X



【障害者ビジネス】就労移行支援事業所 75 IPなし
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 21:44:31.92ID:L5/b2KkK
■前スレ
【障害者ビジネス】就労移行支援事業所 74 IPなし
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1630928695/l50

■関連スレ
就労移行支援事業所 Part66 障害者ビジネス
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1618878551/
就労移行支援事業所 Part70 障害者ビジネスipなし
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1625012027/
【障害者ビジネス】リタリコワークス49【就労移行】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1618909620/
【就労移行支援】LITALICOワークス4【リタリコ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1623725703/

施設のプログラムに不満がある人用です。
一般就労に一番大切なのは安定就労(週20時間以上)と配慮さえあればコミュニケーションが取れる事と長期就労。ここがスタートライン。
資格は取りたければ取る、取って無駄な資格は無い。とりあえずMOSは簡単らしい。でも資格の話をするには自分の障害をよく知り、うまく付き合えるように
なってからだよ。こんな資格はゴミだ!とかはスルーしよう。

就活は会社説明会→トライアル雇用が有利かも。トライアルで応募すると国の決まりで絶対面接しないといけないから2回顔を合わせてアピール出来るよ。
説明会が無くてもハローワークの障害者窓口で相談してトライアル雇用求人を見せてもらおう。

例えA型と言えどちゃんとした雇用契約を結んでるから簡単に休めないよ、休み癖ある人はそのまま施設で訓練するかB型へ、実は要件を満たせば失業しても失業保険が出ます。
あくまで参考程度です。各自自分にあった就活があります。
0002優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 21:46:07.63ID:K679gJWF
助成金ビジネス
0003優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 21:52:32.49ID:L5/b2KkK
施設のプログラムで頑張りたい人、こういう施設はいい施設だ。等の施設自体の情報交換は
今後の課題だと思います。
0004優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 21:57:38.80ID:w56X5PLR
スレ立て乙
0005優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 22:11:21.17ID:vpyRsepr
いい施設はやっぱ、就職率と定着率かなぁ
個人的にはAと併設してるとこのほうが、作業練習?訓練?する機会もあるし、
最悪満期になってもそこへ行ける可能性があるから、給料安いけど0円のまま出てくよりかはましだろう

おれんとこはAがないから、勝手なイメージ膨らんでるけど
弊害のほうが大きいかもしれんので注意
0006優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 22:19:04.34ID:L5/b2KkK
自分が卒業した施設は、営業頑張ってたくさん実習先見つけて来たけど9割飲食店だったらしく全滅だと言ってた。
案外ビジネス街とか商業街とか工場多めの真ん中にある施設の方がいいとかあるのかな?色んな会社が近くにあるし、
職員も営業をかけやすいかも。もし施設の近くの実習先だと利用者も通いやすいしね。

思い付きだから鵜呑みにしないでね。
0007優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 22:26:50.61ID:vpyRsepr
車ない人が多いみたいだから施設周辺にどういう会社があるかは大事かもね
0008優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 22:47:31.09ID:L5/b2KkK
周りに会社が多いと公共交通機関が発達してる・・・と自分は思っている。

因みに自分も実習→就職の流れでした。2年終わりそうだからもうここでいいや感で決めましたが。
0009優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:14:25.58ID:uStyS6/3
訓練までして作業所行きはさすがに避けたいよなあ
最後の方切羽詰まってそういう気持ちになってた
0010優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:49:18.22ID:y9XLSsgp
田舎の就労支援は
周囲に会社がない
市役所の障がい者枠くらいじゃないかと思う。
うちの自治体、カタワばっかりだよ
0011優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 01:05:00.91ID:SjJyIGKD
事業所からハロワへの行き方がわからない人っているのか?
PCやスマホで検索すれば一発だろう。

それとは別に、職員と一緒にハロワに行くことも必要だよ。
1人でばかりハロワ行くと、他の人は職員が一緒についてきていて、
うちだけ職員が何もしない感が強くなる。
0012優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 02:08:45.07ID:0cHs7+JT
実習の流れになるとやる、やらないに関わらず手続きの関係で一度一緒にハロワに行くことになると思うが
行かなかったのだろうか
と、言うかハロワ行かずに就職情報どうやって手に入れてるんだ?
0013優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 02:36:46.19ID:NL3QNCfB
就労移行支援って一日一万入るのか、行く気失せてきたな
0014優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 04:20:16.02ID:byc2WN5h
周り民度低いなーと思ってたけど、なんかいきなり年金不正受給者って言われた
お前より症状重い俺が貰えてないのにお前貰えるのおかしい!だいたい、お前障害者ちゃうやろ!?
ってキレてるし
0016優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 08:07:02.27ID:p1/iPYdh
>>10
俺のところも田舎だよ、昔じいちゃんに何でこんな田舎に住んでるんだよwって聞いたら、ご先祖様が源氏に喧嘩売ったからって言われたわ。源氏さんもう令和なんだから許して下さい、せめて職場くらいたくさん下さい。
0017優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 08:12:57.55ID:rmrs08wJ
>>10
そういうのってどうするんだろうな
介護か品出しかAしかなさそう
0018優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 12:24:36.40ID:KmGI0Dfe
>>12
相談員と言う名のA型紹介マシーンがいるじゃろ?
0019優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 12:31:38.02ID:KmGI0Dfe
>>17
自分のところはその他に農業法人、農産物
加工所、海産物加工所があるぞ、どこもA型じゃないのに最低時給に近い賃金だぞ。早朝出勤か休日出勤の時給割り増しでしか給料割り増しが望めないよ。と言うか正社員のはずだけど時給制だぞ、ボーナス?10万出れば御の字だぞ。驚くことに管理職以外の健常者も同じ待遇だぞ、まぁ健常者は残業ありなんだけどね。
0020優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 12:33:54.15ID:mEGleHAa
そんな糞田舎に住んでるのが悪い
0021優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 12:38:54.92ID:hsZ90Etp
前スレ994の車持ちの人の台詞をうちの施設にいる、文句と自分は昔はこんなに凄かったんだぞ、と嘘つきだけは一人前のアラフィフのおっさんどもに朗読させたい。
0022優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 14:04:02.09ID:rmrs08wJ
>>19
青森か高知が思い浮かんだ

俺も都会に行きたいけど、家探しとか大変やな
寮付きのとこに行けばいいんだろうけど

相談できる人を作る能力がないなら、
そのまま付近の地元に就職で定着支援受けるのがいいかもね
0023優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 14:18:49.64ID:ZbasTizw
>>14
障害年金の話は例え相手が健常者でも内緒にしたおいた方がいいぞ。ろくなことにならん。
0024優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 15:58:58.35ID:BJC7fmsG
大手は職員がコロコロ変わるな
HP見ると1年前体験行ったときの職員で残ってるの1人だけ
職員の定着支援が必要
0025優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 16:20:16.20ID:aQ3w8PcS
>>24
職員がころころ変わると引継ぎはされているんだろうけれど
また一から新しい職員と信頼関係築かないといけないから…大変だよ
0027優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 17:06:20.83ID:uStyS6/3
田舎も仕事さえ決まりゃ案外悪くないんだけどな
仕事さえありゃな
0028優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 17:30:57.64ID:C3FdxKue
>>24
>>25
大手の就労移行支援、1年くらいで担当の職員が変わるよね。転勤が多いわ。
利用開始から就職、就職後のサポートまで引き継ぎが出来ない。
0029優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 18:14:46.70ID:s8S03F/7
>>28
大手で思うのだけど前スレの最後の方に出てきたウェルビーって所が気になる、HP見たけど就職率もよさげで、実践的なビジネスマナーもやってるっぽい。

ただこれも前スレ最後の方に書いてあったけど利用者にそんな甘い考え捨てろとか図々しいすぎと言ったり、厳しい事も言われるのかな?誰か利用したことある人いませんか?
0030優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 18:27:43.94ID:C3FdxKue
全スレ見たけど、ハロワへの同行についてあんな言い方はないだろう。
うちの地域だと手帳ある人は地下鉄もバスも無料だし簡単にいけるけど、
職員がハロワや企業に同行した方がいい事もあるんだし、
ハロワや企業との連携も大事なのに。
職員のああいう態度は何なんだ?
0032優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 18:37:48.92ID:S0XK/Iab
>>30
前スレ994の事かな?
0033優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 18:44:24.17ID:rmrs08wJ
>>29
軽作業訓練もちょくちょくやってるっぽいし、
就職に向けてちゃんとやってる感じはある

個人的な価値観によるけど
運動設備のある移行は良さそうなイメージある
体力があり余ってる人にはいらないだろうけど
0034優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 18:46:23.63ID:S0XK/Iab
>>30
みすった。前スレ994の事かな?よく読みなよ。

ある利用者がほぼ自力で就職を決めた車を持っている利用者に、職安まで車を出してくれってお願いしたら、車持ちの利用者に「障害者だからって甘えるな、バス一本で職安に行けるからスマフォで調べろ、雛みたいに口を開けてるだけでいいエサがもらえると思ったら大間違えだ」的なことを言われたと言う話だろ?職員が言った訳じゃないよ。利用者同士の会話だよ。
0035優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 18:54:28.19ID:rmrs08wJ
>>30
言い方は微妙だけど、内容は正論かもしれない

俺も甘え要素高いから
これぐらいはしてくれるだろうと思い込みやすいとこあるからなおさないと…
0037優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 19:11:00.99ID:aQ3w8PcS
なんとなくだけど大手の方が現場の声をくみ、就業率や定着率の数字にシビアに徹しているかなぁと思って入所したよ

もし、そうでないなら利用側としては大手のメリットがあまりないかな…
数字にシビアな上で、利用者満足・取引先満足に力をいれているなら別に大手じゃなくてもいいやって感じはじめている
(あまり数字にシビアすぎても職員の方たちが滅入ってくるし、きちんと実績のつくれる安定したマニュアルもないのに数字だけをかさに
 上から怒鳴りちなされても〈具体的な改善策も示されずに〉意味がないんだけど)
 

私の友人がとある大手事業所に通っているけど、体育会系すぎる人が職員にいて
利用者をみていないし、自己満足なサービスばかりしているし上司に取り入るようなことばりしていて嫌になるっていってたよ
しかも、利用者や他の立場の低い職員に露骨な体育会系のノリの上下関係を求めてきたりすることがあるらしいよ
(利用者や取引先の心の機微をとらえずに、自分勝手なプライドと虚栄心ばかり満たそうとしている感じ)

私が利用している事業所でもそういう類の人が転勤・配属される可能性もあるのかと思うと・・・気分が滅入ってくるよ

いくら大手でも、その事業所で実質的なキーパーソンや利用者から人望のある人は安易に転勤させないでほしいよ
0038優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 19:12:19.90ID:jimLywyr
Web制作系のIT事業所行ってんだけど
コロナ禍で人気になって席の奪い合いが激しいと聞いてなんか憂鬱になってきたわ
0039優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 19:30:09.50ID:+Lw9voyV
>>37
大手は企業と繋がりたくさんあったりするのもでかいな
むしろ中小のメリットの方が思いつかないんだけど
何かあるか?
0040優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 19:52:21.21ID:aQ3w8PcS
>>39
病院や医療法人が主導での組織されたところだと安心だし、その上で
地域密着型で地元企業からの信頼が寄せられているケースがあるんじゃないかな?
0041優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 21:49:33.54ID:5JGoE7/L
>>36
そりゃ怒られてもしゃーないやろ。(多分)そんなに接点の無い利用者に車出せってかなり失礼だぞ。本人も一般企業目指すくらいのスペックがあるならそれくらい言われて当然やろ。ここで軽く流してたらまた同じ間違いを繰り返すよ。
0042優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 22:57:17.47ID:LiFkA1cb
障害者雇用の事務は20人応募して1人入社できるレベルだから希望持って頑張ってほしい
0044優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 00:57:02.08ID:MxREk2+/
>>43
一般の障害枠で来るようなやつのほとんどは>>1のスタートラインはクリアしてくる奴ばかりだし何で差をつけるかと言ったらけいけんか
0045優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 00:57:56.60ID:MxREk2+/
>>44
途中送信した。経験か資格と書きたかった。
0046優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 01:17:51.24ID:76fqdhio
今もコロナ禍で大変だけど、健常者の大学新卒でも
就職氷河期には、20社は受けるの当たり前、すごい人では100社以上受けて
内定貰えてたって聞くよ

障碍者枠の事務採用が20人に1人って厳しいけど、コロナ禍だから仕方が無いかとも思う
0047優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 01:25:02.76ID:MxREk2+/
>>19
そうそう、農業法人と農産物加工所を仕切ってるのは地元の地主一家だぞ、海産物加工所と漁労長やってるのは地主に嫁いだ嫁の一族だぞ、どっちかに嫌われたら退職するか失踪(山の地面の下か海の底)か引っ越ししか手がないから。ど田舎は本当に地獄だぜ。じむしょくなにそれおいしいの?役所の有期雇用に受かるにも地主一族に嫌われていたら無理と言う公然の噂。漁協事務所?農協事務所?地主の犬になる覚悟が必要かもね。
0048優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 03:40:06.00ID:yffWf/kG
>>36
あくまで一般企業の障害者枠希望者向けの話。
障害者様は叱られない、叱ってはならないと思ってる人かな?一歩でも社会に馴染みたいと思って就労移行使ってるんだろ?悪いことや失礼なことをしたら注意やお叱りがあるのはA型以上の職場じゃ当たり前だよ。ただ甘やかすだけの施設の職員より好感持てるかな。

職安行くのも施設の職員が一緒に行きましょうって言うのを待たずに自分から行きたいです、いつなら大丈夫ですか?って聞くくらい自分から動かないと就活は難しいよ。それが多分雛鳥みたいに口を開けてても最低限のサービスしか受けれないに繋がるのだと思う。Bでいいなら存分に甘やかしてくれる施設に在籍して2年満期卒業してからいけばいい。

施設の職員を自分から使い倒して訓練や就活をしよう。
0049優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 06:58:01.61ID:tQhI2KWg
>>48
いるよね
お前みたいに話からズレた回答を
上から目線で言う奴
0050優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:06:15.51ID:1VFPRl8I
この前のモスキッズっぽいな文体的に
0051優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:15:31.08ID:76fqdhio
日商PC検定の方が実務的だとも聞くけど
MOSはそれなりに企業受けがいいらしいよ

障害の程度や認知機能のハンディキャップとかも考慮しないといけないから、
万人にはすすめられないけど、資格は余裕があるなら働き出してからのことも考えて
とった方がいいと個人的には思うよ
0052優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:20:23.93ID:76fqdhio
モスキッズのモスだけの言葉に反応して
スレの流れに沿わない書き込みをしてしまった…申し訳ない
0054優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 08:15:19.80ID:NYTb3GT6
>>53
これが現実なんよな
0055優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 08:17:45.30ID:iO1rek45
通所してる就労移行で人が月1ペースで辞めてるんだけど、他もこんなもんなの?
0056優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 08:53:43.54ID:Gu3sY7vg
>>55
そんな感じ。
職員が上手いこと言って入所(利用開始)させるけど、通っていくうちに色々分かって、
辞めていくパターンが多いよ。
0057優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 08:53:44.15ID:Gu3sY7vg
>>55
そんな感じ。
職員が上手いこと言って入所(利用開始)させるけど、通っていくうちに色々分かって、
辞めていくパターンが多いよ。
0058優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 10:25:10.05ID:rYbjFVe5
>>57
きっと就職が決まって仕事行き始めたんだよ。何て優秀な施設なんだ。

現実逃避はここまでにしておいて、比較的軽度な人とか身体の人とかすぐ止める傾向あるよね。プログラムが比較的中程度の人に設定されていることが多いから仕方ないのだろうけどね。もうAB型向けと一般企業向けとかに分ければいいのに。一般企業向けの方は割りと厳しめなカリキュラムにしてあまりにもついていけないようならABの方に移すとかも有りにして。
0059優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 10:36:53.38ID:jf9ZOpH4
就職出来るかは施設云々じゃなくて本人の能力次第だぞ
本当に現実見えてないんだな
0065優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 11:12:02.82ID:ZPTebkgp
Aと一般は能力的にどれぐらい差があるんだろな

フルタイムは無理だけど週5ならいけるみたいな感じか
あとは軽作業なら黙々とやれるかんじ?
でもそれなら工場でもいい気がするんよな
障害パート週5みたいなかんじの
0066優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 11:14:04.23ID:4Wcb+4N0
一生のうち2年間しか就労移行利用できないらしいな
0067優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 11:15:33.83ID:7oOTL3y6
>>62
健常者の世界の話
MOSは転職には役に立たない
障害者の事は眼中にない。
0068優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 11:21:43.92ID:qdUjFHJy
中年職歴無しでも食っていける職業ってないもんかな
介護くらいか
0069優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 11:27:29.73ID:5FTLhwtD
介護はとりあえず人は足りないだろうな
運悪いと腰やって再就職不能になりかねんがワンチャン身体の手帳ももらえるかもね
0070優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 11:30:29.75ID:Uvxf4I2K
>>64
俺の施設は出来る人間にはMOSを進められる。教科書と問題と模擬試験がインストールされたPCも使える。職員に最初に言われるのは
皆さん、ネットしますよね?この資格を調べたら転職の役に立たないとか履歴書に書くのが恥ずかしいって記事や動画が
たくさん出てきます、それは健康な人の話です。自分達のPC出来ますの言葉よりMSさんの資格の方が間違いなく
面接で信用されます。とても簡単なので是非取りましょうと言われたよ。実際俺もA型で居酒屋向けに魚の小骨をピンセットで抜く仕事
してたけどコロナで仕事が減って就労移行に通い始めてから取って、面接に受かって先週の木曜から品質管理の事務をしてるよ。
面接でも軽くMOSって何?って聞かれて。あ、それならデータのチェックと紙の写しは出来るねって言われた。
実際仕事でも使う機能はチェック用に表内検索と指定された書体での紙からの写しだけだわ。

勉強は職員の言うとおりにダウンロードした問題を教科書を見ながら解いていき各章の練習問題を100%解けるまで繰り返して、模擬試験は
全5種類を950点(1000点満点)取れるようになればいいよ、ガチれば1週間かな。
0071優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 11:33:36.64ID:7oOTL3y6
>>60
そもそも働きながら通うのダメって聞いたけど。
0072優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 11:40:26.97ID:7oOTL3y6
>>61
そりゃ取れるなら取った方がいいのでは?必置で一番簡単なのは乙4かな?セルフガソリンスタンドで必置のはず。
0074優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 11:43:35.97ID:oYLDxcbU
仕事辞めてまで通うような所じゃない
ナマポ、年金の人が暇つぶしに通う所
0075優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 11:44:56.55ID:In/BPxlb
今仕事してるなら就労移行行かずに普通に障害者雇用で転職活動して
どうしてもだめだったら就労移行使うって手もあるよ
0076優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 11:46:32.13ID:r3/hWRym
仕事辞めて就労移行支援通って、就職できなかったら終了だから。
就労移行支援で就職するには半年から1年の通所実績が必要だから。
0077優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 11:48:10.77ID:7oOTL3y6
>>73
それは正直自分で考えてとしか言えない、スレ見てると障害の重い人用のプログラムだけで物足りないって所もあるし、>>70の所みたいなある程度出来る人用のプログラムを用意してくれる所もあるから。年金とか失業保険とか頼れる親がいるなら考えてもいいんじゃない?
007870
垢版 |
2021/09/23(木) 11:53:51.30ID:Uvxf4I2K
就活は全スレを読んで学んだ会社説明会→トライアル応募のコンボで受けました。
説明会参加者は32人で面接したのは29人で合格者は2人だったそうです。
同期と会ってみたいけどどこにいるか分からないや。
0079優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 11:55:01.26ID:j6HP8wEm
作業所ってガチで刺身にたんぽぽレベルなんだな
0081優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 12:00:00.98ID:Uvxf4I2K
>>79
長時間魚の小骨抜いてると何故か頭の中で泳げたいやき君がエンドレスで流れて来るよ。
ただ一部しか知らないから、「毎日毎日僕らは鉄板の上で焼かれて嫌になっちゃうよ」しかリピート
しないけど。
0082優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 12:03:39.24ID:j6HP8wEm
一歩間違えたらそんな所にまで落ちてたかと思うとゾッとするわ
0083優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 12:08:03.88ID:r3/hWRym
作業所って時給100円くらいしか工賃もらえないからね。
0084優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 12:12:43.46ID:Uvxf4I2K
>>82
で、でも俺は一般企業に就職出来たから!施設の職員にもそんな過酷な仕事を週35時間
もやってたのなら一般枠目指しましょう!って言われた。別に過酷じゃないけどな、たい焼き君になって泳いで
いたらいつの間にか終わるよ。時給は880円。月給135000円くらいで手取りで10万前後やった。
正直こどおじじゃないと厳しいよ。ボーナス?年2回くらい5万円くれたあれがそうなのかな?
0085優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 12:23:05.85ID:j6HP8wEm
最初から作業所いた人と一般企業でやってきた人だと感じ方も違うのかもな
0086優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 12:23:49.70ID:xOAn5/af
>>84
A型作業所時代が、時給は880円。月給135000円くらいで手取りで10万前後だったのですか?
今は一般就労して給料はいくらくらいですか?
0087優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 12:26:34.24ID:Uvxf4I2K
>>85
かもね、最初俺は1日5時間の週4日から始めたけどこんな俺でも雇ってくれて有難いと思って仕事してたよ。
本当は機械を入れた方が早いし10年くらい使えば元は取れるらしいけど障害者の為にあえて人の手でやるように
してたみたいだし尚更有難いと思ってたよ。
0088優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 12:26:49.44ID:j6HP8wEm
一般企業→移行→作業所コースは気持ち的にも最悪だろうな
0089優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 12:42:06.97ID:Uvxf4I2K
>>86
A型時代が自給880円です。自治体の最低自給が870円台なのでほぼ最低自給ですね。月収は
最終的に週35時間働くようになった値段です。年2回の5万円のボーナスを入れて年収170万円くらい
かな?

今の所はトライアル期間は自給970円でトライアル終了後〜2年間は契約社員で時給1200円で
ボーナスは年2回10万円〜15万円。社員化した障害者の人の話を聞くと問題を起こさず仕事をこなしてると
絶対社員になれるよとの事、求人票によると社員化で月給148000円+謎の手当15000円とボーナス2.5〜2.8か月分
昇給はその年の業績による(2021年度が1.98%)交通費はどんな雇用形態でも最大2万円まで支給。
障害の程度によって時短就労も可能だけど、あんまり時短がすぎると正社員化は難しいみたい。自分はフルタイムです。
年間休日126日で障害者は残業・休日出勤無し。俺は残業もたまには休日出勤もしたい!
0090優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 12:46:42.60ID:xOAn5/af
>>89
そうなんですね。勉強になりました。
0091優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 12:47:47.14ID:ZPTebkgp
>>73
空白長い人向けの処置みたいなとこだからやめたほうがいいよ
職業訓練かAにいきながら就活のがいいと思う

>>78
一般よりかはましなんだろうけど狭き門だな…

>>84
俺だったらキーってなって15分ぐらいでダウンかな
時間やノルマに追われないのならゆっくりやるけど
1時間に何匹さばくのか気になる
0092優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 12:56:40.49ID:Uvxf4I2K
>>91
狭き門だからこその他人と差をつける為の資格だと移行支援の職員は言ってました。ネットの
情報に踊らされて受験料の高さから取らずに挑戦するor難しい資格に挑戦して中々受からない人が多い
と言っていました。MOSの利点はかならずどこかで毎週試験をやってる所とも言ってたな。

A型時代は特にノルマは無かったです、機械で裁断された魚の切り身の山から自分で取ってサイズ計って規格外だと
練り物レーンに放り込んで規格内だと小骨を取って次のレーンに回す感じでした。最初ベルトコンベアにしてたら小骨の
取り忘れが多すぎて止めたそうです。因みに練り物レーンと次工程のレーンはベルトコンベアなので乗せるだけなので食品を
投げたりしてませんよ。
0093優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 12:57:00.49ID:QKe8IhVG
>>91
>>73の今の仕事によっちゃ作業所は抵抗ある思うわ
俺だって期限内に仕事決まらんかったとしても作業所だけは絶対避けてバイトか日雇いでもしようと思ってた
0094優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 13:08:09.83ID:Uvxf4I2K
まともに働けるならA型はきついのかもしれませんね、最低自給だし最初はフルタイムで働かせて
もらえないし。

自分は中学時代に何故か夏休み明けにいじめられたわけじゃないけど校門の前に立つと動機が激しくなり教室の前で動けなくなった学校に行けなくなって
そのまま引きこもりから定時制高校に通って21歳で卒業してふらふらしてたら縁があってA型で働いたよ。働いているうちに病気?は改善したと思っている。
今も病院通って薬を飲んでるけどね。病名とか薬名はかんべんな。
0095優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 15:06:58.37ID:Eu2IJjSi
障害者雇用って稼げるし俺はオススメ
年収300万円プラス障害者年金で年90万円ほど
年金は非課税だから実質年収450万円くらいなもん
ウヒョー
0096優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 15:09:28.49ID:HDHiEuHi
特子短時間で20の方かな
0098優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 15:29:33.54ID:SltDdBk8
年金有で年収300とかってそれこそ透析とかの内部障害なんじゃないの?精神で年金有で300稼いだら即打ちきりだろ。
0099優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 15:33:58.94ID:/Xlb1K0n
更新きたからとりあえず診断書出したけど打ち切られたらどうしよう
300は行かないから大丈夫かな
0100優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 15:39:43.43ID:Eu2IJjSi
合理的配慮があるから働ける場合は年収は関係ないよ
0101優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 15:41:47.53ID:yFPkZ6wi
マジか
更新されるといいなあ月4.5とかだけどあるか無いかでは結構違うし
0102優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 15:45:16.34ID:xOAn5/af
>>94
1日4時間だけ働くのってきついよ。月6〜7万円しかもらえない。
朝10時から午後2時半までで、その後仕事入れられないし、どこか行くにも中途半端。
0103優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 15:54:10.55ID:FmXGkiiw
年金スレのテンプレFAQにあった

Q. 「働いていると2級は落とされるって本当?」
(前半省略)
作業所で働き出した事を理由に切られた人がいる一方で、フルタイムで働き続けても何度も更新が通っている人もいます。
0104優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 17:33:44.06ID:o8u2SKTW
>>103
何の差なんやろな?凄い稼げる資格か特技があって短時間しか働けないけどそこそこ稼げるとか?
0105優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 17:35:49.38ID:umotd3Pg
んんんんんー???もしかしてもしかしてもしかして…障害者年金をお受け取りでない?????
非課税の!障害者年金を!お受け取りでない!?
何もしなくても毎月入ってくる障害者年金をお受け取りでないと!?!?!?!?
0106優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 17:38:21.41ID:oC+0dm2A
>>104
去年は稼げたけど、今年は稼げるかどうかは不明とか?しかしもし精神で年金出るレベルで300稼ぐとなったら謎のヴェールに包まれた存在だな、俺もヴェールに包まれてぇ。
0108優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 17:59:00.97ID:WBsSFnFY
作業所で打ち切られてフルタイムで更新され続ける例がある以上就労状況なんかもう関係ねえだろ
医者の書き方説が濃厚と見てるが
0109優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 18:54:33.12ID:h5rF8t1k
>>105
非課税の!障害者年金を!受け取れませんっ!?
何もしなくても毎月入ってくる障害者年金を受け取れないんです!!!!!!!!
0110優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 19:43:56.28ID:jdRC2nRW
>>109
無年金の俺らは働くしかないのさ。明日からがんばろう。
0112優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 21:27:31.98ID:R3+H/Lel
職員にコソッと聞いたら年金貰ってるの3割だってさ
0113優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 22:47:27.46ID:GDdHJO7U
テレビで障害者にワクチン接種をするニュースをやってたけど
大人五人前後で押さえ込んで、やっとのことで接種完了だもんなあ。
スタッフが少ない就労移行では特に暴れる系の人はお断りになるわってなるし
できるかぎり大人しい人を優先して利用させるのも分かったよ・・・
でも、そんなに好条件の人は限られるから争奪戦になりそう
0114優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 02:00:28.61ID:FIMrWdSq
今月の25日で仲良くなったけどもう辞めるって言ってた職員とこの前の日曜日に偶然買い物先で会い
1対1でお話する機会があった、ぶっちゃけ話を聞けたけど、正直聞けて良かったけど聞かなきゃよかったとも思う。

施設は重度(行けてもB型)中度(行けてもA型)自己主張の少ない軽度(8か月くらいでA型もしくは超運がよくて一般企業、私がこの層)を
出来れば2年満期まで飼殺す方針で、たまに来る透析患者は放っておけば1〜2か月で勝手に一般企業に就職するから就職実績として宣伝
出来るから月1〜3人くらいは来てほしいって言ってた。毎日職安に何しに行ってたのかと言うと、障害者窓口の人と仲良くなって就職意欲の
高い透析患者を紹介してもらうようにお願いしに行ってたんだって。そういう現実に嫌気がさして老人介護の世界に行って将来はケアマネージャーになって
お年寄りとその家族が喜んでくれる仕事がしたいから辞めると言ってた。この話を聞いて私は>>34の障害者の「障害者だからって甘えるな、雛がただ口をあけてるだけではいい餌はもらえないよ、
自分で動け」と言った人の言葉が付き刺さる、最初は出来る人間の根性論じゃんって正直思ってたけど私もこのまま雛のままだったら
いいカモまで育てられて葱と鍋を背負って卒業になりかねない、明日から自分で職安に行こうと思う。正直一人で行くの怖いけど、雛のまま飼殺されて鴨鍋にされるくらいなら
自力で就職してやる、金銭的理由で他の施設に変えられないし、履歴書と面接練習で使い倒してやろうと思う。
0115優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 05:43:46.57ID:SwQKSGCB
上の二行特定できそうだけどよく書けるね
俺だったらもうちょっと抽象的に書く

それはそうとレポートおつ
まあ精神は就職してもすぐ辞めそうだし
定着率に悪影響が出かねないと考えると飼いゴロされてもしかたないのかも

説明会の予約期限も怪しくなってるから気になる人はどんどん調べて参加したほうがいい
資格も何言われようと取ってったほうがいいかもね
0116優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 06:04:04.87ID:LR50WF36
老人介護の仕事か
老害から暴言暴行は当たり前
つねられ杖で叩かれビンタもされる
介護員が女ならセクハラ被害も当たり前
暴行セクハラを咎めるとその時点で老人虐待
当然老害の家族からクレーム
施設の偉いさんは介護員ではなく老害の味方
0117優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 06:37:53.34ID:K3vkoQvE
>>116
老人は施設にいてもらうのが仕事、就労移行は仕事をさせると歌いながら2年間飼い殺しさせるのが仕事だとモチベーションが違うだろう。年寄りが施設にいてくれるだけで家族も喜ぶしな。
0118優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 07:51:41.74ID:qODeUuLg
>>114
報告お疲れ様です

>>114さん が勇気を出して報告してくれたから自分も知っている情報を書きます

都市(東京じゃないよ)の大手就労移行支援事業所のとある施設長が本音トークでこぼしていたんだけど、
スペックの高い人は都市だけあってきちんと就職していけるけど、そうじゃない人は2年間利用してもらって
A型、B型などに行ってもらうだけなんだってさ

自分も低スペック職員(高卒)に、資格の勉強していたら妬み・嫉みの感情からの
嫌味や上から目線すぎる説教を受けたけど、事業所の実態の一部を知ってから
資格の勉強は続けようと思う

日商のPC検定の習得、Excel vba、日商簿記3級、2級は障碍者雇用でも
評価されやすいらしいよ
0119優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 07:55:51.84ID:qODeUuLg
日商簿記3級は評価に繋がるかとは少し微妙ですが、
会社のお金の流れを理解したり、事務経理についた場合必須知識になってくるし
長い目で見れば、仕事をしていくうえで必要だということです…

健常者のフリーランスのエンジニアや若手起業家でも簿記三級程度は
お金の流れを知るために習得しているケースもあるから…やっぱり必須教養にはなってくるんだろうと思う
0120優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 08:17:44.89ID:ipaIBZuu
>>118
都会なら簿記もいいかもしれないですね、前に簿記を取ったのに田舎過ぎてそもそも障害者枠での経理の仕事の募集がないよ、とのかきこみもあったのて地域性もあるのでしょう。
0121優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 08:20:24.72ID:SwQKSGCB
簿記3は志望者が多いとこならちょっとプラスで
志望者少ないとこならかなりプラスのイメージ
それでも落ちたらもっとハイスペの人がいたんだと諦めるしかない
0122優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 10:35:34.06ID:x4RDqEvw
私のところも、穏やかだけど、障害が軽度と中度の間の人をよく体験に受け入れたりしてるね。
もちろん、利用者もそういう人が多いね。
手がかからずB型の可能性が高い人も受け入れてる。
あとは稀に一般にいけそうな人がくるくらいだけど、そういう人は勤務経験がある人なのよね。
何が言いたいかというと、利用者には選り好みするなと言いながら、自分達はそれ以上に選り好みをしてるのいうこと。
あと、二年という利用者の時間を貴重だとあまり感じてないこと。
0123優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 12:14:05.95ID:XgoBK8D/
狭き門だからこそ
自分磨きは大事なんだけどね
自分の頑張りを中々口に出せないコミュニケーション能力が低い人は損をする世の中だなと感じる
障害者年金だって自分のアピールができない人は通らないからな
0124優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 13:27:20.68ID:qUz7PPsO
>>121
何で募集してるかにもよると思う、簿記ってお金の流れを管理する資格なので主に経理に必要な資格なので、障害者雇用事務でよくあるワードエクセルを使える方って募集だと日商簿記と日商PCだとPCに軍配が上がったりすると思う。難易度は同じ等級でも圧倒的に簿記の方が高いんですけどね、数ヵ月単位で取得に時間がかかる難易度の高い資格は自分がしたい事をよく考えて取った方がいいよ。特に日商簿記3級は、3級なんて文字が難易度が低そうな感じを醸し出してるのに、慣れてない人にはかなりの時間を要するレベルの難易度です。多くの職で必置資格となっていて国家資格である乙4が可愛く見える難易度してるぜ。

日商簿記2級まで取ると工業簿記までカバー出来るのでかなり需要あるよ。障害の程度によるけど健常者と同じ扱いで雇ってもらえるかも。日商簿記1級は商業高校の高校生が簿記部とかに入って2年以上放課後に夜8時くらいまで自習して、取れれば地方紙に掲載されるかもレベルな上に商学部のある大学に無条件に推薦で入れるような資格なので自分等には現実的ではない。簿記は日商と全商があるけど、取るなら日商だよ。全商は高校生向け。
0125優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:08:46.04ID:O12TnUlt
>>124
簿記は専門用語が分かるかどうかで難易度変わるね。俺らにこれをコピペしてって言っても余裕っすよ、だけどしらない人だと???だしね、そんな人がPC系資格取ろうとしたら時間がかかるのと一緒で簿記も専門用語に慣れてないと難しさがぐんと上がるイメージ。
0126優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:17:10.53ID:W83naUQK
3級難しいは流石に無い
2級は3回目ぐらいでやっと取ったけど
0127優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:24:22.57ID:ZKnmYWCH
>>126
人によるとしか、ここは障害者が集まるスレ、常識は通用しないぜ。
0128優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 14:26:54.31ID:EUsM5DK3
確かに、知的の方には難しいかも
0129優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 15:02:28.90ID:J6wRKHZQ
>>128
少なくともモスより難しいのは確かだw
0130優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 15:15:53.62ID:jAWbWIVO
モスはなあ
比較するなら簿記じゃなくて漢字検定3級とかそんなんだろ
0131優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 15:25:06.86ID:xGDM+GSQ
小4の時漢検5級を88点で落ちた俺には死角などない
資格だけになHAHAHA
0132優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 15:47:50.80ID:J6wRKHZQ
>>131
昔の面接AAを思いだした。

面接官「何か資格はありますか?」

応募者「死角?ありません、無敵です。」

ってAA。
0133優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 15:50:02.91ID:qODeUuLg
健常者でエンジニアだったら、本当にMOSなんて
なんなのそれ???ってレベルですが…

障碍者で資格を目指している人の資格入門としてはMOSはいいと思います
(PC初心者はMOSの資格問題集の前に、基礎問題集で学んでおいた方が無難)
障碍者雇用においては、MOSは、それなりに企業受けが良いみたいです
0134優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 15:51:18.40ID:SwQKSGCB
資格もちすぎると
こんなに立派に苦労して取っただろうのに、
うちの職場はしょぼいからもったいないし気の毒だからお断りしようの流れもある
まあ記載せずに削ればいいんだろうけどね
こういうのも履歴書の偽造になんのかな
0135優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 15:58:36.28ID:J6wRKHZQ
>>127
常識は通用しないと言えどここに書き込んでる人のほとんどは普通の人に見えるよね。

俺みたいに掲示板のやり取りならうまく行く感じなのだろうか?俺はリアルだと話そうとしても、筆談にしようとしても、目の前に人がいると頭が真っ白になってあうあうあーって感じになっちゃう。近くに人がいなければこっちから大声で呼び掛けたり、(会話は無理)筆談はできるんだけどね。
0136優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 15:59:46.83ID:9jYkc4oG
障害者で元SEやってて発症して10年空白
Mosとってようやく就職しましたアラフォー
ストーリーなら就労移行のパンフに掲載されてた
0137優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 16:07:59.15ID:MIq14lbT
そりゃ、まともな面接官ならワードエクセル程度出来ればいいよの求人に応募しておいて、障害者無資格で自分パソコン出来ます!よりマイクロソフトの資格を信用度するよね。そもそも自分が通所していて、障害者の自称出来ます!が信用できないって知ってるだけになおさらそう思うわ、なんなら持ってるって人が面接で来たら合格した時のメールでいいから見せてって言うな。
0138優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 17:01:16.93ID:CpVxY7lb
利用者もいろいろだからな
現時点で作業所レベルの奴ならモスも有効
社会人やってたけど障害者堕ちしたとかそういうケースだと意味は無いって感じ
0139優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 17:32:17.55ID:+2tTURzI
職務経歴書が書けるんだったらそれでいいわけだからねえ
そうだなー、自称ピボットテーブル使えるモス持ち(但し業務歴無し)と、機能の名前は知らないけど作業したことありますだと、どっちが有用なんだろうねー、なんとも言えんか

就労経験無しとか、今までその業務やったこと無いとかだと、職務経歴書の代わりに「いちおうこの資格取るくらいの最低限の準備はしてます」て書く感じだな

資格のチカラを信じてる奴も、無駄だって奴も双方ムキになりやすい話題だな
0140優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 17:34:10.76ID:qODeUuLg
健常者のエンジニアがMOSを持っていても…何なのそれ???って書き込みましたが、

健常者の大学新卒で、プログラミングを学んできていて、きちんと成果物も提出して、
面接でもそこまで甲乙つけがたい時には、MOSのExcelを持っている人が採用されるケースがありました

健常者でも、MOSレベルのこともできない人達もいますし、
若者でもスマホばかりに頼って、パソコンが苦手な人達もいます

PC初心者脱出にはMOSは勉強していきやすく、難易度も高くないのでありです
また、障碍者雇用においては、それなりに有効なので習得しておいて損はないと思います
0141優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 17:56:23.76ID:YqFV2kN1
>>139
さすがに相手が悪すぎる
職歴なしが職歴ありに勝てちゃうような資格じゃあないよ
0142優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 18:06:20.14ID:lnhiKgHH
MOSは前提として職歴ないやつが取ると障害者雇用なら意味あるかも?って資格だろ
だから職歴あるやつの必要ないっていう意見と食い違いでるんだよ
事務の実務でやってるやつに資格持ち職歴なしが勝てるわけないから
0143優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 18:18:46.69ID:qODeUuLg
MOSに懐疑的な人たちは
より実践的な日商PC検定を習得したほうがいいかもしれません

なにはともあれ、資格の第一歩としてはMOSはいいと思います
0144優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 18:23:52.37ID:g8CStKGb
パソコン系ならせめて基本情報ぐらい取ったら
0145優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 19:00:20.56ID:0y1QKFlB
>>142
まあそういうこったろうな
主語を「障害者雇用では」って1まとめにすんのが間違いだわ
・しっかりした職歴がある
・職歴あるけど短期離職、非正規のみなど
・無し(作業所のみ含む)
モス通用すんの3つ目の奴が勝負するような求人だと思うわ
0146優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 19:00:36.22ID:mpQIkk9j
>>142
これ
MOSって事務経験者には無意味な資格だから必要ないんだわ
事務未経験の奴とかPC触ったことなさそうな年寄りが気休めに取る物なんだよね
0147優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 19:46:15.86ID:HdstMA2y
立派な職歴がある奴は例え障害者雇用と言えど月給15万円台のエクセルワード使えればオッケーって事務職に就かないんじゃないの?ここで就職報告ある事務職なんて2年くらい滅私奉公して社員化してそれくらいの事務職ばかりだよ。月給15って手取り12から13くらいじゃん。そもそもMOSあったらいいね論者と不必要論者じゃ同じ事務職でもリトルリーグと六大学野球くらいレベルが違うのでは?
0149優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 19:55:50.77ID:hk1P3DGL
>>147
それでいて大抵の就労移行に通うレベルの人間はリトルリーグレベルばかりなんだよな。

そもそも立派な職歴ある人って就活の仕方は分かってるから就労移行に通わずに自力で就活するか、もし来てもプログラムの内容の薄さに絶望してこっちも勝手に就活するやろ。下手したら見学してお断りするんじゃない?
0150優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 19:58:10.96ID:hk1P3DGL
>>148
履歴見てるとボーナスでナマポライン越えてる感じ、後それをどう思うかはその人次第やろ。
0151優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 19:58:29.42ID:Lzir2YfV
短時間で20万の奴とか年金と合わせて実質年収450万の奴とかいたろ
あいつら最初は非正規?知らんけど
0152優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 19:58:40.59ID:Qo26j7y3
ブランク8年あり40代で手帳2級で書類が通らない。面接会も通らない。パート求人から応募するも通らない。このまま期限が来て終了かな
0153優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 20:02:37.01ID:SwQKSGCB
事務って女子のほうがおおいんかね
そこらへんも最近気になってきた
はなから男とらない求人もあるだろうし
来客対応もあるのは女子が多いとかのデータあんのかな
0154優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 20:05:47.46ID:S1sCHhpL
基本的にはそうだろうな
うちも男の一般職なんて障害者しかおらん
0155優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 20:05:59.00ID:S11fqhX7
基本的にはそうだろうな
うちも男の一般職なんて障害者しかおらん
0156優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 20:06:57.22ID:45fY9tN+
>>147
直近のMOS不要論者の人のレス見てたら大学野球部員がリトルリーグに来て、体を鍛えて土台がしっかりしてるから金属バット何かいらん、そんな物使うくらいなら俺ら並みに体を作れって言ってるように見えるんだよな。出来たらいいけどリトルリーガーにそれを求めるのは酷ってもんだろ。
0157優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 20:11:37.03ID:SwQKSGCB
事務か事務補助かでMOSの議論は終わりそうな気もするけどね
0158優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 20:27:13.47ID:+EE3IbI4
皆さん、事務職にこだわり過ぎじゃ無いでしょうか?工場いいですよ、不人気すぎて生保を余裕で越える待遇でもすぐ決まりますよ。何なら未経験でも決まりますよ。何と頑張ったら玉掛とクレーンとフォークリフトの資格を会社のお金で取らせてくれると言ってくれた、卒業(仮)したつもりだったけど余りの事務人気に嫉妬。
0159優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 20:33:45.69ID:+EE3IbI4
>>158
来月の一日に就職って話だったけど、あまりに暇なのと遊ぶ金欲しさにバイト扱いでもう働いています。なんと、休日出勤したら時給が1.35倍!昨日は凄い稼げた。噂だと休日夜勤残業が重なると障害者とは思えない時給になるとか、慣れたら挑戦したい。
0160優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 20:34:57.63ID:x4RDqEvw
ナマポは肩身が狭いし、生活に制限が加わると聞いたからね。
働けるうちは働きたいとは思ってる。

>>152
コロナが原因で仕事探しに支障が出たから延長できないか、職員に相談してみるのはどう?
0161優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 20:35:38.78ID:OgIDZ1YQ
就労移行のスレでMos不必要唱えるなら
その人物は就労移行自不要って話だろうな
多分それが一番しっくりくる
0162優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 20:40:53.99ID:+EE3IbI4
>>161
後、生保とか年金を前提に語る人とか該当スレで思う存分語ればいいのにって思う。
0163優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 20:41:44.72ID:YSsLaqUi
移行はこの人は大丈夫な人ですよ〜って後ろ盾の為に必要なものなのでモスが不要なこととは関係ないかな
0164優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 20:42:13.88ID:OgIDZ1YQ
年金前提は可能性としては高くなるぞ
障害者雇用、ましてアラフォー未経験なら
0165優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 20:51:27.75ID:+EE3IbI4
>>161
ちょい上でMOSいらないよって人のレス見てたらそのスペックで何故就労移行支援スレに来るの?って感じたよ。みんな理由があって普通に働けないのにそんなレベルの話されても…。
0166優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 20:58:54.20ID:Qo26j7y3
>>160
ここまで就活をやってきて結果が出ないことに疲れてしまったから延長はしないつもり。
0167優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 21:00:19.18ID:alc7Sx0A
>>165
仮にスペック高い奴だろうと精神やら発達が単騎で面接行ってもこいつ本当に大丈夫か?ってまずその疑いがあんだよね
主に勤怠とか
そういう後ろ盾なんかの為にも第三者目線となる移行は必要なわけで
0168優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 21:10:44.26ID:+EE3IbI4
>>167
それならそれでいいけど、自分の物差しでMOS不要論はどうかと思う。あなたのレベルならいらないんでしょうね。としか言えない。じゃあ経験もない、録な仕事をしたことの無い障害者はどうするの?って感じ、一番簡単と言われる物から挑戦したらいけないの?それで受かればラッキーだし、実際就職出来た人もいるよ。別に月給20万円越とか望んでないし、そんな責任の重そうな仕事をいきなり出来るとも思えない、出来る仕事をするための資格なのに上から目線でいらないとか無駄とか大きなお世話じゃない?
0169優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 21:13:27.92ID:+EE3IbI4
>>168
経験もない、録な仕事をしたことの無い障害者でも体が元気なら工場…

案外話してみたら配慮してくれる所もきっとありますよ。一ヶ所しか知らない自分が言っても説得力無いけど。
0170優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 21:19:04.40ID:kXPzJShc
>>168
必要論側だって自分目線で言ってんだから似たようなもんだろ
水掛け論でしかないわ
0171優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 21:21:41.95ID:YoyZsUZo
工場勧めるとか正気かよ
絶対事務の方がいいわ
0172優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 21:28:49.01ID:KbyaIlbS
>>170
必要って言ってる人って全員とは言わないけどあなたがいらないならどうぞお好きに、私は欲しいってスタンスじゃない?

後、自分も工場はちょっと。
0173優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 21:30:48.06ID:iT8BQgDs
>>171
あくまで選択肢が飲食、小売、介護、工場とかだったらだけど工場選ぶな
0174優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 21:43:38.38ID:Qo26j7y3
ドンキの品出しを勧められたことあったな。精神的には楽だって。でも、やりたいことと違いすぎてね
0175優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 21:49:00.87ID:pfv84GK8
来月で3年目に突入。
コロナ後に就職出来た人はいるが、みんな清掃か軽作業か事務補助だ。

就労移行支援所と言うからには、特別なコネや繋がりがあって就職に繋がるのかと思ったけど、3ヶ月経たない時点でそんなもんは無い事が分かった。

面談の度にハロワのオープン求人紹介されるばかりでウンザリだ。しかも、要求スキルの割に給料が安すぎる。仕事によっちゃ2倍でも安いと思ったよ。
ハロワ求人紹介するしか能が無いなら解散しろよクソども。
0176優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 21:49:54.63ID:MroTxAwm
>>174
あんたもうやりたい事とか言ってられる状況じゃねえだろ
0177優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 21:50:33.33ID:FIMrWdSq
合法なら職業に貴賤無しだよ、自分にあった仕事をしよう。
0178優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 21:50:58.51ID:nY5qxPsL
3年もいて就職出来ないのはお前が無能だからだぞ
0179優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 21:56:44.91ID:pfv84GK8
>>148
それな。
0180優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 22:01:36.34ID:NU6kdktc
>>175
どんな仕事をどんな条件で働きたいのですか?
0181優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 22:05:22.53ID:Qo26j7y3
>>175
就労移行は求人の斡旋はしてないからね。
0182優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 22:22:05.39ID:pfv84GK8
>>178
まあ、スキル中途半端だからね。。。
過去の職歴の話を理解出来る職員が居なかったから、職員側もどうやっていいのか分からんみたいだし。
今年になって新しく入った人が分かる人だったから、その人が付いてやってるけど、上手くいかない。
0183優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 22:24:38.05ID:pfv84GK8
>>180
IT業界。
社内SE 、オープン系、インフラ系で探してる。
給料は直近の月給30万円なら最高。最低でも25万円は欲しいと思っている。
0184優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 22:28:44.55ID:AzQR1w3n
最低25とかなるとオープンなら身体なんかが応募してくる求人になるな
2年空いちゃったんじゃクローズは厳しいとこだけど
0185優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 22:30:02.60ID:pfv84GK8
>>181
斡旋してるっていうのが、最初に役所と施設の人間に説明されたんだがな…
程度が分かってからはエージェント代わりに使っているだけだな。通所し始めて直ぐにコロナで自宅作業に切り替わったから余計にその方向に進んだよ。


しかし、オープン求人よりもクローズ求人の方が、書類も面接も通りが良いのは何故何だか。
0186優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 22:32:47.22ID:pfv84GK8
>>184
あ、誤解無いように言っておくが、>>183にあるオープン系ってのは、オープン系言語での開発って意味ね。
0187優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 22:33:36.61ID:1SeskoX+
SEやPG経験者ならUnityでゲーム制作でもやった方がいいよ
0188優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 22:37:54.90ID:AzQR1w3n
>>186
そこを誤解してるわけじゃない
まあオープン系ってのがITの用語であること以外は正直わからんのだが
0189優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 22:46:07.43ID:TUoOhLBe
>>185
斡旋してるぞ、8ヶ月くらいたつと紹介してくれる。A型だけどな!
0190優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 22:50:25.92ID:pfv84GK8
>>189
A型とかB型作業所の話も出なかったな。
0191優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 22:52:09.67ID:AMBMcTiB
>>189
駄目じゃねーかw
0192優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 22:58:45.56ID:TUoOhLBe
>>191
このスレを前スレから読んでるけど提携してる場所があったり、実習先で就職したり、優秀な先輩が就職した会社から求人が来たりとかあるみたいだね。自分のところは自力で頑張る奴以外はA型斡旋所だけど。
0194優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 23:14:21.09ID:FH47gXWz
最終的には施設と繋がり無かったとこ入ったけど書類添削やら面接同行は効いてたみたいなので使ってよかったと思ってる
面接練習とか添削ぐらいならハロワでもやってくれるとは言うが普段から自分を見てるスタッフがやるってのはまた違うと思う
0195優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 23:26:04.65ID:yoF+4PSo
>>193
ID変わったかもだけど工場マンね。多分自分は慣れた上でよほど強く希望しないと夜勤と休日出勤は無いかな。昨日はバイト扱いだったから希望が通って休日出勤できたけど、後夜勤と言っても16時〜1時なんでちょっと夜更かしした程度だよ、夜勤の残業もどうしてもの時以外は認められない上に3時までと決まっているよ。

管理職以外は夜勤→日勤のコンボは無いとの事。

休日出勤、夜勤、残業のコンボが決まると、自分の場合は基本時給950円計算で最大で休日出勤加算1.35倍、20時以降は夜勤加算で1.35倍で1時以降は夜勤残業加算で1.35倍で2300円くらいになる。16時〜20時が1280円で20時〜1時が1730円で1時〜3時が2300円で合計19650円になる。との事、年に数回しかないイベントらしい。健常者はもっと基本時給が高いから会社側もよほど納期が差し迫らないとやらないらしい。
0196優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 23:30:20.27ID:yoF+4PSo
>>195
そもそも夜勤が1年の内3ヶ月もあるかどうかレベルとの事。残念。あの時間帯なら夜勤専門でもいいのに。
0197優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 23:35:02.03ID:FIMrWdSq
>>195
管理職以外は夜勤→日勤のコンボは無いとの事。

さらっと酷い事言ってる気がする。
0198優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 23:40:34.86ID:yoF+4PSo
>>197
コ、コンボ発動時は翌日の出勤時間が10時になるっていってたから!

その後、今週火曜日に夜勤をしたはずの上司さんが水曜日の午前8時30分に元気に走り回る姿が工場内で目撃された。管理職って大変ね。
0199優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 23:47:15.37ID:J84C0fjN
1時とか無理だからそんなの
障害者認定前に零細ブラックで毎日それぐらいまでやったりしたけどもう勘弁
0201優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 23:56:08.15ID:j+ATTTpb
てす
0202優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 23:56:09.11ID:j+ATTTpb
てす
0203優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 23:56:10.60ID:j+ATTTpb
てす
0204優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 23:56:18.87ID:t12V9pNH
てす
0205優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 23:56:19.72ID:t12V9pNH
てす
0206優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 23:56:21.18ID:t12V9pNH
てす
0207優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 23:56:29.69ID:SFoz7xiQ
てす
0208優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 23:56:30.40ID:SFoz7xiQ
てす
0209優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 23:56:40.21ID:BJhba02k
てす
0210優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 23:56:41.36ID:BJhba02k
てす
0211優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 23:56:42.56ID:BJhba02k
てす
0212優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 23:56:50.90ID:jKpR4v4t
てす
0213優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 23:56:51.81ID:jKpR4v4t
てす
0214優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 23:57:27.29ID:MkLmk3z3
てす
0215優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 23:57:32.23ID:MkLmk3z3
てす
0216優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 23:57:33.17ID:MkLmk3z3
てす
0217優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 23:57:43.25ID:XXjQjalM
えす
0218優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 23:57:44.26ID:XXjQjalM
えす
0219優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 23:59:02.52ID:pfv84GK8
>>194
俺も書類添削と面接同行目的で使ってるわ。

ハロワ側が「個人情報が〜」と言って協力してくれないのが腹立つ。
0220優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 00:03:10.88ID:zdYfl9op
障害者で下っぱやってる分には気楽だよ。俺も>>135ほどじゃないけと人と話そうとするとダメダメになるし、ネットなら大丈夫なんだけどな。
0221優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 00:09:10.15ID:zdYfl9op
>>199
朝イチから夜中1時はきついけど16時〜1時なら楽じゃない?まぁ人それぞれか。自分も希望としては夜勤の方が稼げるし、その条件なら夜勤もしたいけどそもそも障害者にそこまでさせたらダメと言われるかもしれないし、基本時給の安さから使い倒されるかもしれない。まだわからないな、使い倒しの方向にならないかな。
0222前スレ715
垢版 |
2021/09/25(土) 04:22:31.57ID:Xb/Hiiff
前スレの715です。ネジ等の小物工業製品を扱う問屋を受験したと言った者です。一応合格はしたのですが、
事務では無く本社から少し離れた所にある倉庫事務所兼一般客向けの販売所の受付でなら採用するとの事で
少し悩みましたが挑戦してみようと思います。

時間は7時〜16時と8時半〜17時半のシフト制です。
朝が早いのは前日注文した商品を現場に行く前に取りに来る職人さんがいるからだそうです。お金は月末に会社同士で
やり取りするそうなので私がお金を触る事は無いとの事、説明では、朝は引き取りに来た職人さんから渡された注文書通りに梱包された
ダンボールがあるのでそれを渡す事、それが終わったら入庫があるので運送会社の人から伝票を預かり納入日付と入荷品が間違いないか
用意された書類と見比べてチェックする仕事です。後は本社から来る注文票を倉庫の人に渡したり、大口買取に来た運送会社の人の伝票に
ハンコを押したり書類整理をしたり等の雑務が中心です。因みにPCは使いません。全部、手書き、FAX、電話、口頭、書類で済ませるそうです。私のMOS試験料を返せ。
職場は私と先輩女性の二人だけですがシフトの関係で絶対1日1時間半は一人になるのが心配です。1か月は本社から人が来て一人にはしないと言ってくれましたが
今から緊張しています。
0223優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 04:37:32.38ID:Xb/Hiiff
待遇としてはトライアル期間は自給900円でトライアル後は1年間契約社員で時給980円で
ボーナスは寸志(50000円〜80000円)
社員になったら月給148000円+早朝手当10000円、ボーナスは15か月〜1.8か月らしいです。
交通費はどのような雇用形態でも1万円まで支給、希望者はお昼ご飯のお弁当が250円の日替わり弁当。
年間休日は122日で土曜出勤は年4回の棚卸だけです。
10日〆の会社なので入社日は10月11日でしたが私も工場さんと同じく遊ぶお金欲しさに自給880円で
倉庫でバイトをしています。品物を覚えるのにいい機会だと言われました。ボルト50本、ナット100個、ワシャ?200枚とかを
数えて箱詰めする仕事です。未だにワシャ?ワッシャ?の発音が分かりませんがドーナツ型の金具です。何に使うかも不明です。時間は9時〜16時
倉庫のおじいさん達には良くしてもらってます。多分孫扱いです。人間関係が良好そうなので続けられそうです。
これからの皆様の就活の成功をお祈りしております。
0224優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 05:37:27.80ID:w+CFMsWq
精神知的は勃起出来ない副作用強い薬沢山飲ませておいて欲しい
0226優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 07:04:01.85ID:NlK6zIXw
>>222
工事系の現場だと現場でいちいちPC開いて図面とか見てられないしあんまりPCって普及してないのよ
あっちでもCADできる人は結構引っ張りだこ
ただ田舎とか色々飛ばないといけないから障害者雇用は難しいのが現状

ただMOSは持ってて損する資格ではないと思う
昔合同面接で前職障害の事務資格なし、介護MOS持ち、基本情報持ち(自分)で合同面接受けたことあるけど
PCスキルを元事務の人は根掘り葉掘り聞かれたけどMOSと自分はあっさりだった
でも受かってたのは自分とMOS持ちの人
人事の人もPCスキルは資格位でしか判別出来ない、ただ家で出来るならタイピングだけやっておいたほうがいい。資格なしetypingスコア200超えとMOS持ちスコア80とかじゃ仕事にならない
0227優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 07:13:53.73ID:nxAkR5lm
自分も昔、健常者だった時、大学の長期休暇の時に工場の仕事をしていたよ
かなり集中力が必要で、体力もいるし、下手すると大けがするかもしれない職場だったけど、
人間関係と、賃金は良かったよ…本当にお世話になった

健常者の時でも工場の仕事はかなり集中力が必要だったから、
精神障碍者になってしまった今の自分には無理だろうなぁと勝手に思っていた

しかし、工場は工場で障碍者向けに仕事を割り当ててくれるみたいだから、
選択の一つとして入れてみてもいいかな?って思い始めた

MOSはその企業の仕事で必要・不必要関係なく、面接という場で企業受けがそれなりに良いものだから
とって損をしたとか思わない用がいいよ…
TOEICで700点以上とっていることも、企業からは受けがいいけど、仕事でそこまで使うかといえば
そうでもない場合もあるからね…
0228優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 07:15:26.45ID:NlK6zIXw
>>223
ワッシャーはボルト(ネジ)とナットの間につける金具
ボルト(ネジ)→ワッシャー→止める物→ワッシャー→ナットの順で取り付け
用途は色々あって
・締めたときにボルトやナットがめり込むのを防ぐ
・振動でナットが緩むのを防ぐ
それでもナットが緩んで外れてしまった時ボルトが抜けるのを防ぐ
・遊具などの回るものなら摩擦でボルトやナットが折れるのを防ぐ
・ボルトで留める者同士の間に入れて摩擦による破損を防ぐ
あの薄さだけどものすごく大事な金具だよ
0229優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 07:36:53.50ID:RXzu0c+I
>>222
このカスの思い込みで無資格無職呼ばわりされた者です
実際はてめえがトライアル終わろうが俺の初任給にも及ばないんだけどな
3ヶ月で切られてろ
0230優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 08:17:59.46ID:8ZCnjX+T
2つ就労移行支援に通ったけど結局自分の通う事業所がどんなコネ持ってるかが重要だな
大手の特例と繋がってる事業所だとそういう仕事を紹介してくる
もう一つの事業所は不動産屋がやっててクローズの仕事はたくさん紹介してくれたけど特例関係はからっきし
体験の時によく聞いといたほうがいいね
0231優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 09:14:58.67ID:Xb/Hiiff
>>229
よくわからないですけどあなたに絡んだのって製紙工場の事務を受けた方の方じゃないですか?
0232優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 09:32:54.89ID:+oQjR7Xg
>>231
似たような奴がそんなにいっぱいいんのか
あいつっぽい書き込み見るだけでなんかイラッとくるんだよな
俺個人への中傷だしおたくらには知ったこっちゃない糞どうでもいいことだとはわかってんだけど
0233優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 09:33:51.47ID:8KvnKub5
>>222
おめでとうございます。希望してない職かも知れませんがあなたに合う仕事だといいですね。

>>229
ネットの書き込みにあまり気にしない方がいいですよ、変な書き込みは話半分くらいに思えばいいんですよ、仕事しているしていない何て最終的に自分が知っていればいいだけですよ、このスレにもたまに変な奴が沸くけど暇なんだな。仕事とか知らなさそう。程度にしか思ってないよ。
0235優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 09:46:46.86ID:Xb/Hiiff
>>232
うーん、前スレ読んで見たけど製紙工場の人もあなたにからんでますけど、変わったあだ名や
無職認定したのってまた別の人っぽいですよ。掲示板で本人だ、別人だって言ってもナンセンス
なのかもしれませんけどね。

>>233
自分の障害は「立った状態でたくさんの事を一気に言われるとパニックになって最終的に苦しくなる的」なものなので
座っていたり、立っていても1〜2種類の事なら考えられるので、何とかやって行けそうです。基本座っていてもいいですし、
立ち仕事は倉庫に本社から送られた受注FAXを倉庫に歩いて持って行って誰かに渡すくらいです。倉庫にも一応椅子を用意して
もらいましたし、今のバイトも椅子に座ってやっています。倉庫のおじいちゃんも立ってる時は私に話しかけないように
してくれているみたいです。
0236優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 09:47:29.77ID:f4u8oDEW
>>234
経験ある奴なんていなくてわからんだろうし俺も初めてのことだからわからんだろうけど真実突かれるより不名誉な虚偽の内容で中傷される方がよっぽど頭に来るんだわ
0237優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 09:49:27.23ID:8KvnKub5
>>234
ここにおる奴多分みんな障害者やろw思い軽いの差はありそうだけどねw
0238優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 09:50:59.81ID:8KvnKub5
>>237
重い軽いの間違いでした。最近スマフォからの書き込みが…老眼か?
0239優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 09:52:44.20ID:fI7RvdC7
>>230
ハロワ掲載外の仕事が多いならいいなぁ
1個目の移行をどれぐらいで辞めたのか気になる
0240優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 09:57:00.62ID:ECwg8WxX
>>233
めっちゃ
0241優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 09:58:22.86ID:ECwg8WxX
>>240
途中送信してしもうた。

めっちゃ皮肉効いてて草www
0242優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 10:03:34.31ID:ECwg8WxX
>>230
2箇所行って2箇所とも当たり引くとか幸運ですね、このスレ読んでいるとほとんどが斡旋がないか相談員はA型紹介マシーンみたいな所が多そうなのに。
0243優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 10:08:50.76ID:Xb/Hiiff
>>228
あの謎のドーナツ型の金具にそんな力を秘めていたのですね。正直サイズ分かりにくいし、数えにくいし、摘まみにくいし
常にボルトの倍数用意させられるし、もう何なのこいつ!って思ってます。ナットはたまにボルトと同じ個数の時も
あれば倍数の時もある、使う人によって色々違う用途があるみたいですね。
0244優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 10:09:31.16ID:+7/EDVj2
>>241
はぁ、結局無職呼ばわりは相変わらずかよ
どうせまた自称とか言われんだな
あいつの虚言癖の被害者なのにな
0245優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 10:20:40.05ID:5bcaE70/
>>235
立った状態のみが条件で起きるパニック的な障害ですか、世の中色んな障害があるものですね。地味に大変そうだ。
0246優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 10:46:28.67ID:O0jk+x8M
単純にしつこいやつを見ると
障害者同士で働く事のリスクを感じるのよ
健常者と働きたくないって人も居るけど障害者の方が面倒なやつが多いのは経験上分かるw
0247優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 10:48:14.20ID:Xb/Hiiff
>>245
多分ですけど、自分も精神科の先生も親もこれが原因って事があったんですよ。
中2の夏休みが終わって半月くらいたった時の最後の時間に、担任がいきなり私を立たせて
「夏休みの宿題がまだ未提出なのに、何も言ってこないとはどういうことだ!」って怒り始めたんですよね。
私は宿題はきちんと提出したしその事を伝えても信じてもらえず、立ったままの罵倒が最後の授業の時間が終わっても
終礼が終わっても放課後になっても、罵倒が続き気が付いたら気を失ってました。結局宿題は職員室の
先生の机と前の先生の机の間に落ちていたようです。私の母が駆けつけて他の先生の前で見つけてくれました。

その後どうしても教室の扉を超える事が出来ずに保健室登校になって,長時間立ったまま指示をされたり、あの時の担任の
先生の顔を見るだけで気分が悪くなるようになりました。担任の先生は2週間くらい休んだ後に他の学校に転任したらしいです。
その後高校に行けるわけも無く精神科にお世話になって落ち着いたときに通信制の高校に行き、20歳の時に卒業しました。
通信制と言えどたまに教室に集まる時があったのがつらかった。卒業後に精神科の先生に就労移行の事を聞いて今に至ります。
今も病院は通っています、診察というより雑談に近い感じです。今の就職が決まった時に両親の次くらいに喜んでくれました。
0248優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 10:50:37.13ID:l4Tid0a3
>>246
物事に執着してしつこいって障害もありますからね。触らない事が一番ですよ。
0249優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 10:54:39.18ID:l4Tid0a3
>>247
その先生を訴えたり何かしらの罰があったりしなかったんですか?普通に何かしらの罪になりそうなのに。ひどい話だ、一人の人生むちゃくちゃにしておいてまだのうのうと教師をしていると思うと腹が立つね。
0250優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 11:07:43.63ID:hDCBB0O2
>>247
ワッチョイすらないスレで無職呼ばわりされた程度でもこんだけ頭くるんだからリアルで信じられないのはさぞ辛かろうね
逆にそういう器のちっこいとこが無職くさいとか思われそうだが
0251優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 11:10:21.66ID:fI7RvdC7
>>247
PTSDかな
まあその先生とやらもなんかの精神障害もってそうだしすぐいなくなって良かったかも

〜しただろ!ってきめつけ系がすごくめんどくさいしトラウマになるわ
0252優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 11:16:10.84ID:Xb/Hiiff
もうあの頃の事は覚えていないし・・・って言えればいいのですが鮮明に覚えていますし
今も夢に出てきます、両親は訴えようとしたそうですが私が止めました、弁護士さんにも言われた
のですが何年、下手したら10年単位の戦いになると言われて私の方がそんなに関わり合いになりたくない
と申し出ました。両親、特に父は家も車も時計などの装飾品すべてを売ってでも何十年でも戦いますって言ってた
けど私がそんなに戦えませんでした。
0253優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 11:22:30.63ID:btQN9Vsa
>>246
時々出て来るキレ気味口調の奴見ると、あぁまたか、って思うよね。
0254優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 11:26:51.31ID:17lnrAlg
>>253
こんなこと知ったこっちゃないだろうけど俺だって平和な1住人でしかなかった
あの作業所レベルのゴミが来てからだわ
0255優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 11:33:54.60ID:FDnvb6jS
>>230
そこら辺よく考えずに決めて後悔してるわ
ある程度経ったら特例子会社抱えてるような大手に転所しようか悩む
0256優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 11:35:52.21ID:asmy5zOj
>>254
気にすること無いですよ、無職と言われようと自分に自信があるならドンと構えてればいいんですよ。きっとこのスレにだってちゃんと仕事してる信じている人がいますよ。普通は自分に自信を持っていれば何言われてもふーん程度なもんですよ。
0257優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 11:40:56.29ID:SnXzL57m
>>256
自信は無いんだと思う
「俺だって移行で頑張ってきて正社員にまでなったんだぞ!」ってだけがアイデンティティのちっぽけな奴ってことは否定しない
だからこそ無職が図星突かれるなんかよりも逆に根に持つんだわ
0259優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 11:57:22.98ID:asmy5zOj
>>257
前スレから読んでるけどあなたのレスで
正社員求人採用になって働いてるんだがあくまで自慢したいとかじゃなく、俺が特別優れてるとは別に思わんのよな

とあるけど唯一のアイデンティティーなんでしょ?そういう支離滅裂な発言がちょっと…ってスレ民が感じるのだと思う。ちょっと落ち着いてスレから離れた方が精神衛生上いいかもしれませんよ。特に就職して就労移行施設をご卒業されてるようですし、ここで無職の障害者を相手にするより平穏に暮らせると思いますよ。
0260優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 12:01:49.18ID:TF1YpCiw
>>258
よくわからんがメンタルヘルス板だけIDがコロコロ変わる

そういえば元々転職する気でスレ見に来たんだけど
定着支援もこのスレでいいのか?該当スレないし
0261優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 12:06:27.14ID:R+LGssAn
>>259
特性上なのか何がどう矛盾してるのかよくわからんわ
自信はないって言ってんのと特別優れてるわけじゃないって一致してるだろ
0262優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 12:07:51.52ID:O0jk+x8M
無職のおっさんに構わず仕事で疲れた身体を皆んな癒そうぜ
0263優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 12:08:34.50ID:Xb/Hiiff
定着支援って就職後3か月、希望すればもうちょっと長く有料だけどしてくれるって奴ですよね。
私もトライアル期間の間は使う事になっています。今の所は正式に仕事が始まったら終業後に電話して報告
する事と、1行でいいので日報を書いて1か月に1回施設宛てに送る事を約束しています。

何か会社側に言いにくい事があったり、会社側が私に言いにくい事があったら間に入ってくれるそうですね。
月1〜2回不定期に日曜に開所する日に希望する就職した卒業生が集まってお話したり、相談したりもあるみたい。
0264優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 12:10:48.73ID:asmy5zOj
>>262
就労移行スレだし結構な割合で無職ばかりだろうけどなwせっかくの休日だし癒されたいよね。
0265優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 12:25:51.68ID:Xb/Hiiff
>>264
一応まだ私は働いて無い事になってるので施設からは毎日しかも土曜日でも来いと言われます。土曜なので休みですから暇ですけど。
何故なのか?何するのかな?正直仕事でもうPCを使わない事が決定しているしPC訓練とか
モチベーション上がりませんし、土曜は特にプログラムも無く自習感が強いですし、職員は
面談か面接ばかりなんでやる事ないんですよね、これも定着支援の一環とか?
0266優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 12:32:10.99ID:TAcSmB+P
もうヤケクソうpしちゃお
自作扱いか拾いもん扱いか完全スルーか
https://i.imgur.com/VK8LNGI.jpg
0267優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 12:41:52.61ID:asmy5zOj
>>266
エクセル使えたら作れちゃうよねって言われちゃうのが5ch。

でも俺は信じるよ。よかったな就職できて。
0268優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 12:48:42.71ID:P4z1Zj1F
>>266
いつもはほぼ即レスなのに今回はえらい時間が開きましたなぁ、PCスキルあれば作れるよねニチャァって言われる地獄がここなんだよね。

けどそこまでアップするなら俺も信じるよ。今時自宅にプリンタある奴も珍しいしね。
0269優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 13:18:34.39ID:O0jk+x8M
おっさんが必死に信じてくれーーって言ってると思うとワロタ
0270優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 13:24:06.02ID:TAcSmB+P
>>263
移行支援期(就職6ヶ月目まで)が無料
1年目も前年が所得無しか一定以下なら自己負担なし
最大3年までで移行支援期も合算で3年半
だったかと
0271優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 13:41:32.34ID:Xb/Hiiff
>>270
そんな長期間使う人はいるのかな?なんか長期間使って依存してしまうといざ離れられたら
不安になりそうですね。後、何かあって間に立ってもらっても何となく居心地悪くならないですか?
同僚にこいつ後ろに公的機関(違うけど)ついてるぞって感じで距離置かれるか心配。
0272優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 13:57:40.03ID:fI7RvdC7
重度かどうかで取り方違うだろうしわからんな
職場でコミュニケーションとれてたらいいだろうし
ずっと無言で不満ばかり抱え込むなら定着うけといたほうがいいだろうし
0273優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 13:58:54.90ID:Xb/Hiiff
よく考えたら何かって何なんでしょうね?就労条件が違うとか、パワハラセクハラ、通院の為の休暇を認めないとか
かな?何も無いのが一番ですけど腫物を触るように扱われても居心地悪いかな、でも流石に気を使ってもらってるのを
腫物扱いしないで下さい!って間に人を立てて言うとそれこそでっかい腫物になりそう。

うーん使いどころが難しい、就労条件が違ったら私なら自分で言うだろうし。でも多少違っても許容範囲内なら黙ってそう。
セクハラ・パワハラで使うのが一番かな。今までされた事無いからどんな事なのかいまいちピンと来ないけど。
0274優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 14:11:30.51ID:+7/EDVj2
特に問題も起こらないのでなんとなく月1面談してるだけだな
仕事でちょいちょいミスはあるので「今後はこういう風に気をつけていきましょう」的な対策についてだったり
0275優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 15:28:54.40ID:Xb/Hiiff
そうですか、それにしても月1面談、前のA型の時もめんどくさくてやってなかったので
今の所で本格的に働き始めたらよほどのことが無い限り面談まではしないでしょうね。
1回そのあたりの話もしたいから来いと言われてるのかもしれません、来週あたり1回
行ってみようかな。
0276優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 15:35:46.55ID:TF1YpCiw
>>271
自分は会社の希望で付けてる、費用は会社が負担してくれてる
揉めたときに会社と1対1で解決しづらかった時には助かったよ
料金も月給16万超えなきゃ無料、高くても月3000円ぐらいだし
特に今はコロナで在宅って人が多くて対人の揉め事とか抱え込む人が増えてるからスタッフと揉めてなければ特に1年目は助かるシステムだと思う
0277優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:34:05.54ID:12M9Aj9r
今は3年半の定着支援があるのか。
自分が移行支援経由で就職した時は、移行支援での定着支援が半年で終わるのを
社長が気にしてたな。
結局退職する事になったけど。
0278優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:13:47.93ID:x9gwzkwn
就活だからスキルに目がいきがちだが、障害者雇用では素直さ、向上心、勤怠の安定をアピールするべき
そんな専門的なことやらないから、仕事に必要なスキルはあとからついてくるわ
それよりどっしり腰を据えて働ける心身の安定を企業は求めている。ここを勘違いするな
0279優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:28:51.65ID:OqHZK4lj
IT系のエンジニアでもスキルはあまり求められない感じか?
0280優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:32:02.46ID:V18zZpp6
就労移行でもそうだけど、支援学校や福祉施設でも虐待のニュースを時々耳にするよね。
薄給、厳しい待遇、ストレスが溜まりやすいのは分かってるのだから
他で働けないから仕方なくやってるのかもしれないが
モチベーションが低い人に仕事してもらっても迷惑だし、障害者にも悪影響が出るんだよ・・・。
0281優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:44:26.71ID:Xb/Hiiff
>>279
半年くらい前だけど職安の障害者雇用の一覧表見てたら25万〜35万でSEの募集は見たよ、自分には関係ない世界だからはえーすっごいって思うだけでスルーしたけど。因みに石川県金沢市。都会ならもっとあるんじゃない?
0282優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:47:19.76ID:5xPqWO3y
>>281
君結構自分の事言ってるけどすんでるところ言ってもいいの?
0283優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:50:52.31ID:Xb/Hiiff
>>282
北陸地方に住んでるのは確かだけど石川県に住んでいるわけじゃないので大丈夫です。
自分の住んでる場所の地域で一番発展してるであろう場所の求人が気になって見て見ただけです。

コロナなのにまいもん寿司って言うお寿司屋さんが凄い勢いで調理補助を募集しているのに
びっくりした覚えがある。あそこはコロナ無いの?
0284優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:58:12.76ID:8mXX+0T/
>>283
は?仕事する上で一番発展してるのは富山市だから!

ここから始まるど田舎戦争。尚、北陸三県の正しい位置を知っている人間は地元民か隣接県民くらいしかいないもよう。滋賀、岐阜、長野、新潟の人なら知っているよね!?
0286優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 19:07:56.82ID:fI7RvdC7
俺も全国の求人みてるけど北海道結構多いようなイメージある
東京は事務の正社員が週3件ぐらいのペースででてるかんじ
出た瞬間からあらゆる移行から応募してるんだろうなと思うと競争率すごそうだわ
なお俺んとこは月1であればいいぐらい全然出てこない
0287優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 19:09:30.24ID:B33Beu5X
すいません、自分秘境に興味ないんで。

因みに島根県民、お前ら島根と鳥取の場所把握してるか?義務教育だぞ。
0288優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 19:13:37.39ID:6B5UeC7k
田舎vs田舎ファイッ

求人に闇しかなさそう。
0289優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 22:09:58.30ID:3MYgAbcR
>>288
田舎の闇

そう、あれはわしがまだクローズで健常者の求人検索をしていた頃じゃった。あの時にあれを見たことを今でも後悔しておる。あれはまさしく闇じゃったわい。

一般事務:月給135000円 固定残業手当20000円 交通費5000円 ボーナス有(いくらかは書いてない) 年間休日96日 繁忙期残業有(何時間か書いてない)


CADオペレーター:月給158000円 残りの待遇は事務と同じなので割愛。

こんな求人ばかりじゃった。たまにいいのがあるとしたら、ケアマネージャーとか看護師とか薬剤師くらいなもので、清掃とかになると月給140000円とか当たり前のように並んでおった。介護は経験や資格の有り無しでかなり触れ幅があったが最底辺は悲惨なものじゃ。健常者でこれだと障害者はどんなに悲惨かと震え上がった。当然ほぼA型か清掃か介護補助しかなかった。

わしは一念発起して多少通勤時間が延びようとも県庁所在地で職を探すことにしたよ。通勤時間は1時間かかるが我が故郷と比べたら天国のような求人でびっくりしたもんじゃ。今は県で一番でかい駅まで自社バスで迎えに来てくれるとある業界で使う機械の組み立て工場に就職したとさ、めでたしめでたし。障害者枠なのに地元の健常者より待遇のいい会社ばかりでリアルに乾いた笑いがでたわ。工場って言ってもエアコンついてるし座って出来るし楽でいい仕事だ。
0292優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 23:15:54.69ID:3MYgAbcR
俺らにとって通勤時間30分超えたら、え?そんなところしかないの?他にもあるやろ?と言われるレベル。誰もが名前を知っているレベルの大企業なら、ソニー(仮に名前を借りました)かぁそれならしゃあないなって言われます。車社会だからだと思いますが。自分は免許は条件をクリアしないと後1年は取れないので電車通勤です。厳密に言えば電車1時間、会社のバス30分だけど会社のバスに乗ったらもう出社完了と見なしてはずしました。

皆さんの長時間通勤は何時間からですか?
0293優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 23:31:38.47ID:ZwUoJ9w1
>>292
東京23区住みだが、ぶっちゃけ40分超えたら長時間だと思う。60分とか無理だわ。
0294優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 23:37:33.90ID:fD3h0efj
残業時間による。
昔ブラックにいた頃は自転車で10分の所に引っ越した。
0295優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 23:42:50.55ID:VRSacy7M
>>288
田舎の闇

そう、あれはわしがまだクローズで健常者の求人検索をしていた頃じゃった。あの時にあれを見たことを今でも後悔しておる。あれはまさしく闇じゃったわい。

一般事務:月給135000円 固定残業手当20000円 交通費5000円 ボーナス有(いくらかは書いてない) 年間休日96日 繁忙期残業有(何時間か書いてない)


CADオペレーター:月給158000円 残りの待遇は事務と同じなので割愛。

こんな求人ばかりじゃった。たまにいいのがあるとしたら、ケアマネージャーとか看護師とか薬剤師くらいなもので、清掃とかになると月給140000円とか当たり前のように並んでおった。介護は経験や資格の有り無しでかなり触れ幅があったが最底辺は悲惨なものじゃ。健常者でこれだと障害者はどんなに悲惨かと震え上がった。当然ほぼA型か清掃か介護補助しかなかった。

わしは一念発起して多少通勤時間が延びようとも県庁所在地で職を探すことにしたよ。通勤時間は1時間かかるが我が故郷と比べたら天国のような求人でびっくりしたもんじゃ。今は県で一番でかい駅まで自社バスで迎えに来てくれるとある業界で使う機械の組み立て工場に就職したとさ、めでたしめでたし。障害者枠なのに地元の健常者より待遇のいい会社ばかりでリアルに乾いた笑いがでたわ。工場って言ってもエアコンついてるし座って出来るし楽でいい仕事だ。
0296優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 23:43:02.30ID:Zu72ZYkU
>>288
田舎の闇

そう、あれはわしがまだクローズで健常者の求人検索をしていた頃じゃった。あの時にあれを見たことを今でも後悔しておる。あれはまさしく闇じゃったわい。

一般事務:月給135000円 固定残業手当20000円 交通費5000円 ボーナス有(いくらかは書いてない) 年間休日96日 繁忙期残業有(何時間か書いてない)


CADオペレーター:月給158000円 残りの待遇は事務と同じなので割愛。

こんな求人ばかりじゃった。たまにいいのがあるとしたら、ケアマネージャーとか看護師とか薬剤師くらいなもので、清掃とかになると月給140000円とか当たり前のように並んでおった。介護は経験や資格の有り無しでかなり触れ幅があったが最底辺は悲惨なものじゃ。健常者でこれだと障害者はどんなに悲惨かと震え上がった。当然ほぼA型か清掃か介護補助しかなかった。

わしは一念発起して多少通勤時間が延びようとも県庁所在地で職を探すことにしたよ。通勤時間は1時間かかるが我が故郷と比べたら天国のような求人でびっくりしたもんじゃ。今は県で一番でかい駅まで自社バスで迎えに来てくれるとある業界で使う機械の組み立て工場に就職したとさ、めでたしめでたし。障害者枠なのに地元の健常者より待遇のいい会社ばかりでリアルに乾いた笑いがでたわ。工場って言ってもエアコンついてるし座って出来るし楽でいい仕事だ。
0297優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 23:43:13.72ID:nKuqlpoD
>>288
田舎の闇

そう、あれはわしがまだクローズで健常者の求人検索をしていた頃じゃった。あの時にあれを見たことを今でも後悔しておる。あれはまさしく闇じゃったわい。

一般事務:月給135000円 固定残業手当20000円 交通費5000円 ボーナス有(いくらかは書いてない) 年間休日96日 繁忙期残業有(何時間か書いてない)


CADオペレーター:月給158000円 残りの待遇は事務と同じなので割愛。

こんな求人ばかりじゃった。たまにいいのがあるとしたら、ケアマネージャーとか看護師とか薬剤師くらいなもので、清掃とかになると月給140000円とか当たり前のように並んでおった。介護は経験や資格の有り無しでかなり触れ幅があったが最底辺は悲惨なものじゃ。健常者でこれだと障害者はどんなに悲惨かと震え上がった。当然ほぼA型か清掃か介護補助しかなかった。

わしは一念発起して多少通勤時間が延びようとも県庁所在地で職を探すことにしたよ。通勤時間は1時間かかるが我が故郷と比べたら天国のような求人でびっくりしたもんじゃ。今は県で一番でかい駅まで自社バスで迎えに来てくれるとある業界で使う機械の組み立て工場に就職したとさ、めでたしめでたし。障害者枠なのに地元の健常者より待遇のいい会社ばかりでリアルに乾いた笑いがでたわ。工場って言ってもエアコンついてるし座って出来るし楽でいい仕事だ。
0298優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 23:43:24.86ID:N4hYl5Nk
>>288
田舎の闇

そう、あれはわしがまだクローズで健常者の求人検索をしていた頃じゃった。あの時にあれを見たことを今でも後悔しておる。あれはまさしく闇じゃったわい。

一般事務:月給135000円 固定残業手当20000円 交通費5000円 ボーナス有(いくらかは書いてない) 年間休日96日 繁忙期残業有(何時間か書いてない)


CADオペレーター:月給158000円 残りの待遇は事務と同じなので割愛。

こんな求人ばかりじゃった。たまにいいのがあるとしたら、ケアマネージャーとか看護師とか薬剤師くらいなもので、清掃とかになると月給140000円とか当たり前のように並んでおった。介護は経験や資格の有り無しでかなり触れ幅があったが最底辺は悲惨なものじゃ。健常者でこれだと障害者はどんなに悲惨かと震え上がった。当然ほぼA型か清掃か介護補助しかなかった。

わしは一念発起して多少通勤時間が延びようとも県庁所在地で職を探すことにしたよ。通勤時間は1時間かかるが我が故郷と比べたら天国のような求人でびっくりしたもんじゃ。今は県で一番でかい駅まで自社バスで迎えに来てくれるとある業界で使う機械の組み立て工場に就職したとさ、めでたしめでたし。障害者枠なのに地元の健常者より待遇のいい会社ばかりでリアルに乾いた笑いがでたわ。工場って言ってもエアコンついてるし座って出来るし楽でいい仕事だ。
0299優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 23:43:36.98ID:WnYq7vAo
>>288
田舎の闇

そう、あれはわしがまだクローズで健常者の求人検索をしていた頃じゃった。あの時にあれを見たことを今でも後悔しておる。あれはまさしく闇じゃったわい。

一般事務:月給135000円 固定残業手当20000円 交通費5000円 ボーナス有(いくらかは書いてない) 年間休日96日 繁忙期残業有(何時間か書いてない)


CADオペレーター:月給158000円 残りの待遇は事務と同じなので割愛。

こんな求人ばかりじゃった。たまにいいのがあるとしたら、ケアマネージャーとか看護師とか薬剤師くらいなもので、清掃とかになると月給140000円とか当たり前のように並んでおった。介護は経験や資格の有り無しでかなり触れ幅があったが最底辺は悲惨なものじゃ。健常者でこれだと障害者はどんなに悲惨かと震え上がった。当然ほぼA型か清掃か介護補助しかなかった。

わしは一念発起して多少通勤時間が延びようとも県庁所在地で職を探すことにしたよ。通勤時間は1時間かかるが我が故郷と比べたら天国のような求人でびっくりしたもんじゃ。今は県で一番でかい駅まで自社バスで迎えに来てくれるとある業界で使う機械の組み立て工場に就職したとさ、めでたしめでたし。障害者枠なのに地元の健常者より待遇のいい会社ばかりでリアルに乾いた笑いがでたわ。工場って言ってもエアコンついてるし座って出来るし楽でいい仕事だ。
0300優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 23:52:31.12ID:j7zHr8gd
久しぶりに見たなこのスレ名物の連続コピペガイジ。いったいどんなレスがこいつの心のを揺り動かしてコピペ連投するんやろうな。毎回ID変わってるから飛行機の練習でもしてるのか、もし本当なら少しホラーだけどIDの数だけコピペガイジがいるのか、謎の存在や。
0301優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 23:58:58.39ID:TAcSmB+P
え、こいつ手動なの?
0302優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 00:12:40.04ID:7fvbrohL
手動だとしてもIDはモデムリセットするだけで変わったりするので
何人もが同じタイミングで書き込んでくるなんてそんなわけなかろう
0303優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 00:42:33.35ID:F0fxVZyY
まぁたまに現れるこのスレの名物みたいな物や、目的は不明。
0304優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 01:00:51.82ID:F0fxVZyY
連続コピペガイジ

一万円おっさん

性の喜びおっさん

常にキレてる粘着おっさん
こいつらが移行スレ名物キャラやな。時々不定期に現れる奴もいればしょつちゅう現れて、口調で何となくあっ…またかってなる奴までバリエーション豊富や。
0305優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 01:28:10.36ID:daiX1I9c
このコピペ初めて見たけどこれ作った奴多分無職だめ板の高学歴スレに現れる連投する奴と同じだな
口調がそっくりなのと田舎に仕事がないのを殊更に嘆くのと障害者枠で就職したのから見ても間違いないだろう
0306優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 02:43:30.48ID:BxPnye4+
>>305
そうなん?連コピ前に一番最初にこのレスした人は普通にレスに則した返事してるけどコピペ野郎って貼るだけ貼ってなにも言わないイメージだわ。
0307優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 05:01:04.76ID:kKZ6CGlW
全国の就労移行支援の平均就職率教えてください!
A型も含んでますかね?
0308優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 07:00:54.37ID:geFrciKz
>>304
さすがにそいつらと同列は勘弁してくれ
何もないのに怒り狂ってたわけじゃないんで
まあ所詮ただ面白がってるだけなんだろうけどさ
0310優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 10:56:20.60ID:0WJyFF0w
と言うか、あの4人の中で一番目立つ存在だよ。 
0311優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 11:08:16.58ID:0WJyFF0w
>>306
このコピペ初めて見たけどこれ作った奴多分無職だめ板の高学歴スレに現れる連投する奴と同じだな、口調が〜(キリッ

最初の書き込みはただ昔話風に書き込んでいただけでそれに対して、思いっきり別口調で返事してて草。
0312優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 11:29:56.64ID:geFrciKz
だから元々は平和な1住人だったというのに…
そいつらと並べられたりあのおっさんが〜とか言い出したりさえしなきゃもう何も言わないよ
0313優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 12:18:11.63ID:dk572Dd9
ペット飼ってる移行ってあんのかな
動物いたほうがよさそうな気もしたけど世話とか大変だしなぁ
0314優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 12:18:35.57ID:EL3guGa9
動物好きにはいいかもしれないけど嫌いな奴からしたら地獄だな
0315優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 12:32:49.56ID:0WJyFF0w
>>314
そういう施設があるかどうかは分かりませんが、嫌いな人は見学で断ると思いますよ。
0316優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 12:47:25.10ID:0WJyFF0w
>>307
平均就職率となると難しいですね、どこも平均定着率はHPに乗せていますが就職率は乗せていません。例えばですが、このスレでちょっと話題になった大手のウェルビーなら3年定着率90パーセントとか乗せてますが就職率まで乗せてません。ただここで全国の各事業所の就職者数は載っているので参考にはなるかも。

https://www.welbe.co.jp/service/zisseki.html
0317優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 12:54:27.20ID:geFrciKz
全体で25%とかだったような
0318優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 13:01:31.07ID:0WJyFF0w
自分で書き込んでおいて言うのも憚れますが、各事業所に何人在籍しているかは不明ですが、就職率となると低そうに思えますね。開所して以来0人〜1人とかの施設もある。それだけ障害者雇用が難しいのかもしれませんね。
0319優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 13:26:49.86ID:dk572Dd9
Aも入ってるかはわからんね
俺の地域にもウェルビーあるけどそっち行っとけばよかったかなって未だに思う
電話応対の練習があるのがでかい
これやっとけば面接で「電話応対できます」ってアピールできるもんな
0320優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 13:39:34.16ID:b014wWoV
ありがとうございます!
3割の就労移行支援所が就職率0とのことなんですが、就労移行支援に使う税金を直接障害者に渡せば障害者も企業も幸せってのは短絡的ですか?

長期的に見れば就職率が上がったり
私には理解できませんが、社会に参加する事に意義を感じてる人もいるのかな?
結婚したんですが、遊ぶお金は障害年金以外から稼いでね!とのことなので・・・
0321優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 13:43:46.52ID:tEXFsVkf
>>316-318
国内全体の就職率がそれくらいだったよね
就職率0%のところも全体の3割くらいあるとか

業界最王手リタリコもパンフに定着率こそ公表してるが、就職率は未だに公表して無い
個人的見解だけど、リアルに就職率を公表してしまうと今後利用を検討してる人に
これしか就職できないのかって思われ利用を断念する人も続出する懸念があり
定着率より就職率の方がリアルな数字の為、敢えて公表は控えてるってことなんだろうな
0322優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 13:44:17.33ID:dk572Dd9
今の世の中のルールを最大限活用する方向でいくしかない
移行の実績が乏しければまた新しい法案がでて変わるだろうし
もし国が〜だったら的なのはできるだけ考えるのやめたほうが無難
0323321
垢版 |
2021/09/26(日) 13:54:48.63ID:tEXFsVkf
>>320
回答が被ってしまった個所もあるが

>>就労移行支援に使う税金を
>>直接障害者に渡せば障害者も企業も幸せってのは短絡的ですか?
理想論なんだけど、リアルな話にはなるがNPOや社会福祉法人ならともかく
就労移行の大半は営利目的の株式会社で、利用者の補助金から利益を得て運営してる
自分も嘗て就労移行利用の経験者で、通所中はこんな事実は知らなかったんだが
あとから事実を知って、正直幻滅した
でもこの実態をどう思うのかはその人次第だし、自分はもうこれ以上は言及しない
0324優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 14:07:46.42ID:14JA1fkE
障害者は居場所作りみたいなもんだよ
完全に遊びみたいな就労移行支援とかもあるしな
自分から動き出さない人は無理だよ
0325優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 14:10:47.24ID:7fvbrohL
就職が決まっていく他の利用者見ていい刺激になったり
自力就活よりいい面で言えばそういうのはあるよ
0326優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 14:17:55.08ID:kHrVnDoe
就労移行→国からお金もらえて嬉しい
企業→厳選された障害者を雇えて定着支援もあるから嬉しい
国→障害者を支援している実績ができて嬉しい
障害者→自分の居場所を見つけて嬉しい
障害者の親→子供が引きこもりにならなくて嬉しい

全員がWINの優しい世界やぞ
0327優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 14:21:18.19ID:9kuJRoxo
支援機関を通さないと就職できない会社がある
これが増えると必然的に支援機関に通わないと就職すらできなくなる
それよりも企業雇用型のプログラムのほうがよっぽどいいと思うけれど
今の日本企業にそれほどの余裕があるとは思えない
本来移行がやる事は会社の研修でやるべきなんだけれどさ
0328優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 14:37:43.53ID:EL3guGa9
就労移行支援事業所で2年で就職できなかった奴は支援機関繋がってないと
就職できないのか
0330優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 16:19:31.21ID:4OGC1p+f
今は障害者雇用してる大企業は何処も就労移行と繋がりあるし
人事に転職したりしてるよ
ブランクある人や障害者が就労移行を一度通すのは自然な流れと言える
やっぱり企業じゃ負担がでかい
0331優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 16:27:15.11ID:UkpQjOkB
ゲーム依存で仕事を辞めてから就労移行に来たらしい人がいるんだけど多い
勤務経験がある人には珍しく、社会に戻れるか不安を感じさせる人だったなあ
依存っぽい雰囲気があるのよね。
0332優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 16:37:16.57ID:MtwG6S/G
>>326
ぶっちゃけ、家族が保育所代わりに預けてるんだろうなぁって利用者いるのね。多分最終的に任期満了でB行きか金持ちの家ならデイケア行きなんだろうな。
0333優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 16:39:31.13ID:MtwG6S/G
>>328
AかBかデイケアやろうなぁ。
0334優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 16:40:29.66ID:UkpQjOkB
>>332
近くにある自立訓練の方にはそういう人がいるね。
はっきり言ってA型で働ける可能性も皆無って人。
週に1回か二回しかこないらしい。
0335優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 17:22:16.09ID:4OGC1p+f
就労移行で積極性のあるエースは一瞬で消えていくからな
0336優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 17:45:12.37ID:UkpQjOkB
すぐ仕事が決まりそうな人って見ててすぐ分かるね。
積極性や経験もそうだけど、社交性もある人が少なくないね。
0337優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 18:30:07.58ID:v2MdtXkr
>>336
もしくは施設の職員とは時々話すけど、普段は黙ってほとんど利用者と交流もしないで黙々と何かの勉強をしているタイプが
自分の施設では即就職を決めている感じがします。自分の所は出来る人の自主学習は推奨しててパーテーション付の一人用座席もあるくらいです。

>>320
障害者に直接お金を渡すのは言い方が悪いですが盗人に置い銭とまでは言いませんがそれに近い物を感じますね。
絶対就活に使わない人続出でしょう。施設に払われる税金は就労を支援する目的で支払われているのであって障害者に
自由に使わせるために払ってるわけじゃないと思いますので、お金だけ渡されてこれで就活しろと言われて就活ができる
障害者(特に、精神、知的、就業経験の無い身体、難病)が適切に就活できるか、ましてやまともに履歴書を書けるかも
怪しいと思います。実習させてくれる企業も後ろに就労移行支援がいるから安心して実習させてくれるのだと思う。
0338優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:05:25.23ID:zB78nbTv
>>337
多分、そういう寡黙系の人って身体とか薬飲んでれば安定している軽度の人が図書館代わりに使ってるのでしょうね。図書館ではたまに用があれば司書さんと話すことはあれど利用者同士で話すことは無いですから。特に接点もない他人ならなおさら。
0339優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 21:09:14.62ID:H/373pYK
何の障害かようわからん人って発達認定していいの
0340優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 21:26:41.08ID:iUMMf5rZ
>>335
>>336
積極性・社交性・行動力・体力共に抜群だが、
なかなか就職が決まらず苦戦している事業所利用者も存在するから
一概には言えないよ
0341優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 21:33:10.93ID:iUMMf5rZ
私は精神障害を患ってから、
資格をそこそこそろえていっている 勉強習慣・継続するのは最初の2か月は本当に苦しくて辛かった
日商簿記も2級までは習得できた
今も資格の勉強は続けている
もし、二年間でどこも就職決まらなければ、
宅建を本気で習得するために勉強しようと思っている…
宅建持っていても就職できなければ、クローズで私に適性のある短時間バイトをするつもり
0342優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 21:36:41.80ID:OmK8ppuM
宅建はお客さんに色々説明しなきゃならなかったりコミュ力が要りそう
0344優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 22:30:06.57ID:v2MdtXkr
>>341
簿記2級はマジで凄いと思う。自分は教科書を見たけど脳が爆発するかと思った。よくネット
で見る宅建の情報と言えば「自力で取れる最難関資格の一つで一発逆転が狙える」程度しか知りませんが
取れるといいですね。障害者雇用の一覧表でも募集をよく見かけますし、障害者雇用にしてはかなりの高給ですね。

自分の知ってる人(健常者)も乙4持ってるので深夜のセルフガソスタでバイト中に勉強して取ってましたが
宅建を持っていても業界未経験なら業務の10%も分からない、まずは、なるべく大手の会社に入って先輩宅建持ちの人から仕事を教わらなければ
何もできないと言ってました。
0346優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 22:51:00.04ID:v2MdtXkr
>>345
本人は1年と言っていました。いくら暇と言えどバイト中に勉強してたようなので長引いたのか?
と聞いた所。俺は意思が弱いから仕事が終わってから自宅で勉強なんて出来ないから仕事中に勉強してた。
自給貰ってるのに全く関係ない勉強をしていると言う背徳感が勉強を頑張るモチベーションになった。
いくら暇と言えど仕事はあるから、大体1日3時間くらいの勉強時間だったと言ってたよ。

彼は週5でバイトを入れてたから、1年52週間計算でバイト日に3時間勉強したとして1年間で780時間勉強してたようですね。
本人曰く、俺は人より出来が悪いから時間が多くかかったと言ってました。
0347優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 06:08:43.18ID:7fvJl97d
>>341 です

>>343
前職では病んでいません…
プライベートでちょっとトラブルに巻き込まれて
尋常じゃないストレスがかかったのが原因で病んでしまいました(詳細は言えないです)

>>344
ありがとうございます
宅建をとってもそれだけで即仕事ができるというわけではないのですね
健常者の方でも780時間もかけて勉強されていたのですね…私も気を引き締めなければ!!
0348優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 07:57:12.65ID:xt7ISCGQ
不動産業界自体が昭和から始まってる
パワハラ、風俗設定、ガハハオヤジの巣窟なのに
障害者なんて勤められるんかいな
まして横柄な地主相手に接待も欠かせない業界だぞ
0350優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 10:23:04.86ID:KXdsj61P
>>320
就労支援に限らず、福祉一般の話だけど。
国からお金貰わないと、だれが福祉で働くものか?って普通思うのだけど?
利用者から直接徴収する?
0351優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 11:27:28.61ID:wc4xNA0Y
居宅介護でヘルパー頼んでいるけど、
1日90分を月4回で、月に15000円くらい税金が使われている。
就労支援の1日1万円に比べると安いよね。
ヘルパーに、就労支援の1日1万円の話をすると、高いと言って驚いていたよ
0352優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 11:29:49.68ID:uCjo5GXQ
>>348
必置資格だからくっそ安く雇って雑用兼置物になってもらうしかないかもね。業務は無資格だけどベテランにやってもらってハンコだけ押すとか、病状にもよるだろうけど、接待があるなら内部障害も無理だし、片足義足とか、利き手じゃない方義手とかならいけるか?
0353優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 11:37:54.62ID:YhJJUQwb
>>351
なんで1日10,000円orそれ以上も貰えるんだろう?
別に大した事やってないのに
0354優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 11:41:19.01ID:uCjo5GXQ
>>35
移行支援事業所は、通いやすい場所にそれなりの広さの施設を用意して土地柄によっては駐車場もいるかもしれない。バリアフリー対策も必要だ、家賃だけでもかなりの金がかかるんだぞ、訪問介護は正社員は会社(会社という名の社長宅)に出勤しなきゃならないかもしれないが、パートだと自宅から直行、直帰も可能、この時点でコストがかなり違う。一緒にしないほうがいい。移行支援のスタッフは最低数人はそれなりの資格がいるから、間違いなくパート介護より単価も高いしね。正社員介護者だって持ってても初任者研修くらいかもしれない。昔ほどじゃないが決して高給ではない。
0355優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 11:42:19.07ID:uCjo5GXQ
>>354
>>351の間違えです。申し訳ない。
0356優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 11:45:56.83ID:8p7Yca42
皆が事業所の体験に行った時はお客様扱いはうけたの?
うちは数ヶ所体験にいった中で、ただ一ヶ所お客様扱いしてたのが今のところだったw
オバチャン職員が穏やかだったから選んだ理由だった。
設備はボロくて狭かったし、狭いから選ぶ理由は他にはなかったよ。
他にのところはお客様扱いはせずに普段の姿を見せてたなあ
0357優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 11:58:17.85ID:i+ImPpnq
ひたすら繰り返されてるけど
利用者の一日あたり一万円てむしろ安いよね

地方は知らんけど首都圏で施設の維持費と人件費を賄おうとすると常に定員いっぱいが続かないと赤字でしょ

通所するほうも時給1250円以上の労働ができるかっつーとできないわけで、ただ受け取りたいとか虫が良すぎる
0358優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 12:09:24.21ID:8p7Yca42
>>357
都会でも建物や設備は法人のを使えば少しは安くあがりそうだけど
人件費はそうもいかないよね。
何だか言っても、定員一杯に近くないとキツキツだと思う。
0359優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 12:16:32.69ID:uCjo5GXQ
>>357
地方だって県庁所在地レベルでも公共交通機関で通いやすい所に事務所を構えるとなると中々の家賃になるよ。自分の通っていた所は繁華街の障害者用トイレが各階に設置されている9F雑居ビルの3Fにあったけど広さ確保するために一番広い角部屋使ってたから家賃は恐ろしく高いと思う。これから先不便な場所や古くさい所はよほどのメリットが無いと綺麗で便利なところに事務所を開くことが出来る大手に駆逐されるかもね。
0360優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 12:19:18.35ID:uCjo5GXQ
>>358
調べてなくて申し訳ないが、きっと開所するにも基準があると思う、バリアフリー的なのが。そういう施設が安く借りれるとは思えない。
0361優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 12:26:19.55ID:05MmYvii
>>357
正直その1万円をどうしたいの?って思うよね。欲しいの?雇用保険しっかり払った健常者の失業者だって失業保険は上限があるから1日1万円ももらえないのに、障害者ってだけでただ1万円もらえるとかありえないでしょ。

大体1万もらえれば有効な就活出来るってか、するの?遊ばない?履歴書もまともに書けるか怪しいし送付のマナーとかわかる?ネットにはテンプレ文はあるけど自分に合うような文章は無いよ。
0362優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 12:28:09.88ID:KXdsj61P
就労支援は、5〜6hぐらいのサービスが毎日なので、
時間当たりだったら在宅ヘルパーの方が高いな。

まあ。たいしたことやってるかやってないかは、事業所によりける。
0363優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 12:29:16.28ID:8p7Yca42
>>361
一階部分で、車椅子はギリギリ通る事務所だね。
近くに大手の事務所ができたら駆逐される可能性は十分あるね。
専用の相談室や更衣室すら用意できないくらいの事務所だからね・・・
訓練用のパズル1つにしてもぼろほろで、セロハンで補修してるくらいだもん。

広大な敷地の一角を使って(設備も)綺麗で広々としてたよ。
送迎も保証されてたし。しかも格安で弁当も出てる。
0364優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 12:34:30.71ID:8p7Yca42
>>361
ライバルの方は後で起きたことだけど
送迎係が女性利用者にセクハラをしてたことが判明して
役所に報告して処分も受けたし、その職員は解雇してた。
自浄作用も上だと思う。今の施設が問題を起こしても公表するのか断言できないや・・・
0365優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 12:34:47.07ID:05MmYvii
>>363
大手様は(ここで話題になったウェルビー)は昼飯無料なんだぜ。もしかしたら事業所ごとに違うかもしれないが、俺の通っているところは無料だ。
0366優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 12:38:00.12ID:2v8vV2Z9
自己負担が1日1万てのならさすがに高い
どうせ大半は0円か月9000円
0367優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 12:38:26.56ID:05MmYvii
>>364
どこかの施設で職員が不祥事を起こしたことと1日一万は全く別問題だよね。自浄作用が無ければ会社、団体、サークルでもなんでもいずれは消滅するよ。
0368優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 12:41:42.78ID:KXdsj61P
働いている人の税金で成り立っているので、
無職の利用者が1万円も無駄とか言うまえに
早く、就職して税金を払う側になってくれ。

福祉が、生活保護費でひっ迫してんで、
ぎりぎりの人を働かせたいのが国の考えなんだろ。
0369優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 12:41:49.61ID:05MmYvii
>>366
自己負担一日一万だったら財布と諭吉がブチキレて家出するレベルだなw
0370優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 12:44:31.67ID:05MmYvii
>>368
そりゃそうだ、税金使ってるんだから何に使うか分かりもしないお金を直接障害者に渡すなんて言語道断だ。
0371優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 12:53:51.53ID:KXdsj61P
もちろん。
サービスに1万の価値がないと考えて辞めるのも自由だし、
むしろその方が、納税者にとっては納得感はあるでしょ。
納めているお金は、有効に使ってほしいもんだろ。
0372優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 13:00:56.79ID:8p7Yca42
職員用のパソコンだけは業者を呼んで調整してもらってたけど
利用者が使うパソコンはほったらかしなんだよね。
こういう小さなことが積み重なって大手との差が致命的なものになる気がするよ。
利用者が使うものは二の次何だなって思ったよ。
0373優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 13:05:27.97ID:YhJJUQwb
うちはバリアフリーとか関係無いただのビルだよ
0374優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 13:06:48.96ID:YhJJUQwb
職員用の部屋やロッカーはきちんとあるのに、利用者用のロッカーは扉も鍵も無くて荷物がむき出しになってる
おまけに盗難が起きても自己責任とか言ってる
ふざけんな
0375優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 13:07:30.72ID:oBywmM4M
実際1日1万入ってるのは事実だしもう行く気なくなるわ
0376優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 13:16:12.71ID:KXdsj61P
>>375
いやいやいくところじゃないし。いかんでええだろ。
0377優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 13:21:40.61ID:KXdsj61P
>>372
一人一台ずつ貸与してんのが普通じゃないのか。
PCへのパスワードも共有してたら最悪だな。個人情報だだもれ感。
0378優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 13:45:58.61ID:bwnq8ABk
相談員と話すことがあったけど、ヘルパーの事業所はどこも経営が厳しいらしい。
人手不足で閉鎖した所もある。
それに比べて、移行支援やB型事業所は今とにかく増えている。
ヘルパー事業所より、移行支援やB型事業所の方が儲かる。
0379優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 13:51:26.15ID:DEosz2Ya
>>375
べつにこの一日一万くんが行かなくてもほかの誰かが通えば仕組として事業所に支払われるのはかわらない

もちろん一日一万くんにはお金は入ってこない
0380優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 13:58:46.15ID:bwnq8ABk
>>372
大手でも利用者用のパソコンは古かったりするから。
低スペックのセレロンNシリーズでメモリが4GBだった。
職員用は、13インチ薄型ノートPCでCore i5だったよ。
スペックの差が全然違う。
0381優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 14:00:18.62ID:DEosz2Ya
要は働かないでカネがほしいのを、直接言うのがさすがに恥ずかしいから、福祉の仕組に文句つけてるんじゃねーのか
事業所や業態によって儲かってるとか儲かってないとか、訓練で通うときに最初に気にすることじゃねーだろ
どういう訓練やってるのか、それは自分にとって要るのか、あとは求職にどういうヘルプしてくれるか、そっちだろ
長くて二年かそこらしか通わないところに、日々通わないための難癖を探すとか不毛だな
0383優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 14:04:15.86ID:LpBpaRXH
でも1日1万円かけて訓練しても、就職して受け取る賃金は月収12万円だったりするから、
費用対効果費は低いのかもしれない。
0384優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 14:08:00.39ID:2v8vV2Z9
数ヶ月前までは一万おじさんの言い分が優勢だったからなこのスレ
0385優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 14:13:10.43ID:GaFYmHKa
ほならね
自分で就職活動するなりクローズで働けばええやろって話しですよ
あるべきものは使わないとね
誰かのせいにしても歳だけとるだけだよ
0386優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 14:14:49.66ID:U6eBlrRY
>>384
信じられん話しだな、アホばっかだったのか一万円飛行機おじさんが飛んでいたかのどっちかだろうが。極論と言うか暴論と言うか、そんなに一万円が気に入らなければ、通所せずに政治家にでもなって立派な対案でも出せばいいんだよ。ただ廃止しますじゃだめだぜ。生保大量生産だ。
0387優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 14:17:25.55ID:U6eBlrRY
>>383
それでも5年10年と続けば元が取れるよ、運良くボーナスが出るところなら基本的人権もある。
0388優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 14:19:10.65ID:LpBpaRXH
最大手のリタリコでも1年後定着率が8割、2年後定着率が5割程度だった。
みんな結構仕事辞めているんだな。
0389優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 14:20:41.55ID:U6eBlrRY
>>385
一番やべーのは一万円一万円と文句だけ一人前にいいながら通所して就職する気もなく2年間だらだら過ごすアラフィフのおっさん達。あなたの施設にもいませんか?文句ばかりで何もしないおっさんが。
0390優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 14:41:09.86ID:/AaNPKs5
>職員用のパソコンだけは業者を呼んで調整してもら
>ってたけど利用者が使うパソコンはほったらかしな
>んだよね。

こういう書き込みみるだけでも就労移行はホントに必要か?
直接二年間だけ利用者に金渡したほうがいいんじゃないか?と思える
0391優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 15:09:26.22ID:U6eBlrRY
>>390
それしたら日本近代史史上最大最悪の愚策として教科書にのるレベル。

健常者でも失業保険を使ってスキルアップする奴はどれくらいいるだろうか?失業保険延長を狙ってポリテクにただ通うような奴もいるレベルだぞ。障害者なんて飲み食い、風俗、ギャンブルに使って2年後には立派な何かの重篤な依存症になったカス人間の出来上がりだ。強いて言うなら通所者には月に任意の数回の職安での相談義務か、無理な人は相談員との面談義務をつけるくらいか。無意味に破ったら審査の後何らかのペナルティーとか。
0392優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 15:25:47.12ID:NN/RON+3
ざっくり考えると
「就職者がコンスタントに出てるとこなら1万円とか気にならないが、
全く出てないとこや自習が多くて丸投げしてるようなとこは1万円は納得いかない」
こんなとこやろ
ケースによって受け取り方が全然違うよ

俺んとこだとどうだろう
コロナで自宅学習になってるから微妙だが、
緊急があけたら1万円でも文句ないと思う

みんなの進捗状況と職員の進捗状況が分かりゃいいんだけど結構内緒みたいな感じがある
まあ聞いたら教えてくれそうだけどいちいち誰々が何したみたいなのは公表はしてないみたい
0393優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 15:45:23.51ID:8p7Yca42
>>380
うちの事業所のパソコン、他の利用者と共用なのよね。
だからプライバシーに関わる部分は入力できない。
施設長が私用のパソコンを持参してもいいよと言い出すくらい。
古くても1人一台用意されてる方は恵まれてるよ。
0394優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 16:46:41.21ID:IUgbM9Sq
>>393
うちも以前は共有でUSBに保存してた。いまは決まったPCを使用してる。
0395優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 17:27:26.42ID:h4zYEA3m
>>390
別に施設はPC訓練場ではない、毎日決まった時間に通うことで社会復帰へのリハビリになり、軽作業訓練やビジネスマナーや人とうまくやっていくための話し合い、企業実習等訓練は多岐にわたる。

ただどうしても出来ない方に合わす傾向があるのは事実で身体や軽度の人間には不満があることは確かだと思う。
0396優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 17:56:16.90ID:2v8vV2Z9
>>383
費用対効果の対象となるのは通ってる時間とその間の生活費や諸経費であって自腹では1円も出さない1日1万は対象外
自己負担かかってる利用者は別としても
0397優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 18:16:54.14ID:h4zYEA3m
>>392
コンスタントに就職者というのも難しいと思う。理由は障害者側にもあると思う。みんな事務職希望しすぎ問題、このスレ見ただけでも30人くらい受けて受かったの二人とかでしょ。事務職を希望するのに合格するための付加価値をつけれない人間は諦めて他業種に行くことも考えないと行けないと思う。嫌なら何かしら合格するために努力するしかない。根性論とか言われそうだけど受かった人はきっと自分に何かしらの付加価値を付けて面接に挑んだんだよ。
0398優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 18:32:51.65ID:aizhIim6
事務人気の理由として考え得るのが何となく楽そうとかいうのだけでなく資格必須でない所も多いこと
事務以外だと飲食小売介護肉体労働とかになるから
0399優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 18:34:25.99ID:+eSKLVoI
むしろ事務やりたくないって人も多いけどな
都会とか逆に事務だらけだぞ
0400優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 18:36:25.51ID:8p7Yca42
まあ、PCの訓練だけじゃなくて他のトレーニングに使う時間が多いことは
体験の内に候補者にキッチリの伝えておくことも施設側は必要だと思う。
説明をしないと利用者がすぐ止めることにもなりかねないから。
それをしっかりと理解して利用することも利用者には必要だと思う。
0401優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 19:33:14.61ID:KXdsj61P
パッと見て健常者か、むしろ優秀な人が利用者にいたり、
一方でチンコさわるヤバい人も同じ場に集うわけじゃん。

国も事業所も、同じ施設利用者がみんな等しく就職するなんて想定してないよね。
一施設で5割の利用者が就職できてるようなら、結構良いほうと思うよ。

本当なら知能レベルを細分化してカリキュラムをわけて訓練すべきなんだけど。
そういった意味で、まだまだ改善するべき点はある。
0402優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 19:45:21.97ID:KXdsj61P
一日一万気にするっていうのは、悪い事じゃないんだよね。
その裏には働いている人が必死に納めている税金だって気にいただけたら。。

利用者は社会の一員として自立めざして頑張ってほしいし。
福祉に関わる人も自分の給与が税金から成り立っていることも自覚してほしい。
当然として、サービスとして質の悪い事業所は淘汰されるべきなんだよ。
0403優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 19:55:03.26ID:8p7Yca42
うちはごちゃまぜで自習が多いなあ。
本来なら特性に応じて職業訓練兼ねて作業を割り振ったりするのがいいんだろうけど
そこまでやる気がないのに、体験の人をお客様扱いは違う気がするけどなあ。
このままなら淘汰される事業所に転落しても仕方ないよという思いがある。
0404優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 20:01:13.71ID:g+BQycfF
っつーか胡散臭い事業所多すぎるんだけど
そういうのを減らしてほしいわ
0405優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 20:06:59.99ID:KXdsj61P
リタリコでいいんじゃない。
とにかくオールマイティで、利用者も多い。
おっきな外れはないと思う。

実際の支援員との相性の方が重要だったりする。
って書くと、社員扱いされそう。
0406優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 20:07:40.57ID:DtLf5uuP
自習室代わりにしか使えてないけど、それすら隣の利用者の立てる異音で集中できない
チューチュー吸う音とか指チュパチュパしゃぶるような音とか何のために出してんだろ
0407優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 20:16:33.89ID:KXdsj61P
あ。それは無理。無理。訓練する環境じゃないね。
支援員と相談すればいいんじゃね。
支援員もそういう状況であることは分かっているハズだから、
対処すべきかどうか、迷っているハズ。

相談したうえで、何も対応できない事業所なら辞めちゃっていい。
訓練しやすい環境の提供より、日常のトラブルを避ける方を優先しちゃうような
事業所はやめた方がいいでしょ。
0408優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 20:17:44.69ID:8p7Yca42
障害者から選ばれる立場なのに、その意識が貧弱な気がする。
自分達が選ぶ立場だと勘違いしてる職員も多そう。
常識的で観察力がある人がみたら施設を見て何て言うだろか
0409優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 20:19:48.75ID:KXdsj61P
相手に不愉快な気持ちを与えずに、
自分の思っていることを伝える技術。だなあ。

まずは、支援員と相談。
そうやってうまく、コミュニケーションを訓練していくんじゃね。
0410優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 20:21:50.13ID:aizhIim6
常識的な1日1万おじさん「あ、ここも1日1万だな」
0411優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 20:22:46.94ID:DtLf5uuP
男性職員が知的ぽい利用者にちょくちょくタメ口で当たり強いのを見てると嫌気が差してくるわ
障害者相手にお山の大将みたいな振る舞いしてるように見える
0412優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 20:26:42.71ID:KXdsj61P
ベテランの支援員になると、ヤバい利用者の特徴を捉えていて
最初の問合せで、実際席が空いていても、
「満席状態で、お待ちいただくことになっています。」
って答えているらしい。

そんなことやっちゃいけないんだけど。
運営上必要かなって思うことある。
0413優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 20:27:00.31ID:+eSKLVoI
なんで変な事業所が有るかといったら
そういう事業所が障害者に求められているからなんよ
それこそ合わない人は就職に特化してる所に行けば良いわけ
趣味の延長線上で遊び場みたいな所はあるけど
そういう所じゃ無いと通いたく無い、通えないって障害者もいるんよ
デイケアみたいな感覚で引きこもるよりマシ位の感覚で子供を通わせている親は多いと思うね
0414優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 20:27:24.66ID:8p7Yca42
>>411
そういう職員は、自分達が選ばれる立場だと理解してないし。
不適切な対応をしてると考えもしないんだろうなあ。
エスカレートしたら虐待のいく可能性があるよ。
役所に通報するという手もある。
0415優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 20:31:42.64ID:KXdsj61P
>>413
世の中には就職に特化してない、
就労支援事業って現存してんのか。
0416優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 20:47:17.12ID:KXdsj61P
就労移行支援サービスは、
デイケアサービスやデイサービスの
代わりになるものじゃないだけどね。

就職できないような事業所は
行政も補助金減らしていく指針だし。

かといって、そうすると入口で
就職できそうな人だけを選別するようになるんで
それはそれで問題孕んでくるんだろうなあ。
0417優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 20:47:28.34ID:+eSKLVoI
>>415
あるよ
それこそ本当に色々
例えばだけどイラスト、声優、ゲームなど
仕事としている人も居るけど就労移行で身につけるものじゃ無いし
現実逃避にしかならないだろみたいな面白そうな事をテーマにした就労移行は最近多いよ
0418優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 20:49:57.18ID:+eSKLVoI
ワイは貴重な2年間を変な所で使うのは勿体無いと思っているけど
人によっては楽しいという感情や外に出る所からのスタートの人もいるだろうから必要悪なのかなと思ってしまったのよね
0419優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 20:50:06.55ID:n3oWFu6b
見学行ったんだけど
職員が高級車に乗ってる事業所ってやばいっすか
0420優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 20:52:26.42ID:Ywef/1fV
人員配置の問題があるから職員一人当たりの収入はそれほど高くないはずだよ
家が金持ちとかじゃないの?
0421優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 20:54:33.54ID:KXdsj61P
発達障害の個性を伸ばすような、
ニッチを狙ったところはページ見たことあるけど。
それは別にいいんじゃね。
今のIT系(プログラム)に特化した事業所が
わんさか出てきているし、やってる方向性は同じでしょ。
0422優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 20:54:35.03ID:aizhIim6
外出るのが第一歩の人相手なら就職不向きな事業所も悪ではないな
就職したいならここは辞めておくと丁重にお断りして別んとこ行けばいい
0423優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 20:56:46.49ID:g+BQycfF
IT系の事業所増えすぎてるけど Web系とか人気すぎて席の奪い合い起きてるから
より満期退所の奴増えるんじゃねえの?
0424優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 20:58:06.07ID:+eSKLVoI
そもそも3割の事業所が就職実績0なんやろ
まともなやつは就職実績とか確認するし
やっぱり、そういう場所に行く人達も求めてる場所が違うから有りだと思ってる
障害者ビジネスと言われようと救いにはなっていると考えた
0425優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 20:58:31.47ID:aizhIim6
高級車乗りのスタッフは実は経営者側の従業員だったりとか
雇われは平均以下なのに経営者はガポガポなんて福祉業界じゃよくある話
0426優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 21:02:02.03ID:8p7Yca42
>>416
いくら就労移行が障害者から選ばれる立場と言っても
デイケア感覚で利用を希望をしてくる人は断っていいと、個人的には思ってる。
はっきりいって目先のお金に釣られてる事業所は淘汰されて構わないとさえ感じてる。
浮いたお金は堅実な運営をしてる事業所へまわしてもらうくらいがいい。

職員に関しても社会から弾きだされた人の受け皿にされても困るからね。
そういう職員のせいで割りを食うのは利用者だから。
0427優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 21:03:33.59ID:KXdsj61P
一般的に、障害者枠でも
給料がちょっと高めであるのは、
人気の原因かもねえ。

訓練すれば、
だれでもできる仕事とは思えんけど。
0428優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 21:03:52.04ID:g+BQycfF
確かにデイケア感覚で通ってる奴というか働く気あるの?という奴は事業所側も見切りつけて
辞めさせたほうがいいかもな
0429優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 21:10:55.17ID:KXdsj61P
各自利用者が持っている問題がバラバラでも、
目標は「就職」に統一できんと良い運営できんよ。

デイケアがあれば、デイケアを利用すればいいのよ。
問題は適切なデイケアがないのかな。
0430優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 21:13:12.27ID:Ywef/1fV
その働くっていう定義が最低限のお金を稼ぐこと以外、個人によって違うのが問題なんだよね
その事業所に通っている理由が近かったからとかそういう人もいる
0431優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 21:20:26.98ID:8p7Yca42
デイケア感覚の利用者には特に優しい接してたなあ
障害者福祉って外部からの目が足りてないから上記以外の問題を起こしてる気がする。
クリーンすぎる障害者福祉のイメージってさ、業界のプラスになってるのかなって思うことはあるね・・・
役所以外の中立の目に晒される方がいいんじゃないかな?

中には不適切な運営が表面化する事業所も出るだろうけど、それで膿が出るなら必要だと思う。
0432優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 21:26:06.86ID:KXdsj61P
「最低限のお金を稼ぐ」のと、「外出して人と話す」とは、目標のベクトル方向は違うよね。
「最低限のお金を稼ぐ」のか「健常者なみに稼ぐ」のかは、ベクトルの方向は同じなんでいいけど。

利用者自身が「何のために、その事業所に通うか?」
ってところが曖昧だと、
本来の事業所の発揮できるパフォーマンスを無駄に消耗する。

就職意欲の高い利用者が集う事業所は、
やっぱり結果は違うよね。
0433優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 21:29:38.14ID:KXdsj61P
本人の意向より親がデイケアよりも就労移行に行かせたがるんだわあな。
0434優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 21:36:11.07ID:KXdsj61P
>>425
ちょっとした民間の経営者なら高級車乗ってるのは別におかしくないんじゃない。
福祉に携わる人は、清貧でなきゃいかんという発想がどっかあるんだったら、それは間違い。
0435優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 21:39:36.31ID:NN/RON+3
俺も目標狂ってるわ
求人があれば違うんだけど、どうも彼女を作りたいが先行してしまっている
コミュニケーションの向上という面ではこっちのが方向合ってると思う(意思疎通をする、コミュ二ケーションがアップする)
急がば回れ理論で言うと、彼女作りたい=就職すると方向があってるとも言える(勝手な解釈)
0436優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 21:42:59.17ID:MS1R1uic
年金貰わずに就労移行来てる人って泥棒とか売春してるん?
0437優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 21:46:21.85ID:m316WLXs
>>433
それもあるし、金持ちな親ばっかりじゃないからなぁ。それで卒業後はBに週数回介護タクシー使って行かせるのさ。ソースは障害者と年寄りの訪問介護と介護タクシーとデイサービスを運営してる会社に勤めている妹。
0438優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 21:48:36.01ID:IUgbM9Sq
>>435
同じく。
支援員に恋愛感情持ってしまって意識がそっちにいってしまってる。
0439優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 21:49:26.77ID:m316WLXs
>>436
親パワーやろ。もしくは失業保険。障害者の失業保険はくっそ長いぞ。条件によるけど150日〜360日、俺は300日だわ。
0440優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 21:59:50.71ID:KXdsj61P
福祉経営者が清貧である必要なんてないわけで。
特にパチンコホールを経営してるところが福祉業界に進出してんのも多数あるし。
むしろそういうところこそ、うまく経営してんだよね。
ユーザーが求めていることを、調べつくして運営に反映してるから、
むかしからの、NPO上がりの事業所のほうがヤバい。
NPO上がりの事業所って古いし、トイレも使いたくないぐらい汚い。

言っちゃわるいけど、NPOは営利を目指さないことを言い訳に
昔からの慣習を変えたがらない傾向あるんだわなあ。
パチンコ屋の方が儲けるために良いサービスを考える傾向あるよなあ。
0441優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:05:10.16ID:zoVwmGfN
>>438
正直言って100%無理だけど就職して振り向かせるしかないな。内部障害とか薬さえ飲んでれば大丈夫系な軽い障害でフルタイムのそれなりにいい待遇の会社に就職して車持ちくらいなら3%くらいあるかもしれんが。

恋愛するにも土台がしっかりしてないと無理だよ、どこの世界に無職の障害者を好きになる奴がいるのさ?
0442優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:05:14.42ID:+eSKLVoI
大手の就労移行=まともだと見せかけて
ボロボロのPCで起動5分とか有るからな
自習目的にしても見学大事
0443優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:10:58.07ID:KXdsj61P
支援員は、利用者のことを理解しようと努めるのが仕事だから。
勘違いしてしまう利用者がいらっしゃるのは仕方ない。

まあそうだなあ。↓
>恋愛するにも土台がしっかりしてないと無理だよ、どこの世界に無職の障害者を好きになる奴がいるのさ?
0444優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:12:20.51ID:IUgbM9Sq
>>441
既婚者だし相手にしてもらおうとは思ってないし無理なのはわかりきってるから余計辛い。
0445優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:13:59.28ID:8p7Yca42
>>440
うちも障害者福祉では老舗の部類だけど昭和のままだなって感じる所はある。
職員は掃除せずに利用者にさせたり、それも内容で問題点があってちょっとした騒ぎになってたよ。
これ以上は詳しくは書けないけど、時代の流れに関してアンテナをしっかり張って欲しいと思う一件だった。
0446優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:14:18.23ID:zoVwmGfN
>>440
ボケ防止にデイサービスでパチンコさせてからはまらせて、自分の経営してるパチンコ店に誘導して年金吸い上げてた所が行政処分食らってニュースになってたな。
0447優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:14:23.21ID:aizhIim6
まあそれ以前の問題としてスタッフと利用者が個人的な関係を持っちゃダメだと思うが
0448優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:19:05.38ID:8p7Yca42
行政も古いままの運営形態の福祉施設には容赦なく処分するくらいしないと
組織改革なんてしないところも少なくないんだろうなぁ・・・
0449優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:21:58.01ID:aizhIim6
しかしよくスタッフ好きになっちゃいました報告出てくるけど物好きな奴多いんだな
0450優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:22:07.65ID:zoVwmGfN
>>445
俺のところも利用者が掃除しているよ。掃除ごっこだけどな。ガチ掃除は職員がやってるよ。訓練の一環に丁度いいんじゃない?自分の使ったものを綺麗にするのも社会に出てから大切さ。
0451優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:26:38.94ID:NN/RON+3
>>449
ガッキーみたいなのがいたらそうも言ってられんと思うけどね
おかずクラブみたいな事業所もあるから何とも言えんけど
0452優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:29:25.74ID:7fvJl97d
職員に恋愛感情を抱いてしまうなんてピュアだなぁ

その職員さん、仕事とは言えどもそれだけ丁寧に利用者に接していたり
その上ルックスもいいのかな

精神科医や臨床心理士達に親身に深く深く相談に乗ってもらううちに、
陽性転移が起こりやすいことらしいね

訓練されていて、きちんと福祉や心理について学んできた職員なら、
利用者で恋愛感情(みたいなもの)を抱く場合もあるのは見越して理解していると思うよ

私の知人なんて、異性の担当精神科医に恋文を送ったりしてたこともあったよ
…その精神科医さん、しばらくして転勤していっていったけど、きちんと返事していて
「あなたの(私の知人)気持ちはよく伝わりました…とても勇気がいったと思います」
的な事ではじまって、きちんとその知人がより自立・回復していけるよう優しく励ますような内容を
返していたよ…

私も、精神科医や臨床心理士さん、事業所の職員さんに「感じいいなぁ」と思うことはあっても、
恋愛感情にまでは発展していかないなぁ
0453優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:30:23.80ID:KXdsj61P
おしゃれなカフェっぽい事業所は増えてきたよね。
福祉業のイメージを変えるっていうのは大切だよ。
0454優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:31:27.85ID:7fvJl97d
精神科医や臨床心理士達に親身に深く深く相談に乗ってもらううちに、
陽性転移が起こることもあるらしいね

に訂正します・・・申し訳ないです
0455優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:34:22.05ID:zoVwmGfN
>>451
自分のところにも美人さんはいるけど(マスク美人かもしれんが)何とも思わないな、インドじゃカースト違いの恋は死刑たぜ、身の程をわきまえるんだ!冗談は置いておいて、仕事だから優しいんだよ、誰が無料で障害者に優しく指導してくれるのっての。
0456優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:35:23.66ID:IUgbM9Sq
感情の浮き沈みが激しく通所するのがしんどい。
就職の見通しがたてばまた違うんだろけど
0457優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:36:45.68ID:8p7Yca42
>>450
うちはガチ掃除をさせてるけど職員の感覚に問題があったね。

>>453
そういうところに見学に行ったけど職員と噛み合わない感覚があって見学のみにしたよ。
利用者も使っていいWi-Fiまで通ってる施設だった。
時代に取り残されないよう頑張ってるって感じはよかった。
0458優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:38:00.49ID:MS1R1uic
羨ましいわ
恋愛感情持てる相手なんていない
精神障害の男って勃起出来ないみたいだから安心して一緒にいられるけど・・・
0459優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:38:36.92ID:IUgbM9Sq
>>455
仕事だからね。優しさもあり厳しさもあり身近にそういう人がいなかったからかな。
0460優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 23:03:49.30ID:qKM+Rl1l
レヴェルの高い事業所
いっそ軍隊みたいに厳しくしてしまえばいい
0461優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 23:14:48.09ID:7QnDsbYV
>>458
羊水腐ってそう
0462優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 07:15:57.47ID:CdDmvYCS
時代に置いていかれないようにしてる事業所は
そこの雰囲気ひとつにしても違うね。
福祉事業特有の閉鎖的な空気にならないよう気をつけてる。
福祉一本の職員でそこまでいるのは希少だと思う。
0463優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 07:19:35.43ID:IuB8wViZ
他の利用者と上手く関われる気がしないからプログラムに参加できない
0464優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 13:28:08.83ID:yMQTYT1Y
>>463
職員に相談したら?慣れるまで一人で出来ることして気が向いたら人との訓練に参加させてもらうとか。太陽の光り浴びながら行ける日だけでも通所するといいよ。
0465優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 14:42:52.93ID:yhLxKK47
>>463
就職する頃にはできるようにする訓練だと思って
就労移行はそういう人多いから失敗しても大丈夫
0466優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 14:53:09.12ID:2wriDqhU
ふと思ったけど就労移行支援のスレ見てる奴って
障害の度合いは軽度〜中度が多いのか?
0467優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 15:01:52.31ID:6E3dEykA
資格は個人について個人に利益があるけど、
SSTとか作業はやらせる施設側に利益が溜まるじゃん。
就労移行を半年とか1年利用して、途中でやめた場合どうするの?
0468優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 15:05:23.95ID:q8AXHxrb
>>466
そうやろうな、俺もぎり3級だし、後は人前だと話せなくなるけど、ネット上なら流暢にしゃべれるって言ってる奴とか、吃音症の奴とか、とある条件さえ揃わなければ普通に過ごせる奴とか過去レスみてると色々いる。
0469優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 15:07:18.00ID:q8AXHxrb
>>467
障害者に根気よく仕事を教える人の給料をただだと思ってそう。
0470優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 15:13:48.24ID:eItSrY3i
一日一万くんと似たりよったりの発想だな
「選考を兼ねた」実習に報酬が出ないなどと文句つける奴とかもそうだな

訓練で拵えた成果物が売り物になったり値段がつくわけねーじゃん
作業所のノリで食い物とかつくって売ってるとこもあるかもしれんけど、諸経費考えたら売り切っても赤字だろ

自分の働きがカネになると確信してんだったらふつうに応募して採用してもらって働けばいいだけのこと
でも、なにもしなかったら雇われないのが現実っしょ
0472優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 18:51:34.67ID:NolYA0MQ
まあ全国の就労移行支援の平均就職率って22.4%なんですけどね
2年通ってこの就職率よ
0473優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 19:04:24.82ID:773AW8Va
箸にも棒にもかかんないような人らで全体の5割ぐらいいるんじゃね
0474優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 19:16:35.00ID:NolYA0MQ
>>473
もちろん利用者にも問題あるんだろうけど大手の就職率は90%くらいあるから木っ端の粗悪な就労移行が多いんだと思う
0475優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 19:25:51.27ID:CdDmvYCS
>>472
利用者のために奮闘してる職員もいるだろうけど
こんな惨憺な数字しか出せないなら、淘汰は必要だと感じるよ。
残りの約80%の利用者は時間を無駄にさせられたってことだよね・・・。
障害者福祉の職員は疑問に感じないのだろうか。
0476優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 19:27:36.69ID:p2fUEAFs
>>444
ずっと自己制御して耐え忍ぶ恋愛感情は…辛いですね
自分が語りになっちゃうけど、自分も健常者だった19〜20歳のころ、辛い恋愛経験があります
お互い相思相愛ではあったんだけど、明らかに自分の家庭が滅茶苦茶だったんで
(毒親…虐待・暴言・暴力当たり前)、明らかにハイソで京都大学に通っている相手とは
釣り合わないとおもって身を引いたよ…恋愛感情にキッパリ決別できるのに一年ぐらい時間がかかったよ

自分はもう障碍者になってしまったから、素敵な人があらわれても恋愛感情を抱いてはいけないって思ってしまって
>>444 さん程ではないけど、少し辛くてしんどい時もあるよ…でも恋愛が成就しないことに対して耐性が
若いころに比べてできてきたよ…

職員がコミュニケーションの練習として、お題で恋愛をテーマにすることがあるけど、
大人の対応で冷静に意見したり、話し合ったりしているけど、正直、虚しくて悲しいテーマだなぁって思ってしまっている
0477優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 19:29:21.58ID:CdDmvYCS
>>472
国会や議会で非効率を強く問題視する議員がいてもよさそうな程の非効率なのになー
0478優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 19:30:16.57ID:2wriDqhU
前の事業所で好きなタイプとかパートナーにしたいならというテーマ一度やったが
20人中2〜3人しか異性との恋愛経験やパートナーいたと言ってる奴がいて
俺も含めて血の涙流してたな

というか就労移行支援でパートナーとか恋愛系のテーマにするスタッフの意図がわからんわ
悲観的になるのがオチだってのに
0479優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 19:33:58.85ID:CdDmvYCS
>>478
どんくさい私でも、そんなテーマは公開処刑にしかならないって分かるのに酷いわw
0480優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 19:42:48.56ID:p2fUEAFs
自分の通っている就労移行支援事業所…
色々思うところがあったり、疑問に思うことがあるから、
精神科の主治医にその思いをぶつけてみました

すると、主治医が、「〇〇さん(自分)の通っている事業所はチームワークがいいし、
就労実績もいいから、あまりくよくよ悩まず、着実に一歩一歩を進めていったらいいですよ」
的にこたえたくれました

まぁ、正直、まだ「どうなんだろう?」って思っているところもあるのですが、
少しだけ安心できました
0482優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 19:46:04.47ID:CdDmvYCS
禁忌なテーマとか新人研修で教えればいいのに、研修で何してんだろう
0483優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 19:48:24.48ID:p2fUEAFs
恋と愛の違いを語ろうっていうのもあったよ…

まぁ、愛については普通に語ってもいいけど、
恋はちょっと避けてほしいテーマだなぁと思ったこともあったよ
0484優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 19:49:25.19ID:TazBVqOV
企業は障害者、健常者問わずブランクを嫌がるから(特に日本)
就労移行は結果的にブランクを広げるだけにしか
見ていないのでは企業は
大手の就職率も怪しげ
0485優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 19:54:20.23ID:CdDmvYCS
一週間くらい休んでる職員について他の職員につて質問したら
「研修で出勤してません」と聞いて、とりあえず納得したけど
後日休んでた本人に聞いたら研修以外の理由で休んでたと聞いたのは草だった
施設の研修とやらは信用しないことにした。
0486優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 20:07:40.91ID:kFGjAS9L
前に利用した事あって1月で利用期限切れるんだけど、半年以上実習もないんだけどもう期限伸ばす必要もないかな?
自分で探した方が早い?
0487優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 20:11:03.94ID:Ru7TeT02
SSTとか積極的な人が主導権握っちゃうからあんまり意味ないかな
0488優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 20:15:13.39ID:IuB8wViZ
皆すごいプログラムやってんだな
世間話だけでも嫌すぎる
0489優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 20:22:13.21ID:scF0lyEk
>>484
一般枠ならまさにそうなんだけど。

障害者枠なら過去のブランクなんて大した要因じゃないよ。
すでに訳ありの障害者なんで、そりゃブランクぐらいあるだろう。
ブランクっていうより実年齢は要因にはなるね。
0490優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 20:26:01.54ID:TazBVqOV
障害者雇用は年齢制限甘いと聞いたけどそのあたりどうなんだろ
0491優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 20:36:16.89ID:PDApNDjR
前に利用した事あって1月で利用期限切れるんだけど、半年以上実習もないんだけどもう期限伸ばす必要もないかな?
自分で探した方が早い?
0492優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 20:46:06.41ID:scF0lyEk
一般雇用よりは年齢は甘いよね。

自分より年上の部下って扱いづらいと思う人いるよね。
そういう意味で若い人の方が心情的に採りやすいかなと。
0493優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 20:53:33.84ID:Ru7TeT02
>>492
それ、キャリアカウンセラーに言われたことある。確かにもし自分が同じ立場だったらそうしたいよね。
0494優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 21:17:25.13ID:scF0lyEk
そういえば、就職できた年配の人って、
ものすごく腰の低い方だったなあ。
0495優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 21:18:21.67ID:AUiEIHhn
>>491
コロナがなかったら平穏だったんだろうけど、そこら辺難しいね
金に余裕があるならコロナ落ち着くまでAか籠ってたほうがいいのかもしれん

正社員登用を期待して契約で入っても切られそうな予感がするんよな
トライアルで打ち切り→また同じ移行に出戻り
こういう流れが高確率で有り得そうな現状
0496優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 21:24:18.60ID:5OLV+OFu
就労移行支援に復讐したいです、1番困る辞め方教えてください
内定貰った瞬間辞めてもノルマに加算されますか?
0497優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 21:26:57.55ID:773AW8Va
>>495
心配なら一発正社の求人狙え
0498優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 21:30:04.23ID:5H7auKMM
自分の立場を考えられない奴等が大暴れしてて笑う
0499優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 21:41:26.84ID:p2fUEAFs
自分の友人が昔障碍者雇用で働いていて、
今は一般企業でクローズで働いている

その友人が言うには、障碍者雇用でも年齢が若い方が有利だけど,
40歳未満なら、あまり年齢考えなくてもいけるって言っていた
40歳以上でも、何かほかの障碍者の求職者と差別化できるものを持っていたら
健常者の就職・転職に比べれば、とてもイージーモードって言っていた

まぁ、聞いた話だから、どこまで真実かはわからないけど、
障碍者でも、場合によりけりだけど若い方が就職しやすいと思う
0500優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 21:46:13.81ID:scF0lyEk
>>496
やっぱり。暴行事件起こすと困るよね。
ヤマユリ学園みたいな。
0501優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 21:49:13.62ID:TazBVqOV
障害者って契約社員でずっとって人多いじゃん
正社員雇用少ないし
歳食った人はどうしてるんだろ
B型かナマポなのか最後は結局‥
自分はアラフォーの氷河期世代だが制度的に若い頃は
就労移行がなかった
いま高齢の障害者は苦労してるんじゃないかなあ
0502優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 21:57:52.68ID:5H7auKMM
大手ならフルタイムで勤怠安定してたら直ぐに正社員なれるよ
直ぐにと言っても年単位だけども
0503優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 21:59:33.97ID:mZk/FWat
>>496
トイレでうんこ流さないくらいにしとけ
0504優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 22:00:25.46ID:nkV3U3id
利用者の女性はすっぴんとかほとんど化粧してない人が多いな
発達障害や精神障害の女性は化粧とかできないのかな?
0505優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 22:05:56.23ID:e41rYD5B
>>504
イケメンがいたら頑張る!
0506優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 22:08:46.00ID:nSSW5sPb
障害者雇用で働いてるけど、同僚の女性はほぼスッピン黒髪だわ
0507優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 22:20:53.63ID:z7cYLKoJ
化粧済みとすっぴんの区別がつくほど相手の顔をまじまじと見ることが無いからどうでもいいわ
0508優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 22:24:01.63ID:J1EjnUcx
マスクしてて目元位しか化粧しても変わんないけど、皆気づいてくれる?
この女、化粧もせずにとか思ってるもんなん?
食事は他でとるし・・・
0509優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 23:01:23.50ID:+aziu2sy
>>495
すぐにAに帰れる環境ならどんどんチャレンジすればいいんじゃない?俺は12月までトライアルだけとそこまで働いたら前職の就職期間と合わせて失業保険の受給資格得られるから悲観的にならずに働いてるわ。しかもトライアルで解雇の場合は契約期間満了扱いだから待機期間なしで失業保険が出るぞ。もしAですでに失業保険の給付条件を満たしているならトライアルを挑戦してもいいんじゃない?失敗しても即失業保険(一応7日の待機期間がある。)もらえるぞ。ただし途中で切られた場合は知らない。
0510優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 23:02:37.31ID:fSAG0sh4
化粧してればキレイに思われるわけでもないのにすっぴんだと悪目立ちしてしまうんだなこれが
そして身だしなみが出来てない女性ということになってしまう
理不尽なもんで
0512優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 23:29:50.04ID:MxFNG3bt
>>502
俺のところは1年、または2年だな。一年と二年の差は一週間に一回提出する週報とたまの研修で提出するレポートの評価が一番のウェイトが重いとのこと。仕事内容は出来て当然の簡単な仕事だしな。書類のプリントとチェックと整理と古い書類の破棄とその記録くらいだ。書類の印刷は少しエクセルを使う程度で週報とレポートはワードで作成して偉い人に送るだけ。因みに提出物未提出や低評価ばかりとか休みが多い、生意気すぎる、仕事が雑とかだとずっと契約社員だったりする。2年たっても正社員になれなかったら察してやめる人が多い。
0513優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 23:37:33.21ID:7QFFw5Vt
>>512
ソースは入社直後の研修と先輩正社員障害者の証言。ちゃんと正社員になった先輩がいるのは心強い。月給は正直安いけどボーナスがえぐいから正社員になりたい。手取りは正社員でも14万〜16万(交通費の違い)位だよ。
0514優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 23:41:11.19ID:cLW+sPw8
>>513
その週報とレポートってどんなのかけば高得点なの?上司を誉めちぎればいいの?
0515優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 23:41:30.57ID:A8QJDDw8
>>513
ボーナスはどのくらい貰えますか?
0516513
垢版 |
2021/09/28(火) 23:58:47.77ID:AyfcySxk
自宅PCに変わったのでID変わります。>>513会社HPによると今年は年2回、計3.96ヵ月分(前年度実績)昇給年1回(2021年度 実績2.01%)

>>514
週報は楽、毎日今日あった事をちゃんと書いておけばいい。それと反省点と考察。
反省点は、慣れてきた仕事だった為かミスをしてしまった。慣れた頃に失敗をすると言う先輩の言葉を思い出した。気を引き締めて仕事をしたい。
とか書いてたら高評価だった。こういうミスやアクシデントがあった→何故起きたのか?→どのように改善するのか?が上司受けがいい。
レポートについては労災の研修を受けた時に、「1つの重大事故の背後には29の軽微な事故があり、その背景には300の異常(ヒヤリ・ハット)が存在する」
的な話があったから、自分達では1つの重大事故をいきなり防ぐのは難しいが300のヒヤリハットを無くす事が出来ます。ヒヤリハット事例の皆との共有と
5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)運動を徹底してヒヤリハットの芽をつぶす努力をするって書いたら最高評価のAを貰えたよ。
感じとしてはA=優、B=良、C=可、D=再教育。週報もレポートも8割Aを取れば1年で正社員らしいよ。先入観を無くすためにレポート等を審査するのは知らない上司です。
現場の仕事はマジで簡単なので出来ない奴はトライアルで消えます。
0518優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:11:28.30ID:Aztmg9J7
なげー。
0519優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:17:02.14ID:1XYQlWiv
>>516
なんか大学みたいな会社だけど明確な正社員化の基準があるのがいいな。めんどくさいけど、お堅い会社?
0520優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:28:59.33ID:a2cjhl5d
>>519
製薬会社、本当は製薬会社の安全管理の根幹はGMPとか言うわけの分からん英語にあるんだが。
研修後は自分が前にいた鉄を使った製造業の安全教育の話をそのまま流用した。

GMPは何か、人の手のミスを減らそう、薬の汚染とか品質低下させるなよ、高い品質を保証するシステムを作れよ、みたいな感じ。
というかこの業界の連中は横文字言葉やアルファベットでの略称が好きすぎて分けわからん。
研修で知らない単語が出て来る→ググル→ググった先でも分からない略称が出て来る→エンドレス地獄。まぁ障害者の人たちは簡単な感想でいいですよって
言われてるけどね。感想もくそもいってる事の7割分からん。国の決まりでどうしても研修受けさせないといけないんだってさ。
0521優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:38:37.00ID:1XYQlWiv
>>520
製薬会社の仕事が簡単とは思えませんが障害者でもできるのですか?
0522優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:39:19.76ID:IET/hNE4
回りくどいの嫌いなら最初から正社のとこ狙うといいぞ
求人の絶対数少ないのとハードル高いの多いが
0523優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:53:06.34ID:a2cjhl5d
>>521
製薬の現場に障害者は入れないよw俺は事務と言う名の書類整理マンさ。この業界まだまだすげーいっぱい紙使うんだぜ。
1種類の薬を作る機械のチェック項目に対して20〜40枚くらいの検査項目の紙がある。PCを使う事なんてエクセルで三日後に製造する薬を作る機械のチェック用紙の印刷と
そのチェック、書類にパンチングで穴を開けてのファイリング、古い書類の処理と記録だけさ。後はワードで感想文書いて偉い人にメールするだけ。たまに1000枚くらいの紙にConfidential(社外秘)
のハンコを押し続ける仕事もあるぞ。眠気との闘いだ。ただ簡単な仕事をこなし、優等生な感想文を書いていれば正社員になれるし悪くないかなと思っている。
ぶっちゃけ優等生な感想文ってネット上にあるからちょっと改変すれば余裕っすよ。
0524優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 02:09:39.59ID:Aztmg9J7
製薬会社なら監督官庁は厚生労働省ですもんね。
行政への忖度として、障害者を積極雇用してる感はある。
0525優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 06:45:58.69ID:mIxNxy7H
スタッフのタイピングがマジでバチバチうるさい
ッターンのミサワが可愛いレベル
0526優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 08:24:11.19ID:IET/hNE4
求人票の賞与って1年の数字か1回の数字かわからん書き方なのも多いよな
半年勤めてもらってみたら1回の数字だったが書き方特に決まりはないんかな
0527優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 08:55:46.26ID:MP6PXcoh
障害年金貰わずに通ってる人ってお金持ちのイメージ
0528優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 10:39:23.96ID:5ySaIxFh
>>524
会社の休憩中だからスマフォでID変わるけど駐車場の整理員とか掃除の人とか入れるとすごい人数の障害者になると思う。

変わった所で更衣室にルンバがいるんだけど、ルンバ充電場所に課長席と書いてあってルンバの上に雑に掃除課長って書いてある紙が貼ってある。初日の説明によると上司らしいからわざと蹴っ飛ばせば処罰の対象になるし着替え中でも掃除に通りかかったら道を譲らなければならない。俺たちはルンバ未満の存在さ。女子更衣室のルン子課長はベトナム人の女の子の手でビーズでめっちゃデコってあるらしい。
0529優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 11:06:14.50ID:YdXcX8gW
#ひろゆき #障害者 #ひろゆきの部屋
【ひろゆき】悪質ブラック企業が障害者をナメて激安賃金で働かせた結果…
ひろゆきが低賃金で悩む視聴者にアドバイスする【切り抜き/論破】
https://www.youtube.com/watch?v=0hHBkph4iBw
0530優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 11:24:27.76ID:U67I9O2u
>>528
所詮、自分等は機械以下の存在。機械が俺たちの仕事を奪っていくんや。ライバルになりそうなペッパー君はほぼ滅んだがルンバは強そう。

>>529
あいつの言うことなんて話1000分1未満にしておいた方がいいぞ、知ったか野郎だし、あいつは障害者エアプやろ。まぁあの頑なに自分の意見を曲げないところは障害者っぽく感じないまでもないが。
0531優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 12:58:06.46ID:jJYJcot7
挨拶さえできないどろか、挨拶した相手を睨みつけるって何なの
こんな奴が就職できると思えないのに受け入れるなよ。
B型くらいしか引き受けてくれないと思う。
0532優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 13:21:08.91ID:XhdvbP2h
睨みつけてくるわけではないけど、
挨拶しても「ちっす」ってしか挨拶しなかった人が無事就職できていたよ
0534優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 17:03:07.05ID:ZHJYrh1O
糞なスタッフは無視してまともなスタッフのみに相談するのがいいな
担当になったら変えてもらうしかない
0535優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 17:14:59.97ID:XhdvbP2h
糞なスタッフじゃないし、むしろ有能な人が担当なんだけど波長があわない・・・( ;∀;)

事業所の責任者に担当変更を相談したけど「人事なんですよ〜」の一言で片づけられてしまった

こっちはメンタル病んでいるから、いくら有能な人でも波長があわないと話しづらいんだよ・・・
0536優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 17:53:44.67ID:bLuFbC0F
面接は支援員に同席してもらわない方がいいのかな。仕事は1人でするわけだし、自立してない印象を与えてしまうような気がして。それとも1次は同席してもらって、最終は1人でとかなのかな。
0537優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 18:46:48.60ID:8IMlV+Jm
自分で面接バッチリならそれでいいんじゃない?
説明するのが下手な人は支援員がいた方が安心
支援員無しでできるようになるための就労移行支援だと思うけど
0538優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 19:32:23.30ID:04psF8BG
障害者が単騎で行っても勤怠とかその他まず疑いの目で見られるのでそういうのの証人なんだよ同行は
上手く喋れない人をフォローするシステムじゃないから
0539優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 19:45:00.02ID:OWv2OCoQ
印籠や手形みたいなもんかね
血統書付きとまではいかないけどそんなたぐいの保証書か
0541優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 19:57:32.45ID:bLuFbC0F
そっかぁ。同行してもらうのが申し訳ないと思ってしまって正直面倒くさいでしょ。と、まぁそれが仕事と言われればそうなんでしょうけど
0542優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 20:03:19.19ID:FHqTqdmr
でも施設のスタッフ同行だと落ちると聞いた事がある
0543優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 20:48:04.26ID:RGxbp72u
>>504
下手に化粧なんかしていくと外事のおっさん喪男にストーカーされるじゃん
あの飛び出た目の糞デブがガン見して来たり隣に座ろうとしてきたり毎朝天気の話して来たりきめえしつまんねーんだよ
健常者の女性には相手にされないから同じ外事女なら俺でもイケるだろとかお仲間意識でストーカーしてくるから防衛策を取ってるだけ
上は基本的に障害者同士仲良くしろpgr精神だから我慢するか辞めろとなる
本当に性欲だけは健常者の二倍あるから外事おっさんはマジできめえ
特にデブの外事程性欲強いしイケると思いがち
流石欲望のままに高カロリー食食いまくってるデブはタチが悪いわ
染み付きパジャマの上下で通ってくるとかマジできめえしきたねーよ
0544優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 20:53:33.51ID:wIRxrqkl
エージェントの担当者は面接に同行してもらうのは絶対に止めろとしか言わない
0545優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 20:54:18.52ID:mIxNxy7H
まあ付き添いが必要なほど重度な人は使うしかないわな
0546優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 20:54:19.54ID:04psF8BG
>>542
真実は自分の体験で確かめりゃいい俺は同行使って今の会社にいるわけだし
使えないと思ったらその後は使わなきゃいいだけの話
0547優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 21:07:11.75ID:Aztmg9J7
一般のエージェントだって、
就労先とエージェントと三者で、
面談するのに何をこだわってんの。
0548優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 21:27:51.54ID:XhdvbP2h
化粧しなくても、かわいい人はかわいいし、美人は美人だ
って大学時代の部活でいっしょだった男性陣に言われたことがある
0549優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 21:59:08.42ID:Aztmg9J7
清潔感があれば、化粧しようとしないとどうでもいいよね。
男性のひげの扱いといっしょ。
0550優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 23:24:17.95ID:OWv2OCoQ
>>478
俺んとこは今のところやってないけど、
そのうちそのテーマでやりそうな気がする
将来のプランを考える上では避けては通れないテーマだとは思う

このへんがクリアになれば生きる意味も湧いてくるし、定着につながると思うんよな
なればだが

それがないと辛いことがあるたびに辞めたいとかになるから良くない結果になる
0551優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 23:44:23.01ID:IZ+11Wm6
>>535
役所に相談しても解決しないなら別の就労移行うつったらいいよ
0552優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 23:46:34.72ID:IZ+11Wm6
気の小さい障害者は何もいえなくなりそうだけど
クズな就労移行支援や担当に黙って従ってたらやりたい放題されるから
0553優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 00:11:58.71ID:PtOMVMa9
体験でパソコンを触らせてこんな訓練ができるのよと誘っておいて、
実際通所すると掃除の実習とか内職の訓練だとかの連続で、
新しく入った人がすぐに通所拒否になってる感じ。
結局前からいる慣れている利用者の負担になるし、
しまいには納期に間に合わないからと職員まで出てきて内職の仕上げ。

完全にキャパオーバー。
0554優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 01:22:11.96ID:u9v591Fl
>>478
ああウチもそういうのあったな
素人dtの俺は今まで指名した嬢との思い出をさも彼女とのエピソードっぽく語ったわ
もちろんイカ臭い利用者連中からは羨望と嫉妬の入り混じった眼差しを向けられたよ
0555優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 01:32:59.33ID:a9BjZkcV
>>552
就労移行支援の実力不足も障害者の努力不足のせいにする話は割と聞くね
ヤバい就労移行支援はネットで実情が書かれてたりするからそこを避けるしかない
0556優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 01:38:52.03ID:U3X024Hb
>>555
就労した際の練習といって支援側の不備を正当化しようとする悪徳支援事業所もあるからね

あの手この手で悪評書かれないよう特定しようとしたり必死よ
0558優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 02:28:00.93ID:PtOMVMa9
少し前はパソコンの数が足りないとスタッフ言っていたのに、
今は台数が変わっていないのにパソコンが余っている。

パソコンにしてもグループで学習するならまだしも、
テキスト与えてひとりでやってねでは。
0559優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 06:31:14.12ID:BEsM6sPo
>>552
うちは悪徳ではないけど、良く言えば穏やか、別の表現をすれば気が小さい利用者を選ぶ傾向があるね。
そういう人ばかり選べば楽だけど、職員のスキルアップや事業所対応力が伸びないだろうなと思ってる。
所長は表向き苦言もどうぞという姿勢だけど、内心では面白くないってのが伝わってくる。
多様性って何だろうと考える時はあるw
0560優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 06:36:47.87ID:BEsM6sPo
そう言えば、皆さんのところはグループ作業には積極的なの?
うちは全くないよ。
所長自身、事業所では全て身につけられ訳ではないから、
就職後に頑張ってねという姿勢なんだよね。
それってどうなのよとモヤモヤするよw
0561優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 07:12:35.33ID:w1260ebj
講義中に勃起見せられるの不愉快だから、男性は射精してから講義に出て欲しいな
0563優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 08:00:35.72ID:Xa5IUbgp
>>554
そんな話をしろって言われたら歴代彼女の話しを熱く語るぞ。ただローディング画面になると一瞬きもいおっさんが画面に写るけど、いや、初期の頃はきもいにいちゃんだったな。
0564優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 08:10:31.58ID:QxcOldlR
>>563
その彼女画面に引きこもってそう。
0565優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 08:25:42.43ID:iYbfeVy5
福祉や介護にしか就職できないやつが人に教えられるようなスキル持ってるわけないじゃん
一部例外もいるけどね
自習ばかりよ
態度が悪くないようなら諦めな
0566優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 08:35:27.15ID:iYbfeVy5
前スレより

0759 優しい名無しさん 2021/09/19 16:19:28
>>756

支援員が無資格で高卒とか専門学校卒とかだと萎えるだろうね

自分の知り合いも、支援員が無資格の専門学校卒で
全然話がかみ合わないし、それなりの資格も揃えているのに
体育会系のノリで、そんなもの意味ないって断言されて困り果てていたよ
ID:6T0crv3/(7/10)
0567優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 08:44:29.45ID:tRluEAGd
>>544
地域によって違うんだな
こっちはエージェント主催の合同面接会は希望する場合の個別面接には同行できないが、それ以外の会社説明、合同面接には支援員との参加が必須だった(会社説明→その日に全会社と複数人で軽い面接→別日に希望企業の個別面接)
中には就労移行じゃないから中ポツの人がついてきてたりしてたし
ハロワが主催だと就労移行の参加が条件と言う面接会もそこそこある
0568優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 10:37:33.09ID:f3sRxyaV
>>567
健常者どもはハロワなんて失業保険をもらう申請をするだけの施設だって言う奴も多いけど、俺たちは使い倒した方がいいよ。そりゃ健常者並みの求人は特殊な資格でもないと無理だけど、障害者枠に関しては一番優秀だとおもうよ。
0570優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 12:42:57.42ID:BGAuX3zl
うちはA型だが挨拶や私語の禁止すら指導されない
それでいて利用者に理解のある立派な事業所のつもりらしい
学生の延長のような雰囲気だし精神衛生上よくない
挨拶や朝礼って実は大事だったんだな
0571優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 13:02:30.39ID:BEsM6sPo
>>570
うちの就労移行は朝礼や朝の挨拶、終礼までやってるよ。
やってないところがあるのにはちょっと驚いた。
0573優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 14:44:37.73ID:iwy0Bbp/
約2年お世話になった職員から突然一番苦手な職員に変えられてしまいました。ちょっとモラハラの疑いの職員ですが、相談したらもう決まった事なので変えられませんと言われました。どうやって上手く付き合ったら良いか分かりません。
0574優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 15:08:18.25ID:tI1Cnfry
>>571
色々だね、自分のところは私語はもちろん部屋内での電話から足くみ、貧乏ゆすりも注意されるよ。実習中の調べもの以外のスマフォいじりも許されない。調べもの=ほぼ履歴書を書くときの漢字とか学歴の入学卒業年度くらい。
0576573
垢版 |
2021/09/30(木) 15:52:55.04ID:iwy0Bbp/
>>575
アドバイスありがとうございました。
そうさせてもらいます。
0577優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 16:11:51.93ID:BGAuX3zl
ちゃんとしてるところが多いんだね
訓練施設なんだからなあなあではダメだと思うわ
ダレた雰囲気に流されてしまってる
0578優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 16:19:41.95ID:uV5XstIC
うちは昼休み終わってもスタッフと利用者が世間話してるし終了時刻が来る前にスタッフが帰るよう急かしてくるよ
0579優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 16:20:56.60ID:wxy5f/h9
>>574
会社っぽくていいね
うちはトイレも自由だな

しっかりしてそうだから定着率や就職率も高い?
0580優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 16:22:05.87ID:tvolpWpn
あわない移行に通いながらでも、他の移行の見学や体験できるからな
0581優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 16:24:48.32ID:AAEZw33d
担当変更されるかも。就職に結びつくためなら仕方ないかなと。程よい距離感も必要だよね。仕事をするわけですからね
0582優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 16:43:37.63ID:X//V9I8s
スタッフと合う合わないがおおごとなのは就労歴ゼロ勢なのかな、そうでもないのかな
勤めると同僚や上司が合わないことのほうが多いわけで、しかも合わない相手となんとかやりとりしていかないといけないわけで
どう歩み寄ったり、あるいは働きかけて、合わない奴と過ごせるかも訓練の範囲なんじゃねーのかなと
0583優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 16:55:09.00ID:BEsM6sPo
>>580
あわない事業所にはプレッシャーをかけられるね。

>>582
モラハラ疑惑がある人なら変えて欲しいという気持ちも分かるよ。
私も、モラハラをされなことがあるから。
0584優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 17:05:00.67ID:cqC6I6g9
>>582
あわないひととも協調していくのも訓練だとは思う
ただ二人三脚で就職を勝ち取っていくには信頼関係も重要だ
信頼関係があってこそはらをわって話せることもあるし、
こちらの障害の微妙なところまで担当が理解してくれる場合もある

それなりに大きい企業なら、会わない人間同士だと時期をみて配置換えとか転勤があるよ
0585優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 17:25:55.63ID:4F8+FmTs
>>579
流石に自分の所も講義中は申告制だけどトイレも部屋から出ての電話は自由だよ。時間終了後は履歴書の出来が中途半端だったり、日報が溜まっていたり、相談員との面談があれば残れるよ。職員は誰かしら当番で20時30分まで残ってるって言ってた。朝は職員は8時45分からいて9時30分開所で10時朝礼って感じ。
0586優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 17:43:52.22ID:OUnmTO4w
生きていれば、気に入らない奴、相性の悪い奴と必ず出会う。
そういう奴らと、なんとか折り合いをつけてやっていくのが社会的な人間なんだろうね。
0587優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 17:45:27.93ID:4F8+FmTs
>>579
追記、自分のところはこのスレに出てきたどこかの大手の地方事業所、開所以来2年たってなくて一般企業に就職したのは二人。ABは数知れずって感じ。
一般企業に就職したうち一人は知らない人だけど、もう一人は何でここに?って思うくらいハイスペックだった。ほとんど自主学習だけど、たまに気まぐれで参加する企業実習で数ヵ月決まらなかった企画を30分で決めて雨天時の代替案も決める始末。とっとと3ヶ月くらいで県内の有名企業に事務職で就職してたよ。
ノートPC開きっぱだったから好奇心に負けて覗いたら履歴書作成中で高卒ながら36歳まで健常者で一部上場企業の地方センターの現場責任者だったとさ。透析で身体1級、あれで1級かよ、元気すぎだろ。あんなのと戦うのかと思って名のある企業の事務職は諦めたよ。あんなのは来なくても勝手に就職しただろうし、実質就職者は一人かな。
0588優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 17:54:45.18ID:OUnmTO4w
何でここにっていう人。
軽い発達か。鬱の人だよなあ。
0589優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 18:14:53.01ID:wxy5f/h9
透析はたしか週3回で一日4時間ぐらい濾過作業するとかじゃなかったっけ
終わったあとも体調わるいだろうしかなり大変だと思うよ
0590優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 18:22:43.06ID:82sBfWDM
>>589
本人と軽く話したら月水金の18時30分から4時間だから週5でフルタイムで働くんだとさ。本人は履歴書覗いたことは笑って許してくれたけど、職員が言うには見られた人の対応によっては強制退所もありえたと言われて震え上がったし反省したよ。
0591優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 18:36:00.96ID:5zv1rvPM
>>590
履歴書のそき…自分ならブチキレるかも。その人自分に自信があるから余裕があるんだろうね。

企業実習で企画というのが気になる。何するの?
0592優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 19:37:34.24ID:OUnmTO4w
履歴書みられたら
俺なら、そいつを殺す。
0593優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 19:41:36.73ID:AAEZw33d
履歴書は見られるの嫌だな。施設のプリンターを使うのも抵抗あるぐらいだから。まず年齢すら知られたくない。
0594優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 20:02:24.59ID:wxy5f/h9
>>590
すっごいな深夜0時半まで透析すんのか
よくフルタイムでやれるな…

履歴書みんな気になってんだな俺もだ
グループワークの面接練習とかたまにやるけど、
自己紹介のとこいつも適当にやってる
前職が云々話せてる人いるけど俺は無理だな
0596優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 21:09:09.74ID:1g0n1Ypj
>>591
毎週決まった日に会社ごっこデーがあってTシャツジーパンクロックス禁止で襟のある服を着て行かなきゃならない。女性も仕事っぽい服を着る。施設内で企画部とか総務部とか決めて月1回土曜日にやるイベントを企画して企画書を施設に渡して通ったら自分等プロデュースのイベントが出きる。

そのハイスペック野郎が考えたのは第2土曜日にバスで職安に行って障害者窓口で仕事探し&職安の部屋を借りて障害者雇用の応募冊子を見ての話し合い、ゲリラ豪雨等で行けないときは安いゴムボールをいっぱい買ってボッチャもどき大会だった。最初はバスで観光地巡りしようと言う方向だったけど興味がないとか入場料の問題で何ヵ月も決まらなかったよ。

ボッチャ面白いな、もどきだけど。毎週土曜日午後と日曜日の開所日は常に6人以上は集まってやってるわ。当然だけど職安に限らず集団外出は職員が一人ついてくるよ。
0597優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 21:18:03.86ID:wxy5f/h9
やっぱそっち良さそうな気がする
うちのとこなんかAくらいしか行けないような雰囲気しかしない
だらだらといまのとこを通い続けてもどうなんだか…
担当に他のいっていいか聞いてみて見学いってみるかな
裏切るような行為になるから正直難しいんよな
0598優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 21:44:19.81ID:AAEZw33d
企画を考えることって障害者就労に役に立つのだろうか。それよりも企画に向けた準備を役割を決めて行うことの方が役に立つと思うけど
0599優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 22:07:57.39ID:OUnmTO4w
>>596
ノリについていけない人多そうだな。
精神の障害者って少ないんじゃね。その事業所。

というか、透析か。
0600優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 22:25:58.82ID:1g0n1Ypj
>>598
多分あれは正直俺も何の役にたつの?って思うわ。毎月第2土曜日に希望者が集団で職安に行くのが恒例行事になったのと、ボッチャ大流行で土日の通所人数激増したのは施設にとっていいんじゃない?毎週10人以上いるぞ。職安デー参加者は5人くらい、不参加者はボッチャしてる。

>>599
それが不思議なことに俺も含めどっちかと言うと陰キャっぽい奴ほどボッチャの虜になっている。下投げ限定、投げるの禁止とかツーバウンドしたら反則とか玉が壁に当たるまで転がったら反則とか色々運動出来ない人でも勝てるようにローカルルール決めまくったからな。

ボッチャもどきしてて就職できるか?知らんな。施設にしたら来てくれるだけ有りがたいし、来ることに意義がある層もいるんだろう。
0601優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 22:28:09.05ID:ODC0+PKT
>>587
その話kwsk
0602優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 22:33:53.84ID:OUnmTO4w
陰キャと精神障害は全く違うけどな。
まあいいけど。
0603優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 22:35:44.23ID:1g0n1Ypj
>>599
5ヶ月ほぼ休み無く通所してる俺の感覚だけど、精神or知的98%、身体0.5%、身体と精神のハイブリッドが1.5%くらいの割合に思える。俺?ギリ3だよ、何のとは言わないけど。強いて言うなら空気読めずに嫌われるタイプ。
0604優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 22:37:17.85ID:tvolpWpn
>>582
まともな支援ができない支援員がよくいうセリフ
一般的な企業なら競争があるから酷いのは淘汰されていくけどな
何もいえない障害者相手に勘違いしてる支援員はどうにもならん
0605優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 22:41:13.98ID:dkQaYNS8
>>603
履歴書のぞき見とか障害者を陰キャって言ったり何となく障害者っぽさがネット回線を伝って
伝わってくるようだ。本当ならメッチャ叩かれるんだろうけど、そういう障害だし仕方ない部分も
あるんだろうけどリアルだとお近づきになりたくないな。そういう人いるよね、高卒、下手したら大卒
出来る知能はあるけど圧倒的にコミュ力が変な方向に向いていて社会で叩き折られる人。
0606優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 22:42:53.36ID:tvolpWpn
>>597
困るのは自分なのに裏切りなんて思わされてる時点でカモだよ。
担当にいっても止められるだけ。
体験したいところか役所か医師に相談してみなよ
0608優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 23:08:13.17ID:1g0n1Ypj
>>601
詳しくもなにもハイスペック夜間透析マンがとっとと県内は微妙だけど市内なら誰でも知ってるレベルの企業の事務員になったよとしか。ググったら全国に支店があるし結構でかい会社なんだろうな、うちの施設は彼に関しては個人学習推奨だったよ、来てくれればいいって空気を感じた。放っておけば勝手に就職して施設の実績になると思ったのかね。

>>605
正解、中の下くらいの高校を卒業して誰も聞いたことの無い大学を卒業して就職したらどこも人間関係うまくいかなくて最終的にたどり着いたのはメンタルクリニックだったよ。そういえば透析マンにも言われたな、何で履歴書見たことわざわざ言うの?黙っていれば問題ないのにって。いらん事言ってしまうんだよなぁ。
0609優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 23:19:59.17ID:dkQaYNS8
>>608
普通、何もせずに就労移行支援通ってるだけだとほぼ確実にA送りにされるのに月1回と言えど職安ツアーを定着
させたのはその透析さんの大きな功績だね、ってか職員の仕事だろそれはって思うけどね。ついてきてくれて
職安の部屋を抑えてくれるだけでもマシか。職安の部屋で最新の就職情報を手に話合うのは実践的でいいと思う。羨ましい。自分はいつも一人で職安だ。

何となく君の障害の正体が見えて来たけど難儀だね、無駄に知恵がある分もったいないと言うか、一人で黙々と出来る仕事でも見つかるといいな。
0610優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 23:23:24.72ID:rIpyQYpw
つーかお前ら何で事務職に就きたがるの?意味分からねえ。
0611優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 23:32:03.20ID:K2Ht+ffc
事務で働いたことあれば分かると思うけど
0612優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 23:34:59.18ID:1g0n1Ypj
>>609
実際彼の功績は大きいと思う。あれから2ヶ月以上たつけど自らの意思で最終目標を一般企業に定めてA型に行った奴数名、一般企業の障害者枠の面接を受けて結果待ち2名だ。
俺は黙々と一人でできる仕事がいいな、理想ははこのスレに大分前に現れた工場マンみたいな仕事、そういえば彼は明日から正式採用だったな、頑張れるといいな。

>>610
やっぱ特に難しい資格がいるわけでもなく楽そうなイメージがあるからじゃね?件の透析マンは起立性低血圧がきついから座ってできる仕事に拘っていたな。資格はいらんと言うけど人気だろうし有名企業になったらエリート障害者の狩り場みたいなもんだし厳しいと思うけどな。上の方で誰かレスしてたな、就労移行事業所の就職率の悪さの一因は障害者事務職志望しすぎ問題だって。
0613優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 23:37:39.36ID:ODC0+PKT
>>612
お前の功績は大きいと思うぞ
お前の事業所の人にはお前が必要だ
0614優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 23:38:43.68ID:1g0n1Ypj
>>611
俺が言うのも何だが、このスレ就労経験が乏しい奴の巣窟なのでは?就労経験があったとしてその発言からして前職が事務職なのに何らかの原因で障害者になってもまた事務職につきたいの?
0615優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 23:43:12.66ID:1g0n1Ypj
>>613
俺は何もしてねーよ、人の履歴書のぞきこんだり、最近は職安ツアーデーもサボってボッチャ仲間とボッチャばかりしてるわ。と言うか集団行動が苦手だし一人で職安行ってる。ボッチャ時は個人戦しかしない。後黙ってる。口を開くと嫌われるのを最近学んだ。興奮すると無駄になるけどな。
0616優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 23:43:12.66ID:1g0n1Ypj
>>613
俺は何もしてねーよ、人の履歴書のぞきこんだり、最近は職安ツアーデーもサボってボッチャ仲間とボッチャばかりしてるわ。と言うか集団行動が苦手だし一人で職安行ってる。ボッチャ時は個人戦しかしない。後黙ってる。口を開くと嫌われるのを最近学んだ。興奮すると無駄になるけどな。
0617優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 23:48:47.47ID:fAR+dMsC
>>614
就職してから障害発覚or発症組とずっと福祉のお世話なってた組は話噛み合わないんだよな
0618優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 23:51:45.23ID:dkQaYNS8
>>616
お前どんだけボッチャ好きなんだよw就活しろ。
0619優しい名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 23:55:20.34ID:u+iQmicl
特例の事務クッソ楽なのになぁ
逆に何で入らないのか聞きたいわ
0620優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 00:01:13.65ID:fTFU0VQK
>>617
一応俺も就職してから障害発覚組だけどな、楽そうだからと安易に事務職ばかり狙わず自分にあった仕事探せばいいと思うけどな、特に俺みたいのは事務は無理だろう。それくらいはわかる。

>>618
実は利用者の有志が集まってパラ用のボッチャセットとルールブックを買ってサークル作ることになった。もう道具は買ったよ、俺も5000円出した。後は夜借りれる体育館を探すだけ。ただ俺たちだけだと精神障害しかいないから、東京の大会しか出れないんだよな。金ないよ、そうだ就職してお金貯めよう。今の皆の目標だ。そう思うとあいつのボッチャ提案も悪くなかったな。
0621優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 00:03:35.17ID:0KKMsJcM
>>619
工場とかほんとようやるわ
まあ俺特例じゃないけど
0622優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 00:06:31.74ID:uSdxhrdv
>>619
すべての障害者とまではいかないが大勢の椅子を用意してくれるなら喜んで行くよ、と言うか
特例子会社じゃないけど事務職で探してるよ。こっちには特例子会社は工場っぽいのしか無いな。

きっとそういういい所はいわゆるエリート障害者に食い尽くされるんだろ?分かっていても通える位置にあれば
挑戦はするけどね。
0623優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 00:16:10.45ID:fTFU0VQK
>>621
俺に言ってる?特に工場に拘りは無いけど一人で黙々とやれる系は工場と言うかライン工的な仕事しか思い付かないわ。まだ夢溢れていた頃に事務職就いたけどあれはダメだね、完全にチームプレイ、俺には難しいわ。スポーツのチームプレイはいいんだよ、明確なルールがあるから黙ってさえいればチームプレイは出来る。仕事となると明確なルールはなく臨機応変に人に気を遣いながら仕事をするというのがどうしても俺には出来ない、絶対言ったらいけないこと言ってダメになってしまう。俺みたいな人間もいるんだよ。今の俺の生きる目標は趣味を楽しむために自分のできる仕事を探すこと。例えライン工でもね。当然仕事に拘りは無いから一人で黙々とできる事務あったら受けるよ。そんなの無いだろうが。
0624優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 00:23:06.84ID:01ZtE1YC
>>623
君には君しか出来ない君になら出来る事があるはずだ誰も君に強要はしない
自分で考え自分で決めろ
自分が今何をすべきなのか
0625優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 00:33:08.72ID:uSdxhrdv
>>624
そりゃとっとと働くことだろ、こんな俺でも受け入れてくれたサークルメンバーと大会に出たいしな。俺以外A型と言えど皆就職出来そうだしな。Aは落ちないだろ、多分。
週3で職安に通って今、トラックとバスの部品を作る会社の障害者雇用の契約社員の面接を受けるために書類を送って返事待ちだよ。
トライアルだし面接は絶対してくれるけどな。後はなるべく一人で出来る仕事を割り当ててくれるかどうかだ。会社説明会だと慣れると一人らしいけどな。
0626優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 00:42:50.82ID:uSdxhrdv
興奮しすぎて言ってる事が支離滅裂になってきた。出来ないといいつつちょっと期待して事務職を
探してなんとか面接してもらってもお祈りされるだけだったよ。一応大卒だし面接だけはしてくれるのかな?結局俺が勝手に手ごたえを感じたのは
バス・トラックの契約社員さ。俺にとって悪くない条件だしな。
0629優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 01:14:04.35ID:uSdxhrdv
>>628
健常者のチームがあるくらい面白い。運動神経皆無でもできる。ボッチャのせいで就職しようとしてる奴がいるくらい面白い。ルールが単純で多少アホでも理解できるのも大きいか。
0631優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 01:22:15.11ID:U7tlzJeO
ボッチャ氏のヤバさが
痛いほど胸に刺さる。
0632優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 01:31:02.07ID:su1ZWkfe
ボッチャはコントロールさえなんとかなりゃ面白いよ
力加減とか方向がブレやすい人には何も面白くないと思う
5m先のゴミ箱に紙くず投げれたら十分楽しめると思う
0633優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 01:41:17.92ID:U7tlzJeO
人の気持ちとか無関係に、
思う存分言いたいこと言えるような人って
私は嫌いだけど、羨ましい。
0634優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 06:26:35.23ID:xlND/eQC
在職中転職活動のメリットデメリット
定着支援がないので配慮を受けにくい。続けられるかわからない。トライヤルが使えない。焦って決める必要がないのでじっくり選べる。

移行支援使うメリットデメリット
定着支援が使える。一日も早く決めないといけない。焦って変な会社に入るおそれがある。
0635優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 06:56:43.85ID:uffGkctY
まあトライアルのメリットが大してないからな
0636優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 08:33:21.38ID:lEdvDaoC
>>635
え?なんで?絶対面接しなきゃならない決まりもあるし国からの補助金もあるって雇いやすいし万が一3ヶ月で切られても失業保険の資格あれば即支給だよ。
0637優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 08:36:12.93ID:01ZtE1YC
>>629
俺もそこ行きたいわ
0638優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 10:39:18.82ID:kxW4VGxu
>>629
普段やる気無さげな人でも明確な理由があれば、頑張れるんだな。この人らの場合は東京遠征してボッチャの大会に出場するための資金貯めなんだろうな。体育館を借りるのも金かかるし、車無いなら移動にも金もかかるしね。生きる目標は大切や。
0639優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 12:09:45.78ID:Riw8z1WY
ボッチャとかいう競技は就労移行では禁止した方が良いね
就職もボッチャも両方したいなんて障害者には無理
遊びに夢中になるだけw
変に仲間意識持たせたりするのも危うい
0640優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 12:33:07.66ID:VXHmrz1s
>>639
もう無理、Bかな?ってレベルの知的が一念発起してA型で週25時間働き始めたんだぞ。地域の総合病院の手すりとか机とか椅子を除菌して回る仕事。ルートが完全に決まってるから彼でも出来るっぽい。
働いてるのに土日は彼の親が送り迎えして通所してくるんだけど職員に泣きながらお礼言っててびびったわ。「あの子毎日ここでやってるボッチャの話を嬉しそうに話すんですよ、今までここに来るのも嫌がっていたのに皆で大会に出たいから雑巾の仕事(病院内の除菌)をするって言って毎日仕事に行ってるんです。」ってまじ号泣、感謝すらなら職員じゃなくてサークル立ち上げた奴か提案した奴にだよなぁって言ったら「お前、そういう所がダメなんだぞ、とりあえず黙っとけ」って言われたわ。

気持ちは分かるんだよな、俺も当然部活とかやってないし人とほとんど関わり合いにならなかったからリアルでギリギリの勝ち負けの勝負をする緊張感とか勝った時の達成感とか生まれて始めて経験したわ。知的の奴は勝った時まじ号泣して大変だった。俺はちょっと泣いたくらいだぜ。
0641優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 12:41:37.82ID:VXHmrz1s
>>639
安心しろ、道具は揃った、サークルも作った、プレイ会場も目星が出来た、軌道に乗ったら施設ではガチボッチャはしないよ。ばったもんの方ははするかもだけどw
0643優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 17:28:04.17ID:11SIwtQH
大卒以上の求人ってあるけど、大学にもランクがあるし、年代によっても難易度も違うのに基準ってなんなんだろ
0644優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 17:30:08.04ID:zSd1sg12
>>640
なんだよその感動巨編、映画化して最終的にパラ出場のところまで描写しよう。お前は汚いから消して変わりに発案者の透析野郎を監督枠にでもして入れよう。しかし、本当に言わなくていい事を言っちゃうんだね。
0645優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 17:35:25.07ID:P6UDJYuj
担当が短大卒で地頭悪いのに高圧的で変えてもらいたい
0646優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 17:49:55.05ID:/tGQ971R
障害者の分際で学歴マウントとか頭大丈夫か?何様?障害者様?残念ながら世の中がどんなに綺麗事を言おうとも、軽度で難関資格でも持ってないと俺らは一生健常者未満の人間だよ、人生は学生でいるより働く方が長いんだぜ、健常者や社会のお世話になって生きるしか無い俺たちが人生たかが20年前後どう過ごしたか程度でマウント取るとかまじで滑稽だわ。お前より高卒だろうが短大卒だろうが支援員の方が世の中の役にたっているよ。もうちょっと謙虚に生きなよ。どうせ就職できても年下の高卒や下手したら中卒の健常者の部下にしかなれないのだから。AかBだったら専門の教育を受けた人が仕事を教えてくれるかもな。
0647優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 17:56:14.43ID:9SxpJ4uU
>>643
東大、京大などはあんまり難易度変わってないと思う
(国公立医学部はめちゃくちゃ難易度あがりっぱなしだけど)
少子化、不況、コロナ禍でも国公立大学は難易度は維持できている感がある(人気が高まっているため)

ただ、私立大学は時代や景況感にめちゃくちゃ左右される
(業者が発行している偏差値ランキングでは高偏差値でも、内部進学・指定校推薦が殆どで
 ベビーブームの頃に比べれば壊滅的に実質偏差値が下がっている某大学などもある)

それに、Fランク大学が乱立しすぎていて、そんなところを卒業していても大卒を名乗れるのはどうなの?って思う

>>645
プライドや虚栄心だけめちゃ高いくせして、実力や地頭、自分自身頑張りぬいた経験のないバカは
態度が高圧的で、まわりからおだてられたりヨイショされたがるから終わっている
私が健常者の時に勤めていた会社でも、そういう類の人間は採用の段階から力を入れて排除するようにしていたよ
0648優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 17:59:41.10ID:SPjcnP1g
>>633
そういう人は本人のストレスが少なそうだよね。
場合によってはパワハラ、モラハラで訴えられるリスクがあるから結構リスクがある人だよ。
0649優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 18:01:08.75ID:9SxpJ4uU
>>646
経済状況や家庭環境が壊滅的に恵まれなかった人たちならともかく、
ただわかりやすい物差しである努力でかなりカバーできる学歴の時点で頑張れない健常者なんて…
日本社会・企業の場合、お察し人材としかみなされていないよ

社会に出てからの方が多様な能力・地頭が試されるけど、学歴の時点で頑張れないってどういうことよっていうのが
健常者の場合、日本社会・企業の本音だよ

それに、障碍者でも企業・会社によっては学歴を重視しているところもあるよ
0650優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 18:02:55.94ID:P6UDJYuj
>>647
福祉業界ってメス入りにくいからそういうやつ残るよね。646のようにコンプレックスも酷いし。
0651優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 18:03:56.30ID:01ZtE1YC
>>640
いい仲間をもったな
ずっとこんな仲間が欲しかったんだもんな
0652優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 18:06:12.93ID:SPjcnP1g
障害が原因で、職業を転々とせざるをえなかった利用者の方が
苦労を知ってるいい職員になれそうと感じことはあるなあ。

障害福祉のベテランでも空気を読まずに人の心を傷つける職員もいるね。
何年働いたらそれを止めてくるんですかと聞きたくなるよ・・・。
0653優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 18:13:35.07ID:SPjcnP1g
>>650
障害福祉はクリーンなイメージが強すぎて世間の感心が薄い気がする。
厳正中立で権限も持ってる組織を作って、強い外圧でもかけないと無理だと思う。
そうでもしないと古い体制の施設も多そうだからね。
0654優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 18:14:00.71ID:IS6CJ82p
>>642
あくまでも他の就労移行と比べたらの話です。

あと障害者関係なく転職全てにいえるけど
難関資格よりポテンシャル測るのには学歴の方が見られるよ
というかそれしか公平に判断できるものがない
0655優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 18:14:29.45ID:KKRwfpKg
あ、この指導員余計なこと言ったなと思ったので、
日報に他山の石としますと書いて提出した。
0656優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 18:35:22.03ID:DgMrMSrt
まともっぽい利用者はお昼休みの時にまともっぽい人達とばかり話してる
なんか線引きされてるみたいでやだな…
0657優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 18:46:41.77ID:puVKCcT0
健常者だろうが何だろうが、波長合う者同士でつるむのは自然なことやと思うが?
0658優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 18:49:00.21ID:P6UDJYuj
>>653
障害者に当たって補助金もらってるんだから無職より明らかにダニ
0660優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 18:53:14.35ID:su1ZWkfe
>>640
奇跡の一投でもでたのか
うまくいくようになったらおもしろいやろね
0661優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 19:23:50.99ID:Riw8z1WY
やっぱりボッチャは禁止するべきだわ
障害者が感動体験とかしちゃダメだと思う
依存させちゃダメだって
立場を分からせる事が大事なのに歳をとった後に大変だよ
ボッチャ本当に危険だわ
悪魔のスポーツやね
0662優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 19:34:21.03ID:SPjcnP1g
>>658
何故、空気を読まない(読めない)職員なのか分からないけど
施設の外で変な発言をして評判を下げたりして、
利用者に割りを食わせるようなことをしてないか不安になることはあるよ。
0664優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 19:44:59.82ID:P6UDJYuj
>>662
外回りに行くような職員はまともな人が多いと思う。障害者施設に籠ってコンプレックスからのストレス発散してるような低学歴よ。クレーム入れたら消えてくれないかな。
0665優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 20:07:29.79ID:IS6CJ82p
そういうのに限って支援員より経歴(頭)が悪い知的障害には優しかったりする
0666優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 20:32:43.26ID:unLSYZzU
助成金ビジネス
0667優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 20:36:29.79ID:BxVbNsum
>>665
知的障害者しか懐いてくれないからでしょ
知的障害無い人達は引いて見てるし嫌ってて寄り付いてくれないから面白くないんだろね
0668優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 20:48:58.03ID:9SxpJ4uU
>>654

学歴関係なく、起業やフリーランスで成果を出している人達もいるのも事実

接客・サービス業で泥水をすする様な地獄を体験してきた人たちは
難関資格を取得すると、営業力や顧客を満足させる力が非常に高いため、
勝手に独立して成功をおさめていっているよ

学歴はある一定の能力を担保するモノサシにはなるけどね
0669優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 21:09:54.35ID:IS6CJ82p
>>667
勘違いには誰も相談行かないからね
>>668
そりゃ起業やフリーランスなら関係ないだろうさ
一般就職で学歴の他にポテンシャル見ようが無いでしょって話
がんばりましたは誰でもいえるからね
0670優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 22:18:19.12ID:YQ127iLN
しかし、人様の学歴にマウント出来る立派な経歴と頭を持っていてるのだから低能な職員なんぞに頼らずに自力で就職すればいいのに、どっかのボッチャ伝道師何か高卒らしいのにさっさと就職したっていうじゃないの、障害者に学歴ってそんなに大切なもんかね、結局障害者界隈では黙って自分から動く奴が最強なんじゃないの?実際にレス見てるとボッチャマンもバスやらトラック部品工場受けてるし、ギリBの人も週25時間もAで働くと言う快挙を成し遂げてる。他メンバーも就活に動いているっぽい、大変ご立派な学歴だけが人生の誇りか何か何だろうか、支援員の学歴がー、質がー、ボクチャン悪くないデモデモダッテーとか言ってるうちに2年のタイムリミットが来てAくらいしか道が無くなるよ。そうして学歴立派な職歴カスの高齢障害者の出来上がり。50歳おっさん「職場の上司や同僚は低学歴のカスばっか!俺はこんなところにいる人間じゃない!何が出来るって?俺様はあの有名な○○大卒だぞ!機会さえ来てくれればもっと上等な仕事が出来る!ここにいるようなカスどもとは違うんだー!」

痛い無能おっさんの出来上がり、施設にいるだろ?俺は昔は○○な仕事やっててすごい稼いでたんだぞっていばってる無能そうなおっさん。
0671優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 22:26:04.92ID:uffGkctY
そういうおっさんを始めとして「絶対こうはならないように頑張りましょう」という現物を見せてくれる見本市としての価値も高いのが就労移行
その手のおっさんも非常に優秀な反面教師と言えそうだ
0672優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 22:34:34.50ID:01ZtE1YC
>>670
やめたれw
0673優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 22:35:39.37ID:YQ127iLN
>>671
それはあるな。自分の所にいるおっさんは昔は結婚していたらしくて新婚旅行はニューヨークとラスベガスにいったらしくて前職では40万以上稼いでいたらしいぜ。そんなに稼いでいたら施設使用料払わないといけないんじゃない?
0674優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 22:36:51.06ID:Riw8z1WY
就労移行に通ってた時は哀れなおっさんみてたら元気出た
0675優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 22:42:26.58ID:YQ127iLN
自分が言う動くって言うのは何も就活だけじゃないよ。職員が合わない?施設が合わない?じゃあ自分から自分にあった所を探すように動けばいいんじゃない?でもでもだって近くに他の施設がないもん!

この先何十年も働く職場が自分に都合のいい近い職場であることを祈るよ。

多分お前何やってんの?って突っ込まれそうだけど、先日は集団説明会に参加したし、面接も取り付けたよ、施設の職員の紹介で参加できたよ。受からなきゃ絵に描いた餅だけどね。
0676優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 22:58:15.26ID:su1ZWkfe
とりあえず大手移行のとこに見学申し込んだわ
ルート開拓がどれぐらいあるか
なんもないだろうけど、淡い期待
0677優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 22:59:31.47ID:9SxpJ4uU
ID:YQ127iLN

…いきなりどうした?
キレすぎだろ

それなりに経済的に恵まれていて、家庭環境もドンゾコじゃなかった健常者が、
なにかやりぬいた実績も学歴もなければ、「あーそういう人間なんだな」って思われるだろ

劣等感の強い健常者の職員が、テキトーな仕事して金貰ってるのがどうかねぇって話なんじゃないの?

私のところでもデタラメな仕事をしている健常者の職員がいるけど、案の定、ボンボン育ちのくせして低学歴だったよ
こういう実情があると、なんかやるせない気持ちになるよ
0678優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 23:01:45.20ID:9SxpJ4uU
今の時代、you tube 等でも障碍者雇用の実情とか就労移行支援事業所のこととか
取り上げられているから、情報収集の一環として参考にするのもありだと思うよ
0679優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 23:12:44.80ID:9SxpJ4uU
精神疾患を患って、
できることが大幅に減って
人に頼らなくてはならない場面が増えてしまった

だから、健常者だった時に比べて、精神力も弱っているし、自責思考でとらえきれない甘い部分が
できているのは十分自覚している

しかし、そんなクルクルパーになってしまった私からみても、酷い職員は酷いよ
0680優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 23:15:12.31ID:YQ127iLN
>>677
凄い不思議なんだけど何でそんなに上から目線なの?職員にとっては仕事上での関わり合いでしかないのに、職員の何がわかるって言うのか不思議でならない。

何だろうか?急速だけはちょっと自信があるノーコン草野球選手があのプロピッチャーは玉は俺より遅いし、二軍と一軍をいったりきたりしている3流選手だよ、まだ俺が加入した方が活躍できるなって本気で言ってる奴を見る痛々しさを感じるな。そんなカス職員のいる施設は見きりをつけて他の施設に行けばいいのでは?あぁでもだって他の人はいい人だから移りたくないとか大切な理由があるのですね。
俺は自分の就職が大切だから合わない施設や職員がいたらどっか他に行くけどね。
0681優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 23:20:15.38ID:YQ127iLN
>>679
ならまずはその人を見下す事をやめたら?人間は自分を見下す相手を見抜くし、ろくに働けもしない上に無駄に見下してくる障害者なんぞまともに相手する気なんか無くなるってもんだよ。でもどうしても合わない人間がいるというのはわかる、でも俺らの立場だとその施設にいながら職員を変えることはとても難しい、自分から変わらないと解決しないよ。
0682優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 23:21:12.06ID:9SxpJ4uU
>>680
5chで一応匿名掲示板(個人情報なんて簡単にわられるけど)だから、
皆、本音の腹黒いところを吐露してストレス発散しているんじゃないの?

それに、健常者で働いていた時は、少なくとも酷い職員よりもプロ意識と責任感をもって
仕事をしていたし、成果も数字できちんと出していたよ

あわない職員ともそれなりにうまく協調していくのも当然、社会で生きていくうえで必要だから
行っていくけれど、それにしても、福祉業界特有の風潮なのか…酷い職員は酷すぎるって話だよ
0683優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 23:30:22.92ID:9SxpJ4uU
酷すぎる職員は、施設長や運営母体である医療法人や企業本社、行政に連絡がいっているけどね
0684優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 23:39:14.47ID:9SxpJ4uU
きちんとした職員が多数だけど
(それでも健常者の一般企業からみれば、その割合は減るけど)
酷い職員は、本当に酷過ぎるよ

あと、5chなんかじゃなくて、色々な障碍者の就職事情や、事業所の実際のところは
リアルなネットワークはもちろん、SNSででも共有されることはされているよ
0685優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 23:46:00.50ID:EkgDMt3X
利用者は職員を選べないから。
いいと思った職員が転勤してしまうし、上から目線の職員が入ってきて
色々言って来る。
0686優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 23:52:37.36ID:9SxpJ4uU
だいだい上から目線でテキトーな仕事をしている職員が
その職員の思惑がどうであれ、ボンボン・お嬢様の低学歴であるケースが多い
0687優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 23:52:48.51ID:kbSdFt9o
>>682
それにしても限度って物がある、上の見るに耐えない酷いレスの施設や職員がいるような所で何かしら病んでるのにそんなところに在籍して本気で就職できるって思っているなら相当頭がハッピーセットだよ、実際の転職理由のナンバーワンは人間関係と聞く、なら移行支援施設も人間関係を理由に辞めたり移籍したりしてもいいんじゃない?上のレスであるような劣悪な所に通所しながら5chで愚痴るよりよっぽど建設的だ。昔は健常者で立派に働いていて今はわけあって障害者?なればこそ自分ファーストで動けばいいんじゃない?あなたがレスしたとは言わないけど5chで職員に学歴マウント取ってこき下ろすのが自分ファーストと言うならそのまま痛いおっさんにでもジョブチェンジすればいいけど。
0689優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 23:57:16.25ID:kbSdFt9o
>>686
えー、そんな酷い学歴もないカス職員に関わるのはあなたほどの人には百害あって一理無し、さっさと辞めてご自分で就活してあなたに相応しいご立派な高学歴の高尚な人間の集まる職場に就職を決めることをお勧めするよ、あなたが辞めると席が一つあくので施設を利用するに値する程度の人間がそこに座れるのでまじでお勧め。
0690優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 00:06:37.16ID:Cj4W5f9m
>>689
口を慎め高学歴様の彼が敢えてダメ施設に在籍することによってかわいそうな障害者の椅子を奪い一人でも被害者がでないように頑張っているのですよ。
0691優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 00:07:15.06ID:NC5EM8Db
ちなみに福祉なんて全体的に低学歴だが有能な人間からさっさとやめていく

学歴なんて関係ない!って現実見なよ
0692優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 00:09:54.81ID:9p5FRKvw
>>689
制度だけ使うのはありだと思うよ
定員いっぱい埋まってるのなんてリタリコカエインくらいでしょ

後はお客に来てほしくて必死
0693優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 00:10:05.86ID:MZzDgVEu
5chといえでも、簡単に個人情報はわれるのに
職員がこんなところに書き込んでいるのは草w
(まぁ、形跡がばれないように巧妙な手をつかっているんだろうけど)

ぶっちゃけ俺の通っている事業所、上から目線ならまだしも
とんでもない暴言を利用者に吐き散らしていた職員がいるよ
(皆、他の職員たちも黙って見ぬふりか、へんな仲間意識持ってしまっているんだろうね)
これ、行政にチクったら、その事業所かなりのお咎めを受けるんじゃねーのってレベルだったよ

まぁ、福祉なんてこんなレベルなんだろうなって思ってたけど…案の定w
0694優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 00:12:24.28ID:MZzDgVEu
>>692
なるほど…ということは
この必死な5chの職員はリタリコカイエン関係者である可能性が極めて高いのか…

大手は危険だなw
0696優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 00:13:20.16ID:NC5EM8Db
低学歴だけならまだしもコンプレックスで利用者にあたる職員のこといってるのね
0697優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 00:15:01.51ID:01pfCu2C
もしかして移行スレ名物四天王に学歴厨が追加されるときなのか?
0698優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 00:17:51.68ID:MZzDgVEu
学歴ネタは
リアルではタブーなのは当たり前だけど、
匿名掲示板である5chでも荒れるネタの鉄板だからなぁ

しかも大手事業所職員降臨…笑えるw
0699優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 00:20:15.24ID:9p5FRKvw
>>694
それ以外の大手のお荷物と思ってる。どこも埋まってるフリはするからね。実態は本人もわかってるはずだよ。
0701優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 00:22:30.64ID:/wMSBQ4M
>>694
リタリコの従業員はこのスレに常に常駐しているよ
本スレに来る職員は酷かったわ
0702優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 00:22:36.00ID:oiwAuuGT
緊急事態宣言が解除の流れになったとたん
在宅から通所に促すスタッフに、補助金目当てになってきたのかと ちょっと思ったわ
0703優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 00:24:15.01ID:01pfCu2C
本気で職員降臨って言ってる奴がいるならそれこそ笑えるな。そうやってしせつがーしょくいんがーがくれきがーって言いながら通所を続ければいいよ。そうすればそのうちにその人に合ったいい就職先がきっと決まるよ。そうやって2年満期まで通ってくれる方が本当に職員が望むことかもしれないしな。
0704優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 00:26:13.81ID:MZzDgVEu
どーも
カエインの職員ではないっぽいね
なんか事業内容や、利用者に提供するサービスが具体的にしめされているし、
フランチャイズ化に成功しているのは、マニュアル、ノウハウ、マーケティングが巧くいっているんだろう

リタリコは経営トップ層はしっかりしていそうだけど、現場職員の様子が見えにくいし、
なにしているかはっきり書いていない
どーも、推測にしか過ぎないけど、リタリコの職員の可能性が高いね
0705優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 00:27:37.72ID:01pfCu2C
>>703
調べたらちゃんとした理由があれば通所を一年伸ばせるそうだな、やったなうまくでもデモデモダッテを繰り返せば就職せずにもう一年遊べるぞ。職員も大喜びだ。
0706優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 00:28:14.46ID:9p5FRKvw
>>701
そうなのか。リタリコにも酷いのいるなら黙ってないでどんどん開示していってほしいな。
>>702
30分だけでも来い等は他の理由が一切ないよ。
0707優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 00:30:28.09ID:9p5FRKvw
>>705
コロナ理由に1年伸ばせるから職員はそれを勧めてるよ
事業所にとっては得しかない
0708優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 00:32:53.67ID:MZzDgVEu
>>706
このスレの流れから察しよう!!

どんなク〇企業でも大手や上場企業を表立って敵に回すと、生きづらくなるぞw

例えば、障碍者いじめやハラスメントの激しい大手企業があったんだけど、
行政に個人が申し立てても結局もみ消されたし、うまくいって裁判沙汰にして勝訴しても
その後のその障碍者は、企業相手にトラブル人間だとして、次の就職先を見つけるのに
尋常じゃない苦労をした現実がある…

まぁ、大手だからってイメージと雰囲気で選ばないことだな…トラブってももみ消されるか
傲慢な態度を取られておしまいだろうよ
0709優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 00:34:26.59ID:NbP2h8Nd
実際、噂が広まって糞職員辞めさせられればよくなる事業所は割とあると思う
0710優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 00:35:53.78ID:MZzDgVEu
障碍者は立場の弱いのを理解しているから、
そこを本当におもって頑張っている人、
ビジネスチャンスだと思いいろいろ練って結果として障碍者のためになっている人
最後は、自分勝手な正義感と思い込みはあるけど、上から目線で障碍者をバカにしていて
弱者だから甘く見過ぎている人
が福祉業界にいるみたいだね
0711優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 00:43:08.60ID:9p5FRKvw
>>708
それ就労移行の話じゃないよね。信用は落とせても裁判はやめたほうがいい。
0712優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 00:47:18.73ID:099kWMmG
しかし昨日の晩の比較的平和な流れから今夜の変容ぶりはすさまじいね、学歴厨が沸くと荒れるのはどこも一緒だな。
0714優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 00:59:52.38ID:099kWMmG
ここで愚痴ってる奴は何がしたいのだろうな、そりゃ多少の愚痴はあるけど今夜ここで愚痴られてる事案なんて
通所を止めて他の所に変えるには十分な要素だと思うんだけどね。学歴で叩いてる奴は本当のプロの障害者なんだろうけど。
0715優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 01:03:36.48ID:MZzDgVEu
比較的障害が軽めで
パソコンのことを学びたい人には
カエインの方がよさげ

エクセルvbaまで学ばせてくれるのはすごいと思う

実際、vbaを学べて実践できるであろう健常者は多いけど、
仕事が忙しくて学べない人が殆どで、障碍者でvbaを使えると重宝されるらしいよ
0716優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 01:07:56.49ID:MZzDgVEu
就労移行支援事業所で
自分で今の時点で、何ができて、何ができないかを見極めるのと
勤怠を安定させるのと、リハビリテーションの意味も込めてコミュニケーションの練習ができればいいや
って思っていたけど、vbaまで学ばせてくれる事業所があるなんて知らなかったよ・・・
本当、今の時代、情報は財産だね
0717優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 01:13:57.71ID:099kWMmG
>>715
大丈夫?ちょっと動かすだけで砂時計が出てくるようなスペックのPCじゃないの?前に大手でも
PCのスペックはクソって聞いたけど。俺は施設のPCの砂時計を叩き割りたくなる時がある。
この病気を抑えるために清水寺から飛び降りてもう1回上って2回飛び降りる気持ちで自宅PCにワードとエクセルを
入れてしまった。

その後自宅のノートPCで元気に走り回る砂時計の姿が!デスクトップの方が大丈夫だけどね。
0718優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 01:22:13.91ID:MZzDgVEu
>>717
パソコンのスペックは見学の時にしっかり聞いたらいいんじゃないかな?
もし、低スペックだとしても、少しずつでも学んでいけたら得だよ

経済的に余裕のある人は、そこで学んだ基礎から独学ででもスクールにででも通って
精進していけばいいと思うよ
0719優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 01:24:00.16ID:GU5K02RP
職員の学歴をどうやって知るの?本人に直接聞くとしたら勇気いるな。
0721優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 01:28:31.75ID:9p5FRKvw
>>719
ある程度ある人はすんなり教えるだろうけどそうでない人は人づてだろうね。自分は履歴書見せてるんでしょ。
0722優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 01:30:51.78ID:MZzDgVEu
>>719
一例として、雑談の流れででてくることもあるよ

後は、利用者側が全ての経歴を明かしているんだから、職員側も経歴明かせよって
(まぁ、職員側に失礼な点があったんだけど)ブチぎれていた強気な利用者もいたよ
0723優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 01:36:27.95ID:MZzDgVEu
10人職員がいるとして、1人が屑糞野郎でも、残り9人が優良〜良職員だったら
普通だったら、うーんってなりながらも、恩義を感じてしまって
ズルズル利用してしまうんだろうなぁ…まぁそんなもんだろ

キッパリやめて、別の就労移行支援事業所に行かれるのって相当な事だろ

あーでも、カエイン良さげw
0724優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 01:40:20.38ID:BNiiIJkA
屑さえ辞めればいいのに福祉ってなかなか辞めさせられないんだろうね。逆に有能なほうが抜けていっちゃう。
0725優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 01:43:09.54ID:BNiiIJkA
上で学歴の話になって利用者disしてるやつはまんま学歴コンプ職員で笑っちゃった
0726優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 01:49:41.44ID:GU5K02RP
>>722
自分も見せてるからあなたも見せろという感覚ね、言われたらわからんでもないけどそっちに話を持って行くその人の執念がすげぇよ
0727優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 01:59:48.41ID:czR6nHAw
ちなみに職員の採用実績校はマイナビでも出てくる。酷いところは本当に酷い。
0728優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 02:05:56.42ID:099kWMmG
>>726
そういう事出来てしまう障害もあるって事でしょ、昨日の晩に出てきたボッチャマンとか人の心の機微を
読めない障害臭かったしそれの亜種みたいなもんかな?

多分ほとんどの就労移行支援の職員やプログラムって重度とはいわないまでも中程度の知的や精神障害を基準に
考えられてると思うから、自分で出来る人は職員と相談して自主学習するしか無いのが現状かもしれない、その代わり
ビジネスマナーだったり、履歴書の書き方、送付のマナー等はよほどの大外れ施設をひかない限りは研修等で学んでるそうだから
その辺は使い倒せばいいと思うよ。志望動機とか希望会社のHPを見てさらっと叩き台の文章作ってくれて有難かった。

就職希望先の先輩のアドバイスみたいなページを見て。「御社に就職した先輩方のお言葉を拝見して、新人教育の充実さや仕事とプライベートがきちんと
両立されており、御社でなら長く働かせて頂けると感じました」的な文章だったと思う。俺は会社理念とか業務内容とか社長の挨拶みたいな所しか
目にうつってなかったからこういう切り口もあるのかと驚いたよ。
0729優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 02:08:37.80ID:9p5FRKvw
>>727
大手見てても短大多すぎて支援員が馬鹿なのも納得したよ。リタリコはまだいい方。
0730優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 02:18:34.34ID:czR6nHAw
>>728
でもどこだったんですかって聞かれて隠す意味がないよね。相手の経歴もわからないのに相談したくない。
0732優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 02:22:59.45ID:GU5K02RP
>>728
先輩のアドバイスを志望動機に持ってくるって発想すごいな、シンプルかつ企業のHPもきちんと読んでることをアピールできる。参考にさせてもらいますわ。企業理念から志望動機につなげようとするとワザとらしい文章になりがちだしね。
0733優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 02:24:37.11ID:099kWMmG
そもそも学歴がどうとかより何を学んで来たかとかどういう経歴なのか?の方が需要じゃね?
東大卒でも理3とか来られても障害者雇用なんてチンプンカンプンだろ、そこそこの規模の
施設ならHPとか施設内の掲示板に社員の名前と持ってる福祉系の資格の一覧貼ってあるだろ。

高学歴よりも専門の勉強をしてきた職員の方が信用できるよ。中には無資格とか初任者研修程度(これは介護関係の資格だが)しか持ってない
職員もいるけど大抵は補助的役割だよ、どの施設でも最低でもサービス管理責任者と管理者(社会福祉主事資格要件を満たし、社会福祉の事業において2年以上の実務経験または社会福祉施設長認定講習を修了している必要がある)
は絶対いるよ。そしてよほど弱小な個人経営とかの施設でもない限り面談等は有資格者がすることになってるよ。
そもそも学歴見て判断するくらいなら施設通わずにご立派なご自分の学歴を使って就活をすればいい、いい大学出てれば障害者でもいい所に
就職出来ると思ってるから職員に学歴マウント取るんでしょ?
0734優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 02:27:48.10ID:MZzDgVEu
>>731
偏差値で語られてもいまいち…まぁ55なんだね

私立の偏差値なんて科目数が少ないし、ピンキリのレベル差が激しすぎて高偏差値がでやすい
国公立の偏差値は、一概には言えないけど、科目数が多いし、ピンキリの差が私立ほど激しくないので
国公立で高偏差値がでるのは本当にすごい

まぁ、なんかよくわからないが55という感じととらえておこう
0737優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 02:34:15.95ID:099kWMmG
>>735
僕現代人なんで手に持ってる板とか目の前の箱のグーグル先生に聞いたらなんでも教えてもらえるんだ。
君はグーグルからアク禁でも食らってるの?例えヤフー先輩でも的確に教えてくれるよ、ヤフー知恵袋はずた袋だけど。
0738優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 02:34:17.33ID:czR6nHAw
前スレでもあったように利用者もレベルが上がってきてるから対応できないねってことよ。
>>734
まず私立ばっかりだし。こっちは45くらいっしょ。
ttps://job.mynavi.jp/22/pc/search/corp224260/employment.html
0740優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 02:37:08.45ID:099kWMmG
因みに>>733の管理者の横のカッコ内は思いっきりコピペだぞ。「障害者就労移行支援 必要資格」
でググった。
0742優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 02:40:17.62ID:MZzDgVEu
学歴の話は荒れるんだけど

低学歴な上から目線で高圧的な人間がムカつくーっ的な話だったと思う
んで、大体そういう低学歴は、お坊ちゃん・お嬢さまな環境で育っているのに
見事に低学歴だから劣等感が強く、障碍者へのあたりが強いってことだったんじゃないの
0743優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 02:43:21.49ID:099kWMmG
俺は在宅時はこのスレの序盤で散々叩かれて論争になったとある資格を取って今就活中だぞ。
このスレの流儀に乗っ取ってトライアル求人で応募したから面接はしてもらえるけどいつなのかは返事待ち。

あの資格簡単すぎて他に乙4の勉強もしたけど試験日が悪すぎて受験できない。最悪ガソスタ給油許可マシーンだよ。
0744優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 02:46:00.94ID:099kWMmG
>>742
精神病んでる人特有の被害妄想にしか見えなかったけどな。まぁそんな事を憶測で言うのはナンセンスか。
分かるのは本人のみだな。俺ならそんな態度取られたら通所拒否から通所場所変更するけどね。
0745優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 02:56:48.26ID:MZzDgVEu
とりあえず
リ〇〇コ職員が出没しているらしいから
リ〇〇コ職員はリ〇〇コ専用スレッドにいってくれ

5chは忖度のない意見が出てきて、利用者側としてはそれなりに重宝しているんだ

資格論争もあったけど、MOSぐらいはとっとけよ的な空気…より実践的なのは日商PC検定だ
EXCEL vba は貴重な戦力として雇ってもらえる可能性が高い
簿記3級はビジネスパーソン…事務経理に就く人間には必須の知識
これから日本がさらに不況化していき、雇用形態から、フリーランスに委託契約に
仕事の形が変わっていくだろう…その時簿記3級は多くの人にとっての必須知識になる
簿記2級は履歴書に書ける資格
他にも資格が色々あるけど、だいたい宅建あたりまでが現実に取得できそうな範囲だと思われる
(まぁ、どの資格も障害の程度にもよると思うんだけどね)
0746優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 03:15:08.22ID:099kWMmG
>>745
求められるスキルによるだろ、障害者枠で基本給15万+交通費程度のエクセルワード使える人程度の求人だったら
それだけ持ってるならもっと上目指せるだろ。そもそも俺の地域に経理の募集も無いから簿記も無駄だわ。
入社して経理のババアが引継ぎをしっかりしてくれて退職するってイベントでも起きればワンチャンあるか。
簿記もってるだけでも未経験だと経理なんてできたもんじゃない。資格に関しては自分の能力に応じて無理せず取れる物を
取ればいいと思うよ、軽度や身体で頭しっかりしてて失業保険があったり年金あるなら高難易度狙ってもいいと思うけど。
0747優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 03:17:28.59ID:099kWMmG
後、職員出没してるって妄想もう辞めない?どうやって証明するのさ?私は職員です何て絶対名乗らないよ。
もし職員目線のレスがあったとしてそれも知識の一つとして取り込めばいいじゃん。俺にはどのレスが
明確に職員のレスかわかんねーよ。
0749優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 03:46:24.61ID:099kWMmG
>>748
そりゃそうだな、しかも俺たち障害者だ、個々人が自分の能力に応じた資格を取って自分の
脳力に応じた仕事をすればいい。現実問題で年金も失業保険もなかったら短期間で就職
しないといけない事もあるから資格とか言ってる場合じゃねーって事もあるだろう。計画的な奴は
とりあえず就職して失業保険の要件を満たしてから退職して挑戦するとかもありかもな。なんせ
程度はあれ障害者の失業保険給付期間は長い事が多い。
0750優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 04:01:33.94ID:GU5K02RP
こういった支援員の職員の求人ってよく見るけど、大体が資格不問って書かれてることが多い上に賃金も高くない。これで偏差値が高い人間が集まる理屈を逆に知りたい。学歴気にするんだったら最初から見学すら行かないと思うが…施設見学の時はここの職員は学歴高いとピュアに思ってたとか?
0751優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 04:31:18.41ID:099kWMmG
学歴がご立派で相手の学歴が気になる方はどうぞご自分で就活してくださいってもんだよ。

自分の通ってる所はここで名前が出た事のある多分大手と言われる部類になると思うけど
無資格者は補助的な事しかしてないよ、朝礼と終礼すらしない。電話対応や何か事務作業してる。
後昼飯の準備もするかな。と言っても手作りするわけじゃないよ、冷凍弁当を温めるだけ。これがまたくっそまずい、無料だから許せるレベル。

有資格者3名、無資格者2名って感じかな。そのうち有資格者1名は営業なのか午前午後のどっちかいない。職安に行ってると言ってた。
講義をしたり面談をしたり履歴書の添削は有資格者の人の仕事かな。相談員とのアポとったり見学者の対応は無資格者の人が
やってくれたりする。何で分かるかと言うと有資格者は施設内の掲示板に顔写真付きで取得資格と役職が書いてある。

月2回の日曜開所日は職員は一人しかいないけど有資格者だよ。土曜も職員は一人だけど午前は無資格者、午後は有資格者って感じ。
無資格者の人も役に立たないとは言わない、社会人経験があるから男が女性ばかりの職場に行く際の注意点は物凄く役に立ったよ。
まだ受かってないから意味ないかもしれないけどな!因みに受けたのは鋼材屋の営業事務。営業と言っても自分から営業するんじゃなくて
注文を受けて見積を取って電話かFAXで返信するのみ、受注したら本当の営業の仕事。

いくら大手と言えど自分から動かずにただ何も考えずに通ってるとA送りになる匂いしかしない、相談員もA型ありきの話しかしない、
多分定着率を気にしてるのだと思う。一般企業に就職しやけりゃ職員の学歴がーとか寝言言ってる暇あったら余裕があれば就職したい仕事に即した資格の取得と最低週1回の職安通いは必須だと思う。
0752優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 04:57:14.77ID:EIP6GLnq
そもそも、過去に普通に働いていた経験の有る軽度や身体の人にとって職員に求めることって手続きしたら有利になる行政の手続きの仕方とか面接練習や履歴書の書き方や送付マナーと図書館変わりにつかわせてくれる配慮くらいな物なんだよね。過去働いていたけど現在病んで就活できないって人は精神科かメンタルクリニックの領分だよ。今は雨後の竹の子みたいに増えてるけど今に障害の程度によって通う施設の選別が始まるかもしれない。
0753優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 07:46:56.05ID:Qufoo8rc
学歴がご立派で相手の学歴が気になる方はどうぞご自分で就活してくださいってもんだよ。

自分の通ってる所はここで名前が出た事のある多分大手と言われる部類になると思うけど
無資格者は補助的な事しかしてないよ、朝礼と終礼すらしない。電話対応や何か事務作業してる。
後昼飯の準備もするかな。と言っても手作りするわけじゃないよ、冷凍弁当を温めるだけ。これがまたくっそまずい、無料だから許せるレベル。

有資格者3名、無資格者2名って感じかな。そのうち有資格者1名は営業なのか午前午後のどっちかいない。職安に行ってると言ってた。
講義をしたり面談をしたり履歴書の添削は有資格者の人の仕事かな。相談員とのアポとったり見学者の対応は無資格者の人が
やってくれたりする。何で分かるかと言うと有資格者は施設内の掲示板に顔写真付きで取得資格と役職が書いてある。

月2回の日曜開所日は職員は一人しかいないけど有資格者だよ。土曜も職員は一人だけど午前は無資格者、午後は有資格者って感じ。
無資格者の人も役に立たないとは言わない、社会人経験があるから男が女性ばかりの職場に行く際の注意点は物凄く役に立ったよ。
まだ受かってないから意味ないかもしれないけどな!因みに受けたのは鋼材屋の営業事務。営業と言っても自分から営業するんじゃなくて
注文を受けて見積を取って電話かFAXで返信するのみ、受注したら本当の営業の仕事。

いくら大手と言えど自分から動かずにただ何も考えずに通ってるとA送りになる匂いしかしない、相談員もA型ありきの話しかしない、
多分定着率を気にしてるのだと思う。一般企業に就職しやけりゃ職員の学歴がーとか寝言言ってる暇あったら余裕があれば就職したい仕事に即した資格の取得と最低週1回の職安通いは必須だと思う。
0754優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 07:47:07.82ID:jGZi1JZ8
学歴がご立派で相手の学歴が気になる方はどうぞご自分で就活してくださいってもんだよ。

自分の通ってる所はここで名前が出た事のある多分大手と言われる部類になると思うけど
無資格者は補助的な事しかしてないよ、朝礼と終礼すらしない。電話対応や何か事務作業してる。
後昼飯の準備もするかな。と言っても手作りするわけじゃないよ、冷凍弁当を温めるだけ。これがまたくっそまずい、無料だから許せるレベル。

有資格者3名、無資格者2名って感じかな。そのうち有資格者1名は営業なのか午前午後のどっちかいない。職安に行ってると言ってた。
講義をしたり面談をしたり履歴書の添削は有資格者の人の仕事かな。相談員とのアポとったり見学者の対応は無資格者の人が
やってくれたりする。何で分かるかと言うと有資格者は施設内の掲示板に顔写真付きで取得資格と役職が書いてある。

月2回の日曜開所日は職員は一人しかいないけど有資格者だよ。土曜も職員は一人だけど午前は無資格者、午後は有資格者って感じ。
無資格者の人も役に立たないとは言わない、社会人経験があるから男が女性ばかりの職場に行く際の注意点は物凄く役に立ったよ。
まだ受かってないから意味ないかもしれないけどな!因みに受けたのは鋼材屋の営業事務。営業と言っても自分から営業するんじゃなくて
注文を受けて見積を取って電話かFAXで返信するのみ、受注したら本当の営業の仕事。

いくら大手と言えど自分から動かずにただ何も考えずに通ってるとA送りになる匂いしかしない、相談員もA型ありきの話しかしない、
多分定着率を気にしてるのだと思う。一般企業に就職しやけりゃ職員の学歴がーとか寝言言ってる暇あったら余裕があれば就職したい仕事に即した資格の取得と最低週1回の職安通いは必須だと思う。
0755優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 07:47:19.36ID:3hCYLlyA
学歴がご立派で相手の学歴が気になる方はどうぞご自分で就活してくださいってもんだよ。

自分の通ってる所はここで名前が出た事のある多分大手と言われる部類になると思うけど
無資格者は補助的な事しかしてないよ、朝礼と終礼すらしない。電話対応や何か事務作業してる。
後昼飯の準備もするかな。と言っても手作りするわけじゃないよ、冷凍弁当を温めるだけ。これがまたくっそまずい、無料だから許せるレベル。

有資格者3名、無資格者2名って感じかな。そのうち有資格者1名は営業なのか午前午後のどっちかいない。職安に行ってると言ってた。
講義をしたり面談をしたり履歴書の添削は有資格者の人の仕事かな。相談員とのアポとったり見学者の対応は無資格者の人が
やってくれたりする。何で分かるかと言うと有資格者は施設内の掲示板に顔写真付きで取得資格と役職が書いてある。

月2回の日曜開所日は職員は一人しかいないけど有資格者だよ。土曜も職員は一人だけど午前は無資格者、午後は有資格者って感じ。
無資格者の人も役に立たないとは言わない、社会人経験があるから男が女性ばかりの職場に行く際の注意点は物凄く役に立ったよ。
まだ受かってないから意味ないかもしれないけどな!因みに受けたのは鋼材屋の営業事務。営業と言っても自分から営業するんじゃなくて
注文を受けて見積を取って電話かFAXで返信するのみ、受注したら本当の営業の仕事。

いくら大手と言えど自分から動かずにただ何も考えずに通ってるとA送りになる匂いしかしない、相談員もA型ありきの話しかしない、
多分定着率を気にしてるのだと思う。一般企業に就職しやけりゃ職員の学歴がーとか寝言言ってる暇あったら余裕があれば就職したい仕事に即した資格の取得と最低週1回の職安通いは必須だと思う。
0756優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 07:47:31.30ID:n+iGCHa/
学歴がご立派で相手の学歴が気になる方はどうぞご自分で就活してくださいってもんだよ。

自分の通ってる所はここで名前が出た事のある多分大手と言われる部類になると思うけど
無資格者は補助的な事しかしてないよ、朝礼と終礼すらしない。電話対応や何か事務作業してる。
後昼飯の準備もするかな。と言っても手作りするわけじゃないよ、冷凍弁当を温めるだけ。これがまたくっそまずい、無料だから許せるレベル。

有資格者3名、無資格者2名って感じかな。そのうち有資格者1名は営業なのか午前午後のどっちかいない。職安に行ってると言ってた。
講義をしたり面談をしたり履歴書の添削は有資格者の人の仕事かな。相談員とのアポとったり見学者の対応は無資格者の人が
やってくれたりする。何で分かるかと言うと有資格者は施設内の掲示板に顔写真付きで取得資格と役職が書いてある。

月2回の日曜開所日は職員は一人しかいないけど有資格者だよ。土曜も職員は一人だけど午前は無資格者、午後は有資格者って感じ。
無資格者の人も役に立たないとは言わない、社会人経験があるから男が女性ばかりの職場に行く際の注意点は物凄く役に立ったよ。
まだ受かってないから意味ないかもしれないけどな!因みに受けたのは鋼材屋の営業事務。営業と言っても自分から営業するんじゃなくて
注文を受けて見積を取って電話かFAXで返信するのみ、受注したら本当の営業の仕事。

いくら大手と言えど自分から動かずにただ何も考えずに通ってるとA送りになる匂いしかしない、相談員もA型ありきの話しかしない、
多分定着率を気にしてるのだと思う。一般企業に就職しやけりゃ職員の学歴がーとか寝言言ってる暇あったら余裕があれば就職したい仕事に即した資格の取得と最低週1回の職安通いは必須だと思う。
0757優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 07:47:46.35ID:ExvJpwB7
学歴がご立派で相手の学歴が気になる方はどうぞご自分で就活してくださいってもんだよ。

自分の通ってる所はここで名前が出た事のある多分大手と言われる部類になると思うけど
無資格者は補助的な事しかしてないよ、朝礼と終礼すらしない。電話対応や何か事務作業してる。
後昼飯の準備もするかな。と言っても手作りするわけじゃないよ、冷凍弁当を温めるだけ。これがまたくっそまずい、無料だから許せるレベル。

有資格者3名、無資格者2名って感じかな。そのうち有資格者1名は営業なのか午前午後のどっちかいない。職安に行ってると言ってた。
講義をしたり面談をしたり履歴書の添削は有資格者の人の仕事かな。相談員とのアポとったり見学者の対応は無資格者の人が
やってくれたりする。何で分かるかと言うと有資格者は施設内の掲示板に顔写真付きで取得資格と役職が書いてある。

月2回の日曜開所日は職員は一人しかいないけど有資格者だよ。土曜も職員は一人だけど午前は無資格者、午後は有資格者って感じ。
無資格者の人も役に立たないとは言わない、社会人経験があるから男が女性ばかりの職場に行く際の注意点は物凄く役に立ったよ。
まだ受かってないから意味ないかもしれないけどな!因みに受けたのは鋼材屋の営業事務。営業と言っても自分から営業するんじゃなくて
注文を受けて見積を取って電話かFAXで返信するのみ、受注したら本当の営業の仕事。

いくら大手と言えど自分から動かずにただ何も考えずに通ってるとA送りになる匂いしかしない、相談員もA型ありきの話しかしない、
多分定着率を気にしてるのだと思う。一般企業に就職しやけりゃ職員の学歴がーとか寝言言ってる暇あったら余裕があれば就職したい仕事に即した資格の取得と最低週1回の職安通いは必須だと思う。
0758優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 07:47:59.10ID:gF7fMLf7
学歴がご立派で相手の学歴が気になる方はどうぞご自分で就活してくださいってもんだよ。

自分の通ってる所はここで名前が出た事のある多分大手と言われる部類になると思うけど
無資格者は補助的な事しかしてないよ、朝礼と終礼すらしない。電話対応や何か事務作業してる。
後昼飯の準備もするかな。と言っても手作りするわけじゃないよ、冷凍弁当を温めるだけ。これがまたくっそまずい、無料だから許せるレベル。

有資格者3名、無資格者2名って感じかな。そのうち有資格者1名は営業なのか午前午後のどっちかいない。職安に行ってると言ってた。
講義をしたり面談をしたり履歴書の添削は有資格者の人の仕事かな。相談員とのアポとったり見学者の対応は無資格者の人が
やってくれたりする。何で分かるかと言うと有資格者は施設内の掲示板に顔写真付きで取得資格と役職が書いてある。

月2回の日曜開所日は職員は一人しかいないけど有資格者だよ。土曜も職員は一人だけど午前は無資格者、午後は有資格者って感じ。
無資格者の人も役に立たないとは言わない、社会人経験があるから男が女性ばかりの職場に行く際の注意点は物凄く役に立ったよ。
まだ受かってないから意味ないかもしれないけどな!因みに受けたのは鋼材屋の営業事務。営業と言っても自分から営業するんじゃなくて
注文を受けて見積を取って電話かFAXで返信するのみ、受注したら本当の営業の仕事。

いくら大手と言えど自分から動かずにただ何も考えずに通ってるとA送りになる匂いしかしない、相談員もA型ありきの話しかしない、
多分定着率を気にしてるのだと思う。一般企業に就職しやけりゃ職員の学歴がーとか寝言言ってる暇あったら余裕があれば就職したい仕事に即した資格の取得と最低週1回の職安通いは必須だと思う。
0760優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 07:52:20.69ID:MZzDgVEu
>>752
是非はじまるべきだ

大手だからといって胡坐をかいているところも、今は情報・事の真相を知らない
純粋な新規利用者を募集できているかもしれないが、そんな新規見込み利用者もどんどん情報をゲットして
大手も淘汰されていくべき

職員に高偏差値?そんなもん求めてはいないけど、
一部の酷い職員があまりにも低学歴すぎるケースにこのスレッドで盛り上がったんじゃないの?
簿記3級は、これから日本はどんどんオワコン化していくから、ビジネスの常識として
取得する人は増えていくよ…福祉職員には時代の変化なんてわからないのかな?

なんにせよ、職員がこのスレにわいてくるなよ…忖度のない情報のやり取りとかが邪魔されるよ
0761優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 08:04:46.86ID:7r5Q4EiA
できる人には出席証明以外に何の価値もないし短大に知的以外の指導なんて無理
0762優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 08:11:46.30ID:MZzDgVEu
後、情報投下

本当に学歴もなくて、下っ端から成りあがった実業家の人たちの中にも
障碍者の雇用や就労に関心を寄せている人はいるよ

一例だけど、商業用HPの作成を手伝ってもらったり、経理系の仕事をしてもらったりしている

障碍者の雇用・就労の現状に…憤りに近いものを感じて、できる人にはきちんと対価をしはらって
働いてもらおうとしているよ

まぁ、ほんのごく一例だけどね…情報の一部として投下しておくよ
(他責思考の激しい障碍者は、難しいと思うけど))
0765優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 08:26:47.45ID:7r5Q4EiA
>>764
どう考えても日本がオワコンだから戦える資格が必要ってことでしょ
0766優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 08:27:01.03ID:MZzDgVEu
>>764
日本経済がオワコン化していって貧富の差が拡大化していく

そんななかで、労働者もより自立した思考がもとめられるようになってくる
会社や個人のお金の流れの基礎ぐらい知っておかないとビジネスパーソンとしてやっていけなくなる
その知識の基礎を勉強するために簿記3級が適しているというわけ

日本の労働も、今は雇用契約を結んで、だいたい正社員・契約社員がほとんどだけど、
もっとオワコン化すれば、正社員は少数のエリート層だけになって、正社員でまわさなくていい
仕事は外注するようになる…その時、フリーランス層が多く増えてきて当然になる
フリーランスは本当に専門の仕事ができればよいというわけではなく、お金や契約関係の法律についてもシビアでないと
やっていけない…また、営業力や顧客サービスや愛想も大事になってくる
お金の基礎を学ぶ一環として簿記3級は適している資格…なにも簿記3級をいかして仕事に就くために
とるだけのものじゃない
0768優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 08:32:13.48ID:MZzDgVEu
今通っている事業所で酷い奴は酷いけど、
利用者に対する接し方や、言葉遣いが素晴らしく、精神力の高い人もいる
そういった人は、福祉から一般企業に転職するか、難関資格を習得して独立でもしたらいいのにとか
思う時がある

富裕層向けのサービスや、向上心、向学心の高い層向けのサービスの方が
シビアだけど、理不尽なクレームなどないし、同じ労力を投下するにしてもハイリターンを狙えていいのにとか思っちゃう
0769優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 08:38:11.91ID:7r5Q4EiA
>>768
そういった人が逃げていくから税金と利用者の時間泥棒のゴミが残る
0770優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 08:42:28.88ID:/nGR8Oyc
残念ながら全員が全員簿記が役に立てる職につけるわけでもないし取れる頭がないのが障害者なのさ。

何か頭が悪いのに必死に頭のいいレスしようとしてる感じがにじみ出ててとても滑稽にみえるよ。妄想で職員降臨的な事言うのやめようぜ。意味ないっての。だいたいどれがどういう理由で職員認定なんだよ。
0771優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 08:51:48.52ID:CmAEjy82
>>673
あとはヤバい利用者見て自分に少しでも当てはまってないか見直したりマシなの見て真似たり
プログラムのレベルどうのこうのより障害者が集まる施設であるという点に目を向ければ利用価値が見えてくる
0772優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 09:00:18.42ID:7r5Q4EiA
>>770
人間やるなら素養として簿記やFPの勉強が役立つのは間違いないぞ
0773優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 09:03:05.96ID:GU5K02RP
朝になってなぜこんなコピペだらけなんだ?ってか職員来てたらリアルでは言いづらいこと聞いてやろうと思ったのに、職員なんていないじゃん。こういう就労移行スレでは職員が来てるノリをしないといけない決まりがあったとしたらすまん。
0774優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 09:13:01.51ID:/nGR8Oyc
>>768
富裕層は金払って必要なサービスを勝手に受けるだろ、難関資格一つ取るにしても有料スクールに勝手に行ってるつーの、大体、金持ちに金使わさずに税金投入って頭沸いてるのか?

やる気のある奴用よ就労移行支援は賛成だな。今の重度も軽度も身体もごちゃまぜなのはどうかと思う。今は移行支援も過渡期だし今に法整備等されてよくない施設は淘汰されよく勉強する施設は生き残るだろう。ほら一時期コンビニ跡地に老人介護施設増えただろ?最近減ってマッサージ屋か赤い看板の激安中華になってない?あれも国の程度の低い介護施設を減らす方針から激減した例の一つだよ。あんな感じに今に結果を出せない小さい事業所は消えるんじゃないかな。

職員の学歴云々学歴より何を専攻してきたか、何の福祉系の資格を持ってるかの方が大切だよ。自分より低学歴に物を教わりたくないというのなら勝手に就職すればいい。ここに集うのは主に障害者だぜ。100%とは流石に言えないが昨晩の執拗に学歴煽りしてたのはただの学歴厨か精神疾患特有の被害妄想にしか見えなかったがな。何度も言うけど本当にご立派な学歴を持って職員に学歴マウントを取るくらいならとっとと辞めてご自慢の学歴使っていい所就職すりゃいいのさ、でもそれが出来ない低能だからここで学歴煽りしてるんだろ。俺からすればエア職員より彼らに出ていって欲しいね、何の役に立つ情報もなければただ学歴がーとしか言わないなら学歴板にでも帰ればいいんだ。

職員だってきっと雑用してくれる人は必要だよ、だから無資格の人がいるんじゃないかな?雑用というかただの事務作業にまで有資格者雇ってたら人件費で破綻するよ。昨晩も書いたけど自分のところは無資格者は講義や面談はしないよ、もし無資格者にも十分な研修も受けさせずにこれらの事をさせてる施設があるなら今に淘汰されるんじゃない?
0775優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 09:15:53.67ID:/nGR8Oyc
>>773
そんな乗りないよwってか始めての流れだわ。一体どのレスが職員認定にしているのかさえわからん。
0776優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 09:21:11.31ID:MZzDgVEu
>>774
>>富裕層向けのサービスや、向上心、向学心の高い層向けのサービスの方が
シビアだけど、理不尽なクレームなどないし、同じ労力を投下するにしてもハイリターンを狙えていいのにとか思っちゃう

これ、別に就労移行支援事業所のことを指しているんじゃないんだけど…

富裕層向けの営業とかサービスに従事したり、富裕層は情報の感度が優れていて向学心・向上心が高いから
そういった層に情報を提供できうる立場の仕事に就いたら、優秀な人だったら
よりリターンを得られるんじゃね?ってことだよ
今はそれなりでも、向学心と向上心の高い一般人にサービスを提供したりするのも
これからの時代、いいかもしれないなぁと思っている

つか、職員うぜーよ
0777優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 09:31:28.49ID:GU5K02RP
>>775
やっぱりw職員らしき意見を探して見当たらないから察したけど。
0778優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 09:32:23.36ID:/nGR8Oyc
>>772
人間霞食って生きているわけでもなくすべての障害者が年金や失業保険を受給しているわけじゃない必要な資格なら取ればいいが就こうとしている職に関係ない資格はどうしても欲しいなら後日でいいだろ、まるでこれからの社会で生きるために必須資格だとご高説を垂れているが今のところは一つの例になるがFPは保険会社に(それでも3級なら鼻で笑われるが)簿記は経理でしか使わないよ。そもそもどこの馬の骨かわからない障害者に会社の重要部署であろう経理を任す会社があるか不明だが。それにここは就労移行スレだいかに就職をするかの話はあれどこれから沈没する日本経済を生き抜く(笑)すべとか正直どうでもいいし、そんなスケールのでかいことに簿記3やFPただ持ってるだけで何の役にたつんだよ。
0779優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 09:33:37.10ID:MZzDgVEu
端的に言えば、富裕層や向上心・向学心の高い層に
価値を提供できる仕事に就いた方がリターンが大きいんじゃね?ってことだよ
0782優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 09:38:43.41ID:/nGR8Oyc
>>776
向学心と向上心の高い一般人にサービスを提供したりするのも
これからの時代、いいかもしれないなぁと思っている

ここメンタルヘルス板の障害者向けの就労移行スレなんですけど、日本語読めますか?やる気のある人の職業訓練的な場所ならポリテクセンターがありますよ、あるかどうか知らないけどポリテクスレにでも行ってご高説を垂れ流してください。
0783優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 09:39:19.69ID:MZzDgVEu
もう、煽るなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

定住されただけでも困ったものなのに…
発狂モードにご突入されたらどーすんだよw
0784優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 09:39:45.61ID:7r5Q4EiA
頭悪くて資格取ろうと思っても取れなくて資格なんて意味ない!学歴なんて関係ない!っていってた職員なら見かけたな
0786優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 09:41:38.97ID:MZzDgVEu
やめろwwwwwwwwwwww

ご発狂されてしまうぞwwwwwwwwwwwwww
0788優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 09:51:36.46ID:7r5Q4EiA
職員だと思われてるのは、職員馬鹿にされた時に発狂して、論理性のかけらもない利用者ディスりコピペ繰り返し続けてたからでは
0789優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 09:52:03.42ID:/nGR8Oyc
ご発狂って朝っぱらから26回も書き込みまくって言いたいことは「向学心と向上心の高い一般人にサービスを提供したりするのも
これからの時代、いいかもしれないなぁと思っている」

とか言う思いっきりスレ違いも甚だしい自分の事いってるのか?健常者の再就職スレにでもいってくれ。
0790優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 10:00:57.27ID:7r5Q4EiA
マイナビの採用実績校見てたら短大ばっかりであながち間違いじゃなくて草

0759 優しい名無しさん 2021/09/19 16:19:28
>>756

支援員が無資格で高卒とか専門学校卒とかだと萎えるだろうね

自分の知り合いも、支援員が無資格の専門学校卒で
全然話がかみ合わないし、それなりの資格も揃えているのに
体育会系のノリで、そんなもの意味ないって断言されて困り果てていたよ
ID:6T0crv3/(7/10)
0791優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 10:14:19.21ID:/nGR8Oyc
>>790
本当に無資格者に指導させるような施設はすぐにとは言わないけど淘汰されるんじゃない?大手と言われるところは既に最低限の有資格者は配置してるし資本に任せてそれなりに通所しやすい場所で営業してるしね、有資格者だから有能か無能かはまた別の話になるね。個人的には短大卒でも福祉の勉強をして必要な資格を持っているなら会社側で必要な研修をさせて経験の有る先輩に指導してもらいながら働けば指導員として雇うにはいいんじゃないかと思うけどね。雑用させるならどうでもいいけど。

それなりの資格を揃えてるなら黙ってとっとと就活すりゃいいんじゃね?と思うな。

後リアルでもそうだけど知り合いが~とか言い出したら一気に信憑性が無くなると思わない?
0792優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 10:16:40.96ID:/nGR8Oyc
>>791
短大じゃなくて専門か。
0793優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 10:16:46.34ID:MZzDgVEu
俺は微々たるものだが情報提供もして、
そのかわりこのスレッドから色々情報が得られて良かった

まぁ、俺も発狂モードだなw

もし、俺が今の事業所をかわる時が来たならば、きっちり行政に実情をチクってやろうと思う
証拠音声もとれたらとりたいなぁ…めんどくさいけどw
0794優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 10:25:46.58ID:MZzDgVEu
>>693
なんて、まじで音声録音しておけばよかったよ…

俺みたいなもんでも税金で施設利用させてもらって、
職員・支援員に協力してもらってありがたいっていう感情はもちろんあるけど

ダメなもんはやっぱダメだよなw
0795優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 10:26:22.09ID:099kWMmG
>>793
読み直したけど基本的に学歴煽りと職員認定ビーム発射とスレ違いの向学心と向上心の高い一般人にサービス
の話だけじゃねーかw
0796優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 10:29:47.57ID:099kWMmG
>>794
どうぞご自由に録音でも録画でもして移行支援の闇wでも暴いていて下さい。この手の奴は
口だけ立派で何もしないだろうけどな、仕事と一緒、やめるやめると連呼してる無能は辞めないけど
有能はいつの間にか黙ってやめて消えている。
0797優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 10:38:41.93ID:MZzDgVEu
>>795
>>796

ID:099kWMmG … マジでめんどくさいけど実行はするよ…当たり前じゃん
          
          学歴関係の話題もしたけど、俺なりの情報はきちんと提供したよ
0798優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 10:54:08.42ID:/nGR8Oyc
>>797
やるやる宣言はいいからやるならやれよ、今時土曜でも開所してますよ、そろそろ11時ですよなにやってんの?そういうところがやる奴は黙って行動して無能は口だけって言うんだよ。
0799優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 10:56:16.70ID:099kWMmG
>>798
今、向かってるんでしょうwいやー楽しみだ、今夜か明日か明後日のニュースを賑わせればいいですね。
よほど凄い証拠wを取れないと今夜中は難しいか。
0800優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:00:45.14ID:/nGR8Oyc
>>799
今日は予定があるから無理or今日は横柄な職員は休みだから行かないor行ったけど特に証拠はとれなかったわor俺の施設は土日祝は休みなんだよ。のどれかだよ。
0802優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:17:29.13ID:8nLGzjF+
ここのスレみてると就労移行は金儲けのためだけに
存在してるんじゃないかと思えてくる
やっぱり障害者にその分直接転職の為の支援金渡したほうが良さげやな
0803優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:17:57.41ID:099kWMmG
>>801
せめて題名くらい書いてよ、怖くて中々踏めなかったじゃないか。
0804優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:20:51.86ID:/nGR8Oyc
>>802
障害年金以外での話?未就労の就労希望の障害者全員にどのくらいの期間、いくら渡すことを前提にしてるの?
0805優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:23:19.80ID:9p5FRKvw
>>802
就職することが目的だからそれはそれで問題があるが最低限の生活費は利用者側に行くべきだな
0806優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:24:46.53ID:GU5K02RP
職員に暴言はかれたっていうのはこういうスレでいろんな人が言ってるけど、自分が通ってたところは契約書に申し立てがある場合の施設以外の機関の連絡先がのってたからそこになぜ訴えないんだろうとは思う。またはその経過を伝える人がほとんど見当たらないんだよなぁ。
自分の経験では職員は責任問題や言葉の解釈違いを恐れてか、言葉濁して質問にはっきり答えてくれないイメージだった。
0807優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:31:45.30ID:CmAEjy82
>>802
そうだな1日1万だな
0808優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:31:53.74ID:099kWMmG
>>806
そりゃあれだよ、最後まで言わせるなよ。まぁ精神患ってる人ってのは普通の人ならスルー
するような事も大事に捉えがちだし軽い注意も暴言と感じてしまうのかもしれないがな。それでもこんなに
暴言吐かれたーって報告があるなら一人くらいしかるべき所に訴え出ててもいい物だと思うけどね。
そんな事言ってたら暴言吐かれたから報告して首にしたったwwwwwって特に証拠も経緯も無いレスが続くことに
なりそうだけど。

>>自分の経験では職員は責任問題や言葉の解釈違いを恐れてか、言葉濁して質問にはっきり答えてくれないイメージだった。
どんな質問したの?答えにくいプライベートや自分の障害についての質問だったらゴメン。
0809優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:41:14.63ID:9p5FRKvw
>>806
行政や医療機関には報告はしてるでしょ
でもいざというとき録音しないとシラ切られるかもしれないよ
0810優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:46:00.85ID:099kWMmG
>>805
それが障害年金って奴じゃないの?もらえないなら生活できる程度の障害って認定だし、税金未納で
もらえないなら自業自得。子供の頃からの障害なら税金未納でも年金出ますよ。

生保スレじゃないしあんまり話したくないけど生保もらいながらここは移行支援スレだしあえて就労移行支援を
使って就職を目指すって手もあるよ。生保をゴールと捉えがちだけどあくまで働ける基盤が整うまでのセーフティーネット
なんだから使うべき人は使って就活するべきだよ。
0813優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 11:58:15.57ID:GU5K02RP
>>808
した質問は移行を利用した場合とそうでない場合の定着率の差とか、その差があったとしてもそれは施設に来る人の元々の能力が高いのではないか?とか、現実の障害者求人の給料と障害者全体の平均的な能力を考えたときに何割の人が自立した生活ができているのか?などかな。質問してる自分もこんなの答えられるわけないし、答えたとしてもややこしくなるなるのはわかってて質問してたから嫌なやつだったのよ俺もw
0814優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 12:04:52.84ID:4EgQrI58
障害者を虐待したり、セクハラをするのがニュースになるだけでもどうかと思うのに
しかも補助金を水増し請求したりやりたい放題じゃんと思うことはあるw
警察とか役所がバンバン介入した方がいいんじゃないかね。
障害者福祉業界の閉鎖的で古くさい空気は業界の病気みたいなものだろうと思ってる。
0815優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 12:12:34.87ID:j2MUGRgV
>>814
だから例の学歴コンプ職員みたいなのがバラされるのはいいこと
0816優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 12:13:37.52ID:099kWMmG
>>813
そりゃ答えられないわw

親の遺産とかは抜かして、現状ABしか行けない人って親兄弟が死んだり見放したりすると生保一直線だよな。
例外として親が生きている間にA型で勤め上げてスキルアップして一般企業の障害枠に転職して暮らしていける程度の老齢年金受給資格を
得られるくらい納税してた場合かなぁ、めったに無さそうだけど。そもそも再就職した一般企業で暮らしていける給与が出るかも不明。

一般企業雇用枠でもこれで暮らしていけるのか社長に100回くらい問い詰めたいって求人あるよね。
清掃とか清掃とか清掃!なんだよ基本給13万って税金引かれたら手取り10万切るぞ、住宅ローンが終わった
親が残してくれた家にでも住んでないと暮らしていけないよ。

やっていけるとしたら軽度とか身体の人でそれなりの規模の会社に入社できた人くらいじゃないかな?
0817優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 12:16:14.23ID:j2MUGRgV
別に利用者が頭悪かろうが会話できなかろうが支援という名のお金もらってるわけじゃないしどうでもいいよ
0818優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 12:17:26.39ID:DcQiNofs
>>815
何度か俺以外にも、もう一人くらい聞いてるけどその職員認定したレスってどれにあたるの?なんか証拠あるの?
0819優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 12:26:45.36ID:GU5K02RP
>>809
その録音したものは物的証拠になるから、色んなスレで言われてる暴言が本当なら今頃ニュースで取り上げられてるはずなのになぜそうならないかってことが言いたいこと。実際ニュースになるのは知的障害者の作業所での虐待がほとんど。知的障害者に比べて訴えることや録音する力があるはずの精神、発達メインの就労移行支援でのニュースがほとんどないのはなぜ…
0821優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 12:42:51.01ID:099kWMmG
>>819
ググったら不正受給ならあるな。ググっても無いって相当だぞ。

しかし不正受給多いな。
0822優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 12:44:29.91ID:GU5K02RP
>>820
何でよw色んな場所で就労移行支援のスレができてもう何年にもなるのにその間大量の録画録音物がスルーされてたってことになるし、そんなことあるか?もし本当だとしたら利用なんか怖くてできないよwそんな修羅なら施設自体を利用しない訴えをしていく方が早くね?そもそも利用者がいるから施設が存続してるんだし。
0823優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 12:44:32.26ID:mK4fRF+Y
いざっていう時に備えて、録音だけはしておけよ。証拠になる。
就労移行支援も、事業所による補助金の不正受給多いね。
0824優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 12:46:08.41ID:oiwAuuGT
俺が通ってる事業所で3社ほど就労移行支援事業所の支援員やってたという奴がいて
3社とも不正で事業所なくなったという話を聞いて 不正やってるところ結構多いんだな
0825優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 12:46:33.64ID:DcQiNofs
>>818
それ系の質問は何度か自分もしてるし他の人もしてるけど誰も答えないんだよね。
0826優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 12:50:34.48ID:099kWMmG
今が国が旗を振って障害者雇用を増やせって言ってるから今が過渡期なんだろうな、そういう
怪しい所は消えて就職に強い特色があったり地元企業とのつながりが強い事業所や、大手しか残らないんじゃ
ないかな?
0827優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 12:51:51.56ID:9p5FRKvw
>>822
そんなすぐに裁判レベルのことできるやつは健常者でもいないよ
0829優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 12:56:36.48ID:099kWMmG
まぁまぁ、>>797ことID:MZzDgVEuが今頃施設に行って証拠を集めてるだろ、来週中にはニュース
になるんじゃねw

まぁ今頃は飛行機でぶっ飛んでしれっとレスしてるかもしれないがな。
0830優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 12:58:54.61ID:9p5FRKvw
知的障害や介護のニュースもかなりの通報がたまってやっと話題になったんだけどな
何でもすぐにニュースになると思ってるのはさすがに頭お花畑すぎるぞ
0831優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 13:01:50.31ID:CmAEjy82
そこまでしたい気持ちがまずわからん
不当解雇された会社サビ残させた会社相手なら金取れる分まだわかるけど
0832優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 13:03:00.02ID:099kWMmG
>>828
あんまり就労移行事業所側に自浄作用が無ければ>>774の事例みたいにいきなり国から梯子を外されて淘汰される可能性もあると思うけどね。

実際コンビニ跡地の老人用施設って減ったよね。残ってる所は運動に特化した基準緩和型の老人用の運動専門みたいな所くらいだ。
なんでそんな言葉知ってるかって?母がケアマネしててコンビニ跡地の老人施設の消滅の経緯や基準緩和型って言う元気なお年寄り
が通う運動専門みたいな施設が流行りだしたって聞いたから。
0833優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 13:08:31.57ID:099kWMmG
>>830
ちゃんとした録音録画があれば即ニュースだろ、風化しつつあると言えど植松の
ような事件もあったし障害者イジメ、障害者パワハラの録画なんて速攻でネタにされると思うけどね。
録音だけだと弱いかもだけど。
0834優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 13:10:43.08ID:C15+V916
>>826
大手が手を出してる地域はそうなってくんじゃないかな?
大手が出してない=まともな就労先がないその地域を牛耳ってる就労移行がすでに存在する地域って事になる
大手だと職員の中に会社に挨拶回りに行ってるスタッフが一人か二人はいるよ
ワークとか全然やらないし面接練習とかだけ担当してるスタッフがその担当
独立したスタッフやスタッフの知り合いが起業して裏で回ってくれてる事業所もあるみたいだけど(紹介してトライアルなりで採用されたら報奨金が入るシステムなんだとか)
0835優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 13:14:59.70ID:099kWMmG
>>834
あー田舎はやばそうだな。地元土建会社の社長が儲かると聞いてとりあえずやってみました。
みたいの想像してぞっとした。勝手なイメージだけどプレハブっぽそうw職員は一人だけ何とか有資格者を
用意して後は無資格親族だけとかな。

そんで就職先は最低賃金でその土建会社でこき使われる道しかないんだ。勝手な想像で闇を感じてしまった。
0836優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 13:20:27.03ID:9p5FRKvw
>>833
就労前の人間が単独でニュースになったら採用厳しくなることくらいわからない?
0837優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 13:38:44.82ID:099kWMmG
>>836
健常者のセクハラ・パワハラニュースでも本人が望まない限り顔出し何て無いのに障害者
が顔出しでニュースになるわけないじゃん。
0838優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 13:45:10.00ID:ZLlpdHXZ
ニュースになるの否定してるのってID:MZzDgVEuが証拠なんか取れないのをごまかすために飛行機ビュンビュンしてるのかな?

昨今は昼間にあった煽り運転動画も夕方には全国放送なのに障害者いじめ動画なんて出たら速攻餌食だろうに。特に植松の事件もあったことだしな。被害者に全身モザイクかければもう誰かわかんねーよ。
0839優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 13:45:56.02ID:GU5K02RP
第3者機関に通報する=裁判 なのねw
そもそもホントに暴言があったとしたらその事細かな経過がもっと書かれてるはずなんだよなぁ。何よりそんな暴言吐かれて親族、計画相談、その他福祉機関の人たちはなんて言ってるの?ってところが気になる所。施設の利用者さんって経済的にも実家暮らしの人が多いからまず親族が怒るし、計画相談も施設変えようってなるよ(それが本当だったらね)
0840優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 13:49:55.14ID:MZzDgVEu
>>837
そんなもんネットで簡単にバラされるし、
どれだけ情報を守っても、調べこめる奴は調べこんで
結局実質公開されていしまうだろ

あー、きちんと暴言があれば録音する件、実行はするから
この低学歴劣等感の塊職員、暴言時に自己制御力も失って声を荒げるから
録音失敗しても、周りの利用者たちに証言もしてもらえるかもな

まー、そんな大きな影響力は無いとは思うが、行政とかにきちんと報告するから

職員が定着して、忖度のない情報のやりとりができなくなってしまったなぁ
0841優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 13:50:57.35ID:099kWMmG
煽り運転動画とかもニュースになれど裁判になるかどうかは本人の意向だしな。暴行までつくと
流石にそんなわけにもいかないだろうけど。
0842優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 13:52:48.68ID:MZzDgVEu
なんで我慢しているかって?
他の利用者さん達の立場や、他のまともな職員に気遣って
こっちが感情をかなり、相当セーブしているんだよ

健常者でまともに働いている…働いていたならわかるだろ?
セルづコントロール力がいかに大事で、ひとから信頼されるまず第一の要になることを
0843優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 13:53:10.61ID:099kWMmG
なら書き込んでないでさっさとしろよ、もうそろそろ施設締まる時間だぞ。するする宣言なら俺でも出来るわ。

俺はめんどいからしょっちゅう暴言吐かれる施設だったら変更するけどな。
0845優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 13:56:52.41ID:MZzDgVEu
勝手に録音して、勝手に報告するよ…
実行はするけど、いちいちタイミングとか指示される筋合いないよ
0846優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 13:57:04.45ID:ZLlpdHXZ
>>840
行動してから言え、ニートの明日から頑張るじゃねーんだぞ。
0847優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 13:58:06.37ID:4EgQrI58
事業所で問題箇所があるからスマホで写して証拠を残して
契約書持参で役所に報告に行ったら、その週のうちに行政指導の電話がきてたみたい。
内容や場所は特定されるから書けなくてごめん。
0850優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 13:59:44.67ID:MZzDgVEu
>>847

バイバイしたんだけど、
そんな貴重な報告、わざわざ5chでしなくていいよ
もっと自分を大切にしましょう
0851優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 14:02:08.24ID:SvzV8HsV
>>845
ならヤルヤル宣言はいりませんのでやることやって気が向いたらでいいのでその時に書き込んでください。
0852優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 14:07:19.94ID:8hQv+lw3
パワハラ低学歴職員が録音にビビって書き込んでるかと思うと笑えるな
0856優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 14:16:37.47ID:+WkKdgKK
そもそも朝からID変わってない時点で自宅PCか同じWi-Fiだろ。結局どこにもいってないんじゃないか。昨今の施設は土曜も空いてるのにね。
0857優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 15:20:27.44ID:EFptz3D+
引用された初っ端から名前間違ってたのをあえて直してないのかな、リタじゃないほうに通所してた
利用者のニーズがあるからスキル・資格も教える体制整えてたけど、積極的ではなかったかな
必死にマクロやってた奴が内定早いか・すぐ辞めてないかというと、なんとも言えんかったね
とくに発達専門だからね、通う奴が働けない・続かないのはスキルが足りないわけでなく、当たり前のコミュ力が欠けてるのが最大の理由なんだよ
なので講義やグループディスカッションわりとやるし、職場ごっこというか、訓練を会社になぞらえてやったりしてたな
みんなの前で面接の練習とか
0859優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 15:31:50.06ID:wtZ+BmJT
こういう時こそボッチャしようぜ
0861優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 16:21:21.72ID:oiwAuuGT
ポッチャって玉を人に豪速球でぶつけるゲームだろ?
0863優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 17:46:56.94ID:ec2zE6rJ
こういうところの職員って短大卒ばかりなのか。どおりで。
0864優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 18:19:03.95ID:n4ZnIor6
>>861
ボッチャマンだけど中学生くらいががちでプレイしたら短気な奴はガチでぶつけてくると思う。結局人の邪魔するゲームだしね。

後、トラックどバスの部品を作る会社は受かった、厳密には希望してた部署はダメだったんだけど他の部署で取ってもらえた。ラグビーとオリパラでバスを作りすぎて生産調整に入るんだとさ。ソーラーパネルの部品を作る部署らしいわ。なんか埃とか厳禁で決まった服装で空気でブシャーってやる部屋に入ってから工場内に入らなきゃならなくてめんどくさいわ。いい所はエアコン完備って所かな。悪いところは正社員採用→契約社員採用になること。真面目に勤めあげたら2年で正社員らしい。同じ施設から入社した人が上司で社員だし真面目にしてればなれるやろう。エラーでた時とトイレ行くときとわからないことがあるときだけしゃべればいいよと言われたから俺でも出来るだろう。多分。
0865優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 18:23:46.84ID:099kWMmG
>>864
おめでとう、土曜なのにいきなり決まっていきなり説明とかかなり急いで済んだな。

人生楽しそうで何より、ボッチャやる場所とかサークル名とか考えたりするの?
0866優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 18:26:23.78ID:wtZ+BmJT
>>864
やったやん
これもボッチャの力やな
0867優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 18:40:05.44ID:n4ZnIor6
>>865
朝に移行施設から電話かかってきて何やろうか?って思ったら職員が君の受けた会社にうちから就職した人が来るから来てくれって言われて行ったら、その先輩ともう一人偉そうな人が来て気がついたら決まってた感じ。契約書とかは月曜日に作る感じ。

ボッチャサークル名は未定、場所は施設のビルの地下駐車場を貸してもらえることになった、空いている時は使っていいよとの事。ただ地面がコンクリなのでなるべく体育館の床に近い素材のシートをそのビルに入っているハウスメーカーに譲ってもらった。パラに出たらユニフォームに名前を入れる条件でただでくれた。けど今のルールじゃパラ出れないし実はまだガチボッチャのルールも把握していないwコーチはユーチューブだわ、人見知りするメンバーもいるしほとんど人の来ないこの環境はいいかも、俺も他人がいたらいらない事を言ってトラブルになるかもしれないし。とりあえず365日夜の22時まで空いてて19時以降はほとんど車はいないそうだから夜はいっぱい楽しめそう。因みにビルとハウスメーカーに話をつけてくれたの例の透析マンだぜ。どこまでコミュ力お化けなんだ。
0868優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 18:43:24.40ID:099kWMmG
>>867
透析マン何者なんや?職員になった方がよかったんじゃねーか?
0869優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 18:49:01.56ID:n4ZnIor6
>>868
トライアル雇用だったら全部の施設がそうなのかはわからないけどトライアル日報ってのを毎日書いて月に一回郵送するか持ってくるかしないといけないんだってさ。それで今日来てて話をつけてくれた。車で通所してたから地下駐車場の管理人と顔見知りだったのとハウスメーカーは健常者だった頃の仕事上の知り合いだったとの事。いやー出きる奴は違うね、動きが早い、話がうまい。真似できんわ。
0870優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 18:51:43.74ID:n4ZnIor6
>>866
ありがとう。
メンバー6人だけど後二人決まったら全員就職になる。Aだし多分行けると思うが。
0871優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 19:10:57.66ID:riECN0Yt
ボッチャか
放物線を描いて白い玉の真後ろにぴったりつければいいだろうが難しいもんな
白い玉にぶつける練習もいるだろうし大変だな
コントロールと精神力に自信がないと無理だ
0872優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 20:15:25.89ID:E4FTitPi
ボッチャも就職できたんだから出来ない奴は気合い入れていけ10月から12月はチャンスタイムだぞ
0874優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 20:30:52.77ID:099kWMmG
余暇を充実させると言うのは強い就職意欲の無い障害者にとっては一番いい就活なのかも
しれないね。俺も土曜にレスバなんかしてないで何か趣味を見つけた方がよそさそうだ。ボッチャ氏の
レス見てから今日の俺のレス見てたらちょっと恥ずかしくなったぜ。
0875優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 20:34:15.04ID:oiwAuuGT
週3日の奴は就労意欲ない奴と個人的にそう捉えてるけど
何しにきてんだこいつとたまに言いたくなるわ
0876優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 20:34:15.43ID:riECN0Yt
金の使い道がわかるといいかもね
自己投資先が決まるというか
0877優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 20:49:18.70ID:099kWMmG
>>875
手帳パワーで交通費が無料になる地域とかじゃないなら交通費の捻出が問題とか?
それこそ日中に透析やってるとか?軽く透析について調べたけど日本には午前透析と
午後透析と夜間透析と22時くらいから朝の6時くらいまでのオールナイト透析があるみたいだね。
8時間も!?と思ったけど読み進めると透析って長時間にすればするほど体への負担が少ないんだとさ。

画像も出て来たけど、何と言うかきついな。
0878優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 21:13:20.27ID:qQfW/gOv
就職どこでもできたらいいって人とある程度名のある企業(福祉介護清掃以外)に就職したい人の温度差が大きすぎる
0879優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 21:39:20.47ID:riECN0Yt
>>878
前者は金さえもらえたら何でもやれる適応力の高さがあるからいいなぁ
0880優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 21:57:54.77ID:099kWMmG
ぶっちゃけ月10万円以上の年金あったらAでもいいと思っても仕方ないかもね。
0883優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 01:30:53.94ID:BIMX2jNx
ID:099kWMmG 異常に長時間の書き込み数が多いけど、やっぱり職員・支援者かな?
0884優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 02:34:39.32ID:BIMX2jNx
就労移行支援事業所は大手だから良いとも限らないよ

色々な事業所を見学して、何が学べるか、どういった訓練をしているか、就職実績なども聞けるなら聞いたほうがいい
大手でなくても、その地域では就職実績が良い就労移行支援事業所もあるからね(田舎で大手が進出していないからとかじゃなくて)

職員・支援員さん達が信頼できる人達なのかも、できれば見学・体験で見極めたいところ

大手だからイメージが良さそうとか、起業とのコネクションが多いんじゃないのかなとか期待したところで、
結局、そのコネクションはあまり期待できなくて、ハローワークに通うだけってところもあるからね(ハローワークは基本なんだけどね)
0885優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 03:12:47.54ID:6JEtYtzD
>>883
もうID変わってるけど職員なら仕事しとるやろが、最近は土曜も空いてるぞ。ただの無職の
5chジャンキーだよ。
0886優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 03:16:14.50ID:2zTJf8YU
支援員なんてどうせろくなスキルあるのいないんだから、コネクションあるかどうか以外見る必要ないよ。どっちもないなら雑用だけしてろよ。
0888優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 03:30:54.82ID:BIMX2jNx
>>885
事業所にもよるんだろうけれど、職員もシフト勤務制で、土曜日開所の場合、職員一人だけが事業所に滞在するようになっていると
過去スレッドで読んだことがあるよ

>>886
事業所によっては、きちんと職業専門スキル・経験をもった職員達がいたり、
国家公認心理士や臨床心理士もいる事業所もあるよ
僕の先輩が通っていた事業所では、理学療法士が週一ペースで講義をしにきたりもしていたらしいよ

コネクションは大事な要素だけど、大手だけど現実にはコネなんて期待できなくて
ハローワーク通いばかりっていうケースも多いらしいよ
0889優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 03:33:33.52ID:BIMX2jNx
>>887
企業側のキツイ本音からすれば(営利を追求しなくてはならないからね)
そんなものかもしれない
0891優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 04:20:37.83ID:6JEtYtzD
すまんな5chジャンキー名乗りながらアップは初めてだから手間取った、何か色々あって3回くらい
うまく行かなかった。画像は身体だけど経緯は事故→失業→色々あってメンタルクリニック→移行支援通所って感じ

https://imgur.com/gallery/LvPuE4n
0892優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 04:22:09.46ID:6JEtYtzD
酒入ってるからか字汚いな。元からかもしれんけどな。
0893優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 04:33:46.65ID:BIMX2jNx
>>890
ちょっと話がかみ合ってないかな?

>事業所によっては、きちんと職業専門スキル・経験をもった職員達がいたり、
>国家公認心理士や臨床心理士もいる事業所もあるよ
>僕の先輩が通っていた事業所では、理学療法士が週一ペースで講義をしにきたりもしていたらしいよ

きちんとした職業専門スキル・経験をもった職員達っていうのは
プログラミングエンジニアだったり、会計に詳しくそういった仕事をしていた人だったり、
きちんとサービス業店舗(事業所じゃないよ)運営経験のある人達(他の色々な人もいたりするけど)だったりのこと
(障害の程度が低い人にとっては実践的な質問もできるし、資格を勉強するにも的確なアドバイスをもらえると思う)

国家公認心理士や臨床心理士っていうのは、きちんと心理・福祉面でのプロが職員としていることがいいたかった

理学療法士は、週一ペースで講義っていうのは、座学もあるけど、ほとんどが
体を動かしたゲーム感覚のある実務訓練を行っていたらしい

つたない文章力で申し訳ないけど…こういった感じ…

>>891
職員・支援員ではないんだね…
画像はみていないけど、あまり個人情報はネットに載せない方がいいと思うよ
0894優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 04:45:50.00ID:0hjE2tzv
>>893
君、絶対見てるやろw別にいいじゃん、人間生きてりゃ間違いもあるよ、すまんなの一言くらい言ってもいいと思うよ。俺なんか悪いことしたんやろうなー分からんけど。って思いながら毎日とりあえずごめんって言ってるよ。

>>891
同じ事業所にいたらボッチャ誘ったのに。東海地方通えない?障害によってだけどパラ目指そうぜ。
0896優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 04:54:33.21ID:6JEtYtzD
>>893
アップした俺が言うのもなんだけど、君の言い分は5ch内でも屈指の悪手だと思うぞ。
どうしても認めたくないなら「障害枠で職員になったんですねー」くらい言う方がまだマシだと思うよ。
まぁ見て無いし仕方ないかw何で見て無いのに急に信じたかは謎だな。なんか紙に「見た奴ばーか」って書いてアップしてもよかったなw

この画像で俺を特定して会いに来れたら、就労移行を卒業して探偵になれると思うよ。
0897優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 05:07:57.49ID:K7kchcTD
>>895
メンヘル板でこんなに笑ったの初めてだよ、あなた人を笑わす才能有るよ。メンヘル板の小者Of the year狙えるよ。
俺なら朝起きてから。自分のレスだとして。
職員・支援員ではないんだね…
画像はみていないけど、あまり個人情報はネットに載せない方がいいと思うよ

なんて冷静になって見たら恥ずかしさのあまり速攻で飛行機して次スレ来るまで潜んでるよ。

今まで頑なに認めてないのに画像のURL見ただけでいきなり認めた上でまさかの
「あまり個人情報はネットに載せない方がいいと思うよ」(キリッはレベル高すぎw文字に起こすだけでも笑えるわ。
0898優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 05:13:14.27ID:K7kchcTD
>>897
しかも個人情報~の謎の上から目線レスからのボッチャマンに指摘されてからの謎のいきなり謝罪とか芸術点も高すぎw
いい根性してるよ。
0899優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 05:24:37.73ID:6JEtYtzD
>>894
バスとかトラックとか言ってたし東海なら愛知あたりかな?すまんな本当に残念だけど通うのは無理だ。誘ってくれてありがとう。
事故ってから体が自由にならないから休日は5chが趣味みたいなもんになってしまったけど君を見習って
何かしてみるよ、これでも健常者の頃は卓球してたんだ、週4で夜練習して毎月大会出てたんだぜ、正直君の金曜からのレスを見てて、
もし俺でも出来るなら車いす卓球をやってる所があったら是非チャレンジしてみようって気になったよ。

やばいな、5chでレス中に涙が出て来る何て初めての経験だ。月曜日はメンタルクリニックと体の診察両方あるしそこのリハビリの
先生にでも出来れば車いす卓球だけど何か障害者スポーツが無いか聞いてみるよ。
0900優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 05:44:36.13ID:TtY+bzqU
>>899
そして彼のこの前向きな発言、こうも掲示板の文字だけのコミュニケーションでくっきりと人としての明暗が分かれる所なんてそうそう見れたものじゃないよ。

よく読み直してたら他の人にも偉そうに上から目線のご高説レスしててのあのクソ笑える「画像見てないけど~」の超絶小者レス。まじで落差激しくて一粒で二度美味しいとはこの事だな。5ch小者レス選手権とかあったらいい所狙えるよ。
0901優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 05:46:45.46ID:TtY+bzqU
>>900
ID変わってるけど俺は>>897だよ。
0902優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 06:52:51.41ID:N4ruBbct
ぶっちゃけ企業の人事採用担当も、志望動機や面接の回答も就労移行に作って貰ってるって知ってるよな。

この前一次面接受けたけど志望動機も自己PRも聞かれなかった。
0903優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 07:45:46.61ID:J4HHgBfh
すぐスタッフ認定するアホに手帳うpするアホ
アホとアホのぶつかり合い
0904優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 09:01:26.66ID:BIMX2jNx
実際、画像は見てないんだけどね…
別に小者やアホ扱いされてもいいよ…

実際、精神病になってから拍車がかかって頭が悪くなっているからね
0905優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 09:14:58.64ID:sjxXP7um
福祉にしかつけなかった人間に実務スキル求めても無駄
0906優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 09:36:16.99ID:BIMX2jNx
偉そうなご高説と捉えられても結構だけど
大手事業所が必ずしもいいとは限らないし、事業所は複数見学・体験して
気になることは臆さず質問しておいた方がいいっていう主張は変わらないから

アホや小者と捉えていただいてもこの主張は変わらない
0907優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 09:43:53.31ID:QdkG8wc5
体験じゃ答えられないことも多いしいざ入ったら違うこともあるからSNSでの情報収集も大事よ
0908優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 09:46:26.00ID:QdkG8wc5
>>907
(体験でいってたことと)違うこともあるから
0909優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 09:57:12.31ID:QdkG8wc5
あと精神系に対しては入れてしまえばこっちのものと、平気で嘘をつく職員もいるから書面で書かせる又は録音できるならした方がいい
0910優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 10:00:14.97ID:/KvXcgFj
大手が必ずしもいいと限らなくても中小は大抵ロクなとこない
0911優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 10:08:48.22ID:Kq8PKkl3
就労移行の対策マニュアルのテンプレ誰か作ってくれよ
0912優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 10:09:22.23ID:Kq8PKkl3
理不尽なことに対する対策とか手段とかそういった諸々のことの
0913優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 10:10:35.31ID:fpxbcdLK
額に見合うだけのサービス提供しなくても安定した金が入るからこれだけ乱立してるわけでだな

>>910
大手も職員の質はピンキリだが小規模はさらに酷いことが多いだろうな
0914優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 10:16:27.54ID:QdkG8wc5
>>912
時間がある時にでもやらせてもらうよ。まずは行政や医師に相談から。
0915優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 10:23:57.26ID:/KvXcgFj
>>913
スタッフの質もそうだが企業とのつながりとか考えると大手のがやはり有利だろう
利用者数の分悪い見本良い見本も多く見られるだろうしな
0916優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 10:31:48.18ID:Kq8PKkl3
>>914
テンプレ職人様、何卒よろしくお願いいたします。
感謝いたします
0918優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 10:39:01.67ID:L73zKSYQ
体験で見るべき項目のテンプレのほうがいいなぁ
そういうのも大事だったんだってあとから気づくのはつらい
0920優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 10:59:05.39ID:Dbx2imDy
戸惑いはあるかもしれないね。就職先が見付かると、いいですよね。
0922優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:28:56.75ID:ZPiPBr0s
フェラしてもらわないと勃たなくて挿れれなさそうな男性利用者ばっかりなのは薬の副作用か
雄として死んでる
0923優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:47:54.18ID:OUCT67sZ
障害者採用の職員が暴れてるスレはここですか?
0925優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 11:58:31.65ID:OUCT67sZ
急にどうしたんですか?昨日の朝くらいから今朝の朝方くらいまでずっと同じ人物の職員確定レスでびっしりなのに。
0926優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 12:05:47.36ID:P66wK4OO
福祉の職員なんてほとんど障害者みたいなもんだけどな
0927優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 12:08:18.14ID:1pxW3CmM
就労移行だけに言えたことじゃないけどさ
障害者福祉は外部の目にふれるのを避ける空気が業界にあるような気がするねえ。
そういう閉鎖的な空気が、不正や利用者に対する不適切な扱いの温床になるから嫌いだわ。
割りを食うのは障害者だから本当に嫌だ。
0928優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 12:09:18.90ID:/KvXcgFj
利用者からスタッフになったみたいなルートもいるみたいだけどよくやるよな
絶対やりたくないわ
0929優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 12:11:27.28ID:h/nUrHgv
施設職員も障害者、利用者も障害者、5chにきても障害者確定職員と障害者。ほんと地獄みたいな世界だな。
0931優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 12:27:38.99ID:6JEtYtzD
職員はいるさ、目を瞑って手を胸に当ててごらん、きっとあなたの職員があなたを見守ってくれていますよ。

>>928
まったくだよな。ろくに就労意欲や職も無いのに態度だけ偉そうな奴ばっかりの所に努めたら心がますます病みそう。
皮肉とかじゃなくて皆の施設に一定数いない?A型くらいは余裕で行けそうで、頑張ればそれ以上狙えるかも?って感じなのに
お前マジで就活する意思あるの?って奴、それでいて言う事だけは一人前みたいな利用者。
俺はあれに真面目に対応する職員を見てはえーすっごいって思いながら見てるよ。まぁ自分がそういう利用者にならないようにまずは休日の
5chジャンキーやめて、まずは一人でも出来るリハビリでもしてくるわ。
0933優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 12:50:01.32ID:wdNU2buG
>>931
確かにいるな。俺のところのは頑張ってもA行けるかもレベルだけど。車いすらしいけどリハビリしてどのくらい回復しそうなの?精神の方は大丈夫なの?

>>932
そうやって職員を見下す書き込みを最近散見するけど見下すような程度の低い人員しかいない業界なんかに通うのって時間の無駄と思わないの?それなら自分で就活した方がまマシじゃない?俺のところはプログラム無いように多少不満があるが就活サポート事態はしっかりしてくれるから利用させてもらってるよ。どうしても自分のためにならないと思うプログラムの時間は職安に行ってる。俺にとっては軽作業訓練、4種類の色違いのカードを仕分ける訓練とか形の違うクリップ状の何かを仕分ける訓練がそれにあたる。
0935優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 13:03:18.52ID:bk9rcekN
お前はB型がお似合いだから通う必要ないぞ
0936優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 13:05:56.88ID:Kc4Wjowu
福祉施設利用者など世間様から見れば最底辺の乞食ガイジに過ぎない。
昔なら間引かれてる。生きてるだけまし。
0937優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 13:08:49.57ID:oqgsXG9M
そもそもA型とB型って満期まで通って就職できない人が行くところだから専門と中卒くらいの差しかないでしょ
0939優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 13:11:19.77ID:QdkG8wc5
どちらが乞食かっていわれると補助金で障害者ビジネスしてる方なんだよなあ
0940優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 13:11:22.43ID:Kc4Wjowu
それは健常者世界の専門卒にあまりにも失礼。
小学校(養護学校)中退とガイジ託児所中退の差くらいだろ
0941優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 13:36:06.84ID:IJhUugLj
それは、「お愛顧じゃんけん」みたいな物ではないですか?
お相手が一般論、抽象的なので分からない
0943優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 14:04:12.66ID:BIMX2jNx
とあるSNSで目にしたんだけど、
事業所職員も賃金が低いからそこにとても不満を感じているってあったよ
税金のおかげで事業所を利用できている人達がほとんどだから、利用者の多くはおとなしくしている 
しかし、賃金に不満があるためなのか、この掲示板にあるように批判されてしまうような
態度・行動をとってしまう職員は問題だと思う

>>923
他のSNSやリアルな障碍者ネットワークにも、事業所職員が紛れ込んでいるのは確実らしいから
5chの様な匿名掲示板にあらわれていても不思議はないと僕は思っている
0944優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 14:15:54.78ID:pJC/H39m
>>943
多分>>923は昨日からずっと暴れていた職員認定ガイジに対する皮肉やと思うぞ。
0945優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 14:21:58.56ID:ZvI6RXJj
>>944
あいつは最近は顔を出さない奴を抜いて移行スレ名物四天王とか名付けて入れてテンプレ化してもいいくらいだわ。
0946優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 14:34:21.22ID:/KvXcgFj
次から次へと新手の珍獣現れるスレなのにテンプレとか無意味だわ
0947優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 14:49:05.66ID:hY3j9fB8
職員がいるから何か良くないんか?
結局の所就労移行使う事は就職に結びつくんだから利用すれば良いだけやろ
本人の力が大切なのに職員が1日1万がーとか言って他人のせいにしたり無気力、言い訳ばかりで前に進む気が無いやつは何をしても無駄
自分の人生が壊れてるから他罰的になってストレス解消しか出来ない哀れな無職モンスターなだけ
自身が有能ならさっさと助成金が出ない一般就労すれば良いだけ
0948優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 14:53:27.13ID:SgWVj0Rw
職員から見れば利用者は金のなる木だからな。
実名SNSでも、職員と利用者で全然利害関係が違うよ。
0949優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 14:57:57.01ID:SgWVj0Rw
SNSで目にしたが、このご時世でB型で在宅就労で400万儲かった事業所もあるらしい。
在宅支援でハンコ押すだけでかなり儲かるよ。
0952優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 15:22:30.62ID:ErHFUoUJ
そりゃ、職員は年中さんで、概念まで、飛び抜けている
一日、一万じゃ中々食えないって事やろ?
0953優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 16:52:24.35ID:6JEtYtzD
>>933
自宅でもサボらずメニューをこなして、休まず通院していれば最終的に杖か歩行器で歩ける
くらいまでには回復するとは言われている。なので仕事は日曜日と通院日の月曜日が休みの所
を探している。事務職じゃなくてもいいけど基本座っての仕事が希望かな、前職でフォークリフト使ってたから
右足は運転には問題なく動くし、工場内のみのフォークの仕事とかあればいいけど、あれって結構乗り降りしなきゃ
ならないし難しいかもしれない。広い工場内だけでトラックでの荷物の運搬とかも考えたけどクラッチの事思い出して
諦めた。今度受ける所はたまにこのスレで話題になる透析をする機械?ダイアライザーとか言うのを作る会社の現場。
座ってオッケー、車いすオッケー、駅か近所のイオンの駐車場まで会社のバスでの送迎付きの会社。

免許持ってるんだけど左足がほぼムリな状態で運転するのはまだ怖いわ。ATだし出来るんだけどね、法律的にしていいかどうか分からないし、
降りた後は今の所は車いすだから自制してしない事にしている。車いすが楽ってだけでケンケンでも移動できるけどスッゴイ疲れるよね。バランス
崩したら必ず転ぶし。
0954優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 17:02:31.69ID:9fcIkt76
>>946
そりゃそうだな、全部乗せてたらメンヘル板珍獣図鑑スレになってしまうな。
0955優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 17:13:32.55ID:/KvXcgFj
強いて言えば1万おじさんは古参な上にいろんな意味でブレないな
単独犯じゃないだろうし
0956優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 17:20:27.03ID:wuJT7EdK
【うひょおお】現役アイドルのトイレ動画が流出してるんだが...検索ワード【ななみん hcolle】検索して一番上のページに動画がある。お前ら急げえhdytmdtndyn
0957優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 17:28:43.11ID:9fcIkt76
一万円おじに負けじとライバル出現しちゃったなぁ。
0958優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 17:30:42.49ID:wuJT7EdK
【うひょおお】現役アイドルのトイレ動画が流出してるんだが...検索ワード【ななみん hcolle】検索して一番上のページに動画がある。お前ら急げえhdytmdtndyn
0959優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 17:39:46.06ID:wuJT7EdK
【うひょおお】現役アイドルのトイレ動画が流出してるんだが...検索ワード【ななみん hcolle】検索して一番上のページに動画がある。お前ら急げえhdytmdtndyn
0961優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 17:46:09.84ID:ErHFUoUJ
>>960

まだ、働き盛りの年齢でしょう?なら、良いんじゃ無いんですかね?

うちは、母子家庭ですが。
0963優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 19:33:34.25ID:QdkG8wc5
0756 優しい名無しさん 2021/09/19 15:18:43
>>706
T大卒、K大卒、早稲田とか、普通に利用者にいたしな。
支援員より高スペックなことは、めづらしくない。
0964優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 21:06:50.64ID:csZ5KSZt
>>963
めづらしくないwww

珍しくないだろw
これ書いた奴は自分が頭がいいとでも思ってるのかな?
0965優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 21:08:10.15ID:csZ5KSZt
>>964
平仮名だと「めずらしくない」だな。
0966優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 21:13:30.01ID:LVc5kesJ
ネタやノリで書いてるものにマジレスしちゃう男の人って・・・
0967優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 21:24:43.85ID:6JEtYtzD
女の子かもしれんぞ、アホな冗談はよしておいて、そろそろ次スレを考える時期なのでは?
テンプレはいらないと思う、強いて言うなら就労移行支援とはなんぞや?を紹介するサイトのURLとか俺を
職員認定しないで下さいwくらいでいいと思う。
0968優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 21:26:14.34ID:S0hpCcvj
ブラック一般雇用は受かるが障害者雇用は落ちる。
無職になってリ○リコに通うしかないかな。
0970優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 21:50:52.08ID:L73zKSYQ
みんなのとこはトイレ1個?
人数多いとこは2個以上あんのかな
0971優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 22:04:42.39ID:yJpS8qty
「ボルドーライン」はご存知ですか?
所謂、障害者のタスクになって御座います。
「ボルドーライン」はエクセルに自動計算されます
求人を見て、応募がしたいと思っていたら、資格を取ってみてはいかがでしょうか?

保険優先、保険優先
保険優先、公費
0974優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 22:07:56.14ID:yJpS8qty
更に、自立の支援って事、昨今では働く必要が、更に有りますね?

分かりますね?
0975優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 22:09:52.63ID:yJpS8qty
最後に、自立の支援って事、病気とかは気にしない・・
裏技的に使うのは、反則です
0977優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 22:15:02.80ID:yJpS8qty
>>974

これが敢えて、無駄遣いさせて居るとも、考える事も出来ますね?

生暖かい制度でしょ?
0978優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 22:46:59.86ID:zxrfWhML
明日通所したくないよ。緊急事態宣言明けて人数多すぎてコミュ障の俺には無理だわ
0979優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 22:58:12.50ID:6JEtYtzD
>>978
そうは言っても就職したらそんな事も言ってられないよ。在宅出来る仕事とスキルがあればいいだろうけど。
本当にきついなら午後から行くとかして慣らしてみたらどう?
0981優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 23:08:08.18ID:zlWatvyX
給料も出ないのに事業所の実績のために少しだけ行くって一番苦痛なんだろうな
0982優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 23:13:16.27ID:dmfCta5Y
ふと思ったんだが何かの間違えでこのスレが大手まとめサイトにまとめられて健常者の目に止まったらどう思われるんだろうな?こんな過疎板でそんな事はないとは思うけど。

頑張れと言われるのか、税金泥棒と言われるのか。それで世間が障害者雇用を忖度なしでどう思ってるのかわかるかもしれない。
0983優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 23:15:01.17ID:6JEtYtzD
>>981
そうとしか感じられないならもう辞めるしかないのでは?
0984優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 23:15:05.63ID:J4HHgBfh
まあ将来給料を得られるようにって発想も可能性も無い奴は施設の実績の為だけにってことになっちゃうんだろうなあ
0985優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 23:18:53.45ID:6JEtYtzD
>>982
くっそ叩かれそう、残念ながら健常者の頃の俺なら間違いなく叩いてたと思う。残念だけどね。
人は当事者になってみないと分からないものなんだろうね。

あんまり大きい声では言えないけど通所してみて叩かれても仕方ないなって人もいるのは事実だとは思ってしまう。
結局まだ俺にも障害者の分際で優しさが足りないのかね。
0986優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 23:28:10.49ID:6YGMOiqW
>>982
もうばれてるかも知れないよ、どことは言えないけど大手まとめサイトのコメント欄にここっぽい事書かれてた、管理人に目をつけられてまとめられないといいなと言う感想かな。やっぱりと言うかできる人にはできない人の苦労は分からないよね。
0987優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 23:49:04.82ID:/KvXcgFj
叩かれるよりは哀れみの眼差しってとこだろう
こんな悲惨な奴らがいるのか・・・と
0988優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 23:56:38.08ID:J4HHgBfh
哀れみを向ける者、お笑いのネタにする者で大半かな
本気でキレて叩いてくるとかよりそっちの方が想像できる
0989優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 00:04:13.73ID:NAHWifTK
まとめサイトは閲覧数で飯食ってるだろうしこんなブロック塀の下の虫なんかまとめたりは
しないだろう。見ても面白い事も無いし、
0990優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 03:51:57.84ID:N379pD7g
税金の無駄遣いでしかないのは事実だしな。就労移行なんかに出す金あるなら直接受け入れ企業にやればいいじゃんとは思う。
0993優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 07:57:47.64ID:bJUJ5u/7
裏技的に穴を塞ぐのではなく働いて納税して下さいね
穴で塞いだとしたらコスパは更に落ちます
更に、条件が悪くなります

全く、意味が無くなりますから
分かりますね?
0994優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 08:03:24.15ID:bJUJ5u/7
たしかに権利は権利だってよ、逆も権利は権利だよ?
例えば、その穴とやらを塞いだとしても、治療出来なきゃ意味がないよ?
0997優しい名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 08:15:45.27ID:bJUJ5u/7
その病気の真贋はさておき、就労が出来ないからだよ!!
ま、納税しないからだよ!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 10時間 33分 7秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況