X



【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 99
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しでGO! (ワッチョイ 919f-Pr2h [106.159.172.244])
垢版 |
2018/10/22(月) 20:57:07.12ID:RXvsicYr0
このスレは、「平成の『今』を走る」日本各地の復活蒸機の情報や話題の場所です。
地元にも、スレ住人にとっても嬉しい話題を書き込みましょう。ご自宅の皆さんも現地にいる気分になって楽しんでください。
【書き込んで欲しい情報や話題】
まず現地・現況に関わることの書き込みをお願いします。他スレとの棲み分けとスレの荒れ要因の軽減にご協力を。
1 運行情報
2 現地レポート(撮影・乗車共に)
3 沿線レポート(沿線の人出、交通と気象の状況、季節の訪れ、現地での便利な情報)
4 蒸気機関車の動向や保存蒸機の現況その他
5 蒸気機関車の動態復活・譲渡などの妄想ネタ大歓迎!! (※ソースの無いガセネタはご遠慮ください)

【このスレを利用される方々へお願いや注意など】
1 スレの場の雰囲気を乱したり第三者が不快と思われるような書き込みは例外無く荒らしです。徹底的なスルーを。
2 ここは情報交換のスレッドです。撮り鉄・乗り鉄など特定の人間やマナー問題などは別途専用スレにてご提供・議論ください。
3 「シチサンバカ」他対策のため97スレ目よりIP強制表示対応となっております。(スレ立て時は一行目に!extend:on:vvvvvv:1000:512と記載)

前スレ
【現地へGo!】復活蒸気機関車の情報交換しよう 98 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1530450778/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0802名無しでGO! (ワッチョイ 85ad-vqQj [116.220.101.120])
垢版 |
2019/02/03(日) 17:51:32.82ID:+j00i6xI0
>>798
補機付きかどうかHPで告知して欲しいな
補機付いてると天矢場ドラフト音全然しないから面白味に欠ける
まさか先々週に乗りに行ったのが真岡でのC11325単機の最後だったりしないよな・・・
0803名無しでGO! (JPWW 0H29-y8WN [210.162.55.196])
垢版 |
2019/02/03(日) 17:52:13.04ID:tnsAqJOcH
C11のさよなら重連も計画はされたようだけど時期的な問題で実施されるか未定
引退時期とされるGW以降は農繁期に入るから重連なんて地元からNG喰らって出来ない
0805名無しでGO! (スプッッ Sd03-y8WN [1.75.233.27])
垢版 |
2019/02/03(日) 22:55:36.61ID:47wkVfo9d
325のCP不具合は持病みたいなもんだしな。
これ以上悪い方向に行かなければいいが。
0806名無しでGO! (ワッチョイ 1d02-zGAl [106.159.172.244])
垢版 |
2019/02/04(月) 06:26:17.12ID:OJm0+ZIR0
それでもC11 325のコンプレッサーは既に取り換え済みなんだよね。
なんでも今使っているコンプレッサーは柳津のC11 244のものだとか。
取り換えても持病が治らないのは相当だと思う。
0807名無しでGO! (ワッチョイ b51f-tBtU [118.109.214.166])
垢版 |
2019/02/04(月) 15:38:23.55ID:aVsiiKrK0
C11 325、コンプレッサーの不調なの?
ブレーキ効かなくなるんだったら、後ろにDE10いても仕方ないのでは??
0810名無しでGO! (スプッッ Sd03-y8WN [1.75.233.27])
垢版 |
2019/02/04(月) 17:08:21.39ID:arRBlHWsd
そういや茂木で給水後も今までは見学スペース前に単独で留置していたけど、今は編成に連結させたまま昼休憩に入ってるな
0812名無しでGO! (ワッチョイ b51f-tBtU [118.109.214.166])
垢版 |
2019/02/04(月) 21:00:23.67ID:aVsiiKrK0
なるほど〜、C11325が牽いてるのは、超重いエアーコンプレッサーなのね。
0813名無しでGO! (ワッチョイ b51f-tBtU [118.109.214.166])
垢版 |
2019/02/04(月) 21:02:07.91ID:aVsiiKrK0
あれ?でも、天矢場でDE10が押してて煙が出ないって書いてあったブログ見たけどな。
0814名無しでGO! (ワッチョイ 1d02-zGAl [106.159.172.244])
垢版 |
2019/02/05(火) 12:37:29.86ID:wM8EKv2L0
真岡の場合、DEがPPで付くと釜の消費を抑えようと楽をして全面的にDEに仕事押し付けるからね。
天矢場の登り25‰でさえ、SL絶気運転のDEフルノッチモードだし。

大井川の絶不調C11 190でも3両でEL付きになっても、どうにかSLの力だけで走らせようとしている意志はまだ見えている。
0815名無しでGO! (アウアウカー Sa61-sbKR [182.251.133.213])
垢版 |
2019/02/05(火) 17:57:11.27ID:Y4KpyX3sa
>>814
大鉄ナイト、よくC1で決行したよねアレ
補機付いたといっても非力なE34だったし
停車のたびにコンプレッサー周りを見てた様だけど、不調箇所はココなのかね?
以前もコンプ不調やってた記憶あるし、C1唯一のウィークポイントかな?

蒸機が生命線な会社だけに、何が何でも「走らせる」能力はやはり大鉄が上手だね
0818名無しでGO! (アウアウカー Sa61-sbKR [182.251.126.196])
垢版 |
2019/02/06(水) 12:33:40.56ID:J/oSP3o3a
>>817
物理的に牽けるか?って話じゃなくて、よく不調機を登板させたなって意味でね
これが他社なら中止か構内撮影のみに変更だろう

C10も動かせたのにカマすら替えなかったってことは、そこまで重症でもないのかな?

個人的にはC10でもバンザイだったがw
0820名無しでGO! (ワッチョイ 1d02-zGAl [106.159.172.244])
垢版 |
2019/02/06(水) 13:17:20.57ID:XhEozAlr0
今年のSLフェスタIN千頭の予想だけど、C1がこの調子だから1日目の重連補機、2日目の運転体験と単機回送がC1になるんじゃないかと思う。
聞くところによるとボイラーの具合が良くなくて圧力が上がらない、だから3両でもELが必要になるって聞いた。
そりゃ門デフになってから夏場はいつ休んだのか分からないぐらい毎日走って酷使してたしね。

SLフェスタ終了と同時にフェードアウトしてC2と交代になると予測立ててみる。
んで検査明けでノーマルデフに戻ると。
0821名無しでGO! (ワッチョイ 1d02-zGAl [106.159.172.244])
垢版 |
2019/02/06(水) 13:36:32.07ID:XhEozAlr0
あーでも今回、重連の表記は今のところ無いんだよね。
公式の運行予定見ても9日13号、土日定期往復だし。
でも9日の14号が無いとなると客車はどうなるんだろう?
告知内容の通りだと1日目の午後から1機を運転体験に使って翌日夕方の単機回送まで千頭にいるし…。

となると実質2機稼働でC10とC56が出動、C1はフェードアウトかな?
0823名無しでGO! (ワッチョイ cb7c-zKPU [113.40.121.79])
垢版 |
2019/02/07(木) 21:44:40.43ID:uNfX0VLK0
雪を見越して運休になるか???
確かにカントリーエレベーター近くは周りが空間だらけで寒そうだな
0825名無しでGO! (ワッチョイ e3ad-snZf [59.166.138.122])
垢版 |
2019/02/08(金) 12:01:09.51ID:uk+Kudpd0
明日のC58363
雪なのですごい人出でしょう。
浦山口、パニックか?
0827名無しでGO! (ワッチョイ 4dad-sSdu [116.220.101.120])
垢版 |
2019/02/08(金) 19:46:33.28ID:xmNCG6CP0
秩父のあたりそんなに降るか微妙っぽくない?
真岡のが降りそう
0828名無しでGO! (ワッチョイ cb7c-zKPU [113.40.121.79])
垢版 |
2019/02/08(金) 20:28:18.47ID:0cd0DNQx0
SL大樹6号雪夜の撮影が楽しみだな
温泉駅では三脚使用禁止になったからどう構図取るか考えてしまう

どうか朝ボイラ圧が規定に達しますように(人''▽`)☆
0829名無しでGO! (ワッチョイ cdf1-A6H7 [180.221.246.40])
垢版 |
2019/02/09(土) 02:14:44.30ID:idFgR8TO0
検査明けの207号機の初日は一端3号が満席の表示だったけれど
暫くすると空席表示されていたので
三連休に満席に近い乗車率が出る訳ない
約3ヶ月間1099号機が牽引していれば
幾ら検査明けに207号機が戻ってきてもな
イベントがあってもな
0830名無しでGO! (ワッチョイ e3ad-snZf [59.166.138.122])
垢版 |
2019/02/09(土) 07:10:43.90ID:O8Dahm/E0
今日のSL大樹
雪景色で人気かな?
撮り鉄がたくさん
0831名無しでGO! (ワッチョイ 4dad-sSdu [116.220.101.120])
垢版 |
2019/02/09(土) 07:27:28.14ID:eFz8JSXv0
やっぱり秩父は雪じゃなくて曇りになってんだけど・・・
雪じゃなかったら寒いだけ
0832名無しでGO! (ワッチョイ e3ad-snZf [59.166.138.122])
垢版 |
2019/02/09(土) 07:31:31.17ID:O8Dahm/E0
今、ライブカメラ見てるけど
浦山から三峰にかけて道路わきから一部雪が積もり始めています。
なのでC58が来るころには期待できそうです。
0833名無しでGO! (スプッッ Sdc3-3/Rm [1.75.211.71])
垢版 |
2019/02/09(土) 07:34:22.87ID:v3QtwxiZd
真岡積雪なし
0834名無しでGO! (ワッチョイ e3ad-snZf [59.166.138.122])
垢版 |
2019/02/09(土) 08:19:20.02ID:O8Dahm/E0
真岡駅 雪が降り始めました。
振りも強いです。
まもなく雪景色
0835名無しでGO! (ワッチョイ e3ad-snZf [59.166.138.122])
垢版 |
2019/02/09(土) 08:21:18.41ID:O8Dahm/E0
秩父 国道140号の山側 一部地域の道路が雪景色になりました。
0837名無しでGO! (ラクッペ MM79-2Vzt [110.165.213.106])
垢版 |
2019/02/09(土) 12:14:41.77ID:g4awbQNSM
秩父の蒸機車庫にある“救援車”と大書きされた“スム”なる貨車は一体なんのためにある?
昭和脳な俺は貨車でスとくれば水槽車なのだが、タンク貨車ではない。
仮に水槽車だとして、パレオC58にくっついて走った事など無かろう?
ここの皆には常識かもしれないのだが、暫し混乱している、私鉄には疎いのだ…
0840名無しでGO! (ワッチョイ fb02-rhks [175.132.187.204])
垢版 |
2019/02/09(土) 14:05:10.09ID:DBQnlwp60
横川も積雪がないみたいだね。冷え込んでいるから白煙が期待できるくらい。
0841名無しでGO! (スプッッ Sdc3-3/Rm [1.75.211.71])
垢版 |
2019/02/09(土) 18:05:36.71ID:v3QtwxiZd
もおか乗ってきたが325圧縮機動いてなかった
0842名無しでGO! (ワッチョイ ebba-feI+ [121.80.105.234])
垢版 |
2019/02/09(土) 18:58:14.27ID:0hKFbJwB0
昔SL X'masトレインが雪中に閉じ込められて水を使い果たして消防車から給水を受けたことがあったな
旅客救出のために583系が出動なんてこともあった
0843名無しでGO! (ワッチョイ 4dad-sSdu [116.220.101.120])
垢版 |
2019/02/09(土) 21:14:36.18ID:eFz8JSXv0
結局パレオは積雪せず。白煙は終始美しかったけれども
0844名無しでGO! (ワッチョイ 6bb0-eXrI [153.215.167.108])
垢版 |
2019/02/09(土) 23:57:07.17ID:rnMkJxW30
ドカ雪の救援列車1号がばん物だった伝説
0845名無しでGO! (アウアウカー Sac9-OvD7 [182.251.241.6])
垢版 |
2019/02/10(日) 06:18:44.32ID:mIHcwBKla
大樹は銀世界?
0846名無しでGO! (ワッチョイ e3ad-snZf [59.166.138.122])
垢版 |
2019/02/10(日) 07:59:31.76ID:/snH7Fxv0
現在の鬼怒川温泉は一面雪景色
大樹1号は素晴らしい光景になると思う。
0849名無しでGO! (アウアウカーT Sac9-pwUD [182.251.104.156])
垢版 |
2019/02/10(日) 20:22:16.10ID:Sp0faLuea
団臨レトロ四季島
乗客は全員先頭のスハフ32に乗車(ツアーに記載されている「木製の内装のノスタルジックな」に反映)
普段停車する磯部は通過(スタフでは10:25に通過)、そのため磯部以降は5分〜10分早く来ると心するように
返却回送は11:19に横川発車、こちらも磯部を通過し安中に8分停車した後に12:01に発車
横川の高校生による出迎え太鼓演奏は本日あり(以降は平日なのであるのかどうか)
0851名無しでGO! (ワッチョイ cb7c-zKPU [113.40.121.79])
垢版 |
2019/02/10(日) 23:22:08.45ID:VTxcdDip0
>>846
2号以降は見事な溶けっぷりだったねw
でも花畑の所は上手い具合に一面銀世界で撮り鉄がまとまってやって来ていた
それにしても6号の捕物帳車内外イベント楽しかったよ( ^)o(^ )
0852名無しでGO! (アウアウカー Sac9-OvD7 [182.251.242.45])
垢版 |
2019/02/11(月) 19:46:34.46ID:T49GbPmKa
パレオって煙出さないんじゃなかった?
俺の知っているパレオは何処走っても白い煙しか出さない釜だと聞いたんだけども
今日の蒸電撮ってたら山口みたいな煙が行く先々で出たんだが
0853名無しでGO! (ラクッペ MM79-WqBg [110.165.135.138])
垢版 |
2019/02/11(月) 20:26:03.96ID:MZBnnwlKM
豪快に煙を出せるのは集中豪雨レベルに猛烈な土砂降りの雨の時のみ。
沿線の煙害を考えれば当然の配慮。
つか石炭そのものがびしょ濡れなんだから不完全燃焼して当たり前。
0855名無しでGO! (アウアウカーT Sac9-pwUD [182.251.118.168])
垢版 |
2019/02/11(月) 21:36:45.94ID:r0AP2OOCa
>>853
知ったかぶりでモノ言う癖、やめような?
今日現地に行ってないだろ?
だから天気のことも知らずにかじった知識テキトーに開け散らかしててマヌケにしか見えないぞ?

それに石炭が濡れているって、いつ濡らした?
それから秩父鉄道のSLが普段から煤煙出させていないっていうのもご存知なのよね?
0861名無しでGO! (ワッチョイ 4dad-sSdu [116.220.101.120])
垢版 |
2019/02/12(火) 19:57:16.34ID:eglpNdUh0
マジでずっと補機付きで行くの?
真岡でのC11325は終わったな・・・
0862名無しでGO! (スップ Sdc3-3/Rm [1.75.6.38])
垢版 |
2019/02/12(火) 20:14:09.83ID:0XUbKMY2d
もう325のコンプレッサー直す気無いみたいね
引退間近の車両を直す予算もないから引退までずっと補機つき
0863名無しでGO! (ワッチョイ 4dad-sSdu [116.220.101.120])
垢版 |
2019/02/12(火) 20:17:02.03ID:eglpNdUh0
>>862
なんと・・・
1月の3連休が最後だったとは。
天矢場のC11のドラフト音動画撮っとけば良かったorz
0864名無しでGO! (アウアウカーT Sac9-pwUD [182.251.114.125])
垢版 |
2019/02/12(火) 20:59:50.73ID:6TuSh53Ma
ブレーキのエアーを保持しないといけないという理由で、
茂木での留置も普段の単独展示ではなく50系+DE10に繋がれた状態で昼休憩に入っているようだ
方向変え終わった後に50系に連結だから、顔が客車側だな
あとは天矢場の勾配を共に頑張るかDE10にフルノッチで爆上げしてもらうかはもはや当日の機関士本人次第
当たりとハズレのルーレットだと思った方が良いし、少なくとも発車以外で絶気運転でDE任せにしているのが分かったら
その時点で天矢場の勾配区間は避けた方が良いと思う
0865名無しでGO! (ワッチョイ ebba-feI+ [121.80.105.234])
垢版 |
2019/02/12(火) 21:12:30.05ID:egngRXVo0
動態保存のSLはあれこれ部品交換しまくった結果新造当時の部品が無くなったのあるよな
アスベストを使ってる部品は代替品が存在しないようで密封して騙し騙し使ってるとか
構造が単純なのでボイラはサッパボイラで修繕できるが従業員7人の零細企業が有名になったってスゲーなw
0870名無しでGO! (スップ Sdc3-lKwo [1.66.97.152])
垢版 |
2019/02/13(水) 15:23:44.67ID:JwyJSFLed
>>869
ナロー以外の動態保存蒸気機関車のボイラーメンテは
サッパボイラーだけかと思ってた。
他の鉄道はサッパに集中してるみたいだし、一極集中より他のメーカーあるなら
バラけた方が良いと思う。
0879名無しでGO! (ワッチョイ 1b02-dCfb [175.132.187.204])
垢版 |
2019/02/16(土) 06:18:07.17ID:7z4/GbQR0
大井川のSLフェスタ、今年は重連ではありません。
0880名無しでGO! (ワッチョイ 9532-PnjA [180.199.175.4])
垢版 |
2019/02/16(土) 08:01:41.10ID:cW1Ad7vn0
>>879
5/1が日章旗付きの重連じゃない?
皇太子もご成婚の時は日章旗付きで帰りも前向きだった。
0881名無しでGO! (ワッチョイ 23ad-Hwlg [59.166.138.122])
垢版 |
2019/02/16(土) 08:26:08.47ID:fIB8upra0
SL大樹も、パレオも、真岡も、山口も、ぜんぶ日章旗付きでしょ。
0883名無しでGO! (アウアウカー Sa31-8Z2A [182.251.253.40])
垢版 |
2019/02/16(土) 09:17:05.35ID:fhFyvbO4a
今から言うけど真岡は運休、大樹はDLじゃね?
0884名無しでGO! (ワッチョイ 4ded-We++ [122.133.23.171])
垢版 |
2019/02/16(土) 10:36:07.51ID:o68vcrAc0
>>878
梅小路のC51お召し機だと、デフなしなんですよね。239号機ではデフに飾りは付かないし・・・
0888名無しでGO! (ワッチョイ cbba-yQ/S [121.80.105.234])
垢版 |
2019/02/16(土) 18:19:05.84ID:E4bzaQzW0
サッパボイラに修繕を依頼する場合大阪中津の本社工場まで持って行かなければならず大変だな
JR貨物に輸送を委託すれば楽かもしれないが実際はトレーラー輸送してるが巨大なので深夜しか走行できない
0891名無しでGO! (ラクペッ MMd1-9jF4 [134.180.2.74])
垢版 |
2019/02/17(日) 01:26:12.80ID:s0REyekNM
工場の建屋内クレーンの直下まで線路が続いているなら蒸気機関車まるごと引っ張って行くのも有りだけど、
無いならどこかで必ずトレーラーへの積み替えは発生するからねぇ。
0893名無しでGO! (エムゾネWW FF43-2SAL [49.106.188.204])
垢版 |
2019/02/17(日) 13:11:03.23ID:NSI3hfyDF
なお、3月中旬まで約1ヶ月いちごHM装着
0894名無しでGO! (アウアウウー Sa29-8Z2A [106.132.81.115])
垢版 |
2019/02/18(月) 11:54:19.81ID:5m4MozQja
本当かどうか分からんけど、老朽化が激しい8630の入れ替わりでC58 1を動態に戻すらしき噂を聞くんだが、果たして?
確かボイラーやられていたと思うんだが、スチーム号でならまだ運用出来るってことかね?
0896名無しでGO! (JP 0Hb9-R6Dj [210.196.222.1])
垢版 |
2019/02/19(火) 11:16:55.87ID:XA7HUBgKH
>>889
地鉄とJRは今、線路の繋がってないトコが大半だからね。
乗り入れが盛んだった頃は、当たり前のように国鉄/JR線経由で運んでた。
0897名無しでGO! (バットンキン MMa3-akdL [153.233.203.171])
垢版 |
2019/02/19(火) 11:39:42.00ID:nsVndLU5M
>>896
国鉄時代の甲種は運賃が安かったってのも有る。
昔は貨物列車に繋げて運んでたから特別なダイヤ設定しなくて良かったけど
今は足の遅い貨物列車が無いから臨時ダイヤを設定しなくちゃいけないので、それだけで7桁の請求になる。
運賃も臨時ダイヤの場合は実数では無く一定のトン数が最低ラインなので、まとまった数運ばないとトレーラー輸送に勝てない。
0898名無しでGO! (アウアウカー Sa31-8Z2A [182.251.253.16])
垢版 |
2019/02/19(火) 12:10:28.86ID:lKJ/S7ila
一般貨物に併結、つまり最短経路計算が無くなったのは痛いな。
0899名無しでGO! (スプッッ Sd03-T3yC [1.75.211.227])
垢版 |
2019/02/19(火) 13:45:31.36ID:fa0eSWvvd
貨物輸送行っている鉄道やJRと乗り入れしている鉄道ならJRとの連絡線残す意味はあるけど、それも無ければ、まさに甲種輸送のためだけの存在になるし、無駄に固定資産税かかるからね。
西武多摩川線や大雄山線ぐらい頻繁に使うなら残す意味もあるけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況