【自衛隊】F-35B導入の可能性について13 【空母】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (ワッチョイ cf9e-sXkJ)
垢版 |
2018/01/07(日) 09:16:10.20ID:CtV9UUSG0
■前スレ
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について11
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1513308848/
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について12
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1514398434/

■基礎知識 F-35B

■F-35B 短距離離陸Take off Distance 168m (STO:Short Take off mode)
最大搭載、陸上滑走168メートル(550ft)で短距離離陸が可能 (説明)※
http://2ch-ita.net/bbs/norimono/img/13725651110015.jpg

STOVLの意味(Short Take Off and Vertical Landing=短距離離陸/垂直着陸)
・STO=Short Take Off(短距離離陸)=168メートル(550ft)で可能※
・VL=Vertical Landing(垂直着陸)=0メートルで着陸
※600ftという指摘あり

■F-35B 陸上滑走路の短距離離陸(STO:Short Take Off) <動画>
https://www.youtube.com/watch?v=LCyya8yf90w
https://www.youtube.com/watch?v=hO5mZxaiyUQ
https://www.youtube.com/watch?v=lu7ZUVXs6Ec
F-35B Short Takeoff from the USS Wasp
https://www.youtube.com/watch?v=JBY2qQ1soRw 
F-35B - First Sea vertical landing
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0681名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-L+3A)
垢版 |
2018/01/19(金) 11:49:34.73ID:033Y6/Z8a
確かに戦略原潜とか特殊な任務だし原潜は無くならんか。
でもバッテリー艦は超静かな上に部品点数も少なくて済むし安くできるようになるだろうから支那の資金力で大中小と色んな艦種を大量に作られたら軍拡競争的にも経済的にも日本は対応できんのじゃないか?
原潜を充電器に使ってもいいし運用の幅はかなり広いんじゃね?
0683名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-GP+B)
垢版 |
2018/01/19(金) 12:45:24.61ID:HG1ZSil9a
想定戦域が最遠でもマラッカ海峡からアフリカ大陸南東部沿岸であるならば
原潜は必要だが空母はキティホーク相当で十分に対応できるか
0684名無し三等兵 (ワッチョイ dd98-7Sbu)
垢版 |
2018/01/19(金) 12:53:13.59ID:zh41QhwF0
ふたばにワスプの比較塗装の写真ある へーこんなんなんだな
気になった箇所コピペ転載させて頂く

>溶射での成形になるから今までの塗装と違ってメーカー曰く10年ノーメンテに変わるとかなんとか
>掃除は楽になったらしい 
マジか いいじゃん

>熱問題関連の改装はデッキ裏補強の追加以外には
>熱影響のありそうなレーダー類の位置をフライトデッキから離すために下げるのと
>航空燃料のタンク位置を変えるかってなんか書いてあるな

熱問題というのは35Bの排熱なのか? それとも塗装を変えての甲板からの常時熱問題とか?
とにかくいずももこの問題に無関係でいられるんだろうか?
もしレーダー位置まで関わってくるなら相当な改修になって費用かさむんじゃないかな?
0687名無し三等兵 (ワッチョイ 4531-+0qy)
垢版 |
2018/01/19(金) 16:01:34.48ID:iq47SbOU0
>>653
> 距離だけの理由なら空母だけでなくイージス艦などの随伴艦艇も原子力にしないと意味ないだろう。原子力にする理由は他にあるのでは?

だから随伴艦艇も核動力にするのを本気でやりかけたじゃないか、アメリカ海軍は
エンタープライズの就役と前後してロングビーチなどの原子力巡洋艦・駆逐艦を建造してTF-1を編成して世界一周させてみたり
その後もニミッツ級空母に随伴させるためにカリフォルニア級などの原子力巡洋艦を本気で量産しかけただろう
まあさすがに余りにも金がかかり過ぎるってことでアメリカ海軍も空母任務部隊の完全原子力化プランは放棄せざるを得なかったわけだが

他の理由として原子力は確かに電力の面でも有利だし自艦用燃料が不要なので航空燃料の搭載量を大きくできるという大きな利点がある
航空燃料の搭載量を増やせればリスクが決して小さいとは言えない洋上給油の回数を大きく減らせるからね

洋上給油作業は今やルーティーンになってるとはいえ、実際の戦闘下では後方海域に退避してから行わねばならないからその時間が無駄になる
また後方海域に退避して行っても洋上給油中は定速直線航海となるので敵からすれば狙いどころとなり攻撃を受けるリスクが無視できない
(特に敵が潜水艦を持っている場合)

仮にの話だが、大戦時の帝国海軍並みに同時期の対アメリカ海軍比で高い戦闘力(航空打撃力や潜水艦隊の能力)を持った海軍相手に
現代のアメリカ空母が戦わねばならないとしたら洋上給油はそうやすやすとは行えなくなり補給毎に安全な泊地や母港に帰投するというスタイルを強制されることになるだろう
だから原子力空母は戦域に留まって戦闘参加の期間を長くできるという大きな長所があるのは事実だ

なお、原子力だと蒸気が使い放題だから蒸気カタパルトの射出レートを上げられるから有利というのは間違いというか単なる結果論に過ぎない
最初の原子力空母エンタープライズCVAN-65が建造される際には「原子炉で発生する蒸気は従来の重油ボイラーのよりも温度が低いから蒸気カタパルトに支障が出るかも」と本気で心配されていたのだから
結果的には大きな問題もなく原子炉の蒸気は蒸気カタパルトで使えたから、その後にニミッツ級が量産されることになったわけだが
0689名無し三等兵 (ワッチョイ 4514-tGuE)
垢版 |
2018/01/19(金) 16:48:48.77ID:czNEkpeC0
ロングビーチとバージニアにイージス積んだのは見たかったな
格下のスプルーアンスに積んだダサいタイコンデロガが登場した時には絶望した
0690名無し三等兵 (ブーイモ MMe9-vlQg)
垢版 |
2018/01/19(金) 16:51:23.52ID:6PRODhoRM
スプルーアンスは登場当時に装備がサイズに見合わないと言われてたから
イージスにしてちょうどいいじゃない?
0691名無し三等兵 (ワッチョイ 4514-tGuE)
垢版 |
2018/01/19(金) 16:55:30.40ID:czNEkpeC0
トップヘビーなのと左右対称じゃないのが好きじゃないの
アーレイバークはカッコいいと思うが

ペリーも嫌いだな
0695名無し三等兵 (ワッチョイ dd98-7Sbu)
垢版 |
2018/01/19(金) 18:14:13.96ID:zh41QhwF0
例によって竹内氏ツイより

次期中期防 装備購入は海空優先 陸は相当削られるんでほぼ決まりなそーな
という事は何を買うか(35B) いずも改修するのかスキージャンプは付くのか
なんての可否はもう判断付いたって事か

次期中期防でなくても次々くらいにマジで正規空母導入するかは大綱に書かないといけないから
この中期防次第なんかんじもするしまあ導入無理だな
0696名無し三等兵 (ワッチョイ dd98-7Sbu)
垢版 |
2018/01/19(金) 18:16:43.55ID:zh41QhwF0
>>695
なんか誤解受けかねん書き方改行の仕方やったらあかんから訂正ね 

竹内氏が書いたのは
>次期中期防 装備購入は海空優先 陸は相当削られるんでほぼ決まりなそーな

他は自分の感想です
0697名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-GP+B)
垢版 |
2018/01/19(金) 18:41:29.02ID:HG1ZSil9a
そういやLRASMとJASSM-ERはF/A-18Eなら両方載せられるんだっけ
F-35AにしてもCにしても今のブロックでは運用できないし
そうなるとF-35CとF/A-18E、EA-18G併用の空母航空団の編成が実現するのか
0698名無し三等兵 (ワッチョイ 4531-+0qy)
垢版 |
2018/01/19(金) 19:30:36.96ID:iq47SbOU0
>>695
> 次期中期防でなくても次々くらいにマジで正規空母導入するかは大綱に書かないといけないから

Wikipedia日本語版でも指摘されているが「正規空母」という用語は旧帝国海軍独自の言葉でしかも定義が曖昧だから使用を避けたほうが良い
そういう曖昧かつ時代錯誤な用語を現代に使うとニワカか厨坊に見えるからね

現代だと艦載機の発着艦の機構・方法に応じた「CATOBAR空母」、「STOBAR空母」、「STOVL空母」という明確かつ曖昧さ皆無の用語があるのでそちらを使用すべき
(「軽空母」というのも排水量による類別なのか運用の制限の有無なのか曖昧、例えば英国の新鋭であるQEUは排水量は充分に大きい=フォレスタル並みだが
垂直着艦しか行えないので空母として運用できる艦載機のカテゴリーはSTOVL機まででインヴィンシブル級同様に過ぎず、それと同じ軽空母と言うべきか否か等)
0699名無し三等兵 (ワッチョイ 4531-+0qy)
垢版 |
2018/01/19(金) 19:42:23.39ID:iq47SbOU0
>>698訂正
> (「軽空母」というのも排水量による類別なのか運用の制限の有無なのか曖昧、例えば英国の新鋭であるQEUは排水量は充分に大きい=フォレスタル並みだが

失礼、「フォレスタル並み」は大袈裟でした、「ミッドウェイ並み」ですね
まあそれでも十分に大きいわけで、必要な航空艤装をしていれば現代でもCTOL機を運用するCATOBAR空母として通用する排水量なわけです

その事について実例で説明すると、実際には配備されなかったが大型の艦上戦闘機F-14Aはミッドウェイ級でも運用可能だったということでもわかるし
余りにも重すぎる…だからF-14Aが急遽開発された…として試作で終わったF-111Bは
ミッドウェイと同じミッドウェイ級だが最終的にミッドウェイよりも軽い排水量の形態で終わったコーラルシーでも問題なく発着艦できたわけですから
0700名無し三等兵 (JP 0He9-GP+B)
垢版 |
2018/01/19(金) 19:45:42.97ID:fnGBEN2qH
>>687
ロシアの場合砕氷船という無限エネルギー機関がないと困るものがあるから
原子力は実用なんだな
それ考えると砕氷船と共用で安価に原子力巡洋艦が実用化できればというのはあるかも
0701名無し三等兵 (スップ Sd43-HT4T)
垢版 |
2018/01/19(金) 19:53:15.75ID:XrmjIw0Jd
>>700
ロシアの場合はソ連時代にウクライナが作っていた大型艦用ガスタービンの製造能力が不足しているのでウクライナとこんな状況になった以上は
リデル級や空母は原子力が手っ取り早いという事情も
0702名無し三等兵 (ワッチョイ a398-ZwRK)
垢版 |
2018/01/19(金) 20:12:48.36ID:mP6+PwL50
正規空母でもCATOBAR空母でもいいけど、いくら何でもそこまでいらん、というか無理だろ
人員が畑から生えてくるわけでもなし、よくていずも型の代替時の情勢でどうなるかくらい
つまりはほぼ30年後だけど
0704名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-GP+B)
垢版 |
2018/01/19(金) 20:24:20.48ID:HG1ZSil9a
>>702
DDHで勤務経験のある者を積極的に登用する
それと次期中期防で建造するなら進水式は最短でも今から5年後だから、それまでに増員できれば・・・
0705名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-ojaL)
垢版 |
2018/01/19(金) 20:26:30.58ID:zf/YaWXha
とはいっても日清戦争後日露戦争までの10年足らずの間に
巡洋艦しか運用してなかった帝国海軍が戦艦部隊を
使いこなせるようになっとるからな
0706名無し三等兵 (ワイモマー MM43-Bo1y)
垢版 |
2018/01/19(金) 20:37:02.91ID:gdrYxuUsM
>>703
DDG48とかの謎のユニットが誕生して総選挙で艦長が決まる…そんな海上自衛隊
0707名無し三等兵 (ワッチョイ a398-ZwRK)
垢版 |
2018/01/19(金) 20:37:26.79ID:mP6+PwL50
>>705
あの時代は臥薪嘗胆・富国強兵で他を捨ててまで軍事に国家が力を注いでいたし、
貧しい次男三男がいくらでもいたから兵集めるのも問題は少なかった筈だから状況が違いすぎる
それよりなにより、やっぱり現在の日本でそこまで本格的な空母って、本当に必要か?
それこそいずも型を改造するなら、その本格空母と並行して保有することにもなりかねん訳だが
0709名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-GP+B)
垢版 |
2018/01/19(金) 20:52:24.76ID:HG1ZSil9a
>>707
インド太平洋戦略構想では日本は安全保障での関与もする事になっている
南シナ海やインド洋で抑止力を効かせるという事になると選択肢は限られてくる
0710名無し三等兵 (ワッチョイ 751a-3Ttg)
垢版 |
2018/01/19(金) 21:11:28.38ID:YAViQirk0
>>707
本格空母はいらないよ。
1 インド方面はインドに任せよう。イギリスもある程度いるし。
2 本格空母に乗せて意味がある機体がない。F-35Cができてない。できるどうかも微妙。
F-35Bなら、ミニ空母で運用できるし、スーパーホーネットより優勢で、かつ、中国のすべての空軍機を
うわまわる。
3 本格空母作るよりもSLBM原潜が先。
つうことで、
F-35Bのせたミニ空母8隻あれば十分。それで、本格空母2隻分ぐらいの費用。
0711名無し三等兵 (JP 0He9-GP+B)
垢版 |
2018/01/19(金) 21:27:01.37ID:fnGBEN2qH
スパホよりF-35Bのほうが高性能なことは周知の事実になっちゃってるしなあ
哨戒や対戦闘機戦闘ならF-35Bでいいとも
0712名無し三等兵 (ワッチョイ 751a-3Ttg)
垢版 |
2018/01/19(金) 21:49:28.55ID:YAViQirk0
>>703
海上自衛隊の志願率向上は、たしかにそれだろうな。
アメリカ空母は街だし、結婚とかしてそう。
しかしさあ、そんな金ないでしょ。いやまじで。さすがに。
GDP2パーセントにして、ミニ空母8隻と
戦略原潜だろ。まず。戦略原潜はできるようにはしておかないと。
海外領土もないし。
0713名無し三等兵 (ワッチョイ 751a-3Ttg)
垢版 |
2018/01/19(金) 22:03:20.73ID:YAViQirk0
なお、GDP2パーセントにするには、税金上げなくても、
外国人生活保護の廃止、パチンコ潰し、
朝鮮覚醒剤ヤクザの処刑と国外退去など、朝鮮人の関係する犯罪や
非効率性を排除すれば、かなりいけるはず。
0715名無し三等兵 (ワッチョイ a398-ZwRK)
垢版 |
2018/01/19(金) 22:56:15.42ID:mP6+PwL50
海自「いや満足してくださいよ。人も金も技術も追っつかないんスよ」
空自「防空戦力に関わらなきゃ予算くれる限りどうでもいい。削られるなら怒るよ?」
陸自「ひと思いに殺せ」
0716名無し三等兵 (ワッチョイ 235b-JCrA)
垢版 |
2018/01/19(金) 22:57:40.97ID:k1C6rWRM0
ミニ空母…制海艦構想を頭よぎりますね
だとすれば、満水排水量2万t弱で輸送機能を配したいずも型にスキージャンプつけてやったら確実?
でもB型ならスキージャンプなくてもいいし、アレスティング・ワイヤーも不要だし、いろいろ安く上がりそう
問題は搭載機数だけど諸外国のを見たら、大体20機前後というところでしょうか。
4隻運用すれば、80機運用だけど……確かに金がないね
0717名無し三等兵 (ワッチョイ 4531-+0qy)
垢版 |
2018/01/19(金) 23:13:07.12ID:iq47SbOU0
>>716
わずか満載2万トン以下のサイズの小船に大型戦闘機のF-35Bを20機も搭載って正気か?
そんな小さな船に航空燃料、弾薬がどれだけ積めると思ってるの?

10万トンを超えるニミッツ級後期型の巨大空母でさえ艦載機は60〜70機程度しか搭載できないのにね

少しは考えて書こうな、たとえ厨坊レベルの戯言にしてもさ
0718名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-xrSa)
垢版 |
2018/01/19(金) 23:16:24.90ID:rfq2tstba
北村元自衛艦隊司令官「将来、攻撃型空母を持ちたい」
社会党「軍国主義者! 反憲法! 辞任しろ!」
北村元自衛艦隊司令官「糞が」

軍オタ「正規空母は政府のごり押し、軍事的合理性が歪められる
 海自も実は嫌がってる」
海自「何言ってんだこいつ」

赤城防衛庁長官+制服組「ヘリ空母寄越せ」
海原「駆逐艦だけでソ連海軍と戦うのやで。無限の精神力でせいぜいがんばれや^^」
海原「(新聞記者に)私がヘリ空母を撃沈したことはアメリカにとっても衝撃的だったんですよ(ドヤァ」
海自「糞が」

海自「強襲揚陸艦もいいが本格的な中型空母として建造することも検討するべきだ」
安倍政権「ええで」
海自「え」
安倍政権「つか正規空母も作れや」
海自「やったぜ」

軍オタ「>>715
海自「何言ってんだこいつ」
0719名無し三等兵 (ワッチョイ fddc-VJWC)
垢版 |
2018/01/19(金) 23:24:31.82ID:3yz+mCmo0
フランスなんて空母を建造して海軍傾いてるし、身の丈にあった戦力が大事。
空母なんてのは揃えるべきものの相当後ろの方でしょ。
0721名無し三等兵 (ワッチョイ 23d2-QRuf)
垢版 |
2018/01/19(金) 23:39:09.74ID:w912fjH40
アメリカ海軍もスパホよりF-35B(海兵隊)の方がはるかに有能ってばれてて
もう軽空母でよくね?原子力空母とか無駄だしへらそうぜみたいな大ピンチだからな
0724名無し三等兵 (ワッチョイ 751a-3Ttg)
垢版 |
2018/01/20(土) 01:01:16.60ID:Mpg7N6910
>>714
そもそも、日本に正規空母つくる技術全然そろってないしなあ。
原子力まあいいとしても、カタパルトどうするんだよ。
0725名無し三等兵 (ワッチョイ 751a-3Ttg)
垢版 |
2018/01/20(土) 01:02:40.65ID:Mpg7N6910
>>719
すでに、ミニ空母相当艦はあるんで。事実上、改造して名前変えるだけ。
0727名無し三等兵 (ワッチョイ 0b81-YJ0r)
垢版 |
2018/01/20(土) 02:19:55.38ID:/9ZAe8sm0
・島嶼奪回作戦はShore-to-Shoreに限定
・本土周辺のASuWは新ASM持ちのP-1と空自、SSMに任せる
・本土周辺のASWは水中ネットワークを利用したUUVや30DXにまかせる

このくらいすれば、護衛隊群を本来の仕事場である外洋に心置きなく送り込むことができるんじゃなかろうか
その上でシーレーン防衛やパワープロジェクションのために外洋をゆく護衛隊群に航空戦力を授けるのも悪くない
0728名無し三等兵 (アウアウカー Sa21-Mh9F)
垢版 |
2018/01/20(土) 05:58:01.80ID:eIALeRKFa
>>724
大型の貨物船改装したら空母なんて作れそうだけどね。
0729名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-Ezt7)
垢版 |
2018/01/20(土) 07:54:28.02ID:xTCjK3bna
>>703
何そのヤマト2199

DDHは水上打撃力とヘリ運用能力があるから移民船にうってつけだが、問題は今の地球に戦闘艦で移民先を確保できる場所があるかだなw
0730名無し三等兵 (ワッチョイ 3d46-weOF)
垢版 |
2018/01/20(土) 09:33:07.58ID:mgdFzj0h0
>>725
ハード的な改造は数週間あればできるが、
パイロット養成や発着艦訓練や甲板要員の訓練は1年や2年はかかるし
普段からやってないと、すぐに実戦に使えるもんでもない。
中国の空母は実戦では使いものにならないだろうが、
彼らも練習艦と呼んでいるぐらいだから、そいういソフト面での拡充は
日本よりも進んでいるし、このままでは離される一方だ。
0731名無し三等兵 (ワッチョイ 0ba5-prb6)
垢版 |
2018/01/20(土) 09:34:20.52ID:/nQz0D0R0
ミニ空母とはいえいざというときは72機くらい積めるくらいのサイズが欲しいな
0732名無し三等兵 (ワッチョイ 25b3-tGuE)
垢版 |
2018/01/20(土) 09:46:49.88ID:p/YRUs/00
アメも以前は定数は100機くらいあったが今は50機くらい
ぎゅうぎゅうにてんこ盛りで積み込んでも使いづらいってことか?
0733名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-xrSa)
垢版 |
2018/01/20(土) 09:51:26.33ID:UOwYoGwDa
普段使い的なこと考えれば使わないような機数積んでもハンドリングがややこしいし
甲板上で潮風にさらされて劣化する機体が増えるだけやし

戦時はそんなこと気にしても仕方ないんで何個か海に落としてもいいぐらいの勢いで積む
0734名無し三等兵 (アークセー Sxb1-0/RL)
垢版 |
2018/01/20(土) 10:01:29.28ID:Tq0cEfFax
>戦時はそんなこと気にしても仕方ないんで何個か海に落としてもいいぐらいの勢いで積む

ここらへんの合理性はアメリカ人ってすげーなーとホント思う。
日本だと前例が無い、事例が無い、もし落ちた時は誰が責任をとるのか?
とかそういった枝葉末節に拘泥して結局搭載せずに最も大切な戦争に負ける定番コース
0736名無し三等兵 (ワッチョイ dd98-7Sbu)
垢版 |
2018/01/20(土) 10:13:10.70ID:hsNCnXTD0
>>695-696
またいずもについて ミリタリーテクノロジーの去年の6月号の記事 に触れて書いてるから
次期中期防にいずも改修関連の予算を見たと見てよかろうな と思わせるな
0737名無し三等兵 (ワッチョイ 0b81-YJ0r)
垢版 |
2018/01/20(土) 10:24:23.24ID:/9ZAe8sm0
ものっすごい適当な試算

アメリカ会計検査院が1998年に行った試算では、原子力空母との比較において大型の通常動力空母のライフサイクルコストは141億ドル(運用50年の場合)
1998年から現在にかけてアメリカの物価指数は約1.5倍になっているため、現代のアメリカでなら212億ドル程度にあたる
これを3隻整備すると、空母にかかるコストは年平均で212億ドル×3隻÷50年=約13億ドル
これは日本円で1440億円程度となるが、たとえばミサイル防衛関連予算は平成12年度以降の年平均で1320億円程度

またニミッツ級の艦上機1機あたりの航空団要員数は空自航空団とほぼ同じ約35人であり、空自の戦闘機定数および人員を流用するなら空母航空団設立にかかるコストも最低限で済む

もちろん操艦要員の捻出や各種教育のためにある程度のコストが必要だが"ニミッツ級に匹敵するスーパーキャリアを3隻フルで運用する場合"ですらこれなので
クイーンエリザベスやヴィクラントのようなより小型の艦をより少数で運用するなら、費用はさらに減少する
0738名無し三等兵 (ワッチョイ 23cc-6o7U)
垢版 |
2018/01/20(土) 10:49:04.96ID:2xKNE2qL0
>>737
効率で言えば大型艦を少数運用の方が圧倒的に効率いい、また、運用費用だがアメリカは長年
培ったノウハウがあるから安いだけで、比較的建造数の少ないフランスのドゴールとニミッツ
ではサイズで相当違いがあるのにも関わらず年間70億程度の差しかない
0739名無し三等兵 (ワッチョイ 23cc-6o7U)
垢版 |
2018/01/20(土) 10:52:36.05ID:2xKNE2qL0
試行錯誤ってのは非常に重要でアメリカとか外国から購入しない限り自分たちで作って試すしかない、
日本が今すぐ空母を作ったとしても相当の欠陥抱えたものが出来上がるだけ、せっかくF-35Bと言う
VTOL機の癖に既存の4世代圧倒する魔法の機体があるのだから、まずはいせ等を改装して運用して
ノウハウを学ぶべき
0740名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-xrSa)
垢版 |
2018/01/20(土) 10:58:48.65ID:UOwYoGwDa
正規空母を十分な数揃えられるのでもなければ(アメリカでも無理だが)
いずれ正規空母を導入するにしても引き続きSTOVLも運用し続けるやし
0741名無し三等兵 (ワッチョイ 23cc-6o7U)
垢版 |
2018/01/20(土) 11:06:54.38ID:2xKNE2qL0
個人的には予算がミサイル防衛、F-3、その他巡航ミサイル等新装備に割かれていく事を踏まえて
いせ、ひゅうが等ヘリ護衛艦数隻にF-35Bを使える改修をした上で各艦4機程度の少数運用に留める
べきかな

>>740
B型はそれなりに問題出る機体だと言われてるから大量購入はお勧め出来ないかな、価格差約30億、
ウェポンベイA型の半分、兵装搭載量2割減、航続距離約200km減、また拡張性の面で他2つよりも
難ありで
0742名無し三等兵 (ワッチョイ 23cc-6o7U)
垢版 |
2018/01/20(土) 11:09:21.61ID:2xKNE2qL0
途中で送信しちまった

アップデートが一部使い回し出来ないみたいで更に割高になったりする可能性がある
0743名無し三等兵 (ワッチョイ a398-ZwRK)
垢版 |
2018/01/20(土) 11:22:29.75ID:DAlHnLSG0
ただまあB型は他の国々も、そして何より米海兵隊も長く使う機体だから、仮に不具合でても死ぬ気で解決してくれると思うけどな
そのあたりは独力で解決しなきゃならん国産品や、力関係的に弱い普通の売買契約よりいいかもしれない
個人的には仮に日本が相応の空母で遠距離に戦力展開を考えなきゃならなくなるのは20年から30年程度は先だと思うがね
それこそ憲法改正もきっちりやって、日本の国防とはどうあるべきかをきっちり見直してから、必要だと判断されたなら手を出すべき部分だと考える
今後の20年間は法的には憲法の改正、防衛的には敵地攻撃能力を始めとした新規能力の運用基礎を構築するのに費やされるべき時間ではないかと
0744名無し三等兵 (ワッチョイ 0b81-GP+B)
垢版 |
2018/01/20(土) 11:32:59.90ID:yVpEWTyw0
>>737
基準8万トン以上でも統合電気推進で電磁カタパルト、マジックカーペット搭載なら
キティホークより全体のコストは低く抑えられるかもな
0745名無し三等兵 (ワッチョイ a398-ZwRK)
垢版 |
2018/01/20(土) 11:49:22.18ID:DAlHnLSG0
>>737
空自の定数流用したら日本の防空体制どうするんだというね
いずもや多目的艦に一部乗せる程度ならまだいいけど、そこまで言ったら海自が専属の艦上航空隊作れよと
英国と違って有力な敵性国家である中国やロシアが近場にいる以上、防空空軍としての空自は妥協を許されんだろ
流用や統合運用にも限度がある
0746名無し三等兵 (ササクッテロロ Spb1-RAX0)
垢版 |
2018/01/20(土) 11:57:55.86ID:N6ypkm9Hp
>>703
引きこもりニートの妄想乙
海自に女性艦長が誕生して何年経ってると思ってるの?
今やいずも型から掃海母艦まで女性海士が乗ってない艦艇が無い現実も知らないの?
行動中の艦内で勤務時間中にコトに及んで処分されたなんて話すらここ数年の話なのに
このスレは現実を知らないバカとニワカしか居ねえの?
0748名無し三等兵 (スフッ Sd43-h8/z)
垢版 |
2018/01/20(土) 12:58:47.87ID:9WElGXYDd
>>747
単年度でと言う訳じゃないし、
今時、単独で武力行使なんてあり得ない事を考慮すると、必要な物だけが残る。
0749名無し三等兵 (ワッチョイ 23cc-6o7U)
垢版 |
2018/01/20(土) 14:18:08.23ID:2xKNE2qL0
>>743
基本的に空海軍と違って海兵隊の支援がメインだから適応出来ない改修がオンミットされる可能性があるんよ、
既にレイアウト的にハプーンクラスは内装しなくていいやってなってるし、海兵隊の装備は型落ちが多い、未だ
にM1A1とかが主力だし

整備とか事故率とかよく出てない以上大量導入はまった方が良いと思うがな、正直あんだけのギミック搭載して
ACと遜色無いってのは中々信じがたいが
0751名無し三等兵 (スフッ Sd43-h8/z)
垢版 |
2018/01/20(土) 19:07:13.31ID:9WElGXYDd
>>749
同じF35って名前で、エンジンで、同じレドームを持っているのだからアビオニクスを劣化する必要はないんじゃないか?
ステルスについては多少の違いはあるかもな
0752名無し三等兵 (ワッチョイ 0ba5-prb6)
垢版 |
2018/01/20(土) 20:41:27.40ID:/nQz0D0R0
A型を運用できる空母つくれば万事解決じゃね?
0754名無し三等兵 (ワッチョイ 4531-+0qy)
垢版 |
2018/01/20(土) 21:32:36.35ID:LgNnZ4FZ0
A型って陸上機なんだが、それを運用できる空母ってメガフロートでも空母にするつもりか?
それとも艦載CTOL方式のC型のつもりか?
0756名無し三等兵 (ワイモマー MM43-Bo1y)
垢版 |
2018/01/20(土) 22:24:31.95ID:AHenwlRbM
>>744
キティホーク級      満載: 83,573トン CTOL機 56機 + 各種ヘリコプター 約15機 蒸気タービン 280000馬力 最大32ノット    個艦要員: 2,480名 航空要員: 3,150名
クイーン・エリザベス級 満載:65,000トン F-35B 約30機 + 各種ヘリコプター 約10機 統合全電気推進 146000馬力 最大26ノット 個艦要員:862名 航空要員:610名

満載41,000トンで約70000馬力、最大22ノットのワスプ級が8番艦で機関を蒸気タービンからCODLOGにした時に蒸気タービン推進の1-7番艦では35,000-40,000ガロン/日の燃料を消費するのに対し、同艦では15,000ガロン程度
って事例があるのでCODLOGにした時の燃費はそこから算出してくれ
なんにしても空母の維持費で一番掛かるのは人件費に違いない
0761名無し三等兵 (ワッチョイ 2375-hbMj)
垢版 |
2018/01/21(日) 03:13:26.37ID:Xw0xuAkT0
果たして、陸海空の3つに分けるのが正しいんかな?
戦場に境界はないんだから統合自衛隊でいいんじゃないかな
0762名無し三等兵 (ワッチョイ 4531-+0qy)
垢版 |
2018/01/21(日) 04:03:22.86ID:510TX2L40
>>761
訓練とかは装備に応じて行う必要があるから陸海空に分けるのは別に良い
例えば海自だって護衛艦隊と潜水艦隊という装備に応じた分割で訓練は別々に行っているわけだし
他の陸空の各自衛隊にしても同様に装備や兵科毎に訓練は個別に行う

作戦運用において常に統合軍として運用するように強制すれば良いだけの話
0764名無し三等兵 (ワッチョイ 15ea-x16F)
垢版 |
2018/01/21(日) 06:14:59.67ID:k/+TyS460
戦闘機部隊を大幅増強 宮崎にF35B有力 中国脅威に即応態勢 防衛省検討
ttp://www.sankei.com/world/news/180121/wor1801210002-n1.html

防衛省が航空自衛隊の戦闘機部隊を大幅に増強する検討に入ったことが20日、分かった。
現行では12個飛行隊(1個飛行隊の定数約20機)の戦闘機部隊を14個まで引き上げる方針で、
現在1個飛行隊を置いている新田原(にゅうたばる)基地(宮崎県)に1つ増設することなどで14個とする。
東シナ海から太平洋などへ活動範囲を拡大させる中国の脅威をにらみ、米海兵隊の最新鋭ステルス戦闘機
F35Bを新たに導入すれば新田原基地への配備が有力視される。


概ね以前からあったリーク情報や予想に沿った形の既定路線だな。
0765名無し三等兵 (オッペケ Srb1-NcAl)
垢版 |
2018/01/21(日) 06:49:56.97ID:uYUXe6J6r
>>761
むしろ馴れ合いの弊害が有害
>陸さんが変なことしてくれたから、こっちまでトバッチリ食ってるよ。
>空自さんてそんなもんなの?ふーん。
>ガキの遊びじゃないんだよ。まんまと陽動に乗りやがって、裏がガラ空きじゃないか。
0766名無し三等兵 (ワッチョイ a398-ZwRK)
垢版 |
2018/01/21(日) 06:52:32.84ID:OCVUOowe0
>>761
規模がめちゃくちゃ小さくでもならん限り、仮に統合とやらをしても予算も運用もやる事かわんねーよ
そもそもそれ以前に陸と海と空って明確な境界だと思うが
0767名無し三等兵 (ワッチョイ 5b46-VTeE)
垢版 |
2018/01/21(日) 07:04:59.36ID:Ltdn6GCi0
>>764
これで「いずも」と「かが」の空母への改造は確実だね。
やはり、設計段階から空母への改装が含みになっていたのだろう。
DDHの空母不可能論は吹っ飛んだな。
0768名無し三等兵 (ワッチョイ 5b46-VTeE)
垢版 |
2018/01/21(日) 07:11:45.70ID:Ltdn6GCi0
しかし、艦載機の飛行隊が航空自衛隊所属とは意外だな。
オスプレイは陸上自衛隊だし、空母航空団自体がミニ統合部隊?
0769名無し三等兵 (ワッチョイ 5b46-VTeE)
垢版 |
2018/01/21(日) 07:15:56.55ID:Ltdn6GCi0
>>764
航空自衛隊の新田原F-35Bって、42機のF-35Aとなっていたのを振り返るのかな?
それとも、42機以外の追加購入なのかな?
0770名無し三等兵 (ワッチョイ a398-ZwRK)
垢版 |
2018/01/21(日) 07:17:02.10ID:OCVUOowe0
>>767
不可というよりやる意味あるの?寄りの意見だったけど>>764の話はちょっと前からあったしマジかもなあ
すべては来年の中期防に何が書かれるか次第だけども
しかし1番艦のいずもですら艦齢5年程度だけど大規模改装はちょっとアレだけどな
0773名無し三等兵 (ワッチョイ 15ea-x16F)
垢版 |
2018/01/21(日) 07:31:27.59ID:k/+TyS460
>>767
空母と言っても実際には信濃式の洋上補給プラットホームとしての運用だろうけどな。
水陸機動団ともリンクさせて考えると本命は多目的輸送艦だろうが、予算化から就役までのタイムラグを考えれば、
まずは既存のDDHでの運用経験の蓄積というのは堅実なやり方だろう。
0774名無し三等兵 (ワッチョイ a398-ZwRK)
垢版 |
2018/01/21(日) 07:36:15.31ID:OCVUOowe0
しかし本当に導入するとして、海自は本音では自前で航空隊が欲しいだろうな
そして空自も海自の人材と物資と予算でやって欲しいんだろうなw
当初は空自に頼らなきゃならんけど、ゆくゆくは海自から人員を送りこんで、
最期には自前で運用体制を持つつもりだったりするんだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況