X



初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 897
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2018/06/09(土) 18:23:39.08
軍事に関する質問はこのスレッドで

前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 896
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1527118297/

ワッチョイ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を(ワッチョイ) 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1520550268/

初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 895
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1525685931/

いP
初心者歓迎 スレ立てる前extend:on:vvvvvv:1000:512
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1528535981/
0294名無し三等兵
垢版 |
2018/06/16(土) 20:40:12.17ID:eEhfJA+P
違う違う
あれを振りかざしたり発砲したりして支持を下すのがメインで後は護身用
フルサイズの小銃や短機関銃とやりあう武器じゃなく威力と射程に優れた拳銃みたいな感覚の武器
0295名無し三等兵
垢版 |
2018/06/16(土) 20:40:35.84ID:7KfdpK5l
>>293
いやこの場合の「そうしたもの」ってのは
>拳銃やサーベルの代わりに将校が接近戦で使うもの
のことでしょ。
0296名無し三等兵
垢版 |
2018/06/16(土) 21:15:33.18ID:rW3HOwfd
現代の軍隊において兵士(仮に歩兵とします)の練度を数値的に表す事ってないんでしょうか?
階級はあくまで上下関係・命令系統を整えるためですよね
例えば同じ二等兵でも練度が違えば随分使い勝手が違うと思うのですが
0297名無し三等兵
垢版 |
2018/06/16(土) 21:57:12.03ID:vaAJthNq
>>296
どこの国と限定されない大ざっぱな質問は遠慮してほしいが、軍隊は組織なので勤務態度や業績、対人関係などで勤務評定や人事考課が行われるので昇進や進路には関係してくる
兵卒として勤務する任期が来れば除隊になるが、本人が優秀で技能を持ちその気があれば下士官となる道がある
0298名無し三等兵
垢版 |
2018/06/16(土) 22:11:58.76ID:mC3wWfyw
ソ連・ロシア製のT72、T80、T90、T14にはそれぞれ乗員用冷房は付いていますか?
ちょっと検索してみても分かりませんでして。T14はともかく、他の戦車はイラク、パキスタン、インド等々熱帯の国にも輸出されているのでどうなんだろうと思いました。
0299名無し三等兵
垢版 |
2018/06/16(土) 22:12:36.78ID:GO4fGA+2
パラシュートで降下中の兵士が
SMGをぶっ放したら
くるくると錐もみ回転して
しまうのでしょうか ?
0301名無し三等兵
垢版 |
2018/06/16(土) 22:54:09.74ID:Y2yHyGfJ
>>296
階級もだがいわゆるリボン、勲章がその人物の目安のひとつになる。
この人は〜してきた人とか能力があると判断基準のひとつとしてね
0303名無し三等兵
垢版 |
2018/06/16(土) 23:16:26.03ID:He4fPlMP
何年か前に89式小銃が行方不明になった事件って結局どうなったの?
0305名無し三等兵
垢版 |
2018/06/17(日) 00:36:40.29ID:UNJcUgYx
第一次世界大戦の頃に既にスナイパー用のスコープは実用化されていたようですが
イギリス軍が採用したスナイパースコープで最古のものはなんでしょうか?
0307名無し三等兵
垢版 |
2018/06/17(日) 02:29:27.24ID:lIAsdwYb
>>298
85年のT-80Uにオプションとして冷房装置(電子機器用,一応乗員にも有効)が用意され、
以降に開発されたT-90、T-74のアップデート型にも同様の品が用意されてます。
インドでは↑は乗員用空調としては著しく能力不足だとして、2000年代に入ってから
印露共同で乗員用エアコンを開発、インドのT-90,T-74アップグレード版に搭載してます。
2010年代以降は、T-64以降のソ連/ロシア戦車にはアップグレード/オプションとして
乗員用エアコンの搭載が可能(な型があります)。
↓はインドのT-90エアコン記事
https://defence.pk/pdf/threads/keeping-cool-in-the-indian-desert-in-russian-battle-tanks.197720/
0308名無し三等兵
垢版 |
2018/06/17(日) 02:40:17.03ID:8CVcaJty
現在、海自が観艦式はやっていますが、大都市の都心で陸自の行軍はやっていません。
敗戦までの陸海軍は、御堂筋や東京駅前などで
定例行事として行軍はあったのでしょうか?
また、米国、英国などは現在ニューヨークやロンドンで定期的に陸軍のパレードはやってるのでしょうか?
0311名無し三等兵
垢版 |
2018/06/17(日) 07:30:08.63ID:90Kh93y1
>>271
1945年7月以降に日本軍潜水艦が撃沈したアメリカ軍艦船は
重巡インディアナポリス
護衛駆逐艦アンダーヒル
0312名無し三等兵
垢版 |
2018/06/17(日) 08:35:41.75ID:w8qtdgHc
>>308
現在、大都市で自衛隊のパレードを行わないのは
交通規制による経済損失が大きいからであって
国民の反自衛隊感情とか憲法9条とかの影響ではない

現に中小の都市部では市街地パレードは
普通に行われている
0313名無し三等兵
垢版 |
2018/06/17(日) 11:31:28.85ID:s9o7AChO
潜水艦って海底で機関停止等深刻な状況に陥った場合
脱出ポッドみたいなのはあるんでしょうか?
生身で脱出するのはどう考えても無理ですよね?
0314名無し三等兵
垢版 |
2018/06/17(日) 11:38:56.61ID:w8qtdgHc
>>313
艦に備え付けの脱出ポッドのようなものは無い
潜水艦救難艦が持っている深海潜水艇をハッチにドッキングさせて脱出するか
スタンキーフードと呼ばれる個人脱出用の装備を付けて脱出する
ある程度浅めの海なら生身で脱出する場合もあり、その訓練もやっている
0315名無し三等兵
垢版 |
2018/06/17(日) 11:47:31.10ID:yS5bUjRF
>>313
>312の人が書いてるとおりだけど、ロシアの潜水艦はハッチの入り口と艦内の間にあるチェンバー部分が非常時には切り離して脱出ポッドにできるものがある、とは言われてる。
0316名無し三等兵
垢版 |
2018/06/17(日) 12:08:00.20ID:ah5XBMVc
海自で適性検査に合格しないと潜水艦には配属されないそうですが、教育隊の成績や勤務態度によってDDHやDDGに優先的に配属されることはあるのですか?
(成績優秀者はDDH、DDG。その他はDDとか)
それとも全て艦の空き状況次第ですか?
また護衛艦配属からいきなり掃海艇、ミサイル艇等に配置換えされることもあるのですか?
0317名無し三等兵
垢版 |
2018/06/17(日) 12:17:55.79ID:w8qtdgHc
>>316
潜水艦くずれじゃなくて普通の艦艇乗りもそうだが
成績優秀者が新型艦・大型艦に優先的に配属されるということは無い
むしろ成績優秀者は乗員が少なく先輩のケアが厚くない小型艦・旧式艦
に配属されることが多いまである。

護衛艦と掃海艇・ミサイル艇は海自の中のムラが違うので
そういうのをまたいで配属されることはゼロではないが珍しい
指揮官クラスになると多少緩和されて護衛艦の艦長経験者が
ミサイル艇隊司令になったりすることはある
0318名無し三等兵
垢版 |
2018/06/17(日) 12:18:20.41ID:s9o7AChO
レスありがとうございます
脱出ポッドや潜水艇を備え付けるのってやっぱり構造上難しいでですか?

あとはかなりの深海からでも水圧に耐えられる潜水服が人数分あれば…
やはり現在の技術では困難を極めるのでしょうか?
0319名無し三等兵
垢版 |
2018/06/17(日) 12:26:53.91ID:0xeA4Y10
潜水艦の乗組員が臭うのは、水の利用制限等から風呂やシャワーに入れず、
結果的に艦内が不潔になるためだけではないのでしょうか?

http://askmeanything.blog.jp/archives/1067757333.html
↑ここのサイトで自称原潜乗りの方が書いておられるのですが、艦内に二酸化炭素除去の薬品が設置されており、
その薬品自体が凄く臭いので、結果的に艦内が臭くなるとのことです。

そうなると、現代の潜水艦乗りが臭いのは、衛生環境が悪いのではなく、艦内設備等が理由ということでしょうか?
また、通常艦だと原潜より作り出せる水の量が少ない思いますが、やはり不衛生度合いは増すのでしょうか?
変な質問で申し訳ありませんが、詳しくご存知の方、ご教示願います。
0320名無し三等兵
垢版 |
2018/06/17(日) 12:29:58.70ID:w8qtdgHc
>>318
「かなりの深海からでも水圧に耐えられる潜水服」
さっき言ったスタンキーフードの後継として
Mk−10、Mk−11といった全身型の
個人脱出機材はとっくに米軍や自衛隊の新型艦に
装備されてますんで

https://www.njss.info/offers/view/1024337/
0322名無し三等兵
垢版 |
2018/06/17(日) 12:44:15.60ID:w8qtdgHc
>>319
その人が言っているのは二酸化炭素を吸収するときに
使用することがある水酸化リチウムの話だろう
水酸化リチウムはツンとした刺激臭がするので
それを使えば同じ部屋にいると咳き込むほどだが
艦内全体に染み付くというほどではなく
また、水酸化リチウムを使うのは訓練や非常時だけで
通常はアミン系化合物を使用した無臭の除去法を用いる

潜水艦乗りが臭いと言われるのはディーゼルエンジンの臭い
潜水艦は艦内の換気をするのにディーゼルエンジンを
排気ポンプの代わりにして艦内の気圧を下げてから吸気弁を開き
艦内に空気を取り込むという方法を用いるので艦内のほとんどの空気は
機関室を通ることになる

昔は汚物タンクを高圧空気で艦外に排出した後、タンク内に残った空気を
艦内に放出していたからその臭いも酷かったが現在はねじ式ポンプで
排出する方式に変わったので汚物の臭いはほとんどなくなった
0323名無し三等兵
垢版 |
2018/06/17(日) 12:57:58.53ID:In1bFzSW
>>322
> 潜水艦は艦内の換気をするのにディーゼルエンジンを
> 排気ポンプの代わりにして艦内の気圧を下げてから吸気弁を開き
> 艦内に空気を取り込むという方法を用いる

いや、そんな断続的に給排気してないだろ
シュノーケリングしてるときに波が高いとそういう事も
起こるようだが
0324名無し三等兵
垢版 |
2018/06/17(日) 13:00:13.44ID:w8qtdgHc
>>323
四六時中やってるわけじゃないけど
スノーケルのたびぐらいにはやるよ
0325名無し三等兵
垢版 |
2018/06/17(日) 16:13:26.13ID:P3tQPoD0
>>320
レスありがとうございます
すでに配備されているのですね

潜水艦は水上艦と比較して過酷な環境といわれていますが
明確に水上艦より良い点って、海中なので天候に関わらず揺れがないのと
水上艦より航続可能距離が短いので航海期間が短くてすむ
という2点くらいですか?
0326名無し三等兵
垢版 |
2018/06/17(日) 16:16:38.98ID:rCw9KuwY
【大地震なら、W人工″】 プーチンは知っていた <46分> は、核の起爆時刻、電子制御だから、正確
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528509829/l50


スケート国際大会で、プーチンが、冗談で、311の地震波形を、示すと思う?
0327名無し三等兵
垢版 |
2018/06/17(日) 16:18:22.33ID:w8qtdgHc
>>325
通常動力潜水艦の主動力であるディーゼルエレクトリックは
水上艦の手動力であるガスタービンエンジンよりずっと燃費が良いので
航続可能距離は潜水艦の方がはるかに長い
水上艦は補給艦からの洋上補給を定期的に受けなければ
長期間の作戦行動はできない
0328名無し三等兵
垢版 |
2018/06/17(日) 16:28:14.84ID:WLpS178K
>>325
潜水艦に対して捜索や攻撃を行うには、水上艦に対してより手間がかかるという隠密性がある。

あとは潜水艦に限らないが、「それぞれのメリット・デメリット」ってのは条件によりけりなんで、その条件を全く示さずに
「どっちが良いのですか?」
ってのは、>>3における
>・各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は状況次第で容易に逆転し、単純に比較できるものではなく、「最強論議」は無意味です
> 「○○と○○はどっちが強いの?」や「○○の中で一番強いのは何?」 という質問は回答の対象になりません
に該当するので、その質問でマトモな回答を期待するのは無理。
0329名無し三等兵
垢版 |
2018/06/17(日) 18:56:28.90ID:IsIuh+QL
>>325
乗組員にとってのメリットデメリットを聞いているので
>>327>>328
は回答違い
0330名無し三等兵
垢版 |
2018/06/17(日) 18:57:03.99ID:QrnxT5Fi
機械油
体臭
金属臭

その他諸々絶妙にブレンドされてサブマリナーの体に染みついたのがディーゼルスメル
海自潜水艦が配備されてる呉と横須賀では、タクシー運ちゃんが
「お客さん、潜水艦乗りですね?」と気軽にきいてくるとかw
ついでに、サブマリナーの家では洗濯機が二台用意されているなんて笑い話も
家族のものとは一緒に洗ってもらえないのだ・・・

なんだかんだで潜水艦は換気の機会が非常に限られてるので
その手のにおいが艦外に排出されにくく、嫌でも艦内に充満してしまう
0331名無し三等兵
垢版 |
2018/06/17(日) 18:59:35.39ID:w8qtdgHc
>>329
俺は回答なんかしたつもりはないよ
質問の前提になってる事実認識の誤りを指摘しただけ
0332名無し三等兵
垢版 |
2018/06/17(日) 19:07:21.01ID:h0TME9RS
>>325
米原潜は海軍の中で一番食事が良く
米海軍は米軍の中で一番食事が良い
らしいですね(米原潜乗り手記)
0333名無し三等兵
垢版 |
2018/06/17(日) 19:09:54.55ID:t1z5ejVsd
スクランブルって実戦に含まれますか?
そもそもどんぱちやり合うだけじゃなく平時の哨戒や警備なんかも実戦に入るのではないかと個人的には思うのですが、あっていますか?
0334名無し三等兵
垢版 |
2018/06/17(日) 19:12:14.13ID:tCpE1OGk
主動力がディーゼルの水上艦もいっぱいあるがな
0337名無し三等兵
垢版 |
2018/06/17(日) 19:57:29.06ID:v92/rY8w
>>334
ディーゼル水上艦とディーゼル潜水艦とでは吸排気系が全く異なるからな
水上艦は吸気も排気も機関系と居住区画や戦闘区画は分かれてて混ざる事はないが
潜水艦は吸排気口が限られてて混ざるのよ
水上艦なら機関室に入ってる間だけ晒されるけど、潜水艦はどこの区画でも機関室の空気との混合気と接してる訳

潜水艦用品の陸揚げオーバーホールに関わった事があるけど、機関区画にはない電気系設備の用品でも油煙汚れがデフォルト
当然匂いも
0338名無し三等兵
垢版 |
2018/06/17(日) 20:10:47.97ID:w8qtdgHc
>>333
「実戦」という言葉自体明確に定義されてないんだから
ハッキリ言って正解の無い質問だ
個人的には君の意見には賛成だが
>>335は何の論拠も示せないタダの茶化しだから気にしなくていい
0339名無し三等兵
垢版 |
2018/06/17(日) 20:14:22.43ID:w8qtdgHc
>>334
ディーゼルエンジンでありさえすればディーゼルエレクトリックと
同等の燃費になるとでも思ってるの?もう少し勉強しろバカ
0340名無し三等兵
垢版 |
2018/06/17(日) 20:22:38.24ID:yS5bUjRF
>>333
普通「実戦」という場合領空侵犯対処のスクランブルは含まない。
0341名無し三等兵
垢版 |
2018/06/17(日) 20:27:02.77ID:Pbpmq5fm
>>339
バカはお前だ
どっちがどれくらいの燃費かちゃんと勉強しろw
0342名無し三等兵
垢版 |
2018/06/17(日) 20:33:14.98ID:w8qtdgHc
>>341
おまえ、潜水艦がずっとエンジン回しっぱなしの想定で計算しただろ?

そうでもなけりゃ潜水艦と水上艦の燃費が同じなんてバカな結論に
至るはずないもんなw
0343名無し三等兵
垢版 |
2018/06/17(日) 23:25:15.10ID:UNJcUgYx
https://www.youtube.com/watch?v=jSorXbSuEvA
この米軍が昔採用していたというレミントン銃ですが
どうしてこの構造で発射出来るんでしょうか?
銃口の後ろから弾を入れてますが
撃った瞬間に反動でその穴がぶっとんで射手が死ぬのでは?って思ってしまいます
反動でどうしていれる穴が開かないのか教えてください
0345名無し三等兵
垢版 |
2018/06/17(日) 23:40:33.95ID:UNJcUgYx
>>344
ありがとうございます

「弾が前方へ移動すると同時にブリーチブロックを後ろへ押す力が加わりますが、
ハンマーが邪魔をするのでブリーチブロックは閉鎖状態を保ちます。」

ってありますがこれって
ブリーチブロックを押す力<ハンマーのテンション
だから閉鎖されたまま耐えるってことですよね?
もしハンマーのバネが弱くなってら閉鎖を保てず開いてしまい
顔面で爆発して死ぬと思うんですが
そのような事故は起きてないんでしょうか?
もし事故の事例があったら知りたいです
0346名無し三等兵
垢版 |
2018/06/18(月) 00:50:26.81ID:wcO7ORPX
ドンキの駐車場で店内入口に向かって歩いていたら
前の遠くの方に、いかにもドンキにいそうなギャル2人組が歩いていて
近道しようとして1人のコ(ジーンズ)が
仕切りのオレンジ色のバーをひょいと跨いだら、もう一人が
「いや、あたしこれムリなんですけど」
「大丈夫、大丈夫。あたしでも跨げたんだから」
「そうじゃなくて、あたしスカートじゃん」
「大丈夫だって(笑)」
言われて、おおそうかみたいな感じでバーを跨ぐ女のコ
「やべ。パンツ丸見えじゃん」
「アハハハ。あそこに人(※俺のこと)いるし」
「げー!まじサイアクじゃーん」
って2人でゲラゲラ笑いながら店内に消えていった
ちなみに黒のタイトミニでパンツの色はブルーっぽいエメラルドでサテン系
0347名無し三等兵
垢版 |
2018/06/18(月) 01:18:36.89ID:EvV/tgEU
実際に市販された拳銃で
もっとも銃身の長さが短いのは
何でしょうか ?
0348名無し三等兵
垢版 |
2018/06/18(月) 01:36:12.91ID:7efNkArq
>>235
結果的に己の個人情報へ誘導したキ○ガイ老人は馬鹿にしてるけど、そいつの誕生日を祝ったつもりは毛の先ほどもないな
というか、あれで祝われてると解釈? 誰からも祝いどころか声も掛からなかった惨めな誕生日だった様子

誕生日の論拠はこれ、学校事務1992年2月号
ttps://i.imgur.com/p9cvgFs.jpg

ホント証書賞状の類いを見せ付けるのが大好きだね
自ら連載へ晒して、更に掲載誌情報を自ら開陳って是非見つけてくれと言わんばかり
まぁ学校事務の誌名が出なかったら女性蔑視発言とかを発見できなかったので、自己顕示欲から来た後先考えない露出趣味にはある面で助かってるが
0350名無し三等兵
垢版 |
2018/06/18(月) 04:50:43.53ID:9SuM9OIo
逆に1番長いのはなんだろうな、ピースメーカーみたいに超長くてカッコいいやつ、つかピースメーカーなのか?
0351名無し三等兵
垢版 |
2018/06/18(月) 05:59:38.45ID:b96kh96C
ピースメーカーは別に長くないだろ
バントラインの事か?
0352名無し三等兵
垢版 |
2018/06/18(月) 08:49:16.45ID:pNW4vbnb
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1298274017
この質問に出てくる

1.アメリカ陸軍フォースタークラス(大将?)
2.2012年時点でアフガニスタンに赴任
3.2013年に引退予定
4.2012年時点で年齢50代
5.指導指揮官?(質問者は素人と思われるので定訳ではない可能性有り)

という人物は実在するのでしょうか?それともイタズラで適当にでっち上げているだけなんでしょうか?
もし実在するのならその後この質問をした人と結婚出来たのかが気になります

Wikipedia英語版のアメリカ陸軍大将のリストを見てみたのですがいまいちわかりませんでした
https://en.wikipedia.org/wiki/Robert_W._Cone
この人が近いかな?と思ったのですがアフガニスタン赴任の時期がずれてますね・・・
0354名無し三等兵
垢版 |
2018/06/18(月) 12:03:54.19ID:E4ALMOUx
>>345
スプリングで抑えてるんじゃないよ
撃発した瞬間、ハンマーがブリーチブロックの窪みに食い込んでるでしょ
そこでハンマーに引っかかってブリーチブロックが動けないの
0356名無し三等兵
垢版 |
2018/06/18(月) 13:45:55.40ID:idEYfXfT
>>348
これは恥ずかしいw
一般的にはね 当人はそら誇らしいと思ってるわけだけど
0357system ◆system65t.
垢版 |
2018/06/18(月) 14:14:42.85ID:9wo/ikuM
>>347
「アパッチ・ピストル」では?
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC

事実上、銃身ありませんから。
0358system ◆system65t.
垢版 |
2018/06/18(月) 14:17:25.57ID:9wo/ikuM
>>347
これも「市販された銃」に入るなら、こっちの方が銃身(弾倉含む)短いですね
ttps://boingboing.net/2014/02/25/1870s-femme-fatale-ring-pi.html
0359system ◆system65t.
垢版 |
2018/06/18(月) 14:22:10.17ID:9wo/ikuM
>>347
>>358 補足
この動画がわかりやすいですね >ring revolver
ttps://www.forgottenweapons.com/le-petit-protector-ring-pistol-a-modern-antique/

「市販された銃身が最も短い銃」としてよろしいのでは

皮膚を貫通できるかどうかさえ怪しいけど
0360名無し三等兵
垢版 |
2018/06/18(月) 15:39:58.32ID:Wvd24OUq
アンケートのような質問になってしまって申し訳ないのですが、ここの住民のパラダイス大佐の評価はどのようなものでしょうか?
少し出来過ぎてて下士官達にモチベーションを持たせるための広告塔のようなものなのではないかと疑ってしまいます
また、過去に似たような大出世の例があれば教えてください
https://togetter.com/li/958967
0361名無し三等兵
垢版 |
2018/06/18(月) 16:28:59.09ID:uZJkCJ0Qd
>>360
"ような"じゃなくてアンケートです
どう思うか、という質問は人によっても気分によっても違うし、正解がないのでいくらレスを消費しても終わりが無いのです
もう少し知りたい内容を整理して質問してください
0363名無し三等兵
垢版 |
2018/06/18(月) 16:34:18.87ID:D3lpW8Nz
>313名無し三等兵2018/06/17(日) 11:31:28.85ID:s9o7AChO>314>315
>潜水艦って海底で機関停止等深刻な状況に陥った場合
>脱出ポッドみたいなのはあるんでしょうか?

>生身で脱出するのはどう考えても無理

>ですよね?
0364名無し三等兵
垢版 |
2018/06/18(月) 16:35:29.77ID:D3lpW8Nz
>314名無し三等兵2018/06/17(日) 11:38:56.61ID:w8qtdgHc
>313
>艦に備え付けの脱出ポッドのようなものは無い
>潜水艦救難艦が持っている深海潜水艇をハッチにドッキングさせて脱出するか
>スタンキーフードと呼ばれる個人脱出用の装備を付けて脱出する
>ある程度浅めの海なら生身で脱出する場合もあり、その訓練もやっている

>315名無し三等兵2018/06/17(日) 11:47:31.10ID:yS5bUjRF
>313
>312の人が書いてるとおりだけど、ロシアの潜水艦はハッチの入り口と艦内の間にあるチェンバー部分が非常時>には切り離して脱出ポッドにできるものがある、とは言われてる。
0365名無し三等兵
垢版 |
2018/06/18(月) 16:36:21.41ID:D3lpW8Nz
>318名無し三等兵2018/06/17(日) 12:18:20.41ID:s9o7AChO>320
>レスありがとうございます
>脱出ポッドや潜水艇を備え付けるのってやっぱり構造上難しいでですか?
>あとはかなりの深海からでも水圧に耐えられる潜水服が人数分あれば…
>やはり現在の技術では困難を極めるのでしょうか?
0366名無し三等兵
垢版 |
2018/06/18(月) 16:38:46.60ID:D3lpW8Nz
「生身で脱出するのは」「可能です」!
0367名無し三等兵
垢版 |
2018/06/18(月) 16:39:32.41ID:D3lpW8Nz
>221
:>名無し三等兵 2017/06/22(木) 15:48:55.19orPsXKvR(2/10)
>IDNGコピー書込み
>203 : 名無し三等兵2017/06/22(木) 06:55:13.23 ID:41QkmnHx
>207
>水に潜るダイビングを習ってわかったんだけど
>潜水艦壊れて浮上できなくなる事故ってあるけど
>あれはハッチ開けて思いっきり水面目指して泳げば
>人間の浮力もあるしなんとかなるんじゃないかと思うけど
>水圧の変化というかそういうので急浮上すると
>血管が破裂して死ぬからダメらしいよ
>あと、人間は浮くイメージがあるけど
>深いとこだと人間の中の空気が圧縮されて浮力を失って浮かなくなるそうだ。
>でも無理は承知で沈んだ潜水艦から外にでようとした人はいますか?

>可能です。

>第二次世界大戦当時でも、装置を備えて訓練しました。
>助かった人もいます。
>しかし、助かる確率は低かったです。

>日本の海上自衛隊が、アメリカのガトー級潜水艦の貸与を受けました。
>乗組員を、アメリカの潜水艦学校で訓練しました。
>脱出訓練もしました。
>地上に円柱を建てた、訓練装置です。
>水圧の高い箇所から、水面に上がります。
>楽しみとして、途中に女性の裸体画が描かれていたそうです。
0368名無し三等兵
垢版 |
2018/06/18(月) 16:40:17.44ID:D3lpW8Nz
「連の潜水艦には脱出ポッドという脱出装置が人数分用意されています。
マイク級潜水艦では5名がそれを使って脱出しましたがなれない艦であった事から操作ミスで4名が死亡し、1名だけ助かりました」

下記、潜水艦が攻撃されたら中の乗組員はどうなるのですか?を参照ください。

ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10116830920
0369名無し三等兵
垢版 |
2018/06/18(月) 16:40:56.66ID:D3lpW8Nz
「脱出できた乗組員は9名」

下記、ウィキペディアのタング (SS-306)を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%B0_(SS-306)
0370名無し三等兵
垢版 |
2018/06/18(月) 16:41:35.34ID:D3lpW8Nz
「8名が脱出に成功」

下記、ウィキペテテディアの伊号第三十三潜水艦を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E5%8F%B7%E7%AC%AC%E4%B8%89%E5%8D%81%E4%B8%89%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6
0371名無し三等兵
垢版 |
2018/06/18(月) 16:41:35.57ID:/6dLIVUU
Jアラートって結局無駄だったんじゃねーの?
アベの勇み足だろ?
0372名無し三等兵
垢版 |
2018/06/18(月) 16:44:35.22ID:E4ALMOUx
全部アベのせいに見える病気ならこんなスレより病院へどうぞ
0374名無し三等兵
垢版 |
2018/06/18(月) 16:46:04.81ID:D3lpW8Nz
>43名無し三等兵2018/06/11(月) 19:53:36.10ID:P6327znD>49
>39
>大航海時代のこととか書いてあるやろ?
>懐中時計の時代に入れば当然軍隊にも普及している
>まー軍隊の歴史から言うと、それこそ日時計の時代から導入されてるんだけどね

>227名無し三等兵2018/06/15(金) 14:22:56.40ID:tfvFw5Up
>33名無し三等兵2018/06/11(月) 18:20:00.72ID:7mtRdla0>34>42

>時計が軍隊に導入されたのはいつからですか?

>時間が分かるととても有利だと思うんですが

>34名無し三等兵2018/06/11(月) 18:26:46.51ID:asGIdixS>39
>33
>時計の歴史はWikipediaでも簡単には調べられる
>まずはそれを読んで、そこから湧いた疑問をもういっぺん持ち込むがヨロシ

>42名無し三等兵2018/06/11(月) 19:26:44.32ID:x/LjuR/W
>33 この本読んどき。ttps://www.amazon.co.jp/dp/4331850005

>腕時計の誕生





>228名無し三等兵2018/06/15(金) 14:23:43.11ID:tfvFw5Up>258
>陸軍は「1674年」以降と想像します。
>海軍は「1759 年」以降と想像します。
0375名無し三等兵
垢版 |
2018/06/18(月) 16:46:40.88ID:hAz9abLY
いまさら気がついたんですか・・・あんなの自分が総理に留まりたいだけの情報工作だって最初からみえみえですよ

あべぴょんの「やってる感」(実際には何もやってないどころか自体を悪化させるだけの癌)は異常、まさに亡国というか売国というか・・・
0376名無し三等兵
垢版 |
2018/06/18(月) 16:50:33.34ID:D3lpW8Nz
>229名無し三等兵2018/06/15(金) 14:24:29.29ID:tfvFw5Up
>「1674年、ホイヘンスは振り子の代わりにひげゼンマイを調速装置に使用した懐中時計を完成」

>1759 年にとうとうコンパクトで,
>7 週間で誤差38 秒という
>当時としては驚異的な携帯用時計
>H4を完成させた

>んだ」
0377名無し三等兵
垢版 |
2018/06/18(月) 16:51:25.02ID:D3lpW8Nz
>229名無し三等兵2018/06/15(金) 14:24:29.29ID:tfvFw5Up
>「1674年、ホイヘンスは振り子の代わりにひげゼンマイを調速装置に使用した懐中時計を完成」

>1759 年にとうとうコンパクトで,
>7 週間で誤差38 秒という
>当時としては驚異的な携帯用時計
>H4を完成させた

>んだ」
0378名無し三等兵
垢版 |
2018/06/18(月) 16:52:16.10ID:D3lpW8Nz
>232名無し三等兵2018/06/15(金) 14:25:53.87ID:VNmPUHsD
>想像で偉そうに講釈を垂れるなクズ
>はいNGの時間ですよ

>233名無し三等兵2018/06/15(金) 14:26:24.35ID:tfvFw5Up
>「大航海時代,船舶が位置を
>見失い遭難することが
>相次いだため,1714 年,イギリス議会は「経度を精度良く
>決定できる方法」に2 万ポンドの
>懸賞金を出したんだ。

>この難問に挑戦したのが,
>イギリスの時計技師ジョン・ハリソンなんだ。
>ハリソンは1727年ごろから航海用の時計の
>試作を始め,

>1759 年にとうとうコンパクトで,
>7 週間で誤差38 秒という
>当時としては驚異的な携帯用時計
>H4を完成させた

>んだ」

>下記を参照ください。

ttp://www.jsurvey.jp/oniisan/oniisan200706.pdf
0379名無し三等兵
垢版 |
2018/06/18(月) 16:53:09.20ID:D3lpW8Nz
>237名無し三等兵2018/06/15(金) 14:29:21.00ID:/7qljOei>>241
>紀元前約2000年頃に日時計が開発されたといわれているし
>軍隊での採用も懐中時計や日時計よりこっちのほうが古いのでは

239名無し三等兵2018/06/15(金) 14:32:51.40ID:tfvFw5Up
>237名無し三等兵2018/06/15(金) 14:29:21.00ID:/7qljOei
>紀元前約2000年頃に

>日時計

>が開発されたといわれているし
>軍隊での採用も懐中時計や

>日時計

>よりこっちのほうが古いのでは

>質問

>二つの「日時計」の違いを説明してください。
0380名無し三等兵
垢版 |
2018/06/18(月) 16:54:15.18ID:D3lpW8Nz
>241名無し三等兵2018/06/15(金) 16:06:09.15ID:zvUlJjC4
>237
>少なくとも17世紀後半のスウェーデン海軍には日時計が多数納入されてる

>258名無し三等兵2018/06/16(土) 06:43:56.94ID:X03V6AJw>>266
>228
>クロノグラフH4の完成が1759年だから海軍で時計が使われだしたのは1759年以降、っておかしくね?
>それ以前の機械式時計は海軍で使われたことがない、と?
>長期に渡って精度を維持する時計が必要になったってことは逆説的には精度不十分な時計を載せて使っていた>>(そしてそれでは駄目だと分かった)ということじゃね?
>長期間の航海をしない近海でもクロノグラフ開発まで艦艇に時計を載せなかった、と?

>あと、

>海軍の陸上施設でもクロノグラフの開発まで時計を使わなかったの?

>海軍省や海軍工廠のような陸上施設は「海軍」じゃないんですか?
0381名無し三等兵
垢版 |
2018/06/18(月) 16:55:11.42ID:D3lpW8Nz
>266名無し三等兵2018/06/16(土) 13:30:47.01ID:goGfiOnV
>258
>クロノグラフの目的は普通の時計とは違って経度を正確に測る航法機材
>航海中に狂っちゃうようだと航法できなくなるから、ただの時計より条件が厳しい
>クロノを名乗るH4ができたのが1759年っていう意味で、それまで時計がなかったって意味じゃないね
0382名無し三等兵
垢版 |
2018/06/18(月) 16:55:59.61ID:D3lpW8Nz
「海軍の陸上施設でもクロノグラフの開発まで時計を使」っていただろうと、想像します。
0383名無し三等兵
垢版 |
2018/06/18(月) 16:56:51.90ID:D3lpW8Nz
元質問は下記です!

「時計が軍隊に導入されたのはいつからですか?」

「海軍の陸上施設」が存在します。
「海軍省や海軍工廠のような陸上施設」では、時計が設置され、職員の出勤や退勤に利用されていただろうと想像します。
陸軍は、平時は駐屯地にて、平時の生活をしています。
明治期、日本は振り子時計を輸入しました。
平時の陸軍駐屯地でも、使われていただろうと想像します。
しかし、それを「時計が軍隊に導入された」として良いのでしょうか?
「時計が軍隊に導入されたのは」実戦で移動可能な「1674年、ホイヘンスは振り子の代わりにひげゼンマイを調速装置に使用した懐中時計を完成」した後と、想像します。


下記、明治の時計を参照ください。

ttp://www.meijimura.com/upload/alameijimura52_01.pdf
0384名無し三等兵
垢版 |
2018/06/18(月) 16:57:38.17ID:D3lpW8Nz
余談

振り子時計は正確!

1960年代の日本では、テレビ放送で、午後7時に、時報を流していました。
民放では、全局が時計のセイコーがスポンサーになっていました。
それで、時計の時刻修正をしました。
我が家では、振り子時計を使っていました。
多分、日本のほとんどの家庭で同じだったろうと、想像します。
明治期に輸入していたのが、国産になっただけで、構造に変化は無いです。
案外、振り子時計は正確でした。
1970年、私が高校進学のとき、機械式腕時計を買ってもらいました。
これは、進む癖が有りました。
振り子時計は、進み具合を振り子の長さを変える事で、調整出来ます。
そのため、癖が出ないのです。
現在、私の家の台所に、圧力鍋を使うのに、正確な時刻が必要なので時計を置いています。
これが、クォーツなのですが、進む癖が有ります。
振り子時計と違って、調整出来ません。
0385名無し三等兵
垢版 |
2018/06/18(月) 17:00:52.63ID:D3lpW8Nz
>「艦長に空母航空団司令への指揮権はありません。
>指揮権を有するのは空母打撃群司令です」。
0386名無し三等兵
垢版 |
2018/06/18(月) 17:01:54.16ID:D3lpW8Nz
>554名無し三等兵2018/05/31(木) 16:12:17.40ID:ygsh1x5g>556>557>558>559>561
>米海軍の機動部隊見ると司令官と空母艦長は違う人がやってるけど
>組織図的には司令官が上でも
>発言力は空母艦長の方が強かったりとかして軋轢とか起きないの?
0387名無し三等兵
垢版 |
2018/06/18(月) 17:07:17.08ID:D3lpW8Nz
>558名無し三等兵2018/05/31(木) 16:27:18.79ID:ONoLqR9p
>554
>艦長はあくまで「自分の艦のこと」についてのみ指揮権がある。
>司令官の考え方がおかしい、と思っても、「意見」はできても自分の考え方を部隊の中で押し通すことはできな>い。
>ただ、往々にして「建前上の序列には従ってるけど、みんな司令官の能力を疑ってるので誰も言うことを聞かな>い」っていう状況が生じることはある。
>それは「抗命」とか「反乱」とか言われるものになるが、司令官自身が(俺この分野は素人だしな・・・)とか>思っているので問題にしないので、
>それでいいことになってしまう、というのは、日本海軍でよくあった。
>アメリカの場合「航空母艦に関する職務についたことがない」って人は空母部隊の司令官には任命されないので、>司令官が空母機動部隊のド素人で
>旗艦にしてる空母の艦長の意見のほうが優先される、ということは基本的に起こりえない。
>空母機動部隊の司令官になるような人は、みんな空母の艦長出身で、場合によっては空母搭載機のパイロット出>身だったりするので。
>なお、空母で実際に航空機運用の実務を取り仕切るのは「飛行長(エアボス」って役職の人で、序列上はともか>く艦長も飛行長を差し置いて
>独善的に命令して運用する、ってのは現実には難しいとか。
>「空母の艦長は実際は飛行長の方だ」ってのはよく言われる話。

>559名無し三等兵2018/05/31(木) 16:27:39.05ID:jKvMMT3n>564
>554
>機動部隊の指揮官を空母の艦長が兼ねてる
>国や時代があるなら教えてくれ
>そんなもの存在しないと思うけど
>それはそれとして指揮官と部下の間に
>軋轢が生じるケースはそれほど頻繁では
>ないとはいえ無いことは無い
>もし起きたら通常は指揮官が艦長を更迭する
>ジョッコー・クラークみたいにコネを使って
>上層部にチクり、上司を更迭させる奴も
>まれに居るが
0388名無し三等兵
垢版 |
2018/06/18(月) 17:07:59.66ID:D3lpW8Nz
>561名無し三等兵2018/05/31(木) 16:33:34.91ID:ONoLqR9p
>554
>あと、「部隊の司令官」と「個艦の艦長」を一人に兼任してやらせることは、現実的な仕事量と職能から無理。
>艦長は戦闘指揮だけするわけじゃないし、司令官も作戦指揮だけするわけじゃない。
>何もなくてもやらなければいけない事務作業は山のようにあるし、「責任者」はなにかある度に「どうしますか?」>「これでよろしいのですか?」って聞かれて判断して決断して答えなきゃいけない。
>そんな大変なポジションを一人に兼任させるのは無茶。

>564名無し三等兵2018/05/31(木) 18:05:40.88ID:cIbyna/C
>559
>艦隊司令部や戦隊司令部が全滅して専任艦長が指揮を取るなんて事は無いことも無いだろうけど空母部隊じゃ>司令部壊滅=戦闘能力喪失だろうしなあ
>撤退とそれに伴う防御戦闘位でしょ
0389名無し三等兵
垢版 |
2018/06/18(月) 17:08:31.06ID:D3lpW8Nz
>「艦長に空母航空団司令への指揮権はありません。
>指揮権を有するのは空母打撃群司令です」。
0390名無し三等兵
垢版 |
2018/06/18(月) 17:09:13.65ID:D3lpW8Nz
>309 名無し三等兵
>2017/08/21(月) 13:36:53.17 ID:3t9TgRdE

>235名無し三等兵2017/08/20(日) 13:27:55.35ID:Q+a0+pJb
>「アメリカ空母に司令官室がある」
>米海軍は旗艦専用艦に艦隊司令が座乗、という運用であったと記憶してい
>ます
>旗艦専用艦被撃沈のさいは、空母が臨時旗艦にも使えるよう設備の準備が>あるのですか?
>それともたんに、お着替え部屋ていどの意味合いしかない部屋なのです>か?

>238名無し三等兵2017/08/20(日) 13:59:31.09ID:ZYXtAxHd
>235
>大型空母には空母戦闘群(現在は空母打撃群)の司令官(二つ星の提督)が
>座乗するので
>司令部用(専属)の通信設備や幕僚用の設備などがありましたよ。

「空母打撃群は下級少将(“Rear Admiral lower half”(RDML/1つ星))によって指揮される」

「通常、

空母打撃群は下級少将(“Rear Admiral lower half”(RDML/1つ星))によって指揮される

。上級少将(“Rear Admiral upper half”(RADM/2つ星))が指揮を執ることもあるがまれであり、上級少将が空母打撃群の指揮を執っている>ケースは、
>下級少将として司令官を務めている間に上級少将へ昇任し、
>次の任務・ポストに補職されるまでの間務める、という場合がほとんどである」

>下記、ウィキペディアの空母打撃群を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E6%AF%8D%E6%89%93%E6%92%83%E7%BE%A4
0391名無し三等兵
垢版 |
2018/06/18(月) 17:10:37.87ID:D3lpW8Nz
>310 名無し三等兵
>2017/08/21(月) 13:37:59.13 ID:3t9TgRdE

>「艦長に空母航空団司令への指揮権はありません。
>指揮権を有するのは空母打撃群司令です」。

>下記、空母の艦長はパイロット出身らしいですが、 空を参照ください。

ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10167173730

>現代、アメリカ空母「艦長に空母航空団司令への指揮権はありません」。
>「指揮権を有するのは空母打撃群司令です」。
>そのため、現代のアメリカ空母は、必ず旗艦にならないと、作戦行動が出来ないのです。

>第二次世界大戦後半の、アメリカ空母は、艦長が空母航空団司令への指揮権を持っていました。
>そのため、単艦でも作戦行動が出来ました。
>4〜5隻で群を形成して、提督が指揮しました。
>その旗艦以外は、司令部設備が空いていました。
>そこへ、空母機動部隊全体の指揮官である、ミッチャー提督が座乗して旗艦としました。
>現代のアメリカ空母は、全て旗艦となっています。
>そのため、「米海軍は旗艦専用艦に艦隊司令が座乗、という運用であ」るのです。
0392名無し三等兵
垢版 |
2018/06/18(月) 17:12:25.37ID:HdGLStAG
一昔前は「太平洋戦争で日本潜水艦が活躍できなかったのは、日本海軍が軍艦への攻撃にこだわって通商破壊戦を軽視していたため」
という説が通説でしたが、なぜこのような通説が流布したんですか?
(近年ではこの通説が否定されてるのは知ってます)
0393名無し三等兵
垢版 |
2018/06/18(月) 17:15:53.57ID:D3lpW8Nz
>392名無し三等兵2018/06/18(月) 17:12:25.37ID:HdGLStAG
>一昔前は「太平洋戦争で日本潜水艦が活躍できなかったのは、日本海軍が軍艦への攻撃にこだわって通商破壊戦>を軽視していたため」
>という説が通説でしたが、なぜこのような通説が流布したんですか?
>(近年ではこの通説が否定されてるのは知ってます)

真実だからです!

戦功も、軍艦と輸送船で違いました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況