X



【SAAから】リボルバースレS&W#13【M500まで】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2018/02/11(日) 13:19:22.97ID:dXAxQ+QL
このスレッドはリボルバー愛好家の最後の砦です。オートマチックは
軍用拳銃スレにどうぞ。

※前スレ
【SAAから】リボルバースレS&W#12【M500まで】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1500095935/
0641名無し三等兵
垢版 |
2018/05/21(月) 23:51:20.11ID:1M/dp+6x
拳銃アニメでもある
ライデイングビーンがアニメ化するらしい

リボルバーにも出番あるか?
0642名無し三等兵
垢版 |
2018/05/22(火) 00:20:18.18ID:1ZLjN31Q
>>637

良く知らないが、ソ連が7.62x25mmが多用されたのはPPShの弾だったからじゃないのか?
まあ、wikiによると、トカレフTT-33拳銃、ソ連製のPPD-34、PPD-38、PPD-40、PPSh-41、PPS、PP-19 Bizon、チェコ製のVz.24、Vz.26、Vz.52自動拳銃などに採用とある。
1939年のフィンランドとの冬戦争でシモ・ヘイヘとスオミ KP/-31(9パラ)にボコられたソ連は、慌てて生産中止になってたPPD-34/38を引っ張り出したとか。
で、KP/-31を参考に口径を7.62x25mmに改め、PPSh-41を設計したとか…。
PPSh-41はナチスのMP-40の9パラをアウトレンジしたので重宝された、という成功体験があったからだろう。

45ACPに対しての9パラもそうだけど、軍用としてのトータル性能だとか、射程距離ってのは集団戦闘では重要な要素なんだろうな。
7.62x25mmがオワコンなのは、至近戦闘用の拳銃弾としてはストッピングパワー不足は否めないからだと思う。
だから戦後しばらくして9マカに改められた…と。
0643名無し三等兵
垢版 |
2018/05/22(火) 00:34:18.12ID:1ZLjN31Q
ジャッジvsサンダー5は、同性能(口径、装弾数)でサンダー5の方が重いから、ジャッジ優勢なんだそうだ。
しかもサンダー5はライフリングが緩い(ボア径が.453位)ので45LCに回転が十分かからず命中率が悪い。
その分、シリンダー交換で.45-70も撃てるのだけれどね。

ジャッジやガバナーから.45winmagを運用出来るんじゃないか、というアイデアはある。
でもジャッジでは厳しいから、現実的じゃないだろう。
因みに.410/45のチャンバーには454は入らないそうだ…微妙に薬室のテーパーが絞り込まれていて。

散弾リボの良い所は初弾で『猫ダマシ』的被弾率を与えられる点だけど、ジャッジはその後の打撃力が繋がらない。
ガバナーで.45winmagを撃てないものか、と思案したり、レイジングジャッジ最強!となるのはその為。
サンダー5ですら、その気になれば(余り意味ないケド).45-70が運用出来るのだから、リボはストッピングパワーの無さを火力で補えないから不利って事なのだろう。
0644名無し三等兵
垢版 |
2018/05/22(火) 01:06:09.35ID:KMT7sKo3
ジャッジ、ガバナーが使用する45LCは威力で9mmを1割以上上回るから打撃力十分だと思うけどな

410散弾も猫騙し程度ではすまないとは思うが
0645名無し三等兵
垢版 |
2018/05/22(火) 08:52:33.22ID:dXIc6wT+
>>642
WW1の後、7.62x25mm型のモーゼルC96が内戦中のロシア(と中国)大量流入された、SMGがまた普及されていない戦間期でC96はSMGに近い性格を持つため、携帯性と連射速度が小銃より高く、ストック付けば有効射程は100mくらいあるので、ゲリラと民兵に人気が高い。
そのためソ連境内において7.62x25mm弾が大量にあって、ソ連がトカレフTT-30/33を開発する時もこの弾薬を採用した。
トカレフ弾が後でソ連製SMGに使用されたことは勿論重要であったが、トカレフ拳銃自体の産量が高く、WW2でソ連軍に大量使用された他に、冷戦初期でソ連SMGと共に援助物資として第三世界に大量送ったため、共産国家に広く採用されていた。

よく「トカレフ弾が小口径故にストッピングパワー不足」という説を聞こえるが、弾薬の初速が速く、エネルギー量自体が高い、
他に高速弾故にトカレフ弾の銃声が大きく、アメリカで基本的に高威力な弾薬(ホットな弾薬)として認識された。


リボルバーの話に戻ると、小口径高速弾も威力を稼ぐのコンセプトの一つだ。
近年アメリカでも.22 WMRのリボルバーを再評価する風潮がある。
例えばNorth American Armsのミニリボルバーは非常に小型の割りに.22 WMR撃てるなので、護身目的にも実用性があると思う。

https://www.youtube.com/watch?v=R9WTwSvDP8s
North American Arms 22 Mag Mini revolver
0646名無し三等兵
垢版 |
2018/05/22(火) 09:04:39.01ID:dXIc6wT+
そういえば今年North American Armsがトップブレイク式のRanger IIを発売した。

https://www.youtube.com/watch?v=i0XSScbS-HA
NAA's Ranger II - A Break Top Mini Revolver | Gun Talk
0647名無し三等兵
垢版 |
2018/05/22(火) 12:54:05.52ID:/0K0OY6E
>>640
グロックじゃなくて何故PPQなのか知りたいですね。
ワルサーの売り込みがあったのか、それとも純粋に性能で決めたのか?
他機種との比較で決めたならPPQの利点をどう評価したのかとか・・・。
0648名無し三等兵
垢版 |
2018/05/22(火) 18:10:28.60ID:1ZLjN31Q
NAAレンジャーUってのが、どう新しくなったのか知らんが、
NAAミニリボBT.22WMRってのは数年前からあったよね。
BTってのはブレイクトップの略だと思うけれど、レンジャーってペットネームがあったのか…

最初見た時はスゲーと思ったけど、なんかアンダーストラップというか、フレームの下側が薄くて、
「大丈夫なの?」とは思ったな…その後すぐ右側にスイングアウトするサイドワインダーってバージョンが出て、
BTはやっぱり不具合遇ったのかなぁ…とか思ってた。

でも実射動画見ると、ハンマーコック時にブレイクトップのラッチに触り、オープンさせちゃって
不完全閉鎖で連射にトラブル出るみたいね。
まあ、実用性というよりは趣味銃だと思うので、トグルジョイント同様に機構を愉しむものなんだろうけどね。
0650名無し三等兵
垢版 |
2018/05/22(火) 20:59:37.19ID:oj3idvLM
連射速度がクッソ早く、反動が少なめで、有効射程が200mくらいはある、とそれなりに性能良いからな
市街戦ならかなり有用じゃない?
0651名無し三等兵
垢版 |
2018/05/22(火) 21:35:37.26ID:rYboTccy
森林でも射程は必要ないし拳銃弾はいまだ有効
ある程度の太さの生木はライフルでも抜けないし
フィクションみたいにマシンガンでチェーンソーの如く生木をぶった切るのはかなり困難だし
0652Taiwan Army Veteran
垢版 |
2018/05/22(火) 21:58:38.87ID:PjaW66pl
>>647
トライアルの最後段階でグロックとPPQしか残ってない、しかしこれと言った差がない、そして単純にワルサーの提示価格がグロックより安いことが決め手になっただけだ。
だが大量採用で安いは立派な利点だ。

>>650
朝鮮戦争とベトナム戦争のトンネル戦闘において、実は共産勢の間で重量があるAK-47やPPSh-41タイプより、折畳みストックを持つPPSタイプが好かれていたという。

リボルバーの話に戻ると、.護身目的に使用する場合、銃声による威嚇効果も立派な武器なので、
口径の割りに銃声が大きい.22 WMRはそれなりに有効だと思う。
0653名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 01:40:23.11ID:BRTvKK0K
10発撃てる.22のSAAとか面白いのけっこう出してるよねChiappa
0654名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 14:07:57.08ID:rjxFwkXF
実際のとこ7.62Tokarevでボトルなんか撃つと吹っ飛びかたは派手なんよね
高速で激突してくる衝撃ってのは侮れん
とはいえ運動量が小さいために長距離では威力が落ちる、しょせん拳銃弾にそこまで低伸性いるか?
そのためにわざわざボトルネックにしてマガジンもちょっと工夫して、ブローバックじゃ使いにくくして??

ってなるとストレートケースの9mmでいいぢゃん、になるのは仕方ないとこかもしれん
0655名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 14:59:16.70ID:xIv+Cq19
>>654
SMGの話だが、当時のソ連だと45口径より良く飛んで遠距離でも威力が有ると人気だったとか
0656名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 15:06:37.06ID:uphAOFiz
>>655
気温の低下と共に圧力は低下するそうな
そうなると元々低速の45ACPじゃ射程も貫通力もだだ下がり
極寒の大陸やソ連で冬季服を貫けなかったっていう逸話もここから来てるそうです
0657名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 16:39:24.56ID:qKAt38dx
>気温の低下…じゃ射程も貫通力も…極寒の大陸やソ連で冬季服を貫けなかった

シュマイザーがバラライカに勝てない訳だw
0658名無し三等兵
垢版 |
2018/05/23(水) 23:33:33.20ID:5YSDGSEN
俺の贔屓にしているカートリッジが超爆音らしい
オワタ
0659名無し三等兵
垢版 |
2018/05/24(木) 11:02:42.65ID:1UbTUAA7
>>655
アフガンの5.56mmと同じく、「45はドロップが大きすぎて当たってない」説を唱えてみるw
0660名無し三等兵
垢版 |
2018/05/24(木) 14:10:59.25ID:OFaEC/3a
拳銃隠したオーブン、友人が知らずに点火 男性重傷 米オハイオ州
http://www.afpbb.com/articles/-/3175786
>マッキー刑事は暴発した回転式拳銃について、発砲の勢いで「文字通り回転していた」と語った。
だれが上手いこといえと
0661名無し三等兵
垢版 |
2018/05/24(木) 17:24:45.34ID:TltR+ZgH
200m先の敵に当ようと言うのではなく、牽制できる射程があるかないかが重要。
200m先はライフルでしか当たらないが、近くに弾着しただけで、敵は攻撃されてる感が増す。
9パラカービンだとせいぜい150m、トンプソンSMGで散布界が取れる有効射程は精々80m。
拳銃なら.30マウザー/トカレフは70m、9パラで50m、1911で25m。

.223で300m、SAWで散布界が500m、裸眼のアイアンサイトで人的に当てられるのは200mくらい。
というか、動いてる敵でないと人的だって判別出来ないし、止まってる標的でないと、遠射は当たらないという…。
0663名無し三等兵
垢版 |
2018/05/24(木) 19:49:24.81ID:1UbTUAA7
散布界ゆーても100mやそこら拳銃でもタマ自体は飛ぶし届くわけで、結局は狙えるかどうかの問題かと思うが
0665名無し三等兵
垢版 |
2018/05/24(木) 23:02:06.51ID:0O3YD8vo
>>659
ソ連兵のインタビューに、
「トンプソンは、クソ。クソすぎて喧嘩にしか使えない」
とかあったから、ガチで威力がないようだ
なんでも5、6枚の防寒具(テログレイカ?)を着込んでお互いを撃ち合うのだが、当たっても怪我をしないとか

旧軍も防寒具が抜けないよう!と困ってたし、防寒具がヤバイような気もするが
0666名無し三等兵
垢版 |
2018/05/24(木) 23:28:33.86ID:dMuWv7mt
アルコールで痛覚がマヒしてたとかいうオチじゃないだろうなw
0669名無し三等兵
垢版 |
2018/05/25(金) 00:28:33.62ID:fLkf+Flg
AR-15アイアンサイト300ヤード撃ち
https://www.youtube.com/watch?v=Z9ymGeT0Teg

>>665
詳しいソース希望。
ロシアほど寒くないが、.45ACPのSMGと拳銃は西部戦線と朝鮮戦争の冬を無事に戦い抜いたぜ。
アラスカでもクソ寒いなので、仮にそのような状況が本当にあれば、アメリカでそれを知る人がいるはずだ
0671名無し三等兵
垢版 |
2018/05/25(金) 10:58:10.42ID:h4sUdxWl
>>660
装薬がオーブンで加熱して発火して暴発ってことかな
2発発射したのはどうしてなんだろう
銃身を通さず弾倉からそのまま発射されたのかな
「発砲の勢いで文字通り回転していた」って書いてあるけど
弾倉は回転しないよね
しかも写真では弾倉には8発中7発しか装填されてない
不思議な記事やな
0672名無し三等兵
垢版 |
2018/05/25(金) 11:05:44.67ID:h4sUdxWl
>>671
記事は5月24日付けで
写真は2月17日付けの参考写真だった
この事案の銃の写真じゃないんだ
てなわけで写真の件は自己解決しました
0673名無し三等兵
垢版 |
2018/05/25(金) 12:05:46.75ID:IlZWcxSg
>>671
怪しい伝説って番組で拳銃をオーブンに入れるって実験では
確か銃は狭い庫内にぶつかっていただけだったよ
リボはラバグリ標準も多いしそれならばラバグリが支点になって回る事はあるかもね
取り出そうとして銃弾か銃弾の破片を2発食らったって事だから
威力が無いシリンダーから直に発射された弾丸だったとしても
耐熱ガラスぶち破ったわけではなく扉を開けた状態で暴発したのかもしれんよ
銃身を通らない弾は大きく威力を削がれるけど、至近距離で皮膚にめりこんだり裂傷ぐらいは負わせる威力はあるそうだから
0674名無し三等兵
垢版 |
2018/05/25(金) 12:25:55.69ID:Ly7Wv1YZ
見たところ22口径ぐらいだったな
0675名無し三等兵
垢版 |
2018/05/25(金) 13:06:36.88ID:wbdFabXV
>>671
熱で暴発して、少なくとも一発はシリンダから銃身通らずに直接発射でしょうな
で、反動で銃自体が暴れとった、と
0676名無し三等兵
垢版 |
2018/05/25(金) 14:07:49.12ID:8xjxSCIr
>>668
どこでゼロインするかなんてケースバイケースだろうにw
なに言ってるんだかw
0677名無し三等兵
垢版 |
2018/05/25(金) 14:51:44.74ID:wbdFabXV
>>632
なにいってるの?

MEが問題じゃない、口径効果(ってなんだ?)を稼げないからだ・・・って書いてるのキミじゃん
だから「へー32ACPと338Lapua同じか」って揶揄されたら
「338ラプアは、拳銃から撃っても威力がないっ(キリッ」とか、もうまじで日本語通じてないんじゃない??
0678名無し三等兵
垢版 |
2018/05/25(金) 19:40:49.93ID:wRTprZh4
>>676
だから通常はって断ってあるわけだが
馬鹿なんだねw
0679名無し三等兵
垢版 |
2018/05/25(金) 20:50:03.37ID:ji4jEAFJ
他所でやれよ…もう

つ【弾のスレ Part3】【短機関銃総合スレ 21発目】【ライフル総合スレッド その39】
0680名無し三等兵
垢版 |
2018/05/25(金) 22:08:59.47ID:h4sUdxWl
>>674
だから引用元の記事の写真はこの事案の拳銃じゃないんだってば
0681名無し三等兵
垢版 |
2018/05/26(土) 13:43:38.03ID:6KpoFcfj
>>678
だからゼロイン距離に「通常」なんてないってハナシだろw
団体、個人、用途でまちまち
お前の「常識」が世間の常識でないのと同じことだよw

知ったかぶりでモノ言うから恥かくことになってるんやでw
0682名無し三等兵
垢版 |
2018/05/28(月) 13:01:25.02ID:62ebn1sG
ハンティングライフルだと200mだったりするな <ゼロイン
J隊なんかが300でやってたっけか
0683名無し三等兵
垢版 |
2018/05/28(月) 18:16:04.06ID:NyTQU1Je
>>681
>>682
自衛隊ではなく300mが戦闘する上で基本になる間合いだから300mで零点規正するんだよ
50mの縮尺射場でF的射撃する時は200mで規正する
つまりそういうこと
0684名無し三等兵
垢版 |
2018/05/28(月) 19:17:36.75ID:vjc/hNpy
ttps://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20180528-00393020-fnn-soci

詳しい状況わからんがお巡りさんの練度って案外高いよな
0685名無し三等兵
垢版 |
2018/05/28(月) 19:49:38.03ID:xb8kZ+Xo
>>684
6発発砲したそうだから、複数の警官が発砲したと見られる。
0686名無し三等兵
垢版 |
2018/05/28(月) 20:50:35.67ID:dvFJhL/5
>>683
世界的には200がトレンド
300はあんま意味ねぇってことになってる
もちろんドクトリンでもアモでも得物でも異なるから一概に言えない
目安はあっても「標準」などない
0687名無し三等兵
垢版 |
2018/05/28(月) 23:17:36.95ID:D2mgxe15
>>684
警察学校で1人3000くらい撃つからな。
巡査部長になれば管区学校で撃ちまくる。
警部補になれば(ry

コンペティションシューターは馬鹿にするけど、練度はけっこう高い。
訓練も実戦的になってきてる。もはや片手撃ちとかやらんし。
0688名無し三等兵
垢版 |
2018/05/29(火) 07:10:46.71ID:pjcfJ+Uu
シグザウエル365
この大きさで9mmを10発撃てる
もうリボルバーはジャッジみたいな散弾銃や大口径以外は需要は激減するかも
0689名無し三等兵
垢版 |
2018/05/29(火) 08:13:11.66ID:zw7sdmlO
ウルトラコンパクトのP365は確かに小さい…同じ様な大きさのJフレよりも形状的に嵩張らない。
でもそこは9パラなのでCCWとしては.380のポケットオート群とは比べられない。
P365との直接の比較は見当たら無ったけど、ボバーグXR9s及びボンドアームズのブルパップ9は
https://www.glocktalk.com/attachments/img_0370-jpg.332064/
https://lh5.googleusercontent.com/--YpQIE1Ozgs/Tn-5HVBMH6I/AAAAAAAAEFg/JxJ6xcfr5Do/s512/DSC00434.JPG
.380のボディーガードやルガーLCPUと大体同じサイズだね。
ベレッタピコとかルガーLCPUと比べるとP365はデカい。
https://youtu.be/2nGJCizSeUI?t=183
まあ、XR9/ブルパップ9は7+1発だけれどね。
リボルバーも4インチ以上なければマグナムの利得が得られないから、サイズ/装弾数の不利を覆せないしね。
0690名無し三等兵
垢版 |
2018/05/29(火) 09:45:36.61ID:pjcfJ+Uu
>>688
補足
トーラスのP-85みたいな安くて性能が合格点以上のリボルバーも需要があるかと

逆にSWやルガーは…
0691名無し三等兵
垢版 |
2018/05/29(火) 10:44:45.80ID:09pyrr7w
トーラス厨が心配する必要ないから
0692名無し三等兵
垢版 |
2018/05/29(火) 12:43:27.71ID:Zz1LD2yW
不発と作動不良の心配が減ってくるとどうしてもねー
確実な利点は「チャンバーに入れたっけ、どうだっけ?」と悩まなくて済むことか
0693名無し三等兵
垢版 |
2018/05/29(火) 17:52:34.61ID:pjcfJ+Uu
>>634を見るに、
中から下のサイズのリボルバーで生き残るのはトーラス製品だけかもしれない
割と真面目に
ところでルガーはジャッジ、ガバナーみたいな散弾リボルバーは造らないのか?
散弾リボルバーはセルフディフェンスに凄く有効だと思うのだが

散弾というか怪我すると凄く痛くてそれだけで戦意喪失しかねないよ
少なくとも俺は
0694名無し三等兵
垢版 |
2018/05/29(火) 18:23:06.57ID:hQUYUTL9
>>687
片手撃ちの練習とか意味あったんだろうかね?
スポーツ射撃がベースの訓練か解らんけど、昔たまに日本の警察の射撃訓練を映像や写真で
目にしたりすると片手撃ちでやってるとこしか見た事なかった。

さすがに全く意味無いとは思わないけど。
0695名無し三等兵
垢版 |
2018/05/30(水) 00:15:57.21ID:44QBuFzo
>>694
トリガープルと照準の訓練。といいながら競技射撃選手の発掘。これしかないと思う。

遅撃ち、高撃ち、腰撃ち、膝撃ちに加えて
利き手で握りこぶし作って胸の前にあてて行う利き手でない方で片手撃ち
とか始まったら、長官官房にタクティコゥなやつがいるんだなと。

両手撃ちの持ち替えとかはやってるようだけどね。
0696名無し三等兵
垢版 |
2018/05/30(水) 00:35:03.03ID:mTeeBuZY
アメリカで片手が負傷する場合の備え以外にも、
至近距離に於けるの抜け撃ちに片手撃ちが有効と考えている派がある。
https://www.youtube.com/watch?v=NtnZKVD6GzU

今回の熊本警察発砲事件は馬乗りされた状態からの発砲という、まさに該当ケースだ。
0697名無し三等兵
垢版 |
2018/05/30(水) 00:48:33.92ID:44QBuFzo
とりあえず、引けば出てあたって犯人制圧。
リボルバー最高。
0698名無し三等兵
垢版 |
2018/05/30(水) 03:34:21.33ID:dlqDtKXc
>散弾リボルバーはセルフディフェンスに凄く有効だと思うのだが

秘匿携帯性に欠ける点と、ストッピングパワー不足の点で.410/45リボは微妙なんだよ。
ストッピングパワー不足で「戦意喪失」しなかった場合、反撃されるんだよ。
散弾の有利な点は初撃での命中率が期待対できる事しかない。
それは5〜3m以内でのクイックドロウに於いての優位性でしかないんだよ。
10mも離れればバリケード戦になり、そうなると銃撃戦用には最低限の.380ポケットオートよりも戦闘力が覚束なくなってくるよ。
0699名無し三等兵
垢版 |
2018/05/30(水) 03:51:37.92ID:G5wrSnTk
バードショットは一粒1.5グレイン、2.5mm径しかないぞ
俺の脂肪を貫けるとは思えぬ
0700名無し三等兵
垢版 |
2018/05/30(水) 11:42:21.13ID:ORL7mx7i
はいはいバリケードバリケード
五発でケリつけるかバリケードでリロードして無双してて
0701名無し三等兵
垢版 |
2018/05/30(水) 12:10:51.01ID:SPpnRuII
軍事用だとサバイバルキットにでも入れておくぐらいしか意味がないのだろうか
0702名無し三等兵
垢版 |
2018/05/30(水) 12:31:58.86ID:Nt3S88MU
トーラス厨はジャッジに散弾入れてクマに撃ったのだった
0703名無し三等兵
垢版 |
2018/05/30(水) 12:35:46.84ID:CkqVsAGu
>>699
どうだろうね
撃たれてみる
3個入り散弾もあるしで映像みる限りは有効な威力だったが

1発目以降は45LCを装填しても良いだろう
0704名無し三等兵
垢版 |
2018/05/30(水) 12:36:39.06ID:CkqVsAGu
>>702
> トーラス厨はジャッジに散弾入れてクマに撃ったのだった

頭部に連射すれば目潰しになるから逃げ切れるね
0705名無し三等兵
垢版 |
2018/05/30(水) 14:55:52.60ID:+HQXvSOw
トーラス厨は.22LRの連射でヒグマを倒すw
0709名無し三等兵
垢版 |
2018/05/30(水) 18:14:36.78ID:77psSGCs
ケースに微妙なテーパーは付いてるからそれで行き過ぎることはない
加工時にケース長でシリンダーに段差つけてるかもしれんが
0710名無し三等兵
垢版 |
2018/05/30(水) 18:21:07.81ID:dlqDtKXc
>>707

動画でも分かる様に、先ず.410スラッグより.45LCの方が威力ある訳だ。
大雑把に括ると45LCと45ACPと44Splと357Magは大体威力一緒。
違いは弾頭重量と初速で、短銃身からだと口径がデカい45LCの方が弾頭重量で威力を稼げる。

で、ジャッジは2.5”バレルだけれど、シリンダーも長いので、コンシールキャリーには向かない。
同じ様なサイズだと4”バレルのM60やSP101の.357の方が使えると思う…威力的にもキャリー的にも。
https://youtu.be/dow4gOxYLg4?t=147

>>708
固定シリンダーのソリッドフレーム・リボルバーはローディングゲートから装填し、
https://youtu.be/cT9Dm6FU-ZY?t=80
銃身側面のエジェクターロッドで1発1発押し出して排莢。
https://youtu.be/cT9Dm6FU-ZY?t=303
チャンバー内のスロートの段差でリムレス弾も装填できる。
http://oi1202.photobucket.com/albums/bb374/DougGuy/Cylinder%20Services/DSC02384Custom_zpsf1343f0e.jpg
0712名無し三等兵
垢版 |
2018/05/31(木) 22:37:08.52ID:Y5QvLapS
>>665
至近距離から撃ちまくられたら無事で済むわけないw
45ACPの本当の問題点はPPShあたりと比べると有効射程が短いこと
交戦距離50M超えると弾がヘロヘロになるから、「効かない」というのもまあわかる
>>669
米軍でもトンプソンはちょっと離れると使い物にならない、
M1カービンの方がマシって意見はWW2からすでに出てる
朝鮮でも作動の信頼性はともかくとしてM2カービンは
PPShに対抗可能な火力だったという評価もある
やはりグリースガンでは射程が足りないのでは
https://en.wikipedia.org/wiki/PPSh-41
"Other U.S. servicemen, however, felt that their M2 carbines were
superior to the PPSh-41 at the typical engagement range of 100–150 meters."
0713名無し三等兵
垢版 |
2018/05/31(木) 22:41:36.53ID:Y5QvLapS
うわ文字化け
100 - 150mね
0714名無し三等兵
垢版 |
2018/05/31(木) 23:22:12.11ID:Y5QvLapS
そのWikipediaの出典になってるLeloy ThompsonのThe M1 Carbineに書いてあるけど
ビルマで日本兵と対峙したメリル・マローダーズでもトンプソンは不評で
ジャングルだと弾道が葉っぱで曲がって使い物にならん、
とかどこかで聞いたような文句が出てるけどw、M1カービンは使える、という評価
あと空挺部隊もサブマシンガンよりM1を高く評価したとあった
結局、M1カービンは威力無くて、というのはあくまでガランドに対しての話で
45ACPのSMGと比べた場合はまた話が別らしい

スレチすまん
0715名無し三等兵
垢版 |
2018/06/01(金) 06:39:59.29ID:54jzY7Nh
>>714
つまり>>665の「喧嘩にしか使えない」て言葉は
ギャングの抗争みたいな近距離でないと役に立たん、と解釈すべきと
0716名無し三等兵
垢版 |
2018/06/01(金) 07:30:31.69ID:4hp/U9cE
45ACPの230グレイン900fpsではやはり遅過ぎなんだよなと
9mmで言えば147グレイン以上に遅い
30カービンは110グレイン2000fpsやし全然弾の性格が違う
0718名無し三等兵
垢版 |
2018/06/01(金) 12:29:06.62ID:bRFbipeo
>>717
30カービンはリボルバーで撃っても速度出ないよね
1400fpsくらいじゃなかったか
16インチから本気出す、みたいな
0719名無し三等兵
垢版 |
2018/06/01(金) 12:39:25.10ID:UXbEe5Be
今月のガンプロに9ミリのカービンが出てたけど
思った以上にグルーピングがまとまってなかったな
6インチぐらいの標準的なリボルバーレベル
0720名無し三等兵
垢版 |
2018/06/01(金) 19:30:27.73ID:PMFaMQW7
ニューヨーク市警察で最後の『リボルバー』から9oセミオートマチック式ピストルへの移行課程が始まる
http://news.militaryblog.jp/web/NYPD-officially-Phases-Out-Revolvers.html

これまで全米の警察では「.38スペシャル弾」のリボルバー式拳銃の利用が多かった。
「対象者は3日間の移行課程を受講する必要があり、晴れて修了した警察官に対しては、
@グロック17 Gen.IV、Aグロック19 Gen.IV、BシグP226 DAO(Double Action Only)
の3種から選択できるようになる」と報じている。
0722名無し三等兵
垢版 |
2018/06/02(土) 05:41:13.87ID:eBVZBw9C
>>721
例えば40SWの135とか357Magの125, 357Sig等だと、むしろBlackHawkの30カービンより速かったりするんで
アメリカでも要らない子扱いなのではなかろうか>拳銃に30カービン
実用性ではなくて「M1カービン楽しいから一応BlackHawkも買っとく」という位置付けと思われるんや
0723名無し三等兵
垢版 |
2018/06/02(土) 19:29:02.76ID:w/lXdB5S
発射薬の種類変えて拳銃向きに出来ないもんなのかね
わざわざやる価値も無いとは思うけど
0725名無し三等兵
垢版 |
2018/06/04(月) 04:13:07.47ID:z9Kw3XnL
コルトパイソンは丈夫なのか貧弱なのか
「世界の名銃100」という本では耐久性に20点満点中19点をつけているが、キャプテン中井氏のレポートでは、
「パイソンやKフレームで357magを撃つのは普通車にニトロを入れて走らせるようなものだ」とまで書かれている
実際のところどうなのだろうか
0726名無し三等兵
垢版 |
2018/06/04(月) 07:38:26.47ID:znylJGOi
パイソンは貴重な銃だから、悪戯にヘタらせる様な使い方は奨励できないって、意味でしょう。
流石にマグナム500発位でヘタる当時のM19よりは耐久性あると思う。

でも今はコルトDSフレームやJフレームから357が撃てるからな…
材質技術のイノベーション的には相対的に当時のパイソンは耐久性が無いとも言えるかもね。
0727名無し三等兵
垢版 |
2018/06/04(月) 11:48:04.25ID:T48iaolb
少なくともS&Wとコルトって比較で語ればパイソンが強度足らんとかありえん
トルーパー系と比べればそりゃ劣るけど

80年代くらいの感覚だとタフさは スタームルガー>トルーパー>パイソン>M19で、
マグナム弾を日常的に撃っても大丈夫なのはパイソンあたりから、トルーパー以上ならガンガン使っても一生モノ、
って感じだったかな
0728名無し三等兵
垢版 |
2018/06/04(月) 13:13:52.23ID:tOfkk8Yl
マグナムも弱装から超強装までピンキリだからな…
市販されてる弾なら何発打ってもヘタらないのかな
0729名無し三等兵
垢版 |
2018/06/04(月) 14:29:13.36ID:xjTS14Zg
日本の警察は射撃するにしてもなるべく殺さず制圧って方向性なのにレーザーサイト装備しないってどういうことだろうな
むっちゃ狙ったところに当たるようになる神装備なのに
威圧効果もあるしね
0730名無し三等兵
垢版 |
2018/06/04(月) 15:30:07.90ID:EA3hjGiB
>>729
SATの訓練デモンストレーションの報道ではレーザー使ってたよ
0731名無し三等兵
垢版 |
2018/06/04(月) 17:57:57.53ID:T48iaolb
>>728
そうもいかんやろ
シルエットハンティング用なんかのとんでもねー重量弾なんかもあるんだし
0732名無し三等兵
垢版 |
2018/06/04(月) 21:06:00.01ID:6xU8Uo0g
日本の警察はレーザーサイトが効果的かもね
皆で蜂の巣にする訳じゃないから照射してどれが俺の光点だ?って迷うこともないし
でも電池の管理が面倒そう
0733名無し三等兵
垢版 |
2018/06/04(月) 21:28:49.21ID:EC+OKWDL
バレルの下部の余分なお肉の中にレーザー照射装置内蔵したモノ作れないのかね各銃器メーカーは
市販の後付けは見ててカコワルイのでムリ
0734名無し三等兵
垢版 |
2018/06/04(月) 21:46:32.06ID:PZnkUwcx
>>733
オートだとリコイルスプリングガイドに内蔵なんてモデルが市販されてるから可能だろうけど
シェラウドレーザーはボアラインが近い以外に意味あるとは思えないな
S&Wなんかはグリップ内蔵タイプを採用してるし別にかっこ悪くはないぞ
オートもそうだがグリップレーザーはスイッチ一体なのがスマート
0735名無し三等兵
垢版 |
2018/06/04(月) 21:46:53.33ID:znylJGOi
ロシアのリボルバーは組み込んでる傾向あるよ。
でもレーザーモジュールなんてすぐ陳腐化して小型化、高性能化しそうだし、
パーツを入れ替えて交換できる方が効率的だが、
最初から組み込んだ設計にするとスイッチの取り廻しとかが後戻り出来なくなるんじゃないか?
リボのフルラグもバランス・ウェイトの為にある訳で、デザインとか、余分なスペースって訳ではないしな。
リコイルスプリングガイドロッドにレーザーポインター仕込めて取り外せるオートとは事情が違うよね。
0736名無し三等兵
垢版 |
2018/06/04(月) 21:50:49.98ID:znylJGOi
あとさ、レーザーポインターって日中の陽光の許では、遠くまで視認できないよね。
だからダットサイトとの併用補完の関係性なんだろうけど…。
タクティカルピストルでもない限り、両方装備させないよな。LE用なら関係ないケド。
0737名無し三等兵
垢版 |
2018/06/04(月) 22:09:19.64ID:EC+OKWDL
一見オーソドックススタイルなのだが実際はレーザーポインター内蔵(驚)ってのがネライ

>>734のボアラインと誤差が少ない、銃を傾けてもある程度精度が出るのは理想形
>>735は内蔵ユニットの大きさの規格を変えなければ後々バージョンアップできそう

オートのガイドロッドはなんかガタつきそうでイヤ
0738名無し三等兵
垢版 |
2018/06/04(月) 23:27:57.18ID:Wa/4mvuN
コルトのDAはトイガンでも重いので実銃だとなかなか当たらないだろうな
だからといってS&Wでもやっぱり難しいと思う
0739名無し三等兵
垢版 |
2018/06/05(火) 15:36:25.65ID:N9O7+0js
生まれて初めてモデルガン(S&W M40)買って、サムスロックダウンとクロストサムス
の両方やってみたけど、クロストサムスの方が妙にしっくりくる。ガン・プロフェッショナルズ
では手が大きい人向けのグリップみたいに書かれていたけど、俺はそんなに手が
大きい訳じゃない。不思議だ。
0740名無し三等兵
垢版 |
2018/06/05(火) 15:39:42.01ID:N9O7+0js
>>738
リボルバーはトリガーのチューンナップが簡単らしいから、それで
やってみれば良いんでないかい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況