X



【加農・榴弾・高射・速射】旧日本軍の火砲を語る29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2018/03/16(金) 15:26:28.61ID:WUYvX5y+
旧日本軍の火砲全般を語りましょう。

● 火 砲 と 無 関 係 な 雑 談 ( 政 治 話 な ど ) や 脱 線 は ご 遠 慮 下 さ い 。
>>980 に 達 し た ら 次 ス レ が 立 つ ま で の 間 は レ ス を 控 え ま し ょ う 。

【重要】
荒らしの相手をする者も荒らしです。
スルーを心掛けましょう。

過去スレは>>2

■前スレ
【加農・榴弾・高射・速射】旧日本軍の火砲を語る28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1494250599/

■関連スレ
【6.5mm】旧日本軍歩兵火器総合【7.7mm】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1518851180/
要塞・重火砲について語るスレU
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1331303784/
【陸軍】旧日本軍の陸戦を語るスレ6【海軍陸戦隊】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1342350654/
0695名無し三等兵
垢版 |
2018/08/22(水) 20:06:47.27ID:4AKNKv/L
>>683
歩兵砲だから長射程は要求されてない
平凡な設計だが、性能的に無理してない故か堅牢で戦後1960年代まで接収した東欧諸国で
運用してた
射程は短いが砲弾威力が捨てがたかったとみえ、1号2号チェコ戦車車体に搭載されて
自走砲化に熱心だった
銘機ってのは必ずしも高性能のことだけでないよ
0696名無し三等兵
垢版 |
2018/08/22(水) 20:27:57.29ID:4AKNKv/L
15cm Ig33はッパロ条約の再軍備前に秘密裡にソ連むけに設計した砲をベースに改良したとか
3.7cm PAK35/36も原型はtak28という名称で戦間期にベルサイユ条約の監視のがれるため
ソ連領内で運用試験してた
世界の孤児だった共産ソ連と敗戦国ドイツの蜜月時代
0697名無し三等兵
垢版 |
2018/08/22(水) 20:56:44.47ID:1x6Ewrt9
>>686
ついこの前、北海道ばんえい競馬やってたよね

ペルシュロンぐらいのクラスになると、緩い坂なら1トンぐらい牽引出来る

つまり牽引重量2トン弱の九○式野砲なら、平坦な道なら2頭で牽引出来てしまう

日本軍が二車分割式の試製九二式十五糎榴弾砲を採用しなかったのは、結合部の強度が足りてなかったのと、分解結合が困難だから

これといって馬で悪いという認識はないそうだ

むしろ、これで「動かせねぇ!」だったら最初から自明過ぎてむしろ日本軍は大馬鹿という事になる

あの時代だから、まだ追い詰められておらずこれといって牽引出来ないという気は更々無かった

よく話題になる以降の馬匹問題はペルシュロンの供給難があるんよな
0698名無し三等兵
垢版 |
2018/08/22(水) 21:08:52.88ID:4AKNKv/L
頭数少ないから近親で血が濃くなるてやつかい?遺伝的によろしくない
0699名無し三等兵
垢版 |
2018/08/23(木) 00:29:33.86ID:tMbuZrFT
いーや、百姓がペルシュロンとそれをもとにした馬を嫌がった
餌をたくさん食わせねば働かないし、力は強いけど坂を上り下りさせるとすぐへばるしと
悪評しかなく、法律で在来場を去勢させて無理やり普及させようとしたけどうまくいくわけもなく
0700名無し三等兵
垢版 |
2018/08/23(木) 03:13:57.90ID:7X0uQddC
いや特に日本釧路種はペルシュロンと北海道のどさんことの交雑だが最高との評価名高いよ
日本の馬の様な小柄な体格で咀食に耐えるのに遥かに力があると
日本が最も欲していたのが雑種、すなわち海外種によって改良された国産馬だからね
それは馬政計画にもしっかり現れてる
1935年時点で馬匹数144万8千頭(種類:和種3%、雑種94%、洋種3%)
0701名無し三等兵
垢版 |
2018/08/23(木) 03:29:40.92ID:QhSsqHwi
ちなみに馬政第一次計画がスタートした1906年時点では馬匹数146万5千頭(種類:和種87%、雑種12%、洋種1%)
つまり日露戦争のころはほぼ和種で戦っていた様なもののが、支那事変前にはほぼ和種は居なくなってる様なものだ
強力な海外の馬の血を入れて見違えるほど性能が上がっているので格段の進歩といえる

日露戦争直後は8頭ばんえい不可能で実用性皆無でほぼお蔵入りだった三八式十五糎榴弾砲もついには動員されてる
機動力低いのに短射程なので補うこともできず、駐退機の性能不足で砲架の仰起問題が起きるとか問題多数なのはそのままなんで自走砲化に繋がるわけだが

あと野砲の件は国産馬では機動力低下というが前線直視運用も行うだから機動性が大事なので騒ぐ人達がいたのであって曲射を主とする軽榴の方は日本軍野砲兵隊の主力になってる

ともあれ日本が目指したものはあくまで従来の馬の改良であって洋種の導入というわけでは必ずしもない
0703名無し三等兵
垢版 |
2018/08/23(木) 20:27:26.90ID:VsOLx5Mi
>>701
近代史でもっとも苛烈だった独仏砲兵競争で矢継ぎ早に新式を開発したからな
それでいったん制式化で充足したものでちっとも新式に更新できずFK96なんて、1904年式クルップ改め三八式にずっと劣る砲を
一次大戦劈頭帝政ドイツ軍は装備してた
師団砲兵でまともになるのはFK16 leFH16装備以降
駐退複座機採用直後で技術的に未熟だった時期の三八式十五、十二糎榴弾砲は外れの
クソ砲とみなしていい
そんなもんを在庫一掃セールで日本に売りつけたとみていいんでないの
0704名無し三等兵
垢版 |
2018/08/23(木) 20:35:49.92ID:VsOLx5Mi
発砲時あれだけ派手にジャンプするんだからねぇ
危険なのはもちろん、測定したデーターやら照準がほとんど意味をなさんだろうて
0705名無し三等兵
垢版 |
2018/08/23(木) 20:57:04.01ID:VsOLx5Mi
発砲時あれだけ派手にジャンプするんだからねぇ
危険なのはもちろん、測定したデーターやら照準がほとんど意味をなさんだろうて
0706名無し三等兵
垢版 |
2018/08/23(木) 22:37:10.63ID:fhkChSoa
米軍映画「ガダルカナル・ダイアリー」でも元シュナイダー155mm mle1917
アメリカでのM1918が派手に跳ねてた
大仰角なのと最大装薬ぐらいで撃ってるからだろう
あれだと精密射撃は望めないはず
0707名無し三等兵
垢版 |
2018/08/23(木) 23:06:37.46ID:YjpYOYSn
砲架の仰起モーメントが一番きついのは浅い仰角の時だよ
だから対策として後発の砲は可変後座長システムを取るわけだ
浅い仰角の時はめいいっぱい退却長を取り、後座衝力を緩和
高仰角の時は地面とのクリアランスもあるしそこまでの退却長が必要無いので縮める
極論した例えだと臼砲や迫撃砲だ
地面が吸収してくれる
埋まる事はあってもひっくり返る方向にモーメントがかかる事はない

こと三八式十五糎榴弾砲が顕著だったのは駐退機の未熟さに加えて野戦重砲の割に脚の短い事にもあると思う
理論上は脚長を長く取り、砲口と駐鋤を結んだ線の角度が小さければ小さいほどかかるモーメントは小さく抑えられる
しかし一方で長い脚はその分衝撃で座屈するわけで、強く作らねばならない
だから結論としては四年式に行き着いたと
見た感じ脚長も伸びてるし後座長も三八式の60センチから伸びて最大1mと直射想定で長くとった三八式野砲並みに確保されている
0708名無し三等兵
垢版 |
2018/08/24(金) 15:41:05.16ID:0GTkIUqs
>>694
大半は病死だよ、マラリアで。
0710名無し三等兵
垢版 |
2018/08/24(金) 20:56:00.15ID:X9J8vtVh
中国軍では、修水河渡河作戦で毒ガス砲撃で全軍パニックに陥り、大量の物資・砲弾を処分する間もなくその場に放置したまま2時間も立たず総崩れに至った
0711名無し三等兵
垢版 |
2018/08/24(金) 21:32:37.43ID:p+BrZuCV
>>710
それ随分前にこのスレでもっと詳しく語っていなかったっけ?
0712名無し三等兵
垢版 |
2018/08/24(金) 22:58:56.31ID:Jn64+WaP
>>707
40年まえのワールドフォトプレス39 WWUドイツ軍兵器集 7.5cm Geb G36記事
に「…この砲は山砲であるため軽量であるが、そのためにこの砲は最大の発射薬を使用すると15度
以上の角度での発射はジャンプして危険であった」とある
駐退機で制御できない衝撃は高仰角射撃でもいっぺん地面に押し付けられて反作用があって当然跳ねるはず
硬い地表だととくに
軟弱な地表だと多くが土が吸収して埋まるはずだが
砲身位置が水平にちかいと斜め後方に多く衝撃が伝わってそれはそれで跳ねると思うが
駐退機や砲架の設計がわるいとなおさら
砲車の跳ね性質は違うと思われ
0713名無し三等兵
垢版 |
2018/08/24(金) 23:25:07.94ID:Jn64+WaP
FLAK ハチハチの記録映像観てると水平射撃での反動はダンプトラックが急ブレーキかけた
ときの車体の挙動みたいだね
台車つきで撃ったときはとくに顕著
砲本体が6tくらいだからダンプと感じが似てるのか
0714名無し三等兵
垢版 |
2018/08/25(土) 20:15:12.87ID:iYU4EVNO
話が逸れて申し訳ないのですが
八九式十五加が砲架含めて約10トン、砲身重量約3.4トン
という事を考えあると88MM砲が約6トンの砲身重量というのは
おかしいような?
0716名無し三等兵
垢版 |
2018/08/25(土) 21:44:01.01ID:JJntrXUn
八九式十五加は九二式十加と違って自己緊縮砲身の導入といった改良をされることがなかったのでかなり砲身重量をくっている

>>714
88mmの砲身重量6トンなどとは寡聞にして聞いた事がないのだが?
8.8cm PaK 43 の射撃状態の全重量で3.7トンだぞ
0717713
垢版 |
2018/08/25(土) 22:39:24.82ID:4Rsz7AvU
誤解ある書き方してすまんが、砲本体つうとふつう砲架込みでないか?弾薬前車やらもろもろの
付属品除いた状態
ハチハチは台車上でも撃てるし台車から降ろして地面に据えて撃つで重量変わるが…
おれはそのつもりで書いた
パーツを指すなら砲身重量のみと書く
0718713
垢版 |
2018/08/25(土) 22:45:56.61ID:4Rsz7AvU
>>716
しかもおれは、高射砲FLAKの台車込みの重量書いているんだけど…
書き方がまずかったら、すまんというほかないが
0719名無し三等兵
垢版 |
2018/08/25(土) 22:58:15.28ID:C5aRJ8+G
>>718
?なぜ俺に?
俺は貴方とは別の人に対して「PaK 43で射撃重量3.7トンなのに砲身重量が6トンはおかしいだろw、」と突っ込んだだけでこれといって特にこれといって貴方に対して指摘を入れる様なつもりはないが…
0720名無し三等兵
垢版 |
2018/08/25(土) 22:58:47.06ID:13pQXwmh
>>709
だからって牟田口廉也は免罪されんぞ。
0721713
垢版 |
2018/08/25(土) 23:10:58.81ID:4Rsz7AvU
おれが思う砲本体という定義はピンでとりあえずは撃てる状態
重砲なんか運行状態で砲身車と砲架車にわけて牽引する場合が多いから
0722名無し三等兵
垢版 |
2018/08/25(土) 23:13:35.91ID:C5aRJ8+G
うん、だからそこは争ってないじゃん
どころかそれを理解していないのは>714だけで改まって言う必要はなくね
0723714
垢版 |
2018/08/25(土) 23:16:53.16ID:iYU4EVNO
>>717
ごめんごめん。
砲身重量でなく、放列放車重量の事でしたか。
誤解しておりました。
0724713
垢版 |
2018/08/25(土) 23:21:41.89ID:4Rsz7AvU
さうですね。いまEテレの戦争神経症の番組観てて5chどころでない
0725名無し三等兵
垢版 |
2018/08/25(土) 23:24:07.99ID:WDQ+S4CC
牟田口は43年の間に戦死していれば英雄で終われた
第15軍の指揮は小畑英良第31軍司令官の弟でもある小畑信良参謀長が務めていればよかった
兄弟揃って軍司令官、何かNHK長編ドラマでも出来そうじゃないか、え?
0726名無し三等兵
垢版 |
2018/08/25(土) 23:45:02.49ID:4Rsz7AvU
いまのNHKでは戦争番組で「これから遺体の映像が出てきます」ってテロップでるのな
子供や心臓の弱い人への配慮、妊婦の胎教上なんだろうけど
電車のアナウンスやホームドアみたいで過保護すぎるとは思うが
時代だな、とは思う
モロ見せてデイープな教訓をトラウマともに植え付けたほうがいいなんておれは鬼畜
なんだろうなぁ
0727名無し三等兵
垢版 |
2018/08/25(土) 23:49:07.20ID:mBKDF7hL
最近NHKで盛んに「戦争の体験談を・記憶を」って言ってるけど、
アメリカや中国でも戦争の体験談を聞く会みたいなのは盛んに開かれていて、
向こうは「俺らつえー」案件である事がほとんどなんだよな。
戦前の日本もそんな感じだったんだろうけど。
0728名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 00:08:33.60ID:QL9jG8iA
試製九七式歩兵連隊砲
75mm16.4口径(1230mm)
射界 -10〜+21(俯仰) 350ミル(左右)
初速 197m/s
射程 〜2800m
放列砲車重量 460kg(当初) 472kg(改修後)

なんでドイツのleIG 18よりかなり重くなってんのにむしろ曲射取れなくなってんだよコレは

てかleIG 18はおろか明治の日本より設計技術落ちてね?
これ四一式山砲の設計チームの方がまともなの設計出来た気がするんだけど
0730名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 00:18:57.12ID:QL9jG8iA
四一式山砲だと射程長くてもそこまで必要無いし重過ぎるとの批判があった為本命はもっと軽くて射程短いやつになるはずだったんだよ
>>279
だからどうしてこんなになってしまったんだという件についてよ
こんなものが採用されるわけないのは言うまでも無いだろう
ドイツはleIG 18の曲射機能を削減する代わりに射程を延伸したIG L/13があって、平射砲としては遥かに優秀
初速:305m/s(1,000ft/s)
最大射程:5,100m(5,577yds)
水平射角:50°
重量:375kg(827lbs)
砲弾重量:6.35kg(14lbs)
0731名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 00:20:19.86ID:QL9jG8iA
まっとうに設計出来ていればこんな感じになってただろう
四一式山砲の技術水準から見ても試製九七式のこのスペックは異様に低過ぎる
0733名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 00:34:38.14ID:GzjRjki5
>>730
それって7.5cm IG37のこと?3.7cm pak36の砲架に載せたやつ?
18型の砲身長倍にして採用から7年たって1944年になって実際使われたつう
0734名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 00:40:21.86ID:QL9jG8iA
>>733
いや全然別物だぞ
7.5cm IG 37
重量
510 kg (1,100 lb)
砲弾
5.45 kg (12.0 lb)
口径
75 mm (2.95 in)
仰角
–5º to +24º
旋回角
60º
初速
280 m/s (920 ft/s) (標準)
395 m/s (1,300 ft/s) (成形炸薬弾)
最大射程
5,150 m (5,630 yd)
0735名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 10:49:20.46ID:yZ2KmmB9
ドイツがワイマール共和国時代少数購入、イタリアがww1戦後賠償品としてかなりの数押収した
skoda M15山砲のスペック

口径75mm 
砲身長1555mm
重量613kg
最大射程 8250m

「…7つの部品に分けることができ、一番重いものでも156kgにすることができた」
なんてサラッと記述してあるが、兵隊が担ぐ日本じゃ無理じゃん!
日本軍山砲兵の戦地での写真や映像みてるとたいていふたりで砲身担いでる
それでもひとり50kg負担
やはり山砲運ぶにはラバかロバをふつうに使う国の部品重量なんだろうね
0736名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 11:06:25.07ID:yZ2KmmB9
重ければ三人で担げばいいじゃん!とか思うかもしれないけど
山砲の砲身は短いからやはりふたりだろうな
三人だとムカデ競争みたいな格好になって至極歩きにくくて急峻だと危険な配置だろうな
転倒負傷が頻発しそうwww
むしろもっと2m以上の長物なら三人担ぎもアリだろうが
0737名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 13:57:27.99ID:XHJMADoA
それそもそも師団砲だしドイツ軍のIG L/13はもっと軽量で射程が短いね
あくまで歩兵直協の山砲だから

ロバ・ラバが使えるからといって日本より重量制限はユルユルかと思いきや、また軽量な歩兵砲・山砲は別にある訳で、全部が全部「ラバの国の山砲」じゃねえのさ
0738名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 14:32:52.17ID:QL9jG8iA
>>730
上のsFH 13やK16のやり取りからもわかる様に、ドイツと日本じゃ設計ノウハウで雲泥の差がある
製造技術とか素材面でいくら日本が努力しようがこの差は埋められない
0739名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 14:36:39.53ID:QL9jG8iA
だからライセンス生産すべきなんじゃないか、って思えてきた
国産で設計した形がどうあれアレなのは受け入れるしかないと自分の中で納得した
多分試製九七式の開発陣は何かを間違えてる
そもそも山岳猟兵のドイツの方が歩兵砲ひとつとっても格上なのは自明じゃないか
0740名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 15:09:15.92ID:00Axic0Y
日独で要求射撃精度に違いがあったのでは?
重ければ反動でひっくりかえる事もない
現代のM777軽量砲みたいに極端に軽くてもマズルブレーキはもちろん、駐鋤に前脚も加えた4点緊定もしてないから、モロに反動の影響が出ると思われ
0741名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 17:49:19.32ID:Cb9aRlqv
むしろ明治のあの時期に純国産の四一式山砲を開発できたことは偉業といっていい
世界水準に達しってたし、使い勝手から日本の敗戦まで広くつかわれた
戦後も中共やベトナムが使ったし
デイェン・ビェンフーの戦いで大活躍してフランス軍の降伏にもちこんだんだろ?

あまりに性能的やら使用するのに不都合なり陳腐化してればいくら貧乏国日本でも格納庫入りとなるよ
インパールでそんな三十一式をひっぱりだして京都師団にあてがったりしたが
0742名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 17:54:14.15ID:QJWdXd7d
設計もあるけど素材の質も違うだろ
0744名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 19:16:03.32ID:Cb9aRlqv
「レアメタルの太平洋戦争」によると鉄鉱石産出ゆえ独仏の領土紛争地になったアルザス・
ロレーヌの鉱床のやつはそれほどいいブツではないらしい
独仏はそれを兵器に使用しようと互いに軍拡競争やって結果的に冶金技術あがったとか
WW2時はドイツも余裕ある時期は装甲板の原料に世界でもっとも良質とされるスェーデン
の鉄鉱石輸入してた
その海路確保で開戦そうそう積み出し港あるノルウェー占領したわけ
0745名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 19:28:10.57ID:Cb9aRlqv
>>743
おれが大学で東京きたときは総武線でバカでかい木箱背負ったバァさんが駅の階段
よく上り下りしてたな…中身込み最低40kg以上はあったと思う
海産物やらの行商で当時は駅エレベーターなんて少なかったから
最近はあの光景をちっとも見なくなったね。物故されたとみえ
0746名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 19:29:56.99ID:QL9jG8iA
>>741
俺が四一式が凡作だなんてとんでもない、時代からして紛う事なき傑作砲と思うよ
その後の歩兵砲開発のあまりの悪さに、四一式を充当せざるを得なかったことを言っているのさ
責めているのはのちの火砲
0747名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 19:55:25.56ID:iBRUF5xC
戦前日本と現在の運搬重量の感覚を同じに考えるところで間違いが起きる。
明治に米俵1俵60kgと規定されたのは成人男女なら誰でも運べる重量だから。
女性で60kgなんだから男性ならいくつが平均だったのかと思う。
0748名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 21:07:30.16ID:Vi0vDv+s
海軍の主計兵が訓練でやる米担ぎは、25キロ袋が三つで75キロ。
食料搭載時は四斗樽(72キロ以上)を一人で担ぐ場面も。
陸軍が航空機搭載用の爆弾に50キロ、海軍が60キロを多用したのは、
「人力で搭載できるから」。
なんて話を聞くとマジかよと思うけど、昔の人はすごいよな。
さすがに長距離移動となると、歩兵の完全軍装と食料五日分で
40キロくらい、重機分隊のでかい方の弾薬箱で30キロくらいだから、
そう重いものは運べないようだけど。
0749名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 21:14:15.20ID:gETbETB7
なお実戦だと55kgの重機すら廃棄される模様
山本七平曰く最も辛酸を舐めたのは山砲兵だとな
現場ではなく、数字でしか、理論でしか物事を測れないのは75年前も今も同じなのか
0750名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 21:17:22.30ID:QJWdXd7d
歩兵砲は歩兵部隊の編成や戦術の変化と並行しての開発なんで
要求の変化や将来への展望まで加味して考えないといかんのよな

ドイツのIGだってスペック的になかなか良いけど、じゃあ41式山砲からこれに変えるかって考えると
訓練やら補充部品やら一から組み上げ直してまで替える必要があるかというと微妙や
恐らく歩兵連隊の戦術や予想戦場の状況が大きく変わらない限り新連隊砲は無理なんじゃねえかなという
0751名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 21:46:44.03ID:QL9jG8iA
>>749
いや、そこまでいくと「大砲なんか要らね」になるので…
以前の旧軍小火器スレでも、古参兵ほど装備や弾薬なんかホイホイ捨てて…〜みたいな批判的な流れになって非常にあの連中気持ち悪かった

それでもあくまで日本軍の要求が、努めて軽いことで、やはり1kgでも軽いのが欲しかったみたい。
>>750
歩兵の教練なんだけど、これまた「四一式は射程が長く照準・測距諸元など面倒で歩兵では教練上不利」「重量・操砲人員過大」でつまるところオーバースペックとされ、更なる取扱容易な火砲を求められてのものでもあるんだよね

いや教練を簡単にして誰でも使える様に「新型砲を配備する」のだから一体どちらが泥縄なのか、って感じなのは俺も思うんだけど
ちょうど九四式が不適とされた関係性がそのまま踏襲されているというのが面白い
0752名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 22:19:28.64ID:Cb9aRlqv
若くて体格体力に秀でた山砲兵なら任務全うできるんだろうけど
負け戦で補給が破綻して栄養不良で抵抗力なくしてデング熱やらマラリア罹患したらもう
破綻なわけで
週末の「チコちゃんに怒られる」観てて徳川家康の江戸開発で全国から労務者集められた
んだけど、なんと中一日に一升の米食ってたんだってね
塩分補給で濃い味おかずでそれで関東は濃い口しょうゆとか
江戸前の刺身の生臭さ消すためとも
いやー日本軍が一日六合食ってたでも、現代日本人感覚では驚きなのに…
肉が稀でおかずのカロリーがすくないぶん米飯大量摂取で補ってたんだろう
0753名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 22:32:15.93ID:Cb9aRlqv
末期のフィリピン戦とか記録読むと、負けが込んで遊兵がでて友軍の物資強奪なんか頻発すると、
砲兵がいちばん厄介な存在だったとか
体がでかくて力がある、それでもって飯食う量も半端ないから
野盗の最右翼みたいなもん
正規の軍隊慣習手続で輜重は輸送の証で受領先のハンコもらわなければいけなかった
0754名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 22:58:02.38ID:Cb9aRlqv
>>747
だれでもではない
胸まで持ち上げれて甲種合格候補
眼鏡かけてたり身長が低いと第一乙種だ
三島由紀夫は身長は並みだが、華奢な体格、本籍の兵庫で検査うけて持ち上げられないのと青二才軍医の肺病誤診
で兵役免除となった
検査後、付き添いの父親とともに歓喜で帰途の山道を駆け下りたとか
「とりあえずは生きられる」って
0755名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 23:13:28.32ID:kwZ7KCFq
92式重機の搬送みたいに棒を繋げて4人で1本100kgの砲身部品をもつのではどうだろう?
0756名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 23:20:01.04ID:Cb9aRlqv
神輿方式だね
航空爆弾を夜間搬送して地雷かわりに埋設するのによく使った
担ぎ方で効率的なんだが、南方の植生が密だときびしいね
0757名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 23:22:55.38ID:iBRUF5xC
担ぐ事、持ち上げる事、背負う事、これらは同じではない。
腕の力で持ち上げるのと、担ぐ、背負うのは違うというのは理解して欲しい。
0758名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 23:32:37.69ID:Vi0vDv+s
>>755
棒に吊って二人で担いでる写真は見たことある。
0759名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 23:41:45.58ID:Cb9aRlqv
いまホームセンターで売ってるやつでなく、現場の業務用セメント袋で25kg
ふつう建設作業員なら横曳きって横移動なら二袋平気で担ぐ
階段揚げだと二袋はキツイよねぇ
おれは一袋が40kg50kgの時代も知ってるけど、大学生アルバイトのとき若いとはいえ、よくあんなもん
持ってたもんだ
あまりに職人連中がギックリ腰頻発するものでお上の指導で20年以上前にいまの25kg仕様になった
0760名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 23:42:26.23ID:gETbETB7
>>755

それまさに>>478で四一式山砲の砲身を使ってベトコンがやってる
一人に負担を集中させるよりこちらの方が遥かに合理的
0761名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 23:49:42.62ID:iBRUF5xC
佐々木さんの衝陽から桂林への追撃戦の話で、獣道を不眠不休で行軍中に
夜間居眠りしてた兵ごと砲身馬が谷底に落ちて引き揚げる話があったな。
佐々木さんの乗馬は中国馬で砲身乗せた馬は日本からの馬でなんとか号という名前がついてたが思い出せない。
0762名無し三等兵
垢版 |
2018/08/26(日) 23:55:03.77ID:Cb9aRlqv
ベトナムの連中は自転車に荷物50kgとか括り付けて二輪台車かわりに手押ししてるん
だよなぁ
これだと、徒歩踏破できる地形ならたいていクリアできるし、体力の消耗も手持ちより
かなり軽減される
やはり米軍、中共軍打ち負かしただけあるよ
貧乏人カネはなくとも知恵があるつうか、アリンコパワーつうか
0763名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 00:04:18.85ID:ckYtc6dr
日本軍だってマレーでやったじゃない。
0764名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 00:12:08.13ID:y7z2z2+S
いや、ベトナムの場合は日本軍より一歩進んで補給手段として隘路の自転車物資輸送徹底してるんだ
単なる模倣にとどまらない学習能力が半端ない
0765名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 00:46:36.68ID:/nOnRrGV
中国軍自身、鹵獲品で米軍とやり合ってるからなぁ
朝鮮戦争時の小火器は7.92mm口径で、火砲は日本製山砲(四一式、九四式)と国民党軍の米製M116山砲(M1A1 75mm榴弾砲)やその他雑多な鹵獲砲メインでうまく戦い抜いた
陸戦に関して言えば投降した国民党軍・日本軍の兵器で善戦しており、意外にもソ連製兵器を纏った北朝鮮軍よりもどちらかというと旧態な装備である

どうも日本軍は機械化砲兵(自動車編成師団の機動砲兵や、軍砲兵用の野戦重砲)を除いて山砲を主力とすべきでは無かったかとさえ思える
0766名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 01:02:13.98ID:ieqgDZwV
損害もなにも顧みずに消耗させてるだけだろ。そもそも旧国民党の投降兵が主体で
兵器は鹵獲兵器と失っても痛くないものばかりというあたり露骨なまでの廃品処理だ
0767名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 01:06:57.32ID:ckYtc6dr
必ずしもそうとはいえない。
中国内の勢力争いで割り食った第四野戦軍系統の部隊が送り込まれている。
中越戦争にも旧四野系の部隊が主力として送られた。
0768名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 01:15:36.23ID:KsaDac5Z
時代も本土からの距離もその土地に関する知識も何もかも違うのに比較されても
0769名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 01:43:20.88ID:tgIfN7b8
>>766
いや当時の中国軍自体がそんなもんだよ
基本的にバックハウザーの様な山砲や8センチとかの中迫撃砲が主体
122mm加でガチンコ砲兵戦を挑んできたり戦車旅団で大規模突破かけてくる様な、そんな型の軍隊じゃない
だからそんなロートル兵器でもこれぞ我が軍といった有難い装備だった

国民党軍同様に夜間浸透、白兵戦闘を多用する、兵器も戦術もそれほどハイテクではない、枯れた技術に強く錯綜地形ではかなり強力な集団
日本軍(特に南方方面)のかくあるべき姿
0770名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 04:28:04.05ID:iIFQVrDO
南方たってな、島嶼なのか結構大きい島なのか、そこの開発されどはどうなのか、全部違うわけで
しかも戦場になった土地の詳細な情報も無いし、どうやったって海岸に上がった物資は処分されちゃうわけで
道路啓開用の土木車両が充実してて、速やかに奥地に送り込める水陸両用自動貨車が揃ってても
「あ、道路だ」で空襲されてオシマイ
ベトナムや朝鮮のように政治的な安全地帯があったわけじゃないからね
相手が飛車角落ちしてくれるなら打つ手があっても、相手が全力じゃそれでは追いつかないわけであるよ
0771名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 09:31:04.46ID:uYVbh+7S
いやいや南方で一定の面積を持つ島なら錯綜していない地形なんてほとんどない訳で…
そんな強引などっちもどっち論じゃなくてさ、環境に適応した姿だろうって話
なんでそれで「どのみち海岸で〜」なんて極論に走られる
それこそどの島だの言う前に「どの時期」を想定しているんだろう
どのみちそういう状況では揚陸中の被害も大きく重火砲の揚陸断念も多いので軽量な山砲の価値は何ら揺らがない筈だが
0772名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 11:16:22.22ID:iIFQVrDO
それこそ射程のある大型砲のほうが運ぶ距離が短くて楽なぐらいだ
極端な例はガダルカナルで飛行場を射程に入れる場所まで推進できたカノンは撃ち続けられたが
歩兵砲は歩兵の移動にすらついていけず陣地撃つとこまでいけなかったんだぜ
速射砲すら海岸に埋めたとかやってるんだから錯綜した地形以前の話
山登りのクーリーさんたちだって基本的に登山道という道路を進むように、密林は道路が無いとね
そして日本軍を追いやった米豪軍は普通に大きな大砲でドカドカふっ飛ばして進んでる
機動力の発揮を妨げる地形である以上火砲の射程と威力&制空権が支配する

そして頑張って山砲を運び込んでも、糧食も弾薬もついてこないわけよ
山砲なら弾薬要らないわけじゃないし、過酷な人力運搬を求めるなら糧食だって豊富であるべきだ
そしてそれらは道路がないと海岸から運び出すのも大変であるんよ
0773名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 14:32:33.53ID:7wBIOxNS
それこそ観測手段がなくて飛行場というでかい面目標にチマチマ砲撃するしかなかったじゃないか
とてもじゃないがまともな砲兵戦闘ができる様な状況じゃない
戦史をどうこう語るならニューギニア砲兵隊戦記でも読みな
歓喜嶺でどの様に善戦したか、ネットじゃ数行しか触れられていないその実態がよく分かる
0774名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 15:05:22.49ID:7j+GsmA+
ガダルで速射砲埋めたのは川越えられなかったからじゃなかったっけ?
揚陸点から移動する攻勢側と、拠点を守る守勢側で重砲の扱い変わってくるよね。
0775名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 19:32:47.71ID:lnXpzL2e
一式47mmは二門は海岸に埋めたそうだ
河岸に埋めたのはラ式のはず
NHK「ドキュメント太平洋戦争 敵を知らず己を知らず」によると蘭印鹵獲ボ式山砲は部品ばらばらに放棄かな
0776名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 19:57:56.49ID:lnXpzL2e
>>743
この人ら、栄養たっぷり摂って登山道を短パンに出来のいい現代のトレッキングシューズだろ?同じ重さ担ぐんでも
南方の山砲兵のほうがはるかに過酷だ
未踏の原始林の急峻を栄養不良でマラリアやら悪疫にやられ鉄帽、銃剣、やら装備がプラス
雨にしばらく浸かると分解する靴だぞ?
班長の鉄拳はもちろん敵の弾も降ってくる!
とにかく靴擦れが痛くて脱げないやら傷から感染症なるやら、戦時中の靴に関する悲惨な記録は多いね
0777名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 20:05:00.97ID:E2WUayBK
いや「米軍や豪軍も大きな大砲使ってたから!」とか、それ日本軍を理解して言っているのかねぇ

山本七平の「下級将校の見た帝国陸軍」に、鉄兵団の将兵(野砲兵第十連隊)が十五糎榴を悲愴な顔で「舟曳き人夫」のように曳いて三百キロ歩く、「地獄の行進」を見たときの感想が書いてあるね

最大級兵力投入のフィリピンなんかは戦域が広いんで、敵が至る所から侵入してくる
突破された穴から戦線崩壊を防ぐ為に「転進」が行われるから、防衛戦でも半固定砲床的な運用ではなく機動は必要なんだよ
バレテみたいな山岳地帯ならなおさら軽くて分解できない歩兵砲的な性格強めないと遺棄する量が増えるだけ
実際に44年度の兵器別生産実績では野砲・十榴・そして十加以上の野戦重砲は軒並み生産数がゼロになってる
そこに防衛戦・攻撃戦とかの区別はない
馬も車も不足しているなかでそんな火砲は戦域がクソ狭くない限り使い道がないだけ
必要とされているのは単に高性能な兵器ではなく戦場を選ばない兵器なのよ
0778名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 20:09:09.07ID:E2WUayBK
>>776
だから>751で言ってんじゃん、四一式すら過重で操砲人員過多、もっと軽量な火砲を日本軍は開発しようとしていた
IG L/13ならもっと軽量だよ
それに史実でも野砲で山越えとかの方がもっと悲惨だから
ボ式ですら「あまり小さく分解出来るように作られてない」と不評タラタラだった日本軍が、野砲をそういう戦地に投入したらもっと酷い結果にしかならないと思うんだ
勿論、「そもそもそんな地域行かん!」がまかり通るならどれだけ良かった事か、って話なんだけどね
0779名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 20:35:03.62ID:lnXpzL2e
砲の軽量化ももちろん靴もだよなぁ
装備の周辺、被服領域で気付きにくいけど
児島さんの「誤算の論理」にあるんだけど、分捕った米英軍のやつはバカでかくて大概サイズは合わないんだけど
日本兵の感想は「畜生、よく出来てやがる…」だった
すでにグッドイヤー製法採用しててすごく丈夫
明治維新で革靴履きだして数十年の日本と西欧キャリアの差だね
0780名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 21:16:58.07ID:lnXpzL2e
砲の軽量化ももちろん靴もだよなぁ
装備の周辺、被服領域で気付きにくいけど
児島さんの「誤算の論理」にあるんだけど、分捕った米英軍のやつはバカでかくて大概サイズは合わないんだけど
日本兵の感想は「畜生、よく出来てやがる…」だった
すでにグッドイヤー製法採用しててすごく丈夫
明治維新で革靴履きだして数十年の日本と西欧キャリアの差だね
0781名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 21:17:00.49ID:lnXpzL2e
砲の軽量化ももちろん靴もだよなぁ
装備の周辺、被服領域で気付きにくいけど
児島さんの「誤算の論理」にあるんだけど、分捕った米英軍のやつはバカでかくて大概サイズは合わないんだけど
日本兵の感想は「畜生、よく出来てやがる…」だった
すでにグッドイヤー製法採用しててすごく丈夫
明治維新で革靴履きだして数十年の日本と西欧キャリアの差だね
0782名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 21:17:33.28ID:lnXpzL2e
>>743
この人ら、栄養たっぷり摂って登山道を短パンに出来のいい現代のトレッキングシューズだろ?同じ重さ担ぐんでも
南方の山砲兵のほうがはるかに過酷だ
未踏の原始林の急峻を栄養不良でマラリアやら悪疫にやられ鉄帽、銃剣、やら装備がプラス
雨にしばらく浸かると分解する靴だぞ?
班長の鉄拳はもちろん敵の弾も降ってくる!
とにかく靴擦れが痛くて脱げないやら傷から感染症なるやら、戦時中の靴に関する悲惨な記録は多いね
0783名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 21:17:55.01ID:lnXpzL2e
>>743
この人ら、栄養たっぷり摂って登山道を短パンに出来のいい現代のトレッキングシューズだろ?同じ重さ担ぐんでも
南方の山砲兵のほうがはるかに過酷だ
未踏の原始林の急峻を栄養不良でマラリアやら悪疫にやられ鉄帽、銃剣、やら装備がプラス
雨にしばらく浸かると分解する靴だぞ?
班長の鉄拳はもちろん敵の弾も降ってくる!
とにかく靴擦れが痛くて脱げないやら傷から感染症なるやら、戦時中の靴に関する悲惨な記録は多いね
0784名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 21:50:36.06ID:lnXpzL2e
すまない荒らしではない
パソコンの調子がおかしくて連投なった次第
かまわず続けてほしい
0785名無し三等兵
垢版 |
2018/08/27(月) 23:19:39.63ID:5EqYYlnd
>>781
そこでJIKATABIですよ。
0786名無し三等兵
垢版 |
2018/08/28(火) 10:32:23.78ID:r+8Q4kmr
つまりは道路啓開能力も運搬機材も、栄養補給も、そして靴も、全て大きく見劣りしてるので
その上で体力任せの人力運搬な山砲に頼ろうぜってのは、何ていうか袋小路なのよな
何ていうかよりまともで、より対抗が可能な部分から追いやられ
敵も得意とはしてないけどこっちだって不得意な分野に追い詰められてるだけ

命かかってるんだから楽してズルして頂きだわな分野に突っ走らんといかんのである
0787名無し三等兵
垢版 |
2018/08/28(火) 12:28:19.25ID:6xiAaaWt
確かに栄養とか筋力ベースだと現代日本人の方が上かもだが
老若男女が60kgの米俵をひょいと運んでた時代の人たちを
我々の常識で考えるのもまた間違いだと思う
0788名無し三等兵
垢版 |
2018/08/28(火) 12:36:47.27ID:30WM+A8g
未開の土地を切り開いて道作って重砲通すなんて出来る国家はアメリカだけだろ
もし実際にアルデンヌの森を戦車が通り抜ける事が不可能だったとしてもアメリカなら森を切り開いて無理矢理通しそう
0789名無し三等兵
垢版 |
2018/08/28(火) 13:07:47.32ID:r+8Q4kmr
昔の人は肉体労働を通して身体の使い方に習熟してたってだけよ
担げるだけの筋力はもとからあって
あとはきつい耐えられないと思う気持ちを我慢する気力とか
上手にバランスをとる技術が身についてるかどうかさ

ttps://www.youtube.com/watch?v=vBHqjhawfrs
60kg以上を担いでスタスタ歩く例。
担ぎあげる工夫やバランスのとり方で、このぐらいまでは問題ないのじゃ
0790名無し三等兵
垢版 |
2018/08/28(火) 13:55:11.99ID:x1o14jkv
昭和の人間は現代人と比べて運動量が全然違うんだが
自動車も家電もロクに普及してなかった時代、日々が今からすれば過酷な肉体労働だよ
ウンコひとつするにしたって毎回和式便所だったんだよ
これでかなり現代人の下肢が貧弱になったってよく言われるじゃないか
0791名無し三等兵
垢版 |
2018/08/28(火) 15:32:21.93ID:ySt+KHpZ
白人などずっと洋式だったw
和式は拷問だあw
0792名無し三等兵
垢版 |
2018/08/28(火) 16:00:34.96ID:W8nqxLZI
洋式便器は投下すると水が跳ねてくる事あるから嫌い。
他人とケツキスするのも嫌なので、外では最大限使わない。
0793名無し三等兵
垢版 |
2018/08/28(火) 16:05:05.19ID:5KdT/XQa
ケツキスが嫌なら洋式にウンコ座りすればいいだけだろ
0794名無し三等兵
垢版 |
2018/08/28(火) 16:09:01.08ID:3CQCspmD
>>793
それする奴がいるらしく、便座に靴の跡が残ってる事とかあるね。
それも俺が洋式嫌いな理由。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況