X



【実用】低スペックWin10の会【快適】 6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し~3.EXE
垢版 |
2020/06/17(水) 16:15:39.08ID:mPmxkRs5
古いマシンを快適に使おうとしている皆様

既に実用的に使ってる皆様

快適に使うための質問をしたり、
構成や設定の工夫を伝え合いましょう。

前スレ
【実用】低スペックWin10の会【快適】 5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1576514121/
0724名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/20(土) 16:55:59.25ID:JnxhiNB+
>>717
とりあえず動くって書いてあって使えるとは書いてねーじゃん
なんか理屈っぽい人だな
0725名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/20(土) 17:02:34.76ID:Vd86XX3r
言いたい事は分かる。
動くかどうか、なんてのはシステム要件を読めば分かるんだから、
無意味な書き込み。
その環境で満足に使えるのかどうかこそが、やってみた人しか分か
らない、情報価値のある書き込みと言える。
0726名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/20(土) 19:31:51.10ID:OTpU4I7o
低スぺスレで何を騒いでいるんだろうね
0727名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/20(土) 21:16:09.08ID:Xz6RCt1A
Intel 945GM/945GMS/943GML/940GML
要は945Gチップセット構成で内臓グラフィックを使用してるレッツノートシリーズは
今のWin10ビルドを導入すると軽く死ねます。
導入できないことはない。ただし動画再生とかエクスプローラーの動きも全部が
パラパラ漫画のようになり全滅です。
というのもグラフィック回りそのものがWin10の今の仕様から大きく外れてしまうからですね。
この機種構成より上のグラフィックチップセット搭載だと、まだ少しは延命出来るとは思いますよ。
そんな古いマシンにWin10入れるの論外だろ・・・とか言われそうですが
https://ascii.jp/elem/000/000/492/492382/4/
0728名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/20(土) 22:14:20.43ID:OTpU4I7o
>>727
HW的に一応WDDM1.0は対応してそうだから、ドライバが当たればそこまでひどくはならないと思ったんだけど
(同等パフォーマンスのRadeon Xpress 1xxxクラスで動いてたと上レスにあったんで)

dxdiagで見て、ちゃんとドライバ当たってる?
0729名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/20(土) 23:06:41.02ID:78DFBjk+
どうせメモリ1GBとかのアホだから無視が一番
0730名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/21(日) 08:07:41.08ID:lmHJ9Hqz
今のビルドといってるしその辺はチェック済みだろう
0731名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/21(日) 12:01:49.25ID:wGd1EpMl
Celeron N4000 SSD:256GB メモリー:4GBでした。ありがとうございます。
0732名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/21(日) 15:04:16.19ID:sIPp9c7Y
>>727
その辺はCeleron N4020でも買った方がマシなんじゃ
0733名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/22(月) 01:51:28.84ID:lMcMarzW
>>731
こんなゴミが、2年くらい前には新品ノートとして売られてたんだよな。
0734名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/22(月) 02:49:41.97ID:8tH2b128
Celeron N4100より遅そうな新品ノートなんて今も一杯あるぜ
Celeron 5205U(Comet Lake)とかCeleron 4205U(Whiskey Lake)とか
Celeron 6305(Tiger Lake)も2C2Tか

https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec309=2&;pdf_so=p2&pdf_kw=celeron%20lake
2C2Tでこの値段って凄いとおもう 買う人が
0735名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/22(月) 05:34:53.42ID:TiD2DivS
3年前にセレロンのノート買ったけど4万円
0736名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/22(月) 09:12:05.81ID:ZdPX/SIm
昔買ったN3450機が残念過ぎてceleronノートは二度と買わない

passmarkがほぼ同スコアのi5 3317U機の方が遙かに快適だったという現実
0737名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/22(月) 10:11:49.67ID:44DsrYaE
i5とセレロン比べるバカが居るの?
0739名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/22(月) 11:19:58.93ID:HBOo4Isf
まあN3450と3317Uは4年の差があるから、多少期待したのも分かるけど
おそらくシングルスレッドのパフォーマンス差だろうね
0740名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/22(月) 11:23:36.45ID:ebTbemEP
相変わらず足回りが遅い4コアN4100の方が快適と思ってる奴がいるのか……
0741名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/22(月) 11:46:29.84ID:8b5FbqLQ
フフフッ Celeron743の俺には勝てまい
0742名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/22(月) 18:54:13.31ID:1No3alVr
Sandy辺りだとどういった用途向けなのか謎なシングルコアのCeleronがあるんだよな
0743名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/22(月) 22:17:28.79ID:6fDL6cE9
ビデオ監視システムとかNASとかルーターとか
0744名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/22(月) 23:20:50.86ID:JhVr7tD+
945系でもRADEON Xpress 1250Mでもx86版でフルメモリ+SSD+CPUがそれなりだったらテキストデータ扱う分にはどうにかならなかないが、動画はなあ
後、割とキツイのがブラウザのレンダリング
最近の快適基準て少なからずWebと動画だから使えねって言われてもしゃーないと言うか…
0745名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/22(月) 23:25:06.54ID:gaLHY+kx
>>744
945系のオンボードってGMA950でしょ。
https://www.notebookcheck.net/Intel-Graphics-Media-Accelerator-950.2177.0.html
1511ぐらいのWin10ならまだ720P動画耐えれたと思うけど、そこから先はダメよ〜

ドライバーは自動で探してきてくれるし、気になるならWin7流用しても動くことは動くが
20H2なんか導入しようものなら360Pの解像度の動画すらまともに見れんでしょ。
0746名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/22(月) 23:31:49.40ID:IQ5WxZWs
再生支援効かないのか?
それだとキツイだろうね
0747名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/22(月) 23:58:11.03ID:8tH2b128
>>746
GMA4500HD / GMA4500MHDでなければ再生支援は効かないはず
C2Dノートの大半はダメだろう

Celeron dual core E1200あたりにGeForce刺してyoutubeがどの程度快適になるかは知らん
0748名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/23(火) 07:13:26.18ID:txdWJWgW
インテルiGPUのH264再生支援もBD用途以外は不十分で
変則エンコードフルサポートはCorei第3世代からだった記憶
0749名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/23(火) 11:05:15.91ID:RryT+rcu
中古でももっとマシなスペックが安く売ってる時代
そこまでして低スペに拘る人は元々自前のPCか趣味人か
0750名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/23(火) 11:41:56.17ID:HGpK37fx
無駄に電力を消費して環境破壊するのが趣味なんだと思う
0751名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/23(火) 12:00:34.98ID:UA7unRWw
低スぺに拘るのは楽しいからな。
あくまでセカンド機か、それ以下であればこそだけど。
0752名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/23(火) 12:08:14.79ID:YXDMgLKf
ようつべの魔改造とか面白いけどな
グラボ1つでうちのメイン機がベンチマークで抜かされたときはショックだったが
0753名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/23(火) 12:13:23.54ID:nc1RfovP
Celeron 450で遊ぼう
Celeron G470使い倒そう

ハードオフで絶賛販売中!
0754名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/23(火) 18:19:55.58ID:o/bZcWfn
4500MHDでなんとかいけてる
Linuxだとh.264の再生支援効かないが
0755名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/23(火) 18:55:13.72ID:oCb9FZ1I
>>744-747
ブラウザで見るときついかもね
ローカルのファイルをプレーヤで見る分には、C2DならCPUデコードでも720p十分行けるけど
(つーかローカルならCeleronM 1.5GHzでも720pギリギリ行けたくらいだから)
0756名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/23(火) 21:38:15.40ID:Gg2RLPIp
CherryPlayerでYou Tube見ればよし
0757名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/23(火) 21:54:42.82ID:t7aBTDNY
まあデスクトップ機だとnVidiaのVP3デコーダ以降の再生支援使えばh.264/FHD/60fpsがPenIIIやK7 Athlonですら再生可能ではあるんだけど、WebMだとそこそこのスペック要求されるからねー
0758名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/23(火) 21:55:16.05ID:xh5LPQJg
>>727
Intel 945PM+Mobility Radeon X1600でも動画再生は、720まで
このチップセットはメモリ4GB上限(実質2.83GBで限界)
8GBに増設できない
0759名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/24(水) 00:43:57.49ID:2dobQJav
第10世代のCore i5だと6コア12スレッドなのか
第7世代まで4コア4スレッドだったから損した気分(もう少し待っていれば)
0760名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/24(水) 01:36:38.27ID:UWgbjb5T
>>754
> Linuxだとh.264の再生支援効かないが

Linux Mint 20.1以降か、Q4OS / MXLinux / manjaroは試した?
たいていの環境で動画再生支援がデフォルトで有効になるはず


ブラウザでyoutubeその他VP9の動画を再生する場合nvidiaだとvdpau-va-driver-vp9が要るそうだけど話が違うってか
0761名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/24(水) 01:38:12.30ID:UWgbjb5T
ココはWindows板だった
板違い済まん
0762名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/24(水) 10:23:28.29ID:za24in33
>>755
メディアプレイヤークラッシック使っても今のビルドは無理です。
もはや再生支援うんうんとかの以前の問題。
そもそも1511とそれより上には、何らかのWDDM絡みの障壁がある模様。
0763名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/24(水) 17:56:38.25ID:xoUMy5iE
>>762
うーんそうか、以前にGMA X3100&20H1で(動画は試してないけど)そこまで重い感じはしなかったから、
GMAでも第3世代(950)と第4世代(X3100〜)だと壁があるのかね
0764名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/24(水) 18:56:53.56ID:5qLE4jTj
RedeonX1x00やそのリネーム辺りだとWDDM1.0までなんで
Win7以後で使うなら965GM辺りの方がマシだったりしたな
0765名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/25(木) 11:40:59.19ID:LvBc4P25
1台、Windowsの入ってるHDD捨ててSSDに入れ替えLinuxデビューしようと
Linux板見に行ったら目も当てられないくらい糞なスレやレスだらけだったという

ここより酷い板だった・・・
0766名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/25(木) 12:02:26.97ID:AgKWQ+tC
20H2になって起動早くなった気がする。
0767名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/25(木) 12:03:32.75ID:Klfs9N8A
それは選民意識高い系だからじゃね

CUIでないとなんもできなさそうだし
0769名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/25(木) 15:16:09.43ID:hKAndeUh
起動とか言ってる奴はスリーブ運用しないの?
0770名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/25(木) 15:27:26.12ID:++BvSanB
高速スタートアップもハイバネもスタンバイも初起動時に必ず無効にするな
いらんもん
0771名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/25(木) 16:40:59.26ID:hKAndeUh
こんな時代にいちいち起動終了してるとか
天然記念物かも
0772名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/25(木) 16:59:56.11ID:xPEAKQO3
個人的に高速スタートアップはWindows史上最悪レベルの失敗機能だと思ってる
0773名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/25(木) 18:40:44.81ID:cREuOWx7
高速スタートアップの名称に騙されただけなのかも知れないが、単純に休止機能とほぼ同等である
0774名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/25(木) 19:27:16.86ID:u/E4l4hJ
一般には書かれていないハイブリッドスリープの動作を確認してみました
設定時間が経過後にスリープに突入してから、電源の詳細設定内にあるスリープ設定:休止への移行設定時間が経過後に休止状態に移行されてから電源がOFFになります
休止の特徴としては、電源を入れた際にブートマネージャでのOS選択はスルーされて再ログインに突入します
反対に高速スタートアップの特徴としては、ブートマネージャを経由する休止からの復帰と思っていても良さそうです
0775名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/25(木) 19:35:48.67ID:Klfs9N8A
休止状態忘れて外付けHDDはずしてデータ飛ばしたことあるからなぁ
0776名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/25(木) 20:29:25.29ID:tZuxCxKm
>>771
勤め人は、お前と違って業務が終了したら電源きるんだよ
テレワークでも同じな、会社のpcだからな
0778名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/25(木) 23:25:33.57ID:FmY8PZ03
ってか旧式機だと高速スタートアップとか不具合要因でしかねーし
0779名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/25(木) 23:52:58.22ID:JI1z0fBL
ハイバネはいいとして、でも高速スタートアップだけは絶対に切らなきゃダメ
0780名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/26(金) 00:01:02.26ID:M7EI1xyq
Windows8の頃だったか、高速スタートアップのせいで外付けHDDの中身が消えたかアクセスできなくなった
みたいな事なかったっけ?
0781名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/26(金) 00:05:29.49ID:fPbBtKoM
高速スタートアップは自前PCでは切ってるなぁ
一時的ならスリープか、時間が長いなら明示的に休止にするし
明示的にシャットダウンするときは、ほんとに終了させたいときだから、中途半端な終了処理とか困る
0782名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/26(金) 00:21:50.36ID:c1rDTd5o
昔からの習慣で毎回シャットダウン
今のPCも電源オンで「ピポっ」とか鳴ってくれるとテンション上がるんだが

ノートだと閉じてスリープは使う
0783名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/26(金) 01:10:37.56ID:7LoYGNaG
吹っ飛ぶのは強制電源断とかBSoD発生とかでLFSが2.0のままになって終了している時に
次回起動するとチェックディスクが走りますが、そのついでにLFS2.0のままになっている外付けストレージにもチェックディスクが走ります
今ではチェックディスクが大分改善されたようですが、この時に外付けストレージのファイルシステムが運が悪いと壊れます
0784名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/26(金) 02:41:29.26ID:fLw43h6Q
20H2のchkdsk.exe 作成日時:‎2019‎年‎12‎月‎7‎日、‏‎18:08:46
0785名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/26(金) 02:49:19.00ID:fLw43h6Q
Win7のchkdsk.exe 作成日時:2009‎年‎7‎月‎14‎日、‏‎8:25:22
LFS2.0をやると壊れそうだな
0787名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/26(金) 09:15:56.58ID:mfOUtbVQ
東電「弊社設備における作業中のミス」で昨日停電したぞ
pc壊れなかったけど
0788名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/26(金) 09:50:36.49ID:LOz+YlFo
最近はSSDだろうから物理破損は少ないだろ
でもscandiskはしたほうがいいぞ
0789名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/26(金) 13:13:17.10ID:uMBJ9Gsn
>>776
こんなスレででてくる低スペックPCを使ってる会社の社畜(笑)
0790名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/26(金) 13:16:04.63ID:uMBJ9Gsn
>>775
は?
休止のときはマウント解除されるが?
0791名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/26(金) 13:41:28.18ID:EA7kloLY
>>790
わかっていないよな
休止の状態だとhiberfil.sysには作業中だったメモリの内容が保存されています
電源をONすると、この内容でメモリ内の状態を復帰させてからログイン画面が表示されます
まだ確認はしていないが、たぶん10だとUSBストレージはポリシー設定で高パフォーマンス(書き込みキャッシュが有効)になっているとすると、
LFS2.0のままになっているはずです
休止状態のシステムドライブがLFS2.0のままになっているのは確認しました
その人の情況はどうだかわからないけれども、理論的に外付けストレージ内のファイルをメモリ内に読み込んでいて作業中であったものは、
休止状態から復帰後に繋いでいなかったとすると、ストレージが見付からずにunkownとなって作業中であったメモの内のデータ内容は破棄されてしまいますよね
0792名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/26(金) 13:46:17.15ID:uMBJ9Gsn
>>791
書込キャッシュは休止の直前にflushするだろ
0793名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/26(金) 13:48:59.92ID:uMBJ9Gsn
破棄されるのは読み込みのデータだから破棄されても問題がない
それがキャッシュというもの
0794名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/26(金) 14:09:06.90ID:ncsbkJlo
>>793
メインメモリ上にあるものをわざわざ休止突入の際にフラッシュする必要はないと思うんだがどうだろうか?
だから、みなさんが言うようにUSBデバイスを取り外したままの状態から休止を復帰させるとデータ破棄に繋がっていると思うけどな?
0796名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/26(金) 14:33:09.65ID:pkFND6BB
OSのキャッシュじゃなくて、アプリが管理するメモリ上のデータを保存してなかったとかいう話ならあるかもしれないが
まともなアプリなら保存先を変えろって警告するよね
0797名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/26(金) 14:37:41.73ID:mOlhaaQj
>>796
https://www.wpbnavi.com/1419
USBメモリへの書き込みを高速化する
>これは、外部メモリへの書き込みが発生した時に、実際には書き込みをしないで保留しておき、
>「書き込んだことにする」ということができます。
>実際に「書き込んだこと」にできる容量には限りがありますが、すべての書き込みが一瞬で終わる訳ではありませんが、
>劇的に高速化することが確実にできます。

このように理解をしているのですが解釈が間違っていますか?
0798名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/26(金) 14:51:39.57ID:pkFND6BB
やはり日本語が通じてないようだ
0799名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/26(金) 14:58:22.19ID:pkFND6BB
flushというのはトイレの水を流すことだ
トイレの便器(書込キャッシュ)に溜まったウンコ(データ)をトイレを出ていく(休止にする)前にflush(書き出す)するんだよ!
トイレの水を流さないで出ていくと次の人が迷惑する(データが壊れる)
0800名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/26(金) 15:08:47.10ID:4uLYsN/u
私にはあなたの言う意味が理解出来ません
書き込みキャッシュと言うのはメインメモリ上にキャッシュしていると理解しています
休止に突入する際に、これらを全て外部デバイスへと書き出すのを待ってからわざわざやっているとも思えないのですよ
0801名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/26(金) 15:27:21.54ID:yKO9b6uW
https://pctrouble.net/running/delayedwrite_failure.html
この人も私と同様に書き込みキャッシュはメインメモリ上に存在していると考えているようです
同様にシステムストレージも通常は書き込みキャッシュが有効設定になっています
これも踏まえた話しとして、休止に突入する際には書き込みキャッシュ内のデータを全てストレージ内へと書き込んでから突入していると考えますか?
0802名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/26(金) 15:33:29.31ID:pkFND6BB
>>800
お前が思えないかどうかはどうでもいい
0803名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/26(金) 15:35:48.06ID:yKO9b6uW
>>802
じゃあ、事実を確認しているんだろうからサヨウナラ
0804名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/26(金) 15:36:27.73ID:pkFND6BB
俺もメインメモリがどうとか言ってることが全く理解できないよ
理解できたのはああこいつ何もわかってないなってことだけ
0805名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/26(金) 15:37:16.98ID:pkFND6BB
>>803
思うばかりで事実確認もしないで反論するバカとはおさらばできてうれしいですね
0806名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/26(金) 15:50:02.36ID:fPbBtKoM
キャッシュはともかく、休止中のHW変更は基本的にNGだと思うが
0807名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/26(金) 16:01:03.56ID:oYbe0Wjp
そもそも高速シャットダウンや休止にそこまで熱く語れる人って・・・・
単に 高速シャットダウンも休止も使ってないで・・・・でええやろこのスレ全般的に。
センチュリーなPCなんだから
0808名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/26(金) 16:16:34.92ID:pkFND6BB
俺よりわかってないやつが知ったかで噛み付いてきたから
俺よりわかってる人なのか?と思ってたがレスがつくうちに分かってきた
0809名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/26(金) 16:25:03.81ID:0C/ueDr4
Windowsの開発者も「おれの思う通りに動作してれば不具合なんか起こらないのになぁ」
とか思ってるんだろうなw
0810名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/26(金) 18:12:33.41ID:s5VMh7VA
みなさんの書き込みに刺激され経験値を上げてみようと私も現状の1909で確認作業をしてみました
遅めのUSBメモリの方が休止時の状況が捉えやすいかと思って、6GB程のデスクトップへと保存してあるISOファイルを
エクスプローラーからUSBメモリへとコピーして書き込み中に直ぐ1GB程バーが進行した状況で休止に突入させてみました
程なく直ぐに休止状態となり電源が切れてから再開すると、エクスプローラーのコピー中のバーが一時停止中として表示されています
また別な状況として休止後にUSBメモリを引っこ抜いてから再開させてみても、USBメモリを刺し直してから×マークの隣に表示されている
再開マーク▶を押す事によって無事にコピーが再開されます
この一時停止中バーが表示されているので引っこ抜いたとしてもコピー中だったのには気付くでしょう

不思議なのがコピー中に直ぐにシャットダウンさせてから引っこ抜いて、再開後にこのUSBメモリを刺すとこのISOファイルがきちんとコピーされていて
容量も正常だし、マウントさせても正常なファイルとして動作するんですよ?
再度、確認のためにもUSBメモリをclean allしてから確認しました
キャッシュとかなんですかね?時間的にとても全容量がUSBメモリにコピーされているとも思えません
この理屈が納得出来ません 一体どうなっているんですかね?
ファイルが消え足りするそうですが、hiberfil.sysは起動ドライブ内にしか作成出来ないので、通常は他のOS上からchkdskなどが走らないと壊れないと思いますし、
シンボリックリンクとかを利用していない限りは壊れないと思いますよね
0811名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/26(金) 18:41:02.94ID:vAsrEUPF
心底どうでもいい
スリープとかスタンバイなんて家PCで使う意味が全くないから
5分でモニターOFFに設定しとけば十分
0812名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/26(金) 18:43:32.74ID:s5VMh7VA
>>811
私が投げかけた疑問に対して推測して欲しい
あなたはいつも文句しか言わないし、見ない事にして済ましていると思う
0813名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/26(金) 19:20:13.35ID:mGanmrNn
スマホみたいに値下げされたらな。
2マンでi5 wifiマザボ モニター薄型だけでいい。
あとは付け足すからw
0814名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/26(金) 19:58:19.99ID:jQePOU3U
PCの場合安いのは中古だと思う
例えば新品3万のノートとかまともに使えないゴミだけど、中古3万のノートはSSDまで搭載しているものもあってかなり快適
もちろんすぐ壊れるなどの中古ならではのリスクもあるだろうが
0815名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/26(金) 20:15:53.55ID:Decr9gGR
>>789
おぅ、確かに低スペックだな
i7 3770 Mem 24Gグラフィックカード無し
Cドラは、SSD 240GBだからな
まーお前は、明日から取り敢えず働くことだな
0816名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/26(金) 20:19:54.59ID:pkFND6BB
>>815
空気が読めないバカってほんとにおるんやなー
0817名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/26(金) 20:50:44.32ID:c1rDTd5o
ivyのi7でドヤる希少種

せめて現在リース落ちが大量に出回っているskylakeのi7 6700で
0818名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/27(土) 00:59:57.48ID:7R8AeZeP
Windows10のことは詳しくないんだけど

たとえばUSBメモリが刺さっている状態でノートパソコンのフタを閉じてスリープさせたとき
USBメモリの書き込みキャッシュに存在したデータは必ずメディアに書き込まれてると保証されるの??
0819名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/27(土) 11:46:33.74ID:dpmjVOem
USBフラッシュにそんな高度な機能無いだろw
0820名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/27(土) 11:52:32.04ID:HZvD2WJo
ほら 書き込みキャッシュがどこにあるかも全然わかっていないレスしているw
ちゃんとググれよな
0821名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/27(土) 11:59:39.77ID:dpmjVOem
んなの設定弄らなきゃライトバック動作しないんだから、質問自体がおかしいって事になるぞw
0822名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/27(土) 12:07:08.39ID:HZvD2WJo
どうやら書き込みキャッシュの設定がデバイスドライバーの場所にあるから
ドライバー側の機能と勘違いしているようだよな
こんなバカが大腕振って答えたつもりになっているんじゃないよな
おまえには何もわかっちゃいない 恥晒しだw
0823名無し~3.EXE
垢版 |
2021/02/27(土) 12:14:20.49ID:dpmjVOem
エスパーもどきが粗探しするとこうなります、という残念な例だねwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況