:pnXwq86D
>>146-147
うちもまだ数社しかやってないけど、インボイス関係だけでなく、電子で出す申請書関係への基本情報の連動は下手すぎる部分が多いと思います。

個人事業の場合さらに混乱します。

また、申請書の上で電子チェックかけてエラーにならなくても、実際に提出するとエラーになるというケースも遭遇しました。

これは質問してなんか回答貰ったけど「そうじゃないだろ」と頭にきたので、回答の内容忘れてしまいましたが。
エラーチェックってのは「提出してエラーにならない。また提出先で審査されて形式上は受け入れられる」ところまで
やってエラーチェックだと思います。
0149名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/30(水) 16:17:10.93ID:pnXwq86D
頭にきた内容ですが「データの仕様上エラーかどうかをチェックしているだけだから」というようなことでした。
その状態で提出してエラーになるなら確かに仕様が悪いわけだけどシステム側では「俺ら悪くないから」などと言ってないで
「提出する段階ではエラーにならない」ところまではやるべきだと思いました。そこまでが最低線

さらに個人事業の場合は、屋号の扱いで受け付けてはくれるけど、よく確認しないままで出すと
必ず税務署から問い合わせが来てしまうことになるのに、JDLのシステムがそのエラーになってしまう形で連動してしまうという問題が起こることがあります。

これは会社DBの基本情報の持ち方、連動方法に関してJDLの仕様がおかしいってことになると思います。
0151名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/03/31(木) 13:07:33.98ID:oKsKTFWZ
>>150
ごめんなさい、連動うまくいかなくてエラーになる話は適格登録申請以外の話でした。
紛らわしくてごめんなさい。JDLのシステムでは、申請系を電子で作る時に
「個人のマスター」と「個人事業のマスター」どちらからも連動ができるわけですが、
基本的に「個人事業のマスター」から連動しちゃうと記載内容が適切にならないって件でした。

適格の個人の申請はややこしいですよねえ。住所記載しなくてもいい、屋号は記載してもしなくてもよいとか。
こちらは法人の場合と違って、納税者本人の意向をよく確認した上でないと出せないなあと、まだ全く手を付けていません。
0152名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/04/02(土) 23:05:49.65ID:IW836vuo
個人の3年分の判定で5年から課税事業者になる関与先の課税事業者届を作り始めたんだけど、
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1618113368/95
に書いたような届出書で「住所1」「住所2」をトリムしないで単純に連結しちゃうから届出書の住所等の欄が間抜けになるという問題がいつの変更からかわからないけど、解消されていたようだ

現在は、住所1+全角スペース+住所2 になっているようだ。
かなり長い間放置されていた件なんだけど、このスレ読んでくれたのかな?
0153名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/04/02(土) 23:08:45.54ID:IW836vuo
それから会社DBで「個人」を選んで課税事業者届出書を作成した場合でも
グループ化してある「個人事業」の方から「屋号」を引っ張ってきてくれるようになったみたいだけど、これもおそらく最近の変更だよね?

もうちょっと頑張って「住所又は居所」や「生年月日」も基本情報にはないけど会社DBから勝手に引っ張ってきてくれると良いのに。
0154名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/04/02(土) 23:12:19.38ID:IW836vuo
ついでに個人事業のマスター選んで課税事業者届出書作ってみたけど、こっちは相変わらずバカだった。
氏名のところに屋号を入れてしらっと作成してしまう。

一度このあたりは担当者とっつかまえて、一日かけてあるべき仕様についてこんこんと説教したい。
0155名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/04/02(土) 23:15:10.08ID:IW836vuo
根本的には「個人」と「個人事業」というマスターを別に持っていることが悪いんだけど、それにしても
届出書関係に連動した時に「氏名」欄に「屋号」が入ってしまうなんて馬鹿なことをやっては駄目だよ。

個人で複数事業を持ってマスターを分けたいとしても、メインとなる「個人」のマスターに直接「個人事業」というマスターを「個人」の下位に持たせる、またそちらには「個人事業」特有の項目のみをマスター上に追加項目として持つという仕組みにした上で、「個人事業2」「個人事業3」のように拡張するようにすべきだった。
0157名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/04/03(日) 15:40:46.55ID:G+onTTXe
開発現場には優秀な人も多いから、経営陣の指示次第だと思うのですけどね。
経営陣に他社と真っ向勝負してシェアを取るという気持ちがないのでどうにもならない。

今のところ、AI-OCRがまだまだ順調らしいから、そっちに熱心になって、本丸での勝負しないでしょうね。

このままインボイス時代を迎えたらどうするつもりなんだろうか?
0158名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/04/09(土) 08:13:26.70ID:A8VlotNN
電帳法のことの対応どうすれば良いのかなあと思っていたんだけど、優良でなくていいなら、現行でJDLが提供しているシステムの中で、POSTBOX を使えばどうにかなる?

要するに「ファイルはファイルのまま保存しておいて後から参照できればそれでよい」
ってことだけなら、POSTBOX に決算期ごとに適切にフォルダ掘ってそこに入れておけば足りる?
0160名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/04/09(土) 08:19:53.49ID:A8VlotNN
怖いのが、取引書類面じゃなく、帳簿で優良要件満たした場合に現在の個人の青色65万控除を超える特典が付くこと

つまり月次を適切な期限までに終わらせて、きちんと締めてあることを要件にする特典ができたら、年一の決算のところは駄目だし、四半期やってても駄目になる

逆にTKCの巡回監査() が有利になるな
0162名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/04/09(土) 12:06:41.42ID:A8VlotNN
>>161
摘要推測機能ってなんだ?と思ってマニュアル見たら、専用機ではそんな機能が提供されてるんですね?
こんなのもMajor や仮想WSだからできないなんてことがるはずもなく、単なる嫌がらせ機能制限だなあ
0163名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/04/09(土) 12:08:55.88ID:A8VlotNN
>>161
なお専用機の仮想WSはローカルサーバー上にあるわけで、ネットワークスピード上では、色々な差は仕方無い部分ですね。

早く専用機は滅びて欲しいです。(専用機じゃないとできない機能をMajor にも開放して欲しいです)
0164名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/04/09(土) 13:13:13.65ID:cTW7Xkvj
DBの編集しにくさはどうにかならないのか
個人も個人事業も法人も一つの番号に含めて欲しい
JDL初期から使ってるから番号足りないし
0165名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/04/09(土) 14:30:32.94ID:hKtT75w5
>>163
所外でも、仮想WSが、ほとんど所内同様に速いんですよ。サクサクと動くので。
0166名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/04/09(土) 14:36:25.07ID:GDgHNlxV
消費税のファイルが申告書と届出書で分かれてるのも納得いかない
せめていっぺんに次期繰越できるようにしてくれ
あと対応してる届出書少なすぎ
結局電子申告システムで作った方が早いまであるぞ
0167名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/04/09(土) 21:19:06.22ID:A8VlotNN
>>166
うちでは届出書システムは使ってなくて、どうせ電子で出すのだからと最初から電子で作ってますね

多分届出書システム使った方が入力は快適なのでしょうけれど。
0168名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/04/09(土) 21:20:31.00ID:A8VlotNN
>>165
私は専用機の仮想WS使ったことが無いので、レスポンスの差がどのくらいあるのかわからないです

しかし実際のところ、クラウド上の仮想WS使ってても操作レスポンスの部分で不満を感じることは基本ありませんね。
印刷や電子での提出など、ローカルとの間でファイルを転送するのが遅く感じるくらい。
0169名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/04/09(土) 22:00:13.21ID:b1U8r33V
学閥の強い大学トップ10
PRESIDENT 2017年2月13日号

01位 慶應義塾大学
02位 東京大学
03位 京都大学
04位 一橋大学
05位 早稲田大学
06位 東京工業大学
07位 大阪大学
08位 東京理科大学
09位 同志社大学
10位 明治大学、中央大学
0170名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/04/09(土) 22:00:25.41ID:b1U8r33V
財務省本省
東大京大一橋早慶

外局
国税庁幹部

出身大学
 「人間力」重視の採用を行っている結果、出身大学(院)も多様です。
 平成20年以降、24大学(院)から97名を採用しています。

国公立大学
北海道大学、東北大学、東京大学、一橋大学、東京外国語大学、千葉大学、金沢大学、信州大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、九州大学、大阪市立大学
私立大学
慶応大学、早稲田大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、明治大学、立命館大学、同志社大学

国税庁総合職 採用実績
https://www.nta.go.jp/about/recruitment/jimukei/date/data.htm
0171名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/04/09(土) 22:00:40.02ID:b1U8r33V
税務署職員出世コース

税務大学校研究科
本科又は専科の卒業生等の中から選考された職員を対象として実施しています。
(研修期間:1年3か月又は2年3か月)
https://www.nta.go.jp/about/organization/ntc/kenshu/kenkyu.htm

聴講生を派遣している大学及び大学院
東京大学法学部
東京大学経済学部
一橋大学法学部
神戸大学大学院経営学研究科
京都大学大学院法学研究科
博士前期(修士)課程受講者を派遣している大学院
一橋大学大学院国際・公共政策教育部
早稲田大学大学院法学研究科
早稲田大学大学院会計研究科
名古屋大学大学院法学研究科
大阪大学大学院法学研究科
神戸大学大学院法学研究科
立教大学大学院人工知能科学研究科
滋賀大学大学院データサイエンス研究科
0172名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/04/09(土) 22:00:50.59ID:b1U8r33V
どの試験で採用されたか、又は、どの官庁に採用されたかによって将来の出世が
どこまでできるかは採用された時から決まっています。下級の試験で採用されたものほど、ラ
イバルが大勢いて激烈な競争を勝ち抜かないと出世は望めません。上級の試験で採用された
ものほど、最初から約束されたコースをスイスイ出世していきます。

電車で例えていえば、高卒程度の普通科は鈍行、本科と大卒程度の国税専門官は快速、国
税庁採用は新幹線のこだま、大蔵省採用は新幹線のひかりのスピードの違いがあるだけで
はなく、最終目的地も、高卒程度の普通科は熱海、本科と大卒程度の国税専門官は静岡、
研究科は名古屋、国税庁採用は大阪、大蔵省採用は終点の博多までです。
0173名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/04/09(土) 22:01:02.34ID:b1U8r33V
■旧財閥グループの出身大学別役員数 (2001年『役員四季報』)

    三井 三菱 住友 計
東大 107 151 117 375
慶應 094 070 052 216
京大 031 037 099 167
一橋 029 036 027 092
早大 030 029 029 088
阪大 016 009 030 055
神戸 020 008 023 051
九大 021 012 017 050
東北 018 011 008 037
東工 017 012 004 033
北大 018 003 010 031
名大 012 005 008 025
樽商 003 006 002 011
横国 004 006 000 010
関学 004 000 005 010
名工 004 001 002 007
九工 004 000 003 007
学習 000 004 003 007
同大 002 001 003 006
上智 002 002 001 005
明治 000 003 000 003
青学 000 002 000 002
立命 002 000 000 002
0174名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/04/09(土) 22:01:13.91ID:b1U8r33V
(世界的な雇用主による卒業生評価)
http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2021
EMPLOYER REPUTATION RANKING (世界的な雇用主による卒業生評価)
★私立大学
アジア順位  大学名  スコア
 001     東京大 100.00
 005     京都大 099.82
 008     早稲田 099.35★
 013     東工大 098.78
 016     慶應大 097.92★
 020     大阪大 095.88
 022     一橋大 095.14
 025     東北大 092.91
 028     九州大 088.71
 030     北海道 087.23
 043     名古屋 081.12
 065     神戸大 065.87
 097     明治大 045.75★
 112     同志社 040.07★
 130     広島大 033.29
 132     青学大 032.46★
 134     横国大 031.93
 153     関西大 06.54★
 164     中央大 024.57★
 166     立教大 024.3★
 182     東海大 021.31★
 192     関学大 019.31★
 194     大市大 019.05
 
(1)その大学に対する世界中の4万4000社にも及ぶ雇用者の評価
(2)その大学の2万9000人の卒業生の活躍度(3)その大学と主要企業との共同研究実績
(4)その大学の企業などの学内採用活動 (5)その大学の卒業生の就職率
0175名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/04/10(日) 10:02:21.11ID:oXfy9iMs
参考になります!
0176名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/04/13(水) 17:07:33.39ID:YZN4JqGv
インボイス番号取得の手続きのために、会社DBのデータを綺麗にする見直ししてるんだけど、社長の名前、住所などが古いままになっていたりするのがいっぱいあった。

直さない自分達が悪いと言えばそれまでなのだが、法人税等の申告書の方で修正した時点で、会社DBにも反映するルーチンが走っても良いと思うよね。
0177名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/04/13(水) 17:07:33.93ID:YZN4JqGv
インボイス番号取得の手続きのために、会社DBのデータを綺麗にする見直ししてるんだけど、社長の名前、住所などが古いままになっていたりするのがいっぱいあった。

直さない自分達が悪いと言えばそれまでなのだが、法人税等の申告書の方で修正した時点で、会社DBにも反映するルーチンが走っても良いと思うよね。
0178名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/04/13(水) 17:09:02.33ID:YZN4JqGv
二重投稿すみません。

それから法人に関しては法人番号入ってるんだから、そこからボタン一つで、名称と所在地を法人番号サイトで公表されている通りのものを記入、更新する操作が容易されてても良い。

新規関与先の登録などが少しでも楽になるから。
0179名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/04/15(金) 00:40:35.75ID:mgHIiweH
JDL主脳も、ここをよくご覧になられるのでしたら、ユーザーさんたちのJDL=メジャー愛を感じてあげてほしいです。
0180名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/04/15(金) 21:46:58.63ID:IFMSvqEi
すみません至急助けて頂きたいのですが、
財務タブで青色申告決算書を作成したのですが、
税務タブの所得税確定申告書で申告者の登録を選んで青色申告書からの連動などを試しても、会社が出てきません。

どうすれば会社が出てきて、連動して税務処理を開始できますでしょうか?
0182名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/04/16(土) 00:24:31.78ID:NBHISzj2
>>180
至急ってことは今日コロナ特例提出だったのですかね・・・
>>181 さんのおっしゃる通り、申告書は個人、決算書は個人事業の下なので
グループ化ができてないとうまく連動できないと思われます。
0184名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/04/19(火) 18:09:28.58ID:TPqQgoFI
間違えて書き込んでしまいました
3月決算、小売店の経理、実務未経験です
前任のミスについてどう修正したらよいか教えてください

現金出納帳の記入ミスで期末残高500円少ない状態です
現金合わせてなかったようで、気が付かずに今日まで手書きの出納帳を記入し続けています
現金過不足ある状態で決算できないですよね?
決算整理でどういう処理をしたら良いのでしょうか
現金はあるのだから雑損ではないような気がするのですが…
というかJDL契約してるけどこのスレ不適当でしたか?経理質問スレとかあれば教えてくたさい
0186名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/04/19(火) 21:12:04.16ID:oojO95wC
>>185
早速ありがとうございます
雑収入でいいんですね
周りで税務調査入った会社があるので適当な処理できないと焦ってしまいました
初歩的な質問にありがとうございました!
0187名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/04/22(金) 10:02:36.38ID:uWZ9dOi1
どなたか専用機のBIOSの入り方ご存じの方いらっしゃいますか?起動後F2やF12を押しましたが入れません・・。
なにか特殊な感じなんでしょうか
0188名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/04/22(金) 10:23:04.41ID:y1aTIeof
>>187
専用機のことは何もわかりませんが、Windows の回復メニューの中の
[PCの起動をカスタマイズする]→[今すぐ再起動]→再起動した後のメニューで[トラブルシューティング]
[UEFIファームウェアの設定]で、いけませんかね? レガシーBIOS の場合は無理ですけど。

ただ、特別な制限等がかかっているかもしれないので、自己責任でお願いします。
0190名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/04/22(金) 12:33:57.49ID:y1aTIeof
>>189

>>188 の手順で入れたとして、
Fast boot って項目がもし設定の中にあったらそれをオフにしてみて下さい。

また、BIOS に入るキーが[Del]であることも多いので試してみては

なお、BIOS は OS の前にロードされるので、起動されるべきOSが無ければ、その前でブートが止まり、BIOS に入ることができるメニューが出てくるでしょうね。

カバー開けられるなら、ストレージのケーブル抜いて起動してみると良いと思います。
0192名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/04/26(火) 23:31:25.32ID:NAQjXwKu
インボイスの法人の届け出をある程度やっていて気が付いたのだが、
電子申告の基本情報は、会社DBと切り離された形である程度情報を保持していて、それを使ってるね
基本情報の方で、納税地の空白がトリムされないまま間延びしているのを一度直すと、
次に他の帳票を作っても、それがそのまま生きていたり、法人税申告などの基本情報で、
代表者が会社DBが古いままになっていても、申告書の方の記載から代表者名を転記したり

つまり会社DBが保持する情報がなんとも中途半端になっている。

本格的にやるなら、会社DB側の納税地とか代表者とかは履歴管理されていなければおかしいし、
申告書の方で情報更新したら、それを会社DBに反映するかどうか問い合わせが出て、常に最新の
情報が保持されるようにしなければおかしい。

会社DBの税務署情報では、税務署名だけでなく、署番号、電話番号とかも手入力で入れることになっているが、
実際は税務署名さえ正しく入っていれば、それだけで電子申告できる。

本来なら納税地からの自動判定で必要な情報が自動転記されるべきじゃないか?

新しいベンダーがゼロから作るなら当然やるはずのようなこともJDLでは、昔のものを法改正対応の
最小限のバージョンアップしかしないからそういう面は何も新しくならないまま放置されてる
0193名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/04/27(水) 09:35:00.17ID:6L8SEoFj
JDLは諦めたほうがいいんじゃないですかね?
エーサースは今どうなんでしょうね?ミカタスと名前を変えたみたいだけど。
0194名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/04/27(水) 12:02:52.86ID:StrVpqzn
>>193
ブラウザ版の開発をどんどん進めているところだけど、会計はまだ試してない
確かに、A-SaaSのケツを叩いて、JDL財務同等の使い勝手まで持っていく方が
ずっとJDLに愚痴を言い続けるより現実的かもしれないですね。
0195名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/04/28(木) 07:41:22.35ID:fpxdIyN3
JDLは現状では電子取引に対応した機種はございませんと、自分で居直り気味にいったのには驚きました。
TKCのみならず、ミロクやエッサムやICSやフリーなど、みんな軒並み対応するといっているのにです。
あと取引先欄に登録ナンバー記載するインボイス対応はTKCのFXクラウドだけのようですが。
0196名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/04/28(木) 11:36:29.11ID:LtpyPWrB
>>168
両方使った経験ありますが、仮想WSとメジャー環境でそこまで速さに差を感じません。
仮想WSはむしろ構造上もっと速くてもいいはずなのに動作に不満がありました
仮想側のPCのスペックが低すぎることが原因かと思います。上位機種ならばサクサクかもしれませんが
0197名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/04/28(木) 15:00:39.52ID:L8t8F5cP
>>195
今のままでは、JDL財務は、インボイスの有無を表現する課税区分を新たに設けるだけであとはお前らが仕訳で勝手に入れろになるのかも
取引先とインボイスの有無を事前に登録して、それで区別するって方向は無理そう

データ構造の大きな変更を伴いますからね。
0199名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/04/30(土) 17:26:19.20ID:vghNZO+D
>>198
財務は一度作り直そうとしてとん挫したらしいので、来年10月までに
どの程度のことができるのかということは非常に不安です。

まさか適用に書いた文字列だけで、インボイス発行事業者かどうかの判定も難しいだろうから、
どうしても現在のデータ構造(月、日、借方、貸方、適用、課区、税区)以外に
課税仕入れの取引相手のインボイスの有無を入力する項目が必要になります。

そういう対応ができないとなると、課区の 31,32,33 などを
インボイスあり 31,32,33
インボイス無し 91,92,93
みたいな感じで全仕訳をユーザー側で個別にインボイス有無の区別をつけることになりますね。
対価の返還などまで含めると、現行の2桁の数字では足りなりそう。

このあたり財務のチームももちろん問題を認識しているでしょうけど、もうお手上げの状態かも。
0200名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/04/30(土) 17:29:43.81ID:vghNZO+D
財務いじるとなると、各帳票関係、個人の決算書
科目明細、概況票、チェックリストなどなどへの連動の部分も影響がでるため
かなりしっかりやらないと不具合がでまくることになるかもしれません。

手としては財務全体をゼロから作り直して、連動が必要な項目は
互換性を維持できるような実装ということもあり得るけど、
それにしても時間もないし、財務全体だとさすがにコストもかかる

それと一番怖いのが、財務をゼロから作ると、現行の財務、つまりJDL財務が
JDL財務として古いユーザーに支持されている良さの部分が全部失われてしまうことが
あり得るってことですね。
0201名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/05/02(月) 13:49:57.23ID:ArHLd0NI
弊所がmajor環境で、顧問先に出納帳majorを導入した際、webpostboxを導入しなかったのですがwebpostboxを介しないでデータを受け取る方法はあるのでしょうか?
0202名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/05/02(月) 15:12:19.64ID:693XdnPA
楽天モバイルでテザリングすると仮想に入れないんだけど同じ症状の人いますか?
ネットはつながるのに仮想だけ入れない
PCど素人で半日無駄にしている…誰か助けて
0205204
垢版 |
2022/05/02(月) 23:22:24.53ID:ZRO+LjJ/
遅くなりましたが、試してみました。
一応私の環境では、楽天回線でのテザリングで、Major の仮想WSは使えたみたいです。

他のWifi に繋がってないか、他のWifiがブリッジされてないか一応慎重に確認してみました。

ただ、普段使っていない回線、普段使っていない端末なので、本当に成功しているのか
確信が持てませんが。
0207名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/05/02(月) 23:25:23.92ID:ZRO+LjJ/
>>201
なお、あとからでも POSTBOX を入れることはできるはずです。
ただし出納帳Major のデータファイルは、Postbox 上では直接はファイルと
して見えるわけではないので、何かしらの設定のし直しは必要になるかもしれません。
0209名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/05/03(火) 08:33:57.26ID:HRDEwR3V
>>208
同じ回線、違う携帯端末で繋がること、繋がらないことがあるなら、
問題の切り分けとしては端末によるものでしょうね

端末自体が持っている問題なのか、設定の問題なのかはちょっとわかりませんが
Android のバージョンも関係しているのかも?

私も今回 Android 端末でやってみたのですが、テザリングの設定自体をアプリをインストールしてやれと言われて戸惑いました

環境というのは、利用する端末のことです。NECのノートパソコンで、Windows 10 ですね
了解です
0210名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/05/03(火) 10:00:23.56ID:nbOd44Kc
>>202です
Androidのバージョンは11だと繋がった
AQUOSは10だからバージョンが要因の可能性はありますね
UQモバイルWiMAXも繋がったり繋がらなかったりするからよくわからない
社外で作業することが増えたからすごく困ってる
0211名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/05/03(火) 13:29:02.05ID:HRDEwR3V
>>210
どの回線もテザリングですか?
安定性としては、専用のモバイルルーターの方が優れていると思いますし、
国内アンドロイドスマホよりは、iPhone テザリングの方が安定するかなと思います。
0212名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/05/04(水) 19:27:07.77ID:NIwrIemm
JDLってのは単なるハード屋で情報提供や研修開催があるTKCとは全く違う存在
試験受かったころ、TKCの営業が自宅に来たのには驚いた
やつらどこで受かった人間の住所突き止めたんだろ?
0213名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/05/09(月) 13:21:52.02ID:rODgUiVd
>>207
回答ありがとうございます。試してみます
実際に会計事務所側は出納帳majorをダウンロードできない(してはいけない)のが痛いところですね。
ソフトの動きもろくに知ることができず、顧問先とうまくコミュニケーションできていません。
使いづらいと言われてしまいました・・・
0214名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/05/09(月) 22:27:07.02ID:BMiNDdrG
>>213
インストールする環境さえあれば、自分のところで、出納帳Major をインストールすることはできるので、お試し環境として使うことはできてしまいます。
それがライセンス上認められているのかどうかはわかりませんが・・・

これも専用機だと「指導版出納帳Major 」ってのが提供されてるのかな?
組曲Major ユーザーにも別に有償でもかまわないから普通に指導版を提供して欲しいです。
0215名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/05/09(月) 22:28:32.79ID:BMiNDdrG
ただ最近経験したんですけど、なんかの手順の過程で、仮想WS上で、出納帳Major相当のものを使うことはできました。

そのものずばりの出納帳Major はメニュー上にはないのですが、再設定か何かの過程で起動できたのかな?

近々一件、再設定するので、正確な手順が記録できたらここで紹介します。
0216名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/05/09(月) 23:13:36.04ID:0f4O3omc
>>214-215
専用機や仮想にはJDL MENU財務タブの中に「IBEX運用サポート」というソフトが入っているはずです
顧客側の自計化設定ができていれば、ここからmajorの会計データにアクセスすることができます
ちなみに事務所側がNDストレージ(有料)を導入していれば出納帳netや会計netも同様に使えます
0217名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/05/10(火) 10:54:45.76ID:7MEGlfys
最近ミロクのテレビCMをやたらと見るな。
JDLよりシェア大きいのかな?
ホラン千秋がかわいい。
0218名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/05/10(火) 12:38:21.06ID:9qd9B3gX
そもそも出納帳majorって使わせるメリットあるんですかね?
単式簿記だから経理畑の人には使いづらいし
デスクトップにインスコしちゃったら会社と家の両方で使うことはできないし
無償ってだけのような
0219名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/05/11(水) 22:15:54.44ID:xq61Fcdx
PCインスコ版を使っていますが ファイルの保存先がいまだに「平成34年」って表示です。

利用し始めて3年ですが この点見てもJDLはやる気あるのかな?って感じてしまうきょうこの頃
0220名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/05/12(木) 10:12:43.00ID:TqzY++jN
>>220
それ言われました。でもこっちに言われても直し方わからず
どうしたらいいんでしょうかね
JDLの対応待ちしかないんでしょうか
0222名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/05/13(金) 07:17:15.60ID:WT3e0mH8
そりゃ初耳だな。良くなるかもしれんね。
0226名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/05/17(火) 11:17:40.48ID:9uXxIPHb
>>218
やはり「無償」って部分が大きいと思います。
預金とか発生仕訳はいいから出納帳だけは記帳して現金管理して欲しい関与先には無償だからこそパソコンさえあれば使って下さいと言えますので
0229名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/05/17(火) 11:38:13.53ID:9uXxIPHb
資産税以外の税務をワンライセンス
財務だけは4ライセンス
仮想サーバーと仮想WS(合計4台使用可能)
どれもライセンスは「同時使用」なので、必要に応じて増減
財務の帳票オプションが他に必要かも

またソフトウェアの年間利用料のみなので、ハードウェアは完全に別途必要です
0233名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/05/17(火) 15:17:24.96ID:9uXxIPHb
AI-OCR の全国展示会の郵送の案内が来たけど、これで明らかになったことは いまだにたったの2,000件しか売れてないということ
2,000という数字をJDLはドヤっているがたったの2,000だよ?

これを汎用のシステムとして提供、つまり汎用のスキャナと、JDLのデータセンター側のクラウドサーバー上でOCR処理が可能になるようにして、組曲Major ユーザーにも売れば、さらにもっと言うなら、JDLシステムと無関係に、証憑→任意のフォーマットでの仕訳化システムとして売れば、どれだけユーザーを増やすことができて、どれだけJDLの利益に貢献できることか

ただただ「機械を売りたい」という意味不明のこだわりさえ捨てれば、いくらでも事業が広がるというのに。
0234名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/05/17(火) 15:17:34.66ID:1mgwhs4F
いや、財務の帳票出力のオプションは謎にライセンスの数だけ購入しなくちゃいけないという罠が待ってるぞー
0235名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/05/17(火) 15:23:40.68ID:lHxAds32
電子帳簿保存法のこと考えたら関与先のパソコンでAI-OCRを使えた方がいいんだけど
現状じゃそういうのって他社のクラウドサービスじゃないとできんよね?
もっとスマートにならんかな
0236名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/05/17(火) 17:44:56.29ID:/dfgkT2y
AI-OCRは確かに便利だよ
関与先の外注先が個人事業主で屋号付き口座持ってないと「この個人名の振込はなんだ?」と思うことがままある
月次顧問ならともかく、3ヶ月に1度みたいな関与先だと忘れる
他社クラウド会計みたくネットバンク連携が一番楽なんだとは思うが、領収書の束と通帳コピー預かって会計丸投げのアナログな関与先はまだまだ多いし
AI-OCRが通帳の振込名義覚えてて適切な科目と摘要を屋号に仕訳してくれるのは楽
0237名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/05/17(火) 19:19:24.82ID:9uXxIPHb
>>236
ネットバンク連携だと、会計事務と関係なくオンラインバンク使っている関与先ならいいですけど、そうでない場合、関与先に利用コスト負担して貰わなければならないですしね、スキャンからのOCRは、現状の AI-OCRレベルの読み取り精度が出るなら使えるシステムだろうと思います

レシートからの読み取りはともかく、通帳はPDFをクラウドに投げることで同じことができれば良いのにと思います。
0239名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/05/17(火) 20:52:29.49ID:9uXxIPHb
>>238
そっちなんて組曲Major ではできないなんて理由はこれっぽっちもないのに、専用機の差異化のために提供されてませんね

こんなの絶対同じコードを「専用機かどうか」を条件にしてMajor の側では機能を disable にしているだけだと思います
0242名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/05/19(木) 19:07:56.18ID:yYYz4b1G
新米ですがよろしくお願いします。
財務や申告書のインストール版を利用し始めたところです。

もう1台のパソコンにライセンス?を購入して予備用にしたいと思っています。

この場合、予備機にソフトをインストールして、メインPC のファイル退避メニューから
すべての納税者のすべての年度のすべてのシステムを退避して予備機に復元してやれば
税理士事務所の基本項目等の設定は不要で移植できるのでしょうか?

ご存知の方がいらしたら教えてください。
0243名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/05/19(木) 22:23:48.23ID:5Tob/sO/
サブ機を予備としてセットアップするということですね

この場合必要なライセンスは、一台目でも使った「インストールライセンス」2,000円だけです。

財務等のライセンスはフローティングなので同時使用しなければ今のものが有効です。

二台目へのデータの復元ですが、一台目と同様にユーザーの初期登録は必要ですし
CFMを初回起動時には、税理士情報は設定が必要だと思います。

つまり関与先側の情報はそのまま復元されますが、事務所、税理士情報は必要になると思います。
※ごめんなさい、スタンドアローン端末の再セットアップはそんなにしょっちゅうやる作業ではないので手順が異なるかも

なお、二台を同時使用するのは、どっちが最新のデータなのかわからなくなってしまうことがあるので、あまりお勧めできません。
0244名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/05/20(金) 14:38:41.94ID:Tncwne7c
>>243
ありがとうございます

自分の情報の設定も復元できたら・・と思ってました。

データの更新はおっしゃるとおりで 気を付けないとですね
0245名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/05/20(金) 16:17:35.06ID:GNEc7XHE
法人の申告書を作る時に上の方に減価償却や内訳書のタブがいくつか出てくるけど、この中のチェックリストっていうのを使ってる人いますか?便利なのかなと思って。
0246名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/05/20(金) 16:33:58.92ID:BtRH4TqL
使ってますよ

便利です

ちょっとクセがあって使いにくい部分もありますが、数値の転記や合計額が間違ってないかどうか確認できます。
0247名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/05/20(金) 18:05:07.28ID:GNEc7XHE
>>246
そうなんですね。
長くJDLを使ってるけど一度も使ったことがなかったので。
一度試して見ます。
0248名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/05/20(金) 23:51:11.37ID:ZrO9GkFz
242の新人ユーザーです

245のチェックリストの件もそうですが、過去ログ見ると参考になることばかりです。

TKCを数回触らせてもらったことがありますが、ミスが発生しないような仕組みが充実
している印象があります(もちろん慣れていれば、の前提はありますが)。

JDLのマニュアルはちょっと理解しにくい印象があり、自分の習熟度が低いとはいえ
過去ログのまとめwikiがほしいくらいです。
0249名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/05/21(土) 00:27:23.30ID:8ZxZnw0K
>>248
JDLの財務は、床屋、美容師のハサミです。切れ味は良いけど使いこなせるかどうかは使う人次第

TKCは誰でも使うことができたり、講習などもあるかもしれないけど、切れ味が悪い、融通が利かない
じゃないかと私は考えてます。

JDLのシステムでわからないことがあったらここで質問してくれれば答えます。
0250名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/05/21(土) 13:18:32.89ID:OZLHpji5
私がJDL財務ならではの使い心地で、これがないと仕事ができないと思っているのが、検索と置換をキーボード操作だけで簡単に超高速で行うことができるところ簡単な例で言うと、クレカの入金処理を合わせる時に、入金振込と対応する売上と手数料の仕訳が起きているとして、それでもまだ残高があっていない時点をスタートとします。

ここで(補助)元帳の目視から対応して合っていると思われる仕訳にのみ[END]キーでのマーク機能(私は付箋は使わずにマークを多用)で例えば (合)の印をつけます。

(合)が付いた仕訳のみを元帳上で絞り込んで、合っている(その仕訳分だけで残高がゼロになる)ことが確認できたら、[表示](仕訳一覧)で、(合)の印がついているものだけに絞り込む

次にそこから置換機能で、-クレカあってない の補助から -クレカあった の補助に置換する

こうやっていって - クレカあってない が少なくなっていって、金額の入れ間違えなどを発見して全て合わせて完了

こんな感じですね
0251名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/05/21(土) 13:21:15.95ID:OZLHpji5
元データが、CSVで提供されるようなものはそれを使えば良いわけですが、自動車整備工場の立替金など細かくて量が多いものを手作業で合わせるような時にも、同様の手順を使えます

マーク機能+絞り込み+置換は、応用がいくらでもできる
0252名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/05/21(土) 13:22:30.44ID:OZLHpji5
[課区][税区]も試算表を税込で固めてから、科目ごとに置換でコードを入れる事が多いです

インボイス後はそうもいかなくなるわけですが…
0253名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/05/22(日) 14:56:32.03ID:RCPoNqw2
税理士会のバカ役員どもが、なぜ軽減税率や煩雑極まるインボイスや電子取引に反対しなかったのか、コロナ禍のさなか
強行されているのに、中小企業の味方のはずの税理士のみなさん大人しすぎです。
0254名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/05/22(日) 19:08:16.41ID:1yJT44I8
>>253
反対してたよ。
0255名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/05/24(火) 09:27:08.72ID:6e4R/P8z
久しぶりに見たらサポートデスクみたいになっていますね(笑)

これもサポート有料化の弊害、か。。。
0256名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/05/24(火) 09:55:11.83ID:ryeUBi4D
サポート有料化は悪手だよね。
月に一度まで無料で2回目から有料くらいにすればよかったと思う。
使いにくくなってユーザー満足度は下がってると思う。
0257名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/05/24(火) 19:09:37.38ID:Yv3Sf4HC
>>256
これは本当にそう思いますね。なんでもかんでもすぐサポートに電話してくるユーザーの行動を抑止したかっただけのはずなので、おっしゃる通り月に数回は無償にした方がよかった
JDLって本当に無料が嫌いなんですよ

これも元々メーカーだからでしょうね。
0258名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/05/27(金) 08:54:34.89ID:1RjLGDLA
フランチャイジーの会計処理を本部サイトから出力される数万行の生データを加工して、CSV経由でJDL財務に取り込む形でやっていると、こんなの絶対にJDL財務使わないとできないだろうなと思う

銀行の取引履歴を仕訳に取り込むなんていうのとレベルが違うからな
0259名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/05/27(金) 10:40:29.82ID:1RjLGDLA
JDL財務の良いところの一つに、CSVでのデータの出し入れがめちゃくちゃ高速に動作するってこともある

エラー対応が雑だし、取り込み不足(間違って期間外の日付になってる場合)にエラーが出ないなど、不満な点も多いけど、この高速動作は何にも代えがたい
0260名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/05/27(金) 10:42:07.85ID:1RjLGDLA
エラー対応が雑っていうのは設定してない補助コードのデータがあった場合に全部がエラーになるんだけど、その場で補助追加しても、結局エラーが出た全仕訳を手作業で修正しなければならないことなど

現行のJDL財務の中だけでも、もうちょっとどうにかならないのかあということは多い
0261名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/05/27(金) 11:30:28.62ID:1RjLGDLA
JDL財務の [課区]には「不課税」の区分がなく、未入力なのと、不課税なのとの区別がつかない。

細かく課税区分を追い込んでいくときに「不課税」扱いのコードがあると、そこは判断済みだってことになるので使いやすいのだが

部門処理も同じで、BS科目の部門管理をしない場合に預金への預入などの部門が関係ない仕訳は
もう確認しなくて良いという意味での「部門処理不要」扱いのコードを入れておきたい。

これらができると コード 0 のものを確認して追い込んでいくって処理が簡単になる。
0262名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/05/27(金) 13:56:49.20ID:jg3QmmH/
クラウド組曲MajorでクレカのCSVを取り込む時は、摘要から勘定科目を学習させることはできないですか?
0263名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/05/27(金) 14:15:05.34ID:1RjLGDLA
>>262

どうなんでしょう?Major の場合、財務オプションが強制的に全ライセンス数分購入になるので、うちでは通帳よみとり(年間2万)も銀行明細取込(本体より高い年間31,200円)も使ってないのです
0264名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/05/27(金) 14:59:01.90ID:jg3QmmH/
>>263
うちもです。
WEBPost BOXから取込をやるんですが、やはり勘定科目は手入力になるんですね。
0265名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/05/27(金) 15:25:25.43ID:1RjLGDLA
>>264
うちのお客様で使っているところはないですけど、出納帳Major 自体はスキャンデータの読み取り機能があったような・・・

JDL は今はAI-OCR一押しのわけですが、Major に提供されている通帳やクレカ明細読み取り機能はそれと比べたら一段落ちるものになるでしょうんね
0266名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/05/31(火) 09:56:10.25ID:MaRrTt+K
2週間ほど前にお世話になった新米です
以下ご存知でしたらご教示ください

法人の納税地の異動が期中にありまして、会社マスターから会社情報の所在地を変更しました。
確定申告書を作成するどこかのタイミングで、「会社マスターの変更を反映させるか?」的な
メッセージが表示された?ので、迷わず指示に従いました。

電子申告システムからetaxで申告書を送信し、電子申告終了報告書を確認したところ
「地方税の申告書の会社所在地が旧所在地のまま」でした。

1 これはどこかで地方税の会社所在を変更すべきタイミングがあったのを見落としていたということでしょうか?

2 地方税申告の会社所在地を訂正するには マスターの電子申告事績ファイルを
削除してから訂正データを再送するのでしょうか?

おわかりでしたらよろしくお願いいたします・・・
0267名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/05/31(火) 11:34:14.28ID:lSCXWFwT
>>266
たまにしかやらない処理で、その場その場で解決してしまうためはっきりとした手順を今は示すことができませんが、ローカルのJDLデータ上で訂正するだけでは駄目、また、異動届を出すだけでも駄目であり、eLTAX の基本情報を納税者/税理士側からのアクションで書き換えてからやる必要があるのだったと思います。
0268名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/05/31(火) 12:26:29.05ID:MaRrTt+K
>>267
ありがとうございました
JDLとエルタックスの連携のしくみの都合でしょうかね

電子申告システム上で 手入力補正しました。
0269名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/05/31(火) 18:44:17.19ID:lSCXWFwT
>>268
えっと話はもうちょっとややこしくてですね。多分JDLの電子の上で生成されたデータを訂正しても駄目なんです

eLTAX 側が持っている利用者情報を訂正しないと

住所などならeLTAX WEB版で確認、変更可能なのでログインしてみて下さい

https://www.portal.eltax.lta.go.jp/apa/web/webindexb#eLTAX

なおこのあたりは、JDLの問題というよりも eLTAX のシステム側の問題です
0270名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/05/31(火) 21:25:20.99ID:p1SegNku
>>269
わざわざフォローしてくださりありがとうございます
明日以降確かめてみます
0271名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/05/31(火) 21:49:23.84ID:/A2Ayh3S
>>269-270
JDLの電子申告システムからなら「補助機能」タブの「ポータルセンタ」ボタン?からeLTAXの情報変更画面に飛べる

ポータルセンタ→納税者を選択→ポータルセンタ接続ダイアログが表示されたら「利用者情報メニュー」→「利用者情報照会・変更」→利用者情報ダイアログが表示される
変更したら「次へ」→「送信」でOK

これでデータを再作成すれば変更が反映されてるはず
0272名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/01(水) 07:04:11.74ID:Q0Ns5xYm
>>271
遅い時間にありがとうございます!

試してみます
0275名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/01(水) 20:28:07.68ID:fBdf5lyk
法人税、市町村の税率を手で入れなきゃいけないの、
何とかならないのかな。
0281名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/07(火) 15:02:52.05ID:ArqZfIyP
科目編集について どなたかご存知でしたらご教示ください

A社と同じ事業を営むB社でも A社と同じ科目体系と利用したい場合、
A社の科目体系をB社にコピーするような方法はあるでしょうか?
0282名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/07(火) 15:20:47.98ID:ArqZfIyP
281 自己レスです

マニュアル読みながら何となくできました
最初に 基本科目体系というのを 用いたい会社用に作って置き、
それをほかの会社ファイルに適用登録する感じですね?
0284名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/08(水) 09:22:27.90ID:0PjxwGpN
会計事務所のものです。クレジット明細をCSVで取り込みしています。
税率はCSVデータでは判断できないので基本10%で処理しています。
ただインボイスが導入されると細かく確認しなければならないと思いますが、みなさんどのように対応される予定でしょうか?
クレジットカードの明細も税率まで出てくると助かるのですが、そんなクレジット会社ありませんよね?
0285名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/08(水) 09:30:47.23ID:glxW9gf1
インボイス始まる前にクレカ会社が対応するやろ
0286名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/08(水) 13:36:50.28ID:Zqm0GhiY
>>284
クレカの明細ではインボイスにならないので、そもそもクレカを利用した課税仕入れの相手先からインボイス貰うしかないと思いますね

インボイスは何気に3万未満は帳簿で可の要件が外れることも大きいと思う

>>285
それは無理でしょうね。飲食店がスーパーなどで税率混在、値引きもあるような課税仕入れを行う場合を想定すれば、クレカ会社の立場では対応しようがないことはわかる
0287名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/08(水) 14:57:01.87ID:Zqm0GhiY
特に課税仕入れ側のインボイス対応の会計処理、どこまでも確認作業が細かくなって切りがないけど、申告する事業者側にも会計事務所側にも何のインセンティブもないところが辛い

丁寧にやってインボイス番号付きの明細書でも添付したら調査にこなくなるとかのインセンティブが欲しい
0288名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/08(水) 14:59:18.56ID:Zqm0GhiY
いくらインボイス番号検索サイトがあっても課税仕入れの全数につき適切性を確認することなどできない
適格請求書の形式が整っていればそれを信頼するしかないけど、そこが課税期間変わったタイミングで
適格事業者でなくなったのに、従来通り適格番号付きの請求書出してたらどうなる?

その確認まで課税仕入れを認識する側に求められる?

システム的に整備すれば会計ソフト側でなんらかの対応は可能かもしれないが、恐らくJDL財務にはそんなことは期待できない
0289名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/08(水) 15:09:10.94ID:glxW9gf1
初めて法人の申告を電子申告したんですが、法人税は電子申告できていたのに県民税と市民税が未送信のままになっていました。
同時に送信されるものと思っていましたが、何か設定しなければいけないのでしょうか?
0290名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/08(水) 15:29:25.62ID:Zqm0GhiY
>>289
地方税の電子のデータは生成されていたのですか?
署名は地方税のデータもしましたか?
送信操作の時に地方税のデータも送信対象として選択しましたか?
送信時に税理士側のアカウントでまず国税、次に地方税とパスワードの入力を
促されると思いますが、適切に操作しましたか?
0291名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/08(水) 19:49:47.63ID:Zqm0GhiY
会計ソフトがインボイスにしっかり対応するとしたら
@関与先の取引がある事業者のリストを作りそこに登録番号を入れる
A定期的にインボイス検索サイトのAPIを利用して、個々の時期に登録事業者であるかそうでないかの情報を更新しておく
B財務の仕訳入力時に「取引先」の情報を従来のように摘要に文字列入力するだけじゃなくて、@で作ったリストのID番号入れて個別に識別する
C「インボイスチェック」というような操作をすると、それぞれの課税仕入れの時期にインボイス事業者かそうじゃないかの区分を正確に更新してくれる

こんな感じになるかなあ?
この程度のこと、他社なら普通にやってきそうだけど、JDLは仕訳のデータ構造変更するのが難しいのでBの部分が無理だと思う。

来年の9月でJDL財務はインボイス時代から取り残されて終焉を迎えてしまうかもしれないね。
0292名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/08(水) 20:56:12.31ID:cir+T/cy
対応できればインボイスの番号から定型の難しかったOCRの読取り向上や勘定科目内訳書の相手先住所、取引先のインボイス登録、取消で適切な課税処理ができる

インボイスと合わせて電子取引の保存も対応できるか、かなり大掛かりな改変が求められるね
0295名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/09(木) 08:51:12.23ID:s1CEHzbu
>>291
自己レスなんだけど、ここで書いたようなことを現行のデータフォーマットの中で実現するとしたらこんな対応が考えられると思う

取引先情報は@のように別途データベースで管理、仕訳の摘要の中では #A0001 のような形で直接の文字列ではなく、取引先ID をデータとしては記録する
ただし、仕訳の画面上の表示、印刷等では、#A0001の部分は自動的に「晦BC商事」のように展開されて表現される
入力時も、現在の各種入力補助機能を拡張することで、晦BC商事 と入力しても内部データとしては #A0001 で保存されるようにする
0296名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/09(木) 08:55:38.71ID:s1CEHzbu
この方法で、
@仕訳の要素を新規に追加しないで対応可能
A仕訳の要素である摘要文字列の部分も現行のサイズのままで対応可能
ということになる。恐らく@が現在のJDL財務にとってはとても困難なこと
これは仕訳データが汎用DBシステムに載っておらず、JDLの独自形式で持っていることによる
また拡張すると関連システム全体に影響が及ぶので開発の難易度が上がる

今回の私の提案では、インボイス有無のチェックのキーとなる取引先ID を現行の摘要の中に特定のサイズが小さな文字列として保存可能
インボイスチェック部分は、他のシステムと全く切り離した形で管理・チェックが可能

まあ素人が適当に考えただけだけど、どうにかしてインボイス対応をまともなものにしなくてはJDLの未来がない
0297名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/09(木) 08:59:07.46ID:s1CEHzbu
現行の新興勢力の会計システムは当然だけど、仕訳データはなんらかの汎用データベースシステムに記録されている
その場合、仕訳を表すレコードに新しいフィールドを追加することは容易にできる

JDLもその方向を検討はしているのだろうけど、現在の超快適、超快速に仕訳データを自由自在に編集することができなくなる可能性がある

A-SaaSが、JDLクローンで財務をSQLiteベースで実装しているので、できないこともないのだろうけど。

いずれにせよ、JDLとしては財務を中心としたシステム全体を構築しなおす必要が生じてしまう
0298名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/09(木) 09:43:08.34ID:s1CEHzbu
会計ファイルのデータ構造として、補助コードが数字4桁固定、補助文字列もあまりに短いもので固定であるということがかなり不便なのだが、これもデータ構造を下手にいじれないからということにより放置されている。
補助コードにアルファベットも許容し、桁数も増やせば、他社売掛、買掛管理システムからそのままデータを貰うこともできるのに、今ではJDL財務のためにコードの変換が必要になる。
0299名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/09(木) 09:44:25.52ID:s1CEHzbu
私は例えば商奉行の売上伝票、入金伝票をJDL仕訳にコンバートして処理している関与先があるけど、補助コードはいったんデータベースソフトを間に入れることで変換している
0301名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/09(木) 20:15:34.61ID:8JOgbdQu
ほかの先生の手伝いをしながら開業準備中で、財務や申告は組曲majorのインストール版を導入しました。

記帳代行で請け負った先がすでに5件ありますが、顧問先に自計能力がある場合や推進していく場合、
やはり IBEX出納帳Major→WEBPost BOX→事務所 がいちばん運営しやすいでしょうか?

出納帳Majorについての情報があまりないのですが(事務所自身で使わないため?)、
おもには出納帳と仕訳伝票入力、あるいは総勘定元帳形式の入力でしょうか。

事務所で会計ファイルや科目編集したものが顧問先の出納帳Majorに反映される感じでしょうか。

質問ばかりで恐縮ですが、どこかにわかりやすい導入ガイダンスがありますかね?
0303名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/10(金) 05:17:50.33ID:nbANxP1G
>>302
scan standあれば便利だけどA4読み取りはできないし必須ではないかな?
通帳読み取りなら複合機やスマホでも十分だが、領収書は折り目や湿気で丸まってると撮り辛いのと、複合機で領収書読み取りは怖いからscansnapのxi1300かxi1500を買うのをおすすめするよ
0304名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/10(金) 09:45:01.59ID:jzjg0Y6X
>>302
あれ?
事務所側で専用機+複合コピー機の扱いは可能なんでしたっけ?

事務所側はJDLの製品(PFUかスタンド)しか駄目だと思ってました

関与先がスキャンしたものを受領するというテイにすれば、事務所の複合機などでの運用も可?
0305名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/10(金) 10:03:21.75ID:jzjg0Y6X
>>301
Major よりは、IBEX出納帳の方が運用しやすいと思いますが、現在組曲Major にはIBEX出納帳の初期導入ツールが提供されてないのでそこは不便です。

出納帳Major は、関与先側も事務所側も実データの存在を意識させない運用になっており、その方法しかできません。
関与先側では事務所側でデータが更新されているかどうか起動時にチェックして自動取り込み、
事務所側では、関与先で更新されたデータがあるが取り込むかどうか確認してから取込みなのですが、
IBEX出納帳での運用のように「個々の時点(会計ファイル)を保存しておいて、そこまで復旧するという運用」がまずできません。
また事務所側にデータを取り込む際に、「仕訳の追加取込み」が指定できないため、事務所側で先行して仕訳を入れておくことができません

ヘルプ等は、JDLのサイトのどこかにあると思いますが、実際のところ、私もいきあたりばったりで運用しているので「ここにある」とポイントできませんね。
0307名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/10(金) 14:38:06.39ID:jzjg0Y6X
どこかのJDL事務所が AI-OCR システム買って、他の事務所と NDA 契約結んで、原始資料をJDLデータ化する商売とか成り立ちそう

JDLとの間では契約違反になるかもしれないけど
0308名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/10(金) 14:39:17.19ID:jzjg0Y6X
でも会社DB収納可能な最大数とかもあるから現実的じゃないですね

組曲Major ユーザーにもクラウドサービスとして普通に提供して欲しいし、
なんなら他のシステムのユーザー向けにもサービス提供できるはずっってことは前に書いた
0309名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/10(金) 17:16:59.28ID:5SKMhkd6
展示会見てきたけど処理はかなり早かったな
あれをクラウドで実現するならたぶん相当のネットワーク回線への投資いるんじゃないかな
0310名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/10(金) 18:16:19.94ID:yGkck4g3
>>305
ありがとうございます

小規模事業者から手探りでやってみます

関与先にはfreeeとかマネーフォワードで運用させて
パスワードを共有する手とかも考えてますが
科目変換とか、基本科目 補助科目の編集とか
なるべく楽したいと思ってるところです・・
0311名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/10(金) 18:34:37.32ID:jzjg0Y6X
>>309
仮想WSでの運用を前提にすれば、ネットワーク性能が要求されるのはスキャンしたデータをアップロードする部分だけなので、そこはそう大したことないのではないかと思います。

JDLのデータセンターのサーバーでOCR処理をするとしてもまだ余力は十分あるでしょうし
0312名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/10(金) 21:33:15.27ID:1fqU30Y6
>>310
https://twitter.com/worker_cpa/status/1534136470273163264

サラリーマン会計士@worker_cpa
freee申告で、税務申告書作ってみたのだが、freeeのマニュアルがわかりやすく、操作もしやすい。
こりゃあ、税理士さん仕事なくなるぞ・・・。
監査やってて、監査つまらいから税理士法人行って税務でもやるか、とか思ってる会計士は、少し考え直したほうがいいと思うぞ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0314名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/11(土) 09:46:14.67ID:WddkCJ9a
普通の会計事務所の普通の仕事って会計、税務事務のアウトソースを受けているわけで、会社の事務体制で賄えない部分を補っていると考えれば、会計・税務ソフトの改善程度で社内でやれる部分はどうぞ社内でやって下さいとしか言えない

全部手取り、足取りでアプリで解決できるわけでもないし、それなりのスキルの事務員(あるいは経営者自身の作業リソースとスキル)が必要なわけで
0315名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/12(日) 22:53:43.29ID:uim6SUFv
POSTBOX 経由の他社データ受入がびっくりするほどうまくいって驚いた(奉行クラウドから)んだけど、何故か税率情報だけはコンバートできないのでそこだけ手作業になった

だけど軽減税率のものだけ手作業で修正した後には、元ソフトとJDLでどっちでも消費税納税額がぴたりとあったので、思わずガッツポーズした
按分計算が必要な業種なのでJDLでも計算してみないと心配だったのだが、これで安心だ
0316名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/13(月) 09:44:42.23ID:2In0Eug3
明日法人税メンテだから今日はまだ申告書作らない方が無難だな。
暇になった。
0317名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/13(月) 14:14:14.63ID:IkossYDk
>>301
組曲majorのjobメニュー7411でローカルでヘルプが見られます。
そこにマニュアルがあります。
この7411いつからか隠されるようになりました。(意地悪)
0318名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/13(月) 16:06:34.69ID:pIn2jBl6
>>317
301です。 いろいろありがとうございます。

インストール版を利用していますが
JOBメニュー7411はわたしの環境だと
「JDL webサポートセンター」としてJOBメニュー画面の「ネット」タブ
にショートカット登録がありました。

ネットのJDL Webサポートセンターにつながって
ネット上のpdfマニュアルを参照できました。
0319名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/15(水) 19:05:01.63ID:usp5ZCkr
羽入辰郎 マックスヴェーの犯罪-倫理論文における資料操作の詐術と知的性術性の崩壊ー ミネルヴァ書房 
0322名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/20(月) 06:50:41.26ID:F4nqHl3H
開業したらJDL使おうと思ってます
今まで勤務でミロクを使ってたけど
JDLはすぐに慣れますか?
ミロクは最低限のキータッチで仕訳入力が出来るように
工夫されていたけど、JDLはその辺りは工夫されているのかどうか気になります
0324名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/20(月) 10:57:10.31ID:V2N7xreJ
なんでミロクにしないの?
0331名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/21(火) 05:55:35.06ID:xMdBvhZ1
TKCのFinTechとai-ocrはサイト情報を見る限りかなり高精度かつ効率化できてそうだけど、利用料金がそれなりにかかるので中規模の会社向けですね
ICSは以前から手書き伝票読取りなどOCR機能に力を入れてるから興味ありますね
0333名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/22(水) 19:02:02.96ID:N6mwYRMb
クラウド組曲majorで東プレのリアルフォース使ってる人いますか?
JDLキーボードのように…とはいかないでしょうが、ある程度キーボードのみで操作できますか?

ややスレの主旨とはそれますが、もし良かったらお使いのキーの重さも教えてください
0334名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/22(水) 19:32:57.29ID:optvSaGg
>>333
ずっとリアルフォース使ってますが、キーバインドはごく普通の標準キーボードなので、
JDLキーボードからの直接の代替製品にはならないでしょうね

なお、現在のペカペカメンブレンになる以前のJDLキーボードは、東プレのOEMでした。

標準キーボードでの操作でも、JDLは普通に使えますよ。ファンクションキーの上の段は
CTRL+ファンクションキーです
0336名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/22(水) 19:42:38.13ID:optvSaGg
>>335
会計事務所ユースなら、腱鞘炎にならないためにもJDLユーザーじゃなくてもみんなリアルフォース使うと良いと思いますね
なお私の使っているモデルは変荷重です
0338名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/23(木) 18:36:54.09ID:HtgzE8hg
最近大阪で事務所開いた単価大卒のとっちゃん坊や。
いつまで若い時の写真HPで使ってんねん。

いつまでも気持ちは若くって、周り見えてなさすぎだろ。お前は歳のわりにクソガキすぎんだよ。むしろ大人になれ。
0339名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/24(金) 17:37:31.99ID:5K4GT3BW
顧問先には、夫婦それぞれ会社の代表者として経営している会社があります。

妻 すでに建設関係のA社を経営していて、
 たまたま某民主商工会より、今年から会計ソフトとして推奨された IBEX出納帳netがインスコされていました。

夫 新規に不動産関係のB社を設立し、わたしが関わることとなり、
 本日上記A社の出納帳netインスコ済みのPCに、B社用の出納帳Majorをインスコしたところ、
問題なく設定も完了しました。

今後の運営で何かトラブルが出るのか?心配ですが、ご経験者からのアドバイスがあればお願いします

いつもお尋ねばかりで恐縮です
0340名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/24(金) 21:53:15.99ID:8w475cEp
>>339
IBEX出納帳と出納帳Major が同一環境で使えるかってことですね?

まあインストールできて動いてるなら大丈夫なのではないでしょうか?
それぞれの製品のページのどこかに同じ環境で使えないものについて説明がされているのではないかと思います。
0341名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/24(金) 22:10:10.40ID:/wNqaItT
>>340
今日出納帳Majorをインスコしましょうという段になって、
実はこういうのを入れたんです とお申し出があったのです。

取り急ぎ 出納帳Majorのマニュアルや両製品の紹介ページに
さっと目を通したんですが、それらしい記載は見つけられなかったので
ダメなら途中で弾かれるだろうと思いつつインスコしてみましたら、
問題なく入ったものですから・・・
0343名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/25(土) 13:02:49.00ID:ADLpHtBn
クラウド組曲Majorを新しいPCにインストールしてから、「単体運用」ってのでアカウントやパスワードを作成してしまいました。
本来は仮想サーバー運用をしたかったことに後で気づきました。
これって変更する方法あるか誰かご存じないですか?
0345名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/25(土) 17:47:13.35ID:2WQ4kdev
>>343
事務所に戻りました。

まず一番注意することは、単体運用を始めたローカル端末(Major PC)にデータが入っているかどうかです
データが入っているなら、CFM を使ってバックアップし、その上でローカル側のデータは全部消した方が良いです。

というのは、単体運用をしているものを仮想サーバー運用に変更する際には、ローカルに存在しているデータを
全て仮想サーバーに強制的にアップロードし消去するという過程が入ってしまうからです。

ここで、もしローカル側と仮想側でデータのバッティングがあると、いろいろ確認が出てくるし、
あまりローカル側のデータが多いようだと、アップロードに時間がかかり、最悪ローカル側が中途半端な
状態でハングアップしてしまうということがあり得るからです。

冒頭で「まず」と始めましたが、注意すべき点はこの点です。

ローカル運用のものを仮想運用に切り替えるのは多分「環境設定」からやるのだと思います。

この作業は私も Major 導入直後に一度やっただけなので、あまり覚えておらず、マニュアルをざっと見たけど説明箇所が見つかりませんでした。
0346名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/25(土) 20:22:57.42ID:ADLpHtBn
>>345
ありがとうございます
PCにデータは一切入っていないので大丈夫です

環境設定、、、ってどこでしたかね。
一度試してみます
ありがとうございます
0348名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/25(土) 20:43:46.75ID:ADLpHtBn
>>347
ありがとうございます。
検索でも探せました。システムユーティリティってとこから。環境設定でできました。
助かりました。分からないと月曜に問い合わせしなければならないところでした。
ありがとうございました。
0349名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/26(日) 02:21:32.65ID:R51RRTUI
単体運用、仮想サーバー運用の話をしていたものですが、やっぱりうまくいっていないようです。
新たに給与計算システムのデータを作成できなかったりしているので。
みなさんは、複数台目のPCにインストールするときに、間違えないようになさってください。
自分は、週明けに電話で問い合わせてみます。
0350名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/26(日) 08:54:19.32ID:G2JWcj4g
>>349
仮想サーバーは見えているのですね?
仮想サーバー契約があるなら仮想WSがワンライセンスはあるので、まず仮想WSから操作して確認してみて下さい。
仮想サーバーが普通に見えていて、個別アプリレベルでのみトラブルが起こるということはないだろうと思います。
「給与計算システムのデータを作成できない」というのはどういうエラーが起きているのでしょうか?
0351名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/27(月) 08:52:47.49ID:S6Pq1o/c
たった今気が付いたんだけど、法人税も所得税同様に過年度分を別のウィンドウで開くことができるんだ・・・

もっと早く気が付いていれば・・・
0352名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/27(月) 13:17:15.33ID:73Ocomxe
>>351
ホントだ。所得税も知らなかった。
JDL20年以上使ってるが初めて知ったよ…
0353名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/27(月) 19:11:01.10ID:Z2i/9dDW
339以降 顧問先様に出納帳majorの導入を企てておりますが、マニュアルの注意書きに

「ご利用の製品によっては、顧問先が監査を依頼しても通知が届きません。
顧問先で監査を依頼したら、会計事務所に連絡するようにしてもらってください。」

なお、JDL Q&Aで
Web POSTBOX対象製品のうち、「監査依頼の新着通知」に対応していない製品は、下記の通りです。
 ・JDL IBEXクラウド組曲Major

ということで、
先輩方は監査依頼や監査済みの連絡は webpostbox以外のコミュニケーション方法でやり取り
なさっているんですよね?
0354名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/27(月) 19:26:25.32ID:Z2i/9dDW
↑の点が、先にご教示いただいた
「Major よりは、IBEX出納帳の方が運用しやすいと思いますが、」とも関連しますかね?
0355名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/27(月) 19:40:19.38ID:S6Pq1o/c
>>353
うちでは出納帳Major は年一決算のみの関与先でしか使っていません
ですから、監査依頼されても通知が来ないこと自体はうちではそれほど気にしていません

出納帳Major のデータファイルは、Postbox を使ってやり取りしますが、データファイルそのものは
Postbox 上では見えず、事務所側で、102から該当の関与先のその期のデータを開こうとした時に
「監査依頼されています」とその時点でわかるだけですね

データそのものを扱うことができないので、各時点でバックアップを取ったり、
事務所側の処理を間違えたのでやり直したい時などに対応できないとか、データの追加取得が
できず、月ごとの上書き取得しかできないことなどを嫌っています。
0357名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/27(月) 23:59:26.42ID:EGGKZGnS
>>355
いつもごていねいにありがとうございます。

顧問先データと常に同期をとる目的だと思いますが、
1 税理士事務所側で会計データを変更できるタイミングは、
唯一(原則として)顧問先から監査依頼があった後だけ
2 顧問先では監査により訂正等がされた「当該月の監査済み会計データ」は、
 (原則として)変更、追加等ができない

という理解でいいでしょうか?
0358名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 07:18:10.96ID:WZ2Kraby
>>357
↑自己レスですが 同期というより相互で勝手にいじれなくするため
でしょうか
0359名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 07:53:25.45ID:3E4WqMAx
>>357
ごめんなさい、うちでは出納帳Major は年一の関与先でしか使ってないので細かい仕様を理解してないんですよね

Majorは、@部門管理に対応してないA伝票登録機能が無いB請求書・売掛管理システムが無いなども弱いです。

JDLの意図としては、「同期自体を(どちらの)ユーザーにも意識させないフルオート」ってことになると思うのですが、その方針の影響がいろいろあるように思います
0360名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/28(火) 19:53:15.32ID:WZ2Kraby
>>359
プロバイダがアク禁規制中になってしまい返事が遅れました。

いつもお世話になってばかりですので どうぞお気になさらないでください。

今回の導入先法人もそうですが、出納帳majorは
年一を含む小規模事業者向けなので何かと簡易ということですね。

多少関連がある?ことで、先生の中にはこんな利用法を紹介してくださってますね
JDL IBEX 出納帳 Majorの仕訳取り込み前に、税理士側で入力してしまった場合の回避法<No 786>
ttps://co-tecnica.com/jdl-6/

紹介なさっている利用法が便利なのかどうかはともかく、
「使い方」が具体的でわかりやすいのでありがたいです。
0363名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 16:39:54.12ID:EKdGvLIU
組曲メジャーで質問お願いします。
仮想サーバーと仮想WS複数台で検討しています。
仮想WSの台数分、財務は必要でしょうか?
必要ない場合、税務ソフトのみのWSはできるという理解でいいでしょうか?
また、仮想WSにいれる税務ソフトは自分で選べるのでしょうか?
 例:WS@には報酬管理は入れない等
0364名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 21:02:00.70ID:q+GlsI1W
・日立、週休3日で給与維持 生産性向上へ働き方改革 時間から成果へ転換
・日立、最低勤務時間を撤廃 「週休3日」も可能に
・2022年の新入社員、79.8%がテレワーク オフィスの必要性は?
・日立、富士通、NEC…「ジョブ型雇用」を大企業が続々導入する理由
・日立やNECが導入へ 「週休3日」は人材獲得の切り札
・リクルートグループ、週休「約3日」に。4月から年間休日を145日に増加へ
・カルビー/国内社員3900人を対象に副業解禁
・介護職の週休3日制をサポート 宮城県、難しい3連休も可能に
0365名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 21:14:50.98ID:GqGYTxR8
>>363

まずライセンスの考え方です。各アプリのライセンスは「フローティングライセンス」という仕組みです。
これは「同時に使用する最大数のライセンスを契約すれば、実際にアプリを使う端末は何台あってもいい」と
言うことです。アプリのライセンスが端末に固定されておらず、使う端末に移動していく様を「フローティング」
と表現します。

ですから、事務所の端末、ノートパソコン、自宅のパソコンの全部で組曲Major のシステムが使えるようになっていても
同時に一人しか使わないならライセンスは一つで良いし、二人で使うなら二つです。

仮想WSの場合でも全く同じであり、仮想WSを同時に10台使うことがあったとしても財務は同時には7台しか
使わないというなら7ライセンスで良いのです。

ただ、仮想WSのライセンスも有償なので、普通に考えたら、仮想WSのライセンス数>=財務のライセンス数になるでしょうか。
0366名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 21:18:57.89ID:GqGYTxR8
>>365
次に仮想WSで入れるアプリを選べるかということですが、これは選べません。
仮想WSのアプリはユーザーがインストール作業を行うのではなく、JDL側であらかじめ
持っているライセンスに対応するアプリ全部を使える状態で提供されます。

ただし先に書いた通り、ライセンス数はインストール数ではなく、フローティングの同時使用数なので、
別に、「このWSにはこのアプリは入れない(ことでライセンス数を節約する)」というようなことを考える必要はないのです。

また税務のライセンスは4台分契約すると、それが上限で、5台目以後の分はライセンス料金は不要になります。
極端な話ですが、組曲Major を100台利用できる端末を用意すれば、年末調整を100台で同時使用するということが可能であり、
その場合でも必要な料金は4台分のみです。
0367名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/29(水) 21:25:49.12ID:GqGYTxR8
他に関連することです

仮想WSのライセンスは仮想SVを契約すると一台分はついてきます。
二台目以後から有料になります。仮想WSに接続するツールは無償でダウンロードできます。
ちょっとセキュリティ上問題が生じる運用ですが、顧問先の端末に仮想WSをインストールしておけば、
手ぶらで訪問しても、ログインすれば、事務所と同じフル環境を利用することができます。

仮想WSでなく、ローカルパソコンに組曲Major をインストールして使う時は、最初の一回だけ
「インストールライセンス」というものが必要であり、これが一台分2,000円です。
アプリ毎に必要なわけではなく、最初に財務だけ契約してあって、インストール、利用を開始し、
後から税務ソフトも契約したという場合でも、インストールライセンスは不要です。

ただし、端末を入れ替えるとか Windowsのクリーンインストールをしてしまった場合などには
再度インストールライセンスが必要になります。

最後に財務オプションについてですが、財務オプションは財務の契約数と同数が強制的に契約されてしまいます。

例えば財務5ライセンスつかっていて、社福のシステムを使いたいという場合に、社福のシステムを
一ライセンスだけ導入することができず、5台分必要になります。これがライセンス形態上、組曲Major の一番困るところです。

組曲Major を使っている事務所では事実上、社福とか、建設業とか医療法人とかのシステムは
コストが高くなりすぎるので使うのが難しくなってしまいます。JDLには、これらも必要台数だけ
フローティングライセンスで使えるようにして貰いたいところです。
0368名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/30(木) 10:35:54.70ID:fjT4QT9H
>>365
すいません、ご丁寧にありがとうございます。
サーバー機の仮想と同様の考えと思い、誤認識しておりました。
営業に聞けって話なんですけど、やはりサーバー機からクラウドへの移行に関しては営業も嫌みたいなので聞きづらいかったので大変助かりました。
同時使用数という考えでいけば財務も人数分要らないかもです。
かなりコストカットできそうです。
0369名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/30(木) 10:54:09.17ID:WL0I/yrr
個人事業者が源泉所得税を電子申告する時、個人名と個人事業者名の内容が同じ2つのデータが出来ましだたが、これはどちらを申告すればいいのでしょうか?
0370名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/30(木) 12:05:31.71ID:835VtzPv
>>368
想定している必要台数を教えていただければ、ここで見積もりを提示することもできますよ
(って、私はJDLの営業なのかよ・・・)

JDLは組曲Major はあくまで新規事務所向けという位置づけで売っていて、既存事務所に対しては
嫌がったり、移行ができない(これは全くの嘘)だとかって言いだしたりします。

営業がごちょごちょ言うならなんなら勝手にサイトで申し込んでしまえばいいのです。
0371名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/30(木) 12:07:31.95ID:835VtzPv
>>369
これもJDLのシステムの変なところですよね。
どうせ電子の場合利用者識別番号で識別できるのでどちらでも大丈夫だと思いますが、
税務署的には、もしかしたら個人名なのかもしれないなあと思います。

JDLのシステム上は年調システムは「個人事業」カテゴリにぶら下がるものなので「個人事業」の方になりますが。
0373名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/30(木) 13:08:15.25ID:WL0I/yrr
>>371
ありがとうございます。
きっとどちらでもいいんでしょうね。
2つとも送ったら問い合わせあるかな?
0375名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/30(木) 14:22:44.93ID:835VtzPv
徴収高計算書のやり取りですが、ちょうど、今新規のお客様で作成していたものが
基本情報には氏名、計算書には屋号で計算書の整理番号は記入されてないという状態です

直接その件ではないですが、署に問い合わせることがあるので、ついでに聞いてみますね。
0376名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/30(木) 15:03:16.28ID:835VtzPv
屋号付きの個人事業者の方でも徴収高計算書の徴収義務者欄は「氏名」を入力して欲しいです。
「屋号は入らないので」と担当の方はおっしゃっていたので、システム上屋号は許容されておらず、
署側のデータとしては氏名に都度変更しているのかもしれませんね。

こういう事情を受けるとJDLのシステムで「屋号」記載の徴収高計算書データが生成されてしまうのは全く正しくないと言うことになりますね。
0377名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/30(木) 15:09:05.06ID:fjT4QT9H
>>370
色々ありがとうございます。
とりあえず、簡単にですが自分で見積できましたので大丈夫です。
すみませんが、最後にもう二つ教えていただけますでしょうか?
「USBデバイスを接続」はできないと利用ガイドに記載あると思います。
実機と仮想WS間でのCSV・PDF※のやり取りはどうなるのでしょうか?
また、電子申告する際の「電子署名」をUSB接続のリーダーを使って行っているのですがどうなるのでしょうか?
0378名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/30(木) 16:14:38.84ID:835VtzPv
>>377
まず署名と提出処理です

これは仮想WS側で署名操作、提出操作を行うと、必要なファイル群が自動的にローカル側に転送され、
ローカル側では「電子申告クライアント」が自動的に起動して署名、提出処理が行われます。

次にCSV、PDFのやり取りです。これは以前は裏技が存在していたのですが、現在は裏技は塞がれてしまいました。

CSVの内容のやり取りは、テキストファイルなら、ローカルと仮想間でのコピペが可能なので、ローカルでエディタで開いて
全体を選択してコピー、仮想側であらかじめ受入ようの CSVファイルを用意しておいて、こちらはメモ帳で開いてペーストという手順です

仮想WS→ローカルはその逆

PDF ですが、申告書に添付する場合は、添付操作を行う時点で、これも自動的にローカル側でファイルダイアログが開き、そこで
指定したファイルが自動でアップロードされます。

ここまでは可能なのですが、任意のファイルのアップロード、ダウンロードを自由に行うことはできないので、Postbox にローカルとの
やり取り用の仮想の関与先を作成し、その関与先のPostbox をローカル側に作成しておくという手があります。

昔あった裏技では、ローカル側と仮想側で設定したフォルダを共有することができていたので、そこに放り込むだけで良かったので楽でした。
0379名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/30(木) 18:03:13.71ID:835VtzPv
インボイスの届出、個人事業者の場合は公開事項の確認などでいろいろややこしいので
法人を先にやって個人は後回しなんだけど、一件相談を受けたのでやってみた。

これも「個人事業」のマスターから生成すると、いきなり「氏名」の欄に屋号が入ってしまったりして本当に駄目駄目。

JDLはこのあたりの仕様をどう考えているのだろうか?
0380名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/30(木) 18:53:25.96ID:835VtzPv
法人の場合は登録するかどうかの意思確認を関与先に行うだけで出せるけど、
個人の場合はどこまで公開するかの確認が大変ですね
氏名+屋号の公開が多いと思うけど、屋号の文字列は申請通りに公開されるので、
表記がアルファベット入りだったり・入りだったりすると、本当に気をつかう必要あり
0381名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/06/30(木) 19:24:49.91ID:GOeTJeem
>>376
いつもおせわになってるJDL初級です。

税務署の管理は1納税者1整理番号が過去からの基本です。
納税義務者を事業所ごとに管理する仕組み(口座? マスターファイル?)は持っていません。


例外的なのは給与の支払い場所で源泉徴収義務者が独立している場合です。
(○○株式会社△支店 で給与の支払事務所の届出をした場合)

JDLでは消費税も変なことになってると感じたことがります。
JDLのマスターファイルの持ち方の都合なんでしょうね。
0382名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/01(金) 06:16:28.37ID:+TZkW2Fd
>>379
「適格請求書発行事業者の登録申請書」は「個人」の方で登録するようにとJDLからのお知らせに載っていたと思います
消費税関係なのになぜ?と思ったら屋号を公表する場合に別途手続きが必要だからなんですね

ちなみに電子申告ソフトを使っていると「個人事業」で登録した場合のみ基本情報の2ページ目に代表者情報が載る
届出書に「代表者」の欄があったら「個人事業」、と覚えておくといいかもしれない
0383名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/01(金) 15:08:33.71ID:GE3pWDcj
>>378
早速の回答ありがとうございました。
・電子署名
実機と仮想間でプログラムが走るのはいいすね。
・ファイル転送
同じようにプログラムが走ればいいんですが、POSTBOXは使い勝手よさそうですね。
さすがにサーバー機と同様の使い勝手は難しそうですね。

本当に色々ご親切にありがとうございました。
大変助かりました。
0384名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/01(金) 16:54:42.80ID:lGbmeynC
>>381
なるほど、源泉で複数拠点で別に源泉事務やるケースにも本来は対応する必要がありますね。
うちではそういう関与先ないのですが、その場合、法源番号、整理番号を複数持っているということになるのでしょうか?

JDLの会社DBはもっとびしっと整理して欲しいと思いますね。

このあたりは後発の A-SaaSの方がJDLの駄目な部分への反省に上にシステムを作っているので上手にできています。
0385名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/01(金) 17:02:55.36ID:lGbmeynC
>>382
なるほど、基本情報の内容で「代表者」項目があるかどうかですね
今後意識してみます

個人の適格登録はJDLがもっとインテリジェントに動作すれば、屋号等の追加登録も
選択した場合には、会社DBから(後で訂正する可能性があるとしても)屋号を引っ張って
来て欲しいと思います。「氏名」欄に屋号が入るのはどのDBを選ぼうと、言語道断な仕様ですね。
0386名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/01(金) 17:04:41.18ID:lGbmeynC
>>383
以前存在していた裏技を正式に提供してくれれば一番良いのにと思います。

危険なファイルを仮想環境に持ち込ませないなどの理由かもしれませんが、どうせ、仮想側では管理者権限が
無いので何もすることはできませんし、Postbox 経由でなら、拡張子変えた exe なども持ち込めてしまうんじゃないかと思いますし。
0387名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/01(金) 21:56:53.76ID:xOw4auL6
>>384
支店等が源泉徴収義務者になっている場合は 別の整理番号が割り当てられていたはずです

法人の場合は元をたどれば
 法人では、法人税管理のために「法源番号(6桁)」(個人は「個人番号6桁)
 同じ法人でも源泉所得税管理のために「源泉徴収義務者番号(0+法源番号の7桁)」
 
 これが国税のシステム改編で 7桁に統一
 その後オンライン化に伴い8桁の「整理番号(基本は00+6桁」
と 変遷したかと思います。 どーでもいいことですね
0388名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/02(土) 06:45:39.56ID:jJdgxClA
Jキングが正式にJDLに開発に携わらせてもらえないか願い出てみたらどうかと思いますけどね。
これだけ実務が分かってJDL愛があってiTに強い人探してもいないと思うけど。
本来ならJDLが頭を下げてお願いするのが筋だと思うけど、そういう気の利いたことができる会社じゃ無いのは分かってるから。
やりがいもあるだろうし、利便性も増すしみんなにとってWin Winだと思うけど。
0389名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/02(土) 17:57:35.68ID:teDtuECD
>>387
なるほど今は個人も法人も「整理番号」なんですね。
勘違いしてました。ありがとうございます。

税務署に電話で問い合わせをすると、今でも「整理番号は?」って聞かれるから
税務署でもこれを使って主な管理をしているのでしょうね

電子申告しているところは利用者識別番号で、あるいは法人なら法人番号中心の管理
として貰った方がありがたいけど、どちらも桁数が多すぎるので電話等でのやりとりには
むかないのでしょうね
0390名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/02(土) 18:01:31.94ID:teDtuECD
>>388
今でも結構私が出した要望が通ったりしているのはありがたいと思いますね

問題はソフトウェア部門全体を牽引していく役員さんがいないことでしょうね
何年経っても個々の開発部門がバラバラに開発している

電子とかマイナンバーとかの新しめのシステムは古いものとはUIがかなり違うし
古いものでもキーボードだけで操作ができない部分が追加されたりしているし

怖いのは、会社全体をどこかに身売りしてしまわないだろうなあと言うことですね
0391名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/02(土) 19:19:04.82ID:T+vs0o2R
JDLの電子申告システムってツリー形式で過去の年度が全て開かれた状態で表示されており目的の会社を探すのが大変です。
これを年度単位又は会社ごとに閉じた状態を初期表示にすることはできるのでしょうか?
0392名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/02(土) 19:52:04.37ID:teDtuECD
>>391
ツリーの開閉の状態は左上の歯車キーで何階層目までを展開表示するか設定できます
また階層の順番の設定はツリーペインの右上のアイコンからの設定です

またツリーペインの右下にある[抽出]というところで絞込が可能です。

せっかく縦に展開しているタブメニューのスペースが余っているのでここにユーザーが任意に抽出状態設定したタブを置けるといいのになと思います

本日提出済とか今月申告とか
0394名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/06(水) 16:49:34.23ID:Xu6HeFPR
JDLIBEXクラウドメジャーでは振替伝票入力や出納帳入力みたいなのは無いのでしょうか?
追加から仕訳入力の形式のみでしょうか?
0395名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/06(水) 17:37:05.12ID:TheZzmne
>>394
事務所用の財務ってことですか?
それなら特にMajor でも専用機でも変わらず、
[メニュー]→[各種設定]→[入力形式/入力画面ウィンドウ設定]
で出納帳形式に設定できますよ。
振替伝票形式もどこかにあったと思うけど、ほとんど使ったことない(実際使いにくい)のでどこにあるのかわからなくなってしまいました。
0396名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/07(木) 13:54:31.17ID:eamnomZw
消費税の申告で初めて課税売上割合を税務署長の承認割合で申告します。申告方法情報で税務署長の承認割合に変更して率も入力しましたが、付表2-3の課税売上割合に反映されません。
どこか他にも設定の変更などが必要でしょうか?
0397名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/07(木) 15:28:59.07ID:X0WHIBsl
>>396
過去に承認割合の申告書作成したことが一度しかなく、しかも今の消費税システムになるずっと前のことなのでどこでやればいいのかの正確なことはわかりません。

マニュアル見たら「税務署長承認割合による計算明細書」ってのがあるので、そこでいじるのではないでしょうか?
0398名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/07(木) 16:07:40.49ID:eamnomZw
>>397
その明細書は事業の種類ごとに割合を適用する場合に使うやつなので違いますね。
僕もマニュアル見たんですがどこにも書いてなくて謎です…
0399名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/07(木) 17:05:23.49ID:X0WHIBsl
>>398
ちょっと試してみました

承認割合による計算を選択して、そこで承認割合を入力しておくと
2-3 の19欄は 17 + 18 × 入力した承認割合で計算されているようです

8欄の課税売上割合は按分計算が必要かどうかのみに用いるためにあそこに記載されているのではないでしょうか?
(この記載が正解なのかどうかは確認していません)
0401名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/08(金) 09:37:53.10ID:rVMmbl51
>>399
ありがとうございます。
おそらくおっしゃる通りだと思います。
8欄は税務署長の承認割合にはならなくていいということですね。きっと。
0402名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/11(月) 14:58:43.26ID:u7XgsUAy
freeeからJDLに会計データをとりこむとき、freeeのマニュアルを見るとJDL形式でエクスポートしてくださいって書いてあって、JDLのマニュアルにはなぜか弥生会計の形式にしてエクスポートするように書いてあります。
どちらが正しいのでしょうか?
0403名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/11(月) 15:29:14.32ID:7B6bjUIP
>>402
やったことないのでわからないのですが、JDL側では、Postbox 経由の
会計データコンバート機能を使うことを前提としていて、freee の側では、
JDLネイティブ形式のCSVデータを作成させようとしているってことじゃないですかね?

freee 使っている関与先のデータをエクスポートしてみようとしましたが、特にフォーマットを選ぶ画面は出てきませんでした。
0404名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/11(月) 16:09:15.24ID:u7XgsUAy
>>403
freeeのレポート→仕訳帳→インポート.・エクスポート→各社csvエクスポートにするとどのソフトを選ぶか洗濯画面が出てきます。
0405名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/11(月) 16:09:43.24ID:u7XgsUAy
選択画面です
0406名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/11(月) 16:36:27.89ID:7B6bjUIP
>>404
やってみます。freee のいう「JDL」が事務所用財務なのか、あるいは、IBEX出納帳の形式なのか?

しかしfreee は、私は、CSV 出力一つとってもすぐにできずに待たなければいけないところでもう駄目だなあ

「取引」って概念もなじめない。
0407名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/11(月) 16:41:16.68ID:7B6bjUIP
出力したデータを見てみましたが、事務所用 JDL財務のフォーマットでデータは出ていますね。
科目番号の調整等は必要ですが、他は問題なくJDL財務で受入が可能な形のようです。
0408名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/11(月) 16:57:43.96ID:u7XgsUAy
ありがとうございます。
ということはやはりJDL形式でエクスポートすればいいってことですね?
そこら辺がなんか良く分からないので。
0410名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/12(火) 09:06:11.44ID:NbDXPrFH
>>409
では、なぜJDLのマニュアルには弥生会計形式でエクスポートするように記載されているんですかね?不思議。
0412名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/12(火) 10:17:03.13ID:NbDXPrFH
>>411
各社会計システムから出力するCSV形式ファイルの条件というマニュアルの3ページに記載があります。
0414名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/12(火) 10:55:55.17ID:yKKOLN7m
なるほど、このマニュアルに記載してあるのは1ページ目に書いてあるように
@会計データ入力(アテンション・スクエア/会計データBOX)
AWebPOSTBOXの「会計データBOX(他社データ)」
を使う時のフォーマット指定のようですね。

組曲Major にはAはあるのですが、@はありません
専用機だと、ローカル環境で直接会計データBOX を使えるのですね。

この機能を使うともしかしたら科目のマッチングなどは楽なのかもしれないけど、ユーザーが細かく制御することはできないので、私ならやはりJDL形式を選んでおいて、そちらで編集してから取り込むかなあ
0415名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/12(火) 10:58:38.18ID:yKKOLN7m
でもこのマニュアルを教えていただいてありがとうございます
勘定奉行から取り込むデータで、一部の消費税区分がうまくJDLに反映しないものがあったのですが、どうやるべきかのヒントを得ることができました。

恐らく専用機だと「会計データBOX」を使う時も細かいオプション設定が可能なのですね

組曲Major だとそういうメニューが存在していません。

恐らく他のものと同様組曲ではわざわざメニューを殺しているのだろうと思います。
0417名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/12(火) 11:55:55.60ID:yKKOLN7m
>>416
あっ、あれはオプションだったのですね。情報ありがとうございます。

ずっと昔に触った記憶があるので、あれは専用機時代のことだったのか、それとも発売されていち早く購入した一番最初の
Windows版であった IBEX財務でのことだったのか。
0418名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/14(木) 08:11:11.57ID:1vx+hqaL
今日の財務のバージョンアップで次のことができるようになりました

仕訳一覧で閲覧モードでも右クリックメニューが有効になり、「摘要のコピー」等ができます
102で開いている会計ファイルを104(参照)で開けるようになりました。
上記の場合102の方で「登録後編集画面に戻る」操作をしておけば、最新の状態で104で開けます
104の方でも右クリックから「摘要のコピー」が可能なので、昨年の処理を確認しながら、同じ摘要を102で処理中のデータにペーストできます
0419名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/14(木) 08:14:03.39ID:1vx+hqaL
私は104と102で同じデータを開きながら、複雑な立替や未払いを合わせる処理をよくすることがあったのですが、102の方で変更した部分は104には反映しないのでいろいろ面倒でした

102の状態を104に反映するには一度両方閉じてから開きなおす必要があったからです

ところが今回のバージョンアップで、102で終了しないで登録のみ、その後104で開くというツーステップで最新のデータを104側でも参照できるようになったのです

また決算整理仕訳などを昨年のものを参照しながら入力する際に、摘要をコピペできることも便利です
0421名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/14(木) 09:22:17.73ID:0MIBHQdI
ちなみに社福では今回102に搭載された右クリック摘要コピー機能はまだ使えない
元帳画面の「前科目」「次科目」ボタンも相変わらず設置されてない(Ctrl+Tabは使える)

足並み揃えろよ……
0422名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/14(木) 10:52:16.45ID:iIzFdmGT
>>418
へー、色々変わったんですね。
なんかバージョンアップ来てるなと思ってポチっただけで中身全く見てなかったから助かります。
0423名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/16(土) 20:01:44.38ID:0/wShvF/
消費税区分で「現時点で未決定」という区分が欲しい。
JDL財務は「不課税」という区分が無いので、0 は「不課税と判断しての0なのか、まだ判断をしていないから0のままなのか」
という区別がつかない。それと「不課税」以外に「無関係」って区分もできたら欲しい。
預金間振替や未払金の支払いなどは「未関係」って区分にすることで課税区分の最終チェックの範囲を限定したい

部門処理も同様、「部門に無関係」「現時点で未決定」という区分が欲しい。こっちは
自分でそれ用の部門コード作ればいいんだけど、それを作ってしまうと、帳票でいちいち
任意帳票作らないとそれらの区分が横に展開されてしまう。
0427名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/18(月) 13:33:47.93ID:rS0qXpAX
それとやっとのことで、会計データBOX を使ったCSVデータの取り込みで
課区、税区を適切に設定するやり方が分かった!

これまで軽減だけ手作業の修正が必要だったのが、自動でできるようになった!
0428名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/18(月) 17:12:53.91ID:rS0qXpAX
JDL財務は[課区]と[税区]という二つの項目で消費税の取引区分を表現するわけだが、他社の会計ソフトのこの部分に関する表現はバラバラ。
またCSVに出力されるフォーマットもバラバラ。

そこで、会計データBOX では CSVの列のうち、借方貸方とも元データのうち消費税に関係する
4つの項目を使うことができる。

今回私は奉行のCSVで、消費税区分コード(JDLの課区に相当)と、消費税率種別(税率を言葉で表現したもの)を使った。

これでデータとしては 「仕共通10%」というような形になるので、これをJDL側でどう割り当てるのかを未割当項目がなくなるまで続ける

最初にこれをちゃんとやれば、次回からは同じ設定が生きるようになる。

これまで軽減税率であるという区分をうまく取り込めなかったのだが、これもできるようになった。
0429名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/18(月) 17:17:18.71ID:rS0qXpAX
これで奉行のデータをJDL側に取り込んで、こちらで必要な確認作業を行って
修正が必要な部分を抽出、それを奉行側で修正する。これを最後まで繰り返す
というサイクルができるようになった。

面倒だけど、奉行側で、各科目の残高や消費税区分をチェックするよりはずっと楽だ。
奉行だと 交際費  課税仕入 またその条件の反対みたいのを素早くチェックすることはできないからね。
遅いし、操作の手数が多すぎる。
0430名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/18(月) 21:09:52.46ID:rS0qXpAX
これまで他社会計ソフトから、JDLにデータ持ってくる時は、基本自分でエクセルやデータベースソフト使って加工してたけど、今後は会計データBOX をもっと使ってみることにしよう。

この仕組み、これだけだともったいないね。会計ソフト以外にも販売管理ソフトとかにも対応すればいいのに。

JDLはそういう意味の商売っ気が足りないんだよな。
0431名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/19(火) 13:38:56.22ID:W6CzT+E/
インボイスになったら
消費税コードはどうなるんだろう

売掛や買掛で手数料差し引いて
入金や出金とか、インボイス
だと困るよね。
0432名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/19(火) 14:06:47.65ID:hFPqHboD
>>431
インボイスへの対応を最低限のことだけやるとしたら、
31〜33 41〜43 をさらにインボイス有りと無しに分けると言うことになるのですかね?

もうちょと気の利いた対応なら、取引相手の一覧を別に持ち、そちらにインボイス番号を
登録しておいて、財務の方ではその取引相手のコードを入力する箇所を作り、チェックルーチンを走らせると
取引の日において、インボイス発行事業者かそうじゃないかの区別を自動的に付けてくれるみたいな感じに
して貰いたいところですが、JDLでは会計ファイルのデータ構造から考えて無理っぽいです。
0433名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/19(火) 14:50:31.38ID:hFPqHboD
>>431
振込手数料を控除しての支払いに関するインボイス処理も悩ましいですね

受け取る側だとして、「売上対価の返還」を認識すれば、適格返還請求書の交付をしなければなりません。
毎月継続して取引があるならともかく、単発の仕事をした場合などはどうなるか?

逆に支払う側は、振込手数料分は金融機関に対する課税仕入れになりますが、これインボイスどうするんだろう?

なんか、今政治上の折衝で3万未満特例だけ復活するというような話もあるようですが、それが通れば
このあたりは随分楽になりますね。
0437名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/20(水) 10:06:15.67ID:Ujn67HJ2
>>436
関与先側にで出納帳Major とか Postbox使ってたけど、こっちのPostboxに繋げる
0438名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/20(水) 10:35:20.59ID:85rE0Rc8
>>437

以下は多分の話なので、このケースはちゃんとJDLに確認した方が良いと思います。

まず前事務所と繋がっている Postbox を 関与先でアンインストールして貰う
その上で、新事務所の Postbox を新規インストールする

これで多分 Postbox に関しては良いと思うのですが、出納帳Major の連携がどうなるのかは私も全く経験が無いのでわかりません。
0439名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/20(水) 10:40:21.31ID:85rE0Rc8
Postbox 運用に関してはセキュリティ上問題がある点が一つあってJDLにも指摘要望しました。

Dropbox などのクラウドストレージサービスで、データの共有をしている場合には、こちらが
管理権限を持っていれば、共有を一方的に切ることができます。また、端末ごとに認証を切ったりすることも可能になっていることが多いです。

しかし、JDL Postbox は、いったん関与先側に作られた Postbox はそのまま生きている状態が続きます。

この状態で、例えば関与先が POSTBOX が設定された端末を誰かに(家族とかでも)あげてしまったり、また安易に廃棄してしまったりした場合にはその端末では Postbox は生きた状態のままになってしまうわけです。

POSTBOX は同じ関与先に対して、同じアカウントで複数の端末にセットアップできますが、
システム側では、「何台の端末に対してセットアップ作業済みであるか、どれが生きているか、最新の Postboxへのアクセスはいつか」
などを一切把握することができません。

これってちょっと怖くないですか? 関与先が手放した端末を手に入れただれかが、クリーンインストールしないで使い続ける限り、
セキュアにやりとり出来ていると事務所側も関与先側も思っているデータが、知らないうちに流出していることがありえるわけです。
0440名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/20(水) 10:43:47.60ID:85rE0Rc8
JDL Postbox は Dropbox などと違って、常にクラウド側のストレージ領域を見に行っているだけなので、個々の端末の認証を管理者ユーザーが切断することができれば、この心配は無くなります。

実は同じことが仮想WSでも言えて、今の組曲Major は ID とパスワードとサーバーIDさえわかれば他の認証要素無しにログインできてしまいますよね?

退職した旧職員のアカウントが生きたままなら、仮想WS接続ツールを自分の端末にインストールするだけでいつでも事務所のデータを参照できてしまいます。

組曲Major の一つ前のバージョンでは、仮想WSで初めて接続ツールから接続する時には、その端末に対して接続許可を与えるという
操作があったので、まだ安心できたのですけれど。

仮想サーバーへのアクセスログは、参照可能にして貰いたいところです。
0441名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/20(水) 11:18:28.96ID:YU/3p9rQ
>>437
@顧問先側:出納帳majorのデータをバックアップして保存
A会計事務所側:出納帳majorと同じ会計年度、会社情報及び科目(補助)体系、開始残で会計ファイルを作る。可能であれば、前会計事務所から同会計年度の会計ファイルを貰って登録する。
B会計事務所側:顧問先運用管理で、新規で出納帳majorファイルを作成してのPostobox運用で接続URLを作成して顧問先に送る
C会計事務所側:顧問先から出納帳majorのバックアップファイルを貰って、IBEX運用サポートから復元する。
D顧問先側:会計事務所側で出納帳majorのファイルが復元できた所で、前事務所と接続されているPostboxをアンインストールする(切断)
E顧問先側:新事務所から送られたPostbox接続設定URLで接続する。これで、前事務所時代のデータと同じ物が呼び出せれば、顧問先側はOK
F会計事務所側:同期して仕訳が取り込めるか確認する。出来たらオールOK。
*出納帳majorから会計ファイル同期の場合、科目、補助、残高は持ってこれません。不一致だと同期がはじかれると思います。Aをしっかり確認して会計ファイルを作り込む必要がありますが、前事務所から会計ファイルが貰えればらくちんぽんです。
多分、これで行けるはずです。
0442名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/20(水) 11:35:22.70ID:Ujn67HJ2
前の事務所とは喧嘩別れなんでデータは無理かな、接続切ってるかどうかも分からん
科目残高はこっちで入力すればいいけど、こっちと繋がってくれればいいだけなんだ
関与先のJDLアンインストールして最初から設定でいいかな?
0443名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/20(水) 11:39:49.18ID:YU/3p9rQ
>>439
>>440
仮想WSからの「システムユーティリティ→サーバー管理」である程度、管理可能かと。
マニュアルで確認できますよ。
0444名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/20(水) 11:48:26.85ID:YU/3p9rQ
>>442
ポイントは、「顧問先から出納帳majorのバックアップデータを貰えるか」ですね。
これが無ければ、今までの顧問先入力データを生かせませんので、
その場合は、顧問先のJDLをアンインストールして、
すっきりさっぱり新規で接続設定です。
0445名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/20(水) 11:56:38.62ID:85rE0Rc8
>>441
おお、素晴らしいですね。
実際にご経験があるのですね。

このあたり、前事務所の協力を得られないケースも踏まえて、JDLがシステム側でどうにかして貰いたいところですね
0446名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/20(水) 12:10:32.67ID:85rE0Rc8
>>443
サーバー管理で確認してみたのですが、やっぱりPOSTBOXを利用中の関与先側の個々の端末は把握できないし、把握できないから端末ごとに認証を切るってこともできないようなんですよね

事務所側の仮想WSも組曲Major の一つ前(組曲だったかな?)では、できた初回接続時の端末認証機能もないですし

VMWare Horizon 自体は、ワンタイムパスワードでの多要素認証機能は持っているようなので、組曲Major の仮想サーバーでは管理側でオプション設定すれば二要素認証は行けるのではないかと思ってます
0447名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/20(水) 12:45:21.50ID:YU/3p9rQ
>>446
ないですか。
所詮、組曲majorのPostboxは「出納帳major接続の為だけにタダで使わせてやってる」スタンスで、管理機能はぶっちぎっているんでしょ。
私は、データファイルのやり取りは、ドロップボックス使っているのでどうでもいい。
Jロングユーザー勤務ですが、446さんと違ってアンチJなのでその辺までJに期待してないですよ。
Jになれちゃったし、他のソフトおぼえるのも面倒くさいし。
組曲使い倒してるだけ。給料はあがらないけど、今月仕事終わったし、また気が向いたら遊びに来ますわ。
0448名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/20(水) 13:28:29.50ID:sY/E2rVb
組曲Majorのオプションソフトの支払いが年額の場合、途中で解約しても月割の返金とかは無いんですよね?
0450名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/21(木) 07:00:54.94ID:9/u/XW8w
専用機からMajorに鞍替えしたいけど、関与先で既に出納帳net使ってるから安易に鞍替えできないのが辛い。
Majorでも出納帳netとデータのやり取りができるといいんですが…
0451名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/21(木) 12:40:36.52ID:PvVSN9x4
>>450
既に導入済みの関与先は事務所側が組曲Major になってもそのまま使うことができますよ

できないのは、事務所側からの新規導入と、各種制限の変更です。

組曲移行後も旧端末を維持できるなら、どうにかなるかもしれません。

また新たにIBEX出納帳netで運用する場合でも関与先側でまずデータを作って、それを事務所側に貰うという開始方法なら可能です
この場合、科目コードが4桁コードになってしまいますが。
0456名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/21(木) 16:24:12.03ID:mCKPoa3s
JDL初心者です。

(課税期間の短縮特例を利用している)個人事業者の消費税確定申告についてですが、
「消費税の申告書作成」業務は、いったん申告書を作成し、登録して終了した場合、
その後会計ファイル等の訂正などがあったときは、
単に会計ファイルの再連動をさせて消費税申告書の訂正作成はできない仕組みなのでしょうか?

会計ファイルを訂正してから消費税申告書作成業務に移ると、
「当該課税期間の申告書は登録済み」と叱られるので、当初作った申告書ファイルを
CFMでいったん削除してから、再作成、会計ファイルとの再連動を行っています。

これ以外のやり方ってあるのでしょうか?
0457名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/21(木) 17:25:41.42ID:PvVSN9x4
>>456
「申告書の作成」からじゃなくて、既にデータとしてある申告書データを開くという操作から始めるのだと思います

その上で、会計ファイルの再連動を行います
0458名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/21(木) 22:36:59.85ID:iE3MNiiB
あぁ! 作成済みの消費税申告書を CFMから開けばいいんでしょうか。

明日以降やってみます
ただ CMFで目的のファイルを見つけにくいと感じるのは 
まだJDLに慣れてないからでしょうか?
0459名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/21(木) 22:52:25.68ID:PvVSN9x4
>>458
CFM からじゃなくても、消費税申告書アプリをメニューから開いて、そこから対象会社、課税期間(というか短縮しているなら結局まず事業年度)のデータを開いてからの操作だと思います。

短縮は結構前に一社やったことがあるだけで、すぐにはデータが見れないので、具体的な操作方法書けなくてすみません

それにしても既にあるデータを開けばそこから再計算は何度でも可能なはずです
0461名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/22(金) 06:47:35.71ID:SVXFt4X+
>>451
ありがとうございます。
Majorでも出納帳net使えるようで安心しました。
いまさらクライアントのシステムを変えると対応が大変ですからね。
0462名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/22(金) 08:44:50.07ID:SqTvbgVS
>>459
>>460
些細なことに合付き合いいただきまして
ありがとうございました
やってみます
0463名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/22(金) 10:11:27.66ID:64RGM7iW
>>461
関与先側のシステムは、オンプレミスのアプリじゃなくて、全部ブラウザ利用のWEBアプリにして貰い、データ自体も事務所側と同じものを使うのが一番綺麗なんじゃないかなと思います

この場合、事務所側で仕訳単位でデータのロックをかけれることとし、データが事務所側で意図していない形で書き換えられてしまう懸念は生じないことが前提ですが


でA-SaaSのように全く同じシステムを使うのではなく、関与先側では、入力UIは現在の出納帳のもののような形の実装は当然あっていいし、IBEX出納帳net のような売掛管理システムも提供されてもいい

さらに給与システム、償却システムも同様に関与先側はブラウザ利用のWEBアプリになると良いと思います

うちではA-SaaSは給与だけは使っているのですが、WEBブラウザ版になって、安定度も増したし、A-SaaSの場合、関与先と完全にデータは同じものを共有しているし、運用はとてもやりやすいですね
0464名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/23(土) 11:49:10.33ID:mFapwx4H
JDLがもし今後クラウド型会計ソフト提供してくれるとしても、データは利用中は占有される形で良いと思う

関与先側が作業中は事務所側では開けない、その逆も同じ

市販のサーバー対応型の会計ソフトのように複数ユーザーが同時にデータ開くことのニーズは会計事務所側の記帳代行が少しでもあるようなところでは必要性は高くないと思う

それを前提に考えて、事務所側と関与期側がいちいちのデータの同期をしないで同じデータを共有できる仕組みは欲しい

もしかしたら出納帳Major はデータ自体は別に持っていてもそういう運用ができる前提なのかもしれないけど
0465名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/26(火) 14:21:14.30ID:7NXpLGqL
電子申告した法人から法人県民税と法人市民税をインターネットバンクで支払いたいと言われましたが、JDLの電子申告システムでその手続きは出来たでしょうか?
0466名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/26(火) 17:10:14.69ID:H+dmt/m2
>>465
JDLネイティブの機能としては無いですね。PC Desk でログインして(WEB版が簡単)インターネットバンキングを利用することはできます。

納付情報をあらかじめ事務所側で作っておいてあげて、後は納税者に自分で WEB版PC Desk にログインして貰って操作して貰うのが良いでしょう。

なおインターネットバンキングではなく、ダイレクト納付なら税理士側からの操作だけで納付まで完結させることができます。

ダイレクト納付の登録も一週間程度でできるので早いです。(今月はさすがにもう間に合わない)
0467名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/27(水) 07:48:52.72ID:ktmtsHka
>>466
なるほど。難しそうですね。
ペイジー納付は地方自治体によっては対応してないところもあるみたいですし、今回は納付書で納めてもらいます。
0468名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/27(水) 11:53:53.77ID:NoTdCHn4
>>467
地方税の電子納付はダイレクト納付が一番簡単なので、うちでは国税と合わせてどんどん登録して貰っています。

均等割だけの法人でもいちいち納付書渡さず「ダイレクト納付で手続きしておきますね」で済みますし、
事業税、所得割が出るところは土壇場で税額が動いてしまっても全く問題ないです。
特別徴収の納付も楽ですよ。
0469名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/28(木) 16:04:27.11ID:A9+5QO0H
源泉の納付書を送る手間が省けるからうちも積極的にダイレクト納付を進めていきたいんだが、未だに国税も地方税もJAバンクが非対応で二の足を踏み続けている
わざわざこれだけのために別の金融機関口座を作ってもらうのもアホらしいし……
0470名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/28(木) 17:20:11.11ID:LStVev38
組曲Majorで決算書を作成しているのですが、法人税申告書作成チェック
「都道県民税率確認」と出るのですがこれは無視してよいのでしょうか?
0471名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/28(木) 18:22:58.16ID:bJ9RqTdV
>>469
日銀の代理店になってないから でしょうかね?
0472名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/28(木) 19:02:51.53ID:31dGXXzI
>>469
JAと漁協はダイレクト納付非対応で困りますね

私は知らなかったので、農協で依頼書作って送ってしまい「対応してない」と連絡を受けて知りました
0474名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/28(木) 19:06:12.17ID:31dGXXzI
>>470
「法人申告チェックリスト」でのチェックですね?

確認して正しければ無視しても良いと思いますけど、私はこれまで「税率が違う」ってエラーはみたことないなあ
0477名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/29(金) 12:50:17.40ID:VHLCwU3p
>>476
全てって特定の関与先ではなくて全関与先の全データですか?

ローカル運用なら、クリーンインストールですかね?
アンインストール後に、データ領域を手動で削除してからクリーンインストール
2,000円かかりますけど

あるいはCFMで退避操作して退避後に削除するオプションで作業するとか
0478名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/29(金) 12:55:01.49ID:i5QUv4Rr
>>475
うちの地域の農協の方針か知らんけど、仕入も出荷も農協100%かほぼそれに近い農家しかやってくれないらしいんだわ
農協出荷+農協じゃない直売所or直販+大手スーパーとの契約栽培みたいに手広くやってる人が頼んでくる
0480名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/29(金) 17:10:20.62ID:gYNzxQ+g
電子申告エラー一覧で
「別表六(一)小数点以下が切り捨てられました」
というのが出るのですが何か問題があるのでしょうか?
0482名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/07/30(土) 13:03:30.38ID:yqn+ER9V
今、組曲(仮想サーバー)で仕事していて、何か調子の悪さを感じている方いませんか?

仮想WSの接続ができず、仮想サーバーに接続された、Major PC もなんか反応がおかしいです
0484名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/08/02(火) 14:15:29.19ID:3XYTeynR
組曲Majorの支払いを口座振替で支払ってるのをクレカ支払いに変えようと思ったけど、新規客は出来ても既存客は出来ないんだな。ホームページに書いてあった。
0485名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/08/03(水) 15:56:52.99ID:uekNiYW4
>>484
新規のとき営業に「口座振替でお願いします」
と言われ、鵜呑みにしてしてそのまま
0486名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/08/04(木) 11:39:14.23ID:8YCWcu0M
退職者の源泉徴収票出すと配偶者の名前が消えるんだけど、これで正しいんでしたか?
0491名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/08/10(水) 09:40:36.47ID:2if61GJx
財務オプションが契約数分取られるのはほんとクソだよな。
あと年払いもなんとかして欲しい。
0492名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/08/10(水) 16:01:48.18ID:bGQdYBBg
>>491
年払/月払問題は、月払×12 > 年払 とすればいいだけのように思うのですよね
所得税、年調などは年払いのみでも仕方ないかもしれないけど、財務は月払いがあれば
繁忙期だけライセンス増やすことができるのに
0493名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/08/10(水) 20:03:56.86ID:ccjh8144
クラウド組曲majorを使っています
顧客が法人成したので新しく財務ファイルを用意したのですが、前に使っていた個人のファイルから自動摘要を引っ越しすることってできますか?
定型仕訳はcsvで吐けたのですが自動摘要は見当たらないのです
0495名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/08/19(金) 15:53:55.82ID:qfGPeeSG
消費税申告書の会計ファイル連動で質問です。
申告方法情報で設定されている事業数は単一事業ですが複数事業に仕訳が入力されています。というエラーが出て連動できません。
部門も使っていませんし売上の課区も11しか使っていませんが複数事業に仕訳が入力されているというのはどういうことを指すのでしょうか?
0496名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/08/19(金) 16:01:32.58ID:qfGPeeSG
>>495
すいません。分かりました。
固定資産売却益の課区が64になってました。
これを直せば大丈夫そうです。
失礼しました。
0498名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/08/22(月) 12:39:41.61ID:cGabmII5
>>497
昨日は特に障害感知しませんでしたね

JDLには以前から少しでも障害が出ている時は、それをアナウンスしてくれるページを別ドメインでどこかに用意して欲しいと要望しています

こちらの環境原因なのか、JDL側の障害なのか、トラブルの切り分けがはっきりできるだけでも助かりますし
0499名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/08/22(月) 12:41:26.18ID:cGabmII5
>>495-496
一般課税の設定のデータファイルで簡易の区分が付してあても64なら11と読み替えてくれると思うんですけどね

単一事業ですが複数事業に仕訳が入力されていますってのは、簡易課税の設定で単一区分であるって設定がされている場合なのかもしれません
0500名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/08/22(月) 14:36:37.43ID:aUW0n8QM
クラウド組曲Majorが入っているパソコンを外出先から操作するためにはチームピューアなどのリモートソフトを入れないといけませんか?
それともJDLのソフトでアクセス出来ますか?
0502名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/08/22(月) 14:53:37.47ID:iSOjx8Ll
>>500
リモートソフトを入れようとしているパソコンにmajorの仮想WSをいれた方が二度手間じゃなくていいんじゃないでしょうか
事務所に置いたデスクトップPCにスタンドアロン版をインストールする運用をお考えでしたら、それでもいいかもしれませんが
0503名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/08/22(月) 16:57:29.85ID:aUW0n8QM
>>502

Majorの仮装WSを入れても、JDLのソフトしか使えませんよね?
デスクトップにある別のソフトも使いたいので、リモートソフトがいるのかなと。
0504名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/08/22(月) 18:41:33.44ID:cGabmII5
>>503
私もやったことないですけど、AMAZON WorkSpacesなどで、クラウド上に自分の
デスクトップ環境を用意してそこにJDL含む使いたいソフト全部入れるとかって手もあるかもしれません。

JDLの仮想WSもせめて、MS Office ぐらい提供されても良いのにと思いますね
0505名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/08/24(水) 14:59:32.10ID:h6OKvKGA
JDL初級です お手柔らかにお願いします
以下おわかりになればご教示ください

法人の勘定科目内訳書作成で「役員給与等の内訳書」ですが、該当者役員1名のみのところ、
内訳書の作成を行い、社長の役員給料合計額を入力後、「集計」をかけても内訳書の
印刷プレビュー画面では、内訳書下段の「人件費の内訳」の役員給与総額欄、総額のうち
代表者及びその家族分に結果が反映されません

見直すべき点や解決法があればご教示ください
0506名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/08/24(水) 15:57:19.41ID:v3hEFfzc
>>505
人件費の内訳書は別途入力画面があります。
上部の次内訳書ボタンを押して次の入力画面(14.2)に進んでください。
内訳書の選択で14.2人件費の内訳書が選択されているかも確認してください。
0507名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/08/24(水) 16:30:59.67ID:h6OKvKGA
>>506
ありがとうございました
当初の作成する内訳書の指定設定で人件費の内訳書14.2
のチェックを外してしまいました。
0508名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/08/24(水) 16:40:36.20ID:h6OKvKGA
505ですが追加でもう一点

JDL Webセミナーコース(JDL Webサポートセンターの初心者向けのビデオガイド)の
「法人の決算と申告」によれば、「法人の決算と申告に使用するいずれかのアプリケーションを起動すると、
画面の最上部に「統合メニュー」が表示され、申告書〜会計までを相互参照できるので便利です」と
されているのですが、会計を開いても 法人税申告書を開いてもそれらしきメニューが上部に表示されません

ちなみに インスコ版をスタンドアローンで使用しています
システムはひととおり購入済みです

原因がおわかりであれば どなたかご教示ください。
0510名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/08/25(木) 10:16:53.43ID:EPuoGWYu
>>509
昨夜 送ったと思ってたお礼が反映されてないようでした

どうもありがとうございました!
0511名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/09/02(金) 09:41:43.69ID:CuGmPyee
月次決算をやっている会社では、事務所側で入力する発生仕訳で毎月あるようなものは初月の月次処理の際に、年間分をまとめて金額ゼロ円で入れてしまったりする

この処理、もうちょっとやりやすくなると良いのになあと思っている
0513名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/09/02(金) 12:52:09.05ID:CuGmPyee
>>512
やったことないですけど、年間の全部の発生仕訳とかをどかっと入れられますかね?

私は CSV で作成したりしますが、それも面倒だと、直接年間分を手入力しちゃったりします
0518512
垢版 |
2022/09/06(火) 12:28:04.82ID:IW5lcIyy
>>513
まとめて入れられます

専用機使用の場合ですが、
会計データ入力使用時、仕訳一覧の画面から登録したい仕訳を複数選択→右クリックから定型仕訳に登録
定型仕訳画面から仕訳を呼び出す際にどの月に呼び出すかを尋ねられたら全ての月を選択すればOK

ザックリとですがこんな感じですね
0519名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/09/06(火) 13:17:15.58ID:jLMNAxj/
>>518
やってみました!ありがとうございます!
やりたいことのイメージに近い。
さらに試してみたいですけど、一度登録した定型仕訳は会計ファイル繰り越したあとも有効なんですかね?
趣旨からしたら有効かな?

それならまさに私のやりたいことが実現できそうです

本当にありがとうございました。
0520名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/09/06(火) 21:05:42.13ID:jLMNAxj/
定型仕訳機能すごいです!

各部門に費用を振る処理など、最初の月で入れればそれを簡単な操作で残りの月にも仕訳を切ることができました
月末日で登録しておけば、ちゃんと2月は28日になるし、金額入れてあってもゼロでもどっちでも行けるところもいいですね

いや〜、もっと早く知っていたらよかった

とても感謝です
0521512
垢版 |
2022/09/06(火) 21:40:14.75ID:oan+G0PD
なんかeLTAXが重いと思ったら、サイバー攻撃受けてたんだな

>>519
どういたしまして

不動産貸付業のような毎月決まった仕訳しか出てこない所は通帳読み取りなんかよりもこっちの方が楽ですね
仕訳の根拠(eレシート等)が残らないのが唯一の難点ですが

毎月の給与や決算仕訳も登録しています
0522512
垢版 |
2022/09/06(火) 21:45:51.14ID:oan+G0PD
あっ、ちなみに同じ顧客であれば定型仕訳の設定も一緒に次期繰越されます
0523名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/09/06(火) 22:24:59.10ID:jLMNAxj/
>>522
あら?繰り越しでも引き継がれるのですね?
私は今回、ちょうど決算期代わりの初月の処理だったので、前期で定型登録してから、再繰越してみたら、引き継がれてなかったので
駄目なのかな?と思っていました。CSV での出し入れもできたので、そっちを使ってやりました。

私が何か手順を間違えていたのかもしれません。

いやー、でもこの機能はとっても好きな機能になるなあ。月次でやっているところは償却とか労働保険なんかも月次で計上しているので
そういう作業がとてもやりやすくなりました
0524名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/09/15(木) 11:21:32.51ID:F99iRqyZ
なんか昨日あたりから、仮想のフォントやら文字、アイコンのサイズやら変わりました?
環境設定で元に戻しても違和感があるような・・気のせいかな
0525名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/09/21(水) 10:25:41.28ID:mv8+q7Ns
仮想から月次損益計算書だけ印刷できない。
3回やってダメで他社も試したがダメだった。
試算表は出るのに。
しょうがないのでローカルから印刷したけど何でだろう?
0526名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/09/22(木) 17:38:08.09ID:7yb/TMkP
>>525
他の帳票は出て、月次損益だけってところが不明ですね。
転送される際のファイル名は特に帳票特有ということもないですし。

なお、うちの環境でも今日、月次損益などを出力しましたが普通に出力可能でした。
0527名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/09/27(火) 18:46:02.60ID:tk6uD1a1
JDL財務、科目の並べ替えや拡張を自由に行うことができないの、本当に困る。
今回奉行からデータを貰うのはうまくいったんだけど、元のデータがやたらと
勘定科目の数が多いものだったので、それを決算書用の表示科目に上手にまとめていく作業、
最後の最後は手作業で科目振り替えて決算書作った
0528名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/09/27(火) 21:59:07.39ID:lcbzlQNe
>>527
賛同!

便乗ですが、あいかわらず青色決算書作成時の科目変更のしくみが覚えられません
ので 2月以降またお尋ねすることになりそうです・・

どなたか 科目編集と決算書作成時の科目の相関関係を
わかりやすく説明していただけないでしょうか・・・
0529名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/09/28(水) 09:24:00.53ID:kdmKay9B
>>528
個人の青色決算書の科目はまず第一に会計ファイルの勘定科目とは独立しており、
会計ファイルの勘定科目←→青色決算書での表示科目のリレーションを適切に設定するということだと思います。

デフォルトである程度できているわけですが、
@青色決算書の表示科目名を適切な位置で、適切な文字列で設定
A会計ファイルのどの勘定科目を、決算書のどの表示科目名に集計表示させるかの設定
と二段構えになると考えるといいかもしれません。
0530名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/09/28(水) 09:25:30.67ID:kdmKay9B
>>529
で、私は法人の決算書もこれの応用で、それぞれの区分の中に存在している勘定科目を
決算書のどの表示科目に集計表示させるかって二段構えになっているとありがたいのになあと考えたことがありました。
0531名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/09/28(水) 19:04:08.80ID:OAGtainU
スキャナーで読み取ったレシートの拡大縮小ってクリック以外に方法ないの
いちいちポチポチするの余計手間がかかってイライラする
ここ数ヶ月JDLの人全く来ないし
はーあ
0532名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/03(月) 13:37:07.83ID:STmymZRS
ご質問させていただきたいのですが
現在デスクトップPCでweb POSTBOXを利用して弥生会計のデータを取り込んで
決算書を作成しているのですが、
パソコンが壊れた時のことを考えノートPCでも出来るか試したところ
「アクセス可能なWebPOSTBOXがありません。」となってしまいます。
デスクトップのPCからデータを復元してもダメでした。
複数台では利用できないということでしょうか?
0533名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/03(月) 14:48:54.71ID:wWa3RQv6
>>532
一定の条件があると思います
まず、運用方法ですが、仮想サーバーは使ってますか?使ってませんか?
もともとのデスクトップ環境ですが、仮想サーバーがあるとして
仮想サーバーに接続された状態ですか?されてませんか?
0534名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/03(月) 16:11:25.86ID:STmymZRS
>>533
ご回答いただきありがとうございます。
仮想サーバーは利用しておりません。
運用方法は、利用する都度バックアップを手動で行い
OneDriveにバックアップデータを格納し、
ノートPCで利用するときは
そのデータを復元して利用しているといった方法です。
0535名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/04(火) 07:59:40.91ID:FLm5YI3+
>>534
スタンドアローン運用であるわけですね。その場合 Postbox がそれぞれの環境でどのようになるのかという知見が私にはありません

ちょっと説明書を読んでみますね
0536名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/04(火) 08:06:11.33ID:FLm5YI3+
“アクセス可能なWeb POSTBOXがありません”と表示され、Web POSTBOXに接続できない。


のエラーメッセージですね
POSTBOX 管理はスタンドアローン環境で起動できますか?
そのあたりをちょっと確認するか、表示できないもう一つの環境で新たにPOSTBOX 運用を設定してみるとどうなりますか?

https://www.support.jdl.co.jp/faq/FaqDetail.do?faqSiteID=6&qaID=23461
0537名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/04(火) 09:11:58.42ID:NsOKJIjN
>> 536
わざわざお調べしていただきありがとうございます。
ノートPC(表示できない方)でWebPOSTBOX導入から
顧問先のWebPOSTBOXを作成を試みたところ
「入力された名称はすでに他のWebPOSTBOXで利用されています。」
と表示され作成できませんでした。
0538名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/04(火) 09:31:27.72ID:FLm5YI3+
>>537
ということは新環境でも Postbox とは同じアカウントで接続されているということになりますよね
Postbox の運用設定の方で何かありませんか?(事務所ユーザーごとの表示許可回りとか)
0539名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/04(火) 09:57:17.36ID:NsOKJIjN
>>538
はい、同じアカウントで接続しております。
税理士1人に事務所なのでユーザーは自分一人(管理者)となります。
0540名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/04(火) 11:20:32.95ID:jVWIGDC3
>>532
ちょいちょいお世話になっているJDL初級のひとり税理士ですが便乗します

わたしもスタンドアロン版を複数台にインスコしていて
サブ機や自宅で 同じ経験しています

結果 Web POSTBOXでの顧問先管理は1台のPCでしかできないのかなと
また 事務所側のPCを入れ替える時に再設定作業がすんなりいくのか?
ちょっと心配ですね
0541名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/04(火) 11:43:25.54ID:NsOKJIjN
>>540
532でご質問させていただいた者です。

別の方にご回答いただいていろいろと試してみたのですが
1台のPCでしか出来なさそうですね。

PCの入れ替えの際の再設定ですが
こちらはパソコンが壊れたり、初期化せざるを得なくなったことがありまして
何度か再設定をしましたが、こちらはすんなり設定できましたので
大丈夫かと思います。
0542名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/04(火) 21:22:28.49ID:CkJ3PvDh
そーなんでしょうね

入れ替え時の再設定のこと ありがとうございます!
0543名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/04(火) 22:41:50.56ID:8fT9KJ83
PCの入れ替えは普通のライセンスじゃなくて
再セットアップじゃないとWebPOSTBOX引き継がない
顧問先のPCいじって繋げるのもできるたけどJDLに電話しながらやったから覚えてない
0546名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/11(火) 16:50:44.92ID:9m/rRBZA
>>545
多少おバカなところもあるけど、通帳とかコピーじゃなくてスマホで適当に撮った写真でもだいたい読み取ってくれるんで便利よ
通帳1ページだけコピー預かり漏れとかあったとき「スマホで撮ってメールで送ってください。スミマセン」みたいにもいける
0547名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/11(火) 18:42:28.08ID:qrMyZh4R
AI-OCRで現金出納簿は読み込むことはできないですよね?
0549名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/11(火) 23:32:50.70ID:QJ2mRMIf
>>547
できるよ
クレカ明細と同じところから
設定で日付・入金・出金・摘要の読み取り範囲を指示すれば終わり
残高欄の自動認識は微妙なのでそれは目視確認
0550547
垢版 |
2022/10/12(水) 06:55:35.72ID:IKai8Sy7
>>549
出納簿もできるなら入力がかなり楽になりますね。
今時は手書きの現金出納簿もあまり見かけなくなったので今後は導入も考えてるのですが、J社は電子帳簿保存法についてはあまり話を聞かないので巡回にきたら聞いてみます。
0551名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/12(水) 10:52:33.32ID:zn8M7itA
>>550
現金出納簿だけど手書きは読めないですね
エクセルで作ってあるのにデータではなくなぜか紙で渡されたとかには有効だけど
そもそもクレカの紙明細の読み取りに使うものなので
0552名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/13(木) 22:47:24.31ID:v8wzzTjR
関与先によっては、何年も前から カード会社からの請求明細≠支払証ひょう
といってるのに 理解してないふりをされていることが 大問題・・・
0554名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/14(金) 13:40:38.88ID:pOJoqJiI
組曲メジャーの値上げ通知来た。
5割増って舐めてんのか!
0555名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/14(金) 14:06:32.77ID:0pPP6MTd
 組曲メジャー財務5ライセンスで業務を回してますが、営業に懇願されてaiを試しに一台納入した直後に5割の値上げだもんな。
 この会社で、営業にほだされて物を買うと、直後にしっぺ返しを喰らうのは何故だろう。
 メール一本で5割値上げの通知って何様、JDL様なのか?
 馬鹿な会社だなとつくづく思う。
0556名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/14(金) 14:06:43.93ID:0pPP6MTd
 組曲メジャー財務5ライセンスで業務を回してますが、営業に懇願されてaiを試しに一台納入した直後に5割の値上げだもんな。
 この会社で、営業にほだされて物を買うと、直後にしっぺ返しを喰らうのは何故だろう。
 メール一本で5割値上げの通知って何様、JDL様なのか?
 馬鹿な会社だなとつくづく思う。
0557名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/14(金) 14:43:22.36ID:82SlnWg7
財務ライセンス値上げするならせめてオプションの印刷帳票を標準料金に含めるべきだし、帳票以外の高額なオプションは、フローティングライセンスにして貰いたいですね。
0559名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/14(金) 19:35:43.89ID:FFf8ObTZ
>>553
552ですが 誤解してたらごめんなさい
私が困ってるのはこれ↓のこと

クレジットカード会社がそのカードの利用者に交付する請求明細書等は、
そのカード利用者である事業者に対して課税資産の譲渡等を行った他の事業者が作成・交付した
書類ではありませんから、消費税法第30条第9項に規定する請求書等には該当しません。

そもそも現在でも 控除要件を満たしていませんので。
0561名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/15(土) 01:09:50.74ID:ztSGFvii
カード明細とレシートなり領収書なりの突き合わせってみんなやらないの?
うちは当たり前のようにやってる
まあ電気代ガス代NTTとか明らかに光熱費とか通信費だと領収書請求書なくてもスルーするけど
0563名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/15(土) 18:21:22.87ID:dDNQBFRs
>>560
当然やるのですが、
「関与先によっては、何年も前から カード会社からの請求明細≠支払証ひょう
といってるのに 理解してないふりをされていることが 大問題・・・」
とゆーことなんです
0566名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/16(日) 21:40:43.93ID:r6NRUJUH
>>565
メールで質問送っても、逆にすぐ電話してくるくせにね

でもユーザー側でもなんでもかんでもすぐにサポートに電話かけまくるユーザーはいるのだろうから、
やっぱりインシデント制(月2回まで無料、その後は一回5,000円とか)にするか、
すぐ電話で質問したいユーザー向けには月額サポート料とかとるようにすればよかったのに。
0568名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/18(火) 22:30:53.44ID:HxrkiUlo
ひとりなので、弥生とかfreewayでいいかなと
申告ソフトとの連携が楽で、お手軽なのないかなぁ と3年以上考えてます

いままでのデータも簡単に取り込めたらなおいいけど・・

こんなレスはスレチなので 別板立てますかね?
0569名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/19(水) 13:58:35.68ID:AqVwbbue
ご存知でしたら ご教示ください。

スタンドアローン環境でJDLを運用しています。
個人事業の顧問先様に IBEX出納帳Majorを導入設定しているところです。
すでに事務所で会計ファイルを9月まで 入力および監査済みです。
事務所側のwebpostboxの接続設定は完了しています。 運用先では未設定です。

この状況で、0188IBEX運用サポートメニューから運用先の出納帳majorを開くと
次のような不整合があります。

事務所側で、科目名 1111現金Cと 1121現金K を使っているが、
↑で開いた現金出納帳には「(1111)現金」しか表示されない。
 
事務所から開いた出納帳majorの仕訳帳、総勘定元帳には、入力済みのすべてのデータが計上されています

なお、当初、普通預金複数口座も現金と同様の状況でしたが、
出納帳majorのメニュー→帳簿を準備する→勘定科目・補助→全科目表示
→閉じる→帳簿設定→使用帳簿の選択→預金出納帳→使用科目にチェック
で、ふたつめの普通預金口座も選べるようになりました。

が、現金出納帳は帳簿選択で1121現金Kが表示されません。

解決策をご存知でしたらよろしくお願いします。
0570名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/19(水) 18:00:39.36ID:tJ1dnUaQ
>>569
正確なことはわかりませんが、顧問先向けシステムでは過去の製品でも現金勘定は一つしか処理できなかったような・・・

私も1888で適当なデータを開いて確認してみましたが、現金については、科目の頭にチェックボックが
表示されませんし、複数の現金科目を持つ運用はそもそもできないのではないかと思います。
0571名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/19(水) 18:20:46.03ID:AqVwbbue
そうですか ありがとうございました
できないものは仕方ないですね

会社管理の大金庫現金と小口現金とかにわけられないと う〜ん・・・
補助を使うとか ほかの科目編集でうまくいくか とかでしょうかね

考えます
0572名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/20(木) 11:53:34.08ID:CJykywHn
組曲majorで決算書作成しているのですが、下に「地方税:旧様式」と出ています。
どうすれば消えるのでしょうか?
0573名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/20(木) 12:18:55.40ID:w01wytRL
>>571
帳簿の追加ってところで応用帳があるからそこで現金Kを追加すればできます
入力の時は現金出納帳としてではなく応用帳タブを使うことになりますけど
0575名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/20(木) 12:49:36.58ID:CJykywHn
>>572です。
地方税様式切替タブで新様式に切り替えれるようですが
「令和4年7月25日様式」というのは何が変わっているのでしょうか?
0576名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/20(木) 15:04:31.17ID:vORdIi7j
>>573
ぅおおおおぉぉぉ! 感謝感激です!
そんな方法があったんですねっ!!

当座勘定を使うとかしなくてよかったです

ありがとうございました
あとでやってみます!!
0577名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/21(金) 11:23:10.81ID:d/w3XFDk
税務代理権限証書で法人税は正しいのになぜか相続税だけ税理士登録番号が違うものが出力されます。直したいのですがclient file managerを見ても直せません。
どこで直せばいいか教えていただけませんか?
0578名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/23(日) 17:16:21.44ID:t3FdgirN
>>577
その相続税の申告書の税理士の指定はあってますか?
またそことCFMでの税理士の指定を確認してから、一度権限証書を削除して再作成してみたらいかがでしょうか
0579名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/24(月) 18:39:03.98ID:BqMu1Zot
今は専用機で契約してるんですが、リースが切れたら市販pcに組曲に変更しようか考えています。
教えて欲しいのですが、市販pcにjdlの専用機用のキーボードを使った場合どうやってもショートカットやテンキーは使えませんか?
0580名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/24(月) 18:54:18.79ID:k66MvWuJ
>>579
以前、IBEX/AH 運用の市販PC で使うためにJDLキーボードを販売していたことがありまして、専用のドライバも提供されており、その環境では、専用機同様にJDLキーボードをフルに使えました。

もしかしたら、今でも接続すれば、自動的にドライバが適用されるかもしれません。

しかし、市販キーボードでもほぼ、JDLの専用キーボードと同じキーボード操作は可能ですよ。

唯一できないのが、仕訳の検索画面での、条件反転の操作です。それ以外はだいたい可能です。
00 000 も設定変更で、テンキーの / * に割り当てることが可能です
Pause をキャンセルに割り当てることも可能です。
0582名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/24(月) 19:45:57.77ID:BqMu1Zot
>>580
汎用キーボードでもショートカットが使えるのは知っていたのですが年配の所員もいるので覚えられそうにないんですよね…
今JDLで購入出来るキーボードは2つあってショートカット付きは専用機のみと注釈が付いてますよね
どうにか使えないかなぁ
0583名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/24(月) 20:26:45.20ID:C6BO/EVQ
>>582
普通のBTOパソコンでlibertyサーバの仮想環境(財務システム)つないでファンクション2段のJDLキーボード使えてる
BennyA6の付属品のキーボード
Benny用にはJDLキーボードを買い足した
直接インストールの組曲でどうなるかはわからないが
0585名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/25(火) 16:52:02.64ID:/bziPcjn
>>569でお尋ねした出納帳Major初心者です

追加でお尋ねさせてください

顧問先にて webpostboxtと出納帳Majorの導入を終えました。
一昨日訪問のうえこの点を確認して、実際に出納帳Majorに10月取引の一部を
指導しながら入力してもらいました。

きょう 仕事場で運用サポートメニューから顧問先の出納帳majorを開いたところ
入力済みのはずの取引が全く反映されていません。

何か設定ミスがあったのでしょうか?
なお、顧問先では入力した10月の取引はポスト投函していません。
投函しないと 事務所側では見られないしくみなのでしょうか?

原因、解決法がおわかりになればよろしくお願いします。
0586名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/25(火) 17:39:46.67ID:Pe89q4oe
>>585
そうですね。関与先で「監査依頼」という操作をしなければ事務所側には反映しません。
監査依頼がされたデータが、Postbox に入っていると、「監査依頼されています」みたいなメッセージが出ます。

なお、注意点なのですが、Postbox 上では、直接 Major のファイルの存在も目に見えませんし、それを制御することもできません。
0587名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/25(火) 18:30:24.05ID:txa8U5EB
>>586
ありがとうございます
そーゆーしくみですね
これは 事務所のシステムをスタンドアロン→クラウド
に移行しても同じなんでしょうか?

てっきり 顧問先の手にあるうちは いじれないものの、見ることはできると思ってました。

となると、別の顧問先の決算・申告後の進行年度のデータが事務所で見えているのは
顧問先から監査依頼があったということですね・・。
0588名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/25(火) 19:14:22.59ID:Pe89q4oe
>>587
JDLの顧問先システムは、事務所側のシステムとデータは完全に独立しており、どのアプリでもどの方向でも「同期」
相当のルーチンが必要です。それを明示的に行うときと自動的に行われるときがありますが。

同期不要で最初からデータを共有しているのは A-SaaSや、クラウド奉行、Freee などが該当しますね。
0590名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/26(水) 22:01:06.23ID:3kLY3rUY
昨日あたりの先生とはちょっと違うのですが、わたしも今回出納帳majorで困ってます。

事務所側で、新たな関与先の基本情報、会計ファイル(仕訳未入力)などを作成し
自計導入とWebPostboxの設定を完了しました。

つぎに、関与先法人の作業手順が前後したらしいのですが、クライアント側ではまずウェブポストボックスを導入設定、
次いで出納帳majorをインストールしたようです。

きょう関与先を訪問して出納帳majorを確認したところ、法人の基本情報等が反映されていませんでした。

処置なしと判断してそのままの状態ですが、何かリカバーの手段はあるのか、
お分かりの方がおられましたらご指導ください。

クライアントの出納帳major、WebPostboxをアンインストールして、事務所側の導入済み情報を削除し
始めからやり直しでしょうかね?
0591名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/28(金) 13:04:58.80ID:CZez9H5+
>>590
うちでも似たようなトラブル経験がありますが、Major 自体、それほど多く使ってないのでいつも行き当たりばったりで解決しちゃうんですよね。

確か、純正マニュアル(オンラインヘルプとかから見つかるはず)を見るといろいろ書いてあると思います。
0592名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/31(月) 10:17:27.53ID:g2akg57q
>>590
クライアントの出納帳Majorはアンインストールしなくていいと思います。
0593名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/10/31(月) 10:33:15.18ID:g2akg57q
切れてしまいました・・

わたしの記憶だと、以下の手順で解決したと思います
1 事務所の導入済み情報を削除
2 クライアントは
  WEBPOSTBOXをアンインストール
  もうひとつが思い出せないのですが、クライアント側にWEBPOSTBOXを
  管理しているソフトがあるはずなので それをアンインストール

3 事務所で 自計化とWEBPOSTBOXの導入を設定

4 新しいクライアント用のWEBPOSTBOXファイルの交付を受けたら
  クライアントにWEBPOSTBOXをインストール
これで顧問先とデータがつながると思います。

もしかしたら ここまでやらずに、事務所でいったん導入済み情報を削除して、
再度事務所側で自計化とWEBPOSTBOXの導入設定をすれば復旧するかもしれないのですが、試したことはありません。
(これをやるとクライアント側の新たにWEBPOSTBOXで利用する情報が発行されてしまうかと思います)

しくみは理解していないのですが、事務所側で顧問先の自計化の設定をすると
顧問先の基本情報や会計ファイルがクラウド上?に置かれ、
WEBPOSTBOXは、そのクラウド上に置かれた事務所の顧問先データと、
顧問先が出納帳Majorを利用してクラウド上に置いたデータを結びつけるだけの
役割をしているのかと思います。

お尋ねのように 顧問先で先にPOSTBOXをインストールしてしまうと
POSTBOXとしては、事務所から指示されたクライアント側のファイル情報が見つからないまま・・・
になってしまうのかと思います。

誰か詳しい方がおられましたら、訂正補足などお願いしたい「JDL4級(初心者)」でした!
0594名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/01(火) 20:55:41.57ID:7cXLzXzM
>>593
あれこれ自分で試すには、仮想的に関与先相当の環境を作って、いろんなパターンでやってみるといいかもしれませんね

今日は私は、Postbox の環境が、同じ端末で別ログインユーザーで無効になってしまったものを仕方がないので、
初期導入操作をだめになってしまったユーザーで普通に行って復活させました。

OneDrive でのバックアップが絡んだからかもしれません(ユーザーフォルダの位置とかをかえちゃうので)
0595名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/09(水) 09:43:47.98ID:30AAJQ/j
ご存知の先生がいらしたら教えてください

特別償却についてですが、
PDFファイルのマニュアルを見ると
申告所得税 「青色申告の特別償却に関する明細書には対応していません」 との記載があります

JDLのWEB検索でも 上記以外の情報に行き当たりませんが PDFで作成するよりほかないでしょうか?

ご教示 お願いします。
0596名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/10(木) 21:13:07.93ID:Z9dJDzik
おれもJDLを使いたい
0597名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/11(金) 06:19:11.87ID:+NR4iv3B
ミロクからJDLに移ろうと思ってトライアル版を触ってみたけど、かなりクセがあるなあ
昔の専用機の操作感をそのまま残してる感じ
慣れるまでだいぶ時間がかかりそう
0600名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/13(日) 17:12:14.91ID:c41ZM88D
>>598
それはどういうイメージのことを想定してますか?
仮想サーバーを使わずに、NAS とかクラウドストレージで直接データを共有するってことならそれはできません。
0602名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/13(日) 23:52:38.21ID:HEQjrgc+
>>599
ありがとうございます

ひな形は 所得税確定申告のシステムに用意してあって
手入力 ということでよさげですね

確認しておきます!
0603名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/14(月) 14:52:16.73ID:w4R9eP8T
>>601
つまり仮想サーバーにせよ、アプライアンスサーバーにせよ、JDLのデータサーバー機能を提供するサーバーが必要であるわけです。
JDLのデータはファイルサーバーで共有されているわけではないので。
NAS とかクラウドストレージというのは、普通の製品、サービスならファイルサーバー程度の機能しか提供しません。

NASの中には、高機能で、例えば VMWare の仮想サーバー機能を提供できる製品もありますが、その場合でも、
「そのNAS上で動くアプリケーションとしてのJDLサーバー」をJDLが提供してくれる必要があるわけです。

なので、もしNAS上にJDLサーバー機能が搭載できるというのは、JDLがそのNASに対応したサーバーサービスを提供してくれる場合ですし、
クラウドサービスでJDL純正の仮想サーバー以外に対応するとしたら、例えば Azure 対応の仮想JDLサーバーをJDLが提供する、
GWS 対応の JDL仮想サーバーサービスをJDLが提供するということを意味します。ユーザーが自由に何かができる領域ではないです。

アプライアンスサーバーとの比較で言えば、ローカルのパソコン端末に、JDLがサーバーのみのソフトウェアを提供してくれるなら
対応できることになりますが、JDLがそんなことをやるはずもないので、それと同様でありNAS対応、他社のクラウドサーバー対応のJDLサーバーというのは実現可能性はないと思います。
0604名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/14(月) 23:46:29.84ID:GGwyI8bv
詳しくありがとうございます
現状組曲で複数人ファイル共有するにはJDLのクラウドサービスに加入するしかないのですね
次の契約更新時の構成を考え直します
0605名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/15(火) 09:15:53.41ID:eRWbiP0H
今日、所得税や減価償却のソフトが更新されてるが、どういう風に変わったのか詳細はどこで見たら分かりますか?
0607名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/15(火) 17:02:27.74ID:qVOdCZQZ
>>604
「ファイル共有」というより「データ共有」と考えると、NASやクラウドストレージでは、対応ができないという事がわかりやすくなるかもしれません。
0609名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/17(木) 09:47:07.25ID:ShTrW7GR
>>580
もう、解決してしまったかもしれませんが、
組曲major(インストール版)ならどうやらインストールソフトにキーボードドライバーがあるらしく
環境設定→入力でJDLキーボードを選択したら、綺麗に動きます。
組曲major仮想利用でも、どうせインストールライセンス購入必須なので、
インストール版を利用しなくてもインストールして設定すれば仮想でもきれいに動きます。
組曲major仮想を組曲majorをインストールしないPCでJDLキーボードを利用したい場合は、
会計net(出納帳net)をダウンロードインストールすれば、どうやらドライバーもインストールされて、
Windowsスタートメニューに環境設定が作られ設定できます。購入手続きの必要はありません。
https://www.jdlibex.net/support/redownload.html
私はそうやってJDLキーボードを使ってます。
0610名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/17(木) 10:00:02.12ID:ShTrW7GR
>>590
解決してしまかもしれませんが、
コメントの手順から推測すると、出納帳majorインストール後入力ファイルを作成してしまってませんか?
出納帳majorは、1社限定なのであらかじめ作成してしまうとオフライン運用となった為、
事務所POSTBOX作成のファイルと繋がらなかったかもしれません。
新規で作成したファイルを削除して、接続設定すれば行けると思います。
多分、出納帳majorもPOSTBOXもアンインストールしなくてもいいんじゃないかな。
ま、それでもだめならアンインストールしてやり直しすればいいだけですが。
0611名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/17(木) 21:41:33.16ID:Y8x7DAEL
>>610
ありがとうございます

なんかいろいろやって復旧させることができましたが
場当たり的に操作したので、その時の手順もあいまいです

今後は手順順守を心がけます


もうちょっとしくみについての解説がどこかにあるといいんですが
(あるかも知れませんが)と思うきょうこの頃です。
0612名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/18(金) 09:40:43.25ID:1VJvfSOE
うん。分かる。とにかく分かりにくいよね。
サポート無料の時はまだ聞けたからいいんだけど。
0613名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/18(金) 13:57:06.52ID:3Auu3YxN
>>612
ご厚情を賜りありがとうございます

JDLを使い始めては、まだまだ素人なんですが
パソコン歴は長いので、各システムごとのファイル管理とか
関連性をどこかで、ちょこっと解説してくれてたら
あー そうなんだって理解しやすいと思うんです。

手探り状態なので、当分素人の域からは抜け出せそうにありませんが
よろしくお願いします。
0615名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/27(日) 20:48:02.92ID:vAkeCbP6
リース期間がそろそろ終わりそうなのでJ社からAI-OCRを勧められてるのですが、4人体制の事務所なので判断がつきません。
AI-OCRのメリット・デメリットを教えてもらえないでしょうか?
0617名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/28(月) 00:16:52.21ID:iKk+UMOL
>>615
まずは展示会にいったり事務所でデモをやったりして貰うといいと思います

うちは組曲Major なので使えませんが、結構精度が良いようなので、仕訳入力作業のベースの省力化にはなるでしょうね
4人でもより多くの関与先の業務ができるかもしれません
0618615
垢版 |
2022/11/28(月) 18:17:55.49ID:985NJsce
ご意見ありがとうございます。
どのくらい効率化できるかもう一度考えてみます。
0620名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/29(火) 20:58:04.77ID:jxV5kSsx
AI-OCRを導入するならJDLの営業に頼めば事務所でデモンストレーションやってくれるよ
手書き日計表や伝票は読めないけど、事務所とお客さんで運用方法合わせられれば月次整理仕訳とチェック業務程度まで絞れるよ
0621名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/29(火) 21:46:56.67ID:OSv/qyvO
事務所にデモンストレーションしに来たけどある程度慣れた所員ならスキャンして確認より入力した方が早いんですよね
大量の決まった入出金の通帳ぐらいしか使い道が浮かばなかった
顧問先に使ってもらうにも今一有用性がないかなと将来性には期待してます
0622名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/29(火) 22:29:44.88ID:Igjr7nJd
>>621
大量の決まった取引が並んだ通帳をサッサと読み取れるのが一番魅力じゃね?
とくに毎月決まった売掛先・買掛先・公共料金が並んでる通帳なら、取引先ごとに補助作ってあったとしてもカナ名義から全部拾って仕訳できる
0623名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/30(水) 02:21:41.51ID:7ViRgQsb
期待してた程ってのは確かにあるね
うち割りとExcelで現金出納帳作ってる所が多かったから助かった。契約書とかOCRで読めない者も仕訳に紐付けして入力補助者に任せると担当者のチェックも少しスムーズになったかな
あと医療費の集計はかなり負担軽減になったよ
0624512
垢版 |
2022/11/30(水) 07:15:52.95ID:fnHfrSeg
>>622
「大量の決まった取引」なら定型仕訳で足りるんだよな
不動産賃貸業ならそれを呼び出してちょっといじるだけで1ヶ月分完了、なんて所もある
月次償却仕訳は減価償却から連動で

むしろ必要なのはイレギュラーな取引、様々なフォーマットの領収書や請求書(特に手書き)に対応できるかなんじゃないかな

控除証明書の読み取り具合はどんな感じ?
0626名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/30(水) 10:24:03.48ID:IfDeiGaY
電子申告の代理権限証書について質問です。相続などて税理士が共同で作成する場合、もう一人の税理士の代理権限証書を一緒に電子送信する方法はありますか?代理権限証書はイメージ添付は無効なので現物で提出するしかないのでさょうか?
0627512
垢版 |
2022/11/30(水) 21:41:25.39ID:7vSczYj+
>>625
自動引き落としのような所だったら大抵日付と金額、順序は毎月同じじゃない?
曜日の関係で前後することはあるかもしれんけど
0628名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/11/30(水) 22:14:05.54ID:7BdEO8gp
>>627
金額が同じってどういう業界?
士業の顧問料か?
例えばうちで会計みてる建築会社(同族の零細)
売掛先は大手の工務店なり地元関係の個人とか建設業仲間
買掛先は材木屋・資材屋ほか仕入とか設備屋・電気屋・一人親方ほか外注
取引先自体はほぼ固定だけど金額が一致することは全くない
振込は社長の奥さんが毎回ATM(レシートが添付されてくる)
そんなのと公共料金がだーっと並ぶ通帳
AI-OCRでスパッと読み込むと売掛が振り込まれた行の真下に支払手数/売掛金(補助あり)が自動的に挿入される(ように学習させてある)
読込完了後に元帳の売掛金確認しながら当方負担の振込手数料の金額を自動挿入された行に手入力する
そんな流れ
0629512
垢版 |
2022/12/01(木) 07:08:52.01ID:dlTxv26p
>>628
624に書いたとおり不動産賃貸業(アパート数棟の大家、一括借り上げ)
春以外入居者の出入りが少ない所だから収支ともに毎月変動しない
たまに消耗品の購入や修繕があったりするが、それでもレシートが月数枚程度だからスキャンするまでもないかなと

建築業は確かにAI-OCRの方が速そう
0630628
垢版 |
2022/12/01(木) 09:53:00.36ID:j721jB37
>>629
なるほど
確かに変動なさそう
まあうちはそういう会社は年3回(源泉2回と決算)の顧問にしちゃってるところが多いな
0631名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/01(木) 12:41:35.29ID:C2jpYZEW
個人で管理会社に不動産任せてる場合になるけど、収支内訳書も読める
あとJDLに要望を出してるが科目や補助をAI-OCRで追加できないから新規の借主とかその場で処理できないのよね
0632素人
垢版 |
2022/12/02(金) 08:38:57.78ID:fzA5fKiN
市販のパソコンでJDLのLP71からPDFを印刷すると白紙で出てくるんだけど、なんでだ?
0634素人
垢版 |
2022/12/02(金) 09:14:16.50ID:fzA5fKiN
>>633
早速ありがとうございます。
デジカメの写真も白紙で印刷されます。
JDLノートからの指示で印刷すると印刷できますが、
市販のパソコンからの指示だと白紙になります。
市販のパソコンでドライバをJDL専用にしないとだめなんですか?
0635名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/02(金) 19:54:15.78ID:bsMG2wD0
>>634
うーん、そういう状況なら、やはりプリンタドライバのによる問題でしょうね?

プリンタドライバはそのJDL純正機のオリジナル製品のドライバなのですか?
それともJDLのドライバなのですか?

いずれにせよ、どこかの部分で、端末側がJDL製品でない場合はそもそも印刷ができないという処理をいれているのでしょう

いかにもこの会社がやりそうなことです
0636素人
垢版 |
2022/12/02(金) 21:55:40.23ID:fzA5fKiN
>>635
いずれにせよ、どこかの部分で、端末側がJDL製品でない場合はそもそも印刷ができないという処理をいれているのでしょう
いかにもこの会社がやりそうなことです
>>私もそのように思ってます。
  作業性を上げる為に市販のPCで雑務をしようかと思いましたが残念です。
0637名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/04(日) 16:17:43.05ID:Co/ZcH+0
ひとりで開業するにあたって いくつかのソフトを比べてます。

JDLを選んだ場合は、当面インストール版と、小規模のお客さまには出納帳majorで考えています。
営業担当がやってきたのですが、次の点がはっきりしませんでした。

お客様から出納帳majorの監査依頼を受ける前なら、事務所から出納帳majorにアクセスして
会計入力の追加、訂正などができるのか?

ご存じでしたら教えてください。
なお、ここのスレ拝見しまして、
監査依頼があった後は事務所の会計ファイルに入力が反映され、
事務所の会計からでないと訂正等はできない。
会計監査済みとして送り返すと、お客様は出納帳majorから訂正等はできない。
ことは理解しました。

コストのこともあるので、JDLにするか、達人+クラウドタイプの会計ソフトにするか
悩んでるとこです。
0638名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/05(月) 10:26:44.55ID:KgJOJR/s
>>637
出納帳Major の運用は、うちでは年一のところでしかやってないので、挙動が今一つはっきりしないんですよね

関与先→事務所は「監査依頼」扱いでデータを送り、それを事務所側で受け入れる。この際ですが、
IBEX出納帳のように、事務所側の既存のデータを生かしたまま関与先分の仕訳を追加として受け入れることができなさそう?
(これ確認してないんだけど、どなたかわかる方いますか?)

逆の事務所→関与先は導入時以外は、「監査済み」扱いで返すしかないので、そうなると途中まで事務所側で
処理したものを生かして関与先側で追加入力するということもできなさそう?

いつか、自分のところで検証用の環境を作ってやってみようと思ってはいるのですが、まだやってないままです。
0639638
垢版 |
2022/12/05(月) 21:22:02.85ID:KgJOJR/s
メインの環境の上に、クライアント Hyper-V で Windows 11 の環境を一つ作ったので、こちらに出納帳Major を入れていろいろ実験してみようと思います。

関与先に説明するためにも一つテスト環境を持った方がいいと思っていたし。
0640名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/05(月) 21:38:58.57ID:VOUWEOLO
>>639
お尋ねした637です

ネットで調べたり、来てくれた営業さんに聞いたりしました。

わたしがやりたいのは正確には、事務所に導入したJDLのメニューにある
IBEX運用サポート?から お客様の出納帳majorにアクセスして
監査前のデータを訂正等できるのか。 ということでした。
(お客様から監査依頼が届かないと、事務所のJDLからは手を加えられ
ないとのことで)

638の先生のお考えについては、どちらかの先生がブログ上でエクセルか何かを使って
操作する方法をアップしていたのを見たような気がします。

が、なにぶんわたし自身が導入前なもので、あやふやでスイマセン。
0641名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/06(火) 09:15:18.31ID:brRQKtis
>>640
まず導入前、つまり関与先側で会計処理をする前なら、事務所側で入力済みのデータが反映した形で、関与先の会計処理がスタートします。

質問の趣旨は、実際の運用が始まったあとの任意の時点で、先に事務所側が仕訳の追加、変更をした状態を引き継いで関与先側の会計処理が可能であるかということですよね?

私は出納帳Major の場合はこれはたぶんできないと思ってます。

出納帳Major の運用は

関与先側 監査依頼 → クラウド上の出納帳Major データ ← 事務所側 監査終了
という形で管理されています。またこの監査依頼、監査終了という操作は、「月」単位で行います。
関与先側がある月に対して監査依頼を出すと、事務所側ではその監査依頼がされた月のデータを受け入れるかどうかを決めます。
※この際に、出納帳net のような、「追加」扱いの仕訳受け入れができないようです。(要確認)
また、事務所側で監査終了扱いの操作をすると、関与先側では、起動時にその状態を処理開始前に
チェックして、こちらは特別な操作を無しにそのデータを受け入れます。ただし、それも月単位で
あり、「監査終了」扱いなので、その月の会計処理に関与先側でさらに追加、訂正を行うことはできないだろうと考えてます。

このあたりのことを総合的に検証するには、事務所内に仮想の関与先の出納帳Major の環境を作り、あれこれやってみればよいわけです。

ということでまたやってみたらいろいろ報告します。
0642名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/06(火) 09:24:39.34ID:brRQKtis
JDLのシステムでは、どの製品でも、関与先と事務所のデータは別個に存在、管理されており、必ずそれらをいずれかのタイミングで同期することが必要です。

その同期が自動で行われるか、ユーザーの操作によるかの違いはありますが。

これに対して、例えば A-SaaSとかクラウド奉行などでは、同じデータに対して、関与先側と事務所側が操作をしても常にそのまま同じデータを作業対象としています。

この場合「同期」という処理は不要なので、>>640 さんが希望しているような運用は簡単にできますね。

他の手としては、関与先の環境にリモートログインして、関与先の端末、関与先の出納帳Major で直接作業をするという手があると思います。

Team Viewer、LAPLINK、isllight 、DesktopVPN などなど。また一応 Windows の純正機能のリモートデスクトップやクイックアシストなども使えるかもしれません

「運用サポート」で事務所側で起動する 出納帳Major はそこで直接修正した場合、データがどうなるかは私もさっぱりわかりません。
0643名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/06(火) 20:43:44.65ID:brRQKtis
クライアント Hyper-V 上で作った Windows 11 の環境で、出納帳Major を入れてみて、>>640 さんの想定している作業をやってみました。

そしたらなんと、IBEX運用サポートでは、クラウド上にある出納帳Major のデータを直接編集できるので、事務所用の財務での監査依頼→受入→監査終了というような流れとは別に、直接
出納帳Major で処理ができることがわかりました。

私はこれ、できないと思ってたのでした。

今日はテスト環境を作るのに時間がかかってしまったので、またぼちぼちやって報告します。
0644名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/06(火) 20:50:58.63ID:brRQKtis
だいたいわかりました。

出納帳Major と、事務所側のIBEX運用サポートはこんなイメージです

関与先の出納帳Major ←→ クラウド上のデータ ←→ IBEX運用サポートからの事務所側の操作

どちらかでデータを開いた時点で、相手側からは開けなくなります。データを閉じると、クラウドにデータが戻ります。
つまりクラウドのデータが常に最新です。月の途中でどちらが追加したデータでも相手側にもそのまま反映します。

いやー知らなかった。ただし、事務所用の財務に読み込んだ場合は、監査終了扱いでしか戻せないと思います。
0645名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/06(火) 22:41:08.66ID:/cdtNfHq
きょ
0646名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/06(火) 22:55:42.42ID:/cdtNfHq
わたしはスタンドアロンJDL環境の2年生です。
出納帳majorの導入先はまだ3件ですが、いろいろ知りたいので横から失礼します。

きょう、事務所のメニューのIBEX運用サポートから入って、出納帳majorを導入している
顧問先の11月のデータ(監査依頼前)を「出納帳入力」画面から触ってみました。
いったん閉じて再びIBEX運用サポートから出納帳majorを確認すると、訂正入力が反映されていました。

その日のうちに顧問先に監査依頼操作をしてもらい、事務所のJDL会計を開いたところやはり
わたしが行った訂正が反映されてました。

いままでは監査依頼を受けないと事務所ではデータに触れないと思い込んでいましたけど、
監査依頼を受ける前なら、事務所からもIBEX運用サポートから出納帳majorで、クラウド上のデータ?を
操作できるんですねぇ・・?
0647名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/06(火) 23:35:14.53ID:fLeLrXZv
できらぁ
監査依頼はこっちから操作できない
0648名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/07(水) 08:39:43.89ID:Y7tTdq8H
>>646

そうなんですよ。IBEX運用サポートからの操作だと、いわば事務所側で、関与先の会計データそのものを直接触るのと同等になるようなのです。

監査依頼のデータを反映する場合は

関与先 監査依頼 → クラウド上の出納帳Major のデータ → 監査依頼分を事務所用の財務に受入

というようになるので、監査依頼されたデータしか見えません。

いろいろ検証していてここまではわかりました。

これからやりたいのは、監査依頼を受け入れる際に、その月のデータは、IBEX出納帳net での運用のように、
事務所側のデータに追加で受け入れることができず、たぶん、関与先側のデータ全体を上書きで受け入れることになっていると思うのだが、その理解で正しいかという点です。
0649名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/07(水) 12:47:11.88ID:6mAtUNgk
既出と思うが顧客コード4桁は少なすぎる
登録順に設定してるんだが単発の確定申告顧客とかを含むと消化が早くて、いよいよ残り少なくなってきた
あと2桁は欲しい
0650名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/07(水) 12:49:06.22ID:EZ5c9K4+
年末調整AIOCRは来年からが実用的なのかも
賃金台帳や給与一覧表の取込は結構使える
控除証明書は生命保険料等のみ取込、地震保険や社会保険料等は対応外、おそらく今年は間に合わず次回のアップデートで対応かなぁ
年末調整システムの扶養親族等に同一氏名があれば、契約者が社員の家族でも集計してくれるのは良かった
0652名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/07(水) 13:33:15.25ID:9QYL9U4k
>>648
組曲major⇔出納帳majorについて整理して私が体験した限りでテクをご紹介します。
POSTBOX運用が前提です。
@102会計入力での「監査状況」ボタン
これで、取消・依頼・監査中・済の切り替えを組曲側で出来ます。これを利用すれば、
出納帳majorで監査依頼をかけてもらわなくても、組曲側で依頼に出来ます。依頼設定後、
102を終了して再度立ち上げれば監査依頼取込になります。
「監査前の出納帳major入力仕訳の追加訂正したい」も、依頼にして、取り込んで、追加修正して、
「監査終了」して、取消にする手順を遵守すれば102での修正情報が即時出納帳majorに
反映されます。科目の変更や会計事務所側での補助の追加を反映させる場合もこの手順は有効です。
ただこれを運用すると、各月の監査状況が混乱しますので「監査終了」時に「個別指定」を選んで
各月の監査状況を確認しながら同期した方がいいですね。
A運用サポートで出納帳majorに変更を加える。
前記されているように、運用サポートで入力する出納帳majorデータと顧問先側入力データは同一です。
したがって運用サポート側で各種設定変更したら即時顧問先側は変更された環境になります。
例えば、預金出納帳や応用帳帳簿の追加・次期繰越・入出金明細取込のフォーマット設定・
振替伝票の追加(顧客は複写で入力可)なんてしてあげると顧問先は喜びますね。
余談:応用帳の「金額欄名称の変更」
発生主義で未払金の入力ができるスキルがある顧客には、応用帳に「未払金」を設定します。
(補助別に作成も可)その時に「金額欄の名称」が「増加・減少」となっているのを
例えば「経費支払・自動引落」の様に変更すれば、顧問先はイメージしやすいですね。
0653名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/07(水) 13:57:28.53ID:BaCWaDnN
出納帳Majorについて 勉強になります

>「金額欄の名称」が「増加・減少」となっているのを
例えば「経費支払・自動引落」の様に変更すれ
↑のようなことができるのでしょうか?

お時間のある時に教えていただけたらありがたいです・・。
0654名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/07(水) 16:58:36.08ID:9QYL9U4k
>>653
出納帳majorで、
メニュー→帳簿を準備する→帳簿設定→使用帳簿の選択→応用帳→科目にチェック→
金額欄の名称で変更(帳簿プレビューで確認)→登録
で設定できます。
0655名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/07(水) 17:01:12.22ID:9QYL9U4k
応用帳の設定は「未払金」の他に、複数現金管理している所は「小口現金(補助付き)」とか、
小規模事業者だと、社長が会社カードを私用で使ったり、私用カードで経費立て替えしたりする場合に、
「短期借入」「短期貸付」
手形を使うところは、「受取手形」「支払手形」
個人だったら「店主貸」「店主借」を設定してあげて、
「振替伝票」の利用量を減らしてます。

ちなみに、出納帳majorにある応用帳が出納帳netにはありません。CD版はあります。
それが、Jですので(笑)
0656名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/07(水) 17:29:35.35ID:9QYL9U4k
>>632-635
LP71Cを利用しているということは、J専用機も利用しているという事ですよね。
ならば、JDLSONIC(ユーザー専用サイト)内の「デバイスドライバー」ページから
JDL専用プリンターのドライバーが取得できるんじゃなかったかな。
0657名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/07(水) 17:36:30.99ID:Y7tTdq8H
>>649
データの基本構造が絡む部分は、おそらく現在のJDLでは、大きく変更することをしない/できないのでしょうね
私は財務の補助回りが困っています。補助の文字列が少なすぎることと、補助コードの振り直しができないこと。

またこれもいつも言っていることですが、勘定科目の追加、変更に制限があるし、任意の並べ替えができないこと。

インボイスに綺麗に対応し、インボイス番号での、課税仕入れの区分の正確性をチェックするなどの機能も望まれますが、そんなことはJDLでは夢のまた夢でしょうね。
0658名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/07(水) 17:41:48.60ID:Y7tTdq8H
>>652
うわー、これはすごいテクをご披露いただきありがとうございます。
「取消・依頼・監査中・済の切り替えを組曲側で出来ます。」ってこれ、凄すぎませんか?
これをうまく使えば、出納帳Major で不自由な仕訳追加入力、仕訳訂正をせずとも、
勝手知ったるJDL財務で、任意の時点で、出納帳Major のデータをいじれるわけですね?

そう考えると、IBEX出納帳での運用より、ずっときめ細かい対応が可能になるのですね。

ただし、おっしゃっているように「何をどう変更したか、どのデータが有効であるべきか」の
管理がすごくややこしくなりそうですね。注意深く作業する必要があると。
0659名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/07(水) 18:13:53.26ID:9QYL9U4k
>>658
出納帳majorの同期は月次単位完全上書きですので、「取消」するのはちょっと勇気が要ります。
私は、こんなルールを自分に課しています。
1.必ず一旦「監査終了」して顧問先が入力中以外の月は、102と出納帳majorのデータを統一する。
2.途中訂正したい月を監査依頼で一旦取り込む。
3.102で仕訳や設定の変更をする。
4.訂正した月を監査終了で返したら、最終仕訳に「科目未決:科目未決:0円:入力禁止」の仕訳を入れる。
5.訂正した月の監査を取り消す。
6.顧問先が更に追加訂正したら、再度監査依頼で上書き同期する。
7.「科目未決:科目未決:0円:入力禁止」が消えていれば、それがその月の最終取込データ。
0660名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/08(木) 08:43:38.28ID:gNwx0Fc+
>>659
落ち着いて考えながらこのステップを理解しなければならないなあと思いましたが、
4 で「まず監査終了」→これでその時点のデータが最新となりクラウド上の出納帳Major のデータに反映する
次に、4'として「科目未決:科目未決:0円:入力禁止」のようにマーカーとなる仕訳を入れる
5 で「監査を取り消す」→これで関与先側でもそのデータに対して追加入力が可能となる。
6 は通常の月次のサイクルで関与先が監査依頼を出しても同じということですね。
次にその監査依頼データを同期した時に、4' でマーカーとして入れた仕訳が消えていれば、最終データが確かに関与先が入力をしたデータになっていることが確認できる

ということですね?

ちょうど最近、出納帳Major で運用開始した関与先があり、こちら側で、売上の発生仕訳を入れてしまいたいので、>>659 さんがご教示してくれた手順に準じてちょっとやってみようかな。
0661名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/08(木) 13:19:27.05ID:gNwx0Fc+
あと確か、IBEX運用サポートの中での事務所側からの出納帳Major の操作メニューの中に「バックアップ」という項目があったように思うので、作業の前にこれでバックアップしておいて、そこから戻せるなら、いろいろ大丈夫かなあとも思います。
0662名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/08(木) 14:06:59.69ID:gNwx0Fc+
さっそく >>652 さんのご教示に基づきやってみました。
通常のJDL財務の方で売掛金に補助を設定し、売上データを CSVで取り込んだ状態で、監査済で出納帳Major にデータをいったん戻してから、監査取消扱いでまた戻す。これで無事、こちらのさぎょうが反映し、かつ、関与先側で普通に追加、訂正ができる状態になりました。

JDL財務で設定した売掛金補助も、ちゃんと、出納帳Major で補助として認識されています。

いやー、こんなことができるとは!出納帳Major を見直しました。

>>652 さんには本当に感謝です。
0663名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/08(木) 14:44:22.85ID:gNwx0Fc+
つまり強制的に監査中扱いにして、事務所側では JDL財務で好きなだけいじっても監査中なのでこちらの作業中は、関与先では何もできない。

いったん監査終了扱いで全部戻し、次に監査解除して全部戻せば、関与先で作業できるようになる。(※)

※ここですが、全て「取消」扱いで終了しようとすると「監査済の月がないので、戻す月を選んで下さい」みたいな警告がでます。
なのでもしかしたら最初から「取消」扱いで作業しても全部戻すことは可能なのかも。

これ、月単位で監査依頼→作業→戻すだと、本当に注意深くやらないとトラブりそうなので、最初から
「全部監査扱い」→「作業したら全部戻す」の方が安全かもしれませんね。
0664名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/09(金) 13:46:27.01ID:AGk5/5gN
>>662
>>652です。作業軽減の参考になってよかったです。
さて、>>662のような場合、私だったら出納帳major(運用サポート)でやっていきます。
出納帳majorの、「入出金明細取込−クレジットカード」行います。
機能名から「取引先科目」が「未払金」等負債科目しか設定できないと思いきや、全科目が設定できるんです。
「取引先科目設定」=「貸方科目を固定する」なので、このケースの場合「売上高」を設定します。
売掛金に補助登録したということは、「補助=取引先」と思われるので摘要として取り込むセルには「取引先名」が記録されているはず。
取込時前に取込摘要から借方科目を設定する所で、取引先と売掛金−補助を割り当てます。
その後のデータに同じ取引先名があれば、その後同じであれば同じ売掛金−補助に割り当てられます。
全ての割り当てが完了して、取り込んだらきれいに「売掛帳(補助別)」に反映されます。
この割り当て設定は学習されますので、次回やる時には新しい取引先が出なければ設定はノータッチです。
さらに、一回「出納帳major(運用サポート)で取り込むと、顧問先側でも取込み可能となります。
どうです?102のCSV会計データ変換より優秀でしょ(笑)
0665名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/09(金) 14:27:22.72ID:AGk5/5gN
>>664
途中文章が変な所がありますが、伝わりましたか?
さて、出納帳majorの入出金明細取込は実はスーパープレーヤーなんです。
銀行CSVやクレジットカードCSVはもとより、>>664でキャッシュレス売上決済CSVの取込みがシームレス。
日付も「2022/12/12」でも「04.12.12」でも、拡張設定を使えば年月日が別セルでも取り込みます。
更に拡張設定には、金額1行正負判定や金額貸借別2行も対応。摘要取込も3行まで合体可能です。

よく顧問先が「エクセル帳簿」使っていますが、ちょっとしたセル情報変更で簡単にあらゆるエクセル帳簿が取り込めます。
こいつのいい所でもあり、悪い所でもあるのは「摘要と相手科目を関連させる」所です。
したがって、科目が入力されているエクセル表の方が、設定が厄介です。

この場合は、POSTBOXの「他社会計データ変換」を使うのですが、また時間が出来たらこの機能のテクも書き込みます。
0666名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/09(金) 14:32:41.34ID:AGk5/5gN
>>665
【誤】
更に拡張設定には、金額1行正負判定や金額貸借別2行も対応。摘要取込も3行まで合体可能です。
【正】
更に拡張設定には、金額1列正負判定や金額貸借別2列も対応。摘要取込も3列まで合体可能です。
0667名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/09(金) 17:49:25.89ID:Psb92ZVy
>>664
今回作業の途中で、「もしかして銀行明細取込とかクレカ取込とかを流用できるんじゃね?」と一瞬考えましたが、勝手知ったる102のCSV変換でやってしまいました。

「他社会計データ変換」がテンプレで用意された会計ソフトだけじゃなく、一定の規則性があれば
問題なく取り込める(私はクラウド奉行のデータからコンバート)と気づいていたのですが、出納帳Majorなどの
入出金明細はこれと同様に元データを自動判定しての柔軟な取込ができるのですね。
102のCSV取込は、どちらかと言えば、ユーザーが、ソフトに合わせなければなりませんしね。

今後もいろいろと教えて下さい!
0668名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/09(金) 23:48:24.49ID:G/yTo9xH
>>664
Majorの顧問先はまだいないのですが、IBEX出納帳を運用サポート経由で操作する場合csv明細取込が使えないのですがMajorはサポート経由で明細取込を使えるのですね?
0669名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/10(土) 13:25:16.43ID:w8M5oYdW
>>668
その環境が無いからたしかじゃないけど、Jもmajorではできるけど、出納帳ではできないなんてあるかな。
できないときのメッセージが「運用サポートではこの機能は利用できません」なら、Jの意地悪です(笑)
0670名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/13(火) 12:36:51.73ID:ZEJKU4rA
>>669
返信ありがとうございます
事務所のサポート運用をで試したらMajorはcsv読込でき、出納帳は利用できないと表示されました。
顧問先からのサポート用とうたいながら事務所側では使わせないとか嫌がらせの部類です
0671名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/16(金) 18:57:39.57ID:AP2Lohgw
法人の地方税申告書第六号様式の「税理士署名」欄が空欄となってしまいます。
原因がおわかりでしたら教えてください。

「法人税申告書」メニューで、法人税申告書の作成→01.法人税申告書に入り、
都税の申告書作成画面では「関与税理士署名」が反映されています。

が、印刷プレビュー画面や、クライアントファイルマネージャーに保存したデータでは、
同欄が空白となってしまいます。

法人税の別表一には税理士署名は問題なく反映され印刷されます。

まだ、電子申告の入力等は実施していません。

何か基本的なところの設定誤りが原因でしょうか?
見直すべきところがあれば、どうかご教示ください。
0673名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/16(金) 21:48:43.98ID:A8o0wmqd
遅い時間にありがとうございます

明日以降確認してみます!
0674名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/17(土) 14:17:24.78ID:m72zaUFi
それな。
初期設定で印刷するにしておいてくれればいいのに、なってないから新規の客の申告書印刷する時毎回署名無しになって二度印刷するハメになるわ。
0675名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/17(土) 18:56:35.67ID:g39k7WWI
お試し期間中のユーザーですが、
マスターレコードとの連携とゆーのか、なんか仕様の統一性がちょっとかけてる感じがして
馴染みにくいです。

やめようかな
0677名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/18(日) 08:26:16.35ID:ymZyKu87
顧客管理と給与関係が心底使いにくい
最近は営業に愚痴を言ってもAIの売り込みしか言わないし本当AIAI五月蠅いからお前がAIかよって思うわ
0678名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/19(月) 09:50:02.70ID:DegU01ph
>>677
給与関係ってのは、給与と年調がはっきり分かれてて年調にデータを持ってくるのがやりずらいってことですかね?

他にも IBEX給与の、社保、労保周りの仕様がダメダメな問題などもありますが。
社保で、介護や年金の自動判定はしてくれないし、雇保の自己負担も、新規追加するとデフォルトで徴収になっちゃってるなど。
0679名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/19(月) 09:50:58.64ID:DegU01ph
JDLのシステムは古めかしいし、ダメダメな部分満載なんだけど、
JDL財務の切れ味の良さだけは、他社システムではまねができないので、移行できないんだよなあと思ってます。
0680名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/19(月) 21:38:32.95ID:22v2tha8
TKCとJDLの2体制でやってるけど、簿記がちゃんと分からなくても質問形式で仕訳ができたり振替伝票を目的ごとに登録できるから自計化を勧めやすいのはJDLなのよね
多くのしたいことや経理体制できてくるとTKCに移ることできるし
0681名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/20(火) 06:58:28.55ID:WL+sd7Iy
所得税確定申告書や電子申告のように数年に一度仕様がガラッと変わることもあるけど、基本的には既存のソフトに継ぎ接ぎしてるだけだもんな
そのくせ申告書仕様変更への対応が遅い

そして専用機、サーバー、仮想1枠が高額

専用機要らずのMJS、達人、奉行、弥生、freeeなんかと比べてJDLにする利点って何だろう
相続も扱うとなると選択肢はより狭まるか
0682名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/20(火) 10:50:22.34ID:8ieqgCLw
>>681
うちの場合は、やはり財務の切れ味の良さ一択ですね

借方交際費 と指定してずらっと表示される一覧で、消費税課税区分を確認し、
「その一覧の上で直接」課税仕入→不課税に変更できたり、複雑な立替金を
補助の置換を駆使して素早く合わせたり

奉行→ 同等の仕訳一覧を出すだけでも作業手数が多すぎるし、そこで直接変更はできない
一括置換もできるけど、これも作業手数が多すぎ

freee は「仕訳」という概念でなく「取引」という概念で動いているので、JDLなら2秒で切れる仕訳の入力に数十分かかったりする

他には電子申告システムがJDLの場合、提出するためのポスト機能だけじゃなくて、提出前〜後までのプラットホームになっていることでしょうか

償却やら年調やら相続やらの個々のシステムは法改正だけの対応の古めかしいものでダメダメであることは認識しています
0683名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/20(火) 11:43:43.25ID:4O/xlU09
>>681
オレは単に勤務時代がJDLだったから。それだけ。
違うのに慣れるのは面倒だし。
0684名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/20(火) 13:45:22.11ID:4O/xlU09
年末調整やってて思うけど、確定申告みたいに画面上で前年との比較ができる画面が欲しいよね。
0685名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/20(火) 17:41:21.78ID:lq1lfUP3
同意、TKCはそれがあって諸控除の金額が違うと※がついてプリントでき、ミスを素早く見つけるのに重宝しました。
0687名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/26(月) 08:54:20.31ID:OpQ8gbD2
年調も部分的な改善はされたけど、もっと使いやすくできる材料はいっぱいあるはずですよね

昨年との比較
保険会社名は存在している保険会社名が候補として出てくる
保険料控除等はなんなら保険契約ごとに細かい情報を登録しておいて前年との差分を確認できる
(かつ例えば「昨年はこの契約がありました」的な案内を自動作成できる
支給額を入れると乙欄・甲欄の税額の参考値から選べる
JDL製の給与システムとの連携を単なる「連動」から一歩進めもっと使いやすいものとする
CSVの入出力をもっと使いやすいものとする

などなど。
0688名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/26(月) 08:58:56.35ID:OpQ8gbD2
あんまりあって欲しくないケースですが、納特で月々の給料時にはちゃんと源泉徴収してなくて、「徴収すべき金額」を納付時に計算し、後から徴収するなんてことも何件かはあるので、税額の参考値表示が欲しいのです

あと、徴収高計算書が年調システム内だと、備考欄に記入ができないとか

士業源泉についても、発生した都度個別に登録しておいて、納付時には管理された状態で処理できる
士業源泉の源泉台帳も出力できるようにするとか

また徴収高計算書で計算処理を一度しないと、数値が連動されないなんてのもマシンスペックが低い初期の頃に
作られた仕様がいまだに生きているという事例だと思います。こんなのメニューから開いて表示した
時点で計算されていてしかるべき。
0689名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/27(火) 20:18:56.75ID:z+46CDV4
年調でいろいろ確認するのにCSV出力してみたんだけど、3っつのファイルに分かれるし、どうにも使いにくい

この手のファイル出力の仕様は、最初に作ったもう二度と変えないんだろうね

しかしCSVファイル出力なんて、仕様変えてもごくわずかな工数(なんなら一日)でできてしまうものだと思うんだけどね
0690名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/27(火) 20:41:11.43ID:C6r4JUwY
うちの年調データCSV出力は一つのファイルだった気がするけど変わったのかな?
来年からハーモスの年調データを取り込む予定だから3つファイル必要ならVBAで加工しないと時間がかかりそうですね
0691名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/28(水) 11:36:39.54ID:n3+H0IAg
JDL → CSV の方向の出力ですが、三つに分かれました。
CSV→JDLは単一ファイルだと思います。

また他のシステムでもそうですけど、従業員全員を縦に並べて、自由に確認、修正するような画面が欲しいと思います。
普徴か特徴かも一人づつの画面で訂正するしかないし。このあたりを一覧上で(ちょうどJDL財務の仕訳一覧みたいに)直接訂正できるといいのにと思いますね。

そういう画面が用意されてないので、CSV出力したものを加工しなければならない

とにかく設計が古すぎるんですよね
0692名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/28(水) 20:30:42.58ID:n3+H0IAg
たった今気が付いたんだけど、IBEX給与だと、基本給などを一覧画面で変更することができるのね
これと同じようなことを年調とか、他のシステムでもやりたいんだよね。
0694名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/31(土) 07:47:24.84ID:32A01WAY
>>693
ほんと、それは思いますね。それぞれのアプリでデータ(人)に対するIDを別に
持っていて、かつ、連動操作もそのIDしかキーにしてくれないので、
例えば給与II → 年調の連動もいつも慎重に行わなければならない。マイナンバーも絡むとさらに確認が厄介。
0695名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2022/12/31(土) 23:43:29.65ID:PhhK2qJj
>>693
たしか給与システムの関与先データを年調と共用して使うと給与システム、年調システムどちらからでも社員データ変更が自動で反映されましたよ
0697名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/01/05(木) 14:39:17.35ID:BSGbfrFX
JDL3級税理士です
本年もどうぞよろしくお願いいたします

インボイス登録ネタです
新年早々某局インボイス登録センター(名乗る名称を間違えてたので多分民間外注)からの電話を受けました

適格登録申請とともに送信した公表申出書の
新たに公表する事項−個人事業者−「□主たる屋号」にチェックが入っていないと。

まぁ、時代背景と外注業者ですから電話応接で
「チェックしといてください」 「承知しましたぁ〜」
ってわけにはいかないでしょうけれど、送信前のエラーチェックにはひっかかっていませんでした。

以上!
0700名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/01/09(月) 16:19:56.45ID:+lWA2/VI
参考にさせていただいています。
過去にも同じような内容をレクチャーされていると思いますが、
もう一度お願いいたします。

一人事務所で、いまは自機サーバ5年のリース契約です。この期間が終われば組曲に変えたいと思っています。
営業さんはこの変更では親身になってくれないと思い、こちらに質問いたします。

財務も給料も税務もjdlです。顧問先はアイベックス出納帳です。

迷っているのは仮想サーバを申し込むかどうかです。仮想サーバを申し込まなければスタンドアローン
というかたちでしょうか?スタンドアローンをよくわかっていなくて。。。
スタンドアローンにしても、自機サーバのデータ移行はもんだいないのでしょうか?

また、自宅と事務所の2台でつかいたいのですが、スタンドアローンだと1つのpcしか無理ですか?

よろしくお願いいたいします。
0701名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/01/09(月) 21:30:39.44ID:Aifety8+
>>700
データの移行については全く問題ないです。現在専用機のサーバーからのバックアップデータを
組曲Major 環境で復元するだけなので。

1人事務所さんなら、データを都度やりとりすることを厭わなければ、仮想サーバー無しで
スタンドアローン運用もありだと思います。組曲Major のライセンスはフローティングライセンスなので、
お一人で使うなら、同時利用がないことになり、自宅と事務所と、さらに持ち運び用のノートパソコンの
三台で使っても必要な各システムを1ライセンスだけ持っていればいいです。

ただしインストールする台数の数だけ、初回に「インストールライセンス」(一台につき2,000円)と
いうものが必要です。これは使うシステムの数ではなくインストールするパソコンの台数×2,000円です。

スタンドアローン(個々のパソコン単位でデータを管理する)運用だと、データをバックアップして、他の
端末で戻すという操作が都度必要になりますので、それが面倒になってきた時点で、仮想サーバーを
契約するということでも良いと思います。その移行も可能です。

不明な点はなんでもどうぞ。
0702名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/01/10(火) 00:19:40.60ID:t46f9bHR
>>700
2箇所で使いたいなら仮想サーバーの方がいいと思う。
0703名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/01/10(火) 09:30:20.52ID:YXTAbYxC
>>697
JDLのエラーチェックは最小限のもので、それを全面的に信頼することはできないですよね。

インボイス関係でいうと、既に課税事業者である場合は、次葉の免税事業者用の欄のマイナンバーは記入が必要ないはずなのに、あそこに書いてないとエラーになる。

逆に、>>697 さんのおっしゃるように記入が必要だと思われる個所が未記入でもエラーにならない
会社DBで個人事業から申請書などを生成すると氏名を入れるところに屋号を入れて知らん顔しているとか

このあたり、システムの前提を統括する責任者の方がいて、その方が実務にもびしっと通じていれば、
もうちょっと使いやすいものを提供できるはずなのにと思いますね。
0704名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/01/10(火) 09:59:39.92ID:jQgq7/4w
>>701
色々教えていただきありがとうございます!
確かに、仮想サーバーを検討しつつスタンドアローンでまず始めるというのも
アリですね。それかノートPCで使い、事務所と自宅で作業の時はモニター
モニターでつないでもいいかなと。面倒になってきたらおっしゃるように仮想サーバ
を契約しようかなと思います。

あと、これも基本的なことで申し訳ないのですが、組曲使うなら、PCはMacはつかいずらいのでしょうか?

基本的なことばかりですみません。。
0705名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/01/10(火) 10:02:49.29ID:jQgq7/4w
>>702
2か所でその都度データのバックアップしたり戻したりは
面倒になってきそうですし、仮想サーバも含めて考えてみます。
有難うございます。
0706名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/01/10(火) 15:04:36.71ID:YXTAbYxC
>>704
MACではつかいずらいかどうかの前に、組曲は Windows 向けにしか提供されてないのです
仮想WSは、VMWare Horizon というもので実装されているので、Mac でも原則的には使えるはずなのですが、
こちらも接続ツールとして Mac 用は提供されていません。(iPad 用は提供されてます。)
0707名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/01/12(木) 09:22:18.10ID:pLX6moTk
>>706
やはりそうですよね。色々と参考になる情報を教えていただきありがとうございました。
0709名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/01/13(金) 11:45:31.16ID:heAu9HZ0
>>708
できません。
というか、源泉に関してはプリンターで出力した納付書では受け付けない局もあります
その場合、空の納付書も税務署では貰えず、納税者情報を個別に印字したものを発行して貰って手書きです
0710名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/01/13(金) 12:02:50.30ID:heAu9HZ0
ちょっと前に年調でも所得税のように前年との差を簡単に確認できるようにして欲しいという意見があったけど、これ本当ですよね

さらにそこから進んで、税理士の立場で、関与先を通じて個々の従業員さんに簡単に確認できるような帳票を提供できるようにして欲しい

人的控除の場合で制度の前提が「扶養控除等申告書」「配偶者控除等申告書」を過不足なく適切に記入された状態で提出して貰い、
それを一次情報に近い会社の方で処理する前提で運用されてるけど、税理士事務所側では、離婚したとか、子供が卒業して独立したみたいな情報を適切に把握するのは難しいからね

「扶養控除等申告書」じゃなくて独自書式でプレプリントした書類で差分を明確にできるものを提供して、それを入力したものから
正式な「扶養控除等申告書」を印刷して保管するって形にできると良いと思う。

家族のXXは、令和4年4月に就職して扶養家族外れたとか、
これまで同居老親等だったXXは令和4年10月に死亡したとか

そういう情報を税理士事務所側で整然と把握できるような書類
0711名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/01/13(金) 12:46:10.18ID:hGT9Gk5l
ここ数年、年調の様式がかなり変更あって事務所からのお知らせ作るのは大変
確認表と参考用に前年申告書を出力できるようにしてほしいよね

一番はJDLがWEB形式で従業員が入力した年調データを回収できるシステムがあると良いのにね

うちは次の年調は国税庁の年調アプリか、ハーモス使うか検討してる
0712名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/01/13(金) 13:29:20.79ID:Q4gXCfOT
>>709
それが面倒で最近は(できる所は)ダイレクト納付にしてもらってる
最初の手続きさえクリアすれば後は楽だよ
源泉徴収票をPDFで送れれば郵送の料金と手間も削減できる

データ送信後自動で納付日指定の画面に切り替わってくれたら尚良いんだけどな
0713名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/01/13(金) 17:29:12.79ID:heAu9HZ0
>>711
確かにJDLのようなベンダーがクラウドシステム提供してくれて、従業員本人(あるいは会社の事務)で
年調の各申告書入力してくれるのがベストですよね

この場合も税務署の様式に拘らず、本当に必要な情報が適切に集められるようなUIが望ましい

しかし、年調作業ずっとやってると、そもそもどうして国税庁は、保険料控除の様式を統一させないのかと
頭にきます。受取人の記載を要求するなら、証明書に受取人の項目書かせるべきだし、「保険の種類」とかも
商品名じゃなくて、「終身」「定期」とか控除の要件に合う項目で証明書を発行させるべき
0714名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/01/13(金) 17:30:18.16ID:heAu9HZ0
>>712
うちもできるだけダイレクトに誘導するようにしてます
しかしいまだに農協、漁協が対応してないのが困る

農協にしか口座持ってない関与先が一定数ある
0715名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/01/14(土) 09:07:27.82ID:7qVIWQwG
>>709
ダイレクト納付してないところ面倒ですよね。他のベンダーのように印刷できるようにして欲しいですよね。JDLは頑なに国税はできないの意味不明です。
0716名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/01/15(日) 21:23:30.82ID:AligtHot
ペイジーが便利ですよ
0720名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/01/19(木) 15:14:47.94ID:5uvV1NvL
所得税のバージョンアップがいつ来るか調べようとユーザーズカウンター見たけど見つけられなかった。
どこで分かるでしょうか?
0722名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/01/20(金) 11:34:51.97ID:odgj3wc4
>>721
ありがとうございます。
JDLのホームページは本当に見にくいです。
0723名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/01/22(日) 14:02:45.84ID:q7SF215y
LibertyのAI-OCRを導入した場合、コピーやPDFで入手した通帳は、スマホやスキャナで読み取り直せばデータ化できるでしょうか?
0725名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/01/31(火) 17:25:25.80ID:+ck0/rX2
税理士事務所の方に聞きたいのですが、JDLに係る費用(リース料やその他使用料)ってみなさん
どれくらいなんでしょうか?
例えば売上比で8%とか
3人事務所で200万円/年とか
ちなみにうちは売上比6.8%
3人事務所で年間リース料240万円(リース以外にJDLに支払うものも含む)です
0726名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/01/31(火) 20:07:47.65ID:8BySJt5M
直接のお答えではないですが、3人事務所さんなら、組曲Majorにすれば、
ハードウェア以外の年間ランニングコストは、100万以下でおさまると思いますよ。

※ただ値上げ後の資産はまだやっていないのでちょっとわかりませんが。
0727名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/01/31(火) 20:08:46.63ID:8BySJt5M
資産→試算
0728名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/02/01(水) 11:58:25.34ID:utLRFm26
>>725
調べてみたらうちは2人事務所で48万だった。もち組曲で。
0729名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/02/01(水) 13:35:32.78ID:hKweR0la
所得税申告時の倒産防止共済の経費算入明細書は、JDLの中には用意されていないんでしたっけ?

去年は国税庁から様式をダウンロードして添付してましたけど。
0730名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/02/01(水) 16:51:43.50ID:AMFZrbyT
みなさんご回答ありがとうございます。
組曲も考えましたが、もともとサーバーと専用機で慣れているので、サーバーと専用機でもう少し行こうかと思います。
これから廃業とか増えていくと先行して経費削減していかなくてはならないですね。
入力もデータ化で3名ほど人員削減できました。
JDLもIT補助金とか活用してくれればいいのですがその辺はTKCの方が上手ですね。
0731名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/02/02(木) 09:05:41.85ID:YLcOdT+I
>>730
専用機の使い勝手を望むなら、組曲Major+専用キーボードという運用もできるらしいですよ

また、組曲Majorでは、仮想サーバーが提供されており、ローカルサーバーより便利なことも多いです

IBEX出納帳net の初期導入ができなくなるなど、組曲Majorで不利な点もありますが

全面リプレイスではなく、ワンライセンスだけ導入というようなことも検討できると思います
0732名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/02/02(木) 10:27:24.49ID:Tc7PESYX
>>731
組曲Majorだと出納帳netは使えないということですか?
0733名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/02/02(木) 11:19:03.51ID:YLcOdT+I
>>732
使えるのですが、初期導入操作が事務所側からはできないので、その点がややこしいのです。
関与先側でファイルを作成して、そこから運用を始めることは可能です。
(つまり4桁コード体系の会計ファイルになってしまうので、3桁体系にするには面倒な変更作業が必要です)
0734名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/02/02(木) 13:40:48.97ID:Tc7PESYX
そうすると厄介ですね。
組曲Major利用の事務所が顧問先に記帳してもらう場合はどんなソフトを使ってもらうのがいいんですか?
0735名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/02/02(木) 14:30:17.29ID:YLcOdT+I
>>734
出納帳Major で足りるなら出納帳Major ですね
つまりJDLとしては、組曲Major の場合は関与先には出納帳Major を使ってもらって欲しいという前提で提供しているってことです

出納帳Major とIBEX出納帳(net)では、UI以外に請求管理ができるできない、部門管理ができるできないなどの違いがあります。
0736名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/02/02(木) 15:36:39.13ID:Tc7PESYX
ああ、そうか出納帳Majorがありますね。
ありがとうございました。
0738名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/02/03(金) 01:25:16.74ID:D6Nyo9+S
独立検討してるんだが、会計事務所向けラインナップがよくわからん
今の事務所ではBennyA7なる専用機?がLibertyというサーバーにつながってる
AI-OCRも使えるし、適当な(専用機でない)パソコンからリモートで仕事もできる
サーバ製品もlibertyやらG-Stepやら種類がある?
当面1人事務所なら専用機1台でもいけるのか?
組曲とはSaaS的なもので専用機でないPCでいいのか(財務キーボードだけは単品で買いたい)?
今の事務所がJDLなので使い慣れたJDLにしたいところだが、あまりに費用がかかるようなら他社も検討するつもりなので冷やかしっぽくてJDL営業に声かけるのは気が引けるので教えてくれるとうれしい
0739名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/02/03(金) 08:48:50.98ID:2kVmQPQK
>>738
専用機は文字通りで、JDL社製のパソコン端末にJDLの各種ソフトウェア、サービスがセットで販売されているものです。
組曲Major はその中のソフトウェアだけをサブスクリプション形式で提供しているものです。

一人事務所さんなら、まずは組曲Major を最小限のライセンスで契約することをお勧めします。
また開業支援として一定の無償提供もあるはずです。
0740名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/02/03(金) 09:01:18.01ID:2kVmQPQK
専用機のラインアップは、現在は G-step N というのが主力製品だと思います。
こちらはグレード分けされたサーバーに、JDL WORK 13 というクライアント機を接続して運用します。

Liberty って方は、当初は小規模事務所さん向けとか、デフォルトがPCキーボード提供ということだったと思いますが、
最近は少し意味合いが変わっているかも

いずれにせよ、例えば財務なら財務の中身は、どの製品でも(組曲でも)同じです。
ただ、専用機系じゃないと AI OCR などのスキャニングが絡む部分は使えません。

また組曲ではできないこと、ちょっと差異があることなどもあります。
0741名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/02/05(日) 10:03:06.04ID:3/T/jYFB
組曲だとJDLのプリンターじゃなくても両面印刷はちゃんとできますか?
専用機から組曲に移行しようかと考えてます。
0742名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/02/05(日) 10:16:15.06ID:Z9CLuzt0
クラウド組曲Majorは今年1月からおおよそ2割以上値上がりし、その分ヘルプデスクの利用料が10分2000円から無料の元に戻ったようです。利用しやすくなったのかもしれませんが、値上げはどーも。
0743名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/02/05(日) 11:20:20.52ID:eHyb3nN+
>>741
出来ません。というか両面印刷自体はもちろんできますが、科目が変わっても白紙が入らず
裏表に別の科目が印字されちゃいます。

この点は、JDLが組曲にに嫌がらせをしている点の一つです。
0745名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/02/05(日) 22:41:48.91ID:x9gm4ufz
>>742
質問電話無料になったの?
0746名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/02/06(月) 08:54:12.04ID:g2i81tYW
>>744
どうなんですかね?
財務オプションは、財務の基本ライセンス数と同数の強制契約になってしまうので、うちではこれらは契約してません。

組曲ユーザーやってると、銀行明細取込とか通帳読み取りなどの割高になってしまうものは使いたくても使えません。
0747741
垢版 |
2023/02/06(月) 12:03:32.33ID:SEqjeuEr
>>743
ありがとうございます。
やっぱりそこだけはダメなんですねー。
0748名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/02/06(月) 19:26:44.78ID:g2i81tYW
JDL って会社はやってることがほんと子供じみてるんですよ。
この専用機+純正プリンタでなければ、元帳の両面印刷(科目ごとページリセット印刷)ができないことしかり、
サーバー製品で、あまりに馬鹿げたグレード分けをしていることしかり。

3台とか5台までしかクライアント機を接続できないサーバー機っておまえ、それどういう意味だよと言いたい。

今時、上位サーバーほど筐体サイズを大きくして、大きさ状の見た目と値段を比例させることしかり

もっと製品の中身(ソフトウェア)で勝負すればいいのに、ソフトの開発には最小限のリソースしか割り当てない

インボイス制度にまともな対応ができないまま開始したら、本当にJDL離れが加速するかもしれない。
0749名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/02/06(月) 19:28:40.75ID:g2i81tYW
まあ、私はJDL財務から離れられませんけどね
奉行で記帳代行始めたんだけど、元帳表示を素早く切り替えていくこともできないし、
もちろん、画面上で直接科目や、金額を変更することもできないし、伝票で変更して元帳に
戻っても「再計算」というボタンを押さないと残高は更新されないし。
0755名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/02/07(火) 12:40:17.04ID:R44M9qS/
>>753
元帳をささっと開いて、原始資料と残高比べて、そこで10円の間違いを発見したら、その表示している元帳画面で直接金額訂正して、残高があったことを確認するなんてことできないでしょ?

だいたい、freee に「仕訳入力」という任意の仕訳を振替伝票で入力することができるインターフェースなんかなくて例の「取引」ってやつなんじゃないですか?
0756名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/02/07(火) 12:41:14.80ID:R44M9qS/
>>752
財務以外の多くがクソ、なんなら財務だってクソのまま放置されている部分は多いですよね。
JDLクローンとしてスタートした A-SaaS財務がもうちょっとまともに動いてくれるなら、乗り換えも考えられるのだけど
0757名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/02/07(火) 12:43:40.37ID:R44M9qS/
今日の午前も奉行での一部記帳代行やってたんだけど、
元帳上で直接仕訳の各要素の変更ができない点はともかく
仕訳入力←→元帳←→試算表とか、補助元帳の次の科目に素早く動くとかってことが
一切できないので、本当に死にそうになる。伝票入力状態から元帳表示や試算表に
戻ったらいちいち「再計算」って処理をしないと残高更新されないからね。
0758名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/02/07(火) 12:47:51.70ID:R44M9qS/
>>754
「法定調書が専用機使用にもかかわらず」って部分ですが、別に組曲Major は
専用機の劣化版じゃないですよ。なんなら、Corei9 でメモリ128G、SSD のRAID10
とかってスペックの端末使えば、専用機なんかよりはるかに快適に作業ができる。
モニタだって、自由に三枚でも四枚でも接続できますからね

組曲Majorが専用機のサブセットになっている部分は、
・元帳両面印刷の制限
・IBEX出納帳の初期設定ができない
・AI OCR が提供されてない
・POSTBOX の仕様が少し違う
などなどの点であり、個々のアプリケーションを普通に使う場面ではなんの違いも無いです。
0759名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/02/07(火) 15:12:57.63ID:R44M9qS/
JDL財務ユーザーなら、記帳代行でも、入力済みの仕訳のチェックでも、

借方交際費 摘要 香典

みたいに検索して、課税区分がちゃんと不課税になっているかなどのチェックをして、
間違っている場合は項目訂正か、一括置換で修正していると思う。

JDLユーザーなら、この処理は、ものの数秒〜20秒以内ぐらいで済むよね?

少なくとも奉行では、置換機能使うとしても恐ろしく時間がかかるし、
freee ではそういう観点で素早いチェックができるのかどうかもわからん

JDL財務には「慣れ」だけで済ませることはできない、切れ味の良さがあると思う。

私は自動車修理工場で、現預金までは合わせてきていて、売上の発生仕訳は
業務用システムから CSVで出したものからの加工でこちらで入れて、
各種立替金(重量税、自賠責、諸費用などなど)と売掛金を合わせるって作業を
やっているところがあるけど、この作業なんてJDL以外ではできる気がしない。

freee とか MF とかでいくら自動取込があるといっても、業種別の専用システムから出るデータの自動取込なんてできないだろうしね。
0761名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/02/07(火) 23:21:54.84ID:01E/huJM
ただ財務が使い易いって話を具体的にいってるだけじゃないか?
確かに会計入力については使い易いんだが

全てのソフトに影響及ぼすクライアントファイルマネージャーが絶望的に使いにくいよね
使いにくいを越えて編集や管理させる気ないでしょあれ

個人と個人事業の繋がりも何年たってもよくわからない例えば顧客コードが0000-0000となってるソフトとかあるし
なんならソフト起動して会社や個人を選ぶときコード以外で検索できないのあるでしょ?
あれとか使わせる気ないよね
その癖ソフト代平気で二桁万円取ってくるし
0762名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/02/08(水) 08:24:55.92ID:DdlCpsgk
>>760
ごめんなさい、TKCとfreeeが、JDLより軽くて疲れないってことだと勘違いしてました。
全く逆だったのですね

そうなんですよ。JDL財務の軽快さを維持したまま、プラスアルファの機能を充実させることができると良いのですけど。
0763名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/02/08(水) 08:27:21.92ID:DdlCpsgk
現在、奉行(クラウド奉行なので、環境にログインして利用)と、freee と弥生はお客様が使っているものにアカウント発行して貰って直接触れるのですが、今後これらがインボイスにどのような対応をしてくるかで、JDLの足りない点が明らかになってきます。

JDL財務は、現行の快適さを維持したままでは、機能の拡張はできないと思うので、何か新しい視点での解決方法を見つけるか、ソフト全体をリニューアルするかしかありません
0764名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/02/08(水) 08:54:53.94ID:DdlCpsgk
JDLの問題はいくつかあって、Windows に対応する際に、Windows ネイティブアプリでリニューアルするという方法を取らず、専用機しかなかった時代の いわば JDL OS を、仮想OSとして、Windows の上に載せるような形で実装した

そのため、Windows 環境でいくらシステムリソース(CPUの速さ、メモリ量、ストレージ量など)が良くなっていても単純のその効果を享受できないのかもしれないということ。

また財務については、現在持っている仕訳の要素自体、またその仕訳の要素の拡張がおそらくはできないのだろうということ。
0765名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/02/08(水) 08:57:40.42ID:DdlCpsgk
例えば、科目の補助を設定した時の補助名称の文字列が少なすぎて使いにくよと思っている方は多いと思うけど、これを拡張することができない。

また科目体系の編集も制限があり過ぎるし、科目の順番の単純な並べ替えなどもできない。

Windows 時代以後の市販の会計ソフトは、これらは、全て基本的にはなんらかの形で汎用のデータベースシステムの上にデータを作っているので、個々の要素の拡張も、新しい
要素(インボイスの有無とか)の拡張も簡単にできる。だけどJDLはできないので、もうなんなら詰んでる状態なわけ。
0766名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/02/08(水) 08:59:11.49ID:DdlCpsgk
けど、JDL財務の快適さは、汎用のデータべースシステムを使って実装されておらず、自社財務専用のデータ構造に基づき、おそらく、その処理対象データを全てオンメモリで持っているからこその快適さなので、拡張したい←→快適さを今後も維持したい はアンビバレンツな関係となっている。

だからもうほんと手詰まりなんだよね
0767名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/02/08(水) 09:18:46.88ID:DdlCpsgk
私は開発者ではないので、本当のところはわからないんだけど、
JDL財務で、元帳上の項目訂正で金額や相手科目の訂正を行う場合は、まさに直接そのデータを書き換えている

ところが、奉行とかでは、「このデータをこのデータに書き換えろという指示をこのユーザーがこの時点で行った」
というSQL 文をメインのデータベースに投げることで処理する。だから、元々仕訳を入れた振替伝票なりに戻らないと処理ができないわけね

freee に至っては、元帳は画面で見ることができず、PDFの生成でしかもそれを生成する時間だけ待たされるということになっている。

JDL財務は独自の形式で、机(メモリ)の上に仕訳の材料を直接並べて、そこでそのまま処理するので、早いんだけど、その手順を変えたり拡張したりということがどうしても難しくなっている。
0768名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/02/08(水) 09:33:28.07ID:DdlCpsgk
ただ別の観点でいうと、会計事務所用の財務ソフトは、必ずしもバックエンドのデータベース+フロントエンドって構成である必要は無いと思う

一般企業の経理部が使う場合は、同じデータを同時に複数の担当者が入力や確認の処理を行うので、同時処理が必要で、またいつ誰がどのようなデータを作った、訂正したというような履歴も記録される必要がある。

だから、本物のデータベースシステム+フロントエンドって構成が必要

会計事務所用なら、そういうニーズはさほど多くない。一人の担当者がデータを専有して処理する。
求められるのは入力、確認、訂正が素早く快適にできること。
0769名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/02/09(木) 01:18:06.54ID:AxGq4IWQ
マジレスするけどかなり見当違いのこと書いてるよあなた
JDL OSなんて仮想OSは乗せてないしWindowsネイティブアプリだよ
データをすべてオンメモリで持っているとかいうのも大嘘
0770名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/02/09(木) 07:58:02.53ID:t2Fcbnw7
>>769
Hyper-V とか、ESXi の上に本来のOS が丸々載っているという意味の仮想OSということなら言い過ぎだけど、ファイルシステムとか、標準ライブラリを Windows のものを使わないで、Windows に載せる以前のJDL専用機時代のものをまるまる使っているという観点からは、まるで、JDLの専用機時代のOS(相当のもの)を Windows の上に乗っける実装になっているって意味ね。

それから、「オンメモリ」ってのは、各データが、RDBMS に格納されているのではなく、サーバーから、あるいはスタンドアローンの場合はクライアント機のデータ領域(これ自体がJDL独自のファイルシステムの上にある)から、全体を呼び出して作業するって実装になっているってことを言いたかったんだよ。
JDLの場合は「サーバー」って言っても、常にクライアント機側はサーバーからデータ全体を呼び出して使っているわけ。奉行とかだと、データは常にRDBMSの側にある。書換も常に SQL分を投げることによって行われている。JDLはそういう実装じゃなく、クライアントアプリの中で全てが処理されて、データ全体を書き戻す形でデータはサーバー(あるいはクライアント機のデータ領域)に書き戻すって処理になっている。
0771名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/02/09(木) 08:07:23.68ID:t2Fcbnw7
うーん、これをオンメモリって言い方下のはよくなかったかな?
ポイントはRDBMS じゃないってことね。クライアントアプリが直接データを書き換える処理を行っているってこと。

RDBMS による実装なら、仕訳の要素を増やしたり、仕訳の要素の領域を拡張したりすることは比較的容易なわけよ。
仕訳を切るとか修正するっていうアプリ内の操作をSQLを投げるということで抽象化できるから。

だから、補助の名称の拡張とか、仕訳にあらたな要素(インボイスの有無とか)を追加するってことは非常に困難であるってこと
困難どころか、現行のシステムの拡張という形としては、もう開発陣はこれをあきらめてしまっているかもしれない。
0772名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/02/09(木) 09:26:25.22ID:t2Fcbnw7
JDLは財務だけじゃなくて、各税務アプリだって、改善して貰いたいことはどっさりあるし、その改善で使いやすくなれば、他社からの移行も含めたユーザー数を増やして、売上あげて、利益も上げることはできると思うんだよね

でも、JDLは既に上場も廃止しちゃったし、もうこれ以上会社を発展させることのモチベも何もないんだろうと思う。
これといった後継者もいないようだし。このままだと、近い将来に、会社ごとどこかに売却されちゃうかもしれないね。
0773名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/02/10(金) 11:34:35.46ID:98UA3vuu
JDLのGSTEPを使っていて、現在はプリンターも専用機なのですが、プリンターをキャノンなどの複合機を利用したり、市販の
インクジェットプリンターにすることは可能なのでしょうか?
0774名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/02/10(金) 12:50:53.94ID:0T7m+8zE
>>773
専用機のことはよくわからないんですけど、要するに普通の Windows 端末なので、
ログインユーザーが管理者権限持ってればなんでもできると思います。
0775名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/02/13(月) 18:24:19.57ID:jahVNDmQ
JDL財務のCSV入出力はシンプルなだけに高速で動作するし、基本的には使いやすいんだけど、
もうちょっと賢くなって欲しい

補助なしデータのエラーはその場で補助作ったら一つ一つ直さないでも置換できるとか
科目無しエラーは受入れ拒否しないで、001で受け入れるとか
日付が範囲外のデータこそ、無視して終わりにしないでしっかりとエラーだすとか
0776名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/02/14(火) 05:35:02.53ID:qNK1nPe+
その辺はPOSTBOXの他社会計データ取込で対応できますね
動作の軽快さはないですが、csvの項目も自由に合わせられますし、新しい科目を科目未決にしてデータ入力で直したり、補助科目の追加も癖がありますがその場でできますよ
エクセルの出納帳やエアレジ等の売上データを少し加工するだけで取り込めます
0777名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/02/14(火) 09:04:43.70ID:g8uq5kUR
>>776
なるほど、ほぼJDL形式のCSVを使う場合でも、POSTBOX の他社会計データ取込を経由するという手が確かにありますね。
今度一度やってみます。ありがとうございます。
0778名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/02/15(水) 11:24:32.82ID:OhPP4ZK6
法人税システムで印刷できる納付書って地方税はそのまま印刷して使えますよね?
今まで使ったことなかったんですが、使ってる方見えたら教えて下さい。
0780名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/02/15(水) 13:28:32.44ID:OhPP4ZK6
>>779
やっぱり使えますよね。
うちはまだまだ納付書を書いて渡してるので、地方税だけでも印刷できるのはありがたいです。
0781名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/02/16(木) 15:18:42.10ID:Es6LHTzR
最近は奉行の愚痴ばかりだけど、事務所ユーザーで奉行を事務所のメインの会計ソフトとして使っているところあるのかな?
ちょっとした仕訳の確認を摘要での絞り込みでやろうとしても偉く時間かかるし、訂正も大変

私はJDL財務を「仕訳を読むことができる会計ソフト」と評価しているけど、他に読めるソフトを触ったことない。
少なくとも市販系は全滅。ICSとミロクは少しづつなら触った経験ある。TKCの事務所用はないなあ。
0782名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/02/16(木) 15:28:34.71ID:Es6LHTzR
ということで、奉行のデータを、Postbox の会計データ変換機能を使ってJDL財務にコンバートしてから確認作業してます。
修正は奉行でやる必要があるんだけど、JDL上でなら、摘要による絞り込み、課区、税区による絞り込みも楽だから。
0783名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/02/16(木) 21:54:27.80ID:SpAADU43
JDLマスターおる?
個人の事業所得で事業所所在地が納税地の場合なんだけど、青色決算書システムでは自宅と事業所所在地それぞれが表示されるけど、電子申告システムの青色決算書では「自宅」項目も事業所所在地が表示される。3時間調べても理由わからず。
0784名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/02/17(金) 08:26:53.35ID:Eg1xQzLM
>>783
今すぐ検証できる適当なデータがないのですが、おそらく電子の方の基本情報との関連ですかね?

基本情報の1ページ目には、「納税地」しかなくて「住所地」が無い。で、電子のデータ上の決算書の
「住所」には「納税地」を記載することになってるとか?

私もそもそもの決算書記載の正解がわかってないのですが、
「事業所所在地」は別に納税地の変更をしてなくても、住所地と違うところで商売している場合は
それを任意に記載するのですかね?

もしそうだとすると「住所」のところには「(変更後を含む)納税地」を記載するということで正解なのかもしれません。
0785名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/02/17(金) 12:39:51.23ID:lxBEx1iS
>>784
去年の申告済みデータを見ると普通に自宅と事業所所在地が表示されてて、調べてもどうにもならんからJDLに問い合わせたら令和4年分から仕様変更しましたとの事でした。丁寧にありがとう。
0786名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/02/17(金) 12:51:28.63ID:Eg1xQzLM
>>785
タックスアンサーのサイトで決算書の記載要領見てみましたが、
「住所」と「事業所」のところに何を書くべきかの説明がないんですよね。

電子の方は、電子のデータの記載要領が開発会社に与えられてるだろうから、そのあたりでの判断なのかもしれません。
0787名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/02/17(金) 13:53:01.44ID:UQY2BRS0
>>785
こういう質問でも2000円取られるの?
0788名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/02/18(土) 10:04:53.96ID:cQ8EfQDV
クライアントマネージャーの項目にインボイス登録番号を追加してほしい(特に個人)
今は暫定で備考欄に入れてるが、やっぱり決まったフォーマットが欲しい

10月以降消費税申告書に登録番号を書くようになるのかね?
0789名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/02/19(日) 16:09:10.66ID:k768LK1a
やよいの青色申告オンラインってやつで、所得税の申告書まで完成させないと消費税の申告書の出力さえできないらしくてぶち切れている

素人向けのシステムってこんなにまどろっこしいものなのか・・・
0790名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/02/19(日) 17:26:28.67ID:k768LK1a
>>788
それは事務所内での管理データベースの情報としてってことですかね?
確かに、会社DBのデータにもっと付加的に情報入れられても良いと思います
個人の方はマイナンバーシステムがあるわけだし

あと欲しいのは解散済とか、関与廃止済みというような属性。各データを開く時の候補のフィルター条件として指定したい
0791名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/02/21(火) 14:13:30.22ID:OipFcZuJ
>>788
それにしましても、登録番号は法人なら法人番号として公開されているが、個人事業者の番号はそもそも個人情報ではないのでしょうか、インボイス制度により駄々洩れじゃないでしょうか。
0792名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/02/21(火) 14:34:53.32ID:Xrug/57B
>>791
法人番号と法人のインボイス番号はTがつくだけで同一番号だが、個人番号と個人事業者のインボイス番号は全く関連のない番号だぞ
見たことないのか?
0793名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/02/22(水) 11:10:44.64ID:BmKc+YsO
奉行(クラウド版)を使ってみるとわかるが、メインメニューの終了操作をしても、Xで消しても、本当に瞬時に終わる
つまり、メニューの終了時にデータでも設定でも書き戻す必要は何もなく、それぞれの操作をした時点で完了しているということだ。

個々の会計データなどを「開く」という操作もない。

JDLの場合はデータを「開いて」データを「閉じる」どちらの場合も結構時間が必要
仮想サーバーにローカルクライアントを直接接続している場合は開くのも閉じるのも十数秒かかる

どちらが良いということではなく、それぞれの特性である
0794名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/02/23(木) 11:24:42.17ID:qSf1o0oJ
今回、やよいの青色申告 オンラインとやらに直接ログインしてやっているところがあるのだが、関与先向けというか素人向けのはいろいろ困るところがあるね

償却計算は仕訳から直接台帳に連動し、そちらで処理を完結すると自動で償却仕訳が入る
消費税も自動計算し、未払経理するかを選択すると自動で仕訳が入る
棚卸仕訳などは会計処理と別に決算書作成という手順の中でウィザード式に決定し、自動で仕訳が入る
クレカの処理などもよくわからんけど自動で仕訳が入る

これらの「自動で仕訳が入る」が曲者で、JDLなどプロ向けのように「全部自分で仕訳を切ることで表現する」ってことができない。

消費税の申告書なんて、決算書作成が完了してない時点では単独で起動して計算確認することもできない

今回、JDLにデータコンバート(会計BOX経由)して、JDLで確認してから必要な修正をやよいに戻すという手順でやってるんだけど、
とまどうことが多いし、まどろっこしくてイライラする。

freeeだと、このイライラがさらに加速する。
0795名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/02/23(木) 17:52:55.04ID:IcbiXm4v
所得税で電子申告後に「終了報告書」ってボタンが表示されるのだけど、どうやって使うの?クリックしてもデータが表示されんのですが。。。誰かおせーてください。
0797名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/02/28(火) 13:14:39.02ID:Eggxpjwc
>>733
少し前のレスですみませんが、面倒な作業とはどういう作業でしょうか?
現在、出納帳netを導入していない企業(3桁)に出納帳netを導入させて
次年度から(4桁)にしようとしています
0799名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/02/28(火) 16:12:48.15ID:3UPMzEqO
青色申告決算書の給料の内訳に年末調整システムから連動させると翌月払いのところは、決算書と金額が一月分ずれてしまいますがこれは手で直していくしかないでしょうか?
0800名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/02/28(火) 17:29:00.68ID:8xsFG6IS
JDLの導入を考えていますが、会計入力で以下の点を教えていただけないでしょうか。

税込経理方式と税抜経理方式についてですが、
税抜経理方式は、いちいち本体税抜額と消費税額を別仕訳で入力するのでしょうか?
それとも、税込金額の仕訳を入力すれば、仮受・仮払消費税が自動で生成されるのでしょうか?
通常は後者だと思いますが・・

また、税抜を選択したときは固定資産等の管理ファイルは税抜額で取得価額等を入力するのでしょうか。

営業さんに聞いたところ、税込経理方式を選んでも消費税仕訳を生成できると聞いて??な状態です。

ユーザーのみなさまは、どちらの方式で入力されているのでしょうか?

こんなお忙しい時期に恐縮ですが よろしくお願いいたします。
0801名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/02/28(火) 18:08:08.86ID:KQppA9zo
>>800
別でも入力できるし、
1仕訳ごとに仮受仮払することもできるし、
税込で全部入力して月ごと(または期末)で科目ごと(または仕訳ごと)に仮受仮払を振替で仕訳登録することもできる
0802名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/02/28(火) 18:43:22.78ID:KQppA9zo
>>800
税込入力してあとで振り替えるというのは、

飲食店の例
【入力時】(実際はコード入力する)
1/1 現金 売上 110000
(摘要)店内飲食売上 税率10
1/1 現金 売上 54000 
(摘要)テイクアウト 税率軽減8
1/2 現金 売上 165000
(摘要)店内飲食売上 税率10
1/2 現金 売上 32400 
(摘要)テイクアウト 税率軽減8
1/15 仕入 現金 21600
(摘要)食材現金仕入 税率軽減8
1/15 仕入 現金 11000
(摘要)酒類現金仕入 税率10
0803名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/02/28(火) 18:43:33.99ID:KQppA9zo
と入力してあったとして、税別振替処理のボタンをクリックして月末・科目ごとの設定にしたとすると、

1/31 売上 仮受消費税 25000
(摘要)消費税額振替10%
1/31 売上 仮受消費税 6400
(摘要)消費税額振替軽減8%
1/31 仮払消費税 仕入 1000
(摘要)消費税額振替10%
1/31 仮払消費税 仕入 1600
(摘要)消費税額振替軽減8%

というような仕訳が計算されて追加される
顧問先や顧問先の取引先の消費税の計算方法が、請求書の税別総額に単純に税率掛けて足すだけ(端数も総額で丸め)の処理してるならほとんど誤差はでないが、1品ごとに税込金額を計算して足し合わせてる場合は品数にもよるが数十円誤差が出てしまうことはある
うちではそこまで気にしてみてはいない
細かいクライアントだと「うちで計算してる売上高と微妙に誤差がある!」と突っ込まれてしまうことはあるが「納税時には丸めるから差額は雑収入(雑損失)になるんですよー」的な説明して納得してもらってる
0804名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/03/01(水) 18:13:10.86ID:gxkiPUVL
>>797
関与先側で作成された会計ファイルを事務所側で受け入れてから、勘定科目編集で事務所側でやりやすい科目体系に変更する必要があるということです。

それ以外にも、過去の導入時(組曲の旧版など)に、関与先側の作業制限をかけていたもの(部門処理ができないなど)を、その制限を解除するための再設定を事務所側の現行組曲の環境で行うことができません。
0805名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/03/01(水) 23:14:43.99ID:CzWkoJe/
>>799
直さずにズレたままにしてるな。
別にズレたままでもいいのでは?知らんけど。
0807名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/03/02(木) 09:20:57.40ID:62OalrCU
なお、調査の際のやりとりで、税務署側は概況書の記述とか、所得税だったらこの特殊事情欄に書いてあることなどからなんとか情報読み取ろうとしているんだなと感じたことがあります
33条の2のような正式書面ではなく、納税者、税理士が税務署に簡単に事情を説明できるような任意の連絡ができるようになると良いですね。
0808名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/03/02(木) 09:42:32.89ID:oRp2sQuv
>>806
なるほど。そのやり方はいいですね。
そうしてみます。
0809名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/03/02(木) 09:54:10.84ID:62OalrCU
以前ここで教えて貰った「定型仕訳」の登録と呼び出しを大変便利につかっているのだけど、いかにもJDLらしく、機能として詰め切ってないところが不満になる

複数業の定型仕訳を一度に呼び出したいときに、番号が連続したものしかその操作はできない
定型仕訳一覧上で、条件決めて特定のものだけを表示することはできるのだけど、その状態からだと一行づつしか呼び出すことができない

もういやはやなんともJDL
0810名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/03/02(木) 12:39:37.80ID:/rPqsWQk
申告期のお忙しいところ恐縮ですが、以下のトラブルについて訂正方法をご存じでしたら
ご教示ください

電子申告システムで、過年度分の作成提出済みの所得税申告書をうっかり署名削除してしまいました。
子の申告書は現在、「作成中」タブのフォルダに表示されています。

元の「送信完了」フォルダに戻すにはどうしたらいいでしょうか

よろしくお願いします
0811名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/03/02(木) 12:43:41.69ID:62OalrCU
>>810
基本的にはどうしようもないです。このあたり、地方税で確認済としてのデータ取込を忘れてていつまで経っても「送信済」のステータスのままのものもあわせて、JDL内部だけでステータス変えることができるといいのですが
0812名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/03/02(木) 13:34:39.44ID:3V36nZrV
800です
>>802
ありがとうございました

税抜で会計ファイルを作れば、取引額は税込入力しても
一取引ごとに税抜処理してくれる と理解していいでしょうか

税込でファイルを設定すると、消費税の振替は自動でできるけど
月末あるいは期末に一括、科目ごとになりますよ でしょうか。

実際触れる機会がまだないので なんとももどかしいです
0813名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/03/02(木) 18:25:38.03ID:/rPqsWQk
>>811
ひえぇ〜っ ダメですか?

システムはPC単体利用なので バックアップしてあるデータで
電子申告システムの当該年分だけ復元してみようかな


ついでにわたしのとこにも地方税の「送信済み」が残ってますが
謎が解けました(目障りですが)。
0814名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/03/02(木) 20:30:19.64ID:62OalrCU
>>813
バックアップデータから戻すのは良い手ですね。それで行けるはずです。

組曲にはどうしてネットバックストレージが提供されてないんだよと思いますね。
どのデータも誤って削除したり、改変したりということはあるのですから。
0816名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/03/06(月) 10:28:06.70ID:RJrGGK79
第二表の社会保険料控除の欄が4つ書けるのに、3つしかなくても印刷すると記載事項の通りと合計にされて内訳が分からなくなるのが痛い。
わざわざ添付書類も印刷しないといけないのが面倒くさい。
0817名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/03/09(木) 13:18:42.47ID:uB+Jo2qv
所得税は振替利用の場合欄外にその旨記入できますが、消費税の申告書では同じことは出来ませんか?
0818名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/03/11(土) 13:32:41.82ID:bvU77yfC
JDLのサーバーを使っています。
ギャランティ5の契約で5年使っていて、現在5年目になるのですが、
以前はバージョンアップ料と保守料を支払えば
プラス1年使えていましたが、突然それが出来なくなったと言われました。
もっと前は7年までは使えていたのですが、これって本当ですか?
0820名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/03/13(月) 10:45:34.13ID:Lc/wNV+Z
4701財務代理書面システムで一括で代理権限証書を作成してる方見えますか?去年やろうとしたけど、上手く出来なくて一件一件作成しましたが、今年はどうしようかと。
0821名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/03/13(月) 14:23:06.49ID:QosNFErz
業務処理簿を初めて作るのですが連動が全くされません すみません教えて下さい
0822名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/03/13(月) 17:43:25.75ID:FshKABIu
エクスプローラーのJDLのファイルが原因だったようです オペレーターのかたのおかげで解決しました!
0823名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/03/14(火) 13:14:05.10ID:wVwsoYdj
会計データを開いてて、消費税のシステムに連動する時に前は更新して連動出来たと思うけど、今は会計データを閉じないと出来ないね。変わったのかな?
0826名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/03/15(水) 19:14:02.09ID:F4drHxJt
あんま悪口言うなよ
と、通帳みたら引き落としキター(・∀・)
0827名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/03/15(水) 20:53:30.08ID:anCX3B7o
今年の青色決算書システムと所得税システムだが、特別に使い勝手として進化した部分はなかったなあ。

ずっと以前から望み続けていることだが、申告書データが存在していてもこのデータは申告に使わないという属性を付けられるようにして欲しい。

それができるだけでもJDLのシステム上で、簡単な未提出管理ができるから。
0828名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/03/16(木) 08:10:50.75ID:mfEanx42
質問の電話今年から廃止になってたんだな。
昨日電話して初めて知ったわ。
0829名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/03/16(木) 09:46:27.81ID:M7J4pIlR
>>828
メールして必要なら電話くれるよ
0831名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/03/16(木) 13:38:58.41ID:M7J4pIlR
アプデ?
0832名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/03/23(木) 09:56:25.35ID:G0Sa1qCi
こんにちは。
消費税の入力について知りたいのですが。
税抜き経理で入力するのと、税込み経理で入力して税抜振替仕訳を月次仕訳毎
に入れるのは、変わりないのでしょうか?何か違いがありますか?
税抜振替という操作を初めて知りまして。。。
0833名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/03/23(木) 10:50:30.28ID:tIa/DHjO
>>832
うちは税別会計の会社も税込入力して月次で税別振替使ってるよ
明細書がない引き落としとか管理が面倒だし、入力担当のパートさんにも細かい指導いらないので(もちろん標準・軽減は分けて入力してもらってるけど)
たとえば建設関係の顧問先で売上も仕入も数十万~数百万単位で税率は10%固定(8%軽減があったとしてもお歳暮代とかその程度)だと、あとで税別振替しても請求書記載の消費税額とほとんど誤差は生じない
飲食店の顧問先で、仕入に単価数百円とか数十円という食材が並んでるとき、顧問先の取引先がどうに消費税を計算してるかで変わる
具体的には、税別ですべての商品を足し算して、最後に8%をかけ算して合計してるときは税別振替の金額と請求書記載の消費税額にほぼ差はない(あっても1円)
1商品ごとに税込金額を四捨五入なり切り捨てなりで計算してあって、請求書の合計がその税込金額の足し算だと、数十円誤差が出ることもある(例、1円差の商品が40品目なら40円)
うちはそこは目をつぶることにしてる
0834名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/03/23(木) 12:32:04.27ID:ggSfz45l
先日来た通知によると、インボイス未登録の取引先への支払いは、課税区分70番台を使う予定なんだな
登録済み顧客の登録番号は補助科目の登録画面に項目を追加し賄うイメージで、その番号が現時点で合っているかor有効かはボタン一つでチェックできるようになるらしい

完全につぎはぎ
0835名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/03/23(木) 13:35:00.65ID:G0Sa1qCi
>>833
教えていただきありがとうございます!
いままで税込み経理をしていた会社なので、税抜振替が
楽かなと思っています。
税抜振替でしていても、決算書の注記の消費税の会計処理は
税抜き経理でいいのですよね。(決算書′数字が税抜きなので)
0836名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/03/23(木) 14:25:44.49ID:tIa/DHjO
>>835
それで問題ないかと
法人税申告に元帳添付するわけではないので
税務調査で元帳見られたとしたら月末に振替仕訳してることはわかる人(税務署の人)が見れば明らかなので
経験上、全部の仕入の請求書を見せて税務署職員が足し合わせた上で「消費税額が一致してない!」と指摘されたことは1回もない
なおJDLでは月末振替のほかに期末で振替も選べるけど、決算月の売上が極端に減って見えるので(月次報告してる顧問先なら)おすすめしません
0837名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/03/23(木) 14:32:46.82ID:G0Sa1qCi
>>836
有難うございます。
税抜きにするなら月次でしたほうがいいですね。


参考になりました!
0838名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/03/23(木) 15:24:50.72ID:KUk27gLb
>>834
その通知みてないのですが、どういう形で来ましたか?
なるほど補助を無理やり使う感じかあ。だけど未払、買掛通さないで直接経費科目で処理する場合(いちいち補助なんて登録しない)
にどうなるのかなと疑問が残りますね。
0839834
垢版 |
2023/03/23(木) 21:57:51.45ID:k8TPJkfM
>>838
JDL MENUの左下にある「メッセージセンター」の隣に「新着情報あり」といった感じの通知が出ていました
見逃しても「メッセージセンター」→「JDL最新ニュース」からアクセスできます
ちなみに財務システム使いです
0840834
垢版 |
2023/03/23(木) 22:01:59.03ID:k8TPJkfM
これは会計全体の話になるけど、今気になっているのは10月以降取引先が途中からインボイス発行事業者になるケース
登録前と後で処理を変えるの?いちいち登録年月日を調べるの?無理でしょ
0841名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/03/23(木) 23:20:25.61ID:KUk27gLb
>>839
どうやらMajor 向けにはその情報提供されてないようです。
どうしてこんな部分をわざざわ変えてくるのかわからないですが。

まあやっとJDL財務のインボイス対応方針が出てきたので楽しみに待つことにします。

>>840
それがまさに、取引先のインボイス番号の登録さえしておけば、各仕訳について、インボイスの有効性をチェックしてくれるというのが、>>834 のJDLの対応なのではないでしょうか?
0842名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/03/25(土) 14:28:22.10ID:uaI85yeO
新規開業などで 現在免税期間の事業者が10月から課税事業者に転換したときに
スムーズに移行できるのかさえ 心配してます・・・
0843名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/03/25(土) 17:28:24.60ID:sRxxD8ey
>>842
10月締め12月申告の法人の取引先が、インボイス反対派でギリギリ9月30日にインボイス申請して、
紙申請で10月分の請求書にインボイスの記載が間に合わないとかあるかもしれませんね。
0844名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/03/26(日) 07:23:07.31ID:JmXle7DB
税理士会はインボイス導入に猛反対しろよ。一番割食うのは零細会計事務所のはず。何が特需なもんか、少し御客は増えても税賠リスクやソフトの値上げや事務負担激増で困憊必至、値上げも出来ずじまいだろう。。
0845名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/03/26(日) 13:29:12.47ID:s41WAUTk
先生と先生の奥さんとデータ入力その他雑用の事務員(俺)の3人でやってる零細事務所だけど課税事業者だわ
免税事業者の税理士先生って結構いる?
0846名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/03/26(日) 15:10:37.42ID:Xa4Sy8hI
インボイスなんて止めて免税と簡易を辞めればえぇのに変に気を使うから余計ややこしくなる。

自計化できてるところじゃないと、飲食店とか売上規模の割に仕訳数多いところは顧問料上げざる得ないわな。
0847名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/03/27(月) 10:03:11.55ID:ddwu+jzi
インボイスが始まると会計入力にどういう影響があるのかまだよく分からんな。今まで通りじゃあかんの?
0848名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/03/27(月) 11:34:35.45ID:WWikXPhM
>>847
本則課税で税額控除を行う事業者は区分経理、輸入等が無い最低の場合でも
課税仕入れを、
インボイス有り・標準税率
インボイス有り・軽減税率
インボイス無し・標準税率
インボイス無し・軽減税率
の四つに分類しなければならなくなりますね。それがJDL財務でどう表現されるか?
また、インボイス番号の登録を行えば、それの有効性の自動チェックをソフト側で
行ってくれるかということになると思います。
0849名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/03/28(火) 21:48:41.10ID:7NDQvQFg
ソフト上はそれだけだが、実務の証憑チェックでは課税売上高1億円未満の企業は少額特例を適用できると適格請求書じゃなくても1万円未満は仕入税額控除できる。すると同じ免税事業者の取引先でも金額によって全額控除か8割控除か気をつけなくてはいけなくなる。緩和どころか課税事業者が余計苦しむクソ制度やわ。
0850名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/03/29(水) 09:15:48.74ID:QrPWdR9k
インボイスに関してですが、現状クレジット明細をCSVで取り込み。消費税は明細がない、もしくは大量すぎて確認できないため8%10%は割り切ってますが、
インボイスが入るとそうもいかないと思うのですが、みなさんどのように対応予定ですか?
月100件のクレジットデータなんて確認してたらきりがないというか。そもそもクレジット会社がインボイスの登録の有無まで把握しデータに反映してくれれば助かるんですが。

あとインボイスに伴う値上げ(顧問先との仕事の内容によりますが)は月次報酬の10%程度の値上げくらいですかね。
0851名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/03/29(水) 19:20:51.09ID:u1K9Xluo
>>850
クレジットカード会社から(たいてい)月一で届く利用明細は
現在でも 仕入税額控除の簡易適格なんちゃらには該当しないのでは?

店頭などで交付されるレシートなり ご利用明細がないとダメなはず

とゆーのがわたしの理解です。

参考
国税庁
ホーム 法令等 質疑応答事例 消費税カード会社からの請求明細書
0852名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/03/30(木) 14:33:26.30ID:6oMsjh4P
>>851
その通りです。私もそこは理解して顧問先にも伝えてるんですが。
ただ実際全て残していない社長もいるんですよねー。そこそこの規模の会社ならそんなことないんでしょうが。
せっかくクレジットカード明細の読み取り機能があるのにインボイスで逆戻りになりそう。
0853名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/03/30(木) 15:18:06.62ID:eYTAbB5H
851です

飲食交際費、ネットショッピングなどが多額の事業者は気を付けたほうがいいです
実際に否認実例があります

税務調査のシーンではたいてい 他の項目との抱き合わせで「今後・・・」で
すむことが多いと思いますが、
実例では当該税理士から聞いた限り いいお灸になった程度で済んだようですが
接待の相手方も不詳で 費用の否認とセットだったそうです

いままで指摘されたことがない とかの理由では勝てませんから
0854名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/04/03(月) 20:44:12.90ID:Mx/7T1KX
今日届いたFAXで財務のインボイス対応が7月以降であるということと、なんだか混乱した対応の内容の一端を知ることができた。

税区に70と71が追加らしい。70が標準税率のインボイス無しで71が軽減のインボイス無しかな?
それぞれの区分経理と対価の返還はどうなるのかな?
0856名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/04/04(火) 21:15:30.88ID:eF2rdUWa
すいません。質問です。
顧問先にIBEX出納帳と工事台帳を導入し、顧問先で入力していただき、月次で監査するのですが、導入の際に、会計事務所側で自計化の手続きでソフトを選択するときに工事台帳は選べるのですがIBEX出納帳が選択できません。
なぜか理由がわかる方おられますでしょうか?
0857名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/04/06(木) 17:02:19.20ID:3dUt6III
お客様に JDL IBEX 出納帳Majorを使ってもらうことにしたのですが、
出納帳Majorのメニュー画面からの 財務諸表→印刷ではサイズの設定ができないのは
仕様でしょうか?

事務所からも確かめてみたのですが、確かに印刷のプロパティが表示されず、
印刷してもすごく小さなサイズで出力されてしまいます。

どこかで印刷サイズの設定変更できるものなのでしょうか?
0858名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/04/11(火) 14:34:05.65ID:BGeAL7Ws
こんにちは。
うちはJDLを使っており、新規のお客様が弥生会計を使っています。
弥生からJDLのインポートは弥生をCSVデータで出力
弥生の科目コードとJDLの科目コードに変更して、JDLにインポート
というかたちでしょうか?
webpostは利用していません。
ご存じの方、よろしくお願いいたします。
0859名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/04/11(火) 14:44:49.94ID:AJOHoUvL
>>858
弥生の吐くCSVデータには「科目コード」が無いので[科目名][JDLの科目コード]という対応テーブルを作って作業することになります。
ただ諸口の処理などが結構面倒なので、POSTBOX を利用できる環境なら 会計POSTBOX を使うことをお勧めします。

会計POSTBOX はJDLの提供するシステムの中でも優秀な方のトップテンに入る優れたものです。
0860名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/04/11(火) 20:36:46.87ID:AJOHoUvL
>>857
プリンタダイアログのプリンタ名の右横に「プロパティ」が無いということですね?
ここで変更ができないと。

だとしたら、Windows 自体のプリンタの設定で「プリンタのプロパティ→基本設定」
のところが適切ではないのではないでしょうか?
0862名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/04/12(水) 00:16:34.72ID:pY8hUZ8j
システムログインして、値上げのお知らせ読むためにログインして、さらにどの商品か確認するためにウェブショップログインして、って馬鹿みたいにログインさせるのやめてほしい
0863名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/04/12(水) 21:03:22.74ID:Q079CvCp
>>859
ありがとうございます!そうなんですね。弥生からjdlはややこしいのですね。
Webpostを検討してみます〜。
0864名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/04/14(金) 12:25:13.69ID:iCmTZAet
>>862
本当JDLは随所にこういうアホみたいな所あるよな
こんな簡単な事さえ効率的に作れない会社がまともな会社システム作れるわけないでしょって…絶望感がすごいわ
0865名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/04/17(月) 17:20:48.38ID:e/r3eJ8r
jdlの期末一括税抜振替をした場合、決算書に記載する消費税の経理方法は「税抜経理を採用しています」ということで良いのでしょうか?
0867名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/04/19(水) 16:43:36.22ID:z92tHrZK
JDLの勘定科目内訳書の預貯金の内訳書で
GMOあおぞらネット銀行のような長い名前が入らない場合、
みなさんどうされているのでしょうか?
0868名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/04/19(水) 17:14:05.94ID:LeDGIbg0
>>867
適当に端折ります。
eTax 側の仕様がどうなってるかわからないけど、そっち自体の文字数が不十分なような気もします。
しかしこのあたりもJDLもeTax も拡張されても良いですよね。
0869名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/04/20(木) 08:26:05.38ID:qGT9cBrb
>>862
なんか全体的にやり方が古いんだよな
公式HPもいつまでも時代遅れの平成感漂う古臭い感じだし
まともなWEB制作業者使えよと
0870名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/04/20(木) 14:36:26.49ID:i2jqAvQF
>>868
やっぱり端折らざるを得ないですよね。
最近起業する方は結構GMOに口座を開く方が多い感じなので
何とか対応してほしいですね。
ありがとうございます。
0871名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/04/20(木) 20:05:31.01ID:qtf2G+Hf
etaxの仕様が古いからといって、JDL側が勝手に文字数増やすと意味不明な文字数で送られてしまうから出来ないのよね
銀行名もそうだけど、海外口座とか口座番号入らないから摘要に入れてるわ
0872名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/05/11(木) 17:34:20.19ID:4tA3/jP9
DL4級の初心者です

法人の会計繰越後 新事業年度のファイルで、開始貸借残高不一致的なエラーがでました。

PDFのQ&Aを頼りましたが記載内容の理論が理解できず、
事務所側で新事業年度の期首科目別残高を入力しなおして監査済みとし、
顧問先の出納帳Majorに返却・同期させました(顧問先で正しく同期されたかはまだ未確認)。

顧問先が出納帳majorを使っていることが影響していることはQ&Aを見てわかりましたが、
正しい会計ファイルの繰越手順があれば ご教示ください。

両者がおこなったこととして正確に記憶しているのは、
3月決算顧問先で、3月まで入力済みとなったので、顧問先に新事業年度帳簿を作成させ、
5月初めまで帳簿入力が進んでいたことだけです。

事務所側でいつ 新事業年度のファイルに繰り越した(作成した)のかは記憶にありませんが、
事務所で先行入力は行っていません。
0873名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/05/11(木) 20:14:47.57ID:C2Lc+Zih
↑のことはわかりませんが、
出納帳majorで運営している場合で、
10月以降新たに消費税の納税義務が生じる運用先の注意として、
9月末の監査が終了するまでは、10月以降の記帳を止めてもらった方が面倒なことが起こらない
的なことが 営業さんからいただいたリーフレットに書いてありました。

いずれよく読みたいと思ってます。

わたしにとっても出納帳majorは鬼門です。
0874名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/05/12(金) 02:34:11.08ID:GgM5eV97
インボイスのQ&Aを読んでると特例摘要する旨を元帳の摘要記載する要件があったりと今のJDLの摘要文字数では不安になるね。

あと最近税務署の人と話す機会があって、国税側が細かい規定を作ってしまった以上は税務署も尊守する。形式基準を見たさない帳簿を指摘されれば否認される、こちらの不備だから何も言い訳できないので税理士側も監査が大変になるとの事だそうです。
0875名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/05/12(金) 11:24:16.78ID:29FFwF3+
>>874
実際のところ、これまでの調査で帳簿及び請求書等の要件で直接税額控除を否認されたことは無いし、
実際、インボイスの確認だって、短い調査期間でできるわけもないしね。

ただ、インボイス開始後は、インボイスの確認に特化した調査を実施することは当然あり得る。

これまでも帳簿の記載要件だって法令通りにやるのは難しい部分があったのに、インボイス後にいったいそれがどうなるものなのか?
0876名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/05/14(日) 16:15:28.14ID:1DiGgCQ+
このスレのどこかで見たような気がするのですが

JDLをPCで単独運用している場合の
出納帳majorに対するメニュー「IBEX運用サポート」って 特定の1台のPCでしか使えない
のでしたっけ?
0877名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/05/17(水) 09:51:03.76ID:XZAhl4Jo
jdlの給与計算ですが、給与データの入力はエクセルからのインポートはありますか?
マニュアル探したのですが見当たらず。関与先からエクセルで給与データをもらっているので
そのデータを利用したいのですが。

 
0878名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/05/17(水) 10:47:00.49ID:2phRhfcw
顧問先に自計化ソフトを入れたいんですが、出納帳netと出納帳Majorだとどちらが導入しやすいですか?
0879名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/05/19(金) 00:45:34.61ID:ix5wk/yY
>>878
まず、大前提として 組曲Major では、出納帳net の初期導入ができません。
使うことはできますが。

それぞれ癖と機能に違いがあるので一概にどちらがとは言えませんね。
部門別や請求書発行機能が必要なら 出納帳net 一択だけど、こちらは有償
Major は無償。Major では振替伝票の登録ができない。また出納帳net と違って
フルオート同期なので、月次でやる場合はデータのバックアップや同期の制御が難しい。
0880名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/05/19(金) 00:47:22.34ID:mxOKgpW4
>>877

給与は、IBEX 給与ですか?それとも事務所用の給与ですか?

IBEX給与ですが、勤怠データからの入力はいつもやってるのでできますね。
計算された給与データができるかどうかは調べてみます。
0881名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/05/22(月) 09:30:18.67ID:JujTT2rz
>>879
フルオート同期のあたりの違いがよくわかりませんね。
JDLは違いがわかるショート動画とかHPに挙げて欲しい。
0882名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/05/22(月) 18:48:38.53ID:vDKIbVyr
>>881
関与先側は事務所から送信したデータがあった場合、起動時に無条件でそれを受け入れます。
事務所側は、関与先から送られたデータがあった場合に、「同期するかしないか」だけは判断できますが、
同期対象付きの全仕訳が上書き同期されます。

IBEX出納帳の場合は、事務所側では、既存の仕訳に対して追加するという動作を選択できます。
それも月単位で。
0883名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/05/23(火) 10:27:48.52ID:AJ8bt3MJ
なるほど。事務所が組曲Majorを使ってる場合、顧問先に出納netを使ってもらうのはあまり良くないですか?
すでに顧問先がダウンロードしてしまったので使っていこうかと思ってますが、やめさせてMajorにした方がいいのかな?
0886名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/05/25(木) 17:14:38.71ID:QLHBFrgh
開業にあたってJDLクラウド組曲を導入し2年ほどですが
会社の商号変更等 基本項目の異動があったときははクライアントファイルマネージャーに入って
マスタ操作→訂正とすすみ 変更するんでしょうか?

変更事由や変更年月日など入力(管理)するところがなくて、単に変更という整理なんでしょうかね?
操作方法のマニュアルも探しにくいし、システム(ソフト)もいくつもあるようでわかりづらいと感じるのは
初心者だからですかね・・
0887名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/05/25(木) 20:02:46.69ID:7NuWpRyb
クライアントファイルマネージャーは10年経っても使いにくいというか融通がきかない印象ですね
AIと言う名のただの画像認識ソフトの営業にばかり力入れないで既存ソフトの改善をして欲しいんだが何年も放置してる所みるとさっさと他メーカーに移動した方がいいんだろうな
0888名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/05/26(金) 13:25:35.21ID:NPmCwfGq
同意
開業以来ずっとJだから仕方なく使っているが、なんでもっと改良しないんだろうって腹立つことばかり。
0889名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/05/26(金) 22:45:14.85ID:IWdC5zzo
自分達はハードウェア屋であるということを自負していますしね
多分、社内ではソフトウェアの開発部の地位が低いし、全体を統合できる
役員クラスの人がいない。

今から恐れているんだけど、多分インボイス対応は業界内でも一番貧弱なものになる
インボイスにまともに対応しようと思ったら、財務のデータ構造からいじる必要が
あるけど、それは過去のしがらみでできない。今更システム全体に兼ねかけて
いじるほどの意欲が経営陣にない

だけど、私は使うけどね。JDL財務じゃないと仕事にならないから
せめてA-SaaSがもうちょっとまともなものに仕上がってくれればいいんだけど
0890名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/05/28(日) 16:19:33.45ID:wJ9p4Vwj
jdlのデジタルインボスの対応もきになります。
0891名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/05/28(日) 21:30:40.62ID:jLjLLV8l
私がJDL財務じゃないと仕事ができない理由

@JDL財務では「仕訳を読む」ことができる。
科目や適用などの条件で超高速に仕訳(一行で表現されている)を一覧表示できて、
それをスクロールしながら読んでいくことができる。
A訂正が項目訂正で仕訳一覧上でも元帳表示上でも即座にできて、すぐ残高も更新される
B大量の仕訳をキーボード操作だけで一括置換ができる。

主にこの三つ。
0892名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/05/28(日) 21:35:48.84ID:jLjLLV8l
まず市販ソフト系だと@、Aがもう駄目。Bもかなり操作がまどろっこしかったり、遅かったり。
これらはJDLが RDBMS ベースのシステムではないからこその利点、
そして、それが逆にそう簡単には仕訳の要素を追加できない弱点にもなる。

最近奉行(クラウド奉行)の関与先の仕事をしているのだが、特定の仕訳を検索する
操作もまどろっこしいし、遅いし、変更しても「再集計」という操作をしなければ
画面が更新されない。置換の方では、年月日は置換できないそうだ!

そして仕訳が伝票での表現なので、視点や操作点があっちいったりこっちいったり。

JDLクローンとして設計された A-SaaS財務がもうちょっとまともに動くものに
なってくれればいいのだが。
0894名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/05/29(月) 12:47:56.85ID:XlpiZZst
>>893
JDLが優れているのは、財務と電子申告
ただしこれも条件があって、財務はJDLならではの使い方に
慣れたユーザーがそのJDLならではの部分を充分に使いこなす場合に限る。
AI-OCRは組曲ユーザーは使えないけど、この部分ももしかしたら結構良いのかもしれない

電子申告は、会社DBが駄目な部分の影響で駄目なところもあるけど、
電子申告の総合プラットホームになっている部分は優れていると思う。

所得税と法人税もまあ悪くはないけど、他社に比べてそう優れている部分も無いのだろう。

駄目なのは償却、相続税、財産評価、給与、年調あたり。
0895名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/05/29(月) 20:01:45.98ID:6qVxTUwH
JDLの法人税の申告書ってグループ通算制度(子法人)には
対応しているのでしょうか?
対応している場合、追加料金になるのでしょうか?
0897名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/05/30(火) 09:39:54.64ID:0WDMvwpn
>>ありがとうございます。
0898名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/01(木) 06:03:41.74ID:GKqi70+U
>>894
JDLのAI-OCR(毎月3万円~)の代替として、通帳等のコピ-(PDF)→【Ez-AiOCR→如月会計(こがねむし)→弥生会計→JDL・WebPost→JDL組曲Major】→JDL会計入力・・・を考えてみました。ww
0900名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/01(木) 08:29:34.65ID:GKqi70+U
1事務所当たり3000円/月で1000枚まで8円/枚、1001枚より6円/枚、通帳は1ページ24行分を1枚として計算
これは、かなり安いようです。
現在は、通帳、クレジットカード利用明細、ふるさと納税証明書、医療費領収書が対応、レシートは未対応です。
要するに活字をエクセルに変換する訳で精度はかなり高そう、7月よりてリリース開始されるようです。
0901名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/01(木) 10:42:27.85ID:Qcr8vVAa
Bird’s Eye Viewer使ってる方いますか?
便利でしょうか?
0902名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/01(木) 16:15:05.49ID:pn/JkeL0
>>900
サイトには料金が記載されてないようですし、2022年11月リリース予定で「準備中」という
ステータスになってますね。

JDL謹製のAI-OCRを使うことができないクラウド組曲ユーザーなので、他社のこの手のサービスは
興味があります。月額固定が3,000円なら気軽に試すことができますね。

>>900 さんは先行ユーザーとして既に利用しているのですか?精度はどんな感じですか?
0903名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/01(木) 16:16:44.39ID:pn/JkeL0
>>901

使ってます。便利です。
これも財務のライセンス数強制契約なのでコストとしては痛いですが、
例えば、販管費の内訳の円グラフなど、決算内容の説明時には重宝してます。

部門対応してないのが、JDLのサボっているところだとおもうし、印刷できる品質のPDFを出力できたら良いなと思いますが。
0906名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/05(月) 12:32:26.80ID:kACgiH2I
>>903
回答ありがとうございます。
JDLのHPにいっても、Bird’s Eye Viewerで何ができるのか細部までわからないんですよね
載せてある画像も拡大できず。
何かしらのシミュレーションがとれるのだということは分かるのですが。
他のソフトもそうで、売る気があるのかな?と思ってしまいます。
0907名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/05(月) 12:45:39.03ID:TCkFF3d8
>>904
領収書読ませると登録番号を会計データに自動入力、その際国税局のデータベースに検索をかけて正しい番号か判定して違っていたら赤字になるとか

正直摘要に登録番号必須じゃないしいらないと思った
0908名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/05(月) 13:05:17.91ID:2XnbXMkH
IBEX出納帳のインボイスのバージョンアップの受付してるけど、出納帳netは何もしなくていいのかな?
0909名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/05(月) 17:47:05.41ID:NEQs0A9d
>>906
Major だけじゃなくて専用機でも現在のシステムではライセンス管理がされてると思うので、
もっと試用を積極的にさせてくれればいいのにと思います。

例えば一〜二か月は無償で程度試用できるようにして「使用を止める」操作をしなければ
自動的に課金に移行するとかにすれば良いと思う。

でもJDLそういうの大嫌いなんだよね。何かをユーザーに無償で使わせることが悪いことだと思ってるみたい。
目的は契約獲得して長期にわたって課金させることなので、そのきっかけとして無償で試用させるというのは方針としては間違ってないはずなんだけど。
0910名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/05(月) 20:42:41.60ID:EaRlmqmv
>>905
>>907
インボイスデータベース!?マンナンバー管理システムみたいに別システムができるのですか?

領収書読取りで適格請求書と税区分〈経過措置〉を入力してくれたら負担が減るかもしれませんね。
0911名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/05(月) 20:45:56.95ID:EaRlmqmv
欲を言えば上記の機能を自計化してる顧問先の会計や出納帳に有償でも良いから付けて欲しい。インボイスの事務負担が一番増えるのは売上が5千万か本則を選んでる企業なんだよね
0912名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/06(火) 08:42:32.44ID:BjA0Ox3U
>>910

どういう形になるのかはまだわかりませんが、仕訳の対象となる取引先とそのインボイス登録状況を
一括登録管理するシステムはインボイス後は必須だろうと思います。

さすがにユーザー側で全仕訳に手作業だけで、インボイスの有無を登録するというのは現実的ではないので。

いやでも、悪い予感しかしない。インボイス対応(の不十分さ)で、現行のJDL財務は息の根が止まってしまうかもしれない。
0913名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/07(水) 23:21:29.15ID:78juLDM7
>>910
>>912
単純に出納帳majorのレシートみたいに画像認識で読み込んだ仕分けは会計データ上に読み込んだレシートが出てそこに登録番号も入ってた気がする
その登録番号が正しいか国税のページに照会に行くだけ
0914名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/12(月) 16:54:26.94ID:hVh4uQgM
クラウド奉行の関与先があって、ライセンス貰ってるから事務所側から使えるんだけど、検証用のデータ作ろうとしたら、そんなメニューが無いのでサポートに質問してみた

結論としてはクラウド奉行ではワンライセンス=1企業の対応であって、普通のライセンスではそもそも複数データを持てないとのこと

二社の処理が必要なら別ライセンスが必要だとのこと。また子会社等の処理用にはそのための
ライセンス形態があるそうだ。

ってことは、会計事務所ユーザー向けで何社でも利用できる運用形態は奉行では存在しないってことなのかな?
0915名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/12(月) 22:28:06.17ID:4Xm3KZDb
今回初めて お客様の弥生会計スタンダードのデータをWEB POSTBOXを利用して会計に取り込み
法人税申告書を作成しました。

会計に取り込むにあたって 自動で変換できなかった未割当の科目を お客様が利用している科目名で
登録していますし、決算整理も もちろん事務所の会計で行っています。

お客様に仕訳データを返すにあたって 会計メニュー−会計データ変換−
出力〔仕訳ファイル→CVSファイル〕したファイルに基づき、お客様は簡単に弥生に
インポートできるものなのでしょうか?

返却・取り込みによって お客様のもとのデータがおかしくなったら・・が不安です

どなたかご存じでしたら教えてください。

わたし自身は組曲majorのインストール版を使っています。
0916名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/12(月) 23:54:09.28ID:hVh4uQgM
>>915
私はですが、他社データからJDLへの取り込みはやっても、JDLから他社データに戻すというのはやりませんね。

やってやれない事はないと思うし、双方向のコンバーターツールもたしか市販されてたと思いますが。

JDLの単一仕訳形式は結構特殊ですしね。
0917名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/13(火) 09:01:14.22ID:k7UIB7/e
>>915
もう一度読み返してみましたが、
JDL側で生成したCSV形式の仕訳を、関与先側の弥生の操作だけで、仕訳として取り込みできるかというとこれはできないですね。

弥生が読み込める形に何らかの方法(事務所側の手作業、コンバートツールの活用など)で、加工する必要があります。またこれは結構困難なことであると思われます。
0918名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/13(火) 09:02:36.20ID:k7UIB7/e
この19番スレも立って1年4か月ですね。結構スピードダウンしているかな?
900超えたのでしかるべき時期になったら新スレ立てますね。
このペースなら980超えたあたりのギリギリで大丈夫かな。
0919名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/13(火) 10:27:55.24ID:k7UIB7/e
最近私はオービックの奉行のことへのコメントが多いけど、新規のお客様で使っているところがあるので。

RDBMS式の会計ソフトとJDLのような非RDBMS式の会計ソフトは本当にいろいろと違うね。
これは単純にどっちが良い悪いということでもない。

奉行では、JDLでは当たり前に簡単にできる、「一括置換系」の操作も、対象によって細かく分かれており
中には一覧では確認できるけど、置換はできず、手作業での修正が必要となるケースも多い

表示された元帳の上で個別の項目(科目、補助、金額、摘要などなど)を直接修正していくことはできない。

置換できる項目でもめちゃくちゃ動作が遅い。今やってる置換は20分経過してるけどまだ終わらない。

その代わり、今回のインボイス対応などの拡張は、いくらでも柔軟に行うことができる。

またRDMSは直接には関係ない部分だが、摘要に対してマクロ文字列を使った入力ができる。
データからの取込の場合で[@前月] とか[@借方補助名称]みたいな感じにすると、それらが取込時に展開される。
このマクロ文字列の件はずっと昔にJDLには要望だしたことがあるような気がするけど。

来月になれば、インボイス対応版が出てくるはずなんだけど、実際のものをみて失望しないように今から期待値は下げておくことにする。

現在の仕様を考えれば、どう考えてもまともな対応ができるわけもないんだよな。
0920名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/13(火) 11:02:46.55ID:k7UIB7/e
インボイス制度への会計ソフトの対応策として普通に考えられるのは
「取引先業者」というものをどこかで登録し、それに対してインボイス番号の有無の属性を登録しておく
仕訳の中で課税仕入れの処理で、現行の課区と税区以外のどこかでその取引が上記の「取引先業者」に対するものであるという情報を登録する

一応現在予定されているのが現在の「課区」の方で「インボイス無き課税仕入れである」というコードが新設されるということだ。

このユーザーが手入力した属性と、取引業者として登録したインボイス有無の属性を一定の操作で自動チェックする。
当然、個々の取引日付の時点でのインボイスの有効性も自動チェックするということになるだろう。

もし、インボイス有効なのに、インボイス無い課税仕入れとなっていたらエラーチェックの対象、
その逆も同じ。

だいたいこんな感じになるはずだと思う。
0921名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/13(火) 11:07:41.07ID:k7UIB7/e
で、JDLでは、例えば借方 仕入 だとして、その仕入れがどの取引業者からのものであるかという属性を
新たに仕訳に追加することは不可能。断言してしまうが、今のデータ構造では不可能だろう。

これを損益科目の補助でやるということになったら現実的ではないし。
つまり仕入先が100社あったとして仕入れに100の補助を設定するのかってこと。
それぞれの経費科目に取引先の数だけ補助を設定するのかってこと。これは無理だよね。

入れる余地があるとしたら、摘要の中で表現するしかない。で、摘要の文字列長も
現在十分なものであるとは言えない。また、特殊な識別コードのようなものを効率的に入力できるようにも
なっていない。 新井商店 当月食品仕入 みたいに入れて、「新井商店」と別途登録した
新井商店の属性をマッチングさせるのは困難。やるなら特別な文字列の登録コードで $IV-001 とかってことになるか?
でもこんなのも手入力したくないよね? 入力補助システムが搭載されるとしてもあまり便利なものにはならなさそう
0922名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/13(火) 11:10:27.73ID:k7UIB7/e
というわけで、現行のデータ構造という大きな制限の中でインボイス対応するしかないJDL財務の開発陣も本当に頭が痛いところだろうと思う。

来月実際どんなものが出てくるか?想像通りのかなり苦しいものか、
こんな解決方法があったのか!と喜ぶことができるようなものか、
最悪なのは、本当に入力のみで、インボイスの有無を全部ユーザーがコードで表現するしかなく
特別なチェックもできないことだが、本当にこれになるかもしれない。
0923名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/13(火) 19:01:34.50ID:8JBWYt5H
IBEXのバージョンアップ情報出てる区分と登録番号を補助科目に紐づけするので精一杯じゃない?

そこそこ規模の顧問先は外部サービスで電子保存とインボイスチェックするか、他の会計ソフト入れた方が良いと思う。
0924名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/13(火) 20:24:23.47ID:wDfNX3C5
世間の流れはインボイスのチェックは自動化して負担減らすのに、JDLは。。。

もし可能性があるなら同じ区分入力の弥生を見習って、eレシートあたりでインボイスを管理・区分を自動化する事だな

あとeレシートをスキャナー以外のスマホアプリにも対応することだな。iphone基準にするとかね。
0925名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/13(火) 22:10:19.14ID:lDhJA8Th
>>916
>>917
レスありがとうございました

かんたんにはできないんですか・・

ユーザー先生方のブログなどでも
弥生からの取り込みについては、「WEB POSTBOXを使って・・・」は
いくつか拝見しましたが、逆にお返しすることに触れている方がいないのは?

みなさんどーしておられるのでしょう??

紙の元帳でしれっと還元する
監査訪問で直接弥生を訂正修正する
などでしょうか?

アタマ痛いです
0926名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/14(水) 01:41:16.50ID:BgQddeND
>>925
私が最近触った弥生はクラウド版だったので、弥生→JDLに取り込んでいろいろ作業をした後で、
手作業で弥生に修正を反映し、試算表や消費税計算を見比べるという原始的な方法でやりましたね。

ただ、やろうと思えば、CSV経由でならできると思います。
0927名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/14(水) 04:25:41.27ID:T8AnJTVY
同じく弥生の入力できてる顧問先は、JDLに取り込んで修正箇所の仕訳を一覧表にして顧問先に直してもらい、修正後の試算表をチェックしてますね。

修正・追加する時に仕訳に付箋付けて最後に絞り込みして出力すると楽ですよ。

最近は弥生も証憑取込使うところが増えて、まるまる上書きってのは難しいです
0928名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/14(水) 22:25:46.02ID:gBWYsj+N
925です
ありがとうございました

年一のところなので 弥生の訂正修正、決算整理は 会社でやってもらうことにします

今後は請ける会社の規模や関わり程度で 考えていくしかないですね
またお知恵を貸してください
0929名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/16(金) 07:35:41.87ID:ImIrheaV
↑ 弥生なら 毎年安いの入れるのが手っ取り早いのでは?
0930名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/20(火) 13:40:22.97ID:CBNmuIBd
今日も奉行の話でインボイス対応の件

奉行では「業者」と言う情報を仕訳とは別に登録し、仕訳の一項目としてその「業者」をコードで選ぶようになっている。
この「業者」という項目だけど例えば売掛金や未払金で補助とは関係なく仕訳に「業者」と言う項目を入れておくと、
科目の「業者別一覧」というものを取ることができる。だから売掛、未払、買掛等は補助管理しなくても良いわけだ。

でインボイス情報もこの「業者」として集約された情報の中に追加入力することになる。
0931名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/20(火) 13:42:50.83ID:CBNmuIBd
で、その「業者」が法人である場合には、奉行は最初から、法人番号データベースに接続されているので
法人名で検索してヒットしたものを選ぶだけで、法人番号、住所等まで自動で入力される。
この際インボイスの有無の属性が「有り」のままだとインボイス番号も同時に入力されてしまうのだが、
ここは多分、一括確認のような処理があって、それを実行することでインボイス番号が無効なら無効という属性になるのだと思う。
0932名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/20(火) 13:45:58.61ID:CBNmuIBd
ここから先の会計ソフトとしての機能の実装で想像がつくのは、課税仕入れの仕訳に、「業者」という属性を登録することで、
課税区分の候補が自動的に補完される(区分経理が必要な場合は選ばなくてはならないが)ということになるのだろうという事。

もちろん申告時や税抜処理時にも、仕訳に付された属性から、自動判定ができる。

これらはだいたい予想していた標準的な会計ソフトでの実装だ。

つまり「仕訳とは別の部分で、取引先データベースを持ち、その取引先コードを仕訳の中で入力する」という実装と
インボイス番号は全部直打ちで登録しないでも少なくとも法人については法人番号データベースを使えるという部分
0933名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/20(火) 13:47:54.14ID:CBNmuIBd
で、予想できるJDL財務の問題点
「取引先」という属性を仕訳データの中で、補助などと同列に付加することがおそらくはできない。
これはJDL財務のデータ構造そのものを拡張することができないから。これをやるとなると、
JDLは関連ソフト全体を再構築する必要があり、RDBMS ベースのシステムではないので、これはとても困難なことになる。

たぶん、詰んでる。JDLのインボイス対応は「なんだこりゃ?」というような貧弱なものにならざるを得ないだろう。
0934名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/20(火) 13:52:36.30ID:CBNmuIBd
もし、これらの問題点を克服するだけのシステム更新をするなら、いつものようなソフトウェアアップデートで簡単に
済ませるレベルじゃないし、組曲以外や保守契約が無いユーザーなら特別なバージョンアップ料取らないとやってられないレベル
だけどそんなアナウンスは出てないってことを考えると、もう本当に最低限のものしか出てこないのだろうなということが予想できてしまう。

いや本当にインボイス制度のせいでJDLは詰んでしまうかもしれないよ。
0935名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/20(火) 19:36:09.26ID:uxTpyhE7
よくわからんが思い込みの予想でレスするのやめたら?
JDLのインボイス対応に不安があるのは同じだが不確定な段階でさらに不安を煽らんでほしいわ
0936名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/20(火) 20:50:14.73ID:Lk8acNBD
会計データBOXでのコンバート機能を単独で使えないかなぁ
飛び込み一見さんとか相手側のPCにpostbox設置する必要がない場合にも使えるといいんだが
0937名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/20(火) 23:55:31.39ID:l5VyrUl2
JDLmajorを使い始めて日が浅いのですが、法人税申告書別表七(一)
で、欠損金控除未済額のある年度欄は、最下行から降順?(新→旧)
できれいに並ばないんでしょうかね?
過去年度で控除未済額がない年度は空欄にすることはできないのでしょうか?
0938名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/20(火) 23:57:33.26ID:l5VyrUl2
あと、「申告書」作成時点と、「電子申告」で作成した時点とでプリントしたときの印刷イメージが異なる点は何かうまい対応策があるのでしょうか?
0939名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/21(水) 00:04:12.52ID:lXZYC5md
マニュアルも 過去投稿にあるようにとっても探しにくいと感じます。

製品がいっぱいあり過ぎ?なんですかね。
インストール版を使っていますが、自分の使ってるmajor組曲のマニュアルやQ&Aがすごく探しにくいですし、操作画面の表示と微妙に異なるところもストレスを感じますね。

使い込まないうちに乗り換えるなら どこかおすすめがありますか?
0940名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/21(水) 07:40:26.28ID:lXZYC5md
938です
「印刷イメージ」ではなくて「印刷結果」でした
0941名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/21(水) 11:08:08.27ID:1A8qlicL
インボイス制度バージョンアップ料金はLDLIBEX出納帳Majorについては当然とゆうか無償らしいですね。
買掛金、地代家賃、外注費等の継続的取引先については補助登録画面でインボイス番号を登録することで、国税庁公表情報と照合・確認できるようになるし、スポット取引についてのみ仕訳時に適格請求書によって登録番号を確認し、適切に税区(80%の経過措置用に標準71、軽減70が増えます。)を入力すればいいようです。
0944名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/28(水) 10:52:48.61ID:P3eqiaLE
なんでミロクに?
0946名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/28(水) 13:21:31.15ID:P3eqiaLE
>>945
組曲じゃあかんの?安いっしょ。
0947名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/28(水) 19:58:35.68ID:Xt5TpuHI
4桁万円=1,000万円超??
0949名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/30(金) 21:02:35.92ID:qiIbY8MV
財務のインボイス対応についてあれこれ書きたいんだけど、NGワードでエラーになって書けない。
ただ、予想していた通りで、本当に最低限のものになりそうだな。補助に登録するってことは
会計ファイルごとだろ? 複数の関与先の共通データでは持てないし、費用科目で補助登録なんて
やってられない場合は課区で表現するしかない。駄目だこりゃ
0950名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/30(金) 21:10:17.41ID:qiIbY8MV
仕訳のデータ構造を変えるという開発コストさえかければ、もっとまともな対応ができたはずなんだよ。
事務所内で共通の取引先データベースをもって、そのコードを課税仕入れ側の仕訳の借方側の属性として登録できるような
実装をすれば一番綺麗だったはず。この機会にデータ構造をいじるコストをかけられなかったってことは、もうJDL財務には
今後発展を期待できないってことになるわけだよ。
0951名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/06/30(金) 22:20:10.47ID:qiIbY8MV
今後勘定明細とか、個人の決算書などにも、法人番号やインボイス番号が使われるというのに、個々の会計ファイルの中に、しかも中途半端な形で情報持たせてどうするっていうんだよ?
0952名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/07/01(土) 18:20:01.17ID:pgcGh54e
仕訳入力には対応したけど、会社のインボイス対応には何も手助け無かった。JDLが会計や出納帳レベルの会社は金にならないから対応する気も無いのがよく分かった。
顧問先には他社会計ソフトも視野に入れて対応する。
0954名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/07/02(日) 20:54:56.31ID:Z74nQ6ZR
補助が全科目で10000しか使えない糞仕様を
直す気は無いのか営業に聞いたが、話は上がる
がその予定は無いとの事で、当時さっさと乗り
換えた思い出
まだ仕様変える気が無いのは、ある意味凄いな
0955名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/07/02(日) 21:07:51.04ID:f59WxcS3
>>954
えっ、そんなところに仕様上の限界があるのですか?それは知らなかった。
今回のグダグダなインボイス対応のことを考えても、JDL確実に終わりに向かって歩み始めてますね。

他社がしっかりJDL並みの切れ味を獲得してくれれば乗り換えることができるんだけど。
0956名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/07/03(月) 08:04:36.65ID:or0fSAri
他の大手会計ソフトメーカーもインボイス及び電子取引に対して1年前からロードマップとか公開して、記帳だけでなく事務作業から体制作りを提案してるのにね。

うちは他の会計ソフト扱ってるから乗り換えの提案もしてきたよ。
今からだと大変かも知れないがJDL以外の会計システムもあった方がいいよね
0957名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/07/03(月) 22:14:56.77ID:kesqzzS7
で どこに行けばいいんだろうか

税理士が使ってる会計ソフトのシェアって 調べようありますかね?
0958名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/07/03(月) 23:36:34.76ID:or0fSAri
シェアは分かりませんが、私の事務所ではJDLの他にTKCとMFを扱ってます。

JDLと比較するとインボイスや電帳法対応について顧問先だけでなく会計事務所の実務対応の情報も充実してますね。

TKCもお堅い会計ソフトの部類ですが、クラウド化や他社サービス連携、経理以外の業務にもある程度柔軟に対応してる
0959名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/07/04(火) 09:38:00.26ID:VhbjoZXY
本来あるべき形で財務にインボイス対応を実装するのは難しいとしても今後勘定明細や個人の決算書でもインボイス番号、法人番号を使うことになるのだから、財務の個別の会計ファイルと切り離したところで、その事務所が使う法人番号、インボイス番号のデータベースシステムを持つようにすべきだと思う。

そして、財務データとの関連付けは、そのデータべースに対して行う。

この仕組みにすれば、個々の会計ファイルごとに、ばらばらに法人番号、インボイス番号データベースを持つ必要はなくなる。
0960名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/07/04(火) 09:40:37.75ID:VhbjoZXY
どういう意味かを説明する

今の実装だとこうなる
会計ファイルA
未払金補助-1 JDL商店 法人番号 2010601025145 インボイス番号 T2010601025145

会計ファイルA
未払金補助-5 JDL商店 法人番号 2010601025145 インボイス番号 T2010601025145

つまり会計ファイルごとに全く別個に法人番号 インボイス番号 を登録しなければならない。
0961名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/07/04(火) 09:44:30.69ID:VhbjoZXY
会計データの外部にデータベースを持つなら

事業者ID 1001 JDL商店 法人番号 2010601025145 インボイス番号 T2010601025145
こんな感じのデータを各システムに汎用のものとして持つ

そして
会計ファイルA
未払金補助-1 JDL商店 事業者ID 1001

会計ファイルB
未払金補助-5 JDL商店 事業者ID 1001

勘定科目明細
未払金 事業者ID 1001 JDL商店 

青色決算書
仕入先 事業者ID 1001 JDL商店 

みたいな感じのデータ構造にできることになる。

インボイス番号の有効性のチェックも、元となるデータベースの方で情報を蓄積していけば、
個々の会計ファイルが都度有効性をインボイスDBにアクセスしないでもよくなるわけだ。

素人の私が考えてもこんな方向の実装にすべきだろってことがわかるのだけど・・・
0962名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/07/04(火) 10:39:13.86ID:VhbjoZXY
JDL財務の切れ味の良さの上で仕事が成り立っている身としてはインボイスをきっかけに、JDL財務が決定的に落ちぶれてしまうのは大変つらい

JDLという会社自体が、既に社長に何の野心もなく、手じまいのフェーズに入っているのだろうから、後継となる経営者が育っていない現状では、あと数年で、どこかに身売りされることになるのではないだろうか。
0963名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/07/04(火) 12:13:43.54ID:fUMWHYby
イグジットするならさっさとしてくれた方が使い勝手のいいソフトになりそうだが実際は極限まで衰退してからイグジットされるんだろうな
0964名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/07/04(火) 21:47:42.57ID:MsDbrqVj
明日のアップデートでAIOCR仕訳が改良されるようだね。2年前からずっと要望出してた高速料金のレシート読取り、電話番号から取引先を紐付けする時顧問先の番号を除外する、現預金の引出、振替などの重複チェックがやっと来た
0965名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/07/05(水) 07:03:57.17ID:IFIsyz13
ちゃうやろ!それ
0966名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/07/05(水) 08:33:13.12ID:ZSoHEu5D
Major にインボイス対応のバージョンアップきたね

科目補助に登録番号入力欄があり、ここに入力すると、インボイス登録状況が下に表示されるので致命的な登録間違いは一応防ぐことができる
0967名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/07/05(水) 08:34:07.50ID:ZSoHEu5D
苦し紛れな対応であることは確定なんだけど、この補助登録の情報拡張できるなら、補助名称の文字数制限だってどうにかなるんじゃないの?
0970名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/07/05(水) 20:52:34.54ID:XQB3nUjA
JDLは高齢の先生をある意味騙す商売をしてると思う
悪い言い方をすればコンピューターに弱い情弱に高値で売りつけるというか
>>968
これだって営業はやたらとAIを強調するが単なる画像認識なのでは…と思いつつ聞いてる
0971名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/07/13(木) 10:16:18.07ID:adD2mh0h
組曲Majorの「電子申告」の 税理士のメッセージボックスには、
税務署からのお知らせ(確定申告や予定納税のお知らせなど)
は届かないのでしょうか?

現状、
1 個人、法人とも「電子申告」から委任関係の登録は済ませています
2 申告書、申請書等の受付メッセージは届いています
3 個人の「確定申告について」が届いている関与先もあります
4 3の場合でも、予定納税のお知らせや振替納税のお知らせは届いていません

マニュアルの 4801電子申告システムは繰り返し確認しています
なにか設定のヒントなどがあればご教示ください。
0973名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/07/13(木) 22:25:42.00ID:PZfFwpHe
共有って操作やってみたのですが、納税者のアカウントでログインして「一つ一つのメッセージを選択して」委任知っている税理士に対して共有って操作が必要です。
つまりこの仕様だと自動的に税理士アカウントの側にメッセージが来るわけじゃないので使い物にならないですね。
0974名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/07/13(木) 22:49:56.76ID:yykKIMXQ
971です

確定申告以外のお知らせは「電子申告」のメッセージボックスには届かない仕様
ということでしょうか?

奏だとしても、ほかのソフトは使ったことがないので、それが
イータックスの仕様なのか、JDLだからなのかは判断はできませんが・・

ほかのお知らせも「電子申告の」メッセージボックスに届いている という方がおられたら 教えていただきたいです。
0976名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/07/17(月) 09:28:30.56ID:u6JhhsyY
971です
いろいろご教示くださりありがとうございました
不勉強さが露呈しましたが 税法以外の実務運営もしっかりやらないとダメですね
0977名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/07/20(木) 15:18:14.33ID:mFpKhxgT
法人税申告書の帳票追加から「組織再編成に係る主要な事項の明細書」が作れたはずなんですけどなくなってるみたいで、手作成でイメージ添付ですかね?
御存知のかたお願いします。
0979名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/07/26(水) 08:57:02.14ID:sKa9Xy/F
>>978
仮想WSを別々に二つ開くってことですか?
それとも仮想WSをマルチモニタで運用するってことですか?

いずれにせよできないと思います。
後者は、組曲Major の仮想WSの基盤である VMWare Horizon ではできるのですが、Major の仮想では使えないように切ってあります。
0980名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/07/26(水) 09:36:01.84ID:sKa9Xy/F
専ブラを使っていると、特別な設定をしないと5ch のスレが見えず、強制的に talk を参照するようになってしまっています。
まもなくこちらは新スレになるタイミングですが、当面や様子見で、talk でなく、5ch のままこのスレを維持することを考えています。
0981名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/07/28(金) 00:44:58.76ID:P3N8QJqC
おお、mae使ってようやく5ちゃんに戻れたわ。
まだ使い方よくわからんけど、talkでmae教えてくれた人ありがとん。
0983名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/08/04(金) 15:12:40.72ID:DPKPLrlJ
JDLって値引きあるんですかね?サーバー高くて・・
0986名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/08/07(月) 12:33:52.60ID:gkqQ+k9P
>>985
JDLがとにかく自社ハードを売りたい(その方が利益が大きいという判断より、ハードウェア屋でありたいというお気持ち)ということから、普通にスキャンしてアップロードした資料からAI OCR をやるということを選択肢に入れてくれないのですよね。

ほんと困った会社です

ところでAI-OCR って税理士事務所が購入した場合でもインボイス対応の補助金とかの対象になりますかね?
0989名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/08/09(水) 09:10:05.29ID:j2MwnTiF
>>988
関与先の環境でちょっとだけ触ってみましたが、まあまあ使えそうな感じのものでした。
電帳法に対応しつつ、財務の方で参考表示もできる感じ

ちゃんと使わなかったので、どこまでできるのかはよくわかりませんが。
0990名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/08/09(水) 09:12:01.16ID:j2MwnTiF
>>987
有償の出納帳net と 無償の 出納帳Major を今後も併用するなら、出納帳net の方も、組曲Major で普通に運用できるようにして欲しいですね。
また出納帳Major の方で部門の対応などを有償でいいからやって欲しい。
0992名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/08/10(木) 08:39:12.18ID:5WlrdHsb
新規の客に出納帳net入れたばかりなのに。
Majorをすすめておけばよかったわ。
0994名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/08/11(金) 07:48:13.28ID:3ggxihLf
>>993
必要ですよ。JDLのシステムでは、法令に従ったマイナンバー管理をシステム上で行うために、マイナンバーの記載が必要な各帳票に直接入力するのではなく、マイナンバー登録システムで登録し、それを各システムで必要な場面で参照して各書類を提出するようになっているので。
0997名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/08/11(金) 22:22:17.21ID:3ggxihLf
>>997
あんまり綺麗にまとまらないですよね。一定の判定基準で同じ人だと認識されるみたいですが。
ただ、あれは法令の縛りで、マイナンバーを中心としたデータベース作っては駄目だということも関係していると思います

マイナンバーシステムの側で正規化して、各アプリではそこから引用したり、リレーションをつけたりの方が綺麗なのでしょうけど。
0999名無しさん@そうだ確定申告に行こう
垢版 |
2023/08/11(金) 22:24:23.83ID:3ggxihLf
次のスレの期間ではついにインボイスも開始されます。
JDL財務のインボイスに対するなんとも中途半端な対応は、ついにJDLの終わりが始まった感もあるものでした。
これからどうなるやら。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 547日 3時間 24分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況