X



【戦場の絆】どんな質問にも全力で答えるスレpat69

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲームセンター名無し (ワッチョイWW ebb0-SKwu)
垢版 |
2019/06/27(木) 07:42:11.81ID:PrtaGOfE0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
階級問わず、戦場の絆での疑問・質問に全力で答えるスレ。超超初心者さんいらっしャい!
※質問者は【所属軍】【現階級】【総勝利数】を記載してもらえると、より回答しやすいのでお願いします
※立ち回り等の質問はリプレイ申請URL等があると判断材料にしやすいです。

公式サイト 
http://www.gundam-kizuna.jp/
wiki 
http://www12.atwiki.jp/senjounokizuna/

【質問】と【回答】、少しの【考察】以外は要らないスレです。特に以下のレスは禁止です。
「公式見ろ」「Wiki嫁カス」「質問する態度が〜」「最低限の礼儀が〜」
※ただし、分かりやすいといった理由で公式やWikiの該当ページへの誘導はあり※

いま聞きたいことを今ココで聞くスレ、とにかく質問には親切に、可能な限りの回答をお願いします。煽りは放置!
次スレは
>>970、流れが速いときは>>950が立て、規制等の理由で立てられない場合は>>960>>970などで指定し旨を伝えること。
また本文最上段に以下文字列を二行、貼り付けること。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
【戦場の絆】どんな質問にも全力で答えるスレpat67
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/arc/1547823026/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

【戦場の絆】どんな質問にも全力で答えるスレpat68
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/arc/1556159277/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0047ゲームセンター名無し (アウアウエーT Sab2-ynXN)
垢版 |
2019/06/29(土) 06:03:24.38ID:7yXIccfja
敵が画面外に消えてロックが外れる時って、
赤ロックと青ロックでは違いが有りますか?
過去の俺の経験では、赤ロックしてた方がロックが切れ辛い気がするのですが。
例えば、上昇して仮面上と下にお互いが消えた場合など。
赤ロックの方が、より広い角度をカバーしてロックしたままに成ってくれてる気がするのですが。
0048ゲームセンター名無し (アウアウエーT Sab2-ynXN)
垢版 |
2019/06/29(土) 06:06:32.12ID:7yXIccfja
間違えた。
仮面じゃなくて画面でした。
0049ゲームセンター名無し (アウアウエーT Sab2-ynXN)
垢版 |
2019/06/29(土) 06:08:21.97ID:7yXIccfja
なぜ、そう思ったのかと言うと、敵の上を取って、こちらのロックがぎりぎり外れそうな急角度で格闘を出したのですが、
敵の方が僅かに早く出してたみたいで敵の格闘が刺さったからです。
漏れの経験では、上を取ってぎりぎりの角度なら敵のロックは外れてるはずだと
過去の経験から思ったからです。
0050ゲームセンター名無し (ワッチョイW 9582-Bjl5)
垢版 |
2019/06/29(土) 06:41:55.24ID:t0ul5oUp0
敵がスカしてて自機の格闘誘導で当たりに行ったとかあったりして。

上手いタイミングって黄色(格闘レンジに入る)ついてからじゃなくて格闘振ってる格闘誘導判定中に敵が黄色に入ることやから青赤の違いは難しいよね。理解出来きてない…

そういえばそういうタイミングで入力するのに慣れるとフェイントに引っ掛かりすぎるけど、フェイントしてくる敵とか絶滅してきた気がする。
0051ゲームセンター名無し (ワッチョイ a972-a57L)
垢版 |
2019/06/29(土) 06:45:31.53ID:3/YX+8O60
>>41
根本的な機体性能の話として
ナラティブってファンネル積んだらQSしなきゃいけない機体なんだよね
そうしなきゃ手数不足で火力不足になる
それとファンネル本体の有効射程が150m以内で、出来るなら120m以内で使いたい代物
更に言うと有線式ファンネルは無線式と違って建物にすぐ引っ掻かかるから、なるべく広い場所で使わないと無駄に消える

それを踏まえた上で動画を見れば、ナラティブがどういう存在なのか分かると思う
0052ゲームセンター名無し (ワッチョイ a972-a57L)
垢版 |
2019/06/29(土) 06:50:18.50ID:3/YX+8O60
>>47
青ロックより赤ロックの方がロック距離が長く広くなるよ
wikiにも載ってる基本情報だね
タンクを使う時は特に大事な感覚よ

まぁ、赤ロックの方が短かったら(青200、赤190だったとしたら)
青ロックからロック固定したらその瞬間にロック外れちゃうんだから当たり前の仕様なんだけど
0053ゲームセンター名無し (ワッチョイW 9582-Bjl5)
垢版 |
2019/06/29(土) 06:58:02.75ID:t0ul5oUp0
ロックの角度も上がるのかな。

頭上を90度とすると、
ざっと青ロックは80度位で赤ロックは90度とか伸びる?
0054ゲームセンター名無し (ワッチョイ 0aad-Eaty)
垢版 |
2019/06/29(土) 06:58:11.42ID:Lpw0p0fL0
>>43
低コ出して言われてるならアパムして落ちていいから突っ込んで乱戦作って暴れとけって事
マンセルの味方が後ろからフォローする形の縦マンセルで
リスタで合流してから敵タンの位置とAPと拠点進捗をみてアンチ継続かモビ戦にシフトする
0056ゲームセンター名無し (アウアウエーT Sab2-ynXN)
垢版 |
2019/06/29(土) 07:27:26.13ID:7yXIccfja
>>55
ありがとうございます。

しかし、WIKIを見てきたのですが、見つけられませんでした。
出来ればリンクを教えてください。

https://www12.atwiki.jp/senjounokizuna/?cmd=word&;word=%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E8%A7%92%E5%BA%A6&type=&pageid=9
一応ここに近い情報は有りましたが、なんか記述が曖昧でよく分かりませんでした。
>特に格闘ロック範囲(黄色ロック)の広い格闘機は、近距離以遠機の黄色ロック外から格闘を仕掛けられるため、モニターに黄色ロックが見えてから反応しても、間に合わない場合がほとんど。
と、有りましたが、この文章をそのまま理解したら、格闘よりも他のカテゴリの方が黄ロックに成る距離が短いと読めますが、
これって本当ですか?
0057ゲームセンター名無し (ラクペッ MM15-Bjl5)
垢版 |
2019/06/29(土) 07:36:22.80ID:j1oVL2oLM
>>55
ありがとうございます!

上取りは頭の上じゃなくて若干頭の後ろ位の位置じゃないと外れないのか…
0058ゲームセンター名無し (ラクペッ MM15-Bjl5)
垢版 |
2019/06/29(土) 07:42:58.79ID:j1oVL2oLM
Rev1は全ての格闘機に魔法の5mがあったけど、今は陸ジムとザクI位しかないよ。

ピクシーは消えてゲルググの手が気持ち悪い奴とか銀カスとかもあったんやったっけ?設定を忘れる。
0059ゲームセンター名無し (ラクペッ MM15-Bjl5)
垢版 |
2019/06/29(土) 07:50:01.21ID:j1oVL2oLM
格闘と比べると射支援ロックの角度は全然違うから上を取られると大変やね。
特に辛いのがミサイサとか偏差やりやすいらしい支援機体とか。

デルタが強いらしいけど、格闘戦下手の人が乗ると鴨になるかも。
0060ゲームセンター名無し (ワッチョイ a972-a57L)
垢版 |
2019/06/29(土) 07:52:45.96ID:3/YX+8O60
>>56
ロック距離に関しては機体の各武装の項目に距離が載ってますよ


あとその記述はややこしいですね
あくまでごく一部に格闘距離(黄ロック距離)が64mの武装がある、と言う話です
一例としては陸戦型ジムのサーベルAですね
それとwiki自体が今はほとんど更新されていないので、かなり古いですね
今はBD1号(近距離カテゴリー)がEXAM状態で格闘距離が64mになり、格闘機のみの話ではないです

なお、本来59mの格闘距離に対して、64mを持つ格闘攻撃の事を「魔法の5m」と昔は呼んでいました
0061ゲームセンター名無し (アウアウエーT Sab2-ynXN)
垢版 |
2019/06/29(土) 08:01:51.49ID:7yXIccfja
ありがとうございます。

とにかくロックした方が角度も広がるなら、
敵の起き攻めとかにもロックした上で返すようにすれば返し易く成りますね。

上から攻める時もロックしてから格闘を仕掛けた方がより急角度で攻め易いですね。
0062ゲームセンター名無し (ワッチョイ a972-a57L)
垢版 |
2019/06/29(土) 08:10:48.38ID:3/YX+8O60
>>61
そうそう

起き攻めなら、ギャンサベBでほぼ必須のテクですねー
高低差があり過ぎると黄ロックしていても格闘自体が空振りするから
チャージ格闘のように自動で追撃するタイプの方が有効になります
0065ゲームセンター名無し (ラクペッ MM15-Bjl5)
垢版 |
2019/06/29(土) 10:05:11.49ID:Twz8P7slM
チャージ使わないのならロングダッシュで瞬発力遅いとか武装がぱっとしないとかあるしネメストより他の機体のが良いかと。
0066ゲームセンター名無し (スフッ Sdea-5BDU)
垢版 |
2019/06/29(土) 10:17:13.75ID:H6LRVsHvd
ロングダッシュ+チャー格が魅力の1つだからなあ
チャー格が苦手なのかブーストリミットが苦手なのかどっちなんだか
どちらにしてもrevが変わって内容激変しない限りは習得必須レベルだし
練習するしかないと思うよ
0068ゲームセンター名無し (ワッチョイWW 2d05-qkS4)
垢版 |
2019/06/29(土) 10:24:01.15ID:GMn8uM6H0
ネメに慣らすと左トリガチャージが途端不得手にwシュナギャンB扱えないのは痛ひ。。
0070ゲームセンター名無し (アウアウエー Sab2-nt6/)
垢版 |
2019/06/29(土) 11:20:15.80ID:qLyckJOXa
>>64
色々ご意見は有ると思いますが……
チャージは簡単でそれなりに強いけど分かっている人には通用しないです
エンジョイでは無いならオススメしません
ネメストは火力も限界性能も低いけどロングダッシュ込みで自由度が高いから
色んなこと試したり学んだり自分に縛りをかけて成長していくには
とても良い機体だと思います
強いか強くないかはパイロットの技量✖機体特性 なので貴方にあった機体を
選びましょう (^ ^)
0072ゲームセンター名無し (ニククエ MM15-Bjl5)
垢版 |
2019/06/29(土) 14:00:56.99ID:kGOxCcAsMNIKU
チャージ格闘は誰でも出来る簡単な攻撃やで。
BBとかクイックストライクとか考える必要なく、ただ置くだけや。

面倒なのが射撃がバルカンしか無いことと速度が微妙なとこやから准将以下でプロガンのガンダムハンマー、バルカン装備でとりあえず速度を早くしてバルカンだけで戦えるようになってからでも良いかも。

ぶっちゃけ66で格闘機のメインをドロー以外でそんなに使わない。ちゃんと我慢覚えたら
メイン射撃が無くても何とかなるよ。
0076ゲームセンター名無し (ニククエ MM15-Bjl5)
垢版 |
2019/06/29(土) 17:46:58.36ID:djLqAnZhMNIKU
メイン射撃縛りはプロガン楽やろ。
ガンダムハンマーなんてクイックドローにしか使えない位分からないのか…それとも頭が固いのかどっちなんやろ。

ネメストはブーストに癖が有りすぎて立ち回り覚える前からネメスト乗るとしんどいかと。
0078ゲームセンター名無し (ニククエ MM15-Bjl5)
垢版 |
2019/06/29(土) 18:08:51.68ID:djLqAnZhMNIKU
…。
プロガンのチャージ格闘じゃなく、ただのサーベルのほうな。

プロガンでチャージ乗ると目立つ。
0079ゲームセンター名無し (ニククエT Sab2-ynXN)
垢版 |
2019/06/29(土) 18:12:33.57ID:ZVD6RRu3aNIKU
>>71
それは日本語がおかしいでしょう。

>青が広かったら銃口補正働きすぎて外しも厳しいだろ

赤の方が広いのでは?と言ってるんですよ。
反対じゃないですか?

実際に赤ロックだとドロー外しが出来ない事がほとんどでしょう?
そこから見ても赤ロックの方がより広い角度をカバーしてくれてるんじゃないでしょうか?
赤ロックだと外しが出来ない理由は広い角度をカバーしてくれている、以外にはちょっと考えられないんじゃないかな?
と、ずっと前から思っていた事を、ふと、今日聞いてみたわけです。
0080ゲームセンター名無し (ニククエ MM15-Bjl5)
垢版 |
2019/06/29(土) 18:17:20.90ID:djLqAnZhMNIKU
いやハイハンビーライにすると普通に使える二軍機体になるやん。ガンダムハンマーやとほぼ当たらないからプロガンを練習機に進めただけ。

まぁ、個人的な主観で足の遅い機体で練習しても疲れるだけやと思うから足の比較的早い機体にしたんだよ。
0084ゲームセンター名無し (ニククエ Sa11-Q8xK)
垢版 |
2019/06/29(土) 20:27:52.62ID:qRs9wWN6aNIKU
>>79
外すから青ロック云々とか基本どうでも良いから。

タイマンなら赤ロック以外ないし、乱戦で外すアホもおらん。
よって外したいなら、格闘トリガー引く前に、青ロックに戻せばいいだけの話。

あとチャー格は絶対に必須。
むしろ被せる為のダウン値や連撃補正を考慮するなら、S剣や6連タイプの方がいらん。
0086ゲームセンター名無し (ニククエ a972-a57L)
垢版 |
2019/06/29(土) 21:17:09.57ID:3/YX+8O60NIKU
>>79
赤ロックしたままでも外せる武装や機体は、あるにはあるよ
外しって、要はいかにしてクイックドロー時に発生するシステムの命中補正をブッチ切るかってものだからね

命中補正が強いもの、射出が早すぎるものほど外しにくく(または外せない)
命中補正が弱いもの、射出が遅いものほど外しやすい
また機体の旋回能力、ジャンプ力、ダッシュ力もある

一番分かりやすい赤ロックしたまま外せる(と言うか外れる)のは陸ジム走のグレBかな
グレBの射出が遅すぎるのと、陸ジム走の旋回能力が低すぎて
赤ロックしてるのに斜め前ダッシュ外しをすると
ロックが切れたあとで弾がどっかに行く
そのままバックジャンプで敵側面に戻ってくれば追撃が可能

あとはこれまた陸ジムのマシB
特殊な武装で、クイックドロー時は全弾命中しないとダウンしない。1発でも当たらなければ実質外し成功
だから赤ロックから大きく動きながら外すとだいたい3発目が外れ
そのまま戻ってきたら追撃が可能

他にも赤ロックで外せる機体や武装はあるけど
正直そこを意識しない(と言うか単に弱い)からあんま覚えてない

赤ロックの範囲が広いってのも外せない理由の一つではあるけど
それが全部じゃないからねぇ
0087ゲームセンター名無し (ニククエ MM9d-Bjl5)
垢版 |
2019/06/29(土) 21:50:41.61ID:dPN11rQNMNIKU
青赤ロックしてから連撃した状況か、
赤ロックで連撃してから青赤で外しした状況か
皆どちらのことを言ってるのか難しい…

前者はSサベループやガンダムのB外しとかしないとどうでも良いことなんやけどね。
0088ゲームセンター名無し (ニククエ Sa11-Q8xK)
垢版 |
2019/06/29(土) 22:00:26.82ID:qRs9wWN6aNIKU
ぶっちゃけ外しよりも、1ドロー2ドローの判断の方が遥かに重要だし難しい。
特に今のような補正が入る状態で、外しにこだわる意味はあんまり無い。


>>86の言うようにマシのカス当てからタックルするとかなら解る。
だけどS剣使って連続して二回以上外す場面なんて、1試合に1回あるかないかのレベル。

それでも外したいヤツもおるけど、今の環境とは明らかにマッチしてない。
黒幕で被せする方がお手軽かつ強力かつ早い事を理解しないと。
0090ゲームセンター名無し (ニククエ MM9d-Bjl5)
垢版 |
2019/06/29(土) 22:43:31.96ID:dPN11rQNMNIKU
Sサベマンはアレックスの弱体化と同時にお亡くなりになりました…

そういえば昔はEZ8とかもSサベ機体だったよね。コツコツSサベの存在を消そうとするバンナム。
0092ゲームセンター名無し (ニククエWW d902-nHpS)
垢版 |
2019/06/29(土) 23:43:50.65ID:W7zsHqDr0NIKU
>>79
昔からの仕様で
赤ロックからの斬りかかり→途中で青ロック→外し
これって赤ロック時に近い銃口補正働くのよ

環八あたりでマチ待ち時間にやってごらん
赤ロック斬りかかり→三連中に青ロックにして外し
青ロック斬りかかり→外し
銃口補正の差がよくわかるから
0093ゲームセンター名無し (アウアウウー Sa11-SgbD)
垢版 |
2019/06/30(日) 00:02:43.52ID:dW3WJ79va
https://youtu.be/4go6XTMft_k

自分アレックスですが、ダメ出しお願いします!
下エリア申し訳ありません!
0094ゲームセンター名無し (アウアウエーT Sab2-ynXN)
垢版 |
2019/06/30(日) 00:22:40.19ID:rt4ZgO5Aa
>>92
それは昔から知ってます。
0095ゲームセンター名無し (アウアウエーT Sab2-ynXN)
垢版 |
2019/06/30(日) 00:25:04.17ID:rt4ZgO5Aa
>>93
前半の良い流れを維持してたら勝てたはずの戦いでしたね。

タンクがリスタ後セカンドに行ってれば勝てたかも知れません。
一番にはタンクの判断ミスかな?
次に他の全ての機体が1,2機程多く落ちないか、落とすかしても勝てただろうって感じですね。
0096ゲームセンター名無し (ワッチョイ 0aad-Eaty)
垢版 |
2019/06/30(日) 00:33:07.00ID:cJEp/09M0
>>91
ネメストチャー格に慣れるならチャー格を数こなして覚えろ以外の答えがない
あとは使った人のリプや動画見たりして覚えろで終わり
プロガンバルの奴は格バルの使い方を覚える例えで出しただけ
0099ゲームセンター名無し (ワッチョイ d95f-BsS7)
垢版 |
2019/06/30(日) 01:43:46.19ID:2mQFOYLH0
>>51
なるほど、ナラティブに求められてるのはマンセルとしてのサポートなんですね
射というよりユニの火力を活かす近みたいな

>>90
対策知らない人からすればわけわからん殺しされるから
准将レベルでも中央様子見近射が開幕突っ込んでくるリガズィに絡まれて蒸発とか日常茶飯事
ジオンで出ても黒ザクに簡単に回されて蒸発する近射の多いこと多いこと
Sサベはロマン武装なので今くらいの扱いがちょうどいいよ
0102ゲームセンター名無し (ワッチョイW cac1-SgbD)
垢版 |
2019/06/30(日) 02:52:58.15ID:e1C2LZyg0
明日、はじめてフルバーをやります。
そこで、オススメ編成を教えてください。
明日のニューヤークの時間帯でフルバーやりますので、ニューヤークでのオススメ編成を両軍お願いします。
面倒でなければ、どの機体が護衛でアンチ…とか、セッティングも分かると有り難いです。
ちなみに階級は中佐〜大佐レベルです。
0103ゲームセンター名無し (ワッチョイ 0aad-Eaty)
垢版 |
2019/06/30(日) 03:01:51.20ID:cJEp/09M0
IDでAクラバーストならガチ機体出すよりまずお互いの得意カテ出させて高コ低コのバランス取った方が良い
バースト慣れしてないなら5人の声を聞き分けることから難しい

同店バーストするなら1クレ毎に皆で話し合ってお互い納得できる編成にすればいい
最初からガチ思考でやるとAクラだと連携ガタガタだろうし疲労半端ないぞ
0104ゲームセンター名無し (オッペケ Sred-YWcK)
垢版 |
2019/06/30(日) 03:53:23.21ID:lX4aX57br
まあガチ機体言った所で乗れないし普段使わないんでしょ?
連邦は白ザク出しとけアンチは一応タンク処理用にガンダムBRのB一機入れとけ、ジオンは低コストの格で護衛ならアンチに突っ込んでけアンチは敵タンクに低コストの格とかで敵タンクにアパムして2拠点狙えば勝つから
0106ゲームセンター名無し (ワッチョイ c146-1jjX)
垢版 |
2019/06/30(日) 04:18:39.45ID:357l0Aj20
ネメストって初心者と中級者の差が少ない代わりに、右チャ格サブバルのおかげで上級の伸びしろこそでかいと思ってたけど違うんか?
バルでこけたら起き攻め、無理に避けようとしてカスると左でぶん殴られてバル外しからトスとダウンから起き攻め選ばれるってUNKムーブだろ
0107ゲームセンター名無し (ワッチョイW 9582-Bjl5)
垢版 |
2019/06/30(日) 07:47:19.54ID:DXa7Bky10
>>93
最初シャゲ噛む所までは良いんやけど、そこから怒濤のマエブーは駄目やで。この安定してるガンダムやから射撃でカットしてくれるけど、准将帯にいる普通のガンダムならシャゲに噛まれると噛んで応戦してグフフにガンダムが撃たれて護衛壊滅するかもしれない。

敵がまとまってて噛めても即カットされる位置の場合射撃戦で隙が発生するまで待つと良いよ。

全力でマエブーしたいのならジムストとかネメスト位が見方が分かりやすくて良い。いやアレックスが突っ込むのも多いけど野良じゃ良く分からんしコストが…
0108ゲームセンター名無し (ワッチョイW 9582-Bjl5)
垢版 |
2019/06/30(日) 07:51:43.76ID:DXa7Bky10
終盤のモビセンは連邦側が負けてそこそこ連邦拠点体力あるのにジオン側が来てくれてるボーナス時間。

敵のタンクにまっすぐ進むより護衛を手早く削って敵のラインを崩壊させると勝ち目を作れるよ。
0109ゲームセンター名無し (ワッチョイW 9582-Bjl5)
垢版 |
2019/06/30(日) 08:23:05.08ID:DXa7Bky10
>>102
ニューヤークなら高低差多いし格多めの3格2近1タンク位が良いかも。1枚は低コ近護衛で射支援乗っても格闘機相手に格闘戦出来る人がいるのなら1枚は近で無い方が良い。火力編成にするとミスしても取り返せるので楽。

ジオン側ならタンクはノーロック出来る人が良いよ。
0110ゲームセンター名無し (ワッチョイWW 2ddf-YQ6K)
垢版 |
2019/06/30(日) 08:25:40.83ID:RUS1q9VI0
>>105
敵タンクに突撃するからカットよろしく、ってとこ
3アンチ時に限る。他2枚は敵護衛3枚ないし2枚を牽制しつつ1st止める動きしなきゃなんない乱戦強要w
嫌な場合の拒否文言はどうする?
0111ゲームセンター名無し (ワッチョイWW 2ddf-YQ6K)
垢版 |
2019/06/30(日) 08:28:37.94ID:RUS1q9VI0
>>43はミズジム死ねってことじゃね
0112ゲームセンター名無し (ワッチョイWW 2ddf-YQ6K)
垢版 |
2019/06/30(日) 08:36:46.62ID:RUS1q9VI0
>>106
ネメはバル外し出来ないしウエじゃ綺麗に間合い取られてライン上げることしか出来んよ?ハチノス多いんで200コスはデカぃ。。
0113ゲームセンター名無し (スフッ Sdea-5BDU)
垢版 |
2019/06/30(日) 09:07:36.77ID:BlMl5bk6d
>>102
下手にガチ機体に拘るより編成バランス考えた方が良いと思う
格3〜2射2〜1近1〜0遠1くらいで護衛アンチとコストの振り分け考えたら?
メンツが普段バーストしてるのか知らないけど情報共有と聞き分けが大変よ
それぞれ何処に何が居てどういう状況か簡潔に伝えないとグダグダになりやすいし
空回りや情報過多で疲れると思うけど頑張って
>>105
ブリで言われたなら低中コ近乗ってたんだろうからアパム要求だろうね
僚機が射でカットか格で乱戦も考えて動くつもりなのかは解らないけど
もし250以上の高コ乗ってたならそんなの出すな死ねって事だと思うわ
0114ゲームセンター名無し (ワッチョイ 0aad-Eaty)
垢版 |
2019/06/30(日) 09:16:50.69ID:cJEp/09M0
>>112
ゴミランボーは人に代打ちしてもらった分不相応な階級でやってるから相手に絡めないだけなのを自覚しろ
ネメストは走で青から外せば普通にバルコン出来るから
連邦専名乗っててそれすら知らないとかマジガイジだな
0115ゲームセンター名無し (ワッチョイ a972-a57L)
垢版 |
2019/06/30(日) 09:28:16.65ID:A6crAdcd0
>>112
ネメストはQDバル3発ダウンだから青ロックから入ると外せるよ
逆にドローでダウンさせたくてもきちんと当たらずダウンしない事もある悲しみ
と言うかそっちの悲しみの方が深いから大体赤ロックする
0117ゲームセンター名無し (アークセー Sxed-lVaP)
垢版 |
2019/06/30(日) 10:16:57.51ID:0chYMto2x
>>102
連邦N:量タン。護衛:ネメスト、白ザク。アンチ:ユニコ、犬ジム、ダムB。三アンチ強行。アンチはひたすら乱戦でワンドロで敵タン抜く。

連邦R:量タン。護衛:白ザク、指揮ジム、バレト、アンチ:黒幕、ユニコ。3護衛強行でファーストひな壇使わずバレト拠点で190cntで割る。

ジオンN:ギガン。護衛:イフリート、赤ザク、シナンジュ(バズ)。アンチ:ドライセン(メインA歩)、ギャン。ドライセンアパム80ダメ固定をギャンがサポートすると敵タンク溶ける。敵護衛に円盤投げてアパムが実は超強いんです。

ジオンR:ギガン。護衛:シーマ、ギャン。アンチ:赤ザク、赤ザク、デザク。護衛でプラス作って、アンチはコスパ勝負。

拠点攻略スピードで有利展開を作って勝つ方針です。
0118ゲームセンター名無し (ワッチョイWW 2ddf-YQ6K)
垢版 |
2019/06/30(日) 11:24:10.45ID:RUS1q9VI0
>>114-115
まじかwありがとうございます!
だいたい格闘振る場面てアイコ後じゃん?ちょっと相手さんにマシ撃つの躊躇らわせ過ぎじゃねwww
0120ゲームセンター名無し (ラクッペ MM9d-Bjl5)
垢版 |
2019/06/30(日) 12:08:45.87ID:DRF2HEUmM
白ザクと寒ザクの燃えクラって違いあるのかな。あんまし白ザク燃えクラ持ってるの見ないんやけど使いにくい?
0123ゲームセンター名無し (ラクッペ MM9d-Bjl5)
垢版 |
2019/06/30(日) 13:16:26.22ID:DRF2HEUmM
ありがとうございます。
メインマシの撃ちきり速度差が大きいのかな。
0127ゲームセンター名無し (ラクッペ MM9d-Bjl5)
垢版 |
2019/06/30(日) 14:31:54.43ID:DRF2HEUmM
https://youtu.be/QjsyOX0W17Y
試合内容は何故かタンクを被せられてダブタンです。

ジオンの1番機です。
シァアザクの邪魔してるだけの存在になってて申し訳無い。何もしない方がましかと見てるだけ…ギガンのカス当てどうするのかとかコツとかあるのなら教えて下さい。

一発目を当てる感じなのか、三発目を当てる感じなのかとかセッティングが重いと難しいちか全くさわりも分からない現状です。よろしくお願いします。
0130ゲームセンター名無し (オッペケ Sred-10lU)
垢版 |
2019/06/30(日) 14:38:12.83ID:MTKzLrHdr
>>124
ジム砂U、ゲルJ。
影砂、マツゲル。
後はFA、ズダFくらいか?

旧砂も敵砂対策に有効だし、弱くは無い。

後は祭りで必要なだけ。
砂漠とかで同じ支援6機並べてみて、超樂しいから。

要するに、武装支給チケットを最優先で使って、設定は出しとけって事だ。

勝つ気が無いフルアンチの時も、支援の消化推奨だぞ。
0131ゲームセンター名無し (ワッチョイ a972-a57L)
垢版 |
2019/06/30(日) 15:45:29.38ID:A6crAdcd0
>>123
うんにゃ
白ザクマシA 低バラ9発、高バラ15発ダウン
寒ザクマシA 低バラ4発、高バラ6発ダウン
同じ1トリガー6発マシだけど、ダウンさせるのに必要な弾数が倍以上違う
0132ゲームセンター名無し (アウアウウー Sa11-9mo5)
垢版 |
2019/06/30(日) 16:11:27.48ID:8AA9Vb+Ka
>>124
支援マジで要らないからあれだけど
ここでそんな質問出すような位置なら、ガンキャ、ドムキャ育てとけば良いよ
格射でちゃんと仕事出来るなら、消化試合で上の2つ出してもゲームになる
0133ゲームセンター名無し (スフッ Sdea-5BDU)
垢版 |
2019/06/30(日) 16:37:32.16ID:WiBbvBOYd
>>124
使える機体の練習ってならマニュアル操作の砂以外は練習すら不要なんだが
違いと言えばキャノン系が多いから弾道が気持ち山なりになるくらいか
カト2の範囲攻撃なんてマチ待ち時間で練習出来るし
ちなみに支援要らないは無しの理由は?
0134ゲームセンター名無し (ワッチョイ a972-a57L)
垢版 |
2019/06/30(日) 16:52:13.15ID:A6crAdcd0
>>124
職人スナイパーを目指さないなら
連邦 FA
ジオン クシャ

FAは素体コストがFA220(ミサベイB)で高くない
ミサベイBは当てやすさの割には威力があるし
起き上がりに重ねてもカメラ損傷でいい感じになる

クシャは、まぁ、うん
ファンネルBが魅力
味方がヤベェ時用

紹介しておいてなんだけど
支援機は役割を射カテに取られているから
基本選ばない方がいいかなぁ
と言うか支援機なのに拠点弾搭載可能な機体がいないの、地味に納得いってない
0139ゲームセンター名無し (ワッチョイ a934-5hf/)
垢版 |
2019/06/30(日) 19:04:12.28ID:XBt1SfAS0
>>124
連邦ならミサリス
広くて障害物少なめなマップで垂れ流すとだいたい勝ってる
別に初期装備でいいので育てる必要がないんだけど

ジオンならクシャ
こちらは障害物多めの広いマップで乗る
サイサほど脳死はできんけど、普通に射っぽく動きつつ
ファンネルBが溜まったらぶっぱしてりゃだいたい勝ってる

前提として敵味方ともにゴミであること。自分はそれらと比較してそんなにゴミではないこと
この条件を満たせばけっこういい確率で勝つ。中途半端な腕でガチ機体乗るより余程楽に勝てる
所詮大佐准将なんてイキってても、このへんの機体にわからん殺しされるレベルに過ぎない

運用としてはどっちも護衛。わかってない奴がブリでピーピー言うだろうけど無視でいい
タンクが出なかろうがタンクが拗ねて引こうが別に困らないのがミソ。ノータンクでもわりと勝てる
0140ゲームセンター名無し (スップ Sdca-IlXA)
垢版 |
2019/06/30(日) 19:26:09.51ID:c8oL1EILd
>>138
軍曹、嘘ついたらあかんよ。
今のバズBは66でも4発とちょい溜めの5発で拠点落とせるよ?
マッチング中に試してみな。
0142ゲームセンター名無し (ラクッペ MM9d-Bjl5)
垢版 |
2019/06/30(日) 20:04:32.17ID:DRF2HEUmM
>>131
ありがとうございます。
遅いだけでなく、メイン射撃でダウン取ろうと思うと1〜2回分多いのか。
0143ゲームセンター名無し (アウアウエーT Sab2-ynXN)
垢版 |
2019/06/30(日) 20:06:36.18ID:E5EXuPhUa
WIKIの記述は知らないけど、
赤ロックは明らかに広い角度で外れないね。
自分でやって見たら確実に分かる。
別にデータとか見る必要は無いな。
0144ゲームセンター名無し (スップ Sdca-IlXA)
垢版 |
2019/06/30(日) 20:14:34.16ID:c8oL1EILd
>>141
細かい時期までは覚えてなくて申し訳ないが、1年くらい前あたりで変わったんだよね。
初期の2.5発が復活か!と期待したから覚えてました。
0145ゲームセンター名無し (オッペケ Sred-10lU)
垢版 |
2019/06/30(日) 20:37:59.88ID:MTKzLrHdr
>>138
お前、嘘はいかんな。嘘は。
俺に土下座しに来い。
俺か?俺はプラカプ吉祥寺のケロッピ少佐だ。いつでも来い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況