アサルトライフルスレッド その51
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0004名無し三等兵
垢版 |
2018/03/02(金) 23:38:03.57ID:cnA0VxkB
乙 しかし前スレの

994 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2018/03/02(金) 04:10:16.99 ID:jVd9cUF7
ストライカー乗りがM240Lのバックアップに使ってたライフル
https://i.imgur.com/JuLjEmQ.jpg

M231FPWなんてまだ生き残ってたんだねえ。
フルオートオンリーで銃床なしの毎分1200発にこんなサイト付けて役に立つんだろか。弾幕張るための大体の目安になりゃ良いんかな。
0006名無し三等兵
垢版 |
2018/03/03(土) 00:02:53.47ID:vOtbWUPK
これがいわゆるポートガンてやつか、初めて見た
興味がでたんでググってみたが、これってオープンボルトなんだってねw5.56×45弾をオープンボルト作動って大丈夫なんかw
0008名無し三等兵
垢版 |
2018/03/03(土) 00:17:38.12ID:vOtbWUPK
ごめん君を忘れてた>>7
てか別にライフル弾でもオープンボルトはあり得なくもないんだよな。おれはなにか勘違いしていたみたいだ
しかし主力自動小銃が長くてポートガンとして使えないからってアリもの流用とはいえ新規で一丁でっち上げる
米軍の力業好きだが、ただでさえ強度が戦車に比べてよわい歩兵戦闘車に銃眼あけて射撃戦をしようって発想
すごいよなw
0010名無し三等兵
垢版 |
2018/03/03(土) 01:17:10.45ID:ZneSYs70
イラク戦初期くらいならともかくまだ現役だったのか
ドットサイトがCOMP M4sだけど私物なのかな
0011名無し三等兵
垢版 |
2018/03/03(土) 02:22:59.79ID:BH9iumQT
昔GUN誌か何かで見たが
伸縮ワイヤーストックが付いてるやつもなかったっけ
0013名無し三等兵
垢版 |
2018/03/03(土) 06:02:11.05ID:j1cErnoQ
前スレで話題になってたけど特殊部隊がSA80A2使ったりしてるんだな、もちろん多くはないんだろうけど。
あえてSA80A2を使うメリットなんか無いのによく使うな。
糞重いし使いにくいデザインだし作動不良起こす可能性あるのに。
0014名無し三等兵
垢版 |
2018/03/03(土) 10:08:59.30ID:JOIeE9v5
作動不良を起こす可能性は無い
21インチフリーフローティングバレルで精度は生え抜きでブルパップで重さもあるので小回りも良く反動も少ない
大体本当にそんなひどいブツなら今L85A3を今試験するわけないだろ・・・
0015名無し三等兵
垢版 |
2018/03/03(土) 10:11:23.97ID:TR/d1Wmh
無いと言い切るのは違うと思うの
0016名無し三等兵
垢版 |
2018/03/03(土) 10:13:12.12ID:JOIeE9v5
L85A2だけAR15や他AR18に比べて特別作動不良が多いみたいな言い方だったんで無いと言ってしまったけどそうだな
「作動不良を起こす可能性は他同様に少ない」
0017名無し三等兵
垢版 |
2018/03/03(土) 10:34:52.00ID:vOtbWUPK
特殊部隊ってことは隠密行動がメインですよね
あのブルパップデザインは斧型鈍器としてほぼ完成していると思いますが、潜入任務でしかも相手を殺しちゃいけないときには
便利な道具だと思いますよ。遠目に見れば鉄砲に見えないこともないから一般兵に変装できますしw

いえ、そのほかの事は期待しておりません。欲をいえばガリルみたいに栓抜きがついてれば便利かなと思うこともありますが
0018名無し三等兵
垢版 |
2018/03/03(土) 10:41:55.38ID:O9NI0l09
>>10 マジでフルオートオンリーなんで https://www.youtube.com/watch?v=sExH-PKiiZI 私有化は至難とか
…この写真の場合、誰も欲しがらない倉庫の肥やしを事実上私物化してる可能性ならあるような。WW2当時の違法フルオート化M1ガーランドよりは扱い易そうだしw

>>11 試作段階ではワイヤーストックが付いてたんだが、車内では邪魔なだけで誰も使わんので最終的には省かれた。
タマは古い5.56mm曳光弾のみ、緊急時には普通弾も使えるが、M16A2の弾は使わない、というか普通怖くて使えない。しかしこの場合はどうだろう?
0019名無し三等兵
垢版 |
2018/03/03(土) 12:32:09.99ID:v9AX2INu
スレチかもしれんが次世代分隊自動小銃だってさ
http://news.militaryblog.jp/web/US-Army-releases-DRAFT-PON-for-NGSAR/Next-Generation-Squad-Automatic-Rifle.html
>野心的なこの取り組みの中でNGSARは、ライフルのような射撃精度と、人間工学に基づいた使い勝手の良さを持ちながらも、
>マシンガン譲りの火力と射程をも併せ持つという、いわば「いいとこどり」の火器獲得を目指している。加えて銃本体の軽量化はもちろんのこと、使用弾薬自体の軽量化も図り、
>携行する兵士の機動力、生存性、射撃精度の向上をも企図している。こうして生み出されたNGSARは、あらゆる地形・状況の中で、接近戦・野戦においても利用されるという。
>NGSARについては、陸軍が3年ほど前に作成した資料の中に具体的な数値の言及が確認できる。そこには現行品と比較した「主要能力のギャップ」が掲げられており、
>交戦時500メートルまでのマンターゲット(人体)に対する射撃効果や、600メートルまでのポイントターゲット(点目標)に対する射撃効果にも不満を挙げている。
>また1,200メートルまでの距離で火力不足が否めないともしている。更には、現行品ではメンテナンス過多となっているばかりでなく、運用時の射撃音や視覚的にも目立ち過ぎ、
>重量があるため兵士の疲弊にも繋がることを指摘している。

なんというか最近の米軍新兵器特有の、何でもかんでも詰め込んで開発がgdgdになる感がヤバいんですが
それは大丈夫なんですかね・・・
0020名無し三等兵
垢版 |
2018/03/03(土) 12:37:58.88ID:vOtbWUPK
なんかロシアのほうが割り切りが潔くていいものを作ってくる感はあるよなw
0021名無し三等兵
垢版 |
2018/03/03(土) 12:55:51.41ID:O9NI0l09
>最近

ズムウォルト 「そうとも」
OICW      「限らん」
MBT-70    「ような」
SPIW      「気がする」

つか米陸軍、流石にマジで懲りんかい。SPIW、OICW、NGSARと三世代並べられるのは目に見えてるぞこれ。
0022名無し三等兵
垢版 |
2018/03/03(土) 12:57:25.55ID:lIKhtjxc
>>4
レシーバーにQRコードちゃんと貼ってあって草w
0023名無し三等兵
垢版 |
2018/03/03(土) 14:50:01.93ID:ZneSYs70
>>18
上のドットサイトとマウントが持ち主の私物って事だと思う
QRコードまで貼ってるし現役で管理してて使う気もあるんだろうけどコイツの為だけに旧5.56mm弾補給してんのかどーせマトモに当たらんしでNATO弾使ってるのか
0024名無し三等兵
垢版 |
2018/03/03(土) 15:53:54.09ID:D989NwTY
>>19
また、失敗するだろコレ…
出来上がっても糞重くてバカ高い物になるだろうな
0025名無し三等兵
垢版 |
2018/03/03(土) 17:20:59.46ID:bDbp1cHh
ミニミでさえ実用発射速度が毎分50発しか出なくて、モガティッシュとかで射撃持続力が低い何とかしろとか言われてるのに
http://www.dtic.mil/ndia/2016/armament/18355_Armstrong.pdf
どうやってマシンガンとして充分な火力と、軽量さを実現するん?
上のpdfで7.62mmミニミに提案されてるみたいにPKPみたいな強制空冷ジャケットでもつけるか
0026名無し三等兵
垢版 |
2018/03/03(土) 18:04:17.13ID:nqJGF2te
こいつみたいにチャンバーとバレルを分離するしか
http://www.thefirearmblog.com/blog/2017/11/28/lsat-cased-telescoped-ammunition-problem-cookoff-brief-thougts-002-follow/
M249 250発でコックオフ/LSAT 300発でも問題なし
>我々は、ポリマーカートリッジケースと、より重要なことには、チャンバがバレルから分離されていることによって、CT兵器のチャンバが決して華氏200度を超えることはないことを発見しました。
>弾薬は何回発射しても問題ありません。
>ブラスケースで熱が「排気される」という考えは、過熱されています。なぜなら、ポリマーケースは燃焼の熱が同じで、ケースが絶縁体として機能するため実際にはトラップされるからです。
>熱ダンプの大半はバレルの途中で発生し、CT兵器の別のチャンバはそれからチャンバを隔離する。
>ポリマーケースは、カートリッジを完全に包み込み、熱から絶縁し、プライマーまたは推進剤に点火する導管を与えない。
0027名無し三等兵
垢版 |
2018/03/03(土) 18:11:16.67ID:g+oW1RZ/
固定銃座ならともかく、歩兵だとちょいヘビーバレルに外側も放熱溝切るぐらいかね
でも弾も重いしやっぱあんまし要らん感じする
0028名無し三等兵
垢版 |
2018/03/03(土) 19:17:45.77ID:tFhgb7cK
最終的にどうなるかは別にして、こういう野心的なチャレンジはオタク的に楽しいからドンドンやれ

まぁアメリカがやってるから楽しいんであって自衛隊が本気でやりだしたら止めるが
0029名無し三等兵
垢版 |
2018/03/03(土) 19:23:55.28ID:D989NwTY
>>28
油断していると、日米英の共同開発なんて笑えん事になったりしてな
0030名無し三等兵
垢版 |
2018/03/04(日) 13:39:40.85ID:mRLWXNjm
一番重いバレルのスチールを代替できるような革新的な素材を研究するとか?
スチールより軽量でバレルに使えるレベルの強靭さを持った素材が実現可能なのかはしらんが

マガジンの軽量化→ポリマー化で実現
弾薬の軽量化→ケースのポリマー化を研究中で結構実現しそう
銃本体の軽量化→レシーバーまでポリマーにして軽量化進めるのは大体実現してるし残るはバレルぐらいしか・・・

あとマシンガンでレシーバーをポリマー化してるのって見かけないけど、難しいんだろうか
できたらどれくらい軽くなるんだろう
0031名無し三等兵
垢版 |
2018/03/04(日) 14:06:13.99ID:PWdxt9R7
一応民間では極細のスチールバレルにカーボン材巻き付けた超軽量バレルは既に有るね

あとはAR-10開発の最初期にチタンxアルミの複合材バレルとか(試験中に破裂
0033名無し三等兵
垢版 |
2018/03/04(日) 15:56:01.56ID:9Ca+i7qR
バレル軽量化出来たら凄いけど軍用火器はフルオートでも撃つしM4も重量増
を忍んでヘビーバレル化されてるからね
ポリマーと同じく銃とは別方面の技術革新や新素材が無いと無理だと思う
0034名無し三等兵
垢版 |
2018/03/04(日) 18:51:27.69ID:55ZqlZCR
射撃安定性を保つための重量を何で確保すべきか
安定と言う目的のためにはバレル自体を重くするのが一番合理的なのか
0035名無し三等兵
垢版 |
2018/03/04(日) 18:55:32.20ID:9i7NNLkW
冷却材も弾倉みたいに簡単にワンタッチで交換出来るようにすればいいんじゃね?
0036名無し三等兵
垢版 |
2018/03/04(日) 19:04:56.97ID:0jIp3hCW
>>32
これのサイズ感重量感で最大1200mの射程を求めるってしゅごい
0037名無し三等兵
垢版 |
2018/03/04(日) 19:55:17.67ID:2AXKXBwC
チャンバー周辺に金属ナトリウムを封入したら冷却性よくならんか?危ないか?
0038名無し三等兵
垢版 |
2018/03/04(日) 21:45:11.25ID:UBZlQrlH
何で自衛隊って小銃をM4にしないのかな
0039名無し三等兵
垢版 |
2018/03/04(日) 21:52:47.75ID:7gwHbBdK
これを読み解くとわかるかもしれません。 黒塗りはエスパー必須ですがw
27装開-10C 平成29年3月28日 設備開発(改善)要求書 新個人装備セット(小銃)
https://i.imgur.com/TB6pJFy.jpg
https://i.imgur.com/ApPep2O.jpg
https://i.imgur.com/fBaxjAU.jpg
https://i.imgur.com/QSoZkMc.jpg
https://i.imgur.com/a9whjCv.jpg
https://i.imgur.com/zzYc00Y.jpg
https://i.imgur.com/RwXDcEn.jpg
https://i.imgur.com/jg4R1u7.jpg
https://i.imgur.com/GJKnbsx.jpg
https://i.imgur.com/vvWsl3d.jpg
https://i.imgur.com/5hprNY4.jpg
https://i.imgur.com/8r2xOma.jpg
https://i.imgur.com/p7cM4dn.jpg
0040名無し三等兵
垢版 |
2018/03/04(日) 22:15:38.22ID:9i7NNLkW
特殊作戦群はM4使ってるっていう噂なんでしょ確か
自国産が必要だし作った以上使わない訳にいかない以上の理由は無いんじゃないか?
0041名無し三等兵
垢版 |
2018/03/04(日) 23:23:27.18ID:3TDx4GCf
わざわざM4にするメリットがないんじゃないかな
0042名無し三等兵
垢版 |
2018/03/04(日) 23:49:55.48ID:2fWerHVJ
911以前の自衛隊は89の仕様をべストと考えていたし
911以降のCQB志向の観点が挙げる欠点は、総合的に見れば瑣末な問題だった
また、工業国である日本としては最低でもラ国するが
M4をラ国した場合の価格は89と大差なく
耐用命数が余っている89をM4で更新するほどの理由がなかったし
国産小銃にあえて独特の仕様を要求した自衛隊としては、当然M4の仕様に不満もある
0043マリンコさん ◆okMP7.46ZA
垢版 |
2018/03/05(月) 00:38:58.85ID:PR3V1K84
89式小銃が作られた当時→そもそもM4がなかった
M4が世間で有名になり始めた2000年前後→すでに89式小銃が使われはじめ、混ぜて使うと困る
今後→M4はちょっと古い
特殊部隊→さまざまな理由が推測されるが、各国の特殊部隊はどこも多様な装備品を使っているといわれる
0044名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 01:22:46.08ID:/L8D3N8E
しかしM4にするともう古くなると思ってSCARが米軍に採用されるのを見越してSCARっぽい新小銃を考えたけどSCARが見送られてM4ソックリの小銃が米軍に採用されそうなのも随分慌ただしい話になったなもんだ
0045名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 07:03:29.86ID:R2aug3WB
SCARぽいってこんな感じ?
1.ハンドガードまで一体型のアッパー。上面にレール付き
2.フォールディング&テレスコピック&アジャスタブルチークパッド付きストック
3.オペレーティングロッド一体型ボルトキャリアとそれに付けられた左右切替可能なチャージングハンドル
4.アッパーに両サイドからスクリュー計4本で結合されるバレルエクステンション
5.外観はAR15系にそっくりだけどポリマー製のロア
6.ダストカバーのない小さめのイジェクションポート
7.AR15系にそっくりなボルトキャッチ
8.ガスレギュレーターの付いたガスブロック
9.ガイドストラットのついたハンマースプリング
0046名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 07:30:25.01ID:WsC7oguH
バッファーチューブやらチャーハンやらアシストノブやらハンドガードやら
エルゴだけ見てもARには改善の余地があるんで
今国産すると必然的にそれらを改善したようなSCARインスパイア系になる
0047名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 07:40:11.45ID:qd1Skl6+
>>45
オペレーティングロッド一体は必須じゃないと思う
信頼性向上には良いのかも知れんけどボルトキャリア重くなってSCAR-Lがイマイチ不評な原因な気も
0048名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 07:48:03.34ID:qd1Skl6+
ついでにというかガスピストン式AR-15のボルトキャリア片磨耗問題こそボルトキャリアとガスピストン一体のロングストロークにすれば改善される気がするんだけどどうだろ?そういう製品も確かあったよね?
0050名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 12:27:10.64ID:ceVUfxPK
ロングストロークと言えばガスシリンダー(ガスチューブ)を外しても元気に動くAK-47/74をビデオで見て以来、ロングストロークピストンの定義がわからなくなっている自分がいる
ガスでピストンがずっと押され続けんとあかんのやないんかい!>ロングストローク
https://youtu.be/70ITPdXzQqg?t=112
https://youtu.be/xCgmfbAbP-Q?t=98
0051名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 12:51:18.19ID:C93Jq9hQ
M4つってもMk18みたいな近代化版ならいいかも知れんがいまさら無印導入というのは安物買いの銭失いを通り越してバカ丸出しとしか言いようないだろ
0052名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 13:34:01.99ID:qd1Skl6+
>>50
自分も最近まで誤解してたけどロングストロークでもある程度ガス取り込むと余剰分は排出される
例えばAKや89式はシリンダーの途中から穴が空いててあとは慣性で動いてる(他の銃は知らん)
で、その排出が始まるのは意外に早い

ロングとショートの違いはそのまんまガスピストンの移動距離にあると考えて良さそう
0053名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 13:51:27.86ID:EO+XGuQO
穴開いてたり、そもそもチューブに切れ目があったり
最初にピストンでひっぱたいてボルトを吹っ飛ばすか、ピストンも一緒にずっと下がるかの違いやね
0054名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 14:38:02.91ID:72M3FHHJ
>>48
K2やろ
0055名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 15:13:40.89ID:l12izr0t
そもそもK2にはショートストロークAR15で問題になる
バッファーチューブ自体が無いから関係ないね
0056名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 16:07:33.03ID:qd1Skl6+
>>54
いやアメリカのAR-15をガスピストン化するアフターパーツ
写真見ただけでメーカーは忘れた
0057名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 16:52:13.43ID:l12izr0t
>>56
それだけだと偏摩耗は改善しないと思うな
ボルトキャリア後端をテーパー加工したりテーパー状にするゴムをはめたり
キャリア後端にはまるような突起がついたバッファーで対処出来るみたいよ
http://heavybuffers.com/images/Products/308%20AT%20Buffer.gif
実際HK416のボルトキャリア後端はテーパード加工してるしね
http://photos.imageevent.com/smglee/clt2/huge/DSCN2460.jpg

ちなみに知られていないけど1969年に試作されたコルト純正のロングストロークM16があったのよ
http://www.thefirearmblog.com/blog/2015/02/08/original-piston-ar-15-1969s-colt-703/
0058名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 17:08:21.08ID:l12izr0t
http://www.military-today.com/firearms/lr_300.jpg
よく誤解されてるのでついでに言っとくと、元祖ガスピストンAR15と一部で思われてるLR300だけど
blob:https://www.ar15.com/b612d9d2-0bc7-4f90-adcd-e14a349bfdb4
実際はDI式だからね、ボルトキャリア形状がもろロングストロークピストンに見えるから誤解されてるけど
バッファーレスにするために延長したガスキーにリコイルスプリング付ける為のガイドだから
0059名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 17:11:01.14ID:OPcESXpg
>>52
ピストンとストロークって言うとレシプロエンジンのそれを連想しますよねぇ
途中からガスに押されてないんならそれはピストンとしてストロークしてないやん。単なるロッドが動いてるだけやん。ならストロークしてる距離はショートもロングも一緒やん。て私はだれに文句を言ってるのかw失礼しました
0060名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 17:26:31.51ID:uSyUzMU3
>>50
ピストンを砂や泥から保護する意味合いが強いのかもね
0062名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 18:05:26.15ID:4m9Z8X4V
>>61
撃つと顔にガスが大量に吹き付けそうだなぁ
んでガスポートから衝撃波がモロに出て耳にキそうだ
0063名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 18:08:25.79ID:EO+XGuQO
まあAKなんかは大量のガスを叩きつけてガッツンと動かしてるからてのもあるけどもなー
軍用としてはそれくらい余裕もって動かしてないと作動不良出たら嫌だろうし
0064名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 20:15:58.89ID:eXNXl3bD
軍用かつ北極圏まで含む地域へ大量配備しないといけないことを考えるとAKみたいなのが利点はあるだろうし
0066名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 21:55:17.92ID:l12izr0t
>>65
急にどうしたの?誰もK2がショートだとは言ってないはずだよ
0067名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 22:09:53.61ID:/L8D3N8E
米海兵隊の次期小銃M27になったってツイッターで見たけどマジ?
0068名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 22:34:08.43ID:l12izr0t
>>67
以前から欲しいよ欲しいよと言ってますが予算がつくでしょうか?
アッパーだけ購入って手もありますが、陸軍と違いM4全面更新から日も浅いですし
たとえアッパーだけとしても議会が納得するかどうか
0069名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 22:57:15.10ID:DixUPrxF
>>58
今の目で見てもLR300はカッコイイな
折り畳めて延び縮みするストックもコレが元祖か
Zマンの先見の明は凄いぜ!
0070名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 23:02:42.65ID:l12izr0t
以前Hkの中の人が416は現在量産効果でお安くなりますと言ってたけど
海兵隊納入価格はいかほどなんだろうか
参考にしかならないがFNHのミリタリーコレクター版M4がMR556A1のアッパーとほぼ同額だけど
0071名無し三等兵
垢版 |
2018/03/06(火) 00:15:16.08ID:j8BJSobA
>>58
遙か昔コンマガの表紙で見てなんじゃこれって思った記憶があります。これだったのか全然しらなかったw
https://i.pinimg.com/736x/52/fa/f7/52faf7ec343fb6f92a0c8bc5f04862f9--lose-weight-weight-loss.jpg
ARロアのままボルトキャリアを短くするとフルオートシアをキックできなくなるけれど、やっぱ追加されてますねL字型のパーツが
MCXとはやり方が違うけれどやっぱり同様にちょっと脆弱な感じがする
0072名無し三等兵
垢版 |
2018/03/06(火) 02:10:59.55ID:nxGe8dJd
ひょっとしてこのZM LR300のリコイルスプリングの設置方法って今は亡きMGCのモデルガン金属M16と一緒か
0074名無し三等兵
垢版 |
2018/03/08(木) 23:58:10.77ID:QLXe1azf
流れぶった切るが
AR15のアッパーだけって登録必要なしで持てるの?

いやpolymer 80とかのロウワーと組み合わせて
登録不要銃が人気って聞いてさ…

流石にアッパーだけどっかで買って、登録不要って出来るのか?
0079名無し三等兵
垢版 |
2018/03/09(金) 05:02:28.39ID:N6SAJUyL
コンスタンティン・コネヴォという銃器デザイナーが考えたモジュラーライフル
http://www.thefirearmblog.com/blog/2018/03/08/konev-modular-rifle/
設計者曰く「ガスブロックをアッパーレシーバーに固定することで、フルレングスのフリーフローティングバレルの場合よりも小さな振幅で振動するバレルの非常に短いフリーフローティング部分を提供して精度があがる」
ってのはよく分からないんですが
http://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2018/03/Konev-Modular-Rifle-5.jpg
ガスの圧力がピストンを押すと同時にバレルに余計な応力を与えてしまうってのは分かる気がする
恐らくこの応力が働かないのでDI方式の方が精度的に有利なんじゃなかろか
http://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2018/03/Konev-Modular-Rifle-6.jpg
ならいっそ反対側にもガスポートを開けて応力を打ち消すってのも有りなんじゃね?こんな風に
https://i.imgur.com/YmUuq8U.gif
ガスピストンのサイズを1/2ずつにして上下だと鬱陶しいから左右ならできそうじゃね?
イジェクトの邪魔になるので下方イジェクトでって結構めんどくさいなw
0080名無し三等兵
垢版 |
2018/03/09(金) 05:19:14.71ID:WKc5HId+
>>79
そのgifの構造だとシリンダーが一本だけどA545やAK107なんかのバランスドリコイル系と同じ理屈かな
こっちはAKベースなんでどこまで精度にプラスなのかはわからないけど
0082名無し三等兵
垢版 |
2018/03/09(金) 06:45:45.96ID:Fbq41z6f
>>77
そのサイトの掲示板に追加情報があった
http://hb-plaza.com/forums/topic/ar-15%e3%81%ae%e3%83%88%e3%83%aa%e3%82%ac%e3%83%bc%e3%83%97%e3%83%ab%e8%aa%bf%e6%95%b4/
>また、ご存知かもしれませんが、カリフォルニア州では2019年1月1日から製造者やシリアルナンバーの刻印がないレシーバーは全て違法になります。
>自分でシリアルナンバーを打刻できるのも今年の6月末までなので、ご注意ください。
シリアルナンバーのない銃はゴーストガンと呼ばれて最近は問題視されてるみたいっす
0083名無し三等兵
垢版 |
2018/03/09(金) 07:15:15.95ID:om9cx/Rs
>>79
DIでもボルトキャリアを後退させるだけの勢いでガスが吹き出す訳で、バレルへのストレスがゼロになる訳じゃない
作動方式として多少マシな程度であって、重要なのは実装方法(個別の銃の構造)だと思う
0084名無し三等兵
垢版 |
2018/03/09(金) 07:23:30.09ID:zD18LnuT
A545やAK107の機構は
重りを前方に動かすことでボルトの後退に起因する反動や振動を軽減し
速射や連射の集弾性やコントロール性を向上するのが目的だといわれてる

銃身は発砲時ごくわずかにビヨンビヨンって振動するが
銃身の特にさきっぽに何かしら部品が付いてると、その振動に干渉して単発、単射の精度が落ちる
だからDIやブローバック式は精度で有利だし、ヘビーバレルも振動が小さくなるから精度が向上する
と俺は認識してる

ソース読んでないけど、そのKONEVって銃は
銃身を二カ所でレシーバーに接続することで剛性を高める狙いなんじゃないかな
0085名無し三等兵
垢版 |
2018/03/09(金) 10:42:03.83ID:LTqfPNsq
>>84
DIを持ち上げたいのは判るけど、ガスブロックは有るんだし
ボルトを後退させるだけのガスを吹き出す力の反作用がガスブロックにかかるんだよ、コレはガス圧作動な限り逃れられない

ガスピストン方式が精度どうこうってのは、機種によってさバレル⇔ピストン⇔レシーバーが剛結合されてる場合に振動や熱歪みが複雑化するからで
DIなら問題ないってのなら、陸軍がM110をボロカスに叩いてないよ
0086名無し三等兵
垢版 |
2018/03/09(金) 11:33:05.45ID:EGjW0R7M
>>79
バレルにガスブロックがあると、ピストンを押すと同時に反対側に押される、結果としてバレルも曲がる
なのでレシーバー側にガスブロックをがっつり固定してやれば(つまりチョー頑丈なガスチューブの先にガスブロックがあってバレルに接してるだけ)
ガスブロックが押されてもストレスを受けるのはレシーバーの方なのだあ!

と言ってるんだろうが、それってバレルとガスブロックの間の気密性どうすんのよ、
ガス漏れしないよう密着させてたらやっぱりバレルにもストレスかかるんじゃね?
それともガスチューブがクッソ頑丈で全部止めてくれる(ってかバレルのサポートになってる)?
とか、いろいろ謎ががが
0087名無し三等兵
垢版 |
2018/03/09(金) 12:47:41.51ID:zD18LnuT
>>85
別に持ち上げてるわけじゃない
一般論としてよく言及されるDIの特徴を挙げただけだ
当然ブローバック式には劣るだろう
ちなみにM110って、その不評の大部分は精度と関係なくないか?

関係ないけどガス圧式のWA2000ってどういう仕組みだったんだろうか
ガスブロックらしきものがやたら手前の方にあるようだけど
0088名無し三等兵
垢版 |
2018/03/09(金) 12:51:08.91ID:EGjW0R7M
だからさー・・・・・
根本的にリクツでいえば、ってのは実装レベルになるとそれ以外の要因でいくらでもひっくり返るのよ
超絶理想的ブローバックと超絶理想的DIと超絶理想的ショートストロークピストンと・・みたいなのは実用レベルの話じゃないわ
0089名無し三等兵
垢版 |
2018/03/09(金) 13:16:09.50ID:LTqfPNsq
>>87
> 一般論としてよく言及されるDIの特徴を挙げただけ
そうやって自分の思い込みやミスを「一般論だから」と誤魔化して逃げても何も意味無くね?

いくら理想のDIでも物理法則からは逃れられない
バレル中間にガスブロックが有るから質量バランスや剛性変化で振動モードが変わるし
ボルトを後ろに蹴飛ばす勢いでガスが後方に吹き出す以上はバレルに余計なストレスがかかる
ってのが作動方式を議論する場合の当たり前の知識なんじゃね?
0090名無し三等兵
垢版 |
2018/03/09(金) 13:19:53.22ID:6MbbVgns
M110の問題がなぜかDI式の問題に入れ替わってて草
0091名無し三等兵
垢版 |
2018/03/09(金) 13:45:11.83ID:8Asestna
>>90
そりゃ下手に無理矢理DI式を持ち上げてしまったからな
0093名無し三等兵
垢版 |
2018/03/09(金) 13:59:18.87ID:qQS4T0/Z
作動方式よりバレルの方が影響あるんじゃないかなー
ブルバレルのガスピストン式対DI式ではやっぱり精度違うんやろか
でもノーマルなバレルに比べると差が小さかったりするんやろか
0094名無し三等兵
垢版 |
2018/03/09(金) 14:03:21.07ID:M+K5eobI
DI派とガスピストン派の溝は深いまるでマリアナ海溝みたいだ
0095名無し三等兵
垢版 |
2018/03/09(金) 14:08:57.67ID:j327a0mS
よくわからんすが、ガスピストンを後ろに押すと反作用でガスブロックが押されるてのはそうかなと思う
http://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2018/03/Konev-Modular-Rifle-6.jpg
そうするとDIの場合だとボルトキャリアを押した反作用でボルトが前に押されるんじゃないの
http://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2016/06/US20120137872A1-20120607-D00004.png
なんか違うこと言ってたらごめん
0096名無し三等兵
垢版 |
2018/03/09(金) 23:01:58.07ID:PyMPrplj
>>82
d
流石に登録不要ってのはやりすぎだったのかもな…
0097名無し三等兵
垢版 |
2018/03/10(土) 04:00:51.15ID:gDu2yhid
>>89
干渉はガス流だけじゃないよな
撃発時に発生する振動そのものに全く言及しないのはなんでだ?
ただDIを叩きたいだけだろ
0098名無し三等兵
垢版 |
2018/03/10(土) 10:25:14.49ID:YceMeXtw
>>85
たぶんガスピストン押す力とDIがレシーバーを押す力は一緒だからバレルにかかる精度不安定要素は一緒だろ?
って思ってるんだよな。

ARの場合それを是正する装置が付いているんだよ、それがボルトキャリア内にあるガスピストン。
一般的なガスピストンはボルト後退させる力が、ボルト中心より離れた位置に終始する。
ARの場合ガスをボルトキャリア内にまで入れて内部のピストンでボルト中心から押す力が最終的にボルトを後退させてる。
この方式のおかげで、従来のガスピストンより命中精度が高い構造的優位をもってる。

ARのガスピストン機構理解してない人は、何で精度が高いのか判ってない人が多い。
0099名無し三等兵
垢版 |
2018/03/10(土) 13:14:17.25ID:goN88Ncz
大元のハナシでいやあ、その反力は結局ガスブロックを介してバレルにかかるんですががががが
0100名無し三等兵
垢版 |
2018/03/10(土) 13:15:04.06ID:goN88Ncz
つかこの「DIは、中心にあるから、さいこう!」しか言わないbotは軍板のあちこちで謎物理学疲労してるクンなんだろーかね・・
0101名無し三等兵
垢版 |
2018/03/10(土) 13:25:42.19ID:FaxQyycp
具体性に欠ける上に人格批判も交えてくるとはね
0102名無し三等兵
垢版 |
2018/03/10(土) 14:22:04.81ID:mJsiSoqI
ぶっちゃけ精度精度と言うがそれなら米軍も使い続けてると思うんだけどな
M110A1でも417ベースだし
0103名無し三等兵
垢版 |
2018/03/10(土) 16:07:54.59ID:gDu2yhid
M110とM110A1の比較は意味がない
後者は軽量コンパクト重視に方針転換して短い銃身を採用し
精度は1.5MOA(TFBの記事ではMatchKingのOTMとHPBT弾使用)に妥協した
対してM110はフルサイズ銃身だし精度は弾薬により0.5-1MOAだった
0104名無し三等兵
垢版 |
2018/03/10(土) 16:35:52.92ID:YFHRqgOD
んじゃ米軍はDI式よりそっちに舵を切ったってことじゃん
0105名無し三等兵
垢版 |
2018/03/10(土) 16:43:07.14ID:1GSQE+Yy
大体米軍は予算があるなら全ての小銃を416やM27に換えたいんだろ?
0106名無し三等兵
垢版 |
2018/03/10(土) 16:44:36.21ID:8ZGRKhrJ
さすがにライフルまで外国設計にするのはアメリカ人のプライドが許すかねえ
0107名無し三等兵
垢版 |
2018/03/10(土) 17:00:18.45ID:WYdnvmOW
>>106
海兵隊「ち、違う。これはただの分隊支援火器じゃ…」
0108名無し三等兵
垢版 |
2018/03/10(土) 17:03:14.12ID:Qbj+x+oD
フランス軍もHK416Fを採用したし、良い銃であれば採用するのが合理的な軍隊という組織なのでは
0109名無し三等兵
垢版 |
2018/03/10(土) 17:35:23.57ID:CvvJBXmI
おフランスはEU2大国家は仲良しですを演出する目的も多分に有ると思う
GIGNがHK416棄ててCZ806選んだ辺りに本音が……
0110名無し三等兵
垢版 |
2018/03/10(土) 18:38:53.30ID:SwPqGkTq
CZ805とCZ806は何で「ブレン」を名乗っているんだろ
イギリス軍が使っていたブレン軽機関銃からだと思うけどエンフィールドはCZ805には関わっていないよね
0111名無し三等兵
垢版 |
2018/03/10(土) 20:11:26.06ID:pZ6Oaq/r
>>110
それは謎ですよね
同じくBren TenもCZ由来でのbrはわかるけれどenが不明なんだよなあ
45ACPから10mmに変更した段階でジェフ・クーパーが命名したそうなんだけど
エンフィールドライフリングなんて当たり前だし製作者の名前でもないし
0113名無し三等兵
垢版 |
2018/03/10(土) 20:34:55.38ID:mWGzALSS
>>109
7.62x39を撃てる精度の良い短銃身ライフルがトライアルで選ばれたBren2ってだけで政治的な問題は全く関係ないな
0114名無し三等兵
垢版 |
2018/03/10(土) 23:50:14.65ID:/dQaykYO
アメリカ人がチェコやその銃器産業について知ってるわけないじゃん(偏見)
だから過去にアメリカ人からみた歴史の表舞台で活躍した武器にあやかる必要があるんでしょ
0115名無し三等兵
垢版 |
2018/03/11(日) 00:01:05.86ID:7wAgopTs
ブレンガンを通してしかチェコの銃器に関心が行かないんだろうね。アングロサクソンは。
日本は中国戦線で無故障機関銃の洗礼を受けたけど。
0116名無し三等兵
垢版 |
2018/03/11(日) 01:16:27.34ID:7XMKLZX7
ブレンガンはチェッコ機銃を元にしてて
知名度にあやかるためにブレンって名前を逆輸入したってこと?
0117名無し三等兵
垢版 |
2018/03/11(日) 09:55:20.62ID:QXRjBWwt
>>98
どうかねえ、ARが、同じ口径のほかの銃と比べて、特別、命中精度いいのかねえ
それに、軍用アサルトライフルは、命中精度そのものより重要なことがいくつかあるし。
0118名無し三等兵
垢版 |
2018/03/11(日) 10:18:15.24ID:l1qhEfoC
コスト面でも優秀で整備も簡単で軽快な反動で命中精度も良いし軽い
0119名無し三等兵
垢版 |
2018/03/11(日) 10:24:33.67ID:33bRh06m
最早かまってもらうためにわざと言ってるだろ
だったらショートストロークばかりにならないんだよな
0120名無し三等兵
垢版 |
2018/03/11(日) 10:57:15.39ID:l1qhEfoC
でもDI式のAR-15が今でも世界中で使われてる事実もあるんだな
これらのメリットもまた事実なんだから
0121名無し三等兵
垢版 |
2018/03/11(日) 11:10:48.81ID:30Ea5iCF
AR15系の最大の利点はレシーバーが非常にコンパクトに纏まってる点だと思うの
0122名無し三等兵
垢版 |
2018/03/11(日) 11:14:52.53ID:33bRh06m
世界中と言ったってAR15は減少傾向一方416増加傾向
更に軍よりも新採用しやすい警察機関等は既にMCXを採用してるとこあり
アメリカは過去に45信仰、1911信仰あり
1911も現代オートと比べて優れてたかと言われると微妙
AR15においても同様のこと言えるでしょ
特有のメリットはあれども大々的に言える程のものでもない
0123名無し三等兵
垢版 |
2018/03/11(日) 11:25:38.38ID:QXRjBWwt
ARのメリットは、パテントが切れてる上に、製造設備が余っていることだろう
だから、銃器メーカーは、クローンモデルを安く製造できる
1から開発すると、コストダウンを想定してても、設備投資で安く作れなかったりするから。
0124名無し三等兵
垢版 |
2018/03/11(日) 11:48:25.72ID:KxOPZ5v3
AR-15系、HK416系は>>76みたいなヘルメットバイザー対応ストック付けられないから警察関係は困るんでしょうね。だからMCXなのかも
0125名無し三等兵
垢版 |
2018/03/11(日) 12:06:47.15ID:GRlb/tXs
FAMAS「ガス圧作動式なんて結局銃身に穴開けたりしてる時点でどれも五十歩百歩よ」
G33「みんな反動利用式が一番!」
0126名無し三等兵
垢版 |
2018/03/11(日) 12:15:12.80ID:7ImbDSiA
AN94「大事な事って他にあるじゃん?」
0127名無し三等兵
垢版 |
2018/03/11(日) 12:19:40.95ID:ZDoGkK+s
>>123
単純にこれだと思う
結局コストってパテントの問題がでかいし民間への販売考えるとAR15が一番楽だしな
0128名無し三等兵
垢版 |
2018/03/11(日) 15:35:12.59ID:TyVbd/XW
ゆーか「AR15系が世界で使われている」のと「命中精度サイコーなのが理由」はイコールじゃないし
0129名無し三等兵
垢版 |
2018/03/11(日) 16:24:04.55ID:FubSIF41
DI式がそんなに素晴らしいならクロアチアのVHS-2なんかもう最高の自動小銃じゃねw
あれも一応DI式だしそのうえブルパップだからバレルの長さも十分に取れるしw
0131名無し三等兵
垢版 |
2018/03/11(日) 17:03:25.80ID:7XMKLZX7
そういやFAMASって他の国の小銃に比べて派生型が少ないな
AUGやL85と違ってLSW型が無い
ブローバック式ならG3みたいにマークスマン型を作ってもよさそうなのに
0134名無し三等兵
垢版 |
2018/03/11(日) 18:13:41.29ID:QXRjBWwt
どんなアサルトライフルでも、数 弾丸を撃てば、チャンバーやレシーバーが汚れて
結果、作動不良(ジャム)を起こすんだけど
より、作動不良を起こし難い方式が良いよな
0135名無し三等兵
垢版 |
2018/03/11(日) 18:23:52.48ID:QXRjBWwt
なぜ、ススで汚れると作動不良を起こすかというと
ススで摩擦が増えるからなんだが
DIの場合は、たまるススの量が多い
ディレードブローバックの場合は、作動がシビアでススの許容量が小さい
ということでは。
0136名無し三等兵
垢版 |
2018/03/11(日) 18:24:49.30ID:33bRh06m
現状、特殊な用途でもなければ小銃はロングストロークかショートストロークの2選だろうよ
ちょっと前にこのスレにもあがったAR15系が泥浸けても大丈夫ってのもDI式じゃなくても可能だしM4と416,SCARとのテストも後者の2つが結果は良かったし
0137名無し三等兵
垢版 |
2018/03/11(日) 18:30:01.92ID:hwo/gWi5
小口径高速弾でディレードブローバックというのは薬莢切れが起こる可能性があってあまりよろしくない
さらに初期のFAMASは頬付けするところがただのプラだったので事故で射手の顔にもろダメージがいく可能性があった
まあ無難な機構としてはショートストロークでFAなんだろうね
バレルへの応力を気にするなら前方に動くカウンターマスを用意すればいい
0138名無し三等兵
垢版 |
2018/03/11(日) 19:01:39.18ID:QXRjBWwt
>>137
まあ、これはFAMASに限らずブルパップ方式全般の問題だな
なんせ顔の間近で火薬が爆発してるから
常時、ガスやススが顔に吹き付けてくるわ
ヘタすると焼けた薬莢が目に当たる可能性もある
目、耳、鼻にはよろしくない。
0139名無し三等兵
垢版 |
2018/03/11(日) 20:00:28.41ID:Cn7AIUr+
>>138
DIだとガス排出の問題がありますからブルパップは難しいと思ってましたが
試作されたDI式のVHSの細部写真が見たいもんです
>>133ではガスクッション機構とあるけど>>132を見るにそれは誤解のようで
強制換気エアクッションにボルト後方にガス排出との記述がありますね
危険域でないとなるとマガジン後方のあたりにガス排出口があったのでしょうか?
0140名無し三等兵
垢版 |
2018/03/11(日) 21:04:33.95ID:Yn7X7p9G
>>134
整備しやすいのも重要だよね
ガスレギュレーター付きガスピストンの小銃はそこに煤が溜まるし作動不良が起きる
数撃ったら工具無しには外せなくなる
名銃とされてるSIG550系もそうなんだから難しい
0141名無し三等兵
垢版 |
2018/03/11(日) 21:29:43.12ID:fdwv8XWd
>>136
DIは精度が優れると言われるがショートストロークの中でも優れたライフルはあるしなあSCAR-Hとか
M38が注目されてるってことはMk12の様なDI方式の狙撃銃は必要ないって事では?
0142名無し三等兵
垢版 |
2018/03/11(日) 22:36:51.39ID:7ImbDSiA
最近の小銃の採用のされ方見てるとフリーフローティングバレルで18インチ以上あればショートストロークガスピストンでもDI式と変わらないってのは感じるな
0143名無し三等兵
垢版 |
2018/03/11(日) 23:13:27.69ID:33bRh06m
>>141
必要ないかまでは判断できる材料がないからわからん
ただ>>142の言ってるように作動方式なんかよりバレル、特に弾薬のほうが精度への影響が大きいと思う
0144名無し三等兵
垢版 |
2018/03/12(月) 00:11:30.61ID:zNMMArwQ
マッチガンのように突き詰めるとやっぱりDI式が有利なんだけどね
0145名無し三等兵
垢版 |
2018/03/12(月) 00:59:34.32ID:FwrL9SXR
まあレスベアスーパーマッチやJPLRP-07みたいな1MOAを切るどころか0.5MOAまで集弾するのはガスピストンじゃ逆立ちしても不可能だね
0147名無し三等兵
垢版 |
2018/03/12(月) 10:46:35.36ID:bvV/3FSq
>>144
まぁそのレベルで信頼性を確保しつつコストを押さえれるかは疑問だけどな
それにそのレベルの精密射撃となるとボルトアクションでよくね?ともなるし
0148名無し三等兵
垢版 |
2018/03/12(月) 11:16:16.11ID:7yR2SwEc
カルフォルニア準拠AR15パーツに新たな製品追加
http://www.thefirearmblog.com/blog/2018/03/11/ledesma-arms/
ここまで寝てると銃床と独立しててもピストルグリップとみなされないのか
過去の親指回せる物はこんなのしか無かったから格段の進歩だな
https://i.pinimg.com/originals/a8/83/7f/a8837f6fcb0e73ff8ed3f3fa9b6f4588.jpg
すると以前からあるピストルグリップが立っているが親指が回せない物と連射するならどっちが使いやすいかだな
https://www.pewpewtactical.com/wp-content/uploads/2016/02/Stag-2TF-Featureless-AR-15.jpg
http://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2017/06/option-zero-stock-660x222.jpg
http://cdn0.thetruthaboutguns.com/wp-content/uploads/2017/08/12055_01_lg_2.jpg
0150名無し三等兵
垢版 |
2018/03/12(月) 12:17:10.96ID:bvV/3FSq
>>149
何処までの精度を言ってるのかわからんが部品の強度・耐久度、それに伴い対応弾薬の幅広さ、製造コストにランニングコスト、信頼性
これらを考慮したらセミオートなんかよりいいでしょ
0151名無し三等兵
垢版 |
2018/03/12(月) 12:20:11.90ID:bvV/3FSq
あ、軍用に限らないならありか
まぁDIとショートストロークをちゃんと比較した新しいデータとかを見たことないから何とも言えないが
0152名無し三等兵
垢版 |
2018/03/12(月) 13:12:10.77ID:iBp7pPnR
よーするにだな・・・ かの銃器大国アメリカ様がAR15が大好きで
さんざんチューンアップパーツもノウハウもあるって状態で、
それ1丁が命中率高かったとしてもDIだからなのかARの形が優れてんのかノウハウのせいなのかわかりゃしない、
ってのはモノを比較する時の基本だべさ
0153名無し三等兵
垢版 |
2018/03/12(月) 13:58:39.38ID:Iob87CW+
精度なんて作動方式以外にもバレルやら何やら山ほど要素はあるしDIだから良いなんて事はないけども究極の精度求めるならネガな部分を一つずつ潰して行く訳でノウハウあるARのDI式を選ばれるのは当然だと思う
ただ民間ならともかく軍用銃でそこまでする訳じゃないし
0154名無し三等兵
垢版 |
2018/03/12(月) 14:55:42.56ID:WU4WCH+T
極端な例え方すると
バレルが固定されてる方が精度がいいんだからプロップアップやリボルバーの方が優れてるんだ
って言ってるようなもんでしょ
あくまでその点は優れてるが総合評価は別
0155名無し三等兵
垢版 |
2018/03/12(月) 19:07:37.58ID:ByFdWkpg
>>148
これは銃床の部品です。独立したグリップじゃありません。
というのがキモだと思うが
0156名無し三等兵
垢版 |
2018/03/12(月) 19:58:19.78ID:qCtvd258
AR系以外で、DI/ストーナー式の自動狙撃銃を探してみたけど
OSV-96、中国のM99、BFG-50Aぐらいしか見つからなかった
どれも50口径
0157名無し三等兵
垢版 |
2018/03/12(月) 22:15:12.45ID:uzZg3oP5
>>98
オカルト理論きましたw

>>117
はっきりといいよ
まあ命中精度より重要な事は確かにあるが、それも程度問題で、AKは論外
0159名無し三等兵
垢版 |
2018/03/12(月) 23:30:11.76ID:qCtvd258
>>158
そのグリップはむしろ握り込まない方が正解な気もする
でないと親指とトリガーが滅茶苦茶離れてて使いにくそう
0160名無し三等兵
垢版 |
2018/03/12(月) 23:30:58.46ID:hYgpFGWp
DI式もガスピストンもガス圧でボルトを稼働させるのは変わらないんだから・・・DI式の方が部品の運動が少ない分振動や不確定要素が減って精度はよくなるよね
まぁガスを直接ぶっかけてボルトを押し込んでるのはショートストロークに比べるとかなり怖いなという所もある
一長一短なんだからそれを前提に話し合おうや・・・
0161名無し三等兵
垢版 |
2018/03/13(火) 00:16:07.65ID:ByyfazHi
FG42の変なグリップはパラシュート降下中の射撃をしやすくするため、とかだったな
まあ裏目にでてる気しかしない
0163名無し三等兵
垢版 |
2018/03/13(火) 00:30:59.21ID:CBnSOzg/
>>162
さぁ?多分、牽制目的で命中は二の次だったんじゃないかね?
にしてもあんなグリップにする必要はないよね
0164名無し三等兵
垢版 |
2018/03/13(火) 00:35:18.39ID:+JDr9bXa
グリップ角度をKar98kとかと同じにして転換訓練での違和感を減らそうとしたのも有るんじゃね
独立ピストルグリップの小銃が出始めた頃だから、後知恵でどうこう言っても仕方ないと思う
0165名無し三等兵
垢版 |
2018/03/13(火) 06:31:14.58ID:eMew+5TW
省スペース的な都合だったりして。
グリップ下端がバットプレート下端とつらを同じにしたかったみたいな。
0166名無し三等兵
垢版 |
2018/03/13(火) 12:54:51.20ID:IZiw12/1
後期型ではフツーの角度にしてるからやっぱり使いにくかったんだろうな <FG42
0167名無し三等兵
垢版 |
2018/03/13(火) 21:59:14.36ID:1IYVhGTp
P90のやたら寝かせたグリップは上下高を抑えるためだし省スペースだろうね
人間工学を重視したなんて言われるけど、そんな事は二の次で実際はコンパクトさを追及してる
0168名無し三等兵
垢版 |
2018/03/13(火) 22:18:05.74ID:2K9RdpOi
P90は寝てる割には持ちやすいがF2000になると立ってるしな
0170名無し三等兵
垢版 |
2018/03/15(木) 21:39:44.32ID:mCl53w2k
>>169
URLに書いてね?
それにストック、マガジン、飛んでるケースからAK47系だと思う
0173名無し三等兵
垢版 |
2018/03/15(木) 21:56:38.41ID:O22WzFDX
>>169
74系の5.45x39のマガジンには見えないけど

ノースカロライナ州キャンプ・レジューンの海兵隊特殊作戦学校(Marine Special Operations School)で、
カラシニコフ小銃を使った教育を一緒に受ける、アメリカ空軍特殊作戦コマンドの士官、であるらしい

空軍の特殊部隊が海兵隊で訓練するのはわりと珍しいとのこと
0175169
垢版 |
2018/03/15(木) 23:54:34.28ID:X8IPNUKa
みんなありがとう。なんかすげぇいろいろ見落としてたみたいだ
確かによく見れば74ではないよね。黒いプラスティックなストックで74M、って思い込んだのだろうか

にしてもこのブルガリアンAK、プラスティック部品を多用してるから割と最近の製品なんだと思うけどなんでストックが曲がって
ついたまんまなんだろう・・・
0176名無し三等兵
垢版 |
2018/03/16(金) 01:33:45.48ID:uFZU75o+
HK433のRAL8000(Green brown)バージョンがEnforceTac2018で公開されていた模様
http://soldiersystems.net/2018/03/15/hk433-in-ral8000/
Ver.4らしいです。そしてVer.5でチャージングハンドルの位置が後ろよりに変わるらしい。
Version 5. The Charging Hane will be moved a bit more to the rear
because the current location can get in the way of accessories like flashlights.
(フラッシュライトの様なアクセサリと干渉するから?)
Ver.4?と思って再度見直したら昨年公開されたのがVer.3かも。ストックの付け根に違いがあった。折れ曲がるアングルもきつくなってる様に見えます
https://i.imgur.com/lIpUyfS.jpg
0178名無し三等兵
垢版 |
2018/03/16(金) 13:15:28.19ID:bqVlEpwt
SCARもどき感がちょっとね・・・
0179名無し三等兵
垢版 |
2018/03/16(金) 13:40:09.99ID:8dMKhxqY
えーw SCARはモノリシックアッパーなのと全体的に縦長なところが少し古くさい(偏見
0180名無し三等兵
垢版 |
2018/03/16(金) 14:30:12.38ID:ErmZjYC3
最近はM16/M4系はスタンダードでキャリハンあった方がカッコいい様に思えてきた(個人的&懐古厨の意見)
0181名無し三等兵
垢版 |
2018/03/16(金) 15:03:36.61ID:slxfBHeF
原点回帰でブラウネルズが初期のAR10&AR15発売したな
ピカティニーレール→Keymod&M-lok&RAHG…etcとくれば次は敢えてのレール無しでw
0183名無し三等兵
垢版 |
2018/03/16(金) 17:47:39.90ID:wSVdApAi
>>182
後ろのはあくまでもリアサイトベース、ということにw

まああんまりぶっとい銃身くっつけたんで重心が前に移動して、こうしないと吊るして持てないわけだがw
0184名無し三等兵
垢版 |
2018/03/16(金) 20:09:32.93ID:6Kj6xMKW
>>182
コルトM16A2 LMGってオープンボルトで1インチの極太バレルで
油圧バッファーで毎分600-750発と低レートを実現してて
熱を持ちやすいDIだけどLMGとしてもそこそこ使えそうなんだよね
でもultimax100の方が軽いし低レートだしこっちも低リコイルなんだけどさ
0187名無し三等兵
垢版 |
2018/03/17(土) 07:44:30.34ID:VMbetlvZ
日本の民間向けにも輸出してくれ
0188名無し三等兵
垢版 |
2018/03/17(土) 09:34:59.59ID:FihW1PUl
購入数と海兵隊御用達価値か
日本もミニミ止めて重89式とかでよかったりして
0189名無し三等兵
垢版 |
2018/03/17(土) 10:06:12.15ID:bxxcqPR2
M-89
0191名無し三等兵
垢版 |
2018/03/17(土) 10:56:08.71ID:sEhKEAGy
今のレートで12万円くらいか?
これを日本に輸入したら120万とかに跳ね上がるんだろうか
それとも新小銃作るよりもIAR輸入した方がマシになったりするんかな
0192名無し三等兵
垢版 |
2018/03/17(土) 12:05:06.94ID:rcC6blT7
価格面で言えば輸入は国産やライセンス生産より安上がりですむ事が多い
その分整備維持には苦労するけど、そこはトレードオフだからどちらが良いかは何とも
大量に安く揃えたいなら輸入が良いかな
0193名無し三等兵
垢版 |
2018/03/17(土) 13:11:04.72ID:9xt5ZK6+
M27は正に自衛隊にピッタシのアサルトライフルなんだよね。
しかも開発費もかからず、採用後にすぐに納入される可能性が高い。
国産だと採用後にまた試験するからどうしても遅くなる。
0194名無し三等兵
垢版 |
2018/03/17(土) 13:22:55.80ID:uVPBYW++
ライフルは完全にアナログな装備だし
輸入でも整備の問題はあんま出ないやろ
どっちかっていうと戦時調達みたいなことができない
0195名無し三等兵
垢版 |
2018/03/17(土) 13:26:05.65ID:VFQli9L9
ていうか自衛隊って基本、米軍がくるまでのツナギでしょ?弾薬備蓄量がお察しの通りの軍隊でライフルや弾が国産できないと
ってのがすでにナンセンス 
0196名無し三等兵
垢版 |
2018/03/17(土) 14:12:07.39ID:vTIVAYrp
まぁ米軍の支援が前提ならせめて89式はM855A1に対応してくれないとね
0197名無し三等兵
垢版 |
2018/03/17(土) 14:33:12.58ID:MXrZj7Jv
M27IARは確かに自衛隊に向いているアサルトライフルだな
H&Kの冷間鍛造技術で作った銃身は日本でライセンス生産できるのかな?
0198名無し三等兵
垢版 |
2018/03/17(土) 14:41:15.73ID:PR6g+PZ4
そうかやっぱり折曲銃床なんかいらんかったんやw
0199名無し三等兵
垢版 |
2018/03/17(土) 14:52:28.70ID:jwCOKxlf
米国に新工場建てたからの需要喚起でのこの値段ってのはあるでしょうね
ドイツ次期小銃の同門ライバルたるHK433はお幾らぐらいになるんでしょうな
0200名無し三等兵
垢版 |
2018/03/17(土) 15:05:53.75ID:rcC6blT7
>>194
アナログとは言え定期的な修理や整備、部品などの補給は欠かせないから
その点で時間が掛かるってのが輸入の不安な点だと思う
特に主力小銃となると配備数が多い分影響の範囲もでかいし
とは言え上で言ったようなメリットもあるわけだから、
選択肢のひとつとして検討する価値は十分あると思うけど

装備品の取得方法別の長所・短所
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/bo-san/houkoku/si-07.html
0201名無し三等兵
垢版 |
2018/03/17(土) 15:08:58.66ID:rcC6blT7
>>195
厳密に言えば日本の防衛の主体は自衛隊で米軍はその支援や補完が仕事って事になってる
弾薬備蓄に関しちゃ確かな情報がないから何とも(1週間だとか1ヶ月だとか)
0202名無し三等兵
垢版 |
2018/03/17(土) 15:11:26.04ID:jwCOKxlf
433は押出成形レシーバーとの記述もあったけれどAR15同様の鍛造切削っぽいよね
0204名無し三等兵
垢版 |
2018/03/17(土) 15:45:06.87ID:HdicOppl
ドイツの小銃のトライアル
HKの勝ちだろうね。
やってられないって逃げた会社もあるし。
0205名無し三等兵
垢版 |
2018/03/17(土) 16:23:36.48ID:/a7iLt9D
>>200
米軍みたいに銃単位じゃなくて部品単位(アフターパーツあり)で
調達認めちゃえば良いんじゃね

中身が別物になってて捨てられないM4みたいな問題が出るかもしれんけど
0206名無し三等兵
垢版 |
2018/03/17(土) 19:11:01.88ID:IhxDLYWw
いまツイッターで銃のお手入れには556!な自衛隊写真が出てた

アメ公はWD-40だし、案外使える油なのだろうか…
0208名無し三等兵
垢版 |
2018/03/17(土) 19:30:22.05ID:uVPBYW++
556はオフィシャルでは無いらしい(銃が痛む?)
官品使わんのかね
0209名無し三等兵
垢版 |
2018/03/17(土) 19:59:42.69ID:gNiVYOi7
航空科だったけどヘリの整備用にWDあったからそれ使ってた
コレ錆止めだろ…と思ってたけど正解だと知ったのは辞めてからだった
0210名無し三等兵
垢版 |
2018/03/17(土) 20:15:52.21ID:mkl91rWw
556の缶に猟銃の手入れってあるけど
自動小銃の熱はどうなんだろ?
0211名無し三等兵
垢版 |
2018/03/17(土) 21:03:03.43ID:tuLmsa0P
旧軍以来伝統の、ケチり=成果なので
誰かが始めた悪弊がそのまま残ってるとか?
0212名無し三等兵
垢版 |
2018/03/17(土) 21:13:10.00ID:5xPZF9dG
焦げるとでも思ってんの?
表面の保護被膜残して油分は飛んじゃうし、残った保護皮膜なんて数ミクロンだからそれが作動不良起こすほどのカーボン蓄積の原因にはならんよ

CRC556は日本国内だとホムセンだったらどこでも売ってるって強みはあるが、浸透潤滑油としての性能は正直…
銃器業界でWD40の評価と普及率が圧倒的なのは伊達じゃないのよね
ラスペネ信者はアホかと思うしまあ馬鹿高いからケチケチしか使えないんだろうなあと
556の日本のシェアはメーカーの販売戦略の結果としかw
0213名無し三等兵
垢版 |
2018/03/18(日) 04:50:46.02ID:lhfClhXY
>>206
CLP使うんだぜ
0214名無し三等兵
垢版 |
2018/03/18(日) 16:26:43.58ID:OW9Hlo4P
銃の手入れで556やWD40等を薦めるのは水置換効果の為。
この手の浸透潤滑剤は金属に張り付いた水分を押しのけて油膜を形成する事が出来る。

要は水や泥まみれになっても、556吹けば水置換効果で油膜形成して錆びない。
556は知ってても水置換知らない人多いよね。

とりあえず汚れた機械整備するなら、真っ先に浸透潤滑剤で洗い飛ばす。

さて556が問題視されるのは、浸透させるために有機溶剤で希釈してある点。これがゴムや樹脂を溶かしたり物性変化させたりする。
ちなみにWD40は556よりも樹脂に優しいとされてて、バイク整備にはWD40の方が良いとされてた。
ラスペネもゴム浸食しにくい溶剤使ってるんだけど、高すぎるんだよな。

銃の場合清掃用の溶剤に使うのは有益だが、仕上げ保存用のオイルとしては使えない。
0216大火力太郎
垢版 |
2018/03/18(日) 21:51:11.23ID:r2pkUTAJ
38式の手入れは226を使用したらいいって話?
0217名無し三等兵
垢版 |
2018/03/18(日) 22:00:58.47ID:Ug9Ci/WM
JIKEN2・26か? もっと古くからJIKEN5・15を使ってるよ
0218名無し三等兵
垢版 |
2018/03/18(日) 22:36:45.52ID:VyIyBGM0
上の画像だと、ゴム系に問題ないタイプの556だね
0219名無し三等兵
垢版 |
2018/03/19(月) 08:14:40.06ID:pJpgkcmd
>>214
ん?仕上げ保存こそ浸透潤滑油だろ?
通常のガンオイルなんて粘度高すぎて摺動部の潤滑にはいいが表面に塗ったくったらベトベトだ
モスボールレベルの保管ならそれこそグリスにドブ漬けしたりするが
0220名無し三等兵
垢版 |
2018/03/19(月) 08:23:11.25ID:4f9QI7Ot
銃器をドブ漬けで保管とか言うと「戦争の犬たち」とか思い出すな
0221名無し三等兵
垢版 |
2018/03/19(月) 08:53:08.22ID:kj5DJcLP
ワシは「ゴルゴ13」思い出したw
70-80年代にいきなり南部14年式など旧軍の小火器を使う武装集団が現れる話。
0222名無し三等兵
垢版 |
2018/03/19(月) 09:54:45.82ID:8nmGZJyJ
シリアでStg44が2000〜3000丁みつかってたな
弾はさすがにNormaとかだろうけど
0223名無し三等兵
垢版 |
2018/03/19(月) 10:04:17.76ID:Aqm8bpip
昔アメリカ製のキャンプグッズの折りたたみナイフ買ったらグリスまみれな状態でビニール袋に入ってて大変だった思い出
0224名無し三等兵
垢版 |
2018/03/19(月) 10:33:21.94ID:/dVLyqR7
>>222
あそこらへんのは戦後に東独、チェコ、ユーゴが使ってたStg44が供与されたりしたものなんで
大戦後から長らくモスボールされてたって訳ではないでしょうけどね
0225名無し三等兵
垢版 |
2018/03/19(月) 11:34:07.76ID:pJpgkcmd
>>224
その辺の国も、戦後しばらくは予備兵器扱いで使用してた国はあるが、50年代以降は完全に引き上げられて廃棄されるかグリス沼
いま中東で使われてるようなのは、戦後すぐに流出したのと冷戦終結時のどさくさに流出したのとその中間期に援助武器で出されたのなんかが混ざってて判然としないね
大戦終結から共産化するまでのチェコスロバキアは、中古武器のブラックマーケットの一大拠点でその上顧客はイスラエル独立で火の手のあがっていた中東
0226名無し三等兵
垢版 |
2018/03/19(月) 12:23:09.42ID:O3f36E6o
イスラエルのチェコの武器ってソ連からの正規のルートじゃなかったっけ?
実質赤軍占領下で産業が停止して、不満が溜まってたチェコ人労働者に仕事を与える絶好の機会だったのもあって
スタ公ははじめはイスラエル建国を支援してたんだよね
0227名無し三等兵
垢版 |
2018/03/19(月) 12:30:12.19ID:4LdZXGHT
>>222
アメリカに持ってきゃ金になりそうだな、
どうやって持ち込むか、切断しないとダメなん?
0228名無し三等兵
垢版 |
2018/03/19(月) 12:34:59.17ID:pSU0aWmF
グリスまみれはガソリンで洗えばいいのだ
0229名無し三等兵
垢版 |
2018/03/19(月) 13:24:20.36ID:lka2bD6Q
>>227
ブツに気が付いたのはPMCのおっちゃんで、木箱に詰められた極上美品を2000丁くらい見つけた
「アメリカに持ち込めたら金持ちになれるのにw」って記者にコメントしてた

確かシリア政府軍が落とした街で反政府軍の装備を捜索・押収してた時だったと思うので、記者の護衛してたPMCじゃないかなー
0231名無し三等兵
垢版 |
2018/03/19(月) 13:27:37.10ID:pJpgkcmd
>>228
んだね
ただし、金属部分はそれでいいが問題は木部でね
云十年グリス漬けになった木は表面にニス塗装がしてあってもたっぷりとグリスを含んで、何回拭いてもガマの油のごとくにじみ出てくるそうな
そういう放出品のkar98なんかを射撃する人は、しゃーないからリプロのストックに交換するとか
0233名無し三等兵
垢版 |
2018/03/19(月) 21:22:03.89ID:rxyLsy8B
「戦争の犬たち」の埋蔵処分MP40を発掘して売る小悪党みたいな奴が現代にもいそう
0234名無し三等兵
垢版 |
2018/03/19(月) 21:49:06.68ID:y1NuF2Wr
今時WW2火器なら無可動化した方が合法確実に売れるだろ。
現役な埋蔵武器てんなら、アルバニアの腐れAK弾を米占領後のイラクで売り捌いたら案の定腐っててアメリカ人に死人が出たみたいな話が、「武器ビジネス」に確か出てた。
0235名無し三等兵
垢版 |
2018/03/19(月) 22:45:22.95ID:5EC2NXbp
実は日本にもCIAが、日本が共産勢力に占領されたときのレジスタンス活動用に足のつかない自動小銃とか隠匿してたりしてなw
0236名無し三等兵
垢版 |
2018/03/19(月) 22:53:37.48ID:mNgXVC5B
太平洋戦争の敗戦のときに拳銃や歩兵銃を油紙に包んでまとめて山に埋めておいたって話は聞いた
後で掘り出してみたら錆びて朽ち果てていたとのこと
0238名無し三等兵
垢版 |
2018/03/19(月) 23:52:16.29ID:rxyLsy8B
>>234
実例あったのか
事故った奴もそんな素性の知れない弾よく使う気になるわ
0239名無し三等兵
垢版 |
2018/03/19(月) 23:58:25.25ID:y1NuF2Wr
・安い
・書類辻褄合わせ屋は現場に出ない
・現場の兵士は文句を言えない

アメリカ人ってのは軍事顧問だった筈。
0240名無し三等兵
垢版 |
2018/03/20(火) 00:58:34.50ID:bWZw6w1v
シカゴレジメンタルなんかは倉庫の奥で死蔵されてるヤツを引き取って加工して仕入れてる?

北海道警察の稲葉事件の本を読むとトカレフ、ナガンが入ってるけど、横流しするのに員数合わせが楽なんだろうね。
0241名無し三等兵
垢版 |
2018/03/20(火) 07:15:34.89ID:hPqRxv2G
>>236
豊和工業なんて、当時の社長の判断で工作機械を油紙に包んで池に沈めたw
0242名無し三等兵
垢版 |
2018/03/20(火) 12:26:55.06ID:vRFyhEnl
>>235
アメリカが舞台だが、
州立大学にむかーし軍事教練があった時から保管されっぱなしだったライフルを持ち出して・・・
って小説なら読んだことがある
0244名無し三等兵
垢版 |
2018/03/20(火) 14:59:30.50ID:W3DpOzO5
>>240
ナガンが入ってんの?アメリカに持っていけば
0246名無し三等兵
垢版 |
2018/03/20(火) 15:20:12.18ID:wVH+64Vg
>>244
古銃はなんか勘違いしてるの多いけど、ナガン程度じゃたいした値段つかないよ
共産圏崩壊後に大放出されたマカロフあたりよりはマシだけど
末端価格なら日本のが桁違いw
0247名無し三等兵
垢版 |
2018/03/20(火) 22:11:53.50ID:bWZw6w1v
20年以上前にアントニオ猪木がソ連のKGBを取材する番組があって。
マフィアから押収したの武器の中にMP40があった。
この手の鹵獲品は横流しの材料にされやすいんだろうな。
0248名無し三等兵
垢版 |
2018/03/21(水) 02:08:35.98ID:km1BLlM3
>>236
油紙に包んで山の中に埋めただけじゃねぇ、錆びるよねぇ
でも旧軍の兵器をそうやって隠したのは事実なんだから、もしかしてどこかのお山の防空壕かなんかに、もっと保存状態のいい
兵器が隠匿されてるかもしれないなw
0250名無し三等兵
垢版 |
2018/03/21(水) 23:19:42.64ID:km1BLlM3
WWUの時のイギリスだって、ドイツに占領されたときのためにかなりの物資を隠匿していたっていうしね。ただ、日本の場合
「最悪の次t外は想定してはいけない」という民族の掟があるから共産勢力に占領されたときの事なんてだれも考えてなかった
とおもうけど、その分CIAあたりがなにかしてそうだとおもうんだよねぇ
0251名無し三等兵
垢版 |
2018/03/21(水) 23:37:48.84ID:xmzH17Me
ややスレチだが、重装備を大陸に置いて来た反省で、戦後は戦車を含む重車輛の積極的民間放出と輸入黙認やってるけどね英国。放出品を買い戻した事もある。
0252名無し三等兵
垢版 |
2018/03/22(木) 00:08:18.49ID:i/bMUA6c
なんかかちっとした作りのAR-18だな
ボルトハンドルもオリジナルと違う
あれはストーブパイプの原因になるから曲がっていないといかんのだ
0253名無し三等兵
垢版 |
2018/03/22(木) 01:40:13.75ID:PJ6qRWiv
>>252
あれってまだ設計図は豊和に有るんだろ
SS-109仕様の銃身に変えればすぐ最低限使える小銃がすぐ大量生産出来るなww
0257名無し三等兵
垢版 |
2018/03/22(木) 12:51:08.16ID:tvtlZotT
ルガー PC Carbineが射撃場にレンタルで入荷してたんで撃ってみたんですわ
https://i.imgur.com/LhmQ7s9.jpg

ここから外れるってことは掃除が楽ですね
しかしスコープ付けてゼロインは大丈夫なんだろうか、特に何回もつけ外ししたら緩くならんのかと
https://i.imgur.com/7frsFKL.jpg

ドットサイトで25ヤード1インチ以下て感じか
https://i.imgur.com/oRcRgON.jpg
100ヤードまでのライフル射撃場で遊ぶなら正直9mmで充分だよね
22LRではつまんないけど9mmなら一応反動くるし
銃も弾も安いしな…出回って来たら買おうかな…
0259名無し三等兵
垢版 |
2018/03/22(木) 12:56:52.32ID:iI8tth1c
>>252
ボルトハンドルはストレートのもなかったか
AR-18つかAR180かもしれんが
0260名無し三等兵
垢版 |
2018/03/22(木) 12:57:21.23ID:7rP0vMcv
>>256
200ドル台のパーツであるから鍛造にすると数作らないと金型代がペイ出来ないよね
それはともかく愛好家向けだけあって、オリジナルにあるスポット溶接痕を再現したと思われるモールドが憎いね
トイガンにこだわり有るアジア人ならもっとそれらしい不均一なモールドにするだろうからそこは残念だけど
泣き所のフレーム剛性アップにAR15の弾倉が使えるようになり(AR18系は非STANAG)頑丈な銃床が付けれるのか
0261名無し三等兵
垢版 |
2018/03/22(木) 13:47:41.55ID:NRUIAnHL
しかしアーマーライトで作られたar-180bってロワレシーバーがポリマーだったとはしらんかったw なんかプレスのイメージしかなかったw
0262名無し三等兵
垢版 |
2018/03/22(木) 13:52:28.04ID:NwJsW7Ai
>>255
L85がHKによる英国予算を使ったブルパップM27開発計画みたいになってるなと思ってたけど英軍も米海兵同様軽機をIAR的なもので置換していく方向性なんか
L119とかC8A1とかなんか色々AR15系も試してたけどあっちと併用だろうか?
0263名無し三等兵
垢版 |
2018/03/22(木) 15:39:02.54ID:gGxP9em+
海兵隊が上手いこと小銃をリプレースできたので、やり方をマネしようとしてるんじゃないかな
0264名無し三等兵
垢版 |
2018/03/22(木) 16:28:07.16ID:elzCz+az
>>255
アフガンでの戦闘経験から英軍はミニミの数を減
らして7.62×51mmのL129A1シャープシューター
ライフルを増やすみたいな記事を前に読んだな。
なんでも対テロ戦争では軽機による弾のばら撒き
よりも高精度かつ長射程のセミオートライフルの
一発の方が有効だって判断。
0265名無し三等兵
垢版 |
2018/03/22(木) 16:39:31.36ID:gZK1zrYM
うーん・・・でも
非正規戦でも最終防護射撃が必要な場面っていくらでも考えられる訳で
そういうときに火力が足りなくてやべえことにならんのかね?
モガディシュの戦闘だとミニミの火力足りねええから何とかしろとか要求があがってるみたいだし
0266名無し三等兵
垢版 |
2018/03/22(木) 16:43:28.30ID:i/bMUA6c
軽機は極端なこといえば発射音がしてる間に相手の頭を下げさせておくようなもんだからな
0267名無し三等兵
垢版 |
2018/03/22(木) 16:59:38.65ID:pyi80IX4
5.56x45mmでは中東の開けた戦場では威力と射程が不足しているってことかな
アメリカ、イギリスどちらもFN MAGは残すみたいだし、5.56x45mmをバラ撒いても意味がないんだろうな
0268名無し三等兵
垢版 |
2018/03/22(木) 17:01:04.00ID:ZeQTknY9
英軍も銃剣突撃するならSAWと弾薬増やせよと
0269名無し三等兵
垢版 |
2018/03/22(木) 17:08:23.13ID:j6uhfgdC
実際に参加した人の話しだと、相手はロケット弾や迫撃砲、IEDで攻撃してくるから、射程が多少長くなっても関係ないってさ。
ただ待ち伏せを受けた時に、貫通力・打撃力ともに勝る7.62mmは、敵を追い払うのに有効なんだと。

7.62×51mmや7.62×54Rmmが汎用機銃で使われてるのは、装甲車以外なら大抵の物は破壊出来るからで、それはバトルライフルでも同じなんだよ。
0270名無し三等兵
垢版 |
2018/03/22(木) 17:15:01.59ID:7rP0vMcv
ロシアも近年の写真見るにRPK74は殆ど見られない代わりに
PKMを同時に3丁以上持ってる写真が見受けられるよね
かと言ってPKMよりずっと重いMAGでは分隊レベルの運用は厳しいだろうな
0271名無し三等兵
垢版 |
2018/03/22(木) 18:57:43.72ID:Yhemo6Ms
>>257
レシーバーの受けも鋼なら大丈夫でそ
GPMGかステアーのの銃身交換みたいなもんだし
しかし銃身に直接ストックつける漢らしさはやっぱルガーよねw
遊びで射つなら十分っちゃあ十分
0272名無し三等兵
垢版 |
2018/03/22(木) 19:04:00.81ID:Yhemo6Ms
>>265
人の手には限りがあるわけで、結局何を重視して取るかって選択の問題になっちゃうのよね
予算の問題常に付きまとうし
日本軍銃器スレでアホが擲弾筒配備で延々水掛け論やってるの眺めてると尚更感じるw
0273名無し三等兵
垢版 |
2018/03/22(木) 19:09:28.83ID:gGxP9em+
英軍とかだと「手持ちの選択肢の中では」7.62x51のセミオートライフルが最適ってだけかもね

ロシア人がSVDやたら増やしたって話は無いし、むしろブルパップPKMとかだしなw
いっそポーランドから7.62x51版PKのUKM-2000を買ってはどうだろかw
0274名無し三等兵
垢版 |
2018/03/22(木) 19:09:56.66ID:9TJfzHca
>>255
英軍はミニミ採用以前はL86をSAWと
して使用してたから原点回帰ともいえ
るな。
もっとも採用時はSA80シリーズに
問題がありすて軽機として使用でき
てたかは疑問だけど。
0275名無し三等兵
垢版 |
2018/03/22(木) 19:38:31.87ID:NJnKZr7z
L86ってミニミ配備後はマークスマンライフルとして使ってたけどM27IARからM38SDMRみたいなもんなんだろうか?
0276名無し三等兵
垢版 |
2018/03/22(木) 19:57:54.74ID:7rP0vMcv
>>273
アフガン紛争時にエンフィールド小銃に手を焼いたスペツナズがAk74の代わりにSVD装備したって話はあるよ
0277名無し三等兵
垢版 |
2018/03/22(木) 22:10:51.21ID:IjtEaEO5
>>276
言いたい事は判るけど、今の話してるのに古いネタ持ち出してもしょうがないし
ソ連軍のぶんたいSVD
0278名無し三等兵
垢版 |
2018/03/22(木) 22:12:52.55ID:IjtEaEO5
しくじった

>>276
元々ソ連軍の分隊はSVD持ってるやん、それを「装備した」っておかしくね
それに新たにマークスマンライフルを導入した今の英軍を比べても意味なくね
0279名無し三等兵
垢版 |
2018/03/23(金) 01:45:15.78ID:2B0JasDs
YouTubeが銃器動画規制する(というかもうした)ってよ
次の動画サイトを探さないと…
0280名無し三等兵
垢版 |
2018/03/23(金) 02:00:27.87ID:c5YNjkaw
>>279
銃器やアクセサリー販売サイトにリンクしてる動画
銃器の分解組立動画
禁止なのかよ聳え立つクソだな
0281名無し三等兵
垢版 |
2018/03/23(金) 02:03:48.00ID:PtqXyuRC
そういやmilitary photosだっけ、
軍事系の写真いっぱい投稿されてるサイトが何年か前に潰れて惜しまれたけど
後継はどうなったんだろ
0284名無し三等兵
垢版 |
2018/03/23(金) 02:18:03.97ID:MK40Npf7
とりあえずsootchおじのグロック組み立て動画捕獲しといた
つーかアクセスできるやん…
0286名無し三等兵
垢版 |
2018/03/23(金) 05:51:29.20ID:TrQ/gPWI
削除はパンプストックやガト・クランク関連だけでしょ
ガン関係やFPS動画を本気で消したらユーザー離れでGoogleの打撃デカイし
0287名無し三等兵
垢版 |
2018/03/23(金) 06:34:40.17ID:PtqXyuRC
サプレッサーの中身映したり原理を説明するのは大丈夫だろうか
SmarterEveryDayの半透明サプレッサーの動画とか
0288名無し三等兵
垢版 |
2018/03/23(金) 07:19:30.03ID:+GVKOKQw
でもこのポリシーちょっと書き方が曖昧なとこがあるような
>および大容量のマガジン(30 弾以上装填可能なマガジンやベルト)などが含まれますが、
厳密に言うと「30弾以上」って30連マガジン含まれるよなぁと思ったり
英文だと"more than 30 rounds"で、これはその数を含まないらしいので和訳がおかしいだけだったw
0291名無し三等兵
垢版 |
2018/03/23(金) 09:57:40.53ID:3lsRL95V
>>289
DIYサプレッサーの定番やからな

国や州によっては「銃声が煩いからサプレッサー着けろ」な所も有るしね
銃が合法だと視点も変わる
0294名無し三等兵
垢版 |
2018/03/23(金) 19:47:30.07ID:3lsRL95V
>>293
その技術を使って7.62x51を作ればもっと凄い弾薬が作れると思うよ
ハードコアと書いてるし、73グレインも有るからタングステン弾芯なんじゃね
0295名無し三等兵
垢版 |
2018/03/23(金) 21:01:35.16ID:YRgpLC3x
AR-18ってプレスを多用してるかと思ってた
0296名無し三等兵
垢版 |
2018/03/23(金) 21:23:00.51ID:d/ElWB+z
>>295
実際軍用AR18も民生品AR180も上下共プレスレシーバーですよ
ロアがポリマーなのは近年米国で製造されたAR180Bってモデルでこれは売上悪くて製造終了してます
https://i.pinimg.com/originals/a9/f4/aa/a9f4aae1b00d9b1862a349c1b73eca5d.jpg
http://www.gunblast.com/images/ArmaLite-AR180B/DSC06511.JPG
上がプレスロアのスターリング製AR180で下ポリマーロアのAR180B
0298名無し三等兵
垢版 |
2018/03/23(金) 21:53:10.15ID:d/ElWB+z
>>297
その目を引くAR15タイプの銃床は180B純正では無いそうですよ
0300名無し三等兵
垢版 |
2018/03/24(土) 07:00:45.03ID:f/QZcEvq
フランスって徴兵制復活するんだっけ。
実銃射撃未経験の者達向けの訓練用じゃないか。
0301名無し三等兵
垢版 |
2018/03/24(土) 07:16:58.56ID:LDD99/VE
訓練用じゃね
次期小銃がまだ決まってないから、かといってG36を新しく購入するのも嫌じゃん
0302名無し三等兵
垢版 |
2018/03/24(土) 07:24:12.62ID:GXn1QX7z
フランスはHK416Fで決定済みじゃね?
0303名無し三等兵
垢版 |
2018/03/24(土) 07:32:26.62ID:9FQ90dcD
どう見てもCyberGunとUmarexにカネが流れる案件
0304名無し三等兵
垢版 |
2018/03/24(土) 08:16:00.27ID:Z2FAd7kc
馬鹿野郎ここでkscやマルシンやwaを売り込むんだろうが
0305名無し三等兵
垢版 |
2018/03/24(土) 08:19:19.70ID:oqVWHZ2b
是非やってほしいなw
オモチャだから武器輸出にはなりませんとか言って。
0306名無し三等兵
垢版 |
2018/03/24(土) 09:31:16.63ID:VdBCTrnq
ミリブロの無記名記事ってソースへのリンクが無いことが多いような気がする。こういう「マジ?」って思う記事は一次ソースを見たいのだけど
0308名無し三等兵
垢版 |
2018/03/24(土) 14:44:39.92ID:Z1eTwY5B
KSCはともかくマルシンみたいな最初から壊れてるガンを輸出してどうすんだ
0309名無し三等兵
垢版 |
2018/03/24(土) 16:17:09.28ID:9FQ90dcD
>>307
ミニミ以外はマルイで揃うんだよなぁ……どうせ有り得ないけど
馬もサイババもミニミ扱って無いけどどうなるんだろ?

>>308
でもマルシン5-7(CO2)はサイババブランドで向こうで売られてるんだぜ
0310名無し三等兵
垢版 |
2018/03/24(土) 17:03:27.71ID:TPqYpOzl
ハンドガンはともかく、長物は金属パーツさえ規制されて脆弱な長物しか作れない日本製より海外製の方が分があると思う。
0311名無し三等兵
垢版 |
2018/03/24(土) 17:04:04.07ID:qkIOzpOk
http://soldiersystems.net/2018/03/23/ussocom-adopts-6-5-cm/
SOCOMがオート狙撃銃に.260 Remintonと6.5mm Creedmoorの選定を行っていたが
クリードモアの採用を決定したとのこと、6.5mmCTや陸軍の次期小銃に大きな影響はあるだろうか?
それにしてもテスト銃のMk20はデフォのストックが不憫でならない
求める精度と軽量化と調整料の妥協点を探っての事だろうけど
0312名無し三等兵
垢版 |
2018/03/24(土) 17:41:55.62ID:yvXfMrdT
ってことはボルトガン(ASR)の口径が.338NM、.300NM、.308winで、オートが6.5CTで決定か?
まあやっぱり無しにするかもしれないしひとまず様子見か
0313名無し三等兵
垢版 |
2018/03/24(土) 19:58:44.96ID:A9wZ/MXV
民間市場で260Remと6.5Crは激しい椅子取り合戦やってるから、これの結果で事実上勝者決まるな
DVDの+-RというかブルレイとHD DVDというか、しょうもない争いだったが
なんで大差のない規格同時期にぶつけるんだか馬鹿かアホかと
0314名無し三等兵
垢版 |
2018/03/24(土) 20:21:26.02ID:fRo2kD+Q
既存の7.62mmNATO弾より精度良いのはわかるけど殺傷能力はどうなんだろ?
0315名無し三等兵
垢版 |
2018/03/24(土) 20:26:14.25ID:Uzmxtmmi
>>311
6.5creedmoorは全長が短くて現行銃器から小改良で撃てるからっしょ
300blkと同じで、こんなの最初から出来レースだよ
0316名無し三等兵
垢版 |
2018/03/24(土) 20:41:06.28ID:yvXfMrdT
>>313
いや、昨今のアメリカのプレシジョンライフル界を見るに今のところは棲み分けられてる
以前からリロードをよくして競技にも参加するシューターは260remを、ファクトリー弾薬を用いてまたはガスガンを所有するようなシューターは6.5CMを、という感じで
260remを使うシューター曰く、こっちの方が少しだけ速いから914m先で0.2ミル程修正が少なくて済むらしく、914m以上先なら260remが優位に立てるんだとよ
0317名無し三等兵
垢版 |
2018/03/26(月) 23:07:36.80ID:NqhkEJaC
270british「やっと俺様の先進性に時代が追い付いたようだな」
0319名無し三等兵
垢版 |
2018/03/27(火) 15:05:59.66ID:1grjoxdU
既存の7.62mmフルサイズライフル弾は基本的に19世紀末期の2000m近い距離でも戦闘できるように設計された弾だから
現代の小銃・軽機関銃の交戦距離の範囲内だったらもう少し軽量・小口径・高初速な弾の方がいいってこと?
>最近の6.5mm弾
0321名無し三等兵
垢版 |
2018/03/27(火) 15:45:30.20ID:WrCSHor0
marchesonlineとはフランス版官報のようなサイトなのか?全くわからないが
0322名無し三等兵
垢版 |
2018/03/27(火) 16:26:35.85ID:gZbfJGHT
元々は狩猟用や標的射撃用だけど戦場で対人用に使ってもちょうどいい弾薬なんじゃね?と試し始めた段階だけど機関銃との共用性とか考えると微妙な気も
中間弾薬ばっかりになって小銃は6.5mmCMで機関銃は338ノルマなんて可能性はあるけどそこまで使用弾薬を維新する体力があるかどうか
0323名無し三等兵
垢版 |
2018/03/27(火) 18:04:13.99ID:Xp6DkbhY
もしかすると、どこの国の軍もシッチャカメッチャカに複雑な弾薬体系を採ることになって、
日本軍の先進性を皮肉な形で証明する形になったりして…
0324名無し三等兵
垢版 |
2018/03/27(火) 19:06:58.16ID:zRFprIi9
まずは陸海軍で同口径で互換性の無い弾種の採用とかかw
0325名無し三等兵
垢版 |
2018/03/27(火) 19:21:24.93ID:Be9e8cOh
それはわりとありそうな気がするんだよなあ
樹脂薬莢弾やテレスコープ弾が陸軍に普及しても
艦内戦闘や臨検や基地警備に使うくらいならその恩恵は非常に小さいだろうし
海軍はその後長い間金属薬莢のカービン銃を使い続けるって国は多そう
0327名無し三等兵
垢版 |
2018/03/27(火) 20:12:38.60ID:kWICLF3c
私には見えるのだ…20XX年にアジアの密林で取り回しの悪い6.5mm小銃を持った米兵がAKに接近戦で苦戦を強いられる未来が…
そしてモスボール保存されていたM4と旧式の5.56mm弾が脚光を浴びる姿が…
0328名無し三等兵
垢版 |
2018/03/27(火) 20:31:55.36ID:+3PeOEuU
>>327
アメリカじゃなくて中国か日本あたりがやらかしそう
0329名無し三等兵
垢版 |
2018/03/27(火) 20:44:38.33ID:EIFImqHS
>>327
大丈夫。その時代になると兵士はそんな危ないとこで戦闘してないからw
0330名無し三等兵
垢版 |
2018/03/27(火) 21:06:09.26ID:arsaPZUc
ドローン遊撃やレーザー狙撃が一般化して6.5mmいらなくね?5.56でよくね?となって結局戻ってきそうな感じはある
0331名無し三等兵
垢版 |
2018/03/27(火) 21:40:56.08ID:CMmLVJZZ
結局軽さは正義なのだった
改良してれば5.56でも十分じゃね
0332名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 06:06:18.65ID:plm8CnbB
5.56mmは精度、殺傷力共に優れてるけど、最近問題になってるのはプレキャリなどのボディーアーマーを装着した兵士に対する殺傷力だと思う。
まあキリがない問題なので、5.56mmと7.62mmの併用が続くんじゃないの。
0335名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 09:54:02.44ID:nUYkBEUa
アメリカもロシアもタングステンコアの弾は昔から作ってて、コスト問題で大量使用しなかっただけ
最近のリバイバルは製造工程の改善でコスト低減したからだけど、タングステン産出の80%が中国という状況と素材価格の高さは何も変わってない
0336名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 10:00:23.55ID:GFD9XRlH
工業用ダイヤとかでいいんじゃね?
こっちのほうが高いかw
0337名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 10:05:29.58ID:QrVyG8u8
ソ連「やっぱり劣化ウランコアだな!」
0338名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 10:21:57.02ID:qB2wHwDe
>>334
重要なのは携行できる銃弾を維持しながら
現行の7.62クラスかそれ以上の貫通力を持てる事であって
これで7.62作れば強いやん!は別の話である
0339名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 10:27:03.64ID:4Dp8rX9r
劣化ウランの実害はタングステンとかと同レベル(重金属汚染>>>>放射能)なんだが、いかんせん政治的に面倒すぎるから無理やな
徹甲弾として使う場合は速度が速過ぎると逆効果という難しい素材、といってもそれが問題になるのは戦車砲くらい

冷戦期はバカスカ撃つつもりだったので中国に依存するタングステン使用量を減らす意味があったのと
核兵器をボコボコ作ってた副産物で原価タダみたいなので多用してたけど
0340名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 10:34:46.97ID:4Dp8rX9r
>>338
そこまで無茶な擁護するのはダメだろ
議会からも指摘されてるように、7.62と比べて貫通力アピールするなら7.62も同じタングステンコアで比較しろと散々言われてる
7.62mmだと装甲車も貫通できたりするからな

違うコアの弾を同じ基準で比較したらダメ
0342名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 12:37:09.11ID:uA+3Cd9Y
>>336
少しマジな話をすると、ダイヤモンドは硬いけど強くはない(天然物でも工業用人工ダイヤでも変わらないはず)。
金槌で宝石のダイヤモンドを叩くと割れてバラバラになってしまうそうだ。
実際にやったことはないけどなw。
もし弾頭のコアに加工したなら、着弾の衝撃で(あるいはそれ以前に発射の衝撃で)
粉々になるのが落ちだろうから徹甲弾には使えないな。
0343名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 15:21:03.97ID:yYqCur1r
ユゴニオ限界?超える弾速ならいけるんじゃね?
0344名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 16:04:39.40ID:k2hPuyp9
軽量弾は遠距離だと急激に散布界が広くなるし比重も大切じゃろ
0345名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 16:08:29.84ID:qB2wHwDe
>>340
そもそもイスラエルの5.56APMがタングステンコアだとは知らなかったがね
議会ってどこの議会だよ
0346名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 18:32:23.06ID:Z/1E0RrG
タングステンとは決まってないけど多分タングステンでしょ
れで始まってンで終わるヤツの可能性もあるけど
0347名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 18:49:54.67ID:O++9awY0
劣化ウランは加工が面倒(粉塵が発火する)だから
材料費はともかくトータルではタングステンよりマシ程度らしいが
0348名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 19:15:46.91ID:dm1PNY0R
>>347
その発火性が戦車砲だと焼夷効果発揮して良いそうだけど
…もしかして対人用のDU弾とかアーマー抜いて体内で破片が発火するのか?
0349名無し三等兵
垢版 |
2018/03/28(水) 21:27:14.91ID:/Wg3idzn
プレート撃ち抜いてフランジブル弾みたく粉々になったカスが人体を抉りながら燃え上がるとか
ダムダム弾の1万倍は極悪非道になるな
0353名無し三等兵
垢版 |
2018/03/29(木) 09:14:16.15ID:YzG8q6xS
カメラと違って銃は反動があるから
0355名無し三等兵
垢版 |
2018/03/29(木) 09:42:33.95ID:jPkLt3/U
ステディカムカメラはブレを吸収して安定させるために
カウンターマスが必要だからカメラがでかく重くなると総重量が大変な事になるが
スマートガンやサードアームにはカウンターマスが付いてない点が違いかな
0356名無し三等兵
垢版 |
2018/03/29(木) 12:50:47.25ID:P1nknYnY
これで大口径化に進んでも大丈夫w 勿論6.5mmCTとかみたくアモの軽量化&コンパクト化は必要でしょうけど
0357名無し三等兵
垢版 |
2018/03/29(木) 13:14:20.55ID:vasHV0dQ
動力の力で重さを支えたり、アクティブサスペンションのように能動的に反動による揺動を抑えるシロモノ
つまりロボットアームみたいな高性能なものでないと、ここまで大掛かりにしても割に合わないと思う
0358名無し三等兵
垢版 |
2018/03/29(木) 14:19:58.37ID:lLZtqf/i
金属製トーチカに履帯はかせて機動可能にして回転砲塔に火器をマウントすれば重量で反動吸収出来て良いと思う
0359名無し三等兵
垢版 |
2018/03/29(木) 14:23:20.16ID:iUkasLCc
ロシアはそれっぽいの作ってるけどラジコンTK車やラジコンブレンガンキャリア的な車輛はあってもいいと思うよね
0360名無し三等兵
垢版 |
2018/03/29(木) 14:26:29.75ID:D7dpKnD+
まぁTrackingPointみたいなFCS組合わせるとかAimLockみたいにアクティブスタビライズする方向に進むんでしょうけどまずは動力なしでシンプルにってことじゃなかろか
でもこのサードアーム自体がもっとコンパクトにってのはありますね。重そうだしw
0361名無し三等兵
垢版 |
2018/03/29(木) 14:32:48.46ID:D7dpKnD+
つっこんで欲しそうなので
>>358 おっちゃん、それ戦車やん
0363名無し三等兵
垢版 |
2018/03/29(木) 19:32:41.76ID:VkvN/eOB
レーザー誘導銃弾とか早く実用化しないかねぇ…
0365名無し三等兵
垢版 |
2018/03/30(金) 12:13:09.83ID:j5l71BRz
レーザー銃なんてとっくに出てるでしょ
確か失明兵器だっけか?非人道兵器として禁止されてたはず
0366名無し三等兵
垢版 |
2018/03/30(金) 19:22:22.57ID:B1vRAgZ9
というか、レーザーは、長距離で、威力をだそうとすると
ものすごい、電気が必要なので実用化されてない

ただ、レーザーポインターなんかの利用はされている。
0367名無し三等兵
垢版 |
2018/03/30(金) 20:22:00.75ID:7B4hqZ/N
>>363
試作はずいぶん前に出来てたぞ?ハゲの番組で紹介してたと思う。
50口径で、スポッターレーザーポインター付きスコープで標的指示したら大体の位置で発射。
2キロで半径2m程度なら弾頭先端がくの字に曲がって弾道修正してレーザー位置に当ててくれる。
0368名無し三等兵
垢版 |
2018/03/30(金) 21:09:12.64ID:CikdwDi5
ロシアのAFVでレーザーメインのがあったような
0370名無し三等兵
垢版 |
2018/03/30(金) 21:36:53.30ID:b4i7qGDI
世界が光学兵器の実用化に躍起になってるのに未だに旧態依然とした装備しか目に無い本邦の自衛隊は・・・。
0371マリンコさん ◆okMP7.46ZA
垢版 |
2018/03/30(金) 21:48:18.84ID:p5C6wTTW
いいこと思いついた!
手動のレーザー誘導小銃だ!射手の目でレーザーを見るんだよ〜〜
0373名無し三等兵
垢版 |
2018/03/31(土) 08:32:13.25ID:HZguw/3t
polymer80のAR15LowerのキレイなBuildビデオ中々無いな…

まぁ機関部削るだけだから
そこまで神経質にならなくても良いんだけど

sootchおじあたりがキレイなビデオ公開してくれないかなー…
0374名無し三等兵
垢版 |
2018/03/31(土) 21:18:16.92ID:t27A2gwP
遅ればせながらヴィッカーズガイドAR15Vol1Vol2購入😭
Vol1はもうリミテッドエディションしかなくてこれ売り切れても再版の予定はないみたいだから欲しかったら注文しておいた方がいいぞ

デルタがSR25使う前はスコープ付けたM14の他にマクミランTAC-308使ってたのね初めて知った
0375名無し三等兵
垢版 |
2018/03/31(土) 22:37:37.33ID:8l9GMV0P
http://www.thefirearmblog.com/blog/2018/03/30/abp-m-01-experimental-soviet-caseless-rifle/
http://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2018/03/ABP-M-01-Experimental-Soviet-Caseless-Rifle-9.jpg
ソ連時代のケースレスはいくつかありますがこれは知らなかった
ガス作動だけどボルトのガイドロッドがシリンダーを兼ね撃針がピストンを兼ねるとな...はてさて
コロボフの試作銃に雷管突破ガス作動なんて物騒な方式があったけどそれに近い方式なのだろうか?
ロッキングラグも若干螺旋状になってるし、かつて見たこと無い形状ですわ
DIやリュングマンみたいに余計な力がボルトに加わらないので精度は良さそうな方式ではありますな、まともに作動すればですが
それにエジェクターがどうなってるのか不明なので不発弾の処理が面倒そう
0376名無し三等兵
垢版 |
2018/03/31(土) 22:47:23.97ID:R5DNoOcd
携行できるレーザーに弾丸並の致死性を持たせるのは難しいはず
とくに阻止能に関しては絶望的だと思う
せいぜい比較的長時間人工物に照射する破壊工作用が作られるぐらいだろう
0377名無し三等兵
垢版 |
2018/03/31(土) 22:54:41.73ID:O9ClQIlX
>>375
………ダメだ
ガワの写真と文章だけじゃサッパリが想像つかん
どっかに分解図とか無いだろうか
0378名無し三等兵
垢版 |
2018/03/31(土) 23:09:43.14ID:8l9GMV0P
>>375
自己レスです、記憶違いで雷管突破はその道ではメジャーなコロボフではなく
アバカン計画の試作銃でポストニコフのAPTって銃でした
どうやらこいつは雷管をぶち抜いて噴出したガスでロックを解除するような機構らしいです
確かに画像を見るに銃身周りにガスピストンは無いようです
https://pics.livejournal.com/raigap/pic/000sqddz
0379名無し三等兵
垢版 |
2018/04/01(日) 01:36:18.38ID:B4jOcsUk
ロシア流DI式AK?
ロータリーボルト作動のなんらかの圧力をこの螺旋状の溝が補っているんだろうが・・・
0383名無し三等兵
垢版 |
2018/04/01(日) 12:59:24.86ID:XsVT0Gto
>>380
これ銃剣どうすんの的な
カバーはフルサイズとカービンで二種類欲しいなあ
0385名無し三等兵
垢版 |
2018/04/01(日) 13:06:41.35ID:nbiPl0H2
銃剣なんか典礼用でマズルにかぶせる形でいいでしょう
今のご時勢倒れてるやつ警戒しながらグサグサ刺してまわる必要もないだろうし
0386名無し三等兵
垢版 |
2018/04/01(日) 13:12:46.03ID:URFZoWri
>>382
議会がプッシュしてたらしい「フランスと一緒でいいやん」は止めたんですかね。説得できたのかな
MK556ってHK416と代わり映えしないなと思っていたのだけれど、ボルト周りを変更したりアップデートしてるっぽいすな。RS556同様左側の出っ張りが無くなった。ピンの頭みたいのが見えるけれどあれなんだろ
0389名無し三等兵
垢版 |
2018/04/01(日) 19:43:07.94ID:MyIxeHVy
>>385
>>39 によると自衛隊はやる気満々
https://i.imgur.com/a9whjCv.jpg
要求事項 ケ その他
(イ)銃剣
a 銃の先端部に装着できること。(A)
b 軽量小型でかつ堅牢であること。(A)
https://i.imgur.com/5hprNY4.jpg
要求事項の根拠 (ケ) その他
b 銃剣
各種戦闘行動時、警戒機敏な行動をとるとともに、敵を殺傷するために必要であり、A要求とした。
0391名無し三等兵
垢版 |
2018/04/01(日) 20:53:10.27ID:B4jOcsUk
やはり偉い人はアサルトライフルがなんなのか分かってない様だな・・・
0392名無し三等兵
垢版 |
2018/04/01(日) 20:58:44.95ID:fg+mOnWy
ナイフはいるので着剣できるに越したことはない
悪いのは銃のデザインが制限されることと銃剣訓練のやりすぎで時間を無駄にすること

アーマーを貫通できるかが問題なんだから7.62タングステンはオーバースペックでしょ
対物用とか服の進化があるなら別だけど5.56タングステンを止める服がそうそう出るとは
鎧みたいに胸だけ防御するようになるか?
0393名無し三等兵
垢版 |
2018/04/01(日) 21:01:48.88ID:12uMdDnM
アフガンだかイラクだか忘れたけど、米軍で戦闘以外での銃剣の有用性が確認されたとか
銃口を向けただけだと現地民は結構接近してくるけど銃剣が有ると逆に遠ざかるとか、発砲するまでも無いプラスチック容器の破壊とかに便利だとか

銃剣術やめた米陸軍でも未だに銃剣使ってるから、利点はあるんじゃ無い?
0395名無し三等兵
垢版 |
2018/04/01(日) 22:12:21.56ID:MyIxeHVy
>対物用とか服の進化があるなら別だけど5.56タングステンを止める服がそうそう出るとは
2011年にボーク・インダストリーが発表したクライロン(Kryron)という素材は.50BMGのAPを止めるらしい。まぁ貫通されないだけかもしれませんがw
.50口径ライフル弾を防ぐボディーアーマーは存在しますか?
http://hb-plaza.com/ballistics/anti50/

https://kryron2.wixsite.com/bourque/50-cal-demo
Bourque Armor Testing
https://www.youtube.com/watch?v=TKH1v4ov3jg

でもなんかこの会社胡散臭い気がする。無料のWebサービスとか使ってるっぽいしw
0396名無し三等兵
垢版 |
2018/04/01(日) 22:49:38.09ID:3abv5+es
>>394
刃物の方に恐怖するとか面白いね
有史以来の人の遺伝子に刻まれた本能なのかな?
0397名無し三等兵
垢版 |
2018/04/01(日) 23:42:37.11ID:hFOmRg1v
死体と死んだふりを見分けるためにとりあえず刺すとか
0398名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 01:01:29.01ID:+oWUsZ9Z
普通にナイフでよくね?
銃剣なんか要らんに一票
0399名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 04:24:13.53ID:6JfYCT6u
暴徒の前でナイフ構えたってライオットコントロールは出来ないぞなもし
0401名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 08:00:29.06ID:/TrvWvRY
そういえば映画「デトロイト」でも治安出動の州兵がM1ライフルに銃剣付けてたっけ。
0402名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 08:23:41.63ID:OilSiBGp
銃剣だといちいち持ち替えなくて良いし、ナイフよりリーチ長いしな
0403名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 08:36:16.70ID:Q45Z5yFk
何より一弾倉分以上の人間を殺傷出来る可能性を見せ付けられるのだから
その威圧感は半端無いのだ
0404名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 10:04:30.98ID:EHpF+ZVl
自動で威嚇射撃をしてるようなもんだからな
0405名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 14:00:04.81ID:L56++fyk
なるほど群集に対峙してるときに有用なのか
0406名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 14:33:19.47ID:PjZiGHpA
弾倉も刺させないで歩哨してた自衛官がカンボジアPKOで一番役にたったのは銃剣でした何て言ったらしいな
0407名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 18:24:02.26ID:3YC8nW2S
小銃の代わりに槍か薙刀でも持ってく?腰にも軍刀吊るして
0408名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 19:16:23.95ID:vrv4rK7X
リーチの長い得物にさらに刃物がついてる、ってのは普通にコワい
0410名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 19:32:14.37ID:kK1SajfG
なんでか側面にダブルバレル付いた日本刀想像してしまった紅茶1杯しか飲んでないのに
0412名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 21:08:31.81ID:7xV+I8Ks
着剣した方が安定性が増すのか、命中精度が高くなる変態軽機関銃があってな
0413名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 22:23:30.62ID:o3X5hG2i
トラップ式グレネードランチャーを応用してトラップ式銃剣を採用したらいいと思うの
0414名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 23:03:35.89ID:XRR2E9qg
紅茶の国しか喜ばない装備だな(お
0415名無し三等兵
垢版 |
2018/04/03(火) 17:50:37.67ID:RPpwMECm
着剣すると衝撃波の反射や気流の乱れで精度が落ちるというのはどの程度本当なんだろう
0416名無し三等兵
垢版 |
2018/04/03(火) 18:01:11.73ID:yzXy/G5k
四四式騎銃は起剣時に弾着が下がるのが問題になって明治から昭和にかけて何度も改良されてる
0417名無し三等兵
垢版 |
2018/04/03(火) 19:28:13.25ID:p3Amcb64
新型小銃の続報まだ?なんか日本だけ1周遅れで調達も遅くてどうなの
0419名無し三等兵
垢版 |
2018/04/03(火) 20:15:58.87ID:GP9j8Xb2
マズルブレーキでこんだけ性能が変わる昨今見てると馬鹿に出来ない影響はあるんだろうと思う
0420名無し三等兵
垢版 |
2018/04/03(火) 20:37:43.64ID:Li5llA88
とはいえ>412みたいな逆に良くなった例も有るからなぁ…
0421名無し三等兵
垢版 |
2018/04/03(火) 20:52:06.18ID:ItuxYMKm
そりゃあ先端に数百グラムの重り付ける訳だから連射のブレは減って当然だわな
0422名無し三等兵
垢版 |
2018/04/03(火) 20:58:18.22ID:ptsvR6Mj
むしろその重りがマズルジャンプを抑えるのに効果的かも
0423名無し三等兵
垢版 |
2018/04/03(火) 21:32:11.21ID:klniG2UD
バレルの固有振動周波数が変わるんでね?
0424名無し三等兵
垢版 |
2018/04/03(火) 23:35:22.09ID:riPJQy/1
着剣した状態でサイトを調整すればよい
0425名無し三等兵
垢版 |
2018/04/04(水) 00:01:02.99ID:n2If0bvQ
その銃剣をスペツナズナイフみたいにバネで射出できれば英軍も大喜びですなw
0426名無し三等兵
垢版 |
2018/04/04(水) 08:16:53.14ID:aVpQ3C6J
YouTube本社銃撃かあ
銃動画全廃もありえるなこりゃ
0427名無し三等兵
垢版 |
2018/04/04(水) 09:00:52.32ID:4sDeYoVe
ではニコニコ動画にうpしよう(提案
0428名無し三等兵
垢版 |
2018/04/04(水) 12:15:54.05ID:dihUpeW1
>>416
>>380に少し詳しい画像っぽいものが出てるじゃない
なんとなく垢抜けない感じだが

しかし、のんびりやりすぎても採用した頃にはトレンドに乗り遅れて今更感が出そう
試作小銃の性能に問題があるなら大人しくHK416かM27にでもすればいいのに
0429名無し三等兵
垢版 |
2018/04/04(水) 12:55:58.09ID:iKKkKuJd
>>428
トリガーガードのデザインがイミフなのは何時もの豊和アレンジなのかな
余計な事せずに416F相当かM27相当が無難だよな
ハンドガードがみじかめなのはカービンと共通化?
0430名無し三等兵
垢版 |
2018/04/04(水) 13:07:00.02ID:ef216lzh
相変わらずマグウェル無しなのか
AR-15系と同じ形にしとけばマガジンの互換性だって問題なかろうに
0431名無し三等兵
垢版 |
2018/04/04(水) 13:57:42.92ID:0xEBCO5z
湾曲トリガーガード流行ってるし・・・
0432名無し三等兵
垢版 |
2018/04/04(水) 16:17:11.73ID:fRSSwpz3
HK416よりMCXのがストックにバリエーション持たせられてつぶしがきいて良いんじゃなかろか。フォールディングストックとかバイザーストックとか
0434名無し三等兵
垢版 |
2018/04/04(水) 18:23:23.75ID:iKKkKuJd
>>432
バイザー考慮は今後必要なんじゃないかなー
この場合は軍より司法関係でニーズが高そう
0435名無し三等兵
垢版 |
2018/04/04(水) 18:48:06.94ID:iGs9DiSt
バイオテロ対策にガスマスクOKなストック付けられる小銃にしてほしい
0439名無し三等兵
垢版 |
2018/04/04(水) 21:15:09.84ID:NrEXbSPd
四月馬鹿の為にポンチ絵じゃなくわざわざ手の込んだモノクロ写真っぽいの用意するとか
技術と情熱の無駄使いにも程が有るな……
0441名無し三等兵
垢版 |
2018/04/04(水) 21:32:35.31ID:nnZzq/1l
>>418
いやー半島有事で必要やろ
現場で自衛官に何持たせる気や…

89式なんて骨董品何の役にも勃たねぇぞ…
0442名無し三等兵
垢版 |
2018/04/04(水) 21:36:48.97ID:xfB1cKtK
半島有事なら89式でええやんけ
どうせオプションは付けてくれない素の状態だろ?
それなら野戦に強い89式の方がいい
0443名無し三等兵
垢版 |
2018/04/04(水) 21:42:40.20ID:nnZzq/1l
あんな部品点数多くてクリーニングしづらい銃なんぞクソのキワミ
絶対に使わせない、戦わせない銃を体現した素晴らしい銃だw

対してAR-15系はホント楽
0444名無し三等兵
垢版 |
2018/04/04(水) 21:51:45.43ID:iUNJ4cxp
基本的に機関銃とか火砲の方が重要だから
0446名無し三等兵
垢版 |
2018/04/04(水) 22:23:10.20ID:1zMUJ2Uj
そいやイギリスもミニミ止める方向?
89よりそっちのが重要な気もする
0448名無し三等兵
垢版 |
2018/04/04(水) 22:39:10.22ID:UhHOGjBv
89を設計する際に一部にAR15のパーツを用いればよかったのに
0449名無し三等兵
垢版 |
2018/04/05(木) 00:19:57.90ID:jEcMyRW1
電動ガンを先進軽量小銃と呼ぶのは悲しい軽いけれども
0450名無し三等兵
垢版 |
2018/04/05(木) 00:20:52.74ID:irxlSHSE
89の設計段階ではARもそれほど突出した小銃ではなかったよ
ていうか世界最大の軍隊が一括大量購入するせいで単価が安くなって結果コスパがいいだけの鉄砲をそんなに
ありがたがるのが俺にはよくわからねぇ

いったいどこのパーツを共用すればよかったんだ?あの誰得なキャリハンか?折りたためねぇストックか?
0452名無し三等兵
垢版 |
2018/04/05(木) 00:54:26.51ID:jEcMyRW1
鉄を捨てアルミマガジンを選ぶとはお目がたかい
0454名無し三等兵
垢版 |
2018/04/05(木) 01:18:32.43ID:VaA/XYWU
材料はともかく正直マガジンさえ共有できたら後はどうとでもなる
0456名無し三等兵
垢版 |
2018/04/05(木) 02:05:10.07ID:owIoo6dh
>>380 >>428 >>429
画像の出処のツイートを貼らずに何がしたいんだか…
https://twitter.com/S_Jien/status/980265666153345032
https://twitter.com/S_Jien/status/980279439173939200

以前もこの人が言ってたファマスのパーツ数個で416が買えるって
話をそのままスレに書き込んで情強ぶってた奴が居たな
ソース無しの話とかググるのも結構手間がかかるんだから勘弁してほしいわ
0457名無し三等兵
垢版 |
2018/04/05(木) 06:39:28.26ID:ioM27amn
>>447
これ軽量化のために、削り出しチタンの部品があるとか聞いたけど大丈夫かなw
0458名無し三等兵
垢版 |
2018/04/05(木) 06:53:20.58ID:8UMu6TMn
ホーワにガスピストン式AR-15クローン作らせようぜ!
0459名無し三等兵
垢版 |
2018/04/05(木) 08:07:58.34ID:8wbfzxdd
画像云々に関係なく、もたついてるし豊和が微妙なら実績のあるHKにしとけば無難っていうだけだろ
0460名無し三等兵
垢版 |
2018/04/05(木) 08:24:46.24ID:3S7aMJXf
陸自に合いそうなH&Kの小銃はM27 IARだな
0461名無し三等兵
垢版 |
2018/04/05(木) 08:33:46.50ID:WZ5beivh
>>457
量産する訳じゃない、試作段階だから問題ないっしょ
0462名無し三等兵
垢版 |
2018/04/05(木) 08:58:43.89ID:5SRK2zl2
>>456
そいつも本物と信じて貼って、フォロワーの指摘でヤベって思ったんじゃないかな?
フォロワーからネタとしてメッセで送られて来たのをツイートしたとか

エイプリルフールネタなら最初に貼るときに何かコメ入れるはず、口頭でやるのと違って一旦ネットに出すと何時までも残るからね
FAMASネタは知らないけど、基本的に騙され易い人なんでしょ
0464名無し三等兵
垢版 |
2018/04/05(木) 11:03:17.71ID:rhaQe3aU
FAMAS用のSTANAGマガジンはアホみたいな値段ついてたな
0465名無し三等兵
垢版 |
2018/04/05(木) 11:56:15.77ID:wpUraBny
FAMASはネタではなく議会でFAMASの弾倉三本と416Fが等価だって吊し上げてた記事がネタ元
0467名無し三等兵
垢版 |
2018/04/05(木) 12:02:18.92ID:jEcMyRW1
416fがおいくら万円なのか気になる
0468名無し三等兵
垢版 |
2018/04/05(木) 12:26:27.95ID:wpUraBny
自己レス、>>465の弾倉三本は間違いでした
先のjienさんトコ見ますと撃針3本or弾倉6本と416Fが等価で、一丁あたり1140ユーロ程との事です
0470名無し三等兵
垢版 |
2018/04/05(木) 13:32:11.57ID:wpUraBny
416Fはコストの掛かる銃身をフランス製にしてこのお値段に抑えることが出来たって話だったのに
M27が3000ドルから一気に1150ドルと更に安くなったのは何なんだろうな
米国に新工場建てたからドイツ製から米国製になってお安くなりましたって言ってもさ
所詮はドイツ、フランス、アメリカも安い外国人労働者使って安く上げてる点は同じだろうに
HKが安いからって理由だけで中国鋼材使うとも思えんし
0471名無し三等兵
垢版 |
2018/04/05(木) 13:32:14.20ID:0LErQB03
>>468
FAMASのマガジン、190ユーロってこと??
マジすかwww
0473名無し三等兵
垢版 |
2018/04/05(木) 13:56:48.39ID:Pz361plk
STANGマガジンに対応しているのって少数しかつくられてないFAMAS G2だけでしょ?
FAMAS F1のマガジンならもっとお安いんじゃないの?
0475名無し三等兵
垢版 |
2018/04/05(木) 17:32:27.95ID:uWZM6vhP
>>462
その人キヨの国産採用させる為に発射速度の要求高くしたとかいう話を信じて自衛隊批判してたなぁ
試験用小銃の仕様書出てきてるのに何でそんなの信じちゃったんだか…
情報量多いから見てるけど何でもかんでも鵜呑みにするのはどうかと思うわ
0476名無し三等兵
垢版 |
2018/04/05(木) 17:36:01.83ID:7Pr/flwq
キヨは他から裏付けできるソースが出てきて初めて信じる事にしてる
あいつ当たる時もあるけどデマの方が圧倒的に多いし
0478名無し三等兵
垢版 |
2018/04/05(木) 17:59:14.02ID:Qq/X7B92
わざとはずしてるわけではないから
医療品とかヘリとかたまに当てるな
逆神でもない
0479名無し三等兵
垢版 |
2018/04/05(木) 18:03:18.19ID:7Pr/flwq
ただ外したりするのはまだ分かるけど悪質なデマ言うのだけは擁護できんわ
P-1は飛ぶたびに部品落としてるとかすぐにデマと分かるような事言うのは軍事ライターとしてどうなんだよ
0480名無し三等兵
垢版 |
2018/04/05(木) 18:06:08.62ID:xtnPbwZS
お久しブリーフ
本邦の新型小銃の続報あった?
0481名無し三等兵
垢版 |
2018/04/05(木) 18:08:42.12ID:w/hBO6le
国産小火器スレあるんだからそっちで話せよ
0482名無し三等兵
垢版 |
2018/04/05(木) 18:21:51.77ID:xtnPbwZS
アサルトライフルのスレッドなのに国産のアサルトライフルの話題しちゃあかんのか
ケツの穴小さい奴がいたもんだ
0484名無し三等兵
垢版 |
2018/04/05(木) 21:43:42.03ID:omUcqzSP
ドイツ、フランスは新型小銃を採用するのに
イギリスはSA80をアップデートしてしばらく使い
続ける気だな。
イギリスは特殊部隊だけでなく海兵隊の艦隊防護グループ
や空挺のパスファインダーでもAR15系を使用してるのに
一般部隊は予算かけて現代化改修するほどSA80に拘ってる。
http://news.militaryblog.jp/web/Grenadier-Guards-equip-SA80A3/for-the-First-Time-in-British-Army.html
0485名無し三等兵
垢版 |
2018/04/05(木) 21:54:13.27ID:Pf78GoNZ
SA80A1・・・ウンコ
SA80A2・・・少しマシなウンコ
SA80A3・・・お金の掛かったウンコ
0489名無し三等兵
垢版 |
2018/04/05(木) 23:23:22.84ID:t0Vvu6ZB
L1A1・・・頑丈な杖

M16・・・杖に短し棍棒に長し

M4・・・棍棒の様に使える杖
0490名無し三等兵
垢版 |
2018/04/05(木) 23:26:11.61ID:wdQMHLVK
20インチ以上のフリーフローティング方式ヘビーバレルでアッパーも再設計されエルカンの4倍1倍標準装備のL85A3が本当にウンコなのか?
100m先の縄で縛った>>485を1発の銃弾で撃つ事で検証しよう
L85A3がウンコなら彼は無傷だろう
0491名無し三等兵
垢版 |
2018/04/05(木) 23:33:59.60ID:zO74G1l8
どうも>>485はめった刺しにされたようです。

はい?そうですそうです。
>>490が引き金を引いた後、銃剣を着装して
突撃したそうなんです。
弾ですか?
マガジン毎自分達の足元に転がってます。
0492名無し三等兵
垢版 |
2018/04/05(木) 23:47:54.27ID:t0Vvu6ZB
メシマズ国民はブリテン島に帰って、どうぞ
0493名無し三等兵
垢版 |
2018/04/05(木) 23:49:32.54ID:omUcqzSP
SA80はA2以降の信頼性には問題ない
みたいだしアフガニスタンでの実戦データー
に基づくフィードバックもA3に反映されてる
から十分バトルプルーフもされてるとは思う。
ただ新型小銃を購入できるほどの予算を
使ってまでSA80シリーズに拘る理由がわから
ないんだよな・・・・
0494名無し三等兵
垢版 |
2018/04/05(木) 23:56:51.26ID:vzS8AMea
>>493
大英帝国のほこりだから

本音はなんやかんだで多額の金を突っ込んだから退くに退けなくなっただけとか
0495名無し三等兵
垢版 |
2018/04/06(金) 00:45:27.34ID:R+Mw6RGm
バトルプルーフに基づく近代化改修。
最新の光学照準器などのアクセサリー類
が標準装備。
正直今のSA80はレイルハンドガードすら
装備されていない89式より遥かにマシだと
思うけどね。
0496名無し三等兵
垢版 |
2018/04/06(金) 01:47:55.08ID:XA6hR6mn
全ては運用予算環境に適した形になっていくだけ
なぜすぐマウントを取ろうとするんだイキリマウントゴリラ達よ
0497名無し三等兵
垢版 |
2018/04/06(金) 03:42:13.43ID:jFsag+n3
IRポインターのためにもあいうクアッドレールはもはや必須ぞ
0498名無し三等兵
垢版 |
2018/04/06(金) 03:45:36.12ID:0yTKaFZ0
昔の海兵隊みたいにハンドガードにガムテでペタッとくっつけるべし
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
0499名無し三等兵
垢版 |
2018/04/06(金) 10:36:00.68ID:6tRz7olS
ブレンガンもSMLEもしぶとかったから、SA80がしぶといのも当然かと。

なんかエゲレスさんの兵器はデザインのまとまりが悪い。
0500名無し三等兵
垢版 |
2018/04/06(金) 10:53:59.47ID:mlJHnoQ0
なんでやエルちゃんカワイイやろ!
0501名無し三等兵
垢版 |
2018/04/06(金) 12:07:38.19ID:aQirHivP
今では国産信者のよりどころであった89よりL85の方がクソと言う理論も最早過去のモノとなったな。
亀の歩みとは言え進化し続けた銃と何も進化しない銃ではもう少し比較も出来んよ。
0502名無し三等兵
垢版 |
2018/04/06(金) 12:19:20.57ID:4g9d68Rf
銃に限らず日本の兵器は、進歩しないのが最大の欠点と言えるな
0504名無し三等兵
垢版 |
2018/04/06(金) 12:50:25.28ID:dwjNhEOJ
>>501
89にはL85のような致命的な欠陥が無かった
仮に陸自がL85を採用していれば、イギリス同様近代化を重視したかもしれない
少なくとも次期小銃はもっと早く計画されただろう
逆に89で挙げられる欠点の無いM16系列を採用していたら
次期小銃選定の話はもっとずっと後になってた可能性は低くない

確かに陸自装備の近代化はなかなか予算が付かないし
00年代初頭の陸自でまま語られた、タクティカル志向とそれ以外の温度差は目に余るものがあったけど
今は幾分も意識が変わったし、OTSのレールだって見られるようになった
公式の予算がつかないから実施はマチマチだけど、陸自も少しずつ進歩してるのさ
0505名無し三等兵
垢版 |
2018/04/06(金) 12:58:06.16ID:6tRz7olS
89の方が格好良いので勝ち。

航空機だと性能の良い機体は格好も良いというから、銃みたいな単純な機械も当てはまると思う。
0506名無し三等兵
垢版 |
2018/04/06(金) 13:12:46.97ID:XA6hR6mn
a3自体が運用国で懐疑的というかもうぼろくそ言われてたし
遠い異国の地でぐらいほめてあげて
0507名無し三等兵
垢版 |
2018/04/06(金) 13:22:02.25ID:wmb2/RLx
89式に致命的欠陥が無い・・・?
0508名無し三等兵
垢版 |
2018/04/06(金) 13:34:05.51ID:ZDo4gU2q
小銃なんて、撃てて当たりゃあいいんだよ
0509名無し三等兵
垢版 |
2018/04/06(金) 13:53:20.16ID:s8AKdpjb
穴の開いた弾倉とかマグウェルの無い設計とかマジで糞
0510名無し三等兵
垢版 |
2018/04/06(金) 14:25:23.18ID:XA6hR6mn
わくわくさんがビニテと牛乳パックの工作で解決してくれる
0511名無し三等兵
垢版 |
2018/04/06(金) 14:30:20.10ID:EfmrWRNe
>マグウェルがない
マグウェルってマガジン挿入口の事だと思ってた。wellて井戸のような穴だし。最近はフレア加工したような拡張した物を指すのか?
0513名無し三等兵
垢版 |
2018/04/06(金) 14:49:43.47ID:dwjNhEOJ
>>507
致命的な欠陥は信頼性が低いとかすぐ壊れるとかそういう類
切替レバーも弾倉挿入孔も
CQBでは多少の問題になっても弾が出るかどうかには影響しない
穴あき弾倉は影響しうるけど、全く更新しないあたりそこまで問題にはならないんだろう
最悪ビニテで塞げるし

逆に89の些末な欠点は銃全体に広く分布してるんで
仮にそれら全部を問題視して改善するなら
部品交換で近代化するより別の銃を採用した方が安上がりだろう
0514名無し三等兵
垢版 |
2018/04/06(金) 14:55:05.98ID:wRRkhsi9
>>511
フレア状になってるのをマグウェルとマグファンネルとか言ったりするから「通じれば何でも良いんじゃよ」だと思ってる
"mag well" "mag funnel" 画像検索するとそれっぽいの出てくるし
0515名無し三等兵
垢版 |
2018/04/06(金) 14:59:24.41ID:wRRkhsi9
>>513
ビニテで塞げばいいとか、現場に負担かけて解決扱いする姿勢そのものが致命的

銃ごと交換しろってのは同意、どう弄っても無駄
新小銃の仕様書にも「現行の改善では不可能」な旨の記述あったしな
0516名無し三等兵
垢版 |
2018/04/06(金) 15:00:39.33ID:XA6hR6mn
ARみたいに長めでグリップ代わりできなきゃやだよぉって事かなと思ってました
0517名無し三等兵
垢版 |
2018/04/06(金) 15:07:18.03ID:wRRkhsi9
試作が進むにつれてマグウェルが無くなったり、マガジンに穴が開いたり、冬季手袋配慮で細めのグリップが太くなったり
89式関係者のネタばらし本とか出ないかなぁ
全員退職するまで無理かなぁ
0518名無し三等兵
垢版 |
2018/04/06(金) 15:15:02.41ID:RrPymDGs
>>514
なんかお米の国でもごちゃごちゃですねw
entended magwellとちゃんと呼んでるメーカーもあるし
マグウェルが無い?そうか自衛隊もマガジン紛失に業を煮やして内蔵型マガジンにしたのか!とかは思わないか。思わないよねw
0519名無し三等兵
垢版 |
2018/04/06(金) 15:16:40.76ID:dwjNhEOJ
筒状になってる部分自体はマガジンハウジングって呼ぶよな

>>515
どうにも、あの弾倉が本当に致命的な問題になるんなら
あらゆる状況に影響するから
CQB向けの近代化に乗り気じゃなかった陸自としても
放置するとは思えないんだよな

悪影響は間違いなくあるだろうけど
弾倉に穴が空いてる銃は89以外にもあることにはあるし
トンプソンとかFALとか
0520名無し三等兵
垢版 |
2018/04/06(金) 15:44:00.47ID:XA6hR6mn
イラク派兵で対応品がでてない時点でお察し
セレクタ追加より簡単だ
0521名無し三等兵
垢版 |
2018/04/06(金) 16:15:04.11ID:Q1ywoobI
STANAGマガジンのあの側面の穴で保持というのが透明プラ製にする際の障害なんだろうなあ
0522名無し三等兵
垢版 |
2018/04/06(金) 16:29:58.66ID:1rLoU6hf
陸自はイラク派遣でも比較的安全な地域で後方業務しかやってこなかったからなぁ
仮に治安維持任務のような戦闘を前提とした任務をやってたら個人装備も今とは別物になってただろうけど
ただそんだけ個人装備が充実してるって事は歩兵の危険度が上がってるって事なんで死者とかも出てたかもしれんが
0524名無し三等兵
垢版 |
2018/04/06(金) 18:11:50.58ID:8WcbBhip
>>515
もっと致命的なのはそういう意見を現場がほざく事だと思う
前なんか64式のスコープマウントレールにガタがきたらウエス(布切れ)を挟めば実用上問題が無い!とか言ってる自称元自がいたし
なんでも「修理不可能だからしょうがないんだ!試してみたらウエスで十分だったんだ!」だとか
なら修理できる構造に改良するよう意見を出せよ…
0525名無し三等兵
垢版 |
2018/04/06(金) 18:32:59.78ID:5noEQJ28
>>504
改修の頻度が少なく新型導入で追い付くってのは平和だった証よ

これからそうは言ってられないのが悲しいわな
0526名無し三等兵
垢版 |
2018/04/06(金) 19:52:16.42ID:KaJgVCvU
>>522
L85(SA80)は元々装甲車やヘリで携帯しやすい用にコンパクトなブルパップ式で
北アイルランドの治安戦に向く用な小銃じゃないか?
https://i.imgur.com/Z6UmYOv.jpg
冷戦時代上陸してきた敵を塹壕から迎え撃つ発想の89式と比べるよりも
https://i.imgur.com/lHSwG2L.jpg

SA80は似たようなコンセプトのFAMASや95式歩槍が比較対象じゃないかね?
0527名無し三等兵
垢版 |
2018/04/06(金) 20:18:25.07ID:YUiy9Xfr
例えるなら89は赤点ギリギリで進級できたボンクラ君
勉強嫌いで予習復習やらず次も赤点ギリギリの可能性大
L85は一桁赤点とって高額でドイツ人家庭教師を雇って追試と補習受けてる子
家庭教師のしごきで89よりは出来る子になったけどやっぱり周回遅れ気味

って感じか?
0528名無し三等兵
垢版 |
2018/04/06(金) 20:53:00.81ID:orzgeKBV
想像と妄想だけでdisられましても
0529名無し三等兵
垢版 |
2018/04/06(金) 21:00:47.92ID:ORSWbNqJ
IARが今のトレンドならそれをブルパップ化したようなL85が周回遅れとは思えんが
0530名無し三等兵
垢版 |
2018/04/06(金) 21:08:50.61ID:o40S7RY+
口を開く程に底の浅さが丸だしになるからもうやめとけ
0531名無し三等兵
垢版 |
2018/04/06(金) 21:13:27.14ID:LfcSSXMv
たぶん紅茶が足りないんじゃないかな?
アフタヌーン・ティーすりゃ狂気に戻るよ
0532名無し三等兵
垢版 |
2018/04/06(金) 21:37:14.32ID:I2znr64E
ステアーAUG>Famas>95式自動歩槍>SA80って所じゃないか
0535名無し三等兵
垢版 |
2018/04/06(金) 23:08:30.38ID:dwjNhEOJ
L85のセイフティはトリガー付近に配置されたAUG式なんで
少なくとも現代のCQBの観点からすると、セイフティが片手で操作できないFAMASや
銃床末端に付いてる95式よりはまともと言える
ただし95式のセイフティは95-1式に至ってAUGより良いものに改良されてる
0536名無し三等兵
垢版 |
2018/04/06(金) 23:34:07.36ID:ESU98PEV
L85A1→1000発に1発弾が出る
  A2→100発に1発弾が出る
  A3→10発に1発弾が出る



すげぇじゃん、A1のころに比べて100倍の火力だわw
0537名無し三等兵
垢版 |
2018/04/06(金) 23:36:17.77ID:et/YVlgx
ブルパップならIWIのX95をお忘れ無く。ブルパップの癖にトリガーの前にマグリリースがあるという謎構造。でもマグチェンジはブルパップの中で一番やりやすいとおも
0538名無し三等兵
垢版 |
2018/04/06(金) 23:41:20.25ID:cYrQJ/Vi
どこから突っ込んでいいのかわからない
0539名無し三等兵
垢版 |
2018/04/06(金) 23:50:37.05ID:R+Mw6RGm
L85は初期不良のイメージもあって今だ
ネタ扱いされるけどA2以降はH&K製の
ライフルだからな。
設計の古さからくるユーザービリティの
低さは多少あれど中身の信頼性に関しては
数あるブルパップライフルの中でも一級品だろ。
A3なんてKeyModハンドガード装備だぞ。
0540名無し三等兵
垢版 |
2018/04/06(金) 23:59:22.77ID:cYrQJ/Vi
セーフティにHKの刻印入ってるのは流石にちょっとどうかと思うけどね
0542名無し三等兵
垢版 |
2018/04/07(土) 00:48:40.25ID:GWnOCnFT
FAMASはセイフティ解除は片手でできるからとっさの対応に難はないはず
0543名無し三等兵
垢版 |
2018/04/07(土) 00:52:25.72ID:jfP4rQUX
汚れがめんどくさくなりそうだよね
0545名無し三等兵
垢版 |
2018/04/07(土) 01:33:46.28ID:rtI+CyEV
>>544
おー。やっぱりKeyModって穴と穴の間隔が狭すぎるんでしょうね。見事に亀裂ができてますね。それでHKeyは間隔が開いてるのか。なるほど
0546名無し三等兵
垢版 |
2018/04/07(土) 05:59:47.20ID:ieAdixio
命懸けの戦場にSA80か95式自動歩槍どっちを持って行くか選べと言われたら相当悩むな
0547名無し三等兵
垢版 |
2018/04/07(土) 06:10:10.51ID:xmzybTwr
せっかくだから俺はこっちのタボールを選ぶぜ
0548名無し三等兵
垢版 |
2018/04/07(土) 06:49:29.30ID:/itrDJgE
SA80は重くね?バランスも悪そうだし。
0549名無し三等兵
垢版 |
2018/04/07(土) 07:35:19.23ID:TqdTbWtu
>>546
俺は迷わずSA80を選ぶな(だだしA2以降)
ドイツ製だしバトルプルーフも十分されてる。
重量のことがよく指摘されるが光学照準器
とマガジンを外した本体重量が3.8kgだから
決して軽くはないがフルサイズの小銃としては
極端に重いわけでもない(M16A2が3.5kg)
個人的には実戦での使用例がない95式自動歩槍
は絶対に避けたいな。
性能が未知数すぎるし何より中国製ってのが不安。
0551名無し三等兵
垢版 |
2018/04/07(土) 09:24:19.26ID:/itrDJgE
SA80がそんなに改良されたのなら、なんでSASは使わないのだろう?
0552名無し三等兵
垢版 |
2018/04/07(土) 10:16:11.81ID:KT0LyAHt
用途が分隊支援火器だし特殊部隊なら狙撃銃とM4の方が軽くて便利なんでしょ
改良されたとは言え印象の良くない銃ってのもある
0553名無し三等兵
垢版 |
2018/04/07(土) 10:31:20.68ID:A4yoasQE
取り回しの良いC8CQBを持ってるのにわざわざブルパップタイプのL85系を使うメリットはどこ?
0554名無し三等兵
垢版 |
2018/04/07(土) 10:53:25.21ID:HEpZ7cb7
同じバレル長ならブルパップの方がコンパクトになるんでしょうけど、左に持ち替えた時のイジェクトが鬱陶しいとか、LOPを簡単に変えられないとか運用上不都合があるんじゃなじゃろか>SA80
0555名無し三等兵
垢版 |
2018/04/07(土) 13:05:19.49ID:GWnOCnFT
あれと同じ重さがあればブルパップじゃなくても安定してるだろという本末転倒感がどうしてもある
0556名無し三等兵
垢版 |
2018/04/07(土) 13:07:49.50ID:EtDOuYfV
>>542
あれ90度回さないといけないし盲発のリスクがあるせいか
フランス軍はウィークハンドで操作してるよ
https://www.youtube.com/watch?v=s5cL8XL9U-E

>>549
実戦経験はあるんじゃないか?
近年の中国軍はPKOや海賊対策で実戦を経験してるし
QBZ97はルワンダやスーダン、フィリピン、ミャンマー、パキスタン等に輸出されてるけど
いずれの国も紛争に参加してる
95-1式のセイフティはブルパップとしては一番まともな部類だし
0557名無し三等兵
垢版 |
2018/04/07(土) 13:20:24.77ID:GWnOCnFT
ブルパップでもシアとセイフティセレクターはトリガー周辺にあった方がいいよな
ハンマースパーをぐにょーっと伸ばしてオートシアだけはハンマー周辺
ハンマーはプラにしてスパーでマスをかせげばいい
0558名無し三等兵
垢版 |
2018/04/07(土) 15:18:43.02ID:KYAOSw1A
>>557
そんなアナタにブルパップ大好きkel-tec
http://bullpupforum.com/gallery/1_14_03_12_2_12_26.jpeg
実際は長いリベッティッド(リベット留めされた)シアーバーでハンマーを繋げていますが、トリガーとシア、セイフティはグリップの直近にあります
そしてまたまたkel-tecおじさんは新しいブルパップを考えている模様
Kel-Tec Prototype .308 Bullpup Rifle
http://www.thefirearmblog.com/blog/2018/04/06/kel-tec-prototype-308-bullpup-rifle/
http://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2018/03/Kel-Tec-Prototype-.308-Bullpup-Rifle-1.jpg
RDBでマガジンとイジェクションポートを縦に並べるのに問題を感じたのか今度は横に並べている模様。この人の発想の柔軟さ好きだw
0559名無し三等兵
垢版 |
2018/04/07(土) 20:06:45.79ID:LEg7II5W
>>558
何これ、英国面をビンビンに感じる
銃剣着けたら槍として活躍しそう
0560名無し三等兵
垢版 |
2018/04/07(土) 20:14:10.01ID:KT0LyAHt
keltecはちゃんとしたメーカーだぞ
給弾位置をギリギリまで後ろにして銃身長稼ぐためにかなりの技術力を持ってる
RFBとか他メーカーのブルパップ方式の銃と比較すると全長と銃身長の差が別格で少ない
0563名無し三等兵
垢版 |
2018/04/07(土) 20:42:17.18ID:KT0LyAHt
>>562
申し訳無いが元々あったストックを無理やりぶった切った共産主義の回遊魚はNG
0567名無し三等兵
垢版 |
2018/04/08(日) 00:29:50.73ID:C4SjfVbr
kel-tecってKSG以外は軍警察に採用されてなくない?
0568名無し三等兵
垢版 |
2018/04/08(日) 01:10:17.16ID:ic08MjQn
>>567
逆にKSGが限定的とは言え米陸軍で使われてたりフランスのカウンターテロチームで使われてたり(Wikipedia調べ)が驚き
あの電動工具のような貼り合わせ構造が嫌われてると思った。個人的には使い潰す道具に徹した合理性みたいな感じが好きですが
0569名無し三等兵
垢版 |
2018/04/09(月) 00:03:40.62ID:LyN4FgSz
用途を考えるとブルパップのショットガンならなんでも採用されそうな気がするけど
ブルパップ式は選択肢があんまり無いね
散弾銃は手動狙撃銃同様、歩兵銃に比べて採用のハードルが低いし
自動銃ほど技術ハードルが高くない割に提供されてる機首があんまり多くないのはなんでだろう
手動狙撃銃は供給機首も採用例も星の数ほど存在するのに
0570名無し三等兵
垢版 |
2018/04/09(月) 08:20:25.86ID:mdZGb90p
ショットガンは一応ハーグ条約で使わない様に言われてるから・・・
0571名無し三等兵
垢版 |
2018/04/09(月) 08:27:54.32ID:RtGP/8ga
アメリカは署名してなかったと思う
0572名無し三等兵
垢版 |
2018/04/09(月) 10:52:05.07ID:lUc3Cu0t
>>570
「不必要な苦痛を与える兵器」に該当するのではないか?という見解があるだけで、
明確にショットガンを禁止してはいない。
というか指向性地雷や戦車砲のキャニスターで散弾をぶちまけるのはOKで、
ショットガンだけダメというのもおかしな話だが。
0573名無し三等兵
垢版 |
2018/04/09(月) 12:43:21.01ID:wxRUPVu1
ショットガンは第一次世界大戦のときドイツ軍がハーグ陸戦条約違反だって抗議しただけで禁止はされていない
第二次世界大戦やベトナム戦争でもアメリカ軍はショットガンを使っている
0574名無し三等兵
垢版 |
2018/04/09(月) 12:53:18.37ID:noTRpMdr
アメリカはジュネーブ条約追加議定書に調印してないから縛られない
だから5.56mmや9mmでホローポイント採用してる
0575名無し三等兵
垢版 |
2018/04/09(月) 13:29:53.32ID:lUc3Cu0t
>>574
ジュネーブ条約追加議定書にも
「過度の傷害又は無用の苦痛を与える兵器、投射物及び物質並びに戦闘の方法を用いることは、禁止する。」
としかなくて具体的なものは禁止してない。

というかホローポイントの禁止は「ダムダム弾の禁止に関するハーグ宣言」じゃないか?
0576名無し三等兵
垢版 |
2018/04/09(月) 16:37:12.36ID:pxLtVH8T
ブルパップのショットガンならやはり下排莢じゃないとなあ
オートでマガジンチューブを銃身下のままでそうするのはそこそこ大変な気がするな
0577名無し三等兵
垢版 |
2018/04/09(月) 18:25:07.62ID:v/jx4eyO
そういえばバイオハザードでどう見てもアサルトライフルに見える小火器をショットガンと呼んでいてすごい違和感があったんだが
0578名無し三等兵
垢版 |
2018/04/09(月) 18:57:16.68ID:d95UcR1g
USAS12とかサイガとか
0580名無し三等兵
垢版 |
2018/04/09(月) 20:02:56.26ID:G0BcXwQW
アサルトスタイルのショットガンは近年増えてる
https://i0.wp.com/tandtarms.com/wp-content/uploads/2017/03/UTAS_UTS-15-01.jpg
http://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2018/01/EA7D3818-CF1D-43F2-945B-C9589FDF38D7.jpeg
http://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2018/01/P1240160-660x495.jpg
http://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2018/01/SHOT201871.jpg
http://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2017/10/2017-10-21-15.38.52.jpg
http://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2017/10/JMac-Customs-RRD-4C-12-3.jpg
http://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2018/03/IMG_4538-660x495.jpg
http://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2017/08/utasxtr-12competition-660x389.jpg
0581名無し三等兵
垢版 |
2018/04/09(月) 20:47:57.87ID:jGnhS8s4
大容量の弾倉を、なるべく素早い交換が出来るようなやり方で装備していて、
反動でのマズルジャンプが少なくて、
素早いサイティングが可能で、
屋内での取り回しが良いように全長が短めで…という条件で設計すると
どのショットガンもアサルトライフルに似た外形に収斂するって事かな。
0582名無し三等兵
垢版 |
2018/04/09(月) 20:50:41.30ID:+2ow4+d0
今年のショットショーではレミントンやモスバーグかた従来型のポンプアクションに
ボックスマガジン挿したモデルが発表されたね
チューブマガジンは廃れていくのかな?
0583名無し三等兵
垢版 |
2018/04/09(月) 21:24:36.62ID:DHpOFDqZ
あのさ……OOパックやスラグショットを使っても射程が50mしかなく、特殊な徹甲弾でようやく射程100mの散弾銃が、戦場でそれほど役に立つと思うのか?
0584名無し三等兵
垢版 |
2018/04/09(月) 22:10:47.00ID:PHsC37Sx
>屋内での取り回しが良いように全長が短めで…
0586名無し三等兵
垢版 |
2018/04/09(月) 23:12:18.10ID:c2DLSYH2
ジャングルとか市街地とか距離がないところで、一発で面としてターゲットを抑えられる点で散弾銃は有効。
0587名無し三等兵
垢版 |
2018/04/09(月) 23:13:55.01ID:BzeEEeYE
ショットガンなんぞ
ドアブリーチ or クレー射撃 or 狩猟くらいなもんだろw
0588名無し三等兵
垢版 |
2018/04/09(月) 23:39:27.38ID:BmXBVQuk
非殺傷(当たり所による)のゴム弾にも使われてるやん
0589名無し三等兵
垢版 |
2018/04/09(月) 23:58:46.86ID:LyN4FgSz
AA12はデルタだかシールズだかが使ってたな
0592名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 15:24:18.15ID:fkvKnChy
>>583
出会い頭の遭遇や室内戦がありうる市街戦では有益だからなぁ
ドアの破壊にもつかえるし民間人や人質いないなら
それこそ制圧力高いからなぁ

分隊に一人でも装備してればけっこう有益だわな
0593名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 17:08:01.25ID:iFT1Y8y3
>>592
有効射程内での散開はせいぜい直径50cmぐらいで、言われてる程には広がらないぞ?
0594名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 17:53:53.05ID:xHCTfsi0
グレネードランチャーの散弾の方が良いんじゃ。

サバゲ用のグレネードランチャーがあまり有効でないところを見ると実戦でも?がつくけど。
0595名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 19:53:59.55ID:eeFworhE
>>593
そこでラッパ銃の復活ですよ!

有効射程十数メートル、弾の散開範囲は銃口から190度の接近戦最強銃ですよ!
0596名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 20:27:57.57ID:fkvKnChy
>>593
ドアを破壊できる上に
それぐらいの範囲にちらばるならそれこそ有益だからなぁ
不必要に範囲が広くなく
そこそこの照準でもとりあえず当たってストッピングパワーもあるしな

特に市街戦だと不必要に破壊するのはデメリット大きいしな
0597名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 20:44:26.34ID:v6gnWPmP
ルフォーショ「せっかく連発出来るラッパ銃を作ったのに何を言うか!」
0598名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 20:45:29.79ID:pa02YdYz
人質とか居ない制圧戦なら部屋に手榴弾放り込んどけば良いじゃん
0599名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 21:01:37.41ID:iFT1Y8y3
いや、そもそも軍用散弾銃の使い方を間違えてるぞ。

インドア戦の場合、遮蔽物に隠れながら攻撃するのがセオリーだが、これに反撃する場合、敵に撃たれながら、わずかな目標へ目掛けて撃たねばならない。
射的とは違い、相手は反撃してくるから、撃ったらすぐに隠れねばならず、じっくり狙う暇はない。そんな時にザックリした照準で撃って当てられる。
それが散弾銃の用途だよ。

それから普通の散弾銃が、有効射程内で効果的な範囲に散開するのは、せいぜいジャングル戦や塹壕戦ぐらいまでで、室内戦だと近すぎて散らばらない。
実は室内戦だと、Mac10など連射速度の速い短機関銃を使った方が、効果的に弾が散らばる(ちゃんと訓練を受けてればの話しだが)

室内戦ではソウドオフでもない限り、実は散弾銃は使い物にならない。あれは取り回し易くする為ではなく、散弾が散布し易くする為のものだ。
ちなみに、銃口へ取り付けて、ホースの口を抑えるようにして、横方向へ散開し易くする『アヒルの口』なんてアダプターも使われる。
0601名無し三等兵
垢版 |
2018/04/10(火) 22:59:48.91ID:bJuq4KbG
>>600
まぁスマホじゃ読みにくいかもな。はやくパソコン買いな
0602名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 00:41:54.22ID:w7NwKLcA
それ程間違った事を言ってるとは思わないが
段落でスペースを開ける割に、40字以内で改行しないからPCからでも読みにくい
フルHD解像度で画面の半分を2chブラウザに割いても、収まらず端で折り返されてしまう
0604名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 06:51:04.93ID:w5yoshNk
軍用ショットガンのメイン用途だしな、ドア吹っ飛ばすのは
あとは佐世保の燃料備蓄庫みたいな貫通しちゃ駄目な場所の警備とか
0605名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 09:00:42.48ID:Q3ebOgRI
>>603
今では蝶番ではなくて、画像のようにドアロック撃ち抜くのがはやりなのかな?
0606名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 09:26:41.82ID:3ES2OO6u
だって蝶番は二個あるし倒れちゃうもん
両開きなら向こうに押してびびらせ...無理だな
0607名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 09:52:42.26ID:bl5AcYVu
>>599
アホの妄想乙
厨房の妄想の典型満載で噴くわ
春休みもう終わりだろ
0608名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 10:07:19.09ID:pfprcm6d
軍用で鉛むき出しの弾は国際協定違反ですし(震え声
0609名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 11:18:39.94ID:WyFCiRNn
>>608
厳密には「体内で弾を扁平化したり展開させるために、被甲してない弾や刻みを入れたような弾」を禁止しているのであって、
被甲してなくても扁平・展開しない弾は規制対象外。
0610名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 12:26:37.81ID:TSD5UCIm
>>607
素朴な疑問なんだが、お前のとこの春休みはいつまでなんだ?
0611名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 12:28:31.50ID:9M8N4u62
被甲してない弾薬ってそもそも人に対して使うのが協定違反の対物ライフル以上しかないんじゃね・・・
0612名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 12:38:01.93ID:TSD5UCIm
対物ライフルも、厳密には即違反という訳ではないし、そもそも緊急時だとか自衛の為とか、いくらでも言い訳が立つよ
あと、対物ライフルの弾丸は、たいてい被甲されてるんじゃないかな?
まぁ徹甲炸裂焼夷弾とかだと、被甲されていても被人道的と見なされるかもだが
0613名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 12:38:55.73ID:TY1JE6zk
>>611
中国軍がロシア軍かどっかの武器庫に二十六年式拳銃が眠ってたりして
ロシアらへんじゃ未だに武器庫を整理したら有坂銃が出てきたなんてことがあるらしいし
0614名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 13:02:55.51ID:D8c8I9xM
>>611
対物ライフルは協定違反じゃない
対人用炸裂弾はNGだから、何処も対物ライフルやグレネードランチャーって言ってる

被甲してないライフル弾は米軍のmk262とか
対テロ戦争の名目なのでギリセーフ
0615名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 13:12:03.76ID:WyFCiRNn
>>614
Mk262やMk318はオープンチップだけど体内で扁平化や展開するわけじゃないから条約に引っかからない。
0616名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 16:50:07.76ID:gN2LuyLn
まぁあの条約の本質は
対人用の小火器はなるべく綺麗な遺体を製造するのが望ましい
対人用の小火器はなるべく治療がしやすい怪我にとどめるのが望ましい
なるべくミンチにするなよ
ってだけだからな
0617名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 17:05:52.31ID:nwGmfxgR
確かXM-25もグレーゾーンなんだよな
0619名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 17:18:33.78ID:D8c8I9xM
>>617
XM-25は途中までグレーで開発してたけど、途中で威力過少であるとの指摘を「対人用」として切り抜けようとしてブラックに
ぶっちゃけオウンゴール
0620名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 17:20:25.09ID:D8c8I9xM
弾頭メーカがホローポイントとして売ってる弾を「エキスパンドしない」って言うのはギャグ
0621名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 23:38:47.16ID:kAoefIoa
http://news.militaryblog.jp/web/UK-decided-to-end/L110-556-LMG-for-weight-reduction.html
このスレにも以前書き込まれてたがついに英軍が
ミニミを廃止するらしい。
この記事だとミニミをL129A1 7.62×51mm選抜射手
小銃に置き換えるとある。
ミニミでは射程が足りず、弾幕射撃しても弾の70%が
無駄に消費されていることが廃止の理由。
0622名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 23:43:56.53ID:YO+C8Fdb
>>621
この流れが他国にも及べばFNはヤバイね
代わりにSCARが売れれば良いが、このジャンルはミニミよりライバルが多いし前途多難
0623名無し三等兵
垢版 |
2018/04/11(水) 23:53:20.83ID:Q3ebOgRI
ミニミなら7.62mmのにすればいいと思うのだがそうでもないんだな。
0624名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 00:01:23.60ID:1ppngXo+
> FN社が400メートルとしていた有効射程が、検証の結果わずか250メートルと非常に短かく

JAROに通報しよ
0625名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 00:05:48.64ID:Nl6u7ff/
陸自のミニミがアレでナニってことで製造元がつるし上げられてたことあったけど、もしかして住友がぁ素材がぁじゃなくて、ミニミ特有の問題だった
可能性もあるわけだね
0626名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 00:07:52.64ID:utx4rgTn
>>623
>>25のpdfを見る限り現状の7.62ミニミの実用発射速度は50発/分とかいうクソザコなまんまなんだよなあ
ぶっちゃけ突撃破砕射撃の時でも最初の数分以外は毎分50発で撃つんだったら弾倉式で良くね?
0627名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 00:19:21.08ID:eHDtbBpk
>>626
あ、寝ぼけてたわ
Mk48の実用発射速度は普通に100発/分だわ
0628名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 00:29:26.45ID:AP6jtiw+
5.56mm弾をバースト射撃する全備重量10〜7kgの銃がその辺の5.56mm小銃より精度が悪くなる理由がわからん
イギリス軍だから多分スコープもついての話だろうし
0629名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 00:34:27.86ID:XwMxbvbB
やっぱ、ミニミは重たいから嫌われたのかね?
0630名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 00:39:11.12ID:/GGfZqVK
陸自におきかえると、ミニミの代わりに64式持たしたほうが良いということかしら
0631名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 00:39:34.12ID:f6l/5Rhj
>>625
それなら他国で採用されてるミニミ全てに不具合が出てるってことになるだろうが
0632名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 00:54:47.98ID:f6l/5Rhj
>>628
フルオートの場合、着弾は初弾以外はどうしてもバラける傾向にあるから幾ら重くてもこれはどうしようもない
海兵隊公式のセミオートフルオートの比較動画でも、ある程度距離をとったらセミオートの方に切り替えた方が良いという結論だった
https://www.youtube.com/watch?v=18kXkuoA014
0633名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 01:07:23.08ID:EUhMkt36
>>632
軽機やSAWの話にライフル持ち出して何が言いたいの?
0634名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 01:07:53.60ID:4PTClFOb
何だかもう面倒だから中東で沢山転がってるPKを西側みんなで収穫して来ればって感じだな
0635名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 01:15:19.02ID:w/qUQH/9
>>634
イギリス軍だったらNATO弾対応のブレンガンで良くね?
あれって第二次大戦のブレンガン射手はわざとくたびれた銃身使って散布界を広げてたほど精度は良いんでしょ?
0636名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 01:17:02.23ID:EUhMkt36
>>623
7.62mmのMAGは残すから、そっちは問題ないんじゃね
ただ今回1番問題になってるのは重量なので、7.62mmでも機銃ではなくライフルで何とかするって話
0637名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 01:26:33.03ID:EUhMkt36
>>634
相手はPKでバカスカ撃ってくるからMINIMIじゃどーにもならん、って話だもんな
7.62x54R→7.62x39→5.45x39と少銃弾は変えてもPK系とSVDを維持し続けたロシア人が正解なのかも

西側は自身が分隊レベルで7.62mm軽機を捨てたから、相手も捨てるだろうって思い込んだのが失敗なんだろな
つーか5.56mm化が冷戦期の構想で車両とかからすぐ50口径や機関砲で支援を受けれる前提だったのが、今は歩兵だけで投入されるようになって破綻したのかも
0638名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 01:31:06.77ID:2QmwnMSL
>>637
冷戦時だとPKって分隊火器としておいそれと使えるほど普及してなかったんじゃ?
だからRPKでどうにもならない距離の敵に対処するために山ほどドラグノフ作ったんじゃん
最近だと軍縮のお陰で相対的に普及率が上がってるけど
0639名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 02:05:21.03ID:IPR+ek04
またイギリスを見習って日本もーって何でも必死に海外の真似しなきゃ気が済まない奴が騒ぐのか
0640名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 02:10:42.66ID:MhliUC3t
>>628
オープンボルトだからじゃないの。ロックタイムも長いし
0643名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 04:31:51.69ID:GoU4JDXx
ロシアはソ連時代の1979年にアフガニスタン侵攻でムジャヒディーンのリー・エンフィールド小銃にアウトレンジされた戦訓があるからね
西側も同時多発テロ以降の2001年のアフガニスタン紛争でベトナム戦争の戦訓で採用した5.56mmが中東の開けた戦場では不利だとわかったから変更しているだけだと思う
0644名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 06:37:43.87ID:a+UOLTzq
L86A3の需要があると聞いてロイヤルオードナンスの方から飛んで(PAM!
0645名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 07:59:15.45ID:advY6W+l
>>627
ずいぶん遅いんだな。
射撃中の動画見るともっと早そうなんだが。
0646名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 08:03:06.84ID:DhFOSlvS
制圧ならセミで十分怖いしリロードの隙も少ない
むしろ無駄撃ちしてたら弾切れるから安心する
命中率あげるためのバーストならライフルでもできる
固定機関銃とか人海戦術相手なら別だけど、現代にそんなシチュエーションないし
0647名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 08:06:48.54ID:D24JjEpP
>>645
機関銃や自動小銃のスペックには、フルオート自体の機械的な発射速度と
「撃ち続ける」ためにオーバーヒートしないように加減して
バーストを繰り返す持続発射速度の二種類がある
後者は前者よりもずっと遅い
0648名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 08:57:27.77ID:H27vLYuK
>現代にそんなシチュエーションないし

…と思っていたらあったので大慌てという事態が軍事史上多々あるのは事実。
0649名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 10:10:47.65ID:1QgK/Su4
>>635
ボックスマグのLMG復権あるかもね
そんで小銃も7.62NATOに戻して9パラSMGも併用すれば小口径弾という迷走から一気に回帰しそうな
0650名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 11:00:00.27ID:tLFuFoa2
そこでまさかのルイス復活だと笑う
0651名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 11:35:54.55ID:TTi7ixBM
ミニミはショートストロークピストンにするとか89式みたいにオペレーティングロッドを分離するとかすりゃ精度はマシになったんじゃないか
0653名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 11:57:48.96ID:/20XbwBW
現代の歩兵戦は陣地つくってやりあうってのがそんなになくなったからねぇ
陣地つくってやりあうとCASの餌食だしねぇ
そうなると敵はより流動的に遊撃的に散開して戦うようになるから
それに対応するには自軍もより流動的に遊撃的にならざるを得ないからな

そうなってくると軽機は弾薬も含めると歩兵には重い荷物ってなるのは確かだろうねぇ

まぁアフガンみたいに山岳部に陣地つくってそこから出動するとかいう意味での
全線基地的陣地ならそれこそ防衛用に長距離も弾幕もいけるM2やM240などを持ち込めばいいわけだしねぇ

ミニミは需要なくなるかもなぁ
FNはMAGを近代化するとかやるかもなぁw
0654名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 12:01:19.06ID:kBJkem9Z
>>651
ショートストロークでもオープンボルトじゃ精度はたかが知れてるでしょ
>>651
一応ショートLMGだとUltimax 100やAres Shrikeがあるね
どちらもIARトライアル参加してるがUltimaxはレートも低く高評価
Shrikeは最終候補には残らなかったから信頼性に欠けたのかな
ベルト給弾だとショートストロークは確実性にかけそう
この2種に加えミニミもセミオート版だとクローズドボルトだから精度比較は見たいもんだね
当然冷却性能は落ちるだろうけどそこは重量増加はするがルイスやPKPやコルトIAR方式で解決するとか
FG42やSCARのIARみたいにオープン、クローズド切替式にするとかさ
0655名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 12:07:30.28ID:2O381KOh
>>620
条約で規制されるホローポイントとメーカーの言うホローポイントは同一ではないというのが国防総省の見解。
先端に穴が開いていても容易に展開することを意図して無ければOK。
6.8x43mmのようにコアにまで穴を開けて容易に展開するような設計になっていればダメ。
ttps://ndiastorage.blob.core.usgovcloudapi.net/ndia/2012/armaments/Parks.pdf
0656名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 12:24:45.81ID:sqO/J84b
>>653
M240/MAGなら既にチタン材レシーバーにして軽量化したり
バレル詰めてレイル付けて伸縮ストックにしたりと弄りまくってるよ
0657名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 12:25:21.92ID:gjNUVqVo
ミニミがアサルトライフルより優れてる部分
って連続射撃能力だけだからな。
簡単な制圧射撃なら歩兵のアサルトライフル
でも可能なわけだし、確かに中途半端な存在
ではある。
英軍がミニミをセミオートオンリーのL129A1に
切り替えたのは極端にも思えるけど合理的な選択
だと思う。
7.62×51mmマークスマンライフルの射程と精度
は歩兵の持つアサルトライフルでは代替不可能
だからな。
0658名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 13:07:26.36ID:/ysm6/0b
英軍は元々L86だったけど湾岸戦争でL110導入って流れだったと思うけど時代の流れだねぇ
SAWで制圧射撃してる間にライフルマンが前進ってのも非正規戦じゃ無いのかね
0659名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 13:18:01.75ID:8n83U62N
てっきり英国も米国のIARにならってL86復活!かと思ったけどそうでもなかったんだな
0660名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 13:40:36.47ID:S2z7yh4m
世界的にこの流れなら自衛隊は半世紀くらい後に導入を決めるだろうけど、その時はまた変わってるかもね。

今後はMINIMIは車載の機関銃で残るくらいかな?
軽量化して連射性能を落としてMAGは復権しそうだ。
0661名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 14:09:37.26ID:HrUiRNbi
SAWの必要性はあるから一部の極端な国のぞいてミニミはまだまだ残るだろ
米軍の分隊に二丁が元から極端ではあった
マークスマンライフルの制圧力の限界も確かだしな
0662名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 14:10:12.29ID:/20XbwBW
ソ連ロシアにもいえるけどどちらかというと陸自も本土防衛が本質だから
陣地を構築し防衛するってのは大きな要素だからRPKやミニミなんかは今後も需要あるだろうね

特に日本はアフガンのハゲ山にベトナムのジャングルを足したような山林だから
歩兵が持ち運べる軽機ってのは陣地防衛の弾幕張りとしても遊撃戦やるにしても
そこそこ有用だろうからねぇ

まぁゲリコマが山林に逃げて抵抗を続けるなんて事態も考えれば
山狩りの際にはIARのようなものは有益ではあるだろうけど
0664名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 14:17:04.18ID:XwMxbvbB
>>661
その内、ARのフルオートで足止め、グレネードランチャーで制圧になったりしてな
0665名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 14:27:12.63ID:kBJkem9Z
タラレバだけどXM25が採用されていたらどんな編成になったんだろうか
0666名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 14:53:05.95ID:/ysm6/0b
これからは砲兵じゃなく戦車と機動力の時代だ!→砲兵火力には勝てなかったよ…
みたいな時代もあったし後の戦場でやっぱベルト給弾SAWだったんや!って事になることもあるかも
0667名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 16:00:45.52ID:TTi7ixBM
ミニミは光学サイトを載せるための適地がパカっと開ようになっちゃってるからねえ
サイトを載せる場所を固定にするために開く部分を短めにしてる銃もあるよね
0668名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 16:24:39.07ID:NV7aZ6yh
>>662
陸自普通科はもう少し射程の長い小火器欲しいな
装甲車両の入れない山間部に浸透してきたゲリコマが数丁モシンナガン持ってるだけで足止め食らうな
https://i.imgur.com/odJ5x9P.jpg
0669名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 17:20:14.59ID:/ysm6/0b
まさかのモシンナガンとか
ボルトアクションで精度そのものは良いのかも知れんがスコープも純正に見えるけど70年前の代物で大丈夫なのか
0670名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 17:38:38.82ID:/20XbwBW
>>668
よし、儀杖用のガーランドを現場に戻そう・・・

ってのは冗談としてそのために新型小銃はああいう要求出してるわけだしな
アメリカとの弾薬供与の関係で89式にしたが
日本では64式をそのまま発展させた方がドクトリン的には合致はしてるのは今でもかわらないし
冷戦崩壊とEU発足する前の西ドイツ(統一ドイツ)のドクトリンも地上部隊は専守防衛的で
どちらかというと攻めてくる共産軍を食い止める的なもんだったから
G3の方がぶっちゃけそれには合致してもいたから
G3からG36への切り替えが日本の64→89とそんなに変わらない時期になったわけだしね

南鮮や台湾がいち早くK2や65式を採用したのとの開きがあるのは
日独以上に米軍との連携が日本やドイツ以上に必須事案だったからだしね
0671名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 18:01:19.18ID:S2z7yh4m
日本の場合はただ世界の流れについて行けていなかっただけだけど、ドイツが遅れたのは何でなんだろ?
統一に伴う予算不足?
0672名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 18:10:57.85ID:kBJkem9Z
>>671
プライドからSS109をすっとばし先進的なG11に固執して開発難航、経営が傾いたから
0673名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 18:46:36.81ID:y+tFBYwq
>>652
ほう、7.62よりさらに長距離を狙うための6.5か?意外で面白いな
0674名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 18:57:08.19ID:utx4rgTn
>>673
この表の「残存エネルギー」の項を見ると、
http://img01.militaryblog.jp/usr/n/e/w/news/USSOCOMhselected-65mm-Creedmoor-as-Next-Ammo-for-Semi-Auto-Sniper-Rifle-002.jpg
同じ初速なら多少弾の重さよりも空気抵抗の小ささが残存エネルギーの保持に大きく関わるっていうのがわかるぜ
その分弾道もよりフラットになるんだから、狙いやすくなるんだろうし
0675名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 19:53:52.02ID:PKubNuMm
そういやわれらが三十年式歩兵銃も少なくとも開発当初はロシア軍のモシンナガンよりも弾道の直進性は良かったんだっけ
0676名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 20:53:40.88ID:TTi7ixBM
昔の日本は新式銃を作るたびに弾薬まで新しくしてたからな
兵站がろくでもないことになると思わなかったんだろうか
0677名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 21:09:35.08ID:S2z7yh4m
そりゃ兵站の概念は無かったからな。
南方に行けばガソリンや重油が取れると思ってたみたいだし。
鉄だって結局は製鉄能力は低くてアメリカから屑鉄を買ってた位だしな。
0678名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 21:17:42.05ID:SCt2FdlS
何か『小口径』ってフレーズに惑わされてるようだけど、6.5mmクリードは7.62mm NATO弾のネックダウンだよ。
乱暴に説明すれば、同じマズルエネルギーでより小口径の弾頭を射出するのだから、とうぜん初速が上がり弾道もフラットになる。
0679名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 21:20:23.04ID:V/Z5FvOr
>>676
太平洋戦争突入直前には歩兵用弾薬は九七式実包(重機関銃用)と九九式実包(軽機関銃・小銃用)と三八式実包に整理されただろ
0680名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 21:22:19.97ID:9b7t0fAb
>>677 「フィリピンは農業国、米ならいくらでも取れる」←戦前からずーっと米の輸入国だってどんな貿易統計にも載ってましたがなにか? とかな。
0681名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 21:29:03.40ID:DnjrmsSQ
>>676
戦争に勝ってる間はちゃんと兵站回ってたのよ。中国部隊は6.5、南方部隊は7.7ってね
まあー負けてきたらそんな事言っている場合じゃなくなってどんどん中国部隊を南方へ送ってしまい…

>>680
「南方には食べ物が一杯だ!携帯口糧なぞ無くても、ちょっと森にはいればバナナ食べ放題!」
0682名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 22:10:01.31ID:vvCsZS/f
>>680
「元来日本人は草食である、然るに南方の草木は全て即ち之食料なのである」
0683名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 23:32:49.74ID:/FCdv1tX
余剰の64式を改造してマークスマンライフルにするとか
0685名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 23:43:36.63ID:lEYEwhOl
開発思想が間違ってないとは64式は不具合も多過ぎるし精度も不十分じゃないか
0686名無し三等兵
垢版 |
2018/04/12(木) 23:44:21.06ID:lEYEwhOl
開発思想が間違ってないとはいえ、だ。
0687名無し三等兵
垢版 |
2018/04/13(金) 00:25:42.44ID:Xu19LXdD
>>684
スコープの追加だけでなくパーツも変更して
アサルトライフルとボルトアクション狙撃銃の中間を目指せばいい
0689名無し三等兵
垢版 |
2018/04/13(金) 01:23:17.65ID:u5ktV4JW
SCARもどきと言うからには少なくとも>>45の条件は満たしてないとw(個人的見解)
0690名無し三等兵
垢版 |
2018/04/13(金) 02:41:33.72ID:cfqkCUkK
自衛隊は仮想敵国の中共人民解放軍が使う95式自動歩槍と5.8x42mm弾に89式小銃で対抗できるのかな?
5.8x42mm弾は貫通力と精度が5.56x45mm NATO弾よりも高いと中共は主張しているけど実際はどうなんだろうね
0691名無し三等兵
垢版 |
2018/04/13(金) 03:27:45.22ID:LlVSsqs9
>>675
ボートテイル弾の発明で6.5mmのメリットがなくなってしまった
0693名無し三等兵
垢版 |
2018/04/13(金) 11:54:16.43ID:TyZLOARa
>>690
ゲームの主人公が一対一でやりあうわけでもないんだからさ
タマの性能だけで決まるんだったら射程も貫通力も精度も高い30-06や338Lapuaがいいって話になるわけで
0694名無し三等兵
垢版 |
2018/04/13(金) 12:21:39.57ID:55i5D2eX
そもそもカタログ・スペックが正しいのか、単なるプロパカンダなのか分からん。
0695名無し三等兵
垢版 |
2018/04/13(金) 16:19:01.28ID:jOdzwtnJ
ボートテイルと略してしまったら意味不明だろう
それは従来型のことだぞ
0696名無し三等兵
垢版 |
2018/04/13(金) 17:14:33.39ID:PHMUp5oo
単なるカタログスペックの水増し記載をプロパガンダと呼ぶのはなんか違和感
0697名無し三等兵
垢版 |
2018/04/13(金) 21:37:01.92ID:G7ook+bj
>>692
それもありだけど、セミオートならピストルグリップと直銃床が望ましい
64式のストロークの長いグリップと不便なセレクターを変更して
スコープが付けれるように機関部上部にレールを付けてコッキングレバーを真上から左にでも移動させ
ハンドガード下部を木製にする
0698名無し三等兵
垢版 |
2018/04/13(金) 21:47:45.17ID:1/nZeYmF
>>697
その前にデカくて重くてストロークの長い直動式ハンマーどうにかしてからだね
狙撃銃どころかMDR名乗るのも無理がある
そもそも64式の正常進化というか本来目指していた目標性能が89相当なんだし
今更軽機に特化した64式を多少いじった所で帯に短し襷に長しってな半端な代物にしかならないでしょう
0699名無し三等兵
垢版 |
2018/04/13(金) 22:51:41.63ID:brmWuz3E
マークスマンライフルって言えばドイツのH&KってG3系の生産ラインって閉じちゃったの?
417がマークスマンライフルとしては命中精度がアレでナニだったのでG27だか28だかっていうのをでっち上げてるっていうけど
そんなんだったらG3-SG/1で良かったんじゃねぇのと思うのよね
0700名無し三等兵
垢版 |
2018/04/13(金) 23:13:55.51ID:G7ook+bj
いっそ89式のスケールアップ版があってもいいかも
SR25的なのがあれば89式には遠く感じる目標にも対応できる
0701名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 00:16:15.73ID:qUn+TbLs
>>700
最初からモジュラー・ライフルとして
設計されていない89式を大口径化する
にはほぼ新規設計しないと無理。
パーツの互換性もないのに89式をスケール
アップするメリットはあまりないと思う。
それだったら最初から7.62mmに対応
した小銃を作るか、すでにある製品を
購入する方が手っ取り早い。
0703名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 01:08:14.28ID:VAiIBdLC
M4のレシーバーに9パラ突っ込んだSMGとかそう言う系?
AK系列は案外SMGコンバージョンとか側だけAKとか見ないな
0704名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 01:21:06.62ID:0dXILp4l
一応Bizon(1993年開発)はあるけど、ソ連圏の統制経済だとAKをSMG化する意味が全くないような。
SMGの仕事はほぼ全て普通のAKで賄えるし、かさばり過ぎてどうもってんならスコーピオンなりWz63なり専用銃持って来れば足りる訳で。
0705名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 01:42:44.20ID:BLsrD+65
AKに近いなら操作や整備も共通で楽なはず
ロシアでは学校でAKの操作と分解を習うそうだし
0706名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 01:59:42.16ID:Qd6XXvt/
>>703
AK直系なら上にもある通りSMGのBizon系があるし、12GAのショットガンもある
設計者が違いAKとは構造が違う物も操作性をAKに似せてSVDやVSS系やA91なんかを設計しているでしょ
AKとはコッキング方式が違うA91を開発したKBP(ツーラ)は同じコッキング方式のPP2000作ったし
共通の操作性ってのは大いにアピールポイントになりますね
話を89式に戻せば共通項も多いSIG550はスケールアップ版の308モデルを出してるし
今更感はあるけどスケールアップ版はそう難しくはないのではないかな
0707名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 02:34:24.56ID:qUn+TbLs
自衛隊がこの先89式をアップグレードするなど
して主力小銃とし使い続けるならスケールアップ版
を作る意味もあるかもしれないが次期採用銃の選定
に入ってる現状じゃ税金の無駄としか思えないな。
それなら64式を近代化して使う方がまだ現実的。
0708名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 03:34:14.81ID:mw/fb1Tr
>>701
逆にエルゴノミクスはそのままに小口径にスケールダウンして
採用された例はいくつかあるけど、あれも大抵は大部分が新規設計なんじゃないかな
歩兵銃用弾薬の更新とマークスマンライフルじゃ重みが全く違うから
同列には語れないけど
0709名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 03:38:51.91ID:mw/fb1Tr
試験用小火器には7.62版もあったけどさ
以前からしばしば、陸自の小銃班、小隊には、マークスマンにしろGPMGにしろ
新しいカテゴリの小火器を組み込む余裕は無いって言われてたよね
0710名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 03:45:00.68ID:Qd6XXvt/
>>708
単純なスケールダウンの例だとAR10とAR15、AR16とAR18、G3とHK33かな
FALとFNCは別物だし
単純なスケールアップだとAK系のSIG550やガリルとバルメが223と308でまんま拡大した物のはず
0711名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 04:54:15.58ID:qUn+TbLs
ベースとなる銃が普及してるなら新規設計し
てでもインターフェイスの似た口径違いを
作るメリットはあるね。
例えばHK416とHK417の場合パーツの
互換性がほとんどなくてもAR15系と同
じ操作感である事自体がセールスポイント
になる。
0713名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 11:14:17.65ID:j7xv/I/J
教練課程を変えるコストはばかにならんということだな
そりゃコンサバになるわけだ
0714名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 11:24:12.08ID:B2FeMO0L
CMMGの9mmAR15評判いいな
ただ、米ってこういう短銃身って規制されてたんじゃなkったか?

5インチバレルだけどいいのか?
https://www.cmmginc.com/product/rifle-mkgs-banshee-9mm-nfa-guard/
https://www.cmmginc.com/product/upper-group-mkgs-banshee-9mm-sbn-pistol-guard/

polymer80のAR15ロアレシーバーと組み合わせて
マガジンハウジング9mmにすりゃ廉価PDWになるなw
0715名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 11:42:19.24ID:1hWgIuWT
>>714
>ただ、米ってこういう短銃身って規制されてたんじゃなkったか?
ちゃんとNFA(ウエポン)のカテゴリーに入ってるじゃないすか
これ評判いいのか。最近の専門誌のレポートだとAR-15系のながーいボルトキャリアでシンプルブローバックさせるのはバランス取るのが難しいとかあったけど
0716名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 11:47:13.84ID:I/D4zXzn
>>714
これってマガジンはグロックのが流用できるのかな
0717名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 12:04:54.84ID:B2FeMO0L
>>715
アッパーだけならNFA無くね?
ダメか…

>>716
グロックマガジン使えるでしょ

コレでダメなら
V Sevenの6.5インチバレル使うしか無いな…
まぁアッチは300BLKだけど…

NFA登録に指紋+200ドルとかウンコだろ
0718名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 12:09:37.67ID:I/D4zXzn
日本も導入しねーかな(拳銃のマガジン使えるピストル弾カービン
0720名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 12:28:06.37ID:v2PRhpul
反動が軽い以外普通のライフルの方がいいでしょ

WW2の時代ならともかく現代ではLMGってあまり意味ないよなあ…
全員アサルト持ってるせいで
0722名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 13:09:02.37ID:Qd6XXvt/
通常のAR15だとガスの導入でボルトキャリアの後退が始まるけど
ガスを導入すること無くロッキングラグ後ろを斜めにする事で後退時間を遅らせてる訳か
そのせいでボルトの回転方向が逆だし、当然カムピンの動く方向も違うし移動量が少なく角度も浅いね
0723名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 13:25:00.73ID:vBecZ5+3
AR15のバッファーチューブの受けの部分が丸い上にネジを切ってるから
形が複雑な上に強度の問題もあるから四角くするプランはなかったんだろうか?
3Dプリンターでロアレシーバー作ったらそこが真っ先に破断してる
おまけにあの位置にコッキングレバーがあるので補強しにくい
アルミの肉厚でないとあの形は無理なので、ポリマーとかに移行する際は変更が必要
0724名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 13:54:12.31ID:/Q/sWsqX
こういう9mmAR-15ってボディアーマーとか相手にしない民間シューター向けだと思うけど
確かにAR-15の操作性に安価で反動軽い9mmなら気軽に撃ってて楽しそう
0725名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 15:35:38.73ID:oFFSe6EU
>>663
おおL86も使うのか。大分前に見たやつだとマークスマンライフル的運用がされてるって見たことあったが、まさか原点回帰するとはなあ…世の中どう転ぶかわからんもんやねえ
0726名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 15:58:59.15ID:vBecZ5+3
L86はバレルが長いのでいいスコープもあれば狙って遠くを撃てそう
精度が至らなくてもセミオートで使える
簡易狙撃銃の条件を満たしてるな
0727名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 16:00:20.19ID:UGX4reKC
>>722
>そのせいでボルトの回転方向が逆だし、当然カムピンの動く方向も違うし移動量が少なく角度も浅いね
回転方向は同じでは。カムピンはクローズ時にイジェクションポートの逆側に倒れていてオープン時に直立方向に動く。そうじゃないとボルトが勝手に回転するの止められないし
0728名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 16:16:33.00ID:j7xv/I/J
AR-15のあのつくりはアルミレシーバーでなるべくカドがたったフリクションが起こらないようにって配慮じゃないかな
AR-18みたいにガイドロッドで保持していればレシーバーのつくりは結構好き勝手できそう
0729名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 16:54:59.49ID:Qd6XXvt/
>>727
うーん、自分にはそうは見えないです
DI、ガスピストンどちらのAR15系もガスの力でボルトキャリアを後退させると
溝によってカムピンがボルトを回転させボルトは開放される訳ですよね
対してRadial Delayed Blowbackはボルトキャリアを後退させる力は
ボルトフェイスにかかる圧力のみですから、ボルトが勝手に回転しないと開放出来ないですよね?
単にリセスと斜めカットのロッキングラグのフリクションだけで遅延させてるだけですよね
0731名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 18:29:09.77ID:hlCXBjdY
>>729
まずボルトの回転方向が同じなのは良いですかね。マズル方向から見てクローズ時は時計回りオープン時は反時計回り
そして勝手に回転しないようにというのは例えばマガジンリップからボルトがアモをすくい上げたりするときの話でした。少々蛇足でした。すいません
ご存じの通りAR15系のボルトは押せば引っ込む(回転してしまう)ので、この動きを止める為にカムピンの動きをアッパーレシーバで制限している
https://www.youtube.com/watch?v=qE50gdy9ebY&;feature=youtu.be&t=149
そしてカムピンが動ける(ボルトが回転できる)のがレシーバの出っ張りの所。9mm GUARDも一緒だなと
http://www.ar15news.com/wp-content/uploads/2014/09/LanTac-UAR-Billet-Upper-3.jpg
蛇足ですがこのカムピンの引きずりを気にする人は結構いるんですね。検索すると結構でてくる。MCXが交換可能にするのも納得
http://i.imgur.com/XDKQb3F.jpg
長文失礼しました
0732名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 19:31:48.99ID:j7xv/I/J
第二てこの原理でボルトキャリアーの重量を拡大的に利用していることになるんじゃないの
ボルトが2ピースの遅延ブローバックはだいたいそうでしょ
0734名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 21:21:45.11ID:wXCW6oie
もう試験用小銃の7.62mm版をミニミ後継のIAR兼マークスマンとして配備しちゃえよ
0736名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 23:18:58.68ID:2NPoo+8m
>>733
だがイタリアのピエトロ・ヴェレッタ社製M1ガーランドモディファイモデルだったのは言うまでもない
0737名無し三等兵
垢版 |
2018/04/14(土) 23:38:17.21ID:j7xv/I/J
イタリアの正式銃はSIG550に似た作りだったな
評判はどうなんだろうな
0738名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 00:37:29.87ID:4G9mvIZ1
AR-70だっけ?
昔、コンバットマガジンか何かで特集記事を読んだようなきがする
0739名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 01:10:50.70ID:5z7wpBb9
今のベレッタでは考えられないくらい堅実なトラディショナルデザイン
0740名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 01:59:59.66ID:yH4AWad7
AR70/90をあっさり捨ててARX160に移項したのはベレッタ儲けさせる国策だったのかねぇ?
0741名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 03:26:41.97ID:Wg7m6uOg
ARX160は他のSCARインスパイア系に比べて上下高が嵩張るように見える
マガジンハウジング前方のスロープは必要なのか疑問
0742名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 09:20:13.52ID:7kY2khOY
とっくにリプレースされてたのか
フィールドストリッピングでリコイルスプリングをみなくてすむくらいのメリットしかないよなああの形式
0743名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 10:15:56.04ID:5z7wpBb9
アングルグリップみたいな効果があるんじゃないか?
アングルグリップ自体何の意味があるかわからんが
0745名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 20:25:09.16ID:ks2AKrhf
最近のL85までハンドガードからバレルジャケットみたいだな
全周囲にレールがあるのはいいけどグリップがないと連射したら加熱して火傷しそうだ
0746名無し三等兵
垢版 |
2018/04/15(日) 20:50:30.69ID:hd+LP4cb
どうせ弾なんて出ないから熱なんて気になりませんってば
0749名無し三等兵
垢版 |
2018/04/16(月) 02:02:03.81ID:FYfeaxp4
>>744
いいねぇ、こういうの好きだわ。
車のリアシートから好ましく無い人物をチョメチョメするのに便利だろいな。
0750名無し三等兵
垢版 |
2018/04/16(月) 06:17:05.06ID:kGQXzuFG
>>744
ボルトどうなってんだと思って動画見たらまさかのそこが動くの感。
0751名無し三等兵
垢版 |
2018/04/16(月) 10:29:35.13ID:4uP6USDQ
 
 
.             ___
..              |    |
              | ハ |
              |  |  .|
              |. ト .|
              | マ .|
              | ン .|
              | 軍 |
              | 曹 |
              | 之 |
           ,,,.   | 墓 |  ,'"';,
         、''゙゙;、).  |    |  、''゙゙;、),、
.          ゙''!リ''..i二二二二i ゙''l!リ'''゙
          .‖. .`i二二二!´. .‖
          昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
         | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
         |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
         |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
      ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
0754名無し三等兵
垢版 |
2018/04/16(月) 14:16:06.94ID:HJJfGJ/a
1. これぞ我がライフル。世に多くの銃があれど、これは我、唯一のもの。

2. 我がライフルこそ、我が親友。それは我が命。我は己の命を支配するようにそれを支配する。

3. 我がライフルは、我無くしては意味が無い。ライフルを持たぬ我もまた無益。
我は正確にライフルを撃つ。我は我を殺そうとしている敵よりも勇猛に撃つ。敵が我を撃つ前に、我は敵を撃たなければならない。我はそうするであろう。

4 . 我のライフルと我自身は、この戦争で重要であるものが、我々が撃つ弾丸、我々の爆発の音、我々の立てる煙の何れでもないことを知る。我々が数えるのはそれが命中するかであることを知る。我々に当たるだろう。

5. 我がライフルは我と同じ人間である。なぜなら、それは我が命なり。我は兄弟としてそれを学ぶであろう。我は、その弱さ、その強さ、その部品、その付属品、その照準器、そして銃身を学ぶであろう。我は天候と損害による破壊からそれを保護し、
そして、我の脚、我の腕、我の目、そして我が心臓に受ける傷を保護するであろう。我は我がライフルを清潔にし、いつでも使える状態に保つであろう。我々は一体になるであろう。 我々はそうするであろう。

6. 神の前に、我は、この信条を誓う。
我がライフルそして我は、祖国の守護者。我々の敵の征服者。我が命には救世主。

7. それゆえに、勝利がアメリカのものとなり、敵が絶えなければ、平和は訪れない!!

合掌
https://i.imgur.com/x2Bup1u.jpg
https://i.imgur.com/od34dJx.jpg
0755名無し三等兵
垢版 |
2018/04/16(月) 15:27:41.47ID:7L4GKZEc
そういや米海兵隊って日本式な思想や組織に少なからずなってるよな

>>754の海兵隊員の信条は侍における刀の信条に近いとこがあるしな

出世のシステムも陸海空軍とは違い特進がなく年功序列の傾向が強い
そして職人的気質の組織文化があって異質だわな
実際アメリカの経営組織論においてもアメリカ版日本、って表現されもするからな

リーアメイが日本のミリオタにも人気があったのは
海兵隊の組織文化が日本文化と共通してることも要因だったかもな

合掌
0756名無し三等兵
垢版 |
2018/04/16(月) 15:55:00.81ID:5gNfP3nT
ボルトキャリアーがある形のボルトアクションなんとなく増えてるよなあ
あとボルトのチャンバーに近い側にハンドルついてたりとか
0757名無し三等兵
垢版 |
2018/04/16(月) 16:12:41.93ID:u6vxot/l
陸自も米海兵隊も小銃に対する思想は保守的というかガラパゴってたな
0758名無し三等兵
垢版 |
2018/04/16(月) 18:30:54.43ID:s1kUTlix
小銃の命中精度に拘るところとかは陸自に近いかも
0759名無し三等兵
垢版 |
2018/04/16(月) 19:15:38.57ID:7L4GKZEc
>>757
米海兵隊も陸自も
戦闘教義として歩兵は中距離戦で戦うというのが色濃いから
中距離戦に適したライフルを求めてたからな
それに加え銃剣でも戦う格闘戦も重要と考えてるから
歩兵の持つライフルが似た傾向になるのは当然と言えば当然

米海兵隊は殴り込み部隊だが殴り込んだ場所を後続の為に確保し続けるという意味で
拠点防衛的な戦闘を殴り込んだ先でやることになるから中距離戦のライフルを好むわけで
それは待ち伏せで敵を叩くことを想定している陸自も似たようなもんだしな

そんでもって米海兵隊は米陸軍のようなライフルを環境に合わせるのではなく
環境に合わせる為にライフルを人間が上手く使いこなす(個人の技量で克服する)
という思想だったからな

米海兵隊でもM4という流れになってたが
分隊支援火器として使っていたM27IARを米海兵隊標準ライフルにすることになったから
やっぱり中距離戦で真価を発揮するライフルが信条なんだろうね
0760名無し三等兵
垢版 |
2018/04/16(月) 20:51:00.41ID:3V76VN2T
ていうか海兵ってさ、陸軍が使わなくなった旧式兵器を当てつけみたいに使い続けて「俺たちタフなんだぜぇ」アピールしてるのが好きな人たち
なんだと思った
いや、陸自も旧式兵器ばっかり持ってるけどアレは金がないからっつぅか調達に金がかかるシステムだからっつぅか・・・
0763名無し三等兵
垢版 |
2018/04/16(月) 21:42:30.30ID:CtQmpund
>>760
m16a2って海兵隊から配備開始じゃなかったっけ?
0764760
垢版 |
2018/04/16(月) 23:15:37.20ID:3V76VN2T
A2は海兵が先なのか、知らんかった
いや、1911からM9にハンドガンを切り替えるときだって海兵は「うちは1911使いますからぁ」っていっていつまでも切り替えなかったし
M4にもなかなか切り替えなかったよな
0765名無し三等兵
垢版 |
2018/04/16(月) 23:24:04.92ID:sv+QF2P/
M27を海兵隊の標準ライフルにする計画はもう始まってるのか。
軍隊の象徴たるライフルがついにしれっと外国製になるんだな。
M16系統のライフルがついに敗北するのか。
0766名無し三等兵
垢版 |
2018/04/16(月) 23:26:54.82ID:sv+QF2P/
M27はM4より命中精度と射程距離が上らしいが、それぞれ何%増しくらいなんだろう?
0767名無し三等兵
垢版 |
2018/04/16(月) 23:53:19.74ID:7L4GKZEc
>>764
A2はNATO弾対応M16の初代だから陸軍と海兵隊にほぼ同時に配備開始
NATOとの兼ね合いから陸軍が優先して配備は進んだ

>>765
M27もAR-15系統だぞ
AR-15の軍用のM16のカービンであるM4の近代化であるHK416を
ヘビーバレル化したりしてIARにしたもんだから
0768名無し三等兵
垢版 |
2018/04/17(火) 00:29:17.02ID:Z9rx/HZp
ウ〜ンこの突っ込みどころ満載感・・・
まあ同じ様な半狙撃銃だけども・・・
0769名無し三等兵
垢版 |
2018/04/17(火) 04:10:37.86ID:II5frheH
HK417ベースのM110A1はコンパクト重視で銃身が短いせいか従来のM110よりも精度が低い
あるいはガスピストン式のせいかもしれない
M27も銃身長はM16の20インチよりも短いし
0771名無し三等兵
垢版 |
2018/04/17(火) 05:55:37.09ID:HZ0zcxzn
>>767
同じ系統なのは外側だけじゃん。
っていうか外見にも一部ドイツテイスト入ってるし。
生産と中身は完全なる外国製、HK416(M27)はドイツの銃じゃないか。
AR15(アメリカ製)とはとても言えないわ。
0772名無し三等兵
垢版 |
2018/04/17(火) 06:33:48.79ID:FoqUn0oT
俺の股間のライフルは故障知らずだぜ?
0773名無し三等兵
垢版 |
2018/04/17(火) 06:39:53.20ID:AWlRKkIX
歳食ったら使い物にならなくなるよ
0774名無し三等兵
垢版 |
2018/04/17(火) 07:09:33.73ID:04D7XDQ+
>>772
でも訓練ばっかりでコンバットプルーフじゃないよね?
0775名無し三等兵
垢版 |
2018/04/17(火) 10:15:28.95ID:ln05JP8U
そのライフル磨き過ぎて自衛隊の銃みたくなってるよ
0776名無し三等兵
垢版 |
2018/04/17(火) 10:34:24.11ID:QS2v0wBk
ヘビーバレルというがHK416とM27は重量が同じ
計り方が違うのか、削られた部分があるのか
M27 7.9lb
HK416 16.5 7.83lb
0777名無し三等兵
垢版 |
2018/04/17(火) 11:11:48.52ID:CQ6Il+Ip
というか、紛らわしいから海兵隊のことを海兵というのはやめた方がいい
0778名無し三等兵
垢版 |
2018/04/17(火) 11:30:40.88ID:lQTppfWc
>>765
外国製小銃つっても米軍の装備品は基本的にバイアメリカン法で現地法人立てて米国内生産やらなきゃいけないんじゃないんだったか
もし米独関係が極度に悪化するような事態になってもHK米国内工場差し押さえとか可能だと思うとやはりジャイアンなお国だ
0779名無し三等兵
垢版 |
2018/04/17(火) 12:40:38.89ID:D7OQTH8D
ぜんぜん関係無いけれどH&K USAの公式ツイッターがハッピー416の日!ってツイートしててワロタ。たぶん現地時間の17日は417の日なんだろう(たぶんw
0780名無し三等兵
垢版 |
2018/04/17(火) 15:15:22.48ID:GLIngwNK
海兵隊はちゃんとM4を支給してる。
だけど自衛隊は何も考えずに二流の国産を調達してる。
これを同列に扱っていいものか?
0781名無し三等兵
垢版 |
2018/04/17(火) 15:26:13.12ID:MbDhqTkq
>>780
二流がどうかはともかく、国産(高いのも仕方ない)使うのは理由があるから仕方が無い。
自衛隊が小銃使いまくる事態って、今の所日本国内に侵略された場合のみ。
この事態が起きた場合、最悪自国だけで数年維持しなきゃいけないので、国内に100%生産設備がある銃器が必要になる。
ラ国でこれやると、89より高く付く。今ならライセンス切れてるからAR-15のコピーで良いんだけどすでに89の設備あるからな。
まぁタイミング悪かったとしか言えない。64で引っ張りすぎたんだよな。
0782名無し三等兵
垢版 |
2018/04/17(火) 15:49:20.09ID:GjqGKpbi
そんな継戦能力そもそもないじゃないか
弾薬だって他所の国から流してもらわなきゃあっというまに尽きるぞ
0783名無し三等兵
垢版 |
2018/04/17(火) 17:01:38.62ID:Ml5vAm5v
米海兵隊は普通に都市戦もやるからM4の需要もあるから
M27 IARを標準ライフルにしても使い分けするだろうね
それに以前からリーコンやらには早々にM4使わせてたし

M27IARを標準ライフルにするなら分隊支援火器どのようにするんだろうな
現状、M249とIARの選択だけどIARは一般の歩兵が標準装備になるわけで
IAR後継はM110Aにしてくるのかしら
0784名無し三等兵
垢版 |
2018/04/17(火) 17:58:46.81ID:YTWPlwkh
>>776
確か殆ど同じだったはず元々HK416自体バレルはヘビーだし
ハンドガードはM27の方が少しだけ長かった気がする
0787名無し三等兵
垢版 |
2018/04/17(火) 20:26:34.81ID:1mljyreE
A3でアッパー再設計したって言ってたし重量も変わってるだろうとは思ったけど軽くなってるのか
A3ってA2よりL86ベースだから重くなったんだろうと想像してたから意外だわ
0788名無し三等兵
垢版 |
2018/04/17(火) 21:19:11.02ID:uOlp+WzV
>>780
友好的な隣国と地続きのヨーロッパ諸国が、敢えて国産化してたのを見ろよ。
0789名無し三等兵
垢版 |
2018/04/17(火) 21:25:51.17ID:+IsvccTy
>>785
両サイドはKeymodじゃなくてHKeyだからたぶん上下レールもHK433みたく上部はSTANAG4694で下面はMIL-STD-1913なんだろな
0791名無し三等兵
垢版 |
2018/04/18(水) 19:18:41.22ID:48vk59xx
フランスの次期小銃はHK416だっけ
戦車も銃もドイツがヨーロッパスタンダードになりそうだ
0794名無し三等兵
垢版 |
2018/04/20(金) 13:14:07.94ID:2eSsZHRL
>>760
二線級も十分強いのがアメリカ的というか
WW2とかだとBARよりジョンソンの方が強いし
ガランドの代わりの1903もトンプソンの代わりのレイジングも悪くはないし
0795名無し三等兵
垢版 |
2018/04/20(金) 13:31:52.32ID:pkgJMJzo
WW2まではアメリカ軍海兵隊の地位はかなり悪かったしいつ廃止されてもおかしくない組織だった
海兵隊は陸軍の装備調達の邪魔をしないような形で装備調達を行っていたから二線級しか集められなかっただけだね
0796名無し三等兵
垢版 |
2018/04/20(金) 16:38:49.96ID:fdofC3ch
米海兵隊の地位があがったのは日米戦争における島嶼戦闘と
その後の朝鮮戦争の仁川上陸作戦の成功によるところが大きいからねぇ

艦上任務から第一次世界大戦の時には陸軍の支援がメインだったしな
ベローの森での活躍と海兵隊飛行隊をつくったことである程度独自のポジションを確立したけど
その頃の一番重要な任務は海洋国家となったアメリカの前進基地の防衛だったわけで
まだまだ今日の米海兵隊とは全然違ったしな

第二次世界大戦でエリスが提唱した水陸両用作戦を何度も太平洋で敢行したことで
米海兵隊は独自の固有戦闘技術を持ったことでその後組織として磐石になったからな

そして前述した飛行隊とベトナム戦争でのヘリによる空中機動戦術によって
今日の我々の知る水陸空併用戦術を持った米海兵隊になったわけだしな
0798名無し三等兵
垢版 |
2018/04/20(金) 23:28:42.99ID:5iz4B8Cx
ヤード・ポンド法の国なのに銃の光景はミリメートルで言うのか
0799名無し三等兵
垢版 |
2018/04/21(土) 04:16:14.98ID:e4NFTVCd
NATOとの共通化のために米軍は基本的にメートル法を使う
0800名無し三等兵
垢版 |
2018/04/21(土) 05:28:22.67ID:87jzS5Br
逆にメートル法適用国でも「.338良いよね」とか言っちゃうからいいんじゃね
0801名無し三等兵
垢版 |
2018/04/21(土) 07:41:34.98ID:JyM7vY+s
じゃあ日本は尺貫法で。
でも何匁弾みたいに弾丸重量での表記になりそう。
0802名無し三等兵
垢版 |
2018/04/21(土) 07:50:15.30ID:e4NFTVCd
んまぁ.338は企画自体が.338って名前だからしょうがない
自衛隊は.45を11.4mmって表記したりするけど
0803名無し三等兵
垢版 |
2018/04/21(土) 08:48:35.71ID:AMEHIhCa
4.6mm短機関銃
5.7mm短機関銃
9mm機関拳銃
11.4mm短機関銃
0804名無し三等兵
垢版 |
2018/04/21(土) 13:40:51.85ID:GGCuiXCa
申し訳ないが端数をはしょるのはNG
0806名無し三等兵
垢版 |
2018/04/21(土) 17:11:46.57ID:wHa4Im00
ブリテン人オフィサーにタイプ89とSA 80は
中の人は同じAR-18だよって教えてあげたら
一体どんな顔をしただろうか
0808名無し三等兵
垢版 |
2018/04/21(土) 17:38:51.69ID:s3SZ4D96
>>806
外観もだけど内部もAR18よりはSG550,AR70に近いよ、AR18とはボルトキャリアも全く違うしね
0809名無し三等兵
垢版 |
2018/04/21(土) 17:49:50.41ID:cU3LILWf
まず日本製品がとにかくすこって言う流れで話のネタに言ってるだけで別に89式が良いかどうかは良く考えて言って無いんじゃないか
「うちの銃」ってのもSA80A1の話であってL85A2の話では無いと思うが
0810名無し三等兵
垢版 |
2018/04/21(土) 18:11:28.84ID:s3SZ4D96
AR18はSCARやその類似品の内部構造には
コピーと言って良い程の影響与えてるけど
89は550やAR70みたいに精度重視のAKというニュアンスに近いよ
0811名無し三等兵
垢版 |
2018/04/21(土) 18:26:25.43ID:NhUWP6HY
ロングストロークピストンだけどオペレーティングロッドとボルトキャリアーは分割式
フィールドストリッピングはAKより楽そうではある
0812名無し三等兵
垢版 |
2018/04/21(土) 18:55:33.50ID:wpyalG6Z
>AR18はSCARやその類似品の内部構造にはコピーと言って良い程の影響与えてるけど
少なくともフルオートシアはFNC/SCARはAK系列だと思う。ハンマーの前にあるやつ。パーツ581
https://www.sharkawifarm.com/wp-content/uploads/2017/11/fn-scar-16-owners-spare-parts-list-prices-calguns.jpg
AR18についてはこれはコンバージョンだけれどレシーバーの左に長いトリップバーがあるからハンマーの後ろをホールドするんじゃなかろか
http://ar180s.com/wp-content/uploads/2015/07/pix377922920.jpg
0814名無し三等兵
垢版 |
2018/04/22(日) 00:58:40.20ID:eJ90ZPB9
AR-18のフルオートはセミオートシアをリリースするように動いてる感じ
0815812
垢版 |
2018/04/22(日) 01:23:45.94ID:m/E53zo/
AK系(他に前例があるかも)のフルオートシアは昔はセイフティシアとも呼んだらしい(昔のGUN誌調べ)この右側のやつ
http://weaponeer.net/forum/uploads/Weaponeer/images/2008-11-20_025212_img3008yf0.jpg
こいつはセレクターに関係なく常時イネーブルになっていてボルト(キャリア)が完全閉鎖するまでハンマーをブロックする。この写真の状態。なのでセイフティシア
セミオートの場合はディスコネクタがハンマーをホールドするので普通に安全装置として働く
そしてフルオートの場合はこのセイフティシアのみがホールドするのでボルトが閉鎖すると同時にハンマー解放→撃発。実に良くできてる

>AR-18のフルオートはセミオートシアをリリースするように動いてる感じ
ディスコネクターを解放する感じですかね?なんでAR18/15でこのAKタイプのフルオートシアを採用しなかったんだろう。スペース的にも問題なさそうなんだけれど
0816名無し三等兵
垢版 |
2018/04/22(日) 08:09:12.13ID:4Zvay1Q7
ロングストロークピストンは旧軍由来のホチキス式じゃないの?
0817名無し三等兵
垢版 |
2018/04/22(日) 09:08:56.61ID:wSZI6v2U
>>795
海兵隊自体はワシントンD.C.の州兵がわりなので不要にはならないが
実戦部隊というよりもベルボーイがわりにされそうな予感だな。
0818名無し三等兵
垢版 |
2018/04/22(日) 18:20:22.14ID:eJ90ZPB9
ディスコネクターはなくてシアが二つある
トリガーと必ず連動するシアとトリガーが引かれたあとに起きてきたハンマーをキャッチするシア
AR-15とAKは後者のシアはフルオート時は固定されるがAR-18では同じように動いた上でボルトキャリアーが前進しきるとリリースされる
0819名無し三等兵
垢版 |
2018/04/22(日) 19:26:17.53ID:CBQLzQYH
これですかねパーツNo130。ここではTrigger Disconnectと呼んでるパーツをトリップすると言うことでしょうか
https://www.gunpartscorp.com/Pub/schematic/Armalite_AR18AR180_schem.jpg
https://www.gunpartscorp.com/gun-manufacturer/armalite/ar18-arm?page=3
ただここによるとAR-180フルオートコンバージョンはオリジナルAR-18のフルオートと異なる手法でやってるらしい。オリジナルはフルオートシアがあるっぽい
http://ar180s.com/tag/ar-16/
なんかアッパーレシーバーにぶら下がってるモノがw
http://ar180s.com/wp-content/uploads/2015/07/AR-18a.jpg
ベースになったAR-16が同じ様なフルオートシアを持っているらしい
https://pbs.twimg.com/media/C1p6TaWUoAMe-Pr.jpg
http://ar180s.com/wp-content/uploads/2015/05/IMG_1093.jpg
0820名無し三等兵
垢版 |
2018/04/23(月) 21:29:00.86ID:iDY8BRFL
突撃銃って今と昔でそんなに差があるのだろうか
AK47とHK416、同戦力で戦ったら後者が勝つの?
0821名無し三等兵
垢版 |
2018/04/23(月) 22:29:18.11ID:kkq1sUMv
勝てなければHK416の存在意義がないわな。
0822名無し三等兵
垢版 |
2018/04/23(月) 22:30:43.20ID:kkq1sUMv
ごめん、そんなことないわ。
HK417だったら。
0823名無し三等兵
垢版 |
2018/04/23(月) 22:34:17.19ID:1mFOrthq
少なくともその2種だったら命中精度に大きな差が有る事だけは間違い無いな
0824名無し三等兵
垢版 |
2018/04/23(月) 22:47:12.44ID:cHGM/aj1
7.62mm×51と7.62mm×39を混同してる奴まだ存在したのか
0825名無し三等兵
垢版 |
2018/04/24(火) 02:33:26.01ID:kOJv7nrY
>>820
レンガ壁の住宅地で50mで撃ち合ったら負けるかもな。

2〜300mで平原で撃ち合ったら勝てるかも
0826名無し三等兵
垢版 |
2018/04/24(火) 06:02:04.91ID:qnxBwkmr
素の状態での重量が違う。
AKMならともかくAK47だと4kg位あるし。
あと現在の特殊部隊で使うには夜戦が前提であり、不可視のレーザーサイトや光学機器を載せなきゃならないので拡張性が重要。
0828名無し三等兵
垢版 |
2018/04/24(火) 13:53:21.39ID:10A2Bi1f
結局それだなあw
1対1で100メートルから「よーいドン」で撃ち合ったら知らんけど
0829名無し三等兵
垢版 |
2018/04/24(火) 14:15:50.55ID:y9ttEZQE
ゲームの中でしか実現しないシチュエーションだな
0830名無し三等兵
垢版 |
2018/04/24(火) 16:34:48.48ID:F32GR2Z3
ドローンで上空から観測してスポッティングとかはかどる時代になったから迫撃砲はますます効果出しやすくなるんじゃないかな
0831名無し三等兵
垢版 |
2018/04/24(火) 17:10:40.68ID:YG3ZEcD6
>>805
ボート持ってるってリッチだな大佐。

拳銃と小銃の2丁持ちなのか
0832名無し三等兵
垢版 |
2018/04/25(水) 02:16:10.61ID:enG1Dv0E
AK47の7.62mm弾は初速が低すぎて重力落下や横風の影響がかなり大きい
貫徹力と小口径弾が断片化/転倒しない中距離での阻止能では有利があるけど
それ以外だと7.62を選ぶ理由はない

あとAKシリーズは74に至ってなお消炎効果の高い銃口装置を採用しなかった
発砲炎が目立つのは致命的
0833名無し三等兵
垢版 |
2018/04/25(水) 07:19:54.74ID:FVRAimFz
>832
突撃銃持った奴は所詮おとりなので目立つ奴がいいんじゃね?
それで吊れた敵をマシンガンなり狙撃銃なりで倒す
0834名無し三等兵
垢版 |
2018/04/25(水) 11:00:10.77ID:uFgG+wNU
発砲炎ってのは射手自身の目がくらむわけで
0835名無し三等兵
垢版 |
2018/04/25(水) 12:43:20.15ID:e0kxY02b
だったら突撃銃持たせるなんてもったいない
カカシでいい
0836名無し三等兵
垢版 |
2018/04/25(水) 18:25:22.61ID:XU+o0Eq8
>>832
弾頭が重いから逆に横風の影響受けにくいって聞いたが
どっちなの、んもぉ

小口径化の理由としては撃ちやすさと持ち運びやすさがあるけど
実際の所どっちが主目的でどっちが副次的目的だったんだろうな
0837名無し三等兵
垢版 |
2018/04/25(水) 20:18:37.09ID:eXF1/Wn1
海兵隊の標準ライフルをM27にする計画は実際に進んでるの?
海兵隊は慢性的に予算が少ないんでしょ?
0838名無し三等兵
垢版 |
2018/04/25(水) 20:58:09.26ID:A0FL03U5
ち、違う…新たに配備するコレはM27 IARじゃなくてM38 SDMRじゃ…
0839名無し三等兵
垢版 |
2018/04/25(水) 21:11:26.96ID:4q2hMdyE
あんちゃんHK416はそんなによう当たるんか?
0840名無し三等兵
垢版 |
2018/04/25(水) 21:23:00.01ID:BNXrZ2SR
あたりよるらしいで。今まではドイツのバレルマイスターが手作業でたたき上げたバレルをアメリカまで運んで作っとったさかいな。(嘘
でも米国内生産に変わるとコールドフォージングで作られたバレルの残留応力とかが問題になったりするかも
0841名無し三等兵
垢版 |
2018/04/25(水) 21:33:37.70ID:e0kxY02b
>>836
>撃ちやすさと持ち運びやすさ

両方、というかその二つは関係しとるんじゃないかね
弾薬を小さくしてフルオートを可能にするってことは弾薬消費も増えるわけで
0843名無し三等兵
垢版 |
2018/04/25(水) 23:31:49.02ID:XU+o0Eq8
>>841
問題はどっちが先かという事なんですよ
撃ちやすくするために弾薬小さくしたら運べる量が増えたのか
運べる量を増やすために弾薬小さくしたら撃ちやすくなったのか

決定権があるのは軍全体を指揮する上級将校なわけですから
もし小口径化で不具合があったとしても、やっぱり後者を選ぶんじゃないかと
0844名無し三等兵
垢版 |
2018/04/26(木) 02:07:24.74ID:HVoLSqBT
>撃ちやすくするために弾薬小さくしたら運べる量が増えたのか
撃ちやすくする=反動を小さくする、であればライトロードでもできるような気がする
0845名無し三等兵
垢版 |
2018/04/26(木) 02:10:43.77ID:xaQxmXX0
>>839
マースクアラバマ号事件での狙撃にHK416が使用されてたみたいっスよあれは数十メートルの距離だったけど
http://i.imgur.com/LvKdSP3.jpg
416がスコープとバイポッドを取り付けてRecceライフル仕様で運用されてたことがあるのはちげぇねえ
0847名無し三等兵
垢版 |
2018/04/26(木) 07:16:25.47ID:OVmY4iI2
>840
残留応力なんて高温にさらされるバレルはすぐにとれそうな気がするけどな
応力ある状態で設定してるから
しばらく撃つと応力とれて曲がり出す?
0848名無し三等兵
垢版 |
2018/04/26(木) 09:08:50.17ID:TfS4QHkm
>>836
ややこいことにどっちもあてはまるんよw
軽い弾丸は風の影響を受けやすく
遅い弾丸もまた風の影響受けやすいんだな
結局、重く早い弾丸が一番風の影響を受けにくいという当たり前の結論w
まあ現実的な射程では軽量高速弾のほうが有利な場合が多い
0849名無し三等兵
垢版 |
2018/04/26(木) 10:14:47.20ID:KvW1lTEv
紙ヒコーキと野球ボールみたいなもんじゃね
小口径や短小弾の小銃の火薬なんか子供の力みたいなもんで野球ボールを満足に飛ばす力が無いから紙ヒコーキの方が良く飛ぶ
5.56は子供の紙ヒコーキで7.62x39は子供の野球ボールで7.62x51はプロ野球選手の野球ボールで12.7x108とかは室伏の砲丸投げってイメージだわ俺は
0850名無し三等兵
垢版 |
2018/04/26(木) 10:58:21.14ID:2R4eQ/yI
>>836
軽いタマは質量が小さいので慣性も小さく流れやすい
一方で遅いタマは同じ距離を飛ぶのに時間かかるから、影響を受ける時間が長い

つーことで風を受ける面積が小さくて重くて速いのが一番、
てことでタングステンカーバイドをものすごい速度で発射すれば完璧
0851名無し三等兵
垢版 |
2018/04/26(木) 10:59:10.18ID:51hEj9s0
いずれにせよ7.62x39は小口径高速弾に比べて横風の影響が大きいのは確か
0852名無し三等兵
垢版 |
2018/04/26(木) 12:57:38.11ID:oxWIMvDC
ライフルの構造に詳しくなれる本を教えてください
0853名無し三等兵
垢版 |
2018/04/26(木) 13:20:41.07ID:PYbfhnsX
気持ちわかる
ここの人たちのいってる話ほとんど解んないw
0854名無し三等兵
垢版 |
2018/04/26(木) 16:37:54.22ID:LsA9Bprw
野良猫をM4ライフルで撃ち殺したい
0855名無し三等兵
垢版 |
2018/04/27(金) 00:04:29.74ID:lLEQ9y3O
とりあえず鉄板のAK-47とM-16の構造の勉強に床井雅美氏の本でも買うかな
0856名無し三等兵
垢版 |
2018/04/27(金) 02:25:52.76ID:iu/YX25p
ウクライナのブラックストームBS - 4 Bullpup変換キットAKライフル
Ukrainian Black Storm BS-4 Bullpup Conversion Kit for AK Rifles
http://www.thefirearmblog.com/blog/2018/04/26/ukrainian-black-storm-bs-4-bullpup-conversion-kit-for-ak-rifles/
なんかスゴい趣味的なw
http://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2018/04/Ukrainian-Black-Storm-BS-4-Bullpup-Conversion-Kit-for-AK-Rifles-1.jpg
と思ってメーカーのサイトを見ると、このメーカーAirsoftのメーカーだった。このキットもsport airsoft用って書いてある気がする。大丈夫かTFBw
https://blackstorm.com.ua/p515422764-bullpap-aks-black.html
0857名無し三等兵
垢版 |
2018/04/27(金) 06:30:12.57ID:4cc5mibB
Sootch00おじ結局ようつべで今まで通りうpか?
オレのヒアリングじゃよくわかんねーわ

結局ようつべの銃規制ってなんだったんだ?
0858名無し三等兵
垢版 |
2018/04/27(金) 07:21:26.51ID:QpcXmhQ/
ブルパップとは何だったのか

1967年から採用のブルパップとしては最古のFAMAS
全長999mmのM16に対しFAMASは757mm
コンパクトであることは間違いないんだが
そもそもそこまでコンパクトさを追求する必要があったのか
0859名無し三等兵
垢版 |
2018/04/27(金) 07:36:58.27ID:WxPcPWnE
当時と今で銃を短くする理由が違うからね。
クッソ狭いAPCやIFVに寿司詰めにされるし、IFVならガンポートで射撃せんといかんから銃の全長は短くしたい
でも想定される戦場は欧州の大平原だから、小銃の交戦距離は長くなるからなあ
0860名無し三等兵
垢版 |
2018/04/27(金) 08:10:46.91ID:hPvzytXp
冷戦真っ盛りだと絶え間ない砲撃と爆撃オマケに戦術核の投げ合いで下車してる歩兵の生存はほぼ不可能とまで言われてたから乗車時にコンパクトとかは重要だったと思うな
0861名無し三等兵
垢版 |
2018/04/27(金) 08:35:22.91ID:4r9U83Kr
某国 「ガンポート専用銃を作れば良いではないかHAHAHAHA!」

なおガンポートそのものを後に塞いだ模様
0863名無し三等兵
垢版 |
2018/04/27(金) 09:58:11.73ID:YvKsFTM/
長距離戦多いアフガンとかでこそ銃身長取れるブルパップは光ると思うんだけどな
市街地での取り回し重視で短銃身長カービン配備しといて射程距離足りないとか
野戦なら左右の持ち替えだってそこまで重要じゃないし一般兵に官給品マガジンポーチで弾倉交換の早さなんてそこまで求めんだろ
0864名無し三等兵
垢版 |
2018/04/27(金) 10:23:51.87ID:K7Vlp86L
そういう事でIMIはTAR21を作ったけどイスラエル政府はX95を少数使う以外はAR15系に戻すらしい
5.56mmマッチ弾を結構小隊の一人は持ってる様な事が増えてきたし銃自体より銃弾で対応した方が効率いいんだろうか
0865名無し三等兵
垢版 |
2018/04/27(金) 10:53:28.94ID:bU2Ao8RJ
ブルパップの弱点にレングスオブプルの調整がしづらいのがあると思う。ボディアーマーつけた時とか
で発想を逆転してLOPの調整にグリップの位置のほうを可変にするのだ。10cm位。そうすれば全長が短いままLOPを変えられるのだだ
どうやってやるか?それは謎w
0866名無し三等兵
垢版 |
2018/04/27(金) 10:58:12.94ID:3upjswWQ
そもそも左右持ち替えって主流じゃない
0867名無し三等兵
垢版 |
2018/04/27(金) 12:18:37.38ID:RRCt6+2W
>>865
電子トリガーやセレクターが実用化すれば
可変グリップにシフトするかもね
0869名無し三等兵
垢版 |
2018/04/27(金) 13:24:34.78ID:I2hlZyHy
フルオートでのコントロールが容易ってのがブルパップの利点の最たるものだろう
でも光学サイトを載せて弾ばらまかなくてもよく当たる銃になるならコンベンショナルでいいやという話になってしまう
0870名無し三等兵
垢版 |
2018/04/27(金) 13:29:33.05ID:5xYowuzK
>>862
危うくSA80押し付けられそうになったからじゃね?
それとも今後、ブルパップが主流になると判断して評判良かったAUGにしたとか
0871名無し三等兵
垢版 |
2018/04/27(金) 15:20:02.96ID:BSfn7Dpb
>>869
フルオートのコントロールが容易ってのはマズルジャンプをブルパップのが押さえやすいって意味だと思うけれどそうなんだろうか
結局肩付けしたストック部分を軸に跳ね上がるだけだろうからコンベンショナルと大差ない気がするのだけれど
0872名無し三等兵
垢版 |
2018/04/27(金) 17:44:25.63ID:fz4LLYkg
>>864
ガリルみたいに輸出して稼ぐ?
イギリスも輸出用にAR15を作っているけど。
0873名無し三等兵
垢版 |
2018/04/27(金) 19:56:07.08ID:I2hlZyHy
発射の反動は銃全体をキックしてるけどボルトが動き出してからはリコイルスプリングの後端とかバッファーが
押されるモーメントになってるんじゃないか
0874名無し三等兵
垢版 |
2018/04/27(金) 20:46:20.28ID:pSevpC7S
マズルに近いとこを右手と左手で握ってるから抑え込みやすいってのはありそうだが、
単に「重いから」という可能性も否定できん・・・
0875名無し三等兵
垢版 |
2018/04/27(金) 21:00:16.46ID:QpcXmhQ/
FAMASに二脚が付いてるのも考えると
フルオートでの反動軽減に拘ったのは小銃にも防衛目的としての軽機関銃の役割を求めてたかもしれない
つまり日本と同じ、敵が来たら塹壕掘ってバイポットで待ち伏せして米軍が来るまで耐える戦略思想
0877名無し三等兵
垢版 |
2018/04/27(金) 22:52:22.79ID:bVYAQ8U8
>>874
>マズルに近いとこを右手と左手で握ってるから抑え込みやすいってのはありそうだが、
なるほど。それはそうかも
ブルパップって一般的に重心が後ろよりにありそうだからマズルジャンプを抑えるって意味だと不利な気もする。そのかわり取り回しはしやすいのだろうけど
0878名無し三等兵
垢版 |
2018/04/27(金) 22:57:48.87ID:HeFZDNxP
>>875
FAMASの脚はブルパップの照準線の短さをカバーする為だったと思うけど(うろ覚え)
戦術核が炸裂する戦場でソ連のスチームローラーを相手に小銃を簡易軽機として…ってより装甲車両のポートガンとしてって発想でしょ
0880名無し三等兵
垢版 |
2018/04/28(土) 01:42:32.24ID:AFlgIz0Z
イギリスとオーストラリアがSA80とAUGを
改良し使い続けてるのはブルパップ式に対する
拘りというより単に兵士の慣れを考慮しての
判断だと思うよ。
両国とも長年使い続けてバトルプルーフされた
小銃をあえて完全新規のものに変更する必要性
を感じてないんだろう。
0882名無し三等兵
垢版 |
2018/04/28(土) 07:11:22.65ID:AshpH+fo
えっ!?自衛隊新型小銃採用に伴い、古くなった89式をブルパップに改造して再配備!?(難聴)




そして64式はそのまま使い続けるだって!??(憔悴)
0883名無し三等兵
垢版 |
2018/04/28(土) 08:55:11.81ID:h0EOWTjH
取扱完熟に要する訓練費20万人分及び兵站投資と旧小銃の処分費
に対する、より堅実で近代的な小銃に代替できる金額で
L85を近代化する事による様々な分野の長期的損失

どっちの方が大きいんだろうか
0884名無し三等兵
垢版 |
2018/04/28(土) 09:38:04.30ID:FM58lVGE
フランスは訓練をやり直すことを選んだって事でしょうね。個人的には結構意外だった。運用上のノウハウとか色々あったんじゃないかと思うのだけれど
0885名無し三等兵
垢版 |
2018/04/28(土) 10:41:56.72ID:uOS2b78l
西欧で戦争になれば歩兵の出番はほとんど市街戦なのでカービン銃の取り回しのアサルトライフルが欲しかったんだよ。
ただしドイツ製のM4クローンがカービン銃のバレル強度不足をそこそこ克服して集弾性をあげたのでオワコン臭い香りがするな
0886名無し三等兵
垢版 |
2018/04/28(土) 10:59:03.50ID:wjEX1XDI
直銃床の性質がコンベンショナルより完全で重くて小さい方が安定性は増すんでブルパップの方が精密射撃でもバラまきでも反動は小さい
ただそれこそ今はブルパップよりもHK416みたいなフリーフローティングのヘビーバレルの方がブームで
フロートヘビーバレルじゃないブルパップならフロートヘビーバレルのコンベンショナルで良いってなっちゃう
そういう意味ではL85はAUGと違ってフロートだし最近ヘビーバレルなって更にTARより使い続ける意味があるのかもしれない
0887名無し三等兵
垢版 |
2018/04/28(土) 11:16:43.78ID:9BUyiRdo
そりゃ棍棒なら重い方が良いわなw
0888名無し三等兵
垢版 |
2018/04/28(土) 11:54:03.69ID:ckrsZ9Wv
>>886
416のどこがフリーフロートだよ?w
バレルにごっついピストンが乗っかってるわw
0889名無し三等兵
垢版 |
2018/04/28(土) 12:43:45.38ID:+kJkRUs4
ハンドガードがバレルやピストンに接触してなければフリーフロート方式の分類だぞ、というかそうじゃないとガスオペは全部フリーフローティングとは言えなくなるだろ
もしかしてガスオペの区別も知らない方?
0890名無し三等兵
垢版 |
2018/04/28(土) 12:52:25.21ID:KzfagQZX
>ガスオペは全部フリーフローティングとは言えなくなるだろ
本来はそうでしょう。バレルの固有振動に悪影響を与えないようにレシーバー以外に接触面をもたない。ボルトアクションライフルから採用されたものだと思う。最近は拡大解釈されているんじゃなかろか
0891名無し三等兵
垢版 |
2018/04/28(土) 13:47:01.01ID:ZmrOjNwj
バイブレーションをコントロールする、と言う意味でのフリーフロートなんだろうさ
スーパースローで見ればヘビーバレルだってたゆんたゆんと揺れてるんだからな
0892名無し三等兵
垢版 |
2018/04/28(土) 14:48:24.75ID:1+269GKG
M16がフリーフロートと言い切ってしまった手前、
ガスオペの小銃はフリーフロートと言えなくもない
このスレでも大昔にその手の話題で揉めとったな

厳密にはガスオペの小銃はフリーフロートとは呼べない
0893名無し三等兵
垢版 |
2018/04/28(土) 15:03:22.46ID:hfEe8yPA
最近は本来のフリーフローティングバレルをフル・フリーフローティングと個人的に解釈していたが「ガスブロックも接触していないフル・フリーフローティング」という記述を見かけてもう何がなんだかw
英語版のウィキペディアは本来のフリーフローティングについてしか記述してないので米国でも混沌としているのでしょうw
0894名無し三等兵
垢版 |
2018/04/28(土) 15:06:37.43ID:hfEe8yPA
ちょっと違った。「ハンドガードがガスブロックにも接触していないフル・フリーフローティング」だった。かなw
0896名無し三等兵
垢版 |
2018/04/28(土) 15:24:48.03ID:viaBGLwV
そらガスパイプが接触してなきゃガスオペにならんもんなあ・・
つーことでガスパイプまで一体のカタマリから削り出してレシーバーで保持すれば
完全にフリーフローティングなガスオペレーションができるんじゃあるまいか

少なくとも打撃武器としてはものすごい性能になると思う
0897名無し三等兵
垢版 |
2018/04/28(土) 15:43:58.70ID:Fl5xLB1B
ガスブロックをハンドガードで保持してバレルのガスポートとはフレキシブルな耐熱素材のパイプで繋ぐってのはダメなんかな
そんな都合良い素材や物があるかは知らん!
0898名無し三等兵
垢版 |
2018/04/28(土) 16:22:42.44ID:IPg4oHNn
芋掘り器、ポテトディガーと呼ばれるアームオペレイテドアクションがあったな
0899名無し三等兵
垢版 |
2018/04/28(土) 17:12:21.73ID:U7Xw5XJG
薬莢の底に穴空けてそこから出てくるガスを利用すれば銃身に穴空ける必要なくね?俺天才かよ!
とか思ってた時期が私にもありました。
そしてまさかそれを実際にやってみた人がいるなんて思いもしませんでした
0900名無し三等兵
垢版 |
2018/04/28(土) 17:21:47.76ID:viaBGLwV
ボルトが二重構造になってて内側がブローバックで後退しつつボルトを回転させてロックを解除、
というアホなことを今思いついた
0901名無し三等兵
垢版 |
2018/04/28(土) 18:34:06.56ID:VomMEiMb
もう逆にバレルを自由振動なんてさせないマンになってガチガチにするとか
5kg位のインゴットにバレルを掘る。質量は正義w
固有振動の違う素材のモザイク状態でバレルを作る。できるのかw
固有振動をできるだけ低周波にして振動センサーで検知したらアクチュエータで振動を押さえ込む。ってなんのこっちゃw
0902名無し三等兵
垢版 |
2018/04/28(土) 18:57:55.43ID:lcAJe2Dl
火縄銃「銃身の固定ならまかせろー!(バリバリー)」
0903名無し三等兵
垢版 |
2018/04/28(土) 19:27:20.49ID:5dih1GTi
最初期のガスオペレーションはマズルブラストで前方にブロウして動かすという発想だったから本当にフリーフローティングにできないこともない
0904名無し三等兵
垢版 |
2018/04/28(土) 19:58:16.71ID:d+CqYf6c
電動フルオートで作ればええんか
スナイパー用か重めの精密支援火器向けか
アサルトはハンドフロート以上は思いつかん
0906名無し三等兵
垢版 |
2018/04/28(土) 22:03:55.07ID:wMkxzaLf
>>904
チェーンガンがまさにそんな感じ(ボルトを電動で動かす)やで
0907名無し三等兵
垢版 |
2018/04/28(土) 22:38:23.92ID:d+CqYf6c
いや歩兵運べる規模でね?M27みたく。
予想以上に軽量化出来て他にメリットあるくらいでないとアサルトライフルには厳しいなぁと
0908名無し三等兵
垢版 |
2018/04/28(土) 22:46:23.51ID:+CSihqTc
電動ボルトアクションアタッチメント
0909名無し三等兵
垢版 |
2018/04/28(土) 23:17:40.97ID:7AV8jdKO
もう作動はタニオアクションでいいじゃん
フルオートはできないけど
0910名無し三等兵
垢版 |
2018/04/28(土) 23:24:41.41ID:EI8JfWz0
電動でなにかやろうとするとバッテリーの持ちとか問題になると思うのだけれど、
H&KがHK433のオプションで用意しているラウンドカウンターはバッテリーレス&メンテナンスフリーが売り
何らかの方法で発電してると思っているのだけれど
(読み取りは外部からの起電力でOKだけどカウントをフラッシュに書き込むだけでも電力は必要だし)
これを大規模にして射撃する毎にバッテリーに充電するなんてできてもいいんじゃなかろか

[3]に"The round counter requires no energy supply."とある
https://i.pinimg.com/originals/42/5c/d3/425cd3b32bb1b6a858f537423b08257b.jpg
0911名無し三等兵
垢版 |
2018/04/28(土) 23:45:03.51ID:ZEfRJ/fB
反動で発電すりゃ良いんだよ! 反動で!!
握り込んで弾み車を回す懐中電灯があったろ? あれをストックに組み込むんだw
0912名無し三等兵
垢版 |
2018/04/29(日) 00:02:17.55ID:zmebJiQp
(普通に圧電か熱電対素子でいいんじゃないかな)
0913名無し三等兵
垢版 |
2018/04/29(日) 02:25:41.96ID:SyKK6NIQ
ディレイドブローバックでなんとかする
0914名無し三等兵
垢版 |
2018/04/29(日) 10:27:13.29ID:qCoUfyyz
結局、小銃はブームで評価が決まってる感があるのでブルパップでもガチムチタクティコォフルメタルでも
好きな方選べって感じ
0915名無し三等兵
垢版 |
2018/04/29(日) 11:00:01.34ID:hlCjowJ5
>>858
採用年10年勘違いしてるやろw

>>862
ステアーは自国政府は開発費出させる財布で輸出市場がメインターゲットだから
ブルパップはポストNATOライフルのメインストリームだったから順当でなんの不思議もない
米がM16A2制式化した頃は、軍事筋じゃ、あいつらまぁだコンベンショナルスタイルのままだよ芋クセェ、みたいに言われてたんだぜ
0916名無し三等兵
垢版 |
2018/04/29(日) 12:46:33.01ID:KJ6a968C
80年代はブルパップが最先端だったからな。
この時代のSF映画、漫画、アニメに出てくる
未来兵士が持ってる銃は大抵ブルパップタイプ
だった。
俺も当時は21世紀のアサルトライフルはみんな
ブルパップになると思ってたよ。
まさか21世紀になってもAR15が健在で
フランスまでもがAR15の改良型を使うとは
は全く想像すらできなかった。
0917名無し三等兵
垢版 |
2018/04/29(日) 13:03:16.69ID:lChj6ueg
ゴルゴ13の傑作アサルトライフルの回読んだときにM16(というかAR15全般)は時代遅れで次世代ライフルは全部ブルパップ式になるって俺も思ってた
0918名無し三等兵
垢版 |
2018/04/29(日) 13:07:24.77ID:rWvaNXFe
>>917
あのロングバレルのAUGとケースレス弾が出てくるやつ?

ちなみにオーストラリアはオーストラリア産(完全に正しい)の
AUGで更新するけど

soldiersystems.net/2017/09/13/dsei-17-thales-launches-f90-modular-bullpup-rifle/?utm_source=dlvr.it&utm_medium=facebook
これ、上にはないけどロングバレルの調達比率が高いそうな。
何だかんだ大陸国家だから、長距離戦が想定されている? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)
0919名無し三等兵
垢版 |
2018/04/29(日) 13:30:07.61ID:GSqP/Tzp
折りたためないテレスコピックストックは中途半端だよなと思っていたらボディアーマーが普通になってこれでよかったみたいになったしな
0920名無し三等兵
垢版 |
2018/04/29(日) 16:31:11.94ID:hlCjowJ5
>>916
というか当時は21世紀に入ってもまだ薬莢使ってるなんて思ってなかったw
G11があんなことになるなんてなあ…
0921名無し三等兵
垢版 |
2018/04/29(日) 17:30:56.68ID:SyKK6NIQ
>>916
アキラのアニメのアーミーがブルパップ装備していて未来感あったよなぁ
0923名無し三等兵
垢版 |
2018/04/29(日) 18:15:21.98ID:ZtE6/iVq
>>922
ソ連の試作サバイバルガンにあるんだよなあ…
0924名無し三等兵
垢版 |
2018/04/29(日) 18:40:49.46ID:KOlr6Swf
AR-15は完成品だけでなくパーツを出している企業がたくさんあるし
そしてピカティニーレールの登場とSOPMODの登場で
現在のアサルトライフルが単体ではなくアクセサリを付加されて
機能するものと言う認識と有用性が立証されたからな

AR-15系列はメーカーが違ってもパーツを好きにカスタマイズできて
尚且つレールによってアクセサリもつけられるという
そのバリエーションの豊富さが今日のAR-15系の繁栄の理由よな

AKがその生産性と頑丈さが売りなら
AR-15は個人の好みに合わせてカスタマイズできる拡張性が売り

って感じになったわな
0925名無し三等兵
垢版 |
2018/04/29(日) 19:57:19.07ID:lY2xxQ28
>>920
薬莢と言うデメリットを、パウダー状の無煙火薬のメリットが未だに凌駕してるって事。
先端技術が常に素晴らしいのかと言うと、そうでもない事例の一つだな。
保存と補完に優れ、あらゆる環境化でも発射可能なエネルギー源
それが無煙火薬パウダー
昔からあるとはいえこれを超える物はそうそう出てこないよ。
物理法則と化学の点で優位に立つ新物質や元素でも出てこないと難しい。
0927名無し三等兵
垢版 |
2018/04/29(日) 21:21:23.68ID:s+yrEUE7
ブラックマジックM66って古いアニメ作品で正規軍兵士はブルパップを装備してるのに対して、特殊部隊兵士はAR15風のライフルを使っているのを観て厨ニな自分はこれぞリアル!などとのたまっていたのだが…
現実が正規軍、特殊部隊、警察と全てAR15系になるとは想像もできなかった…
0928名無し三等兵
垢版 |
2018/04/29(日) 21:23:19.88ID:TsjpNpMm
全部が特殊部隊化したんでね?(ブルパップによるロングバレル維持は不要
0930名無し三等兵
垢版 |
2018/04/29(日) 23:37:56.32ID:BQAXJUAt
大砲でやってた液体装薬はどうなったんだろ
0931名無し三等兵
垢版 |
2018/04/29(日) 23:55:38.67ID:TsjpNpMm
スパイラルゾーンって設定か何かで出てきたっけ→液体装薬
0932名無し三等兵
垢版 |
2018/04/30(月) 00:27:05.42ID:eO6wnioc
続戦国自衛隊で「鉄じゃ無理です、やっぱり真鍮でないと」って薬莢作るの諦めるシーンあったけど
旧ソビエトでは鉄製の薬莢普通にあったよね
0933名無し三等兵
垢版 |
2018/04/30(月) 00:44:13.01ID:k7hjR8WT
鉄は鉄でも、鋼鉄(Steel)が大前提だよ、鉄製薬莢
0936名無し三等兵
垢版 |
2018/04/30(月) 01:18:20.45ID:2rL6ozKR
薬莢が真鍮製なのは錆びないからだっけ
昔の東側は鉄製薬莢に塗装してたみたいだけど
0937名無し三等兵
垢版 |
2018/04/30(月) 01:50:29.65ID:7DF6FhRs
リユースできるのが真鍮の強み

鉄は一発使い切りだからな
その分安いけどw
0938名無し三等兵
垢版 |
2018/04/30(月) 02:18:23.73ID:sXlyBSgQ
おフランスはまだfamas用に鉄製薬莢作ってるのかな
0939名無し三等兵
垢版 |
2018/04/30(月) 04:52:23.11ID:Z4Bb4Die
柔らかさによる延性の兼ね合いもある。
昔のアメリカでは、トラップドアで銅の薬莢を使っていたが、延性が良すぎて薬室の張り付きを起こし、廃莢不良が多発した。
なので、錆びにくく適度に弾性のある真鍮に変更された経歴がある。
0940名無し三等兵
垢版 |
2018/04/30(月) 12:21:31.95ID:0XBXxFm8
翼安定フレシットにポリマーの分離サボでサボが薬莢兼ねててそのまま撃ち出しちゃうというのはどうだろう
0941名無し三等兵
垢版 |
2018/04/30(月) 12:28:14.31ID:YWOyVGty
hk416はm4の問題点もそのまま引き継いでるはずだけど
SCARは結局ダメだったの?
0942名無し三等兵
垢版 |
2018/04/30(月) 14:18:02.10ID:TB9bKoKv
代表的なAR-15系ってこんなもん?※分類は適当w
1.M16/M16A1/M16A2/M16A3/M16A4【本家】
2.M4/M4A1【カービン分家】
3.SIG M400/RUGER AR556/S&W M&P15/Steyer STM556 etc...【まるコピ目】
4.RUGER SR556【ひとあじ違う目、ガスピストン科、ボルトキャリア長い属】
5.HAENEL CR223【ひとあじ違う目、ガスピストン科、ボルトキャリア長い属】ボルトちょっと違う?
6.H&K HK416【ひとあじ違う目、ガスピストン科、ボルトキャリア長い属】独立したシア トリガーグループに違いあり
7.Rheinmetall Steyr RS556【ひとあじ違う目、ガスピストン科、ボルトキャリア長い属】ボルトはAUGに似てる トリガーグループに違い?
8.SIG MCX【ひとあじ違う目、ガスピストン科、ボルトキャリア短い属】ストック別物 ロワは一緒
0943名無し三等兵
垢版 |
2018/04/30(月) 15:47:21.35ID:z5m4rhph
>>941
hk416がm4から引き継いでる問題点ってなに?
ストックが折り畳めない程度じゃね?
0944名無し三等兵
垢版 |
2018/04/30(月) 15:49:20.28ID:cwLRBpg/
>>943
フロントヘビーとかマスバランスが改修項目にはいってたのよ
0945名無し三等兵
垢版 |
2018/05/01(火) 10:33:32.89ID:pKXp9JCN
火縄銃「鉛板もっていけば弾はいくらでもつくれるぜ」
火縄銃「いざとなればそこいらの丸い石でも弾にできるぜ」
0946名無し三等兵
垢版 |
2018/05/01(火) 12:56:18.08ID:ffpM3xc7
>>940
そこまで行ったらもはやロケット弾やがな <薬莢を一緒に発射
ロケットつーよりヴォルカニックか
0947名無し三等兵
垢版 |
2018/05/02(水) 03:06:08.73ID:HIoZPpUC
特有のチャージングハンドルのせいでSCARインスパイアによくある
チークピースの高さ変えられる高機能銃床を装着できないし
折り畳み銃床が使えない事と被るけどフェイスバイザー用のオフセット銃床も使えない
0949名無し三等兵
垢版 |
2018/05/02(水) 09:04:52.34ID:k7nm9P8o
HK416はレイルをつけすぎて邪魔そう&必要以上に重そう
0950名無し三等兵
垢版 |
2018/05/02(水) 10:23:35.97ID:4KeU/t51
HK416のUSA民間バージョンMR556ってボルトキャリアの互換性を無くしている(いた)んだな。知らなかった
http://www.hkpro.com/forum/hk-nfa-talk/150567-mr556-upper-does-run-f-3.html
MR556のバレルエクステンションに出っ張りがある(あった)
https://farm5.staticflickr.com/4339/36317487856_7986998b0e_h.jpg
MR556のボルトキャリアにはその部分が削ってあるけどHK416にはない
https://farm5.staticflickr.com/4370/35965033260_6833b7b66d_h.jpg
https://farm5.staticflickr.com/4400/36361779665_6aa7c61abd_h.jpg
でも最近(USメイドになってから?)はこのエクステンションブロックは無いっぽいけどw
https://www.hkparts.net/shop/pc/catalog/a/HKP-02718/D/HK-MR556-Bolt-Carrier-2.jpg

しかしドイツ製のボルト&ボルトキャリアはプルーフマークとか検査合格マークとかが刻印してあってなんかいいなw
0951名無し三等兵
垢版 |
2018/05/02(水) 11:22:33.86ID:oKW/Ccqd
>>948
単に部品の配置による外形への制限とか、
真後ろで受ける方が片減りしなくていいとか、そういう問題じゃないの <スプリングの位置
0952名無し三等兵
垢版 |
2018/05/02(水) 11:53:03.85ID:n6mvM234
HK416のアクションスプリングの配置は妥協の産物ですよね、もともとM4アッパーのアップグレードパーツだったわけだし。あの配置はDI方式だから意味があると思う
ピストンの動作軸と同軸にあってかつガイドが付いているMCXのが合理的じゃなかろか。そういう意味ではSCARもちょっと妥協したのかな
https://www.sigsauer.com/wp-content/uploads/2016/12/GEN-2-VERSION-700x330.png
0953名無し三等兵
垢版 |
2018/05/02(水) 16:12:24.83ID:p9XqOPT2
>>952
でもSCARの方が設計に余裕がある分、ボルトキャリアを大きくして慣性重量を稼いでいると思う。
無理にスプリングガイドロッドはピストンと同軸にしなくてもいいんじゃないか。
トップヘビーにはなっちゃうけど。
0954名無し三等兵
垢版 |
2018/05/02(水) 17:49:22.08ID:QFVX+j/5
>>953
確かにMCXはM16ロワと互換性を売りにしているので設計上制約がでるんでしょうね
こういう情報が。掲示板の書き込みだから正確性は不明
AR-15 (bolt and bolt carrier): 11.70oz
AR-15 (w/standard carbine buffer): 14.70oz
AK-47 (bolt and bolt carrier): 18.05oz
SCAR 16S(bolt and bolt carrier): 20.65oz
SCARのBCG(bolt carrier group)はAK-47のあの糞長いピストン付きのBCGより重いってマジかって感じですがw
BCGに質量があると動作が遅くなってかつカウンターウェイト的な作用で体感リコイルはソフトになるんでしょうかね?フルオートの時は質量でかいのが動き回ると制御が難しい気もするけれど
0955名無し三等兵
垢版 |
2018/05/02(水) 18:47:08.48ID:p9XqOPT2
>>954
ボルト回りの重量を重くする理由は僕も以前から気になってたんだけど、どうなんだろうね。
AR-15なんかは重量を稼ぐパーツをリコイルバッファーと呼ぶ位だからリコイルをマイルドにする、あるいはサイクルを下げるという事なのかな。
逆にMCXがボルト回りだいぶ軽いと思うんだけど、問題ないのかな。
0956名無し三等兵
垢版 |
2018/05/02(水) 19:32:26.91ID:S4611L8/
重いボルトキャリアは異物や汚れで多少の抵抗があっても慣性で動作するから信頼性は高いと聞くけどSCARのデカくて重いボルトキャリアは信頼性重視?
0957名無し三等兵
垢版 |
2018/05/02(水) 19:51:44.33ID:k7nm9P8o
>>956
多分そうだと思う
要求の段階で長時間クリーニングができない特殊部隊のオペレーターでも
動作することを求めてたし、ガス圧もちょっと高めなんじゃないかね
AK47みたいに
0958名無し三等兵
垢版 |
2018/05/02(水) 19:55:12.24ID:eh59NZqW
閉鎖もガス圧でやったらスプリングいらなくね?
0959名無し三等兵
垢版 |
2018/05/02(水) 19:55:17.63ID:yenDIamy
重すぎるとボルトが後退しにくくなり排莢不良
軽すぎるとボルトで薬室内の汚れを押し出せなくなり装弾不良になるんだろうか
0960名無し三等兵
垢版 |
2018/05/02(水) 20:26:48.96ID:k7nm9P8o
ボルトグループをとにかく軽くして、強いスプリングで押し戻す方法が
一番リコイル少なそう

M16系のDIやね
0961名無し三等兵
垢版 |
2018/05/02(水) 20:41:26.00ID:oKW/Ccqd
軽いスプリングでとにかく移動距離を長くして、
同じ力でも時間をかけて受け止めるって手も
銃としての出来は悪くなるかもしれんが
0962名無し三等兵
垢版 |
2018/05/02(水) 20:45:22.87ID:vLvlZuTC
それってロングリコイルって言わね?
0963名無し三等兵
垢版 |
2018/05/02(水) 20:46:38.66ID:k7nm9P8o
リコイルのロングかショートかは移動距離ではないで
0964名無し三等兵
垢版 |
2018/05/02(水) 20:50:12.94ID:5DN/f3ft
>>960
確かにbolt carrier weightで検索するとAR-15系ライトウェイトボルトキャリアグループが一杯w ブームなんでしょな
でもBCGが高速で動作し過ぎるとクローズ時バレルエクステンションに跳ね返って不完全閉鎖になりやすいかも
AR-15系の場合不完全閉鎖でもハンマーは落ちるけどボルトキャリアのエッジに阻まれて不発の可能性が出てくるんじゃなかろか
0965名無し三等兵
垢版 |
2018/05/02(水) 21:02:33.28ID:jd+sVdmk
日本じゃ余り知られてないけどAR15のリコイルバッファーって内部に動く重りを入れるんだよね
銃身長によって重さを変えるけれど、これがボルトキャリアの動きに伴い逆のモーメントを発生させて
少々リコイルを減らす作用があるようだ
これに加えてボルトキャリア内にも動く重りを加えた製品もあるね
0966名無し三等兵
垢版 |
2018/05/02(水) 21:04:54.94ID:k7nm9P8o
>>964
バネ圧とか閉鎖時にボルト引っかかるとかは結局設計の話になるんで
個別性が強いというか、改修してれば克服できる気がする

アメの特殊部隊がマッチョライフル要求してボルトグループが
重いというか先祖返りしたような銃が流行ったけども、
一般部隊の兵士に使いにくいので、また軽量に回帰らしいね

アメ陸軍がXM8使ってる写真が出てきたり
M27の調達数が増えたり、統一する気あるんかという状況
0967名無し三等兵
垢版 |
2018/05/02(水) 21:17:08.43ID:HIoZPpUC
WoGでM16分解すると、バッファーチューブ内に
ボルトキャリアを受け止める形で前後する重りが収まってる
AR系はあえてボルト周りを「後退時だけは」重くしてるみたいだな…
0971名無し三等兵
垢版 |
2018/05/02(水) 22:28:22.32ID:QPGxU+nG
このスレは定期的に装薬銃とおもちゃの区別がつかない奴が出現するな

・・・GWか
0972名無し三等兵
垢版 |
2018/05/03(木) 01:31:19.50ID:vAG/8Dhc
こういうの面白い
SIG Stock Adapter for AK Rifles by JMac Customs
AKライフル向けSIGストックアダプター
http://www.thefirearmblog.com/blog/2018/05/02/sig-stock-adapter-for-ak-rifles-by-jmac-customs/
SIGだけでなく他社やサードパーティーもストックを出して業界標準になったりするとバリエーションが豊富になってメリットは大きいと思う
まぁH&KとかFNとかは・・・やんないだろうなw
0973名無し三等兵
垢版 |
2018/05/03(木) 04:16:18.91ID:G/NGFxUK
やっぱり出てきたか、こういうの
MCXのケツにレイルは単純だが物凄いエポックメイキングな構造な事だよ
0975名無し三等兵
垢版 |
2018/05/03(木) 12:03:49.20ID:ox6ujTWD
永田市郎のあの画像がないな・・・。
向こうはどや顔込みだからより面白い。
0977名無し三等兵
垢版 |
2018/05/03(木) 17:00:07.16ID:1pUFArWW
セミオンリーの民生モデルでもないかぎり不完全閉鎖でハンマーは落ちないよ
オートシアがあるんだから
0978名無し三等兵
垢版 |
2018/05/03(木) 18:32:18.37ID:MT9KElf3
ホロサイトって逆から覗いてもドット見えるん?
0979名無し三等兵
垢版 |
2018/05/03(木) 19:36:23.94ID:atEGUekq
>>976
本職の人のインスタにあったが友達からもらった画像らしい
こいつのギアを見ろ、みたいなコメントでアップされてたから
ジョーク画像なのかもしれない
0980名無し三等兵
垢版 |
2018/05/03(木) 20:25:56.38ID:oib3Rux9
>>977
>>815のやつですね。ak系列とかFN FAL,FNC,SCARとかも同じ。H&K MP5,G3系もちょっと複雑だけど同じ
でもAR-15系列は違う。この所謂セィフティシアを持ってない。なので不完全閉鎖でもハンマーは落ちる
0981名無し三等兵
垢版 |
2018/05/03(木) 21:16:06.58ID:1pUFArWW
ないわけあるかよ(笑)
ハンマーの後ろの方を押さえる形のがついてるよ
ノッチついてるだろ
ボルトキャリアーの後ろの方でひっかけて動かすようになっている
0982名無し三等兵
垢版 |
2018/05/03(木) 21:23:16.90ID:IkykvZJI
>>981
そうなんですよね。改めて考えると常時有効でも全然かまわないのだけれどなぜかセレクターでフルにしたときだけハンマーをフックするという謎仕様
0983名無し三等兵
垢版 |
2018/05/03(木) 22:18:29.48ID:1pUFArWW
そうだっけと思ったらその通りだった
使い減りをなるべく避ける設計思想なんだろうか
0984名無し三等兵
垢版 |
2018/05/03(木) 23:30:32.73ID:uycXXoD2
ひょっとしてフルオートシアが有効のままだとテイクダウンから戻すときに邪魔になるのかと思って、
モデルガンでセレクタをフルにして試したけどなんともなかったでござる
まぁアレンジ入りまくり(フルオートシアの角度が全く違う)のMGCプラM16だからなにも参考にはならないですねw
0985名無し三等兵
垢版 |
2018/05/06(日) 12:23:59.90ID:NzebKP7n
米海兵隊がただの射撃訓練でもサプレッサーを使ってるな。
消耗品として高価ではないのか?
0986名無し三等兵
垢版 |
2018/05/06(日) 12:47:16.18ID:nPytwFf2
>>985
金属板打ち抜いたわっかを何枚か重ねてるだけの構造だから規定数撃ったら掃除すれば良いだけ。
2サイクルバイクみたいにグラスウールの吸音材なんて入ってないからな。
使ってる所みた事無いから想像だけど、訓練で耳やられるの防ぐのが主な目的じゃないかと思う。
0988名無し三等兵
垢版 |
2018/05/06(日) 12:53:58.90ID:shFldSY+
位置バレしにくくなるなら付けるやろ
精度はどうなるかとかコストの問題は知らん
0989名無し三等兵
垢版 |
2018/05/06(日) 13:20:09.65ID:X/Aqch3E
サプの有無で弾道がどう変わるか分からないけどそれも込みで訓練とかかな
銃の全長や重さ・重心位置も違うだろうし
あと >>986 とか
0991名無し三等兵
垢版 |
2018/05/06(日) 14:15:59.73ID:yLXr/34d
距離によっちゃ十分できる
警察ならMP5を簡易狙撃銃にしてたくらいなんだから
0992名無し三等兵
垢版 |
2018/05/06(日) 15:24:12.17ID:aQvkhgbF
CQBだと前側兵士の耳元に銃口が来たりするから聴覚保護が大きいんじゃないかな
盾を多用して密集して動くロシア軍もサプレッサーに積極的だし

あと市街戦や船舶の臨検だとサプレッサー付けとかないとせっかく捕虜取っても尋問が面倒くさい(捕虜の聴覚が銃声で一時的に聞こえなくなってたり)対策で付けてるとかどっかで読んだ事が
相手も撃つから限定的ではあるけど、無いよりはましって事で
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 64日 20時間 32分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況