X



英傑大戦 Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゲームセンター名無し (オイコラミネオ MM5e-roWw [61.205.105.122])
垢版 |
2021/06/21(月) 12:29:47.12ID:G1D4dIxhM
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512

↑※※スレ建ての際は三行書いて下さい。
建てると一行消えます。
次スレは、>>900を踏んだ人が立てて下さい。

英傑大戦公式サイト
https://www.eiketsu-taisen.com/

アーケードゲームの歴史を創ってきた『三国志大戦』『戦国大戦』に続く、
新たな大戦シリーズ『英傑大戦』が、
2022年全国のゲームセンターでの稼働に向けて鋭意開発中!

ロケテスト
2021年6月18日(金) 10:00 〜 6月20日(日) 20:00
セガ秋葉原 5号館
セガ神楽坂
クラブセガ新宿西口
※前スレ
英傑大戦 Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/arc/1623802324/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0025ゲームセンター名無し (アウアウウー Saa3-YMIS [106.128.91.144])
垢版 |
2021/06/22(火) 11:40:52.98ID:ddtHi7PEa
本宮コラボで赤龍王項羽と劉邦
ゴンタコラボで達人伝白起がきたら起こして
0027ゲームセンター名無し (スップ Sd72-JXnN [49.97.108.10])
垢版 |
2021/06/22(火) 11:56:34.14ID:3TvNJU8Bd
>>19
どうせ癒着勢と尻舐め達がほっといても動画なりで最適解だしてくれるから、悩むならそれが出るまで待てばいいだけだよな
0047ゲームセンター名無し (スププ Sd72-qGHj [49.98.62.127])
垢版 |
2021/06/22(火) 16:26:05.31ID:uadWIRk8d
栄光系は出ないんだろうな
0053ゲームセンター名無し (アウアウエー Saea-LZKw [111.239.185.220])
垢版 |
2021/06/22(火) 20:59:10.15ID:q/GjVCONa
英傑大戦とアーセナルベースが楽しみだったんだけど、
アーセナルベースが情報ほぼなくておまけにタッチパネルでコマンド入力するだけでプレイ料金も高いから諦めてる
英傑大戦はロケテの料金で本番環境もいってくれたら最高だね
0060ゲームセンター名無し (ワッチョイ d68f-p8Qy [153.169.183.132])
垢版 |
2021/06/22(火) 22:26:44.15ID:lhYvUM5V0
電撃オンラインが試合上げてるね
天下布武は+5/+3の8.5cか
0061ゲームセンター名無し (ワッチョイW b24b-fORn [115.30.175.105])
垢版 |
2021/06/22(火) 22:28:37.65ID:1rn7NQM70
現時点だと3色だけど、本稼働時は5色くらいになるかねぇ。上杉と群雄が一緒になるんやろか。
もしくは群雄と他家、漢と上杉やろか。
0062ゲームセンター名無し (ワッチョイ 52ab-3lwz [61.117.134.97])
垢版 |
2021/06/22(火) 22:36:16.63ID:CchwcgGR0
今出ている三国、戦国勢については色をそろえてきてるから
これまでの作品でのイメージを保つ意味もあるとして
群、上杉、?
漢、今川、?
晋、豊臣、?
てな感じで追加されていくと予想
戦国は勢力が多過ぎてどうするんだって思うけど
毛利は長州がある緋、長曾我部は土佐がある青てな風になるのかな
0064ゲームセンター名無し (ワッチョイ d68f-p8Qy [153.169.183.132])
垢版 |
2021/06/22(火) 22:45:57.79ID:lhYvUM5V0
今川と漢軍の系譜にふさわしいのは会津藩だな
0066ゲームセンター名無し (ワッチョイ d68f-p8Qy [153.169.183.132])
垢版 |
2021/06/22(火) 22:50:19.11ID:lhYvUM5V0
劉備の計略は桃園だけど計略名に桃園って使われてないから三国志武将が史実ベースってのはマジでありそうだな
陳到も演義じゃ出てこないけど史実だと活躍する枠だし
0070ゲームセンター名無し (スププ Sd72-UI7d [49.96.20.195])
垢版 |
2021/06/22(火) 23:59:32.72ID:BqWwUQjsd
>>69
今よりましやろうが、所詮トナー印刷やからな
赤外線反射層の上にマット地引いてホログラム層引いて昇華印刷してクリア層引いて
これを凸版の工場が検品までやんねんから、昔のカードはちょっとした工芸品やで
0083ゲームセンター名無し (ワッチョイ 1eda-3RHv [223.218.75.86])
垢版 |
2021/06/23(水) 08:17:32.09ID:kd6zCkVF0
YouTubeで三国志大戦で検索してたまたまやってる配信を見ることが多いから、ミルダムに移った人は見る機会が劇的に減ってしまった。
あとどんな配信者でも1人でやってる時より聞き手がいる時の方が面白い気がする。
0087ゲームセンター名無し (アウアウウー Saa3-fORn [106.128.141.21])
垢版 |
2021/06/23(水) 08:31:05.10ID:ooFJYNCLa
しっかしやっぱ戦国の勢力分けがクソ難しいなイメージ合わせながら他のと混ぜるのは結構大変そう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況