X



◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 47列車目◇◆◇
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しでGO!
垢版 |
2020/03/27(金) 20:20:03.43ID:nfAvFMVs0
ダイヤ改正の話題をどぞー。
新しいダイヤ改正でも、古いダイヤ改正の思い出話でも
JR、私鉄問わずに語りませう。

※注意
ここは総合スレなので、個別線区の話題に偏りすぎないように気をつけましょう。
出来るだけソースの掲示を。
ここは「予想・妄想スレ」ではありませんのでご注意ください
スレが落ちないように定期的にageて下さい
次スレは強制コテハン(ワッチョイ)を設定せず立ててください

前スレ
◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 46列車目◇◆◇
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1582617471/
0901名無しでGO!
垢版 |
2020/05/08(金) 15:12:19.67ID:LLnPxdDO0
東の新幹線や中央と常磐特急は28日から減便だか、詳細は後日発表。
0902名無しでGO!
垢版 |
2020/05/08(金) 15:23:45.82ID:iriV5aqB0
5月28日以降の新幹線および中央線特急、常磐線特急の運転本数削減について
https://www.jreast.co.jp/press/2020/20200508_ho01.pdf

具体的な運転計画や発売開始日のお知らせは、5 月中旬を予定しています。

○ 運転本数を削減する列車
2020 年 5 月 28 日以降の以下の列車
新幹線:東北・北海道新幹線「はやぶさ」「はやて」「やまびこ」「なすの」
秋田新幹線「こまち」
山形新幹線「つばさ」
上越新幹線「とき」「たにがわ」「Max とき」「Max たにがわ」
北陸新幹線「かがやき」「はくたか」「あさま」
在来線:中央線特急「あずさ」「かいじ」「富士回遊」
常磐線特急「ひたち」「ときわ」

※首都圏の通勤通学のご利用が多い列車を除き、2〜5 割程度の本数を減らした運転計画を予定しています。
0904名無しでGO!
垢版 |
2020/05/08(金) 15:52:17.48ID:Z9gsfDjV0
大型時刻表も休刊かもな・・・
多分編集が間に合わない
0905名無しでGO!
垢版 |
2020/05/08(金) 17:56:02.33ID:NiLeBydV0
修正のできるWeb版だけでいいと思う。
0906名無しでGO!
垢版 |
2020/05/08(金) 20:05:23.32ID:iMKB19pf0
キャッシュがある東海は従業員を休ませないことを優先させたのだろうが、
東海以外は電気代・乗務手当・全検を少しでも延長を選んだ感じだな。
しなのやひだも運休させるんだろうか。
0908名無しでGO!
垢版 |
2020/05/08(金) 21:18:47.01ID:HNAtEgUl0
>>867
自信をもって書いている割に間違いだらけで笑える。いや、悪質だな。

>>875
西馬込から特急が走っていた記憶があるけど、もう少し前のことか。
どんなダイヤだったかお分かりだったら、教えてください。

>>879
掲載線区全て2桁減だろう。1桁減や3桁減はないと思うが?
一番減少幅の大きい成田エクスプレスが、99%減。
0909名無しでGO!
垢版 |
2020/05/08(金) 21:26:46.40ID:PyrS9L0p0
東は判断が遅いな。余裕あるんだろうか。
0910名無しでGO!
垢版 |
2020/05/08(金) 21:30:20.40ID:0H6YbkOg0
>>908
日中は西馬込発着京成方面の特急はなかったよ。
急行が20分ごとに西馬込と佐倉の間を走ってた。

その頃日中の押上線には押上発金町行とかいうのがあったが、押上駅で、当駅発着都営線電車に見事に接続しなかった。
0911名無しでGO!
垢版 |
2020/05/08(金) 22:02:14.60ID:Z9gsfDjV0
東の新幹線はエリア別にピンポイントに運行してるから減らし方が難しいという・・・
0912名無しでGO!
垢版 |
2020/05/08(金) 22:12:50.35ID:iMKB19pf0
東海道もひかり・こだまは本数維持で新幹線停車駅に配慮するぐらいだからな。
盛岡やまびこの東京〜仙台運休ぐらいしか難しいか?
0913名無しでGO!
垢版 |
2020/05/08(金) 22:14:45.39ID:HSVCdy/M0
>>909
オマエがいちいち言う必要は無い
0914名無しでGO!
垢版 |
2020/05/08(金) 22:16:24.81ID:HSVCdy/M0
>>889
いらない
0915名無しでGO!
垢版 |
2020/05/08(金) 22:33:08.51ID:zCFojRhO0
>>456
>>860
緊急廃線
何はともあれ殺傷事件おこらなくてよかったw
0917名無しでGO!
垢版 |
2020/05/08(金) 22:52:56.74ID:fm37SEk70
>>915
バカシネはどうした?
0919名無しでGO!
垢版 |
2020/05/09(土) 01:25:48.40ID:gsB9aUvG0
>>918
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ!w
0920名無しでGO!
垢版 |
2020/05/09(土) 01:27:19.44ID:N91IomgP0
>>912
これはどこもそう
本数が少ないところと各駅停車は削れない
サンダバなんて七尾線内だけ運行する便が出るようだしな
0921名無しでGO!
垢版 |
2020/05/09(土) 03:25:54.49ID:wiGWEz+d0
草津は減便しないのか
0922名無しでGO!
垢版 |
2020/05/09(土) 09:08:46.44ID:11es/XVh0
日中のつばさやこまちが東京まで単独運転でもそんなに密にならず対応できそう
宇都宮や郡山の自由席利用者は普段よりホーム歩かされそうだけど
0923名無しでGO!
垢版 |
2020/05/09(土) 09:33:01.30ID:+Qwq/tidO
草津は浦和通過して深谷と本庄停めろ
0924名無しでGO!
垢版 |
2020/05/09(土) 19:31:51.00ID:WefyiFTc0
>>916
連立とかが想定より土地買収に時間かかるなんてよくあること
0926名無しでGO!
垢版 |
2020/05/09(土) 20:39:04.96ID:pHIyDw1T0
当面は金融機関に圧力かけてでも融資させるだろうけど、その後が分からんな。
会社更生法や民事再生法の適用だけは避けたいだろう、これは政治問題になる。

国交省や運輸機構が未だに何もしようとしないのが原因なんだよなあ。
新幹線長期債務返済猶予や、線路利用料減免は整備新幹線にも関わる話だから
そう簡単にはいかないんだろう。
0927名無しでGO!
垢版 |
2020/05/09(土) 20:46:42.93ID:kMaXRoQk0
かわら版1月号
東村山駅所沢方の高架スラブ路盤の写真から配線が分かる
中央に国分寺線西武園線出発時の脱線側線が写ってる
https://i.imgur.com/EKb0Cwc.jpg
0928名無しでGO!
垢版 |
2020/05/09(土) 20:51:09.85ID:pHIyDw1T0
こういう時せめてJR東西は、長期債務返済&利息猶予・整備新幹線リース料減免
ぐらい言えばいいんだろうけど、国交省に借りを作りたくないんだろうか?

JR東西は四国ほどではないけどキャッシュそんなに持っていないんだから
毎日赤字が増えるだけなのはさすがにマズいだろう。
0930 【0.7m】
垢版 |
2020/05/09(土) 23:04:51.30ID:eAm06gO50
>>929
   ___    ゴキッ
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
  |  ||__|| <  丿
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /
0932名無しでGO!
垢版 |
2020/05/09(土) 23:18:42.53ID:7FtiUXdf0
上下別改札なんだ
0933名無しでGO!
垢版 |
2020/05/10(日) 00:51:21.39ID:ST2yHwIi0
B2はまだ建設中なのかね
0934名無しでGO!
垢版 |
2020/05/10(日) 00:53:11.15ID:84x18/qP0
>>886
ちゃんと名鉄と書けよ。
一瞬、東急かとw
0936名無しでGO!
垢版 |
2020/05/10(日) 07:34:20.67ID:gtEt8zmH0
ソニック減便は速達型中心で、しおかぜの岡山〜多度津運休でいしづちは
そのままというパターンもあるから、県内移動は出来るだけ影響少ないようには
している感じがあるわな。
0937名無しでGO!
垢版 |
2020/05/10(日) 10:14:25.45ID:wOLcO4th0
>>923
前から気になってた浦和特注の看板…
0938名無しでGO!
垢版 |
2020/05/10(日) 12:30:33.46ID:rsK9uh470
>>934
三河線沿線で春日なら見たことある
0939名無しでGO!
垢版 |
2020/05/10(日) 13:37:23.54ID:eJfS50tL0
勿論、路線カラーはピンクだよね?
0940名無しでGO!
垢版 |
2020/05/10(日) 14:05:32.80ID:eJfS50tL0
>>934
っ 赤い3500系
0942名無しでGO!
垢版 |
2020/05/10(日) 15:34:56.38ID:ZoggD84G0
つるぎは全廃でよいような
0943名無しでGO!
垢版 |
2020/05/10(日) 15:41:03.35ID:kzZQazg60
>>928
東西の新幹線長期債務は、もうかなり返済が進んでいて、社債に借り換えが進んでいる。
6%とかで借りていたやつが、1.5%とかの社債になったから、かなり利子負担が減った。

だから、そっちで細工するのは難しいぞ。新幹線保有機構が無くなってから25年以上も
経っているんだから。
0944名無しでGO!
垢版 |
2020/05/10(日) 15:46:33.61ID:j2Qb7EnW0
羽田新駅、国が工事担いJR借用 当初案2倍超の本数確保
2020/5/10 15:35 共同通信
https://this.kiji.is/632104104261026913

 JR東日本が建設計画を進める羽田空港と東京都心直結の新路線「羽田空港アクセス線」に関し、
国が空港内の地下トンネルや駅の基礎工事を担い、同社が借用して営業する方向で調整しているこ
とが10日、関係者への取材で分かった。JRが1時間当たり8本とする当初案の2倍超の本数を最終的
に確保する見通しであることも判明した。
 新型コロナウイルスの感染拡大で今年に入り、航空需要は世界的に失速しているが、国は「首都
の玄関口」として羽田の機能強化は不可欠とみている。JRの負担を軽減し、各地と結ぶ鉄道路線の
充実を図る考えだ。
0945名無しでGO!
垢版 |
2020/05/10(日) 15:58:27.75ID:83kyzMS/0
毎時8本!(埼京線3本、りんかい線3本、特急2本)
0946名無しでGO!
垢版 |
2020/05/10(日) 16:00:27.39ID:AjcGdRuT
>JRが1時間当たり8本とする当初案の2倍超の本数を最終的に確保する見通し

という事は?
0947名無しでGO!
垢版 |
2020/05/10(日) 16:12:13.63ID:rsK9uh470
16本
京急が引上線新設で15本になるから意図的に狙ったな

ただ全てが同じ方面に行くわけではない
0948名無しでGO!
垢版 |
2020/05/10(日) 16:14:08.61ID:83kyzMS/0
ああ、8本の二倍なのか
だと各系統単体でそれなりの本数になるか
0949名無しでGO!
垢版 |
2020/05/10(日) 16:16:14.02ID:1U1y/42y0
東京・上野方面8本
渋谷・新宿方面4本
新木場方面4本
みたいな感じになんのかね?
今の上野東京ラインや湘南新宿ラインにそんなん突っ込む余裕があると思えないんだが。
0950名無しでGO!
垢版 |
2020/05/10(日) 16:39:02.47ID:AogK7lPP0
>>949
ひたちときわ延長とか上野発着普通車の延長、新宿折り返しの埼京線延長となりそうだが、ボトルネックは上野平面交差だろうね
湘新方面は直接蛇窪絡まんしあまり関係なし
0951名無しでGO!
垢版 |
2020/05/10(日) 16:40:58.78ID:dew9Zi200
相鉄直通を品川行きにして羽田空港直結線にいれるのかな
相鉄は東急直通ができたら品川行きにしてくれと言ってたはずだし
0952名無しでGO!
垢版 |
2020/05/10(日) 17:16:27.48ID:TXkRl25b0
>>943
リース料減免は実際に新幹線を走らせている以上厳しいんだろうか。
やっぱり政治家が動かないとそのあたりは難しいだろうねえ。
0953名無しでGO!
垢版 |
2020/05/10(日) 17:39:39.06ID:ttzQICv40
>>952
独法だと予算絡むしただでさえmofに頭上がらん某省に要求できるとは思えん
0955名無しでGO!
垢版 |
2020/05/10(日) 18:14:35.26ID:rsK9uh470
>>954
新宿止まりの特急を延長するのが精一杯では
快速線にこれ以上負荷をかけるのはしんどい
緩行線との役割分担の見直しが必要だ
0956名無しでGO!
垢版 |
2020/05/10(日) 18:47:34.55ID:4eypmJUf0
来月から通勤通学関係は元通りかな?
長距離はまだまだ影響残りそうだけど。
0957名無しでGO!
垢版 |
2020/05/10(日) 19:35:54.24ID:RtN3yoaL0
このままだと夏休み輸送も例年1割確定だろうな。
そうなると本当に東海でさえ資金調達がヤバくなりそうだ。
0958名無しでGO!
垢版 |
2020/05/10(日) 19:43:56.52ID:a3TcEkp70
線路設備などの固定費は変わらないから
定期券の減収分は各社とも頭の痛い問題
0959名無しでGO!
垢版 |
2020/05/10(日) 20:09:29.55ID:Kp9f2z7k0
今の現状を考えると羽田空港新線計画なんて絵空事というか妄想としか思えないな
0960名無しでGO!
垢版 |
2020/05/10(日) 20:24:09.63ID:ki+/zRVE0
>>957
夏休みにはほとんど元通りよ。インバウンドがないだけ。
0961名無しでGO!
垢版 |
2020/05/10(日) 20:31:44.74ID:ychh8V9u0
すでに夏の大型イベント中止が多数決まっているのに?
0962名無しでGO!
垢版 |
2020/05/10(日) 20:37:17.47ID:84x18/qP0
いま未来の話、特に空港アクセスの話をしてもなぁ。
0963名無しでGO!
垢版 |
2020/05/10(日) 20:54:24.23ID:ugO2ywsK0
国は高速道路にはジャブジャブ金を出すけど、鉄道にはなかなか出さないからなあ。
0964名無しでGO!
垢版 |
2020/05/10(日) 20:55:24.46ID:y3V+IKWM0
MLながらは
もう運転ないかもね
不要不急三密
0965名無しでGO!
垢版 |
2020/05/10(日) 21:25:27.93ID:4eypmJUf0
夏休みを短縮する所も出ているな。
愛知県豊橋市やその近辺の公立学校は8月1日〜16日だって。
0966名無しでGO!
垢版 |
2020/05/10(日) 21:28:01.78ID:ychh8V9u0
状況によっては夏の18きっぷ発売なしの可能性がある。すでに私鉄では観光誘客目的の企画券の発売を中止しているところが多数ある。
0967名無しでGO!
垢版 |
2020/05/10(日) 21:32:51.78ID:83kyzMS/0
>>964
ながらは当初の予定で考えると夏か遅くて冬くらいまでで185が消える予定だっただろうから、そのタイミングで廃止かな
コロナの影響によってはそのまま運転される事なく廃止されそう

五輪延期で185は延命されるだろうが、東海とのやり取りもあるだろうし開催期間中を除いて来年運転される可能性は低いかな
0968名無しでGO!
垢版 |
2020/05/10(日) 21:33:55.93ID:8BNz5e260
373系で運転すりゃいいじゃんね
0969名無しでGO!
垢版 |
2020/05/10(日) 22:09:40.95ID:urlcJGVB0
葬式鉄が集結するので廃止は事後に発表
0970名無しでGO!
垢版 |
2020/05/10(日) 22:13:51.20ID:ychh8V9u0
>>968
373は東日本管内の定期運用消滅の2012年以降の全検で順次東日本区間用のATS機器を取り外しているので既に東日本区間乗入れ可能編成はない。
0972名無しでGO!
垢版 |
2020/05/10(日) 23:08:39.97ID:rsK9uh470
三密を誘発する18きっぷは廃止で
0973名無しでGO!
垢版 |
2020/05/11(月) 00:10:06.43ID:pCikN9CL0
>>966
週末パスだったりがまだ購入可能だから、普通車だけの企画券は継続では?
0974名無しでGO!
垢版 |
2020/05/11(月) 00:12:21.84ID:pCikN9CL0
観光誘客目的の企画券にしても連携してる施設の閉鎖が原因なのも多いし18とは無関係
0975名無しでGO!
垢版 |
2020/05/11(月) 09:13:33.84ID:j0H4VVne0
>>970
ATS違うのか。
ということは、名古屋の313も東日本用のATS積んでるのね
0976名無しでGO!
垢版 |
2020/05/11(月) 12:35:16.20ID:vVoW21tn0
今はどちらもATS-Pで、基本的な部分では互換性はあるので走る事は出来る

ところがアホな事に束と東海で速度制限超過時のブレーキ仕様や車上子の位置に違いが出来てしまっていて、
仕様が違うから混用しない方が良いよねという事になっていて結局は乗り入れ運転出来ない
0977名無しでGO!
垢版 |
2020/05/11(月) 12:38:56.78ID:g4vaXuBb0
>>976
倒壊は超過すると問答無用の非常Bだからな。
0978名無しでGO!
垢版 |
2020/05/11(月) 14:20:30.95ID:/6YsqB310
2020年5月11日

東急電鉄(株)

6月6日(土)、大井町線・田園都市線のダイヤ改正を実施
〜大井町線の夕夜間長津田行き直通急行を17時台に繰り上げて運行します〜

https://www.tokyu.co.jp/image/news/pdf/20200511-1.pdf
0980名無しでGO!
垢版 |
2020/05/11(月) 18:19:06.62ID:Gaq4yRYE0
こっそり下の方に太田行き分断が書かれてるな
0981名無しでGO!
垢版 |
2020/05/11(月) 19:02:36.38ID:vCOGXzFr0
亀戸とTH以外削減改正だからそりゃ延期しない訳だ
0982名無しでGO!
垢版 |
2020/05/11(月) 19:10:31.09ID:MXtoDe220
ワンマソ区間延長、竹ノ塚折り返しの北千住折り返しへの区間短縮ほか、ご利用状況に合わせた減便減車あるでー
0983名無しでGO!
垢版 |
2020/05/11(月) 19:45:21.78ID:ZhQGORAt0
日光線新栃木以北の20400は、試運転だけ?
0984名無しでGO!
垢版 |
2020/05/11(月) 19:46:10.47ID:r0qC6JFP0
5/13から5/31まで大井川本線(金谷〜千頭)普通電車減便
http://oigawa-railway.co.jp/archives/37857

大井川本線は、5月13日(水)から5月31日(日)朝3本のみ電車で運転、
その他朝夕の電車をバス代行とし、昼間の電車については運休いたします。
これに伴い、「大井川本線フリーきっぷ」については、同期間発売休止となります。
5月31日(日)までSLかわね路号の運休期間を延長いたします。
0985名無しでGO!
垢版 |
2020/05/11(月) 20:09:15.54ID:pwtKDhtX0
JR西日本、富山2路線のLRT化提案 運行主体カギ

JR西日本は富山県西部を走る城端線・氷見線のLRT(次世代型路面電車)化を沿線4市に提案した。
少子化で需要増加の見込めないローカル線を見直す思惑だが、運行主体などを巡って曲折がありそうだ。同社は新型コロナウイルスの感染拡大を受けて収益が悪化しており、
低採算路線の存廃に厳しい姿勢で臨むことも考えられる。自治体も対応を迫られる。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58934210R10C20A5962M00/
0986名無しでGO!
垢版 |
2020/05/11(月) 20:23:30.95ID:9thwsoAj0
竹ノ塚変則20分で3本だったのか
0987名無しでGO!
垢版 |
2020/05/11(月) 20:32:26.80ID:FwQetYgb0
>>985
株価低迷してるんだから、もう強制的に買い上げてJRHD化して
倒壊の利益を使えと思う。ポートラムは一応県庁所在地富山市だもんなあ。
0988名無しでGO!
垢版 |
2020/05/11(月) 20:33:03.97ID:pCikN9CL0
小菅〜五反野から北千住より先の本線に行くのに強制階段移動を強いられる訳か
0989名無しでGO!
垢版 |
2020/05/11(月) 20:35:16.73ID:/9YXolZm0
もともと南栗橋行区間準急だったスジが2012年の改悪で竹ノ塚行普通になり、小菅、五反野、梅島、竹ノ塚の4駅だけは改善だったがそれが元に戻る。
0990名無しでGO!
垢版 |
2020/05/11(月) 21:13:58.12ID:TyEe9Qt+0
>>984
新金谷552→556金谷614→727千頭739→851金谷

井川線全面運休

・・・廃止あり得るなこれ
0991名無しでGO!
垢版 |
2020/05/11(月) 21:21:56.37ID:imOqb3lo0
>>960
そのインバウンド「様」がいないから問題なんだろ
0992名無しでGO!
垢版 |
2020/05/11(月) 21:34:33.96ID:Uhi+BYkA0
一時的だとは思うが、スカイツリーラインでとうきょうスカイツリー駅に直接行ける駅がさらに減るという

そしてQシート搭載10本の該当列車がわからない
0993名無しでGO!
垢版 |
2020/05/11(月) 21:39:45.14ID:MXtoDe220
まだ休止ート続けるからでしょ
0994名無しでGO!
垢版 |
2020/05/11(月) 22:33:23.59ID:/9YXolZm0
通勤客の数は戻らず、そのまま廃止ーとの予感
もともとダメであればロング固定して一般車両と共通運用にできるから導入した面があるし

そういえば仙石線の205は既にロング固定になっちまったんだっけ?
0995名無しでGO!
垢版 |
2020/05/11(月) 22:34:31.29ID:/9YXolZm0
廃止されてロング固定になってもハイバックの座席はそのままでhighseatだな
0996名無しでGO!
垢版 |
2020/05/11(月) 22:35:12.86ID:N/UPU5uH0
2020年代に鉄道が良くなるイメージが全く湧かない
相鉄東急直通くらいか
インバウンド不調でJR羽田空港直通やなにわ筋線は先行きが怪しいし整備新幹線は微妙な路線ばかり
地方は改悪廃線ラッシュになりそう
0997名無しでGO!
垢版 |
2020/05/11(月) 22:38:53.02ID:H9nm5EBF0
そこそこの規模の都市が居並ぶ路線は
新幹線にしちゃダメなんだよな
県代表に一駅決めたらその他が没落する
0999名無しでGO!
垢版 |
2020/05/11(月) 22:46:13.94ID:iO4G3yhI0
例の田園都市線コピペが現実になりそうで怖い
密を防ぐため自動車通勤が増えて…
1000名無しでGO!
垢版 |
2020/05/11(月) 22:59:47.53ID:fbS1ERsD0
>>996
なにわ筋は環状線西側の改善にはなる
南海は知らんけど
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況