【XF9-1】F-3を語るスレ68【推力15トン以上】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三等兵 (ワキゲー MM42-bLrU [103.226.44.3])
垢版 |
2018/09/07(金) 17:43:16.81ID:FzNIXnGoM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ67【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1535807024/

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ案
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0003名無し三等兵 (アウアウカー Sa8f-P7em [182.251.253.15])
垢版 |
2018/09/07(金) 19:32:07.51ID:Gzv/iNtca
いちおつ

ところで最近ずっと気になっていて仕方ないんだが、
地丹氏って昔は平日日中になんて出没しなかったよね
最初は夏休みなのかと思ったけど、ずっと続いてるし、
休暇が無期限の人にでもなったの?
0009名無し三等兵 (ワッチョイ 7f8a-1Dsd [60.41.101.25])
垢版 |
2018/09/07(金) 20:18:50.74ID:rnELqDaE0
直径とかバイパス比とか、推力上げるのは簡単なことなんだけどねぇ

993 名無し三等兵 (ワッチョイ 0bd2-fTNn [210.194.192.220]) sage 2018/09/07(金) 19:45:32.85 ID:Fsmn6f4c0
ちなみにTITはWS10が1747KでWS15が1750~1850Kのようですね
WS-15はTITが1600℃に満たない温度で211.37kNを実現するようです
素晴らしい技術ですね
0010名無し三等兵 (ワッチョイ 9e88-5rD0 [223.134.111.176])
垢版 |
2018/09/07(金) 20:29:51.68ID:HyGO9dZI0
>>947
>  その時は日本に倣い五式戦化(大型エンジンを積むなど)の方向です。

プロペラ機と違いジェットは単に大きなエンジンを乗せればというわけにはいかんよ
吸気側ダクトのサイズの大型化まで必要になる
ましてステルスの時代にそんなこと出来るかってーの

              ∧,,∧
   ト、__, へ    <;;`∀> こ、これは>>1乙じゃなくて
   `ー─ーァ )  /,   ⊃  トンスルの材料なんだから
       //   (_(:_:_, )変な勘違いしないでよね!
     //    (、 しし'
    / 〈___(_)
   (______ノ
0013名無し三等兵 (ワッチョイ 47b3-Wta3 [126.74.242.23])
垢版 |
2018/09/07(金) 21:05:56.72ID:A4gqTJtD0
>>9 993 できたらいいなと言う妄想話を現実の話とごちゃ混ぜにして語るな。 できてから自慢しな。

>>11 1分噴射したら燃料切れとか?
そもそもWS-10 とWS-15 は形状的に似たものだろ? そうで無いと換装なんか出来ないしな。
それで少しTITを上げただけで13トンから21トンに伸びるわけがない。先ずは16トンを壊れないで出して飛ばしてみてね。
0015名無し三等兵 (ワッチョイ 0bd2-fTNn [210.194.192.220])
垢版 |
2018/09/07(金) 21:14:00.74ID:Fsmn6f4c0
WS-15の直径1.02m流量138g/sでバイパス比が0.25〜0.38みたいなのみてもターゲットはF119のようだし
結局F-22もそうだが燃費の悪いエンジンで航続距離の短い戦闘機ができあがってしまうんやな
一方の札幌試験場の70kg/sでコアをやったXF9-1がバイパス比0.38じゃ全体の流量は96.6kg/sとかになってしまう
ファン1m級のエンジンでこんなのありえんわけで105kg(0.5)112kg(0.6)119kg(0.7)とかになるんやな
最近の戦闘半径2000kmとかいってるのみてもXF9-1は0.7で120kg/sやりますわ
0016名無し三等兵 (ワッチョイ 0b2f-geiW [120.75.139.222])
垢版 |
2018/09/07(金) 21:31:59.99ID:yUrzf+Le0
目玉機能は高空飛翔能力ですぞ

戦闘機が超音速だせない低空3000メートル状況下では空気密度が700hpa
F35や輸送機の飛行高度12000メートルの空気密度は200hpa
軽武装モードのSU27、F15の運用限界高度18000メートルだと空気密度は一気に1/3の70hpa
F22の限界高度20000メートル(おそらく2-4トンの武装内装モードで)55hpa

SDBなどのスタンドオフ兵器は速度の影響で射程が決まるが速度よりも高度が重要
そして高度があれば落下速度も戦闘機自体の加速度も得られる。戦闘機の高速化の過程で高空飛行は必要不可欠だ

タイフーンは高度12000メートルでスーパークルーズM1.15だせるが、高度3000メートルなら同じ馬力でM0.8しか捻れない。
逆に高度16000メートルまで上昇すれば自然M1.4がでる

そうF35やF18が遅いのはここに答えがある。F35やF18は重量や期待構造が加速性を悪化させてるが、もう一つは運用高度が低いからいくら捻ってもスピードがでない

加速度ましなF16でも軽武装状態で運用高度限界15000メートルでマッハ1.4-1.6あたりまで速度を得られれば上場だろう

航空飛翔=速度性の向上性を証明するわかりやすい例がMIG25の例。あれは最初から高高度飛翔前提で高高度運用だから
しょぼいエンジン、期待構造、燃料でもマッハ2-3の速度を実現させた。

MIG25が高速飛行可能なのは飛翔高度が高いから、F15でもSU27でも原則戦闘機がマッハ2以上の領域に到達するには武装とか重量比以前に
高度20000メートル以上、50hpaの空気抵抗下まで到達しないことには
M2高速巡航は不可能。そして20000メートルを超えたあたりだと一挙M2.5-3まで150-200%ほど速度が向上する
0017名無し三等兵 (ワッチョイ 539f-7GfT [106.166.50.77])
垢版 |
2018/09/07(金) 21:34:37.17ID:l56AhQag0
>>15
ジェットエンジンのサイズと推力のみならず各部の流量までワーワー言ってそれからまたバイパス比を考えて
性能をあれこれ吟味する軍ヲタが日本だけで1万人はいるよなあw

エンジン開発で苦労した結果、あれこれ妄想してみるヘンタイが一杯出現したって事だ
0021名無し三等兵 (ワッチョイ 0b2f-geiW [120.75.139.222])
垢版 |
2018/09/07(金) 21:54:36.96ID:yUrzf+Le0
で戦闘機は物理的に高度12000-15000メートルの運用条件下では基本M1-1.4までの速度でしか起動できない
ところが高度20000メートル以上なら一気にM2-2.5の速度で高度×速度両面が加算されるから
グライダーミサイル、スタンドオフミサイル、はてはただの空対空ミサイルであっても速度と射程性が大きく向上する


それこそAAMが高度12000-15000メートル下で射程100kmあるとしてもそれは同等の高度以下での競争に限定される
高度20000メートルに向けて攻撃する場合射程距離は縮む。たいし高度20000メートルから砲撃すれば射程は150%、速度は120%くらい向上してもなんら不思議ではない

BVRミサイル戦闘が活発化すると、旧来のミサイル万能=高空戦闘機有理論の復活だ。
ロシアとアメリカは古く50-60年代から高度20000メートル高空条件の特性と有利性を認識してた

けど主流が高度12000-15000メートルで経済燃費追求するって路線とミサイルの精度不足で高空戦闘機が主流じゃなくなったのが40-50年前

けどまだその当時でも「高度18000-19000メートルで応戦できるF15、SU27は有利」という特性を理解してたからこそ
高空戦闘機のF15と低空のF16で使い分けていた。

現在のF22とF35も同様であり、F22のほうがスタンドオフ兵器の射程を伸ばせ
武器運用の幅がまるっと違うから有利であると。明確にこういう違いがあるからこそ、F22は「航空支配戦闘機」と呼べるわけ

たいしF35は低空でより鈍足で、センサー不具合で格闘ゴミだからこそだめだと言われてた

所詮双発=高高度飛翔戦闘機絶対論、有理論ってやつ。但しこの優位性、特性はあまりひけらかされたり、PRされてない
これはその種の戦闘機を保有する国だけがモテる優位性
0022名無し三等兵 (ワッチョイ 527c-Apte [123.230.13.217])
垢版 |
2018/09/07(金) 21:55:13.87ID:YnIy8JLA0
>>15
↓の台湾のサイトによると、
http://kool88.com/article/201705/1200062
>1995年6月までに両国はR-79エンジン生産ライセンスの移転契約を締結した

↓のサイトによると
http://www.leteckemotory.cz/motory/r-79/index.php?en
>Turbine inlet temperature 1357°C
>Bypass ratio 0,81
>Airflow 180kg.s
>fan diameter 1100 mm

ただ大きいだけのエンジンに見える。 
0023名無し三等兵 (ワッチョイ 0b2f-geiW [120.75.139.222])
垢版 |
2018/09/07(金) 21:56:13.08ID:yUrzf+Le0
そしてXF9エンジンが「AB10分連続運用可」という化物スペックなら燃料が2/3でも高度20000メートルでマッハ1.8-2あたりの速度で15分600-800kmほど連続飛翔できることになる
元々MIG31とかでも無理すればそれくらいの事はできなくもなかったが(機体が痛むしハードの構造上4世代機ではやってはいけない飛行)


とかくXF9双発機ならばF22以上の速度性、高度飛行適正を持ってるから高空で待ち構えM2でミサイルから逃げ
500km先の目標にAB炊いて3分で接近してAAMをうち放つ

グライダー兵器でM6-7の射程600-700km、スタンドオフ兵器でM2の射程200kmくらいの鬼間合いで砲撃可能
旧来の4世代MIG31、SU27、F15は似たことは不可能ではないけど、武器搭載数制限、燃費事情、なによりやれば確実に機体がイカれるからそういうミッションは現実的じゃなかった
(おそらく核反撃とかそういう緊急的な場合のみ限定開放)

ところがXF9搭載のF3ははじめてそういうレベルのミッションが常用可能になり
24時間の空中待機体制ならば250km先にスタンドオフ兵器を5分以内に着弾させる
600km先の目標でもグライダーミサイルを使えば5-8分ほどで目標を破壊できる
たいしICBMや弾道ミサイル型グライダーミサイルは着弾までに15分-30以上時間が必要で、高空戦闘機×グライダーミサイルの組み合わせはそれよりも速い反撃手段となる

中国のミサイル基地は遠いからそこまではカバーできないが、北のミサイル準備中に間に合うように砲撃するのは容易であり
中国内陸ミサイル基地の破壊はこんなんだが、沿岸部の拠点までは阻止不可能な攻撃の間合いで覆うことができる

既存のICBMや弾道ミサイルグライダーミサイルは対応手段が提示され、かつ量的飽和攻撃が難しい兵器だが
高空戦闘機×グライダーミサイルという選択肢は射程こそ短いが相対速度は弾道ミサイルよりも早く、
飽和攻撃が可能で、コストも大きく抑えられると

本当の高速機=高度航空機→長距離スタンドオフ兵器、グライダー兵器を運用しつつ
自身もマッハ2-3で機動して高速攻撃ができるよ。巡航ミサイルより速いよ

これが本物の攻撃機であり、高高度戦闘機
0024名無し三等兵 (ワッチョイ 539f-7GfT [106.166.50.77])
垢版 |
2018/09/07(金) 21:56:34.97ID:l56AhQag0
XF5またはF7の燃焼室を通る流量が25kg/sくらいか?なんて話だったなあ
F7では27.5kg/sだったらしい
XF5はもうちょっと小さいというから25kg/sで丁度良い

F7が合計流量約240kg/sでバイパス比1:8(240を(1+8) = 9で割らないといけないね)
XF5のバイパス比が1:0.39って話だったかな

これらから逆に、燃焼室をF7サイズにして、バイパス比を1:0.7にしてタービン直前温度1800℃にした
XF5-IHI-10というのがもしあれば推力6t行けるかなあ?なんてあれこれ考えるのはまあ自由か
ついでに可変サイクルにでもしとけw

あるいは3重軸バージョン!とか妄想しても良い
ESPRのエンジンがコア部の流量が44kg/sくらいだったから、日本は色んなエンジン扱ってるんだから
せめてESPRと同じコア部の流量で1800℃のタービン直前温度だったら、とかいろいろ想像できた

そんな低レベル、あっという間に飛び越えてXF9でコア部70kg/s、全体では多分105kg/sくらいに達してしまった?と

だがこうなると、70kg/sのコア部の流量で、ESPRのエンジンと同じように最終的には可変サイクルで
最大バイパス比1:3.41なんてのを目指したらどうなるんだろう?って考えたくなるなあw
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g100325b05j03.pdf pdfエディタ上で13ページ
もっとも、ESPRの方では最大直径2.1mとか2.5mの超音速エンジンなんてのを想定してるねw
今の流量の4倍くらいになってそれでバイパス比1:3.41だからコア部流量90kg/sくらいに増大かなあ?

だが自分はXF9のホットコア技術をベースにしたCF6代替エンジンなんてのも妄想したくなるし、
それだとコア部だけで105kg/sは無いと辛いかな?
0025名無し三等兵 (ワッチョイ 539f-7GfT [106.166.50.77])
垢版 |
2018/09/07(金) 22:09:36.31ID:l56AhQag0
>>19
>極まったアマチュアはときに専門家をも凌駕

いやいやアマチュアは基本的には控えめな態度で参ります
ところでですね、

この前清谷という多くの軍事雑誌に投稿していらっしゃる軍事評論家の偉い先生がですね、

「XF9がスーパークルーズに適するって日経の記事に書かれてましたがその証拠を出してみろ!」って
コラムを、これも軍事評論で名高い大石という方の文を引用して書いておられまして

こういうのはry
0026名無し三等兵 (ワッチョイ 83ce-7GfT [122.31.40.3])
垢版 |
2018/09/07(金) 22:13:35.43ID:PBNdjU8W0
>>8 情報乙

平成30年行政事業レビュー
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/others/service/kanshi_koritsu/rev_suishin/review_jigyo_h30.html
ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/BpXFCSaQrT.jpg
0258-0281
ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/BKjZsAlsV7.jpg
0292-0342
ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/OdocSmzZLV.jpg
新30-0002-0006
ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/BlcRRM0yVx.jpg
新30-0012-0014
ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/87eUsoum3O.jpg
0028名無し三等兵 (ワッチョイ 0b2f-geiW [120.75.139.222])
垢版 |
2018/09/07(金) 22:16:19.70ID:yUrzf+Le0
高高度飛行高速戦闘機ドクトリンのわかりやすい例はMIG31
燃料タンク満載と500kg相当のAAMを抱いて高度20600メートルまで上昇し、そこからM2以上で700km相当運用できる想定で

これはアメリカの圧倒的な航空部隊に応対するための高速一撃離脱(帰投燃料ないからパラシュートな)するってドクトリンのためと
もう一つは核攻撃、最大M2以上で700kmって行動間合いは、ソ連の対米空母で維持しないといけない偵察哨戒間合いに匹敵
いざとなったらミサイルのための高速偵察機、あるいは核攻撃機って想定だったんだろう



でXF9が高度にABの燃費と安定性追求できるならば、このMIG31ドクトリンの高度版が可能で
巡航ミサイル、SRBM以上のアドバンテージと応戦速度を確立できる
・巡航ミサイル、SRBMよりも安い
・巡航ミサイル、SRBM、はてはMRBM、ICBMよりも着弾までが短時間で最短5分で800km先の目標を撃破可能
・SRBMにできない飽和攻撃ができる

こういう事を高度に実現できるならば、高い原潜、弾道ミサイルグライダー弾、巡航ミサイルなんか不要やんってなるんだ


またこれクラスの能力があって一定のSTOL性があれば空母離陸→地上着陸ドクトリンであれば
軽空母に抑止力を搭載させてって戦法が可能で、原潜のような戦略兵器を実現できるでってことになる。

それこそ十分な推力と揚力がある機体なら、空母応戦は無理でも空母搭載→一回限りの緊急攻撃抑止力って戦術は物理的に可能

ハードも教習揚陸艦で十分だし、それクラスで十分な抑止力を構築できる。
そもそもロシアなんかのSU27は空母機というよりも、空母緊急発進CTOL極地戦闘機に近いからな


ようはF3が鬼エンジン+双発+長距離機ならば十分高高度作戦と一回限りの空母離陸戦術は可能
0032名無し三等兵 (ワッチョイ 0bd2-fTNn [210.194.192.220])
垢版 |
2018/09/07(金) 23:11:33.76ID:Fsmn6f4c0
>高空戦闘機×グライダーミサイルの組み合わせはそれよりも速い反撃手段となる
これやばいな
マッハ5以上のスクラムジェットエンジンを利用した極超音速誘導弾の研究は始まったばかりだけど
これの射程によってはF-3の空中待機体制で800km先を爆撃するまで8分以内になっちまう
0034名無し三等兵 (スッップ Sdf2-IUQf [49.98.131.124])
垢版 |
2018/09/07(金) 23:34:50.85ID:+vb1w7FPd
高度45000フィート以上は与圧服の着用が必要だから運用面で負担になるぞ
パイロットの窒素抜きも必要だし、何より危険だから
昔はやってたがミサイルの長射程化と共に空自は高高度飛行を行わなくなった
0035名無し三等兵 (ワッチョイ eb8a-fTNn [114.190.112.36])
垢版 |
2018/09/07(金) 23:39:28.14ID:gtQSL0ib0
>>33
一般論でいえば、バイパス比が高まると燃費(つまり効率)はよくなり推力も上昇するが、高速での推力低下が大きいわけだよね
ということは無理矢理にでも高速を出す際には燃料ドカ食いした上にアフターバーナーでも燃料を食うと
つまり、J-20のあの巨大な機体は、燃費の悪いエンジンで列強標準の航続距離を実現するためのもの、という理解でいいのかな?
0050名無し三等兵 (オッペケ Sre7-NE+8 [126.179.40.72])
垢版 |
2018/09/08(土) 05:41:35.23ID:Kzf4v9Wmr
LM案自体が迷走してるからね

たぶんLMは日本はエンジン開発はできないという考えを最近まで捨てていなかった
基本的には日本にエンジン開発はできないから結局はLMの提案を受けるというのが基本にある
それが予想外にXF9-1が順調そうなのでF-22大幅改造なんて
コスト的に既存機改造の範疇では受け入れ難いプランを出すしかなくなった

もっともボーイングやらBAE,ノースロップもエンジン開発が順調に行くかは懐疑的だったと思う
長年のお付き合いや政府同士が協議してるから話半分程度で色々と話し合いだっかもしれない
どこまで本気で防衛省に提案や話し合いをしてかは疑わしい
こいつらもXF9-1の納品で今迄とは違う動きを見せてくるだろう
F-3新規開発プランの実現性に半信半疑だったのがXF9-1の現物登場で一気に現実味が出てきたからだ

XF9-1の登場はLMはコスト的有利さを完全放棄した迷案を出させる結果を招いてしまった
コストを理由に既存機改造案を選ぶ理由を無くしてしまった
0052名無し三等兵 (オッペケ Sre7-NE+8 [126.179.40.72])
垢版 |
2018/09/08(土) 07:26:02.62ID:Kzf4v9Wmr
面白いのは新規開発は金がかかるからと
既存機改造案が検討に加えられたのに
何故かLMはF-22改造案というコスト的有利さが全くない提案をしたこと

元々防衛省も既存機改造では100%満たせないのは承知している
だから無人機運用についての要求は既存機改造にはされていない
既存機改造案は性能的にボーイングやBAE案に勝っていれば
後はコストで自主開発案に勝れば既存機改造案としては合格だった
後は性能を取るかコストを取るかの選択になるだけだった

どうもLMは防衛省の求めてる提案がイマイチ理解してないか
理解はしてるが自分の都合を剥き出しにしている感じだ
0053名無し三等兵 (オイコラミネオ MMae-XxC9 [61.205.101.190])
垢版 |
2018/09/08(土) 07:27:18.44ID:5EYj8ZLGM
いよいよステルス機が来るぞ


中国、米国に対抗したステルス戦闘機「殲20」量産へ
9/6(木) 6:35配信


中国が米国空軍に対抗するために自主開発したステルス戦闘機「殲20(J−20)」を今年末から大量生産することが分かった。

5日、香港日刊英字紙「サウスチャイナ・モーニング・ポスト(SCMP)」は複数の軍消息筋の言葉を引用して、
中国がこれまで問題になってきたJ−20のエンジン欠陥問題を解決して量産体制に入ると見通した。

中国は2004年にJ−20のエンジン試作品を完成させたが、速度を最高値まで上げた場合、エンジンブレードの過熱により爆発事故が起きていた。
しかし、最近この問題を解決して陸上試験および試験飛行に成功したとSCMPは伝えた。

J−20とは、中国軍部が「米国のF−22ラプターに続いて実戦配備される世界で2番目のステルス機で、性能もラプターに匹敵するか、またはそれを上回る」と誇る戦闘機。
2011年1月11日に初飛行に成功した。
J−20は空中給油機能を備え、長距離飛行が可能。長距離巡航ミサイルも発射できる。
最先端アクティブ電子走査式位相配列(AESA)レーダーを搭載している。

一方、米国は昨年11月に日本沖縄にある嘉手納米空軍基地にF35戦闘機12機を配備し、韓国も今年からF35を40機を導入することにした。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180906-00000001-cnippou-kr
0055名無し三等兵 (ワッチョイ 56c8-RJH6 [153.211.158.221])
垢版 |
2018/09/08(土) 07:56:01.64ID:QOJ5WUC60
>>54
加速性能いうても実際使われる亜音速域への加速は優秀なんだがなF-35は
後機動力に関しては昔の7G制限の頃なら兎も角今ならドッグファイトでもF-16にも負けんよ?むしろパイロットへの負荷を減らす装置の数々で有利な位だ
今の段階では心配いらんよ、10年後15年後は知らんが
0056名無し三等兵 (ワッチョイ 57ea-7GfT [180.48.216.242])
垢版 |
2018/09/08(土) 08:01:58.91ID:A6n+uBy10
従来機と同じ機動をすると苦しいが、F-35の飛行特性に合った機動をするなら格闘戦でも十分に行けるそうだしな。
まあ、大抵の相手に対しては、そんな状況になる前に撃墜しているだろうが。
0061名無し三等兵 (ワッチョイ 56eb-iA6g [153.208.217.123])
垢版 |
2018/09/08(土) 09:43:54.77ID:qkSqrmsI0
欠点を克服したJ-20のエンジンがW-10かW-15かで脅威度が変わってくるな後者であればJ-20の後継機はカナードに頼らないよりステルス性能を追及した機体になるだろうしF35でも安泰は出来ない

ここ最近震災が続いているし防衛費の増額何てとんでもないという意見が出ても可笑しくないしF3開発に影響しないかひやひやものだね
0062名無し三等兵 (ワッチョイ 7f8a-bKDI [60.43.49.21])
垢版 |
2018/09/08(土) 09:55:07.30ID:oMCH4hZ70
>>61
J-20が欠点を克服するのにF135を積むしかないから当分無理だけどそこそこ低いRCSと長い足を活かした
大型攻撃機として使うならやはり侮れないしJ-20の次も警戒しないといけないから
やはりF-3はやるだろう

それに災害が頻繁に発生する今こそ仮想敵に隙を見せないように防衛体制を強化すべき
大規模災害が発生した地域で治安が悪化しやすいのと同じ

災害復旧が大変だから防衛費減らせなんて発想はタダのあほ
0064名無し三等兵 (ワッチョイ 5681-7GfT [153.209.132.169])
垢版 |
2018/09/08(土) 10:16:16.57ID:GMdFMGBc0
ある意味戦争だって災害だし
そもそも自衛隊が無かったら災害犠牲者がもっと増えていただろう
パヨクでも無い限り災害復旧が大変だから防衛費減らせなんて考えにはならない
0065名無し三等兵 (ドコグロ MM53-fTNn [122.130.226.217])
垢版 |
2018/09/08(土) 10:46:47.55ID:F6UzDsqKM
>>53
以前、ニュースで中国のJ-20の性能は、それを量産するかどうかでわかるって言ってたな

失敗作なら少量生産して終わるが、成功作なら量産するって。たしかに理にかなっている。
すくなくとも中国政府はJ-20は量産に値する性能を確保できたと思っているという事だな
0066名無し三等兵 (ドコグロ MMb7-fTNn [110.233.244.134])
垢版 |
2018/09/08(土) 10:48:25.67ID:khOul+S4M
フィリピンと中国の領土問題
1991年…左翼(中国が背後にいたと言われる)の扇動にのせられたフィリピン国民が
    国内から米軍基地(スービック海軍基地)を撤収させる>>米軍がいなくなる
1995年…中国、フィリピンからミスチーフ礁を奪って占拠
2012年…中国、フィリピンからスカボロー礁を奪って占拠
2014年…フィリピン、中国にパグアサ島の領有を主張され日本の尖閣諸島状態に
2015年…中国、フィリピンから奪ったミスチーフ礁に軍事用滑走路(3000m級)を建設開始
2016年…中国、占拠した島々に地対空ミサイル、防空レーダー、対空機関砲を配備し始める
以下続く
0068名無し三等兵 (ワッチョイ 7f8a-bKDI [60.43.49.21])
垢版 |
2018/09/08(土) 10:58:16.92ID:oMCH4hZ70
>>65
どうだろうね
以前見た記事では人民解放軍の幹部によるとエンジン推力の問題を解決したら
カナードを取っ払ってステルス性を向上させる予定はあるという発言があったからまだまだだと思うが
アメリカだけでなく日本もF-35の実戦配備を始めたから、中国にとってたとえ性能が期待するほどじゃなくても、ステルス機の実戦配備を進めないと劣勢になる
しかもトランプ政権が中国への対抗姿勢をはっきりしてるし
たとえ推力が足りなくても悠長にエンジンを待ってる場合じゃない
0070名無し三等兵 (ワッチョイ 57ea-1Lnz [180.54.243.173])
垢版 |
2018/09/08(土) 12:55:59.59ID:nFMk3VLS0
F-22に比肩するかは知らんけど、
少なくとも量産を決定可能な性能があるんだろう。
そしてこっちの主力はF-15。

俺らみたいはオタはともかく、やっぱり現場の危機感は凄いのかね。
0072名無し三等兵 (ワッチョイ 0b2f-geiW [120.75.139.222])
垢版 |
2018/09/08(土) 13:07:19.35ID:+1ZtWG2k0
>>34
いまの素材で機材つくれば高高度運用のハードルもあがる
パイロット服も進化した

@1飛行団で24時間一定の空域に常時1-2機を展開でき、警戒時は3週間その体制を2機体制で維持できる。余分にかさむコストは年次100奥程度

Aその状況から常時5分以内にスタンドオフ兵器を半径400km、グライダーミサイルなら700-800km先に計2-6発投下可能

B緊急アラート部隊でも5分で10機が離陸して、そこから3分で高空到達して、そこから5分で同じ距離にミサイルを10-40発投擲できる
かかる時間は15分で、25分あれば追加10-40発

Cたいし巡航ミサイルは30分で540km、SRBMは20分で最大1000kmまで、MRBM、ICBMは機動的に着弾まで20-30分もかかってしまう

少なからず巡航ミサイル以上の兵器であり、巡航ミサイルは飽和攻撃で着弾のだいぶ前に攻撃がバレルが
高空ステルス機の攻撃は着弾1-2分前じゃない検知できない。

射程1000-2000kmの弾道ミサイルにたいしては速度+相対距離で及ばないが
それ以下の間合いであれば高空戦闘機+グライダーミサイルのほうが有利

尚MIG31規模の普通の高空戦闘機ではグライダーで
M6-7、射程600-700kmが限界。
高度30000メートルくらいからの発射ならば射程は倍、速度は1.5倍まで伸びるかもしれないが
その高度で常用できる戦闘機はないだろう

F3が運用高度25000メートルを実現できても、M9の射程1000kmが限界かな
0074名無し三等兵 (アウアウカー Sa8f-43+z [182.251.248.34])
垢版 |
2018/09/08(土) 13:16:56.63ID:hTkBXh+xa
むしろ危機感がないのはアメリカな気もする。

あるならさっさとスプラトリー諸島壊してるはず。中国を叩くのではなく経済的に締めつけて内部から壊そうとしている感じなんだろうが。

でも軍事力は今も尚増大してるから意味ない。トランプはそこを理解してるのか
0075名無し三等兵 (ワッチョイ 0b2f-geiW [120.75.139.222])
垢版 |
2018/09/08(土) 13:21:05.57ID:+1ZtWG2k0
あともう一つ恩恵があるわ
高度0-20000メートルないし高度3000メートルから200000メートルまでミサイルを打ち上げる場合
時間で30-60秒、ミサイルレベルで燃料300kg単位を無駄に使う。

ところが高度20000メートルからの打ち上げならばマッハ7-8まで30秒で加速でき
燃料200-300kgの弾体重量500kgの玉を高度100-200kmくらいに容易に打ち上げできる。

上に向けて発射しないといけない欠点はあるが、ローコスト即反応でブースト迎撃ミサイルを砲撃できる
半径200-300km以内なら弾道ミサイルよりも1-2分早く加速上昇が可能になる。

こういうアプローチならば高いMDミサイルのコストを抑え、コンパクト化でき、射程なんかも延長させることができる
ブースト迎撃システムがほしいならベターだよと


高度18000メートルに到達可能
高度12000メートル×m0.8から高度18000メートルにM1.4まで加速し到達するのに約1分
そこから真上VLS32-48発のミサイルを真上に砲撃

これで半径1000-1500kmのブースト迎撃が可能
こういう空中巡洋艦の配備は物理的に無理じゃないからアプローチすべき

但し空中5-10時間哨戒だと搭載できる武器システムは10-20トンまでとなるので
ミサイル重量を600kg、射程1000kmでSM3弾頭を搭載しても、武器搭載量は20-30発までに制限される
0076名無し三等兵 (オイコラミネオ MMae-XxC9 [61.205.11.53])
垢版 |
2018/09/08(土) 13:24:09.01ID:P6M1zjavM
トランプは貿易赤字解消にしか興味がないんだろ



米、対中制裁30兆円上乗せか=
日本は貿易合意ないと後悔−トランプ氏

トランプ米大統領は7日、中国からの輸入品2670億ドル(約30兆円)相当に制裁関税を課す用意があると明らかにした。

近く発動を判断する2000億ドル相当の輸入品への制裁や実施済みの制裁も合計すると、
対象は5000億ドルを超え、中国からの全ての輸入品に制裁関税が課されることになる。
貿易戦争が深刻化するのは必至だ。

トランプ氏はまた、米国が対日貿易協議を始めたと語った。
合意しなければ「日本は後悔する」と強調。

対日貿易赤字の是正に向け、2国間協定交渉入りに意欲をにじませた。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018090800249&;g=eco
0077名無し三等兵 (オイコラミネオ MMae-XxC9 [61.205.11.53])
垢版 |
2018/09/08(土) 13:27:32.98ID:P6M1zjavM
トランプは貿易赤字を解消したくてたまらないんだろうな
F-3が国産で決定できない理由がトランプのプレッシャーだろうな


トランプ米大統領は7日、日本との貿易協議について
「(新しい)合意に達しなければ日本は大変な問題になると認識している」と述べた。
米国が今後の協議で自由貿易協定(FTA)の締結や農業分野の市場開放などを強硬に求める可能性が高まってきた。

遊説先のノースダコタ州に向かう米大統領専用機内で記者団に語った。
日米両政府は8月に続いて、貿易協議(FFR)を9月下旬にも開く方向で調整している。

トランプ氏は月内の貿易交渉を前に強硬姿勢を示し、日本に貿易赤字の削減に協力するよう迫るねらいとみられる。

トランプ氏は「日本との貿易協議に本腰を入れてこなかった唯一の理由は中国と協議していたことだ」と説明した。
オバマ前政権下で日本は米国との貿易交渉に応じなかったと主張し、その理由は
「日本は何も報復がないと思っていたからだ」と断じた。

今後の日米交渉で進展がなければ、何らかの報復措置をとる可能性を示唆した。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35142500Y8A900C1MM0000/
0078名無し三等兵 (ワッチョイ 37c3-cjlH [14.12.67.224])
垢版 |
2018/09/08(土) 13:31:41.64ID:4JE4EYMQ0
>>74
オバマの腰抜け政策とトランプの迷走で訳分からん感じではあるが、
近年は対中敵視でまとまってるのは事実
スプラトリー諸島を含めた南シナ海正常化の具体策は近いうちに出てくるんじゃないかな
0079名無し三等兵 (ワッチョイ 9298-8PFC [221.121.219.159])
垢版 |
2018/09/08(土) 13:33:16.98ID:lueA4MYN0
>>74
アホか
そんな直接手段取ったら経済戦争どころかただの戦争になりかねんわい

J−20量産で云々出てるが、戦闘機単体の性能は極めて重要にしても、最終的には空軍としての総合力だろう
米軍が強いのはF-15だF-22だF-35だという戦闘機だけでなく、AWACSや支援機構の幅広さによるもの
日本だって、地上のレーダーサイト含めて分厚い防空網を形成しているから、防衛戦なら多少の質・量の不利も補い得るわけで
0080名無し三等兵 (ワッチョイ 47b3-DFMo [126.194.160.100])
垢版 |
2018/09/08(土) 13:45:33.53ID:p1IFzWzr0
トランプが豹変したわけじゃなく選挙中から貿易赤字解消は目玉政策の一つだったんで
でも日本としても飲める部分と飲めない部分があるわけでここら辺でガツンとアメリカと対立ってのもいいかと思うが
中国はもちろんのことカナダやEUも日本より強行策取りそう
0089名無し三等兵 (オイコラミネオ MMae-XxC9 [61.205.11.53])
垢版 |
2018/09/08(土) 14:15:22.80ID:P6M1zjavM
>>85
トランプはアメリカファーストの名の下、
アメリカの貿易赤字を解消したいだけだと思うわ

トランプはfoxの記者に対してこう語ったらしい
「安倍とは非常に良好な関係を築いてきたが、アメリカの貿易赤字を解消するために日本が払うべき対価を伝えたらその関係はすぐにでも終わるだろう」
0091名無し三等兵 (ワキゲー MM2a-bLrU [103.226.44.9])
垢版 |
2018/09/08(土) 14:28:16.56ID:GGfwKvLqM
原文読んでニュアンスわかるほど英語通じゃないが
意味自体はその通りの意味で、ただ米国民に対するポーズとしてそう言ったんじゃないかと思うがね
トランプはそういうのよく言うでしょ
0097名無し三等兵 (エーイモ SE12-fTNn [1.115.194.154])
垢版 |
2018/09/08(土) 15:28:12.15ID:ygt7Uj78E
>>94
いやいや、アメが売る側だから笑

まずは、「国産戦闘機などやめてF-35を買え!」だろうな
日本側がF-35では性能が足りないといえば、LM案をゴリ押ししてくるんだろう
で、「それも受け入れないなら在日米軍を引き揚げる!」の脅し文句で日本側は陥落
最悪だね
0098名無し三等兵 (オッペケ Sre7-NE+8 [126.179.40.72])
垢版 |
2018/09/08(土) 15:43:47.35ID:Kzf4v9Wmr
トランプの交渉にはパターンがある

トランプはほとんど軍需産業を含めて
競争力がある産業の為に何かしたことは全くない
むしろ邪魔してるといってよいことばかりしてる

実際問題としてボーイングやLMの為にトランプが動いたことは全くない
そこが歴代大統領とは全くちがうところ
むしろアルミ関税なんて航空機産業には迷惑なことしかやってない
トランプが軍需産業や航空機で譲歩を求めことも
それを交渉に使っても要求を引っ込めることもない

では自動車産業はというと
実はメキシコ工事からアメリカに輸出してるのはビッグスリー
品質がよい高級鉄鋼を使うのもアメリカビッグスリーや
アメリカ本国で生産してる日欧自動車メーカー
アルミや鉄鋼のに関税かけても競争力がある産業はほとんど歓迎してない

ちなみにアメリカのGDPの約70%は個人消費が占める
経済が好調で個人消費が活発だから輸入も増える仕組みになっている
しかし、輸入品に関税をかけるのは個人消費を減退させる行為であり
トランプ政権の命綱ともいうべき経済成長に急ブレーキをかけることになる

トランプはやり過ぎると確実に自分の首を絞めることになる
鉄鋼やアルミ、農業をいくら保護しても競争力のある産業への打撃はカバーできないからだ
トランプは小学生並みの頭だから理解できてないが
トランプが本気で言ってることをやると1年ほどで政権の命脈は尽きるでしょう

それはアメリカGDPの70%は個人消費が占めるからです
0099名無し三等兵 (オッペケ Sre7-NE+8 [126.179.40.72])
垢版 |
2018/09/08(土) 15:53:02.44ID:Kzf4v9Wmr
アメリカがほんとに貿易収支や経常収支の赤字を無くしたとすると
猛烈なドル高が待っています
それはどんなに口先介入しても瞬間的な値動きだけで流れは止まりません

基軸通貨国が貿易・経常収支が黒字なら通貨高は止められないのでふ
それは競争力がある産業を通貨高の脅威に晒すことになります
基軸通貨が収支を黒字にして通貨安にするなんて経済構造上無理なのです

結論を言ってしまうとトランプがいくら吠えても
経済構造上不可能なことは実現できません
いちいち発言に反応するのがバカなのです
経済構造が理解できてれば実現できることとできないことはすぐにわかるのです
0100名無し三等兵 (エーイモ SE12-fTNn [1.115.197.215])
垢版 |
2018/09/08(土) 15:56:36.03ID:0tstljuaE
対日圧力強化を周りの人間は止めるだろうが、それでもやるのがトランプだからね
辞めるスタッフが出てくるだろう
そうなると、もう止める人が居なくなる
2期は無いかもだが、それでもあと2年以上あるわけで
0102名無し三等兵 (エーイモ SE12-fTNn [1.115.197.215])
垢版 |
2018/09/08(土) 16:00:27.81ID:0tstljuaE
>>99
それは、トランプの政策の結果でしかない
アメリカ自身の問題だし、あんな大統領を選んだアメリカ人の自業自得
日本は、その政策の実現過程で被害を受けるのだから結果どうなるかは関係ない
0103名無し三等兵 (ワッチョイ 56c8-RJH6 [153.211.158.221])
垢版 |
2018/09/08(土) 16:00:57.30ID:QOJ5WUC60
>>100
二期はあるだろ、中間選挙でも上院では勝てる様子だし下院でも大負けはしなそうな状況だし民主党の候補が勝てそうなのいないしな
まあF-3に関しては国内開発で大丈夫だろうよ、トランプ大統領の一言一言に一喜一憂しても始まらんし
0105名無し三等兵 (オッペケ Sre7-NE+8 [126.179.40.72])
垢版 |
2018/09/08(土) 16:05:14.96ID:Kzf4v9Wmr
それと投資には二通りの方法があることを知っておくとよい
一つは方向性を当てる投資と相場の振れ幅を当てる投資がある

トランプの発言に過剰に反応する連中は発言に右往左往する
方向性を当てる投資をしてる連中ははなから発言なんて気にしない
できないことと出来ることがわかってるから

テレビとかに出てくる自称経済の専門家は
ほとんどは相場の振れ幅を予想してる連中
長期的にどうなるかは関係ない

はっきり言って長期的にはトランプ発言は無視してよいレベル
0108名無し三等兵 (ササクッテロル Spe7-Wta3 [126.233.5.2])
垢版 |
2018/09/08(土) 17:08:43.22ID:WgFBN2OXp
>>96 >>53 の中国妄想家はJ-20 のエンジンがF119と同レベルで、AESAレーダーが同レベルで、ステルス性も同レベルだから、F22に勝てるとでも思ってるんだろう。

夢を見ることは良いことだが、昼間人に話す話では無い。
0113名無し三等兵 (オッペケ Sre7-NE+8 [126.179.40.72])
垢版 |
2018/09/08(土) 17:48:02.72ID:Kzf4v9Wmr
F-35はとりあえず偵察機残るF-4更新分を追加するのが現実的
今の調達ペースだと大風呂敷は広げられない

偵察機分のF-4をF-35Aで更新できれば
PreF-15を二戦級戦闘機に格下げしてもよくなる
後はF-3前期型で2/3位のPreF-15とF-2の半分を更新
後期型で残りのF-2とMSlP F-15を更新すれば量産数は確保できる

三機種体制にしたいなら状態がよいF-15を数十機残して補助作戦機にすればよい
F-35Bを無理して導入するくらいな偵察機F-4の更新を急いだほうがよい
0119名無し三等兵 (ワッチョイ 52e0-zmX4 [123.254.8.66])
垢版 |
2018/09/08(土) 18:00:22.10ID:KVy7JpDi0
大変だな〜国内主導開発否定派は
F-35より劣るはず、トランプが邪魔するはずという無根拠な妄想に縋り付かないといけないんだから
今の開発状況や概算要求の内容から見ても余裕を持った心で見てられるわ
0120名無し三等兵 (ワッチョイ d233-wLL3 [61.12.241.146])
垢版 |
2018/09/08(土) 18:03:03.60ID:EgeSCzSF0
そうですか
0121名無し三等兵 (ワッチョイ 7f8a-bKDI [60.43.49.21])
垢版 |
2018/09/08(土) 18:07:13.08ID:oMCH4hZ70
トランプが欲しいのは戦闘機を売るのではなく年間数百億ドルの日米貿易赤字が改善されることだから

一時的な武器売買ではなく日本市場をこじ開けた!とか輸入分を減らした!
という日米FTAに繋がる成果が欲しいから、そこでアメリカの武器買っても誤魔化せない
0123名無し三等兵 (オッペケ Sre7-fTNn [126.133.0.132])
垢版 |
2018/09/08(土) 18:37:56.59ID:9LhIiiUqr
トランプは解り易く目立つ所に飛びつく習性がある
F-3がスケープゴートにされるのが目に浮かぶわ

“アメリカは日本を守ってるのに、日本は十分に金を払ってない
そればかりか、アメリカの戦闘機を買わずに自分で作ると言う
こんな事許せるのか?
やがて世界中に売って、アメリカの持つ市場を奪っていくのだろう
これを黙って見過ごす事は絶対にしない!”
0125名無し三等兵 (ワッチョイ 7f8a-bKDI [60.43.49.21])
垢版 |
2018/09/08(土) 18:42:48.51ID:oMCH4hZ70
>>123
トランプはずっと日米FTAに拘ってるのに日本がアメリカのTPP復帰しか受け入れてないからあの発言が出たから
戦闘機で釣られる訳がない

武器買う程度で手打ちできるならとっく済んでる
0127名無し三等兵 (オッペケ Sre7-fTNn [126.133.0.132])
垢版 |
2018/09/08(土) 18:47:33.76ID:9LhIiiUqr
政治的・軍事的には圧力を掛けられるよ
日本は、所詮はアメさんのジュニア・パートナーだからな
軍事的圧力と言うのは、在日米軍の引き上げを示唆する事だな
常識的には、そんなこと禁じ手なんだが、トランプだからね笑
0128名無し三等兵 (アウアウウー Sa63-3YT5 [106.180.20.252])
垢版 |
2018/09/08(土) 18:48:07.86ID:ZLD8ijiha
>>123
売りまくって云々の現実性はともかくとしても、似たようなことを言いそうではある
だけど過程に不正がないならそれは純粋に競争の結果なんだから、それを政治的にねじ曲げるって正しくないわ
その手のロジックに熱狂するアメリカ人には、自由と正義の守護者たる合衆国はどこにいったと言いたい
0131名無し三等兵 (オッペケ Sre7-fTNn [126.133.0.132])
垢版 |
2018/09/08(土) 18:50:32.12ID:9LhIiiUqr
従米思想が染み込んだ自民党議員が、「在日米軍引き上げ」というワードに
冷静に対応できるか疑問だよ
オロオロして無条件降伏するんじゃないかと危惧してる
若しくは、反米という極端に振れるのも怖い
0133名無し三等兵 (ワッチョイ 93ed-7GfT [128.22.97.211])
垢版 |
2018/09/08(土) 18:55:25.23ID:E+gchJnr0
今の日本の政治は大統領制に近く、議会の解散権まで持っているので米大統領より権限が強い。
そうなった背景は大蔵省を解体し、各省庁の縦割りを打破するために内閣府を設置したから。
0138名無し三等兵 (ワッチョイ 5261-O+me [123.219.98.147])
垢版 |
2018/09/08(土) 19:16:27.84ID:LI/kf6b90
トランプの発言は色々あったとしても軍事的な面での圧力はまず有り得ないだろうね
過去の発言に関しても米軍から一声あると直ぐに修正するからね

 国産で作るF−3が米国の在日米軍の負担増になるような欠陥機になる場合以外はトランプが介入する事は無いだろう
0140名無し三等兵 (ワッチョイ 52e0-zmX4 [123.254.8.66])
垢版 |
2018/09/08(土) 19:18:47.78ID:KVy7JpDi0
座席にマッサージ機能付けるか
冗談はさておいても滞空時間重視になると疲労の問題は出て来るかもな
パイロットの疲労軽減の研究って今やっているんだろうか?
かなり重要な気がしてきた
0142名無し三等兵 (ワッチョイ d233-wLL3 [61.12.241.146])
垢版 |
2018/09/08(土) 19:38:33.09ID:EgeSCzSF0
トイレはどうなってんの?
0143名無し三等兵 (オッペケ Sre7-NE+8 [126.179.40.72])
垢版 |
2018/09/08(土) 19:38:55.32ID:Kzf4v9Wmr
例えばトランプが米のことを問題にしてる時に
航空機の話を出しても交渉にはならない
そこらへんがワシントン政治家と全く違うとこ
トランプは米問題を解決できなければ他の分野の見返りでは満足しない
別の言い方をすると関係ない問題には極めて無関心
だから自国の航空機産業が困ろうとアルミに関税をかけてしまう
トランプは鉄鋼やアルミは自国で100%賄えないことを知らないか無視している
つまり戦闘機の話など議題にはなりはしない
0144名無し三等兵 (オッペケ Sre7-NE+8 [126.179.40.72])
垢版 |
2018/09/08(土) 19:47:47.91ID:Kzf4v9Wmr
トランプがご機嫌取ってるのは
基本的には斜陽産業と重火器メーカーだけ
兵器でも戦闘機とかハイテク兵器産業には極めて冷淡
結果的には商談ぶち壊しを即してる
いまやハイテク系産業にはトランプの味方はいない
ハイテク産業ほど人材を世界から集めないといけないから
トランプみたいな差別助長政権とは組みにくい
0147名無し三等兵 (ワッチョイ 37c3-cjlH [14.12.67.224])
垢版 |
2018/09/08(土) 20:15:38.62ID:4JE4EYMQ0
トイレはまあ、現行でも尿瓶あるし、疲労とはちょっと違うかなと
(尿瓶が快適だとは思えないにしても)
ずっと見張りが必要な緊張感とか、同じ姿勢による疲れとか、
その辺に対処が必要なんじゃないかと想像する
現役Pの意見も知りたいな
0150名無し三等兵 (ワッチョイ 9298-8PFC [221.121.219.159])
垢版 |
2018/09/08(土) 21:19:43.99ID:lueA4MYN0
>>141
いうて隔絶した超戦力から、糞強い超戦力へと微妙に落ちるようなレベルだけどな
よほどのことが無きゃ、俺を含めて今ここに書き込んでる奴が生きてる間は米国の根本的な優位は揺るぐまいよ
そりゃ200年後や300年後は知らんけど
0152名無し三等兵 (ワッチョイ 83ce-7GfT [122.31.40.3])
垢版 |
2018/09/08(土) 21:48:54.12ID:iNIfYGxX0
射出座席ではないけど、平成30年度調達予定品目(中央調達分)に緊急脱出装置用部品(国産・その1)
とある、ライセンス国産で部品をつくっているのかな?
平成30年度調達予定品目(中央調達分)
ttp://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/choutatsuyotei.html
緊急脱出装置用部品の項目
ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/gD4srXUARk.jpg
平成30年度調達予定品目(中央調達分)に記載されている将来戦闘機関連項目(既出だけど画像で)
ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/LuZ7fo3W88.jpg
0155名無し三等兵 (ワッチョイ 9298-8PFC [221.121.219.159])
垢版 |
2018/09/08(土) 23:10:09.62ID:lueA4MYN0
>>154
それはそれで結構デカい要素じゃね?w>自分が欲しい

俺も細かい事全部抜かせば、かつて高嶺の花にして幻に終わった日の丸F-22が見たい気持ちはあるっちゃある
もちろん空自にフランカーみたいな意味でだけどな(流石にそれよりはまだ理があるとは思うが)
もっとも国産戦闘機以上に見てみたいロマンも無いわけで、戦後日本人の軍オタの端くれとしては、そういう意味でも国産主導に大いに期待
0158名無し三等兵 (ワッチョイ eb8a-fTNn [114.190.112.36])
垢版 |
2018/09/08(土) 23:17:12.07ID:bvV2nYJH0
>>155
確かにいわれてみればほしい
アグレッサーとして配備されているなら大歓迎な上に航空祭でお布施をする覚悟もある
空自フランカーも、空自Su-57もほしいぞ
だが空自J-20はほしくない。なぜだろう。日本国家人民軍J-20っぽいからだろうか?
0159名無し三等兵 (ワッチョイ 47b3-5088 [126.46.50.113])
垢版 |
2018/09/08(土) 23:19:34.43ID:QjkrDjeL0
J-20は単純にダサいからな
0161名無し三等兵 (ワッチョイ 47b3-fTNn [126.242.161.234])
垢版 |
2018/09/08(土) 23:22:50.70ID:llePCA5P0
竹内修? @otfsx1228
週明けに発売になる軍事研究、巻頭で吉岡元空将が、血涙下る感じでF-2後継機を
日本主導で開発せよと論じておられるのに、それに冷や水をぶっかける、
ワイの国賊(笑)っぷりが、見どころの一つと言えよう。
https://twitter.com/otfsx1228/status/1038037731530616842
https://pbs.twimg.com/media/DmfZzXKU0AAAnhJ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DmfZzXKU8AA8K3U.jpg

なんだこいつは・・・
こういう芸風になったのか?
それとも、元々こういうヤツだったっけか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0173名無し三等兵 (ワッチョイ 47b3-DFMo [126.194.173.134])
垢版 |
2018/09/09(日) 05:25:48.37ID:mzFbuDHU0
ロールスはトライスター用エンジン開発の失敗や自動車の不振等で倒産し航空機エンジンと自動車に分離
VWが自動車部門を買収したがロールスロイスブランドは航空機部門が持っていて提携関係によりBMWにブランドのみ売却
会社と工場は取得したがベントレーのみVWが生産しロールスは新工場でBMWが生産
0176名無し三等兵 (ワッチョイ 7f8a-bKDI [60.43.49.21])
垢版 |
2018/09/09(日) 06:21:45.46ID:x0U5QXfH0
>>161
要素研究の進捗を見ると日本主導のF-3開発はほぼ決まりだから
外国メーカーからおこぼれもらってる人達がヒスを起こしてる
もし外国メーカー主導案が通りそうなら、こいつらが日本主導案をディスる必要はない
0179名無し三等兵 (ワッチョイ 9298-8PFC [221.121.219.159])
垢版 |
2018/09/09(日) 07:00:05.20ID:PbPJTEb+0
>>174
夢いっぱいな所悪いけど、かかる予算や用途を考えような
とはいえ空母と原潜はこれから20年でわからんとは思うけど、核兵器に関しては現実的な保有に関してはアメリカの協力、
最低でも黙認が絶対に必要なので、そのアメリカの意向と敵対する形になるのはむしろ配備から遠ざかると言えるんだけどな
シェアリングだろうと購入だろうと自主開発だろうと
0183インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 731b-EhJy [202.179.237.23])
垢版 |
2018/09/09(日) 08:38:49.44ID:a7aT8pq/0
>>161
>なんだこいつは? (竹内修氏について…)

趣味系の軍事航空ライターの見識なんてそんなものですよ。W 怒るより笑った方が健康にいいです。

ちなみに某SNSの戦闘機スレッドでの会話で竹内修氏はラファールが一番好きな戦闘機だと
述べていました。カッコイイからだそうです。W

今は国産開発のアンチに張る方が仕事がくると考えているのではないでしょうか?
国産の意義についてはプロの空自OBが正論を論文として投稿するので趣味系のライターには
用がない訳です。だから逆張りをして原稿料にありつこうという訳ですよ。商売、商売
0184インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 731b-EhJy [202.179.237.23])
垢版 |
2018/09/09(日) 08:55:37.24ID:a7aT8pq/0
>>173
そういった話題ならダイムラーの筆頭株主が中国企業になったことの方が問題です。ダイムラーは
軍用車両もトラックを中心に行っているので、その技術を中国は間違いなく本国に持ち去りますよ。

>トランプ大統領がF-3の国産開発を潰す

これはまず無いです。
トランプ大統領はディールの人なので彼が満足する取引材料を提供すれば話がつきます。
ブッシュシニアやクリントンのようにある種の思想に基づいて日本を弱める政策を行っていたら
話し合いの余地はなかったでしょう。

また、今のアメリカの脅威は日本の産業力ではなく、中国による先進国からの知的財産の窃盗に
よる台頭なので日本の戦闘機開発などはアメリカの少なくともトランプ大統領の視界には入って
いないでしょう。ただし下手を打って彼を怒らせてしまったら状況は変わりかねないですね。

トランプさん喜ばすディールを心がけましょう、世耕経済産業大臣!
0185名無し三等兵 (ワッチョイ 9e41-hYZy [223.135.59.247])
垢版 |
2018/09/09(日) 09:32:11.18ID:Tvdpb9220
ボーイング推しがLM下げに必死(笑)
自分に有利な妄想だけですか?
>そもそもLM案はヒモ付き評論家などの外野が騒いでいるだけって気がする。
0189名無し三等兵 (ワッチョイ 0b2f-geiW [120.75.139.222])
垢版 |
2018/09/09(日) 10:12:37.52ID:6BitSkki0
>>158
フランカーなんかゴミだよ。
まず部品供給性と、平均故障感覚、整備の多さでクソ

部品ないから稼働率マイナス25%、メンテナンス多すぎでマイナス20%
これで中国su27はロシア、ソ連異常の稼働率なのに50-60%超えられないクソ
0191インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ d2d2-8PFC [27.139.48.218])
垢版 |
2018/09/09(日) 10:20:29.26ID:OpDKDeOq0
>>187
>自動車業界でもこういう事やってるライターがいるよな

自動車業界はプロの解説者がいないのが困りものですね。

例えば、件の竹内修氏や清谷信一氏はサッカーの試合を見て専門誌に記事を書く素人記者
みたいなものです。
林富士夫元空将などは例えるならばプロサッカーチームで監督を務めたプロ中のプロの解説者
だと思うと解りやすいと思います。

これは情報の一次ソースとウイスターソースくらいの違いだと思います。W
0192インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ d2d2-8PFC [27.139.48.218])
垢版 |
2018/09/09(日) 10:30:11.65ID:OpDKDeOq0
>>188
その点は日本政府(防衛省)もよ〜く考えていて、来年度予算が凄いことになっています。

ロッキード・マーチン
F-35A、イージスアショアなど4,000億円近く購入

ボーイング
F-15J/DJの電子戦能力とJASSMの適応の改造に2機で合計540億円、オスプレイも買いますっせ!

ノースロップ・グラマン
E-2Dの購入計画に合計2,000億円程度を計上

レイセオン
SM-3、SM-6、JSM、それにレーダーAN/APG-63(V1)を思いっきりアップグレイド

これだけ買い物をしてくれたらトランプさんも日本の戦闘機開発に口を出さないですよ。W
0197名無し三等兵 (ワッチョイ eb8a-fTNn [114.190.112.36])
垢版 |
2018/09/09(日) 10:59:11.01ID:COMup0hH0
>>192
あのトランプ大統領のことだ。小銃と戦車とあとF-3計画もよこせといってくるに違いない。言うだけならタダだし
そしてそういうのにかこつけて計画潰しにかかろうと内部で動かれるのが一番困るパターンですね
強引に計画潰そうとするなら、ですが
裏を返せばこんな横車おさないかぎり計画中止はないかと
0202名無し三等兵 (エーイモ SEaa-fTNn [119.72.197.155])
垢版 |
2018/09/09(日) 11:31:26.03ID:n5JgkYIAE
トランプは日米貿易摩擦の記憶を強く持っている人
日本に対するイメージはソレが中心なのだよ、本来はね
なので、日本がアメが得意とする戦闘機産業に参入する事を許さないだろう

特に、ステルス戦闘機の開発など黙認するわけが無い
ディールの余地など無いよ
アメの言いなりになってFTAを結ぶなりすれば許してもらえるかも知れんがね
そんなディール受け入れられるかね?
0203名無し三等兵 (ワッチョイ 7f8a-bKDI [60.43.49.21])
垢版 |
2018/09/09(日) 11:34:17.68ID:x0U5QXfH0
トランプが日本に対して言ってきてるのはずっと貿易問題だけ
防衛面では防衛費の増加しか言ってない

外国メーカー推しが勝手に解釈してるけど、トランプが貿易問題で他国に圧力かけても
防衛産業に介入したりしてない
0204名無し三等兵 (ワッチョイ d2cc-HcYj [61.193.54.90])
垢版 |
2018/09/09(日) 11:40:57.01ID:4ZSzdyng0
まあ、介入されるのはしょうがないんじゃないのか?安全保障において戦闘機の機種を
統一させるのは貢献のひとつだがそれを自国の都合で協力しないんだもん
0206名無し三等兵 (ワッチョイ d2cc-HcYj [61.193.54.90])
垢版 |
2018/09/09(日) 11:44:42.70ID:4ZSzdyng0
>>197
正直中国相手に安全保障を提供してもらうなら安いとは思うが、F-3だけ出来ても意味無いし
ぶっちゃけ今の日本じゃ海外に協力するにせよ、マスコミに流されやすい世論も相まって碌な
安全保障なんか出来ん
0207名無し三等兵 (エーイモ SEaa-fTNn [119.72.197.155])
垢版 |
2018/09/09(日) 11:45:03.32ID:n5JgkYIAE
実際、日本政府もトランプを警戒して、F-2後継機プロジェクト自体をステルス化してるしね
かつてのF-SXの二の舞を避けたいからだよ
エンジンを自力で調達できるようになっても関係ないのだな
0208名無し三等兵 (ワッチョイ d2cc-HcYj [61.193.54.90])
垢版 |
2018/09/09(日) 11:48:44.09ID:4ZSzdyng0
あと貿易戦争と称してトランプの悪口言ってる奴は中国で日本をはじめとする企業が
どんな目にあってるか知ってる?労働者からの難癖近い賃上げは当局に丸呑みさせられ
撤退しようとしたら金と技術を要求されたら現地従業員を拘束、税金は鰻上りで賄賂ま
で要求される。

中国に協力的な態度取る日本企業も少なくないからトランプは日本にも口出してるだけ
だぞ?
0209名無し三等兵 (ワッチョイ 7f8a-bKDI [60.43.49.21])
垢版 |
2018/09/09(日) 11:48:44.45ID:x0U5QXfH0
>>204
そうならNATOにも同じこと言ってないとおかしい

トランプが貿易問題に対する態度ははっきりしてる
アメリカに物を売りたいならその分アメリカから物を買え、できないなら売るな、の一点だけ
特定産業を潰したり助けたりする気さらさらない

貿易赤字をなくすなら自国の産業が損しても別に構わない
前は航空機メーカーが被害を被ってるし今度はアップルがターゲットになってる
0210名無し三等兵 (ワッチョイ 57ea-7GfT [180.48.216.242])
垢版 |
2018/09/09(日) 11:51:15.69ID:pFsnDoFR0
>>206
情勢的にはむしろ逆なんだけどな。
既に米国は日本に対して安全保障の一部の肩代わりを要求してきているので、日本も冷戦期のように米国任せとはいかない。
安全保障面では、既に日本は何処まで米国のフォローが可能か?というところが問われるようになっている。
0211名無し三等兵 (ワッチョイ d2cc-HcYj [61.193.54.90])
垢版 |
2018/09/09(日) 11:52:25.91ID:4ZSzdyng0
>>209
いざとなったら他国への大規模派兵やロシア侵攻、特殊作戦までやるNATOと9条だの
綺麗事並べて遺憾の意しか言わん日本が同じ訳ねーだろ、動かないカスにはそれなり
の態度を取るべきだし現状まさに実行してるんだよ
0213名無し三等兵 (ワッチョイ d2cc-HcYj [61.193.54.90])
垢版 |
2018/09/09(日) 11:56:04.82ID:4ZSzdyng0
>>210
肩代わりって具体的になんよ?構想はあれどまったく動いてないのが現状でしょ、海外派遣
でもそうだけど、他の国の兵隊に護衛してもらって何を肩代わり?

現実問題領海内で行動中の米艦艇への補給すら困難で有事には米軍丸投げなのは目に見えてる、
正そうとする姿勢は良いけど、まだなんも動いてないし出来てないのが事実だろ
0214名無し三等兵 (ワッチョイ 7f8a-bKDI [60.43.49.21])
垢版 |
2018/09/09(日) 11:58:31.43ID:x0U5QXfH0
>>211
だからそれは勝手な解釈
トランプは一時的な武器輸入で貿易問題を解決しようなんて考えてない
勝手に忖度して買ってくれるのは構わないがそれで解決したと思うなよ
とトランプ就任後の態度と発言を見ればわかるのに

自分の任期中に武器いっぱい買ってちょっと改善すればいいと思ってるなら
TPP捨ててアメリカに有利なFTAを押し付けてきたりしない
最近の発言も日米FTA交渉が進まないから文句言ってるし、概算要求で
米製武器の大量調達を考慮したりしてない

トランプを納得させるのには日米FTAしかない
0215名無し三等兵 (ワッチョイ d2cc-HcYj [61.193.54.90])
垢版 |
2018/09/09(日) 12:00:34.04ID:4ZSzdyng0
>>212
そういうケチな事やってると、沖縄に中国軍が来るまでは日本が中国押さえててねって
言われだけっすよ
0219名無し三等兵 (ワッチョイ 57ea-7GfT [180.48.216.242])
垢版 |
2018/09/09(日) 12:04:11.83ID:pFsnDoFR0
>>213
現状の流れだと中長期的には南シナ海やインド洋での軍事プレゼンスの分担などが想定されるな。
日本の国家安全保障戦略とそれに乗った米国の動きから容易に推測できる話だが。

10〜20年スパンのテーマを、海外派遣部隊の護衛だの、そういう直近のしかも狭い範囲でし語れないようじゃ
話しにならん。
0220名無し三等兵 (ワッチョイ d2cc-HcYj [61.193.54.90])
垢版 |
2018/09/09(日) 12:05:35.44ID:4ZSzdyng0
>>214
>トランプを納得させるのには日米FTAしかない
まあ安全保障と実質東側の隣国が敵なんだからしょうがないんじゃない?近年だと中国に随分
いい顔してきたのも日本だし、正直言い顔される訳が無い
0221名無し三等兵 (ワッチョイ d2cc-HcYj [61.193.54.90])
垢版 |
2018/09/09(日) 12:09:19.80ID:4ZSzdyng0
>>219
構想は結構だが実際なんもできないのが現状でしょ?装備や人員編成からして10年たっても
大して動けるとも思わんが
0223名無し三等兵 (アウアウカー Sa8f-wLL3 [182.250.241.12])
垢版 |
2018/09/09(日) 12:11:54.34ID:Pw4hUGsza
そもそもボーイング案(?)はボーイング厨が騒いでるだけのような気がする
0225名無し三等兵 (ワッチョイ 7f8a-bKDI [60.43.49.21])
垢版 |
2018/09/09(日) 12:15:30.97ID:x0U5QXfH0
>>221
貿易問題と並んでトランプが重視してるのは同盟国の防衛協力だからそこも逃げられない
財務省が防衛費を削るのに必死らしいが、そんなことしたらアメリカからもっと圧力かけられるだけだから
今後数年で防衛費が6兆円台になるのがもう既定路線
0226名無し三等兵 (ワッチョイ ebc7-8PFC [114.149.198.139])
垢版 |
2018/09/09(日) 12:16:01.98ID:tgnIkzXI0
>>214
日米FTAですか?
ではTPP11はどうするのですか?
日本国民と10ケ国を裏切るのですか?
TPP11に参加を検討中の国が欧州やASEANにあります。
日米FTAなどやったら日本の信用は無くなります。

もし日米FTAをやるならTPP11協定内しかありません。
アメリカ一国主義はアメリカ国内に害悪をもたらす事をアメリカ国民は知り始めています。
NAFTAも崩壊し始めています。ここは我慢のしどころです。
0227名無し三等兵 (ワッチョイ d2cc-9iEX [61.193.54.90])
垢版 |
2018/09/09(日) 12:17:27.07ID:4ZSzdyng0
>>222
別に反対してる訳じゃないが米国の介入を主権の侵害だの横暴だの言うのはおかしいという事、
実際安全保障の分野において相当の利益を日本は得て来た
0228名無し三等兵 (ワッチョイ 47b3-fTNn [126.242.161.234])
垢版 |
2018/09/09(日) 12:18:41.73ID:hsfp5KdK0
まぁ、トランプ大統領がTPPを快く思っていなくても、
アメリカがTPPに参加するのは時間の問題だと思うけどね。
農業関係は確実にアメリカにとってプラスになるわけだし。

日本は粘り強く、アメリカにTPP締結を求めていくべきだと思うよ。
0229名無し三等兵 (ワッチョイ d23b-sJ5p [27.127.151.79])
垢版 |
2018/09/09(日) 12:20:08.33ID:bj2F/TEF0
ボーイング案はF-15X買えやか一緒にテンペスト参加しようぜ!だから普通にLM案より悪いぞ

まぁアメリカはTPPで譲歩しまくったらいいんじゃね?
トランプもメリットは認めてるし条件が悪かったから離脱したけど良くなるならまた入ってもいいって言ってるし
0230名無し三等兵 (ワッチョイ d2cc-9iEX [61.193.54.90])
垢版 |
2018/09/09(日) 12:22:28.56ID:4ZSzdyng0
>>228
正直後からアメリカが入る事は無いよ、あれのルール策定にタッチしないという事がどう言う意味か
分かってないでしょ?日本でも大分揉めたのにね
0241名無し三等兵 (ワッチョイ ebc7-8PFC [114.149.198.139])
垢版 |
2018/09/09(日) 12:55:01.93ID:tgnIkzXI0
日本は自動車では譲歩しようが無い(既に輸入関税0%)
残りは農業分野の牛肉だが、TPP基準の適用しかない(豪州と同率)
但し、アメリカが喧嘩腰で思わぬ嫌がらせをしてくる可能性があるかも??
例えば、日本向けの小麦や大豆の値上げや数量規制とかあるが、けれど諸刃の剣だね
0242名無し三等兵 (ワッチョイ 8fc7-UVOC [118.241.184.50])
垢版 |
2018/09/09(日) 12:58:51.34ID:0oQMvt5I0
>>231
海外主導ならLM案がベストなのは このスレでも概ね否定されてないと思うがな
ただベストのLM案ですら 完全国産が困難になると思えない程度の案でしかないというだけで・・・
0243名無し三等兵 (ワッチョイ d23b-sJ5p [27.127.151.79])
垢版 |
2018/09/09(日) 13:02:08.93ID:bj2F/TEF0
>>231
正直国産というかDMUベースが無理ってのも眉唾物だとは思うけどそっちも提案としては出てきてないしなぁ
まぁBAEはテンペスト、ボーイングはまともな手持ちがないから海外の中ではLMが一番マシになるのは分かるけど
0245名無し三等兵 (ワッチョイ a3fe-eMuy [218.227.235.80])
垢版 |
2018/09/09(日) 13:12:23.01ID:tTKi76gQ0
予算的、時間的に国産でどこまでできるってのが明快じゃないうちは、LM案は無視できないよね。

>>240
なるよ。仕事とおもって考えよう。ならなきゃ破談だけど吹っ掛けるのは基本だからそこで終わったらそもそも始まらない。
0249名無し三等兵 (ワッチョイ 37c3-cjlH [14.12.67.224])
垢版 |
2018/09/09(日) 13:16:27.83ID:torfptmr0
米議会の干渉禁止とかLM分の技術資料は無制限開示とか
予算納期超過分は全てLM負担とか付帯する重大な条項がたくさんあるからな
その辺考えてもLMに限らず海外案はほとんど実現可能性がない
0254名無し三等兵 (ワッチョイ 3298-L+iu [115.177.245.251])
垢版 |
2018/09/09(日) 13:25:29.75ID:zJv/P6oq0
>>211
EUに入るのどうのって話が出ていたウクライナが、ロシアの手であんなことになっても突っ込んでいかなかった腑抜け揃いのヨーロッパがロシア侵攻ねぇw

それに今のヨーロッパが保有する各国の戦力があの体たらくじゃ、仮に侵攻したとしてもアメリカは尻拭いでてんてこ舞いさせられるだけでしょw
0256名無し三等兵 (アウアウカー Sa8f-wLL3 [182.250.241.12])
垢版 |
2018/09/09(日) 13:26:39.64ID:Pw4hUGsza
>>251
そのへんは改善されるみたいよ
ただ複合材がマッハ2超に耐えるのかが課題だそう
0263名無し三等兵 (ワッチョイ d23b-sJ5p [27.127.151.79])
垢版 |
2018/09/09(日) 13:40:05.71ID:bj2F/TEF0
>>261
まぁ原型機があるから他の案と比べるとコスト暴走のリスクが少ないって事と(LMがやらかす可能性は置いといて)
米国とかにも売り込んでコストが低くできるかもしれないってぐらいのメリットはあるんじゃね(棒)

何の割合か知らないけど半分弱をアメリカに渡して、日本の開発能力に止めをさして、自由に弄れない機体を一機200億で買うのは賛同しかねないが
0265名無し三等兵 (ワキゲー MM2a-bLrU [103.226.44.17])
垢版 |
2018/09/09(日) 14:05:53.41ID:Xi83Bd8HM
まあLM案の5割というのもエンジンとレーダーをどうするかに依るので
「F119搭載のF-3ならいらない。F9搭載前提で作れ」と追加条件出せば
5割は越えて来るだろう。
LMは米軍売り込み向けにF119搭載版を作りたがるのでプロジェクト総額が上がる可能性があるが
0268名無し三等兵 (ワッチョイ 93ed-7GfT [128.22.97.211])
垢版 |
2018/09/09(日) 14:41:52.24ID:KHsR96ZD0
日本に強気で吹っ掛けたら、半導体市場まで日本に価格破壊されるぞ。

JAXAがスマホ処理性能が最大10倍になる半導体の高性能単結晶
https://newswitch.jp/p/5475

最高速CPU開発に向けた高品質バルク混晶シリコンゲルマニウム単結晶育成方法の確立
https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-15K04671/
0269名無し三等兵 (ワッチョイ 9e67-hYZy [223.135.59.232])
垢版 |
2018/09/09(日) 14:50:13.91ID:ss6/O4Le0
LMがやらかす可能性(笑)
国産でやらかす可能性よりもはるかに低いでしょう。
0270名無し三等兵 (ワッチョイ 9e67-hYZy [223.135.59.232])
垢版 |
2018/09/09(日) 14:50:52.39ID:ss6/O4Le0
F-22を装備されたくない
シナチョンが必死の書き込みで笑える。
0274インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 731b-EhJy [202.179.237.23])
垢版 |
2018/09/09(日) 14:57:30.60ID:a7aT8pq/0
>>264
それはもう終わっています。

H-2ロケットと同じで全てを国産で開発製造できると結論づけられています。
これから行う検証は来年度予算の10憶円を使い最も効率のよい開発計画を海外の企業の参加を
前提に煮詰めていくことです。
0276インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 731b-EhJy [202.179.237.23])
垢版 |
2018/09/09(日) 15:09:18.78ID:a7aT8pq/0
>>270
中国はむしろ日本の独自な戦闘機開発が潰れてF-22の導入を望んでいます。
彼らはトランプ政権の対中政策が特別でトランプ政権後にまたブッシュファミリーや民主党のような
中国政府に配慮して日本にF-22を提供しないような政権ができると考えています。
今、日本が高性能な戦闘機製造技術を確立したらアメリカを通したコントロールが効かなくなること
を恐れています。あと、アジアでJ-20のようなステルス戦闘機を開発できるのが中国だけだという
テクノナショナリズムを維持したいという願望が強いですね。

韓国は逆で、KF-Xに当初AESAレーダーも含む25の技術供与をアメリカに望むものの、先端技術
は全て拒否されてT-50ゴールデン・イーグルに提供された技術のみなった事と比べて、
日本にはF-22の技術全てが提供されるというニュースに接して強いショックを受けています。

まあ、韓国がT-50の縁を頼ってロッキードの日本へのF-22の技術提供を邪魔してくれれば、
このスレ住民的には逆に大喜びするかもしれないですね。W
0280名無し三等兵 (ワッチョイ 47b3-fTNn [126.242.161.234])
垢版 |
2018/09/09(日) 15:15:16.50ID:hsfp5KdK0
そもそもですね、生産分担の6割以上を日本で行える上、エンジンも国産となると
わざわざF-22の大幅改造とする必然性があるんでしょうかね。しかも高額のライセンス料を払った上で。

他の選択肢がないというなら別ですが、国内主導での開発が充分可能な状況では、
説得力がどんどん低下していきますね。
0281名無し三等兵 (ワッチョイ d23b-sJ5p [27.127.151.79])
垢版 |
2018/09/09(日) 15:19:55.46ID:bj2F/TEF0
黙ってぼちぼち進めて行くだけで国産のリスクは減っていくけど他はどうなんだろうなと
今でもエンジンとレーダーの試作品ができてるしそのうちLM案より低リスクになってもおかしくないなw
0282インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 731b-EhJy [202.179.237.23])
垢版 |
2018/09/09(日) 15:22:42.42ID:a7aT8pq/0
>>226
>日米FTAなどやったら日本の信用は無くなります。

そんなことはないですよ。
日米FTA交渉のベースになるのがアメリカも参加したTPPの条件になるので、オーストラリアや
ニュージーランドの牛肉や乳製品が不利になるような条件は飲まないでしょうよ。

それよりも、このままTPPに入らない場合はアメリカの畜産農家がオーストラリアの牛肉に日本市場
で価格競争競争力を失うというトランプさんの政治判断上の大きな過失を明確にすることになります。

こいうタイムレースに追い込まれている場合はトランプさんの方が弱みを抱えてしまっている事に
なります。日本としてはここは丁寧に配慮しつつも譲れないものは譲らずにしかしトランプさんの
顔を立ててあげる配慮が必要になります。世耕さん!分かりますね?
0284インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 731b-EhJy [202.179.237.23])
垢版 |
2018/09/09(日) 15:37:08.02ID:a7aT8pq/0
>>281
ロッキード・マーチンの提案はエンジンはF-22のままF119を搭載する予定です。日本の独自の技術は
将来レーダーだけになりそうです。だって、その方がアメリカ企業の儲けが大きくなるもの…

そういば、今日の朝Defense Newsの記事をチェックしていた仏独戦闘機開発にアメリカ企業が興味を
示しているというのがありまして、その見出しが…

「我々は騙されないぞ!」: フランスは仏独共同戦闘機開発でアメリカから離れる

でした。フランスはアメリカ企業を参加させる場合のリスクをちゃんと理解していますね。
とにかくロイヤリティーの発生でユニットコストがバカ高くなります。また不必要な事業シェアの
割当交渉が長引き事業計画そのものが遅延するリスクが高くなります。
0290インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 731b-EhJy [202.179.237.23])
垢版 |
2018/09/09(日) 15:50:07.55ID:a7aT8pq/0
>>283
F-35JSFの開発遅延の原因はソフトウェアの開発を除く機体関係で言うと、

(1)胴体の構造強度不足。全てゼロから計算しなおした…

(2)機体重量が予定より大幅に超過した。全てゼロから計算しなおした…

という計画全体がキャンセルされてもおかしくない致命的な理由です。逆にいうと計画が大きすぎて
A-12のよに潰したくても、F-35JSFは潰せなかった訳です。(身代わりにF-22の調達計画が潰された…)

開発費は倍増で、調達に関わる全ての経費が2,750億ドルでは足りずに1,500憶ドル追加されて、
さらに1,000憶ドルが追加されるというアメリカ史上最大の航空機調達計画に育ちました。W
0291名無し三等兵 (ワッチョイ 9fbd-HxS0 [220.147.4.61])
垢版 |
2018/09/09(日) 15:55:40.02ID:OcdP4mBS0
>>174
> >>127 良いんじゃね。原子力空母と原子力潜水艦、ICBM、核爆弾を持つ良い機会になる。
> 軍事費は増えるが公共投資。 小型原子炉の開発が早まる。
> 劣化ウラン弾も作れるだろ。

随分と能天気というか脳内お花畑な人間だなあ、9条教徒と向きは逆なだけで現実認識が完全に欠落した妄想レベルのお花畑だね、君ってさ
アメリカが在日米軍を撤収するということは日米安保をアメリカが破棄するということだ

そんな状況で

> 原子力空母と原子力潜水艦、ICBM、核爆弾を持つ良い機会になる。

なんてことをアメリカが黙って見逃すとでも思ってる?
チャイナもロシアも大騒ぎするだろうが、何よりもアメリカが日本のそんな軍備保有を許さないって予測できないお花畑なわけね、君って
ちょうど9条教徒や1国平和教徒が9条の文言通りに日本が軍備を捨てれば平和になるって妄想に浸ってチャイナやロシアから軍事侵略さるって予測できないのと同じく病気レベルのお花畑だね、君は

日本がアメリカを無視して核付きICBMやSLBMそれに戦略原潜や攻撃原潜を持とうと具体的に動きだせば、アメリカが音頭を採って日本に対する経済封鎖を国連で決議されちゃうよ
この場合、北朝鮮への経済制裁と違ってチャイナやロシアも喜んで賛成し本気で協力して日本は徹底的な海上封鎖を食らうだろう

海自が強力であってもアメリカ海軍が本気を出せば大人と子供だ、太平洋戦争当時の彼我以上の大きな戦力差だ、日本が海上封鎖に力で抵抗しようとすればあっという間に連合艦隊の二の舞になる
日本の周囲の海域は前の大戦と同じく機雷だらけにされてエネルギーも食糧も何もかもの輸入が止まる
大量のエネルギーや食糧を消費する暮らしに慣れた現代の日本人は前大戦末期の我慢強い先輩たちとは違ってそんな飢餓作戦に耐えて我慢できないから全面降伏せざるを得ない
そして今度は二度と日本が刃向かえないように、米中露は日本を恒久的に分割する

その結果として、確実な記録が残っているだけでも千数百年を超える日本の国の歴史は今度こそ確実に強制終了されてしまって全てが終わりだ


アメリカが在日米軍を撤収するということの意味や含意を少しは君の足りない頭ででも時間をかけて真面目に考えることだね、脳内お花畑な国士クン
0292インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 731b-EhJy [202.179.237.23])
垢版 |
2018/09/09(日) 15:59:11.97ID:a7aT8pq/0
>>285
2021年ころと言ってませんでした?
来年の2019年に海軍型のF-35C用のブロック3がインテグレーションされるという予定だったような気が…

>>288
MTUが仏独戦闘機用のエンジンを2019年度から試作機の製造を始めるそうです。ただ、MTUは
ユーロージェットでもタービン、コンプレッサともに低圧しか担当していないので、コアエンジン部分は
普通に考えるとスネクマが担当すると思います。

じゃないと、またフランス政府がエンジンでごねて仏独戦闘機計画が空中分解してしまうでしょう。W
0294名無し三等兵 (ワッチョイ 2280-W2Mh [117.104.7.110])
垢版 |
2018/09/09(日) 16:00:58.23ID:omqxkAO10
&#12316;今日のバカIDお品書き&#12316;
ss6/04Le0
dimKpDNMO
0295名無し三等兵 (ワッチョイ 9e67-hYZy [223.135.59.232])
垢版 |
2018/09/09(日) 16:01:15.00ID:ss6/O4Le0
>>278 LMだから出来たんだよ。
MRJで炎上している三菱だったら、ずっと未完成。
0296名無し三等兵 (ワッチョイ 5261-O+me [123.219.98.147])
垢版 |
2018/09/09(日) 16:01:48.52ID:Km7dkc450
>>291
まぁ、横田か横須賀あたりに射程100km程度の短距離核ミサイルの配備をした米軍基地を1つだけ残して良いから撤収してって言えば米軍も撤収するかもね。

 それを東京人が受け入れれるかどうかは知らんけどさ

 オイラとしては米露や米露中が仲良くなって日本の資産を頂戴♪って言って来る可能性は例え0.005%程度の事であっても可能性の芽は潰したいから日米安保は固持したいガワだけどね
0297名無し三等兵 (ワッチョイ 5681-8LvS [153.229.219.206])
垢版 |
2018/09/09(日) 16:03:12.58ID:CRzCFtTx0
F-22のインテークって背中側にベント穴がある以外は固定式だったろ
だからF119以外にするんだったら形状も設計し直しなんじゃないのか
そしてエンジン換装が難しくて電力確保が…→レーダーやアビオも…ってなるんじゃねえの
0298名無し三等兵 (ワッチョイ 9e67-hYZy [223.135.59.232])
垢版 |
2018/09/09(日) 16:03:27.20ID:ss6/O4Le0
>>290 強度不足で再計算なんて普通にありますが?
それで開発中止なんて(笑)。
0299名無し三等兵 (ワッチョイ 2280-W2Mh [117.104.7.110])
垢版 |
2018/09/09(日) 16:03:39.95ID:omqxkAO10
ねえss6/04LeO君
MRJの遅延はFAA認証のゴテゴテであって技術的問題じゃないってこのスレで10回以上書かれてるんだけど認知症か何かなの?
0303インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 731b-EhJy [202.179.237.23])
垢版 |
2018/09/09(日) 16:10:05.91ID:a7aT8pq/0
>>289
>もうF-3はF-35でいいんじゃね?って思う

ダメです!

理由その1: 防衛トライアドという精度がありまして空自の戦闘機はグランド(飛行停止)のリスクヘッジ
の目的で3つの機種を同時に運用することを義務付けられています。

理由その2: F−15Jが退役していくその後に空自の戦闘機に双発の大型機が存在しなくなります。
もしも敵機が高高度から侵入して攻撃してきた場合には単発エンジン機のF−35Aだけでは対処不能
に陥ります。
F−3双発の大型機とする理由はグロイスポテンシャル(成長余力)だけでなく現実的な運用や作戦能力
からも求められています。

大丈夫! 心配しなくても国産の双発エンジンの大型制空戦闘機が造れますよ。^^
0304名無し三等兵 (ワントンキン MM02-ahuo [153.154.250.143])
垢版 |
2018/09/09(日) 16:19:59.21ID:CXngF19sM
しかしまぁここまで舶来崇拝の奴が居るんだ。米が強いのは、金融と、ユダヤ人ロシア人インド人とかも使える民間向けパッケージソフトだけ。
他の全業種は、駄目だよ。特に軍向けの大規模開発は、開発炎上納期超過すればするほど儲かる仕組みで最悪だ。
エンジニアもプロジェクト雇用で、完成したら解雇だからね。10年ぐらい余分に期限超過しないとやっていられない。直属のボスが激怒しない範囲でダラダラ仕事をするのさ。
0307名無し三等兵 (ワッチョイ 937f-EhJy [128.53.233.43])
垢版 |
2018/09/09(日) 16:22:32.58ID:xW/RdeZ20
>>135
>何か良い疲労軽減策とかがあるんかね

戦争後半は各国とも覚せい剤(ヒロポン)を使ったけど、今じゃできない。
0309名無し三等兵 (JP 0H7b-Wta3 [210.161.134.39])
垢版 |
2018/09/09(日) 16:26:58.97ID:HYIxE5pdH
>>251 機体の素材はF35と同じ素材にすると言ってるから、そもそも全て機体は作り直しになるんだよ。
そんな開発費をなんで日本が持たないといけないんだよ。
それに加えて日本の機体への変更、エンジン換装が別にかかり、ライセンス料をふんだくられ、ブラックボックスだらけ。
良い事何もない。
0310インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 731b-EhJy [202.179.237.23])
垢版 |
2018/09/09(日) 16:27:03.69ID:a7aT8pq/0
>>297
その可能性は高いというか、最初からFMSでF-22の再生産を売りつける気じゃないかと私は
疑っています。だって、元々非常に高価な機体に提案通りに手を入れたら金銭だけでなく手間暇
がすご〜くかかると思います。
これなら最初からF-35Aを提案した方が楽に稼げるけど、日本が双発エンジンじゃなきゃヤダって
ダダをこねるからF-22でも適当に要求に合わせて提案しておこう、みたいな。W

>>298
なりますよ。アメリカ軍の航空機(回転翼含めても…)の開発は開発中止の山です。
開発が難航して追加予算が必要になる場合に費用対効果を改めて検証して必要ないと判断したら
まったく躊躇なしに開発計画を中止します。

F-35JSFは開発を中止した場合の代替案が見つけられないことと、3軍共同開発という米軍全体に
影響がでるので開発計画を続行しました。

F-35JSFの開発のニュースを全然知らない世代のようですね。いつ中止になってもおかしくないくらい
大変だったんですよ。W
0311名無し三等兵 (ワッチョイ 0b5f-gzYi [120.75.64.70])
垢版 |
2018/09/09(日) 16:37:53.62ID:SgBd11uq0
>>291
日米FTA締結とは日米修好通商条約と対日ABCD包囲網ハルノートの
リターンマッチだし米国官民にとって国債残高チャラと引き換えで
これくらいやっても構わないよというゴーサインなんだろ。

で、またオレゴン州とカリフォルニア州を艦砲射撃や空爆どころか
強襲揚陸に続くロッキー山脈越えで来年は世界原油生産の3割寡占
したいとか豪語するニューメキシコ州ごと無人荒野にしてしまい
オクラホマ州南西部からテキサス州南東部の大日本帝国海軍
大西洋艦隊オレンジボーモント鎮守予定地(のはずが頓挫w)へと
殺到させるような馬鹿げた作戦を企画立案する羽目に遭うのかよorz

満州帝国のようなテキサス共和国でも独立させて治安安定化のうえ
五大湖都市圏群とボスウォッシュ都市圏群は地上に欧州棄民流民の
末裔たちが居ようが居なかろうがお構い無しに爆撃演習場として
最適地のようだし数年後にはヌーベルフランスの独立と英海外領の
大富豪ゲームの革命返し的に復活させてアラスカ州ごと当時の
譲渡価格買戻しと租界地期限切れ不法占拠のフォートロス要塞ごと
無条件引渡しの抱き合わせセット販売でも無問題なんだな。

古代オリエント世界帝国なみ覇権成立させるとかだいそれたこと
ではなく太平洋島嶼諸国のうち単なる日米2国間の外交問題だよ。
0312インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 731b-EhJy [202.179.237.23])
垢版 |
2018/09/09(日) 16:40:56.50ID:a7aT8pq/0
>>305
その与圧服の話を続けるのがずっと気になっていたんですが、戦闘機パイロットの着用する対Gスーツも
英語では同じ与圧服(Pressing Suit)と言います。

おそらくこの文脈での与圧服はU-2やSR-71に搭乗する宇宙飛行士の船内活動用の金魚鉢ヘルメット型
の与圧服が必要だとの主張だと思います。
現代の戦闘機のコックピットも気圧は薄いものの与圧されています。そして高度13,500m以上では
酸素マスクを着用しても気圧が低く肺に空気が入らないという整理現象は戦闘機パイロットが着用する
与圧ベストによる圧力で解消できるようなっています。

宇宙服のような与圧服が必要になるのは高度2万メートル以上の本当の意味での高高度に達する
ケースであり、F-22のパイロットもその高度で作戦を行う時には金魚鉢ヘルメットを着用します。

日本のJAXAもようやく本気で独自の技術での有人宇宙活動を行う覚悟が出来た様ですし、このさい
先行投資で防衛装備庁が船内活動用の宇宙服を開発してもよさそうですね。
0314インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 731b-EhJy [202.179.237.23])
垢版 |
2018/09/09(日) 16:51:22.17ID:a7aT8pq/0
>>308
戦闘機のコックピットも旅客機のように完全ではないものの(1気圧にすると被弾した時の損傷が激しい…)
パイロットのコンディションを維持する目的で与圧されていますよ。

通常の対Gスーツ(英語では同じ与圧服という)で戦闘機が活動する領域なら問題なく高高度と呼ばれる
高度でも飛行できます。
ただ、U-2とかSR-71、F-22などの通常の戦闘機が飛ぶさらに高い高度を飛行する場合は宇宙服が
必要になります。

※このスレもそろそろスルースキルが要求されてきましたね。
0315名無し三等兵 (ササクッテロル Spe7-Wta3 [126.233.5.2])
垢版 |
2018/09/09(日) 16:54:31.30ID:Dxj6PZuKp
マッハ3で熱の壁があるがそれでも高度10000kmで350℃だから大丈夫だろう。
炭素繊維だけだと難しいが、SiC繊維を織り込むと電磁波収集材にもなるが、耐熱性も上がるから大丈夫な気がする。
マッハ2を少し超えるくらいは大丈夫だろ。
マッハ2で200℃
マッハ2.5で340℃

平成17年にJAXAで300度を超える耐熱複合材を作ったことがある。これは当時のNASAの複合材より優秀だった。
その技術にSiC繊維を入れればもう少し耐熱性が上がる。
0320名無し三等兵 (ワッチョイ 3298-L+iu [115.177.245.251])
垢版 |
2018/09/09(日) 17:33:46.80ID:zJv/P6oq0
>>241
まあハンバーガーにBBQにステーキにと何かと牛肉を食うアメリカ人と違って、オレらそこまで牛肉食わんでも普通にやっていけるしな。それにそもそもあんな人間辞めた豚体型になるまでガツガツ食ったりもしない。

需要のないところに売ろうとしてもうまく売れるわけがないし、さらにそこからゴリ押しすれば「分かった、では牛肉も食おう。但しお前の国以外の牛肉をだ。お前の国の牛肉だけは食わん」とヘソを曲げて逆効果。

関税だの非関税障壁などと抜かすが、実はこの国で真に最強の障壁とは消費者の腹の虫の居所の事であるwスレ趣旨からの脱線御容赦。
0321名無し三等兵 (ワッチョイ 937f-EhJy [128.53.233.43])
垢版 |
2018/09/09(日) 17:36:40.87ID:xW/RdeZ20
>>295
>MRJで炎上している三菱だったら、ずっと未完成。

又言ってる。
MRJは機体は完成してるし、問題なし。遅れてるのは型式認証のマネージメントをミス
して遅延してる訳で、F3には民間旅客機の型式認証は無い。
0326名無し三等兵 (ワッチョイ 3298-L+iu [115.177.245.251])
垢版 |
2018/09/09(日) 18:06:44.28ID:zJv/P6oq0
>>323
熱の壁をなんとか超えても他の物理法則の制約もあるでのう。

その辺までスピードが上がると簡単に曲がれずにMiG-25やXB-70並みの旋回半径になって地獄の直線番長まっしぐら、SAMのいい的やで。
0327名無し三等兵 (JP 0H5e-Wta3 [101.102.202.79])
垢版 |
2018/09/09(日) 18:15:08.36ID:q5uO64wPH
>>323 チタンでは重すぎるからやはり、複合材しかない。 今更金属製機体に戻る事は考えづらい。

高価で良いならSiC繊維を多用すればいかような温度にも対応できる。 安くなるのも時間の問題。
0329名無し三等兵 (ワッチョイ 47b3-5088 [126.46.50.113])
垢版 |
2018/09/09(日) 18:28:42.06ID:c9pEa7fP0
流石NIMSと言ったところか
0333名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb6-7GfT [220.208.80.219])
垢版 |
2018/09/09(日) 18:55:47.22ID:nw//NUmj0
>>321
しかしカーボンで作るから他社より燃費良い言っといて
やっぱカーボンで作れないから金属にしましたで、無事完成と言っていいのかどうか
形にはなっただろうけど、最初のスペック通りの性能出てるの?
0334名無し三等兵 (JP 0H5e-Wta3 [101.102.202.79])
垢版 |
2018/09/09(日) 18:56:26.05ID:q5uO64wPH
>>328 この単結晶超合金はF9-1にも使われている。
NIMSとしても本当は日本以外には門外不出としたい合金だけど、日本製のエンジンが世界に羽ばたいて居ない現状では、先に世の中に使ってもらう道を選択した。

それでもこれを使ってるのは日本以外ではボーイング757だけだけどな。
SiC CMCなどの複合材に移る前の最先端素材。
0335名無し三等兵 (JP 0H5e-Wta3 [101.102.202.79])
垢版 |
2018/09/09(日) 19:09:02.55ID:q5uO64wPH
>>332 この加工性の良いマグネシウム合金とKUMADAI-マグネシウム合金の合体はあるんだよな。

F3のどうでも良い場所にまず使ってほしいな。
重要部分で使うには時間がかかりすぎる。
マグネシウムが燃えないで航空機の素材として使えるようになった事は大きい。 もしかしたらこれでアルミ/ジュラルミン構造体がマグネシウムに置き換わるかも。
0336名無し三等兵 (ワッチョイ 937f-EhJy [128.53.233.43])
垢版 |
2018/09/09(日) 19:12:36.87ID:xW/RdeZ20
>>333
金属に変えても試験飛行データーからは当初予測値以上の成績だった、と発表されているが
0337名無し三等兵 (JP 0H5e-Wta3 [101.102.202.79])
垢版 |
2018/09/09(日) 19:26:58.94ID:q5uO64wPH
>>336 あれはA-VaRTM工法で作るという命題を与えられて作ったがこょウドが不足したから金属に変えたという話だから、三菱だけを責めるわけにはいかない。

A-VaRTM工法が未熟だったということなんだろう。
それでも既存工法でやればよかったのかもしれないが確実にできる金属に戻ったんだろうな。

F-3にA-VaRTM工法は使えるんじゃないかな民間機に比べればそんなに大きな機体でもないし。

国産にグダグダと不安視されてる方達がいらっしゃるが、ファスナーレスにしても実際に実物大のサンプルを作って強度試験もしてるから大きな間違いはないと思うけどな色んなトラブルが出るのはあたり前。

日本の製造技術を舐めすぎていない?
足りないのは実戦経験というか、敵のデータ不足。 これは致し方ない。
0339名無し三等兵 (ワッチョイ 539f-7GfT [106.166.50.77])
垢版 |
2018/09/09(日) 20:06:09.60ID:U9rLGADT0
アメリカの次世代シャトル??のX-37って宇宙に1年とか1年半とか滞在してるけど何やってるんだろう?

無重力でしか作れない軍用品を作っているのではないかなあ?と妄想し、
アメリカでも比重違いの合金を作ったり、重力の影響があると選り分けにくい細胞だけ取り出して
医薬品を作ったり、とかが目的かなあ?なんて考えている
0343名無し三等兵 (ワッチョイ 93ed-7GfT [128.22.97.211])
垢版 |
2018/09/09(日) 20:23:58.26ID:KHsR96ZD0
>>340
カスゴミがアホなだけで、取り上げられないだけ。
最も、理工系を卒業して報道に行くような負け犬がほとんどいないからな。

現在開発中のHTV-Xのミッション要求だ。
LNGエンジンの大気圏外利用とか、無人でできそうな技術をほぼ全て網羅している。
http://www.jaxa.jp/press/2017/12/files/20171206_HTV-X.pdf
0344名無し三等兵 (ワッチョイ 47b3-5088 [126.46.50.113])
垢版 |
2018/09/09(日) 20:30:21.32ID:c9pEa7fP0
カスゴミがアホって何を罵倒してるのかと思ったわwww最早原型ないだろ
0345名無し三等兵 (スッップ Sdf2-IUQf [49.98.128.45])
垢版 |
2018/09/09(日) 20:32:30.08ID:3A3geTqqd
お金の問題があるからねぇ
テンペストはイギリス国内でもほんとに一国で出来るのか疑問視してるとこもある
他の調達(F-35Bなど)を減らすか軍事費自体を増やさないと難しいだろうと
0346名無し三等兵 (ワッチョイ 5706-HxS0 [180.46.184.202])
垢版 |
2018/09/09(日) 20:44:41.88ID:5Pm9ykMy0
多分、イギリス、スウェーデン、イタリアあたりで開発するんでない?
あとはイギリスさんところの子分のカナダやオーストラリアやシンガポールあたりにださせるか
0354名無し三等兵 (アウーイモ MM63-30Fr [106.139.6.203])
垢版 |
2018/09/09(日) 21:32:54.33ID:VLWX/ApaM
F3用のレーダーに英に投資させて完成したものをテンペストに搭載(輸入か製造かは英が決めればいい)とか出来ないかな?
お互いメリットあるし開発費圧縮できそうだけど(もちろん日本側から投資する案件があってもいいし、レーダー以外のものでもいい)
0357名無し三等兵 (ワッチョイ a3e3-OLlQ [218.33.233.3])
垢版 |
2018/09/09(日) 21:55:03.98ID:tVDJ8qoH0
日本の戦車をアメリカや欧州に → 航続距離も居住性も足りぬ
日本の戦闘機を欧州に → そんな航続力イランからもっと取り回しやすくてBAEと互換性のあるやつを(ry

こうなる気がする。
0363名無し三等兵 (ワッチョイ 47b3-fTNn [126.242.161.234])
垢版 |
2018/09/09(日) 22:36:03.31ID:hsfp5KdK0
>>349
ブリテン:「やぁ、日本=サン。
      ウチの自慢のダクテッド・ロケットのミーティアのエンジン及びボディと
      そちらの素晴らしいAAM-4Bのシーカーが合体すれば、最高のAAMができると思いませんか?
      (爽やかで親しみのわく笑顔)」
0364名無し三等兵 (ワッチョイ a3fe-eMuy [218.227.235.80])
垢版 |
2018/09/09(日) 22:38:43.79ID:tTKi76gQ0
今は政治主導で輸出に熱心だから作る過程でF-3も輸出検討はされるでしょ
その点日米共同ならその目はなくなりそうだけど商品としての自由度が高ければ占い理由はないわなー
日英共同ミサイルだってイギリスは輸出する気だろう
0365名無し三等兵 (アウアウカー Sa8f-43+z [182.251.248.37])
垢版 |
2018/09/09(日) 22:44:42.48ID:RFMmyMDGa
日本が双発大型戦闘機が必要なのは、高高度からの攻撃に対処するためなら、アメリカは何で大型双発機開発せんのかな。
F-22だけじゃ絶対足らないしF-15だって寿命くるし。

それともアメリカに戦争しかけようとする輩がいるわけないと考えてるのか?
0376名無し三等兵 (ワッチョイ 9e88-5rD0 [223.134.111.176])
垢版 |
2018/09/10(月) 00:48:41.50ID:RcpaPm7A0
>>365
キューバの一部を支那が租借するとかしてアメリカ本土に直接危険が出れば考えるんじゃ
もしくは支那がB2ばりのステルス戦略爆撃機を開発するとか
航空機による本土危害の可能性が出なければ本気を出す訳がない
0378名無し三等兵 (ワッチョイ 73e2-43+z [202.215.117.105])
垢版 |
2018/09/10(月) 02:25:33.64ID:WcOBz8fw0
戦闘行動半径2000キロいけば新田原と芦屋からも北朝鮮は勿論、尖閣諸島にもカバー入れるから大きいよな。
そうすりゃ前方に基地をつくる必要がなくなるもん。

出来ればスーパークルーズでマッハ1.2くらいの速度出して現地に急行したいけど
0380名無し三等兵 (ワッチョイ c29e-fTNn [101.142.218.58])
垢版 |
2018/09/10(月) 03:01:52.15ID:dF+m1ADm0
>>365
アメリカの脅威は核ICBMや核SLBMでしょ。今時アメリカを航空機で爆撃しようとしても皆落とされる。
対ICBM用にイージスアショアやイージス艦に力を入れている、潜水艦には日本と運用コンセプトが違うP-8を開発した。
航空機の役目は地域紛争で優位を保てるだけでOKとの判断だろう。
0381名無し三等兵 (ワッチョイ 52a5-7GfT [125.175.3.73])
垢版 |
2018/09/10(月) 03:16:22.90ID:A1tV9Jjs0
>>353
http://www.mod.go.jp/j/approach/others/service/kanshi_koritsu/h30_res/reviewsheet_list46.html
http://www.mod.go.jp/j/approach/others/service/kanshi_koritsu/h30_res/h29past/0277.xlsx

>将来戦闘機の国際共同開発に関わる協議は、これまで戦闘機の開発技術を有する国を中心として
>進めてきたところであるが、平成28年4月に、先進技術実証機(X−2)が初飛行したこと等を踏まえ、
>これまで協議をしてきている国以外にも、我が国の技術に対して関心を持っている国があるのか、
>及び各国の戦闘機の更新計画をより詳細に調査し、我が国と開発費を分担する可能性のある国が
>あるのかについて幅広く調査することによって、更なる効率的な共同開発の形を追求する。
>また官民の役割分担、開発資金の拠出方法、プロジェクト体制の構築、企業との契約形態等について、
>我が国と共同開発のパートナーとなりうる国との間の相違点を明らかにし、
>実際に共同開発を進める場合に予想される障害やその対応について予め調査する。

輸出を視野に入れた調査を予算を付けて既にやっている。
そもそもの「国際共同開発」の意味が
使えるドンガラ探して改造しようとかではなく
一緒に戦闘機を開発してくれるパートナーを探しているということ
マスコミのミスリードが酷過ぎるんじゃないかと思うぞ
0382名無し三等兵 (ワッチョイ 0bd2-fTNn [210.194.192.220])
垢版 |
2018/09/10(月) 03:43:04.92ID:v4P1PB9S0
今のドライ11tの時点で双発22tだからもうすでにM1.6くらいで巡航できそうだけど
高速巡航にバイパス比合わせたら燃費悪くなるんだろうし
最初はF-22の最低要求ラインだったらしいM1.4くらいを目指すんだろうかね
それで可変バイパス型に近代化改修して航続距離をさらに延長みたいな
0383名無し三等兵 (ワッチョイ 0b5f-b7ZR [120.75.64.57])
垢版 |
2018/09/10(月) 08:32:41.37ID:U3lInItT0
ところで新千歳空港に小判鮫するXF-9エンジン燃焼試験棟は無事だったの?
0384名無し三等兵 (ワッチョイ ebc7-8PFC [114.149.198.139])
垢版 |
2018/09/10(月) 08:44:17.24ID:QYvsF5BO0
千歳にあるんだ? 知らなかった
因みに千歳飛行場が正解かな
0385名無し三等兵 (ワッチョイ 56c8-RJH6 [153.211.158.221])
垢版 |
2018/09/10(月) 08:46:57.30ID:56Lgxhj/0
>>379
FB-22なら主翼大型化してそこに燃料タンク入れるからできるんでないかな?その分機動性は失われるだろな
後F-35Aが現時点ですら戦闘行動半径で1400キロ位あるんでそれ以上を要求してるのだから2000キロが目標は自然では?
C型なら半径1600キロ位あることになるだろな、予定されているエンジンの改良で一割は上がるだろうからA1600キロとC1800キロになるのか……
0386名無し三等兵 (ワッチョイ 47b3-fTNn [126.242.161.234])
垢版 |
2018/09/10(月) 09:23:35.92ID:VVKvMxbA0
>>385
>後F-35Aが現時点ですら戦闘行動半径で1400キロ位あるんでそれ以上を要求してるのだから2000キロが目標は自然では?

報道によると防衛省の要求はあくまでF-35Aと同等以上の航続距離なんで、具体的な要求数字がわからんのですよ。
他のメーカー案の行動半径の数字も同様の数字ならわかりますが、LM案以外で具体的な数字が出てないので。
0388名無し三等兵 (ワッチョイ 47b3-Wta3 [126.74.242.23])
垢版 |
2018/09/10(月) 09:30:49.66ID:MHUOCrT60
実用上昇限度が、F22 15km F35 18kmと違うのは、どこから来るのかな?
ラファール 16.75km F-4 19km

エンジン 推力重量比 バイパス比 圧縮比
F119 7.95 0.36 ?
F135 7.467 0.57 28
ラファール 5.7 0.30 24.5
F-4 4.6 ? 13.5

この辺とはあまり関係なさそうだな。
0396名無し三等兵 (ワッチョイ de14-O+me [39.110.77.221])
垢版 |
2018/09/10(月) 13:14:36.53ID:LmxTwwjn0
>>291
日米安保破棄した上でロシア、中国と単独でやりあえて
シーレーンを確保できる日本って大日本帝国だからなw
アメリカからしたら最悪の存在が太平洋に現れるわけだ
安保破棄で喜ぶ左の人は置いといて
独自防衛とか簡単に言う国士様は
アメリカが仮想敵国になり、場合によっては中国ロシアもそっちに加わるっていう
まだ100年も前じゃないことを忘れてしまってるのかねぇ
0397名無し三等兵 (ワッチョイ 937f-EhJy [128.53.233.43])
垢版 |
2018/09/10(月) 13:16:06.17ID:9fyDt/5R0
>>348
日本がその気でも向こうが「昔の同盟国だし、金剛も作った挙げたでしょ。〇×との▽◇
の技術をリーリスしてよ。一部基幹部品も輸入すっからさ、、、、」とか
0400名無し三等兵 (ワッチョイ 47b3-LNQA [126.12.179.81])
垢版 |
2018/09/10(月) 14:30:03.71ID:cJL7SJwT0
https://www.recordchina.co.jp/b641638-s175-c30-d1175.html
中国最新ステルス戦闘機J―20、年産40機の可能性も

中国のポータルサイト新浪は8月28日、中国の航空機メーカーが製造ラインを増やし、最大で年間40機のJ―20が製造できるようになるかもしれないとする記事を掲載した。

さらに、中国国営のテレビ局である中国中央電視台(CCTV)は、航空機製造会社である成都飛機工業公司が、2019年のうちに4本目の生産ラインを増やすと報道した。
成都飛機工業公司は中国の最新ステルス戦闘機J―20を生産しているメーカーである。もしも4本の生産ラインをフルで使用すれば、年間40機のJ―20戦闘機の生産が可能になるという。

J―20戦闘機については、今年の2月に作戦能力が形成されたと公式に発表され、7月には夜間訓練の映像が公開されている。

新浪の記事によると、パキスタンがJ―20ステルス戦闘機の最初の海外顧客になる可能性が非常に高いと、インドの退役軍人が発言した。
そうなれば、インドとパキスタンの空中戦力のバランス近郊は失われるという。

J―20は中国の最新鋭戦闘機であり、現在のところ中国政府はJ―20を輸出する意向を持ってはいない。
しかし新浪によると、J―20の生産数が十分に増え、現在のエンジンより強力な新型のWS―15エンジンが装備されるようになれば、初期型のJ―20が輸出されないとは限らないとしている。
たとえば、中国のJ―10戦闘機は、以前は海外に販売されていなかったが、現在、中国は積極的に海外顧客を求めている。

インドはロシアの第5世代ステルス戦闘機Su―57(インド版はFGFA)の開発に出資していたが、その性能に満足できず、現在インドはSu―57への追加投資に消極的になっている。
現状のままでは近い将来においても、インドの高性能戦闘機はロシアのSu―30戦闘機や、フランスのラファール戦闘機などになる可能性が高い。
これらの戦闘機は、中国の第5世代J―20戦闘機より1世代前の第4世代機に分類され、ステルス機ではない。
0402名無し三等兵 (ワッチョイ 47b3-LNQA [126.12.179.81])
垢版 |
2018/09/10(月) 14:32:12.69ID:cJL7SJwT0
軍事には機密があって当然とはいえ、中国政府や中国軍の情報統制のベールは非常に厚い。
謎の多い中国のJ―20戦闘機については、さまざまな報道が飛び交っており、その内容も信憑性もさまざまだ。
日常的に中国語メディアの軍事報道をチェックしている人なら、「J―20ステルス戦闘機の性能は米国のF―22やF―35に匹敵する」といったような内容の記事を頻繁に目にしているだろう。

米海軍協会の機関誌である『プロシーディングマガジン』2017年10月号には、専門家の発言として、元米国防総省上級幹部職(Senior Executive Service:SES)で、現在は米・公共政策研究所のシニアアナリストであるマーク・シュナイダー氏の論文が掲載されている。
同論文に引用されている文献は見慣れたものが多いが、シュナイダー氏の経歴からすると、彼が一般人にはアクセスできない国家機密の情報をも意識して書いている可能性は考慮されるべきだろう。
今回はシュナイダー氏の論文を中心に、他の報道なども参考にしながら、中国のJ―20ステルス戦闘機の事情について、少し書いてみたい。

J―20は運動性より、速度や航続距離を優先して設計されている。
J―20はマッハ1.2から1.8の速度に最適化されているように見えるという。
J―20の翼面積はF―22より約25%も少なく、翼面荷重はほとんどF―35と同じである。

J―20は4個の大型増槽(外部燃料タンク)を装備できる。
増槽を使用すれば航続距離を伸ばすことができるが、ステルス性が失われてしまう。
ただし、J―20は増槽とそのパイロン(増槽を翼に取りつけるための支柱)を捨てれば、飛行中にステルス状態を取り戻すことができる。

J―20は明らかに、早期警戒管制機(AWACS)、空中給油機、第4世代機の脅威となる。
多数のJ―20なら、F―22やF―35の脅威となりうるかもしれないと、シュナイダー氏は書いている。

アヴィエーションウィーク誌によると、J―20の任務は、中国が使用する対艦弾道ミサイルのための海上偵察と目標選定であり、また巡航ミサイルを発射する中国艦船を支援するとしている。
0403名無し三等兵 (ワッチョイ 47b3-LNQA [126.12.179.81])
垢版 |
2018/09/10(月) 14:34:33.12ID:cJL7SJwT0
ロシアのPAK FA(Su―57)と同様に、J―20は明らかにいくつかの第5世代戦闘機の特徴を欠いているという。
中国は、最新のエンジンやアビオニクスの開発で問題を抱えている。

元米空軍中将のデイビッド・デプチューラ氏は、J―20はロシアのPAK FA(Su―57)より進歩しているように見えると発言している。
J―20は前方に対しては非常にステルス性に優れているが、側面や後方はそうではないとしている。
また、J―20はドッグファイト用の戦闘機ではないとしている。

J―20の設計者は低観測性設計のすべての概念を完全には理解していないとするロッキード・マーティン社の研究主幹の発言を、シュナイダー氏は引用している。
また、J―20は実際のところ、ステルス攻撃機であり、ステルスを利用して目標に十分近づき、ミサイルを発射すると、すばやく撤退するよう設計されている可能性がある、とエアフォースマガジン編集責任者ジョン・タルパク氏が書いている。

F―35はF―22より前方に対してのステルス性では優れている、というアヴィエーションウィーク誌の報道をシュナイダー氏は引用している。
しかし、(全周囲の)一貫したレーダー反射断面積(RCS)ではF―35はF―22より劣るとしている。
報告などが事実だとすると、F―35のRCSはおそらく、1桁から2桁はJ―20より優れており、1対1ならF―35が先に見つけて勝利できるとシュナイダー氏は主張している。
これには、F―35のネットワークやデータ融合、電子戦能力などは考慮に入っていない。これらは、戦闘で大幅に優位性を増大させる要素だ。

J―20にはアクティブ電子走査アレイ(AESA)レーダーが搭載されており、低RCS目標の探知能力が向上している。
しかし、全てのAESAレーダーが、同じ出力と能力を備えているわけではなく、(米国と中国の)AESAレーダーは、そのステルス性、電子防御能力、電子戦能力においても違っているとシュナイダー氏は言う。
F―35に装備されているAPG―81レーダーは傍受されにくいLPI(Low Probability of Intercept=低迎撃可能性)、また探知されにくいLPD(Low Probability of Detection=低探知可能性)になっている。
0405名無し三等兵 (ワッチョイ 47b3-LNQA [126.12.179.81])
垢版 |
2018/09/10(月) 14:35:58.79ID:cJL7SJwT0
シュナイダー氏は、J―20には初期的な中国のAESAレーダーが装備されているが、F―35に搭載されているものと同じレベルのものではありそうにもないとしている。
さらに、「空飛ぶスーパーコンピューター」であるF―35に、中国は対抗できそうにないとしている。
F―35の優位性には、パイロットの状況認識能力を向上させるセンサーの統合やネットワーク性能などが含まれる。

J―20の問題点として、お決まりのように頻繁に指摘されるのがエンジンの推力不足問題だ。
このことについては、前回のコラム「中国軍の大きな弱点、軍用ジェットエンジン技術の現状」にもいくらか書いた。
中国は、J―20のような第5世代機にふさわしい推力を持つとされる中国製WS―15エンジンを開発している。
WS―15エンジンの現状については、中国政府や軍の秘密主義が相まって、わからないことが多いが、今なお問題があるとする意見は少なくない。

シュナイダー氏は、現在のJ―20が装備しているエンジンは、推力偏向ノズルを欠いており、スーパークルーズ(超音速で長時間の飛行)や高運動性を達成するのに適切な推力がないと書いている。

WS―15エンジンについては、多くの報道はあるものの、必ずしもその内容が正確に中国製軍用ジェットエンジンの将来を表しているとは限らない。
とはいうものの、あえて、最近の報道の一例をあげてみよう。

2018年9月5日付でサウスチャイナ・モーニング・ポストが、「情報筋の一つ」として、今年の終わりまでに、WS―15エンジンがJ―20に広範囲に装備できるとみられている、としている。

同記事では、他の軍関係情報筋の話として、多数のJ―20が生産される前に、WS―15の問題を解決する必要があるという。
中国は現在約20機のJ―20を所有しているが、これは十分な数には程遠い。
中国に最新軍用ジェットエンジンを提供する国はなく、J―20の大量生産のために、どうみても中国は国産エンジンが必要となるという。

シュナイダー氏の結論としては、全般的に見れば当分の間、J―20は米国の航空機、艦船、基地の脅威にはなりそうにもないと書いている。
F―35はステルス性やセンサー能力で優れており、J―20は1対1では対抗できないが、しかし中国はさらに多くのJ―20を配備できるだろうとしている。
0406名無し三等兵 (ワッチョイ 47b3-LNQA [126.12.179.81])
垢版 |
2018/09/10(月) 14:38:25.21ID:cJL7SJwT0
サウスチャイナ・モーニング・ポストの2016年12月14日付の記事が、F―22とJ―20の価格を比較している。
多くの場合、中国製の兵器は米国の類似品に比べて、3分の1から5分の1は安い。
米国空軍の2011年の予算見積もりでは、F―22の1機あたりのコストは1.5億ドルである。
中国江蘇省にある民間シンクタンク、知遠戦略防務研究所の周晨鳴研究員によると、J―20の1機あたりのコストは、3000万ドルから5000万ドルの間になるだろうとしている。

価格以外でも、戦場で中国側が戦闘機の数で有利になる可能性のある要因は少なくない。
米国と中国で紛争が起きた場合、中国本土から近い場所になる可能性が高い。
その場合、地理的に中国側は自国に近い場所での戦いになり、一方で米国は本土から遠いところで戦わなければならない。
また中国が自国付近に戦力を集中しているのに対して、米国は世界中に戦力を展開している。
中国と戦うときには、米国の基地は島嶼部に散在する限られた場所に限定されてしまう可能性が高い。
さらには近年の精密誘導兵器などの発達で、戦いの初動では米国軍が使用できる中国近隣の限られた基地が無力化されてしまう可能性が指摘されている。


J-20ってそんなに安いのか…?
3000万から5000万ドルって30億から50億円だろ…?
0408名無し三等兵 (ワッチョイ 47b3-LNQA [126.12.179.81])
垢版 |
2018/09/10(月) 14:58:11.35ID:cJL7SJwT0
FC-1の2倍か3倍程度の価格でJ-20をパキスタンは買えてしまうってことだよなこれ…
インドどうすんだ…?Su-57はないしF-35導入もくろんでるようだけどインドは組み立て工場と整備工場をインドでって言ってるし…
インドマネーでロシアビンタしたら日本に余波が…
0409名無し三等兵 (アウアウエー Sa6a-mXk9 [111.239.101.34])
垢版 |
2018/09/10(月) 15:08:30.93ID:0ChD20eaa
日伊ぐらいにFACOは建設できると思うぞ?
F-35の生産量は来年には130機に達していて
アメリカ的にはここらでもう一個工場作りたいだろうし
インド洋に工場ができるとオーストラリアの部隊も運用しやすくなる
ちょうどトルコに作ろうと言ってたのがポシャりそうな塩梅だしな
0411名無し三等兵 (ワッチョイ 47b3-LNQA [126.12.179.81])
垢版 |
2018/09/10(月) 15:16:47.45ID:cJL7SJwT0
>>410
インドってSu-57の支援を止めたときにF-35の導入を検討してたそうだけど蹴られてなかったっけ?
当面はF-16とラファールで凌ぐ必要がありそうねあそこ
0413名無し三等兵 (ササクッテロレ Spe7-bKDI [126.245.67.89])
垢版 |
2018/09/10(月) 15:42:34.68ID:Rqa/lTXap
>>406
まあ、安かろう悪かろうの典型だな
性能や稼働率込みのコストパフォーマンスはF-22はもちろんF-35にも負けてるだろうから
今のJ-20は脅威じゃないが、将来改良されたり新しいステルス機を開発したらわからない
0414名無し三等兵 (ドコグロ MMaa-089H [119.240.143.97])
垢版 |
2018/09/10(月) 15:53:25.78ID:YFL+AlVUM
>>412
ソ連時代の機体見ても東側はエンジン寿命と機体価格をトレードする傾向があるからこれもそういうことじゃね?
イニシャルコストは安くなる代わりにランニングコストが上がるってパターン
しかしSu-30あたりと同じ価格で売れるとなるとロシアの外貨獲得手段が減りそうやな
0417名無し三等兵 (ワッチョイ 937f-EhJy [128.53.233.43])
垢版 |
2018/09/10(月) 16:29:05.30ID:9fyDt/5R0
直訳だと 上級中型戦闘機 なんだけど。
0418名無し三等兵 (ワッチョイ 9fbd-HxS0 [220.147.4.61])
垢版 |
2018/09/10(月) 16:33:44.78ID:5NWE7acl0
>>413
> 今のJ-20は脅威じゃないが、将来改良されたり新しいステルス機を開発したらわからない

同意
チャイナは情報を盗んでコピーするのも良くやるが、その段階で留まらず
自分で色々と工夫して試すから現状はともかく長期的には大きな脅威だ

国士様どもはチャイナを軽く見て我が国の優位を再確認したいようだが
それは大きな間違い

チャイナは人から与えられないと何もできないコリアとは根本的に違う
連中はなんだかんだと言いながら着実に進歩し続けるのが脅威

今のところは素材技術がチャイナのボトルネックになっている部分が大きいし
素材(冶金も含め)は長年の蓄積に基づくノウハウの部分が大きいので
電子部品のように容易にはキャッチアップできないのは事実だが
素材による我が国の対中優位もいつまで保つかは保証の限りでない
(人口が10倍いるということは、10倍の人数の才能がおり、10倍の人材と予算を使えば
日本の材料研究者らが10年かけて試行錯誤した全てを僅か1年で試せるということだ)
0421名無し三等兵 (ササクッテロル Spe7-Wta3 [126.233.5.2])
垢版 |
2018/09/10(月) 17:40:35.63ID:hP07lt9Sp
>>418
>(人口が10倍いるということは、10倍の人数の才能がおり、10倍の人材と予算を使えば
>日本の材料研究者らが10年かけて試行錯誤した全てを僅か1年で試せるということだ)

冗談ポイだよ。 だったらノーベル賞学者が10倍でないとおかしいな。
新素材が実用的に普及するのは50年と言われている。
どんなに早いケースでも30年以下で普及した素材なんか存在しない。
ノーベル賞が受賞できるのも新発見から時間がかかるのは実用性を見極める必要があるから。

素材開発には、膨大なデータベースと膨大な製造設備、検査設備など幅広い裾野が必要でかつ応用する幅広い企業群が必要。
商人には無理なんだよ。

単なる頭の良い一握りの人間でできるものではない。

素材開発に夢を見るのは結構だが、まずは大基本となる軸受ができるようになってから夢見た方が良い。
軸受にも強い鋼材が必要だからまずはそれから作らないと何も始まらない。

なんで中国の潜水艦が300m で日本の潜水艦が700m以上潜れるという違いが理解できていないのでは?
0422名無し三等兵 (ワッチョイ b2ab-7zGp [211.1.214.45])
垢版 |
2018/09/10(月) 17:42:06.89ID:0E3UoN/N0
J-20がどの程度の性能か、今後どこまで性能が向上するか、後継機がいつ登場するかは知らんが
あっちはハッキングやスパイでF-22やF-35の技術情報掴んでるしリスク回避の為にもF-3は国産必須だは
0423名無し三等兵 (ワッチョイ 0bd2-fTNn [210.194.192.220])
垢版 |
2018/09/10(月) 17:56:13.99ID:v4P1PB9S0
中国の商業用ガスタービンがどんな具合か調べてみても
GEが中国企業と提携、MHPSが提携、シーメンスがとか出てくるばかりで
こいつら全部パッケージごと売るだけで技術移転じゃないからな…
お金はあるんだから焦らず真面目にやっていけばいいかと
0424名無し三等兵 (ブーイモ MMf2-mXk9 [49.239.71.68])
垢版 |
2018/09/10(月) 17:57:06.66ID:kawmlAIiM
日中で差がつくとしたら向こうはハッキングで得られた
限定的な情報からしかF-35の性能を推測できないのに対して
こっちは自分で飛ばして運用した上で
F-3とDACTさせたりもできるということだな
0425名無し三等兵 (ワッチョイ 47b3-Wta3 [126.21.156.151])
垢版 |
2018/09/10(月) 18:06:09.54ID:ySmam7lh0
>>422 ジェットエンジンができるのなら、発電用ガスタービンエンジンも出来ないとおかしい。
なにもかも整合性が無さすぎる。

まともな軸受が出来なければ耐久性なんか夢のまた夢。
0428名無し三等兵 (ドコグロ MM53-GKIn [122.130.225.44])
垢版 |
2018/09/10(月) 19:54:12.11ID:lSk9ZX4xM
>>421
>だったらノーベル賞学者が10倍でないとおかしいな。

20年後には中国の受賞者数は日本を遥かに上回るといわれているね。

現在でも論文参照数は日本を遥かに上回ってアメリカと並んでるしなあ
0429名無し三等兵 (ワッチョイ 47b3-Wta3 [126.21.156.113])
垢版 |
2018/09/10(月) 19:55:34.41ID:kFoTgcjx0
中国びいきはまるで不動産バブルでエンジンができるみたいな話してるな。

物作りと言うのは長い歴史と経験が必要なんだよ。
職人の手のひらの感覚とか。
機械を入れれば作れるなんてのは極々浅い世界。
まずは良いものを作ると言う意識。ごまかさない。
0431名無し三等兵 (ワッチョイ 47b3-Wta3 [126.21.156.113])
垢版 |
2018/09/10(月) 20:00:13.02ID:kFoTgcjx0
>>428 20年後に会いたいね。 無理無理。

論文数が多いのは認めるが、中国の論文は殆どが国営研究機関関係で論文数が成績を決めるからなんでも出してる。
もちろん参照数は中国人が多いから多くなるのは当然。

しかしながらろくな論文はない。
0432名無し三等兵 (スップ Sd12-NIl+ [1.75.3.136])
垢版 |
2018/09/10(月) 20:05:11.01ID:OFcYBLZxd
日本が鈍化してるのは事実だが、中国が質量ともに充実しているかというとかなり微妙
望まれている成果が出るのは半世紀後ぐらいだろう

それより単純に金持ってることのほうが脅威
0433名無し三等兵 (ワッチョイ 47b3-Wta3 [126.21.156.113])
垢版 |
2018/09/10(月) 20:06:37.52ID:kFoTgcjx0
>>430 は? 戦後負けた国なのに湯川秀樹がノーベル物理学賞を受賞したのには、日本国民みんなが驚いた。

金も人もいない時代だぞ。 その研究発表は1935年、4年後に第二次世界大戦が始まる。
0435名無し三等兵 (ワッチョイ 47b3-Wta3 [126.21.156.113])
垢版 |
2018/09/10(月) 20:15:49.55ID:kFoTgcjx0
>>432 確かに金を持ってる事は脅威ではある。間違いない。

しかしながら、反面砂上の楼閣のような脆さがある。
いつまで続くだろうね。

日本は金がある時代に戦争責任の償いを兼ねて世界中に投資をしてきて、それが地道な底力となった。

中国も金に任せて積極的に世界進出を果たそうとしているが、心が悪い。 やればやるほど反発を招く。
すぐにボロが出る。 長続きはしないよ。
0436名無し三等兵 (ワッチョイ 7f8a-bKDI [60.43.49.21])
垢版 |
2018/09/10(月) 20:16:40.28ID:1VhtJ3mI0
>>431
査読付き論文数は中国の方が上だから、ろくな論文はないなんてことはないよ
IFが10以上の科学誌でも中国の論文が結構増えてるし、最近報道されたように
日本の科学論文撤回数が多いから、数が欲しくてやらかしたのは日本も同じ

それにもかかわらず文科省が国立大教員の給与を年俸制に改悪しようと画策してる
中国よりも日本の問題に注目してアホな文科官僚に基礎研究を壊されないように声をあげて欲しい
0437名無し三等兵 (ワッチョイ 47b3-Wta3 [126.21.156.113])
垢版 |
2018/09/10(月) 20:23:51.19ID:kFoTgcjx0
>>434 その頃はまだ日清、日露戦争の借金を返し終わっていなかった頃だよ。
それらの借金を返し終わったのは第二次世界大戦後。

詳しい内容は知らないが、金を貸してたのはアメリカ。
だから第二次世界大戦後に日本の復興を早めるように働きかけたのは金を貸してたアメリカ企業。

世界は単純ではない。

話は変わるが、零戦のプロペラを作ってた企業が(住友金属だったか?) 戦後特許料をアメリカに支払いたいと申し出たらしい。 心意気に感じたアメリカ企業は、1ドルの請求書を送ったとか。
0440名無し三等兵 (ワッチョイ 7f8a-bKDI [60.43.49.21])
垢版 |
2018/09/10(月) 20:41:50.07ID:1VhtJ3mI0
>>438
研究費を増やせなくても良いからこれ以上削らないで欲しい
そして意味不明な競争原理を濫用しないで欲しい

これから研究を立ち上げようとする若手がみんな3、5年の任期制で
2年目まで論文発表してないと次は雇ってもらえない状況だから
まともな研究なんてやってられない
そして選択と集中という名目で目玉の大型の研究に資金が集中して
そこに関わってない、下請けやってないと若手がまとまった研究費もらえない

ノーベル賞出した世代の若い頃より研究環境が悪化してる
0441名無し三等兵 (ブーイモ MM4e-mXk9 [163.49.201.101])
垢版 |
2018/09/10(月) 20:45:53.30ID:QgapAgn7M
>>440
そのへん今の政権はかなり痒いところに手が届いてて
方針変えるつもりらしいで


559 名無し三等兵 sage 2018/08/03(金) 22:07:08.77 ID:ZZ0AOdFn
社説/統合イノベーション戦略 若手支援は研究費の“ばらまき”で
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00483764
>ノーベル賞受賞者の例を出すまでもなく、若手研究者が科研費などで
>手がけた基礎・基盤的な研究が種となり、
>芽を出して一大分野に育った研究は少なくない。
>CSTIの上山(うえやま)隆大議員は、「今はどんな分野の何が
>イノベーションにつながるのか予想できない時代だ。
>そのため少額でよいから若手に広く研究費を出し、
>研究基盤となる“苗床”をつくるのが最良の方法」と強調する。

>若手の独創的な発想を基に、若手自身が研究主宰者となって
>手がける基礎研究は多額の資金を必要としない。
>1件当たり理系で500万円、文系で100万―300万円
>程度だと上山議員は説明する。


なんか面白いこと始めようとしてるのな
0447名無し三等兵 (ササクッテロル Spe7-Wta3 [126.233.5.2])
垢版 |
2018/09/10(月) 20:59:55.74ID:hP07lt9Sp
>>440 それは同情する。山中教授もマラソンをして募金を集めないと研究員の給与を支払えないみたいな環境は良くない。

それもこれも、月がなぜ光ってるかも答えられない大学生に国が金を出してる自体が良くない。
そんな奴らは大学に入れないで、優秀な人間には金を出すべきだろ。
0450名無し三等兵 (ワッチョイ 9fbd-HxS0 [220.147.4.61])
垢版 |
2018/09/10(月) 21:04:48.32ID:5NWE7acl0
>>421
ノーベル賞が今の活動で決まってると思ってるならば科学研究の現実を知らなすぎだ、君は
近年、日本の研究者がノーベル賞をたくさん受賞しているのは20〜30年前に日本が潤沢な研究資金を投じたからだ
逆に言えばバブル崩壊以降の財務省主導の緊縮予算を続けてきたから、今後は日本から自然科学系のノーベル賞は殆どでなくなるだろうと予測しておく。
チャイナは莫大な研究予算を重要な分野に注ぎ始めているから、あと10〜20年後からは次々に自然科学系のノーベル賞受賞者がチャイナから現れるだろうね。

科学研究において人種としてのチャイニーズが能力的に劣っているわけでないことはアメリカに移住したチャイナ系アメリカ人研究者で優れた成果を上げているのが
昔から数多くいることでも既に実証されている。その点はアメリカに出てもロクな研究者がほとんどいないコリアンとは決定的に違う。
恐らく日本人やチャイニーズとコリアンとでは遺伝的に脳の性能が違うのだろう。

> 新素材が実用的に普及するのは50年と言われている。
> どんなに早いケースでも30年以下で普及した素材なんか存在しない。

だから、日本が30年かけて試す組み合わせを10倍の研究者と10倍の予算で3年で試せるということだ。
10倍に加速というのは少し大袈裟だとしても、10倍の人員と予算とで数倍に加速されるのは間違いない。

> 商人には無理なんだよ。

チャイナを商人とか単純に考えないほうが良い。
敵を下算するのは敗北への第一歩だ。

私だって日本がトップを走り続けアドバンテージを保ち続けて欲しいと願っているが、
そのためには現在の敵だけでなく潜在的な(将来の可能性としての)敵も下算しては絶対にダメだ。
情報を盗むことを厭わないチャイナの乱暴さと自分達で色々と試すというチャイニーズエリート層の研究への自主性と
日本を凌駕するGDPを背景とする膨大な科学技術予算との組み合わせは決して侮れない。

チャイナを侮り日本のアドバンテージの現状を自慢しても将来に日本が強くなるわけではないのだよ、
もちろん過度に恐れるのはマイナスだが侮るのはそれ以上に大きなマイナスだ。
0452名無し三等兵 (ブーイモ MM4e-mXk9 [163.49.201.101])
垢版 |
2018/09/10(月) 21:16:10.40ID:QgapAgn7M
つか根本的なことを言えば
高度成長が終わりアメリカにも目をつけれた
人間で言えば30過ぎのオッサンになったような時期になってまだ
俺はまだ本気を出してないだけ
とか
今後の成長に期待
みたいなこと言ってる時点でそいつはダメじゃね?
というか
0454名無し三等兵 (ワッチョイ 47b3-fTNn [126.242.161.234])
垢版 |
2018/09/10(月) 21:17:08.91ID:VVKvMxbA0
>>447
「優秀な人間に資金を集中すべき」と主張すると、
「どんな学生にも学ぶ権利があるんだ!」とか叫びだす人が多すぎるのです@日本

いや、たしか権利はあるだろうけど、限られた資金を効率無視して薄く広く配布して
どうすんのかと。
0460名無し三等兵 (ワッチョイ 83ce-7GfT [122.31.40.3])
垢版 |
2018/09/10(月) 21:47:31.60ID:tSqK3CRv0
契約に係る情報の公表平成30年度7月分
(長官官房会計官)
物品役務(競争)
ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/XKhdFp_8qM.jpg
ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/yjkF4bZAW0.jpg
物品役務(随契)
ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/ESKWTO_O4x.jpg
ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/thsfaB4j_s.jpg
ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/rP0Zr3oC7A.jpg
ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/sb6UGIlKSO.jpg
ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/g5la8e2qpP.jpg
(航空装備研究所)
物品役務(随契)
ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/d2jUicmgqw.jpg
ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/bQrL73i82R.jpg
(電子装備研究所)
物品役務(随契)
ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/A7OKmeIks9.jpg
ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/_OT7eeP4lP.jpg
(岐阜試験場)
物品役務(競争)
ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/bA_BCBX05I.jpg
0461名無し三等兵 (オイコラミネオ MMae-XxC9 [61.205.103.179])
垢版 |
2018/09/10(月) 21:47:33.80ID:J1dfIUBwM
ヤフー!ニュースの中国関係の記事でちょっとヤバイかなって思ったコメントあったから貼っとくわ


Grate bacca氏のコメント

Chinaの凄いところは、オックスフォードやハーバードなどでその分野の修士を取ったプロが、適材適所で働いていること。
英語力もあるし、何より国際法に強い人材が圧倒的に多い。

翻って日本は学士止まりで、専門とは違う分野の部署につき、
「ジェネラリスト」を育成するという大義名分のもと、英語力も交渉力も乏しい人材が多い、と言えるのではないだろうか
0462名無し三等兵 (ワッチョイ 83ce-7GfT [122.31.40.3])
垢版 |
2018/09/10(月) 21:52:22.27ID:tSqK3CRv0
>>460
契約に係る情報の公表(長官官房会計官)平成30年度7月分
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ny_honbu_ichi.html
契約に係る情報の公表(航空装備研究所)平成30年度7月分
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ny_kenkyu_koukuu_ichi.html
契約に係る情報の公表(電子装備研究所)平成30年度7月分
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/ny_kenkyu_denshi_ichi.html
契約に係る情報の公表(岐阜試験場)平成30年度7月分
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_gifu/ny_gifu_ichi.html
0464名無し三等兵 (ワッチョイ c29e-fTNn [101.142.218.58])
垢版 |
2018/09/10(月) 21:59:03.11ID:dF+m1ADm0
>>461
中国は学ぼうとすればアメリカへ行くしかないだろう。
日本人は日本国内で充分学べる、英語の苦手なノーベル学者がいたな。
そらアメリカが一番って基準で話してることだろ。
0465名無し三等兵 (ワッチョイ 47b3-Wta3 [126.74.242.23])
垢版 |
2018/09/10(月) 22:13:01.57ID:MHUOCrT60
>>458 GaN素子は何を隠そう、青色LEDの発明で生まれた素子だから日本が一番進んでいる。
それでノーベル賞をとったんだから。

だからアメリカも日本の素子を使いたくてイージス艦のレーダーを日本との共同開発提案してきた。
同じくイギリスもそう。

事ほど左様に、ノーベル賞は最先端なんだよ。
0466名無し三等兵 (ワッチョイ 83ce-7GfT [122.31.40.3])
垢版 |
2018/09/10(月) 22:19:37.30ID:tSqK3CRv0
防衛装備庁電子装備研究所一般競争等に関する情報提供
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/ippan.html
一般競争入札情報
第68号 遠距離探知センサシステムの性能確認試験(飛行試験(3)2次試験)のレーダデータ取得作業 1件
入札年月日 平成30年10月11日 納期 平成30年12月21日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/koukoku/koukoku30-068.pdf
(参考)電波・光波複合センサシステムの研究 - 防衛省 外部評価報告書
ttp://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/pdf/MixedSensor_24.pdf
公募情報
公示第33号 平成30年度 人工知能を用いた目標画像検出装置の製造の契約希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/kouji/kouji30-033.pdf
>本件の履行に必要な2波長赤外線センサ」(その2)及び(その4)の研究試作品のデー
>タフォーマット、特性等に関する知識を有していること。
0469名無し三等兵 (ワッチョイ 73e2-43+z [202.215.117.105])
垢版 |
2018/09/10(月) 23:42:12.23ID:WcOBz8fw0
中国の場合、アメリカが圧力かけまくってるからか国内がヤバそうだな
軍部もやりたい放題でコントロール効いてない感じ

軍事技術がどうこうより軍部か勝手にぼうそうして手当たり次第占領してくるほうが怖い
尖閣諸島とかな。

日本も巡航ミサイルだ、なんだと開発した所で占領されたら取り返しもせず対話と圧力(笑)で一生続けるだけで兵器を使うことはせんだろう。
日本国民全体が殴り合いに参加しても構わない!という意識が見えない限り何やっても無駄な気がする
0470名無し三等兵 (ワッチョイ 93ed-7GfT [128.22.97.211])
垢版 |
2018/09/11(火) 00:14:38.12ID:juXf4j9v0
俺はノーベル賞とか、特許とか、論文とか、もうどうでもいい時代に入っていると思っている。
NIMSの広報誌を読むと、今の技術水準が相当ヤバいところまで来ているのが分かる。
もうモデリングとパラメータをコンピュータの中に閉じ込めて、分かっている人や国だけが
コッソリと利用し合う。
そういう時代に入ったとしか思えない。
宇宙や軍事の世界がそのまま学術界を取り込んでしまった。

http://www.nims.go.jp/publicity/nimsnow/vol18/hdfqf1000009ruvs-att/hdfqf1000009ruzb.pdf

・実働環境下での物質・材料の働きや生命現象を観察したい。
・手探りで製品を開発する時代は終わりを迎えつつある。
0471名無し三等兵 (ワッチョイ 82eb-P4iw [133.236.71.58])
垢版 |
2018/09/11(火) 00:36:09.44ID:38/Pd9TS0
>>449
平安時代舐めすぎ。

少なくともここ1200年日本は世界の中の大国の一つから外れたことはない。

動員力経済力でも東ローマと比べるのは無謀でもフランク王国相手なら上回れたレベル。
0472名無し三等兵 (ワッチョイ 47b3-Wta3 [126.74.242.23])
垢版 |
2018/09/11(火) 00:57:24.48ID:k42uKXDi0
>>470 それは今までのデータの蓄積があってのこと。どんな組み合わせの場合にどんな性質を持ちやすいかなどの方向性がわかっていないと探索もできない。

まだまだ未知の組み合わせは沢山あるし、未知の現象も無限にある。

今は面白い金属ができると、SPring-8で原子レベルの構造を調べて状態がわかる。 そこから新たな発見がまた生まれる。
そうした解析装置などと相まって技術は進む。

幾らコンビュータが進んでも未知の組み合わせをやっても方向性がわかっていなければできない。
例えば、二次電池の開発など。 理論的な方向性は見えてるが実現は難しい。
基本はやはり実験の繰り返しになる。 似たような物質探索にはコンピュータシミュレーションは有効だが未知のものには使えない。
0473名無し三等兵 (ササクッテロル Spe7-DF/Q [126.233.141.199])
垢版 |
2018/09/11(火) 01:20:07.76ID:5bmM/R4Np
竹内って所詮、専修大出だぞ
0474名無し三等兵 (ワッチョイ 069f-zmX4 [113.150.36.137])
垢版 |
2018/09/11(火) 01:31:50.76ID:6Wynk0690
企業は基礎研究の60%以上を大学との
産学協同研究に依存しているデータがあるので
国が本腰を入れて設備投資や若手研究員に
投資しないと企業の競争力も一緒に落ちる
アベノミクスの死角の一つだな
0475名無し三等兵 (ワッチョイ 73e2-43+z [202.215.117.105])
垢版 |
2018/09/11(火) 01:47:49.56ID:iVSjBqpG0
プライマリーバランスとかいう糞の役にもたたない指標を作ったせい。
まさかこのスレにクニノシャッキンとか意味不明な単語を盲信してる馬鹿はいないとは思うが。
あと相当な外国人が日本にやってきてたり。

企業は既に株主資本主義に染まってどうにもならなくなってるから。こいつらどうにかしないとな。
0476名無し三等兵 (ワッチョイ 47b3-Wta3 [126.74.242.23])
垢版 |
2018/09/11(火) 01:51:26.11ID:k42uKXDi0
>>474 企業が金を出して大学の頭脳を使えと言ってるんだよ、

それより正式に大学が防衛産業の研究をできるようになった事は大きな力となるだろう。
京大などはいまだに反対してるが。
0477名無し三等兵 (ワッチョイ 069f-zmX4 [113.150.36.137])
垢版 |
2018/09/11(火) 02:00:26.64ID:6Wynk0690
次世代セラミック材料であるMGCの基礎研究は
かなり危ない状況だと見てる
企業や大学は短期的な応用研究しか見えてない
ので 結局 米国の大学で類似した素材が
開発されて先を越されそう
0478名無し三等兵 (ワッチョイ 47b3-Wta3 [126.74.242.23])
垢版 |
2018/09/11(火) 02:09:20.98ID:k42uKXDi0
>>477 どうだろうね。 アメリカ型の開発は20年とか比較的短い開発期間の開発には沢山の人と金が出てきて早いんだが、30年50年とかかる長期型の新素材開発には息切れしてすぐに撤退してしまう。

MGCの応用にはやはり50年はかかるだろう。 既に20年くらい経ってたかな。後30年耐えられるかどうか。
0481名無し三等兵 (オッペケ Sre7-NE+8 [126.179.40.72])
垢版 |
2018/09/11(火) 05:01:37.75ID:5UWCRKSir
>>381

前に説明した通り防衛省の共同開発がある

1 他国間で開発・配備する一般的な共同開発

2 自主開発に部分的に海外企業が参加する国産亜種の共同開発

3 既存機を日本向けに大幅改造するF-2みたいな共同開発

このスレでも定義を振り回して理解できない人が数人存在した
マスコミはF-2開発の事例があるから3の事例を思い浮かべる

現実的には戦闘機がステルス化するにつれ
他国間の共同開発は機密上難しくなってきた
F-35やテンペストは出資だけさせて一部の
部品を海外に生産させるだげで基本的には丸投げを要求される
LM案にしても最終組立は日本には任せない丸投げ要求
ステルス戦闘機では他国間の共同生産が難しく出資国には不満が出やすい

そこで注目されるのが構成要素ごとの共同開発・共用だ
戦闘機を開発できる国同士なら無理に機体を統一するより
お互いに思惑が一致した分野だけを共同開発や共用したほうが合理的
F-35みたいに一機種であらゆることを実現しようとすると開発遅延でコスト上昇しやすくなる
F-3への要求性能が一部割りきった要求になってるのはその為
それで既存機改造のほうがコストが安いという説もLMの提案内容から間違いとわかった
コストを理由に既存機改造案を選択する理由も存在しなくなった

コストと性能がバランスするのは
自主開発案に構成要素によっては他国と
共同開発・共用するという方式が現実的選択になってきている
0482名無し三等兵 (ワッチョイ 1ecc-HcYj [111.168.53.243])
垢版 |
2018/09/11(火) 05:54:27.23ID:x+6J29jl0
>>481
部分部分って簡単に言うけどアビオからエンジン、フレームまで共通部分なんぞ殆ど入る
余地なんかないぞ?基本的に兵装ぐらいだけど、仮に共通化出来ても相手が米国でもない
限り戦時に分担分の供給を渋られるのがオチ
0485名無し三等兵 (スフッ Sdf2-1EGV [49.106.212.229])
垢版 |
2018/09/11(火) 08:11:12.65ID:UioIGD+1d
>>472
そういう意味ではなく、知見を人間主体の学会で公表し、権威に認めてもらうのではなく、直接コンピュータに戻して一部の人々が独占する構図です。
最先端の知見があるとおぼしき頭脳集団同士が手の内を晒さない範囲で交流する。
航空宇宙軍事の技術交流はこんな感じでしょ?
最先端の知見に触れるには、ある種の宗派を選ぶ必要があり、裏切りは許されない。
0486インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 731b-EhJy [202.179.237.23])
垢版 |
2018/09/11(火) 08:38:15.34ID:d5K1FT7E0
>>342
>フランス一国でやってライセンス生産って形にした方が良い気がしなくもないんだよなぁ

仏独共同開発のパートナーのエアバスは確かに本社がドイツのミューヘンに有りますが、エアバス
グループが半分くらいはフランス企業みたいなものなので共同開発という感覚は薄いと思います。

機体はほぼ全てダッソーが担当し、アビオニクスとインテグレーションをエアバスが担当。
エンジンはMTUが2019年度から試作機の製造を開始するとのことですが、おそらくは高圧タービン、
高圧コンプレッサー、燃焼器などのコアエンジンは戦闘機用エンジンの実績のあるスネクマが担当
するのではないかと思います。
これではフランスの戦闘機開発にドイツが部分的に参加するような印象を受けてしまいますね。

ここにボーイングとかノースロップ・グラマンとかに入ってきて欲しくないという気持ちは分かります。W
0487インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 731b-EhJy [202.179.237.23])
垢版 |
2018/09/11(火) 08:49:10.82ID:d5K1FT7E0
昨日発売された軍事研究10月号をさっそく読んでみたんですが、件の竹内修氏の記事に…

テンペストにはボーイングも参加意思を表明し、日本は民間機も含めてボーイングとは深い関係
を築いているのでテンペストに参加しやすくなるであろう。

というような趣旨の主張があったんですよ。
ここのスレでも同様な主張をされていた人がいましたがボーイングの民間機の事業と戦闘機開発は
何の関係もないですよ。

もう一点。テンペストは機体はBAEシステムズ、アビオニクスとインテグレーションはレオナルド、
レーダーや光学センサー類はサーブでエンジンはR.Rが担当することが決まっています。

ボーイングは何を担当する気なの?

ここにノースロップ・グラマンやロッキード・マーチンなども参加してきたら、それこそ…

「日本は金だけだして飛行機を購入してくれればいいから(笑)」 となりませんか?
0488名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-Ykb8 [60.143.162.152])
垢版 |
2018/09/11(火) 08:53:29.73ID:zZzVzd9Y0
>>470
というか、某国が技術にあまりにも対価を支払わず横から成果ばかり盗用するもんで
公開できなくなってきてるのよ。そしてその某国は自分たちの研究成果は他社に利用させない。
他者のアカデミックな成果は利用するが、自分からはさせない。必ず政治が絡む
2千年前からソレが彼らのやり方なんで、もうこちら(西側)からもクローズするしかないのよ
0489名無し三等兵 (ワンミングク MM02-ahuo [153.140.62.209])
垢版 |
2018/09/11(火) 08:55:59.16ID:LozC5/TrM
欧州プロジェクトは、企業への予算は企業のぞくする国からだけだよ。英国がボーイングに予算出すことは、CTOL艦載機の場合以外は考えられない。イタリア企業はイタリア政府予算で、スウェーデンも同じ。
第6世代の大型双発戦闘機にスウェーデン政府が予算を出すかどうかは、正直判らない。多分、出さないと想うけどね。
0490名無し三等兵 (ワッチョイ 539f-7GfT [106.166.50.77])
垢版 |
2018/09/11(火) 09:05:02.20ID:DtB/0Mod0
>>477
https://kotobank.jp/word/MGC%E6%9D%90%E6%96%99-184947
MGC材料(読み)MGCざいりょう/えむじーしーざいりょう(英語表記)Melt Growth Composite
セラミックス原料を液相状態から一方向に凝固させて製造された複合セラミックス材料。MGC材料(Melt Growth Composite
:融液成長複合材料)は 2種類以上のセラミックスを混合した場合に融点が低くなる共晶変態を利用して、融液を一方向凝固させて
作製することから、一方向凝固共晶複合セラミックス材料と呼ぶこともある。Al(2)O(3)-Y(3)Al(5)O(12)系やAl(2)O(3)-GdAlO(3)系がある。

従来の粉末を固めて焼結して製造する焼結セラミックスと比較して、存在する相の整合性が良く、三次元ネットワーク構造を示すために、
融点直下の高温下でも、室温と同等の強度を維持できる利点がある。ガスタービン部材などの耐熱材料や熱起電力発電への応用が期待されている。

(岡田益男 東北大学教授 / 2008年)

これは格好良い
だが基礎研究費削減の波がこんな所に
0491名無し三等兵 (ドコグロ MMcf-GKIn [118.109.190.155])
垢版 |
2018/09/11(火) 09:07:47.54ID:M/Xl7wnHM
>>471
当時中国からは蛮族扱いさてていたし

明治時代にパリ万博に明治政府が日本文化を紹介するまでヨーロッパdrは誰も日本なんて知らなかった

第二次世界大戦の枢軸側というのは
枢機卿の国→イタリア
中軸国→ゲルマン帝国→ドイツ
なので日本は入って無い。
0492名無し三等兵 (ワッチョイ 5eaa-IcDn [119.30.236.119])
垢版 |
2018/09/11(火) 09:23:09.44ID:nDUF5chd0
1867年パリ万博出展は幕府と薩摩藩、佐賀藩だし、ジャポニズムも知らずに語るのはちょっとな……
しかもスレ違い

>>487
竹内某はメーカーの犬を公言してるから、ボーイングからも何か貰ったんだろう
しかしもう割り当てが出来ているとなると、日英で要素の共有するとかは望み薄だな
0493名無し三等兵 (ワッチョイ 4fe4-b7ZR [182.168.182.57])
垢版 |
2018/09/11(火) 09:27:08.10ID:M/sFy4rX0
トランプ大統領は軍産複合体各社の民主党支持アナーキーリベラル系
労働組合の幹部に対して米軍で採用されていない各種社有最新技術が
あるというなら自信を持って胸を張って売り込めるシロモノなら
国防総省や上院下院お構い無しに独自に海外諸国で飛び込みセールス
し歩きながらちょっとは他人の釜の飯でも食って辛酸を舐めて
国際競争力を付けて逞しくなってから帰って来いとか言い放っており
米国企業のカードの手の内はもはや殿様商売でも無いのね。
0494名無し三等兵 (ワッチョイ 47b3-Wta3 [126.74.242.23])
垢版 |
2018/09/11(火) 09:31:27.88ID:k42uKXDi0
MGCについての開発は10年くらい前には活発だったけど最近は鳴りを潜めてる感じだね。
1500〜1700℃あたりで使えそうだが、何か強度でも足りないんだろうか? 長期の耐久性試験でもやってるんだろうか?
三元系が強いみたいだが耐熱は1500℃
二元系は弱いが耐熱は1700℃

最近はSiC CMCの実用化に軸足を移してる感じ。 SiC繊維自体の強度を更に上げる開発が続いてることに驚き。
1400℃を目標にしてるみたいだね。
0497名無し三等兵 (オッペケ Sre7-NE+8 [126.179.40.72])
垢版 |
2018/09/11(火) 09:41:47.21ID:5UWCRKSir
どうも共同開発というと
機体ドンカラを共用すべしという発想から
離れられない人が多い

ステルス戦闘機は機体ドンカラを共用は難しい
ステルス技術がそっくりダダモレしかねない
たがら金だけ出して丸投げしろみたいな構想になる

日本はテンペストに参加する必要なんてない
ボーイングが参加するにしてもテンペストとF-3は別々の案件になるだけ

LMは日本の自主開発案には協力しない
協力するつもりならあの提案を新規開発案として提案しただろう
都合よくステルス技術で協力してなんてくれないということ
そもそも重要技術は独自技術がなければ話にならない

ただ全て国内開発では費用面で大変
だから共用化してもさしつかえない分野を共用化すればよいだけ
共同開発の定義なんて便宜的なもの
0499インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 731b-EhJy [202.179.237.23])
垢版 |
2018/09/11(火) 09:45:00.32ID:d5K1FT7E0
>>492
某SNS上で竹内修氏がBAEシステムズの日本代理店関係の仕事をしているという事は本人から
聞いたことがあります。

その当時は第5次FSX選定の最中で日本政府がF−22に的を絞り込みアメリカとの交渉をして
いましたが、竹内氏は一貫してユーローファイターを押していましたね。
やはりというか、当然か今度はテンペストの素晴らしさをこれから各所で主張されると思います。W
0500名無し三等兵 (オッペケ Sre7-NE+8 [126.179.40.72])
垢版 |
2018/09/11(火) 09:52:41.83ID:5UWCRKSir
ボーイングやノースロップは
たぶん開発参加には感心があっても
生産参加にはさほど感心はないだろう

ボーイングやノースロップは今のままだと
旧世代機の開発・生産しかないまま
次世代機の受注でLMと対決しないといけなくなる
次世代機への技術開発を自力だけでやるには資金的にも大変
F-3やテンペストに参加に関心を持つのは次世代機の開発参加に意義があるということ
日本向けの下請け仕事自体にはさほど感心はないでしょう

逆にLMは現在の優位性を保つのが最大の利益
あのF-22改造案にも丸投げ要求的な要素が満載だったことからも姿勢は明らかだ

日本が自主開発案を選択すれば
政治的演出の為にボーイングやノースロップと
形だけの共同開発をすることになる
たぶん開発参加だけで日本向けの分担生産は
あんまり興味を示さないだろう
ある意味、開発の成果だけ欲しいといったところだろう
0503インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 731b-EhJy [202.179.237.23])
垢版 |
2018/09/11(火) 10:01:24.79ID:d5K1FT7E0
>>489
基本的にはテンペストに参加する国はユーローファイターの後継機種の開発として了解して
共同調達も含めて国ぐるみで参加する意向のようです。

例外はスウェーデンで、ご存じのようにユーローファイターを運用していません。おそらくプリペン
の後継機種にテンペストを採用する可能性も低いでしょう。
その場合は、チーム・テンペストで開発した担当するレーダーや光学センサー類をグリペンEか
その後継機種に搭載するのではないかと思います。

>ボーイイングなど始めから調達する気のないアメリカの企業による参加の扱い…

同じ軍事研究の10月号で吉岡秀之元空将がF−3開発を念頭に、アメリカ政府が購入しない戦闘機に
アメリカ政府が開発費を出す訳がないので、ボーイングなどの企業に対してワークシェアの獲得が
報酬になる以上、開発費は彼ら参加企業に先行投資として支出してもらうそうです。

しかも、絶対に『ブラックボックス』は許してはならないそうです。スゲー強気!!

交渉担当に当たる防衛政務官の胃に穴が開きそうですね。W
0505名無し三等兵 (オッペケ Sre7-NE+8 [126.179.40.72])
垢版 |
2018/09/11(火) 10:09:22.52ID:5UWCRKSir
テンペストは正直いって成立するか懐疑的
特に戦闘機の機体開発だけなら英国以上に
経験と実績があるスウェーデンに丸投げ要求的な構想が通じるかどうか

たぶんやらないと思うけど
F9エンジンとアビオニクスの提供を日本が申し出れば
機体だけなら自力で小型単発次世代機を開発するかもしれない
イタリアにしても相当に分担生産させないと
途中で俺知らねと言い出しかねない

モックアップが公開されると実現しそうな印象を受けるが
出資を受けないと必要な構成要素の開発に取りかかれない
既にエンジンをはじめ構成要素の開発が着々と進んでるF-3とは大差がある
0508名無し三等兵 (オッペケ Sre7-NE+8 [126.179.40.72])
垢版 |
2018/09/11(火) 10:22:37.18ID:5UWCRKSir
可変サイクルエンジンにしても
F9エンジンを可変サイクルにしますのほうが説得力がある
テンペストはいかにも英国的なハッタリ構想
機体の共用化はなくても日本に相当に協力してもらわないと
コスト的に成立しなくなる可能性もある
日本が既に開発してる構成要素は英国には魅力的かもね
0509インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 731b-EhJy [202.179.237.23])
垢版 |
2018/09/11(火) 10:27:03.00ID:d5K1FT7E0
>>505
>特に戦闘機の機体開発だけなら英国以上に
>経験と実績があるスウェーデンに丸投げ要求的な構想が通じるかどうか

これは事実関係について誤解がありますよ。

サーブは数年前(5〜6年くらいかな?)英国のBAEシステムズの関連会社や工場が集まる
地域に研究上を設立しています。そしてそこでスウェーデン本国では間に合わないエンジニアを
英国で確保しています。
決して英国の航空宇宙産業の実力は低くないですし、むしろサーブはBAEシステムズのファミリー
の中に入り軍需産業としての生き残りを計っていると思う方が正しいですよ。
現にグリペンの営業はBAEシステムズの世界中に張り巡らされた代理店の営業網に頼っています。

ただ、アメリカのT−Xコンペティションではサーブはボーイングとコンビを組み機体の設計製造などを
手掛けているので、完全なBAEシステムズの子会社化は避けようと企業戦略を練っている事は事実です。

あと、日本の技術を客観的に評価するべきで余り過大評価して、特に外国の先人たちをバカにした
言いかたしない方がよいと思います。
0510インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 731b-EhJy [202.179.237.23])
垢版 |
2018/09/11(火) 10:33:39.67ID:d5K1FT7E0
>>506
これから作りますではなく、EJ200をベースにした新機構の試験目的の試作機は製造段階の
はずです。
R.RにはEJ200という実用戦闘機用エンジンがすでにあるので、日本のように先にXF5−1
を開発したりする苦労が必要ないです。ゆえに、仕事の方針が決まると想像以上に速い立ち上がり
になると思います。
0511名無し三等兵 (ワッチョイ eb8a-fTNn [114.190.112.36])
垢版 |
2018/09/11(火) 10:46:02.51ID:/bGqN4+90
まぁ過大評価も禁物ですが、それほど日本側の未来が暗いわけではないという感じですかね
しかも多国間でプロジェクトをまとめる必要がある英国などの欧州諸国よりは少し恵まれた立ち位置(自国プライムにできそう)にある
案外、欧米メーカーからするとお手並み拝見という感じなのかもしれませんね
開発にからめたら次期主力戦闘機にノウハウをいかせるかもという考えもあるでしょうが
0512名無し三等兵 (オッペケ Sre7-NE+8 [126.179.40.72])
垢版 |
2018/09/11(火) 10:54:01.36ID:5UWCRKSir
技術力の話ではない
ようは出資を受けないとスタートできない
その出資を受けるには今の条件では難しい
英国側がかなり譲歩しないと構想を計画に格上げできない
その出資をあおぐ相手が英国の思惑通りには
動くことが期待できない相手
アメリカがF-35でやった時のようにはいかんということ
0513名無し三等兵 (ワッチョイ 47b3-Wta3 [126.74.242.23])
垢版 |
2018/09/11(火) 11:10:30.10ID:k42uKXDi0
>>494 2007年のMGCのレポートを読むと、1700℃と言ってるのはタービン入口温度のことで、その場合タービン静翼の表面温度は1450℃と言う事らしい。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jhts/33/5/33_5_244/_pdf

既に世の中はTIT1800〜2000℃の世界に入ってるから、時代についていけなくなったのかも。
その程度ならTBC EBCが必要ではあるが冷却して実績のあるSiC CMCの開発に集中したのかもしれない。
0515名無し三等兵 (アウアウエー Sa6a-mXk9 [111.239.110.122])
垢版 |
2018/09/11(火) 12:16:52.48ID:fq17XYRKa
>>474
いや、それは安倍政権依然からの産学連携重視の流れで
(依存してなかった時代が大学研究が実産業の役に立ってないと叩かれてた)
若手については今まさに安倍政権で改革が行われようとしてるところだぞ?


559 名無し三等兵 sage 2018/08/03(金) 22:07:08.77 ID:ZZ0AOdFn
社説/統合イノベーション戦略 若手支援は研究費の“ばらまき”で
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00483764
>ノーベル賞受賞者の例を出すまでもなく、若手研究者が科研費などで
>手がけた基礎・基盤的な研究が種となり、
>芽を出して一大分野に育った研究は少なくない。
>CSTIの上山(うえやま)隆大議員は、「今はどんな分野の何が
>イノベーションにつながるのか予想できない時代だ。
>そのため少額でよいから若手に広く研究費を出し、
>研究基盤となる“苗床”をつくるのが最良の方法」と強調する。

>若手の独創的な発想を基に、若手自身が研究主宰者となって
>手がける基礎研究は多額の資金を必要としない。
>1件当たり理系で500万円、文系で100万―300万円
>程度だと上山議員は説明する。


なんか面白いこと始めようとしてるのな
0517名無し三等兵 (オッペケ Sre7-NE+8 [126.179.40.72])
垢版 |
2018/09/11(火) 13:08:15.20ID:5UWCRKSir
そもそもテンペストの機体規模なとんぐらいになるのだろうか?

F-3みたく大型な機体を志向するならEJ200ベースでは小さすぎ
タイフーンみたいな中型機ならEJ200ベースでもよいといった感じか
0519名無し三等兵 (オッペケ Sre7-NE+8 [126.179.40.72])
垢版 |
2018/09/11(火) 15:35:09.00ID:5UWCRKSir
そんな大型機をスウェーデンやらイタリアが欲しがるか?

日本みたく広大な領海を防空するという
特殊事情がある国なら大型機でも仕方がないが
欧州の中堅国レベルが欲しがる機体じゃない
せいぜいF-35サイズにまとめないと計画倒れになるぞ
0520名無し三等兵 (ワッチョイ 4fc9-b7ZR [182.168.182.94])
垢版 |
2018/09/11(火) 15:39:55.15ID:UKkzTfkn0
YF120当て馬不採用ベースのF136当て馬不採用エンジンという残塁の山は
GE抜きでRR単独でどこまで自社保有技術としてフィールドバック出来るのか
どうなのかがひとつの目安となるのだろう。

ただしRRはpic3軸とGMBH2軸との摺り合わせすら未だ出来ていないようだし
国際共同開発コラボレーションは迷走劇炎上ばっかりじゃねぇかw

RT.172アドーアMk106 推力27.0kN/37.5kN
ロールスロイスpic、サフラン

ターボユニオンRB199-105 推力42.5kN/74.3kN
ロールスロイスpic、GEアヴィオ、KKR-MTUエアロ

ユーロジェットEJ200Mk101 推力60.0kN/89.0kN
ロールスロイスpic、GEアヴィオ、KKR-MTUエアロ、SENER&RR-ITP

インターナショナルエアロエンジンズV2533-A5 推力141.0kN/--
ユナイテッドテクノロジーズP&W、P&Wスイス、KKR-MTUエアロ、日本航空機エンジン協会
GEアヴィオは離脱、ロールスロイスpicは権益持分売却して分担生産のみ
0521名無し三等兵 (ワッチョイ 0b2f-geiW [120.75.139.222])
垢版 |
2018/09/11(火) 15:46:12.18ID:Z2GQ1BBA0
ヨーロッパは軍も軍産複合体もメタメタだぞ

軍なんか事実上ロシア軍、イギリス軍、フランス軍、米軍が代わりに支援してやってんだ。
イギリス抜けたらもうどうしようもない

EUはドイツとフランスの人口もなんもかんも衰退→東欧は若い人口の30-40%がドイツに吸われて人口衰退
EUの移民システムはドイツ人の人口縮小→移民供給国の人口経済縮小を招いた。一番割食ったのが軍隊

軍産複合体なんか大合併しても全然受注こない有様だぜ
0524名無し三等兵 (ワッチョイ d2d2-8PFC [61.26.38.132])
垢版 |
2018/09/11(火) 16:50:59.10ID:mhAFhXKi0
>>517
ステルス機はウェポンベイを作る関係上機体の断面積が大きくならざるを得ない
第4世代以前の出力では足らない
EJ200じゃタイフーンよりずっと貧弱な武装になる
0531名無し三等兵 (ワッチョイ 83ce-7GfT [122.31.40.3])
垢版 |
2018/09/11(火) 18:35:22.07ID:4qEzUANX0
防衛装備庁電子装備研究所一般競争等に関する情報提供
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/ippan.html
公募情報
公示第34号 平成30年度RCS計測用T−4実大模型の設置撤去作業の契約希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/kouji/kouji30-034.pdf
>本件の履行に必要なRCS計測用T−4実大模型の構造、形状及び取り扱い方法
>に関する知識及び技術を有していること。
0532名無し三等兵 (ワッチョイ 47b3-089H [126.12.179.81])
垢版 |
2018/09/11(火) 19:04:23.50ID:qVrg7huI0
http://www.afpbb.com/articles/-/3189151?act=all

【9月11日 AFP】米国務省は10日、日本の航空自衛隊に早期警戒機E2Dアドバンスド・ホークアイ(Advanced Hawkeye)を最大9機売却することを承認する方針を明らかにした。
関連技術や予備のエンジンの提供も含め総額は約31億ドル(約3450億円)の見込み。

 米航空宇宙大手ノースロップ・グラマン(Northrop Grumman)が生産するE2Dは遠く離れた航空機や軍艦を探知する強力なレーダーを搭載している。
米国務省は「強力かつ効果的な自衛力構築とその維持の面で日本を支援することは米国の国益にとって極めて重要だ」としている。

 米議会は30日以内に売却への異議を唱えることができるが、日本が米国の密接な同盟国であることから、議会が売却に反対する可能性は低いとみられる。


これはお貢ぎってことなんかね?
0538名無し三等兵 (ワッチョイ 8fc7-UVOC [118.241.184.50])
垢版 |
2018/09/11(火) 19:16:06.52ID:EucEyHtI0
>T56-A-427Aエンジン28台(18台搭載、10台予備) 10台のAPY-9レーダー(9台が設置され、1台がスペア)、11台(AN / 12台)、
12台のマルチファンクション情報配信システム/共同戦術無線システム(MIDS / JTRS)組み込み空中選択可用性アンチスプーフィングモジュール(SAASM)を搭載したLN-251内蔵全地球測位システム/慣性航法システム(EGI)30台、
INCDS(9台設置、2台予備)、AYK-レシーバー(18個、12個)、12個のAN / ALQ-217電子サポート対策(ESM、9個、スペア3個)


エンジン予備10台かよw とにかく予備確保してるな・・・余程E-2Cで修理に時間掛かったのに懲りたと見える
0539名無し三等兵 (オッペケ Sre7-NE+8 [126.179.40.72])
垢版 |
2018/09/11(火) 19:16:36.92ID:5UWCRKSir
1970年代にも国産AWE計画があったらしいが早々に消えた
流石に全て国産にするというのも無理がある
何故か軍ヲタは全て国産にしろとか全て国産は無駄とか極論に走る
自称軍事評論家もそのレベルでバランス感覚がまるでない
0541名無し三等兵 (ブーイモ MM4e-mXk9 [163.49.208.47])
垢版 |
2018/09/11(火) 19:25:23.05ID:wIlt2IwIM
>>533
増備なんでむしろ可能性は高まったぞ>国産AEW

既存機の入れ替えにアメリカから輸入だと遠のいたと言えるが
この場合は退役のタイミングは変わらんし
定数が増えるから国産化のコスパは上昇する
0544名無し三等兵 (ワッチョイ 47b3-fTNn [126.242.161.234])
垢版 |
2018/09/11(火) 19:46:57.80ID:ZayJ57Ks0
>>534
1機550億円以上する世界に4機しかないE-767を全て所有していて、
2020年までに4機全てを、1機あたり100億円以上かけて最新のシステムに更新する日本なら、
よゆーよゆー

・・・完全に感覚がマヒしている・・・。
0554名無し三等兵 (ワッチョイ d398-oqjt [192.51.149.214])
垢版 |
2018/09/11(火) 20:54:23.13ID:T62pFtCe0
JASSM-XRとかいうのを開発するみたいやね 射程1600キロ らしい
0560名無し三等兵 (ワッチョイ d2ab-Vpbw [61.205.219.174])
垢版 |
2018/09/11(火) 21:32:51.29ID:1M27PgrO0
>>532
空自「F-3で何かやらかしたら、キャンセルするからね」
ノースロップ「ぐぬぬ…」

ということだろ
0573名無し三等兵 (ドコグロ MMf2-fTNn [49.129.186.134])
垢版 |
2018/09/11(火) 23:49:42.78ID:DJmpgKiwM
>>572
中世を現代のイメージで考えるから意味がわからなくなる

今のようにマスコミが発達して一般人が多くの情報を得られる時代の常識を過去に当てはめるというのはありがちな事だな
君はきtっとマルコポーロの事をヨーロッパの人がみんな知ってたと思ってるだろうねえ

中世が何故「暗黒時代」呼ばれるのか勉強してごらん
君の想像しているので「現代の常識で考えた過去」なんだよ
0580名無し三等兵 (ワッチョイ a3e3-7GfT [218.33.155.86])
垢版 |
2018/09/12(水) 00:15:02.96ID:TxEoywEe0
>>491
フレデリック・クレインス「十七世紀のオランダ人が見た日本」あたりが日本語で読める
文献としては参考になるけど、結構な数の日本解説書が近世ヨーロッパで刊行されて
るし(なお、中身についてはかなりアレなものも)、その後出島の三学者(ケンペル、ツン
ベルク、シーボルト)の書いた著書はオランダ語以外の言語に翻訳されて各国の海外
政策に影響を与えてる

芸術分野でのジャポニズムは改めて説明要らんだろうし、「ヨーロッパでは誰も日本な
んて知らなかった」なんてのは歴史的事実に反するよ
0584名無し三等兵 (スププ Sdf2-91kM [49.98.62.34])
垢版 |
2018/09/12(水) 00:33:21.84ID:hjzc3Aqhd
そういや、中国人が欧州やアメリカに行って驚くのは日本文化が世界に与えた影響だそうだよね
自分たち以上に日本の歴史や芸術家を知っていることに驚くのだとか
「明治時代に入るまでは日本人は自国に劣る蛮族だった」のが一般常識だから余計そうなるのだってさ
0591名無し三等兵 (ワッチョイ 2280-W2Mh [117.104.7.110])
垢版 |
2018/09/12(水) 01:08:06.04ID:S7taXuwo0
LM嫌い!
具体的にはトルコと合同のSOM-Jのプロモで標的にあたご型のCG使った時から
0599名無し三等兵 (オッペケ Sre7-NE+8 [126.179.40.72])
垢版 |
2018/09/12(水) 07:11:04.10ID:smfB2gOFr
共同開発といっても主要構成要素の開発は進んでいる
だから外国企業は排除しろというのも論外

ステルス技術みたいな機密性が高い構成要素はそもそも共同開発はしにくい
共同開発が成立するのはそれほど重要度は高くない分野
それと単独で開発するにはお互いに苦しい分野
他の機体と共用できる電子機器とかが共同開発の対象になる

LM案をみれば日本にステルス技術の指南なんてする気がないのは明白
重要技術は共同開発だからと気前よく技術移転などしない
0601名無し三等兵 (ワッチョイ 9281-ATuu [221.187.7.98])
垢版 |
2018/09/12(水) 07:40:16.83ID:HQXW2f390
>>593
因みに和蘭告密(いわゆるオランダによる幕府への開国勧告)には

「貴国歴代ノ法ニ異国人ト交ヲ結フことヲ厳禁シ給ヒシハ欧羅巴州ニテ遍ク知ル所ナリ」とあるように、
「ヨーロッパでは日本が外国との交流を制限していることを皆知っている」と明記されている
0602名無し三等兵 (ワッチョイ c2dc-co1U [101.143.14.206])
垢版 |
2018/09/12(水) 07:48:32.64ID:ypR1uuun0
>>593
だいたいこういう事を言う奴は旅行にいっただけで
住んでた訳でもないのにその国を知ってるつもりになってる
これ豆な
0605名無し三等兵 (ドコグロ MMaa-GKIn [119.243.54.48])
垢版 |
2018/09/12(水) 09:08:39.58ID:xOlJdnaiM
>>604
最近はデジタル計測だから一度に複数の試験を並行して出来るから1個で良いんじゃない?貧乏だしなあ

1990年頃の本見ると戦闘機用エンジンの開発には10兆円かかるって書いてあったけど、今の予算で良くやってるよ
0611名無し三等兵 (ドコグロ MMaa-GKIn [119.243.54.209])
垢版 |
2018/09/12(水) 09:45:33.32ID:uWNKoFL6M
>>609
1990年頃。試験を実施。エンジンから測定器を外してデータを印刷。

ここで昼休み。「山田さん。駅前に美味い蕎麦屋が出来たんですよ。今日はいっちょう足をのばして言ってみますか」「おっいいですなあ。いきましょう」
その間に女子事務員が資料を人数分コピー。昼からお腹いっぱいで眠くなりながら会議室で試験結果の解析。

「では明日の試験はそういう方針という事で。今日は解散」

現代。試験データをリアルタイムでコンピューター解析。

その結果はサーバーで共有されてslakで全国のラボの技術者が議論。試験終了前に新しいパラメータで再試験を実施
0614名無し三等兵 (ワッチョイ eb8a-fTNn [114.190.112.36])
垢版 |
2018/09/12(水) 10:38:59.32ID:kPDqQdUs0
巷説では、アメリカやソ連などの経験を有しているところでは数千億円、それがないわが国では最低でも1兆、悪くすれば数兆円はかかるというのは聞いた覚えがありますのでそこから記者が数字を盛ったのかもしれませんね
0624名無し三等兵 (ワキゲー MM2a-X0d4 [103.226.44.6])
垢版 |
2018/09/12(水) 14:17:27.34ID:5HryPu1pM
海外はエンジン開発に膨大なお金をかけてる
日本だけ安く済むわけがない

と、よく言われるけど10兆もかけてるところどこにもなくね?
日本も累積で考えればそこそこかけてるわけで……
0625名無し三等兵 (オッペケ Sre7-NE+8 [126.179.40.72])
垢版 |
2018/09/12(水) 14:21:54.37ID:smfB2gOFr
XF9-1が納品されたのは大きい
トルコや韓国の新型戦闘機開発計画は
F414やEJ200系統の出力に合わせた戦闘機しか計画できない
16〜17d級戦闘機エンジンがあるのは
怪しいロシア系のエンジン以外はアメリカしかない
日本では小さな報道しかされてないが相当に凄い
0626名無し三等兵 (ブーイモ MM4e-mXk9 [163.49.202.69])
垢版 |
2018/09/12(水) 15:48:41.44ID:0SyBIZ1NM
想像上のハードルを一生懸命上げてドヤ顔って
外野の事情通が一番やりがちなことじゃし


”できる”と言ったら相手を褒めなくてはいけないけど
”できない”と言えば自分を褒められるから
0629名無し三等兵 (オッペケ Sre7-NE+8 [126.179.40.72])
垢版 |
2018/09/12(水) 16:30:39.79ID:smfB2gOFr
スウェーデンとかは欲しがりそう
0630名無し三等兵 (ブーイモ MMf2-zFwK [49.239.69.103])
垢版 |
2018/09/12(水) 17:11:30.39ID:vp4tw2yRM
飛行実績の無いエンジンを欲しがる国は軍は居ないと思うぞ。
あおぞら自衛業者も、F119を良い条件で売ると言われたら
IHIを放り出して飛び付きそうである。

でもF-22は要らない子
0631名無し三等兵 (ワッチョイ 0b2f-geiW [120.75.139.222])
垢版 |
2018/09/12(水) 17:15:27.03ID:yPyUr8/c0
>>610
無理無理、パイロット確保が無理

稼働率の面でみればF35はハード稼働率が高い×一部訓練をシミュレーション化で減った練習時間を任務飛行に回せるんで
非常に余裕のある構造で稼働率は上げやすい
おまけに稼働率高いくせに予備減らせるから実はローコストって恩恵がある

F16よりコスト上がったが、稼働率からすればコスト抑えられてうまいんよ。
けどそういう要素ありでF35/F3で配備300-320/導入360/380がぎりぎりげんかいだぞ
あとこれタイフーン選んだら導入50でも100でも稼働20-40しか稼げない糞確定してたよ
0632名無し三等兵 (ワッチョイ 0b2f-geiW [120.75.139.222])
垢版 |
2018/09/12(水) 17:22:27.64ID:yPyUr8/c0
現状ではパイロット確保に限界が来てて
F35で1パイロットの訓練飛行時間を減らし、パイロット寿命をai機械補助で1-2年延命させ
現役パイロットの年齢を28-42なのを28-45まで伸ばす。
F35スタイルの運用方式で導入量に対する稼働率/稼働率に対する任務飛行時間を伸ばす。それが限界だな

幸い中国と露は糞糞SU27のせいで稼働率は露30%、中国55%しかない。SU35は稼働率伸びるがそれでも露35%、中国60%が限界

中国は教官数とコストの兼ね合いと訓練の高度化で幸い戦闘機のぞうすうが効かない
だからスクランブルが増えても、F35で稼働率と牽制力が向上すれば応対できる

そして中国は高齢化問題で2029-2034に高齢者25%突破、年金支出250兆、社会保障支出70%突破、人件費はEU以上になる都合
もう軍人も武器も安易に増やせなくなる。しかも貴重な基地、燃料、金、兵員を海軍に回しきった都合
中国空軍は極端な増数はない

今のところSU35の超量産で800機配備だとか、ありえる脅威はそんなもん
0635名無し三等兵 (ワッチョイ 0b2f-geiW [120.75.139.222])
垢版 |
2018/09/12(水) 17:39:29.78ID:yPyUr8/c0
SU-35は単にパワーアップしたとかはどうでも良くて、中身性能はF15のv3モデルとたいさない

重要なのはカナードなどの無駄機構で整備時間が多かったのが、無駄を配して整備を短縮、簡素化した。
機体寿命を2倍に伸ばした
エンジン信頼性と整備感覚の改善

これで稼働率と飛行時間が改善した。それこそ中国版SU27は飛行寿命3000時間、エンジンは500時間でオーバーホールして1500時間で交換
とかいうクソっぷりでろくに可動数稼げず、中国の高い稼働率では戦時作戦分の飛行余力がなかった

例えば中国はSU27を中心に年500-800回日本に飛来してるが、これ1飛行に2時間かかり
対日スクランブルのために2年で1機SU27を使い潰してる計算

どうみても中国はSU27で年次100時間は飛行して、最初期の機体はそろそろ寿命で、2030年までに250機、2030年中にほとんどのSU27が寿命を迎える

都合稼動率の高いSU35に大量更新するしかなく、おそらく第一パッチは完全に初期SU27更新に当てる
けど現状国産期各種がカスで主力はよくてSU35までってありさま

なので現状F35でも2050年まで対抗はできる。但しSU35の本格普及とF15の寿命にあわせ
2030年中に急ぎ100-150のステルス機を大量導入しないといけない

自衛隊はいま集中調達強めてるけど、F3はこのノウハウを多様して積極集中、大量更新しないと航空戦力に穴が開く

F3はあとから追加すればいい技術案はともかく本機体の生産をそろそろはじめて2024-2026に受領して、2029年に第一ロット50機発注で納入期限は2035まで
2030-2031年に第二ロット100機発注で納入は2038まで
これくらのハイペース更新しないとやばい

結果現状F3は全機能の研究が間に合わず、F22をF3エンジンにした程度のマシンをいまから制作はじめるくらいがやっとでフル6世代機はまだ間に合わない

なんとかステルスとスーパーエンジンと3次元ノズル機能とまにあわせレーダーくらいの機構しか間に合わないだろうな
その程度の機体であれば2019-2020年から試作開始できる
0637名無し三等兵 (ワッチョイ 0b2f-geiW [120.75.139.222])
垢版 |
2018/09/12(水) 17:46:44.49ID:yPyUr8/c0
現状2030前にF3第一バッチを受注して、2030年までに三沢と九州に2飛行隊を編成しないといけない

都合試作機を2024-2026までに受け取って2-5年試験
その前に2020-2021までに試作機を発注しないといけない
このペースでいく都合フルF3ではなく、エンジンとなんとかステルスの機能までしか付与できない

意外と時間に余裕はなく、F3の受注も教導1、沖縄九州三沢の4飛行隊の計5飛行隊と予備を含む最初の150機は設計変更なく固定だから
不具合でても買ってから治すことに
完全な6世代機は2040年以降受注モデルからだろう

都合石川県、茨城県なんかのF15は最長2045くらいまで退役できない。
そしてF3は最短2035までに2飛行隊、2040までに5飛行隊がやっとだ。+F35が2飛行隊

となるとそれまでF15のローテーション寿命、機体の更新空白とかあるから
それまでのつなぎで北海道2飛行隊、沖縄2飛行隊分の計4飛行隊はF35化しといたほうが合理的

まにあわせの間戦力にF35は2024-2028までにもう48-65機追加発注したほうがマシ
F35の能力であれば質的に十分にSU35を牽制できるが、現状の2飛行隊は数不足
0639名無し三等兵 (ワッチョイ 9fbd-HxS0 [220.147.4.61])
垢版 |
2018/09/12(水) 18:52:07.48ID:2AkPtD790
F119は生産終了しているから、再生産のために部品ラインの再開となると恐ろしく高くついてしまう
戦闘機にしろエンジンにしろラ国したって全ての部品を国内生産で賄えるわけじゃない
だから今度のF-Xでエンジン単体のラ国(または輸入)をアメリカに求めるとすればF135一択

だが、いくら能天気な空自幹部でも最新鋭エンジンをラ国させてくれるかもという期待はしなかったろうよ
何しろF-2の時には当時既に最新でなくなってたF404すら売って貰えずにF-2計画が大混乱して相手の言いなりにさせられたので流石に懲りただろうよ
0641名無し三等兵 (アウアウカー Sa8f-43+z [182.251.248.2])
垢版 |
2018/09/12(水) 19:00:07.89ID:dYb+97VGa
F-35って攻撃機なわけで、F-15の代わりにはなり得ない。
実際スクランブル出して敵の双発戦闘機であるSu-35に対して優位性を出せるか疑問。
勿論こちらはステルス機だから発見し次第撃ち落としていいなら良いが、多分そうはならない。攻撃許可なんかこちらが落とされても許可なんか出ない
だから常にケツを追いかけ回してどう足掻いても勝ち目0にさせる必要がある。

そのためには双発の大推力エンジンを持つF-3の開発を粛々と開始する意外に道はない。
0645名無し三等兵 (ワッチョイ 83ce-7GfT [122.31.40.3])
垢版 |
2018/09/12(水) 19:23:19.84ID:k2cAasnC0
防衛装備庁電子装備研究所一般競争等に関する情報提供
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/ippan.html
一般競争入札情報
第69号 再公告(公告第45号) 1件 入札年月日 平成30年10月19日 納期 平成31年2月28日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/koukoku/koukoku30-069.pdf
>量子暗号通信に関する動向調査

防衛装備庁千歳試験場一般競争等に関する情報提供
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/ippan.html
一般競争入札情報
第21号 冷凍機油 3缶 入札年月日 平成30年10月12日 納期 平成30年11月9日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf/koukoku/koukoku30-021.pdf
>公告年月日 平 成 30 年 9 月 11 日 入札場所 防衛装備庁千歳試験場 会議室
第20号 冷媒 20本 入札年月日 平成30年10月12日 納期 平成30年11月9日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf/koukoku/koukoku30-020.pdf
>公告年月日 平 成 30 年 9 月 11 日 入札場所 防衛装備庁千歳試験場 会議室
0646名無し三等兵 (ワッチョイ 83ce-7GfT [122.31.40.3])
垢版 |
2018/09/12(水) 19:25:36.27ID:k2cAasnC0
中央調達に係る防衛装備庁公示(常続的公示)将来戦闘機関連平成30年度既出分
ttp://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/index_jyouzoku.html
電子音響調達官(旧装備施設本部電子音響課)
防衛装備庁が行う随意契約への新規参入の申し込みについて 一部改正(防衛装備庁公示第46号 30.8.29)
ttp://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/jouzoku/30-kouji-dai046go.pdf
ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/J43zofE8sy.jpg
航空機調達官(旧装備施設本部航空機第2課)
防衛装備庁が行う随意契約への新規参入の申し込みについて 一部改正(防衛装備庁公示第45号 30 .8 .29)
ttp://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/jouzoku/30-kouji-dai045go.pdf
ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/HcVx31g3pO.jpg
航空機調達官付航空機部品器材室(旧装備施設本部航空機第1課)
防衛装備庁が行う随意契約への新規参入の申し込みについて(防衛装備庁公示第20号 27.10.1)の一部改正
(防衛装備庁公示第26号 30.7.6)
ttp://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/jouzoku/30-kouji-dai026go.pdf
ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/ki339PgDl3.jpg
ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/vCAPMNUoYu.jpg
0647名無し三等兵 (オッペケ Sre7-NE+8 [126.179.40.72])
垢版 |
2018/09/12(水) 19:53:30.94ID:smfB2gOFr
FSXに予定していたF404は初期型ではない
8t級のエンジンでほぼグリペンに搭載したのと同じ形式がGEから提案されていた
ちなみにFSX選定時にはF414エンジンは存在せず
F-18改造案は強化エンジン開発が必須であり
開発費用もリスクも国産案より高いという本末転倒な案だったので
新聞では一時有力報道がされたが防衛庁は拒否した
F-18改造案はエンジンと機体の同時開発というかなりリスクが高い内容だった
0648名無し三等兵 (ワッチョイ 9fbd-HxS0 [220.147.4.61])
垢版 |
2018/09/12(水) 19:57:50.18ID:2AkPtD790
>>640
新しいという意味ではF404のほうがF110より新しいんだっけ?
それとも日本がF404を売ってといった時点ではF110は未登場だったんだっけ?
戦闘機エンジンとしては大きな弱点の気流の乱れに弱くてすぐブロー・アウトやコンプレッサー・ストールの起こすF100とは対照的に
パワフルなだけじゃなくてタフなF110の印象が強すぎるからか、F110が当時の最新鋭というイメージを持ってたんで639のような文章を書いたんですが
間違ってたらごめんなさい
0650名無し三等兵 (ワッチョイ d27c-mrST [61.245.75.227])
垢版 |
2018/09/12(水) 20:06:10.18ID:O1vEBJon0
>>625
流石に孵化したてのヒヨコを盾に持ってこられても、
成鶏になるまでに数千億円の資金が必要何だが・・・
0652名無し三等兵 (オッペケ Sre7-NE+8 [126.179.40.72])
垢版 |
2018/09/12(水) 20:28:16.83ID:smfB2gOFr
F-2がF-16改造に決まった時には既にF110はありました
ただFSX選定時にはF100かF110かは未定であり
しばらくしてからF110に決まりました
0653名無し三等兵 (ワッチョイ 539f-7GfT [106.166.50.77])
垢版 |
2018/09/12(水) 20:38:38.64ID:hTgze2iI0
F110にしてもF110-GE-100とF110-GE-129で違うし

F110-GE-100をF-14用にアフターバーナーを長くして(TF30に合わせて)、更に耐塩性を付与したのがF110-GE-400
って認識で良かったかなあ?
0656名無し三等兵 (アウーイモ MM63-+esj [106.139.4.75])
垢版 |
2018/09/12(水) 21:50:03.92ID:2UVFtRMZM
F-3は双発(の予定)でFX9もボチボチ双発の調整・準備をするのかな?
お隣さんのkfxで米に技術移転要望の21項目に「双発エンジンの制御技術」が入ってたが、移転拒否られたっていうのを何処かで読んだ気がしたんだが、
やはり双発エンジンの制御技術は難しいのかな?

ってここまで書いたが、エンジンの多様なシチュエーションでの制御やヒィーマンインターフェイス・センサー類の情報を考慮しつつ、最適解を導き出すのはクソ難しそうだな...
ソフトの最適化で燃費も変わりそうだし。
0662名無し三等兵 (ワッチョイ 57ea-7GfT [180.48.216.242])
垢版 |
2018/09/12(水) 22:42:51.58ID:f5zdfwsO0
エンジンのシステムインテグレーションはXF5とF7で経験済み。
アフターバーナー付きエンジンもXF5での飛行実績を積み上げたからな。
あとは超音速飛行時に設計通りの性能が発揮できるかどうかだけだろう。
0664名無し三等兵 (ワッチョイ bf9f-olTC [124.208.59.98])
垢版 |
2018/09/12(水) 23:19:09.69ID:DNAn0ZqF0
格闘戦はもともと2の次3の次ですし。F-35はもともと敵地に見つからず侵入して先制攻撃を加える攻撃機。空戦はおまけというか、それを回避するための装備が満載です
0669名無し三等兵 (ワッチョイ 6b81-SjS6 [153.160.76.165])
垢版 |
2018/09/13(木) 00:41:42.01ID:i0o6Lruy0
T-4後継は米空軍T-38後継の様子見かな(今月中に決まるらしい)
F-3が国内開発なら開発余力がないのでT-4後継は海外製になるし、そうでなければ国産だろうと軍研に記事があったような
0672名無し三等兵 (ワッチョイ 0d06-Ai3y [180.46.184.202])
垢版 |
2018/09/13(木) 00:56:30.81ID:++PQS1hI0
そもそも各国内メーカーが何もしてないとは思えないのですがね
>>670
構造上無駄すぎる
あと欲しいのは純中等練習機

LIFTですらかなり無駄なんだよな(現在の自衛隊では)
少なくともF-2BとF-15DJが退役しない限りにおいてはLIFT機の採用はF-3の数を減らすのと同意義

またモサ師匠曰く複座をつくるつもりというのがあったのでLIFTは採用しないのでは?
0675名無し三等兵 (ワッチョイ e57c-LJCv [112.136.113.187])
垢版 |
2018/09/13(木) 07:04:51.12ID:3xgIu6iT0
>>668
直径が1.4mも有るエンジン・・・
0688名無し三等兵 (ワッチョイ c3dc-SEOH [101.143.14.206])
垢版 |
2018/09/13(木) 16:43:37.91ID:M/UuQQd60
>>665
水平運動にmgって関係あるの?
だれか教えて
0695名無し三等兵 (ワッチョイ 8598-yqlY [192.51.149.214])
垢版 |
2018/09/13(木) 17:28:28.83ID:3oRkUnXZ0
jwing.net 2018.09.13
防衛装備庁、将来戦闘機は段階的能力向上へ

拡張性を確保した初期設計を重視

 防衛省はプロジェクト管理装備品の取得プログラムの2018年度分析と評価の一環として、
将来戦闘機について、
「『ブロック化』による段階的な能力向上が一般的である。将来戦闘機においてもこのような開発方式を検討し、
 一部は量産・配備と並行することを想定している」
と述べていることは注目される。
続けて、
「仮に開発となった場合について、開発リソースの面等でこのような態勢がとれるかについて情報収集している。
 また、将来戦闘機の初期設計にあたり、このような拡張性を適切に確保するよう、
 技術的成立性の検討結果などを活用していく」
と述べている。
 F-2の退役時期から後継機の開発時期が逆算され、
将来戦闘機の開発着手時期が注目される中、現状で可能なモデルを先に開発し、
段階的に能力向上していくやり方はあってしかるべきと考えられる。
第6世代機であるとか、F-35を凌駕する性能などを前提にすると、
開発に着手できないまま、時間を過ごすことになりかねない。
このような考え方は先に示した事は評価されるのではないか。
0701名無し三等兵 (ワッチョイ 859f-okpm [106.166.50.77])
垢版 |
2018/09/13(木) 17:42:02.91ID:59/J1law0
やっぱり最初は4.8世代機くらいのちょいがっかり仕様からスタートだな
4.5世代機には勝てるけどネットワークもまだ国内の機体限定だし
5世代機相手だとこれは十分ではないでしょ、みたいな
0707名無し三等兵 (ワッチョイ cbbe-8Ldn [49.251.112.65])
垢版 |
2018/09/13(木) 18:12:31.84ID:Budj5XnB0
>>688
運動方程式から加速力は
a = (T - D)/m
また
抗力は概ね揚力の二乗に比例する。
つまり重量の二乗に比例。
つまりD = kL^2 = k(mg)^2
ということは
a = { T - k(mg)^2 }/m

形状による違いとかはkのなかに入ります。
0708名無し三等兵 (アウアウカー Sa09-0Fyr [182.250.241.35])
垢版 |
2018/09/13(木) 18:28:58.96ID:9MVaLp4sa
2030年戦列化とか無理だろ
開発なめんな
0710名無し三等兵 (ワッチョイ e31d-okpm [219.100.239.90])
垢版 |
2018/09/13(木) 18:37:23.46ID:VCQWx2mg0
防衛装備庁が将来戦闘機のブロック化に言及したわけなんだが
これはどういうことなのかな? はて? 完全自作はいまどき西側ではないだろうし?
LM安は否定されたように思えるし 何を企んでいるんだろうなあ さて?
0713名無し三等兵 (オッペケ Sr59-gsSS [126.179.40.72])
垢版 |
2018/09/13(木) 18:46:52.77ID:CNp1v9OPr
自主開発案前提なのは明白だろ
主導権がLMにある提案に段階的発展が
すんなりできるわけないのだから
防衛省は自主開発案でいきますと匂わしてきたということ
0716名無し三等兵 (ブーイモ MM03-a9Q+ [49.239.67.81])
垢版 |
2018/09/13(木) 18:49:47.35ID:2Inx9rIUM
ただまぁX-2で実証したステルス性から考えると
ブロック1の時点で単純な制空能力でF-35超えで
そこから徐々に第六世代に近づけていくようなイメージだろうな
0717名無し三等兵 (スップ Sdc3-K0ak [1.66.97.21])
垢版 |
2018/09/13(木) 18:53:32.46ID:j+mhyqk8d
>>695
>拡張性を確保した初期設計を重視

何十年も前の設計で改修する度に許可やライセンス料がかかる機体は使いませんよって事だな。
0720名無し三等兵 (ブーイモ MM31-a9Q+ [210.149.251.160])
垢版 |
2018/09/13(木) 19:06:54.27ID:F3d7onYwM
>>719
それならLMはF-35ベース改造程度でも選定で勝利狙えたし
コスト面ではそっちのがよかったわけで

エンジンの合計推力はF-35超え
ステルス性は機体構造の絡む問題で
後から上げたりとかはしないので初めからフルスペック
X-2でどこまで下げられるかは実証済み
大航続距離、大出力で大遠距離からAAMをぶっぱして
かつ低RCSで第四世代機に対してそれを一方的に行うような
単純なBVR制空戦闘ではF-35に当初から優位
各種センサーの融合やデータリンク面での研究成果を
初めから組み込むのは果たしてどうか、といったところだな
(まぁそれすら初めから組み込む前提で
もっと高いところを目標にしてるのかもしれんが)
(記事中でさらっと第六世代を目標とか言ってる点に注目)
0721名無し三等兵 (ワッチョイ 0d61-+ow7 [180.21.30.84])
垢版 |
2018/09/13(木) 19:07:27.62ID:yzSd7RbX0
F-35は配備前にボロカス言われていたけど、最近は見直す意見もよく見かける

実際の所、航続距離やスクランブル等での加速性能、最悪の場合のドックファイト時の運動性とかどうなんだろうね
ステルスで中距離ミサイル戦では十分な性能って前提でだけれど
0722名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp59-wojP [126.247.142.54])
垢版 |
2018/09/13(木) 19:22:13.57ID:t9WVYnnWp
徐々にアップグレードして第六世代にする、という時点でLM案は脱落したな
もちろんLMもブロック方式の提案はできるけど、第六世代機向けの技術供与は
現時点で不可能だから、LMが提案できる限界はF-35で使われてる技術
0724名無し三等兵 (ワッチョイ c3dc-SEOH [101.143.14.206])
垢版 |
2018/09/13(木) 19:27:05.87ID:M/UuQQd60
>>707
なるへそ
ありがとう
0726名無し三等兵 (ワッチョイ 0dea-okpm [180.48.216.242])
垢版 |
2018/09/13(木) 19:30:24.55ID:0x4pWls30
>>723
完成形に対して、初期生産機は全ての機能や要素が実装されていない未完成の機体になる、という話。
タイフーンならトラ1とかトラ2あたりのポジション、というのがイメージし易いだろうな。
0728名無し三等兵 (ワッチョイ 9dbd-Ai3y [220.147.4.61])
垢版 |
2018/09/13(木) 19:33:43.06ID:xF9TUQ9a0
>>715
> 戦時急造機で段階的にアップグレードするって前から話出てたやん
> それが具体化しただけやろ

つまり一式戦隼の方式か
あれは一型は開戦間近なのに地上直協機がないのは困るということで急遽採用だったんだよな、
そして二型が設計陣が構想していた本来の姿、そして三型は最終強化型
0729名無し三等兵 (ワキゲー MM93-wbiP [103.226.44.5])
垢版 |
2018/09/13(木) 19:34:53.41ID:tJ1ObUVPM
2010年のポンチ絵付きPDFは「20年後に実現」「40年後に実現」とわざわざ書いてあったわけだから
20年後に実現の要素をすべて実現すると考えるべきだろう
ライトスピードウェポンと無人機とのアセットクラウドは実現しない。
0731名無し三等兵 (ワッチョイ 859f-okpm [106.166.50.77])
垢版 |
2018/09/13(木) 19:42:21.47ID:59/J1law0
>>704
アメリカが「形だけステルスの真似でも5世代機とは言えない」とか言ってるからなあw
Su-57あたりを批判してるのかどうか

形状だけでなく、レーダー波の出し方とか周波数の選び方とか
あるいは他味方機との連携とかも含めての5世代機だ!(アメリカの俺たち定義)
だと、形だけ真似た機体であっても4.75世代とか4.875世代機とかみみっちい話になるのかねえw

逆にアメリカは、ECMを十分に使える、と喧伝してるアドバンストホーネットは自画自賛で4.75世代だ!って言ってたような
形状としては十分なステルス機とは言えないが、被探知性が低いような仕様だからそうなると言いたいのか

でもこの前、被探知性はともかく対ステルス性は高めている筈のゴールデンイーグル仕様のF-15がF-35に全敗したんだよな

まあ各国が色々作ってみたら、やっぱり形状ステルスが第一でした、みたいな話になると思うがなあ
アメリカも一応はそう言ってるんだが、自国製じゃないステルス形状の機体が出るたびにとりあえず文句は言っているな
0734名無し三等兵 (ワッチョイ f52f-OEEa [120.75.139.222])
垢版 |
2018/09/13(木) 19:54:48.35ID:1ZYk7us60
XF9は優れてるのに、残念なのは機体配備は15年以上先だってことな。
これエンジンだけ先行試験量産して、一部F2、F15、米軍機に納入して試験運用とかできんものか

無論コスパは合わないが、これで戦闘機の性能向上やプレッシャーかけたりできるわけだ
F3まで間があくから、こういう運用やってほしいなと
F3配備きたらエンジン外してF3予備エンジンに回せばいい
F2やF15にアタッチメントかましてのっけてくれないもんか、搭載すれば燃費も行動範囲も改善するのに
0735名無し三等兵 (ワッチョイ e5ce-okpm [122.31.40.3])
垢版 |
2018/09/13(木) 19:55:37.64ID:hN76mpG/0
防衛装備庁長官官房会計官 一般競争等に関する情報提供
一般競争入札情報
第160号 再公告(公告第134号) 1件 入札年月日 平成30年9月25日 納期 平成31年3月27日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku30-160.pdf
>諸外国の無人航空機の能力推定と将来技術動向に係る調査
公募情報
公示第53号 平成30年度アンテナパターンの計測の契約希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji30-053.pdf
> 本件の履行に必要な母機及びテレメータ計測機の機体形状・構造についての
>専門的知識及び技術を有するものであること。
>予定納期 平成31年9月30日 予定納地 防衛装備庁

防衛装備庁電子装備研究所一般競争等に関する情報提供 公募情報
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/ippan.html
公示第35号 平成30年度 リアルタイム分析処理に関する分析作業(3)の契約希望者募集要領
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/kouji/kouji30-035.pdf
>本件の履行に必要なリアルタイム分散処理実験装置に関する知識及び技術を有していること。
0740名無し三等兵 (ワッチョイ 0ddc-SjS6 [180.144.175.61])
垢版 |
2018/09/13(木) 20:38:01.89ID:r4VMrEku0
第6世代がブロック化で手に届くところにあればいいけどな(要はアメちゃんがすごいの思いつくかどうかだが)。
なかったらいつまで旧世代いじってんの状態になるぞ。
まぁでもブロック化は現実的だわね。
0743名無し三等兵 (アウアウアー Sa8b-FTGg [27.85.204.52])
垢版 |
2018/09/13(木) 20:54:37.64ID:KzEY4da1a
問題は敵が「第六世代」なるモノを装備するかどうかで、
アメリカがどれだけ先進的な戦闘機を開発しようがどうでもいい話でしょ
ロズウェルの空飛ぶ円盤でもコピーして配備でもすればいい

あとブロック化がうまくいかないならとっとと新型を用意すればいい
戦車は20年でニューモデル、潜水艦は10年でニューモデルだ
上記兵器のように国産できるなら戦闘機だけ35年だの40年だの持たせる理由はない
0749名無し三等兵 (ワッチョイ 7d95-GqO0 [118.240.248.134])
垢版 |
2018/09/13(木) 21:06:21.43ID:ke25bKRx0
>>721
近頃、豪ではF-18とF-35ではSu-35に対抗できないという退役空軍軍人の話が話題になっている。
このスレでもよく出るようなシナリオ。

Mr Goon, who served in the RAAF for 15 years, put forward a diagram showing what he believed would happen if Russian Sukhoi Su-35s jets recently acquired
by China were pitted against Australia’s main air assets, including the new F-35 strike fighters in a battle over the Timor Sea.
The scenario has Australia’s F-35s and the F-18 Hornets deployed in a defensive role, and supported by the Wedgetail early-warning aircraft and the refuelling
tanker aircraft as part of a force to thwart an attack by the Russian Sukhoi Su-35s Flankers.
Mr Goon said the Flankers would “supercruise” in at about Mach 1.8 without using their afterburners and at a height of about 55,000ft (16,700m) well above
the F-35s and F-18 Hornets that had to stay at about 30,000-35,000ft (10,670m).
“The F-35s might be able to fire a missile at the Flankers but they (the Flanker pilots) would just burp their afterburners and outrun the missiles, which
would be getting slower by the time they climbed up to the Flankers’ altitude,’’ he said.
Mr Goon said the Flankers would then fire their missiles at the Australian planes. “The reality is they can shoot missiles from a high level, meaning they are
throwing their spears from the top of the ridge into the valley while ours are trying to shoot up from the valley to the ridge,’’ he said.

https://www.theaustralian.com.au/national-affairs/defence/pyne-fires-back-after-shots-at-lethal-f35s/news-story/7fbbb15445ce7fbe87e1f8b5db2cfccf
0751名無し三等兵 (ワッチョイ 63eb-ggzZ [221.188.81.141])
垢版 |
2018/09/13(木) 21:10:54.35ID:tfAI9Hh+0
最初は5.5世代機で最終的には6世代機って感じかな?

最初から拡張込みの機体であると考えると7世代機くらいまでなら拡張できるモジュール設計なのかもしれないな

日本が2番目の6世代機を持つ国になるのは確実
0756名無し三等兵 (ワッチョイ eb8a-d5ax [121.112.82.134])
垢版 |
2018/09/13(木) 21:21:45.90ID:pJ08uvJ70
>>748そうだったねえ。
0758名無し三等兵 (ワッチョイ b58a-nrTp [114.185.190.111])
垢版 |
2018/09/13(木) 21:27:06.78ID:Wi8pNrm30
>>739
25年に初飛行じゃなかった?
0759名無し三等兵 (ワッチョイ eb8a-d5ax [121.112.82.134])
垢版 |
2018/09/13(木) 21:35:48.42ID:pJ08uvJ70
>>758
そうでしたね。自分の間違いです。すみません。
0763名無し三等兵 (アウーイモ MM61-NH0O [106.139.11.21])
垢版 |
2018/09/13(木) 22:14:04.70ID:Q5kD2norM
>>745
世代を決めるのってむしろ圧倒的なキルレシオとかの性能格差じゃないの
ただそれっぽく新技術を積んでもそれが格差を生まないなら世代を進めたと評価はされないんじゃない
0764名無し三等兵 (ワッチョイ 7dc7-KXj0 [118.241.184.50])
垢版 |
2018/09/13(木) 22:18:39.35ID:WxgrYj/w0
The Air Force secretary’s proclamations seem to pour cold water on both Lockheed and Boeing’s sales pitches,
but it is always possible that others inside the service are in favor of buying the F-15X and F-22/F-35 hybrid ? and that they could continue making the case to Air Force leadership, potentially winning them over.
0767名無し三等兵 (スフッ Sd03-bCjf [49.104.14.197])
垢版 |
2018/09/13(木) 22:42:19.92ID:sNuQ10Prd
XF9-1が上手く行ってもXF9-10を作らなきゃいけないしなぁ
流石にXF5-1にかかった時間がとか言われたら笑うけどまだ高空試験装置改修してなかったし
機体の詳細設計にすぐ取り組めるなら理想に近いぐらい早く進めそうだけど
0768名無し三等兵 (ワッチョイ dd9f-KGwk [124.208.59.98])
垢版 |
2018/09/13(木) 22:44:48.71ID:8ZqFq6wF0
>>749
F-35が見つける前の空戦って、要はさんざんやりつくされた敵地上空、
ハノイ上空でのMIG21との遭遇戦の現代版焼き直しってやつなんだよね

F-35はそれをしないための攻撃機(空戦機ではない)なんで。その前提くずすしかお話ができないんだよな
0769名無し三等兵 (ワッチョイ 25e3-LJCv [218.231.121.68])
垢版 |
2018/09/13(木) 23:46:30.11ID:a3ztZ4fL0
>>718
何処が相容れないんだ?
DMUこそF-22の猿真似だろが。
本家を弄ぶならその方が遥かに効率よいわ。
0770名無し三等兵 (ワッチョイ c5e2-2Nt/ [202.215.117.105])
垢版 |
2018/09/13(木) 23:47:41.43ID:L2yflqN00
まあ最低限のレベルで最新のF-15程度の機体能力にステルス性能がラプター並みといった所か。

意外と早く量産開始されそうやな。
エンジンだって最初はそのまま量産かけていいくらいに。
0771名無し三等兵 (ワッチョイ 25e3-LJCv [218.231.121.68])
垢版 |
2018/09/13(木) 23:50:00.38ID:a3ztZ4fL0
>>726
実現するでは無く、実現したいね。
技術開発を舐めるんじゃないよ。
0773名無し三等兵 (ワッチョイ 25e3-LJCv [218.231.121.68])
垢版 |
2018/09/14(金) 00:33:59.74ID:kfJOZ3xd0
>>772
それは敗北主義(^o^)
0774名無し三等兵 (ワッチョイ c5e2-2Nt/ [202.215.117.105])
垢版 |
2018/09/14(金) 01:19:38.01ID:Y8sqQIje0
F-35はシミュレーター使えば初めての人でも操縦は簡単になる。
上達すれば空母にも着艦出来るらしい。

三沢行った奴がツイートしてた。
まあシミュレーターにもF-35BバージョンとF-35Cバージョンあってもおかしくないか


まあ残念ながら日本に空母の使い道はないな。
ましてやこれから足の長い戦闘機作るならなおさら。
0777名無し三等兵 (オッペケ Sr59-gsSS [126.179.40.72])
垢版 |
2018/09/14(金) 04:48:34.87ID:pWSxGnKhr
LM案は既存機改造の範疇じゃない
既存機改造は性能を我慢しても低コスト・低リスク優先
あの提案は新規開発で提案すべき内容で
既存機改造の範疇ではコストもリスクも高過ぎる
他に有力な既存機改造案もないから事実上既存機改造は選択肢から外れたのだろう

段階的発展させる防衛省が言い出したのは
おそらく自主開発案をベースに海外企業も参加する案だろう
海外企業参加といってもF-3の下請け仕事には興味はあまりなく
お互いにに自主開発するには資金的に厳しいとこを共同開発して
それぞれ成果を利用しようという共同開発になると思われる
生産そのものはほぼ国産だろう

そのF-3初期型はF-15改造と搭載アビオニクスを
ある程度共用して量産数を増やすことも考えるかもしれない

LMはあくまでも主導権確保と技術的優位の保全に拘った提案してきたから
F-3自主開発案には積極的な参加は考えないだろう
0779名無し三等兵 (オッペケ Sr59-gsSS [126.179.40.72])
垢版 |
2018/09/14(金) 05:21:13.22ID:pWSxGnKhr
価格面はともかくF-35のステルス性能が十分だから
皮肉にもF-22派生型はいらんという話になった

F-35のステルス性能が十分なら護衛の征空戦闘機は必要なくなる
探知されなければ護衛はいらんからだ
搭載能力や航続距離も十分ならより大型な機体を用意するよりF-35改良型を配備したほえが量産効果が高くなる
結局のとこF-22発展型やF-15Xなんかは不要となる

日本は中国やロシアの新型戦闘機を迎え撃つ立場は変わらないから
優秀な防空戦闘機が必要なのは変わらないが海外には適した機体がない
だから自主開発が必要になる
0781名無し三等兵 (オッペケ Sr59-gsSS [126.179.40.72])
垢版 |
2018/09/14(金) 06:15:36.11ID:pWSxGnKhr
共同開発というと分担生産させるという話になるが
F-3に関しては海外企業も分担生産には関心はあんまりないだろう
あくまでも如何に開発費負担を軽減するかだ

ボーイング、ノースロップ、BAE、日本企業は試作機や実証機の開発経験はあっても
実用化した第5世代戦闘機の開発・生産経験はない
その状況で次の世代の戦闘機開発の受注を目先必要がある
その穴を埋める技術を単独で埋めるのは資金的に大変
だから開発成果の相互利用が必要になってくる

F-3の共同開発もそこが主題であり生産分担はあまり海外企業も関心はない
共同開発というより共同研究といったほうが適切な表現かもしれない
後は共用できそうな機材はお互い共用しようといったとこだろう
0782名無し三等兵 (ワッチョイ c3dc-SEOH [101.143.14.206])
垢版 |
2018/09/14(金) 07:37:11.44ID:sWmLNYmj0
>>728
ん?
何を勘違いしてるか知らないけど九八式直協機に九九式襲撃機と
日本陸軍には開戦前から傑作直協機は沢山あったけど
0783名無し三等兵 (オッペケ Sr59-gsSS [126.179.40.72])
垢版 |
2018/09/14(金) 07:48:42.77ID:pWSxGnKhr
空自はとにかくF-15に代わる迎撃戦闘機が必要迎撃戦闘機としてはF-35は不満なのだろう
いまだ未完成だし

とにかく迎撃戦闘機を早期に就役させることが必要
後の性能は改修や後期型でよいということだろう
流石にF-15改修や攻撃機であるF-35では不安ということだ
0786名無し三等兵 (ワッチョイ e57c-LJCv [112.136.113.223])
垢版 |
2018/09/14(金) 08:21:39.17ID:e30Yyc4I0
>>783
既に完成している。
0788名無し三等兵 (ワッチョイ e37c-LJCv [123.230.138.216])
垢版 |
2018/09/14(金) 08:37:03.99ID:O9EuN2Jh0
>>761
専門家によるお現在はF-35で手一杯だが、将来F-15Xは論外だがF-22/F-35 hybridは有望と書いて有るぞ。
0789名無し三等兵 (ワッチョイ e37c-LJCv [123.230.138.216])
垢版 |
2018/09/14(金) 08:39:48.83ID:O9EuN2Jh0
>>777
それぐらい革新的な提案で実現するなら日本の国防は30年位安泰だよな。
俺は凄くワクワクして居るぞ。
0794名無し三等兵 (ワッチョイ 5d8a-wojP [60.43.49.21])
垢版 |
2018/09/14(金) 09:13:36.32ID:2Pgh+vkP0
>>791
逆w
調達しない、メリットがなと明言してるのだからたとえ大人の事情でもそれが軍の立場
つまり軍としてF-15XもF-22/35も調達しない、そんな余裕があるならさっさとPCAやれということ

専門家メーカーから金もらって記事書くからF-22/35売りたいロッキードが有望だと書け
と言えば専門家はそれを記事にする
0795インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ c51b-kVis [202.179.237.23])
垢版 |
2018/09/14(金) 09:24:36.03ID:gg29GTu/0
>>788
でしょう?

要するにアメリカ空軍はF-22/F-35 ハイブリットなんか導入する気がないけど、日本にはよい
飛行機だよ、という日本のF-2後継機選定でのロッキード・マーチン社を応援する援護射撃記事です。

例によって怪しい軍事アナリストがF-22はすぐにでも再生産が可能とかのいい加減なコメントも
載せていますし…

アメリカはすでに第6世代戦闘機の開発プログラムを開始しています。今回はアメリカ単独で開発
するようです。この計画が無理だと判断したらF-22/F-35といかF-22の第6世代化の再生という
可能性がでてきますが、今の時点ではまず空軍が採用することは無いと思います。
0796名無し三等兵 (スフッ Sd03-fjIx [49.104.36.229])
垢版 |
2018/09/14(金) 09:28:48.26ID:NbjztviXd
・防衛費の動きを最重視しているか
・防衛費の引受者の業種と技術力を洞察できるか
・防衛技術の周辺技術(特に航空宇宙)にも詳しいか

防衛関係のジャーナリストを信用できるかどうかは、この辺をチェックすれば大体分かると思うけど。
0797名無し三等兵 (ワッチョイ 7dc7-KXj0 [118.241.184.50])
垢版 |
2018/09/14(金) 09:32:57.64ID:8bG+J/gv0
日本の金で保険を用意しておこうという話だろ・・・予想通りじゃない(PCAこけない限り使われないが)
LMはF-22ベースで日本のF-Xを取りたいけど 米政府はそうでもないからF-22を出させる為の説得材料でもあるでしょう

日本側に利がある案かは また別の話だが
0799名無し三等兵 (ワッチョイ e3d2-okpm [125.8.104.82])
垢版 |
2018/09/14(金) 09:36:37.77ID:fC37+bB80
>>795
F-3に関してはアメリカの都合としてのPCAバックアッププランという都合は
間違いなく絡んでくると想像します
だからこそ日本政府としては自力開発で最良の第五世代を作りたいってアピールを
ボーイング経由でアメリカに言い続ける必要があると思うのですな
0800インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ c51b-kVis [202.179.237.23])
垢版 |
2018/09/14(金) 09:37:42.64ID:gg29GTu/0
このDefense News の記事は冒頭の子の部分を意識して読まないといけません。

This summer, Defense One broke two major stories about sales pitches from Boeing,
which is proposing an advanced version of the F-15 to the Air Force, and Lockheed Martin,
which has been pushing a hybrid version of the F-22 Raptor and F-35 joint strike fighter
similar to what it is reportedly offering Japan.

この記事はまずボーイングがF-15X、ロッキード・マーチンがF-22/F-35 hybrid を日本に提案した。
という事実を書いてから始まっています。

当然の帰結として日本が購入する飛行機はF-22/F-35 hybrid が良いという印象操作が行われています。
0804名無し三等兵 (オッペケ Sr59-gsSS [126.179.40.72])
垢版 |
2018/09/14(金) 09:44:29.01ID:pWSxGnKhr
アメリカ空軍は日本向けに開発された機体など採用しないし保険の機体なんかも必要はない
F-35のステルス性能が十分なら征空戦闘機は現在保有してるF-22を維持すれば十分
新型戦闘機開発が遅延した場合はF-35の発展型で中継するだけ
もう日本とは求める戦闘機がかなり異なっている
だからF-22改造型やらF-15Xなんて機種も必要ない
残存F-15Cは後継機が用意されなかったF-106と同じ運命だろう

むしろ必要なのはF-35を投入するにはもったいない地味な雑用任務に適した機体
F-35では代替しきれない雑用任務や輸出もできる安価で簡便な機体
F-35は性能はともかく輸出は制限されるし大量に残る世界中のF-16の後継機にはなっていない
0806インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ c51b-kVis [202.179.237.23])
垢版 |
2018/09/14(金) 09:46:32.00ID:gg29GTu/0
>>802
まず考えられるのが日本の防衛装備関係に携わる人たちですね。Defense News をよく読んで
情報元にしています。

もっとヤナ相手はアメリカの装備輸出に関係する軍関係者ですね。彼らが善意の押し付けで日本に
F-22/F-35 hybrid の導入に圧力をかける動機付けになるかもしれないです。それを意図して書いた
記事だと思うべきですね。

Defense News では以前のX-2のロールアウトの時にも日本の国産戦闘機開発に対しての懐疑的な
論調のオピニオンが載りました。
0807名無し三等兵 (ワッチョイ 5d8a-wojP [60.43.49.21])
垢版 |
2018/09/14(金) 09:50:03.11ID:2Pgh+vkP0
>>799
>F-3に関してはアメリカの都合としてのPCAバックアッププランという都合は
>間違いなく絡んでくると想像します

PCAが控えてるアメリカにとってそんなことはメリットがあるとは思えないが
F-35の3Fまで開発段階が終了して現在はブロック4以降の開発に移行してるし
次世代の脅威と需要に適した第六世代機の開発が本格化を迎えるこの時期に
担当メーカーが前世紀開発したF-22の外国用近代化改修版に力を入れることは
米空軍にとって決していい事じゃない

ベースであるF-22が80年代の設計だし日本とアメリカの需要も違うから
2000年諸島に開発した技術を使っても2030年以降米空軍の主力になる
PCAの代案に米政府と空軍が納得するわけない

代案用意する余裕があるならPCAに全力を尽くせと言うに決まってる
実際F-22を打ち切ってF-35に専念させたし
0809インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ c51b-kVis [202.179.237.23])
垢版 |
2018/09/14(金) 09:59:24.16ID:gg29GTu/0
>>805
確かにトランプ政権は老朽化したF-15Cの胴体や主翼などを交換して機体寿命を延長するプログラムを
すでに予算を付けて開始しています。
この事業に当然のように性能を向上させるAN/APG-82などに改修したり最新式の光学センサーポッドを
追加したりする計画も加わります。

ボーイングとしては、どうせなら現有機の改修ではなく新たなF-15を売り込むチャンスととらえたようです。
機体寿命を延長した場合は予期せぬトラブルが発生する可能性があるので、このさいF-22で代替でき
なかった分のF-15CをF-15の最新型に入れ替えたらどうか?と提案したようです。

最新型は1機あたりのユニットコストは9,000万ドル程度に抑えることができて割安ですよと…
0810名無し三等兵 (オッペケ Sr59-gsSS [126.179.40.72])
垢版 |
2018/09/14(金) 09:59:31.96ID:pWSxGnKhr
F-22がF-35が配備される以前に
生産が打ち切られた事実を見れば
アメリカ空軍の方針は明白だろう
メーカー側の都合よいポジートークを
軍ヲタは真に受けすぎる
昔から実現性がほとんどない泡沫思いつきプランはいくらでもある

ちなみにLMが防衛省に提案したプランも勘違いもいいとこ
既存機改造案に何を求めたかを無視した提案
既存機改造案に求めてるのは低コスト・低リスク
あんな提案を日本側が開発費全額負担でやろうといっても無理がある
そもそも開発費高騰が問題だから共同開発を検討していた
それをあんなに大改造して開発費全額日本負担では既存機改造案としては完全に失格
0811名無し三等兵 (ワッチョイ 5d8a-wojP [60.43.49.21])
垢版 |
2018/09/14(金) 10:00:09.66ID:2Pgh+vkP0
>>806
>Defense News では以前のX-2のロールアウトの時にも日本の国産戦闘機開発に対しての懐疑的な
>論調のオピニオンが載りました。

あんなオモチャ弄るよりさっさとF-35を買え、と言う記事だっけ?
0812インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ c51b-kVis [202.179.237.23])
垢版 |
2018/09/14(金) 10:06:58.10ID:gg29GTu/0
>>807
今はPCA(第6世代戦闘機)の実現性についての検証を行っている最中ですが、予想見積もりについて
やはりDefense News が伝えていましたが物凄く高価になるという事が漏れ伝わっているそうです。

このままだと議会の承認を得るのが難しいとか…

そうなると、F-15Eの方式でF-22の第6世代化再生とい選択肢もあり得る訳です。ただし、今のF-22/F-35
計画とは別のものになると考えていた方がよいかと。
0813インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ c51b-kVis [202.179.237.23])
垢版 |
2018/09/14(金) 10:14:07.73ID:gg29GTu/0
>>811
まあ、そんな感じでしたね。W
リチャード・アブラフィア氏が「日本でのX-2に対してのバカ騒ぎを見るにつけイラっとする」と感想を
述べた所から始まる記事です。

F-2のようなガラクタはさっさと退役させてF-15の対空ミサイル16基搭載モデルの開発に投資し
これを調達するのが正しいとお説教調で語っていました。

F-3開発は?

という質問に対しては、右手を左右に振る動作(ないない…)をしながら、そもそも日本にそんな金が
あるのか?と逆質問して、防衛費の少ない日本にはリソースがないのだからアメリカ製の戦闘機を
購入するのが正解だと主張していました。

こういう人たちがアメリカには沢山いる事を忘れてはならないですね。
0821名無し三等兵 (オッペケ Sr59-gsSS [126.179.40.72])
垢版 |
2018/09/14(金) 10:50:28.06ID:pWSxGnKhr
>>814

既存機改造型としては簡単にいえばF-35小改造型でよかった
防衛省としては性能を取るかコストを取るかの比較がしたかった
そもそも既存機改造では要求性能を全て満たせるわけがない

LMがあれを実現したいならF-22とは全く別機種として
新規開発プランとして提案したなら考慮の余地もあっただろう

こないだの提案はあくまでもコスト重視で既存機改造の場合はどうなるかへの回答
求められた提案内容とはちがう
0823名無し三等兵 (アウアウカー Sa09-0Fyr [182.250.241.36])
垢版 |
2018/09/14(金) 11:57:48.04ID:0XIKFti0a
ロッキード案は既存機改造の提案のなかでは最有力との評価なんだけどな
2ちゃんのヲタクの言うことはなんかズレてるよな(笑)
0824名無し三等兵 (ワッチョイ cb9f-okpm [113.144.227.244])
垢版 |
2018/09/14(金) 12:10:57.81ID:D7CtCckz0
どうしてもスーパーF-22が嫌な人間が改修の範疇じゃないと半ば同意を求めて連呼してる節はあるな
ステルス機まともに作ってるのはLMだけなんだから、そりゃ共同開発の最有力だよ
0827名無し三等兵 (ワッチョイ 6319-+ow7 [221.171.151.84])
垢版 |
2018/09/14(金) 12:19:55.33ID:AOLo5+H10
>>823
「最有力」=「防衛省の希望どおり」という意味ではないよ。
提案された中では、一番まともに見えたというだけの話で。

例えて言うなら、全ての要求(性能、仕様、コストなど)を満たすと100点であるとすると、
仮にLM案が30点だったとしても、他の提案が10点〜20点だったならば、LM案が”最有力”
という表現になる。

コストやライセンス等でLMが妥協しない限り、採用される可能性は低いだろうな。
0828名無し三等兵 (アウアウカー Sa09-0Fyr [182.250.241.36])
垢版 |
2018/09/14(金) 12:35:04.57ID:0XIKFti0a
ヲタクwww
0829名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp59-wojP [126.245.12.132])
垢版 |
2018/09/14(金) 12:40:16.28ID:Sur8L6Fyp
>>823
既存機ベース案の中で、だろう
報道された通り今回のRFIは国内メーカーに出してなく、理由は国内メーカーの提案はすでに把握してるからと

LM案の詳細が報道された記事でも「国産案より高くなる」と言ってるから
既存機ベース案はあくまでも国産案の価格面での比較対象でしかない
0831名無し三等兵 (オッペケ Sr59-gsSS [126.179.40.72])
垢版 |
2018/09/14(金) 12:51:33.12ID:pWSxGnKhr
そもそも既存機と新規開発とでは要求された項目が違う
既存機改造案には無人機運用は求められていない
既存機改造案だから国内企業もノースロップも参加していない
あくまでもコスト重視で既存機改造ではどうなるかというのが知りたい
そこにLMがコストもリスクも無視してあの提案は出した
結果的既存機改造案はコスト的にも存在価値がなくなった
0835名無し三等兵 (オッペケ Sr59-gsSS [126.179.40.72])
垢版 |
2018/09/14(金) 13:16:45.07ID:pWSxGnKhr
誤解や曲解が横行するのは
防衛省が何と何を比較してるか明確にしてないから

FSXの時は建前でも国内開発案と外国機3機種と現用機転用を比較した
それらを総合的に比較して決めることになっていた

FSX選定に当て嵌めるなら外国機の分野での
候補選定が7月のLM、ボーイング、BAEの提案だと思えばよい
既存機に候補がない国内企業とノースロップは提案できない

もちろん新規開発に関しては国内企業も提案してるし
ボーイング、ノースロップ、BAEも何らの提案をしている
ただLMのみが既存機改造を強く推してるという状況

LM以外の海外企業は生産分担にはさほど興味はない
自費だけでは最新技術の開発が大変なので共同研究して成果を自国戦闘機開発に生かしたいだけ
ようは開発費の軽減ができればという思惑での参加希望であり
F-3生産の下請け仕事には興味はあまりない
0837名無し三等兵 (オッペケ Sr59-gsSS [126.179.40.72])
垢版 |
2018/09/14(金) 13:23:20.09ID:pWSxGnKhr
もう少し付け加えると
あれほどの大改造なのにF-22改造と言い張るのは
よっぽどライセンス料ビジネスが美味いといってるのと同じ
流石の防衛省も呆れたのでは?
0838名無し三等兵 (ワッチョイ 7be5-okpm [119.26.4.254])
垢版 |
2018/09/14(金) 13:23:24.17ID:ghWitElz0
っと、ミスった

>>774
>まあ残念ながら日本に空母の使い道はないな。
>ましてやこれから足の長い戦闘機作るならなおさら。

これみたらWW2、零戦ならでラバウルからガダルカナル島上空までいけるから空母出さなくても制空権は保持できる、
みたいな実際には無理な机上の空論を思い出してしまった。
0840名無し三等兵 (ワッチョイ 6319-+ow7 [221.171.151.84])
垢版 |
2018/09/14(金) 13:27:43.32ID:AOLo5+H10
空母保有に関しては、将来的な防衛構想がどうなるかだな。
米軍が極東から戦力を徐々に削減していくということなら、
20機程度のF-35Bを搭載できる空母型護衛艦が数席程度必要になるかもしれない。

まぁ、イージスアショアだって日本が装備するとは思ってなかったし、
将来的には何が起きてもおかしくはないかな、と。
0844名無し三等兵 (ワッチョイ a398-pYvV [115.177.245.251])
垢版 |
2018/09/14(金) 14:21:37.63ID:LWxv7IyX0
>>830
PCAってなんか最後は「空のズムウォルト」と呼ばれるくらいの盛大なコンセプト倒れになりそうな予感がするのはオレだけ?

アメちゃんって、昔から思いっきり斬新なコンセプトを派手にぶち上げといて後で盛大にずっこけるパターンも結構得意だからなぁ。まあカネがあるから出来る芸風ではあるけど。
0848名無し三等兵 (ワッチョイ 8dd6-5Nro [116.67.168.158])
垢版 |
2018/09/14(金) 14:58:02.64ID:HGdG333G0
米連邦政府の予算編成会計検査院GAOは損耗率1.25%もの驚異的性能の吊るし焼き豚は
LM社が瑕疵担保責任及び1機あたり数千箇所の無償リコールに応じないというなら
長期耐久性試験中の先行量産機のみで終了させ量産初期ロットは無いと思えゴルァ!だとさw

米250機+椅子12機+蘭2機+豪6機+英15機+日8機+伊14機+諾13機+七面鳥0機=総数320機

F-35の損耗4機はあくまでも墜落や撃墜では無いそうだorz
2014年6月23日火達磨エンジンごとエグリン米空軍基地への空爆及び胴体着陸インシデント
2017年10月28日以降に兵装懸架がバレてシリア陸軍対空砲火により3機の胴体着陸インシデント
0849名無し三等兵 (ワッチョイ 8dd6-5Nro [116.67.168.227])
垢版 |
2018/09/14(金) 15:03:42.57ID:6zaZ+xla0
E-2D早期警戒機アドバンスドホークアイとかいう9機31億米ドル3465.8億円相当の
単価385億円機はエンブレム代が相当酷いなぁとは思ったがF-14A艦載機詳細設計図と
設計思想と製造ノウハウの逐条解説と日本国内限定一切権利などオールワンパックの
抱き合わせセット販売ならいろいろと弄くり倒して新規軸を実装するほうが相見積
当て馬の試作機9機としてまだマシなのかもねぇ。

ターボプロップエンジンぽん付け発電機容量170kVA×2基でなく推力167kN級の
ターボファンエンジンぽん付け発電機容量250kVA×2基にしてレーダー電探送受信は
電波障害公害垂れ流しお構い無し大出力でお送りするステルス性能度外視の放送塔な
客寄せパンダ広域偵察機による接続水域空域での威力偵察的役割ねぇ。

E2Cに匹敵する航続距離2876kmとしてスクランブル発進迎撃任務への駆け付け警護
のため空域へと最速2434km/hで踊り込んだり射程数百kmもの空対空誘導弾をぶっ放せる
電子戦機こそが制空戦闘機の風格として相応しいのだろう。
0851名無し三等兵 (ワッチョイ 6398-5Y1h [221.121.219.159])
垢版 |
2018/09/14(金) 15:44:18.25ID:Q4qkh1gm0
>>774
半世紀貫いてきた従来通りの専守防衛の形自体を政府が変えようとしているから、陸海は今から頑張ってるわけで
空だって今後10年はF-3最優先でいいけど、その次は防空以外ももっとやれって言われるんじゃね
敵地攻撃能力と言ったら、(陸)海はCMだが、とりあえず空が主体張るだろうし
0852名無し三等兵 (オッペケ Sr59-gsSS [126.179.40.72])
垢版 |
2018/09/14(金) 15:58:08.47ID:pWSxGnKhr
現状を考えたら空母よりも
古いF-4(偵察機も含めて)をF-35Aで代替する
現在防空任務をやってるF-15と同数のF-3を揃えるのが先
残存F-15は雑用二戦級にする
これが実現しないと空母どころか全てが中途半端になってしまう
0853名無し三等兵 (ワッチョイ 057f-kVis [128.53.233.43])
垢版 |
2018/09/14(金) 16:10:48.81ID:xHyQOdpa0
>>846
本音は北方四島と竹島奪還作戦だろうな。
南樺太奪還には空母は必須だな。
どちらも日本領土だし、当然ながら防衛範囲。
0854名無し三等兵 (ワッチョイ c39e-+ow7 [101.142.218.58])
垢版 |
2018/09/14(金) 16:11:19.44ID:cO4o4D2m0
空母の話が良く出るけど、これからの艦載機は陸上機に太刀打ちできないだろう。
相手が弱い非対称戦闘なら成果が出せるけど、日本はそんなとこと戦闘しないし。
0856名無し三等兵 (ワッチョイ 6398-5Y1h [221.121.219.159])
垢版 |
2018/09/14(金) 16:29:18.80ID:Q4qkh1gm0
>>854
遠い未来は知らんけど、少なくともこれから当分第一線を張るF-35のAとB・Cにはそう致命的な能力の差はないはずだが
空母に関しては海自には海自の用途や考え方があるし、何より今回の空母話は従来と違って政府主導
国の方が将来政治的なコマとして、空母とそれを擁する海自に有用性を見出してるということ
0858名無し三等兵 (ワッチョイ 8d54-5Nro [116.67.168.123])
垢版 |
2018/09/14(金) 16:31:32.37ID:YL389KuB0
共同交戦能力CECは前線航空管制射弾観測も兼ねるため
空爆の出前な直接協同偵察機のほかに敵戦闘機から
逃げ切れなければ返り討ちにして食ってしまうような
司令部偵察機の役割の機種も必要だと思うよ。
0875名無し三等兵 (ワッチョイ 6398-5Y1h [221.121.219.159])
垢版 |
2018/09/14(金) 18:30:09.13ID:Q4qkh1gm0
あとズム作ってた時と今とじゃ情勢も違うだろ
冷戦終結の90年代から、対テロ戦争全盛の00年代に海軍の艦艇更新はぶっちゃけキツかった
アメリカ海軍ははっきり言って「敵がいない」状態だったから、予算会得は大変だったし、計画も妥協と無理な統合整理を求められた
元は巡洋艦と次世代駆逐艦の整備計画だった筈のズムが、謎の沿岸艦砲イージス艦予定な何かになったのはそのせいなのがデカい
その点、今は米国に対してはっきりと挑戦姿勢を見せる相手があるので、予算はより確保されやすいと思われる

>>864
少なくとも爆撃機もどきが戦闘機の代替として出てきたら、草葉の陰からボイドは泣くな
泣くというか、関係者の夢に出てきて罵詈雑言の100や200くらい毎夜ぶちまけていくというか
0880名無し三等兵 (ワッチョイ 6398-5Y1h [221.121.219.159])
垢版 |
2018/09/14(金) 18:52:56.50ID:Q4qkh1gm0
>>878
いやあ、技術的にも割と最近まで(よく言って)かなり懐疑的なのが主流だったと思うが
ここまでF-3の事実上国産開発に5chスレ民が期待するようになったのは、
ぶっちゃけIHIのエンジンに期待が持てそうだと公表されるようになってからだろ
その上で、最近の予算や各所のつぶやきや計画の動きから、何とかなるんじゃね?と期待が持ててる状況
個人的には主に政治サイドの問題で、最後はロッキード案になっちゃう可能性もゼロじゃないと心で備えてはいるけど
0881名無し三等兵 (ワッチョイ e5ce-okpm [122.31.40.3])
垢版 |
2018/09/14(金) 18:53:04.87ID:EQ0j6wa10
防衛装備庁長官官房会計官 一般競争等に関する情報提供
総合評価落札方式による一般競争入札に係る入札結果
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
第103号 量子情報処理技術及び量子通信技術に関する調査
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouhyou/h30/kouhyou30-103.pdf
>落札者名 みずほ情報総研(株)

第86号 人工知能適用によるUMSの自律行動範囲の拡大に係る調査
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouhyou/h30/kouhyou30-086.pdf
>落札者名 川崎重工業(株)

防衛装備庁航空装備研究所 一般競争等に関する情報提供 常設的公示
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
公示第41号 防衛装備庁航空装備研究所が行う随意契約への新規参入の申し込みについて P.13
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/jozoku30-041.pdf
ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/9uMWgNaLnw.jpg
0882名無し三等兵 (ワッチョイ a3ab-n+Wp [115.65.65.5])
垢版 |
2018/09/14(金) 18:55:28.25ID:IS8IKn3L0
Penetrating Counter Airて何かと思って調べてみたけど
日本でいう槍衾(やりぶすま)みたいなコンセプトじゃね?
0883名無し三等兵 (ワッチョイ dd61-46GS [124.103.98.56])
垢版 |
2018/09/14(金) 18:59:35.79ID:OKotp+aO0
>>880
もちろん最後の難題だったエンジンがいけそうと判明した後の話です。
防衛省の要素技術を積み上げていく開発方式が低コストかつ確実性があるということが、住民以外には理解されてないのではないか?
という疑念でして。
0886名無し三等兵 (ワッチョイ 5d8a-wojP [60.43.49.21])
垢版 |
2018/09/14(金) 19:09:52.89ID:2Pgh+vkP0
F-2でレーダーとアビオニクス、FBW開発の経験を積んで、X-2でステルス機体開発製造の実証やって
XF9-1で推力15トン以上エンジンのプロトタイプを作ったから
これは行けるかもと思うようになるのが普通
0889名無し三等兵 (ワッチョイ 6398-5Y1h [221.121.219.159])
垢版 |
2018/09/14(金) 19:16:49.97ID:Q4qkh1gm0
>>883
ああ、そういう事ならそうだと思う
でもまあ、正直特に興味が無ければ、みんなそんなもんだとも思うよ
ニュースで「F−22改造案が有力です」って言われれば「そんなもんか」って所さ

>>884
遠くない目標を立てて、長い時間かけて段階的に土台を整えていくか、多少困難でもぶち上げていくかって違いじゃね
それこそ上で名前が出てるズムウォルト級は、要求が高くて技術的にとうとう達成できなかった後者のパターン(の失敗版)
日本で言ったら、F−3と言わずF−2の時にエンジン含めて国産行ける!と言って、結果全部が微妙性能になりました的な
0891名無し三等兵 (ワッチョイ b58a-+ow7 [114.190.112.36])
垢版 |
2018/09/14(金) 19:25:07.87ID:VvFPPG7W0
>>889
それに最強戦闘機F-22というようなムック本やら記事を読んでいた人とかは、そのF-22が来ることでワクワクしていたのに水を差されるといい気持ちはしないだろうからね
気持ちは分かるけれど
0892名無し三等兵 (オッペケ Sr59-gsSS [126.179.40.72])
垢版 |
2018/09/14(金) 19:27:43.34ID:pWSxGnKhr
たぶん事前の評価予想は産業保護は考慮外にすると

コスト評価:F-35追加>既存機改造案>自主開発案

性能評価(就役時):自主開発案>既存機改造案>F-35追加

発展性:自主開発案>既存機改造案>F-35追加

こんな感じの評価になるはずだった
ところがLM案で次のような感じになったのだろう

コスト評価:F-35追加>自主開発案>既存機改造(LM案)

性能評価(就役時):自主開発案>既存機改造(LM案)>F-35追加

発展性:自主開発案>既存機改造(LM案)≧F-35追加

コスト評価で既存機改造を選択する理由が無くなった
生産なあくまでLMが管理するので発展性で疑問符がついた
既存機改造案はコスト的にも性能的にも選択する魅力が無くなった
0893名無し三等兵 (アウアウカー Sa09-2Nt/ [182.251.248.13])
垢版 |
2018/09/14(金) 19:30:45.58ID:kb7XZdg9a
アメリカの開発というが、あいつら馬鹿みたいに手を広げて開発しまくるからな。

日本みたいに的を絞りこんで特化した機体作るならそこまで時間はかからん。
遅くとも2030年には量産始まってることだろう

途中であれもこれも追加してくれとか言わなければな。
単なるラプターの上位互換を目指せば良いん
0894名無し三等兵 (ワッチョイ 6398-5Y1h [221.121.219.159])
垢版 |
2018/09/14(金) 19:32:12.84ID:Q4qkh1gm0
>>888
それは言い過ぎじゃね>10年
確かに最近はF-22はじめ開発が遅い装備が多いが、とにかく時期が悪すぎたのは絶対にある
ここ20年間は、米国空海軍の大型正面装備にとっては冬の時代といってよかったが、これからは本腰が入ってくると思われる
まあ要求がやたら高くて手こずるのは仕方ないけど、冷戦時には計画から10年遅れたなんてアホな事はなかったわけで、
今後はその辺を加味して考えてもいいと考える
0895名無し三等兵 (ワッチョイ 0dea-okpm [180.48.216.242])
垢版 |
2018/09/14(金) 19:52:40.67ID:FRw3U08h0
>>894
ところが要技術開発と機体開発をほぼ同時進行で行うアメリカ方式はどうしても遅延リスクが高くなる。
このやり方は要素技術開発の躓きが即機体開発に影響を及ぼすのに加え、現代は技術が高度かし過ぎて
要素技術自体の開発難易度が高くなっており、益々遅延する可能性が高まっている。

現状では、少なくともスケジュール通りの開発を期待できるような状況でないな。
0896名無し三等兵 (ワッチョイ 8598-yqlY [192.51.149.214])
垢版 |
2018/09/14(金) 20:00:49.62ID:JsB5cJ9/0
米空軍
F-35+F-22なんかいらんって言うの 今後の要求性能を既存の機体に適合させるんやったら
新しく開発した方が要求を満たせられる
機体が主だと要求性能が箱に制限される 機体に合わせるべきじゃないって事なんだろうね
0900名無し三等兵 (ワッチョイ 0dea-okpm [180.48.216.242])
垢版 |
2018/09/14(金) 20:13:16.75ID:FRw3U08h0
戦闘機に限った話では無いが、機械の改造は改造範囲が広くなればなるほど、
既存部分と新規設計部分の整合性をとるのが難しくなり、機械としてもバランスの悪い、
歪なモノになり易い。

そのあたりの歪みを無くそうとすると、結局は新規設計と変わらないレベルの作業量になる。
0903名無し三等兵 (ワッチョイ edb3-x7Ox [126.21.156.100])
垢版 |
2018/09/14(金) 20:23:07.47ID:r10hZP580
>>740 今更とんでもない化け物なんか出現しないし、アメリカにそんな力はないのでは?
勿論金の力で技術は加速させられるが。 もうアメリカにそんな力が残ってるとは思えない。

何より物作りが出来なくなってる。

>>741 AI のみが次の戦闘機の重要ポイントだろうけど。
飛行技術はAIの力は頼りになるかもしれないが、戦闘技術に関してはそれ程頼りになるとは思えない。

素人でも多少物になる程度では?
0906名無し三等兵 (ワンミングク MMe3-WidG [153.250.163.112])
垢版 |
2018/09/14(金) 20:34:06.98ID:COutCrDKM
CMCに静翼はXF9用のサンプルが納品済み。CMC動翼は、XF5-1用のサンプルが製作が発注済み。どちらも国運をかけた国策プロジェクトで、経産省は年数兆円の輸出を目論んでいるね。発電用ガスタービンや民間機エンジンの燃費が大幅に向上する予定。
0908名無し三等兵 (ワッチョイ 6398-5Y1h [221.121.219.159])
垢版 |
2018/09/14(金) 20:46:29.01ID:Q4qkh1gm0
>>903
自分は逆にアメリカをそこまで見くびれない
全体的なモノ作りが出来なくなってるのは今に始まったことじゃないが、その部分はそれこそ日本なりから部品を調達したりしてきた部分でもある
それこそ今後は共同開発だってもっと大っぴらにやることもできるし、何より総合的なノウハウやデータ、抑え所は確実にアメリカが世界のどの国よりも大量に持ってる
ステルスの原理に四半世紀以上早く着目し、80年代にイージスシステムを実用化したあの超大国は、追い上げたといっても中国よりも遥かに国力があり、予算を投じている
むしろ20年間のグダグダは現状すらぶっちぎりすぎて過剰だと判断された為であって、ガチで『敵』が出来ればあの国は変わるよ
変化があるのもその通りだけどな
0909名無し三等兵 (ワキゲー MM93-wbiP [103.226.44.19])
垢版 |
2018/09/14(金) 20:49:08.18ID:Jj60WYH6M
米国内で英語で発表されてるPCAの情報を我々が追いきれるのかと疑問に思う
海外ニュースとかでF-3の話見ると日本政府の発表を全然追ってないのがわかるわけで

そういう観点からPCAを見くびってしまう可能性があると思う。
でも2030年に予定通りできるとは全く思わないけど。
0910名無し三等兵 (アウアウカー Sa09-0Fyr [182.251.245.14])
垢版 |
2018/09/14(金) 20:55:37.48ID:ceS9ijNra
f3に関する日本政府の発表など特段何もないが
0920名無し三等兵 (スップ Sdc3-K0ak [1.66.97.21])
垢版 |
2018/09/14(金) 21:33:54.30ID:lq0FcGOud
>>912
F-3、公式に何も出さないのは賢いよね、F-2の時に学習したんだろうな。
0921名無し三等兵 (ワッチョイ e5ce-okpm [122.31.40.3])
垢版 |
2018/09/14(金) 21:35:52.55ID:EQ0j6wa10
平成30年行政事業レビュー
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/others/service/kanshi_koritsu/rev_suishin/review_jigyo_h30.html
行政事業レビューシート(最終公表)
平成31年度予算概算要求において新規に要求する事業に係る行政事業レビューシート(平成30年9月14日)
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/others/service/kanshi_koritsu/h30_res/h31next_index.html
9 研究開発の推進 事業番号(新31-0018〜0029)
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/others/service/kanshi_koritsu/h30_res/reviewsheet_h31_list09.html
新31-0029 戦闘機等のミッションシステム・インテグレーションの研究試作
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/others/service/kanshi_koritsu/h30_res/h31next/31-0029.xlsx(エクセル)P.1-6
ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/bSa0SXHDlK.jpg P.1
ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/ttzT5A8MXv.jpg P.2
ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/cuFS26pAWP.jpg P.3
ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/9j3blXVGP6.jpg P.4
ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/WAGinI_S5o.jpg P.5
ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/sYSW_wb3jO.jpg P.6
(参考)平成30年度 事前の事業評価 評価書一覧
4 戦闘機等のミッションシステム・ インテグレーションに関する研究
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/30/pdf/jizen_04_sankou.pdf
ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/dVxwHW9jbH.jpg
0923名無し三等兵 (ワッチョイ 7d5d-XHGb [118.105.181.153])
垢版 |
2018/09/14(金) 21:43:46.96ID:NKlGrSmw0
>>919
とりあえず"DOT&E"、"Annual Report"でググってきなさい
話はそれからだ
0932名無し三等兵 (ワッチョイ e33b-bCjf [27.127.151.79])
垢版 |
2018/09/15(土) 00:36:22.70ID:xdnI7QDj0
バーチャルビークルがDMU決定版かまさかのi3そっくりかどうなるんだろな
非公開見た人が26とは違ってたとか言ってたらしいけど変な形状にいきなり出来るものなのか?
0940名無し三等兵 (ワッチョイ 9dbd-Ai3y [220.145.133.240])
垢版 |
2018/09/15(土) 03:59:19.85ID:LutHI+eS0
>>908
> 自分は逆にアメリカをそこまで見くびれない
・・・
> それこそ今後は共同開発だってもっと大っぴらにやることもできるし、何より総合的なノウハウやデータ、抑え所は確実にアメリカが世界のどの国よりも大量に持ってる

アメリカが技術的な面でもノウハウやデータといった経験値の面でも圧倒的に先行しているのは確実だ
ただ、ベルリンの壁崩壊&冷戦終結後のここ30年間弱のアメリカは先行している高度技術の活用とコスト管理やコスト評価との間に大きな齟齬が生じていて問題が多発している
あるいは、産軍複合体があまりにも強欲になり過ぎて余りにも高価な兵器を装備しようとして軍事大国アメリカですら既に耐えられなくなっていると言うべきなのかも知れない

膨大な開発費用を投じて開発をかなりの段階まで進めていたのにそれを打ち切ったり、あるいは実戦配備が始まったのに装備数を非常に少数で量産打ち切りされた高度な兵器が冷戦後に続発している
シーウルフ級潜水艦、F-22ラプター戦闘機、ズムウォルト級駆逐艦、A-12艦上ステルス攻撃機、等々

アメリカの軍産複合体は、高度技術を持ちながらコストとの兼ね合いを計り技術を実戦兵器に活用するだけの上手な妥協の精神を失ってしまったように傍目には見える

だから、経験値が圧倒的に乏しい日本でも、要素技術をきちんと積み上げてきてF119水準のエンジンの国産の見通しも立った現時点では、
コスト管理を見失い迷走し勝ちなアメリカ企業に任せるよりは主要部分は全て日本単独で作るほうが安くつく、という意見も必ずしも現実に反しているとは言えないんだよ

繰り返すがアメリカの軍事企業は強欲になり過ぎていて、コストの面でアメリカ社会と妥協するということを忘れてしまったように見える
それが余りにも酷い予算超過で開発打ち切りや少数量産で配備打ち切りというトラブルを繰り返している根本的な原因だと考えざるを得ない

そういう強欲になり過ぎたアメリカの軍事企業と組んで開発するのは日本にとっては無駄に高い装備になり莫大な税金を海外に流す結果になるリスクが大きい
ロッキード・マーチンなどは正に強欲な軍事企業の代表格と思われる

F-35も国際共同でなくアメリカ三軍プロジェクトだったならば代替機必須の海兵隊用だけB型を簡略化したのを配備して打ち切られただろう
0941名無し三等兵 (ワッチョイ e5ce-okpm [122.31.40.3])
垢版 |
2018/09/15(土) 05:20:35.63ID:TQJYwFu70
平成31年度防衛関係費(概算要求)等について (平成30年9月14日掲載)
ttp://www.mod.go.jp/j/yosan/2019/setsumei.pdf P.10
戦闘機等のミッションシステム・インテグレーションの研究(79億円)
>戦闘機等の作戦・任務遂行能力の根幹となるミッションシステムを将来にわたり国が自
>由にコントロールすることを可能とするために必要なミッションシステム・インテグレーション
>技術を研究する
ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/m6VlxgSYhi.jpg
平成31年度歳出概算要求書
ttp://www.mod.go.jp/j/yosan/gaisan/h31/gaisanyoukyu.pdf 記載P.635 PDF P.640
ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/IgZQEFKIQg.jpg
0942名無し三等兵 (オッペケ Sr59-gsSS [126.179.40.72])
垢版 |
2018/09/15(土) 05:42:48.53ID:yNxpAV/qr
1機種で何でもできればコスト削減になる
アメリカはこの幻想に囚われすぎた
現実には1機種で何でもやらせようとすると複雑になり
開発費高騰と計画遅延で量産効果を打ち消すどころか更にコスト高になる

F-35はよその国の要求までぶちこんだから始末に悪い
曲がりなりにも実用化にこぎつけたのだから編めの技術力は大したもの

ただ、アメリカが目指す方向と日本の防衛事情は合わなくなってきた
アメリカはステルス性能で探知されなければ護衛の戦闘機は必要ない
アメリカ本土上空に敵の戦闘機や攻撃機が飛来することはまずないから迎撃戦闘機はいらない
日本は依然として中国やロシアの戦闘機や爆撃機を迎撃する立場は変わらない

日本が欲しい戦闘機をアメリカが開発する可能性はかなり低くなった
今まではアメリカの征空戦闘機を迎撃戦闘機に転用して日本な利用してきた
それができなくなったからF-3自主開発が必要になる
0943名無し三等兵 (ワッチョイ 6398-5Y1h [221.121.219.159])
垢版 |
2018/09/15(土) 07:02:11.02ID:mLM8d1KW0
>>940
だからその名前出てる兵器は全部冷戦崩壊後と対テロ戦争時の大型正面装備だろと
ズムやラプターは用途や規模から作らん訳には行かんかったし、潰れた連中は極論妥協が利く余地があったというだけ
結局はこの20年間、議会がお金出すのを渋りまくってきたのが根本原因だよ
冷戦崩壊後は急激な変化で一気に金出してくれなくなったけど当初の開発・代替計画は冷戦型のままだったんで苦労したし、
911以降にテロとの戦いが始まったら、戦争そのものとアフガン・イラクへの派兵で空海軍に金回す所じゃなかったし、現用装備で既にオーバーキルだったし

まあ米国のプロジェクトはいろんなところが首突っ込んできて、雪だるま式になるのは昔から言われてるらしいけど、
しっかりしたプロジェクト・リーダーがいればイージスシステムだって作って見せるのが米軍だよ
そのイージスシステムだって、前身の計画の遺産を継承しての完成なんだから、ズムやラプターだって無駄にはならないし
0945名無し三等兵 (スッップ Sd03-P2XW [49.98.131.141])
垢版 |
2018/09/15(土) 07:24:49.94ID:YX3HUMzFd
F-22は実戦配備されたからまだいいけどズムウォルトはな……
代替がアーレイバークって既存の改良艦だから
その新技術も生かしきれないし(基礎設計が古いから色々無理が出てきてる)、
中国海軍の艦艇大増強でやべぇよやべぇよってなってる
0947名無し三等兵 (ワッチョイ 6398-5Y1h [221.121.219.159])
垢版 |
2018/09/15(土) 08:01:53.92ID:mLM8d1KW0
迷走というか、むしろ対テロ戦争のお陰?で軍事費へのリソースが確保できた面もあるけどな
ただ歩兵の小物や対即席爆弾向けの装備などに割り振られた結果、各国の戦闘機や軍艦に金が回ってこなかっただけで
しかも当時はロシアはまだまだ死に体、中国も表に出す野心はなく、逆に実際に軍事行動を起こしたアメリカはある種の畏怖を抱かれてたし
0948名無し三等兵 (オッペケ Sr59-gsSS [126.179.40.72])
垢版 |
2018/09/15(土) 08:29:26.01ID:yNxpAV/qr
日本も将来戦闘機のビジョンを大きく変えた
90年代前半ではXF5-1の次のエンジンは
10〜11d級エンジンを考えていたらしい
たぶんサイズ的にはF414やEJ200クラスで
将来戦闘機も幻の国産FSX案クラスのやや小ぶりの中型機を考えていた模様
それが中国軍の強大化やF-22導入失敗とかもあり
次期戦闘機は大推力エンジン双発の大型機になり
今年の6月末にXF9-1の登場となった
0949名無し三等兵 (ワッチョイ 7d95-aWfP [118.240.248.134])
垢版 |
2018/09/15(土) 08:38:38.29ID:5G5epKm10
各国の次世代機が大型化の傾向を見せる昨今、スリムエンジンにこだわる必要は無い気もする。
F119と同径でもよかったのではないか。推力的にもさらに有利だし。
0950名無し三等兵 (ワッチョイ 0dea-okpm [180.48.216.242])
垢版 |
2018/09/15(土) 08:44:23.46ID:nn7p/CSz0
バイパス比を上げるにしても、可変サイクルなどの機構の組み込むにしても、エアエンジンの直径が小さい方が有利だからな。
日本のコアエンジン開発は基本的にその方向で進んでいる。
0954名無し三等兵 (ワッチョイ 0dea-okpm [180.48.216.242])
垢版 |
2018/09/15(土) 08:56:00.01ID:nn7p/CSz0
量産エンジンは基本的にプロトタイプとほぼ同一で、機体側に合わせてスペックを若干調整するくらいだろう。
ただプロトタイプには間に合わなかった要素技術を新たに盛り込んでくる可能性はある。
0955インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ c51b-kVis [202.179.237.23])
垢版 |
2018/09/15(土) 09:17:02.94ID:bls2aUgF0
>>909
>米国内で英語で発表されてるPCAの情報を我々が追いきれるのかと疑問に思う

「我々」が、って、ひょっとして防衛装備庁の方ですか?(笑)

英語の文章がある程度読めれば、Defense News だけでも毎日チェックしていれば情報を
追いかける事くらいはできますよ。W

>海外ニュースとかでF-3の話見ると日本政府の発表を全然追ってないのがわかるわけで

それはあなたが、Aviation Week のブラッドレイ・ペロット氏が定期的にF-3開発計画の進捗状況
を英語圏向けに発信している記事の存在を知らないからですよ。

ただし、確かに最近XF9-1の完成品が防衛省に納入されたニュースはJane's 始め海外の軍事専門
サイトのニュースではスルーされました。
理由は簡単でロイターが日本発の英語のニュースで配信していないからです。世界の軍事ニュース
界では日本の次期主力戦闘機用のエンジンXF9-1は存在しない事になっているようです。W
0956インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ c51b-kVis [202.179.237.23])
垢版 |
2018/09/15(土) 09:27:21.92ID:bls2aUgF0
>>949
ラファールのエンジンのスネクマM88は直径が約70センチ。
ユーローファイターのエンジンのEJ200の直系は約75センチ。
FA-18EスーパーホーネットのエンジンのF414-GEの直系は約88センチ。

みんなXF9-1よりは直径が小さいです。大事な事はF119に匹敵するだけの推力を得ながら、
アメリカ軍の戦闘機用の大型エンジンよりもスリムでコンパクトなエンジンを開発できる技術が
日本にあることです。そこを素直に評価しましょう。
0957名無し三等兵 (ワッチョイ 5d8a-wojP [60.43.49.21])
垢版 |
2018/09/15(土) 09:31:26.42ID:MQJqqtGv0
各種の発表は日本語しかないから欧米圏の人が簡単に情報をアクセスできない
そのかわり簡単な日本語ができたり漢字から情報を読み取れる中韓の軍ヲタがストーカー並みにウォッチしてる
0965名無し三等兵 (ワッチョイ 057f-kVis [128.53.233.43])
垢版 |
2018/09/15(土) 12:04:07.73ID:yl//rKFu0
>>960
ジェットエンジンの騒音は流速と関係してるが、F9エンジンの流速はF119並みで普通。
早いのはF135で騒音が凄い。
だから小牧でF35の発進テストは見なくても判る、と言われてる。
0968名無し三等兵 (ワッチョイ 9dbd-Ai3y [220.145.133.240])
垢版 |
2018/09/15(土) 12:46:27.32ID:LutHI+eS0
>>967
> 直径が小さいのに推力が高いなら流速は速くなるんじゃ

そう、君が正しい
エンジンの推力の次元は kg・m・s^-2 なので順番を少し変えると (kg/s)・(m/s)
つまり流率(単位時間当たりの排気ガスの質量)と(排気ガスの)速度の積ということになる

で、単位時間当たりの排気ガスの質量は単位時間当たりの吸入空気量に比例する
(だって吸入した空気に入っている酸素で燃やせる量以上の燃料は燃やせない)
単位時間当たりの吸入空気量は例えば機体が静止している状態で比較すればエンジンの入り口の面積に比例せざるを得ないので
口径が小さいと吸入空気量率も小さくなる

ということは口径の大きなエンジンと同じ推力を出すには排気ガスの速度を上げるしかない
0971名無し三等兵 (ワッチョイ 6319-+ow7 [221.171.151.84])
垢版 |
2018/09/15(土) 13:07:13.74ID:IikaxeoC0
「日本に戦闘機開発なんて(ヾノ・∀・`)ムリムリ」
 ↓
「日本に戦闘機エンジンなんて作れるはずがない(ヾノ・∀・`)ムリムリ」
 ↓
「日本が戦闘機開発することをアメリカが許すはずがない(ヾノ・∀・`)ムリムリ」 ← 今ココ
0981名無し三等兵 (ワッチョイ b58a-+ow7 [114.190.112.36])
垢版 |
2018/09/15(土) 14:38:01.88ID:3K5uTt/l0
>>979
あと、きちんとした整備員が手間を省略せずに整備する体制が整っていたらよいエンジンでもありましたね
誉連呼するよりも、ネイピアセイバーあたりを比較に出してきてくれたら面白かったのに
0982名無し三等兵 (ワッチョイ 6398-5Y1h [221.121.219.159])
垢版 |
2018/09/15(土) 14:49:47.51ID:mLM8d1KW0
>>970
米国というかトランプが言ってるだけだけどな
EU諸国に軍事費4%にしろとか言ってる時点で、あの手のトランプの発言は、要は今より努力しろよ以上の意味はなくなってるよ
国防総省や軍は、予算面では大統領に感謝してたとしても、この方面じゃ頭抱えてるだろう
0983名無し三等兵 (ワッチョイ 057f-kVis [128.53.233.43])
垢版 |
2018/09/15(土) 15:08:42.74ID:yl//rKFu0
>>966
対レーダーステルスのB-21レイダーは、超音速飛行しないと昔の聴音器で発見される。
0985名無し三等兵 (ワッチョイ 057f-kVis [128.53.233.43])
垢版 |
2018/09/15(土) 15:12:18.37ID:yl//rKFu0
F-3の機関砲はBK-27みたいですね。
DMU27に書いてあった奴は多銃身じゃなく、それっぽいみたいだと言われてる。
0988名無し三等兵 (ワッチョイ 057f-kVis [128.53.233.43])
垢版 |
2018/09/15(土) 15:31:03.57ID:yl//rKFu0
昨年十一月のシンポの説明での透視図がDMU27ではないか、と言われています。
Sジダクトの曲げが少なくなり、レーダーブロッガー併用と説明された図です。
0989名無し三等兵 (ワッチョイ fb79-DdJO [223.27.181.239])
垢版 |
2018/09/15(土) 15:31:49.56ID:cmJtOGuY0
このスレFTBの話題になるといつもcatfishの画像は貼られるけどCATBの画像は貼られんよな

あとバーチャルビークルが「むっちゃ詳細なDMU」的な理解だったりする
あれはソフトウェア上で作動するFTBみたいなもんだべ
機体の構成要素をそれぞれ模擬してやり取りするデータや熱量をシミュレーションする

>>987
そらAW&STのアジア担当の記者が北京駐在だからでねーの
0994名無し三等兵 (ワッチョイ 7d95-aWfP [118.240.248.134])
垢版 |
2018/09/15(土) 15:52:16.76ID:5G5epKm10
>>956
ただ、それらはもともとXF9みたいな大推力が前提の第5世代機以降用ではないんだよな。
どうせ第5世代機の定義みたいなF119をベンチマークしたのなら、言い方は悪いができるだけ完コピして
そこに新たな素材面での優位性などを加えていったほうが、さらなる大推力が必要になったときにも
スムーズに対応しやすくなったのではないかという感がどうしても残る。
「小さくても~並み」というのはえてしてどこかで無理してる部分があったりするからな。
もちろん大口径は大口径でそれに伴う技術的問題が増えるというのは理解してるが。
0996名無し三等兵 (ワッチョイ 057f-kVis [128.53.233.43])
垢版 |
2018/09/15(土) 17:06:03.08ID:yl//rKFu0
>>993
射程と照準ソフトの関係もあると思うよ。
0998名無し三等兵 (ワッチョイ e5ce-okpm [122.31.40.3])
垢版 |
2018/09/15(土) 18:14:49.56ID:TQJYwFu70
CATB F-35 JSF avionics test bed arrives at Edwards
ttps://www.edwards.af.mil/News/Article/396409/f-35-jsf-avionics-test-bed-arrives-at-edwards/
ttps://media.defense.gov/2007/Mar/08/2000509034/780/780/0/070301-F-0289B-021.JPG
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 0時間 32分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況