X



歴代で大コケしたACゲーム総合90

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲームセンター名無し (スップ Sdff-EbKz [1.66.103.196])
垢版 |
2020/10/24(土) 19:31:30.06ID:kZUeTt+od
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
歴代で大コケしたACゲーム総合88
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/arc/1597069580/
歴代で大コケしたACゲーム総合89
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/arc/1600331693/

次スレはワッチョイのコード
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を一行増やして>>950が立ててください。
オイコラ回避に一文入れててください。
▼▼▼
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0751ゲームセンター名無し (ワッチョイ d54f-NSHw [60.38.105.231])
垢版 |
2020/11/12(木) 23:24:07.73ID:ORk32vd80
>>744
稼働当初のタイトーの店でやったスタンプラリーやコスプレ・小道具貸し出ししてた店や
ラウンドワンのような大型店舗でもやってる人がほぼいなくて
店舗ランキング5人埋まってるかどうかってどころだったのに、どこに行ったらそんな人はいるんだ?
図体だけデカイし時刻表だ貸し出しサービスだってわざわざ隔離コーナーつくったり
人がいたと思ったら自閉症?の人同士がなんかモメてたりとか設置してもいいことないかと

誰もやってないのに小型の簡易版の設置店が主にファミリー向けの店で増えてる
ネシカも取り扱ってないだろうに回線はつながってて当然ランキングも誰もいないかカードなし
0754ゲームセンター名無し (ワッチョイ bd35-pytP [180.144.81.145])
垢版 |
2020/11/13(金) 00:54:38.61ID:v4VCkZL50
聖地らしい梅三タイステでも稼働当初だけ賑わってたけど
今じゃいつ行っても誰もいないな
やりこみ勢なんかいるんかな
ファミリー向けの店だと金入れずにマスコンガシガシ触って遊んでるお子様は見る
0755ゲームセンター名無し (ワッチョイW 5abb-bMCz [27.127.179.63])
垢版 |
2020/11/13(金) 01:17:01.48ID:u4oWsS7S0
コナステ音ゲーは割と需要あるっぽいけどな。どこもメンテが不十分だったり、ガタが来てたり、他ゲーがうるさかったり。
あとコントローラーは高いし、月額だけど、家庭用ボダはさらにガチャなこと考えるとお得に感じてしまう。
0763ゲームセンター名無し (ワッチョイ 5a7c-LfyP [219.124.155.202])
垢版 |
2020/11/14(土) 10:49:36.40ID:QEH0jelU0
更新止めてサービス継続するのってセガはやらないんだよな
0766ゲームセンター名無し (ワッチョイW bd63-QPWR [180.15.105.254])
垢版 |
2020/11/14(土) 13:10:42.69ID:ijMiXjrI0
最近ならどこも即死ゲーばっかだからな
コンバートに回されて台数必然的に減るから継続する意味が無い
逆に言うとコンバートや新ゲームでの置き換わりがないと放置されるんじゃないかと
その辺りがコナミが放置多くて、セガが切るみたいな感じになってるんだと思う(コナミは変えるゲームがない、セガは変えるゲームがある)
0784ゲームセンター名無し (ワッチョイ 5a7c-LfyP [219.124.155.202])
垢版 |
2020/11/15(日) 00:46:27.60ID:gvHM62OH0
>>783
アプデ終了後のサ終はまだ良いとしても
筐体は店側が買い取ったものだからせめてオフライン化はしとけよと思う
まあMJへのコンバートはやってるけどあれ増やされても嬉しくないだろ
0785ゲームセンター名無し (ワッチョイW 4552-U08M [118.243.239.253])
垢版 |
2020/11/15(日) 01:11:31.10ID:jc70Ou/c0
とはいえセガだってある程度はフォローしてるんじゃないかなとは思う
某星翼の件で「スリキン並の案件」っていうのは、つまり馬やサッカーの切り換えとかソルリバ案件はまだマシって解釈していいのでは
エンドユーザーからしたらメーカーの一存でゲームが完全に終わるのが納得しかねるのは変わらんけどね

>>775
ソルリバがクロレガの稼働の為に終わったように見えたんならビックリだ
0788ゲームセンター名無し (ワッチョイW 4552-U08M [118.243.239.253])
垢版 |
2020/11/15(日) 01:42:27.51ID:jc70Ou/c0
>>787
星翼は返金じゃないだろう
もしかして新たにそういう話でたの?

あとクロレガからのコンバートも確かにあるな、すまん
でもいずれにしても元々の>>766のコンバート先の為に元のゲームが切られてるって理屈にはならんだろ
ソルリバクロレガAPM3の流れの中にそんな要素見える?
0793ゲームセンター名無し (スップ Sd5a-nhC7 [1.72.9.145])
垢版 |
2020/11/15(日) 14:03:27.77ID:BxORrdUbd
>>790
×クソゲーしか出さないメーカーのせいでゲーセンの閉店が相次ぐなかコロナでさらに閉店が加速、セガが運営撤退
○クソゲーしか出さないセガ・スクエニのせいでゲーセンの閉店が相次ぐなかコロナでさらに閉店が加速、セガが運営撤退
0798ゲームセンター名無し (スップ Sd5a-vtWJ [1.75.0.13])
垢版 |
2020/11/15(日) 16:56:54.29ID:esxHGqHGd
>>796
スクエニはまだクロブレがある
素直にFFDQでゴリ押ししてれば損は無いんだよなあ
グッズ展開が現実を示している
なんで鶏と豚とゼリーしかグッズがないのか考えてみろ
0799ゲームセンター名無し (スップ Sd5a-vtWJ [1.75.0.13])
垢版 |
2020/11/15(日) 17:06:03.84ID:esxHGqHGd
ドラクエをハブったLOVの罪はキングスライムより重い
0801ゲームセンター名無し (ワッチョイ 4563-5TVo [118.108.135.73])
垢版 |
2020/11/15(日) 17:18:09.24ID:hgfL+8dT0
LoVがドラクエをハブったというよりドラクエは単独でアーケード作品があったから
当時はそちらの客を引っ張ったらマズいとかだったんじゃないの
FFの主人公を後年になるまで参戦させなかったりと変なことをしていたのは勿体なかったが
LoVの場合サービス終了する原因はゲームのバランス面だったしな
0804ゲームセンター名無し (スプッッ Sd7a-nhC7 [49.98.15.160])
垢版 |
2020/11/15(日) 17:32:17.74ID:Sf2JVSgTd
3は悪いバランスをどうにかゲームにさせてたけど、4で完全にぶっ壊した挙げ句にカードもう一度揃えろ、だからなあ

3が崩れかけのジェンガ、4はそのジェンガど真ん中にストレートパンチって感じ
0812ゲームセンター名無し (オッペケ Srb5-b720 [126.208.224.231])
垢版 |
2020/11/15(日) 19:54:53.38ID:oVGtJo+ar
>>809
星翼はアーケードオンリーの企画としては近年稀にみるチャレンジだったと思う
ゲーム内容がボーダーの改悪というスケベ心が出たのが仇となったけど

ボンバーガールは出荷を絞った訳ではなく、単純に売れなくて少なかっただけだと思う
普通の判断力がある人なら絶対売れないしお蔵入りさせるべきだと思うと思う

セガもロケを手放してしまったし、もうアーケード発の発明やチャレンジは期待出来ないんだろうね

もう一度アーケードゲームでロケに人を呼べるとしたら、
スプラトゥーンか鬼滅の刃のアーケードゲームしかないと思う情けないけど
ボランティアじゃないからその開発はどこもしないんよね
0818ゲームセンター名無し (ワッチョイW 364e-U08M [121.2.198.56])
垢版 |
2020/11/15(日) 21:01:45.29ID:u1wVh91S0
>>811
いやビデオゲームが中心
あと音ゲーとか
週4〜7でゲーセン行ってるから5万なんかすぐよ

>>812
今はもうIPの力だけじゃゲーセンに人を呼ぶのは無理
やりたいって思わせる要素のしかも強いのがないと

>>813
売れてから絞ったって?
どれだけのチャレンジをしたかって話だろこれ
あんまり強く売り込まなかったんだろうなって
0832ゲームセンター名無し (ワッチョイW 4d01-vtWJ [126.44.254.163])
垢版 |
2020/11/16(月) 05:34:54.27ID:RZM9T5ET0
世の中何が起こるかわからんな
0836ゲームセンター名無し (ワッチョイ 5a7c-LfyP [219.124.155.202])
垢版 |
2020/11/16(月) 10:22:32.66ID:xEA/MqaF0
星翼、TVアニメで燃料投下の流れはもうないのか
サンライズも絡んでた事だし当初そう言う計画だったんだと思うんだけどね
まあゲームのアニメやったら大抵ハズすが
0839ゲームセンター名無し (スップ Sd5a-bij0 [1.75.0.83])
垢版 |
2020/11/16(月) 12:07:02.50ID:/zB4JtP2d
SAOも版権としては人気だからな
ただ、SAOは人気故にCSタイトルも多いから、それこそゲームとしての魅力がないと尚更客が付かないと思う

大当たりだった艦これは元のブラウザゲームがそこまで重課金を要求する作りでは無かったからプレイヤー側もアケに注ぎ込む余裕があったと言う土壌もあったと言うのもある印象
FGOは幾ら版権人気があっても元のスマホゲーが「推しキャラ」をガチャで引き当てようと思ったらかなり厳しい仕様だし、プレイヤー側にスマホゲーとアーケードを掛け持ちする余裕が無いんだよな
紐付けでシングルカード市場が殆ど意味を成さないから尚更負担も大きいし
0841ゲームセンター名無し (スップ Sd5a-bij0 [1.75.0.83])
垢版 |
2020/11/16(月) 12:30:56.71ID:/zB4JtP2d
>>840
そっちだろうね
元々企画段階で作る計画自体は織り込み済みだと思う
パチスロ作るのもコンテンツの人気が出たからって数か月ですぐに出来る訳でもないしな

コナミだと戦国コレクションもパチスロ出まくってるけど元のソシャゲはそこまで人気が出ていると言うイメージは薄いし
8年続いたから全くの鳴かず飛ばずというわけでも無く、それなりの利益が出る程度には客は付いてたんだろうけど
0843ゲームセンター名無し (スプッッ Sd5a-C0Us [1.75.230.127])
垢版 |
2020/11/16(月) 12:45:14.64ID:4iB9oQsBd
>>842
ゲームだから面白いが最低条件でそれにプラスαができるかだぞ

そもそも面白くないくせに菓子配れば無料にすればクレサすれば人がつくと勘違いしたゲームが多いのが問題
0844ゲームセンター名無し (スップ Sd5a-bij0 [1.75.0.83])
垢版 |
2020/11/16(月) 12:50:38.48ID:/zB4JtP2d
霊帝もスルメゲーだとか言われてたけど
そもそもスルメゲーかどうかさえ疑わしいしな
寧ろ最初から最後まで味が無いガムまである

パラドクスは最初のチュートリアルだけはそこそこ楽しかった
対戦し始めると稼動筐体の意味がどんどん薄れて結局独自性も無くなっていくのがね…
0847ゲームセンター名無し (ワッチョイ ae35-LfyP [39.110.212.72])
垢版 |
2020/11/16(月) 13:52:55.42ID:ZA56QhP60
セガは技術力はともかく客の囲い込みが5流だと思う
その事を経営陣がよくわかってないから他所のIPにすがってるんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況