X



[日本以外]各国F-X総合スレ 19国目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0407名無し三等兵
垢版 |
2019/09/15(日) 06:59:08.30ID:aqpEeqpE
>>406
数揃えて狭い範囲の防空と限定するならグリペンでも良いんでね、別途に早期警戒機が欲しいが
コミコミとは言えF-35の一機200億はホイホイ出せんだろからな
0408名無し三等兵
垢版 |
2019/09/15(日) 07:16:30.71ID:DVq9Vbgw
ブルガリアもコミコミ2億ドルだっけ
AMRAAMまでコミコミではあるが
0409名無し三等兵
垢版 |
2019/09/15(日) 07:17:31.62ID:DVq9Vbgw
あっ
ブルガリアはF-16ね
グリペンに変更って可能性もあるようだが
0410名無し三等兵
垢版 |
2019/09/15(日) 07:33:44.87ID:E9xAsr5k
まあ、ぶっちゃけ金次第だよね
旧共産圏は、それにプラスしてeu(nato)をどこまで信用できるかってのもあるだろうけど
0411名無し三等兵
垢版 |
2019/09/15(日) 08:02:44.50ID:DVq9Vbgw
東欧はロシアにはエラい目食わされたから二度とあんな事にならない様にってEUとNATOには頼るしかないんじゃね?
アメリカと西欧から見ても東欧は同じ文化や宗教や価値観を共有してるから地理的な条件で嫌々付き合ってきたトルコとは違うと思ってそう
0412名無し三等兵
垢版 |
2019/09/15(日) 08:24:27.09ID:twBH7tSE
ポーランドからしたらウクライナの二の舞だけは御免だし、西側としてもセルフ崩壊してるドイツ軍の代わりに精強になってもらわんとなぁ
0413名無し三等兵
垢版 |
2019/09/16(月) 14:31:54.95ID:cW7/OZtv
フランス戦闘機の問題点はミラージュ時代までは単発機で途上国でも何とか購入できた
しかし、ラファールは高性能でも中型双発機を購入・維持できる国は限られる
中堅国以上の国でないとラファールは買いたくても買えない戦闘機
ある程度の経済力がある国でF-35が購入できる国はそっちを選んでしまう
経済力が低い途上国にはラファールはかなり高価で経済力がある国には中途半端な性能の機体になってしまった
0414名無し三等兵
垢版 |
2019/09/16(月) 18:32:19.75ID:CnkxyZQD
ラファールに限らず西側4.5世代機はF-35の登場で急速に輸出市場における競争力を失った
0415名無し三等兵
垢版 |
2019/09/16(月) 18:33:41.73ID:9oP8jhdZ
>>414
むしろF-16がバラまかれるようになったのが客層的に厳しいのでは?
0416名無し三等兵
垢版 |
2019/09/16(月) 19:55:30.06ID:yxqdCT3y
F-16はF-35より高額だしな
生産数も低いからオーダーに即応できんし
0417名無し三等兵
垢版 |
2019/09/16(月) 23:39:26.38ID:kqXcuIX3
F-16V買うくらいならF-35ってくらいF-16安くはないし生産数低いのはいまだLRIPだからでしょ
全力出して生産して今の年産だとでも?
0420名無し三等兵
垢版 |
2019/09/17(火) 00:04:48.55ID:+abWhalM
ガンガン生産したらアッと言う間にバックオーダー消化しちゃって
生産ラインの維持にならないじゃんか
チンタラ作って生産ラインを維持して来たからこそ、台湾みたいな
大口が転がり込んだ訳だし
0421名無し三等兵
垢版 |
2019/09/17(火) 04:55:41.30ID:tc/6AYv1
インド製F-16っていつから生産始まるの?
安くなるってことになってるがアメリカのライセンス料はガッチリ確保するだろうしアメリカ製よりも安くはならんと思うけど
戦闘機の生産って労働集約型の産業でもないだろうし
0422名無し三等兵
垢版 |
2019/09/17(火) 18:31:52.01ID:A9Oh4mOq
インドはF-16生産する前にテジャスを完成させろ
0423名無し三等兵
垢版 |
2019/09/17(火) 21:36:46.23ID:uYNHFXy9
現実味のないことを要求するべきではない
0424名無し三等兵
垢版 |
2019/09/17(火) 23:26:40.22ID:xcWwrMLX
インドはテジャスに限り虚偽は一切言わぬ、完成する……!
完成するが……今回、まだその時と場所の指定まではしていない
その事をどうか諸君らも思い出していただきたい
つまり…・・・・インドが本気になればテジャスの受け渡しは10年20年後ということも可能だろう……ということ…!
0425名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 04:26:32.04ID:i/nHh1Wk
戦闘機界のサグラダ・ファミリア
0426名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 04:34:10.89ID:XujiA9Jg
テジャスの場合、プロジェクトの進行が遅いのは問題だが、
ゴール自体がドンドン遠ざかって行くのも問題なんだな
0427名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 05:17:59.33ID:UHmKPtJ5
インドって第4世代機ばかり調達して大丈夫なのかね?
パキスタンと中国との間にカシミール問題を抱えた核保有国なのに
SU-57は没にしたんだよね?
0428名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 06:46:35.93ID:El7eTMBN
AMCA計画なるものが一応あるぞインド、進展は不明だし正直ここ20年以内くらいに完成する気がしないが
0429名無し三等兵
垢版 |
2019/09/18(水) 13:41:02.58ID:w0brZkS8
日本のF-3に参加させてくれくらい入ってきそうな気配がする
0432名無し三等兵
垢版 |
2019/09/22(日) 01:55:04.20ID:Hn6wVpKu
>>431
これ、作る意味があるのかな
t50みたく輸出を考えているんだろうけど、今から開発しても完成時には時間が経って陳腐化するだろうし、
f16やラファール、グリペン等のf-xの候補に挙がる第4世代の機体を差し置いてまで、この機体を選定するメリットってあるのかなあ…
そもそも、パーツを作ってる国は輸出に難色を示すだろうけど
練習機とかcoin機とか、特定用途に絞った方がいいんじゃないかな
0433名無し三等兵
垢版 |
2019/09/22(日) 14:22:29.17ID:eNmg7VqT
2020年代に今更非ステルスの新造機買うか?、とは思うけど記事中に安くはない価格帯になりそうとかあるのに関しては、
>導入に必要な費用(サポートや保守、トレーニング費用など諸々)を加えれば、1機あたりの導入費用は8,000万ドル下回ることは恐らく無いだろう
この辺で収まるなら4.5世代機としては安くはないどころか安い方じゃね?、三桁億円ザラなんだから
その頃には中古F-16もドンドン出回ってきそうだから今更そのくらいの価格じゃセールスポイントとしては弱すぎるだろうけど
0434名無し三等兵
垢版 |
2019/09/23(月) 22:47:56.54ID:gecMlKI3
T50なら理解できるけど、これはあえて選ぶだけのセールスポイントが思い浮かばない
0435名無し三等兵
垢版 |
2019/09/24(火) 04:29:31.77ID:/p93NPih
>>432

自国の航空機開発開発技術の発展という意味だけに絞ればあるだろ
ただ、輸出までとか大風呂敷を広げるから奇異に感じるだけでね
0436名無し三等兵
垢版 |
2019/09/24(火) 23:40:35.96ID:E5IuCdl0
>>435
主目的が技術の維持発展なら納得するけど、
もう少し要素技術に力を入れてからの方がいいんじゃないかなとも思う
情報が錯綜してるけど、韓国が開発して搭載する予定の技術は、低速時の自動操縦システム?とレーダー、
それとT-50みたく胴体とソフトウェアの一部かな?
0437名無し三等兵
垢版 |
2019/09/24(火) 23:43:58.87ID:ws0zAfmF
>>436
レーダーはイスラエル製になるんでないの、韓国国内開発の割合とか二割以下位だろなあ
0438名無し三等兵
垢版 |
2019/09/25(水) 04:39:33.58ID:MJcpQ/9o
エンジン開発だろうなあ
エンジン技術がないからアメリカ製の90年代末に出てきたエンジンを使うしかない
1世代前のエンジンで2020年代中頃にデビューするする戦闘機を開発しないといけない
F-3開発の決定打になったのもXF9-1の登場が大きい
0439名無し三等兵
垢版 |
2019/09/25(水) 05:40:16.35ID:To5Xvl6M
ウクライナからエンジン買うって線はないだろうか
TFXに参加って話も出てきたし

そして迷惑な国に兵器売りまくったウクライナは
ロシアに迷惑している国同士連携しよう、とか言ってくるんだよね。
0440名無し三等兵
垢版 |
2019/09/25(水) 06:12:52.70ID:IkmHJQmz
EJ200なら金さえ出せば売ってくれそうだし、開発資金も上乗せすればEJ230/260も夢じゃなさそう
幾らかかるかは知らんが
0441名無し三等兵
垢版 |
2019/09/25(水) 13:11:42.27ID:AVRCq6s0
フランスって双発のラファールを新規開発するんじゃなく単発のミラージュ2000を改良したほうが良かったんじゃないかって気がする
0442名無し三等兵
垢版 |
2019/09/25(水) 13:39:44.15ID:9eFSyk4i
気がするだけだから胸の中にしまって口に出さない方が良い
0443名無し三等兵
垢版 |
2019/09/25(水) 14:21:46.11ID:+/u7oyMV
戦闘機ビジネス的には安い方が輸出が捗ったかもしれん。
だがそれじゃ満足できないからラファール作ったんだろう。
0444名無し三等兵
垢版 |
2019/09/25(水) 15:07:18.46ID:nHNB3t6T
ユーロファイター計画から喧嘩別れした結果がラファールじゃなかったか?
0445名無し三等兵
垢版 |
2019/09/25(水) 16:20:42.82ID:+/u7oyMV
>>444
まあそうなんだけど、単発低価格で輸出有利だからって
タイフーンが(問題なく)完成したら、完全に見劣りしちゃうから単発機を続けるわけにもいかなかっただろう。

それに双発改造するプランもあったしな。ミラージュ。
0446名無し三等兵
垢版 |
2019/09/25(水) 19:55:22.37ID:j3AseZbL
大戦末期のBMWが起源のエンジンとか作る方も使う方も流石にもうイヤだろ
0447名無し三等兵
垢版 |
2019/09/27(金) 16:40:20.41ID:kfxDtazR
>>441

M53エンジンの改良型ではF100&F110エンジンの改良型には勝てない
ミラージュ2000を改良し続けてもF-16の改良型には負ける運命
単発機に適した大推力エンジンというのはどうにもアメリカに勝てない分野
双発中型機にしないと活路がなかったというのが大きかった
双発中型機はアメリカは海軍機のF-18だから勝ち目がないことはなかった
皮肉なことに単発機に適した大推力エンジンを送りだそうとしてるのが日本のXF9-1
F-3は双発機だがF9エンジンはハイパワーでスリムな予定なので単発機に適している
0448名無し三等兵
垢版 |
2019/09/27(金) 17:00:20.82ID:OFDL0p0t
ミラージュ2000だとF-16ではなくグリペンクラスか?
フランス空海軍を無視して輸出だけならそのクラスの方が売れそう
0449名無し三等兵
垢版 |
2019/09/27(金) 17:50:14.00ID:CxX65RWm
なんでダッソー社は蜃気楼二千型を廃番にしたんだろうな
ずっと改良を続けていたらグリペンより高性能でラファールなんかより世界中にバカ売れしたと思うが
0450名無し三等兵
垢版 |
2019/09/27(金) 18:18:19.17ID:ZllFzatb
>>449
ラファールの輸出を増やして単価を下げる必要があったからその妨げになりそうなミラージュは邪魔だった

あとグリペンの性能はほぼ全ての面でミラージュ2000と同等かそれ以上なんだが
0451名無し三等兵
垢版 |
2019/09/27(金) 18:26:54.01ID:kfxDtazR
80年代中頃にはM88単発の戦闘機も
輸出用に開発するなんて話はあったらしいけどな
0452名無し三等兵
垢版 |
2019/09/27(金) 18:36:02.20ID:Ut2myWo3
そもそも同じメーカーの工場で生産するんだからラファールの生産を開始したら当然2000はディスコンだろ
確かラファールの生産開始を遅らせてまで2000のバックオーダー分を生産したが生産し切れず
最終的にかなりの数をキャンセルして納品しなかったはず
0453名無し三等兵
垢版 |
2019/09/27(金) 19:00:43.37ID:cFHTd5JR
おフランスのパリの風薫る優雅な昼下がりにアンニュイな気分に浸るための
空軍機の代名詞とも言えるミラージュ戦闘機とは3(ノーマル)、5(3E以後)、
F(水平尾翼)の輸出純正品とチータ、ネシェル、クフィル、ナメル、
殲撃十型J-10などミステリアスなパチモン含めた仏製単発機の総称のはずが
4A、4000、RafaleMとかいう誰得?双発機の系譜もあるようでこれは内緒だよっ!
0454名無し三等兵
垢版 |
2019/09/27(金) 19:49:17.61ID:IxihS2E0
>>431
「今度はCGではない!」と大見得切ってハリボテをだしてくるセンスは嫌いじゃない
ジョークとか自虐じゃなかったら大したもんだ。
0455名無し三等兵
垢版 |
2019/09/27(金) 19:52:14.40ID:uPQkMAga
>>454
しかし世の中CGやハリボテに騙される人が多いものなのだなあ
F-3も製作始まったら広報用ハリボテが欲しい所ではある
0456名無し三等兵
垢版 |
2019/09/27(金) 19:54:55.51ID:t2zohRIh
KF-Xは
レーダー
IRST
統合電子戦システム
ターゲティングポッドが国産
エンジンはF414双発になるので推力重量比は相応に高いだろう
0458名無し三等兵
垢版 |
2019/09/28(土) 05:47:56.65ID:LXFviHqW
ミラージュVとミラージュ2000の区別がイマイチつかない
2000はショックコーンが付いてたり80年代の戦闘機としてはちょっと古風
0459名無し三等兵
垢版 |
2019/09/28(土) 06:11:06.94ID:CzR4YP5a
ぶっちゃけミラージュ2000はミラージュVの換骨奪胎版
ミラージュF1/M53がF-16の高性能の前に大惨敗して急遽開発した機体だからあれが限界
ダッソ-の創業者でさえF-16のテストパイロットに「君の飛行機は素晴らしい」といったくらい当時のF-16の高性能ぶりは際立っていた
F-16の高性能を支えたのがF100/F110エンジンでありM53エンジンでは勝てないので
小型単発機ではアメリカ製エンジンに勝てない限りは負ける運命にあった
ラファールが小型単発機路線を捨てて中型双発機になったのもF-16ショックの影響もあるだろう
0460名無し三等兵
垢版 |
2019/09/28(土) 06:24:28.65ID:LXFviHqW
ミラージュF1でF-16に挑んだのは無謀だったね
0461名無し三等兵
垢版 |
2019/09/28(土) 10:33:30.80ID:i3WQOLPG
>換骨奪胎版
せめてインクリメンタルデベロップメントと言ってやれw
0462名無し三等兵
垢版 |
2019/09/28(土) 11:12:33.42ID:5y068Zxn
>>447
騙されないぞ
ハイパワーでスリムということは超うるさいということじゃないか(超蜂を見ながら
0463名無し三等兵
垢版 |
2019/09/28(土) 13:16:50.37ID:61oezidZ
高速でブン回せば騒音の一部が可聴範囲から外れるので静かになるはずだ
0464名無し三等兵
垢版 |
2019/09/28(土) 14:12:23.72ID:mHh6+JsE
>>462
我々の業界ではご褒美ではないですかな?(他の多くの一般人からは目を逸らしつつ
0465名無し三等兵
垢版 |
2019/09/28(土) 14:17:59.28ID:YmwNXQgf
ミラージュ3は7G出せない第三世代機、2000は一時旋回なら9Gまで出せる第四世代機
0466名無し三等兵
垢版 |
2019/09/28(土) 14:56:28.91ID:te3yu9c4
M2000の売りはそれよりFBW採用でRSS機だって事だろ
0467名無し三等兵
垢版 |
2019/09/28(土) 18:30:35.11ID:CzR4YP5a
個人的にはミラージュ2000の古典的なデザインは好きだけど
戦闘機を採用する立場ならF-16を選ぶ

アメリカから戦闘機を購入できない国とか
費用的にかなりミラージュ2000が有利な条件とかないと採用しにくい機体
空戦だけなら良い勝負できるかもしれないが汎用性はF-16に大きく劣る

現実の世界でもセールスでF-16が圧勝したのは当然の結果だ
0468名無し三等兵
垢版 |
2019/09/28(土) 18:33:34.63ID:mHh6+JsE
戦闘機として優秀なのがミラージュ2000
兵器として優秀なのがF-16
0469名無し三等兵
垢版 |
2019/09/28(土) 19:53:06.88ID:Sw5qMU7a
> ミラージュ2000
賞味期限切れ寸前のターボジェット改ターボファンなんて60年代の手法のエンジンで
製品としては短命な筈だったから、21世紀になっても生産が続いてたのは寧ろ奇跡
0470名無し三等兵
垢版 |
2019/09/28(土) 20:10:44.30ID:CzR4YP5a
F-16が凄すぎただけでミラージュ2000もセールス的にはそれなりに成功作
ただ、単発機路線ではアメリカ機には勝てないからとラファールで双発機路線に転向
その為に単発機を欲する途上国市場はほとんど失うことになってしまった
0471名無し三等兵
垢版 |
2019/09/28(土) 20:26:04.05ID:+NanI9uj
その穴にJAS39やFA-50やJF-17がやってきたという寸法
0472名無し三等兵
垢版 |
2019/09/28(土) 20:32:39.71ID:odSUAL60
>>459
ミラージュ4000が大量生産されてたらなあ
まあ4000は陸上でしか使えないかも知れないが艦載機なんかホーネットでも買えばいいだろ
0473名無し三等兵
垢版 |
2019/09/28(土) 20:41:50.59ID:LXFviHqW
ミラージュ4000こそゴミだろ
仏空海軍からさえも相手にされなかったのに輸出用として試作機作っただけでも無謀
やっぱり仏が米以上の兵器を開発するのは難しいしいわく付きで米機を導入できない国向けしか販売できんし大抵そんな国は予算が少ない
0474名無し三等兵
垢版 |
2019/09/28(土) 20:46:49.69ID:LXFviHqW
仏海軍はF-18でも良かったんじゃないかとは思う
そもそも前任のF-8が米機だしE-2もカタパルトもアメリカ製
0475名無し三等兵
垢版 |
2019/09/28(土) 21:23:35.16ID:61oezidZ
仏軍好きでもいいが仏軍兵器の過大評価はよくないな

ミラージュはマイナーチェンジのバリエーション作った事が我が国が目指すべきモデルだろう。
F-3も段階的アップデートを計画すべきだが、ミラージュの性能そのものは評価する要素がない。
0476名無し三等兵
垢版 |
2019/09/28(土) 22:43:57.26ID:mmE1Irk9
発注は36機だけで残りは再選定になっちゃったインドのMMRCAって
最初、ダッソーはラファールじゃなく2000の方を提案してたんだが
ダッソーが自腹でライン維持するから決めてくれって言ってた位なのに
ラファールの為にディスコンとか言ってる奴は何処の並行世界の人よ?
0477名無し三等兵
垢版 |
2019/09/29(日) 04:49:11.78ID:J/3MwEwB
M53エンジン単発のミラージュF1/M53やミラージュ2000は
F100/F110エンジン単発のF-16には勝てなかったように
M53エンジンを双発にしたところでF100/F110エンジン双発のF-15には勝てない
今後も大推力単発機と大推力双発機はエンジン性能でアメリカを凌駕できないと対抗が困難
そこで中間を狙ったのがタイフーンとかラファールといった計画だった
0478名無し三等兵
垢版 |
2019/09/29(日) 09:02:26.53ID:t71bvVYl
>>477
>M53エンジン単発のミラージュF1/M53やミラージュ2000は
>F100/F110エンジ
M88相当の技術導入すれば、結構良いM53改良型になったはず。
M53はサイズはF100辺りの直径1mなので、M88の1600度レベルの各種技術で十分良いエンジンになるのになぁ
0479名無し三等兵
垢版 |
2019/09/29(日) 09:03:57.05ID:FPXxoIR3
別にミラージュやラファールに足が遅いって問題はないんだから
エンジンどうこうがセールス成否の支配的な要因だとは思わんな
0480名無し三等兵
垢版 |
2019/09/29(日) 10:33:53.41ID:lV1fKNAr
>>479
いやでもフランス機のエンジンの非力さは確実に足を引っ張っていると思うぞ
ラファールもF-15やタイフーンと比べて推力重量比が小さくて
その為かその2機種に比べて最高速度や上昇力は劣っているわけだし
0481名無し三等兵
垢版 |
2019/09/29(日) 10:37:56.50ID:JXQLU5K0
80年代は軽い機体にデカいエンジンが偉いとされてたから大いに影響したんじゃね?
0482名無し三等兵
垢版 |
2019/09/29(日) 13:01:24.60ID:ra5KNshk
> M53はサイズはF100辺りの直径1mなので、M88の1600度レベルの各種技術で十分良いエンジンになるのになぁ
運用開始時点で旧式と言われた様なエンジンを幾ら弄ってもゴミにしかならん
2軸化だ可変ステータだとか無理して改良するぐらいならM88ベースで新造した方が早い
0483名無し三等兵
垢版 |
2019/09/30(月) 07:56:34.95ID:Ozo/t7x9
戦闘機の飛行性能はエンジンの性能が大きく左右する
F-15やF-16の成功はF100/F110の高性能なくしてあり得なかった
日本のF-3にしたってXF9-1の登場と良好な試験経過なくして新規自主開発には踏み入れなかった
韓国のKFXなんかは古いF414を浸かってる限りは一流機にはなり得ない
ミラージュ2000/4000はM53を使ってた時点でF-15/F-16には勝ち目がなかった
0484名無し三等兵
垢版 |
2019/09/30(月) 09:02:10.94ID:9GtKopxK
ソ連邦の仏流白手袋投げ付け果たし状っぷりは相当酷かったが
おフランスは徹底自己批判を伴う画期的問題解決次善策の思索に
耽ってまんまと挑発に乗らなかったというよりはだな。

だってフランシーヌは白痴なお馬鹿さんなんだもんw

1971年 Tu144にクズネツォフNK144、コレゾフ RD36-51、サマーラNK32 さぁ好きなモノを選べw
1971年 Tu22MにサマーラNK25
1975年 MiG31にソロヴィヨーフD30F6
1976年 コンコルドにオリンパス593Mk610
1979年 ミラージュ4000に脛熊M53-2 どうしてこうなったorz
0485名無し三等兵
垢版 |
2019/09/30(月) 20:17:32.32ID:JbcQbID5
>>477
もっぱら輸出市場だけを見据えて戦闘機開発をしている分けではないでしょ

タイフーンとラファールの開発思想はこんな感じでしょ
タイフーン
欧州の中進国でも運用できるF-15クラスの性能の中型戦闘機(対地も出来たらいいな)

ラファール
ミラージュよりも搭載量が多くて航続距離が長くて空母に載せられる多目的戦闘機が欲しい
0486名無し三等兵
垢版 |
2019/10/01(火) 11:49:41.24ID:vDUWh/d1
フランスの場合はどこまで自国の国防を第一に考えいたかは微妙(笑)

ミラージュ2000なんかも唐突に開発をやって自国で採用してしまった
流石にミラージュ4000は空軍に見向きもされなかったけどね
0487名無し三等兵
垢版 |
2019/10/02(水) 05:22:47.60ID:S4iOLT94
M88エンジンは80年代中頃には最初から推力8d程度でる予定だったんだよな
それが実用型では7.5d程度で実用型が完成した
つまりハッタリ通りの性能は発揮できなかったということでもある
ラファールは高性能ではるかもしれないが当初の予定通りにはなっていない
0488名無し三等兵
垢版 |
2019/10/02(水) 08:14:49.60ID:TfODLj88
RB199が80年代には既に推力7.5tを越えていたことを考えるとM88はかなり残念な性能だな
もちろんM88のほうが軽く、整備性、信頼性は優れているのだろうが
0489名無し三等兵
垢版 |
2019/10/02(水) 08:46:10.63ID:ilS/nTmi
もともとM88に関しては主張通りの性能実現が疑われていた
だからF404のままのほうが高性能になるとか言われていた
今度のFCASもエンジンが目論見通りに完成するかだ
0490名無し三等兵
垢版 |
2019/10/02(水) 12:04:16.79ID:s/fScaCB
おフランス仕様で固まってるとはいえ総合的にはユーロファイターより優れてるラファールだけど、
エンジンだけは明確なネックだからM88採用してクレメンスと揉めて拒否られたのも分からんでもない
0491名無し三等兵
垢版 |
2019/10/02(水) 12:36:43.08ID:TfODLj88
EJ200を搭載したラファールを作れば良かったんじゃね
スネクマには犠牲になってもらって
0492名無し三等兵
垢版 |
2019/10/02(水) 13:58:19.71ID:WkxAuQ5U
スネクマを救済するためにユーロファイターから脱退したのにロールスのエンジン積めとか無茶言うなよ
0493名無し三等兵
垢版 |
2019/10/02(水) 14:36:10.58ID:s/fScaCB
あの時スネクマが好調でエンジン採用してもらえなくても大丈夫っすよって状態だったら、
EJ200積んでもっとパワーがあり西側兵器に概ね対応してる感じのラファール的なのユーロファイターになって戦闘機市場の様相がかなり変わってたかも
0494名無し三等兵
垢版 |
2019/10/03(木) 05:35:47.44ID:gj6NNMFB
エンジンに関しては世界的に面白い構図になりつつある
大推力エンジンはF119/F135エンジンで引き続きアメリカがリードしている
英仏は今のところ中型双発機用エンジンしか存在しない
面白いことにエンジン開発技術がネックと言われた日本がF9で大推力エンジン分野に顔を出しそう
プロトタイプのXF9-1で良好な試験結果が出てる模様
中国は大推力エンジン実用化で四苦八苦してる模様で技術の剽窃だけではうまくいってない
アメリカの独断場だった大推力エンジンの分野でヒョッコリ日本が顔を出しそうという今までとは違う構図になりつつくある
0495名無し三等兵
垢版 |
2019/10/03(木) 12:04:51.95ID:n3h301H+
>>494
>大推力エンジンはF119/F135エンジンで引き続きアメリカがリードしている
>英仏は今のところ中型双発機用エンジンしか存在しない

AL-41F1Sエンジン(アフターバーナー142kN/ドライ86.3kN)×2発(Su-35量産型搭載)
AL-41F1エンジン(アフターバーナー147kN/ドライ93.1kN)×2発(Su-57初期量産型搭載)
Izdeliye 30エンジン(アフターバーナー176.6kN/ドライ107.9kN)×2発(Su-57中期量産型搭載)
※ただし、Izdeliye 30エンジンは『AL-41(開発名称:Izdeliye 20)』可変サイクルジェットエンジンと同様の機構を備えている。
0496名無し三等兵
垢版 |
2019/10/03(木) 13:00:47.69ID:CSO8dPoF
露製って寿命削って出力稼ぐ印象あるんだけど、実際どうなのよ?
0497名無し三等兵
垢版 |
2019/10/03(木) 13:40:54.28ID:n3h301H+
>>496
>露製って寿命削って出力稼ぐ印象あるんだけど、実際どうなのよ?

【AL-41F1Sエンジン(アフターバーナー142kN/ドライ86.3kN)×2】
エンジン寿命4000時間でオーバーホール周期1000時間
Su-35量産型の運用寿命が6000時間なので、機体運用中のエンジン交換は1回で済む。
※AL-41F1エンジン(Su-57初期量産型搭載) およびIzdeliye 30エンジン(Su-57中期量産型搭載)については不明
0498名無し三等兵
垢版 |
2019/10/03(木) 14:18:31.34ID:Yy3f/EDN
英仏は、って部分引用してロシアの話貼るとかオツム弱いのかな
全然関係ないじゃん英仏、何の為にそこ引用したんだ
0499名無し三等兵
垢版 |
2019/10/03(木) 19:47:27.40ID:m7SCDsVa
実際にカタログ通りの性能を出すのだろうけど、
今のご時世だとロシア製発動機を使える国の方が限られてくる
0500名無し三等兵
垢版 |
2019/10/03(木) 21:28:30.35ID:Te2A+uNY
今のロシア製先人は米欧の技術導入でアメリカ製ほどではないが
欧州製(RR、SNECMA、MtU)よりはいいレベルまで来てる
0501名無し三等兵
垢版 |
2019/10/03(木) 22:39:45.46ID:VuOwB1tB
RRも00年代までは米露に引けをとらなかったのだがな
スペイはTF30よりも信頼性で優れていたし
RB199はF404より一回り小さいサイズ・重量でそれに近い推力を叩き出した
EJ200もF414と比べ推重比で勝っている
EJ200のアップグレードを真面目にやっていればなあ...
0502名無し三等兵
垢版 |
2019/10/04(金) 04:39:17.54ID:rHYDEz2e
テンペストのエンジンはEJ200とは別物かな?
0503名無し三等兵
垢版 |
2019/10/04(金) 05:18:36.26ID:Un9bnlEV
別物は確定だが、サイズアップするという証拠もないのでサイズは据え置きじゃないか。
0504名無し三等兵
垢版 |
2019/10/04(金) 09:51:25.40ID:igqbMZSO
>>503
>サイズは据え置き
EJ200の性能向上版(仮称EJ260+可変バイパスとか)で要求を満足できるかなぁ。
IHI側の発表から妄想膨らませると、限りなくXF9エンジンに近いモノとかになったり・・
0505名無し三等兵
垢版 |
2019/10/04(金) 13:51:13.75ID:3HBGkGci
RRはF136が中止になっちゃったからね…
0506名無し三等兵
垢版 |
2019/10/05(土) 07:26:13.89ID:RSTsMUme
テンペスト用エンジンはまだ決められなだろ

F-3の場合は開発費は全額負担だから海外企業が絡んでも
要求性能は100%日本の要求だけが反映される
だから搭載エンジンの推力やサイズは日本の事情しか考慮されない

テンペストはスウェーデンやイタリアにも出資してもらうので
要求性能や機体規模まで口出しされることになる
英国の構想に唯々諾々と参加国が従ってくれたりはしない

要求性能が決まらないと必要なエンジン推力も決められない
その為にF-3みたいにエンジン開発を機体開発に先行させるのが難しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況