X



【冬季】季節性うつ病(季節性情動障害 21 【夏季】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 10:27:57.79ID:LJj7YAnv
季節の変動や日照時間の変化で、うつ状態や躁状態になる人達のスレッドです。
有用な情報を交換し、共に乗り切って行きましょう。

*過去スレッドと診断基準は>>2-7にあります。

前スレ
【冬季】季節性うつ病(季節性情動障害 20 【夏季】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1485577521/
0384優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 16:49:52.53ID:+rWaMDGx
無気力真っ只中中のものです。

スーツの無料オーダーメイド券を貰ったのだが
オーダーしに東京へ行く気力がない
期限が迫っていて無駄にするのももったいない
転売はできない

仕事用のスーツもボロくなってるし、かといって自費で
買えるほど余裕ないので願ったり叶ったりなんだが、
出かける気分になれない、どうすりゃいくきになる?

とりあえず予約を入れちゃえば気分も変わるか
0385優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 18:37:11.47ID:wQipowk7
それってスーツ一式全部無料なの?
仕立て代だけ無料で、生地代とかは掛かるのでは。。?
0386優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 19:26:56.60ID:H07jIPLI
今日は暖かくてかなり元気だった
みんなと違って俺の場合は単純に寒いと体調不良になるのかもしれない
0387優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 10:07:02.94ID:7sql5rHp
暖かい日に動けるぞ!と行動すると翌日その反動が出て寝込みます。
加減が分からなくて困る。
0388優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 12:20:13.15ID:f9V+BtFZ
遂に気象庁が発表したのは今年の厳冬はラニーニャ現象が原因だということだけど
そうだろう、そうだろう!はっはっはっ。主観でなくちゃんと観測上で判明してうれしいw
0389優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 03:51:02.93ID:4DoEyPGx
イライラはしてるが、結構通常に戻ってきてる感じがする。
さほど過食も過眠もなし。むしろ不眠なくらい。
0392優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 10:57:13.69ID:so6QcRoY
みんなは体調よくなってってる?
自分は1月終わりくらいからかなりしんどいのが続いている。
0393優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 11:06:09.55ID:0puBAqUC
↑私も1月下旬〜立春のあたりにいつもしんどさマックスになるけど、それがまだ続いています。
この数日、日光が徐々に明るくなってるのがわかるので、だんだん春の兆しは感じる。
でも冬にたまった「冬疲れ」とでもいったらいいか、それがとれない。
旅行好きな人なんかはこういうとき旅行して気分転換するのかなあ。
私は旅行嫌いなのでそういうことができない。
0394優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 17:15:09.76ID:13QkKUlF
今日日差し強すぎてテンションうP
0396優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 19:32:56.99ID:A8NSqelT
>>393
>>395
仲間がいて安心。
やらなきゃいけないことは気力を振り絞ってなんとか頑張ってるけど、それ以外はぐったりな毎日。

運動もしてないのに筋肉痛のような痛みがからだの背面にずっと続いていて、ペインクリニックなるものに診療予約入れてみたんだけど1ヶ月先しかとれなかった。

それまでに痛みが治ったらキャンセルすればいいと自分に言い聞かせることにした。
0397優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 19:49:02.73ID:0puBAqUC
いつでもキャンセルできると思えば気が楽ですね。
皆様気をしっかり持ちましょうぞ。
0398優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 20:58:22.95ID:sWpUFAH2
明日仕事行きたくない…例年より寒い割には上手くやってると思っていたけどここ数日落ちてる
0399優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 02:19:16.65ID:sLIxT15t
同じく明日、というか今日か…
仕事行きたくなさすぎて不安で眠れない
0401優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 11:33:57.24ID:4aPKwWTe
>>400
>>396です
逆食の症状ググってみたけど違うっぽい

肩甲骨の辺りから背中、腰、太ももの裏、ふくらはぎの裏、ずっとはってて痛いんだよね
0402優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 12:39:17.96ID:GrVtlUC6
悲しい気持ちだ。意味もなく泣きそう。仕事行けなかった。体もだるい
0404優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 20:10:08.41ID:BUXr01MH
↑同じくです。
気づいたら夕方になってました。
そして落ち込む…
0405優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 20:30:29.67ID:eR7abaOh
>>404
落ち込むのはよくわかる
でも落ち込むとよけい体調にも影響するだろうし悪循環
なんて言うかなるべく仕方ないしょうがないと思うようにして
あまり自分を責めないで
0406優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 21:53:20.16ID:3AHXirFM
落ち込みと焦燥感と関節痛がかなりきてしんどい
0407優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 00:57:54.57ID:/i1iLc4w
学生時代はむしろ頑張ってたのに、短大卒業して社会に出てから毎年のようにこの時期無職。
夏は異常に元気で、毎日のように人と会ったりオールで飲み会してそのまま仕事行ったり、仕事もすごいやる気になって頑張ってたけど、12月あたりから気分の落ち込み、準備するけど家から出られず休む等々重なって結局退職。
この3年思い返すと、夏と冬ずっとそれの繰り返しで、色々調べたらこのスレにたどり着きました。
1月がどん底で常に死にたい消えたいって思ったり、急に人間関係が煩わしくなってSNSとか連絡先消してしまったり(仲良い人でも関係なく)
思い詰めると極端な行動に出てしまうので自分で自分に疲れてる。この先ちゃんと生きていける気がしない...。
0409優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 03:10:39.65ID:9tueJqfq
学生時代から症状あったけど頑張ってて、頑張りの限界がちょうど就職した辺りに来た感じだったな
学校は適当にしておいて 頑張るのは社会出てからにしておけば良かった…
0410優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 13:03:14.54ID:DpwiIuTJ
>>393
うまい、「冬疲れ」
昼間暖かくなってきて少しマシになってきたかなーと思いきや、ここ数日眠さと疲れが出てきてた
0411優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 18:13:22.52ID:WdX4U/Zx
今日は京都は一日晴れて暖かめだったので1メートルくらい山積みになってる服の堆積から2枚くらい引っ張り出してたたむ気力ができてきました。ははは。
この2か月くらい服を選ぶ気力もなく3種類くらいの服をヘビロテしてました。
0412優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 23:17:05.44ID:NZrnLNZ+
夏だったらなんとも思わないことにいちいち悲しくなったり不安になったり落ち込んだりする
ひょっとしてこの病気の前触れなんだろうか…子供の頃はそんなことなかったのに
夏は逆に今の自分はなんでもできる!!!って万能感が凄い…落差に疲れる
0414優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 07:40:51.88ID:OOUzSUaT
夏就職して冬退職する
どうやって生きていけばいいのか分からん
0415優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 10:52:36.03ID:ogJhhZ5c
冬疲れ、まさにそれだ。
奇跡的に2月上旬まで保ってたのに、最近朝起きれない。無理矢理起きても体が鉛のように重たい。座って立ち上がるだけでも凄い力がいる。
日は延びて帰りも明るくて嬉しいのに、関係なくしんどくなってきた。日照は関係ないのかな。
それとも慢性的な冬の日照時間不足が蓄積して限度を超えると発症するのかな、アレルギーみたいな感じで。
0416優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 15:55:44.74ID:Dq7Exg5C
>>415
同じように考えてる。
冬の始まりは夏秋の日照の長さで保ち、日照時間の不足がたまって1月終わりから2月頃から鬱が始まるようなイメージ。
冬疲れ、もあるような気がする。
今はめちゃくちゃしんどい。
色々なストレスに対する耐性がゼロに近い。死が思考の中にチラつくよ。
0418優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 18:31:29.21ID:Nt+10EcR
俺は逆に今調子が戻りだして来てるな
今までなかった性欲もできてきて街のJKをガン見するような余裕もできてきた
とにかく今年の大寒波にやられてしまったのだと思う
0419優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 18:54:28.04ID:ViITjda+
暖かくなってきて 本当に少ーしずつだけど活動できるようになってきた気がする。
まだまだの人もいると思うけど、みんな早く良くなれますように。
0420優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 20:41:34.11ID:TrP2HW9P
もう他の地域はどんどん春になっていくもんな
差がついてつらいからこのスレから去るか・・・
0421優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 20:55:23.31ID:7VkqYB3U
>>414
それでどうやって生きてるの?
余程の技術持ってないと生活費すら貯まらなさそう
0422優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 21:15:19.00ID:jVxNEku9
これ歩数の推移なんだけど
ここまで露骨に活動量って減る?
https://i.imgur.com/u7OSEwI.jpg
0423優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 22:47:57.28ID:8ei6nZ1V
すみません、拝見しましたが、わからないのですが、これは何ですかな。あなたの歩数量の記録ですかな?
それともどこかに載ってたデータですか?
0426優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 02:55:47.29ID:zIRWqxY4
東京今夜寒すぎる。
頭を動かすと頭皮がズキズキ痛い。
0427優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 06:22:52.12ID:0Jn/dN1E
>>423
自分の歩数の記録で、
月の平均歩数が20000超えから2000程度まで落ちてて、冬の間はほぼひきこもりって感じです
0428優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 11:52:46.87ID:b0neckRJ
夏の暑さがやわらぐと秋バテが来るように、寒さがやわらいだら身体に何か起こっても不思議じゃないな。

自分が住んでる地域はまた寒くなってきて、一日の寒暖差も激しいからまた調子落ちてきた。
0429優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 14:38:38.62ID:EE4XFnLh
少し暖かくなってまた昼間でも気温がマイナスになり落ちてる
空も曇りで眠すぎで動けない
0430優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 15:25:10.55ID:J5y8uhxW
気力でなんとか仕事休まずこなしてきたけど、花粉のせいか乾いた咳が止まないし頭痛もするし微熱もあって、とうとう仕事を休んでしまった。

ひたすら寝てる。
0435優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 03:56:26.09ID:h/KCbWxX
こんなスレあったんだ
今の時期でも晴れてるとまだ元気なんだが、
雨雪が降るこんな日は寝ても寝ても眠い…
0436優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 07:21:42.38ID:q/iublfC
毎朝めまいや頭痛、頭も回らない
とはいえ顔を洗う、コーヒーを淹れるとか、一つの短い作業なら勢いでできることもある

ただ仕事は、6〜8時間ずっと気を張らないといけないって考えると、
こんな状態で出勤しても足を引っ張りそうで
とてもじゃないけど無理だよって思う
会社はちゃんと連絡くれれば休んでいいって言ってくれてるけど…
毎年この時期はこんなだわ
0437優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 20:04:18.06ID:uMEYKWcQ
決心してお風呂に入るのはいいけどこんどはなかなか出られない...
昔はお風呂大好きだったのに、めちゃくちゃ疲れるし好きじゃなくなった
0438優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 23:31:43.75ID:JkDWEl+N
お前らって金遣い荒くなったりするような躁状態になったりする?
あと、家族はこの病気について理解してくれてる?
0439優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 00:20:31.47ID:VuL3yvOb
>>438
躁状態なるよ
夫は理解してくれてる
カード限度額までいったときは流石に怒られた
それ以来うちは家計管理は夫がやってるから、なんとかなってる
0440優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 02:24:27.46ID:Ose6oc1u
髪の毛ピンクにしたり刺青入れてみたくなったりする
結果散財に繋がるね
0441優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 19:47:27.14ID:zz45tNXN
ヤフオクが止まらなくなる
オクって競り勝つ射幸心を煽られるから、普通の買い物以上にテンション上がる
鬱状態から逃げるように、一瞬の快感を求め分かってても買ってしまう
0442優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 22:55:29.43ID:odbhxfe3
>>422
月ごとの記録か、びっくりした。
1日20000歩も歩いているのかと一瞬思ったw
0443優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 07:43:22.49ID:YEJhNEI6
>>442
いや、5月は毎日20000歩くらい歩いてたよ 典型的な躁
0444優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 12:54:48.80ID:DHaav+QM
20000歩っていうほど躁なのか?
営業だけど15000ぐらいは最低でも毎日歩いてるんだが
0445優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:29:47.30ID:XG/IpxD1
躁って夏にってことだよね?私はならないな
1.2月眠くて甘いものの欲求がすごくて落ち込みがはじまる
多分今血がドロドロな気がするわ、夜ご飯に野菜をとってるけどチョコレート食べすぎだから
1日12時間寝てる日もあるわ
0446優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 17:34:35.23ID:GuAwQBZX
晴れた時はわかりやすいほど気分が上がっていつの間にか鼻歌が出たり軽い躁状態。
この状態の時は買い物しすぎない様に気をつけてる。
天候が悪い時の落ち方もわかりやすい。
でも今はひたすら眠い…そろそろ冬眠から抜け出せそうな気がするけど。
暑さには弱いから夏はそれほど元気じゃないな。
0447優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:06:06.44ID:H1G7SQH0
鼻歌歌いだすのって躁なの?
公園に散歩に行く時公園の歌うたってた気がした
ただ気分が上がってただけかと思ってた
0448優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:31:56.39ID:TgHRpiQn
>>445
冬うつの気もある感じ?
俺も躁鬱は高校時代からだけど21歳になってから冬うつにもなるようになった
合併症ってやつかな面倒くさい
0449優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:49:48.43ID:DHaav+QM
医者によると
冬鬱の場合は必ず双極性を疑わないといけないらしいからな
それだけ冬鬱は夏躁になりやすいんだと思う
0450優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 22:33:51.56ID:w9WA9VkH
躁鬱スレと間違えて書き込んでしまった…>>448
曇りが続くと本当にキツイ
0451優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 02:21:35.87ID:waEnxyNs
>>447抑え気味に書いた。
ホントは鼻歌から始まり、歌いだして室内リサイタル状態になる。
ヒャッホー状態になっていく感じ
0452優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 10:25:15.02ID:IOYbDcML
昨日の夕方から具合が悪すぎる@神奈川
睡眠は取ってるし食事もそれなりに気を使って
太陽光も浴びるようにして
漢方や抗うつ剤で治療もしてるのに
なんでこんなに具合が悪いのかわからないよ…泣ける
やっぱりこの冬の異常な寒さが体にこたえているのか。
周りは元気だからこそ体調崩しまくりで迷惑や心配かけてつらいよ
ちなみに私もGWあたりは世界がキラキラ見えてヒャッホーて感じになる
0454優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 16:14:10.03ID:lZG0QLeG
すごく根本的な質問なんだけど
いわゆる普通の人って冬と夏ならほとんど変わらないように動けるもんなの?
もちろん、暑い寒いはあるだろうけど
0455優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 16:40:21.80ID:n2KXCFy/
>>454
それ私知りたい。みんな鬱まで行かなくても多少は冬は調子落ちるもんだと思ってるんだけど、もしかしてそうじゃない人もいるの??
自分も冬鬱だけど、春の暖かい日になると今なら何でもできるんじゃないかってくらい身体も心も軽やかになる。夏も結構そんな感じ。
0458優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 21:35:09.24ID:wwS7uymw
>>405
遅くなってしまいましたが…
ありがとうございます。
確かに落ち込むと悪循環できりがなくなりますね。
0459優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 21:51:54.68ID:K4nUMj7/
>>454
普通は「今日寒いから通勤がめんどいな、布団が恋しいな」「暑いし汗かきたくないな」とか、あとは季節の好き嫌いぐらいのものじゃないかと
0460優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 23:46:01.84ID:i79ZIq3d
2月入ってから徐々に回復してきてそろそろ終わりそうな気がしてる
今年は終わりが早そうだ
0461優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 04:39:29.62ID:QC89CGpd
>>454
程度の差こそあれ、普通の人でも季節の影響は受けると思うよ
動物なんだから
0463優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 11:56:52.59ID:k6v4jJ/x
>>455
冬はセロトニンが減るから多かれ少なかれ誰でも鬱っぽくなる傾向があると医者は言ってた
0464優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 18:41:40.97ID:Gm25pe3G
みんなって朝と夜だとどっちが辛い?
俺は午前中ずっと辛くて夕方くらいから良くなってくる
0465優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 21:58:06.63ID:9b6aQpBM
起きてるときは朝も昼も夜も辛い
寝てるときだけは辛くない
冬眠している動物を起こすと彼らはこんな気分なのだろうか?
0466優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 00:19:36.41ID:XLjydMX9
>>465
辛いとかっていう感情がそもそもないんじゃないか
痛いとかの感情ってか感覚はありそうだが
0467優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 19:50:39.23ID:bz9dOOAI
ここ数日は霧の中に迷い込んだ身体に気持ちが上がらず、また仕事が思うよう進まず失敗続き。気持ちを切替えようと髪を切ったら家族からなんか変だねとダメ出しw
まあいつも髪を切ると家族の第一声が変だね、としか言わないから慣れてるつもりだったけどこのタイミングに心にグサリと響いて凹み中…。
すいません、愚痴でした
0470優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 23:28:09.28ID:Xj0PQ2Oc
メンクリ変えたら、トリプタノールを一気に抜かれて
断薬の影響なのか、冬鬱の影響なのか眠いし、グッタリだ
どうしたものか
0471優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 01:05:46.33ID:5tqPNTU5
>>464
朝がつらい
0473優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 09:31:11.57ID:PzbBaAYE
今日、卒業式だって
自分は冬の鬱よりこういう皆が前向きな春とかのほうがきつい
取り残された感があるのかな
晩秋くらいが落ち着く
0474優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 11:26:05.29ID:iSmfVKPY
>>473
わかる 自分も同じで晩秋落ち着く
あとは年末もまあまあ大丈夫だけど冬から春は体調も心の中もなんとなくざわざわする感じ、上手く言えないけど
0476優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 18:28:35.89ID:/v2aAjLd
よくなってきたらきたで何にもしてなかったことに焦る
体重も増えたし、寝て食べてただけの無意味な期間だった
身体動かしていかなくてはいけない
早く引き締まりたいし、落ちた筋力を取り戻したい
甘いもの食べてたから、野菜をたくさん食べたい
焦る
0477優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 22:32:07.34ID:FrFO3TGK
今日は冬にしては陽射しがとても強かったですね、少しだけ楽にすごせた気がします
とはいえここからは花粉症が待ってるというね…
0478優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 00:57:22.32ID:9fx7i4iN
>>476
わー
自分かと思った
がんばろお互い
0479優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 00:58:36.10ID:9fx7i4iN
>>477
そうなんだよね
次から次へとだよね
お互いがんばろー
0480優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 07:01:27.49ID:fx/J8GmH
そろそろ動けるようになってきたけど、まだまだ波がある。
億劫なメールが溜まってるし
焦りがあるのに面倒臭いことが山積みになってて何もしたくないw
0481優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 09:36:07.49ID:YwezNPO0
昼間ダルくて仕方ないから早寝しようと思ってここ数週間
かなり早めに寝るようにしてたんだが、それでも眠い。
10時半に寝て、8時くらいまで寝てる感じ。

寝すぎなんかなと思って昨日1時半まで起きてたら
今日いつもよりも調子いい気がする。
0482優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 11:54:28.89ID:vDq6lakn
秋から段々調子が落ちてきて睡眠時間が増えてきた
今は8時から7時まで寝ている
寝すぎかなと思うけど昼寝をしないのでいいかな
日中もだるさは残るけど何とか動けてる
これがいつまで続くのかわからないけど春になったら落ち着けると思って乗りきります
0483優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 12:05:51.77ID:hcHJTZqJ
夜寝れないのがきついな、何度もトイレ行くし
その分、昼間眠くていかんわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況