X



【XF9-1】F-3を語るスレ47【推力15トン以上】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0718名無し三等兵 (ワッチョイ d681-9jjH [153.163.183.147])
垢版 |
2018/04/21(土) 23:33:27.77ID:1ETnV8Dr0
>>712
そんなとこ買収してどうするの?
戦闘機に必要な半導体は性能ももちろん大事だけど
地上じゃ考えられない低い気圧と低音と音速で動く期待の振動でも
ちゃんと動作する安定性だよ

そんなのはPCで動くメモリーとCPUとは設計が全く違う
0721名無し三等兵 (ワントンキン MM82-fvqh [153.154.157.47])
垢版 |
2018/04/21(土) 23:38:17.93ID:kSVLfjn9M
>>718
耐放射線性を持った航空宇宙用プロセッサも現状の発展ペースが続けば
2020年代中盤から2030年には国内生産できなくなると思う。
まあUMCがそういう特殊分野に対応してくれるかというと、どうかわからんけど。
0723名無し三等兵 (ワッチョイ d681-9jjH [153.163.183.147])
垢版 |
2018/04/21(土) 23:43:40.31ID:1ETnV8Dr0
>>721
PCで使うような先端プロセスの半導体は作ってないけど
それ以外のは製造装置も作ってるけどな
キャノンのナノインプリントの実用化の目処を立てたし
2020年代中盤から2030年には国内生産できなくなるって根拠は何?
0724名無し三等兵 (ワントンキン MM82-fvqh [153.154.157.47])
垢版 |
2018/04/21(土) 23:50:18.57ID:kSVLfjn9M
>>723
根拠というほど確固たるものではないが、
もう既にBAEのRAD5500が45nmまで微細化が進んでいる。
国内では40nmか32nmが限界なので、これより微細化が進むと国内対応できなくなる。

もちろん10年先は微細化設備投資再開するかもしれん。先はわからんけど現状ではできない可能性が高い。
0729名無し三等兵 (オッペケ Sr27-fJYg [126.212.149.190])
垢版 |
2018/04/22(日) 00:45:52.74ID:G7esZFrdr
古いニュースを現在したら
ボーイングが三菱にF-2後継の
ステルス戦闘機の提案したとの
ニュースがあった

どうもボーイングは最初から
日本企業を抱き込んで提案みたいだ
内容はわからんけど三菱あたりと
話をすり合わせてるなら
ボーイングとの共同開発が本命で
ロッキードは当て馬かもしれんぞ
0732名無し三等兵 (ワッチョイ 97ea-9jjH [180.48.215.239])
垢版 |
2018/04/22(日) 06:49:03.51ID:l2Yq58mV0
>>730
宇宙機レベルの高度な対放射線性能を持たせるには専用設計じゃないと無理なんだわ。
回路そのものをビット反転などのエラーを論理的に補正するような構成にする必要があるのだが、
民生向けでは無駄な回路なので実装されない。
0733名無し三等兵 (ワッチョイ 1298-rcHW [221.121.219.159])
垢版 |
2018/04/22(日) 06:56:25.84ID:4TUhWF0i0
正直デカい対艦ミサイルを複数機内格納って、戦闘機の範疇じゃサイズとして厳しいと思う
戦闘機って機種はボイド少佐ら戦闘機マフィアらが目指した通りに可能な限り大型化は避けるべき(彼らに言わせれば軽く小さくか)だと思うし、
ましてやミサイル腹に収める為にデカくせざるを得ない(そして空戦能力低下やコスト増する)くらいなら、専属の対艦攻撃機でも別途作った方が合理的だと思うわ
究極的には要は翼にぶら下げられれば、最悪ミサイル側の性能上げることで何とかなる面もあるだろうし
0737名無し三等兵 (ワッチョイ 9605-5EVp [121.2.215.166])
垢版 |
2018/04/22(日) 08:05:00.82ID:0H/CC6hR0
>>725 無知は恥ずかしいな
ルネの28nmはTSMCに作ってもらってるんだよ。

>国内では40nmか32nmが限界なので
>ルネサスが28nmのマイコン出してるけど??

>お前どこまで知ったかなんだよw
0739名無し三等兵 (オッペケ Sr27-fJYg [126.212.149.190])
垢版 |
2018/04/22(日) 08:10:29.85ID:G7esZFrdr
読売の記事が正しいという前提で話をすると
F-2後継機といっても対艦攻撃能力はF-2より高いとは言えず
ほとんど付け足の機能で4発搭載できるかも不明
実質的にはF-15の任務を引き継ぐのが主任務だと考えてよい
たぶん量産機数は200機程度を考えてる可能性が高い
0742名無し三等兵 (オッペケ Sr27-fJYg [126.212.149.190])
垢版 |
2018/04/22(日) 08:47:38.94ID:G7esZFrdr
たぶんロッキード案はあんまり本命ではないぞ
2016年のニュース調べたらボーイングは
防衛省と三菱に対してはやばやとステルス戦闘機の提案をしてるようだ
おそらくロッキード案よりも分担をどうするかという話も進んでると思われる
ロッキードの立場からすればF-35で大量追加発注を狙っていたはずで
今回は防衛省の要求とかけ離れたから新たな提案をしたと思われる
ほぼ日本案に乗っかってもかまわはないボーイングより有利とは言えないだろう
まして生産が終わったF-22の大幅設計変更なんてコスト的に何のメリットもない
ボーイングにしてみれば機体設計の主導権争いなどする必要はなく
ただ売り込みたい機材を日本側にできるだけ採用してもらえばよい
加えてしばらくは残存するF-15の改修と抱き合わせの提案ができる強みがある
状況からするとボーイングとの共同開発が主でBAEがどんだけ関わるかといったとこだろう
0743名無し三等兵 (ワッチョイ 939f-pLul [106.167.69.231])
垢版 |
2018/04/22(日) 08:49:05.81ID:elq3MGuq0
そもそも、F-2の後継機だからと言って対艦番長である必要はあるのかな?
無論マルチロール機として、対地/対艦装備は必須だと思いますが、
配備中のF-35Aでも対艦攻撃はできるわけで、
空自の中の人が何を重視するかによるかと。
X-2を見るとステルス機に対する制空力を重視しているように感じるので、
案外F-15の後継機に近いスペックになるのではないかと妄想。
0744名無し三等兵 (ワッチョイ 939f-pLul [106.167.69.231])
垢版 |
2018/04/22(日) 08:59:48.62ID:elq3MGuq0
>>695

IAEのV2500エンジン。
A320で選択できるエンジンの一つ何で、
wikiによると4,000機のA320で採用されているので、
知らないところでで搭載便を利用している人が多いかもです。

例えばエンジンが吹っ飛んだり、飛行中勝手に逆噴射したり、着陸直前に止まるような、
致命的なトラブルは聞いたことがないかと。

製造は4カ国による国際共同で、
日本は全体の25.25%を担っているらしいですよ。
0745名無し三等兵 (オッペケ Sr27-qxDQ [126.234.17.46])
垢版 |
2018/04/22(日) 09:06:30.14ID:laPOhTPvr
>>744
下請けの25%じゃなぁ、雑用の25%って殆どいみないってそれ、だから国産エンジン作るわけで
0746名無し三等兵 (オッペケ Sr27-qxDQ [126.234.17.46])
垢版 |
2018/04/22(日) 09:10:23.65ID:laPOhTPvr
>>739
200機も買えんだろ、予算的に

あと双発で4発搭載できないとかあり得ないでしょ?そもそもスパホでも出来る芸当なんだけどな、要は航続距離だがこれだって
よっぽど糞エンジン積まなきゃ負けるわけもなく
0750名無し三等兵 (オッペケ Sr27-qxDQ [126.234.17.46])
垢版 |
2018/04/22(日) 10:04:04.87ID:laPOhTPvr
>>749
意味が無くはないが日本の優れた技術って言うかと言われると他の国でも出来る芸当

>>744がまるで日本の優れた技術と自慢げに言ってたからちょっと言っただけだよ
0751名無し三等兵 (ワッチョイ df66-zhzG [220.254.1.143])
垢版 |
2018/04/22(日) 10:11:15.62ID:KGl/dW100
典型的な日本がらみの部分は過小評価、それ以外は過大評価ですな
0752名無し三等兵 (ドコグロ MMf7-Mp6C [110.233.247.230])
垢版 |
2018/04/22(日) 10:41:13.10ID:x+ZmfImuM
>>750
現在の民間旅客機用の大型エンジンはCFMインターナショナル(GE/SNECMA)とロールスロイスのTrentの2系統しかない

Trentシリーズのほぼ全ての開発プログラムに川崎重工、三菱重工、IHIなどの日本企業が「リスク収益分担パートナー」として参画
(共同開発という意味で下請けではない)しておりまた、CFMシリーズにも部品を供給している

旅客機用大型エンジンというのは信頼性や安全性、環境基準等で戦闘機用エンジンをはるかに上回る超ハイテク分野である為
CFMシリーズもTrentシリーズも一国や一メーカーで作る事は不可能で実際は多国籍の部品で構成されている

そしてアメリカ、イギリス、フランス、イタリア、日本の5カ国だけが両方に部品を供給している
つまり民間用大型ジェットエンジンを作る技術を持つのは世界にその5カ国だけしかないって事
今後の新エンジン開発でも、常にその5カ国が関与して行われている

日本はその「先端技術クラブ」の一員というわけ
0753名無し三等兵 (スップ Sd92-DU2B [1.72.5.9])
垢版 |
2018/04/22(日) 10:41:17.88ID:eMMwJPWmd
防衛省の無人子機内装案は間違っている
無人センサー機は水上機とすべきだ
中国がくる方向は決まってるんだから無人のIRセンサー&ミサイル誘導機として水上に配備しておけ
動力は電動とし翼に太陽光パネル張って水上で充電
それらを50km間隔で配備せよ
内蔵カメラを搭載し回収されそうになったら自爆しろ
敵に抗議されたら「バッテリーが爆発したんじゃね?(鼻ホジ」すりゃよい
問題は秘匿性データ通信技術の確立することか
0759名無し三等兵 (ワッチョイ ff9f-9jjH [124.208.59.98])
垢版 |
2018/04/22(日) 10:58:17.96ID:xK3Ymdfx0
昔から言われてるけど、日本の必要な戦闘機は格闘戦じゃなくて制空機なんだよな。F109やアブロアローやMIG31みたいなのが実は一番あってる
とはいえ貧乏なので格闘戦、対戦闘機戦を無視できないのが辛いとこだ…
0760名無し三等兵 (ドコグロ MM72-Mp6C [49.129.184.68])
垢版 |
2018/04/22(日) 11:00:41.86ID:keu7gd7DM
>>757
CFMはGEが作ってるんだけど?

PW4000も三菱重工がリスク・シェアリング・パートナーとして開発当初から参画している

PWはアメリカのメーカーだしアメリカ、イギリス、フランス、イタリア、日本の五か国がいまの大型旅客機用エンジンを作っているという結論に変わりはない

PWが韓国のメーカーだったら謝るけど。まあそれはありえないわな(笑)
0762名無し三等兵 (ワッチョイ d6c7-CgCj [153.137.185.178])
垢版 |
2018/04/22(日) 11:10:11.28ID:earSLRlu0
>>760
CFM系列はCFMインターナショナルによる国際合弁で、スネクマ絡みではあるが、
GE単体のラインナップは飽くまで独自の開発でしか無いんだが?

まぁ、慣例として書くP&WをPWって書いちゃうあたりがお察しではあるけどw
0763名無し三等兵 (ドコグロ MM2a-Mp6C [119.243.53.118])
垢版 |
2018/04/22(日) 11:13:55.78ID:rGHBf9c2M
>>762
>GE単体のラインナップは

論点は「現在の大型旅客機エンジンは世界で5カ国だけが関与しており日本はその中に入っている」
日本は超ハイテク分野の開発グループの一員である という事だから

君の指摘は論点がずれてる「枝葉」の指摘ばっかだな

君のような大きな論点が理解できずに枝葉にこだわって議論を迷走させるやつっているんだよなあ
0767名無し三等兵 (ワッチョイ 17d2-jL/1 [110.134.20.144])
垢版 |
2018/04/22(日) 11:56:57.23ID:zqWFEkzJ0
うざいのが沸いてるわなぁ

>>743
あくまでF-3はF-2退役に伴うF-2枠での取得という意味での後継機だから
別にF-2がやる任務の後継機というわけではないよ
ただF-2がマルチロール化方針で対空戦闘能力を強化したように
F-3も対艦対地攻撃能力の強化を行うかもね

ただ最近の対艦ミサイルはその速度の速さによって
彼の対応時間を短くし迎撃の可能性を低くする方向に向かってるから
戦闘機から発射するとしてもウエポンベイには収まらない大きさが主流であるのは変わらないだろうね

AGM-158やASM-3などいろんな種類のミサイルで敵の迎撃対応を複雑にするのが現代の海戦ですから
0768名無し三等兵 (ワッチョイ 1e8a-9jjH [223.218.166.228])
垢版 |
2018/04/22(日) 12:17:52.93ID:2nMJE4Hu0
>>767
ただ、4発といわず、2発でもASM-3等をウエポンベイに内蔵できる仕様だと、
敵側からすればかなり厄介な存在になるな
ステルスで見えないところからいきなりASMをぶち込まれるのは悪夢でしかない

F-35BがJSMを機内に2発(A/C)、機外に4発(A/B/C型)搭載可能だけど、
これらはASM-1/2くらいの大きさで、ASM-3はかなり大型だよね

JSMって画像シーカーでステルス性が確保されるというけど、射程も555qと長いけど、小型だよね
スピードが巡航ミサイル程度?

ASM-3がここまで巨大なのはマッハ3程度まで出るというスピードの為?
赤外線画像シーカーがなくても、ARH/SARH併用でも効果はほぼ同じとの事だけど、
ステルス性を考えると、画像シーカー併用のほうが良いよね?
0771名無し三等兵 (ワッチョイ 87b3-C5hh [126.72.116.162])
垢版 |
2018/04/22(日) 12:44:24.96ID:Lx5eD3wl0
>>750 エンジンの共同開発に参加できる国が何カ国有ると思ってるんだ?
因みに世界のジェットエンジンの軸受け部分?中心の鋼材は日本製で70%以上のシェアを持ってたと思う。

SiC CMCをジェットエンジンに採用した実績を持つメーカーは、GE(&サフラン)とIHIのみ。
0773名無し三等兵 (ワッチョイ de19-Mp6C [119.243.212.233])
垢版 |
2018/04/22(日) 12:50:52.59ID:2fMU7Iil0
別にASM-3にこだわらなくてもよいのでは?
F-3が実戦配備されるのは早くても2030年前後なんでし、
内装できる対艦ミサイルが必要なのであれば、それまでに新型の
小型対艦ミサイルを開発すれば良いと思うんですがね。(XASM-4?)

仮にそれがF-3の実戦配備初期に間に合わない場合、ASM-3を外装で・・・
というやり方はあるかもしれませんが。
0775名無し三等兵 (ワッチョイ 1e8a-9jjH [223.218.166.228])
垢版 |
2018/04/22(日) 12:52:58.79ID:2nMJE4Hu0
>>770
ASM-3の機内搭載等は1.5mほど長くなる長さの方が問題になるが、F-3を独自開発をする理由としては使える
http://i.imgur.com/RCCCezA.png

おそらく期待下部側面に膨らませるような形での搭載になるんだろうけど
機体下部ウエポンベイにAAMを入れればレイアウト的には無理ではなさそうだけど
空対空ミッションなら、期待下部側面のASM-3用のウエポンベイにもAAMを入れれば無駄ではないか
0777名無し三等兵 (ワッチョイ 17d2-jL/1 [110.134.20.144])
垢版 |
2018/04/22(日) 12:57:37.87ID:zqWFEkzJ0
>>768
今の海戦というか日米戦争の頃から艦船の防空能力をパンクさせることで
彼の戦力に打撃を与えるって手法だから
いろんな種類のミサイルがある方がよりその確率は高まるのよ
そして戦闘機に性能の違う対艦ミサイルのどれが搭載されるのか不明な方がよりいいわけさ

何も攻撃機や戦闘機だけで艦船を破壊するわけではないからね
艦船からも陸上からも爆撃機からもミサイルぶっぱなすわけでさ


まぁF-3はJSMをウエポンベイに積んでパイロンにASM-3を搭載するようなことは想定してるかもね
他のJSMと連動できる機能を活かしてJSMを先にぶっぱなしたあとに
ASM-3の速度が速いという特性を活かすためにできるだけ接敵してASM-3をぶっぱなすとかね

海戦は艦隊防空艦や空母などのハイバリューユニットの撃破が優先されるから
それを破壊しちまえば戦力の大幅減になるからね
なぜ米軍が空母や強襲揚陸艦以外の戦闘艦がイージス艦なのかといえば
そういう飽和攻撃によるパンクを極力減らしハイバリューユニットを守る為だからね
まぁ米海軍以外はイージス艦はハイバリューユニットなんだけども
0778名無し三等兵 (ワッチョイ d6c7-CgCj [153.137.185.178])
垢版 |
2018/04/22(日) 13:10:01.55ID:earSLRlu0
>>774
F100だろうがF101だろうがF119だろうが同じだが、形式名には&入らんからな
普通社名としての略称はP&Wが慣例

で、26DMUの段階で既にASM-3のウェポンベイ内蔵を諦めてる
読売の記事でも「空対艦ミサイルは、運用に応じて機外装備を想定している。」と記載されてる
まぁこれは言うまでもなく、ASM-3を内蔵出来るFS任務機を改めて設計・開発する方針である事の裏付けに過ぎない
0785名無し三等兵 (ワントンキン MM82-fvqh [153.154.157.47])
垢版 |
2018/04/22(日) 14:12:05.26ID:F6Sm1YLLM
F-22だとJDAM1000ポンドという事なんでウェポンベイ3mちょいかね。
ASM-3は無理そうだ。

>>748
先端プロセスやってるし子会社にできるなら日本国内に工場作らせる事もできるしどうとでもなるよ。
でもどうせF-3は国際共同開発になるからBAE+IBM+GFで作ったもの買うでしょ。
0786名無し三等兵 (ワッチョイ afaa-5EVp [150.246.75.1])
垢版 |
2018/04/22(日) 14:41:29.40ID:VaX+uHg90
>>785 
>26DMUの段階で既にASM-3のウェポンベイ内蔵を諦めてる
>読売の記事でも「空対艦ミサイルは、運用に応じて機外装備を想定している。」と記載されてる
0787名無し三等兵 (オッペケ Sr27-fJYg [126.212.149.190])
垢版 |
2018/04/22(日) 14:51:31.82ID:G7esZFrdr
ASM-3も永久に現役ではないからな
F-35の数が揃いF-3が配備される頃には
次期ミサイルも導入されているかもしれない
そもそもあんなデカイミサイルは
戦闘機で機内搭載を考えないのは当然
報道によれば対艦攻撃は副次的機能のようだ
F-3はF-15の任務を引き継ぎ、F-35はF-2の任務を引き継ぐのだろう
0789名無し三等兵 (オッペケ Sr27-fJYg [126.212.149.190])
垢版 |
2018/04/22(日) 15:18:53.11ID:G7esZFrdr
次期対艦ミサイルはF-35に
機内搭載できるサイズが条件だろう
ASM-3はF-2引退と共に消えていくか
F-15改修機に搭載といった使われかたになる
後は状況次第でF-3に機外搭載するくらいか
0790名無し三等兵 (ワッチョイ ff9f-9jjH [124.208.59.98])
垢版 |
2018/04/22(日) 15:32:47.11ID:xK3Ymdfx0
ASM3の大きさは、一撃必殺のエネルギー量及び炸薬量、迂回>再加速時を可能にする燃料のバランスと聞いた
小型対艦ミサイルは日本の目標たる中華大型空母に対しては、当たりどころ悪いと対してダメージが出ないだろうし。
それにフルレンジだと再加速や予定コースほぼ不可能と聞いた
0794名無し三等兵 (ワッチョイ 1e8a-9jjH [223.218.166.228])
垢版 |
2018/04/22(日) 16:22:58.14ID:2nMJE4Hu0
>>776-777
ASM-3を内装できる等すれば、対艦ミッションと対空ミッションをある程度兼用できるんじゃないかな?
運用の柔軟性も増すと思うけど
この辺りF-35でもJSMで同じようなことできるかもしれないけど

>>872>>785
AIM120が3.7m程度あるから、ウエポンベイも4mくらいはあるよ
>>786
機体側面のウエポンベイなら6mくらい行けないかな?
まあ外付けでもよいのだけど、F-3を開発する口実として内蔵を要求として出してくる可能性はあると思う
0797名無し三等兵 (ワッチョイ d6c7-CgCj [153.137.185.178])
垢版 |
2018/04/22(日) 16:41:43.05ID:earSLRlu0
言葉が足りんかった
「サイドウェポンベイはAIM-9Xみたいな短距離空対空ミサイルって相場が決まってんだよ」
の方が正確だな
大体、小型ミサイル前提の大きさでしか作ってない場所に、
ミサイルとして最大レベルの長さのモノを入れようとするナンセンスさだ
0798名無し三等兵 (ワッチョイ cfc7-H4fB [118.241.184.50])
垢版 |
2018/04/22(日) 16:51:28.07ID:AUpwkae40
多分F-22で例えるなら 現在のサイドベイの更に外側に長物用のベイを・・・って意味だろうけどね
ただ速度性能へのマイナス大きそうで 迎撃・制空にはどうかなぁ
0801名無し三等兵 (オッペケ Sr27-fJYg [126.212.149.190])
垢版 |
2018/04/22(日) 17:42:29.06ID:G7esZFrdr
本命な国産案にボーイングが乗っかってような共同開発だよ
国産案採用が海外企業参加の排除じゃない
ボーイングは防衛省と三菱にも提案してるらしいから
作業分担とかの話も内々に進んでると思われる
流石にボーイングはF-15やF-18の改造案なんて提案してないでしょう
ボーイングは既存機に候補機がないので主導権争いする必要はなく
ただ自社が開発した搭載機材やこれから役立つ搭載機材の共同開発をすればよいだけだから
ボーイングの提案は既に2年前くらいからされている
話のすり合わせはロッキードより進んでる可能性が高い
ロッキードはギリギリまでF-35の大量追加発注を狙っていたはずで
ほとんど日本側との具体的な話になってないのであまり有利ではないだろう
0804名無し三等兵 (ワイモマー MM1b-9jjH [114.22.67.209])
垢版 |
2018/04/22(日) 18:06:24.31ID:Wf7j6i0/M
ロッキードはとりあえずF35は今後も買ってくれるの確定で
後詰に慣れれば特に異存はないみたいなところあるしな
本命のPCAやF-X取れればいいから別にこだわる理由がない
0807名無し三等兵 (ワッチョイ 5287-5EVp [219.98.69.212])
垢版 |
2018/04/22(日) 18:52:48.10ID:ZjHxn/lP0
>>796 記者の妄想記事だが?

>F-3開発:急浮上したF-22生産再開提案は日本に費用負担大半を求める内容
0808名無し三等兵 (ワッチョイ 272e-nDet [222.10.58.214])
垢版 |
2018/04/22(日) 18:52:50.09ID:yhOLd/rX0
>>805
もう国産戦闘機は「無い」んじゃないか?
読売新聞によると、国産断念の理由は1〜2兆円にものぼる莫大な開発とされる
今後、日本の国力は落ちる一方であることが予想されるし、
さらにハイテク化が進むであろう戦闘機の開発費は、増大し続ける一方だ。
今回はギリ可能性があったが、将来的にはもう無理じゃね。
0809名無し三等兵 (ワッチョイ 5287-5EVp [219.98.69.212])
垢版 |
2018/04/22(日) 18:55:30.53ID:ZjHxn/lP0
この記者2chから(10年前の(笑))から
情報拾って記事書いてるんじゃないの?

>F-2は今日のF-35程度の機体単価になったあげく、搭載レーダーには問題が多い。
0813名無し三等兵 (ワッチョイ d6ce-9jjH [153.195.73.179])
垢版 |
2018/04/22(日) 19:09:32.99ID:VdByBeK30
>>803

F135は日本はF-35A用に下請けで組立だけしている状態なので、相手側に都合が良くても
日本側には都合が悪いよ。エンジンが主導権握る重要なパーツだから。将来戦闘機がF-35A
とエンジンが同じ場合F135エンジンに問題が出た時にF-35Aと将来戦闘機両方飛行停止に
なったら困るのでは?F-15J>F100 F-2> F110 F-4EJ>J79

>>7
将来戦闘機国内開発の早期立ち上げに関する要望書 - 日本航空宇宙工業会(SJAC)
http://www.sjac.or.jp/common/pdf/kaihou/201710/20171005.pdf P.14

> 3戦闘機のエンジンを国産できるかどうかは、我が国主導による開発が出来るかどうか
>を決定する最大の要因である。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況