X



Visual Studio 2019 Part6
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3355-yyoL)
垢版 |
2021/04/21(水) 23:27:05.12ID:3qCJi6070
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Visual Studio 2019 の新機能
https://docs.microsoft.com/ja-jp/visualstudio/ide/whats-new-visual-studio-2019?view=vs-2019

The Visual Studio Blog
https://devblogs.microsoft.com/visualstudio/

リリースノート
https://docs.microsoft.com/en-us/visualstudio/releases/2019/release-notes#

過去スレ
Visual Studio 2019
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1548765663/
Visual Studio 2019 Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1562077164/
Visual Studio 2019 Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1569978087/
Visual Studio 2019 Part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1585715794/

※前スレ
Visual Studio 2019 Part5
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1597722223/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0005デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr8b-On5Q)
垢版 |
2021/04/22(木) 05:50:38.91ID:C6ndQuaCr
0011デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr8b-On5Q)
垢版 |
2021/04/22(木) 10:19:23.98ID:C6ndQuaCr
じゃあ2019でいいわ
困ることねぇしな
0012デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr8b-On5Q)
垢版 |
2021/04/22(木) 10:19:54.94ID:C6ndQuaCr
>>6
勝手すぎワロタw
0018デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b733-vH1g)
垢版 |
2021/04/22(木) 12:53:08.62ID:29onDo3W0
>>14
Linuxは、いろんな意味で全然Windowsと同じ土俵に立ててない。
今までを考えると、これからもたいして変わらない。

そんなものにユーザーが移るわけがないし、Microsoftがそれを期待するわけもない。
0019デフォルトの名無しさん (スフッ Sdbf-xppe)
垢版 |
2021/04/22(木) 13:04:56.58ID:8Baz0o+5d
>>15
ばっさりとは行かないから
連携とかマルチプラットフォーム化やってるんでしょ

Windowsにメリットがあって辞める必要もないなら
WSLだっていらない気がする
0024デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9702-U+S5)
垢版 |
2021/04/22(木) 16:52:14.70ID:DfMofs+Z0
前スレのJavaの話題でふと思ったけど、ドザ個人的な使用範囲では.NETなソフトは
たくさん使っているけどJavaなソフトはMinecraftしかないわ
Minecraftも最近全然やってないんだが、Javaランタイムの更新通知がこないだ
表示された時に、長いこと使ってないみたいだから消せば?みたいなメッセージ
が出てた

俺の使用範囲が狭いのは置いといて、どこでJavaが活躍してんの?
Androidくらいしか知らん
0027デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6b42-1Gce)
垢版 |
2021/04/23(金) 02:37:32.30ID:5oUB9lPR0
失礼します
visual studio 2019 でWindowsアプリケーションのフォームにメニューバーを付けようとMenuStripドラッグ&ドロップしたのですが「ここへ入力」が表示されません
表示するための解決法はありますか?
0030デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr39-Rdia)
垢版 |
2021/04/23(金) 09:29:58.48ID:C2KB28Aor
>>29
サーフェスってBingアドインより売れてないってマジ?
0032デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr39-Rdia)
垢版 |
2021/04/23(金) 10:17:21.53ID:C2KB28Aor
逆にサーフェスを超えるbing Addinって…
0034デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6e61-4lz7)
垢版 |
2021/04/23(金) 11:42:24.03ID:mAev2lqU0
>>13
それは違う。
16BITの8086系では、セグメントアドレスを買えずに一度に扱えるメモリは
64KB に制限されていたが、それではほとんどのGUIのアプリでは足りなかったので
far pointer や huge pointer を使うのが広く行われていたから、16BITの
アドレスでは足り無い事が明らかだった。
ところが32BITのアドレスでは未だに2GBのメモリーで足りなくなるアプリは
ほとんど存在し無い事が知られている。
0035デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6e61-4lz7)
垢版 |
2021/04/23(金) 11:49:55.52ID:mAev2lqU0
>>34
誤: 16BITの8086系では、セグメントアドレスを買えずに一度に扱えるメモリは
正: 16BITの8086系では、セグメントアドレスを変えずに一度に扱えるメモリは

少なくとも8086系の16BIT CPUでは、フラットにアクセスできるアドレス範囲
が狭すぎて、本格的なGUIアプリを作っているプログラマーはとても苦労していた。
huge pointerを使えばずっとアドレス範囲が広がるが、とても遅くなるので積極的
に使うのは避けられていた。far pointerは、セグメントアドレスを変えなければ
一度にアクセスできるのは 64KB までだったので、使いにくかった。
一度に使えるアドレス範囲が 32BITになることは劇的にプログラミングがし易くなった。
ところが、64BIT化しても、このような激的な利便性の向上は起きない。
0037デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6333-gjMA)
垢版 |
2021/04/23(金) 14:22:12.53ID:7NT1P8pu0
>>35
知らんがな。w
そんな、クロックは今の数百分の一、キャッシュメモリもなかったような時代のことなんか。
提供する側ならともかく、提供される側が主張するようなことではない。
0039デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c461-4lz7)
垢版 |
2021/04/23(金) 14:33:35.99ID:iLw20nf00
>>38
「Outportによる一部の領域のバンク切り替え」から
「CPUによる一般化されたバンク切り替え」に変わっただけという感じだった。
まだアドレスが、
 絶対アドレス = 上位16BIT * 65536 + 下位16BIT
だったら良かったのに、
 絶対アドレス = セグメント値 * 16 + 下位16BIT
という変な分け方がされていたのも最悪だった。
0042デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM34-TKdI)
垢版 |
2021/04/23(金) 16:08:27.34ID:8Z6dL8IIM
>>39
>  絶対アドレス = 上位16BIT * 65536 + 下位16BIT
それやるとページが64kB単位になるからページをまたがる処理がめっちゃ面倒になるぞ
今みたいに多少メモリーが無駄になってもいいやっていう時代ならいいけど物理メモリーにきちきち詰めていくとどうしても複数ページにまたがる領域ができてしまう
0043デフォルトの名無しさん (エムゾネ FF70-SFxq)
垢版 |
2021/04/23(金) 16:11:44.92ID:QhHVXSoAF
>>39
境界またがってアクセスするときに後者の方が便利だ(と当時は思われた)からだろう
0045デフォルトの名無しさん (ラクッペペ MM34-7N7P)
垢版 |
2021/04/23(金) 16:51:18.22ID:2t0a66vKM
8086のアドレスバスは20本(最大メモリ空間1MB)
16ビット長のレジスタでアドレス指定するためにセグメントレジスタで4bitシフトさせた上でオフセットと加算するという手法を採用した
8ビットCPU開発者からの移行を考えれば当時としては合理的な設計ではある
0047デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c461-4lz7)
垢版 |
2021/04/23(金) 17:20:02.93ID:iLw20nf00
CPU設計者はハードウェアよりで考えているのかも知れんが、
マシン語プログラミングを沢山経験積んだ一目線で見ると、
>>39 の前者の方になってる方が断然が使いやすかった。
8086よりマシン語が人気だったZ80は、ある意味では前者。
アドレスは、16BIT レジスタ HL, DE, BC, IX, IY に入れられるが、
HL は、8BIT レジスタの H と L が2つ組み合わさったもので、
HL = H * 256 + L
の関係が有った。
これは物凄く便利だった。
0048デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6333-gjMA)
垢版 |
2021/04/23(金) 17:57:00.23ID:7NT1P8pu0
>>47
自分の理想としてのきれいさとかアドレスのわかりやすさにひっぱられすぎやろ。w

実際には、セグメントレジスタをベースにしたら、実アドレスは忘れてオフセットで考えればよかったんだから、具体的にそんなにわかりにくいものでもない。

まあ、知らんけど。
0049デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c461-4lz7)
垢版 |
2021/04/23(金) 18:04:08.66ID:iLw20nf00
>>48
マシン語には、せっかく carry flag という便利なものがあって、
16BIT レジスタを2つ使って 32BIT アドレスの足し算、引き算がとても
高速に出来る。例えば、DX:BX で 32BIT アドレスが表現できていたなら、
add BX,4
adc DX,0
のようにすれば、4バイト先のアドレスを 32BIT で正確に計算できる。
だから、ds:[BX] などとせずに、[DX:BX] と書くことが出来ていたなら、
物凄く便利だったはず。
0052デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM34-TKdI)
垢版 |
2021/04/23(金) 20:57:17.23ID:kH73arGsM
>>44
セグメントの考え方を理解してないだけじゃね?
セグメントはページとは違って論理的な領域でそれを物理アドレスの何処に置くかをセグメントレジスタで指定してるだけの話

>>49
> add BX,4
> adc DX,0
> のようにすれば、4バイト先のアドレスを 32BIT で正確に計算できる。
それ毎回やるの?
すげー遅くなるよ
0054デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bc85-SFxq)
垢版 |
2021/04/23(金) 23:33:37.10ID:hyXGjiN10
>[DX:BX] と書くことが出来ていたなら、物凄く便利だったはず。

これは判らんでもないが当時は貴重なレジスタがもったいない
0056デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6e61-4lz7)
垢版 |
2021/04/24(土) 02:20:23.22ID:CW6Yf84b0
>>52
>> add BX,4
>> adc DX,0
>> のようにすれば、4バイト先のアドレスを 32BIT で正確に計算できる。
>それ毎回やるの?
>すげー遅くなるよ
実際には、BYTE huge *ptr; に対し ptr += 4 を実行するともっと複雑な
例えば以下のようなコードにするしかなかった。もう少し高速なコードも
作れるかも知れないが、一番単純に書いた場合、
例えば、ES:BX が ptr に相当するとして、
xor cx,cx
add bx,4
adc cx,0
shl cx,12
mov ax,ES
add ax,cx
mov ES,ax

つまり、[DX:BX]方式なら2命令で済んでいたところが、SEG:[BX]方式しか使えなかった
8086は、7命令も必要となった。
だから、8086はZ80より設計が悪いとされた。
0057デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6e61-4lz7)
垢版 |
2021/04/24(土) 02:23:13.56ID:CW6Yf84b0
>>52
>セグメントの考え方を理解してないだけじゃね?
>セグメントはページとは違って論理的な領域でそれを物理アドレスの何処に置くかをセグメントレジスタで指定してるだけの話
むしろ、日本の中でも数人レベルで理解してると思ってるが。
0058デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6e61-4lz7)
垢版 |
2021/04/24(土) 02:25:11.37ID:CW6Yf84b0
>>54
その通りではあるが、それは霊で書いただけで、DXの変わりに
[DS:BX]や、[ES:BX]
と書けて、なおかつ、
adc DS,0 や adc ES,0
のような命令が有るだけでも大変喜ばれていたはず。
0059デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6e61-4lz7)
垢版 |
2021/04/24(土) 02:34:12.16ID:CW6Yf84b0
>>56
なお、8086は、shl reg16,imm という命令は無く、shl reg16,clを
使う必要があったのでさらに1命令増えて全体で8命令となる。短くしたいなら、
BYTE huge *ptrをES:[BX]でアドレッシングするとして、ESの下位12BITは
使わずに必ず0になっている約束にしておいて、
mov cl,4
mov ax,ES
rol ax,cl
add bx,4
adc ax,0
ror ax,cl
mov ES,ax
とすれば、7命令で済む。
0060デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6e61-4lz7)
垢版 |
2021/04/24(土) 02:40:55.43ID:CW6Yf84b0
>>54
なお、8086はバレルシフタが搭載されてなかったので、shl reg,clや
rol reg,cl, ror reg,cl 命令は、cl の回数だけCPUの中で実際に繰り返して
シフトやローテートを行っていたので、clに4を指定すると4*4=16
クロックほど必要だった。
だから、>>59 は7命令のように見えても、実際には、合計8回分の
ローテートを含んでいるので13命令を実行する程度の時間が掛かる
ことになる。
これが8086の設計の悪さである。
0064デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM34-TKdI)
垢版 |
2021/04/24(土) 08:41:08.49ID:g2WdGUneM
>>56
いや、セグメントなら領域のサイズが64KB以内とわかってるならそんな計算は不要
ページだと小さいサイズであってもページまたがりを考慮しないとダメだから常に
> add BX,4
> adc DX,0
が必要になるって話

>>57
> むしろ、日本の中でも数人レベルで理解してると思ってるが。
数人レベルで誤解してるの間違いだろw
0067デフォルトの名無しさん (エムゾネ FF70-SFxq)
垢版 |
2021/04/24(土) 11:23:46.98ID:fOHAtvcdF
>>64
+1
0070デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3261-BaXM)
垢版 |
2021/04/24(土) 14:54:47.34ID:hc4SaSPr0
>>64
馬鹿?
0075デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fc9e-1Gce)
垢版 |
2021/04/24(土) 23:02:25.75ID:AXvu8KCH0
子供のころにアセンブラの経験をしてない平成生まれはかわいそうだがプログラマに向いてない。
Java連呼してる奴もそうだろう。あんな糞言語にあっさり洗脳されるなんて。
0086デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bade-BCeV)
垢版 |
2021/04/25(日) 12:12:47.53ID:NGhyOFn30
>>85
それは短絡的だろ
googleが自分らが入れるから
msより自分らを優遇して欲しいって
交渉しないわけがないんだよ
そうなるとmsサイドとしてもえーってなっちゃうじゃん
こういうのってそういうものよ
0088デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e6ad-81BA)
垢版 |
2021/04/25(日) 12:36:51.86ID:p8WJjxCO0
GoogleだってAndroidよアプリ開発にRustが使える訳でもないし
そもそもRustはまずRust for Windowsが安定化しないとわざわざVisual Studioでインストールできるようにする必要性もない
0092デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6e61-BaXM)
垢版 |
2021/04/25(日) 16:38:38.24ID:S2tV53BX0
>>86
>googleが自分らが入れるから
>msより自分らを優遇して欲しいって
>交渉しないわけがないんだよ
>そうなるとmsサイドとしてもえーってなっちゃうじゃん

ここ、意味が分からない。
優遇って、誰がだれを優遇するの?
0093デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fc9e-1Gce)
垢版 |
2021/04/25(日) 22:10:26.97ID:CHB3s0pX0
どのプロジェクトにも頭がおかしい奴がいて勝手にマイナー言語使ってドヤ顔するアホがいる。
それをもってMSはJava押しだのrust押しだの言い出すバカがいるから困る。
0097デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e601-T6Cp)
垢版 |
2021/04/27(火) 18:17:13.82ID:yxh107nG0
アップデートで勝手にアジュールインストールするなよ。
0102デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e601-T6Cp)
垢版 |
2021/04/27(火) 20:47:50.73ID:yxh107nG0
サーバは手元にあるのが一番
0104デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM5e-sqj5)
垢版 |
2021/04/27(火) 21:00:33.99ID:X4cBJzrIM
アジャーって読んでたわ
0106デフォルトの名無しさん (オッペケ Sr39-Rdia)
垢版 |
2021/04/28(水) 07:07:58.29ID:Rgy4hNljr
俺アズレって読んでた
0108デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c72c-eh0L)
垢版 |
2021/05/02(日) 20:34:40.73ID:Z+8Z4XRI0
C++で実装して、Windows10 64bit用のDLLや実行形式exeをビルドする場合、
どのバージョンのVisual Studioを使うのが効率的で確実なんだろ?
2019?それとももっと古いVSの方がいいのかな?
新しいバージョン恐怖症なもんでw
0109デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f2d-eh0L)
垢版 |
2021/05/02(日) 20:48:03.77ID:smoYWJQA0
>>108
VCランタイムが2015,2017,2019で共通になって(2019のアップデートに伴い)頻繁に更新されるから
古いバージョンを使うことによるライブラリが原則更新されないというメリットがなくなった
0110デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c72c-eh0L)
垢版 |
2021/05/02(日) 21:07:13.59ID:Z+8Z4XRI0
>>109
早速ありがとう。
実は、VC++2005で【ヒープ割り当て→計算、描画処理→ヒープ解放】を繰り返し行う、.DLL+.exe を実装してるんだけど、
その .exe+.DLL をWindows10 - 64bitで走らせると:

1)VC++2005、Debug Win32ビルド → 問題なし。exe起動後、【ヒープ割り当て→計算、描画処理→ヒープ解放】を何回でも反復できる。
2)VC++2005、Release Win32ビルド → exe起動後、【ヒープ割り当て→計算、描画処理→ヒープ解放】を100回繰り返したあたりで、固まる。エラーは出ない。VC++をプロセスにアタッチしてデバッグすると、無限ループに陥っている模様。
3)VC++2005、Release x64ビルド → 上の2)に同じ
4)VC++2005、Release x64ビルドの.slnを、VC++2005の「デバッグ開始(F5)」から実行する → 1)と同じく問題なし。
5)VC++2005、Release x64ビルドの.exeを「Windows 7の互換モード」で実行する → 1)と同じく問題なし。

てな具合で、Windows10主流の今、大概VC++2005も潮時かなwって思ってるwww
それとも俺のプログラムにどこかエラーがあるのかな?!
_DEBUGディレクティブ周りは何回も見直したんだけどなぁ。
0111デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a702-8lVZ)
垢版 |
2021/05/03(月) 02:28:18.09ID:sL7CiSF50
>>109
マジですか
MBCS関連のライブラリ不具合が放置されてた件は、不具合があるまま更新されちゃうってこと?
例えばこの件とか
https://social.msdn.microsoft.com/Forums/ja-JP/74a82359-39bc-47ca-bb39-7f0d1478f5a1/vs2015mbcs12391splitpath123912599123383210151230034920123011236420?forum=vcgeneralja

>108と同じく、新しいバージョン恐怖症(というか不具合発覚して戻したことある)なので
vs2019使いながらビルドで古いバージョンのライブラリ使ってるんだけど、
個人的にvs2019のアプデを放置してる現在、アプデすると死亡する可能性があると思うとガクブルなんですが
0114デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a702-8lVZ)
垢版 |
2021/05/03(月) 03:56:06.92ID:sL7CiSF50
>>111
自己レス
よくよく思い出せば、自分が問題を確認した時のバージョンはvs2017だったからvs2013に戻してた
という経緯だったので、>109そのまま受け取れば個人的には問題無さそう
というか、vs2013とvs2015の間に壁があるのかな?

>>110
とりあえずvsのバージョン変えてテストしてみればいいと思う
0116デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c72c-eh0L)
垢版 |
2021/05/03(月) 12:01:12.56ID:W5Ke21J50
>>110
なにやら騒がせてしまったが、無限ループに陥った原因は、どうやら俺のプログラムミスだったっぽい。
ビルド方法や実行方法や互換モードの違いで、プログラム挙動が変化する理由は不明だけど。
またおとなしくROMってるわw

結論:

 ま だ ま だ VC++2005 は い け る ! ! !
0117デフォルトの名無しさん (アウウィフ FFab-TNk6)
垢版 |
2021/05/04(火) 12:48:40.66ID:g/PMv139F
>>108
VS2019を入れれば問題無い
ちなみにインストールするときにオプションで
VC2017コンパイラとかインクルードファイルとかライブラリとかの環境も
それ以前のも一緒に入れるとか選べる
あとでbuild環境を選択すれば良い
0118デフォルトの名無しさん (アウウィフ FFab-TNk6)
垢版 |
2021/05/04(火) 12:52:44.55ID:g/PMv139F
>>110
>>116
概出だから知ってるだろうけど
デバッグモードだけ成功するパターンは
初期化し忘れとかヌルポとかが多い
0119デフォルトの名無しさん (スププ Sdff-4vzG)
垢版 |
2021/05/04(火) 15:25:08.43ID:EQ9aBOnDd
visual studio code を使い始めたのですが、固まることが多く使い物になっていません。
推奨スペックを教えていただけないでしょうか?
メモリ4Gではダメでしょうか?
0121デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8761-xqMu)
垢版 |
2021/05/04(火) 16:57:10.50ID:KyGD7Tmh0
>>119
環境を書かないで、vs codeが使いやすいという人が多くて混乱するよね。
ggってもどのくらいのスペックでまともに使えるかの情報が出てこない。
例えばYouTubeで動作してる動画があったとしても、まず環境が書いてない。
Androidエミュレーターでもそうだ。試して見ると極端に遅いのになぜかYouTubeでは
高速に動いてる動画があり、環境は書いてない。スパコン上のLinuxで
Wineエミュレーター上でAndroidエミュレーターを動作させている可能性すらある。
0122デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a72c-zL94)
垢版 |
2021/05/04(火) 18:00:41.13ID:Z3Fw33AT0
Ruby on Rails, WSL2, Docker Compose, Node.js,
VSCode(拡張機能・Remote WSL, Remote Container)

今は未経験者でも、こういう技術。
10年以上のプロよりも、技術力は上!

メモリの最低ラインが、Windows 10 で16GB、Mac で32GB。
Windows でも、32GB あった方が良い

メモリ8GB じゃ、Windows/Linux, Docker, Rails、データベースを動かすのは、キツイ
0124デフォルトの名無しさん (スププ Sdff-4vzG)
垢版 |
2021/05/04(火) 18:51:17.07ID:EQ9aBOnDd
120<<< 中古です
東芝ダイナブック satellite pro 550Bです。
0125デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c72c-eh0L)
垢版 |
2021/05/04(火) 21:22:34.27ID:/0wu+m9m0
>>117
ありがとう。VS2019も検討してみる。

>>118
ヌルポインタやらかした場合、そのポインタのメンバに触った瞬間に実行時エラーにならないこともあるんかな?!

>>110は何とか解決して、今はVC++2005のReleaseビルドでも、Win10上でヒープ割り当て→処理→ヒープ解放を何回でも反復できるようになった。
無限ループが発生しないように、問題のループを実装から取り除く改修を行って解決した!
0128デフォルトの名無しさん (アウアウウー Saab-eh0L)
垢版 |
2021/05/05(水) 14:06:46.62ID:q6v0kCGva
>>126
ADPの人?
0131デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8733-/Uo7)
垢版 |
2021/05/06(木) 04:15:15.20ID:2Em52rx10
必要なもの以外すべて。
ソリューションファイル、プロジェクトファイル、ソースファイル、リソースファイル以外。

つーか、必要最低限そうなファイルだけcommitして、それをexportして、もしビルドに失敗したら足りないファイルを追加して、を繰り返せば。
0133デフォルトの名無しさん (エムゾネ FFff-TNk6)
垢版 |
2021/05/06(木) 12:09:09.61ID:GHdSH9foF
よほど特殊なライブラリとか使ってるんじゃなければ
自分で作ったヘッダとソースとリソースだけあればOK
ソリューションとかプロジェクトは新規で突っ込んでも逝ける状態のが理想的でクリーンな公開
0135デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 87b0-OedE)
垢版 |
2021/05/06(木) 17:08:57.31ID:WAOouYO40
新規ソリューションのデフォルトフォルダってsorce\repos\ソリューションフォルダだと思うだけどさ、このreposって何か意味あるのかな?
sorce直下にソリューションフォルダ置くのと変わらなくない?
repos直下をgitのルートにすることを想定してんのかな?
0137デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 87b0-OedE)
垢版 |
2021/05/06(木) 17:51:39.05ID:WAOouYO40
source直下はreposしかないって事だよね?
sourceかreposいらなくね? 片方でよくね? 無駄に階層深くなってるだけの気がするんだけど
何か他に、sourceに置くことが想定されるファイルあるの?
0143デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d3e6-dxvU)
垢版 |
2021/05/08(土) 21:50:54.02ID:4Kx8eo/u0
Visual Studio 最新版 (16.9.4)
C++で new char[サイズ(即値)] と書くと
サイズの上位32bitが消されて正しくアロケート出来ない
たとえば、new char[0x100000000ll] とやると new が 0 バイトで呼ばれる

おま環?
0145デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d3e6-dxvU)
垢版 |
2021/05/08(土) 23:51:34.29ID:4Kx8eo/u0
64bit環境なのでsize_tも64bitです。

uint64_t size = 0x100000000ull;
new char[size];
とやっても同じで、
コンパイラ上定数として扱える場合には上位がカットされ、
サイズが変数やテーブル参照のような場合には正しくアロケートされるようです。

以下コンパイル結果
--------
char* data_ = new char[0x100000000];
00007FF63F38310D xor ecx,ecx
00007FF63F38310F call operator new[] (07FF63F3811E5h)
--------
char* data_ = new char[0x110000000];
00007FF66238310D mov ecx,10000000h
00007FF662383112 call operator new[] (07FF6623811E5h)
--------
0147デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d3e6-dxvU)
垢版 |
2021/05/09(日) 00:21:06.52ID:EiDl/PWP0
operator new, operator new[] だと大丈夫

--------
char* data_ = (char*)operator new(0x100000000);
00007FF70520310D mov rcx,100000000h
00007FF705203117 call operator new (07FF705201046h)
--------
char* data_ = (char*)operator new[](0x100000000);
00007FF7CA02310D mov rcx,100000000h
00007FF7CA023117 call operator new[] (07FF7CA0211E5h)
0149デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2f33-QCpi)
垢版 |
2021/05/09(日) 01:00:23.52ID:DqrICXmP0
やっぱそうか。
じゃあコンパイラが期待する配列添字定数の型が32ビットなんやろ。

VCはintきめうちのところがときどきあるような。
今は知らんけど、昔はenumがそうだった。
0150デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cb45-9/J3)
垢版 |
2021/05/09(日) 08:14:59.02ID:s0/3x2co0
6.7.2.2 Enumeration specifiers
3 The identifiers in an enumerator list are declared as constants that have type int and may appear wherever such are permitted.

6.7.2.2 列挙型指定子
意味規則 列挙子並びの中の識別子は,型int をもつ定数として宣言され,この型の定数が許されるところならばどこに現れてもよい。

はっきり、intと書いてある
0151デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bb4f-DjaX)
垢版 |
2021/05/09(日) 10:37:55.18ID:BzSYlsTa0
今のVSにはclang-clが提供されているけど、これでカバレッジとれている人いないかな?
--coverage 付けて clang_rt.profile リンクしてビルドまではできたんだけど、実行すると
終了時にexit()の中で例外を吐いてしまう。
0153デフォルトの名無しさん (アウウィフ FF1f-dxvU)
垢版 |
2021/05/09(日) 13:41:37.14ID:WMytKT+1F
コンパイルオプションを晒すべき
0157デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f5f-0xtw)
垢版 |
2021/05/10(月) 12:38:07.54ID:aTIhcF+S0
>>140
それ書いた時、なんで来週と思ったか思い出せないんだけどw
多分16.5(2020.3/16)と16.6(2020.5/12)の間が2ヶ月だったからかな
でもリリース周期見ると必ずしも期間決まってるわけじゃないみたいだから、今週かわからんわ
先に謝っとく。ごめんw

16.0 2019.4/2
16.0.22 2020.1/22
16.1 2019.5/21
16.1.6 2019.7/9
16.2 2019.7/24
16.2.5 2019.9/10
16.3 2019.9/23
16.3.10 2019.11/10
16.4 2019.12/3
16.4.21 2021.4/13
16.5 2020.3/16
16.5.5 2020.5/12
16.6 2020.5/19
16.6.4 2020.7/14
16.7 2020.8/5
16.7.14 2021.4/13
16.8 2020.11/10
16.8.7 2021.3/9
16.9 2021.3/2
16.9.4 2021.4/13
0162デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2f61-kAcN)
垢版 |
2021/05/10(月) 17:08:17.00ID:ro06Xyvc0
>>145
「00007FF63F38310D xor ecx,ecx
 00007FF63F38310F call operator new[] (07FF63F3811E5h)」
ここが既におかしい。64BITアプリなら、ecx ではなく rcx でなくてはならない。
147 の方は実際にそうなっている。
ecxは32BITレジスタ、rcxは64BITレジスタ。
また、ecxやrcxは、メンバ関数の関数呼び出しに置いてはthisの値を入れるために使われるレジスタ。
なので、前者のnewは32BIT版が呼び出されていて個本的におかしい。
本当に何もかもが64BIT版になってるか点検すべき。
0165デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2f61-kAcN)
垢版 |
2021/05/10(月) 17:54:16.98ID:ro06Xyvc0
>>164
以下のように、配列サイズがコンパイル時定数にされてしまうのを無理やり防ぐといけるらしい:

extern size_t GetArraySize();

int main()
{
size_t allocationsize = GetArraySize();

char *cp = new char[allocationsize];
return 0;
}

size_t GetArraySize()
{
// compile time assert to validate that size_t can hold a 64-bit value
char compile_time_assert_64_bit[(sizeof(size_t) == 8)?1:-1];

size_t allocsize = 0x100000000UL; // 64-bit literal

return allocsize;
}
0166デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2f61-kAcN)
垢版 |
2021/05/10(月) 18:14:13.53ID:ro06Xyvc0
>>145
00007FF66238310D mov ecx,10000000h
00007FF662383112 call operator new[] (07FF6623811E5h)

147
char* data_ = (char*)operator new[](0x100000000);
00007FF7CA02310D mov rcx,100000000h
00007FF7CA023117 call operator new[] (07FF7CA0211E5h)

よく見ると、これら二つで、call文の呼び出し先のアドレスの下位16BIT
は、共に11E5 になっていて、上位アドレスは変わっているが本当は
同じ関数を呼び出しているようだ。リンクするとアドレスは上位も下位も変わることがあるが、
上位アドレスだけ変わる現象としてはセキュリティー対策のためと聞いている。
それで、mov 文が ecx と rcx の違いがあるが、実は mov ecx,imm 命令は
上位32BITが0拡張されるので mov ecx,10000000h は、
実際には、mov rcx,0 と同じなので、145の方は、動作的には
mov rcx,0
call operator new[] // 64BIT 版の new 演算子
となっていて、145もちゃんと 64BIT版の new 演算子が呼び出されているようだ。
問題は、new char[x]のxに定数が有ったときに下位32BITだけに切り捨てられてしまう
コンパイラの動作にあるようだ。
0167デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d3e6-dxvU)
垢版 |
2021/05/10(月) 18:31:03.35ID:Q9Sd0kWu0
VS2010からのバグですか
早く直してください

>>147
コール元が原因だとわかるようにコンパイル結果を貼ったつもりだったんですが...
そもそも64bitアプリから32bitコードはコールできない
0168デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2f33-QCpi)
垢版 |
2021/05/10(月) 19:17:39.46ID:jJW0aId30
>>156
それ以前は、真面目なソースでは重複事故防止のために、わざわざ全要素にenum型名をつけてたからな。
最初からそうなっていてよかったレベルに、もっともな改善だった。
0170デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2f61-kAcN)
垢版 |
2021/05/10(月) 19:27:03.10ID:ro06Xyvc0
>>166
訂正。桁が大きすぎて1ケタ見間違えた:

上位32BITが0拡張されるので mov ecx,10000000h は、
実際には、mov rcx,10000000h と同じなので、145の方は、動作的には
mov rcx,10000000h
call operator new[] // 64BIT 版の new 演算子

そして、xor ecx,ecx の方が xor rcx,rcx になり rcx = 0 となる。
0189デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 73b5-fceI)
垢版 |
2021/05/13(木) 22:30:30.51ID:0pD51twu0
今、Version16.3.Xを使ってんだけど、
ソリューション(Aと呼ぼう)をフォルダごとコピーしてからVS起動すると、
コピー元のソリューションで開いてたプログラムがそのまま開いてて
「親切やん?」とか思いながらそれらのプログラムを修正すると、
コピー先の新しいプログラムじゃなくて
「元のソリューションAの(!)」プログラムが書き換わるんだよな
どこ参照してんだよ?
つまりバグだ

だから、コピー後にプログラムが開いてたら
手動で全部閉じてもう一回開き直さんといかん
おまいらも経験あるだろ?
クソ面倒くせぇ

家のPCは最新版にしてあるから
コピー後に起動すると全部のプログラムが閉じた状態から始まるんで、この事象は起こらんけどな

こんなしょーもないバグを作り込みやがって
ちゃんとテストしてからリリースしやがれ、マイクロソフトのクソが!
0195デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3d01-9scZ)
垢版 |
2021/05/14(金) 00:21:45.38ID:NzOv7VQy0
バージョンなんかどーでもいいんだけど次はどんな目玉機能があるんだ?
2019はInteliCodeだったじゃん?2021はやべー機能あるの?
0204デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0f5f-JrGs)
垢版 |
2021/05/14(金) 11:29:06.16ID:N2rlLeCr0
なるほど
>>189
コピーしたプロジェクトのパスの問題じゃなくて
自動で開いて始まる機能がおせっかいだったと主張しているに過ぎないのな
0205デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0f5f-JrGs)
垢版 |
2021/05/14(金) 11:30:15.25ID:N2rlLeCr0
>>192
2008
2010
すぐ思いつくだけでも
0206デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 77b5-AYRO)
垢版 |
2021/05/14(金) 13:56:12.22ID:872BWcRl0
>>202
> 引っ越ししたら更新するだろ

じゃ、参照情報も更新しろよ、ヴォケ!

「フォルダ毎コピーしてんだから参照の情報もコピーするわけで」と書いたのは一体どこの馬鹿だったっけ?
それに従うと「更新」じゃなくて「コピー」せんといかんのだが?
てめぇの言ったことと矛盾してることにすら気付かないほど馬鹿ということは判った
0207デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 77b5-AYRO)
垢版 |
2021/05/14(金) 13:59:27.93ID:872BWcRl0
>>203
そこを相対参照にしてどうする?
通学先/通勤先は「マンション」の中には「無い」
そこは絶対参照でいい

今の世の中、こんな馬鹿がプログラム組んでんのか?
そりゃみずほ銀行も不具合起こすわ
0213デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 77b5-AYRO)
垢版 |
2021/05/14(金) 15:40:43.41ID:872BWcRl0
>>208
> コピー後更新するのは自分だろ

自分で更新させるならさせるでいいが
前のマンションの水道代の請求書を送ってくんなやって話だ

>>204はちゃんと問題点が把握できているのに対して、
>>208との馬鹿さ加減ときたら・・・
同じプログラマーでも要件獲得の時点でこんなに差が出るんだな
0214デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 77b5-AYRO)
垢版 |
2021/05/14(金) 15:44:09.41ID:872BWcRl0
>>209
お前は良いとこ突いた
確かに、マンションの外=絶対参照ではないな

ただ、通勤先というのは相対参照には向かないな
必ず隣の家で働くこと、とかいうルールでも無い限りな
0215デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 77b5-AYRO)
垢版 |
2021/05/14(金) 15:57:43.52ID:872BWcRl0
>>211
その設定は知らなかった、感謝する、ありがとよ

しかし、
 @それをデフォルトにせぇよ(今の版ではデフォルトになってるが)
 A「ソリューションの読み込み時にドキュメントを再度開く」にしたら、なんでコピー「先」のプログラムを開けよ
とだけは言いたい

Aは明白にバグだから、バグバグ言わせてもらう
0217デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 77b5-AYRO)
垢版 |
2021/05/14(金) 16:08:29.05ID:872BWcRl0
>>212
ちゃんと>>200は見えとるわ
その更新が大仕事になるんで早く新しいメジャー・バージョンを出せよ、という元々の主張に立ち返るわけなんだがよ
容量の問題だけで言うと、前回32GBぐらい要したから、容量を空けないといかん
オフラインインストールだから、丸一日潰さんといかんという時間の問題もある
それと、俺が都合良い/悪いで見えないとか言うわけねぇだろ、まったく・・・

ところで、>>205にはなんて書かれてんだ?
これだけ見えない
0225デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 77b5-AYRO)
垢版 |
2021/05/14(金) 23:14:19.37ID:872BWcRl0
>>218
どんだけお人好しなんだよw

>それと、俺が都合良い/悪いで見えないとか言うわけねぇだろ、まったく・・・ ←こんな大きな前振りして

>ところで、>>205にはなんて書かれてんだ?
>これだけ見えない                                    ←ここまでボケてんだから

がっつり突っ込んでくれよw
0227デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 77b5-AYRO)
垢版 |
2021/05/14(金) 23:34:13.74ID:872BWcRl0
>>220
コピー後に自分で更新するのはいいが
あたかも「自動で更新しときましたよ、兄貴」的にコピー元のコードを表示すんなよって話

でもね、お前がその設定教えてくれたお陰で、しばらく更新せんでもええかな
このバグがうざかっただけで他は我慢できる
いろいろありがとな、今度ケツ貸すわ

>>221-224
まぁ、大人の事情ってことよ
0230デフォルトの名無しさん (エムゾネ FF2f-JrGs)
垢版 |
2021/05/15(土) 12:46:54.29ID:eYtIld1hF
>>227
そういえば Access のテーブルリンクなんかは移動されたのを見るか元のを見るか選べたりした
どっかのバージョンでその機能が消えてた気もする
0231デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 774f-sort)
垢版 |
2021/05/15(土) 18:56:03.16ID:Y+SvMVkX0
C++のプロジェクトで、何も変更がない状態でDebugビルドするとなぜか再リンクされて出力のバイナリが
更新されてしまうんだけど、原因は何が考えられますかね?Releaseだとそういうことはないんですが。

ちなみにオプションでMSBuildのログ出力レベルを詳細にすると、更新されていないはずのobjが
新しいものと認識されているっぽい。

33> ソースのコンパイルが必要です。入力 C:\....\XXX.OBJ は出力 よりも新しいです。

この xxx.obj のタイムスタンプは別に更新されていないし、上のログの「出力」のところはファイル名が空で、
何と比較して新しいとされているのか見てもわからりませんでした。
あと怪しそうなところとしてインクリメンタルリンクも切ってみたんですが変わりませんでした。
0233デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 774f-sort)
垢版 |
2021/05/15(土) 22:32:08.62ID:Y+SvMVkX0
うーん、削除や再起動はやってみたけど変わらないんですよね。
複数の環境でcheckoutしてビルドすると同じ症状が出るから、プロジェクト設定のどこかだと思っているんだけど。
0234デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b933-eG3y)
垢版 |
2021/05/15(土) 23:55:44.32ID:nDtgOBwM0
ありがちなのは、デバグ用スクリプトとかか?
直前直後にファイルを触ってるとか?

バージョン管理システムは使ってないんか?履歴を見たらええ。
チーム開発なら、ちょっとした個人設定のつもりの変更をcommitしてまうこともあるしな。

プロジェクトファイルをテキストエディタで読んだら?
ヘンな設定や漏れがあるんやろ。
0235デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 774f-sort)
垢版 |
2021/05/16(日) 00:46:04.95ID:z+wHX2Px0
何もせずにビルドをやり直しただけで起きるんで、ソースはもちろんなにも変化していないし
objのタイムスタンプも一切変わっていないのに>>231のように再リンクになってしまう。

>ヘンな設定や漏れがあるんやろ。

そう。何かあるんだろうけどそれが思いつかない。
ビルドイベントも見てみたけど何も設定していなかった。
0236デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b933-eG3y)
垢版 |
2021/05/16(日) 13:10:33.15ID:vtPLFS210
リンク結果のファイルはどうなの?
実は、更新されてないとか削除されてるとかないの?
objファイルのことばっかりやけど。

プロジェクトファイルの中身は読んだんか?
デバグ用とリリース用の部分で差分を確認したり、できることはあるが。
0237デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 774f-sort)
垢版 |
2021/05/16(日) 14:55:23.29ID:z+wHX2Px0
>>236
もう一度順を追って書くよ。

1. ソース等をなにも変更しない状態でDebugビルドをすると、なぜか出力バイナリ(exeやdll)の
 タイムスタンプが変わってしまう現象が見つかった
2. MsBuildのログを見てみるとリンクが再実行されている(>>231)
3. objのタイムスタンプは何も変わっていないのになんでだろう?←いまここ

その後試してみたところだと、どうもプログラム全体の最適化(/GL)とリンク時のコード生成(/LTCG)が
有効になってないとこの現象が出るっぽい。ふつう逆じゃないかと思うんだけど。
0240デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 774f-sort)
垢版 |
2021/05/16(日) 15:40:21.80ID:z+wHX2Px0
>その後試してみたところだと、どうもプログラム全体の最適化(/GL)とリンク時のコード生成(/LTCG)が
>有効になってないとこの現象が出るっぽい。ふつう逆じゃないかと思うんだけど。

他のC++プロジェクトで試してみたところこれが有効じゃなくてもそんな症状は出なかったから
これだけが原因というわけでもないっぽい。
0244デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 774f-sort)
垢版 |
2021/05/17(月) 08:09:00.96ID:GYmzER1r0
objの時刻は何度か見直してみたけど別に問題ないんですよね。
>>231の名前のない「出力」が常にエポック日時とみなされているような気がするけど、これが何なのかがわからない。
0246デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 77b5-AYRO)
垢版 |
2021/05/17(月) 20:52:08.76ID:EMauxKeW0
質問です。
Visual Studioに載ってるGitの履歴同士の比較で、右のコードを左のコードで上書きするなんてことはできないんですか?
差異は表示されるけど、マージは出来ないんで中途半端だなと思っています。
今は外部の比較ソフトにコピーしてやってます。
0247デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 538e-dhLD)
垢版 |
2021/05/18(火) 00:52:27.07ID:4SgI+J1W0
>>246
馬鹿にはできないだけ
0249デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 538e-dhLD)
垢版 |
2021/05/18(火) 02:08:03.92ID:4SgI+J1W0
悔しかったか?
0252デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cf34-pIQR)
垢版 |
2021/05/18(火) 19:53:20.34ID:Nb5T2QIr0
プログラミングを独学で始めようと思っています
今日visual studio2015をインストールしようとしたら、「セットアップパッケージが欠落しているか破損しています」と表示されます
OSはwindows 10 64bitです
原因分かる方いらっしゃいますか?
0254デフォルトの名無しさん (ワントンキン MM19-ibyw)
垢版 |
2021/05/18(火) 20:35:36.70ID:NgbZwZ71M
>>252
お前の頭がおかしい
0263デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 895f-sort)
垢版 |
2021/05/19(水) 22:00:27.54ID:Vv63JXzQ0
今日会社でVS2015入れようとしたら俺のところもパッケージ云々出たな
客が指定してくるんだよな
まあ当面は2019で引っ張って、客に最終ビルドとテストを押しつける口実になったけど
0265デフォルトの名無しさん (エムゾネ FFba-4Cki)
垢版 |
2021/05/21(金) 16:29:55.43ID:p4SdeAIgF
2015Enterpriseがあるから2015使いたいってのは判らんでもないが
2019Community入れて使えばいい
Releaseするときだけ2015使えろ
0275デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4e8e-/g3G)
垢版 |
2021/05/21(金) 23:11:10.26ID:xTrBkQ+z0
馬鹿ばっか
0279デフォルトの名無しさん (エムゾネ FFba-4Cki)
垢版 |
2021/05/22(土) 12:02:08.17ID:vbX2nPFnF
2015入れたいなら2015専用に別のPC用意して
そっちに古いOSと2015入れろ
そのためにMSDNがあるんだろ
Enterpriseなら古いOS付いて来るだろ
0284デフォルトの名無しさん (スフッ Sdba-R/17)
垢版 |
2021/05/22(土) 14:26:05.45ID:zj+HXyY5d
今、Windows 10 2004 のテストでインストール中だけど
まだエラーはでないな

インターネットに接続できない環境だとパッケージのデジタル署名をきちんと検証できなくて
エラーになる現象はあったと思う。

あと、.NET Framework 3.5の有効化とかかな
0286デフォルトの名無しさん (スフッ Sdba-R/17)
垢版 |
2021/05/22(土) 16:27:51.55ID:zj+HXyY5d
VS2015フルでインストールしてみたけど
パッケージが破損している
っていうメッセージはでなかったな
JavaSEとAndroidSDKがダウンロードされなかったっていうメッセージが最後に出た
サポート切れの関係だろうな
0289デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 634f-5BAZ)
垢版 |
2021/05/24(月) 18:36:26.60ID:IKbahqya0
VisualStudio 2017 CommunityでC#のWinフォームアプリ作って楽しんでます。
C#の最新バージョンが使いたくて調べたら2017のアプデではだめで、
2019で新規インストールにしないとダメなんですかね?
その場合、2017で作成したプロジェクトや保存先フォルダ構造は引き継がれるんでしょうか?
2019に変わる際、気を付けることとカありますか?
0291デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3761-41X1)
垢版 |
2021/05/25(火) 16:01:34.08ID:wv0vSqE+0
Win7 Pro でVS2019 日本語版にて、
C++でCUIのHello Worldのプロジェクトを作り、数行のthread local storageの
テストプログラムを書いてデバッガを起動しようとしたら、VSのstatus barに
xxx.dll を読み込み中ですと出たままデバッガが起動できない。
最初の Hello World のままだったら起動できた。
デバッガ無しだと起動できる。
0305デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9a02-GAPJ)
垢版 |
2021/05/27(木) 18:02:05.36ID:L9X2jH1P0
16.10にしたら、16.06で開発していたC++プロジェクトでリンクエラー発生。
「libpng.libが異なるコンパイラで〜」のエラー。libpngも16.10でビルドしてリンクし直したら通った。
でも、純粋Cのlibpngはダメなのに、Boostとか使いまくりの別のC++で作った.libはそのままリンクできてる。
何が違うんだ…
0307デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9a02-GAPJ)
垢版 |
2021/05/27(木) 18:16:12.59ID:L9X2jH1P0
エラー詳細:
LINK : fatal error C1047: オブジェクトまたはライブラリ ファイル 'foo/bar/libpng.lib' は、'foo/bar/.obj' などの他のオブジェクトとは異なるバージョンのコンパイラで作成されています。同じコンパイラを使用してすべてのオブジェクトとライブラリをリビルドします
0309デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9a02-GAPJ)
垢版 |
2021/05/27(木) 19:01:34.85ID:L9X2jH1P0
>>308
これが発生源になるの?確かにオンになってたのでオフにしてみた。
libpngは配布ソースに入ってるVC++プロジェクトをそのまま開いてビルドしてただけだったんで気にしてなかった…
0316デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9961-+UmD)
垢版 |
2021/05/29(土) 03:03:35.64ID:QJfgb1eG0
C:\Program Files (x86)\Windows Kits\10/.../ucrt/convert/mbtowc.cpp の
_mbtowc_l() は、「mbchar が NULL 以外で、有効なマルチバイト文字を指している場合、mbtowc 関数はそのマルチバイト文字の長さをバイト数で返します。」とあるように、戻り値は s が指しているMultiByte文字のバイト数であるはずなんだけど、
次のコードを見ると、その文字のバイト数ではなくて、現在使っている MB文字の最大のバイト数
を返している様に思える。このコードは本当に正しい?
extern "C" int __cdecl _mbtowc_l(・・・) {
 ・・・
 if (_isleadbyte_l((unsigned char) *s, _loc_update.GetLocaleT()))
  {
    /* multi-byte char */
    // If this is a lead byte, then the codepage better be a multibyte codepage
    if ((_loc_update.GetLocaleT()->locinfo->_public._locale_mb_cur_max <= 1) || ((int) n < _loc_update.GetLocaleT()->locinfo->_public._locale_mb_cur_max) ||
      (__acrt_MultiByteToWideChar(_loc_update.GetLocaleT()->locinfo->_public._locale_lc_codepage,
      MB_PRECOMPOSED | MB_ERR_INVALID_CHARS,
      s,
      _loc_update.GetLocaleT()->locinfo->_public._locale_mb_cur_max,
      pwc,
      (pwc) ? 1 : 0) == 0))
    {
      /* validate high byte of mbcs char */
      if ((n < (size_t) _loc_update.GetLocaleT()->locinfo->_public._locale_mb_cur_max) || (!*(s + 1)))
      {
        errno = EILSEQ;
        return -1;
      }
    }
    return _loc_update.GetLocaleT()->locinfo->_public._locale_mb_cur_max;
  }
  ・・・
}
0318デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9961-+UmD)
垢版 |
2021/05/29(土) 03:48:48.33ID:QJfgb1eG0
>>317
int _mbtowc_l(
 wchar_t  *wchar,
 const char *mbchar,
 size_t   count,
 _locale_t  locale
);
[戻り値]
mbchar が NULL 以外で、有効なマルチバイト文字を指している場合、
mbtowc 関数はそのマルチバイト文字の長さをバイト数で返します。
mbchar が NULL の場合、またはこの関数がワイド文字の NULL 文字 (L'\0')
を指している場合は 0 を返します。mbchar が指すオブジェクトの最初の
count 文字が有効なマルチバイト文字ではない場合は -1 を返します。
0319デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9961-+UmD)
垢版 |
2021/05/29(土) 03:54:02.49ID:QJfgb1eG0
clangのlibc++のソースは次のように、mbrtowcの戻り値を頼りにポインタを進めている :

// MB文字列 --> WIDE文字列 への変換 :
size_t mbsnrtowcs( wchar_t *__restrict dst, const char **__restrict src,
          size_t src_size_bytes, size_t max_dest_chars, mbstate_t *__restrict ps )
{
  ・・・
  while ( source_remaining ) {
    if ( dst && dest_converted >= max_dest_chars )
      break;
    // Converts one multi byte character.
    // if result > 0, it's the size in bytes of that character.
    // othewise if result is zero it indicates the null character has been found.
    // otherwise it's an error and errno may be set.
    size_t char_size = mbrtowc( dst ? dst + dest_converted : NULL, *src + source_converted, source_remaining, ps );
    // Don't do anything to change errno from here on.
    if ( char_size > 0 ) {
      source_remaining -= char_size;
      source_converted += char_size;
      ++dest_converted;
      continue;
    }
    result = char_size;
    have_result = true;
    break;
  }
  ・・・
}
0320デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4967-Bh56)
垢版 |
2021/05/30(日) 00:00:35.02ID:bQ9LYwMH0
.NET5のフォームデザイナだけど、フォームのサイズを少し変えてから
構成マネージャでx64にしようとするとエラーが出て保存できなくなる
16.10で直ると思ってたんだけど直ってないな
0322デフォルトの名無しさん (エムゾネ FFb3-83tl)
垢版 |
2021/06/01(火) 11:58:58.79ID:GfvVYbqXF
VS 2019 で vcxproj ファイルを開くと
VCProjectVersion 16.0
とは別に
PlatformToolset v142
という項目があるのですが
この v142 っていうのは何のバージョンなんでしょう?
0324デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d968-h0/M)
垢版 |
2021/06/01(火) 13:31:51.23ID:PSiq2slt0
VS2015(C++開発)のことで恐縮なのですが、VS2019でどうかの情報でも良いので教えてください。

ビルド前イベントで自作ツールを実行させ、
それによって自動生成された.cppファイル(事前にプロジェクトに登録されておらず新規に生成)を
その後に走るコンパイルの対象とすることは可能でしょうか?
事前に.cppをプロジェクトに登録しておき、そのファイルを更新という方式とするしかないでしょうか?
0325デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9901-vEq5)
垢版 |
2021/06/01(火) 18:03:36.09ID:o0mJMKaq0
makefileでやってるけどね。
VCのプロジェクトって同じVC間でもバージョンが違うと「移行に失敗しました」と出るので使い物にならない
それどころか同じバージョンでもKB1234なんちゃらがないとコンパイルしませんとかやったらトラブルが起きる。
0327蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 (スププ Sdb3-EseL)
垢版 |
2021/06/02(水) 13:38:27.56ID:1WJ2HfQ7d
>>324
ソース書き込みはテキストファイルを出力すればできる。
コンパイル&ビルドはCreateProcessかShellExecuteExでコンパイラかバッチを走らせればできる。
Visual Studioの場合は、VSコマンドプロンプトからコンパイラを直接触ることが可能。
0332蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 (スププ Sdb3-EseL)
垢版 |
2021/06/02(水) 16:59:35.74ID:1WJ2HfQ7d
ソースファイル出力は、文字列処理とファイル出力をちょっと難しくしたものだろうけど、
fprintf関数の使い方わかってればそんなにそうではない。
0338デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 15b5-p9zx)
垢版 |
2021/06/04(金) 13:48:28.50ID:6dOQNCq30
C#のコンソールアプリケーションを新規で作成するとき、
ターゲットフレームワークは.NET Core 3.1を選べばいいんですか?

今まで作ってきた.NET 5.0のは.NET Core 3.1に読み直さないとダメですか?
0340デフォルトの名無しさん (ラクッペペ MMde-0cyx)
垢版 |
2021/06/04(金) 14:53:54.95ID:2EA9TllFM
C#とC++が混在しているソリューションファイルで、C#のexeからC++のDIIをp/invokeで呼んでいます。
C++のDIIをC#のパスに通す為、C#プロジェクトのビルド後イベントを使ってコピーしているんですが、C++だけ編集した後にビルドしてもC#側はビルド不要判定でビルド後イベントが働きません。
C#のexeは複数あるんでC++のDIIの配置は決め打ちにしたくないです。
何か解決策ありませんか?
0343デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1533-4+2e)
垢版 |
2021/06/04(金) 15:53:52.92ID:RzERg/Yw0
>>340
成果物ビルドなのか、デバグ用実行なのか、目的によるような。
>>342だと、C#側のビルド時にも対応がいるやろ?

デバグ用なら、シンボリックリンクでごまかしてしまうのが一番簡単で融通がきくんちゃう?
0344デフォルトの名無しさん (ワッチョイ da33-p9zx)
垢版 |
2021/06/04(金) 21:48:53.68ID:5Qy/IYQ60
16.10にしたら、フォームのコード書く画面の上部真ん中のプルダウンの
(Form1イベント)
が選択できなくなりました。(Visual Basic)
すごく不便なんでなんとかなりませんか?設定変更なりバージョン戻すなりで。
0346324 (ワッチョイ c668-xFrb)
垢版 |
2021/06/05(土) 11:56:31.14ID:5oPkreAV0
皆さん、ご助言くださり、ありがとうございました。

結局、.vcxprojファイルに
<ClCompile Include="[自動生成先ディレクトリ]/*.cpp" />
と手動で追記し、この[自動生成先ディレクトリ]に出力するようにしたら自動的にコンパイル対象になりました。

しかし、初めて出力したファイルについては、それが生成されたビルドではコンパイル対象とならず、
再度ビルドを実行する必要があり、スマートではありません。
ファイルが生成済で更新されるだけなら、更新⇒コンパイルが1つのビルドで実行されるので問題ないのですが。

同じ問題を抱えている人がおり、下記の回答を参考にしたのですが、やり方が良くないのか効きませんでした。
https://stackoverflow.com/questions/25877110/vcxproj-does-not-build-generated-source-code-the-first-time?form=MY01SV&;OCID=MY01SV

どうすれば新規生成⇒コンパイルを1つのビルドで実行できるでしょうか?
0348デフォルトの名無しさん (エムゾネ FFea-DLda)
垢版 |
2021/06/05(土) 14:29:15.19ID:BMZTJuVlF
make スレが無いようなのでこちらで質問します

Visual Studio 2019 を入れると
nmake と cmake が入ってるのですが
(その他の make ツールもインストールされたかも知れません)
自分で makefile 書いて build しようと思ったら
nmake cmake どちらのを使うのがおすすめですか?
(MSBuild とか IDE とかは使わない前提です)
0349デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6d4f-PRuz)
垢版 |
2021/06/05(土) 14:48:22.48ID:CIjCG7QG0
nmake と cmake は用途が違うし直接比較するものじゃないな。
おすすめを聞く以前にそれぞれどう使うものか調べてみれば?

>自分で makefile 書いて build しようと思ったら

これが条件なら nmake 一択
0358デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8901-Maj3)
垢版 |
2021/06/05(土) 23:27:04.40ID:s0hJvErW0
>>348

Makefileは書かずに使う方法を最初に覚えるべき。
それを理解したら、書かけるので書き始めればいい。

例:
A>mkdir NAME
A>cd NAME
A>copy CON: x.c
#include <stdio.h>
int main() { printf("hellow,world\n"); return 0; }
^Z
A>nmake x.exe
A>x
hellow,world
A>
0361デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 89b0-PRuz)
垢版 |
2021/06/06(日) 16:28:54.13ID:AiT2R6Wx0
自動補完で候補からToStringとか選択するときに、末尾に()付けるような設定って出来ます?

高階関数?考慮して()を付けないようにしてるのかなと思うのですが
Tostring()くらいなら()付きで補完したいなって
0364デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4a32-Qqtb)
垢版 |
2021/06/06(日) 22:10:42.65ID:r0ZDmlyt0
VB.NETではToStringでもToString()でも問題ないけど
0370324 (ワッチョイ c668-xFrb)
垢版 |
2021/06/07(月) 00:45:42.85ID:kcK7Cbf60
>>347
ご助言ありがとうございます。

https://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/special/msbuild01/msbuild01_01.html
このサイトで.vcxproj(=MSBuildファイル)の仕組を学んだ上で試行錯誤した結果、
下記の通りに記述することで目的通り、ビルド前イベントで.cppを新規に生成したときも
続けてコンパイルしてくれるようになりました。

・・・
<Import Project="$(VCTargetsPath)\Microsoft.Cpp.targets" />
<ImportGroup Label="ExtensionTargets">
</ImportGroup>
↓以下を追加
<Target Name="PreBuildEvent"> ←上記でインポートされたPreBuildEventターゲットをオーバーライドする
<Exec Command="[.cpp自動生成コマンド]" /> ←IDEから設定せず、ここに手動で記述する
<ItemGroup>
<ClCompile Include="[自動生成先ディレクトリパス]\*.cpp" />
</ItemGroup>
</Target>
</Project>
0371デフォルトの名無しさん (スフッ Sdea-xpOm)
垢版 |
2021/06/07(月) 09:16:24.91ID:gyqkpfnid
最近resharperない環境でコード書いたときはかなり戸惑ってしまったわ

Visual Studio も LINQのコードシンプルにする提案とか
機能どんどん増えてるけどresharperまだまだ必要だなって思った
0380デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MMde-3tT5)
垢版 |
2021/06/08(火) 23:05:57.18ID:PTq+t0zwM
どうやんの
vsでreunion
0382デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM2e-V3Ia)
垢版 |
2021/06/09(水) 10:26:02.81ID:paDfdrYmM
ReSharperは検索窓だけは便利だな
と以前は思い込んでたが一度無効にしてVSの標準機能だけでやってみたら意外と悪くなくて遥かに軽快でそれ以来ずっと無効
>>371には当てはまらないんだろうけど、俺みたいにReSharperから出ないから知識が昔のVSのままで止まってる人は多そう
0388デフォルトの名無しさん (ロソーン FF39-ywzN)
垢版 |
2021/06/10(木) 11:16:02.59ID:a9uWgm+RF
>小手先のリファクタリング

わかる
0394393 (ワッチョイ b354-brHx)
垢版 |
2021/06/14(月) 12:11:48.85ID:rudJg/sz0
Version 16.11.0 Preview 1.0
入れてみたら点滅しなかった。
16.10.0のバグだな。
0399デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM67-aWaY)
垢版 |
2021/06/17(木) 20:44:03.79ID:nQpdxj0lM
よろしくお願いします

c#でWindowsFormのForm1(大きさ以外全てデフォルト)に
richTextbox(大きさ以外全てデフォルト)のコントロールを張り付けて以下のコードを実行

static void Main()
{
Application.Run(new Form1());
}

表示されたrichTextboxにイメージをペースト
強制的に縮小されてしましまいます
どうして等倍で表示されないかの理由と等倍にする方法、又は倍率指定をする方法はありますか?

※キャプチャ画面 http://up-img.net/img.php?mode=jpg&;id=22425

参考1:vb.netでも同じ現状が起きます
参考2:クリップボードのイメージを縮小してからペーストしたところ元画像より小さくすることはできたのですが 拡大しても同じ大きさのままでした
0433デフォルトの名無しさん (エムゾネ FFba-b/96)
垢版 |
2021/06/19(土) 16:40:56.04ID:zDrgWeBeF
>>417
char 8
short 16
int 64
long 32
long long 64
0439デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a75f-3RHv)
垢版 |
2021/06/20(日) 01:23:45.48ID:ymBQZ9rm0
>>438
\  ヽ  |  /  /
 \ ヽ | /  /
\         /

_ わ た し で す _
    / ̄\
―   |^o^|   ―
    \_/
 ̄          ̄
/         \
 /  / | ヽ \
/  /  |  ヽ  \
0444デフォルトの名無しさん (ワッチョイ db48-xMTr)
垢版 |
2021/06/21(月) 20:13:28.80ID:+m+dW3Mb0
インストール手順書作っているんだけど

1回目のインストール 
 再起動を促す画面が出る
アンインストールして2回目のインストール
 再起動を促す画面出ない

これなんなん?
0449デフォルトの名無しさん (ラクッペペ MMb6-xYBz)
垢版 |
2021/06/22(火) 05:12:45.07ID:NE/06Tw6M
>>444
ワークロードの選択内容にもよるけど、多分1回目はVSのインストーラがWindowsの仮想化の設定を変更したので再起動を必要としたのだと思う
ハイパーバイザが未設定だった場合モバイル開発やクロスプラットフォーム開発の内容によってはこれを有効化することがある
一度初期化してしまえばVSをアンインストールしても有効のままなので2回目以降は再起動は必要ない
0450デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM7b-LVrK)
垢版 |
2021/06/22(火) 09:01:02.97ID:18EUzQpLM
オフライン環境でのnugetパッケージのインストールについて教えてください。

nuget galleryから対象のファイルをダウンロードしローカルのフォルダ内に配置、その後visual studio内のnugetパッケージマネージャーからパッケージソースを変更し、ダウンロードしてきたファイルを参照出来ていることが確認出来ました。

ですが、そのファイルをインストールしようとすると○○が見つかりませんのように依存関係でエラーが出ます。

過去にも同じ対応をした際にはインストール時に「変更のプレビュー」というウィンドウが出てきて、必要なものがすべて表示され一緒にダウンロードされていたのですが、今回はそのウィンドウにはダウンロードしようとするパッケージの名前だけが表示されています。

このような依存関係のエラーはどう対処すれば良いでしょうか。
初歩的な質問で申し訳ありませんがアドバイス頂きたいです。
よろしくお願い致します。
0452デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM7b-LVrK)
垢版 |
2021/06/22(火) 10:49:20.82ID:18EUzQpLM
>>451
ありがとうございます
VS2019をインストールした後にオフライン環境下でnugetパッケージを入れようとした際にエラーが出ています。
エラーコードはNU1101となっています。
過去にもnuget galleryからパッケージファイルをローカルに落としてインストールしたことがあるのですが、このようなエラーが出たことがないので困っています…
0453デフォルトの名無しさん (アウウィフ FF47-A2ah)
垢版 |
2021/06/22(火) 11:04:46.84ID:2AbGnqy7F
オフラインインストールの話なのに
依存してるものをダウンロード勝手にしにいくのは可笑しいと思わなかったのか?
0454デフォルトの名無しさん (アウアウクー MM7b-LVrK)
垢版 |
2021/06/22(火) 11:23:31.38ID:18EUzQpLM
>>453
ありがとうございます。
パッケージの知識が乏しいのですが、仰る通りオフラインでインストールすると依存関係は解消しないと考えていました。

ただ過去にオフライン環境下でもインストール時に依存関係のあるパッケージも一緒にインストールされたのを確認しています。

これを見ていたので、ローカルに落としてきてた、本来インストールしたいパッケージファイルには依存関係のあるパッケージも含まれていると考えていました。
0457デフォルトの名無しさん (アウウィフ FF47-b/96)
垢版 |
2021/06/22(火) 13:14:22.01ID:2AbGnqy7F
オフラインの話のはずが

>過去にも同じ対応をした際にはインストール時に「変更のプレビュー」というウィンドウが出てきて、
>必要なものがすべて表示され一緒にダウンロードされていたのですが、

ダウンロードされたんだよね

>ローカルに落としてきてた、本来インストールしたいパッケージファイルには
>依存関係のあるパッケージも含まれていると考えていました。

矛盾してるよね
0459デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 83da-nQWi)
垢版 |
2021/06/23(水) 10:58:16.09ID:+kP7Gira0
>>446
おれはアンスコ履いたら全てが解決した
0460デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0f01-0Yon)
垢版 |
2021/06/25(金) 00:28:08.08ID:yFPeGbP20
VSエディター上で矢印キーを押すと左下の倍率の所に飛んで
エディタ上での操作ができないのですが、何が原因なんでしょうか?
文字の入力は可能ですが、バックスペースは利きません
言語を日本語、英語と切り替えましたが変わらず、
オプションのキーボードのリセットでも変わりませんでした。
IMEが悪いのでしょうか?
0461デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8f8e-wplD)
垢版 |
2021/06/25(金) 00:37:09.76ID:K9AyTOZj0
>>460
お前が馬鹿だから
0465デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3fe4-Yzg9)
垢版 |
2021/06/25(金) 19:30:13.44ID:S1T0Rbyg0
バグレポートなんか関係なく、有償サポートを買ってくれている企業ユーザが
困っているのでない限り対応はしないよ
バグレポートが大量に上がってくるってことは、それだけ企業ユーザでも問題に
なっているものだから対応しているって言うだけで
だから時たま聞いたこともないような誰得みたいな修正も出たりする訳で
0466デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4f5f-Dmq7)
垢版 |
2021/06/25(金) 20:18:47.34ID:ZT2dMJBt0
再現性あるかクリティカルならウインドウ斜め上の?マークから問い合わせしても返事くるよ

なんかVSの挙動がクソ遅くなったって問い合わせたら、プロセスダンプからMcAfeeが原因まで分析してくれたわ

もちろん無料サポート
0468デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8f5f-m5uv)
垢版 |
2021/06/26(土) 22:56:26.26ID:hsTFnUFA0
2022を使い始めたけど何も感動がない
0470デフォルトの名無しさん (エムゾネ FF5f-nEtW)
垢版 |
2021/06/28(月) 13:09:48.28ID:bIZ7S0SdF
mcafeeの創業者自殺したんか
0472デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4f54-gRKZ)
垢版 |
2021/06/29(火) 01:31:30.53ID:NXiLjoIm0
しばらくWeb系やらバックエンドやっててVSCode使ってたけど、WPF使うことになったのでVS2019に戻ってきた。
やっぱGUIはデザイナあると楽だわ。

自分がいない間に進んでたプロジェクトとかガッツリ画面変わってたし。
0480デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8f02-KW+5)
垢版 |
2021/06/29(火) 12:29:02.15ID:AWTN3qqt0
単純に16bitでは足りなさすぎで、32bitでまあそこらのアプリなら十分
となると32bitアプリの64bit化は進まない上にこれらの資産を捨てられないユーザーが多いうちは
MSも32bit後方互換を切り捨てられない

爆死したRTやSモードを受け入れてる奴だけが32bit廃止論者になれる
0482デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4f61-lCkz)
垢版 |
2021/06/29(火) 12:39:08.80ID:IWxlvq960
32BIT化に関して重要だったのは、データ幅ではなく、アドレス幅だった。
16BITでは、アドレス空間が全く足りなかった。
32BIT化したら、アドレスは大部文のアプリで十分になった。
データ幅はもちろん十分。
なので、64BIT化するメリットが余り無い。
0484デフォルトの名無しさん (JP 0Hbf-qd1C)
垢版 |
2021/06/29(火) 14:13:25.64ID:ScXMVnhKH
ちょっと追ったらストアで32bit配信できるってことだから
これ16bit切り捨てなだけじゃね?
あるとしても移行措置とってWindows12あたりで32bitどうするかぐらいだな
0486デフォルトの名無しさん (JP 0Hbf-qd1C)
垢版 |
2021/06/29(火) 14:33:18.74ID:ScXMVnhKH
現段階では64bit版しか用意されないWin11ではWOW32の16bitアプリは動かない可能性があるって書いてるだけなんだけど
なんか間違ってる?
0490デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7ff2-fb48)
垢版 |
2021/06/29(火) 15:12:43.77ID:BBTNksU10
> ちょっと追ったらストアで32bit配信できるってことだから
WOW64が継続な時点で追うもクソもない

> これ16bit切り捨てなだけじゃね?
>>487だし、32bitOSで動くにせよそもそも16bitアプリが現実的に消滅同然
途中のレスを見りゃ分かるだろ

> あるとしても移行措置とってWindows12あたりで32bitどうするかぐらいだな
11すら出てない現段階で何語っちゃてるの
しかも32bitとかくだらんことを
128bit必要論でも書いてる方がまだマシ
0491デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8fb5-0Yon)
垢版 |
2021/06/29(火) 15:19:39.58ID:IZckiAS/0
なんでVisual StudioでPython使うってことにしたら
いまどきPython Version 3.7がインストールされるんだよ
さっさと3.9にしろや!
ヴァーチャル環境でもないのに
複数のバージョンが入ってたら面倒臭いだろが!
0495デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8f02-KW+5)
垢版 |
2021/06/29(火) 15:33:20.12ID:AWTN3qqt0
俺仕事関係で新旧色んな客のPCの面倒を見てるけど、Windows10出た当時は4GBメモリでも全く問題なく動いていたが、
今では全く足りなくてブラウザを開くのすら苦しい酷い状況になっている
MSがレガシー環境を切り捨てたいのは確かだろうけど、もはや上記の状況では32bitOSなんて無理というのが現実だろう

このこととは別に、アプリ側は上で書いたように32bitで大体十分なのでまだまだ需要は続く
これらの資産をマジで切るつもり&切っていい人はWindowsじゃなくてOK
0496デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8f8e-wplD)
垢版 |
2021/06/29(火) 15:57:02.51ID:IdJBrigt0
>>495
見てるだけで中身を知らない馬鹿な例
ブラウザがメモリーを食うようになっただけ
0499デフォルトの名無しさん (エムゾネ FF5f-cwSf)
垢版 |
2021/06/29(火) 17:27:39.43ID:q4QzgdjFF
Explorer はブラウザ(キリっ)
0503デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8f8e-wplD)
垢版 |
2021/06/29(火) 19:54:40.45ID:IdJBrigt0
>>497
ブラウザを開く前からカツカツ?
お前、本当に見てるの?
知ったかの馬鹿は書き込むな
0505デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8f02-KW+5)
垢版 |
2021/06/29(火) 21:02:05.70ID:AWTN3qqt0
>>503
俺個人でも100件以上面倒見てるし、問い合わせも多数ありDBに全部記録してる
個々の環境があるから一概に4GB全てダメだと言わんが、もはや十分ではないと判断していい

君は知ったかだと断言するだけのデータなりあって言ってるんだろうね?
それならそれで分かった
俺が間違ってると認めていいから4GBで十分だと布教し回って恥さらしてくれていいよ(個人的にどうでもいいし)
0507デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8f5f-m5uv)
垢版 |
2021/06/29(火) 23:04:48.81ID:znOa+1CV0
4GBのつらさを知らんのか・・・
0508デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8f10-htoQ)
垢版 |
2021/06/29(火) 23:50:27.59ID:Gfzi2cas0
会社のノートは2Gでもオフラインだったから出来るだけダイエットしたらMS-Officeでも何とか使えてた
調子に乗ってWin10最新USB持って行って入れたらメモ帳すら起動するのが遅くなっちったわ
0510デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8f8e-wplD)
垢版 |
2021/06/30(水) 00:43:40.68ID:1y5u8zHe0
>>505
馬鹿は黙っていればいいのに
20H2でもOSだけなら3GBあれば半分以上空くわ
お前みたいな馬鹿はプリインストールアプリ山盛りのメーカーPCのコールセンターの雇われ使い捨て要員だろ
0512デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8f8e-wplD)
垢版 |
2021/06/30(水) 00:54:38.38ID:1y5u8zHe0
>>511
Anniversaryから使ってる機種でも1.2BGしか使わんよ。
変なアプリ入れていくのだろ。
0513デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fa7-KW7t)
垢版 |
2021/06/30(水) 00:55:14.43ID:3n11RctO0
おかしいと思わないのか?
昔のワークステーションも真っ青どころか
下手したらスパコンだって超えてるのに
ブラウザとテキストエディタの起動もヘロヘロだぜw
ぜってーねぇって
各社自作のOS開発をやるべきだよ
0514デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8f8e-wplD)
垢版 |
2021/06/30(水) 00:59:38.02ID:1y5u8zHe0
>>513
だからそれはお前が馬鹿なだけ
どうせプリインストールアプリ満載の情弱専用PCだろ
0515デフォルトの名無しさん (ワンミングク MM9f-pIyn)
垢版 |
2021/06/30(水) 01:09:20.17ID:DnkYT0NDM
Windows 10 32bit メモリー4GBを起動してテキストエディタを立ち上がりがもたつく環境って
単なる馬鹿だろ
0516デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fa7-KW7t)
垢版 |
2021/06/30(水) 01:24:30.44ID:3n11RctO0
多分、OSの必要な機能が利用者の行動監視にシフトしてんじゃねぇかな?
って予想

なら動画を見てるわけでもないのにこの通信の異常な遅さも納得できる
アイデアをPCで書いた時点でそれはどっかの企業に送られてるんだと予想
0518デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8f8e-wplD)
垢版 |
2021/06/30(水) 01:39:43.18ID:1y5u8zHe0
ID:3n11RctO0
とうとう通信が異常に遅くなるとか言い出した
0522デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4f61-zQvR)
垢版 |
2021/06/30(水) 09:28:36.45ID:2LaR0NZ50
>>516
実際そうだと思うぞ。

>>517
多くの人にそれを悟られたら困るモンな。アメリカは。
もともとインターネットは軍事技術だったんだから、アメリカが戦争に勝つため
に作られたものだから、経済でも他国の設計図を盗んだりすることを目的としている。
0523デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4f61-zQvR)
垢版 |
2021/06/30(水) 09:30:17.38ID:2LaR0NZ50
URLアドレス欄に入れる住所にあたるドメイン登録とかも、あんなに高くして、
アメリカだけが何もしなくても儲かるようになってる。
それがアメリカだけが富む理由。
0526デフォルトの名無しさん (アウウィフ FFd3-cwSf)
垢版 |
2021/06/30(水) 10:37:46.06ID:x9tVpfG6F
単に cold boot してないだけなんじゃないの
0543デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1ef2-GLL6)
垢版 |
2021/07/04(日) 05:39:22.27ID:w5UIQ7uY0
すまんかった MSもWin11の切り捨てごめんに炎上して修正しているようだ●
     ヘ))∧
    (゚∀゚ )
   ノ‖y /ヽ
 ━(m二フ⊂[_ノ、
    (_(__ノ
最後のWindowsのはずだったWin10は、支配力低下のためテコ入れが必要になった
WSLでLinuxを取り込み、さらにAndroidoまで取り込み、シームレスな環境を作り上げるのにWin11を作ることになった
0553デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1f61-W0GL)
垢版 |
2021/07/04(日) 13:05:45.96ID:2qJME2iB0
MSは明らかに独占禁止法違反なのに、アメリカは核爆弾で脅すから誰も
制裁できないだろ。
だから、我々は自分を守るためにこういうスレを徹底的に荒らす権利があるんだよ。
分かったか、アメリカ!
0556デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1f61-W0GL)
垢版 |
2021/07/05(月) 02:25:40.92ID:TmLHg6qk0
世界的に成人と呼ばれる人の中にも、マイクロソフトは大儲けしているが、
人々を苦しめており、「大儲けしている人は、悪いことをしていることが多い」
と言っている。
0560デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a3b5-U8JP)
垢版 |
2021/07/05(月) 09:58:49.29ID:0oOu6CCX0
>>558
( ゚Д゚)ハァ?

手元にあるリビングバイブルでは
テモテヘの第一の手紙 2章12節は
「女が男にものを教えたり、権力をふるったりするようなことが、決してあってはなりません」
だぞ?
第二の手紙でもない

適当なこと書いてんじゃねーぞ、(#゚Д゚) 凸ゴルァ!!!
0564デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1f61-W0GL)
垢版 |
2021/07/05(月) 14:25:28.19ID:TmLHg6qk0
スマナサーラ長老だったと思う。
0567デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1f61-W0GL)
垢版 |
2021/07/05(月) 18:10:42.71ID:TmLHg6qk0
>>566
もしかしたら俺の記憶違いで、自分を正当化するために
「私は(旧約聖書の)神の言葉を良く知っている」
と律法学者か誰かが言った時、
「悪魔でも神の事はよく知っている」
とイエスか誰かが言い返した場面と混同してしまったのかも知れない。
0579デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1f61-W0GL)
垢版 |
2021/07/05(月) 23:29:49.19ID:TmLHg6qk0
MS自体を壊す必要がある。
MSやGoogleは法律違反を犯しているのに日本政府は、核爆弾に脅されて見て
見ない振りしてるから、民間が声を上げていくしかないから。
0581デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1f61-W0GL)
垢版 |
2021/07/06(火) 00:38:28.43ID:t2+Z62DR0
「アメリカに従わなければ、近隣諸国から守ってやらないぞ」
と言われて、さまざまな理不尽な要求に従ってきた結果、
日本は何百年経っても絶対に回復できないような今の様な状態になった。
0591デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 45da-ssSk)
垢版 |
2021/07/10(土) 07:08:20.24ID:LRs1IA760
>>582-584
陰核論
0593デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 75b5-C4NE)
垢版 |
2021/07/15(木) 17:24:18.06ID:F7UruQyR0
Blendはどうやってアンインストールすればいいんですか?

Win10のスタートメニューのBlend for Visual Studio 2019を右クリックしてアンインストールを選ぶと
コントロールパネルのアプリケーションの追加と削除が出ますが、Blendが見つかりません。

また、Visual Studioのメニューのツール→ツールと機能を取得…でもBlendは見つかりません。
0596593 (ワッチョイ 75b5-C4NE)
垢版 |
2021/07/15(木) 20:25:07.17ID:F7UruQyR0
>>594
確かにありました!
(今は自宅PC上のVisual Studio Installerですが、明日は会社PC上でやってみます)
迅速なご回答、ありがとうございました!
0598デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9d5f-NvNM)
垢版 |
2021/07/16(金) 14:01:50.94ID:H4U+QONT0
色々オプション付けてくるせいで最小構成でのインストールが分かりにくい
0600デフォルトの名無しさん (エムゾネ FFfa-E0YB)
垢版 |
2021/07/16(金) 16:23:18.76ID:6/LQ7FleF
最小構成はコンパイラとインクルードファイルとリンカとライブラリだけあれば良い状態?
0608デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5a1f-R0Ly)
垢版 |
2021/07/18(日) 16:30:26.66ID:DJw74qQB0
>>465
>有償サポートを買ってくれている企業ユーザが困っているのでない限り対応はしない
その通りだと認識してる。例えば下のような状況は4Gなら「VS 2019」でも生じた。
Visual Studio 6.0:TextOutでメモリリーク
ttps://social.msdn.microsoft.com/Forums/vstudio/ja-JP/c522a2d3-ab3b-4f97-a9e4-26fe601ba19b/visual-studio-60textout?forum=vcgeneralja

同じ機能を使うと、メモリがリークする状況になる。不具合は見た目だけなので許容できるけど。
何回見なしても自分のコードに不具合がないので日本語のTextOutで不具合が残ってると考える。
日本語のローカライズが十分ではない感じ。結局、実装時間とコードの見直し時間が同じになった。
とは言え趣味で使ってるので無料は助かってる。有料なら使わないけど。

>>505
>一概に4GB全てダメだと言わんが、もはや十分ではないと判断していい
これも、その通りだと判断する。ネット等でメインはLinuxを使ってるけど
GUIアプリの制作ではWindowsしか知らないので「VS 2019」を使ってるが
4GBだとOSの起動からプログラミング可能になるまでに20分以上かかる。
メモリを増やしても32ビットOSだと4GBしか認識しないので無駄になるし。
0609デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9d5f-NvNM)
垢版 |
2021/07/18(日) 23:41:46.36ID:/afSUprh0
4GB環境でVS2022使ってるけどタイトルバー出現する回数がVS2019の時より増えたわ
プレビュー外れたら軽くなるのかもしれんが
0621デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7db5-xL6t)
垢版 |
2021/07/21(水) 05:40:32.66ID:uEK1z8QH0
まだPC9801のノートが白黒でMIS-DOSで動いていた時代
メモリじゃなくてハードディスクが2MBだった
フロッピーディスク一枚分

職場に40MBもの大容量外付けハードディスクが入った日
みんなで大騒ぎした
0627デフォルトの名無しさん (ラクッペペ MM0e-jpdG)
垢版 |
2021/07/21(水) 09:51:33.93ID:8vPFUb7CM
>>623
FD 2ドライブ前提のソフトが多かったからな
1ドライブのノートでの苦肉の策だ
0629デフォルトの名無しさん (ラクッペペ MM0e-jpdG)
垢版 |
2021/07/21(水) 12:39:54.78ID:8vPFUb7CM
2019の昔話するスレだかんな
0633デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4545-zSg9)
垢版 |
2021/07/22(木) 16:52:05.44ID:MMqyZQ9/0
ユニプロセスにしがみついたまま将来性とは無縁のバカガキが
4G超えのために64bitだとよ、笑わせるぜw

M$がばら撒いた嘘に未だに騙されたままとは呆れた情弱だぜ
0646デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4901-0CkY)
垢版 |
2021/07/24(土) 22:10:31.20ID:qq18vw4y0
Cの勉強のためにつかってるけど学習書の添付ファイルを読み込んだら
普段「ローカルwinfowsデバッガー」と表示されているボタンがアタッチに代わっていてデバッグできないんだけど
これはどういうことなのでしょう。初学者の質問で申し訳ないです
0648デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4901-0CkY)
垢版 |
2021/07/24(土) 23:23:53.76ID:qq18vw4y0
あれ、今確認したら普通にデバッグに変わっていました
なんでアタッチというボタンになっていたのか不明で怖いです
初学者なのでアタッチが何なのかもわからない
0651デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0be4-iZKg)
垢版 |
2021/07/25(日) 17:13:39.61ID:6AelVyrI0
>>650
オートインデント考えないで「//」とか適当に一時コメントアウトして改行したり
すると、あ、そうなるかっておまぬなことはあるけど大文字/小文字は変わら
ないよw
なにか変な補完規則が入っているんじゃないかな
0662デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d578-By/s)
垢版 |
2021/08/05(木) 01:51:34.48ID:jDaYXa5H0
if文、for文の色を変えたいのですが、フォント及び色の表示項目のどれを弄ればいいですか?
0663デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f15f-By/s)
垢版 |
2021/08/05(木) 09:20:32.82ID:ReaFqmqi0
wchar_t * 版の dirname() 関数はありますか?
0667デフォルトの名無しさん (スップ Sd7a-KHod)
垢版 |
2021/08/05(木) 14:49:17.44ID:SGvokaI5d
c++でコンソールアプリ作るとBrowse.VC.db開けないエラーが出てインテリセンスが効かないんですが対処法ありますか?
バージョンは16.10.4

少し試したところ下記のパターンになりました
@vs2017で開くと問題ない
Aソースをc:¥(ユーザ)¥source¥repos配下に置くとvs2019でも問題ない
0681デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0101-2X+j)
垢版 |
2021/08/11(水) 13:15:43.86ID:WmQwZJdE0
ちゃー とかたむらけんじの顔浮かぶわ
0691デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1b02-NW/4)
垢版 |
2021/08/11(水) 15:00:26.65ID:ThxFoOXb0
xmlの読み書きってどうしている?
MS標準のクラスライブラリーも複数あるようだし出来れば簡単に済ませたい
ググる1からゴリゴリ書いている者から処理クラス作ってみたりと決め手に欠けるので
0702デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff02-VfHF)
垢版 |
2021/08/22(日) 03:32:42.75ID:0Cz6ueFz0
Rustのメモリ安全性はボローチェッカーによって担保されているが、
Nimと比較してRustはタイプ量が多い事により限りなく低い生産性と
C++のような高い難読性、超巨大なバイナリ生成性能を兼ね備えています

Nimはバージョン1.5.1でRustのボローチェッカーに似た「View types」が実装されれば、
GC無しのView typesで参照の有効性を検証することによってメモリ安全性を保証しつつ
限りなく抑え込まれたタイプ量で高速化したCのソースコードを吐き出せます

Nimソースコード ==nimコンパイラ==> Cソースコード ==Cコンパイラ==> バイナリ

なので、nimコンパイラが通った時点でメモリ安全性が担保されませんか?

Nimの実験的特徴
著者: アンドレアス・ルンプ
バージョン: 1.5.1
http://nim-lang.github.io/Nim/manual_experimental.html


Nimは限りなく抑え込まれたタイプ量で高い生産性とPythonのような高い可読性を実現し
ているにもかかわらず、高速なCのソースコードを吐き出せるのでC言語でリモートワーク
されている方は割り振られた仕事が早く終わっても終わってないふりをして怠けることができる

「怠け者とはこうあるべきだ!」と言うとても大事な事を Nim は我々に教えてくれます
0703デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff02-VfHF)
垢版 |
2021/08/22(日) 13:19:05.49ID:0Cz6ueFz0
Rustのメモリ安全性はボローチェッカーによって担保されているが、
Nimと比較してRustはタイプ量が多い事により限りなく低い生産性と
C++のような高い難読性、超巨大なバイナリ生成性能を兼ね備えています

Nimはバージョン1.5.1でRustのボローチェッカーに似た「View types」が実装されれば、
GC無しのView typesで参照の有効性を検証することによってメモリ安全性を保証しつつ
限りなく抑え込まれたタイプ量で高速化したCのソースコードを吐き出せます

Nimソースコード ==nimコンパイラ==> Cソースコード ==Cコンパイラ==> バイナリ

なので、nimコンパイラが通った時点でメモリ安全性が担保されませんか?

Nimの実験的特徴 バージョン1.5.1
http://nim-lang.github.io/Nim/manual_experimental.html

第二プログラミング言語として Rust はオススメしません Nim をやるのです
https://wolfbash.hateblo.jp/entry/2017/07/30/193412


Nimは限りなく抑え込まれたタイプ量で高い生産性とPythonのような高い可読性を実現し
ているにもかかわらず、高速なCのソースコードを吐き出せるのでC言語でリモートワーク
されている方は割り振られた仕事が早く終わっても終わってないふりをして怠けることができる

「怠け者とはこうあるべきだ!」と言うとても大事な事を Nim は我々に教えてくれます
0706デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1f54-zH/y)
垢版 |
2021/08/23(月) 23:30:49.82ID:WrAt7T090
動作自体も、遅いってほどじゃないけどモッサリ感が結構ある。
以下のスペックなんで、決してオンボロPCではない。
CPU:Ryzen7 5800X
VGA:RTX 2070
RAM:DDR4-3600 8GB*4
SSD:NVMe read 5000 write 4400
0708デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f33-OJHg)
垢版 |
2021/08/24(火) 12:18:36.53ID:x6G10uAI0
ほかで動作するプロセスにもよるやろ。
ウイルススキャンとか監視系がずっとゴリゴリ動いてたら遅くなって当然やしな。

とりあえず、タスクマネージャーの見物からな。
0709デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f10-GuJH)
垢版 |
2021/08/24(火) 22:10:54.31ID:K6WVByb40
>>706
究極のパフォーマンスに設定してクロック最低を80%くらいにしとけ。
つーか個人的な体感だけどAMDってベンチ良くてもなんか遅いんだよね。
メモリアクセスのレイテンシ遅いから?
0710デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9fb0-nscA)
垢版 |
2021/08/24(火) 22:16:05.89ID:NErefsYh0
16.11にアップデートしたけど早まったな。
ビルド時にリンカーがやたらCPUを食うし、テストエクスプローラーで特定のテストを触ると
VSがビジー状態になってなにも操作できなくなる。
0714デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f02-Awm0)
垢版 |
2021/08/26(木) 11:28:58.55ID:ZD8Jx69D0
クロスプラットフォームのC++コード書いてると、VC++では通るtypename省略をclangに怒られることが多い
どうせ引っかかるならVC++側でチェック厳しめにしてくれたほうがいいんだけど

template <class T> void foo()
{
if constexpr(std::is_same_v<typename T::data_type, int>)
{
// typename T::data_type のtypename省略するとclangで通らない
}
}

みたいな部分
0721デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c95f-Ctl7)
垢版 |
2021/09/01(水) 11:05:05.15ID:VVuhbTwZ0
VisualStudio2019のウィンドウを伸縮させようとして、マウスカーソルをウィンドウ境界線に
移動させるのですが、境界線の幅が1ピクセルしかないので合わせるのがやりにくいです。
ウィンドウの境界線を太くする(当たり判定を広げる)にはどうしたらいいでしょうか?
0726デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0233-f/aN)
垢版 |
2021/09/01(水) 12:49:51.06ID:XgA32pF70
GUIとしては、昔のが明確でわかりやすかったな。
フレームとかボタンとか見た目にしっかりしてたし、ほとんどそのままの当たり判定だったし。
どんくさくもあったけど。
0728デフォルトの名無しさん (ラクッペペ MM66-sNgg)
垢版 |
2021/09/01(水) 13:45:28.72ID:3LGwAbitM
わかりにくいけどカッコいい!
ならまだしもカッコ悪いからなあ
0745デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c12d-+pMA)
垢版 |
2021/09/02(木) 09:58:29.76ID:Mq/lfMYr0
>>741
コントロールの数が少なければ好きにすれば良いけど
同じ種類のコントロールが沢山あったら番号だけでは訳が分からなくなる
名前を変えて分り難いってのは命名に失敗してるだけなような
0748743 (ワッチョイ c95f-Ctl7)
垢版 |
2021/09/02(木) 10:20:48.00ID:pcUj/1DO0
>>747
HDDとメモリ8G環境なんですが
小規模なプログラムでもメモリーを常時400Mくらい食うので
やはりスペック不足が原因ですかね
0755デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6973-ox3X)
垢版 |
2021/09/02(木) 13:08:56.44ID:CGg78V2s0
普段日々読み書きしない大量データが
操作するPCに直接ぶらさがってるとヤバいしウザイだけでしょ。
クラウドかNASに逃がしとかないと。
NASも存在自体安全が担保されてないからここ7年全く使ってないが。
0757デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c12d-+pMA)
垢版 |
2021/09/02(木) 13:16:41.37ID:Mq/lfMYr0
>>748
メモリー8Gは最低限って感じだが
VSだけ立ち上げて小規模なプロジェクトでデバッグで詳細な解析をしなければそこそこ動く
HDDは体感でも明確に足を引っ張ってるな
そのスペックのPCだとCPUも貧弱そう
0759743 (ワッチョイ c95f-Ctl7)
垢版 |
2021/09/02(木) 15:32:33.33ID:pcUj/1DO0
スペックは10年前のサンディー世代のものです。(まだまだ元気に動作してる)
趣味レベルでやってるのでいいのですが、そろそろ限界ですかね?
やっぱりVS2017に戻るしかなさそうかな?
ちなみに、Win10環境ですがこっちは問題なく動いています。
0763デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c12d-+pMA)
垢版 |
2021/09/02(木) 16:24:24.28ID:Mq/lfMYr0
>>759
VSみたいな重量級のアプリで快適な動作を求めるならCPU含めPCが力不足
そのPCを使い続けるならSSDにするだけでマシにはなるけど
いつ壊れるか分からない古いPCを延命するよりは買い替えた方が良いように思う
0764デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2902-E0vW)
垢版 |
2021/09/02(木) 16:34:47.13ID:2ayGOsl30
CPUが何なのか分からんのにSandyだから力不足と言うのはマ的には条件ガバい

それよりもWindows11にはできないことから今後どうなるかどうすべきか、色々なことが見えてくる
0777デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 875f-3Lnd)
垢版 |
2021/09/03(金) 15:33:29.15ID:3ZZfRoJT0
快適と感じたいならメモリ12GB以上にしたほうがいいよ
0785デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 875f-3Lnd)
垢版 |
2021/09/03(金) 16:39:21.55ID:3ZZfRoJT0
16GBって書いたほうが突っ込みもこないし楽なのわかってて
あえて12GBって書いたわけだけどやっぱこうなるかー
0789デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4745-/op0)
垢版 |
2021/09/03(金) 16:59:28.91ID:lmzB7IZ60
>>783
そりゃわかってんだけど
それでも違和感を覚える俺がやばいのかなって

しかし二分探索的な考え方でこんだけあればって線を引こうとすると
2のべきでない答えってどうやって出てきたのか想像するのがちょいムズ
0793デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8702-gmW3)
垢版 |
2021/09/03(金) 18:04:49.82ID:Kv1DJA3h0
779じゃないけど個人的にはデュアルかクアッドチャネルで同一メモリしか積むこと考えないから
12GBは選択肢に上がらないし違和感あるけど

それを選ぶのはおかしくないけど違和感を感じるのもおかしくないでしょ
0794デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e77c-EdY5)
垢版 |
2021/09/03(金) 18:14:25.35ID:qDwUQmmM0
4GBシングルに4GB足して8GBにするか8GB足して12GBにするかだったら12GBだな。もう1枚8GBに交換するのもコスパが悪いし交換できないのもある。
OSがデュアルの領域で立ち上がるだけでも効果はあるし。
0800デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 875f-8qru)
垢版 |
2021/09/03(金) 19:30:50.25ID:3ZZfRoJT0
やっぱバカにはバカ向けの情報を与えるのがいいんだな
学んだよ
0802デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8773-lzKe)
垢版 |
2021/09/03(金) 20:03:16.69ID:ONzDRDZ30
おれは24Gにしてるのあるな。

16Gでまずはみ出ることはないが
万が一はみ出たときに8Gあれば十分だから。
24G使い切ってるの見たことない。

会社で使うようなガチゲームエンジンとかは
64G必要だが家ではせいぜい
MayaやたいしてメモリくわんUnity以上の
アプリなんて使わんしな。
0806デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8702-gmW3)
垢版 |
2021/09/03(金) 22:40:31.10ID:Kv1DJA3h0
>>797
思い込みも何も、HWの動作効率を考えたらあえて12GBという選択肢に意味があんまり無いよね
って話に何か疑問ありますかね?
トリプルチャネルのマザーが当たり前なら言い過ぎだけどさ

8に4を足すのはお金が無いからケチったとか、そんな感じにストレートに書いた方が分かるよ
0817デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4745-/op0)
垢版 |
2021/09/04(土) 10:48:15.31ID:kFVsNuY80
>>794
それならわかる
4に8追加で12ならね
8に4追加なんかするかって

8で足りなくなったときに4追加じゃ不安だろ
4で足りなくなったときに4追加ならわかるが
pagefile.sysにアクセスが鬼集中するような状況は相当やばいわけで
現状の倍は最低ラインでできれば4倍にしたいところ
0823デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM8f-VoTl)
垢版 |
2021/09/04(土) 11:54:28.18ID:/lyZc2XKM
>>822
> で論点はスルー、論点で反論しろ
それお前なw

> なぜあえて12GBにしたのか
気分だろ
ここマ板だから正しくない情報は非難されてもしゃーないけど
> ”ぼくのかんきょうでは12GBでかいてきだったよ”
が正しいならなんの問題もないだろ
0827デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM8f-VoTl)
垢版 |
2021/09/04(土) 12:25:00.04ID:CmE4fVBfM
>>825
> 苦し紛れ、たられば、他人がここまでフォローする意味
バカをからかってるだけだぞ

そもそも
> で論点はスルー、論点で反論しろ
はどうしたんだよw

>>826
> あり得ても「普通」がわかってんなら「普通」で答るだろ
普通で答える義務なんてないし、>>779みたいなバカを炙り出すためにあえて普通じゃない言い方するとか珍しくない
0831デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e761-AQFh)
垢版 |
2021/09/04(土) 12:48:25.04ID:EwYrh1qJ0
>>829
独占してなんでも独り占めしてしまうから、VSで作るものが何にも無くなっちゃったん
だよ。
作っても独占とオープンソース運動の板ばさみでほとんどの業者は儲からないから。
0835デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM8f-VoTl)
垢版 |
2021/09/04(土) 14:00:24.31ID:oiS6p4eVM
>>834
> わざとおかしな方向に持って行ってるだろw
はあ?
論点云々以降はお前が書いた内容にしかレスしてないぞ
なのでおかしな方向に行こうとしてるのは お・ま・え な

> 他にターゲット見つけてくれw
そもそも>>801でお前があえてターゲットになりに行ってて今更何言ってるんだよw
0838デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM8f-VoTl)
垢版 |
2021/09/04(土) 14:36:14.90ID:gnaQqDHOM
>>837
> 何言われても「それはお前」便利だな
そのすぐ上に理由も書いてあるんだけどそれは無視か?

> 何でお前のターゲットになりに行った事になるんだよ
アホなレスしてるからターゲットにしてるだけだけど、そんなことすら理解できないの?

ところで自分で
> で論点はスルー、論点で反論しろ
って書いた事覚えてる?
せめてメモリー容量の話でレスしなよ
まあできないから話そらそうと必死なんだろうけどw
0840デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM8f-VoTl)
垢版 |
2021/09/04(土) 15:04:11.64ID:gnaQqDHOM
>>839
> 785がなぜ「あえて12GB」と言ったのかしか元々訊いてないだろ
それに対してちゃんとしたレスがあるのに>>815でアホないちゃもんつけてるだろ
そこまで説明しないとだめなの?

で、これが君の言う論点なの?w
0849デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM8f-VoTl)
垢版 |
2021/09/04(土) 16:47:00.72ID:vhHlWzMpM
>>848
レスが複数あるのは事実だが?
他にもトリプルチャネルとかに言及してるレスとか>>794,816みたいな意見もあるだろ

> で、これが君の言う論点なの?w
> で、これが君の言う論点なの?w
> で、これが君の言う論点なの?w
0859デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7ff2-8BrG)
垢版 |
2021/09/04(土) 19:13:40.99ID:f7qFzc4Z0
おお、日中は賑わってたようだな

で、やっぱり12GBの根拠はないまま今に至るキッズ理論
キッズは必ず論点逸らして貶すことしかしないのは予想通りだったわ

え?VSを快適に動かすのは12GB???www根拠は????www
なかったねー!!
0866デフォルトの名無しさん (ササクッテロレ Spbb-2bKj)
垢版 |
2021/09/04(土) 19:53:24.28ID:bTxQLt/Gp
トリプルチャンネルって今はレアなのね
自分は24Gだわw
0876デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8773-lzKe)
垢版 |
2021/09/05(日) 13:57:33.04ID:Q915SWj50
たまーにコンパイルが遅いとかいって
デフォルトのオプション構成でCPU1スレッドだけ使うコンパイルしてて
残りの31スレッドCPU使ってないとかの凄いアホもおるからなぁ。
いやいや、あなたのPCはコンパイル速度20倍以上本当はあるから、みたいな。
0877デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e7e6-em86)
垢版 |
2021/09/05(日) 14:02:08.71ID:NjcooQgW0
なぜデフォルトがそうなっているのか?
0881デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f33-8qqF)
垢版 |
2021/09/05(日) 19:09:41.83ID:Se/x0UIK0
>>877
もちろん、そのリスクがあるから。
CPUを使いきっていいのか、メモリやストレージが見合う量と性能なのか。

コア数だけでいきなりフルパワーにしたら、ビルドした瞬間、マシンがブロックするかもな。w
0885デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7ff2-8BrG)
垢版 |
2021/09/05(日) 21:32:49.55ID:md8J6HxB0
>>861
vsが動作するために8GBで重くて12GBで十分な根拠が「ぼく」じゃあ根拠に足りないし笑われて当然なんだが
それよりもこれに執着して12GBを強弁し続けるのがまことに滑稽
さすが「ぼく」ちんだね
夏休み終わってんぞ
0890デフォルトの名無しさん (エムゾネ FF7f-Sfec)
垢版 |
2021/09/06(月) 13:28:15.97ID:DsY+3+kXF
知ってる人が居そうなので質問するけど
Windowsのディスク管理とかで
パーティションサイズを指定するときに
128GB とかでパーティション造りたいとして
きっちり 128x1024MB とか 128x1024x1024B とか数字入れても
全然その通りにパーティション造られなくて
キャンセルして何度もやり治して数字微調整しないといけないんだけど
最初からぴったりサイズ指定になるようにするコツとかありますか?
それとも指定した通りのサイズになってなくてもみんな気にしてないんですか?
0902デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7ff2-8BrG)
垢版 |
2021/09/06(月) 22:39:55.75ID:ZTMQASta0
テテンテンテン MM8f-VoT
根拠を出せと言えば、逃げる
別の数字を出すと、本当ならねと疑問符を投げる
マジレスすると、例外は違うと逃げる
また別の数字が出ると、良かったねでスルーする

つまり貧乏人がメモリをケチったが、根拠を求められると真実をさらけ出したくないがゆえに逃げ続けるが
負けたくないからネチネチ粘着する

毎晩毎晩おもれえな
0924デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1eda-PoLc)
垢版 |
2021/09/10(金) 01:09:17.12ID:qTHJ0ZSH0
>>923
確かにちょっと違うけど、そこからインストーラ全部落としてそれぞれダウンロードすればいいのね
16.x.y まで全部やると場所食いそうだ... .y部分は差分差分になってるといいのに...
0928デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0ab1-aIS6)
垢版 |
2021/09/11(土) 01:41:40.12ID:qeSJPuO00
>>925
コレクション

>>923
お礼言い忘れてた
ありがとう
0936デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1f2d-5CsD)
垢版 |
2021/09/18(土) 21:17:23.73ID:l39I8gDZ0
Visual Studioの唯一の欠点。
アップデートに時間かかりすぎ。
あれなんとかならないのかって思うわ。
アップデートしたあとでこんなに時間取られるのかと後悔するわ。
0940デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 972d-5CsD)
垢版 |
2021/09/18(土) 22:05:53.46ID:IMNNusNt0
>>939
MSのサーバーは大型アップデートがリリースされた直後とか特別な時以外速度出るから
そんなに時間がかかるのは通信環境に問題がありそう
さっき、16.9.10から16.11.3に更新して2.6GB程だったけど
4分でDL完了、インストール込みでも9分だった
0944デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 972d-5CsD)
垢版 |
2021/09/19(日) 00:11:19.73ID:UyNkFFgk0
>>942
1つ前のサービスベースラインのバージョンに保つのに邪魔だから勝手にDLしないように設定してる
VSのインストーラーのDL進捗として15MB/秒とか表示されてたし
タスクマネージャーのイーサネットのパフォーマンスでも平均して100Mbps以上出てた
0949デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f7c-JfpL)
垢版 |
2021/09/21(火) 08:51:02.62ID:d/naoVnj0
いやなんかブラウザのコントロールでしらべたらIEかEdgeしかヒットしなかったから
あとは昔エクセル使ったときchromeをコントロールするのにselenium使わなきゃあかんかったからVS標準ではMS系のブラウザのコントロールしかないかと思った
0956デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d75f-P0JL)
垢版 |
2021/09/22(水) 12:10:23.50ID:XV0MkNz40
WebView2じゃないのか
0961デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5701-d8U8)
垢版 |
2021/09/23(木) 02:36:52.87ID:B8ruMvkI0
vsってvscodeみたいにウィンドウにドッキングされたターミナルってあるんでしょうか?
別ウィンドウでコマンドプロンプトやらpower shellが開くより、vsのウィンドウでドッキングできたら画面切り替える手間が省けて嬉しいんですが
0971デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4fac-ewuB)
垢版 |
2021/09/27(月) 00:35:08.23ID:g6doAGDe0
>>969
そうそう、>>970みたいな感じ。dapperよく使う(mysqlよく使う)
SQLエディタはmysql workbenchだったりその他だったりするけど

VSでやるならコードのデバッグ中に、ウォッチとかから簡単にSQL文いじって流しなおせるといいな
適宜エディタを開けて実行計画見れたり
entity〜使ってるとまた違うんだろう
0974デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MMde-3/iF)
垢版 |
2021/09/30(木) 01:15:15.38ID:YZTAr+TtM
Spectre対策が進んで生成されるコードが遅くなって困る。
0979デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MMde-3/iF)
垢版 |
2021/09/30(木) 23:41:10.37ID:y99bCI2KM
ベンチとってみればわかるが、オプションで無効化出来ない。
0984デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 635f-5ery)
垢版 |
2021/10/13(水) 14:09:06.73ID:2nxmJJKa0
RCって日本語設定できるのかな
今Previewで英語しかない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 175日 14時間 44分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況