X



初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 895
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0126名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 19:14:19.47ID:b/8N0jrR
正直沖縄の基地なんて中国の巡航ミサイルで全滅ですよね?今の防空ミサイルの数で足りるんですか?
0127名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 19:14:20.79ID:5Y2aU/18
SMG登場前、19世紀末〜20世紀初頭にかけては、近接戦闘用の小火器の座は
レバーアクション、ポンプアクションのライフルやショットガンが担ってたのね。
有煙火薬を使用していた頃は一般のライフルの有効交戦距離が短く、集団でのチャージ
戦法が多用されたいた事から、南北戦争などで大きな活躍をしてる。
ところが、無煙火薬が広まって交戦距離が長くなると、(当時の技術では、拳銃弾の
ように先が丸い弾丸に限定されていた)レバー/ポンプ式の銃は、中長射程戦では圧倒的に
不利となってしまい、軍用としては流行らなくなるのね。
その後、フィリピンの米軍やWW1の欧州戦線など、密林地帯や塹壕などでの近接乱戦が増え、
米軍のポンプアクションショットガンが絶大な効力を発揮すると、近接専用ながら
大量の弾をばら撒く小火器の需要が復活、開発普及が促進されたのよ
0128名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 19:14:40.23ID:RnUqCFp8
>>125
良いんですよ
分からないなら分からないって答えてしまっても
そこにプライドを掛ける必要はありません
0129名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 19:20:37.11ID:kn6fdiKu
>>108
ボーチャードは「一応ちゃんと動く自動拳銃」というだけで実用性のある銃とはいえないし、
まともに拳銃と呼べるのは1900年あたりまで待たなきゃいけない
拳銃弾を使うフルオート火器としてはビラール・ペロサの完成が1915年、実際はその前から開発してるので、
必ずしも遅れてたわけじゃない
「すごい勢いで撃てるライフル」である機関銃と違って使い道がわからんかったってのもある
(ペロサも最初は航空用、その後地上用に転用されてサイドカーに搭載したり)
0130名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 19:24:01.35ID:RU0ihe01
>>116
鋼鉄はユゴニオ弾性限界がセラミックより低いからHEATに弱いといいます
では劣化ウランはその限界値が高いのですか?
0131名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 19:49:46.99ID:cLn9lv5E
最も巨大(大きさor重量)な戦後の軍用車両はなんでしょうか?
また最も兵員を積み込める(最も巨大な)戦後の装甲兵員輸送車はなんでしょうか?
0132名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 20:03:49.05ID:9AAVZj/C
後者はおそらく、水陸両用装甲兵員輸送車LVTP-5、乗員3名+兵員34名(最大45名)
0133名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 20:56:28.10ID:PjsyxNCc
>>128
だから「分からない」と書いてるでしょ。
そもそも何を質問してるかがわからんのだから、それ以外の答えは無いよ。
0134名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 21:13:01.16ID:LCkKPXi4
>>130
意味のわかってない言葉を無理に使うのはやめましょう
鋼にしろウランにしろHEATに対しては流体として振る舞います
その時、密度が大きいほうが有利です
0135名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 21:30:44.59ID:b7k7k/yP
>>128
まず君は日本語の勉強しようね
質問する場合は何が疑問でどこをはっきりさせたいのか明確にしないと
僕らは君の先生ではないのだから忖度しての回答なんて付き合いきれない
0137名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 23:06:14.97ID:09UZCSRP
ボルトアクション散弾銃について。
ポンプアクション散弾銃で、典型的な弾倉の配置位置と形状が、銃身の下のチューブ型弾倉である理由は何ですか?
装填に伴う弾の動きはチューブ弾倉内を後ろに下がって、上に上がって薬室装填です。

ボルトアクション小銃みたいに) 引き金の少し前辺りに固定の箱型弾倉でもなく、自動小銃みたいに着脱式の箱型弾倉でもないのはなぜですか?
そういう形式の散弾銃もあるようですが、ポンプアクション散弾銃というとどうも銃身下チューブ弾倉の印象が強くて。

チューブ弾倉は箱型弾倉に比べてどのような利点がありますか?
0138名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 23:20:31.67ID:DgZ286qU
>>137
箱型弾倉タイプの散弾銃もあるよ。

弾倉式はその分構造が複雑になるので、着脱弾倉の利便性求めるほどの装弾数が要らないならデメリットのほうが大きい
0139名無し三等兵
垢版 |
2018/05/09(水) 23:29:06.58ID:7Vs4eLZk
>>118
>>126
0140名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 00:05:08.52ID:2D6vS6+n
>>137
補足です
散弾の薬莢はプラスチィックを使ってる場合が多いので弾倉タイプだと変形しちゃうんです
だから1弾づつ装填するポンプタイプが多いんです
弾倉タイプだと変形しない専用の薬莢じゃないと装填できないのであまり一般的じゃない
0141名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 00:10:00.36ID:2D6vS6+n
補足の補足
一般的な散弾の薬莢は底面のリムがはみ出ているからポンプで装填するときの引っかかりになる
弾倉タイプの薬莢はリムがはみ出ているところが無い薬莢を使用します
0142137
垢版 |
2018/05/10(木) 00:47:41.82ID:uB5O8rkj
散弾銃の弾倉についてレスありがとうございました。とても良く分かりました。疑問解決です。
0143名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 06:19:02.24ID:KkKO3n/V
弾道ミサイルにカメラをつけた動画ってありませんか?
0145ふみ ◆Y.QUKJBduY
垢版 |
2018/05/10(木) 10:12:10.86ID:ctdoM0Q3
>>137
>ポンプアクション散弾銃で、典型的な弾倉の配置位置と形状が、銃身の下のチューブ型弾倉である理由は何ですか?

チューブ型弾倉で普及して、チューブ型弾倉で足らないという需要がなかったから。

基本的に散弾銃というのは狩猟用で、その狩猟においても渡り鳥が乱獲されたことから1937年に連邦法で
装弾数を制限されたし、クレー射撃はルールがあるし、ハイソなセレブの狩猟であれば二連銃で仕留める
ことに美学を見出したこともあって、箱型弾倉をつけてまで装弾数を増やす需要がなかった。
民間用で4+1、軍用、警察用で7+1だっけ。

>ボルトアクション小銃みたいに) 引き金の少し前辺りに固定の箱型弾倉でもなく、自動小銃みたいに着脱式の箱型弾倉でもないのはなぜですか?

散弾銃の実包がデカすぎるから。これで10発。
https://i.imgur.com/lZKFUIc.jpg
これで20発。
https://i.ytimg.com/vi/wep1aUn2Um0/hqdefault.jpg
http://www.mossberg.com/wp-content/uploads/2018/01/Mossberg-590m-magazines.jpg

>チューブ弾倉は箱型弾倉に比べてどのような利点がありますか?

法律の範囲で民間所有するのであれば、装弾数は足りてるし銃身に沿ってるから邪魔にならない。

逆に、チューブ型弾倉の装弾数は銃身長に依存するから、これだと3発しか入らないので。
http://www.imfdb.org/images/thumb/9/94/KAC_Masterkey.jpg/401px-KAC_Masterkey.jpg

箱型弾倉で5発入るようにしたり。
http://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/?plugin=ref&;page=US%20M26%20MASS&src=XM26_highRes.jpg
0146system ◆system65t.
垢版 |
2018/05/10(木) 10:20:01.76ID:0cIBsRSP
>>143
missile onboard camera でググったらいろいろ出てきまっせ

ttps://www.youtube.com/watch?v=eVhgLVA1-Bk
ttps://www.youtube.com/watch?v=ci1H4zw_6VA
ttps://www.youtube.com/watch?v=038FO070ebo

おまけ
ttps://www.youtube.com/watch?v=fEv-8A1yEMo
0147system ◆system65t.
垢版 |
2018/05/10(木) 10:23:41.27ID:0cIBsRSP
>>145
たしか三等自営業氏が前スレあたりで回答されてた気がしますが

銃身長以上のチューブ弾倉や
ttps://adaptivetactical.com/products/magazine-extension-tube-for-12-ga-shotguns

もっと変態なXRAILチューブ弾倉もありまっせ
ttps://www.youtube.com/watch?v=i-koXI1iEK8
0148名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 13:04:45.43ID:BCNXZPTW
アメリカ海軍はMQ-25を開発していますが、問題はスーパーホーネットを給油任務から解放することですよね?
それならばとりあえず手頃な輸送機(C-2やオスプレイ)をベースに有人給油機を作るって考えはなかったのでしょうか? いきなり艦上無人機を開発するなんてハードルが高そうだし時間も金もかかると思うのですが
0149名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 13:11:35.30ID:0cIBsRSP
パイロットの数に限りがありますやん

それなら単にF/A-18の廉価版でも作ってバディ続ければいいので
0150名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 13:23:44.74ID:9HC/UCe0
>>148
X-47Bという前例があるので、別にいきなり艦上無人機が登場したわけじゃないぞ。
それにC-2やオスプレイは輸送機兼用としちゃ都合がいいが、将来の任務につながる何かがあるわけでも無い。
むしろ艦上無人機を実用化するのに、給油母機という「欠けてる上にいざとなりゃ他で代用効くピース」は都合よくハマる。
0151名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 13:48:43.92ID:DM42Zzap
>>150
それはそうなんですけど、常に移動し続けて揺れる母艦への着艦など艦上機ならではの問題があると聞いたので、ここにきていきなりチャレンジャーだなと思ったわけです
20年くらいかけて実証するならまだしもスパホのバディポッドの後継として開発するわけですから

ただ、逆に給油機なら代替手段があるので万が一計画がポシャってもなんとかなるという考え方は思い付きませんでした。納得です
ちなみに将来の任務につながる何かというのはどういう意図ですか?
0153名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 14:40:57.05ID:0cIBsRSP
>>151
自動着艦なら有人艦載機についても採用する方向でいろいろ動きがある

>>150じゃないが、給油機で無人機の運用が確立されたら
攻撃機にも応用できるだろ、て話じゃないの?
0155名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 17:29:33.63ID:mOw99JR0
散弾銃の質問は板違いだろ
0156名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 17:32:27.89ID:9HC/UCe0
>>151
ちなみに自動着艦ってのは歴史が古くて、ベトナム戦争の頃のF-4B試改修機(通称F-4C。後の空軍制式機とは別)がその始まり。
純然たる無人機でもX-47Bが2013年にやってて実証済みだよ。
特に今更「チャレンジャー」ってほどの話じゃない。

で、将来の任務については>>153の通り。
給油する燃料積めるなら他のモンも積めるわけで、それもX-47Bのコンセプトに入ってた。
いわば攻撃機としては時期尚早だから、給油機から実用化しましょうって思えばいい。
0157名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 17:32:35.31ID:04KyFji7
>90名無し三等兵2018/05/08(火) 23:04:17.29ID:+AcLHk9b>91
>韓国の軍艦に

>魚群レーダー

>なんて話がネットにありますがこれってどれ程の物なんでしょうか?
>確証もないのに油断するなんてそれこそ死亡フラグだと思うのですが
>現場の人間の間では眉唾だったりするんでしょうか?

>91名無し三等兵2018/05/08(火) 23:17:34.77ID:6+s973Vs>94
>90
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%B1%E5%96%B6_(%E6%95%91%E9%9B%A3%E8%89%A6)

>94名無し三等兵2018/05/09(水) 03:08:12.34ID:RnUqCFp8
>91
>で その魚群レーダーは第3者から見てンゴれる程度のものなの?

>124名無し三等兵2018/05/09(水) 19:06:21.01ID:l8vjlPOR
>120
>魚群探知機のメーカーと型番がリンク先に出てるんだから、漁業系の板で聞いた方がいいぞ。流石に魚群探知機>の性能評価は軍板じゃ対象外。
0158名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 17:33:28.99ID:04KyFji7
「魚群レーダー」で無い!

「韓国海軍最新鋭救助艦に

魚群探知機

が装着されていた」
0159名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 17:34:12.24ID:04KyFji7
「魚群レーダー」は実世界に存在しません。

「韓国海軍最新鋭救助艦に魚群探知機が装着されていた : 政治•社会 ...
japan.hani.co.kr/arti/politics/18827.html
1. キャッシュ
2. 類似ページ
2014/11/19 - セウォル号事故後、海軍の救助艦である統営(トンヨン)艦の投入論議が盛んに行われていた5月、
統営艦の音波探知機がマグロ漁船などに付ける

魚群探知機

を改良した装備に交替されていた事実が遅れて明らかになった。
核心装備である ...」
0160名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 17:34:49.64ID:04KyFji7
「電波」を使うのが「レーダー」です。
「音波」を使うのが「魚群探知機」です。
0161名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 17:36:01.75ID:04KyFji7
「レーダー - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/レーダー
1. キャッシュ
2. 類似ページ
レーダー(英語: Radar)とは、

電波

を対象物に向けて発射し、その反射波を測定することにより、対象物までの距離や方向を測る装置である。
目次. [非表示]. 1 名称. 1.1 日本語訳. 2 基本原理. 2.1 送信機; 2.2 アンテナ. 2.2.1 リフレクタアンテナ; 2.2.2 アレイ ...
‎レーダー方程式 · ‎レーダー変調 · ‎レーダー信号処理 · ‎特殊なレーダー技術」

「ソナー - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/ソナー
1. キャッシュ
2. 類似ページ
ソナー(英語: Sound navigation and ranging, SONAR; ソーナー共)は、水中を伝播する

音波

を用いて、水中・水底の物体に関する情報を得る装置。 目次. [非表示]. 1 歴史. 1.1 呼称について. 2 種類. 2.1 アクティブ・ソナー; 2.2 パッシブ・ソナー. 3 構成・利用 ...
‎歴史 · ‎種類 · ‎構成・利用技術 · ‎性能・特性」
0162名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 17:36:33.70ID:04KyFji7
「ソナー - Wikipedia
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/ソナー
1. キャッシュ
2. 類似ページ
ソナー(英語: Sound navigation and ranging, SONAR; ソーナー共)は、水中を伝播する

音波

を用いて、水中・水底の物体に関する情報を得る装置。 ....
民生用途においては、船の真下方向を探知するものを「

魚群探知機

」 (Fishfinder) と呼び、船の周囲方向を探知するものを「ソナー」と呼んで区別している。このほか、クジラ向けのものは、鯨探機とも ...
‎歴史 · ‎種類 · ‎構成・利用技術 · ‎性能・特性」
0163名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 17:38:34.31ID:04KyFji7
「三式水中探信儀 - 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki* - WIKIWIKI.jp
https://wikiwiki.jp/kancolle/三式水中探信儀
1. キャッシュ
九三式水中聴音機、四式水中聴音機、零式水中聴音機はいずれもパッシブソナーなので秋刀魚漁においては代用にはならないと考えられる。 ....
ソナーがゲームにおける秋刀魚漁の支援装備と目されている理由として、

魚群探知機

が軍事用ソナーの原理を応用し、敗戦により旧海軍から放出されたソナーを元に .....
やはり原理を応用したと言っても戦後の古野電気が開発した魚群探知機にならないと探知は出来なかったのでしょうか」
0164名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 17:39:29.35ID:04KyFji7
「魚群レーダー | わかるスーパー海物語 -海の攻略データ-
sea-story.info/?tag=魚群レーダー
1. キャッシュ
魚群レーダーについて。わかるスーパー海物語 -海の攻略データ-人気

パチンコ

機種『海物語シリーズ』のファンサイト。スーパー海物語 IN JAPAN、大海物語、スーパー海物語IN沖縄シリーズ等の確変判別法、攻略データ、プレミアム等の情報や動画を配信」。
0165名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 17:51:41.83ID:mOw99JR0
ID:04KyFji7見るとネトウヨどもはやっぱマジキチなんだなってよくわかるwww
0166名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 18:02:49.32ID:KV48yWba
>>165
マジキチ鑑定は板違いです
0167名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 18:05:13.27ID:mOw99JR0
>>166
マジキチの片割れ乙w
0168名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 18:56:10.75ID:TV8voY9V
アメリカはE-3の後継をどうするつもりなんですか?
また、日本語版ウィキペディアのE-767の記事にはアメリカからの導入について記述がありますが、レーダーが生産終了した今でも、アメリカはE-767の導入を検討しているのですか?
0170名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 19:44:07.95ID:vQu9XvqS
西部劇によく出てくる保安官ってのは軍人や警察とは違うんでしょうか?
また、南北戦争の際には軍隊に組み込まれたんでしょうか?
0172名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 21:35:08.32ID:v9lc5lle
空母のジャンプ台とヘリのスポットについてなのですが、こんな感じに先っぽだけ必要最低限に飛び出すわけにはいかないのでしょうか(絵だとジャンプ台が大きめなのは愛嬌)
そうすればスポットが減らずに良さげですが
0173名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 21:38:54.75ID:4hioH5lB
それ結局、固定翼機の発艦の際にヘリどけなきゃならないじゃん
0174名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 21:49:09.90ID:UtPE0PoX
>>172
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%BC%E5%AF%A7_(%E7%A9%BA%E6%AF%8D)#/media/File:Aircraft_Carrier_Liaoning_CV-16.jpg
つまりこういうこと?
艦首と一体化したスキージャンプ台ならともかく、後付で艦首より先に飛び出すジャンプ台付けたら波や発艦時のショックに耐えられるような大掛かりな強化工事が必要になる
フロントヘビーになるので艦尾にカウンターウェイトをつけるなどの工事も必要
0175名無し三等兵
垢版 |
2018/05/10(木) 22:00:09.66ID:mN7HiqZU
アムラーとかコギャルとか言われた時代は凄かったもんなぁ

女の子たちが憧れそうな美人で良スタイルでオシャレな17,8歳が、雑誌の読モでJK制服、膝上25cm超ミニで
「普段の制服もこのくらいですよ。これ以上長くしたらダサいじゃないですか。」とコメントし、
Pチラショットも出して(女性用雑誌なのでPチラも15R制限無用)、
「見えてもいいですよ。男を欲情させてこそ女の価値じゃないですか。」
「見えたときにダッサイP!と思われないようなこだわりはありますね。」
「女友達と着替えのときにもアピールはしてるですね。そういう意味では皆競争相手ですから。Tバック?その日の気分で普通に履きますよ。」
「基準ですか?すれ違った通りすがりの知らない人でも私のことが忘れられなくて、夜に私でオナニーされる、そんな女の子でいたいですね。」

とかアピールしまくってたからな
こりゃ、男女ともに、草食化が進むわけだ
0176名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 00:38:28.58ID:L6MuifZz
※肥満中年男性写真につき注意

QCサークル1994年4月号
ttps://i.imgur.com/lwCCUTD.jpg

学校事務1989年11月号
ttps://i.imgur.com/PqcleOI.jpg
学校事務1992年11月号
ttps://i.imgur.com/BfSbRK5.jpg
学校事務1993年6月号
ttps://i.imgur.com/SXCM6MV.jpg
学校事務1993年7月号
ttps://i.imgur.com/8MGpwoO.jpg

QCサークルのは編集部の取材写真だが
学校事務のは己の連載記事へ載せた写真
筆者は自らわざわざ「これ」を選び出して掲載したのである

ついでに
学校事務1993年2月号より
ttps://i.imgur.com/aovM5FG.jpg
男女同権意識がまだ低い四半世紀前にしても、平等な教育が建前の公立学校に勤める者が「女の言葉を信じてはならない」と言い放つ神経は凄いし
それをそのまま女性事務員も読んでいる専門誌へ掲載配布した編集部もまた凄い
0177ふみ ◆Y.QUKJBduY
垢版 |
2018/05/11(金) 00:59:28.33ID:hjIDcCD8
>>147
それを「俺に」レスする意味あるの?

>>148
>アメリカ海軍はMQ-25を開発していますが問題はスーパーホーネットを給油任務から解放することですよね?

経緯はこう。

X-47B→UCLASS(ISRだけ→武装してMTOW8万ポンド→燃料2万ポンドを給油)→給油機能だけCBARS

大型大重量の攻撃任務までこなす無人機を開発するなかで、そんだけでかきゃ給油機もやれる、という話。

>それならばとりあえず手頃な輸送機(C-2やオスプレイ)をベースに有人給油機を作るって考えはなかったのでしょうか?

大型無人機を作る、仕事は何させようか、という話であって、仕事である給油をなんとかしよう、で無人機に
手を出したわけではない。「ですよね」「それならば」という前提が間違っている。

>ここにきていきなりチャレンジャーだなと思ったわけです

自動着艦はF-4Gからやってる。空軍のSEAD任務機のGより前の海軍のG型で。1963年。J型で実用化。
0178名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 02:38:56.46ID:FBVagMBl
>>172
スペインの軽空母アストゥリアスとLHDファンカルロス級が正にそういうデザインです
0179名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 04:18:11.15ID:cFMd6vNP
軍隊でたまに銃の下にショットガンをくっつけてることがありますがなぜですか?
ドアを破壊するためってききますが、別にショットガンなんてつけないでも
そのままアサルトライフルで撃てば良いのでは?
0180名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 05:00:16.20ID:0YXp5q52
>>179
http://www.rhinovault.com/Breaching.htm
質問こういうのを言ってるんだろうけど、普通のショットガンを使ってドアを破る方が多い
散弾ではないドア開け専用のスラッグ弾(柔らかい亜鉛製なので貫通しにくい)でドアの施錠や蝶番をまるごと破壊する

小銃弾は口径が小さいので破壊範囲が小さいし、初速が速すぎて跳弾などの危険がある
0182名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 09:51:06.14ID:GDGPSR0X
長時間の空中待機任務に就いた爆撃機の乗組員は食事はどうしていたのでしょうか?
旅客機の機内食のようなものが支給されていたのでしょうか?
それともそもそもそこまで長時間の空中待機はしていなかったのでしょうか?
0183名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 09:55:09.89ID:UJToLfEr
零戦でさえ弁当や水筒が支給されたよ
0184名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 10:07:05.15ID:afe6YrkB
零戦乗りも海苔巻き食ったりサイダー飲んだり
ゴム風船に包まれた球状の羊羹(歯で噛み切るとツルリと剥ける)なんてのも
0185名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 10:07:51.42ID:s4jwXZ5E
【安倍ちゃんが死刑に?】 既に100万人死亡  2011年から急減  年間20万人  2015年からデータ隠蔽
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525999778/l50

サリン撒きが死刑なら、食べて応援のTOKIOも死刑だろ
0186名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 11:12:10.59ID:sPNxNm85
復員について質問します。

近代において国家が降伏後に武装解除に応じず
組織として抗戦を続けたりゲリラ化したりした例は
あるのでしょうか?

ようするにガンダム世界における
ジオ残党軍的な物は存在しえるのでしょうか。

日本兵で東南アジアの独立に寄与した人たちはいますが
あくまで個人の意思ですよね。
0187名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 11:15:07.08ID:GDGPSR0X
>>183-184
私物としてではなく官給品としてがメインだったのでしょうか?
あとできれば冷戦期〜現代の事情が知りたいです。
0188名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 11:16:13.51ID:qYDWKe4M
>>186
小野田さんは、残置諜報者として正規の命令でゲリラとなってたわけだが。
0190名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 11:22:50.89ID:YyCgvLG+
>>186
詔勅が出た後に特攻出撃したのも組織としての抗戦にはいるだろう
0191名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 11:24:19.39ID:qYDWKe4M
>>187
当然、官給品。
現在でも爆撃機や哨戒機などの大型機だとレトルトもしくはレンジ調理食品が支給される。
0192名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 12:15:06.06ID:kgmEoJLs
>>176
ツラみてなんかすげー納得いったわw
で、強制配布の機関紙に「別に読んでねえし」で載せるだけ惰性で載せてたコラム欄をして
「私は、万単位で、読者がいたのです!」とか自慢していた、と・・・・
0193名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 13:33:36.79ID:1gnBVcxw
たまに見かけるヘリコプターによる吊り下げる方式での車両の輸送って危ないと思うのですが前線でもやるのですか?
0194名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 13:43:02.81ID:zlbask21
>>193
重いのはそーする

吊り下げ固定とか、飛び方の制限とかはもちろん注意が要るが
きちんとやってれば問題ない

危ないってのが剥き出しだから弾が当たって危ないって意味なら
中に積んでてもヘリの外壁ぐらい問題なく貫通して当たるから心配ない
0195名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 14:22:37.39ID:UJToLfEr
例えば車両ではないけれど、敵陣を望む山頂に榴弾砲を配置したい時などは、ヘリで懸下して運ぶしかないだろ?
また、そうした時の重量制限が厳しいので、自走榴弾砲ばかりでなく、軽量なただの榴弾砲なども一定数は必要になる。
0196名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 15:16:40.81ID:ASu6IWNk
まあ敵陣を望む山頂に榴弾砲を置くのは危ないので
観測拠点だけにしておきたいところ
0197名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 15:17:58.85ID:gS1cAIH9
大砲を牽引も出来ないような場所に運ぶのはいいけどそこに持続的に砲弾を運ぶのも輸送ヘリが延々と運び続けるのか?
0198名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 15:24:38.19ID:zlbask21
>>195-197
それが米軍がベトナム戦争時に延々とやってたこと

見晴らしのいい山頂にヘリボーンで砲、人員、物資を運んで基地を作り要請に応じて砲撃を加えてた
守るのも相手は登ってくる必要があるので比較的有利になる。そのかわり撤収もヘリ頼り
0199名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 15:27:29.55ID:afe6YrkB
なお第一次インドシナ戦争では、ベトミンが分解した榴弾砲を人力で山頂に運びあげていたわけで、ヘリを使えるのは格段の進歩
0200名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 15:42:01.17ID:zlbask21
>>195-197
Fire Support Baseとか言われてたのがそれ

"vietnam fire support base"でぐぐるとたくさん出てくる↓例

ttp://old.506infantry.org/hisvietnam/his2ndbnvnphoto60.html
0202名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 15:51:57.97ID:zlbask21
>>182
トイレを考えて食べる
ttps://aviation.stackexchange.com/questions/19333/what-does-the-crew-of-a-long-range-miltary-aircraft-eat-during-a-mission
0203名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 15:58:29.51ID:6F1UlxcW
>>176
自己顕示力が過多なのは今更ながら分かった。
0204名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 17:24:41.82ID:0YXp5q52
>>182
http://www.bombercommandmuseum.ca/s,whennaturecalls.html
食べたら出すこともあるわけで、大型の爆撃機には飛行中でも用便が足せるように簡易トイレがついている(リンク先は大戦中の英爆撃機のもの)
こうしたトイレは蓋が密閉でき、飛行中は容器を床に固定していた
だが敵機を回避するために激しい機動を行うと蓋が外れたり容器そのものが機内を転げ回ることもあり、乗員は悪臭まみれになり整備員は鼻をつまんで後始末をしなければならないということもしばしばあった
0205名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 18:13:34.72ID:MviLD3dO
零戦は溲瓶てきなのにするんじゃなかったっけ?
事後に風防開けて中身を捨てるのが命がけと読んだのはなんだったっけかな・・・。
0206名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 18:28:24.34ID:HPw0syWd
零戦なんて座席にジャーだよ
シッコ袋使うには片手で操縦棹握りながらもう片手で主砲を操り、砲戦可能になったら袋に持ちかえて発砲、風防開いて廃棄しまた片手で主砲しまう必要があるけどそんな曲芸は不可能に等しいから
0207名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 18:55:38.34ID:/BZ3PrDE
機内配食のサイダー瓶が尿瓶だった‥ってのは日本軍の戦記では良く見るよ。
連合国ではコンドームが多用されたとか。

今では給水ゲル入りのビニール袋になって風防も開けないけど、やり方は一緒だね。
女性Pと空母艦載機(着艦時の激烈な減速Gで袋が破ける事が多いため)はオムツだけど
0208名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 18:59:34.37ID:N72FdMd9
女性Pはオムツなのかハァハァ
つか巨大ナプキンでオムツの代わりにならね?
0209名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 19:23:17.87ID:uFI/oRvO
>>186 自由ポーランド軍、自由フランス軍、自由ノルウェー軍、その他諸々。
ナチスドイツが最終的には敗北したんで勝者の側だが、まだ帰趨がいかんともしがたいバトル・オブ・ブリテンの時期ならそちらが言ってる通りの存在だ。

なお自由ポーランド軍は、ナチスと同じく戦った(とはいえ民族絶滅を仕掛けて来てまではまだいない…カチンの森はあったがな…)相手のソ連から、
資本主義体制の英国にイラン経由で移動したんだが、その後ソ連が領内で拵えたポーランド人民軍が戦後のポーランドの支配者になったんで、他と違って行き場を失った。
軍事活動を続けるわけにはいかないんで軍組織は解散し、多くは亡命・移民したが、ポ−ランド亡命政府は解散せずに英国で戦前ポーランド政府の国璽を奉じ続けて、
脱共産・自由化に伴う民主選挙で正当性を手に入れた本土政府に、正統性の象徴たる国璽を返還してから解散している。
0210名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 20:08:51.37ID:zTzvUAiz
なぜ交戦中にする話になるんだろう・・・信じられん
0211名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 20:50:06.22ID:7FycQPaA
>>186
近代だとフランス革命からなので

・1806年戦役でプロシアが破れた後、1807年戦役をロシア軍と共にフランス軍と戦ったレストク将軍旗下のプロシア軍将兵

・1807年戦役でロシア軍と共にフランス軍に破れた後、ロシア軍に在ロシア=ドイツ兵団として従軍し1812・1813・1814年の諸戦役を戦ったプロシア軍将兵
(クラウゼヴィッツはこの兵団の参謀部に勤務する為、ロシアに渡った)

・19世紀初頭、ナポレオンによる神聖ローマ帝国の解体によりハノーファー王国が消滅
その際、イギリスに亡命し英国王ドイツ兵団(K.G.L.)を編成し半島戦役や1815年戦役に従軍したハノーファー軍将兵

・列強によるポーランド分割後、亡命先のイタリアで在イタリア=ポーランド兵団を編成しフランス共和国軍と共にオーストリア軍と戦ったポーランド軍将兵
(現在のポーランド国歌ドンブロフスキのマズルカはこの兵団で歌われていた軍歌)
この兵団は名前や規模を変えつつ帝政下のフランス軍に従軍
帝国の滅亡と共に消えて行く事に・・・
0212名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 20:56:06.59ID:DSH2z9Yn
今日あった事をありのまま話すぜ。
朝タゲ探しながら車両へ
ミニスカ生足が見えたのでロックオン、初見の子だがなんかやたらとこの子デカくないか?と思いつつも
(俺身長174cmで顔見上げる位置にある)
バスケとかバレーとかで大きい子もいるかと納得させ、その分腰も高いしこれは生尻触っちゃうかなとか考えつつ乗り込み。

とりあえず、スカートの中に手を入れ、揉みだしたんだがまずケツが硬い、ゴリゴリしてる。
そしてもたれかかってもビクともしないと言うかガチガチすぎて俺が弾かれる。
違和感が凄すぎてか愚息も反応しないから中止して、側面回って見上げたら顔はデカイマスクと茶髪の長髪に帽子でよくわからないが
それは立派な立派な喉仏が見えました・・・
やっぱ後ろ姿だけで痴漢は危険だねって言う教訓
0213名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 20:58:46.71ID:hABBb3Nc
全然交戦中の話じゃなくて隠語だと思うんですが
0214名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 21:03:08.44ID:dU8yquwU
片手ションできないヤツのひがみだろ。てか水平飛行中は多少操縦桿をほったらかしにしても大丈夫だろ。
0215名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 21:12:49.19ID:h9r+RoYT
WW2のドイツ軍や日本軍の15p榴弾砲の口径は149.1oですが
なぜこんな中途半端な数値なんですか?
他国の152o榴弾砲はインチ法で6インチだから
155o榴弾砲はメートル法でちょうどキリがいい数値だからと
それなりに意味が分かるのですが、149.1oについてはよくわかりません
0216名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 21:21:14.14ID:XiaTxzhB
紙コップに小便して、キャノピー開けて捨てる時、風に煽られ自分が被ってしまう恐怖
なおP-47等、漏斗にホースが付いていて胴体下部の穴から排出する、小便用器具が付いていた
0217名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 21:21:56.07ID:qYDWKe4M
ライフリングの山の径を取るか谷の径を取るかの違いだろう。
0218名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 21:37:58.72ID:cFMd6vNP
自動車部隊とか自転車部隊とかバイク部隊なんかは
タイヤがパンクしたらどうするんですか?
予備タイヤと空気入れぐらいは持ってるんでしょうか?
それも使用不能だったら車両放棄?
0219名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 21:46:05.15ID:Uf/2i3JH
>>218
軍用車両ならスペアタイアは大概積んである。
装甲車とかはそもそもノーパンクタイヤになっているし。

もちろん整備修理部隊が同行してるし、整備や修理を担当する派生型の車両があったりもする。
0220名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 21:57:25.68ID:nQxmluPJ
戦中体験の話だけど
くじ引きでどの車に乗るのか決めてて
日本車は高確率で故障して立ち往生、
その間に敵から攻撃されるから
くじ引きを巡って悲喜こもごもだったなんて話を
なんかで読んだな。
0221名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 22:06:22.06ID:nxpzL59b
>>188
そこは異論があって小野田の直属の上官は残置諜者の命令は
出していないと言っている
上官から出された命令は島の沖合いを通る敵艦船の報告
小野田自身は師団長直々の訓示みたいなもので残置諜者として頑張れ、
と言われたと主張していた
0222名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 22:24:34.47ID:n2MvOSsh
>>219
大戦中のドイツ軍装甲車タイヤとか、ノーパンクじゃないぞ
0223名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 22:37:51.49ID:HPw0syWd
>>218
日本陸軍の自転車部隊はマレーの険しい道で軒並みタイヤが失われて(パンクなんて生易しいもんじゃない)金属車輪だけでガラガラ盛大に音立てて進撃したら敵が「大規模な戦車部隊が接近」と誤認してパニックになり戦線崩壊したなんて話もある
0224名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 22:38:19.98ID:FBVagMBl
>>215
近代の北西部欧州で工学単位として広く使われていたduimで、20duim=約149.1mm→約15センチだな…と。
プロイセン〜ドイツの大砲がduim単位で作られていて、当時の規格がそのまま残ってる。
0225名無し三等兵
垢版 |
2018/05/11(金) 22:43:33.60ID:FBVagMBl
すまん、15duimで149.1だ。
日本のも、幕末に大砲国産する時に欧州のduim品をコピーしたのが始まり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況