X



Wonderland Wars 入門者・初心者スレ Part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲームセンター名無し (ワッチョイWW ebc7-ttxx)
垢版 |
2018/06/06(水) 22:13:49.18ID:7rchtz0B0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時に↑の文字列をコピペして2行以上書き込んでください(ワッチョイ有効化)

Wonderland Wars 入門者・初心者のためのスレです。
プレイを始めたばかりの人の質問や相談、対話に活用してください。
【Wonderland Wars 公式サイト】
http://wonder.sega.jp/
【ワンダードットネット】
https://wonderland-wars.net
【ワンダー部】
http://wonder-club.jp/
【wiki】
http://www46.atwiki.jp/wlws/
【過去スレ】
Part1  http://peace.2ch.net/test/read.cgi/arc/1427298227/
Part2  http://peace.2ch.net/test/read.cgi/arc/1432639998/
Part3  http://peace.2ch.net/test/read.cgi/arc/1440089972/
Part4  http://echo.2ch.net/test/read.cgi/arc/1448126179/
Part5  http://echo.2ch.net/test/read.cgi/arc/1459696664/
Part6  http://echo.2ch.net/test/read.cgi/arc/1466115501/
Part7  http://echo.2ch.net/test/read.cgi/arc/1473300969/
Part8  http://echo.2ch.net/test/read.cgi/arc/1483232151/
Part9  http://echo.2ch.net/test/read.cgi/arc/1488460098/
Part10 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/arc/1493122173/
Part11 http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/arc/1498884781/
Part12 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/arc/1506500791/
Part13 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/arc/1512921628/
Part14 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/arc/1517236538/
Part15 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/arc/1522155919/

次スレは>>970がお願いします。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0602ゲームセンター名無し (ワッチョイW cad2-IYYR)
垢版 |
2018/08/12(日) 11:30:56.43ID:HSFWdABE0
>>597
動画見ての結果論になるけど
まず中央奥を守る必要があるので、動画のタイミングでWSを掛けに行くのはミクサジーン関係なくマズい
その後中央守ってるときにミクサが近づいてきてるのでそこで掛けられる
ただし前線に出て来てる敵が少ない中でミクサWSを使う必要はないので、もちろんそこで掛ける必要はない
(WS温存してるAに対してドロシィがWSを先に掛けるということは、Aも使ってくれと要請していることとほほ同義だからね)
ミクサWSが1:08あたりで発動しているので、それ見て中央に直行すれば掛けられるはず
0605ゲームセンター名無し (ワッチョイ caeb-2km2)
垢版 |
2018/08/12(日) 11:56:58.08ID:tJW1vuwe0
・他レーンに干渉しすぎ
自レーンが問題のない状態のとき以外は他に出ないこと
特にファイター

・HPが少ないのに帰らなくて死んでる
意識が足りないと思います

・兵士弾浴びすぎ
前に出るのは、ステップで誘導切れるのを覚えてからにしましょう

あと、分からない点があるならここでちゃんと言った方がいいかも
常識がだいぶ抜け落ちてる
0607ゲームセンター名無し (ワッチョイW 0b9f-5zpy)
垢版 |
2018/08/12(日) 12:10:17.99ID:Suy4E2l/0
極端な言い方になるけどある程度セオリー覚えるまではFやSは担当レーンから動く必要ない
レーン戦たくさんこなして状況に応じてこのくらいだったらレーン空けても大丈夫というのを体得してから他レーンの援護を考えよう
0608ゲームセンター名無し (ワッチョイW cad2-IYYR)
垢版 |
2018/08/12(日) 12:11:53.03ID:HSFWdABE0
当たって被害を減らすのではなくターゲットを自分にすることの勘違いだそれは
兵士弾はターゲット以外には当たらない
つまり自分に向けて撃たれた兵士弾に当たろうが避けようが自軍兵士に当たることはないので、普通に回避で誘導切ればOK
そして基本的には相手の前で回避硬直晒すのは危険なので、マグスやドロシィなら兵士ダウンするDSで転ばせて撃たせないようにするだけで十分
0609ゲームセンター名無し (ドコグロ MM02-RDuN)
垢版 |
2018/08/12(日) 12:15:00.49ID:xrPE2zY4M
>>608
ドローの余った線で殺意込めた方が良いと思いますが敵兵士と味方兵士が離れているときは無理しない方が良いのでしょうか。

マグスのドロー距離や速度はあまり速くないと思うのですが
0611ゲームセンター名無し (ワッチョイWW 63c3-1afJ)
垢版 |
2018/08/12(日) 12:26:07.58ID:KPXSGFdI0
>>609
初速はともかく、あまり曲げずに書けば終端での速度は全キャスト見渡しても屈指ゾ…?>マグスドロー

マグスで殺意ドロー書くときはむしろ兵士列はかすらせる程度だなあ
殺意というか接近拒否に予防線書くときも多いけど

要するにこっちの兵士をまともに処理させなきゃいいんよ
敵兵に撃たせない、敵キャストに位置取りさせないのが大事
兵士列の奥でいかにもドロー撃ちたそうなところを描線で塗りつぶしておくとか
0612ゲームセンター名無し (ワッチョイ caeb-2km2)
垢版 |
2018/08/12(日) 12:28:17.97ID:tJW1vuwe0
マグスの場合は特に、
「敵がドロー開始しそうな位置に、先置きでドローを描く」
というのを覚えれば、そんなに無理して殺意ドローばっかしなくていいと思います

ドロー開始しそうな位置というと、兵士列の端っこ上とかね
0614ゲームセンター名無し (ワッチョイWW 6f9f-uEJK)
垢版 |
2018/08/12(日) 14:34:09.55ID:TdKMxCxA0
マグスの基本として、『何もしてないとゲージの溜まりが早いってのがある』
少ない手数と絶対にダウンしない心意気

嘘つきドロー1確出来ないとその分手数必要だしね
あとF2なら迷わず悠久門に行こう
仕事しないでいい時間が増える
0619ゲームセンター名無し (ドコグロ MMdf-RDuN)
垢版 |
2018/08/13(月) 22:58:29.79ID:kbFvHT2lM
初心者(狩り)です。素敵なあだ名ありがとうございます。
動画を見るのもプレイのうちということで

sm33616759
sm33616929

の動画を見てみました。どちらも対面ほおぎりなので対面のアシェが折れれば有利そうです。
すると近接ファイターがうまく襲撃できて押し込んでいるのが直接的な勝因に感じます。

逆に近接ファイターに場を荒らされていてマークされているとき、マグスのビルドは王帽子がないときついという判断、手前献上覚悟で一気に下がった方が良いのでしょうか。

できればリン対面で勝っているマグス動画があると研究がはかどると感じました。
0621ゲームセンター名無し (ワッチョイWW 63c3-RDuN)
垢版 |
2018/08/14(火) 00:03:09.04ID:FYr54XFt0
>>620
基礎というと

・死なない
・拠点おるまでレーンは移動しない
・ドローの完成度を上げる
・回避する
・休養をとる
・病院に行く

というところでしょうか

では具体的に指針となる目標を教えてください。
あと全国以外で練習出来る場所もお願いします。
0623ゲームセンター名無し (ワッチョイ db33-2km2)
垢版 |
2018/08/14(火) 00:17:51.32ID:wug/r8AR0
全部のキャラを一通り使ってみるのも(CR05ぐらいかな?)、意外と得られるもの大きいと思うよ。

自分で使ってみてやられた嫌なこと≒相手として対面した時の行動指針

全キャラは厳しいかもしれないから、各ロール限定とかでもいいし。
特にファイターとかは、ドローの特徴(射程とか弾速とか)掴むの大事。
0624ゲームセンター名無し (ワッチョイWW 03c7-Jhmj)
垢版 |
2018/08/14(火) 00:22:57.58ID:NiEaGJbz0
とりあえず修練ソロで勝てるぐらいにやってみたら(黒クウバじゃなくて下のな)
あと自分が使うキャストのスキルぐらい確認しておけ
あとMP管理も出来るようにしておいたほうがいい
0626ゲームセンター名無し (ドコグロ MMdf-RDuN)
垢版 |
2018/08/14(火) 00:38:26.50ID:8fZX3HV3M
Ver2あたりでCR性導入してから休み休みやってたFはこのような感じです。勝率が一番良いのはアリス、二番目にジーンですね。
https://i.imgur.com/6GLhPCO.jpg

体調はずっと良くないので一般的なプレイヤーよりハンディがあると思います。直る見込みもないので負け込んだらやめる基準を決めたいかと。

新しい修練場ソロは試したことないので、やってみます。

MP管理というかこの場面ではこれぐらいMPを使うのかという予測が余りつかめていません。
0627ゲームセンター名無し (ワッチョイ afd2-em3n)
垢版 |
2018/08/14(火) 00:54:04.55ID:cJwW9FC60
下の常設修練は相手のティンク以外でこちらの拠点が落ちないし自クウバがあっさり2抜きして終わる
普通にやるとチームLvが5にならない

キャスト性能の確認なら上の禁書ソロのほうが長く遊べる
0628ゲームセンター名無し (ワッチョイWW 03c7-Jhmj)
垢版 |
2018/08/14(火) 01:06:11.21ID:NiEaGJbz0
あっそんな簡単になってたのかすまん

MP管理は溢れさせすぎって事ね
マグスなら安全圏で溢れそうなら陶酔使えばいいし
ドロシィなら同じくライオンorブリキを常に掛けるぐらいでいい
というかドロシィは中央維持を考えてたら普通に足りないぐらいだしね

・・・ジーンを20までやってるのに基本的なことわかってないって逆にスゴいな
釣りかと疑ってしまうわ
0629ゲームセンター名無し (ワッチョイ 0381-tSX/)
垢版 |
2018/08/14(火) 03:20:04.11ID:JflnSmpG0
リトルアリスを使ってます。
びっくりを撃とうとしてカードをフリックすると、矢印が変な方向に出っぱなしになって
何度フリックしても撃てないことがありますがあれはなんでしょうか?
肝心なときに起きると嫌がらせかと思ってしまいます。
0630ゲームセンター名無し (ワッチョイ c666-2km2)
垢版 |
2018/08/14(火) 06:52:47.97ID:sZ1pASpm0
>>629
考えられるのは筐体の調子かなあもし他の筐体でも同じ現象が起きるなら
・スキルをフリックして待機状態の時にキャストからちゃんとフリックしてない
・待機状態の時無意識に画面を触ってるorゴミが付いていてそれに反応してる
のどっちかだと思う
0631ゲームセンター名無し (ドコグロ MM02-RDuN)
垢版 |
2018/08/14(火) 07:53:38.86ID:bnDDMqbrM
おはようございます。
返信ありがとうございます。

序盤うまくいっているときはMPが回せているのに、折られた後管理がうまくいかなくなることはあるかもしれません。

そういう意味でもリプレイを見返すのは大事なのですね

>>628
CR20になれたのは、昇格試験緩和の影響が大きいです。
筆分布が上にずれたことで、運が良いマッチングも多かった様な気がします。
基本的に自分が原因で負けたことはあっても、ゲームの主導権を握っている感覚はないです。
https://i.imgur.com/GVveopV.jpg
0632ゲームセンター名無し (ワッチョイ c314-4gwP)
垢版 |
2018/08/14(火) 09:14:57.51ID:l5qMhVPh0
マグス動画を勧めた者です
動画を見手勉強するなら あなたのうしろにシリーズ を見た方がいいです
プレイヤーは吉備津ですが、対面は様々で試合中にやることや考え方等が下コメントで解説してあります
時間があるなら45番辺りからどうぞ。Fの基本と盤面の見かたの勉強になりますよ

あと休憩する基準ですが、まずは500円か300円分を使いきったら席を離れるというのを習慣にしてみては?
連続してやると頭が鈍りますし、雑になれば勝てる試合も落としますので
席を離れて1回リプを見る。少し外に出て歩く。飴と飲み物で小休止等リフレッシュの手段は多々あります
0633ゲームセンター名無し (スフッ Sdea-UoEX)
垢版 |
2018/08/14(火) 09:17:17.43ID:8uXPhHDud
そもそも、Fでゲームの主導権を握るなんて、リンみたいな荒らし能力高いキャストでもない限りは余程対面との腕の差が無いと厳しい
特にマグスは他の味方に主導権を取らせる事に特化した性能なんだから地道に耐えとけば勝ちに繋がる
折れそうならもちろん2本抜き狙った方が良いけどね

そういう根本が全くわかってないのが何より問題だと思う
腕とかMP管理は追々でもいいと思うよ
動画見た感じだと、考え方のせいで自分から負け筋作りに行ってる
0636ゲームセンター名無し (スプッッ Sd13-jhON)
垢版 |
2018/08/14(火) 11:03:25.69ID:l9aarsKPd
流れを読まず失礼します
各種キルダメアップの数値が分かるソースはどこかに無いものでしょうか?
wiki無駄知識等、心当たりを探してみましたが見つけられませんでした
どなたかご存じの方お願いします
0638ゲームセンター名無し (スフッ Sdea-UoEX)
垢版 |
2018/08/14(火) 11:52:07.27ID:8uXPhHDud
>>636
wikiの数値が1番まとまってると思うけど、細かい数値が判明してないのもいくつかあったはず…
0639ゲームセンター名無し (ワッチョイ 0f43-4gwP)
垢版 |
2018/08/14(火) 12:00:37.76ID:wgTPavoT0
キルダメは通常時が1.5%
ソウルはポルコヴァラー以外が0.9%前後。ポルコヴァラーが1.5%
スキルはダウバは一人につき0.4%、怒髪は1.2%、ライオン1%
WSは船長本人8%他6%、骨8%
アシストはマント2つと簪1.5%
多分このくらいだったはず。詳しくは知らん
0640ゲームセンター名無し (スプッッ Sd13-jhON)
垢版 |
2018/08/14(火) 12:26:11.23ID:l9aarsKPd
早速のご回答ありがとうございます

>>638
wikiはチラ見した程度でしたがフックWSの情報が古そうだったので半ば諦めてしまっていました
もう一度よく見てみます

>>639
数値まで詳しくありがとうございます
相対的に目安でも分かればと思っていたので全然助かります
0641ゲームセンター名無し (ドコグロ MM02-RDuN)
垢版 |
2018/08/14(火) 21:11:33.92ID:LD6O8hDfM
初心者(狩り)です。
アドバイスありがとうございます。

休憩を挟むようにしたら、勝てる試合が出てくるようになりました。
ひどい方の試合をアップしようとしたら、Wi-Fiが混雑していてうまく繋がらないので、こちらを投稿します。

奥拠点がなかなか割れないのでアドバイスを頂けると助かります。

sm3369696
0642ゲームセンター名無し (ワッチョイW 0356-Ff0k)
垢版 |
2018/08/14(火) 22:10:46.51ID:f+43H9h20
>>641
番号が違うみたいなので正しいの置いておく
sm33689696

序盤、さっさとブリンク切って安全確保したのはいい判断
まず手前拠点折れるタイミングでモタついてしまったのが痛い
残り4:20あたりで敵HPミリ+ダウン奪った時点で折れるのはほぼ確定なので、まずはキルチャンスに気を取られず手前にいる兵士を丁寧に処理すること
フックは気合撒いていったけど、拠点と同じくらいの高さで兵士転ばせれば敵兵士は弾撃たないし自軍兵士は拠点への突撃を優先するから
4:02あたりの4体列+裏の9体列をDSで転ばせれば手前はすぐ折れたはず
折れないなら折れないでHPもMPもないので、嘘つきDS撃った3:53あたりですぐ帰城してフックを迎え撃つべき
結果的にギリギリ逃げられたとはいえ、中央が横槍に来てなかったらそのままこっちの手前が折られてたと思われる
>>588なんかで言われてる帰城判断を間違えると致命的というのはまさにこれ

帰城後、なぜすぐ自レーンに戻らなかったのか?
マリクがキル取ってくれたからいいものの、ここで時間をロスしたことでレーンを押し上げるチャンスを潰してしまっている

巨人が自レーンにワープしてきてからの展開では
蜂の巣フックに対して大兵士や強化兵は効果が薄い(というかフック側の一般的なマグス対策)のでネズミ展開している場合ではない
巨人は最優先で処理すべき対象なので、ネズミ等に使ったMPを全てDSに回して巨人を削ったほうが良かった
中央手前さえ守りきれば勝てる状況なので、自レーン手前を無理せず捨てたのはいい判断
チャットで捨てる意思表示ができれば更によかった(奥拠点に防衛アイコン出すのが一般的)

奥拠点を折るためのアドバイスとしては
・手前は折れるタイミングでしっかり折る
・早めの帰城判断でレーンを下げすぎないようにする
・中央にネズミ置くよりまず自レーンを押す意識
・自レーン以外に湧いたとしても巨人は確実に障害になるので、アタッカーがすぐ処理に行けるように余計な手間を掛けさせない
(今回はマリクが魔人化のタイミングでフックを狙った形だと思われるので難しいところだが、誰かいるからといってすぐレーンに戻らないのはNG)
0643ゲームセンター名無し (ワッチョイ 0f43-4gwP)
垢版 |
2018/08/14(火) 22:32:15.32ID:eerULciy0
勝利できるようになったのね。おめでとうさん
あと多分動画番号間違えてる。動画はsm33689696でないかね?
奥拠点に関する事だけど、結論から言うとマグスで奥拠点を狙う理由というか意味はない
自衛力も爆発力も無いマグス一人で奥を狙うのはほぼ不可能。嘘つき回して手前交換だけで十分仕事してる
奥狙う時は抜かないと負ける時か自軍Aがこちら側の森を制圧した時だけ

戦犯ポイントはフックが帰った時に自分も帰らなかったこと
あの体力で居座る意味はない。敵チームのミクサが何故か端レーンだったから助かっただけ
普通はあの体力で森近くに居ると横やりからキルされて手前割れから奥拠点マウントコース
体力が減っていて帰れそうなときは素直に帰りましょう。帰るタイミングを見極めるのは必須技術の一つ

直すべき点はWS後城にネズミ撒いたところと開幕兵士列の足止めの失敗
ネズミ兵は20秒しか持たないから前線につく前に効果が切れる。やるだけ無駄
開幕兵士列ぼ足止めは動画を見て撃つタイミングを覚えよう。やれば対面に兵処理DSの強要ができる

良かった点は自レーンに余裕があるときに中央にネズミ撒いたことと嘘つきを途切れさせなかったこと
ただ、中央にネズミを置くときは自レーンと残りMPに気を付ける事。MP30吐いたので自レーン拠点が押されましたは本末転倒
優先順位は特大拠点>自レーン拠点。中央手前折れそうだから自レーン放棄で援護に、は戦犯ムーブよ
0644ゲームセンター名無し (ワッチョイ 1f0b-hE18)
垢版 |
2018/08/16(木) 03:23:27.84ID:y6it7wig0
スキルをキャンセルする動作が上手く出来ません
タップしたカードを枠に戻して音がした時に離してるんですが暴発してしまいます
ブリンクやグランツを無駄にすることが多くて困ってるんですが、何かコツとかあるんでしょうか
0645ゲームセンター名無し (アウアウウー Sa4f-xQfD)
垢版 |
2018/08/16(木) 04:31:53.84ID:2oWPMnZla
>>644
コツって言うかスキルは矢印引かなければ出ないからそれよくやるな。自分が回避すればキャンセルもできる。
マスタースキル等は「ここぞ!」って時にしか使わない。ちなみにその時は回数を積めば自然とわかるようになる。
0647ゲームセンター名無し (ワッチョイWW cb5d-2LPa)
垢版 |
2018/08/16(木) 09:46:31.72ID:JYLkLxzs0
ピーターで投擲巨人ってどうやったら処理できますか?
援護希望チャットをしても全く味方が手伝いにきてくれず相手キャストがいないのに2分ぐらい時間をかけて半分ほどしか削れませんでした
0648ゲームセンター名無し (スプッッ Sdbf-8e/4)
垢版 |
2018/08/16(木) 10:06:15.82ID:FaIJVmyNd
ピーターは投擲巨人無理過ぎるんで
ホルンより兵士処理出来る回数減るがブランド積むのもありやと思う
兵士処理においても
リンちゃんさんとかがやっとるみたいに
敵兵士溜めてブランドとかやれば一度に2列とか3列処理出来て
兵士処理効率でもホルンを上回れる場合がある
後はあんま変わらへんがスカフォ積むとかWS使うとか
0649ゲームセンター名無し (スプッッ Sdbf-8e/4)
垢版 |
2018/08/16(木) 10:09:04.08ID:FaIJVmyNd
一応書いておくと4行目は
リンちゃんさんなららいんとか
兵士処理スキル持っとるキャストが敵兵士溜めてやる事があるんで
それと同じようにって事や
0650ゲームセンター名無し (ワッチョイWW 3b9f-GDCg)
垢版 |
2018/08/16(木) 10:41:16.52ID:P1FhawZX0
自分と端に矢印引いて端と一時的にレーンチェンジする方法を覚えましょう
本来はアタッカーが仕事するべき状況ですが

昨日中央アリスが悠久手前と刹那2拠点ぶち抜かれるまで巨人処理せず残り30秒でワンダー吐いてた(愚痴)
0652ゲームセンター名無し (ドコグロ MMbf-WAjm)
垢版 |
2018/08/16(木) 12:15:21.05ID:KgyjrMQyM
初心者〔狩り〕です。
アドバイス読ませていただきました。ありがとうございます。

>>641−642
一桁抜けていたようで補足ありがとうございます。
帰城判断が遅く、徒歩で戻って帰城せずに終わる、帰城を妨害されて死ぬ、パターンが最近多くありました。
対面fの場合の帰城タイミングはもう少し早めに行ってみようかと。

無駄になっている行動は見返して、うまく立ち回れるようになりたいですね。

また動画を貼るかもしれませんが、また質問にご回答いただければ幸いです。
0655ゲームセンター名無し (アウアウカー Sa0f-B6o8)
垢版 |
2018/08/16(木) 14:41:34.07ID:2RsdHLy2a
対面もいないし誰も来ないということは端じゃないかと予想するが
対面が放置でいいと判断して中央2vs3とか始めた結果、味方Aも中央から動けなくなった形じゃないだろうか
ピーター1人で処理しないといけないならまず迷わずWSを使うこと
巨人へのダメージが上がるだけでなく兵処理効率も上がる
0656ゲームセンター名無し (アウアウカー Sa0f-GDCg)
垢版 |
2018/08/16(木) 17:35:49.12ID:cSt/RBLOa
流石にWSで巨人処理とかは初心者向けでも分かるでしょう
投擲巨人の相手がダルい

フリーなら巨人の裏取りして兵士止めと巨人の攻撃引き付け
ステップで投石のホーミングは切れるから、合間にひたすら兵処理して余裕が出来たら巨人攻撃
味方兵士と距離を置こう
0659ゲームセンター名無し (ワッチョイ ef66-ipLS)
垢版 |
2018/08/16(木) 23:09:54.30ID:Fw6yMl4C0
断絶に巻き込まれない様に立ち回る壁側寄ってると塞がれちゃうから出来れば中央寄りで
ただし敵Aとかの動きは注意MSにブリンクとかシリウス積んどくといざという時逃げれる
相手はDS盛ってないだろうし覚醒も無いだろうからこちらは兵士処理を丁寧にDSやらでダウンしないように立ち回る
なかなかレーン押せなくて焦るだろうけど相手もスキルでMPカツカツだろうし落ち着いて立ち回れば活路はあるはず
0660ゲームセンター名無し (ワッチョイWW cb5d-2LPa)
垢版 |
2018/08/17(金) 01:18:39.54ID:CY8TXX9J0
>>656
ステップで投擲のホーミングが切れるのは初めて知りました
今までは味方兵士に被害がでないように立ち回りつつ相手兵士を倒すのでギリギリだったんで回避も使ってみます
0661ゲームセンター名無し (ワッチョイW cbc6-qmdK)
垢版 |
2018/08/17(金) 02:16:39.19ID:OO3mlodW0
よくAやるなら猿からがオススメのような話を聞いて始めてみたのですが、現状況は猿きついという話も聞きました。猿のきつさや他にオススメのキャストいたら教えてください。
0662ゲームセンター名無し (ササクッテロ Sp8f-8iSw)
垢版 |
2018/08/17(金) 10:07:33.44ID:+kiuH8RRp
猿の強みは高性能SSと近接性能を活かした立ち回り
ただし現環境はロビン深雪アナピ等射程や爆発力や安定した壁抜け持ってたりするキャストが跋扈してる都合優位性が無いつらみ
後上記キャスト+アシェ辺りは迎撃強い都合相性悪めなのも辛い
0664ゲームセンター名無し (ワッチョイWW 3b04-y9OT)
垢版 |
2018/08/17(金) 11:45:23.09ID:z0WJQjEe0
猿自体は良いキャラなんだけど今近接でワンチャンあるのってジュゼくらいだからなー
A使うなら深雪乃アシェミクサアリスあたりでいい思うよ
正直、近接組は射程とスピードが足りない上に火力負けするからオススメしない
0667ゲームセンター名無し (ワッチョイW ab56-B6o8)
垢版 |
2018/08/18(土) 08:59:51.96ID:OG/SKlf50
今の猿はAの基本を学べるキャストと言うより、基本が出来ないと何も出来ないキャストという感じ
それなりにレーン戦出来てしまうアリミクアシェとかよりはスパルタ的に学ぶことはできるが
0668ゲームセンター名無し (ワッチョイ ab24-6lgt)
垢版 |
2018/08/18(土) 10:52:59.56ID:GSY/C5bv0
>>572
過去に何度かあなたとマッチしたことある銀筆程度の者だけど、お兄さん普通にレーン戦勝ってるのちょいちょい見かけるけどそこから中央いったりとお散歩するのがすごい目立って自分のレーン放棄しちゃってる流れになってる状況がよくあったよ
あとは他レーン押され気味だったりするとやっぱ自分のレーンから離れてそこに援護しちゃったりする場面もあったからまずは自分の担当したレーンはしっかりと維持することを心がけてくださいな。
マグスならネズミ援護、悠久門開門までの間とか一時的な例外はあるけどまずは自レーンを

亀だけど数戦敵味方でマッチして思ったことをば
0669ゲームセンター名無し (ワッチョイW cbc6-qmdK)
垢版 |
2018/08/18(土) 15:54:33.75ID:BxrxLJKY0
>>662-667
アドバイスありがとうございます!
たしかに奇襲と吸命、くらいしかあれですしね…
最近端に行く機会もあまりないのでこれを機に色々触ってみます!
0670ゲームセンター名無し (ワッチョイ ef0d-QxOT)
垢版 |
2018/08/18(土) 17:42:06.38ID:1TYCe2zf0
アリス、アシェをメインに使っているためF不足のときよく端レーンに行くのですが
バレダンアナピが対面に来るとバレダンに当たりすぎて泉に行く回数が多くなり手前を折られてしまいます。
どのように立ち回ればバレダンに当たらずレーンを上げることができるでしょうか?

スキル構成は「ボムバル、リトフラ、びっくり、ラージェブランド@アリス」「クリスラ、ミスト、ジャスト、ラージェブランド@アシェ」です。
0672ゲームセンター名無し (ブーイモ MM7f-cXsC)
垢版 |
2018/08/18(土) 18:00:36.56ID:tjed0+MiM
アナピのバレダンは左右の射角がほぼ無いから、正面さえ避ければあとはスキル打ち込み放題。
アシェなら範囲から出て撃ち終わり硬直さらしてるところにクリスラぶち込めば2発でだいたいアナピ死ぬし、アリスならボムバル打ち込めば以下略。
ミストなりアリスなら嘘泣きなり差し込んでやれば向こうは射角取るのも苦労するぞ、と。

まあ、そういう分かりやすい弱点があるのでバレダン積んでるアナピは上に行くとほぼ居なくなるんだけどね…
(それをメタる為だけに嘘泣き積むか?って話になる、バレダンなかったら腐りやすい)
0674ゲームセンター名無し (ガラプー KKcf-BE+m)
垢版 |
2018/08/18(土) 19:36:26.90ID:SKixdhlkK
アナピバレダンは縦に長いけど射角がない
硬直長いから少し軸ズラせば大抵の攻撃当てれるよ

スキルの判定や対策は自分で使ってみるのが一番
今のヴィランはバレダンやってみるのには丁度いいかも
0675ゲームセンター名無し (スフッ Sdbf-REwy)
垢版 |
2018/08/18(土) 21:03:00.93ID:7BVv7+HJd
アシェで端は不利がほぼ無いレベルでやりやすいと思う
アリスはバレダンアナピは楽だけど、対面がわかってれば結構厳しい
0676ゲームセンター名無し (アウアウオー Sa3f-xQfD)
垢版 |
2018/08/19(日) 00:02:46.25ID:tqB2LguCa
闇吉備津はキルダメアシスト無くても許されるのに、スカーレットでキルダメ無いとゴミって言われるのって何故なんでしょうか
どちらも似たような立ち位置だと思いますが
0679ゲームセンター名無し (ワッチョイ 7bdd-VMBl)
垢版 |
2018/08/19(日) 03:04:46.63ID:Aja2Sygr0
吉備津彦を使っているときに対面フックに必ず負けてしまうようになり、スランプ陥ってしまいました
後悔の火縄銃を組み込んだ鬼断ち無しのレベル4までスキルなしビルドで戦っているのですが鬼断ちあろうがそれ以前の立ち回りの問題の気がしますのでどうかアドバイスお願いできませんでしょうか。
0680ゲームセンター名無し (ワッチョイWW ef9f-prcx)
垢版 |
2018/08/19(日) 08:11:33.32ID:smFoar9/0
裏取りさえ成功すれば吉備津有利だから、まずはドロー当たらないように兵士処理
ショット当たって転んだら兵士処理しつつ後ろへGO、シリウスブリンクとか韋駄天で無理矢理いけなくもないけど、フックのWSで拠点殴り以上のゲージダメ貰わないように
蜂の巣ないなら共鳴よく効く、大抵いれてくるだろうけど…

そこまで使い込んでないがだいたいこんな感じ
0681ゲームセンター名無し (オッペケ Sr8f-UrQZ)
垢版 |
2018/08/19(日) 11:07:00.04ID:kIuDXQOFr
リトルアリスで端に行って対面闇吉備津や美猴のとき、開幕から一気に寄りつかれてこちらの攻撃も見切られてしまいタコ殴りに会いました。
こういう近接Aはどう立ち回ればよいでしょうか。
0682ゲームセンター名無し (ワッチョイW ab56-B6o8)
垢版 |
2018/08/19(日) 11:18:10.14ID:aYnH9wG+0
近接側は硬直晒したところに攻撃叩き込むのを狙っていて、常に距離を詰められる隙を伺っている
・外したら反撃される距離で攻撃しない
・接近されたら兵士を挟んで距離を取る
・DSやボムバルーンを使って相手の立ち位置を制限する
・下がると言っても経験値は取り逃がさないように気をつける(DSで相手を下がらせつつ兵士ダウン取ったら前に出るチャンス)
アリスはDS発生だけはやたらと速いので、硬直に接近されてどうしようもない時はDS引くと相打ちダウン取れる可能性がある
0683ゲームセンター名無し (ワッチョイ 0f81-/wfg)
垢版 |
2018/08/19(日) 22:13:20.02ID:Kfxdg/vr0
>>679
フック対策で簡単なのは硬直差でレーン押す事。
火縄銃入りならフックのドロー見てから安全な位置でSSとドローで兵士処理してから牽制。
兵士の進軍は止めれないからドローを打ち合う必要が無い。
フック側にもそれに対策あるけど現状それをしてる人はあまり見ないからそれは無視でいいかと。
共鳴と合わせて丁寧な兵士処理してればタイマンなら大きく崩れないよ。
なれたら兵士裏からの5方向の動きではなく8方向使ってドローを無駄打ちさせれたりもする。
裏取りしたいなら城からの兵士列使って兵士処理ドローに対して前転ssなど。
今は兵士処理差で他Fに勝ててるみたいだから硬直を意識したらすぐ上手くなるよ。
0684ゲームセンター名無し (ドコグロ MMbf-WAjm)
垢版 |
2018/08/19(日) 23:49:55.29ID:bjyLcPSbM
こんばんわ。初心者(狩り)です。
ビルドに関してなのですが、Aにキル差を取られるリスクを感じて
一時的にR専用>WS専用 に切り替えています。
MSは完全に装備ミスです…。

それ意外の立ち回りでアドバイスをいただければと思います。

sm33718769
sm33718854
0686ゲームセンター名無し (スフッ Sdbf-REwy)
垢版 |
2018/08/20(月) 00:14:53.75ID:M64Pp/7Ld
>>679
フック使いだけど、吉備津相手にしてて嫌なのはとにかく前に出ての兵士処理に専念される事
確実に高効率で兵士処理しながら前に出てこられると結構キツい

フックは射程が長い代わりに硬直も大きいから、優位取れるスペースを潰されると、どんどんじり貧になる
それでフックが下がるならそのまま押し切ってしまえばいいし、前に出てくるなら、それは即ち吉備津有利の間合いに向こうから飛び込んでくれるってことだから、焦らずに相手の硬直を咎めていけばいい
優先すべきは被弾をしないこと。
回避は確実に行うことと、ある程度相手のMP残量を意識することが間合いに入れた後のコツだと思う
0687ゲームセンター名無し (ワッチョイW ab56-B6o8)
垢版 |
2018/08/20(月) 01:00:55.49ID:5y1CHZnr0
>>684

序盤は射程差を活かしていい感じにダウンが取れているが、せっかくダウン取ったのにDSでの兵処理がおろそかになってるせいで押しきれていない
ダウン取ったら落ち着いて丁寧なDSを引き、兵処理差を付けること
嘘つきかかってるのに大兵士にSSしてるのはもったいないね
手前折れず逆に折られたのは、シレネが来るタイミングと火遠理の陣が重なった結果なので仕方ない
結果的に右で有利取って奥まで折れてるのでこれ自体は問題なし
経験値拾うためにしっかり前出てるのも◎

マグスでLv5即WSするのは悪いことじゃないんだけど、奥拠点近くに詰められてる状態で下がって吐いてしまったので
相手がレーン上げ放題で結果的に奥を削られてしまった
ここは吐くのを待って回復後レーンに戻って、溜まった兵士を処理してから(欲を言えば対面ダウン取ってから)にするべきだった
レーンに戻ってDSで兵士転ばせてから吐くだけでも全然違う

2:00の時点で中央に行ってしまうのは非常にまずい
こちらは右奥が折れているおかげで、中央手前は折られても奥だけ守ってデスしなければOKな状態
それがツクヨミとシグルが(自分が空けた)左の防衛に行ってしまい、アシェ共々無理した結果デスしてゲージ差を捲られるという結果になってしまった
この時点で絶対にやってはいけないことは、無理してデスすることと、奥に兵士を流されること
なので中央には行かず、左のレーンが下がらないように食い止めておくのが正解

他人に矢印を引かれても、試合後半は今の状況からどうやって勝つかを常に考えて行動できるといいね
(レーンに残る場合は「ここで粘る」や前方への移動矢印を出してアピールが出来るとなお良い)
0688ゲームセンター名無し (アウアウエー Sa3f-S0RK)
垢版 |
2018/08/20(月) 01:08:29.53ID:hPlpVbRVa
>>684
一戦目だけみて思うこと(時間は動画時間)
・1:25 兵士弾は回避しろってそれ前も言われてたよね?
・3:00 このあたりから特に動き回りすぎ、もっと落ち着いてゲージ貯めて
・5:04 敵シレネWSって言われてるのに無理矢理攻撃しに行っても無駄
・5:12 もっと亀狙って
・5:28 残念ながら賛美歌は一度動いたらその時点でもう広がらないんだ
・6:30 猿に粘着するな
・7:30 せめてここで城前賛美歌しとくべきか、ゲージ貯めるのも兼ねて
・7:32 なんの指示&意思表示なの?煽り?
・7:55 捨てゲーか?
0689ゲームセンター名無し (アウアウエー Sa3f-S0RK)
垢版 |
2018/08/20(月) 01:14:41.50ID:hPlpVbRVa
>>688続き
総評:動き回りすぎ&回避しなさすぎ&無理な裏取りが多い
手前折れたのはあれはまあどうしようもない、タイミングが悪かった
ただマグスで裏取って攻撃するのは悪手、マグスは自陣固めて戦うタイプだから
相手のダウンが取れたら賛美歌広げるチャンスだと思うべき、無理に回り込む必要はない
森で猿に絡まれたら即座に逃げる方がいい、ただでさえ自衛も回復もできないスキル構成だし

とりあえずこれぐらいかな?
あの動きはマグスよりシュネ吉備津の方が近い動き方だわ
0690ゲームセンター名無し (アウアウエー Sa3f-S0RK)
垢版 |
2018/08/20(月) 01:18:52.07ID:hPlpVbRVa
>>689
んで最後に対面浦島での対応方法だけど
ドロー戦そのものはマグスが有利、常に後ろから攻撃することを意識して戦うべき
対面浦島じゃなくてもドロー撃ったらすぐ動く、じゃなくて少し行動しない時間を作ること、これだけでゲージの貯まる速度が大きく変わる
浦島は地味に機動力があるので賛美歌を使うときは使いたい場所と同じ高さかそれよりやや後ろでもいいぐらい、まあその前に相手の兵士をこかしたり狂想曲かけたりして止めておくべきだけど
0691ゲームセンター名無し (ワッチョイW ab56-B6o8)
垢版 |
2018/08/20(月) 01:40:41.00ID:5y1CHZnr0
>>684

序盤のレーン戦は悪くないがやはりキャスト狙いのDSが多く兵処理がおろそか
特にダウン取った直後の起き攻めにもならないDSは勿体ない
兵士が1体でも残ってるとラインが上がらないから、きっちり処理して圧をかけること
対火遠理もそうだったけど相手の緊急回避にSSDS刺さる状況なのに見逃してダメージとダウン取れてないことが多いので、確定の隙はしっかり刺すこと

巨人絡みで手前折るまではいいけど、敵巨人出た後が難しいところ
動画見ての結果論では、自巨人護衛しつつ敵巨人をDSで削って
3:00でロビンがデスした時点で巨人処理の援護が見込めない(どころかナイキに挟まれる可能性がある)からラインを下げて時間稼ぎ、というのが理想だろうか
そしてナイキも来て敵2人&無傷の巨人が迫ってる時点で手前守るのは無理、ここは捨てるしかない
(結果的にキル差で負けてるけど、デスするよりはマシとも言える……)
0692ゲームセンター名無し (ワッチョイ abf5-JoLF)
垢版 |
2018/08/20(月) 05:08:28.22ID:/7U0Z9jz0
>>684
動画2つとも見ました
特に侍との動画ではもう少しゴーレム兵を頼ってもいいんじゃないかな
相手のDS軌道がわからなくて動き回ってる様に見えるからゴーレム兵と重なる形で自分の位置取りすると楽
侍はゴーレム兵を貫通する手段が鬼太刀か岩砕で狙ったくるのわかり易いし
相手編成にマグスがいたり対面がメロウやツクヨミだとゴーレム兵が機能しないからそこだけ注意
0693ゲームセンター名無し (ワッチョイW 9fb6-xQfD)
垢版 |
2018/08/20(月) 09:49:02.70ID:oOEjarGc0
基本的に端のF戦は最適な行動を取って1動作でも少なく兵処理しながらな、キャストとも戦っていく緻密な戦い
練度で初心者は必ず負けるわけだけど、チーム事負けないようにともかく死なない、経験値を拾う、レーンを少しでも維持する事を心がける
要は死なないで粘って進行を遅らせる

キャストの位置、レーンの位置、兵士数、ビルド、キャスト別。複雑な要素でその時その時のベスト行動が違うから、ぶっちゃけひたすらやるしかないし、アドバイスしようがないけど
手前ミリはわざと折らせるとか、戦術面はすぐに学べる

ランクがあがれば強者ばかりのなかに放り込まれるし、そこになれてランク上がればまたさらに上の強者のなかにって連続だから
初心者狩なんて気にしててもしょうがない
0694ゲームセンター名無し (ドコグロ MM0f-WAjm)
垢版 |
2018/08/20(月) 13:44:06.93ID:5abBPGK+M
>>687-693
的確なアドバイスありがとうございます。

R専用がないとマグスでは辛いですね…。疑似的に他キャストに近い動きになっている原因だと考えています。
味方撤退も少なく、読みが外れた様な気もします。

>>687
試合中直感で見いだせる勝ち筋が見えなくて、ゲージ計算が甘くなっていました。結果論を書いていただけてようやく状況が飲み込めました。
次からは僅差でも、勝てる位置取りがとれるようにしたいです。

>>693
極論で言えば、おっしゃられている事は正しいです。
1行目のアレは、単に本スレでイジって来た人達への、皮肉のような物で…。むしろこうやってアドバイスをいただける切っ掛けとしては、とても良かったと思っています。
0696ゲームセンター名無し (スフッ Sdbf-REwy)
垢版 |
2018/08/20(月) 15:03:20.98ID:M64Pp/7Ld
本スレでの皮肉の流れ見てたけど、あれは皮肉でもなんでもないんじゃないかな…
流石に色々マズすぎたよね
0697ゲームセンター名無し (ワッチョイWW 9ff5-WAjm)
垢版 |
2018/08/20(月) 15:48:45.56ID:B9brAGdO0
>>695,696
腑に落ちないことは多いですが、気分を害された様でしたら申し訳ございません。次から名乗らないように致しますね。
引き続きアドバイスよろしくお願い致します。
0700ゲームセンター名無し (ワッチョイ 9f2b-ch4n)
垢版 |
2018/08/21(火) 05:37:50.06ID:p1AqgCFa0
wniの鈴木里奈かわいい
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0701ゲームセンター名無し (ワッチョイWW 7b23-REwy)
垢版 |
2018/08/21(火) 18:08:51.20ID:r5V0Uvs60
>>697
なんでこの期に及んで煽るような言い方するんだマジで…
本スレの流れも、カード作り直すってのに反発した人に対する棘のある言い方がきっかけだったでしょ?
挙げ句、ここでレス冒頭に当て付けみたいな事書いてりゃいいようには思われないよ。

動画見たけど、全体的にマグスは何が出来て何ができない、何をすれば強いキャストかがわかってないように感じる。
敵を殺すキャストじゃなくて兵士差でジワジワ押し込む、その流れを他レーンにも伝播させるキャストだよ。
なのに兵士処理を疎かにしすぎてるからラインが上がりきらずに押し込まれる。
あと、無駄な動きが多過ぎてゲージが凄い無駄になってる。
まずはスキル効果とかゲージ仕様をしっかり把握するところからじゃないかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています