X



アサルトライフルスレッド その51
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無し三等兵
垢版 |
2018/03/02(金) 23:38:03.57ID:cnA0VxkB
乙 しかし前スレの

994 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2018/03/02(金) 04:10:16.99 ID:jVd9cUF7
ストライカー乗りがM240Lのバックアップに使ってたライフル
https://i.imgur.com/JuLjEmQ.jpg

M231FPWなんてまだ生き残ってたんだねえ。
フルオートオンリーで銃床なしの毎分1200発にこんなサイト付けて役に立つんだろか。弾幕張るための大体の目安になりゃ良いんかな。
0006名無し三等兵
垢版 |
2018/03/03(土) 00:02:53.47ID:vOtbWUPK
これがいわゆるポートガンてやつか、初めて見た
興味がでたんでググってみたが、これってオープンボルトなんだってねw5.56×45弾をオープンボルト作動って大丈夫なんかw
0008名無し三等兵
垢版 |
2018/03/03(土) 00:17:38.12ID:vOtbWUPK
ごめん君を忘れてた>>7
てか別にライフル弾でもオープンボルトはあり得なくもないんだよな。おれはなにか勘違いしていたみたいだ
しかし主力自動小銃が長くてポートガンとして使えないからってアリもの流用とはいえ新規で一丁でっち上げる
米軍の力業好きだが、ただでさえ強度が戦車に比べてよわい歩兵戦闘車に銃眼あけて射撃戦をしようって発想
すごいよなw
0010名無し三等兵
垢版 |
2018/03/03(土) 01:17:10.45ID:ZneSYs70
イラク戦初期くらいならともかくまだ現役だったのか
ドットサイトがCOMP M4sだけど私物なのかな
0011名無し三等兵
垢版 |
2018/03/03(土) 02:22:59.79ID:BH9iumQT
昔GUN誌か何かで見たが
伸縮ワイヤーストックが付いてるやつもなかったっけ
0013名無し三等兵
垢版 |
2018/03/03(土) 06:02:11.05ID:j1cErnoQ
前スレで話題になってたけど特殊部隊がSA80A2使ったりしてるんだな、もちろん多くはないんだろうけど。
あえてSA80A2を使うメリットなんか無いのによく使うな。
糞重いし使いにくいデザインだし作動不良起こす可能性あるのに。
0014名無し三等兵
垢版 |
2018/03/03(土) 10:08:59.30ID:JOIeE9v5
作動不良を起こす可能性は無い
21インチフリーフローティングバレルで精度は生え抜きでブルパップで重さもあるので小回りも良く反動も少ない
大体本当にそんなひどいブツなら今L85A3を今試験するわけないだろ・・・
0015名無し三等兵
垢版 |
2018/03/03(土) 10:11:23.97ID:TR/d1Wmh
無いと言い切るのは違うと思うの
0016名無し三等兵
垢版 |
2018/03/03(土) 10:13:12.12ID:JOIeE9v5
L85A2だけAR15や他AR18に比べて特別作動不良が多いみたいな言い方だったんで無いと言ってしまったけどそうだな
「作動不良を起こす可能性は他同様に少ない」
0017名無し三等兵
垢版 |
2018/03/03(土) 10:34:52.00ID:vOtbWUPK
特殊部隊ってことは隠密行動がメインですよね
あのブルパップデザインは斧型鈍器としてほぼ完成していると思いますが、潜入任務でしかも相手を殺しちゃいけないときには
便利な道具だと思いますよ。遠目に見れば鉄砲に見えないこともないから一般兵に変装できますしw

いえ、そのほかの事は期待しておりません。欲をいえばガリルみたいに栓抜きがついてれば便利かなと思うこともありますが
0018名無し三等兵
垢版 |
2018/03/03(土) 10:41:55.38ID:O9NI0l09
>>10 マジでフルオートオンリーなんで https://www.youtube.com/watch?v=sExH-PKiiZI 私有化は至難とか
…この写真の場合、誰も欲しがらない倉庫の肥やしを事実上私物化してる可能性ならあるような。WW2当時の違法フルオート化M1ガーランドよりは扱い易そうだしw

>>11 試作段階ではワイヤーストックが付いてたんだが、車内では邪魔なだけで誰も使わんので最終的には省かれた。
タマは古い5.56mm曳光弾のみ、緊急時には普通弾も使えるが、M16A2の弾は使わない、というか普通怖くて使えない。しかしこの場合はどうだろう?
0019名無し三等兵
垢版 |
2018/03/03(土) 12:32:09.99ID:v9AX2INu
スレチかもしれんが次世代分隊自動小銃だってさ
http://news.militaryblog.jp/web/US-Army-releases-DRAFT-PON-for-NGSAR/Next-Generation-Squad-Automatic-Rifle.html
>野心的なこの取り組みの中でNGSARは、ライフルのような射撃精度と、人間工学に基づいた使い勝手の良さを持ちながらも、
>マシンガン譲りの火力と射程をも併せ持つという、いわば「いいとこどり」の火器獲得を目指している。加えて銃本体の軽量化はもちろんのこと、使用弾薬自体の軽量化も図り、
>携行する兵士の機動力、生存性、射撃精度の向上をも企図している。こうして生み出されたNGSARは、あらゆる地形・状況の中で、接近戦・野戦においても利用されるという。
>NGSARについては、陸軍が3年ほど前に作成した資料の中に具体的な数値の言及が確認できる。そこには現行品と比較した「主要能力のギャップ」が掲げられており、
>交戦時500メートルまでのマンターゲット(人体)に対する射撃効果や、600メートルまでのポイントターゲット(点目標)に対する射撃効果にも不満を挙げている。
>また1,200メートルまでの距離で火力不足が否めないともしている。更には、現行品ではメンテナンス過多となっているばかりでなく、運用時の射撃音や視覚的にも目立ち過ぎ、
>重量があるため兵士の疲弊にも繋がることを指摘している。

なんというか最近の米軍新兵器特有の、何でもかんでも詰め込んで開発がgdgdになる感がヤバいんですが
それは大丈夫なんですかね・・・
0020名無し三等兵
垢版 |
2018/03/03(土) 12:37:58.88ID:vOtbWUPK
なんかロシアのほうが割り切りが潔くていいものを作ってくる感はあるよなw
0021名無し三等兵
垢版 |
2018/03/03(土) 12:55:51.41ID:O9NI0l09
>最近

ズムウォルト 「そうとも」
OICW      「限らん」
MBT-70    「ような」
SPIW      「気がする」

つか米陸軍、流石にマジで懲りんかい。SPIW、OICW、NGSARと三世代並べられるのは目に見えてるぞこれ。
0022名無し三等兵
垢版 |
2018/03/03(土) 12:57:25.55ID:lIKhtjxc
>>4
レシーバーにQRコードちゃんと貼ってあって草w
0023名無し三等兵
垢版 |
2018/03/03(土) 14:50:01.93ID:ZneSYs70
>>18
上のドットサイトとマウントが持ち主の私物って事だと思う
QRコードまで貼ってるし現役で管理してて使う気もあるんだろうけどコイツの為だけに旧5.56mm弾補給してんのかどーせマトモに当たらんしでNATO弾使ってるのか
0024名無し三等兵
垢版 |
2018/03/03(土) 15:53:54.09ID:D989NwTY
>>19
また、失敗するだろコレ…
出来上がっても糞重くてバカ高い物になるだろうな
0025名無し三等兵
垢版 |
2018/03/03(土) 17:20:59.46ID:bDbp1cHh
ミニミでさえ実用発射速度が毎分50発しか出なくて、モガティッシュとかで射撃持続力が低い何とかしろとか言われてるのに
http://www.dtic.mil/ndia/2016/armament/18355_Armstrong.pdf
どうやってマシンガンとして充分な火力と、軽量さを実現するん?
上のpdfで7.62mmミニミに提案されてるみたいにPKPみたいな強制空冷ジャケットでもつけるか
0026名無し三等兵
垢版 |
2018/03/03(土) 18:04:17.13ID:nqJGF2te
こいつみたいにチャンバーとバレルを分離するしか
http://www.thefirearmblog.com/blog/2017/11/28/lsat-cased-telescoped-ammunition-problem-cookoff-brief-thougts-002-follow/
M249 250発でコックオフ/LSAT 300発でも問題なし
>我々は、ポリマーカートリッジケースと、より重要なことには、チャンバがバレルから分離されていることによって、CT兵器のチャンバが決して華氏200度を超えることはないことを発見しました。
>弾薬は何回発射しても問題ありません。
>ブラスケースで熱が「排気される」という考えは、過熱されています。なぜなら、ポリマーケースは燃焼の熱が同じで、ケースが絶縁体として機能するため実際にはトラップされるからです。
>熱ダンプの大半はバレルの途中で発生し、CT兵器の別のチャンバはそれからチャンバを隔離する。
>ポリマーケースは、カートリッジを完全に包み込み、熱から絶縁し、プライマーまたは推進剤に点火する導管を与えない。
0027名無し三等兵
垢版 |
2018/03/03(土) 18:11:16.67ID:g+oW1RZ/
固定銃座ならともかく、歩兵だとちょいヘビーバレルに外側も放熱溝切るぐらいかね
でも弾も重いしやっぱあんまし要らん感じする
0028名無し三等兵
垢版 |
2018/03/03(土) 19:17:45.77ID:tFhgb7cK
最終的にどうなるかは別にして、こういう野心的なチャレンジはオタク的に楽しいからドンドンやれ

まぁアメリカがやってるから楽しいんであって自衛隊が本気でやりだしたら止めるが
0029名無し三等兵
垢版 |
2018/03/03(土) 19:23:55.28ID:D989NwTY
>>28
油断していると、日米英の共同開発なんて笑えん事になったりしてな
0030名無し三等兵
垢版 |
2018/03/04(日) 13:39:40.85ID:mRLWXNjm
一番重いバレルのスチールを代替できるような革新的な素材を研究するとか?
スチールより軽量でバレルに使えるレベルの強靭さを持った素材が実現可能なのかはしらんが

マガジンの軽量化→ポリマー化で実現
弾薬の軽量化→ケースのポリマー化を研究中で結構実現しそう
銃本体の軽量化→レシーバーまでポリマーにして軽量化進めるのは大体実現してるし残るはバレルぐらいしか・・・

あとマシンガンでレシーバーをポリマー化してるのって見かけないけど、難しいんだろうか
できたらどれくらい軽くなるんだろう
0031名無し三等兵
垢版 |
2018/03/04(日) 14:06:13.99ID:PWdxt9R7
一応民間では極細のスチールバレルにカーボン材巻き付けた超軽量バレルは既に有るね

あとはAR-10開発の最初期にチタンxアルミの複合材バレルとか(試験中に破裂
0033名無し三等兵
垢版 |
2018/03/04(日) 15:56:01.56ID:9Ca+i7qR
バレル軽量化出来たら凄いけど軍用火器はフルオートでも撃つしM4も重量増
を忍んでヘビーバレル化されてるからね
ポリマーと同じく銃とは別方面の技術革新や新素材が無いと無理だと思う
0034名無し三等兵
垢版 |
2018/03/04(日) 18:51:27.69ID:55ZqlZCR
射撃安定性を保つための重量を何で確保すべきか
安定と言う目的のためにはバレル自体を重くするのが一番合理的なのか
0035名無し三等兵
垢版 |
2018/03/04(日) 18:55:32.20ID:9i7NNLkW
冷却材も弾倉みたいに簡単にワンタッチで交換出来るようにすればいいんじゃね?
0036名無し三等兵
垢版 |
2018/03/04(日) 19:04:56.97ID:0jIp3hCW
>>32
これのサイズ感重量感で最大1200mの射程を求めるってしゅごい
0037名無し三等兵
垢版 |
2018/03/04(日) 19:55:17.67ID:2AXKXBwC
チャンバー周辺に金属ナトリウムを封入したら冷却性よくならんか?危ないか?
0038名無し三等兵
垢版 |
2018/03/04(日) 21:45:11.25ID:UBZlQrlH
何で自衛隊って小銃をM4にしないのかな
0039名無し三等兵
垢版 |
2018/03/04(日) 21:52:47.75ID:7gwHbBdK
これを読み解くとわかるかもしれません。 黒塗りはエスパー必須ですがw
27装開-10C 平成29年3月28日 設備開発(改善)要求書 新個人装備セット(小銃)
https://i.imgur.com/TB6pJFy.jpg
https://i.imgur.com/ApPep2O.jpg
https://i.imgur.com/fBaxjAU.jpg
https://i.imgur.com/QSoZkMc.jpg
https://i.imgur.com/a9whjCv.jpg
https://i.imgur.com/zzYc00Y.jpg
https://i.imgur.com/RwXDcEn.jpg
https://i.imgur.com/jg4R1u7.jpg
https://i.imgur.com/GJKnbsx.jpg
https://i.imgur.com/vvWsl3d.jpg
https://i.imgur.com/5hprNY4.jpg
https://i.imgur.com/8r2xOma.jpg
https://i.imgur.com/p7cM4dn.jpg
0040名無し三等兵
垢版 |
2018/03/04(日) 22:15:38.22ID:9i7NNLkW
特殊作戦群はM4使ってるっていう噂なんでしょ確か
自国産が必要だし作った以上使わない訳にいかない以上の理由は無いんじゃないか?
0041名無し三等兵
垢版 |
2018/03/04(日) 23:23:27.18ID:3TDx4GCf
わざわざM4にするメリットがないんじゃないかな
0042名無し三等兵
垢版 |
2018/03/04(日) 23:49:55.48ID:2fWerHVJ
911以前の自衛隊は89の仕様をべストと考えていたし
911以降のCQB志向の観点が挙げる欠点は、総合的に見れば瑣末な問題だった
また、工業国である日本としては最低でもラ国するが
M4をラ国した場合の価格は89と大差なく
耐用命数が余っている89をM4で更新するほどの理由がなかったし
国産小銃にあえて独特の仕様を要求した自衛隊としては、当然M4の仕様に不満もある
0043マリンコさん ◆okMP7.46ZA
垢版 |
2018/03/05(月) 00:38:58.85ID:PR3V1K84
89式小銃が作られた当時→そもそもM4がなかった
M4が世間で有名になり始めた2000年前後→すでに89式小銃が使われはじめ、混ぜて使うと困る
今後→M4はちょっと古い
特殊部隊→さまざまな理由が推測されるが、各国の特殊部隊はどこも多様な装備品を使っているといわれる
0044名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 01:22:46.08ID:/L8D3N8E
しかしM4にするともう古くなると思ってSCARが米軍に採用されるのを見越してSCARっぽい新小銃を考えたけどSCARが見送られてM4ソックリの小銃が米軍に採用されそうなのも随分慌ただしい話になったなもんだ
0045名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 07:03:29.86ID:R2aug3WB
SCARぽいってこんな感じ?
1.ハンドガードまで一体型のアッパー。上面にレール付き
2.フォールディング&テレスコピック&アジャスタブルチークパッド付きストック
3.オペレーティングロッド一体型ボルトキャリアとそれに付けられた左右切替可能なチャージングハンドル
4.アッパーに両サイドからスクリュー計4本で結合されるバレルエクステンション
5.外観はAR15系にそっくりだけどポリマー製のロア
6.ダストカバーのない小さめのイジェクションポート
7.AR15系にそっくりなボルトキャッチ
8.ガスレギュレーターの付いたガスブロック
9.ガイドストラットのついたハンマースプリング
0046名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 07:30:25.01ID:WsC7oguH
バッファーチューブやらチャーハンやらアシストノブやらハンドガードやら
エルゴだけ見てもARには改善の余地があるんで
今国産すると必然的にそれらを改善したようなSCARインスパイア系になる
0047名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 07:40:11.45ID:qd1Skl6+
>>45
オペレーティングロッド一体は必須じゃないと思う
信頼性向上には良いのかも知れんけどボルトキャリア重くなってSCAR-Lがイマイチ不評な原因な気も
0048名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 07:48:03.34ID:qd1Skl6+
ついでにというかガスピストン式AR-15のボルトキャリア片磨耗問題こそボルトキャリアとガスピストン一体のロングストロークにすれば改善される気がするんだけどどうだろ?そういう製品も確かあったよね?
0050名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 12:27:10.64ID:ceVUfxPK
ロングストロークと言えばガスシリンダー(ガスチューブ)を外しても元気に動くAK-47/74をビデオで見て以来、ロングストロークピストンの定義がわからなくなっている自分がいる
ガスでピストンがずっと押され続けんとあかんのやないんかい!>ロングストローク
https://youtu.be/70ITPdXzQqg?t=112
https://youtu.be/xCgmfbAbP-Q?t=98
0051名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 12:51:18.19ID:C93Jq9hQ
M4つってもMk18みたいな近代化版ならいいかも知れんがいまさら無印導入というのは安物買いの銭失いを通り越してバカ丸出しとしか言いようないだろ
0052名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 13:34:01.99ID:qd1Skl6+
>>50
自分も最近まで誤解してたけどロングストロークでもある程度ガス取り込むと余剰分は排出される
例えばAKや89式はシリンダーの途中から穴が空いててあとは慣性で動いてる(他の銃は知らん)
で、その排出が始まるのは意外に早い

ロングとショートの違いはそのまんまガスピストンの移動距離にあると考えて良さそう
0053名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 13:51:27.86ID:EO+XGuQO
穴開いてたり、そもそもチューブに切れ目があったり
最初にピストンでひっぱたいてボルトを吹っ飛ばすか、ピストンも一緒にずっと下がるかの違いやね
0054名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 14:38:02.91ID:72M3FHHJ
>>48
K2やろ
0055名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 15:13:40.89ID:l12izr0t
そもそもK2にはショートストロークAR15で問題になる
バッファーチューブ自体が無いから関係ないね
0056名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 16:07:33.03ID:qd1Skl6+
>>54
いやアメリカのAR-15をガスピストン化するアフターパーツ
写真見ただけでメーカーは忘れた
0057名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 16:52:13.43ID:l12izr0t
>>56
それだけだと偏摩耗は改善しないと思うな
ボルトキャリア後端をテーパー加工したりテーパー状にするゴムをはめたり
キャリア後端にはまるような突起がついたバッファーで対処出来るみたいよ
http://heavybuffers.com/images/Products/308%20AT%20Buffer.gif
実際HK416のボルトキャリア後端はテーパード加工してるしね
http://photos.imageevent.com/smglee/clt2/huge/DSCN2460.jpg

ちなみに知られていないけど1969年に試作されたコルト純正のロングストロークM16があったのよ
http://www.thefirearmblog.com/blog/2015/02/08/original-piston-ar-15-1969s-colt-703/
0058名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 17:08:21.08ID:l12izr0t
http://www.military-today.com/firearms/lr_300.jpg
よく誤解されてるのでついでに言っとくと、元祖ガスピストンAR15と一部で思われてるLR300だけど
blob:https://www.ar15.com/b612d9d2-0bc7-4f90-adcd-e14a349bfdb4
実際はDI式だからね、ボルトキャリア形状がもろロングストロークピストンに見えるから誤解されてるけど
バッファーレスにするために延長したガスキーにリコイルスプリング付ける為のガイドだから
0059名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 17:11:01.14ID:OPcESXpg
>>52
ピストンとストロークって言うとレシプロエンジンのそれを連想しますよねぇ
途中からガスに押されてないんならそれはピストンとしてストロークしてないやん。単なるロッドが動いてるだけやん。ならストロークしてる距離はショートもロングも一緒やん。て私はだれに文句を言ってるのかw失礼しました
0060名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 17:26:31.51ID:uSyUzMU3
>>50
ピストンを砂や泥から保護する意味合いが強いのかもね
0062名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 18:05:26.15ID:4m9Z8X4V
>>61
撃つと顔にガスが大量に吹き付けそうだなぁ
んでガスポートから衝撃波がモロに出て耳にキそうだ
0063名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 18:08:25.79ID:EO+XGuQO
まあAKなんかは大量のガスを叩きつけてガッツンと動かしてるからてのもあるけどもなー
軍用としてはそれくらい余裕もって動かしてないと作動不良出たら嫌だろうし
0064名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 20:15:58.89ID:eXNXl3bD
軍用かつ北極圏まで含む地域へ大量配備しないといけないことを考えるとAKみたいなのが利点はあるだろうし
0066名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 21:55:17.92ID:l12izr0t
>>65
急にどうしたの?誰もK2がショートだとは言ってないはずだよ
0067名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 22:09:53.61ID:/L8D3N8E
米海兵隊の次期小銃M27になったってツイッターで見たけどマジ?
0068名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 22:34:08.43ID:l12izr0t
>>67
以前から欲しいよ欲しいよと言ってますが予算がつくでしょうか?
アッパーだけ購入って手もありますが、陸軍と違いM4全面更新から日も浅いですし
たとえアッパーだけとしても議会が納得するかどうか
0069名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 22:57:15.10ID:DixUPrxF
>>58
今の目で見てもLR300はカッコイイな
折り畳めて延び縮みするストックもコレが元祖か
Zマンの先見の明は凄いぜ!
0070名無し三等兵
垢版 |
2018/03/05(月) 23:02:42.65ID:l12izr0t
以前Hkの中の人が416は現在量産効果でお安くなりますと言ってたけど
海兵隊納入価格はいかほどなんだろうか
参考にしかならないがFNHのミリタリーコレクター版M4がMR556A1のアッパーとほぼ同額だけど
0071名無し三等兵
垢版 |
2018/03/06(火) 00:15:16.08ID:j8BJSobA
>>58
遙か昔コンマガの表紙で見てなんじゃこれって思った記憶があります。これだったのか全然しらなかったw
https://i.pinimg.com/736x/52/fa/f7/52faf7ec343fb6f92a0c8bc5f04862f9--lose-weight-weight-loss.jpg
ARロアのままボルトキャリアを短くするとフルオートシアをキックできなくなるけれど、やっぱ追加されてますねL字型のパーツが
MCXとはやり方が違うけれどやっぱり同様にちょっと脆弱な感じがする
0072名無し三等兵
垢版 |
2018/03/06(火) 02:10:59.55ID:nxGe8dJd
ひょっとしてこのZM LR300のリコイルスプリングの設置方法って今は亡きMGCのモデルガン金属M16と一緒か
0074名無し三等兵
垢版 |
2018/03/08(木) 23:58:10.77ID:QLXe1azf
流れぶった切るが
AR15のアッパーだけって登録必要なしで持てるの?

いやpolymer 80とかのロウワーと組み合わせて
登録不要銃が人気って聞いてさ…

流石にアッパーだけどっかで買って、登録不要って出来るのか?
0079名無し三等兵
垢版 |
2018/03/09(金) 05:02:28.39ID:N6SAJUyL
コンスタンティン・コネヴォという銃器デザイナーが考えたモジュラーライフル
http://www.thefirearmblog.com/blog/2018/03/08/konev-modular-rifle/
設計者曰く「ガスブロックをアッパーレシーバーに固定することで、フルレングスのフリーフローティングバレルの場合よりも小さな振幅で振動するバレルの非常に短いフリーフローティング部分を提供して精度があがる」
ってのはよく分からないんですが
http://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2018/03/Konev-Modular-Rifle-5.jpg
ガスの圧力がピストンを押すと同時にバレルに余計な応力を与えてしまうってのは分かる気がする
恐らくこの応力が働かないのでDI方式の方が精度的に有利なんじゃなかろか
http://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2018/03/Konev-Modular-Rifle-6.jpg
ならいっそ反対側にもガスポートを開けて応力を打ち消すってのも有りなんじゃね?こんな風に
https://i.imgur.com/YmUuq8U.gif
ガスピストンのサイズを1/2ずつにして上下だと鬱陶しいから左右ならできそうじゃね?
イジェクトの邪魔になるので下方イジェクトでって結構めんどくさいなw
0080名無し三等兵
垢版 |
2018/03/09(金) 05:19:14.71ID:WKc5HId+
>>79
そのgifの構造だとシリンダーが一本だけどA545やAK107なんかのバランスドリコイル系と同じ理屈かな
こっちはAKベースなんでどこまで精度にプラスなのかはわからないけど
0082名無し三等兵
垢版 |
2018/03/09(金) 06:45:45.96ID:Fbq41z6f
>>77
そのサイトの掲示板に追加情報があった
http://hb-plaza.com/forums/topic/ar-15%e3%81%ae%e3%83%88%e3%83%aa%e3%82%ac%e3%83%bc%e3%83%97%e3%83%ab%e8%aa%bf%e6%95%b4/
>また、ご存知かもしれませんが、カリフォルニア州では2019年1月1日から製造者やシリアルナンバーの刻印がないレシーバーは全て違法になります。
>自分でシリアルナンバーを打刻できるのも今年の6月末までなので、ご注意ください。
シリアルナンバーのない銃はゴーストガンと呼ばれて最近は問題視されてるみたいっす
0083名無し三等兵
垢版 |
2018/03/09(金) 07:15:15.95ID:om9cx/Rs
>>79
DIでもボルトキャリアを後退させるだけの勢いでガスが吹き出す訳で、バレルへのストレスがゼロになる訳じゃない
作動方式として多少マシな程度であって、重要なのは実装方法(個別の銃の構造)だと思う
0084名無し三等兵
垢版 |
2018/03/09(金) 07:23:30.09ID:zD18LnuT
A545やAK107の機構は
重りを前方に動かすことでボルトの後退に起因する反動や振動を軽減し
速射や連射の集弾性やコントロール性を向上するのが目的だといわれてる

銃身は発砲時ごくわずかにビヨンビヨンって振動するが
銃身の特にさきっぽに何かしら部品が付いてると、その振動に干渉して単発、単射の精度が落ちる
だからDIやブローバック式は精度で有利だし、ヘビーバレルも振動が小さくなるから精度が向上する
と俺は認識してる

ソース読んでないけど、そのKONEVって銃は
銃身を二カ所でレシーバーに接続することで剛性を高める狙いなんじゃないかな
0085名無し三等兵
垢版 |
2018/03/09(金) 10:42:03.83ID:LTqfPNsq
>>84
DIを持ち上げたいのは判るけど、ガスブロックは有るんだし
ボルトを後退させるだけのガスを吹き出す力の反作用がガスブロックにかかるんだよ、コレはガス圧作動な限り逃れられない

ガスピストン方式が精度どうこうってのは、機種によってさバレル⇔ピストン⇔レシーバーが剛結合されてる場合に振動や熱歪みが複雑化するからで
DIなら問題ないってのなら、陸軍がM110をボロカスに叩いてないよ
0086名無し三等兵
垢版 |
2018/03/09(金) 11:33:05.45ID:EGjW0R7M
>>79
バレルにガスブロックがあると、ピストンを押すと同時に反対側に押される、結果としてバレルも曲がる
なのでレシーバー側にガスブロックをがっつり固定してやれば(つまりチョー頑丈なガスチューブの先にガスブロックがあってバレルに接してるだけ)
ガスブロックが押されてもストレスを受けるのはレシーバーの方なのだあ!

と言ってるんだろうが、それってバレルとガスブロックの間の気密性どうすんのよ、
ガス漏れしないよう密着させてたらやっぱりバレルにもストレスかかるんじゃね?
それともガスチューブがクッソ頑丈で全部止めてくれる(ってかバレルのサポートになってる)?
とか、いろいろ謎ががが
0087名無し三等兵
垢版 |
2018/03/09(金) 12:47:41.51ID:zD18LnuT
>>85
別に持ち上げてるわけじゃない
一般論としてよく言及されるDIの特徴を挙げただけだ
当然ブローバック式には劣るだろう
ちなみにM110って、その不評の大部分は精度と関係なくないか?

関係ないけどガス圧式のWA2000ってどういう仕組みだったんだろうか
ガスブロックらしきものがやたら手前の方にあるようだけど
0088名無し三等兵
垢版 |
2018/03/09(金) 12:51:08.91ID:EGjW0R7M
だからさー・・・・・
根本的にリクツでいえば、ってのは実装レベルになるとそれ以外の要因でいくらでもひっくり返るのよ
超絶理想的ブローバックと超絶理想的DIと超絶理想的ショートストロークピストンと・・みたいなのは実用レベルの話じゃないわ
0089名無し三等兵
垢版 |
2018/03/09(金) 13:16:09.50ID:LTqfPNsq
>>87
> 一般論としてよく言及されるDIの特徴を挙げただけ
そうやって自分の思い込みやミスを「一般論だから」と誤魔化して逃げても何も意味無くね?

いくら理想のDIでも物理法則からは逃れられない
バレル中間にガスブロックが有るから質量バランスや剛性変化で振動モードが変わるし
ボルトを後ろに蹴飛ばす勢いでガスが後方に吹き出す以上はバレルに余計なストレスがかかる
ってのが作動方式を議論する場合の当たり前の知識なんじゃね?
0090名無し三等兵
垢版 |
2018/03/09(金) 13:19:53.22ID:6MbbVgns
M110の問題がなぜかDI式の問題に入れ替わってて草
0091名無し三等兵
垢版 |
2018/03/09(金) 13:45:11.83ID:8Asestna
>>90
そりゃ下手に無理矢理DI式を持ち上げてしまったからな
0093名無し三等兵
垢版 |
2018/03/09(金) 13:59:18.87ID:qQS4T0/Z
作動方式よりバレルの方が影響あるんじゃないかなー
ブルバレルのガスピストン式対DI式ではやっぱり精度違うんやろか
でもノーマルなバレルに比べると差が小さかったりするんやろか
0094名無し三等兵
垢版 |
2018/03/09(金) 14:03:21.07ID:M+K5eobI
DI派とガスピストン派の溝は深いまるでマリアナ海溝みたいだ
0095名無し三等兵
垢版 |
2018/03/09(金) 14:08:57.67ID:j327a0mS
よくわからんすが、ガスピストンを後ろに押すと反作用でガスブロックが押されるてのはそうかなと思う
http://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2018/03/Konev-Modular-Rifle-6.jpg
そうするとDIの場合だとボルトキャリアを押した反作用でボルトが前に押されるんじゃないの
http://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2016/06/US20120137872A1-20120607-D00004.png
なんか違うこと言ってたらごめん
0096名無し三等兵
垢版 |
2018/03/09(金) 23:01:58.07ID:PyMPrplj
>>82
d
流石に登録不要ってのはやりすぎだったのかもな…
0097名無し三等兵
垢版 |
2018/03/10(土) 04:00:51.15ID:gDu2yhid
>>89
干渉はガス流だけじゃないよな
撃発時に発生する振動そのものに全く言及しないのはなんでだ?
ただDIを叩きたいだけだろ
0098名無し三等兵
垢版 |
2018/03/10(土) 10:25:14.49ID:YceMeXtw
>>85
たぶんガスピストン押す力とDIがレシーバーを押す力は一緒だからバレルにかかる精度不安定要素は一緒だろ?
って思ってるんだよな。

ARの場合それを是正する装置が付いているんだよ、それがボルトキャリア内にあるガスピストン。
一般的なガスピストンはボルト後退させる力が、ボルト中心より離れた位置に終始する。
ARの場合ガスをボルトキャリア内にまで入れて内部のピストンでボルト中心から押す力が最終的にボルトを後退させてる。
この方式のおかげで、従来のガスピストンより命中精度が高い構造的優位をもってる。

ARのガスピストン機構理解してない人は、何で精度が高いのか判ってない人が多い。
0099名無し三等兵
垢版 |
2018/03/10(土) 13:14:17.25ID:goN88Ncz
大元のハナシでいやあ、その反力は結局ガスブロックを介してバレルにかかるんですががががが
0100名無し三等兵
垢版 |
2018/03/10(土) 13:15:04.06ID:goN88Ncz
つかこの「DIは、中心にあるから、さいこう!」しか言わないbotは軍板のあちこちで謎物理学疲労してるクンなんだろーかね・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況