X



Windows 10 質問スレッド Part60
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2019/09/28(土) 17:05:00.99ID:upOjEBRQ
MSのWindows ヘルプ
https://support.microsoft.com/ja-jp/hub/4338813/windows-help

質問関連スレ
Windows総合質問スレッド Part2
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1541459436/
Windows 7 質問スレッド Part65
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1550300365/
WindowsXP質問スレ 219ページ目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1508629013/
|Windows8 / 8.1 質問スレッド Part33
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1502757027/
Windows9x(95/98)・Me質問スレッド Part 66
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1464597442/
Windows2000質問スレッド Part97
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1501074400/

前スレ
Windows 10 質問スレッド Part59
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1567092299/
0547名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/12(土) 20:59:19.02ID:zD07RQvJ
賎民はいい加減新しいの買えよwww
学習しろよwww
0548名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/12(土) 21:00:27.04ID:S4IhJL7s
>>542
横からすまないがそんなことないよ
インテル環境からAMDに移行した時、システム用SSDとHDD以外は総
取っ替えしたが認証一発通過でその後数回クリーンインストールしてい
るが毎回認証は一発通過、ただMSアカウントとは紐付けしていない
OSは7から無償アップ
0549名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/12(土) 21:04:36.21ID:zD07RQvJ
「サポートセンター」ってとこ知らないの?
賎民は。
0550名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/12(土) 21:06:07.81ID:b5A/MgV6
>>542
ごめん
意味が分からない
以前通り普通に使えてるしWindowsUpdateも普通
マザー交換後に1903に上げたけどそれも普通に終わって使ってるんだけど
0551名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/12(土) 21:07:59.50ID:b5A/MgV6
マザー交換後にSSD追加もして問題起きてない
0552名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/12(土) 21:10:59.57ID:JFSwJicw
極端な話、
例外的にアップグレードライセンスを他のマシンに移動してもライセンス認証が外れないマシン環境と
外れてしまってその後にライセンス移行も出来ないマシンがあるのは、
OS並びにライセンス認証サーバーの不具合かも知れないから議論をするだけ無駄だと思う
マイクロソフトに絶対は存在しない
通常はライセンス移行が出来るってだけではないでしょうか
0553名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/12(土) 21:15:17.08ID:oYPLyRL3
>>546
パッケ版です

連休明け後にサポセンですかね
0554名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/12(土) 21:16:20.53ID:B9MbRV8w
slmgr /upk
slmgr /ipk xxxxx-xxxxx-xxxxx-xxxxx-xxxxx
slmgr /ato
の出番やろ
0555名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/12(土) 23:44:48.31ID:0SF60Blm
>>529
PrintScreen で全ての画面
Winキー + Shift + S で範囲選択
>>535
わざわざアプリを手動で立ち上げないですよ
0556名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/12(土) 23:55:13.66ID:sOEb/kH8
>>529
そもそも「メイン画面」とは何を指してるのか不明
Google ChromeはYou Tube表示で全画面
他は何を表示してるのだ?
0557名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/12(土) 23:57:36.96ID:zD07RQvJ
スマホでパシャ
でいいだろw
0558名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/13(日) 00:07:17.22ID:JfouDpxD
>>512
vbsで良ければ
cmdでpowercfg.exe -l
究極のパフォーマンスの数値をコピー
あとはvbsファイル作って
CreateObject("WScript.Shell").Run "C:\Windows\SysWOW64\powercfg.exe -S ここにさっきコピーした数値をペースト",0
0559名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/13(日) 00:12:55.93ID:UspWatKE
>>556
2つめの画面にタスクマネージャーを表示しています
0560名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/13(日) 02:29:16.08ID:hse/U0vn
>>535
> WinはSS取るだけのために、わざわざアプリ起動させる必要があるんだよなーw

何年前の知識なんだ?

Windows ならWin+Shift+Sを押して範囲選択してパシャなんだが
0561名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/13(日) 03:31:09.78ID:8dY3Lo9i
Win+PrintScreenで全画面をスクショしてファイルに保存まで一気にできる
0562名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/13(日) 04:58:05.22ID:23KGrz26
正直さ、ファイルにまでしてほしくないよな?
スリップボードにコピーされれば
ファイルでも他のアプリでも自由に貼り付け出来るわけだし
0563名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/13(日) 05:30:02.59ID:+nqX2Psr
>>562
やたら、「ワンクラウドに保存しますか?」って聞いてくる。
どこまで、個人情報が欲しんだろう?M$はw
0564名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/13(日) 07:49:33.20ID:EiAkXFmS
嘘つくとばれるで
ワンクラウドなんて言葉、
MS用語にはないからな
0565名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/13(日) 07:53:12.88ID:dx5wTk8/
昨日、自宅のPC(Win10)が異常に重くなって、タスクマネージャーで見ると、
メモリ100%、Cドライブのディスクアクセス100%になっていました
遂に壊れたか?と思ったら、落とすときにメニューに「更新してシャットダウン」とか出ていたので、
どうやら更新プログラムがバックグラウンドで動いていたせいらしいと分かりました
(次に起動したら普通に動いた)

職場のPC(こっちはWin8)でも時々こういう事があって、
更新プログラムが走っているのが分かるようにする、または利用者の任意の
タイミングで実行する方法って無いんでしょうか?
昔の98とかXPとかはそうだった気が…
0567名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/13(日) 08:00:05.95ID:+nqX2Psr
こまけぇ事はいいんだよ。
iCloudとごっちゃになってたけど(笑)
0568名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/13(日) 08:09:32.46ID:AU+XHuIX
>>565
Windows10は制御不能です。
0569名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/13(日) 08:19:33.57ID:MUECsvK6
>>566
だから嘘やろ?

嘘じゃなかったら、どのタイミングで「OneDriveに保存しますか?」って
聞かれるのか言ってみ。
0570名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/13(日) 08:22:51.32ID:MUECsvK6
「OneDriveに保存しますか?」でググっても何も見つからない、
今までWindows 10使っていて、そんな質問されたこと無いからな。
そんなメッセージが表示されることはないから、間違えるんやでw
0571名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/13(日) 08:51:58.48ID:f39BJDfH
ストアアプリ版OneDriveの版数の違いなんですが 
19.22.4.0(現在最新版)でokのPC数台と
17.30.3.0(旧版数 2017年?)のままで版数アップできないPC数台があります

ストアアプリ版OneDriveのアンインストール、リセットを試しましたが
最新版にする方法が見つけられません ヒントを教えてください。
0572名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/13(日) 08:52:22.17ID:+nqX2Psr
初めて、Windows10でスクショすると、ワンドライブに勝手にスクリーンショット用のフォルダ作られるでしょ。
あと、バルーだかって変な金庫作られたりw
0573名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/13(日) 08:54:44.23ID:bZhByxBc
OneDriveに移動の間違いじゃないの
0575名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/13(日) 09:05:02.18ID:AU+XHuIX
>>574
そういう仕様です。
0576名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/13(日) 09:18:11.47ID:EJXtqDYQ
>>571
ストアにアクセスして「・・・」押してダウンロードと更新
0577名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/13(日) 09:25:23.65ID:BWmE5310
>>572
自分で有効化したのを忘れてるだけだと思う
クリーンインストール直後は無効になってる

作成したスクリーンショットを OneDrive に自動的に保存する
https://i.imgur.com/l6vTr5R.png
0578名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/13(日) 10:06:02.64ID:tH85h2WR
>>558
powercfg.exe -lで取得した究極〜の数値から↓のショートカットを作成したら出来ました
C:\Windows\SysWOW64\powercfg.exe -S f7a78c0f-562f-49ae-bc22-4fcf3a543e95

ありがとうございます
0579名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/13(日) 10:22:16.50ID:MUECsvK6
>572
> 初めて、Windows10でスクショすると、ワンドライブに勝手にスクリーンショット用のフォルダ作られるでしょ。

やっぱり嘘だったってこと?
勝手に作られるなら、「OneDriveに保存しますか?」って聞かれないってことだよねwww
0581名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/13(日) 10:24:41.85ID:BZpOD8m6
CPUぶん回して電気代が-----くぁwせdrftgyふじこlp
0582名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/13(日) 11:02:13.06ID:EJXtqDYQ
>>580
オマエラは息吐くように嘘吐くんだから、損得関係ないだろ
0583名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/13(日) 11:24:32.23ID:cX2tsEtz
>>580
お前が満足するとかでは?俺が知るか。

それで、嘘ってことは否定しないのねw
0584名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/13(日) 12:37:22.73ID:+nqX2Psr
事実初回起動でフォルダが生成されるんだからしょうがないわなw
0585名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/13(日) 12:42:28.12ID:+nqX2Psr
嘘なら嘘とでも思っとけばいいけど、
そんな事やってるからいつまで経っても土挫OSは完成しない。
個人情報を盗み取ろうとするスパイウェア10
0586名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/13(日) 12:46:59.42ID:+nqX2Psr
むしろ、「個人情報の収集」を直接否定せずに、画面が出るだ出ないだで揉み消そうとしてるM$KKに喝ですな!
0587名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/13(日) 13:01:18.48ID:CTQAxCcX
>>585
世の中に完成されたOSなんて一つもないよ。
屁理屈だね。Windowsだけが完成しないような言い方はやめなさい

【悲報】macOS Catalinaの「メール」アプリ不具合、メールがあるようにみえても、本文が消失してしまう
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1570931167/
0590名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/13(日) 13:20:15.73ID:+nqX2Psr
>>589
板違いだし、必死の貼り付け恐れて、IDコロコロしなくてもいいよw
0591名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/13(日) 13:28:26.19ID:2rp83bPt
>>590
何勘違いしてるんだ?
ID変えてるのは、スレ建てるためだよw
0594名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/13(日) 14:02:47.75ID:EJXtqDYQ
>>585
>>586
で、新しく生成されたフォルダからお前の個人情報が盗み取られたって証拠は?
妄想を否定しろとか話にもならんが
0595名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/13(日) 14:04:12.51ID:+nqX2Psr
もともと、専門板は議論の必要上、ID付きになってるんだから、「今日はこの人はこれだけ発言しました」って報告する必要があるんですかね?
0596名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/13(日) 14:05:46.01ID:+nqX2Psr
>>594
そりゃ、未然に防いでるからね。
ワンドライブ の約款1000回読んでみたら?
0597名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/13(日) 14:08:00.58ID:+nqX2Psr
要約すると、「あなたのデータ覗き見します」になるけどね(笑)
0598名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/13(日) 14:08:14.33ID:Z53wN0rg
すまんが、Windows10のアクティベーション情報って、再インストールの前に保存しとくことってできないの?
仮想環境を構築破壊しまくってる(これ自体ライセンス違反なのかもわからんが・・・・)せいでアクティベーションがいつか通らなくなる気がするんだけど、保存できたらしときたいな
0599名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/13(日) 14:10:17.98ID:+nqX2Psr
アメリカじゃ、データ覗き見されて逮捕者まで出てるんでしょwww
0600名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/13(日) 14:11:02.01ID:+nqX2Psr
>>598
        /::''::::::::::;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::/´
        /;::'' ´ ̄    ̄`¨'''‥ 、::::|    な  そ
       / _,..-::─:::ァ--..,,_   `''ゝ.   い   ん
.      丿,."、 `ー''"  _,,..,_`'x  _ノ       な
      |/´ゝッ、_   _,.ィシィ"`゛' `/        も
      r{ `「 {ヒl ラ  /`<´ け ラ  |          の
.     { |  `ー''"|  '  `ー<´   .|.、        は
      `|!     |         .ノ|lゝ、_
     /::ゝ、__,,.|___  _,,ッィ":::|' ノ::>_、___,..-'
     /::j:::广´´        ̄ゝ:::::>"、:::::::::::::::::::',
.    {::/::::{、 ` ̄ ̄¨¨¨¨'  丿::::::1 l::::::::::::::::::::}
    ,レ:::::::::゛,   ー     /::::::::::::} |::::::::::::::;::::}
    ,:"::::::::::::::::ゝ       ,ィ"::::::::::::::::},.\:::::::::|!::|
0601名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/13(日) 14:11:49.27ID:7EVDyF2x
>>596
そんなこと聞いてないんだわ

> やたら、「ワンクラウドに保存しますか?」って聞いてくる。

これが嘘なんでしょ?にハイって答えてくれないかな?
OneDriveの間違いだとしても、聞いてくる場面すら言えないんでしょ?
やたら聞かれるのに、どこで言われるのか言えない。
嘘だから
0602名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/13(日) 14:13:36.16ID:+nqX2Psr
使うと逮捕される、スパイウェア10!
Appleはあなたの秘密を守ります!!!
0603名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/13(日) 14:14:23.56ID:EJXtqDYQ
>>596
盗まれてないということで話は終わり
0604名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/13(日) 14:15:54.97ID:+nqX2Psr
>>601
だから、初めてスクショ撮るときに、スクショのフォルダがワンドライブ に生成されて、保存の可否を聞かれれんだよ、賎民!
0607名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/13(日) 14:18:38.95ID:7EVDyF2x
>>604
お前の言う「やたら聞いてくる」は
「最初の一回だけ聞いてくる」と同じ意味ってことでOK?w
0608名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/13(日) 14:21:23.16ID:+nqX2Psr
>>606
板違い

>>607
新しい機能が付加される度に聞いてくるから「やたらと」と表現したんだよ、賎民!
0610名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/13(日) 14:33:17.43ID:5nByVvG+
コルテナ・・・、笑ったわい
0611名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/13(日) 14:34:48.85ID:EJXtqDYQ
>>608
そういう時は「随時」と言うんだよ
語彙力がないな
0612名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/13(日) 14:35:45.24ID:7EVDyF2x
>>608
だからいつ聞かれたんですか?w

今スクリーンショット取ったことがないサブマシン起動してやってみたけど、
OneDriveに保存しますか?なんて聞かれませんでしたねw
ネットをググっても見つからないし、
さて、嘘でしょうか本当でしょうか?

ここまで、保存しますか?と聞かれてる証拠は
何一つ出てませんw
0614名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/13(日) 14:41:56.82ID:+nqX2Psr
アスペ賎民には、以後安価のみ。
0615名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/13(日) 14:49:53.13ID:7EVDyF2x
>>613
だから、初めてスクリーンショット取ったけど、出なかったって言ってんの
今やってみたんだよ。なんもでなかったから。
0616名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/13(日) 14:53:02.62ID:+nqX2Psr
やっぱ、リンゴのマークが最強だわw
0617名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/13(日) 14:55:32.39ID:EJXtqDYQ
>>605
良かったも何もOneDriveはアンインストールしてるから使ってないわ

ID:+nqX2Psr
追い詰められて饒舌じゃ無くなったな
0621名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/13(日) 15:19:07.51ID:+nqX2Psr
「1+1=2だよ」
アスペ「いや、3だって言う奴も居るよ」
「だから1+1は2だって」
アスペ「じゃあ1+1が3じゃないって証明してみろ!!」

で、このアスペが土挫。
自明な事を一々証明する必要はございませんまる
0622名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/13(日) 15:43:23.65ID:ipknZySF
スルーされただけでしょ
お前に費やす時間に価値を見いださなくなった
0624名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/13(日) 16:01:48.06ID:D+F50ttG
板長さん まな板が違うよ 痛あああ
0625名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/13(日) 16:16:32.71ID:7EVDyF2x
>>621
「Macは安定してるよ」
アスペ「不安定じゃないっていうやつもいるよ」
「だからMacは安定してるって」
アスペ「じゃあ安定してるって証拠出せよ!不安定の証拠はこれ!」

macOS 10.15 Catalina 不具合・互換性問題 統合スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1570500850/


あんたが言いたいことって、こういうこと?
自明じゃないことは証明したほうが良いよ。
0626名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/13(日) 16:16:57.12ID:7EVDyF2x
お、間違ったw

「Macは安定してるよ」
アスペ「不安定だっていうやつもいるよ」
「だからMacは安定してるって」
アスペ「じゃあ安定してるって証拠出せよ!不安定の証拠はこれ!」

macOS 10.15 Catalina 不具合・互換性問題 統合スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1570500850/


あんたが言いたいことって、こういうこと?
自明じゃないことは証明したほうが良いよ。
0627名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/13(日) 16:26:32.35ID:g1sFKnDt
>世の中に完成されたOSなんて一つもないよ。
その通り!

>屁理屈だね。Windowsだけが完成しないような言い方はやめなさい
にしても、Winはひどすぎるw
デバイスを認識しないとか論外。
Windowsで使ってたマウスなんだぞ。なんで突然認識しなくなるんだよ。
マウスなしでWindows使えってか?w
0628名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/13(日) 16:28:56.27ID:wp1ummYZ
なんでこんなスレにまでいちいちでしゃばって文句言ってるんだ?
禿げるぞw
0629名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/13(日) 16:31:52.00ID:FBvEIyKA
>>627
USBコントローラーのドライバがバグってるんだろ。どこ製?
0630名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/13(日) 16:45:39.86ID:g1sFKnDt
ロジクール製ゲーミングマウス
てか、ドライバ更新とかしてねーからWinのバグじゃね?
それともBootcampだから不具合出てるとか?
どっちにしろ、Winはポンコツだよ。
音が急に出なくなるし。
0632名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/13(日) 16:47:39.15ID:g1sFKnDt
正確には、認識したりしなかったり。
USB指し直せば認識するが、数十秒後に不認識に変わるw
で、またUSBポートに指し直せば認識する。が、数十ry
0633名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/13(日) 16:58:58.25ID:VcBJiQPo
昔からBootCampとかAppleの用意してるドライバが手抜きのクソゴミ過ぎて
とりあえず動いてるように見えればいいじゃんレベルだぞ

スピーカーが機械的にぶっ壊される症状もあったなそういえばw

MacBook Pro 15" 2016 Touch Bar Speakers Issue
https://discussions.apple.com/thread/7760133
0634名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/13(日) 17:25:18.79ID:ueJVhqAt
Bootcamp(笑
マック教のくせに結局Windowsを使ってるとか見苦しいな

普通のWindowsマシンでマウスを認識しなくなるとかありえないし
0635名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/13(日) 17:47:33.81ID:g1sFKnDt
>マック教のくせに結局Windowsを使ってるとか見苦しいな

Macユーザは意識高い系だから、両方持ってるのが普通なんだわw
だからこそ比較可能なんだよ。
0636名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/13(日) 17:53:13.31ID:EJXtqDYQ
>>635
>Macユーザは意識高い系だから

マウスが認識しないとか泣き言を言ってんのか?
自力で解決出来るだろ
0637名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/13(日) 17:58:42.27ID:+nqX2Psr
まだ、アスペの土挫がキャンキャン吠えてるのかな?
0638名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/13(日) 18:03:04.29ID:+nqX2Psr
後、スパイウェア10はIME自体がキーロガーになってて仰天したわ
ウェブでサイトで打ち込んだパスワードが画面に出てきて、「マイクロソフト社に送信します」だって。
速攻窓から投げ捨てたわwww
0642名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/13(日) 18:13:40.58ID:+nqX2Psr
>>641
ラグがある時は人が聞き取ってるなって察してたから、そんな悪い事ではないんじゃないかな?
GoogleやAmazonでもそうでしょ。
0643名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/13(日) 18:18:01.56ID:qkSNSoLg
CloudReadyのVirtualBoxのWindowsですら正常にマウス動いてるぞ
さすがMac、ゴミだな
0644名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/13(日) 18:26:09.58ID:rh3HCenV
ローカルアカウントの削除って出来るんですか?
0645名無し~3.EXE
垢版 |
2019/10/13(日) 18:28:06.48ID:VcBJiQPo
> ラグがある時は人が聞き取ってるなって察してた
>
> から
>
> そんな悪い事ではないんじゃないかな?

?????
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況