X



Vim Part30
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 12:19:28.48
■ 入手場所関連
* 総合情報・スクリプト・Tips
http://www.vim.org/
* ソースコード他
https://github.com/vim/vim
* KaoriYa.net (Windows/Mac OS X バイナリ、掲示板)
http://www.kaoriya.net/
* Vim UTF-8 日本語版 - fudist
https://sites.google.com/site/fudist/Home/vim-nihongo-ban

■ Vimの情報ソース(国内)
* vim-jp >> Vimのユーザと開発者を結ぶコミュニティサイト
http://vim-jp.org/

■ プラグイン検索
* VimAwesome
http://vimawesome.com/

■ 関連ツール・ライブラリ
* libiconv (ソースコード)
http://www.gnu.org/software/libiconv/
* ctags (日本語対応版)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA025040/
* C/Migemo
http://www.kaoriya.net/software/cmigemo/

neovim
https://neovim.io/
spacevim
https://github.com/SpaceVim/SpaceVim
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 12:21:43.33
■ 過去ログ・関連スレ
- Part1 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/990764339/
- Part2 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1006246205/
- Part3 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1019011083/
- Part4 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1034455617/
- Part5 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1045365370/
- Part6 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1058706125/
- Part7 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1068963346/
- Part8 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1073825479/
- Part9 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1086135625/
- Part10 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1096785924/
- Part11 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1110817975/
- Part12 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1132968803/
- Part13 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1151423973/
- Part14 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1174302567/
- Part15 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1202050038/
- Part16 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1232035011/
- Part17 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1258278511/
- Part18 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1284344926/
- Part19 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1308288838/
- Part20 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1322212163/
- Part21 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1342368545/
- Part22 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1365071542/
- Part23 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1393376019/
- Part24 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1413122189/
- Part25 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1427713482/
- Part25 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1427713482/
- Part26 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/unix/1455436351/
- Part27 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1507038883/
- Part28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1526552297/
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/18(金) 22:11:28.56
おつ
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 14:20:32.89
Linux+Windowsでは数字の増減でCTRL+aとCTRL+xを使ってるけど
Macではキーバインドが違うの初めて知った
Macで改めてキーバインド覚えなさないといけないのか
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 15:27:50.71
:Manいいよね、って思ったらvimにも入ってたんだけどこれもバックポートかしら?
ft=help以外でもとりあえず色んなテキストが見やすくなる
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 15:36:33.15
大昔からありましたわ(^_^;)
This plugin is based on vim-man, which is turn is based on the builtin viewer of vim. Neovim does enable this viewer by default.
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 18:14:24.21
centOSを使っています。
バックアップファイルがどんどん増えていくので、OSリブートのタイミングで削除されるように.vimrcに下記を入れてバックアップファイル(***~) を/tmp/vimback_user下に置こうと思っています。
set backupdir=/tmp/vimback_user/,./,~/

しかしこのままだと、linuxのターミナルで下記コマンドをする必要があります。
mkdir /tmp/vimback_user

これを.vimrc内で 「/tmp/vimback_user」のディレクトリが無かったら作成するという動作にしたいのですが、どうすればよいでしょうか?
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/23(水) 22:20:18.97
>>12
これでできました!
ありがとうございます
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/29(火) 09:34:13.72
vimの機能の方が親切だしクロスプラットフォームだけど、分からんときはとりあえず
:!shell commandでもいいよ
:!mkdir dir的な
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 01:35:17.70
質問です

ファイルの最終行が空行でないとき、「マークした文字」から最後の文字までカットするにはどうすれば良いのでしょうか
たとえば、最終行が空行なら、ファイル先頭からファイル最終行までカットするのに
gg
mm
G
d`m
などとすれば出来るようですが、最終行が空行でないと
gg
mm
G
$
d`m
だと1文字残ってしまいます
gg
mm
G
o
[Esc]
d`m
などとするしか無いのでしょうか
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/02(土) 21:07:27.02
質問なんですが、vimでアウトラインプロセッサって使えますか?
meryを使っていたのですが、linux wineではエラーで使えなかったです
こんな感じのもので、サイドツリーに目次だけ表示するようなものです
https://hama73.com/archives/4774

マークダウンともちょっとチガウような、、、
emcasだと出来ないみたい
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 05:49:57.34
公式プラグインとかないのでしょうか?
相当古いのしかないのですが、
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 12:21:55.21
debean向けのvim guiってどこにあるんでしょうか?
vim-gtkでsudo installしてもだめだった(´;ω;`)
whttps://packages.debian.org/ja/sid/vim-gtk
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 13:34:40.16
sidがなんなのかもわからないすっね
mintなんですけど、パッケージマネージャから入れたものはguiがないですね
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 15:50:06.30
どうも
guiつきのものはgvimっていうんですね
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 19:08:29.70
gvimでツリーの表示ッテできますか?
むずい
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 21:34:00.17
>>32
正確な回答は
使っているOS / ディストリビューション / デスクトップ環境によって異なる

Windowsのgvimだったら「コマンドプロンプト」やPowershellということになるだろう


.vimrcを作成したいというだけなら
[Esc]
:e $HOME/.vimrc
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 04:45:38.20
ターミナルの起動とかググれば出てくるものぐらいは自分で調べろ
その程度の力でLinux使ったら踏み台にされて乗っ取られるからやめとけ
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 07:15:17.55
古い知識で人を罵るのは止めよう


>>35
私はWindowsでgvim使ってたりするんだが。。。

サブのノートPCではMint 20使ってるけど、「踏み台にされないようにする」だけならGUIで完結するし、
Cinnamonだったらデフォルトのメニューでパッケージマネージャが起動できるぞ。。。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 07:39:23.74
会話が噛み合っていない
少し調べれば出てくるような内容なのにいちいち掲示板でクレクレするような解決能力じゃ管理能力も疑われるという話だろ
乗っ取られるかどうかが論点ではない
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 17:21:24.96
1.自分、調べる気が無いんでおくれやす

2.誰かが突っぱねだす

3.上級者「風」の態度で1を無理矢理かばう

最近Linux板でこうしたやり取りをチラホラ見かける
なお1と3は同一人物の可能性濃厚
もうおわかりですね
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 17:59:58.33
わかんねえなあ

無駄に罵る馬鹿は20年以上いっぱい居るみたいだけど
それらすべてが同一人物だと思えないしどうでも良い
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 21:05:09.81
一時Emacsで持ち上がってたけど
自分らがワッチョイ背負うのやだからなのか結局うやむやになった模様
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 22:00:49.82
>「踏み台にされないようにする」だけならGUIで完結するし
これが何言ってるかわからん
GUI関係ある?
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 20:15:28.81
面倒くさいからneovimで気に入った人の設定コピペして使ってるわ
vscodeだとマウス使うのだるいから満足してる
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 03:01:39.16
vimでコーディングしてるとctrl, Tab, Esc, shift多様するから左小指付近が過労死する
割とEscのせいかもしれんが
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 06:38:00.37
>>49
おお
ありがとう
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 19:52:27.24
vimとemacsどちらがいいんでしょうか?
アウトライン解析として使いたいのですが、、、
https://github.com/preservim/tagbar

こんなのありましたけど、目次をサイドバーに表示したいんです、、、(´・ω・`)
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/06(水) 20:03:08.69
> どちらがいいんでしょうか?
散々クレクレした挙げ句まだそれか
試してみて自分がいいと思った方を使えばいいんじゃね
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 05:05:16.54
デフォルト機能でアウトライン解析と目次の表示はできないのでしょうか?
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 07:11:07.31
アウトラインガイジ マルチポスト荒らし一覧

Visual Studio Code / VSCode Part9 (2021/01/02 11:59)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1603900952/431-

Emacs Part 52 (2021/01/02 13:30)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1585125902/570-

Vim Part30 (2021/01/02 21:07)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1608261530/17-

teratail (2021/01/03 18:41)
https://teratail.com/questions/313733

テキストエディタ Mery part7 (2021/01/04 09:56)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1592806033/252-

HTML/CSS のどんな質問にも優しく答えるスレ 46 (2021/01/07 05:03)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1608967433/46-

少し調べただけでこれだけのマルチポストを繰り返している模様
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 06:14:44.43
vimでアウトライン解析できる?
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 08:47:15.91
プラグイン必要ですか?
マークダウンエディタにしたい
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 08:55:16.51
723 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/01/10(日) 16:34:50.80
無理せずVSCode使ったほうが幸せだと思うよ。このスレでVSCode勧めるのもなんだけど。

って、Emacsの方で呆れられてるのにまだ続くのか?
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 09:19:21.97
背伸びしたい中学生っぽい
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 09:28:39.23
このアウトラインガイジのせいで他の真っ当な質問者まで邪険にされかねないと思うと
心苦しさを覚えずにはいられない
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 12:18:16.40
いちいち反応するやつのせいであれてるだけ
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 19:53:37.87
gvimです
:termでターミナルを開いたあとターミナルだけ残った場合、どうやって元の画面に戻れるでしょうか?
メニューがグレーアウトして操作不能になる
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 20:25:25.84
>>79

terminal windowsがアクティブな状態で以下を押す
ctrl+w :

するとコマンドラインモードになるのでとりあえずタブを開いてみる
:tabe

:lsで開きたいバッファ番号を確認
:ls

バッファ番号を指定してバッファを開く(バッファ番号が1の場合の例)
:bn 1
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 22:33:39.25
>>78
一時期vimバインドあると聞いて使ったが、まだまだ標準含めシンタックスやプラグインが揃ってない、まだ様子見
俺が普段書く言語の中ではFortranとForthがvim標準でも結構なサポートで、vscodeでは残念
Fortranでアドイン検索するとgfortran用のが投稿されてるが、今時Fortran書くような人が物好きでパソコン用コンパイルすると思うてか…
Forthはまあ、今時書く人は趣味だろうな
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 22:45:48.38
vscodeはどんどん盛り上がって欲しいと思ってるよ、LSPがvimに与えた恩恵は計り知れない
エディタ論争とかやってたのがアホらしくなるほどemacs凋落vim復活したのもコレだろ
vscode語る人も大体vimキーバインドの話してるし、win-winの関係

一方で次はvimが盛り返すんじゃないかと思ってる
vscode(というよりIDE全般)の利点だったターミナル埋め込みも:term実装で追いついたし、
vimballとかいうゴミが生み出したプラグイン地獄もミニマルで十分な標準:packaddで解決したし(意地でもvundleとかは使わなかった派だからかも)
次期vimscriptが汎用処理でさえも組み込みスクリプト筆頭のLuaより速いというベンチが出てるし、軽さでvscodeとは差別化するんだろうなと
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 22:55:25.75
:term登場でscreenを捨て、新パッケシステム実装を機にvimrc掃除したらシンタックス(処理系固有)とカラースキームくらいしか残らなかった
quickfixもプラグインが小窓出すのに使うモノ程度の認識だったけど、これ便利ね
プラグインに凝ってたのは黒歴史だわ…
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 23:10:40.34
確かに!
というかターミナルエミュ付いてるんならそりゃ普通のvimでも何でも呼べるでしょ

guiだから当たり前なんだが、vscodeのターミナルはキャラクタデバイスではないのでグラフとかササッと吐けるところがいいね
まあそれくらい対応してる端末エミュレータはたくさんあるけど、設定で結構カルマが溜まるし
gvim使ったこと無いんだけど、それでも行けるかしら?
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/11(月) 23:33:18.93
日本語漢字かな変換使いながら、Escの後のコマンド打つのがvim だと気にならないが、vscode上のvimキーバインドだと上手くカスタマイズできてない。
vimの話題でなくてゴメン。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 06:36:24.15
>>81
ターミナル側のタブを閉じられないのはなぜでしょうか?
実行中となっています
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 13:46:10.04
vimで小説とか書けますかね?
普通のメモですが
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 14:32:59.41
:termの事ならinsモードから抜けるC-/C-nを知らんのじゃないかとエスパーしてみる
いやいや:h termで一番に出てくるはずだからそれは無いか…
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 14:37:40.20
>>94
日本語の小説ならハッキリ言って向いてないよ、まあ色んなIME片っ端から試せば良い組み合わせあるかも知れんが
書いてから校正/編集するならメモ帳よりは大分楽
英語なら有名な校正ツールaspellとの連携が良いので自身をもって勧められるが、基本的にコードエディタ
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 14:46:03.80
ところでなんでctr + wを使わないといけないんですか?
コマンドモードでも:を押すだけでは下の箇所にコマンド入力できなかったりする
ctr + w したあとに:する

>>92
できたです
でも、他のタブがないとgvim自体終わるんですね
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 16:07:19.64
vimrcファイルはどこにあるんでしょうか?
windows10です

vim --versionでは、第二ユーザー$home\vimfiles\vimrcとなってますが、ないです
windowsだとuser\vimfiles\vimrcかと思います
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 16:28:36.45
vim日本語特化版があったら…と妄想した
コードを書いたりちょっとした書き物をする程度なら便利だけど、日本語を書くのにはあまり適さないからなあ
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 16:41:58.02
>>98
ターミナルモードからコマンドラインモードに入るためのキーバインドだからだよ
ターミナルモードじゃなかったら:をおすだけでいい
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 18:15:31.15
別に普通に書けばいいのでは?
俺は普通に日本語の文章書くのにもVim使っててまったく問題は無いがむしろ何を問題視してるんだ?
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 18:55:43.56
vimでwindowsって普通じゃないのですか?
linux?
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 19:19:55.06
最大公約数を取りたいのでwin/linux/mac/unixで動くvim
シェルもpwshに統一したいけどwin/linux/macにしか対応してない…
しても商業unixはbsdの次だろうしなあ、MS頑張れ
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 20:44:42.13
>>114
日本語文章書くときはインサートモードに入る抜けるの動作でIMEのONOFF切り替わるようにしてる
って答えでいいのか?質問の意図がよく分からん
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/12(火) 22:32:59.08
vi覚えるとUNIXではいい事あるけど、Windowsは無いな。
あとHappy Hacking Keyboard を使うならviがちょっとうれしい。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/13(水) 19:38:52.37
linuxでアウトライン使えるエディタはなんですか?
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 12:44:39.37
termdebug使ってみました
便利じゃん
backtraceとかthreadとか表示するウィンドウみたいなプラグインあったら教えろ下さい
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 02:23:01.10
vimの達人になると日本語でも思考の速さで打てるようになりますか?
少し上を読むと日本語漢字かな変換と相性が悪そうに読めました。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 08:00:49.12
>>132
元々の設計的に相性が悪いってだけで、打ってる間は別に関係ないし、それ以外でも工夫次第でオールオッケー
人気エディタなだけあって同じように「日本語と相性悪いなぁ」と思うプロやマニアも多いわけで、ネットで探せばいくらでもソリューションが見つかる

ただ、この手のエディタ全般に言えることだけど、自分で調べながら少しずつ使いやすく育てていくのが苦手なら大人しく日本語向けエディタを探すことをおすすめする
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 17:31:37.45
neovim0.4.4で以下プラグインを使っています。
 dein(deopleteプラグインを管理するプラグイン)
 deoplete
先日nvim環境がおかしくなったのでneovim本体から全て再インストールし、
以前と同じ設定を持ってきたのですが、以前は
./
とするとカレントディレクトリのファイル一覧が出ていたのが出なくなり、
../
とするとそこからカレントディレクトリのファイル一覧が出るようになりました。
そのあとは普通にdeopleteでパスをたどれて下記のようにccc.txtを選択できるのですが、
aaaディレクトリはカレントディレクトリなので、下記パスにはファイルは存在しません。
../aaa/bbb/ccc.txt

./ で正常にカレントディレクトリのファイル一覧候補が出るようにするにはどうすればいいかわかりますか?
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 22:51:46.28
>>138
情報少なすぎ
そんなんじゃプラグインのissueと設定確認してくださいぐらいしか言いようがないでしょ
それかvimrcの最後に
cd ..
って追加しとけばいいんじゃない?
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 18:17:01.22
Windows版のvimって、上書き保存したとき、
NTFSの拡張属性けしちゃう?

WSL1で、win側のファイルを wsl 側で chmod 644 しても、
Windows側のvimで上書きすると chmod が 777 に戻ってしまう。
backupcopy=yes にはなっています。inode番号は変わってない。
同じことをメモ帳でやるとちゃんと保持される。
0150146
垢版 |
2021/01/21(木) 19:15:55.17
>>149
すみません。そっちで聞き直してきます。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/22(金) 13:18:49.36
香りんのvimはデフォでmigemo対応なのがほんと便利
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 22:54:16.95
文字数を数える時に、ビジュアルモードで選択してから

g,Ctrl + g

としているのですが、これだとタブとかスペースも文字数としてカウントされてしまいます。

タブとかスペースとか、普通は文字として数えないようなものを除外して文字数を数えることはできないのでしょうか?
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/18(木) 19:15:44.63
普通にそれで検索してから
:s/\s//gnで空白とスペースのみ件数が出るから引き算する

もしくはそういうプラグインを探してくる
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 11:50:38.15
vim likeのブラウザなんかおすすめのある?vimperatorもう死んだし
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 12:18:22.02
Vivaldiをカスタマイズすればそれっぽくなるらしい
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 12:23:31.32
>>159
サンキュー、試してみる
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 22:19:54.13
コマンドラインモードでtab押しても表示されないようなprivate変数があったらいいなあ
全て表示されると鬱陶しく感じるときがある
0162161
垢版 |
2021/03/08(月) 22:20:57.66
プラグインの設定に利用する変数なら見せたいけど
そうではない内部的なものは隠蔽しておければいいなと思う
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 06:17:11.52
オライリーとかから出てるやつ?
:hの方がよっぽどいいと思うぞ、日本語訳もちゃんとしてるし
紙で欲しいなら、値が張るかもしらんが印刷しなさい
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 12:10:54.38
マスタリングVimが新しめで最近の事情を知るにはいい
今は電子版しかないが実践Vimは組み込み機能を知るために読んだ方がいい
もちろん付属のヘルプもユーザーマニュアルくらいは読んだ方がいい
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 18:34:53.18
かなり古いけどvim完全バイブルってのを通して読んだら全体像がつかめた
中古で安く入手できるならオススメ
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 20:19:09.31
vim完全バイブルがアマゾンで実質無料だから買っちゃおうかな
あとは必要に応じてマスタリングvimとか手出してみようと思います
いろんな意見ありがとう
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 20:45:12.62
>>169
よろしくないよなー、初めてvimscript書くとき参考に既存のファイル開いたらse et au! au!言っててなんじゃこりゃって
そして:abに気付くのはもっと先の話…
せめてスクリプトに書くの非推奨って明言してほしい、vim内部でも使われてるけどな!
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 21:03:00.47
hjklに慣れろってのは反対だなー
それで別に何か生産性が上がるわけでもなし

使って慣れる必要があり、かつ習熟で効率が最も上がる移動コマンドはf(次にタイプした文字へジャンプ)コマンドでしょう
hjkl連打してるのは危険サイン、nunmup h(jkl)で矯正しよう

w/b等もfで代替可能なものなので、中級者以降でも練習のつもりでやってみるのもいいと思う
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 21:16:32.93
EWS-UX/Vの頃から40年vi使ってるけど、実践Vimはとてもためになったよ
こんな機能あるんだ!って目から鱗がたくさん落ちたさ
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 21:25:08.04
i/ctrl-[
yy/p/P
q:
qq
@@
f/F
:reg
:ls/bn
/
:% s/
:r
これだけ覚えれば大体なんとかなる

外部ツールならこうするんだけど、って思ったら無理にvimでやる必要はない
その場にコマンド書いてyyでコピー、q:で(普通のコマンドが自由に使える)exコマンドラインを開き、pで貼り付け実行、:r !cmdで結果を次行へ読み込めばいい
記録も残せる
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/01(木) 14:22:08.10
.は飛んだ所で書き換えの繰り返しにfと合わせて便利なので、検索と意味的にも合うnをマップするのを薦める
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 22:31:31.10
shellではemacsキーバインドを使ってしまう
viキーバインド使う人はどこにメリットを感じてるんやろ(´・ω・`)
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 23:15:43.95
シェルはemacs風でいいんでないの
さすがに一行編集にモード切り替えはつらい
素早くy/pで行単位で編集できるのが強みなわけで
シェルスクリプト組む時はインタラクティブシェルでfcをvimに紐付けて素早くサイクル回し、仕上ったスニペットを.shへ順次追記してる
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 23:33:41.89
>>85らへんで話題になった:termからシェルに繋ぐのはアリだと思う
出力をリダイレクトし忘れた時とか取りあえずログ取りたいときとか
おもむろに:wして、不要部はdgg/dG$してしまえばいい
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 00:14:50.66
>>186
emacs ではカーソル使うせいでキーバインド覚えてないんだが。
最初に覚えたのがviで、覚えないと1文字でも間違えると直し方わからん、新しいファイルでゼロから打つかな、みたいな事をしてたせいなんだが。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 22:33:09.42
viとemacsとwindowsのショートカットを同時に使うと
結構混乱するよな
まあC-pぐらいしか間違えないんだけど
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 20:27:45.73
1234
5678
1234
5678

という4行の文の1行目に
123 4
という感じにスペースを挿入後
2〜4行目に対しても3文字めの後ろにスペースをまとめて挿入する方法はありますか?
ご教授ください
ってテキスト行に
123 4という感じにスペースを挿入後
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 08:13:30.54
数十行までなら最初の行に入れた後にj.j.j.j.の連打でよい
0203202
垢版 |
2021/04/25(日) 22:11:18.21
すいません~/.vim/vimrcのようにパスを指定するのではなく
$MYVIMRCを指定して開けるようにしたいです
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 22:34:03.97
>>203
MIVIMRCはvimが最初に見つけた設定ファイルの名前を入れる変数だからshellからはアクセスできないよ
どうしてもやりたいならshellの環境変数に設定するとか
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 22:35:02.44
$ vim -c 'expand("$MYVIMRC")'

vimを起動したら$MYVIMRC定義されているはずですので
こんな漢字でターミナルから起動したら展開されるかなと思ったんですけど無理でした
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/26(月) 02:54:50.65
vimのオプションコマンド指定ほんと便利よね
中身exec $VISUAL +"…$1 ..."みたいなラッパスクリプトを~/binに:cmdとして量産してる(:prefixで名前衝突回避)
$ :find limits.h [count]が自分的キラースクリプト、オススメ
exec $VISUAl +":$2find $1"みたいな感じにしてる(参照してないので動作確認してよしなに直してね)

$ :hとかも重宝、ナイーブにやると新しいバッファも開かれて画面半分占められてしまうけど、|bd 1付けて自動で閉じればフルスクリーンで快適に読める

rc読まないオプション(-esとかだっけ)付けるとUI開かず(爆速になる)、stdin/stdoutで入出力してくれるからフィルタ書くのにも最適だね
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 21:34:17.86
Vimmerの達人達は、どんな職業の人が多いんだろ?
ちなみにオイラはレコーディングエンジニアで駆け出しVimmer
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/29(木) 22:03:30.00
出所不明なプラグイン入れてるからか、ふとg:を眺めてたらループ変数っぽいiやらkが結構お漏らししてるのな
どこでletされたかオプションみたいに追えなかったっけ?
初期化されて使い回されるから多分無害なグローバル変数だろうけど、きになる
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/02(日) 11:22:42.26
Emacsはスクリプトのネイティブコンパイル版来るらしいけどvimはどうなるんだろ?まあスピードの要求されるプラグインは元々Cのモジュール呼び出す仕組みだけど
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 13:39:41.36
別に9じゃなくてもバグバグじゃ…と思ってしまった
標準プラグインから引っ張ってきた定型文しか書かないことにしている
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/11(火) 10:30:46.17
ホームディレクトリ直下にvimrcとかinfoとかばらばらに配置されるのが嫌なんですけど楽な方法ないでしょうか
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 07:27:22.64
raspberrypi 3でneovimとdeoplete動かそうとしたのですが

[deoplete] deoplete failed to lo...rt Neovim. See also :checkhealth.

というエラーを吐かれて動きません
:checkhealthで確認したところ
ERROR: Require msgpack 1.0.0+ was not successful
との記述があったのでpipでmsgpackをインストールしましたが改善せず

なにか解決策ありますか
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 16:28:06.21
>>243
レスありがとうございます
依然として同様のエラーを吐かれてしまって現状お手上げって感じです
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 16:54:32.14
>>244
今手元のrpi3にnvimとdeoplete入れてみたけど242と同じようなエラーは出たものの、指示に従ってやったらエラー出なくなったな
pip3 install msgpack pynvim neovim
で起動時に :Update なんちゃらを実行しろみたいなメッセージは出ないかな?
自分の環境では :UpdateRemotePlugins を実行したあとはエラー消えたわ
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 18:23:36.36
>>245
無事動きました
ありがとうございます
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 00:44:00.83
neovimのコマンドラインモードでtabキー押したら
ポップアップが表示されるのとても便利
Vimにもバッファ上にはある機能だけどコマンドラインモードにも実装されるのかな?
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 00:53:55.41
:じゃなくてq:で立ち上がる通常バッファと同じ操作体系のコマンドならInsertモードと同じ補完は効くはずだけど、どの補完機能の事か分からん
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 01:36:57.02
ごめんtabはwildcharのデフォルトなのな、タブよく使う派だから切ってる俺のほうがおま環だった

vimヘルプによればwildchar連打でコマンドライン上に補完候補複数出るのはwildmenuで、コンパイルオプション+wildmenuならオンらしいよ
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/23(日) 01:43:37.99
nvim使って気付いた機能は大体vimにあって初期設定の違いだけだったパターンが多い
ずっと標準プラグインだけどvimではkeywordprg初期設定されてないman.vimとか
vimの底は見えぬ
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 12:12:22.41
css html php javascriptなどをやる場合、vimを使うメリットはあるのでしょうか?
vscodeのほうが色々便利そうなんですが。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 17:47:46.61
VimよりVSCodeの方が便利だけど、
Vimのキーバインドの方がVSCodeのキーバインドより便利
VSCode+Vimキーバインド拡張がベスト
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 18:23:51.18
>>254
どういうことですか?
>>255
253
256
はい
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 21:01:02.93
タグの内外をテキストオブジェクトとして扱えるから結構html/xmlは向いてるのでは
ci<的な、多分2前置で2階層セレクトとか

順序気にしないxmlなんかはpwshとかのコマンドラインでこねこねしてダンプが多分一番楽
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 21:17:52.67
開始タグと終了タグ間のブロック選択は何だっけと思ったらtか
タグごと消すのはdat, 挟まれたテキストだけはdit
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 21:21:48.62
webページのささっとプロトタイプにはcolorschemeとか調整して:ToHtmlという手もあるか
中まで見た事ないので汚いコード吐くかもしれんが
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 22:01:13.69
デバッガーとかインテリセンスとかはついてないですよな
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 22:22:31.76
vimscriptバリバリ書いて高機能な特定言語用vimプラグイン使うよりはlspを勧めたい
msのlanguage-server-protocol/implementors/servers/から落として:h lspのvimrc例をコピペするだけで動いて軽い

vim8系でもポートあるはず
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 22:42:27.69
実際の処理系通して診断するわけじゃないからなあ
非同期実行対応で後ろでデバッガリンタ動かしても遅延気にする事も減ってきたし

細かい設定をしなくても、vim標準かそれ以上の機能を提供してくれるLSPは便利
MSとVSCode様々だな
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 16:19:37.65
通常モードに戻るときカーソルの位置動かしたくないんですけどそういう設定って知りませんか・・・?
探しては見たんですけど見つかりませんでした・・・
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 20:22:54.05
>>268
入力中は打った文字の右にカーソルがあるけどノーマルモードでは最後に打った文字にカーソルがあるってことか
当たり前すぎてカーソルが動くと認識できなかった

カーソルが右にあって欲しいわけではなく編集の起点をカーソル左にしたいという話ね
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/02(水) 09:36:40.77
カーソルが文字を指すものである以上、行末は指せないというロジックなんじゃない?□(←これは変)
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 10:55:38.74
quickrunがwslでうごかなくなったんですが
\rを押したときにwin_executeがないってエラーが出ます
これってwin_executeが使えるVim入れないとダメってことですよね?
UbuntuでaptからVimをインストールしたものを使っているので、流石にHEADのVimに追従しないとつかえないのは困るので
代替のプラグインってないでしょうか?
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/13(日) 15:33:02.54
vim-lspで保管しているときに関数やメソッドの説明が表示されるウィンドウが出るのですが
これを出ないようにするオプションを教えてください
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/14(月) 21:30:01.67
vim-lspで保管しているときに関数やメソッドの説明が表示されるウィンドウが出るのですが
これを出ないようにするオプションを教えてください
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 11:20:55.61
正しいやり方は良くわからんが

とりあえずウザければ俺は
:au bufopen * :onlyとかで一時的に黙らせる
bufferのフォーカスがqfやlocalに飛んでる場合(これは本当にウザい)は、:b noweditingbufを加える
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/16(水) 22:40:49.98
let i = 4
let &shiftwidth = i
こんな感じでオプションに代入できますけど
これはset shiftwidth=4したのと同じですよね
setlocal shiftwidth=4と同じようにするletを使った方法教えてください
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/17(木) 20:43:27.35
>>291

let &l:shiftwidth = i
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/19(土) 22:27:27.53
恵まれないIT土方に支援を!
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/19(土) 23:26:34.85
Vimを使う人は特徴

・Bramの意思に共感し、恩返しのために寄付をする
・パッチを書いてVimに貢献
・寄付とか開発に貢献することには無関心
・初心者記事で売名
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 22:54:49.95
spacevim入れてるからパッケージマネージャーでのfzfのインストールとini.tomlへの設定追加だけで行けたわ

まあ便利そうかな
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/29(火) 00:30:11.32
単語をコピーした後にペーストするのですが
p だとしたの行に
P だと上の行にペーストすると思うのですが
行を変えないでペーストする方法はないでしょうか?

例で(drinkをdiwでコピー)
red bull
monster


こうしたいのですが
red bull
drink monster

こうなってしまいます。
drink(p)
red bull
drink (P)
monster
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/29(火) 02:45:34.95
そのあとにJで行連結とかじゃダメ?
もしくはCTRL+vで矩形で単語コピーしてからペースト出来なかったっけ?
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/29(火) 17:50:50.93
>>316
Jで連結出来るんですね。ものすごい便利です!
ありがとうございます。

>>318
おっしゃる通りでした。行でヤンクしていました。
ありがとうございます。

>>319
ありがとうございます。
矩形で単語をヤンク・カットするとペーストするときに
上か下の行にしかペーストできないみたいです。

これを踏まえて行や矩形でヤンクしたものを
単語単位でペーストは出来ないってことでしょうか??
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/29(火) 21:29:32.29
colorscheme slateの環境にcoc.nvimを入れたもののポップアップの色がケバケバしくて困ってたけど
set background=light でごまかすことにした

lsp使いのおススメcolorschemeはなに?
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/29(火) 22:06:03.44
>>320
矩形で選択したものはカーソル位置に矩形ごと挿入されるよ。試してみ。
行ヤンクバッファのカーソル位置へのペーストは、
:normal i<C-r><C-"><C-h>[Enter]
なんていかが?
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/03(土) 02:02:44.25
vimのC-w,C-wによるウィンドウ移動に慣れてしまうと、WebブラウザFirefoxにフォーカスがある時についうっかりC-wでFirefoxを閉じてしまう、あるある
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 15:23:47.72
昔のプラグインが思いだせない
ハイライトタイプで
現在のカーソルがある位置のワードを自動ハイライトするもの何だったかな?
カーソルが移動していくとハイライトされるワードも自動更新されるやつ
ググってもなかなか見つけられなくて困った
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 15:28:28.39
だいたいこんなやつだけど、これは * のような副作用があり
サーチ履歴回りを汚染してしまう
/ 関係に影響が無いものがあったはず
:autocmd CursorMoved * exe printf('match IncSearch /\V\<%s\>/', escape(expand('<cword>'), '/\'))
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 15:42:08.72
もう一回探したらみつけたようだ
'pawelkrysiak/HiCursorWords'

見つけられなくて、なんかすまんかった
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 20:21:27.70
サーチ履歴やコマンド履歴の部分文字列をvimのレジスタにセットして利用するにはどうすればいいですか?
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 22:15:20.84
インサートモード中での
<C-r> :
<C-r> /
というやつ?
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 22:26:48.89
>>332
最新だけでなくサーチ履歴やコマンド履歴を新しいバッファに読み込むなどして
ユーザーの好きな部分をビジュアルモードでコピーできたりしないかな、と思ったのですが
標準の機能としてはない感じですかね?
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 22:38:47.01
標準といえばこれか
q:
q/
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 23:07:56.24
>>334
回答ありがとうございます
標準にあるんですね
まさにそれでした!
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 03:25:42.66
vim内でヘルプを熟読したいんですが、vimを開いた時に
ヘルプのウィンドウを最大化にする方法ってないでしょうか??
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 21:18:44.08
コマンドモードの補完を<C-n> か<C-p>で選択中、
選択を中止するためにバックスペースを押した時に補完を入力させないにはどうしたらよい?

例えば
:echo 候補1
候補2
候補3
候補4

候補2を選んでいる時にバックスペースを押すと
候補(2がバックスペースで削除される)入力されてしまう。。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/05(月) 23:23:26.49
>>336

:h |on


とかはよくやるけど、最大化ではないや
0342341
垢版 |
2021/07/06(火) 11:33:46.78
選択中に<C-u>
0345 【凶】
垢版 |
2021/07/07(水) 18:11:38.08
>>339
最新のNeovim(0.5.0以降)ならこれ
cnoremap <expr> <BS> wildmenumode() ? '<C-E>' : '<BS>'

それ以外だったらこちら
https://pastebin.com/wdLqMum2
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 13:26:17.53
vimで背景を透過させている時にtermguicolursを有効にすると、
termの背景が透過しないんだけど、
何か足りないんでしょうか?
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 14:55:56.46
>>346
guibg=NONE かな

highlight Normal ctermbg=NONE guibg=NONE
highlight NonText ctermbg=NONE guibg=NONE
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 16:52:17.15
>>347
ありがとうございます。
最初ctermbgだけ設定していましたが、
guibgを設定してもうまくいかないようです。

逆にnvimでは特に何もしなくてもtermでも透過しました。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 18:53:26.61
ハイライトの設定のあとで colroscheme name を実行すると
カラースキームによってハイライトが上書きされるので
highlight コマンドを colorscheme コマンドのあとに置くか、または autocmd で

" 端末の背景を表示
if !has('gui_running')
autocmd VimEnter,ColorScheme * highlight Normal ctermbg=NONE guibg=NONE
autocmd VimEnter,ColorScheme * highlight NonText ctermbg=NONE guibg=NONE
endif
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 20:32:06.28
書き方がよくなかったですが、guiではなくターミナルで実行しています。
それでcolorschemeをtrue colorで表示するようにtermguicolorsを有効にした状態です。
通常の編集画面は透過しますが、
:term(inal)でvim内でターミナルを実行するとその背景が透過しません。
highlightはcolorschemeの後で実行しています。

vim --NONEで起動してset termguicolorsの後でtermを実行してもだめなので、
何か他の設定がないかもう少し調べてみます。
notermguicolorsのままならtermでも背景は透過してます。
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 20:42:08.63
> 書き方がよくなかったですが、guiではなくターミナルで実行しています。
これは要らないですね。勘違いしてました。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 21:55:39.05
あー term ってVim内端末の :term
これは失敬、完全に存在を忘れていました

No transparent background in terminal windows (in Terminal mode) - Issue #2361 - vim/vim - GitHub
https://github.com/vim/vim/issues/2361

うーん
回避策はなさそう…?
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/08(木) 23:00:39.33
>>353
すでにissuesにあるんですね。
私もちょうど:h terminalを読んでTerminalの背景を設定してみましたがだめなようですね。

highlight Terminal ctermbg=NONE guibg=NONE
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/09(金) 12:32:43.09
true colorパッチを適用したrxvt-unicode(9.26)とtrue color対応のxfce4-terminal(0.8.x)で確認しました。
普段はtmuxで次のように設定しています。

set -g default-terminal "xterm-256color"
set -ga terminal-overrides ",$TERM:Tc"

tmux無しでも確認しましたが、その時の$TERMの値はrxvt-unicode-256colorとxterm-256colorです。

いずれの場合もtermguicolorsではvim(8.2.3020)内で実行したterminalの背景は透過しません。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 11:56:22.77
vim-plugでプライベートリポジトリのプラグインをインストールする方法を教えてください
もしくはプライベートリポジトリに対応したプラグイン管理プラグインを教えてください
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 18:42:40.46
README.mdのExampleにある以下の記述かな?

" Using a non-default branch
Plug 'rdnetto/YCM-Generator', { 'branch': 'stable' }
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 19:52:49.14
>>357
プライベートリポジトリのクローンできる権限があることが前提だけど
そいつをクローンしてローカルに置いたプラグインのパスを指定する。
更新するときはvim-plusからではなく端末でgit pullして自分で更新する。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 03:21:09.02
Plugの後にgitリポジトリのURLを書いてPlugUpdateすればいいよ。ローカルならPlug 'file:///home/user/myrepo.git'とか。sshとかhttpでもいける
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 11:04:58.06
dein.vimに不可能は無い。
あのBramも認めた、21世紀のワールドスタンダード。

dein.vimは21世紀のプラグイン管理技術世界基準である!
さぁ君もdein.vimで、時代の寵児になろうじゃないか!

ここ5chでは、dein.vimを使いこなす技術のない未熟者が、
自らのスキル不足を棚に上げて、dein.vimを貶したがる傾向がある。
しかし未熟者が叫んだところで、dein.vimの価値は下がらない。
むしろdein.vimの偉大さを世に知らしめる絶好機となろう。

繰り返す。dein.vimに不可能はない!
もしもdein.vimの限界があるならば、そこが人類文明の限界点である。

初心者からプロまで、世界はdein.vimによって動いているのだから。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 14:54:47.84
GithubのStart数が8倍近い
Shougo/dein.vim 3k
junegunn/vim-plug 23.9k
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 16:21:06.47
Windowsのchocolatey, macOSのHomebrewでそれぞれvimを更新したらエラーが出るようになった
ぞれぞれのログは以下のとおり

■Windows
> vim --version
VIM - Vi IMproved 8.2 (2019 Dec 12, compiled Jul 11 2021 22:03:50)
MS-Windows 64 ビット コンソール 版
適用済パッチ: 1-3154
Compiled by appveyor@APPVYR-WIN

-----------------------------------------------------------------------------
> vim
C:\Users\*****\.vim\plugged\coc.nvim\plugin\coc.vim の処理中にエラーが検出されました:

行 484: E1208: -complete used without -nargs


■macOS
-----------------------------------------------------------------------------
$ vim --version
VIM - Vi IMproved 8.2 (2019 Dec 12, compiled Jul 11 2021 17:44:18)
macOS 版 - x86_64
適用済パッチ: 1-3150
Compiled by Homebrew

-----------------------------------------------------------------------------
$ vim
****/.vim/plugged/coc.nvim/plugin/coc.vim の処理中にエラーが検出されました:
行 484: E1208: -complete used without -nargs続けるにはENTERを押すかコマンドを入力してください
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 05:55:55.68
<C-W> N
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 12:17:36.23
microsoftのWindows Terminalに<C-W> Nと同じ機能が欲しい
マウス使わずに任意のブロック文字列をクリップボードにコピーする需要はあると思うんだが
それ以前にVimスレに書き込むなってことではあるが
0377373
垢版 |
2021/07/14(水) 19:54:37.45
>>374-375
ヘルプ見ても外国語で死にそうでした。
ありがとうございました。
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 22:04:04.45
:set nnoremap?
:echo dein#get_log

とかのコマンド結果を格納したファイルがどこにあるか調べるには
どうしたらよいでしょうか?
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 11:04:39.62
>>371,372 のcoc.nvimの不具合は Thu Jul 15 20:28:27 2021 +0800, SHA-1:a72b0753e6e64cd426603333c5ffedf42e13b1bb で解決した模様
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 11:59:22.39
vim-lspからcoc.nvim両方使ったことある人がいれば聞きたいんだけど
何が不満で乗り換えたのか教えてください
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 15:07:21.93
cocみたいにコマンド打ったら裏で設定とか上手いことやってくれてユーザーは細かいこと意識しなくていいのってvimっぽくないと感じてしまう
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 20:20:33.42
デフォルトで【Ctrl + <space>】を押すと単語を前方に移動(ショートカットのWと同じ動作)してしまいます。
このマッピングをオフにしたいのですが、
nmap <Nul> <Nop>でオフにできません。
どのようにオフにできますでしょうか?

右下には【<20>】が表示されます。
↑キーを確認するこのステータスバーの名前がわかりません。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 20:20:33.85
デフォルトで【Ctrl + <space>】を押すと単語を前方に移動(ショートカットのWと同じ動作)してしまいます。
このマッピングをオフにしたいのですが、
nmap <Nul> <Nop>でオフにできません。
どのようにオフにできますでしょうか?

右下には【<20>】が表示されます。
↑キーを確認するこのステータスバーの名前がわかりません。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 20:22:44.73
連投ですいません。

Insert modeの際に日本語入力がオンになってた場合で、
<ESC>でNormal modeに戻る際に英語入力に戻す方法などはありますでしょうか?
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/17(土) 21:37:08.71
>>388
nmap <C-Space> <Nop>
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/28(水) 13:17:59.28
最初ウガンダ選手団って聞いた時はキャッキャしてたけど、今となってはどうでもいいし別のスレでやってくれよな
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/29(木) 03:02:25.24
ウガンダ警察、日本で一時失踪の五輪選手を拘束 「詐欺」容疑:AFPBB News
https://www.afpbb.com/articles/-/3358964
ウガンダ当局は、セチトレコ選手は「詐欺」容疑で取り調べを受けるため拘束されていると説明。
「セチトレコにはそもそも代表団に入る資格がなかったと聞いている。よって警察は、
代表団に加わった経緯や彼の行動の背後にいる人物について明らかにしようとしている」とAFPに述べた。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/29(木) 12:41:42.38
:hをvimヘルプを開くシェルスクリプトにしてるけど今手元に無いからわかんないや
vimの起動オプションに:help "$@"、:onlyでヘルプバッファのみ前面に、:bdで不要な空バッファを消す
みたいな感じのラッパ
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/29(木) 22:09:35.59
水道って、3ヶ月連続で不納しないと止まらなくないか?
うちは数ヶ月前の不納で止められたみたいだが、自分で線開けたけど。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/30(金) 21:54:31.52
>>405
qiita.com/h_east
この人が Vim Patch ダイジェストって記事を投稿してるから見てみるのはどうだろう
(一番古いのが 8.0.0387 だけど)
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 23:59:22.93
昔から思ってたんだが、このキーバインドって直感的に違和感ない??
- 行頭に移動 = gg
- 行末に移動 = &#8679; + g

&#8679;キーってそもそも上にあげるって意味があるキーでしょ?(アルファベットの入力でも)
行末に移動は、直感的に逆の動作するんだよな

これはvimを作った人は、考えなかったのだろうか??

下記のキーバインドは、上や手前で直感的に違和感ないんだよな
- 上に挿入 = &#8679; + o
- 手前に挿入 = &#8679; + i

キーバインドすれば話は済むんだけど、共感できる人おる??
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/04(水) 01:38:43.52
i は sed の流れでしょ
o は文章入力が上から下に流れるので、デフォは下安定で対のシフトが上は自然
G は 1G とかで先頭は vi の時は安定してたが
最終行は不定だから単発 G を最終に当てたんだろ
シフト押さない g 単発で設定したら誤爆酷いし
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/04(水) 04:04:17.91
上矢印の表現に↑を使わずに文字参照&#8679;を使おうとして失敗する面倒な人に共感するのは難しいかも
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 08:11:09.26
gvimの:termのターミナルなんですが
これのタブ幅ってどうやって変えれば良いのでしょう?
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 11:39:59.14
https://npc-npc.co.jp/parking/search?utf8=%E2%9C%93&;search%5Btype%5D=2&word=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%83%BB%E5%A3%B2%E6%98%A5%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881984%EF%BC%8F3%EF%BC%8F21%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%ADavgle
https://opac.rikkyo.ac.jp/opac/opac_search/?lang=0&;amode=2&appname=Netscape&version=5&cmode=0&smode=0&kywd=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%83%BB%E5%A3%B2%E6%98%A5%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881984%EF%BC%8F3%EF%BC%8F21%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%ADavgle
https://park.ajinomoto.co.jp/recipe/search/?search_word=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%83%BB%E5%A3%B2%E6%98%A5%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881984%EF%BC%8F3%EF%BC%8F21%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%ADavgle
https://pinesgarden.jp/staff/%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%83%BB%E5%A3%B2%E6%98%A5%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881984%EF%BC%8F3%EF%BC%8F21%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%ADavgle/
https://relocation-personnel.com/?cat=&;s=%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82%B9%E5%AC%A2%E3%83%BB%E5%A3%B2%E6%98%A5%E5%A9%A6%E3%81%AE%E9%87%91%E5%9F%8E%E8%8B%B1%E9%87%8C%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%881984%EF%BC%8F3%EF%BC%8F21%E7%94%9F%EF%BC%89%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E3%83%8C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%AC%E9%96%8B%E4%B8%ADavgle
0420416
垢版 |
2021/08/23(月) 09:35:59.25
>>416
質問自体間違えてました(^^;
:termではなく、
「:!コマンド」出力のタブ幅を4文字に変えたいのですが、
出来ますでしょうか?
0423420
垢版 |
2021/08/24(火) 07:15:16.81
>>421
ちなみに「set shiftwidth=4」も「set tabstop=4」もしてますが反映されません。
引き続き宜しくお願いします。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 20:16:25.33
>>422
それをスマートに行う方法ありますか?

>>424-425
一応bashでは.bash_aliasesにて「/usr/bin/tabs -4」してるので、
:termでは問題ないのですが、:!コマンドの出力だけタブ幅が8に…。
:!コマンドで起動されるシェルの設定ってどこで行えばい良いんでしょうか?

※ちなみにvimでは問題ありません。gtvimのみです。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 20:17:21.01
>>425
「gtvim」はタイプミスです「gvim」です。
引き続きよろしくお願いします。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 22:55:26.22
シェルの設定ならそのまんまで:set shell=お好きに
shellquoteとか周囲の関連オプションも見ておくこと

あと邪推かもしれんが
-cで起動してエイリアスがデフォルトで有効なのはpwshくらいでは?
そのtabsとやらに-4のパラメータが本当に渡っているか確認しては

ぶっちゃけ外部コマンドに頼る方がややこしい気がしないでもない
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/25(水) 23:19:07.81
読み書きの際に自動で揃えたいならautocmd ShellCmdPostとかで引っ掛ければいいかも
似たようなイベント山程あるので詳細は把握してないが
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 05:24:24.26
windowsのguiのneovim(nvim-qtやneovide)の
ビルドインlspの設定(nvim-lspconfig)をしています

cmd等からneovimを起動すれば動くのですが
普通に起動するとサーバーに繋がりません
動いてる人いますか?

require'lspconfig'.intelephense.setup{
cmd = { "intelephense.cmd", "--stdio" },}
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 06:09:08.23
してなかったのでやってみましたが変わりませんでした

(↓:LspInfo)
Configured servers: intelephense
Neovim logs at: C:\Users\!!!\AppData\Local\Temp\nvim/lsp.log

0 client(s) attached to this buffer:

0 active client(s):

Clients that match the filetype php:

Config: intelephense
cmd: intelephense.cmd --stdio
cmd is executable: True
identified root: None
autostart: True
custom handlers:
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 18:13:45.49
>>432
bashは-c'shopt -o expand_alias; somealias'が必要ね
そもそも対話用にカスタムしたlsでfilename*とか出てくるからaliasは使うべきでないが

あとpwshは-cで動くエイリアスは組み込みエイリアスだけだから使っても問題はない

外部コマンド呼び出しを省略したいならmycmd.shか、vim関数で包むべき
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/29(日) 11:20:34.84
挿入モード中にCtrl-Oで何か一つのキーマップを実行できるけど
これをコマンドライン上でやる方法はありませんか?
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/29(日) 13:06:52.35
>>441
ごめん、あいまいな表現で伝わらなかった
目的をちゃんと書きます

qでレコーディングを開始して、コマンドラインの入力中に記録を終了したかった
挿入モードなら<C-o>qで入力途中までを記録できるので、これと同じようなことをコマンドラインでもやりたかった
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 13:20:28.59
ファイルを編集したときにUndoで戻れなくするために
ファイルを閉じて開き直す方法以外で教えてください
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 15:41:19.36
:h clear-undo
でやり方出てくる
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 20:44:21.32
バグでよくあるあるだと思うのですが、数日前から急にパスの補完が効かなくなりました。
https://imgur.com/JtR6zoe

mac環境でNeovimです。
checkhealthもエラーはありません。(別のPCでは同じdeinファイルで問題なく動作しています。)

この設定見直した方がよいなどアドバイスあればご教授頂けないでしょうか?
使用しているプラグインは下記になります。

Shougo/context_filetype.vim・dein.vim・denite.nvim・deoplete.nvim・neosnippet・neosnippet-snippets
SirVer/ultisnips
Townk/vim-autoclose
cespare/vim-toml
davidhalter/jedi-vim
deoplete-plugins/deoplete-jedi
edkolev/tmuxline.vim
joeytwiddle/sexy_scroller.vim
junegunn/fzf
junegunn/fzf.vim
mattn/emmet-vim
nathanaelkane/vim-indent-guides
othree/jspc.vim
scrooloose/nerdtree
simeji/winresizer
terryma/vim-multiple-cursors
tomtom/tcomment_vim
vim-airline/vim-airline
vim-airline/vim-airline-themes
vim-syntastic/syntastic

よろしくお願い致します
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 22:16:44.80
>>455
Neovimの設定ファイルは場所は"/dotfiles/.config/nvim/init.vim"を
シンボリックリンクで"$HOME/dotfiles/vimrc.vimrc"を読みにいっている感じです。

設定ファイルは"$HOME/dotfiles/vimrc"配下に
- .vimrc
- .vimrc.basic
- .vimrc.colorschem
.....
のように分けていまして.vimrcから全て読み込んでいます。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 22:18:17.32
補完が効かなくなった時に確認すればいいファイルや設定などがあれば
教えて欲しい感じです。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 23:30:26.54
原因が2つ以上無いことを仮定するなら2分探索で絞っていけ
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/19(火) 05:53:05.83
>>455
いや .vimrc の場所を聞いてるんじゃなくて..
設定見てくれとか質問しながら設定ファイルの中身非公開じゃ無理だろ
元々パス補完に使ってたキ−マップが他に割り当てられてないか確認してみ
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/19(火) 09:27:32.49
>>459
「この設定見直した方がよいなどアドバイスあればご教授頂けないでしょうか?」
に対する反応かも知れないが、設定見てくれの文章ではないな
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/19(火) 19:54:33.53
453です。
ご回答ありがとうございます。やはり一つ一つ潰していく感じですか。

>>459の方が書いていますが、設定ファイルの中身を確認してではなく
補完が効かなくなった時に一般的に確認する設定などをお伺いしたかったのですが、
うまく説明ができなくて申し訳ありませんでした。

まだまだ初心者です。周りにVimmerの方が全くいないのでネットで見よう見まねで
勉強している感じです。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/19(火) 21:06:34.22
>>462
補完を出してるのはdeopleteだ
これは開発終わってるから機能変更という可能性はない
怪しいのはneovim本体かそれ以外のプラグイン

一般的な設定なんてないから何かがおかしい時はまっさらなinit.vimに対象のプラグインだけを入れて最小構成を探る
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/19(火) 22:16:31.79
>>463
ありがとうございます。

同じconfファイルを別PCでも共用しているので腑に落ちなかったのですが、
gitで管理しているのでVerを戻したりして根気よく原因を洗ってみようと思います。

ありがとうございました!
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/20(水) 10:07:40.11
deopleteの開発が終わっていただと・・・!?
プラグインなんて導入したときの情報しか知らないものばかりだな
1年ぶりに更新しても大抵そのまま使えちゃう
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/26(火) 01:27:12.80
ウガンダ首都の爆発、ISが犯行声明:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021102600021&;g=int
2021年10月26日00時30分

【カンパラAFP時事】過激派組織「イスラム国」(IS)は25日、東アフリカのウガンダの首都カンパラのレストランで23日に起きた爆発の犯行声明を出した。
「十字軍のスパイが集まる酒場の爆破に成功した」と述べている。テロ組織監視団体SITEが公表した。
捜査当局によると、爆発で女性(20)1人が死亡した。
警察は、爆発物の構造があまりに稚拙なため、海外のイスラム過激派との関係性を一蹴、「国内の集団による犯行」と見立てていた。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/21(日) 14:17:18.50
昔懐かしの im_custom パッチをvim8.2に対応させてみた。
http://www.j10n.org/files/vim-8.2-im_custom.patch

あと19年前に作ったeuc-jisx0213をencodingに設定できるようにする機能も。
http://www.j10n.org/files/vim-8.2-userenc.patch

つかいかた
if has('im_custom')
set imoptions=canna
endif
if has('userenc')
encdef euc-jp iconv-euc-jisx0213
encdef sjis iconv-shift_jisx0213
encalias iconv-euc-jisx0213 euc-jisx0213
encalias iconv-shift_jisx0213 shift-jisx0213
set encoding=euc-jisx0213
set termencoding=euc-jisx0213
set fileencodings=iso-2022-jp-3,iso-2022-jp,utf-8,cp932,shift-jisx0213,euc-jisx0213
endif
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 07:42:39.41
vscodeのneovim拡張を使った時だけ設定を変えたいです
例えばinit.vimに以下のように書いても反映されないです
ifーを使わなかったら反映されるのでifの書き方が違う気がします
正しい書き方教えてほしいです
お願いします

if has('g:vscode')
set clipboard=unnamedplus
endif
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 21:11:38.38
いやいや
emacs なら evil 設定ここで聞かれても違うと判るだろ?
だから少なくとも vscode はここの話題ではない
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/13(月) 20:28:45.36
新人にvim使わせてみるけど、中々覚えない。
というか、最初に覚えた道具とかを使うみたい。
リモートだと画面共有したり、画面見ながら指示して操作させてるけど。
もしかすると家にはPCが無い今時の子かもしれないが、セクハラと思われたら困るんで聞いてない。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/15(水) 22:42:39.98
「小文字のワイ大文字のジー小文字のピー大文字のジー小文字のデー2回大文字のゼット2回押して下さい」
「小文字のアイ大文字のジー小文字の・・・何かGpGddZZって入力されましたけど」
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/16(木) 07:48:48.94
: put *
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/16(木) 07:51:20.90
pレジスタのマクロにしといてもいいかもね 頻度多いだろうから
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/01(土) 07:07:07.62
>>505
レジスタは誤操作で上書きしてしまうことが多いからあまりおススメできない
.vimrcでbindしておくのがいいんじゃまいか
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 23:23:06.25
範囲指定して:w! bashとかで範囲指定したコマンドを実行出来ますが
このコマンドの出力を直接挿入する方法ありますか?
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/09(日) 00:00:59.31
:r! cat /dev/clipboard
とかだな
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 09:42:55.83
>>515
コマンドの出力を一旦clipboardに入れるってことですか?
それだったらInsertモードにして普通に貼り付けた方が速くないですか?
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 20:16:05.08
式から外部コマンド呼ぶの嫌(普通に:excmdで書きたい)なら
レジスタ変数@xへ:redirしておいて普通にexコマンド打って"xとか
戻すのに一手間だけど
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 14:38:38.45
直前に開いていたファイルを間違えて閉じてしまった場合に
新規タブで開き直す方法を教えてください
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 19:27:11.31
:brouse oldfile
からのオプション実相されてないかな
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/16(日) 17:02:24.75
「似た車見た」通行人女性から通報…盗難の人形劇団トラック保管、男2人を逮捕|読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220112-OYT1T50055/
2022/01/12 10:38

「劇団こぐま座」のトラックが盗まれた事件で、茨城県警鉾田署は12日、いずれも中古車販売業でナイジェリア国籍の男(水戸市)と、
ウガンダ国籍の男(千葉市)の男2人を盗品等保管の疑いで逮捕した
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 03:27:11.82
fzf.vimで:Helptagsをプレビュー表示してくれるようになったの地味にありがたい
なぜ今までできなかった的な話でもあるけど
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 08:36:59.19
ね、なんでアイコンなんて必要なの?

vim でしょ?
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 12:37:27.29
wingetみたいにvimをコマンドで更新できるものってありませんか?snapのvimは更新されておらず、、、、
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/03(木) 17:49:55.35
>>531

snapと書いてあるからUbuntuだと仮定して、PPAを追加してVimを再インストールするのはどうだろうか(ただし自己責任)

$ sudo apt-get install software-properties-common
$ sudo apt-get update

$ sudo add-apt-repository ppa:jonathonf/vim
$ sudo apt update

$ sudo apt install vim
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/03(木) 22:07:03.29
他のディストロもSnap使えるけど、Snapの最大手はUbuntuなんだからUbuntuと仮定するのは間違ってないだろ
ディストロは何かと確認するだけのレスよりよほど価値のあるレスだ
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 21:45:42.03
DockerのContainer内でvimの設定ファイルに文字コードを
指定しても文字化けしてしまいます…
どうしたらよいでしょう?

.vimrcに下記設定を保存していますが、ダメなようです。
set encoding=utf-8
set fileencodings=utf-8
set fileformats=unix,dos,mac
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 00:53:11.26
:tabe terminalしたあとctrl-w gtできないの俺だけ?
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 09:31:01.83
:tabe じゃなくて:tab terminalだったごめん
neovimならできるのか、、すごいな
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 19:59:25.96
なぜVimのカーソル移動キーは「h・j・k・l」なのか?
https://dailynewsagency.com/2012/03/11/here-is-why-vim-uses-the-hjkl-keys-as-arrow-keys/

おお!そうそう、前からずっと知りたかったねん!

答え「ADM-3Aが『h・j・k・l』だったから」

・・・って、この記事、中途半端やなぁ・・・深堀りが足らんわ・・・なぜなぜ分析せぇや・・・

「ADM-3Aが『h・j・k・l』だったから」まで判ったなら、今度は
「なぜADM-3Aは『h・j・k・l』になったのか」を調べんといかんだろが

Vimで打つ時はいつも「せめてホームポジションの『j・k・l・;』にせぇよ」と思うんだが、
当時はホームポジションの概念が無かったってことか?
それとも当時は「h」に右の人差し指を置いてホームポジションとしていたとか?
今はもう「h・j・k・l」に慣れちまったけどな

これに答えられるVimの重鎮はおらんのか?
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 06:20:40.39
>>555
ん?
呼んだ?
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 09:37:54.80
552 の写真見て、キートップに矢印書いておくのいいな、と思った。
集中的に使っている時はいいけどviのキーバインド以外も使うんで、瞬間的に視覚情報があれば記憶領域に余裕ができる。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/17(日) 11:06:58.52
>>552
ソース、消えてしもたねん。
えろすんまへんな。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/19(火) 07:40:05.18
easymotion は素早い反射神経が求められるのがストレス
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/02(月) 15:14:06.74
>>552
^H はバックスペースで、左に行く
^J はラインフィードで、下に行く
片手だけで、ホームポジションからできるだけ動かさずにカーソル移動したい
記号キーの配置は、当時バラバラ

こんな理由かと。KL が逆になっていた可能性もあるかもしれないが、
^K が VTなので、上になったのでは?

ホストには、素直に ^H^J^K^Lが送信されるようだから、^K,^Lに関しては
ホスト側で処理をADM-3A用にしないといけないな。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/09(月) 23:10:47.80
>>573
ども。
William Henry Gates IIIです。
あ、人違い?
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/13(金) 14:44:29.49
>>573
それを聞くのは、Lear Siegler, Inc. の ADM3A の設計者にだろ
30年ぶりに ADM3 のマニュアル見たけど、
当時のマニュアルって楽しいね。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/23(月) 20:05:34.47
>>579
VSCode Neovim ならば、実質 NeoVim
NeoVim が受け付けない体質ならばだめですが。

というか、Vimの何を動かしたいかで回答が変わる。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/24(火) 19:58:54.06
VSCode NeovimはNeovimそのものが動くぞ、みたいな記事読んで試したことあるけど流石にプラグイン入れまくり、カスタマイズしまくりのvimrcがすんなり動くわけではなさそうだったので諦めて戻ってきた
余程特殊な環境でもない限りIDEの機能の内のビルド・デバッグ以外はvimで対応する方が快適というのが現状の個人的な結論
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/24(火) 20:37:03.44
あちこちでファィル開いて編集して保存時に変更が見付かってマージ作業に追われる俺としては、emacsみたいに--remoteでサーバとして使えるvimがいい
neovimは--remote付きビルド頒布してるところあったっけ
vscodeはわかんないけど、本物のneovim使ってるというならこの仕組みで呼んでるのだろうと思うが、それだけ欲しい

なお自力ビルドは諦めた模様
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 01:07:31.36
くだ質に書いたんだけど
FZFのディレクトリ除外方法
export FZF_DEFAULT_COMMAND="fdfind --exclude={Documents,Videos,Downloads,Pictures} --type f"
これをbashrcやらに。
ただ日本語のフォルダー除外をどうすれば?
agと組合せ?
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/24(金) 03:41:31.25
>>587
それスクリプトスレできくないようじゃね?
fzfの検索対象除外用の正規表現作ってくださいって
ちなみにワイはわからん
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/29(水) 12:15:46.97
9は旧来のvimscriptと中途半端に互換性あったり無かったり、日和った感じがなんだかなー、と
パフォーマンスすごいらしいから試したいが
俺は混乱しそう
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/29(水) 12:42:56.01
また進化か
:termの実装は革命的だった
vimshellのようなものとお別れでき
しかもemacs環境の端末よりも
端末との相性が良く親和性は逆転した
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/30(木) 12:47:59.63
win 64bitのzip版(v9.0.0009)を入れたのですが_vimrcが読み込まれません(_vimrcはvim90フォルダの直下に置いています)

gvim.exeのショートカットをsendtoフォルダに入れて、ファイルを右クリック->送るでgvimを起動したい
のですが、この場合_vimrcが読み込まれません
gvim.exeのショートカットを直接叩けば_vimrcを読み込んだgvimが起動するのですが、、
何か原因が分かりません、教えてください
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/30(木) 12:52:38.58
ショートカットの作業フォルダが間違ってるとか?
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/30(木) 13:11:43.71
ほぼ解決しました
$HOMEに_vimrc、_gvimrcを置いたら読み込まれました^^
できれば$HOMEには置きたくなくない・・

そもそもvim90フォルダ直下のrcを見に行かないのだろうとecho $VIMをしてみたら
$VIMがC:になっていました、これをvim90フォルダに設定すれば解決しそうです
調べ中ですが$VIMを設定する方法を知っていれば教えてください
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/30(木) 13:33:26.63
>>605
はい、vim90フォルダ直下のgvim.exeを直接叩いてもOK
そのショートカットを叩いてもOK
sendtoフォルダに置いたショートカットを叩いてもOK
しかし、任意のファイルを右クリック->送る->ショートカット指定はNG
($HOMEに_vimrc、_gvimrcを置けばOK)

$VIMの設定が分かりません、:let $VIM = "C:\vim90"で設定できますがvim終了すると
元のC:に戻ってしまいます、、、調べ中・・
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/30(木) 13:36:52.75
/home から ln で /home/dotfile にリンク貼ってる

>>593
Vim 9.0 をリリース致します
長年徐々に改良してきたが、この度は大きな進化を遂げました。その目玉たるは vim script として Vim9 になったことであります。
前のバージョンは2019年の12月のver8.2でございました。最新のソースコードはgithubにいつでもアクセス可能であり、5000以上のパッチがあたったバージョンもできました。
ともあれそういうのは既に大くの方にご利用いただいております。バグ修正、セキュリティの強化、テストの追加等のおかげでこれまでになく信頼できるものができたと存じます。

なぜ Vim9 Script を採用したのか
新なる言語には何が求められるでありましょうか。vim script は互換性を保証してきながらも長年進化してまいりました。この互換性の担保のためにどうしても変更できなかったり、速度面で劣るものになっておりました。
故に、パフォーマンスを劇的に改善するという大義のもとに Vim9 は作られました。コマンドの実行は効率が良くなるように書き直され、10倍から100倍もの速さを実現できました。
こうして速さは出ましたが他にも目的があります。それは vim が一般的に使われる言語と乖離が多いことを是正することです。平たく言えば、JavaScript や TypeScript や Javaのような一般的な言語に近い書き方ができるようにするのが目的であります。
パフォーマンスの為に互換性の無いものがあります。例えば辞書では従来 "a:" から作っておりましたが、この Vim9 ではできません。他の互換性に関する所は、例えばエラーの扱いのようにささいな変更に留まっており、python2 から python3 への2の舞にはならないようになっております。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/30(木) 13:37:11.51
>>593

こんな新機能がございますよ
速度が出る関数定義の書き方は従来とは異なる書き方になります。具体的には引数と戻り値を明確に書く必要があります。この記述法は速いだけでなくコーディングのミスも早期発見できる利点があり、関数がバイトコードにコンパイルされる時にチェックされます。
この Vim9 では文末にバックスラッシュが失くても文を続けて書いていけます。
関数呼びだしには call を付ける必要は無くなりました。同様に let, eval なども必要ございません。これにより現代的な書き方に近づいております。
他にも他の vim script を読み込むのも簡潔な書き方ができるようになり、プラグインも書きやすくなっております。
コメントはpython等のように # から初めてください。
他にも現代的な表記ができるようになっており、 vim script は書きやすくなったものに仕上がっていると自負しております。もしそれに共なうエラーがでても、vim9ではどう書くかヒントがでるようになっております。
他の改善点等は :help にて詳細を記しております。

今後のVim9の更新予定
Java のようなクラスを追加する予定でございます。その為のキーワードは既に予約済みです。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/30(木) 14:00:17.58
>>600の問題、解決しました
ttps://vim-jp.org/vimdoc-ja/starting.html#$VIM
の「3. Win32ではVimの実行可能ファイルがあるディレクトリを使用する。〜」
にあるようにフォルダ構成を変えることで$VIMを設定できました

具体的にはC:\vim90 を C:\vim\vim90にすることで$VIMがC:\vimとなるので
C:\vim直下にvimrcとgvimrcを置きました、これで右クリック->送るでファイルを開いた場合も
rcが読み込まれます、アドバイスしてくださった皆様ありがとうございました
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/30(木) 18:00:12.20
>>611, >>612
根本的解決であり理想的な解決であります
思えばkaoriyaさんのもこういう構成になっていました
何かあった場合に備えてkaoriyaさんのvimも残して置きたいので
vimが2つある環境です、rcは共通ではないのでWindowsパスでの設定は避けたいところ
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 08:19:33.74
vim9に完全移行できました\(^^)/
思えばそろそろNeovim触っておいた方がいいかな?vimちゃんそろそろやばい?
なんてことも考えていましたが杞憂!杞憂でした! vim9スクリプトでさらに発展することでしょう
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/19(火) 08:45:59.81
vimしか使えない状況で仕事することも今のところあり得ないしneovim専用の機能も使いたいからneovimに移行してしまった
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/19(火) 13:49:19.71
とりあえず変数に型付いて弾かれるのはいいことだ
exコマンドの独自パースはvim9scriptの有り無しで一部挙動変更?は改善なんだろうけど、ちょっと混乱する

現に俺のvimスクリプトはほぼ全文
:let (の変種) =と:executeにexpand, fname/shell/etc-escapeで堅実に組み立てた文字列を渡すことで成り立ってる…
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/19(火) 14:20:58.81
大した機能使ってないけど、nvimからvim(winget版)へ移行してvimrcがエラー吐いたのはオプションのarbitrary limitの類だな
コマンド履歴上限とか数値オプションは最大値探って決め打ちしてたら、起動時にうっかり切り詰められてしまった

コンパイル時に決め打つ定数だろうから、ビルドの違いに過ぎないはずだが
特定のvimへの依存減らすために数値オプションは基本デフォルトのままで、viminfo等はvimrcの中で自動バックアップ取るようにした
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/19(火) 16:18:22.78
変数参照のデフォルトがスクリプトローカルになったのは嬉しい
keys(g:)を覗くとプラグイン由来の謎のお漏らしグローバル変数がうじゃうじゃ居る現状

s:変数を二重読み込み時にクリアできるのもよさそう
繰り返し:sourceしながら手直しする時に鬱陶しい
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 00:55:44.86
指定した文字数ごとに改行を入れるexコマンドを
ネットで見つけたのですが、意味を理解したくて参りました
よろしくお願いします

50文字ごとに改行を入れるコマンドはこれ
%s/.\{50}/&\r/g

疑問1
\{50}の部分、なぜ{の前に\を付けているのか

疑問2
&\rの部分、&はどういう意味の記号なのか
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/22(金) 06:53:57.82
>>623
perl5 的には
| perl -pe 's/.{50}/$&\n/g'
perl5 以外だとバックスラッシュが無いと特別な意味にならないのはよくあることだ
vim だと perl5的{ にするのに \{ が必要なのだろう

q1はそこまで。ここからq2
そしてperl5では from to の fromはキャプチャできており
vim でその中を参照するのが & である
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 08:02:59.03
>>627
ありがとうございます、理解が深まりました
magicオプションが'magic'である時は
{ が文字リテラルとして扱われるルールであると
全く知らなかったので助かりました
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 10:12:20.50
>>617で完全移行した気になっていたけど全角文字が半角表示になって表示がくずれていることに気づきました
vim-ambiwidthプラグインを導入してほぼ治ったんですが、一部の全角文字はダメだったんで
vim-ambiwidthプラグインに全角表示する文字を追加して気づいた分は治りました
以下、追加した全角表示文字

[0x222b, 0x222b] " ∫
"全角のBox_Drawing
[0x2500, 0x2503] " ─━│┃
[0x250c, 0x250c] " ┌
[0x250f, 0x250f] " ┏
[0x2510, 0x2510] " ┐
[0x2513, 0x2514] " ┓└
[0x2517, 0x2518] " ┗┘
[0x251b, 0x251d] " ┛├┝
[0x2520, 0x2520] " ┠
[0x2523, 0x2525] " ┣┤┥
[0x2528, 0x2528] " ┨
[0x252b, 0x252c] " ┫┬
[0x252f, 0x252f] " ┯
[0x2530, 0x2530] " ┰
[0x2533, 0x2534] " ┳┴
[0x2537, 0x2538] " ┷┸
[0x253b, 0x253c] " ┻┼
[0x253f, 0x253f] " ┿
[0x2542, 0x2542] " ╂
[0x254b, 0x254b] " ╋

同じように困ってる方の参考になれば幸いです
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 10:21:31.68
基本的な事で恐縮ですが
linuxのターミナルエミュレータで
結構な頻度で表示される1文字がおかしくなります。
大文字のLを打ってリロードすれば正しく表示されるのですが、対策はありますでしょうか?

環境変数 TERM=linux としていますが、色々やっても同じでした。
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 10:31:56.03
結構な頻度で使ってるがそんなこと無いけどねえ
そう言う質問なら環境書かんとね
(使用ターミナルエミュレータやその設定・使用フォント・~/.vimrcの内容など、解決の助けになる事は思い付く限りなんでも)
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 10:47:25.70
そうですね。失礼しました。

linux mint mate 最新版で使ってるのは mint-terminal です。.vimrc は削除した状態でも変わりませんでした。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 11:16:04.06
>>634
すいません、表現が不十分でした。
入力モードからESCで抜けたときに、その抜けた位置にランダムな1文字が表示されるときがあります。

具体的には、abcの3文字を入力する場合
iabc<ESC>
と5文字打ちますが、画面の表示が
abx
となるときがあります。(xはその時によって異なる)
その状態でLリロードすると正しく
abc
と表示されます。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 08:24:57.07
Windowsでも.vimrcって使えるんか?
使い方教えてください
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 08:48:07.38
cygwin とかの /home に添える
必要ならシンボリックリンク( git 管理するとか)
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 16:29:09.97
何を理解させんのかしらんが簡単なのはwslのVimで、

システム vimrc: "/etc/vim/vimrc"
ユーザー vimrc: "$HOME/.vimrc" -> /mnt/c/Users/ユーザー/_vimrc

みたくすればいいんでね?
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/27(水) 19:23:11.09
vimrcはonedriveに置いてmklink/niコマンドでSymbolicLink指定、\Users\me\.vimrcに貼って使ってる
_でも.でもいいのは古いファイルシステムの名残りだろうか

winget install vimで入るvimはvimfilesなるフォルダ作ったけど、これはファイルシステム内でのフォルダへのリンクなので.vimへのJunctionにした
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 01:34:33.73
:h vim9script読んだけど、vi互換のために譲歩したとの記述が未だに目立つな
歴史的に"vi"なんて山ほどあったはずだが、一体どのviなんだよ、と
まあIEEE/posixで定義された架空のvi、
https://pubs.opengroup.org/onlinepubs/9699919799/utilities/vi.html
https://pubs.opengroup.org/onlinepubs/9699919799/utilities/ex.html
なんだろうけど、対話アプリケーションにUIの細部まで決める事自体が異質な感じがするんだが
本当にそこまで意識して使ってる/規定されてないと困るなんて人なんて存在するのかね?
折返し行は~で示す、折返し無しビジュアル選択でスクリーンに収まらない行には@で示す、論理行でなく表示行スクロール時の計算式まで明示とかポータビリティに一切関係なくね?

もちろんvimに非が無いとは言わない、[no]compatibleはcpoを弄ってホンシツ的にviのまま拡張を繰り返した
独立したvi互換モードと(微妙な)互換性を捨てたvimモードを分けでりゃ良かったんだよ
viとしても使えるという売り文句なら、それで満たせるだろ

よく非直感的だと不評を買うsetのパースも変更できないから、let &optのような変種を大量に生み出すことになってしまった(map等もそうだけど、未解決)
コマンド短縮ルールと一文字記号名のコマンドの継承で、短い一等地なコマンド名はほぼ占拠されてしまった
例えば|(パイプ、カラム移動)や#コマンド、ほぼ全ての記号がコマンドとして予約されてしまってるのがvimscriptの可読性の悪さの根源
|に至っては記号足りねーからセパレータにも流用して文法に曖昧性を産んだ

nviも触ってたが、一番普及してるだろうviであるvimへの贔屓は感じられるのでそこはまあ、有り難いと思う

:py3とか:perlとか組み込み拡張言語やバインディングも用意したけど、システムや別に入れた既存の処理系そのまま使えないことが多々、結局独自ビルドの処理系内蔵してバイナリ膨れ上がって衰退(vim9scriptのrationaleにも言葉を濁して触れてる)

vi風味を残しつつも後方互換性をスッパリ切った独自言語が必要な事は確かだが、俺にはそれがvim9scriptだとは思えない、vim10に期待…
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 01:48:37.44
散々貶しといてなんだけど、vimに名前そっくりで微妙に挙動の違うオプションが乱立してる経緯は、この規格読んだらちょっと理解できた気がする
俺くらいの平均的ユーザは一読する価値あると思う
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/29(金) 18:17:11.43
ちょっと読んだけど、vimが自動で読み込むシンタックスハイライトやftプラグイン以外はviの範囲内の使い方しかしてない事に気付いた…意外とviだけで高機能

こういう規定は拡張性に深刻な問題あると思う
Commands that consist of any prefix of the characters in the command name delete, followed immediately by any of the characters 'l', 'p', '+', '-', or '#' shall be interpreted as a delete command, followed by a <blank>, followed by the characters that were not part of the prefix of the delete command. The maximum number of characters shall be matched to the command name delete; for example, "del" shall not be treated as "de" followed by the flag l.

接頭辞de-で始まる英単語が一体どれだけあるのかと
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/04(木) 21:25:11.43
neovimちゃんはLuaちゃんにぞっこんだよね、Vim9スクリプトには対応するのかしら?
vimscript v1と完全互換をうたっているから対応するとは思うけども
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 10:20:34.94
'<,'>は選択範囲のある行を指定するが
行ではなく選択範囲を指定するのはなんだったかな?
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 05:51:27.70
>>658
¥%V
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 08:31:10.13
exコマンドで行番号範囲指定時の区切り文字はセミコロンのようですが
このセミコロンについてのヘルプを見るキーワードは何でしょうか
h ; だと別の説明が出ます
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 09:14:00.54
>>660
:h :;
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 10:38:42.70
>>660
いつもコンマで指定していたのでセミコロン?って思ったが
どっちも使えるのか。知らなかったから勉強になったよ。
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 12:00:21.47
>>661-662
ありがとうです。Vimはヘルプが豊富なのはいいけど
ズバリのキーワードでないとたどり着けないものがあるのがもどかしいですね

>>663
自分はカンマの動作が難解で苦手なのでセミコロン派です
最近はビジュアル行モードも良いなと感じています
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 19:14:14.08
無引数:hで各種コマンドやオプションのの引き分け方が…と思ったら;はコマンドでもなく:[range]excmd ...のrangeの構文だから出ないのか

>>651にも,と;の記載があるので歴史は深そう

頻用で引きにくいのは構文の% # | あたりか、チュートリアル通読すれば書いてるはずだが


試してて:#[!]の存在に気が付いた
:#!
修飾子の乱用かよ
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 18:18:24.70
gvimで勉強してるのですが、jjをEscに置き換えているのですが、日本語モードでjjと押した時も置き換えたりできませんか?さすがに無理ですよね?
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 19:37:33.94
>>668

詳しくないけど自分の場合はESCで抜けるか CTRL+[ で抜ける

日本語入力モード時の挙動はVim側ではなく日本語入力システムに依存する気がする
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 20:42:49.16
Plug 'tyru/eskk.vim'
let g:skk_sticky_key = ';'
inoremap <silent> jj <ESC>
inoremap <silent> っj <ESC>
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 20:56:32.57
俺はEcs派だからあまり意識してなかったけどjjとかに割り当てると抜けなくなるのか当然っちゃ当然だけどな
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 22:48:28.64
neovim はいつ1.0になるんだ?
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 23:02:22.93
意外にもまだ neo は時間掛っているんだな ->v1
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 23:12:39.99
esc は独自の変更を加えないと遠いから
skk.vim 薦めるけどね
# インサートモード
<C-j>で 日本語入力に
l で半角英語入力に
jj は上のように日本語でも抜ける
抜けた時には安定して英語状態になる

#他のメリット
OSを選ばずvimが走る環境ならどこでも同じIME
遠方の<ESC> いらず
emacs でも ddskk で違和感少ない
変換の辞書の登録や削除が簡単

# 興味がでてきたら
🐬TOTUGEKI🐬
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 18:06:20.19
vimのskkはddskkほど安定してない気がしてやめた記憶があるけど最近はどうなのかな?
以前からあるeskkとは違うskkeletonを試しに導入してみたけど、
辞書サーバーにも対応してて今のところ無難に使えてる。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 13:16:20.77
【芸能人体調不良】 多すぎ 【救急車のサイレン】
://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1651722234/l50
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 19:32:01.25
dvorak keyboardという電波が飛んできた
これは左キャップロックから順にaoeui で並んでいる
a:右にカーソル潜らせたいのに左側に
i:左にカーソル(略
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 20:24:36.23
>>681
>>682が俺が言いたいことを言ってくれたよ
こういうこと。こんがらがる。aで左、iで右にカーソルが言ってくれれば何の問題もなかった・・・
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 20:29:06.06
:imap :inoremap :iunmap Insert
これが役に立つかもな
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 20:30:22.70
:noremap i a
:noremap a i
であった
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 22:58:55.71
少しの間違いなどCtrl+[ さえ指先に浸透すりゃ全然気にならないと思うのは
多分おれがイナカモンで自然の恵みの影響下にあるからなんだろうな
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 16:31:51.26
文章入力へのdvorak使用は悪くないけどdvorakのままvim使うのはノーマルモードのキーが大混乱して無理そう
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 17:25:14.87
emacs で腱鞘炎になってから dvorakJP で日本語入力の省略をしていたころは
vim emacs 共に qwerty に最適化したキーバーインド達が苦労するようになった
vim では jklh の配置が見ての通りバラバラになるし、skk も ; が小指から外れて
使いやすくなかった
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 06:19:59.45
まあ当然そうだよなーそうでないはずが無い
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 13:26:59.15
^a, ^dで漢数字やローマ数字をインクリメント、デクリメントするようなアドイン?あります?

たとえば百三十二→百三十三、[→\、とインクリメントしてくれるようなの
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 15:25:56.06
function search_digit(text} ) {......}
function (Rome2Kan){...}
function (Kan2Rome){...}
function (Rome2Greek){...}
function (Greek2Rome){...}
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 01:32:58.43
>>697
ありがと〜

どっちかというと漢数字の方が必要なんで格闘してみる
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 04:21:04.28
#perl
use Lingua::JA::Numbers;

my $enc = 'cp932';

my $str = num2ja(1234567890, {style => 'kanji'});
print Encode::encode($enc, $str), "\n"; # 十二億三千四百五十六万七千八百九十

my $str2 = ja2num(Encode::decode($enc, '六千五'), {style => 'kanji'});
print $str2, "\n"; # 6005
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/30(火) 22:14:33.39
abcd
e

という文があるとして、これを一発で
abcde

に治せるキーってありますか?

普通のエディタだとeの前にカーソル置いてBSや
dの後ろにカーソル置いてDELキーだけでいいのですが。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/31(水) 08:26:31.96
gj
xを使わずレジスタ荒らさずにすむ
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/31(水) 09:47:11.78
グッジョブかと思った
gJは行頭のスペースがそのまま連結されるから、スペースが無い場合やスペース消してから複数行まとめて連結する際に使ってる
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 06:41:49.46
vim9使うてる人いる?
ネット見てるとみんなneovimに移行してそうやけど。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 12:07:12.83
version 8.1.1240
Oh my gosh
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 12:53:20.57
vim9 g<C-a> 消えちゃうの?
エイプリルフールじゃなくてマジか
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 18:56:08.08
>>714
人の置かれた環境と用途次第じゃね
自分は設定ファイルや簡単なシェルスクリプトの編集くらいにしか
使っていないから、ぶっちゃけ素のViでも構わないし
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 20:18:43.99
Neovimだとターミナルバッファ上でnormalモードのときにpキーでレジスタの内容がターミナルのカーソル位置に挿入されるんだけどvimのターミナルだと同じことができない。
ターミナルへペーストは結構便利なのでこれがないとvimへ戻ることはできない。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 02:49:42.68
確かに
vim8 term だと *レジスタから Shift+Insert ぐらいだろう
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 19:59:18.61
https://vim.fandom.com/wiki/Example_vimrc

ここの.vimrcをそのままコピペしたけど、

gg
=G
しても左揃えになるだけで、綺麗にフォーマットしてくれないんだけどなぜ?
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 20:26:06.59
vimに取り組みだしてから きょうで4日目です!

gedit3-vim-mode というプラグインを使った gedit で練習してます。

りゆうはvimそのものだとあまりにも取っつきにくいからです。

これでよいでしょうかっ?
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 20:32:57.91
>>723
> マジレスすると、vimtutor すれば、なのだけど釣なんだろうな

あ...ありがとうごぜーますっ こんなの知らんかった。さっそくやります!
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 20:41:51.68
すでにvim あんのはあるけど、vimtutorは出てこないみたい
もしや こう?

$ sudo apt-get install vim

以下のパッケージが新たにインストールされます:
vim vim-runtime
アップグレード: 0 個、新規インストール: 2 個、削除: 0 個、保留: 2 個。
7,720 kB 中 1,494 kB のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に追加で 36.3 MB のディスク容量が消費されます。
続行しますか? [Y/n]
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 01:20:50.82
たらい回しで草
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 01:33:45.95
□今日のユニックス魂からの ご報告

純vim はきびしい。既存の長大な日本語文の編集やってみたが。ある一行をコピーさえどうやってもv
まだできない。ヴィジュアルモードとか、まだ意味わかんないし。

それと比べるとgeditのvimモードの方は コントロール+C でコピーできたり、保存・終了が
ふつうのエディタと同じとか、かなり抵抗ない。これやってたら本物へ移行したとき困るだろうけど、
ビギナー用のコマンドはひととおり勉強したんだから、実地に使いたくなる。

vimと同じく独習したrcloneのが、まだぜんぜん抵抗なくコマンド使えてる。

>>555
> エディタってnanoではいかんの?

ハッキリ言って、「ふつうのエディタを使うのは、それはそれで立派な哲学だと」思う。
vimはqwerty配列に依存しているから、Colemak配列を試せない。

>人間工学に基づいた快適性- QWERTY の指は Colemak の 2.2 倍以上動きますQWERTY は>、Colemak よりも 16 倍多く同じ手の列をジャンプします。Colemak のホーム行だけを使用して入力できる単語は 35 倍以上あります。

==========================
ほんとうに 「vimでよかった〜〜😇」となるか、2ヶ月後にvim使ってるか、現時点ではまったく確信がない
==================
自分の使用環境では、よく聞く「ssh でサーバログイン ファイル編集で設定変更』などない。

ヴィマーにあらずんば人にあらず!!その真意は(ホンマかよ...?)これしかない。

ひじょうに若いときに周りに強制されて・影響受けて vim自然に習得した――そういう人にとっては

生涯の武器でまちがいなかろう。が、俺のごとく高齢でまったく自発的にスタートする場合はどうなのか?疑問である。

誰でもその人独自の膨大な経験や教養、身体的な優位性または劣等生があり、それらをうまく組み合わせて戦っていくのである。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 01:54:02.95
シェルスクリプトを衆人環視の中で直す時とか、vi/vim でできたら楽しいんやで。
シェルスクリプトを Visual Studio Code で開いて修整されても、この人シェルとか知らないだろうな、という気がする。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 08:19:05.77
そうvimは不思議なエディタ、最初は拒絶し、渋々使い、いつの間にか手放せなくなり、気づいたらvimerになっている
私も最初拒絶していたのを覚えている、ある時ちゃんと操作を覚えようとvimチュートリアルをやり終えた頃には
何かを得ていたのだろう、、それは先人たちの叡智なのかもしれない、確かに感じる・・
彼らの叡智が私に宿ったのだ、ああvimはなんと素晴らしいエディタなのだろうか
感動に満ち溢れるとともに寂しくなる、そう私ごときはvimerではないと思い知らされるのだ
vimの深淵を覗き込んだだけにすぎないのだ私ごときがvimerなどと恐れ多い
ああそれでもvimを愛せずにはいられない、どうかvimerの末席に加えて欲しい、ああvimよ、ああvimよ
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 09:48:36.00
先輩方よろしくおねがいします🙇

1. vimに挑戦しようと思い立った動機

クローム拡張のvimnum?をかなり以前から使用していてvim的なキーバインディングになれてるから、vimも使わないともったいないか?と。

自分はプログラムやりません。主として日本語文を編集したいのです。
もちろんリナックスだから、シェルスクリプトとか色々あるけど。。。

2.  4日前からvimに挑戦開始、まずどんなソフトを入れようかと。そこから試行錯誤。

gedit3-vim-mode から始めたが、日本語入力時の問題を考慮されてない。
外人作成のプラグインゆえに。そのことに今朝5時ごろ気づく。

gvim がそこらへん考慮されてるとのこと。一時間半眠って7時ごろよりgvim導入。
=====================
gvimで壁にぶち当たる。

フォント設定が保存されない。<==設定ファイルに書き込まないとダメとのこと。この時点で驚きです。

ググって
$ vim -gf ~/.vimrc

set guifont=FiraCode-Light\ 20
set guifontwide=A-OTF Ryumin Pr5 L-KL\ 25

サイズは20か25?になってる以外はメチャクチャです。ゴシック体だし
すべてが全角文字。fira もリュウミンもまったく存在してない。

フォント名をどう指定したらいいかもわからない。

乱文すいません!助けてくださいっっ(T_T)
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 09:59:41.73
> 乱文すいません!
本当にそう思うのであれば最優先はVim導入ではなく乱文の改善です
出直しやがって下さい
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 13:34:54.85
vim と日本語は非常に相性が悪い。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 13:38:23.31
skkeletonも本家skkお比べると未実装の機能も多いし、
整形したテキストで行をまたいで確定すると変な動作するので、
結局システムのimに戻ってしまった。
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 03:00:30.00
きょうは独習してたyo

gvimのフォントの問題はクリアー。

□ gVimのフォント(guifont, guifontwide)にはプロポーショナルフォントを指定することができないため

ゆえに
set guifont=FiraCode\ 20
set guifontwide=A-OTF Ryumin Pr5 L-KL\ 20

という感じにしたかったが、

(gvim以外のふつうのエディタ、端末、端末上の本物のvim)いずれも
FiraCodeとRyuminの組み合わせになっている。

gvim ではあきらめて、

$ vim -gf ~/.gvimrc

" 色テーマ
:colorscheme darkblue
" フォント
:set guifont=FiraCode\ 20

設定内容は以上ふたつのみ!
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 03:04:00.24
gvim userめずらしい
描写が早いとかメリットいくつかあるけど
あなたは何故使う?
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 11:04:19.95
>>745
最近チャレンジ開始したど初心者です。プログラムやるものではなくて、日本語でふつうの文章作成しかしてない。

>日本語入力との協調動作。日本語入力中に <ESC> を押してノーマルモード遷移のとき
> 協調して日本語入力はオフ。

==>しかしいま確認したところgvimでならない。

この機能が欲しくてgvimです(^_^) それとメニューバーがあって操作方法がわからないとき
でも作業継続できるからです。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 12:13:24.73
このページに書いてあることをやりたいです
://sites.google.com/site/fudist/Home/vim-nihongo-ban/vim-japanese/ime-control
日本語入力固定モードとは
日本語を入力したいときに便利な特殊モードです。Ctrl+jキーで日本語入力固定モードのOnOffを切り替えます
私はドキュメントやブログを書く時は日本語入力固定モードをOnにし、コードを書くときは日本語入力固定モードをOffにしています。

□解凍されたディレクトリを適当な場所にコピーして、ランタイムパスを通します。
im_control.vim-master.zip
動作に必要なのはim_control.vimだけなのでim_control.vimを
pluginディレクトリにコピーするだけでもかまいません
==>
$ mkdir -p ~/.vim/plugin/
pluginディレクトリを作成してim_control.vimをコピーしました。しかし「ランタイムパスを通します」のやり方がわからない。

□im_control.vimの設定
次に .vimrcへ設定を追加して 「日本語入力固定モード」と「vi協調モード」をを有効にします。
$ vim ~/.vimrc
まだ設定は何もしてません。参考ページの
>「日本語入力固定モード」と「vi協調モード」をを有効にします。
の説明が複雑過ぎて理解できません。

じぶんはfcitx使用です。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 13:15:48.84
おふた方速攻レスありがとうございます

> どうでもいいけどvimと日本語は相性悪いの理解して続けるんだよね?

この日本語入力固定モードを装備しても、やはり相性悪いでしょうか?

> 私はドキュメントやブログを書く時は日本語入力固定モードをOn

とありますが...
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 13:51:11.23
プログラミングをせずに日本語の文章を書くだけなら他のエディターのほうがいいんじゃないってことだと思うけど
私もそう思う
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 16:12:28.41
素のvimで日本語入力やってるけど、そんなに相性が悪いかなぁ?全角/半角ボタン押すだけやん
え?プログラミングのコメントも英語で書いてんの?
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 20:07:35.93
名前:login:Penguin [sage]: 2022/09/20(火) 20:01:17.90 ID:7lb3KsB1 (14)
ファイタックスが自動で閉じられ、そうでないときはその逆です
...................
うオーーっ、初めてうまくいった

=======================
できたぞーっおめーら!😇

とちゅうまでやってた日本語の参考サイトは投げ捨てたっ

どの文字列を ~/.vimrc に書き込むのか明確でなかったのと、

かなり情報が古いからだ。

://wiki.archlinux.jp/index.php/Fcitx#Vim

このページのとおりにやったら一発やった。やっぱアーチウィキはすごいな
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 20:13:03.95
文章書くのにもスペルチェッカが便利
デフォルトのをベースにzg/zw(good/wrong)で単語振り分けて辞書を育てる楽しみ
プログラム書いてても言語キーワードとかよく使う識別子とか登録してもいいので揮発性のsyntax/highlightより手軽で重宝する

ただまあそんなロートルな仕組みだから多分日本語は難しそうな気が
スペース開けて書いて、出力時に絞るとか…?
プラグインも世の中広いから探せば多分ある
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 21:23:11.33
日本語で書き物を書くのがメインの、俺みたいなユーザさんのための

そういう初心者用 vimまたはvim的なものを紹介して下さいっ

vimの機能の一部だけを利用したものなど!

linux板でえばりたいんですっ そのためにはとにかくヴィムを使わないと
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 21:39:45.90
ハッカーニュース

Apple はかなり早い段階で、キーボード ショートカットを使用するより、マウスを使用したほうが、非常に上級のユーザーであっても、ほとんどの場合、より速くなることを発見しました。

錯覚は、さまざまなタスクを実行するときの時間をどのように知覚するかに起因します。クリックする正しいターゲットを探すのに費やした時間は覚えていますが、正しい呪文を思い出すのに費やした時間は忘れています.

このパラドックスは、私が Vi や EMACS を使用しない大きな理由の 1 つです。生産性の向上は、ユーザーが考えるほど大きくはないと思いますが、そのような難解なツールを使いこなしたという感覚は、本質的に満足のいくものです。テキストエディタで多くの時間を費やす人。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 21:40:46.31
これは確かに興味深い研究ですが、決定的なものには程遠いものです。必要なマウス操作の正確さ、必要なキーストロークの回数、コマンドに対するユーザーの習熟度、さらにはマウスの品質など、あらゆる種類の変数があります。

Apple が実施したテストは、当時の Macintosh コンピュータで利用可能な単純なタスクに基づいていました。ただし、テキスト編集は複雑な作業であり、最適化の余地がたくさんあります。

1 秒間にマウス操作よりも多くのキーを押すことができることは疑いの余地がなく、10 回の vim キーストロークまたは 5 つのテキスト選択とメニュー選択の組み合わせによって達成できるタスクを繰り返し実行するように求められた場合、最大速度はvim'er は、mouser よりも高くなります。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 21:42:00.99
しかし、キーボーディストが難解なコマンドを思い出すのに費やした時間を忘れていることは事実です。

また、経験豊富な vim'er が 1 秒間に複数のコマンドを発行できることも事実です。そのうちのいくつかは、メニューの便利な場所に合理的に含まれていないことを実行します。

またはアイコンベースのインターフェース。この記事で触れた vi コマンドの強力な文法と構成上の性質は、特定のプログラミング言語での作業で出現するパターンと相まって、

マウスベースのワークフローを水から吹き飛ばす非常に効率的な編集スキルを開発する機会につながります。これは私自身の経験だけではありません。他の人が vi や emacs を使ってやっているのを見ているのですが、マウスでは不可能だと私は確信しています。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 21:42:03.51
> linux板でえばりたいんですっ

598 名前:login:Penguin sage 2022/09/20(火) 21:17:29.41 ID:7lb3KsB1
おい。vimはだいたいこれでいい。


と言う話なので教示する事項は無い模様
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 21:44:48.07
vi/emacs の改善された生産性がその実践者によって誇張されているというのは正しいかもしれませんが、高度なキーボード編集が時間の無駄であると断言する必要はないと思います。

ずいぶん前にそれを読んだ後、cntrl-f とメニューからの検索の両方を使用して、Web ページでキーワード検索を行う時間を計りました。cntrl-f は大幅に高速でした。

場合によってはこれが正しいことにも同意しますが、vim がいかに便利であるかを実際に示した反例を挙げることができます

: ciw. 'ciw' は、カーソルの下の単語を消去し、再入力できるようにします。マウスを使用すると、このプロセスは非常に遅くなります。置換する単語をダブルクリックまたはトリプルクリックで正しく強調表示する傾向がある場合でも、そこにマウスを配置するのはかなり遅くなります。
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 21:47:51.83
言葉を変える。Gedit を使用して、単語をダブルクリックし、正しい方法で再入力します。

Vim では、単語がある行に移動するまで j を押します。次に、単語の先頭に到達するまで w を押します。次に cw を押して単語を変更し、正しい方法で再入力して、エスケープしてコマンドモードに戻ります。

Gedit でトリプルクリックすると、行が強調表示されます。トリプルクリックしてドラッグすると、連続した行のグループが強調表示されます。Vim では、選択を開始したい行 ([number]G または jjj) に移動し、V を押し、すべてが選択されるまで jjj を押す必要があります。また、物事を削除するデフォルトの方法がデフォルトのクリップボードを上書きするという事実に対処する必要もありません。

テキスト ドキュメントの行を (マクロを使用して) 処理する必要がある場合、サーバー上のファイルを編集している場合、または git コミット メッセージを書いている場合は、Vim を使用します。

マウス機能を使って Gedit とほぼ同じように Vim を使用できると思いますが、システムのクリップボードと Vim の間のインターフェイスがないことと、コードを Vim ドキュメントに貼り付けるとインデントがすべて取得されるという事実が嫌いです。めちゃくちゃ。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 21:50:47.87
「Vim では、単語がある行に移動するまで j を押し、次に単語の先頭に到達するまで w を押し、次に cw を押して単語を変更し、正しい方法で再入力し、エスケープを押してコマンド モードに戻ります。」
わかりました、これは Vim の人々が取り組む必要があるものです。j/k を使用して複数の行を移動することは、間違った方法です。

私たちは常に hjkl の長所を称賛していますが、実際には矢印キーよりも効果的ではありません。

「コードを Vim 文書に貼り付けると、インデントがすべて台無しになります。」

gvim や MacVim のようなグラフィカルな Vim を使用している場合、これは発生しないはずです。これはバグであり、報告することができます。

コマンド ライン Vim を使用している場合は、Vim を起動して X と対話するように指示するために、もう少し作業が必要になる場合があります。事前に数分余分に時間がかかりますが、これはターミナル ベースのエディターを使用する代償です。グラフィカル環境。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 21:53:33.81
私は自分で次のタスクを発明しました: カーソルを 4 行のテキストの上の空白行に置き、その後に空白行を置き、4 行をコピーして貼り付け、4 行のテキストとテキストの間に 2 つの空白行のバッファができるようにします。それらの複製。gedit と vim の両方でこのタスクを 4 回実行し、失敗するたびに再起動しました (これはかなり頻繁でした)。これが私の結果です。

vim: 18.28 秒 gedit: 14.45 秒

余談ですが、自分でテストをしているのはなぜ私だけなのですか? 皆さんは、どちらのエディターがより高速かを実際に知りたくないようです。


2010 年 9 月 21 日のIvatar | | ルート| 親| 次 [–]

私はあなたのテストを試してみましたが、gedit よりも vim の方がわずかに高速でした (最初に指がキーボードにあったと仮定して)。vimでどのように正確に行いましたか?私は以下を使用しました:
y4j5jp -- 4 行までヤンクし、空白行まで移動し、その後に貼り付けます。

vim ですばやく編集できるようになる前に、学ぶべきことが非常に多く、それと gedit (または他のエディター) との違い (もしあれば) は価値がないかもしれないことを理解しています。

ただし、速度以外の理由で vim を好みます
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 21:59:23.01
私の Vim vs Gedit テストでは、Vim チュートリアルの最初から、チュートリアルで使用するように指示された正確なコマンドを使用してタスクを実行していました。

誰かがクリック アンド タイプ エディターよりも Vim を使って速くなる可能性はありますが、学習のコストを償却することは決してないと思います。(もちろん、すでにかなりのレベルに達している場合は、コストのかなりの部分を支払ったので、続行するのが理にかなっているかもしれません。)

>>
vim が私の生産性にもたらした最大の改善点は、編集の生の速度だけではなく、vim を使った編集の楽しさです。仕事自体が少し平凡になったとき、それは私をより集中させます.

Steve が言ったことに付け加えると、グラフィカルな Vim を使用している場合は、マウスを使用することを恐れないでください。MacVim では、単語を変更したい場合は、その単語をダブルクリックして c を押し、好きなように入力します。

<<
本当に私が疑問に思っているのは、Vim のやり方とクリック アンド タイプのやり方のどちらが速いかということです。クリックして入力するエディターとしての Vim の本当に魅力的な利点は見当たりません。Gedit にはプラグイン メカニズムもあります。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 22:04:05.09
放り出す理由を探し始めたw
「彼は出来ない理由を考えるのではなく...」
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 22:06:19.82
長文の人、双極性障害の躁状態や。
お薬飲んで沢山寝るといいんやで。
信じられなければ、周りの人に自分の状態聞いてみて。
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 22:33:50.85
<醜いな gVim の日本語フォント

noto mono なんだけど

醜い konna minikui no jkl==美しい DEBIAN

gVim上でfcitxの入力候補ウインドウ内の文字列が見えない

vimではok
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 22:37:54.69
だいぶんvim のこと、知ってきて、ああこれガイジン用だなー!と

おれは白人がにくいっ おれたちジャップは勉強すると損するなーと!!

馬鹿野郎!!なんがユニックスじゃ?ザコがwww
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 22:59:07.96
役者の演技の如く様々な立場の人になりすます人か
あんましなめんなw
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 02:41:22.46
日本語メインならorg-modeのあるemacsのほうがやや組み立てやすいかとは思う
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 21:58:43.34
>780
はじめまして。当方debian11でvimの練習用環境を構築中。
ubuntuのPPAを入れて古い geditでvimモードを。 

$ sudo apt-add-repository ppa:mc3man/older

gpg: keybox'/tmp/tmp1_3vp_hr/pubring.gpg'が作成されました
gpg: /tmp/tmp1_3vp_hr/trustdb.gpg: 信用データベースができました
gpg: 鍵90BD7EACED8E640A: 公開鍵"Launchpad PPA for Doug McMahon"をインポートしました
gpg: 処理数の合計: 1
gpg: インポート: 1
Warning: apt-key is deprecated. Manage keyring files in trusted.gpg.d instead (see apt-key(8)).
警告: apt-key は非推奨です。代わりに trusted.gpg.d でキーリングのファイルを管理します (apt-key(8) を参照)。 <=翻訳

gpg: 有効なOpenPGPデータが見つかりません。

<=どう対処したら?
ありがとうございます。& よろしくおねがいします。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 21:58:51.14
その後の当方の状態です

$ sudo apt-key adv --recv-keys チョメチョメ

Warning: apt-key is deprecated. Manage keyring files in trusted.gpg.d instead (see apt-key(8)).
Executing: /tmp/apt-key-gpghome.W3pXe7iLDn/gpg.1.sh --recv-keys パリラ
gpg: key 90BD7EACED8E640A: new key but contains no user ID - skipped
gpg: 処理数の合計: 1
gpg: ユーザIDなし: 1
$ sudo apt update

エラー:6 ://ppa.launchpad.net/mc3man/older/ubuntu kinetic Release
404 Not Found [IP: ]
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
E: リポジトリ ://ppa.launchpad.net/mc3man/older/ubuntu kinetic Release には Release ファイルがありません。
N: このようなリポジトリから更新を安全に行うことができないので、デフォルトでは更新が無効になっています。
N: リポジトリの作成とユーザ設定の詳細は、apt-secure(8) man ページを参照してください。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 22:36:01.04
丁寧な回答を頂戴して感動😍 なんか以前に混ぜてもokありましたから

戻しましたタイムシフトで

やっぱり独習は厳しいのかなあ?と。現在は

1. geditのvimモード プラグイン
2. Gvim
3. vim
の3つ準備はしました。しかしvimを使って実際の練習はなかなかやる気が出ませんね
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 23:20:25.84
うるさい人、Debian 使うなら vim-tiny, nvi, elvis-tiny なんかの vim より少し不便なのをコンソールから使うと vi のお作法が身に付くかもね
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 23:20:33.24
androidのスマホかスマートtvもっていればf-droidをインストールしてf-droidからtermuxをインストールしてtermuxからvimかneovimをインストールすることもできるよ。
termuxを使わずにandroidに直接インストールできるvimもあるけど。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 23:21:42.09
APPLEが実施したテストは、当時のMACINTOSHコンピュータで利用可能な単純なタスクに基づいていた。テキスト編集は複雑
======================

<==gedit vim modeでノーマルモード中にctrl+c、インサートモードに入って ctrl+v を使用するとコピー アンド ペーストできた。

<==vimでノーマルモード中にマウスでctrl+c、インサートモードに入ってマウスの中クリックで できた。
<==vimでノーマルでもctrl+shift+c、ctrl+shift+v で直接コピー アンド ペーストできるn

<==gvimでは なぜかできない、未確定文字列が見えない <-- この問題の解決方法

$ vim -gf &
で起動させること。

結論的にgvimは色々と醜い。抜きたい。とくにgvimのみ好きなフォントを使えない点。等幅フォントではないリュウミン。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 07:04:17.84
おはようござい。昨夜は寝落ち
>>785
> うるさい人、Debian 使うなら vim-tiny, nvi, elvis-tiny なんかの vim より少し不便なの
をコンソールから使うと vi のお作法が身に付くかもね

この情報をググって深めていきます、いまから

>>786
> androidのスマホかスマートtvもっていればf-droidをインストールしてf-droidからtermuxをインストールしてtermuxからvimかneovimをインストールすることもできるよ。
> termuxを使わずにandroidに直接インストールできるvimもあるけど。

持ってませんパソコンひとすじです
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 00:37:26.78
□gvim がおれの怒りを買った理由を述べておく

プロポーショナルフォントが使えないこと。これに尽きる。醜きゴシック体の等幅フォントは絶対に拒否する!!

=================
vimスレの皆さんこんにちは

質問:
1.
gvim では 等幅フォント以外使えません。しかし端末のvimとふつうのエディタでは使えます。
ひじょうに美しい日本語明朝体プロポーショナルフォントが。このちがいはどこから来るのですか?

2.
端末やエディタでは、等幅フォントを使うのが常識みたいだが、じぶんはリュウミンという非等幅日本語フォントです。なにか問題が起きるのですか?
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 01:05:29.75
vimは格子状に文字が並んでいることを前提としたシステム。
1行目の10文字目の真下には2行目の10文字目が無いといけない。
等幅でないフォントをもし使ったとしても等幅のフォントを使ったときと同様に等間隔でフォントを並べないといけない。
全角文字は半角文字のちょうど二倍の幅ということになっている。
もし等幅でないフォントを等間隔で並べずに画面に表示されたらctrl+vしたときにどうなるやら。
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 01:13:04.80
>>790
> コーディングは普通等幅でやる
> vimで文章は書かない

よろしくおねがいします🙇

せんじつメール文や日記等もじぶんはぜんぶvimで書いている。だからプログラムやらなくても役立つ!
と言われ、初めました。

どう考えたらよいですかっ?
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 01:20:41.47
>>791
半分は理解りました。もう少ししらべます。

mate端末とmate端末上のvimでは、日本語でリュウミンが使えます。端末の 

編集>プロファイルの設定>全般>フォント

げんざい Fira Code サイズ20 を選択してますが、自然にというか勝手にというか「日本語については

自分の使いたいリュウミンが出てきます。

端末上のvim も同じ状態です。

ありがとうございましたっ💦 
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 01:36:18.10
>>794
> 自分は教科書体の等幅で縦横比7:4くらいにして普通にテキストエディタとして使用しているな

この情報で調べさせていただきます!😍
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 01:50:16.38
$ vim --version | grep clipboard
-clipboard +jumplist +popupwin +user_commands
+ex_extra -mouse_jsbterm -sun_workshop -xterm_clipboard

$ sudo apt install vim

以下のパッケージが新たにインストールされます:
vim vim-runtime
7,720 kB 中 0 B のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に追加で 36.3 MB のディスク容量が消費されます。


$ vim --version | grep Huge
Huge 版 without GUI. 機能の一覧 有効(+)/無効(-)

というのを数時間前に入れ直したところだが
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 02:21:34.90
UD Digi Kyokasyo を入れて、

みごと等幅で統一されたし、見やすいフォントです。

> 自分は教科書体の等幅で縦横比7:4くらいにして普通にテキストエディタとして使用しているな

縦横比7:4の仕方がわかりません
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 12:28:50.13
>>791
://github.com/vim-jp/issues/issues/741

参考
set guifont=Source\ Code\ Pro\ 20
set guifontwide=Source\ Han\ Code\ JP\ 12

自分
set guifont=FiraCode\ 20

A-OTF Ryumin Pr5 L-KL だから

set guifontwide=A-OTF\ Ryumin\ Pr5\ L-KL\ 20

できた〜〜!😍 格子状になったあ〜〜
GVim で 
guifont で等幅フォントFiraCodeを指定し、guifontwide で全角用のプロポーショナルフォントRyuminを指定。

とはいえ
geditと端末のvimではRyuminがほんらいのプロポーショナルフォントの幅で表示されてる。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 15:58:06.83
>>798
vim上からhelp guiコマンドか/usr/share/vim/vim82/doc/gui.txt等にあるマニュアルに書かれている
と思ったらフォントの縦横指定ができるのはWindowsのみだったな 悪い
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 03:59:34.49
dd 行削除 気持ちよすぎ!もうやめらんない

*dd*
["x]dd Delete [count] lines [into register x] |linewise|.


geditのvimモードだと中途半端なので、ぎゃくにコピーなどで旧来のやり方から抜けられない。これがいいのか悪いのか
わからない。gvimとvimだけにしたほうがよいのか?
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 04:07:52.52
>>801
あなたの感覚は正常化されたのでもうvim以外を使うとストレスを感じます
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 04:15:10.94
>>801
> vim上からhelp guiコマンドか/usr/share/vim/vim82/doc/gui.txt等にあるマニュアルに書かれている

> vim上からhelp guiコマンド

おおっ!!😍 すばらしい...と思ったけど、ヘルプ内の検索の仕方がわからんw
gdim 移動して
ツールバー>ヘルプ検索アイコン ww

i@t1:/usr/share/vim/vim82/doc$ ls
README.Debian if_lua.txt os_risc.txt syntax.txt usr_24.txt
arabic.txt if_mzsch.txt os_unix.txt tabpage.txt usr_25.txt
autocmd.txt if_ole.txt os_vms.txt tags usr_26.txt
change.txt if_perl.txt os_win32.txt tags.vim-tiny usr_27.txt
channel.txt if_pyth.txt pattern.txt tagsrch.txt usr_28.txt
cmdline.txt if_ruby.txt pi_getscript.txt term.txt usr_29.txt
debug.txt if_sniff.txt pi_gzip.txt terminal.txt usr_30.txt


巨大すぎます!!げんざいのvim
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 04:17:27.88

$ vi --version
Small version without GUI.

現在
Huge 版 with GTK3 GUI.

これはtiny にしたかったのだが(学習効果のため)

アーチwikiでひろった

"##### auto fcitx ###########
let g:input_toggle = 1
function! Fcitx2en()
let s:input_status = system("fcitx-remote")
if s:input_status == 2
let g:input_toggle = 1
let l:a = system("fcitx-remote -c")
endif

以下長大のため略す

=================
が効かなくなるので やむなくHuge 版 です。<== これでいいでしょうか?
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 04:22:30.24
>>803
> あなたの感覚は正常化されたのでもうvim以外を使うとストレスを感じます

おはようございます😇
://dev.to/brandonwallace/how-to-use-vim-mode-on-the-command-line-in-bash-fnn

How To Use Vim Mode On The Command Line In Bash

ごはん食べたら端末内をvim風操作に変更して練習していきます
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 08:26:26.14
あんましなめんなw
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 09:56:23.62
シェルスクリプトのviやemacsモードはvi/emacsが体に染み付いている人向けだから、順番逆転しちゃってる。
ヒストリ機能で呼び出した、前に使ったゴニョゴニョを修整して使いたい人にもみえないしさ。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 15:49:28.37
>>808
>シェルのviやemacsモードはvi/emacsが体に染み付いている人向けだから、順番逆転しちゃってる。

$ vi -gf .bashrc &
追記
set -o vi
$ source ~/.bashrc

してみましたが、すでに設定済みの

# 矢印キーでコマンド履歴補完
bind '"\e[A": history-search-backward'
bind '"\e[B": history-search-forward'

が効かなくなる

ググると、://www.trhrkmk.com/posts/setting-vi-mode-in-bash-comfortable/
こちらのページ等に回避策があり、完全動作するみたいですが

あまりにも変更個所が多く、マシンが変わったときの汎用性に劣ると判断。

初心者学習的見地から
>順番逆転しちゃってる。

というお言葉を信じ「こんかいは止めておきます」少し残念でした!💦というのは一刻も早くviに
慣れたかったから
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 16:19:04.70
.bashrc に描き込むとシェルの実行時に毎回実行される。
.bash_profile なら、ログイン時に1回。
インタラクティブな動作向けは .bash_profile に書くんじゃないかな。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 00:26:21.18
一週間とりくんで vimの抵抗が ウソみたく消えてきた。5日目までは「廃止を決定していたが」

..ハッキリいってgedit vimモードもgvim もいらん気がする。

vimと、慣れ親しんだplumaだけでいいのでは? 後者は脳の調子が悪く、混乱してしまった場合につかうで?

しかし何度も入れたり出したりしてる。このgedit vimモードとgvim 。だからそのままのがいいのか?

geditは 空白等を可視化するのに「ひじょうに美しく」表現します。げんじょう魅力はその点だけです。

あとは何一つvimに勝てないし、それどころか自分には初めてリナックス道に入ってからずーっと使ってるplumaのが魅力的に見える。

gvimは「あり得んほどゴチャゴチャしてる!」それでも今後つまったときのために

取っておいたほうがよいのか!

ヴィム先輩方!最終指導をお願いします!!
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 00:31:29.15
>>809
> .bashrc に描き込むとシェルの実行時に毎回実行される。
> .bash_profile なら、ログイン時に1回。
> インタラクティブな動作向けは .bash_profile に書くんじゃないかな。

軽くだけしらべた。しかし言われていること

□シェルの実行時に毎回実行

□ログイン時に1回

□インタラクティブな動作向けは

これらの概念というか違いがわからず、この教えを胸に置いて、こんご確信ある理解が得られたときに

やります。ゆえに既知のやり方 .bashrc の編集のままで行きました!感謝です🙇💦
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 01:08:24.45
>>810
> geditは 空白等を可視化するのに「ひじょうに美しく」表現します。げんじょう魅力はその点だけです。
これはまちがいでした。いま使ってたのだが「グリット線でマス目にする機能や」これはプルーマにないです。
行番号も、表示・非表示。vimとくらべて直感的にすぐ変更できます

================
$ vi ~/.vimrc

行番号表示にしてたが、

1 一週間とりくんで vimの抵抗が ウソみたく消えてきた。5日目までは「廃止を決定していたが」
2 ..ハッキリいってgedit vimモードもgvim もいらん気がする。
3 vimと、慣れ親しんだplumaだけでいいのでは? 後者は脳の調子が悪く、混乱してしまった場合につかう> で?

という感じで2ちゃん貼り付けのとき、番号いっしょに貼り付けられて困った。
これをキーボードショートカットかなんかで一発 表示・非表示 切り替えできないのですかっ?

.vimrc から set number みたいのを消した。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 09:40:38.39
Vimにすら門前払いされているのでは?
あんましなめんなw
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 12:06:39.07
知ってるようで知らない人の助言wですか
あんましなめんなw
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 12:10:39.90
>>817
マウス非使用縛りと思ったのと、タグジャンプの説明と目的項にジャンプするまでの操作説明が長くなると思ったので。
短い説明で済ませられるならよろしく
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 15:00:22.92
先生、2ちゃん貼り付けのオペレーションの意味が分かりません。
vim から掲示板が読めるのでしょうか。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 18:41:30.88
>>822
もちろんさー
:term に感謝してる(vimshellでこれやるのどうやればいいかわからんw)
https://i.imgur.com/ioskO08.png
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 09:14:33.18
TeX書いてるんだけどasyncomplete、補完語に続く文字が勝手に消えるからストレス
たまってしょうがない・・・
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 13:23:28.03
レスがひじょうに遅れてすいません!🙇

当時(10日前?)の段階ではゆわれてることが理解できず、見落としていました。

> plumaは旧geditのフォーク版だからスペース可視化プラグインがあるんじゃないかな。
> Debianのにはなかったけど、鳥によって同梱プラグインが違ったりするからね。

ちがうトリを入れろということ?そこまでして 半角スペース可視化 いりません!

> まあ半角スペースは可視化せずとも等幅フォントにしておくだけで十分。
> なぜかって、等幅なら文字によって変な隙間とか出来ないから見たまんまになる。

こんかい予備GUIエディタをplumaにもどすことを決意。可視化できなくなるが、日本語については等幅も使いたくない、理由は。

> Rictyにしておけば基本的に排除すべきな全角スペースは⭕みたいな記号で表されるし。

俺の使っている リュウミンが究極美しい日本語フォントだからだ!!全角スペースなんか放置しておいても今まで大した実害はなかった!

美のほうが大事なんだっ
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 08:25:24.47
>>803
ヘルプ内の検索は通常の検索の仕方と同じ
文字サイズの説明は6項目にあるので/6\.とかすればいいかと


> マウス非使用縛りと思ったのと、タグジャンプの説明と目的項にジャンプするまでの操作説明が長くなると思ったので。
> 短い説明で済ませられるならよろしく

親切な方、レスが遅れまして。

:h dd

*dd*
["x]dd Delete [count] lines [into register x] |linewise|. <==このヘルプは日本語化したほうがよいですか?

> マウス非使用縛り

のほうが長期的に優位なのですか?もしそうでないなら、マウス使用可能にするやり方を教えて下さい
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 08:30:27.47
>>830
>マウス使用可能にするやり方を教えて下さい

すいません🙇 この質問を撤回。マウスすでに可能。

$ vim --version
VIM - Vi IMproved 8.2 (2019 Dec 12, compiled Oct 01 2021 01:51:08)
適用済パッチ: 1-2434
追加拡張パッチ: 8.2.3402, 8.2.3403, 8.2.3409, 8.2.3428
Huge 版 with GTK3 GUI.
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 10:15:36.50
Huge 版 with GTK3 GUI.
でググって

://zorinos.seesaa.net/article/451348076.html
標準でインストールされている vim の確認

Ubuntu では、標準で「vim-tiny」という簡易版がインストールされている。

$ which vi
/usr/bin/vi

$ ll /usr/bin/vi
lrwxrwxrwx 1 root root 20 3月 27 2022 /usr/bin/vi -> /etc/alternatives/vi

$ ll /etc/alternatives/vi
lrwxrwxrwx 1 root root 17 9月 19 07:15 /etc/alternatives/vi -> /usr/bin/vim.gtk3

$
おれ環境では「vi」を実行すると、「vim.gtk3」が実行される。

=========================
GUIエディタ「gVim」は必要ないけど、前に書いた「挿入モードを終了するときは Fcitx は自動的に閉じられ、そうでないときはその逆」のコードや、「vim」と他のアプリとでクリップボード連携が必要

以上の要求を満たすためには どんなコマンドを?手取り足取りよろしくおねがいします
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 10:29:12.52
viのシンボリックリンク先とコピペの機能は関係ないだろ。
シンボリックリンクなら、削除して作り直せばいいし。
ターミナルアプリは、マウスで事前選択時点でクリップボードにコピペされてる。
Gnome Terminal なのか、他なのかは知らんが。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 11:08:39.37
ヘルプの記述が分かりにくいから教えて、とか
そもそもどういったキーワードで引けばいいかわかりにくそうなもの、ならいいけどさ

機能の名前か関連ワードをそのまま打てば一秒で出てくるような内容な
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 13:22:13.82
>>833
ネットのいたる所に「tiny vim 」では「vim」と他のアプリとでクリップボード連携ができないと書いてあり、じっさいに自分の手元でも確認しました。

> viのシンボリックリンク先とコピペの機能は関係ないだろ。
> ターミナルアプリは、マウスで事前選択時点でクリップボードにコピペされてる。

これは自分が上記機能と混同してました。云われてみれば たしかに、ターミナル上ではマウスでダブルクリック・トリプルクリック等でいけますね!

> Gnome Terminal なのか、他なのかは知らんが。

mate Terminal です
> Gnome Terminal なのか、他なのかは知らんが。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 13:38:40.99
>>834
> :h reg

*:reg* *:registers*
:reg[isters] Display the type and contents of all numbered and
named registers. If a register is written to for
|:redir| it will not be listed.
Type can be one of:
"c" for |characterwise| text
"l" for |linewise| text
"b" for |blockwise-visual| text

> :h clipboard

*clipboard*
There is a special register for storing this selection, it is the "*
register. Nothing is put in here unless the information about what text is
selected is about to change (e.g. with a left mouse click somewhere), or when
another application wants to paste the selected text. Then the text is put
in the "* register. For example, to cut a line and make it the current
selection/put it on the clipboard:

英語むりです。やはりやり方少しわからんけど、ヘルプ日本語化からやります。

> いい加減ヘルプすら読まずに書き込むの辞めてくれないか

す...すいません!🙇💦 

>ヘルプの記述が分かりにくいから教えて、とか
>そもそもどういったキーワードで引けばいいかわかりにくそうなもの、ならいいけどさ

ありがとう
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 15:36:48.83
インプットメソッド(IM)もそのまんまで、input method か 'im*と名の付くオプションあたりで引けばいいかと

引き方は:help :help参照、めちゃくちゃ大事
環境についても環境名で引けば大体環境毎のセットアップについても触れられてる事も覚えておいてね

ヘルプは日本語版も非常に活発に更新されてて(既にvim9)、むしろ翻訳を介すだけ原文の分かりにくい部分に脚注が付いてて分かりやすいまである

https://vim-jp.org/vimdoc-ja/
にある(右下にダウンロードのリンク)のを
どこでも良いが、[._]vim/とかvimfiles/以下の適当なところに解凍して、に:helptags …/vimdoc-jaで索引作ってね
共存できるので:hでtopicを引くときにはお尻にtopic@en,jaと付ければ引き分けられます

こんなもん?
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 15:49:54.16
抜けてた
引き分けとデフォルト言語設定は
:set helplang=en,ja

先にあるのが@無しで参照するやつな

あとKでカーソル下検索、CTRL-[でリンク追う、CTRL-Oで戻る
:helpで引っかからないなら:help :helpgrep

最低こんだけ覚えとけば後はvimと遊んで学ぶに不自由ないはず

老婆心ごめん
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 15:54:48.28
ダウンロードして使う場合

ダウンロードして使う zip | tar
vimdoc-ja.tar.gz
単純にGUIで
~/.vim/ 以下にコピーします <==これだけではダメだった

set runtimepath+=/home/i/.vim/vimdoc-ja-master
もしくは、展開した場所を 'runtimepath' に追加

<==コチラで成功 (^^)

*help.txt* For Vim バージョン 9.0. Last change: 2022 May 13

VIM - メインヘルプファイル
k
移動: カーソルを使用するか、"h" で左、"j" で下、 h l
"k" で上、"l" で右に移動できます。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 16:06:48.84
>>841
> むしろ翻訳を介すだけ原文の分かりにくい部分に脚注が付いてて分かりやすいまである

期待😍
>
[._]vim/とかvimfiles/以下の適当なところに解凍して、に:helptags …/vimdoc-jaで索引作ってね

~/.vim/ 以下にコピー <==ここまでは同じ。問題なしと思われ。

:helptags …/vimdoc-jaで索引作ってね <== これはやってない

 
引き分けとデフォルト言語設定は <== これも設定してない
:set helplang=en,ja

===========================
$ vi ~/.vimrc
で記述した set runtimepath+=/home/i/.vim/vimdoc-ja-master
をいったん削除して

> :helptags …/vimdoc-jaで索引作ってね

からやり直し
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 16:16:59.41
:helptags …/vimdoc-ja

:helptags /home/i/.vim/vimdoc-ja-master <==これでいいのか半信半疑

打ち込んだ => 失敗。英語のママ


*:helpt* *:helptags*
*E154* *E150* *E151* *E152* *E153* *E670*
:helpt[ags] [++t] {dir}
Generate the help tags file(s) for directory {dir}.
When {dir} is ALL then all "doc" directories in
'runtimepath' will be used.

dir} が ALL の場合、'runtimepath' にあるすべての "doc" ディレクトリが生成されます。
doc "ディレクトリが使用されます。

==> ン〜〜限界突破! 

$ vi ~/.vimrc
で記述した set runtimepath+=/home/i/.vim/vimdoc-ja-master

はやっぱ いったのかっ?
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 16:27:02.30
set runtimepath+=/home/i/.vim/vimdoc-ja-master
再度記述

なお、$ vi ~/.vimrc せずに

vi 起動中にコマンドで  :set runtimepath+=/home/i/.vim/vimdoc-ja-master も同じか?

:helptags /home/i/.vim/vimdoc-ja-master

これは時間がかかるのか?リターンが返ってこない 

:helptags ~/.vim/vimdoc-ja-master の形式がよかったか

ググる
>この状態ではヘルプタグ情報が作られていないため、Vim起動後に:helptags ~/.vim/docを実行してヘルプタグファイルの更新を行ったほうがよいだろう。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 16:31:55.58
>>848
すいません
Vim起動後
:helptags /home/i/.vim/vimdoc-ja-master
実行して

そのまま なんの応答もありません! いちばん下

:helptags /home/i/.vim/vimdoc-ja-master  <<ーーこの文字列が出たままです💦
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 16:38:01.19
いったんvimから抜けました 20分待機した

タグができたのか、できてないのか わからんかった

夜に
>>841 以降の教えを復習してまいります!!
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 21:41:26.92
こんばんは〜 さいしょからやり直した

>だから:h :helptags見ろって

ディレクトリ {dir} のヘルプタグファイルを作成します。
{dir} が ALL なら 'runtimepath' 内の全ての "doc" ディ
レクトリが対象となります。

==>'runtimepath' 内の全ての "doc" ディレクトリが対象

$ rm -rfv '/home/i/.vim/vimdoc-ja-master'
'/home/i/.vim/vimdoc-ja-master/.gitattributes' を削除しました
................略

$ tar zxvf '/home/i/Downloads/vimdoc-ja-master.tar.gz'
vimdoc-ja-master/


==>展開先がわからない

> 通常,tar.gz圧縮ファイルを「tar xvzf linux-2.5.2.tar.gz」などと指定すると,カレントディレクトリ下に展開(解凍)される。

/home/i/vimdoc-ja-master <==あったー
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 21:41:30.98
参考
://qiita.com/from_kyushu/items/b3cb5c721b2ab5e029c4

@t1:~$ mkdir ~/.vim/doc
i@t1:~$ mkdir ~/.vim/syntax
i@t1:~$ man tar
i@t1:~$ cp vimdoc-ja-master/doc/* ~/.vim/doc
i@t1:~$ cp vimdoc-ja-master/syntax/help_ja.vim ~/.vim/syntax/help_ja.vim

==> 今回の参考ページでは 

set runtimepath+=/home/i/.vim/vimdoc-ja-master
もしくは、展開した場所を 'runtimepath' に追加

という指示はなかったので なしで。

*help.txt* For Vim バージョン 9.0. Last change: 2022 May 13
VIM - メインヘルプファイル

==> 日本語化成功。

さあ次は
>この状態ではヘルプタグ情報が作られていないため、Vim起動後に:helptags ~/.vim/docを実行してヘ>>ルプタグファイルの更新を行ったほうがよいだろう。
だ。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 22:26:24.04
このVimコマンドでは、設定ファイル、プラグインファイルを読み込む先のディレクトリ(フォルダ)の設定「ランタイムパス」の内容を、すべて表示することができます。

:set rtp

runtimepath=~/.vim,/var/lib/vim/addons,/etc/vim,/usr/share/vim/vimfiles,/usr/share/vim/vim82,/us
r/share/vim/vimfiles/after,/etc/vim/after,/var/lib/vim/addons/after,~/.vim/after,~/.vim/vimdoc-ja-
master
続けるにはENTERを押すかコマンドを入力してください

この並びの順に、設定ファイルや、プラグインファイルが読み込まれます
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 22:33:32.56
>ヘルプタグ情報が作られていないため、Vim起動後に:helptags ~/.vim/docを実行してヘルプタグファイルの更新

※不明な言葉

ヘルプタグ情報

:helptags ~/.vim/doc 0,0-1 全て

実行中
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 23:50:42.72
こんどは1時間以上放置したが終わらない。何かまちがいがある
:helptags ~/.vim/doc

>>849
$ vi ~/.vimrc
> set runtimepath+=/home/i/.vim/doc

> 再度追記

==================

" フォント
set guifont=FiraCode\ 20
set guifontwide=A-OTF\ Ryumin\ Pr5\ L-KL\ 20
" クリップボード連携
set clipboard=unnamedplus
set runtimepath+=~/.vim/doc  <== これを追記 これがあってるのか不明

ここまで
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 00:17:45.72
言語を指定してタグを検索するには "@ab" をタグ名に付け加えます。"ab" は 2 文字
の言語コードです。例:

:he user-manual@en


==> ok 英語
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 00:51:38.19
set runtimepath+=~/.vim/doc

を削除。

Using :helptags ALL should re-generate all helptags for all doc directories in runtimepath; which should include the ~/.vim/pack/default/start/* directories.

:helptags ALL を使用すると、runtimepath 内のすべての doc ディレクトリのすべてのヘルプタグが再生成されます。 ~/.vim/pack/default/start/* ディレクトリを含める必要があります。

===========================
:set rtp

runtimepath=~/.vim,/var/lib/vim/addons,/etc/vim,/usr/share/vim/vimfiles,/usr/share/vim/vim82,/us
r/share/vim/vimfiles/after,/etc/vim/after,/var/lib/vim/addons/after,~/.vim/after,~/.vim/vimdoc-ja-
master

===========================

Vim will continue generating helptags after this error (check the output of :100verbose :helptags ALL if you don't believe me).
Vim は、このエラーの後も引き続きヘルプタグを生成します (信じられない場合は、:100verbose :helptags ALL の出力を確認してください)。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 00:51:42.54
>>843
> 引き分けとデフォルト言語設定は
先にあるのが@無しで参照するやつな

> :set helplang=ja,en

あのもしかして...エンターしたら

0,0-1 全て   <<ーーこの出力が。

この前
:helptags ~/.vim/doc

したときも
0,0-1 全て   <<ーーこれ出た。

ということは、「いつまでも終わらないのではなく」 瞬時に終わったということ?
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 00:56:38.29
要は そのヘルプタグ というものが意味不明なんだよナ!

そのブツは 出来たのか出来てねえのか!!?😍 どうやって確認するんでっか?

今でもふつうに 日本語ヘルプ使えてるんだけども!!
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 10:30:30.96
あんましなめんなw
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 12:40:00.74
いま、バンバン編集しとります😣

vimに行番号付けたいんですが、やり方をヘルプで引くには、どうすんのですか?

さっきやったら

E149: 残念ですが 行番号 にはヘルプがありません 1,1 全て

と出ました...
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 12:42:44.20
:set nu

10秒でインターネットで見つかりました。。。しかしネットではなくヘルプでのしらべ方が知りたかったです
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 14:22:31.15
*ZZ*
ZZ 変更点があればカレントファイルを書き込み、カレントウィ
ンドウを閉じる (コマンド |:x| と同様)。
カレントファイルを複数のウィンドウで開いているときは、
カレントウィンドウのみ閉じられる。

*ZQ*
ZQ 変更点を確かめずに終了する (コマンド ":q!" と同様)。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 19:26:37.15
今ではvimは日本語文に相性悪い――の意味がハッキリとわかる。単に単語ごとの文節の切れ目が

明確でないから W E B 等の基本的移動系コマンドが、欧文のごとく明確な動作をしないということだろう。
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 19:30:55.80
>>870
> :h ZZ

訊いたら怒られると思っていままで聴かなかった。答えて下さい

「 :h ZZ」をそのままコピペして 貼り付けたらダメなんですね?

: <=コロンは 「コマンドであり、まず単独で打ち込む」

そのあと「h ZZ」をコピペして貼り付ける――

以上の理解でよろしいですかっ?
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 19:41:22.13
>>870
*:x* *:xit*
:[range]x[it][!] [++opt] [file]
":wq" と似ているが、変更点があるときのみ書き込む。

おおおおおおおおおっっ(笑) りょ...りょうかい!
しかし後半の説明が理解できねえww


オプション 'hidden' がオンで複数のウィンドウが存在する
とき、ファイルを書き込んだ後はカレントバッファは隠れ
バッファになる。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 19:42:33.69
これで俺は完全に小学生ヴィマーになった! もう幼児ではない

かなり早いほうですかっ?成長速度?
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 13:20:47.41
*bars* Bars example

今、あなたはマウスのダブルクリックか CTRL-] でジャンプしてきました。CTRL-T、
CTRL-O、g<RightMouse>、<C-RightMouse> のどれかで元の場所に戻れます。

CTRL-] はどの単語の上でも使えます。| で囲まれていない単語でも大丈夫です。選択
された単語がヘルプから検索されます。特にシングルクォートで囲まれたオプション名
(例: 'compatible')。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 13:20:51.38
CTRL-Oでいま戻った

>マウスでジャンプ: ":set mouse=a" と入力してマウスを有効にしてください
> (xterm or GUI で利用可)。タグ (例: |bars|) をマウスの左ボ
> タンでダブルクリックすると、項目にジャンプできます。

とあるが、(xterm or GUI で利用可)の意味がわかりません
とにかく ":set mouse=a" してみる

>マウスの左ボタンでダブルクリックすると、項目にジャンプ

は確認したが、

>g<RightMouse>、<C-RightMouse> のどれかで元の場所に戻れます。

g<RightMouse>とは、なにを意味するのか不明です。xtermは削除してます。mate ターミナルです


*g<RightMouse>*
<C-RightMouse> *<C-RightMouse>* *CTRL-T*
CTRL-T タグスタック中の[count]分だけ古いエントリにジャンプす
る(デフォルトは1)。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 20:46:00.70
" クリップボード連携
set clipboard=unnamedplus

" マウス有効
set mouse=a  <==追記。さいしょ帰宅してから >マウスの左ボ
タンでダブルクリックすると、項目にジャンプ がどうやってもきかず焦りまくり
追記しないと恒久化しないということを思い出した
疲労してるため いっかい寝ないとダメかもしれない。とはいえ全くしないで眠っていいのか?

>>880
頭も痛いし下痢もひどい。やはり寝ます
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 09:08:05.77
マウス有効
set mouse=a <==追記。さいしょ帰宅してから
>マウスの左ボタンでダブルクリックすると、項目にジャンプ がどうやってもきかず焦りまくり。
追記しないと恒久化しないということを思い出した。疲労してるため いっかい寝ないとダメかもしれない。とはいえ全くしないで眠っていいのか?
>>880
頭も痛いし下痢もひどい。やはり寝ます 。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 09:16:39.15
*g<RightMouse>*

g + 右クリ

をただいま確認しました。ありがとうございました!


VIM - メインヘルプファイル

項目へジャンプ: タグ (例: |bars|) にカーソルを合わせ、CTRL-] を押します。
マウスでジャンプ: ":set mouse=a" と入力してマウスを有効にしてください
(xterm or GUI で利用可)。タグ (例: |bars|) をマウスの左ボ
タンでダブルクリックすると、項目にジャンプできます。
元の場所に戻る: CTRL-O を押します。繰り返すと更に戻れます。


以上の箇所をマスターです
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 10:00:59.73
>ヘルプタグ情報が作られていないため、Vim起動後に:helptags ~/.vim/docを実行してヘルプタグファイルの更新

したら

最下段に
:helptags ~/.vim/doc

等の文字列が出たまま、「ヘルプタグ情報の生成が終わりましたよ!」的なリターンも何もなく、
それで自分は「まだコマンド実行中」と解したのですが、

他のコマンド、たとえば「:set nu」を実行した場合も



:set nu                      0,0-1 全て

となり、常に表示されることを 今認識。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 10:15:26.41
きょう昼までに、先輩方にどうしても習っておきたいことがありますっ

げんざいの自分のマシンに入ってるエディター。

pluma
gVim
Huge 版 with GTK3 GUI

gVim を削除し、Huge 版を元のvim tiny に戻したい。

< しかし同時に自分にとって必要な機能。

auto fcitx
「挿入モードを終了するときは Fcitx は自動的に閉じられ、そうでないときはその逆」


「vim」と他のアプリとでクリップボード連携

この二つだけ欲しい。もちろんヘルプ関連もいるし、$ vimtutor ja もいります。
しかしそれ以外はぜんぶいらない。シンタックス色つけ?これもいりません。

限りなく原始的なvi にもどしたいのです。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 10:21:15.83
なぜならば、UNIX精神の筆頭第一は

=================
たったひとつのことだけをするソフトで、ほかは連携でやれ!!
==================

だからですッッ

自分が使いもしない機能満載はハラが立つからですっ
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 10:47:34.96
://postd.cc/vim-galore-1/#first-steps

自分の実行しているVimの種類を知る

:h :version

*:ve* *:ver* *:version*
:ve[rsion] エディタのバージョンを表示します。

Vim の、どの機能が有効になっているかも表示されます。機
能名の前に '+' があれば、その機能は有効になっていま
す。'-' のときは無効になっています。

機能の有無を変えるには feature.h を編集して、Vim をコ
ンパイルし直す必要があります。Vim script から機能の有
無を確認するには |has()| を使います。以下に、機能の概
要を示します。
行頭の文字はその機能が含まれる最小構成です:
T tiny (常に含まれる)
S small
N normal
B big
H huge
m 手動で組み込むか他の機能に依存
- 削除された機能
(none) システム依存
例えば "N" と書いてあれば、その機能は
normal、big、huge バージョンの Vim に含まれます。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 10:48:55.02
Vim script から機能の有
無を確認するには |has()| を使います。以下に、機能の概
要を示します。
行頭の文字はその機能が含まれる最小構成です:

===================================================
これを使えば、どの版を使えばいいか判断つきそう。でもそのためには、自分が必要な機能名を

正確に把握しない...もうダメだ、疲れた
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 11:03:10.71
apt autoremove --purge vim-gtk3 pluma

CLIでの通用のvim
apt install vim-nox

最小、最低限でインストールする場合のvim
apt install --no-install-recommends vim-tiny
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 11:20:17.59
> UNIX精神の筆頭第一
釈迦に説法という言葉の意味はご存知かな

あんましなめんなw
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 12:10:34.36
apt autoremove --purge vim-gtk3 pluma 前
でスナップショット

$ sudo apt autoremove --purge vim-gtk3 pluma

以下のパッケージは「削除」されます:
gir1.2-gtksource-3.0* gir1.2-pluma-1.0* libgtksourceview-3.0-1*
libgtksourceview-3.0-common* libtcl8.6* pluma* pluma-common* vim-gtk*
vim-gtk3* vim-gui-common* vim-runtime*

アップグレード: 0 個、新規インストール: 0 個、削除: 11 個、保留: 9 個。
この操作後に 73.0 MB のディスク容量が解放されます。

$ apt list --upgradable
一覧表示... 完了
google-chrome-stable/stable 106.0.5249.61-1 amd64 [104.0.5112.101-1 からアップグレード可]
grub-common/stable-updates 2.06-3~deb11u2 amd64 [2.06-3~deb11u1 からアップグレード可]
grub-efi-amd64-bin/stable-updates 2.06-3~deb11u2 amd64 [2.06-3~deb11u1 からアップグレード可]
grub-efi-amd64-signed/stable-updates 1+2.06+3~deb11u2 amd64 [1+2.06+3~deb11u1 からアップグレード可]
grub-efi-amd64/stable-updates 2.06-3~deb11u2 amd64 [2.06-3~deb11u1 からアップグレード可]
grub-efi/stable-updates 2.06-3~deb11u2 amd64 [2.06-3~deb11u1 からアップグレード可]
grub-firmware-qemu/stable-updates 2.06-3~deb11u2 amd64 [2.06-3~deb11u1 からアップグレード可]
grub2-common/stable-updates 2.06-3~deb11u2 amd64 [2.06-3~deb11u1 からアップグレード可]
intel-microcode/stable,stable-security 3.20220510.1~deb11u1 amd64 [3.20220207.1~deb11u1 からアップグレード可]
$
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 12:22:17.25
ぅぐぅ〜〜(ノД`)シクシク

デスクトップにあるテキストファイルを右クリックメニューでvimで開けなくなった!

うぐぅ〜〜...

$ vi
Error detected while processing /home/i/.vimrc:
line 2:
E319: Sorry, the command is not available in this version: let g:input_toggle = 1
line 3:
E319: Sorry, the command is not available in this version: function! Fcitx2en()
line 4:
E319: Sorry, the command is not available in this version: let s:input_status = system("fcitx-remote")
line 9:
E319: Sorry, the command is not available in this version: endfunction
line 11:
E319: Sorry, the command is not available in this version: function! Fcitx2zh()
line 12:
E319: Sorry, the command is not available in this version: let s:input_status = system("fcitx-remote")
line 17:
E319: Sorry, the command is not available in this version: endfunction
Press ENTER or type command to continue

既知だが .vimrc「記述済みの auto fcitx のコマンドはぜんぶダメだよ」と。

=========================================
CLIでの通用のvim
apt install vim-nox

をこのあとすると、万が一の可能性で「ぜんぶ思い通りに?」 仕事!
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 12:29:15.07
うわーっ、苦労した日本語ヘルプもなくなってる〜

うわッ $ vimtutor ja
bash: vimtutor: コマンドが見つかりません

問題がいやん、コレ!!
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 12:33:00.02
タイムシフトで元へ戻します。

今はvimを実地で使って憶えていくことが優先ですから huge バージョンであきらめます。

せめてgvimを抜く方法を教えて下さい
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 12:35:35.51
autoremove で依存関係のあるパッケージも一通り抜いてから、必要なものだけインストールする手順書いてあるやん。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 12:46:30.87
>>901
> autoremove で依存関係のあるパッケージも一通り抜いてから、必要なものだけインストールする手順書いてあるやん。

$ sudo apt autoremove --purge vim-gtk3

以下のパッケージは「削除」されます:
libtcl8.6* vim-gtk* vim-gtk3* vim-gui-common* vim-runtime*

アップグレード: 0 個、新規インストール: 0 個、削除: 5 個、保留: 9 個。
この操作後に 41.8 MB のディスク容量が解放されます。
続行しますか? [Y/n]

libtcl8.6* vim-gtk* vim-gtk3* vim-gui-common* vim-runtime* 中

vim-gui-common* 以外をインストールすれば「自分の願い通りに?」
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 14:06:46.36
導入済も一旦アンインストールして、もう1回インストールすれば?
--purge オプション 設定を含め全部削除するオプション
apt autoremove --purge vim-gtk3 pluma vim-tiny
vim-tiny は 最小版Vim なので、通常の vim と比較するとできない事もある。
https://packages.debian.org/ja/bullseye/vim-tiny
vim かなり標準的な機能セットを組み込んだ vim が含まれます。 本パッケージは GUI 版 Vim を提供しません。
https://packages.debian.org/ja/bullseye/vim
vim-nox a version of vim compiled with support for scripting with Lua, Perl, Python 3, Ruby, and Tcl but no GUI.
https://packages.debian.org/ja/bullseye/vim-nox

--no-install-recommends は書いてある通りの動きをするオプション
apt install --no-install-recommends vim-tiny
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 15:06:49.84
ジジイのクソつまらんQ&A風日記いつまで続くの?
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 15:10:31.63
>>899
>せめてgvimを抜く方法を教えて下さい
.vimrc のgvimに依存している機能の部分を取り除いて
$ suto apt install vim-gtk3- vim-tiny
とか?
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 17:56:50.00
://zorinos.seesaa.net/article/451348076.html
□vim-nox

-clipboard
-xterm_clipboard

クリップボード連携と関係ありそうな機能名がマイナスに?

>>903
> 導入済も一旦アンインストールして、もう1回インストールすれば?
> --purge オプション 設定を含め全部削除するオプション
> apt autoremove --purge vim-gtk3 pluma vim-tiny

了解。.vimrc バックアップ。
> apt autoremove --purge vim-gtk3 vim-tiny

plumaはいるので。

root@t1:~# apt autoremove --purge vim-gtk3 vim-tiny
以下のパッケージは「削除」されます:
libtcl8.6* vim-gtk* vim-gtk3* vim-gui-common* vim-runtime* vim-tiny*
この操作後に 43.4 MB のディスク容量が解放されます。

> ://packages.debian.org/ja/bullseye/vim-tiny
> vim かなり標準的な機能セットを組み込んだ vim が含まれます。 本パッケージは GUI 版 Vim を提供しません。

<==これから試す
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 17:57:10.55
$ sudo apt install vim
以下の追加パッケージがインストールされます:
vim-runtime
提案パッケージ:
ctags vim-doc vim-scripts

以下のパッケージが新たにインストールされます:
vim vim-runtime
アップグレード: 0 個、新規インストール: 2 個、削除: 0 個、保留: 9 個。
7,720 kB 中 0 B のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に追加で 36.3 MB のディスク容量が消費されます。
続行しますか? [Y/n] y

/usr/bin/vim.basic を使います どうたら...

==> では様子を見てみます。僕の必要な機能が動くか? 

クリップボード連携
set clipboard=unnamedplus
はダメだと思う、一覧になかったから
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 17:58:38.03
どうでもいいことですね

あんましなめんなw
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 18:00:12.18
あ、パージしても

$ cat ~/.vimrc
"##### auto fcitx ###########

"##### auto fcitx end ######

" フォント
set guifont=FiraCode\ 20
set guifontwide=A-OTF\ Ryumin\ Pr5\ L-KL\ 20
" クリップボード連携
set clipboard=unnamedplus
" マウス有効
set mouse=a

$
はなくならないのですね!
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 18:04:23.90
ホントどうでもいい日記が続いてますね

あんましなめんなw
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 18:20:08.77
□vi 起動
おおっ、日本語😍

□ :h |only
やったー!日本語ヘルプ

□項目へジャンプ: タグ (例: |bars|) にカーソルを合わせ、CTRL-] を押します。
マウスでジャンプ: ":set mouse=a" と入力してマウスを有効にしてください
(xterm or GUI で利用可)。タグ (例: |bars|) をマウスの左ボ
タンでダブルクリックすると、項目にジャンプできます。
元の場所に戻る: CTRL-O を押します。繰り返すと更に戻れます。

ぜんぶ動きますが、やはりヤンクして この専ブラ書き込み欄に貼り付けできません。

ざんねん、けっきょく、vim-gtk3はいるんですね?

※タイニーをインストールして、個別に いる機能だけインストールできないんですね?

□auto fcitx もバッチリ!(^^)
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 18:26:23.50
紹介してもらった
> パッケージ: vim (2:8.2.2434-3+deb11u1)
でも大半の機能が有効です

Huge 版 without GUI. 機能の一覧 有効(+)/無効(-)
+acl -farsi +mouse_sgr +tag_binary
+arabic +file_in_path -mouse_sysmouse -tag_old_static
+autocmd +find_in_path +mouse_urxvt -tag_any_white
+autochdir +float +mouse_xterm -tcl
-autoservername +folding +multi_byte +termguicolors
-balloon_eval -footer +multi_lang +terminal
+balloon_eval_term +fork() -mzscheme +terminfo
-browse +gettext +netbeans_intg +termresponse
++builtin_terms -hangul_input +num64 +textobjects
+byte_offset +iconv +packages +textprop
+channel +insert_expand +path_extra +timers
+cindent +ipv6 -perl +title
-clientserver +job +persistent_undo -toolbar
-clipboard +jumplist +popupwin +user_commands
+cmdline_compl +keymap +postscript +vartabs
+cmdline_hist +lambda +printer +vertsplit
+cmdline_info +langmap +profile +virtualedit
+comments +libcall -python +visual
+conceal +linebreak -python3 +visualextra
+cryptv +lispindent +quickfix +viminfo
+cscope +listcmds +reltime +vreplace
+cursorbind +localmap +rightleft +wildignore
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 18:26:35.03
+cursorshape -lua -ruby +wildmenu
+dialog_con +menu +scrollbind +windows
+diff +mksession +signs +writebackup
+digraphs +modify_fname +smartindent -X11
-dnd +mouse -sound -xfontset
-ebcdic -mouseshape +spell -xim
+emacs_tags +mouse_dec +startuptime -xpm
+eval +mouse_gpm +statusline -xsmp
+ex_extra -mouse_jsbterm -sun_workshop -xterm_clipboard
+extra_search +mouse_netterm +syntax -xterm_save
システム vimrc: "$VIM/vimrc"
ユーザー vimrc: "$HOME/.vimrc"
第2ユーザー vimrc: "~/.vim/vimrc"

==================
ゆえにあきらめます!元の一番でかいやつ Huge 版 GUIありにもどります。
" クリップボード連携 ないと不便だから。
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 19:03:44.92
>>905
> >せめてgvimを抜く方法を教えて下さい
> .vimrc のgvimに依存している機能の部分を取り除いて
> $ suto apt install vim-gtk3- vim-tiny
> とか?

そのものズバリのページが。
://vi.stackexchange.com/questions/30787/install-vim-with-clipboard-support-but-without-gvim
+clipboard サポート付きで Gvim なしで Vim をインストールできますか?

回答1

Building Vim from the source with the right flags is the general solution.
適切なフラグを付けてソースから Vim をビルドすることが一般的な解決策です。

git clone ://github.com/vim/vim.git
cd vim/src
./configure --with-x=yes --disable-gui


==> ソースからビルドするのは、やむを得ない場合のみ。やる気なし。

回答2

vim-gnome にはクリップボード オプションがあり、たとえば、実行"+yyして OS クリップボードに行をコピーしたり、OS クリップボード"+pから貼り付けたりできるため、vim-gnome を使用しました。ubuntu Jammy (22.04) の下の vim で同じオプションを使用したいのですが、apt install vimの後、バージョンにそれがありません。

以前はvim-gnome で、できたっぽい
結論: もうGVimあってもいいです

=============================
みんなのお陰で、しらべられて明確になりました。いまはデカくてもいいです。そのうち最適なところに落ち着くでしょう😆
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 19:11:59.85
>>894
> apt autoremove --purge vim-gtk3 pluma 前
> でスナップショット

btrfs+timeshift でもどります。指導してくださった皆様ありがとうございました
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 10:54:10.20
>>926
まったく詳しくないです、さいきん端末からコマンドやりだした。
btrfs+timeshiftはネットの人がぜんぶ教えてくれた。もうそのひとはいないので自力でがんばってる。

timeshiftがあるので、あたって砕けろでやってる。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 11:12:23.00
当たって砕けるのは余所でやってください。

あんましなめんなw
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 12:26:01.58
<==ただいま(^_^) 

オメーラ!!ヤったぞ

362.5 used

さいしょ、こんなしょぼいコンパクトメニュー いやだな、と思ったけど

ram usege の計測の仕方もわからなかったけど、再起動して全体の見たら

362.5 used しか使ってねえ!! じゅうらいは420メガくらいだった60メガも軽量化したぞ!!

>>162
> vim にカキコしてた人、Debian の事で Arch に迷惑かけるのやめろ。

わかった!おれはvimに全てをかけてる!!もどる
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 12:26:41.26
164 login:Penguin sage 2022/10/01(土)

わかった!おれはvimに全てをかけてる!!もどる


スレに戻るのは迷惑なのでおやめ下さい

あんましなめんなw
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 21:53:47.00
※ 自分がスレ主をしている くだらねえスレ というのがありまして、さいきん
あらしに蹂躙されて、誰もよりつかない。それでやむなく、vi スレにききます。
🙇💦よろしくおねがいします

mateのコンパクトメニューというのにした。日本語のままだとキーボードで頭文字に飛べない。

そんで$ sudo dpkg-reconfigure locales した。

いい感じ。軽い。 だがman等がぜんぶ英語になった。

スタートメニュー等GUI英語と man やvimのヘルプを個別に日本語は可能と思うが、どうすんの?

このままだと、またブリスクにもどらないといけない。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 23:19:39.49
よろしくおねがいします

$ cat /etc/default/acpid
# Options to pass to acpid
#
# OPTIONS are appended to the acpid command-line
#OPTIONS=""

# Linux kernel modules to load before starting acpid
#
# MODULES is a space separated list of modules to load, or "all" to load all
# acpi drivers, or commented out to load no module
#MODULES="battery ac processor button fan thermal video"
#MODULES="all"

この内容を全選択してヤンクしてクリップボード連携して ココへ貼り付けしたいのですが、

$ sudo vi /etc/default/acpid

でビジュアルモードで全選択してヤンクしても、コントロール+v で貼り付きません。

$ vi /etc/default/acpid

(読み込み専用)となってる状態で、同じことをすると、ここ(2ちゃん専ブラの書き込みウインドウ)
に貼り付きます。

どういうこと?
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 23:56:46.87
ネットで

>既に解決済みかもですが、.viminfoのユーザー権限がrootになっていたりしませんか?
rootになっていた場合ペースト出来ないと思います。

とあった。

では、$ sudo vi /etc/default/acpid で/etc/default/acpid の内容を編集して、その結果を2ちゃんに

コピペしたいときはどうしたらいいのか?
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 00:00:37.67
ああ貼り付けできない理由がわかったよ!!お騒がせ!


■ sudo vim より sudoedit を使うべき理由
Linux や FreeBSD を使っていて、設定ファイルを書き換える際に root 権限が必要な場合に sudo vi(m) や sudo emacs を実行してしまう人は少なくないと思います(「"sudo vi" 自宅サーバ」などで検索すると山ほど出てくる。昔は自分もよくやってました)。

しかし sudo で vim や emacs などのエディタを起動するべきではない理由がいくつかあります。そして、代わりに sudoedit を使うと嬉しいことがあります。

自分の .vimrc や .emacs を使用できる
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 00:40:14.24
(我)$ vi ~/.vimrc
以下を追記


" :hで英語でtopicを引くときにはお尻にtopic@en
set helplang=ja,en

正しく動作してくれえ! 英語GUIへなんとしても移行したいっ
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 00:44:29.82
どういう意味かつけたすと

$ sudo dpkg-reconfigure locales

Generating locales (this might take a while)...
en_US.UTF-8... done
ja_JP.UTF-8... done
Generation complete.

したあと、vimヘルプも 端末のman も英語になるが、まずは前者だけ日本語になって欲しい

これができればとうぜん後者も日本語できるだろう。では再ログインして確認してきます😇
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 00:47:20.27
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおッッッ ありがてー!

これであこがれの 英語GUI確定だーっ😍 そんで魂魄トメニューだ
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 08:29:43.78
>>933-940
あなたにはこちらの復唱がお似合いかと

阿Q、VZ爺、σ爺(同一人物)
語録

・天下一と感嘆された剛勇無双の先祖のDNAを受け継ぐ俺でさえ封印しているのに。
・その地では俺は人より何倍の抜群の釣果を上げる釣りの名人だった。
・はいはい、逆ナンパかけらけたこともあります。仕方ないので何十分かコーヒーショップでお相手したことはあります。 
・同じ電車に乗って足をすりつけられて誘惑されたもしました。遊園地の遠心力の掛かる乗り物の中で必然を装って手をしっこく重ねられたこともあります。
・今、何時なんて女子高生に尋ねられたこともあります。ぜ〜んぶエスケープでこざいますw
・早い話、俺には結婚願望とか世間並みなんて気持ちはない 命を預けても悔いない相手に巡り合わなかっただけだ
・身体は頑強で頭も切れそうな人が近くにいて言葉を交わしたのだが、その御仁と俺は真っ先に篩いにかけられた。
(玉掛け作業員の選に漏れ、その言い訳)
・三ヶ月在れば一つのプログラム言語を習得しアプリケーションを作ることが出来るw
・ごめんな、俺は本当は1分間に480文字打てる。あんましなめんなw
・多勢の中から選ばれこの中で三人で一緒にやろうと言われたことがあったが、こちらが会社の条件を受け入れることができない境遇にあっから、別の道を歩むことになったこともある。
その時の試験は凄かったな。 次々に出される課題に対して制限時間ないに、何本も作文を書くというものだった。昔は書けていたのかなw
・おまいらの大学卒を含む中等教育なんて学問の水準から言えばないに等しいものだろう。
・俺は東大出ぐらいでは門前の小僧と思ってるんだけど、おまえどうなんだ。
・その頃の俺は相当な美形だったし切れるような顔をしていたのだろうなw
・しかし、彼女の微笑を受けつけなかったのは幾分狭量であったかもしれないと後になって思った。
だが、後々風の便りに知ったが一年先輩の俺並にハンサムな奴が引き受けてくれたから、それはそれでよかったと思っている。
茨の道をつれて歩くには不憫すぎるし、さりとて、彼女のために収まってしまうことも出来ないし・・・。
ああ、遠い昔のことを思い出してしまった。
・引き篭もり最強説 ニートの生き方が世界を救う
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 01:31:34.37
>>943
ジジイ本人はできると言っている様なので
次の機会があれば見せつけて頂こう

インターネットでタイピング練習 イータイピング | e-typing かなタイピング
https://www.e-typing.ne.jp/kana/

インターネットでタイピング練習 イータイピング | e-typing 英語タイピング
https://www.e-typing.ne.jp/english/
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 03:45:34.66
{packpath}の設定値は:set packpath?で確認できます。

packpath=~/.vim,/var/lib/vim/addons,/etc/vim,/usr/share/vim/vimfiles,/usr/shar
e/vim/vim82,/usr/share/vim/vimfiles/after,/etc/vim/after,/var/lib/vim/addons/aft
er,~/.vim/after


~/.vim で

ここはエロさんの教えで。日本語環境へもどる。一貫性がない、そうでないと。
0947エロ
垢版 |
2022/10/03(月) 07:50:45.25
貴方に教示した事項の数々は他人に迷惑をかける為のものではない
直ちにスレッドの私物化を止めましょう
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 21:00:17.29
こちらを導入したい
://github.com/deton/jasentence.vim#readme

このページには、どうプラグインをダウンロードし、どうインストールするか?の方法が記載されていない。ググって他の英語ページと日本語ページをマゼコゼで中間取ってやった。

> Vimの{packpath}/pack/{任意のディレクトリ名}/start配下にプラグインのディレクトリを配置することで、Vim起動時に読み込んでくれます

>筆者の場合のpackpathは次のようになっていて、普段プラグインを作るときは~/.vim/pack/plugins/start/配下にプラグインディレクトリを置いています。

mkdir -p ~/.vim/pack/plugins/start/jasentence

i@t1:~/.vim$ mkdir -p ~/.vim/pack/plugins/start/jasentence
i@t1:~/.vim$ cd
i@t1:~$ git clone ://github.com/deton/jasentence.vim.git ~/.vim/pack/plugins/start/jasentence
Cloning into '/home/i/.vim/pack/plugins/start/jasentence'...
remote: Enumerating objects: 87, done.
remote: Total 87 (delta 0), reused 0 (delta 0), pack-reused 87
Receiving objects: 100% (87/87), 13.56 KiB | 2.26 MiB/s, done.
Resolving deltas: 100% (21/21), done.

以上でイケたのか?
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 21:13:12.92
フォルダー構造がどうすればいいのか、わからなかった。

i@t1:~$ cd ~/.vim/pack/plugins/start/jasentence
i@t1:~/.vim/pack/plugins/start/jasentence$ ls
README.markdown plugin

うわ〜、また内部にpluginとできている...
ネットやめてヘルプをみる
:h plugin

*05.6* プラグインの追加 *add-plugin* *plugin*

プラグインを追加することで機能拡張できます。プラグインといっても、Vimが起動さ
れたときに自動的に読み込まれるだけの、ただの Vim script ファイルです。ファイル
をプラグインディレクトリにコピーするだけで簡単にプラグインを追加できます。

グローバルプラグイン *standard-plugin*
--------------------

Vim を起動すると、自動的にいくつものグローバルプラグインがロードされます。特に
何もしなくて大丈夫です。グローバルプラグインは、ほとんどの人が欲しいと思うだろ
う機能を提供しています。それらの機能は Vim の中にコンパイルして組み込まれてい
るのではなく、Vim script として実装されています。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 21:13:17.81
*add-global-plugin*
1. プラグインを入手する
2. 正しいディレクトリにコピーする


Unixの場合の例 (プラグインディレクトリがまだない場合)

mkdir ~/.vim
mkdir ~/.vim/plugin
cp /tmp/yourplugin.vim ~/.vim/plugin

これだけです。もうこのプラグインで定義されたコマンドが使えます。

plugin/ ディレクトリ以下にファイルを置く代わりに、それらのファイルを plugin/
ディレクトリ以下のサブディレクトリに置くこともできます。例えば、Perl 用のプラ
グインを "~/.vim/plugin/perl/*.vim" に置いたりできます。

<== この説明のとおり さいしょから やり直し。
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 21:29:04.74
$ rm -rfv ~/.vim/pack/plugins/start/jasentence

ああ、もっと上の階層 /pack 以下を削除しないとダメだったな

i@t1:~$ cd ~/.vim/
i@t1:~/.vim$ ls
doc pack syntax
i@t1:~/.vim$ rm -rfv pack
removed directory 'pack/plugins/start'
removed directory 'pack/plugins'
removed directory 'pack'

i@t1:~$ git clone ://github.com/deton/jasentence.vim.git ~/.vim/plugin
Cloning into '/home/i/.vim/plugin'...
remote: Enumerating objects: 87, done.
remote: Total 87 (delta 0), reused 0 (delta 0), pack-reused 87
Receiving objects: 100% (87/87), 13.56 KiB | 2.26 MiB/s, done.
Resolving deltas: 100% (21/21), done.
i@t1:~$

<==ちょくせつ git clone のが、二度手間にならんだろうと? これで使えるのか!!
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 21:33:04.22
長時間きゅうけい。もっと、もっと!コメント指導をくださいっ

ほんのわずかな点でも指摘してくださいっ
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 21:52:41.92
:h使え
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 21:53:17.86
://github.com/deton/jasentence.vim#readme

jasentence.vim - )(によるsentence移動時に"、。"も文の終わりとみなすスクリプト

),(,as,isを置き換えます。

通常移動(countも対応)の他に、Visual modeや、 d)/c2)/y(等のOperator-pending modeも対応。
text-objectsでsentence選択を行うas/isも置き換えます。

================

- )(によるsentence移動時 <==こんなの使ったことない。ヘルプ


5. オブジェクト単位で移動 *object-motions*

*(*
( [count] 文(|sentence|)後方に。|exclusive|

*)*
) [count] 文(|sentence|)前方に。|exclusive|

......................... おおおおおおおおおっっ😍 これすごい有益じゃん!!
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 22:06:14.18
ヘルマンヘッセ ガラス玉演戯の英訳を機械翻訳で読んでいく作業と
ダンテ神曲を中世トスカナ語原文+機械翻訳で読んでいく作業に戻ります。すべてはvi の力によって!!

His virtues were patience, a receptive passivity, and great discretion.
彼の美徳は、忍耐力、受容的な受動性、そして大きな思慮深さであった。

More and more frequently people came to him to pour out their hearts, to relieve their
pent-up distress;
彼のもとには、心の苦しみを打ち明けようとする人々がたびたび訪れるようになった。

but many of them, even though they had come a long way to his
reed hut, would find they lacked the courage to confess.
しかし、その多くは、はるばる彼の小屋まで来たにもかかわらず、告白する勇気がないこと
に気づく。

They would writhe in shame, be coy about their sins, sigh heavily, and remain silent for hours.
恥ずかしさに身をよじり、自分の罪についてとぼけ、大きなため息をつ
き、何時間も黙っているのです。

But he behaved in the same way toward all, whether they spoke freely or reluctantly,
でも彼は率直に話すかしぶしぶ話すかにかかわらず、すべての人に対して同じように振る舞い、

fluently or hesitantly, whether they hurled out their secrets in a fury, or basked in
self-importance because of them.
流暢に話してもためらいながら話しても、激怒して秘密をぶちまけようが、秘密があるから
と自惚れようが、誰に対しても同じように振る舞った。

He regarded every man in the same way,
彼はすべての人を同じように見ていた。
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 22:12:31.27
いま貼ったやつ

一字一句すべて 機械翻訳w

すごくないか?日本語として「まったくおかしくない」点が。

どこどこ大学の教授とか、翻訳家なんかいるのかな?... 元の英訳がすごく明晰なのかな?

いずれにせよ、シガスレのやつとかホント馬鹿であきれる... こんなすごいツールを使わないなんて。

むしろキチガイとしか思えん...w
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 06:45:01.20
デル男=改行=VZ爺
はF9
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 04:09:11.76
うん こ だな
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 09:55:08.64
デル男=改行=VZ爺、すなわちF9がってこと?
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 13:30:53.65
先に導入した句読点で飛ぶやつ。ここ数日なんかおかしい、効いてない――と思いつつ放置。確認してみると。
i@t1:~/.vim/plugin$ ll
合計 0
drwxr-xr-x 1 i i 0 9月 20 19:51 .
drwxr-xr-x 1 i i 50 9月 30 21:40 ..
存在してないw

>>954
>$ git clone ://github.com/deton/jasentence.vim.git ~/.vim/plugin

からやり直しです...ショック
$ git clone ://github.com/deton/jasentence.vim.git ~/.vim/plugin
Cloning into '/home/i/.vim/plugin'...
remote: Enumerating objects: 87, done.
remote: Total 87 (delta 0), reused 0 (delta 0), pack-reused 87
Receiving objects: 100% (87/87), 13.56 KiB | 2.26 MiB/s, done.
Resolving deltas: 100% (21/21), done.

>これだけです。もうこのプラグインで定義されたコマンドが使えます。

ホントかよ?信用できねえ...復活しました

日本語編集主体で使用してる我みたいなには必須。移動系基本 w,e.b 等はほとんど役に立たない。

別の問題でtimeshiftで過去にもどして、このプラグインのインストール以前の状態になっていたのに
気づかなかった。その状態で1000行程度編集して苦しんだ。

失敗すればするほど強くなる。なんどでもやり直す。
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 21:07:11.54
全選択
ggVG

最初メニューでこの文字列を見たとき、なんのこっちゃと感じた。そしてこのgvimを消したくて必死になったが、解決策がなかった。
久しぶりにgvim起動させて、やっとggVGの意味に合点がいった。(^o^;)

■きょうのしつもん
ウインのエディタで
://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/newstand2019/1222252.html
「Mery」
あります。

「Mery」の以下の機能と同じことがvimでできませんか?


変換機能で折り返し位置に改行を挿入
 折り返し文字数の設定と組み合わせて使いたい機能が、[選択範囲の変換]メニューの中にある[改行を挿入]コマンドです。この機能を実行すると、選択した文章の折り返し位置に改行が挿入されます。

 メールのように、一定の文字数ごとに改行を入れる文章を書くときは、この機能が重宝します。最初はなにも考えず文章を入力し、最後にこの機能で折り返し位置に改行を挿入。あとは、そのままコピーしてメール入力画面に貼り付ければ、体裁が整った文章ができあがります

[選択範囲の変換]→[改行を挿入]
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 21:26:39.59
%!nkf -f...
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 21:27:23.59
://www.soum.co.jp/misc/vim-no-susume/12/
第12回 Vim と日本語
2016.07.06

<このページをみんなでいっしょに読もう!
<僕が要約していくから、僕を信じてね😃
「<」このマークが僕の文だよ。何もないのは参考ページ。

Vim の一番の弱点とされる日本語の扱い。日本語を Vim 上でいかに扱うかは Vimmer の長年のテーマでした。今回は Vim で日本語を扱うときのテクニックについて紹介します

1 なぜ Vim は日本語入力が苦手なのか¶

日本語入力を Vim で行う場合はノーマルモード→インサートモード→日本語入力モードという二段階の手順を踏まなければならず、日本語入力からノーマルモードに戻るときは日本語入力モード→インサートモード→ノーマルモードという手順を踏まなくてはいけません

< ややまどろっこしい表現だけどVimmerのみんなはわかるよね😍
< この問題については簡単に解決できるので あとは略す
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 21:36:57.60
2 GUI の Vim と日本語入力

GUI の Vim (GVim) の場合、デフォルトで日本語入力との協調動作が有効になっています。普通は特に設定しなくても、日本語入力中に <ESC> を押せば日本語入力はオフになると思います。

< へ〜、そうなんだ? いま確認したら、たしかにできる。


これは古い IM は協調動作のためのインタフェースを備えていなかったので、Vim 側で無理矢理制御しているためです。Fcitx などの比較的問題を起こしにくい IM を用いることをオススメします。

< Fcitxだよ
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 21:45:11.48
3 CUI の Vim と日本語入力¶

GVim では Vim 本体が IM を制御していましたが、CUI の Vim では IM を制御することができません。そのため、<ESC> を押した際に日本語入力をオフにするためには、IM 側が Vim と協調する必要があります。Vim と協調動作できる IM は少なく、大抵の場合は <ESC> を押してから手動で日本語入力をオフにする必要があるのは難点です。その代わり、Vim の日本語協調動作で問題が発生しないとも言えます。Vim と協調できる IM としては、uim と Fcitx が有名です。

uim は vi 協調モードを備えた IM として有名です。uim の設定項目には「vi 協調モードをオンにする」というそのものズバリな設定があります。この設定を有効にすると、<ESC> を押したときに uim がオフになります。

< uimに興味出てきた(o^∀^o) あと前から気になってたけどfcitx5 ってなんだ? いまのままで

なんも困ってないからしらべてないけど!
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 21:50:40.82
中の人、こいつです
>>968-969
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 21:53:46.16
> Fcitx 5の特徴はWaylandセッションで使用することを主眼に置いて開発されていること

Waylandセッション ってなに?
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 22:00:13.91
5 日本語の整形

ビジュアルモードで文字列を選択して gq を押すと整形することができます。折り返しの基準となる文字列幅は’textwidth’オプションにより指定することができます。整形前には :setlocal textwidth=80 と実行しておくとよいでしょう。日本語を整形するときには、.vimrc 内で次の設定をしておくとよいです。

set formatoptions+=mM

これだ!良かったー、この情報だ。知りたかったの😍 さっきの

全選択
ggVG

と組み合わせてやってみる
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 22:10:38.19
>‘formatoptions’ オプションに m が指定されていると、行整形時マルチバイト文字でも改行します。

こっちはなんとなく意味わかるが

>‘formatoptions’ オプションに M が指定されていると、行を連結したときにマルチバイト文字なら空白を入れないようになります。

こっちは分かりにくい

$ vi ~/.vimrc

" クリップボード連携
set clipboard=unnamedplus
" マウス有効
set mouse=a
" :hで英語でtopicを引くときにはお尻にtopic@en
set helplang=ja,en
" フォント
set guifont=Fira\ Code\ Light\ 20
set guifontwide=msmincho\ 20
" 日本語を整形
set formatoptions+=mM
set textwidth=80

これでいいのか?
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 22:15:53.04
おおおおおおおおおっっ できたー...みたい

VGしてgq

なんか...vim って、バーチャファイターみたい(o^∀^o) ゲームっぽいナw よくやったわ、むかし

アーケードで。ケンカなりそうになるんだよな、アレ?
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 22:40:43.69
*'textwidth'* *'tw'*
'textwidth' 'tw' 数値 (既定では 0)
バッファについてローカル
入力されているテキストの最大幅。行がそれより長くなると、この幅を超えな
いように空白の後で改行される。値を 0 に設定すると無効になる。
'textwidth' は、'paste' オプションがオンになった時には0が設定され、
'paste' オプションがリセットされた際には復元される。

<==*'textwidth'* *'tw'*

短縮表現あるから ~/.vimrc 書き直してくる、いやコマンド入力時でいいか

:set tw=任意 

<== 習得しましたっ ビジュアル行の意味がわかんなかったけど、いま理解した

大谷きゅうけい。
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 22:44:10.53
Vim 標準の整形機能でも、ある程度は整形することができますが、標準では禁則処理を行うことができません。つまり、「、」や「。」が行頭に来てしまう可能性があります。

autofmt.vim を導入すると、禁則処理の問題を解決することができます。://www.vim.org/scripts/script.php?script_id=1939

autofmt.vim を用いた整形では、禁則処理以外にも最初の行のインデントを基準に整形を行うことができ、より自然な整形が実現できます。

================
とありますが、標準デフォルトからできるだけ逸脱したくない主義なので、困ってから考える
これだけ。

ではきゅうけい。vim先輩方!指導コメントをお願いします 
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 00:01:54.51
>>969>>972-978
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 01:08:27.80
Vim 標準の整形機能でも、ある程度は整形することができますが、標準では禁則処理を行うことができません。つまり、「、」や「。」が行頭に来てしまう可能性があります。

autofmt.vim を導入すると、禁則処理の問題を解決することができます。://www.vim.org/scripts/script.php?script_id=1939

autofmt.vim を用いた整形では、禁則処理以外にも最初の行のインデントを基準に整形を行うことができ、より自然な整形が実現できます。

================
とありますが、標準デフォルトからできるだけ逸脱したくない主義なので、困ってから考える
これだけ。
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 12:24:13.91
://github.com/fuenor/JpFormat.vim.git

README.md
JpFormat.vimはVimで日本語の禁則処理に対応したフォーマット整形プラグインです。

単純にformatexprへ登録して日本語対応のgqコマンドとして使うことも可能ですが、本プラグインは入力を行いながら編集中の日本語文書を自動整形して原稿の整形結果を常に確認しながら編集を行うことを主な目的にしています。

Vim単体でもwrapmarginやtextwidthなどを使用して整形が行えますが、日本語の禁則処理は考慮されていませんしgqコマンドは空行のみを段落の区切りとみなして連結して改行を埋め込んでしまうので本来の構造が失われます。
JpFormat.vimでは空白行ではなく改行を段落として扱うので改行に意味のある文書でもきちんと整形できます。

JpFormat.vimの大きな特徴は疑似ソフトラップが行える事です。
擬似ソフトラップで折り返しを行う際には改行を埋め込みますが、表示上の改行をマーカーで管理するので原稿形式を何回変更しても元の構造は保持され、何度整形しても元の非整形状態に戻せるために安心して書きかけの原稿に整形を掛ける事が出来ます。
このため未完成原稿でも整形結果を確認しながら、挿入モードで入力する度に自動整形するような使い方もストレス無く実行出来ます。

未完成原稿ではマーカーを使用して整形し、最終原稿では全文連結コマンドかマーカー削除を実行するというのが主な使い方になります。< ココだけ意味が分かりにくい

<==おはよう御座います、このプラグインをインストールしてみます
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 12:41:09.88
$ sudo timeshift --delete-all
タグ付きスナップショット '2022-10-06_12-28-37': ondemand

$ git clone ://github.com/fuenor/JpFormat.vim.git ~/.vim/plugin
fatal: destination path '/home/i/.vim/plugin' already exists and is not an empty directory.
fatal: 宛先パス '/home/i/.vim/plugin' はすでに存在し、空のディレクトリではありません。

>>952
> plugin/ ディレクトリ以下にファイルを置く代わりに、それらのファイルを plugin/
> ディレクトリ以下のサブディレクトリに置くこともできます。例えば、Perl 用のプラ
> グインを "~/.vim/plugin/perl/*.vim" に置いたりできます。

$ mkdir ~/.vim/plugin/JpFormat

$ git clone ://github.com/fuenor/JpFormat.vim.git ~/.vim/plugin/JpFormat
Cloning into '/home/i/.vim/plugin/JpFormat'...
remote: Enumerating objects: 341, done.
remote: Total 341 (delta 0), reused 0 (delta 0), pack-reused 341
Receiving objects: 100% (341/341), 123.98 KiB | 991.00 KiB/s, done.
Resolving deltas: 100% (149/149), done.
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 12:51:06.95
==>作者さんによる解説ページ。よく理解できないので(使用してるうちに理解できるようになると思われる)解説文中理解できるところだけ。

://sites.google.com/site/fudist/Home/jpformat

日本語対応gqコマンドとして使用する設定
JpFormat.vimには日本語の禁則処理に対応した整形プラグインjpfmt.vimが同梱されています。

jpfmt.vimを日本語対応のgqコマンドとして使用する場合はformatexprを設定してください。

" gqコマンドとして使用する
set formatexpr=jpfmt#formatexpr()


jpfmt#formatexpr()の動作は JpFormat.vimの設定に依存し、「ぶら下げ」処理も行いますが、

gqコマンドとしてはjpvimのほうが違和感がないかもしれません。

日本語対応gqコマンドとしてしか使用しない場合はこれだけで動作します。

====================
==>さくや設定した

Vim単体でもwrapmarginやtextwidthなどを使用して整形が行えますが、日本語の禁則処理は考慮されていませんしgqコマンドは空行のみを段落の区切りとみなして連結して改行を埋め込んでしまうので本来の構造が失われます。

" 日本語を整形
set formatoptions+=mM
set textwidth=80

は事前に削除すべきだと思う。
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 12:52:25.21
$ vi ~/.vimrc
/home/i/.vim/plugin/JpFormat/autoload/jpdef.vim の処理中にエラーが検出されました:
行 29:
E117: 未知の関数です: jpfmt#import
行 30:
E121: 未定義の変数です: s:org
E116: 関数の無効な引数です: extend
続けるにはENTERを押すかコマンドを入力してください

==> エラー。ググってすぐ解決できない場合は、もう一つのプラグインに変える。
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 13:09:27.55
> GitHubからダウンロードしてきた場合は JpFormat.vim-masterというディレクトリが作成されているはずなので、.vimrcで次のようにランタイムパスを通します。

~/.vim/plugin/JpFormat

JpFormat.vim-master
とリネーム

$ set runtimepath+='/home/i/.vim/plugin/JpFormat.vim-master'

こんどはどうか?
$ vi ~/.vimrc

/home/i/.vim/plugin/JpFormat.vim-master/autoload/jpdef.vim の処理中にエラーが検出されました:
行 29:
E117: 未知の関数です: jpfmt#import


スナップショット: 2022-10-06_12-28-37 ~ JpFormat
==>もどります
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 13:44:34.03
>>988
> ==> エラー。ググってすぐ解決できない場合は、もう一つのプラグインに変える。
://github.com/vim-jp/autofmt
こちらに変更
$ mkdir -p ~/.vim/plugin/autofmt
$ git clone ://github.com/vim-jp/autofmt.git ~/.vim/plugin/autofmt

$ vi
/home/i/.vim/plugin/autofmt/autoload/autofmt/japanese.vim の処理中にエラーが検出されました:
行 33:
E117: 未知の関数です: autofmt#uax14#import
/home/i/.vim/plugin/autofmt/autoload/autofmt/uax14.vim の処理中にエラーが検出されました:
行 30:
"LineBreak.txt" 0L, 0B
/home/i/.vim/plugin/autofmt/tools/unicode.vim[113]..function <SNR>9_main の処理中にエラーが検出されました:
行 15:
E684: リストのインデックスが範囲外です: 1
続けるにはENTERを押すかコマンドを入力してください

==> こちらも似たようなエラー吐きまくってダメ

$ git clone ://github.com/vim-jp/autofmt.git ~/.vim/plugin/autofmt

する前に
Usage:
:set runtimepath+=/path/to/autofmt/
:set formatexpr=autofmt#compat#formatexpr()
しておこうか?
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 14:07:20.39
スナップショット: 2022-10-06_13-21-26 ~
もどった
寝不足のため、今回のトライはここまで。

> Vim単体でもwrapmarginやtextwidthなどを使用して整形が行えますが、日本語の禁則処理は考慮されていませんしgqコマンドは空行のみを段落の区切りとみなして連結して改行を埋め込んでしまうので本来の構造が失われます。

この状態へ戻ります。これでもぜんぜん困ってなかった。「、」や「。」が行頭に来ても、再整形
すればいいだけ。

お騒がせしました🙇💦
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 21:55:09.97
こんばんわ
$ sudo dpkg-reconfigure locales
en_US.UTF-8
にした。なぜ英語かというと英語OSをずーっと使ったことがある人ならわかるが、思いがけない利益がたくさんあるのである。。。ただし、viは日本語で使いたい。


:h

Vim の起動引数 - :help -r

*-g*
-g VimをGUIモードで起動する。|gui|を参照。逆は|-v|を参照。

*-f*
-f GUI: Vimを起動したプログラム(プロセス)から独立しない。
'f' は "foreground" を意味する。省略すると、GUI版のVimは新しい
プロセスへforkして、現在のプロセスは終了してしまう。gvimの編集
セッションが終わるのを待つプログラム(メールソフトやニュースリー
ダーなど)には、"-f" を使うべきだろう。

ちがうなー。ココ関係ない
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 21:55:29.49
:h locale | only

ロケールを使用する

>シェルのロケールを設定するには、環境変数$LANGを設定する。例えば、韓国語を使用
するとき、ロケール|locale|の名前が "ko" なら、このように設定する:

sh: export LANG=ko
csh: setenv LANG ko

これを~/.profileや~/.cshrcに書いておけばいつでも設定された状態にできる。


> Vimが使用するロケールだけ設定するには|:language|コマンドを使う:

:language ko

これを~/.vimrcに書いておけばいつでも設定された状態にできる。


<== ココですね!シェルではなく、こんかいはまず> Vimが使用するロケールだけ 設定したい。
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 21:55:33.33
:language ja

これを打ち込めばviの起動時に日本語なるのか?

:lan

Current language: "LC_CTYPE=en_US.UTF-8;LC_NUMERIC=C;LC_TIME=ja_JP.UTF-8;LC_COLLATE=en_US.UTF-8;LC
_MONETARY=ja_JP.UTF-8;LC_MESSAGES=en_US.UTF-8;LC_PAPER=ja_JP.UTF-8;LC_NAME=ja_JP.UTF-8;LC_ADDRESS=
ja_JP.UTF-8;LC_TELEPHONE=ja_JP.UTF-8;LC_MEASUREMENT=ja_JP.UTF-8;LC_IDENTIFICATION=ja_JP.UTF-8"

:lan ja_JP.UTF-8   <==すごい(^^) vimの言語が日本語になった

あとは~/.vimrcに書いておけば
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 22:00:26.55
" クリップボード連携
set clipboard=unnamedplus
" マウス有効
set mouse=a
" :hで英語でtopicを引くときにはお尻にtopic@en
set helplang=ja,en
" フォント
set guifont=Fira\ Code\ Light\ 20
" 日本語を整形
set formatoptions+=mM
set textwidth=80

" vimの言語
lan ja_JP.UTF-8

無事vim日本語 なりましたーーっ(T_T)
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 23:38:00.62
荒らされていると感じるのは あなた達の心がゆがんでいるからです。

僕はひたすらvimの質問をしてるだけ。

ただし、教えてもらった恩は忘れないよ(^_^) だから暴言は言わない。あなた達にはネ。

クズどもは別だ。あいつらは別扱いでいくwww
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 23:40:50.13
>>999
> neovim/vim のお話はしたい時もなぁい?

とか言いつつ君たちはいっこうに有益な> neovim/vim の話しないじゃないか?

それをすれば、とうぜん僕は黙ってスキルの習得に集中するんだ
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 00:36:11.60
文章にノイズが多過ぎる
誰も他人の文章を読むのに時間を割きたくないとの前提に立ち
必要十分な情報のみが記された簡潔な文章を心掛けるべし
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 01:05:11.09
>>994
ggrks
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 657日 12時間 46分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況