X



鉄道車輌製造総合スレッド―第19工程―
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO!
垢版 |
2018/08/04(土) 19:07:42.64ID:kcqk1UVw0
鉄道車輌製造会社、及び鉄道車輌部品(重電、台車etc)製造会社や、業界
車両価格や甲種輸送、鉄道車輌技術史、車両設計、車両技術開発等について語るスレです。
新車速報、リニューアル情報もどうぞ。

メーカー叩きは他スレで

前スレ
鉄道車輌製造総合スレッド―第18工程― [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/train/1477925480/
0119名無しでGO!
垢版 |
2018/09/06(木) 23:42:57.13ID:K9kK2pIs0
キハ187の場合、平面顔以外にもスカートに大穴開いてたりと空力的な問題多いしな。
でも空力対策して減速解除しても、きっとダイヤ上は1分も違いないだろうから大規模
リニューアルタイミングでもない限り、やらんだろうなあ。
0121名無しでGO!
垢版 |
2018/09/08(土) 11:09:17.68ID:pR0Nj600
養老にゴミを押しつけたところのスレはここですか
0122名無しでGO!
垢版 |
2018/09/08(土) 12:46:46.28ID:UTyOEfJr0
>>117-118
空気抵抗は時速100km程度で問題になるのだが
まあこれについては11連で大丈夫な実績は積んだということだろうな
単行なんかだと後退角ないとキツい
0123名無しでGO!
垢版 |
2018/09/08(土) 14:59:08.74ID:hZNEWp1S0
山手線で実績積まれてもなぁ
0124名無しでGO!
垢版 |
2018/09/08(土) 16:00:43.18ID:oTwBO5xQ0
山手線のホームドアのある駅で待ってるとき、
ついドアが無かった頃より列車に近い位置に入ってしまいがちで
そのせいで、接近時の列車風をまともにうけることになるんだが、どうも231-500より235のほうが風が強い気が
0126名無しでGO!
垢版 |
2018/09/08(土) 21:17:47.00ID:czYHscv00
>>118
205系も額縁スタイルだから問題になるはずなのにならなかったということは大丈夫なんだろうよ
0127名無しでGO!
垢版 |
2018/09/08(土) 22:10:19.78ID:Wd4cGYhG0
単にデザインが気にくわないのを無理やり空気抵抗ガーって騒いでいるだけにしか見えん。
0128名無しでGO!
垢版 |
2018/09/08(土) 23:30:07.50ID:+jt3O8sH0
正直、総車が束に専念して総車に発注してる会社が新車を入れられなかったり
逆に総車を切ったりするのはメシウマなので、束のデザインとかどうでもいい
0129名無しでGO!
垢版 |
2018/09/09(日) 00:00:01.80ID:u059oOoT0
一レス程度で騒いだ言われてもw
いや、トンネル内でどうなのかなと面白半分に思ってさ
気にするのは俺らの役目じゃないから実際どうでも良いんだけどね
0130名無しでGO!
垢版 |
2018/09/09(日) 06:16:00.56ID:JDEN0+fz0
205系より幅広車体なことに加えて上部も車体断面より前面が高く飛び出てるからな
見るからに空力が気になる形状であることは否定できない
どうせ速度でない山手線程度なら別にいいんだけど
0132名無しでGO!
垢版 |
2018/09/09(日) 12:07:05.02ID:/oSVBaw70
>>129
ので阪急8000を事例に挙げた
ちょっと浅くするだけで症状が消える例
緑枠で分かりにくいのかもしれないが、E235は面取りした形状になってる
これを言われるなら心配されるべき車両はうじゃうじゃ有るよね?と思われても不思議はない
0134名無しでGO!
垢版 |
2018/09/09(日) 16:49:44.41ID:z/mcZqUj0
>>130
東武8000系旧顔のような3面折り妻構造が安くて空力特性も良い。
0135名無しでGO!
垢版 |
2018/09/09(日) 20:20:40.91ID:iiO0fC9K0
前頭を別に作って嵌める前提だと安くないんだろうな
ほぼ消えたから
0137名無しでGO!
垢版 |
2018/09/09(日) 23:23:43.77ID:+nmRaGAg0
>>130
813-1100はE235系以上に頭出っ張っててなおかつ120キロ運転やってるけど問題になってるのか気になるところ
0138名無しでGO!
垢版 |
2018/09/10(月) 08:13:39.74ID:g1KBrGPr0
>>133
なるへそ
なんで台車にケーブル繋がってんだろ
0139名無しでGO!
垢版 |
2018/09/10(月) 10:11:11.35ID:s68kKD2C0
デンマーク国鉄の特急車(IC3形気動車やIR4形電車)は
あの先頭車で180〜200km/h運転しているんだが。
0140名無しでGO!
垢版 |
2018/09/10(月) 20:26:32.42ID:kM9zgXL40
>>138
そう見えるだけで繋がってないぞ
後ろのケーブルは速度発電機の信号線で無関係
0143名無しでGO!
垢版 |
2018/09/12(水) 21:43:42.84ID:9XS2ZiSc0
不動産会社が経営する鉄道会社
紀州鉄道とか山万とかを思い浮かべればよい。
0144名無しでGO!
垢版 |
2018/09/13(木) 00:16:01.02ID:TWPv2JDU0
過渡期なだけで、ゆくゆくは東急グループホールディングスになるでしょ
ホテルも不動産も分社化・統合へ、グループ全体の司令塔がいちいち現場まで持っている必要もない
0145名無しでGO!
垢版 |
2018/09/13(木) 20:46:32.52ID:enCNRHCc0
記事中に出てきた広告がA9でしかも阪急車ばかり写ってて吹いた
0146名無しでGO!
垢版 |
2018/09/13(木) 20:58:06.72ID:hBYtVBp40
そういう関係のサイトにアクセスしてたでしょ
webサイトの広告は見てる側の嗜好に合わせて替わるよ
0147名無しでGO!
垢版 |
2018/09/13(木) 21:49:58.00ID:ErK6snnF0
不動産やハンズの東急不動産HDは東急電鉄が15%の筆頭株主かつ東急グループなだけで子会社でも親会社でもないぞ
だから不動産のというよりは、東急ストアや百貨店の謀反じゃないかな
0148名無しでGO!
垢版 |
2018/09/14(金) 07:13:30.40ID:XH/+o4yx0
>>147
電鉄でも不動産はある
いくら棲み分けが出来ていても、都心開発はともかく沿線開発は縮小均衡しかない

東急車両と同じように外部へ投げる事はしないだろうが、不動産事業を不動産HDへ渡すことは考えられる
もちろん否定はしているが上場企業なんだから当たり前だろう
0149名無しでGO!
垢版 |
2018/09/14(金) 08:31:07.14ID:JVsYNUky0
>>148
そっかぁ
東急車両と同じように外部へ投げる可能性もゼロではないのかぁ
まさかとは思うが、圧倒的に身売りはし易くなったという事か・・・
0150名無しでGO!
垢版 |
2018/09/14(金) 09:02:58.27ID:5Z4QQEF50
>>148
東急本体に不動産事業は残るわけですが。
売り飛ばされる可能性があるのは鉄道事業の方。
東モノのように東の子会社になっても意外ではない。
0151名無しでGO!
垢版 |
2018/09/14(金) 10:20:56.35ID:VlQDBcab0
>>150
今の電鉄本社にも不動産事業は残っていて、さらにぶら下がっている東急不動産HDもある
電鉄本社は東急線沿線の開発、東急不動産は都市部の開発

つまり事業領域は違うが、東急グループ内に2つも主体的に動く不動産会社があるわけで

電鉄本社の沿線開発に関わる不動産事業を東急不動産HDへ投げる事はありうる
今の電鉄本社は純粋持株会社となって、ぶら下がる事業子会社へ事業を丸投げする布石だよ
0152名無しでGO!
垢版 |
2018/09/14(金) 10:27:45.60ID:5Z4QQEF50
>>151
阪急はそんな感じだったな。阪急不動産もかつては上場していた。
今は阪急電鉄と阪神の不動産部門を統合。
この辺の再編は、事業規模の縮小が早くから表面化していた関西電鉄の方が早かった。
0153名無しでGO!
垢版 |
2018/09/14(金) 10:30:12.09ID:5Z4QQEF50
阪急は阪神電鉄との統合はかたくなにしない。
もちろん阪神に拒否感があるのがその直接の原因だが、
不動産や流通などおいしいところを取って、
最後は種のようにプッと捨てるつもりなのかも。
まあ種だから、そうそう捨てるわけにもいかないと思うが。
0154名無しでGO!
垢版 |
2018/09/14(金) 10:42:41.01ID:H/O4CpnG0
阪急・阪神は神戸高速鉄道の大株主(双方25%)では有るが、直結している山陽電鉄には阪神側が17%強しか出資していない。
0155名無しでGO!
垢版 |
2018/09/15(土) 01:20:21.68ID:qBxrpZe70
>>154
昔は阪急も出資していたが、六甲事故の後、出資を引き揚げた。
0156名無しでGO!
垢版 |
2018/09/15(土) 01:59:14.18ID:elNUd0uz
>>151-155
ここは東急中心だから阪急、阪神、山陽はスレ違い
0159名無しでGO!
垢版 |
2018/09/16(日) 15:56:09.67ID:v01IrwkL0
>>129
切り妻の東急9000は地下ホーム通過時の風圧が問題になり、前面縁に風防パーツを後付けして試験したことがあったが、結局、他の理由もあって東横線からは撤退した。
一方、駅は減速して通過する田園都市線は従来通り。
0160名無しでGO!
垢版 |
2018/09/17(月) 14:52:44.91ID:7xs/qJV30
阪急が総合車両製作所製のステンレス車両を投入。
前面は、E233-2000タイプ。
もちろん、マルーン塗装。
ありえないか。
0161名無しでGO!
垢版 |
2018/09/17(月) 19:22:01.11ID:UKVY7Aba0
阪急なら相手が総車でもアルミか普通鋼で作らせそう
0162名無しでGO!
垢版 |
2018/09/18(火) 00:23:08.35ID:A9b5Nlk+0
>>160
阪急なにわ筋連絡線は南海規格で作られるから、南海が再び総車製を導入すれば、阪急も同一形式を導入するよ。
0163名無しでGO!
垢版 |
2018/09/18(火) 00:39:16.25ID:UHMVU+Rt0
阪急も20m4ドア車を投入だな。南海8300系後継車両の阪急バージョン登場だ。
0164名無しでGO!
垢版 |
2018/09/18(火) 02:16:55.87ID:qZ45zJ+50
総車はもう束と東急以外には法外な値段でしか売る気がないぞ
近車の1.5倍近くをぼったくってた
0165名無しでGO!
垢版 |
2018/09/18(火) 10:11:57.61ID:8v55dIoh0
阪急は系列の北大阪急行で大阪メトロ30000の車体設計を流用した9000を導入済み。
本線にステンレスを入れることはないだろうけど、他社線乗り入れの少数系列に独自設計車を入れることはないと思われる。
まあなにわ筋連絡線用車両はステンレスでも、北急9000や南海8300と同じ近畿製になるだろうけど。
0166名無しでGO!
垢版 |
2018/09/18(火) 15:02:19.82ID:UniVBA1Y0
阪急は大阪中心部を南北に貫く31年春開業予定の新線「なにわ筋線」に合わせ、関空への直接乗り入れも計画している。難波から関空は南海電気鉄道の路線での運行が有力だ。なにわ筋線向けにレール幅を狭めた新型車両を日立製作所と開発する。

https://r.nikkei.com/article/DGXKZO20684500R00C17A9LKB000
0167名無しでGO!
垢版 |
2018/09/18(火) 16:48:23.51ID:0dfZl5kT0
阪急の新線つくるつくる詐欺にはもううんざり
0168名無しでGO!
垢版 |
2018/09/18(火) 18:00:37.60ID:/oz6fdiw0
1年前の記事引っ張り出してるだけだがな
0169名無しでGO!
垢版 |
2018/09/18(火) 20:42:35.21ID:AVpLZouv0
阪急がなにわ筋線連絡線を作るなら、そのついでに宝塚線を狭軌に改軌のうえ
伊丹空港までの連絡線もついでに作って、伊丹〜関空を鉄路で直結


って妄想をしてみる。
というか、関空できたら伊丹は廃港にするんじゃなかったの?
廃港どころか神戸空港まで出来ちゃってるし。
0170名無しでGO!
垢版 |
2018/09/18(火) 20:44:27.63ID:8v55dIoh0
阪急は神戸線以外は狭軌の方がよかったな。
京都線も天下茶屋で南海に乗り入れられる。
0171名無しでGO!
垢版 |
2018/09/18(火) 22:55:29.53ID:ie2//4sp0
新京阪〜阪和の直通構想とか無かったんだろうか
0173名無しでGO!
垢版 |
2018/09/19(水) 22:43:33.98ID:KhJytAIR0
InnoTrans 2018実車展示
中車四方の世界初カーボンファイバー構体・台車地下鉄車両「Cetrovo」
https://www.railwaygazette.com/news/single-view/view/cetrovo-takes-centre-stage.html
https://www.youtube.com/watch?v=QNoQd9S0xGI

China Rail Traffic Expo実車展示
中車長春の世界初カーボンファイバー構体トラムと地下鉄車両
http://www.youtube.com/watch?v=3LtkcSygh-U
http://www.chinadaily.com.cn/a/201809/10/WS5b95d740a31033b4f4655217.html

中国の技術開発力に完全に追い抜かれた
0174名無しでGO!
垢版 |
2018/09/19(水) 23:05:00.73ID:2p6OYnIj0
それのどこがすごい技術開発力なのかわからない
0175名無しでGO!
垢版 |
2018/09/19(水) 23:23:47.16ID:KhJytAIR0
>>174
外板歪みや継ぎ目の優劣で競ってるような段階をはるかに超えた次元
0176名無しでGO!
垢版 |
2018/09/19(水) 23:44:22.39ID:2p6OYnIj0
>>175
でなくてそれは全然関係ない別の次元の話
別の材料で構体作ってみました!と言ったところで、現在実利用されている車体の工作制度高さと関連しない
0177名無しでGO!
垢版 |
2018/09/19(水) 23:49:50.23ID:6Ilayi160
カーボンって…燃えない?
0178名無しでGO!
垢版 |
2018/09/20(木) 00:03:28.43ID:jsChV0cC0
まあそれはE4系やフリーゲージトレインの先頭構体もCFRPだしね
それと日本では新幹線の車体をこれまた「…燃えない?」って言いたくなるようなマグネシウム合金で造る開発をやってるところ
0179名無しでGO!
垢版 |
2018/09/20(木) 00:06:46.06ID:T7+2uOUO0
>>176
グラインダで削ったりパテ盛ったりできないんだから
航空機級の工作精度がいるでしょう?
わざと炭素繊維丸出しにしてるし
0180名無しでGO!
垢版 |
2018/09/20(木) 00:13:59.36ID:jsChV0cC0
>>179
何でE4系の先頭構体がカーボンファイバー素材で造られたかというと、複雑な形状が熟練工に頼らずきれいに出るから
0181名無しでGO!
垢版 |
2018/09/20(木) 00:15:44.45ID:DvxGUQVJ0
>>179
航空機でも最新型旅客機のB787でアルミ合金とCFRPが半々くらいだね。
そのCFRPは東レ製。
MRJ程度の大きさだとCFRPのメリットがあまりないから既存機でも使用例は多くない。
0182名無しでGO!
垢版 |
2018/09/20(木) 00:18:01.92ID:T7+2uOUO0
>>180
でもそれ、
車でいうCFRPモノコックとCFRPボンネットぐらい違うようね
0183名無しでGO!
垢版 |
2018/09/20(木) 00:23:50.99ID:jsChV0cC0
>>182
CFRPの構体をいくら見ようがステンレス車体の工作技術の高さと関連しない別の次元の話であることくらいはこれで分かるでしょ
0184名無しでGO!
垢版 |
2018/09/20(木) 00:29:08.44ID:N6ngiSYp0
次のアスベストになるけどな、カーボンファイバー
0185名無しでGO!
垢版 |
2018/09/20(木) 00:32:15.18ID:T7+2uOUO0
>>183
E4とかお面の話題してたんでしょ?ステンレスの話ださないで
0186名無しでGO!
垢版 |
2018/09/20(木) 00:38:52.90ID:jsChV0cC0
>>185
じゃあ>>175は何の話なんだよ

歪みなく形状が出しやすいかが論定であってお面かどうかの話じゃないでしょ
0187名無しでGO!
垢版 |
2018/09/20(木) 00:46:51.78ID:T7+2uOUO0
>>186
上屋をCFRPで一発成型すれば、歪みや継ぎ目なんて関係なくなるから
0188名無しでGO!
垢版 |
2018/09/20(木) 01:15:01.37ID:jsChV0cC0
>>187
歪みや継ぎ目にケチ付けているのはステンレス車体だろ?
ステンレス車体を求められる場面で「いくらCFRPで構体を造ってみました」と言ったところでステンレス車体の工作技術に関係が無い別の話

歪みや継ぎ目が構体の素材を選ぶ決定打になるなら、今でも問題になってないアルミによってステンレス車体は消えているだろう
実際にはそうでなく、歪み継ぎ目なんかより重要な様々な要素を総合的に判断して素材が選ばれている
0189名無しでGO!
垢版 |
2018/09/20(木) 01:23:08.16ID:T7+2uOUO0
>>188
よしわかった。ステンレス屋さんすごいね
0190名無しでGO!
垢版 |
2018/09/20(木) 01:33:23.14ID:jsChV0cC0
>>181
じゃあエアバスA350XWBのCFRPはどうなんだろと思ったらこっちは東邦テナックス(帝人グループ)だった
ボーイングと付き合っているところはエアバスに供給しづらいみたいな力学ありそう・・
0191名無しでGO!
垢版 |
2018/09/20(木) 08:42:31.86ID:wYoAInih0
>>184
そうそうリサイクルで難があるから日本メーカーが採用を躊躇しているのはある。
0192名無しでGO!
垢版 |
2018/09/20(木) 13:22:10.92ID:MPnm+NSY0
今はどこの工場も製造ラインは余裕なし?
0193名無しでGO!
垢版 |
2018/09/20(木) 13:56:18.82ID:07uaVbT70
>>192
近車の場合はリニューアルを外注し始めたら忙しいサイン
今年度は京都市交10系を近車でリニューアルした(前回は大阪車輌に投げてた)
0194堰澤
垢版 |
2018/09/20(木) 14:14:28.60ID:3K0LghV10
ここは東急車輛専用だから近車はスレ違い
0196名無しでGO!
垢版 |
2018/09/20(木) 21:53:06.51ID:3EKm4lsX0
>>195
コメント欄には、日本の車両も曲面ガラスの歪みがあるけど
運転士が我慢させられてているだけ、という書き込みが……
0197名無しでGO!
垢版 |
2018/09/20(木) 22:11:18.75ID:j1CIcuXT0
>>195
日本企業を蔑ろにして、三枚舌英国と付き合う事にした日立が悪い。
更に失敗すると日本国民の税金で、何とかしようとするタチの悪さ。
0198名無しでGO!
垢版 |
2018/09/20(木) 22:32:46.80ID:jsChV0cC0
>>196
日本で問題とならなかったところでひっかかったんだろうね
ラピートの全面展望ビデオみたけどかなり写り込みあったし
485系改造の宴の前面デザインが華以降に引き継がれなかったのも映り込みのせいだけど、宴自体はそのまま使ってるしね
0199名無しでGO!
垢版 |
2018/09/21(金) 00:49:53.40ID:zgCr3kva0
>>197
日立のこれも、川重のあれも、元はといえば国策だからね
一企業の考えだけでやってるわけじゃないのよ
0200名無しでGO!
垢版 |
2018/09/21(金) 20:07:35.79ID:J1NYz8zO0
>>194
濱上w
0201名無しでGO!
垢版 |
2018/09/21(金) 20:11:50.55ID:SSINTkaZ0
曲面ガラスの映り込みは質がどうこうじゃなく原理的に当然で、視界の拡大と引き換えだからな…
初期の20系みたいに斜め平面ガラスにしたって映り込み解消するわけじゃないし、これはメーカーのせいに帰するのは厳しい

信号機などの保安装置に電磁的に干渉する、という方(誘導障害?)は想定すべきではあっただろうが
これも鉄道事業者側の問題じゃん
日本と違って施設保有と運営が別会社だからそこが上手く行かず、日立製車両のせいにツケ回されている、という印象
0202名無しでGO!
垢版 |
2018/09/21(金) 20:19:34.06ID:SSINTkaZ0
>>192-193
本気で逼迫してた今までと違って、そろそろ空いてきた
(まだ混んでいるが、スケジュールは空いてきた)
表沙汰になっている新規受注を考えてみる限りでもそうだし、
実際に証言もある
https://toyokeizai.net/articles/-/233286?page=3

でもこの記事にある通り、海外案件で痛い目見るのが一巡して
採算が良く、かつ覆されてリスクになる恐れが小さいものしかやりたくない
つまり安定収入になる国内大口と、ODAのうち手堅くて単価の高いものだが
後者は「高すぎる」で断られて乗り換えされる事案が出てきた
(タイドは「日本企業しか要求を満たせない」という前提がなければ禁止されていて、前提が崩れると縛れない)
0203名無しでGO!
垢版 |
2018/09/21(金) 20:39:20.33ID:CYg7dsKD0
>>202
出た あの盗用経済のアホ記事引っ張り出してくる輩
盗用経済の鉄道記事に関してはライターの独自取材で時にはソースなしで書いてることもある
出場数を見たまま書いてる個人ブログの方がマシレベル
0204名無しでGO!
垢版 |
2018/09/21(金) 20:46:51.70ID:SSINTkaZ0
>>203
なあ、俺がいつ東洋経済だけの記事だけをソースに物言った?
日本語読めるか?
内外の受注案件追ってるか?

鉄道記事の売れ行きに気を良くした東洋経済がゴミ記事量産してるのは事実だが
お前は東洋経済嫌いを宗教にまで昇華したキチガイじゃねえか
実名と所属を明かし、俺に誠心誠意謝罪しろ
そして二度と書き込むな
0205名無しでGO!
垢版 |
2018/09/21(金) 23:12:14.79ID:5Rzh//dB0
>>201
記事貼ったやつの意図はともかく、記事内容は単にイギリスでは厄介な問題に遭遇すると言ってるだけで日立が酷いとか悪いという記事じゃないしな
0206名無しでGO!
垢版 |
2018/09/21(金) 23:55:37.50ID:bXfZ1lg40
>>204
この人、内外の受注追ってる俺様(笑)に酔いしれちゃってるよ…
キモ…
0207名無しでGO!
垢版 |
2018/09/22(土) 03:14:00.06ID:GwJta0Lf0
日本語しか読めないでイキってる奴って恥ずかしいな
英語と中国語読めないと実態は理解できない
0208名無しでGO!
垢版 |
2018/09/22(土) 13:36:59.90ID:OFbpbd9i0
阪急のなにわ筋線新車は、東武6050系みたいな前面になったりして。
阪急1000系の高運転台版?
0209名無しでGO!
垢版 |
2018/09/23(日) 13:19:58.08ID:sgK/1PCP0
自前でなにわ筋線専用車庫を作るなら阪急仕様
車両使用料の相殺が目的なら
土佐くろしおや北越急行の特急車と同じパターンかな?
0210名無しでGO!
垢版 |
2018/09/23(日) 15:42:47.33ID:mb3fvH2h0
そのばあい全面ラッピングしてでもマルーンに拘りそう
0211名無しでGO!
垢版 |
2018/09/23(日) 17:38:35.17ID:er0YbNTV0
横浜の方にはステンレス車に塗装してくれるメーカーもあるらしいぞ
0212名無しでGO!
垢版 |
2018/09/23(日) 19:22:47.83ID:/s5y72hA0
西か南海と統一するなら近車川崎だろうに…w
必死だのw

実際のところ、阪急なら次世代の神宝線用から車体長だけ変えた車両を出してきそうだけど
0213名無しでGO!
垢版 |
2018/09/23(日) 19:42:11.81ID:AivrBYsy0
>>209
特急車を1編成だけ阪急色にしてしまうのが宣伝効果高そうな
0214名無しでGO!
垢版 |
2018/09/23(日) 20:13:59.89ID:rWeD0LTR0
>>212
最近、ホーム隙間の基準が厳しいというから神宝寸法では狭すぎでは(阪神、山電がJRストレート車体に近い)
0215名無しでGO!
垢版 |
2018/09/23(日) 23:14:18.28ID:/s5y72hA0
>>214
阪神山電とは30mm違うだけだしなー あんまり有意な差はなさそう
それに、それを言い出すと、南海とJRで120mmも違うにも関わらず乗り入れするんだし、もし統一するにしても南海サイズ(2830mm)でしょ
0216名無しでGO!
垢版 |
2018/09/24(月) 11:58:14.62ID:Gdx3MJXx0
>>215
関空はホームが別々でしょ。
JR車が南海ホームに入ったら擦るとかないの?
あと、わずか数cmでも雨樋の突起を許容出来るかどうかで工法から車体断面まで影響が生じたりするわけで。
0217名無しでGO!
垢版 |
2018/09/24(月) 15:52:57.03ID:zUTfd4sO0
りんくうタウンは、ホーム共用だよ。
0218名無しでGO!
垢版 |
2018/09/24(月) 18:00:01.60ID:Ay2tit+o0
>>217
同じ線路を使う? ホームの内側と外側で建築限界が変えてあるとかないの?
0219名無しでGO!
垢版 |
2018/09/24(月) 23:45:13.12ID:MXmkTUts0
ホームの隙間考えるなら裾絞り車の車体幅比べても意味ないでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況