X



三国志大戦4 質問スレ11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲームセンター名無し
垢版 |
2019/05/31(金) 22:09:23.20ID:+B9FWjsX0
■初心者の方へのお願い
・聞きたいことはある程度まとめておいてください。 質問がよくわからないと答えようがありません。
・PC初心者の方はPC初心者板
http://pc11.2ch.net/pcqa/
 へどうぞ。
・質問の前に予習を。色々な情報が載っている「wiki」というものがあります。質問の前に一度は目を通してください。
●三国志大戦 wiki(カードリスト・計略・デッキ等が掲載されています。
http://www.wikihouse.com/sangokushi/
・聞く側の態度というものを心がけましょう。
●以上の点に関して守れない場合、質問に答えてもらえない場合があります。

■アドバイスする方へのお願い
・初心者の雑談は○、アドバイザー同士の雑談は×
・意見が食い違うときも言い争いはやめましょう。
・武将の名前もレアリティを添えてわかりやすく表記しましょう。略称・通称は控えましょう。
・wikiに載っているような質問に対しても、『wiki見ろ』と書くだけではなく、
載っている場所も教えてあげて下さい。

前スレ
三国志大戦4 質問スレ7
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/arc/1513049368/
三国志大戦4 質問スレ8
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/arc/1526388247/
三国志大戦4 質問スレ9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/arc/1539685970/
三国志大戦4 質問スレ10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/arc/1549561997/
次スレは >>970 が建てる事。無理なら速やかに他の人に依頼を!
0179ゲームセンター名無し
垢版 |
2019/06/14(金) 16:07:12.36ID:5nvCLWgu0
ターミナルでの副将器の変更について質問です
変更した結果が気に食わない場合、変更のキャンセル(以前の副将器のまま)というのは可能なのでしょうか?
0181ゲームセンター名無し
垢版 |
2019/06/14(金) 18:21:31.90ID:vcrUxbY60
双子星チャレンジの攻城回数って、傾国や野襲といった計略の攻城は含まれますか?
0184ゲームセンター名無し
垢版 |
2019/06/14(金) 19:48:47.35ID:NnklGLMu0
バラと聞くと2コス4枚
昔の周瑜、孫策、タイシジ、なんとかしてくれる人
とか思ってた
今、計略てきにも安定する
2コス4枚って無いですか?
0188ゲームセンター名無し
垢版 |
2019/06/14(金) 23:31:46.02ID:3R5Q3Qq/0
>>171>>172
バラについてわかりやすい返答ありがとうございます
定義については人それぞれという事なんですね

>>173
自分もコウエツが三生でe-Sportsデッキとか言ってたのは閉口しましたw

>>174
確かにマッスル大徳とかマッスル手腕とか言われてた気が
自分の見間違いだったんですね
0190ゲームセンター名無し
垢版 |
2019/06/15(土) 22:24:09.56ID:akugZCir0
2.5文醜の将器募兵・攻攻攻を中心としたデッキで何かいいものはありますか?
初めて自力で手に入れた3つ揃いなので、何か案などがあれば教えてほしいです。
0193ゲームセンター名無し
垢版 |
2019/06/16(日) 00:10:01.87ID:oQDKEVYZ0
>>190
攻城術なら良かったけど募兵となるとなぁ
征圧3活かした継続的な塗りなら募兵速速速、城もぎ取るなら攻城赤赤赤って感じだけど
麹義のような士気バックに加えて栄光の旋律のような投げ計略とは相性が良いと思います。
0195ゲームセンター名無し
垢版 |
2019/06/16(日) 03:48:46.50ID:NC4EKcU50
>>190
残念ながら高コストの攻3は元々の攻城力から見てアップする割合が低いのであまり固執しない方がいいと思います
城門特攻、攻城術、迅速攻城及びそれらの効果の計略持ちなどであれば少し話が違いますが…
0196ゲームセンター名無し
垢版 |
2019/06/16(日) 04:05:16.32ID:Pb+ltAB90
赤は特技の攻城や法具の攻城の影響は受けるから、その辺が絡むならさらに少し話は変わってくる
0197ゲームセンター名無し
垢版 |
2019/06/16(日) 08:23:04.42ID:WExn1nlO0
魏の号令で一番効果時間の長いものは何で何カウントですか?
曹丕の魏武の継承者でしょうか?
0198ゲームセンター名無し
垢版 |
2019/06/16(日) 11:15:52.12ID:6FDe7uE+0
蜀単で火焔号令をメタれるデッキを教えて下さい

現在九品で昇格戦に二度失敗。三度目も既に白星無しで三連敗。昨日の戦果は四勝八敗でした……
火焔号令だけに負けてるワケじゃないんですけど、勝率60%オーバーの奴ばかり火焔号令使うんですよね……
火焔号令どうにかしないと、昇格できる気がしない……
0199ゲームセンター名無し
垢版 |
2019/06/16(日) 11:54:03.00ID:YGEmlSFb0
攻城のコツって何かあるんでしょうか?
敵を撤退させてライン上げたときに攻城狙っても兵力削られてゲージを取ることが出来なくて困ってます
0202ゲームセンター名無し
垢版 |
2019/06/16(日) 13:41:16.86ID:DYX7ko5y0
ぽけっと武将は縁では在野登用できないのでしょうか?どうやったら登用できますか?
0203ゲームセンター名無し
垢版 |
2019/06/16(日) 13:43:15.48ID:oQQbiX3e0
>>202
金貨銀貨銅貨でしか登用できないよ
現状入手方はさんぽけ武将の解任か有料の寵臣ガチャ回すしか無いです
0205ゲームセンター名無し
垢版 |
2019/06/16(日) 16:00:53.55ID:cfUdXeBc0
さんぽけやってなかったら在野SR登用しようとしても金貨30枚って意外ときついよねw
0206ゲームセンター名無し
垢版 |
2019/06/16(日) 16:11:00.96ID:NC4EKcU50
金貨30は900netコイン×2(1400円)で
17回ガチャした貨幣を全部金に変換するのが最低ラインか
寵臣ガチャで全部ダブるようになるともう少し安くなるけど
0207ゲームセンター名無し
垢版 |
2019/06/16(日) 16:52:28.88ID:+oVh5F7q0
>>198
スタンプ劉備でひたすら敵陣に居座る
士気6即撃ちで城落としにいってもいい

溜められたら正面から相手せず、連環で時間を稼いでカウンター狙い


勝率60オーバーのサブカ相手にはなに使おうがどうしようもないので、割り切って次にいくようにしましょう
0212198
垢版 |
2019/06/16(日) 21:11:38.86ID:6FDe7uE+0
>>201
>>207
ありがとうございます。とりあえず弓馬姫入り侠者大徳でデッキ組んでみます
0213ゲームセンター名無し
垢版 |
2019/06/16(日) 23:36:44.59ID:jgirElks0
顔良(袁武) 文醜(強襲) 劉和 樊氏(恋乙女) 許攸 
でやってるんですが、主力の2名が揃って低知力な場合対策としてどんな物が考えられますか?
0214ゲームセンター名無し
垢版 |
2019/06/16(日) 23:48:40.64ID:oQDKEVYZ0
>>213
恐らくダメ計妨害の話だと思うけど基本的に相手の範囲内にまとまらないことが一番大事

計略としては
劉氏の妖婦の悪知恵で相手の知力を下げる(先打ちが必要なのでタイミングに慣れが必要)
劉姫の悪戯な転進で城に戻す(ダメ計には無力)
袁隗の栄光の教えで知力を上げる みたいなのが考えられます
0215ゲームセンター名無し
垢版 |
2019/06/17(月) 03:56:58.77ID:YYaOwWDp0
5枚張喚バラデッキをランカーの人とかの対戦見て

張飛型で張カン 張飛 陳登or孫堅 馬倫 孔チュウ
献帝型で張カン 劉氏 陳登 献帝 少帝
挑発型で張カン 劉氏 陳登 カイ良 孔チュウ

と3通り組んで全国行ってるんですが、正直勝率がどっこい過ぎて
どれに固めたらいいのかさっぱり分かりません。
張カン 陳登 の4コスは確定でいいんですが正直残り4コスはどう組んだら
いいのか全然分からない状況です。残り4コスどう組んでいいのか
何でもいいのでヒントみたいなものでも貰えたらなと思います
よろしくお願いいたします
0218ゲームセンター名無し
垢版 |
2019/06/17(月) 10:26:09.45ID:CzzAsFZ00
>>215
考え方の一つとして勝率だけを比べるのではなく、負けた試合でも
「あそこで攻めすぎたせいでカウンター貰ったな」「計略の判断が悪かったな」って敗因が分析出来る(そこを直せれば勝てる)試合と、
「どういう立ち回りすれば勝てたかさっぱり分からん……」って試合があるかを考えて、
もし後者が多いなら、そのデッキはポテンシャルが低いか少なくとも自分には扱いきれないと判断する
逆に勝った試合でも「相手がこうしてたら絶対勝ち目がなかったな……」みたいな試合は負けにカウントして勝率再計算してみる

あと相手に出てきた時を想像して「イヤだなぁ」とか「めんどくさそう」って思うかどうかも一つの判断基準
(個人的にはワンチャンで試合決まりかねないって理由で張飛型や挑発型がイヤ)
0219ゲームセンター名無し
垢版 |
2019/06/17(月) 10:33:48.73ID:OK2s7nzG0
武将の旗印はその武将を何回か使えばもらえるのでしょうか?
0221ゲームセンター名無し
垢版 |
2019/06/17(月) 11:11:38.73ID:OK2s7nzG0
>>220
ありがとうございます。
0222ゲームセンター名無し
垢版 |
2019/06/17(月) 13:43:57.86ID:q5igWsjl0
旗の4つの小さな枠はアーケードだと100回使えば付けれるさんぽけは貨幣で買う
0223ゲームセンター名無し
垢版 |
2019/06/19(水) 21:41:55.78ID:WvPgf6qz0
兵種号令のムービーで質問ですが
槍と馬は2パターンのムービーがあるのを確認しましたが弓だけ1つだけ(兵士が弓を打って矢の雨が空に向かって降るパターン)しか見ていません
もし別パターンがあるのなら教えていただけませんでしょうか?
0224ゲームセンター名無し
垢版 |
2019/06/19(水) 22:36:18.84ID:Ze3U9sK30
今作を三国志大戦5と言う人や動画をたまに見るけど今作4じゃないの?
何をナンバリングしてるの?
0225ゲームセンター名無し
垢版 |
2019/06/19(水) 22:44:31.52ID:NU9gNSRh0
>>224
公式には「三国志大戦」と言っているだけで4ですらないんだけど
3の続きというユーザー側の理解とタイトルロゴに4とも取れる文字から4と言われていた

その後一旦戦績がリセットされてタイトル後ろの4みたいなマークが
「レ」になったのタイミング以降を5と言っている人がいるのが現状
0226ゲームセンター名無し
垢版 |
2019/06/19(水) 23:00:24.87ID:jbmhCfgh0
てか晋追加時にメインverが1→2に上がってるし
ver1を4呼びしてたら5にもなるだろ
0227ゲームセンター名無し
垢版 |
2019/06/19(水) 23:13:02.83ID:Ze3U9sK30
>>225
はえー、そんな理由だったんすねえ
これまでのナンバリング増えるタイミングでの刷新内容と比べるといまいち釈然とはしないけどそういう奴も居るんだなくらいに覚えとくわ
0230ゲームセンター名無し
垢版 |
2019/06/20(木) 02:20:23.02ID:YGQsIRJr0
ジプシーなんすけど
今、パワーで押せるデッキってない感じですかね?

少し前のあんさつデッキよかったんだけど槍呂布出てきつくなった
0233ゲームセンター名無し
垢版 |
2019/06/20(木) 20:58:56.76ID:0oolBJzi0
>>220について気になることが…
さんぽけの武将を250回使った場合はどうなるのでしょうか
通常武将旗がもらえる?貨幣で買う旗がもらえる?何もない…?
0234ゲームセンター名無し
垢版 |
2019/06/20(木) 21:07:38.27ID:kIcFSq6w0
>>233
通常版と合算してカウントされる
例えば通常版100戦してぽけっと版150戦したら普通の旗が貰える
0235ゲームセンター名無し
垢版 |
2019/06/20(木) 21:28:33.78ID:ED8VOXvb0
ついでに補足するとコンパチLE(横山とか3復刻とか)は別カウント
0237ゲームセンター名無し
垢版 |
2019/06/21(金) 00:20:13.56ID:u8NZXKCy0
川原大徳を槍2馬1弓2で組みたいのですが騎馬を趙氏か劉封(将器は突撃)で迷ってます
他は劉備・雷銅・シャマカ・華装王悦です
0239ゲームセンター名無し
垢版 |
2019/06/22(土) 01:52:56.27ID:arQSSvlx0
城内ローテが下手すぎるのですが、上手くなるコツはありますか?
0240ゲームセンター名無し
垢版 |
2019/06/22(土) 01:56:26.01ID:b6O7tPtZ0
張奐 蒯良 1.5騎馬 霊帝 1コス
でやってるんですが
なかなか1.5騎馬と1コスが固定できません
1.5騎はEX孫堅UC陳登UC張楊の中からランダムに採用、1コスはC王允R蔡氏UC孔伷EX王美人の中からランダムに採用してる感じです

自身ならこれで行くとかこんな選択肢があるとかよろしければご掲示いただけないでしょうか?
0241ゲームセンター名無し
垢版 |
2019/06/22(土) 02:44:03.00ID:D5dNhVJC0
>>239
@ 相手が攻城のため城に張り付く
A 自軍が攻城阻止の乱戦部隊を出す
B 撤退しそうになったら他の自軍部隊を出して乱戦を継続させて攻城させないようにする
C A〜Bを繰り返して相手の乱戦部隊を撤退させるか城へ帰らせる

重要なのはAからBの動作で死にそうなった部隊を戻す、城から他の部隊を出す、これらの
際に「乱戦が途切れる」ことが無いようにすること。マラソンで言うならきちんとバトンタッチしろ
ってこと。城殴られても(場合によっては殴らせるけど)部隊が撤退してもダメ

そのためには

・乱戦間隔とその際に減る兵力(武力差も考えて)
・ギリギリのところで城に帰れる兵力を把握
・自部隊が城から出てくるのにかかる時間

これら三つを覚えておく必要がある。上二つは細かく何処かに載ってるってもんでもないから
全国とかで経験積んで覚えるべし

それと当たり前と言えば当たり前だけど弓は必ずデッキに入れておき弓は極力死なせないように
努めること。いるといないとではローテの難易度が全然違う。守城弓がいると更に楽になる
0242ゲームセンター名無し
垢版 |
2019/06/22(土) 09:52:58.06ID:oW1jVkhq0
>>241に加えてマウント対応、殴らせていい部隊とダメな部隊の把握、カウンターのための攻城部隊の兵力温存、敵部隊の復活タイミングずらしの可否、計略や法具での状況変化の予測、兵種アクションでの防衛するか否かの判断、内乱止めるかどうかetc…


三国志大戦で一番処理能力が必要な場面
一朝一夕には上達しないのでセンモニリプレイで改善点見つけて少しずつ鍛えていこう
0243ゲームセンター名無し
垢版 |
2019/06/22(土) 12:22:46.92ID:9FKsKEZ70
>>239
地味にわかりにくいポイントとしては
相手に思いっきり重なって出すと乱戦の速度低下が大きくなって戻るのが遅くなって落ちる。
出すときは端っこが触れるくらいで出すと戻しやすいし、死にそうになった場合も離れて生還しやすい

あと号令相手なんかで敵が固まっている所に出す場合は、
乱戦している人数が多いほど乱戦の速度低下が大きくなるんで、二〜三部隊乱戦とかすると思った以上に逃げれなくて消滅する
城門で超武力が固まってるような状態になったら、計略撃つかある程度のダメは諦めて一回出した後に城に潜りながら城門抑えに行くか

とりあえずこんな状況だと抑えても死ぬってのをわかっとくと
ある程度食らう城ダメの見切りも付けられるんでそこら辺意識しながらやると慣れやすいと思う
0244ゲームセンター名無し
垢版 |
2019/06/22(土) 12:45:18.30ID:9FKsKEZ70
>>240
1.5馬はEX孫堅で安定だと思います
陳登は征圧0だったり武力が上がらなかったりとクセが強く、悩むような状況ではなくこう使おうとコンセプトががある程度定まっていて入れるものなので
張楊は速度の上がる何かがあれば良いのですがそう言うのが無いバラデッキなら神速の方が使いやすいです
もしも剛騎だったら…みたいな戦闘が頻繁に続くなら一考してもいいかもしれません

1コスは苦手な相手を想像してそれに対処できそうなのを入れると良いですが、特に思いつかない場合は魅力+士気上昇持ちの漢鳴系を入れとくと良いです
漢鳴は士気が高い方が有利だし、霊帝も早く撃てるようになるため開幕系にも対応力が上がるので
0246ゲームセンター名無し
垢版 |
2019/06/22(土) 13:26:40.87ID:arQSSvlx0
>>241,242,243
分かりやすい解説ありがとうございます!
ちょっと意識するポイントが分かった気がします!
ありがとうございました!
0247ゲームセンター名無し
垢版 |
2019/06/23(日) 00:16:43.88ID:GZar9v3X0
マッチング画面で小さい軍師?の絵が動いてる奴が他の人の場合違う奴になってるのを
見たのですがどうやったら変更できるのでしょうか?
0249ゲームセンター名無し
垢版 |
2019/06/23(日) 00:21:07.95ID:mUq5EOwX0
>>247
三国志大戦.NETにログイン
→メニューから「カスタマイズ」を選択
→「ぷち大将」を選択
0250ゲームセンター名無し
垢版 |
2019/06/23(日) 00:39:03.69ID:GZar9v3X0
247です。
質問にお答えして頂きありがとうございます!重ねて質問したいのですが
ぷち大将はどうやって入手するのでしょうか?
0251ゲームセンター名無し
垢版 |
2019/06/23(日) 00:43:28.17ID:mujWuiFP0
>>250
・進行度で拾う(一定の進行度になると勝手に手に入る)
・スタンプキャンペーンで手に入れる
・ターミナルでぷちキャラ肖像を購入する
0253ゲームセンター名無し
垢版 |
2019/06/23(日) 00:46:57.21ID:GZar9v3X0
>>251

そうだったんですね!質問にお答え頂きありがとうございます!
0254ゲームセンター名無し
垢版 |
2019/06/23(日) 03:28:58.42ID:B5U+iiIH0
旧顔良が新顔良より優れているところはありますか?
突撃速3を手にいれたので、何か使い道があれば教えて欲しいです。
0258ゲームセンター名無し
垢版 |
2019/06/23(日) 15:15:12.55ID:LalonjcG0
三国志大戦wikiに知力依存が高め、低めなど書かれていますがどういう意味ですか?
0259ゲームセンター名無し
垢版 |
2019/06/23(日) 15:27:21.55ID:CSnuDHYk0
>>258
知力依存の高い強化、妨害は効果時間が延び、ダメ計であれば威力が上がりますが
知力依存が低い場合、効果時間の伸びが低く、ダメ計ではさほど威力の変化がないという感じになります

高い場合、知力揚げのコンボの効果が高くなり、妨害によって下げられた際の影響が大きいですが
低い場合はコンボ効果はイマイチですが妨害を受けても効果への影響は低いともとれます
0261ゲームセンター名無し
垢版 |
2019/06/23(日) 22:29:39.93ID:JR701Gx20
武力も上がるリジェネ・回復付き号令って今なにがありますか?
0263ゲームセンター名無し
垢版 |
2019/06/23(日) 23:00:49.88ID:75MVpiVX0
>>223
兵種号令で2パターンというのはおそらく
槍→通常、関羽など
騎馬→通常、全突など

のことだと思うけど弓はそもそも通常の1種類しかなかったはず
兵士が弓を打って矢の雨が空に向かって降るパターン、というのは火計のモーションのこと?

あれは火計持ちは弓が多いってだけで決して弓限定のモーションじゃないよ
現に槍や騎馬の火計も同じモーションだし
0264ゲームセンター名無し
垢版 |
2019/06/24(月) 07:01:22.79ID:evdPv1ZI0
>>263
武神とかは2パターンのムービーが計略使用の度に交互に表示されるんだよ
だから剛弓号令や麻痺矢号令にも2種類のムービーが用意されてるのかって質問だと思う

ムービー追加以降どっちの号令も見てないから分からないな
0265ゲームセンター名無し
垢版 |
2019/06/24(月) 10:26:09.84ID:XOC7S+rj0
多分アングル違いあるから麻痺矢号令か剛弓号令を打ちまくれとしかいえんね
0269ゲームセンター名無し
垢版 |
2019/06/24(月) 22:48:01.08ID:+Xzuqyqb0
たまにデッキ画像つきの戦績をあげてる方がいますが公式の機能ですか?
0271ゲームセンター名無し
垢版 |
2019/06/25(火) 01:24:21.72ID:qurHz5wO0
【州】10州(昇格挑戦中)3勝3敗
【デッキ】SR張奐 R?良 UC張楊 UC霊帝 SR蔡?
【勝率】現在五分程度
【相談】
他のデッキ相手だと普通に戦えて負けるとしても負けたところは毎回メモして負けてるのは実力とか
こちらのミスによるものだと分析はできるんですが

・火焔
・屍

上二つに関してはちょっとどう立ち回ってどう勝つかが分かりません。
もしよろしければどう対処したらいいか等御教授いただけませんでしょうか?
0273ゲームセンター名無し
垢版 |
2019/06/25(火) 08:39:03.83ID:szs1lIyo0
>>271
漢名上げられるのが実質霊帝しかいないのが辛そう
拘らないなら張楊→孫堅とか陳登とか軽くて漢名と速度の上がる馬を採用しては?
まあそれで火焔や屍に勝てるかと言われるとあれだけど…
そもそもワントップ槍で火焔ってのが相性的にきつい気もする
0274ゲームセンター名無し
垢版 |
2019/06/25(火) 18:26:21.73ID:se446ETw0
敵城の攻城ゾーンで相手が法具柵玉解を発動した場合、こちらの地の利持ち武将は攻城ゾーンから弾かれてしまいますか?
想定している状況はこちら地の利ポプテ周瑜浅刺し
相手の柵は一枚です
0275ゲームセンター名無し
垢版 |
2019/06/25(火) 18:38:56.96ID:JK0s7cl60
>>274
地の利でも柵に当たれば弾かれます
弾かれる方向は柵に対して部隊の位置で変化しますので
必ずしも攻城ゾーンから外れるとは言い難いですが
浅差しの場合ならまあ大体外れると思います
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況