X



南雲忠一中将を再評価するスレ(天)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001GF長官
垢版 |
2018/10/06(土) 19:59:08.69ID:2taPOa0z
南雲長官はもっと評価されるべき(36代目)

前スレ
[35代]南雲忠一中将を再評価するスレ(江)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1530542607/
>>261〜飛龍はどこに居るかの章、>>569〜即時発進考察再びの章)

過去スレとテンプレはまとめwikiを参照されたし
admiralnagumo@ウィキ
http://www10.atwiki.jp/admiralnagumo

戦史検証が中心になるので、雑談は支隊スレへどうぞ
【飛越し着艦】本日の南雲部隊司令部 1AF【離着艦】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1384660511/
0002名無し三等兵
垢版 |
2018/10/06(土) 21:35:16.83ID:r27lS1Ar
ミッドのアメリカ海軍は暗号解読を全面信用して詰み将棋のような作戦を立ててたけど
イレギュラー、例えば艦隊行動のちょっとしたミスで南雲艦隊の到着が2日、3日遅れたら
作戦プランが狂う可能性あるのかな?
0003名無し三等兵
垢版 |
2018/10/08(月) 01:37:09.28ID:mVt4c9ai
暗号解読により事前展開できたのが米軍の有利さなので、もし
日本軍の予定が遅れれば、より米軍が勝ち易くなるだけでは?
逆に日本軍側は予定が遅れると月齢や干満も合わせて不利にな
るばかり、という話だったような。
0004名無し三等兵
垢版 |
2018/10/08(月) 01:40:14.60ID:mVt4c9ai
サラトガが間に合ってしまう、とか、日本側が不利になるばかり?
0005名無し三等兵
垢版 |
2018/10/08(月) 06:18:07.70ID:PumHw1jo
たらればをいうなら予定の索敵線ですんなり発見してればなー
つくづく空母戦って索敵運だよなー

索敵隊は0130に出したわけだから予定どおりなら折返し0330あたりには発見してるはずなんだよね

第二索敵線(158度加賀艦攻)
→0130発進、資料なし、加賀附近に不時着か?
第三索敵線(123度利根一号機)
→0142発進、0220敵潜水艦発見、帰投詳細不明
※第一〜第六索敵線は、進出距離300浬、側程左へ60浬

米任務部隊の航路的に0330付近はこの間ぐらいにいると思うので
もしうまく発見できてたら0428以降の索敵報告が1時間前倒しではいるとしら
兵装転換もなく友永隊が戻る前に攻撃隊もだせてだいぶ戦況はかわってたのにね
0006名無し三等兵
垢版 |
2018/10/08(月) 06:46:02.56ID:PumHw1jo
0328 「タナ三、敵ラシキモノ10隻見ユ、※赤城受信は0340と推測
0334 史実第一次攻撃隊、ミッドウェー島攻撃開始
0400 史実「タナ一、第二次攻撃ノ要アリ」(友永隊長、再攻撃要請)
兵装転換命令は当然出さない
0405〜史実基地攻撃隊の五月雨攻撃始まる
攻撃隊を出す可能勢があるので防空に全機あげるわけにはいかないので早く被弾する可能性あり
その場合帰還した基地攻撃隊が残存母艦におりるため史実より残存機が多くなる
0420 「敵ハソノ後方ニ、空母ラシキモノ一隻ヲ伴ウ」(敵空母発見)
意見具申されるまでもなく待機中の第1編成で直ちに攻撃命令
0438 史実「味方攻撃隊、帰投スルヲ認ム」(友永隊が上空に到着し始める)
0500 第2次攻撃隊発進発艦(40分) (指揮:村田少佐) 零戦24? 艦爆36 艦攻45
直衛防空に常用零戦残り12機+6空の21機 このへんの直衛直掩の割り振りは適当
0537〜0617 史実友永隊収容
0700(発艦から2時間後) 村田隊ヨークタウン ホーネットを攻撃 => 大破炎上戦闘能力喪失
(史実飛龍が出した戦力倍以上なので2艦は倒せるはず)
0723〜0725 史実3空母被弾(これは敵攻撃隊が発艦した時点で変えられない運命)
ただ命中の多かった蒼龍、艦橋付近に直撃した加賀は助からないにしても
格納庫誘爆で喪失した赤城は2次攻撃隊発艦済みで兵装転換の混乱もないので誘爆せず助かる可能性が高い
0900〜 村田隊帰還
史実小林友永隊計 零戦12 艦爆18 艦攻10 => 帰還5 5 5 (喪失7 13 5)
2艦攻撃で喪失2倍として 零戦10 艦爆10 艦攻40 が飛龍に着艦(艦攻40って入り切るの?)
1031 第3次攻撃隊 零戦16・艦爆10・艦攻50(計76機)
(史実友永隊と同じタイミング 帰還機全機)
1134「全軍突撃セヨ」 => エンタープライズ戦闘能力喪失

蒼龍加賀沈没 赤城大破 飛龍無傷
残存機 零戦40 艦爆0 艦攻45

こんな感じにはなったのでは
0007名無し三等兵
垢版 |
2018/10/08(月) 16:38:34.70ID:UaBz7Klk
>>6
TF16とTF17は同時攻撃される位置にいたの?
0008名無し三等兵
垢版 |
2018/10/08(月) 19:06:37.58ID:PumHw1jo
>>7
この時間だとまだヨークタウンの位置しかわかってないんでしたね
失礼
0009名無し三等兵
垢版 |
2018/10/08(月) 19:19:56.78ID:PumHw1jo
戦闘経過よみかえしてて思ったんだけど

0554「方位測定用電波輻射セヨ」(南雲長官、利根四号機に誘導電波命令)

これって結局電波はだしたの? ださなかったの?
ていうかこういう要求って普通によくあることなの?

0428「タナ三、敵ラシキモノ10隻見ユ、ミッドウェーヨリノ方位10度・240浬、
     針路150度・速力20以上」※赤城受信は0440と推測

この位置情報が怪しいってことに気づいたから要求したんじゃないの
即時発進を却下したのは利根機の位置情報に疑念をいだいたのもあるのでは

0530 蒼龍二式艦偵発艦、利根四号機の報告位置に向かう
0700「タナ一、敵ヲ見ズ、我ミッドウェーヨリノ方位20度・距離290浬」
     (蒼龍二式艦偵、利根機報告位置に到達するも、敵艦隊を発見できず)

これって結局敵の位置にたどりつけてないってことは電波ださなかったってことなのかな
0010名無し三等兵
垢版 |
2018/10/08(月) 22:24:29.20ID:IuWuBTse
>>2 そうなんです。
日本海軍の主力部隊(戦艦部隊)が出て来たのを
知らなかったのも大きいですね。

>>3 いいえ、予定通りに現れてくれないと、
補給の関係で、いったん艦隊を下げないといけない。

さらに、司令部も前線も”疑心暗鬼”にかかるので、
思わぬ混乱が生じることでしょう。
0011GF長官
垢版 |
2018/10/08(月) 22:25:23.17ID:IuWuBTse
おっと、>>10も本職のレスです。

>>4 どっこい、日本側は四航戦の隼鷹と龍驤に
瑞鶴が加わるでよ

>>5- まぁねぇ  パラレルワ−ルド
0012GF長官
垢版 |
2018/10/08(月) 22:26:44.54ID:IuWuBTse
>>9 利根四号機は、誘導電波を出していません。
>こういう要求って普通によくあることなの?
ごく普通の手順ですね。

「南雲長官が長波の輻射を命じたのは、報告敵艦位に
疑問をもったためではなく、普段行われている手続きを
とったものと推定される」       (公刊戦史)p323

実際、この後、筑摩五号機に対しても、阿部少将が
長波輻射を命じており、小林艦爆隊を誘導していますね。
 
0013GF長官
垢版 |
2018/10/08(月) 22:33:54.10ID:IuWuBTse
前スレ埋まりました。

ここは南雲忠一中将(当時)を再評価するスレです。

とりあえず、南雲を叩いて、多聞丸を持ち上げれば
読者は喜ぶのかもしれませんが、

ここでは、できるだけ後智慧を排して、
公平な評価を試みています。

現在は、飛龍被弾後のスプルーアンスの作戦指導について
それでは、行ってみよ→
0014GF長官
垢版 |
2018/10/08(月) 22:41:09.23ID:IuWuBTse
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1530542607/984の続き

前スレでは、即時発進の是非で盛り上がってしまいましたが、
軌道修正して、戻ります。

ヨークタウン被弾後、米空母部隊は”指揮官不在”の
烏合の衆になりかけていましたが、
幸運に恵まれ過ぎた男、スプルーアンス少将のおかげで、
飛龍を発見し、撃破することが出来た。

多聞丸の奮闘も空しく、日本側は反撃の手段を
失ってしまったわけですが、
アメリカ側も、全貌を把握していたわけではありません。
0015GF長官
垢版 |
2018/10/08(月) 22:43:50.35ID:IuWuBTse
>>14の続き

まず経過をおさらいしておきますと、

事前の暗号情報では「日本空母は4〜5隻」

0100頃、ヨークタウンから索敵機発進
(敵情を得ず)

0300頃、PBYの索敵報告
「日本空母2隻発見」

0430〜0530に、第一次攻撃隊発進

0800頃、ヨークタウンが索敵機(第二段)発進
0016GF長官
垢版 |
2018/10/08(月) 22:44:22.69ID:IuWuBTse
>>15の続き


0830頃、第一次攻撃隊帰投
サッチ少佐の報告から「日本空母3隻撃破」

1130過ぎ、ヨークタウン索敵機から報告
「日本空母1隻発見」

1230頃、エンタープライズから第二次攻撃隊発進

1530頃、第二次攻撃隊帰投
ギャラハー大尉の報告から「日本空母1隻撃破」
0017GF長官
垢版 |
2018/10/08(月) 22:46:26.11ID:IuWuBTse
>>16の続き

この時点では、スプルーアンス少将は
作戦を終了し、真珠湾に帰投することは出来ません。

なぜなら、いくつかの懸念点が残っているからです。

(1)5隻目の日本空母の存在

(2)撃破したとされる日本空母4隻は、
本当に戦闘不能なのか

(3)日本軍はミッドウェー島攻略を続行するのか
0018名無し三等兵
垢版 |
2018/10/09(火) 00:43:53.06ID:7ldMRnU1
>>10
>いいえ、予定通りに現れてくれないと、

それは無いでしょう
アメリカ様の機動部隊が発進したのは山本五十六電が一部解読された段階です
その時点では日本軍の正確な攻撃日時は不明であり、
余裕をもって作戦期間は6月上旬の予定でしたから
0019名無し三等兵
垢版 |
2018/10/09(火) 01:46:12.62ID:7tHQ5l+3
>>10 >>11
史実の6/5JSTからの日本側攻撃開始が2,3日遅れたら、と
いうのが >>2 のお題でしたけど、史実ではTF16は6/12JST
まで作戦行動していたのですよね。であれば米空母が補給
のためにハワイまで戻る羽目にはならないのでは?史実で
は6/9JSTにはサラトガも到着するわけですし。

あと瑞鶴は史実では6/14JSTに柱島から大湊へ移動開始だ
そうですが、こんなかんじであれば、このお題ではスケジュー
ル的に投入できないですよね。

隼鷹龍譲の北方部隊がMI攻略部隊の瑞鳳なんかと合流した
のが史実ですと6/14JSTだそうなので、これも間に合わな
いかんじですかね。

ということで、米側が有利になる方向のように思います。

そもそも南雲部隊だけ遅れたりするとMI攻略部隊が被害
甚大になりそうですから、そういう観点からも遅れは米
側有利になるような気がします。
0020GF長官
垢版 |
2018/10/09(火) 22:31:03.61ID:Zh9T8tYd
>>18 ええ、ですから米機動部隊は、
ミッドウェー島北方沖を遊弋しつつ、
西方に進出して、日本艦隊を発見できなければ、引き返す
といった行動を繰り返すことになります。

何日かに一度は、補給のために下がらなければなりません。
ちょうどそのタイミングで日本艦隊が出現したら・・・?

困りますよね
そういうことです。
0021GF長官
垢版 |
2018/10/09(火) 22:35:54.04ID:Zh9T8tYd
>>19 それは、机上の計算というものでしょう。
戦争なんだから、残燃料が空に近づいたら補給するなんて
計画は、現実的ではありません。

>TF16は6/12JSTまで作戦行動していた
12日まで補給せずに行動できたという史実と、
だから、2〜3日来襲が遅れても、(補給の)心配無い
というのは、全く別の話です。
0022GF長官
垢版 |
2018/10/09(火) 22:38:08.51ID:Zh9T8tYd
>>21の続き

仮に燃料半分の状態で戦闘が始まったら、
特に駆逐艦などの小艦艇は、気になって全力を発揮できない。

だから、常に満タンに近い状態を維持しなければならないのです。
しかも、大型艦と小型艦では補給の間隔も異なるし、
いったん補給作業が始まると、まるまる一日つぶれてしまうので、
補給計画って、指揮官の悩みの種なんですよ。

>あと瑞鶴は
ネタにマジ(ry
0023GF長官
垢版 |
2018/10/09(火) 22:53:55.37ID:Zh9T8tYd
>>17の続き

まず
>(1)5隻目の日本空母の存在
ですが、

本職なら、
「5隻目の日本空母は居ない」
と判断します。
0024GF長官
垢版 |
2018/10/09(火) 22:55:00.84ID:Zh9T8tYd
>>23の続き

前スレでは、”悪魔の証明”の話を出した通り、
アメリカ側の指揮官が、「日本空母は4隻だ」
と証明して見せることは出来ません。

しかし、当日の索敵その他で得られた敵情から
そうみなしても差し支えない、という意味です。
0025GF長官
垢版 |
2018/10/09(火) 22:56:11.51ID:Zh9T8tYd
>>24の続き

まず、なぜ”5隻目”が問題にされるかというと、
暗号解読により、日本空母は4〜5隻と提供されていたからですね。

このように、暗号情報は常に正しいわけではなく
(当たり前ですが・・・)

情報が誤っていた場合、すなわち
事前の暗号情報と、当日の索敵情報との間に
乖離があった場合、指揮官を悩ませることになります。
0026GF長官
垢版 |
2018/10/09(火) 22:58:50.04ID:Zh9T8tYd
>>25の続き

特に、ミッドウェー海戦の場合、
”詳細過ぎるほど”日本艦隊の編制や行動を把握しており、

しかも、それが”驚くほどに合っていた”ために、
5隻目を簡単に除外することは出来ないのです。

それ故に米空母指揮官は、現実には存在しない
「幻の5隻目」に振り回されることになります。
0027名無し三等兵
垢版 |
2018/10/09(火) 23:08:53.88ID:EaluIBKK
偵察機を出したら日没近くなのにゼロの迎撃を受けてるからそりゃ疑心暗鬼
にもなります。
0028ゲショゲショ
垢版 |
2018/10/10(水) 00:25:31.78ID:Kw2KMAsx
>>2
>イレギュラー、例えば艦隊行動のちょっとしたミスで南雲艦隊の到着が2日、3日遅れたら

それだけ遅れるなら、南雲第一機動部隊司令部は無線封止を解除して、
MI・AL全部隊及び軍令部宛に状況報告すると思いますよ。
最低でも山本主力部隊、近藤攻略部隊、田中船団部隊に通報しなければ、
先ず日本側のMI作戦自体がガタガタになります。
山本GFはMI・AL作戦の修正検討を行い、各部隊へその指示を出すため無線封止を解除するでしょう。
0029名無し三等兵
垢版 |
2018/10/10(水) 00:30:19.47ID:xPnv06e7
無線封止といえば本体には瑞鳳がいたんだから
艦攻1機とばして空母がいるぞって機動部隊に伝えればよかったんじゃないの
0030名無し三等兵
垢版 |
2018/10/10(水) 00:49:44.31ID:hpfYZcz3
>>28 そうなった場合に米側の予定が狂って日本側が有利
だというのがGF長官の御意見?そういう仮想戦記は面白
そう。
0031ゲショゲショ
垢版 |
2018/10/10(水) 01:00:35.34ID:Kw2KMAsx
>>28の続き
この後の展開がどうなるかは正直未知数かと。
・日本側
1.最低でも第一機動部隊と主力部隊の現在位地が暴露される。
2.ミッドウェー島への奇襲は戦略、戦術の両面共に成立せず強襲が前提となる可能性大。
3.ミッドウェー島方面(ジョンストン島を含む)に、航空兵力等がハワイより緊急増援される可能性大。
4.MI・AL作戦の企図暴露、特にN日以後の対敵配備が成立しない可能性あり。
即ち、主力部隊が無線封止を解除したため、米側にその出撃を察知された可能性が高い。
当然、日本海軍が全力出撃を行っていると米側は考えるであろうから、
ハワイ防衛を優先しミッドウェー島方面への反撃に米艦隊が積極出撃する公算は少ないであろう。
0032ゲショゲショ
垢版 |
2018/10/10(水) 01:41:04.51ID:Kw2KMAsx
>>31の続き
・米側
1.日本側のMI・AL作戦の修正指示等の暗号電文については、
基本的に暗号解読は困難と思われる。
日本側は出撃日前後に、実施予定が遅れていた暗号更新を行ったため。
2.ただし、米側は事前に暗号解読できた内容(個人的には3〜4割程度と思料)から、
日本側作戦の変更内容は
「基本的にスケジュールの繰り下げ及び微調整程度」
と判断する可能性あり。
3.第一機動部隊及び主力部隊の無線封止解除により、
両者の現在位置を通信解析により探知捕捉する可能性大。
(ただし、史実の珊瑚海海戦及びミッドウェー海戦の推移をみると、
この当時の米側通信解析能力はそれほど高くはない可能性あり。)
4.主力部隊の探知により、事前の暗号解読ではその出撃を察知できなかったことが判明すると思われる。
5.即ち米側は、日本海軍の全力出撃をここで初めて把握することになる。
6.以上により、米側はミッドウェー島方面での現作戦続行か、
ハワイ等の防備に重点を置くかを再検討することになるのではないかと思われる。
0033名無し三等兵
垢版 |
2018/10/12(金) 11:40:51.64ID:+J2/DHze
>>31
イレギュラーで南雲部隊のミッド到着が2、3日遅れたら
暗号解読前提のアメリカ海軍の索敵がうまくいかなくなるんじゃ?と思って書いたがそう単純な話じゃないんだな。
0034名無し三等兵
垢版 |
2018/10/12(金) 12:04:01.18ID:+J2/DHze
無線封止解除で発信って両軍に重大な影響が出るんだな。

アメリカ海軍は敵の全容が判っても敵機動部隊に照準を絞って史実通りの迎撃をやるんだろうか?

それよりも南雲部隊の方が影響大だな。敵空母が出てくる可能性大になるのに
史実通りにミッド攻略せよと命令受けてるのには変わりないんだから。
0035ゲショゲショ
垢版 |
2018/10/12(金) 21:37:59.62ID:cF4e8GbZ
>>33
>と思って書いたがそう単純な話じゃないんだな。

前提が変われば、それは敵味方双方にメリット・デメリットが等しく影響しますからね。
ただ、上記の状況判断は私の個人的な考えですので、
スレ主GF長官や他のスレ住民の意見は色々あるかもしれません。
0036ゲショゲショ
垢版 |
2018/10/12(金) 21:42:54.26ID:cF4e8GbZ
>>34
>それよりも南雲部隊の方が影響大だな。敵空母が出てくる可能性大になるのに
>史実通りにミッド攻略せよと命令受けてるのには変わりないんだから。

それは上記の状況想定ならば、
山本GFは田中船団部隊を含む近藤攻略部隊へ、一時反転を命じると思います。
もしかすると、月齢に拘ることを諦めて、船団部隊のミッドウェー哨戒圏内(日本側想定600浬)への突入は、
第一機動部隊のミッドウェー空襲の翌日に修正(当初計画への復帰)されるかもしれません。

また、AL作戦のダッチハーバー空襲等も、第一機動部隊の遅延の分だけ延期される可能性が高いと考えます。
0037名無し三等兵
垢版 |
2018/10/12(金) 23:44:21.02ID:7BXJaqtn
>>36
概ね同意ですか、最後の一行は簡単に決断できないと思います。
GF司令部が第一機動部隊と主力部隊の現在位置が暴露されたと認識した場合、
既に米空母部隊か出撃した公算大という判断もあるので、米空母部隊は
ハワイに帰投しないならミッドウエーに向かうであろうとGFでは予測すると思います。
GFの(山本長官の?)最重要課題は米空母の殲滅と思われるので、
AL作戦は続行するのか中止して第二機動部隊をミッドウエーに向かわせるか
という大問題になろうかと。
0038GF長官
垢版 |
2018/10/13(土) 00:39:47.80ID:mtioCbjv
>>27 偵察機を出せば出すほど、
敵空母の数は増えていきそうですね。

>>28 上陸日も延期しないといけない状況ですからね。

>>29 飛行機というのは、天候が悪いと飛べないし、
夜は使えないし、大事な時に役に立たなかったりする。

>>30 さて、アメリカ側の予定が狂ったとして、
それが「日本側の有利」につながるとは限りませんよ。
 
0039GF長官
垢版 |
2018/10/13(土) 00:40:28.25ID:mtioCbjv
>>31-33 思ったより影響は大きそうですね。
やはり霧の中、計画通りに艦隊を運んだ、南雲長官はネ申

>>34 日本軍の戦艦部隊が総出撃していることに
ビックリして、あわてて西海岸のパイ中将に召集命令

>>35- まぁ、具体的に何が起こったら
「南雲艦隊の到着が2〜3日遅れる」事態になるのか、
興味はありますけれど、

攻略船団に対する反転命令は必須となりそうです。
0040名無し三等兵
垢版 |
2018/10/13(土) 11:17:16.77ID:sNXV1Eyh
南雲部隊の遅れがミ島空爆の予定、上陸作戦の予定がそのまま遅れるだけならともかく、
明らかに敵にキャッチされる電波発信をしてハワイにいるであろう敵空母が間に合うとなった場合
作戦の前提が壊れるよな。そうなったら作戦変更もあり得るんだろうか?
0041GF長官
垢版 |
2018/10/13(土) 18:45:13.37ID:mtioCbjv
>>40 まぁ、仮定の話に深入りしても仕方ないですが、
上陸日が遅れることはあっても、作戦中止は有り得ないですね。
0042GF長官
垢版 |
2018/10/13(土) 18:46:13.13ID:mtioCbjv
[日本空母に関する情報まとめ](6月5日)日本時間

                        ★20度(700浬)

                       ▲20度(250浬)
          280度(250浬)
            ▲         ☆0度(100浬)

               ◇1400時、日本空母1隻撃破

                ☆    ×米空母部隊  ☆
               270度(100浬)     90度(100浬)
            △
  0234時★   0730時
 日本空母2隻   日本空母3隻撃破



                 ■ミッドウェー島
<註釈>
★0100時、ミッドウェー島発進のPBY
 0234時、日本空母2隻発見
☆0130時、ヨークタウン第一段索敵のSBD10機(敵情を得ず)
△0830時、サッチ少佐の報告(日本空母3隻撃破)
▲0800時、ヨークタウン第二段索敵のSBD10機
 1145時、日本空母1隻発見
◇1530時、ギャラハー大尉の報告(日本空母1隻撃破)
0043GF長官
垢版 |
2018/10/13(土) 19:09:41.91ID:mtioCbjv
>>26の続き

前スレと重複してしまいますが、
この日、アメリカ側が得た敵情(日本空母に関する情報)
をまとめておきます。

>>42の中央×印が米空母部隊の位置です。
0044GF長官
垢版 |
2018/10/13(土) 19:10:37.35ID:mtioCbjv
>>43の続き

まずは、ミッドウェー島から発進した、
日施哨戒のPBYが発見した南雲機動部隊。

0234時のアディ大尉機(>>42左下の★)
0252時には、報告電を発し、
「空母2隻の他、艦船多数、空母前方
針路135度、速力25ノット」

位置は、ミッドウェー島からの方位320度(北西)、距離180浬
0045GF長官
垢版 |
2018/10/13(土) 19:11:23.96ID:mtioCbjv
>>44の続き

これはミッドウェー基地を経由して、米空母部隊に届けられ、
フレッチャー、スプルーアンス両少将は攻撃隊を発進、
日本空母3隻を撃破した。

PBYの索敵は全部で22機。
方位は220度から20度で、ミッドウェー島の西半分を
カバーしています。
0046GF長官
垢版 |
2018/10/13(土) 19:12:45.61ID:mtioCbjv
>>45の続き

ところが、ニミッツ長官からの温存方針に従い、
各機は触接を維持せずに離脱したため、
以降の敵情は得られず。

次に入ったPBYの報告は、
午後になってから1258時に
「空母3隻炎上中、ミッドウェー島からの方位320度・距離170浬」
0047GF長官
垢版 |
2018/10/13(土) 19:13:20.66ID:mtioCbjv
>>46の続き

ようやく、午前中にマクラスキー、レスリー隊が
起こした”奇跡”が裏付けられたことになります。

日本空母4〜5隻のうち、3隻を戦闘不能にしたことは、
まず間違いない、とみなしても良いでしょう。
0048名無し三等兵
垢版 |
2018/10/13(土) 22:14:05.84ID:GM5sp4d4
>>46
PBYは戻ってきたの?
0049GF長官
垢版 |
2018/10/15(月) 23:31:06.01ID:h1JdXeqk
>>48 件のPBYは「1V58」機ですが、
約2時間前の1105時に、下記を打電しています。

「700浬を哨戒するも、敵情を得ず
現在位置、ミッドウェー島からの方位296度・300浬
燃料残量600(ガロン?)」

朝に南雲艦隊を発見したアディ大尉機(>>44)が
320度線だったので、おそらくこの「1V58」機は
その隣線の哨戒線を飛行しており、

先端(700浬)まで到達するも、敵を発見できず、
復路に入って400浬くらい戻ったところで、
炎上する日本空母を発見したものと思われます。
0050GF長官
垢版 |
2018/10/15(月) 23:34:02.34ID:h1JdXeqk
>>49 ちょっと訂正

400浬くらい戻ったところで、1105時に>>49を打電し、
さらに2時間ほど飛行して、1258時に
炎上敵空母を発見した、という流れでしょう。
0051GF長官
垢版 |
2018/10/19(金) 08:57:04.68ID:6QlqJPJd
>>47の続き

ミッドウェー島の側、半径700浬の半円を
22機のPBYで索敵しているのだから、
これで見つからなければ、

「これ以上、日本空母は当該海域に存在しない」と
みなしても良いくらいです。
0052GF長官
垢版 |
2018/10/19(金) 08:58:24.68ID:6QlqJPJd
>>51の続き

しかし米空母部隊は、完全に敵艦隊の捜索を
基地航空隊に任せて、息を潜めていたわけではなく、
自ら独自に索敵機を出しています。

PBYが、日本軍「第四の空母」(飛龍)を発見できなかった
ことからも、”航空索敵に完璧は無い”を示していますからね。

知敵手段はひとつに頼るべきではなく、複数の情報源を
持つことが、戦いを有利に進めることにつながります。
0053GF長官
垢版 |
2018/10/19(金) 09:02:23.46ID:6QlqJPJd
>>52の続き

そして、その米空母独自の索敵が、>>42

>☆0130時、ヨークタウン第一段索敵のSBD10機(敵情を得ず)
>▲0800時、ヨークタウン第二段索敵のSBD10機
> 1145時、日本空母1隻発見

ヨークタウンから二度にわたって発進させているものです。
0054GF長官
垢版 |
2018/10/22(月) 22:53:02.99ID:RGNH7Lb9
>>53の続き

一回目は、黎明の0130時
ヨークタウンの北側半円100浬を捜索したもの。

米空母部隊の位置は、ちょうどPBY哨戒範囲の
最も北(20度線)附近に位置していたので、
自艦の東半分は、圏外となってしまいます。

それを補完する意味での索敵ですね。
結果は、敵情を得ず。
0055GF長官
垢版 |
2018/10/22(月) 22:55:03.92ID:RGNH7Lb9
>>54の続き

二度目も同じくヨークタウンから
今度もまた、対敵方向(第一次攻撃隊を出した南西)ではなく。
北西方向に出している。>>42の▲

これは、PBYの最初の報告が「空母2隻発見」だったので、
フレッチャー少将は、「日本空母は二群に分かれている」
と推測し、

PBYが発見した南西方向の一群には、第一次攻撃隊を向け、
もう一群は北方海面に所在するとみなして、そちらへ
索敵機を発進させたということでしょう。
0056GF長官
垢版 |
2018/10/22(月) 22:56:14.43ID:RGNH7Lb9
>>55の続き

事実は正反対で、日本空母は全部で4隻が一集団となっており、
フレッチャーが二度目の索敵機を出した北西海面には
居なかったのですが、

色々な幸運に恵まれた結果、第四の空母飛龍を発見。
これを攻撃して撃破に成功したのです。
0057GF長官
垢版 |
2018/10/26(金) 00:15:00.75ID:3LxbKP30
>>56の続き

そこで、>>23に戻りまして、
>「5隻目の日本空母は居ない」
となるのです。

ミッドウェー島の西半分700浬は22機のPBYが、
自部隊近海の北西から北方海面には20機のSBDが、
索敵に出た結果なのだから、

発見(撃破)した4隻以外の日本空母は所在しない、
とみなしても、差し支えないでしょう。
0058GF長官
垢版 |
2018/10/26(金) 00:16:03.97ID:3LxbKP30
>>57の続き

ただし、それはあくまでも”現時点”での話で、
(日本時間6月5日1530時ころ)

少なくとも攻撃圏内(200浬+α)には、
5隻目の日本空母は居ないだろう、ということです。
0059GF長官
垢版 |
2018/10/26(金) 00:16:42.69ID:3LxbKP30
>>58の続き

ゆえに、翌朝には、
「5隻目の日本空母の存在可能性」
が、復活してしまうのが難しいところ。

どれだけ暗号解読を駆使したところで、
米空母部隊の指揮官が、日本空母の総数を
完全に把握することは出来ないのです。→>>24

どのみち、もはや日没間近の時間帯なので、
索敵や攻撃を行うにしても、夜間収容になってしまいますからね。
0060名無し三等兵
垢版 |
2018/10/26(金) 22:17:53.90ID:BzA0Dodc
>>55
普通の空母戦ならそれを全力攻撃すればいいのに
敵空母が4、5隻の前提で2隻しか発見できずって厄介だよね。
しかも基地機に索敵まかせる作戦計画なのにそのままPBYはそのまま飛び去ってしまう。
0061GF長官
垢版 |
2018/10/28(日) 01:00:52.82ID:L9bR42TU
>>60 そうですよね。
一歩間違えば、兵力の分散にもなりかねなかった。
0062GF長官
垢版 |
2018/10/28(日) 01:26:58.27ID:L9bR42TU
>>59の続き

続いては、
>(2)撃破したとされる日本空母4隻は、
>本当に戦闘不能なのか(>>17

一般に、航空索敵は誤報の宝庫であり、
戦果確認もまた同じと言えます。
0063GF長官
垢版 |
2018/10/28(日) 01:28:10.36ID:L9bR42TU
>>62の続き

日本軍で言うと、台湾沖航空戦の「敵空母11隻撃沈」や、
末期の「出撃した特攻機の数より、沈めた艦船の数の方が多い」
等々、ネタには事欠きませんが、

アメリカ側にしても、似たようなもんですよ。
0064GF長官
垢版 |
2018/10/28(日) 01:28:52.69ID:L9bR42TU
>>63の続き

珊瑚海海戦において、レキシントン雷撃隊は

「魚雷5発命中。日本空母は猛火に包まれ、沈没したものと思われる。
後に無線傍受により、この事実は確認された。
日本空母は艦首から急速に沈んで行った模様である」

と報告しています。
0065GF長官
垢版 |
2018/10/28(日) 01:30:51.58ID:L9bR42TU
>>64の続き

おそらく翔鶴のことでしょうが、
同艦はSBDの急降下爆撃により、爆弾3個が命中し、
確かに”炎上”していたと思われます。

対するTBDの雷撃は、遠距離からの投下ですぐに反転したため、
容易に回避されてしまった。

その結果、翔鶴は発着艦不能となり、、戦場を離脱したものの、
無事にトラックまで回航されている。
0066GF長官
垢版 |
2018/10/28(日) 01:32:33.43ID:L9bR42TU
>>65の続き

魚雷が5本も命中したら、撃沈は免れないでしょうがね。

これは、この時だけ誤認が甚だしかったというわけではなく、
命のやり取りをし、極度の興奮状態におかれる戦場では、
こういうものなのでしょう。

フレッチャーやスプルーアンスは、攻撃隊長の報告を
鵜呑みにするわけにはいきません。
0067名無し三等兵
垢版 |
2018/10/28(日) 19:56:44.39ID:bl91mbI2
>>66
しかもその前に来襲したヨークタウン攻撃隊も「魚雷3本命中、撃沈確実」を報告してますからね
この日だけで翔鶴は2回撃沈されたことになる
実際はどちらの雷撃隊も妨害を受けてかなり手前で魚雷を投下したせいで命中弾を得られず日本側に戦意が希薄と評される始末
0068名無し三等兵
垢版 |
2018/10/28(日) 23:13:59.38ID:Gc6oV0sZ
>>66
航空攻撃による戦果誤認、攻撃隊の報告はあやふやで過大でも精査したらかなり正確に出るんだよね。
台湾沖航空戦の件でも精査し直したら空母4隻に命中損傷、撃沈はなしという現実的な結果になる。

あの幻の大戦果は現場パイロットの責任じゃ無いのは明らか。
0069名無し三等兵
垢版 |
2018/10/29(月) 01:00:50.62ID:Ls0w53AA
中島参謀は戦後人のせいにしたり言い訳しまくってるけど
何年も戦果誤認を改善できない、何か形にして行動も起こさない、これ無能すぎでしょ
本読んでも自分はわかってたけど周りが悪いばかりで具体的に分析や行動した形跡が皆無だし
0070GF長官
垢版 |
2018/10/29(月) 23:42:29.99ID:UxRJFm+o
>>67 後のソロモンの戦いで、米パイロットたちはどう
思ってたんでしょうねぇ。   ゴーストSYOKAKU!

>>68 そうなの? どうやって精査するんだろう。
堀参謀の手記には、搭乗員たちに問い質す場面が出てきますが・・・

>>69 毀誉褒貶の多い人ですねぇ
0071GF長官
垢版 |
2018/10/30(火) 00:14:33.62ID:ds2lgtqH
>>66の続き

実際、ミッドウェーで沈んだ日本空母ですが、
その命中弾数は、公刊戦史によると(p329、p344)

赤城:2発
加賀:4発
蒼龍:3発
飛龍:4発
0072GF長官
垢版 |
2018/10/30(火) 00:15:33.23ID:ds2lgtqH
>>71の続き

特に赤城に限って言えば、致命傷となったのは
飛行甲板中央に喰らった1発で、
残り1発は、左舷後方の至近弾だったという説もあります。

通常、爆弾1個を被弾したくらいでは、沈むとは考えられず、
一時的に発着艦不能になったとしても、時間をかければ
復旧できるはず。
0073GF長官
垢版 |
2018/10/30(火) 00:16:39.73ID:ds2lgtqH
>>72の続き

しかも、米パイロットたちは、実際の倍くらいは
命中させたと主張するでしょう。

それが本当なのか、どうか。
戦果確認機を出してみたいところですね。
0074名無し三等兵
垢版 |
2018/10/30(火) 00:34:38.40ID:/9of+Yaf
>>71
昔、ミッドウェーの件から日本空母はあっさり沈むと言ってた奴を罵ったらカンカンになってたな。
空の格納庫に爆弾くらうのと発進準備中の飛行機で満載なところに被弾するのでは話が違うとなぜ分からないのかと。
0075名無し三等兵
垢版 |
2018/10/30(火) 08:47:16.70ID:vCc8O570
>>74
そんな初心者をいちいち罵りなさんな、大人げない。
0076名無し三等兵
垢版 |
2018/10/30(火) 16:06:43.67ID:W8uExv7Y
>>72
致命的だったのは艦尾付近の至近弾によって舵が故障したこと。
舵が故障した艦が故国に帰還できた例は皆無。

赤城は夕刻には火災も鎮火していたし機関も無事だったが舵故障ではどうにも
ならず終了。
0077名無し三等兵
垢版 |
2018/10/30(火) 19:35:15.82ID:Mua8tFoj
>>76
有名どころでは涼月が菊水作戦(天一号作戦)で舵損傷するも帰還しているよね
日本海海戦の浅間の舵損傷も知られていると思うが

ドイッチュラントやオイゲンの潜水艦雷撃舵損傷からの帰還した例もあるな

舵が故障した艦が故国に帰還できた例は皆無って何のこっちゃ?
隠れ追加条件でもあるのか?
0078名無し三等兵
垢版 |
2018/10/30(火) 21:27:20.57ID:vCc8O570
>>77
そう言うなよ。赤城もさることながら、比叡喪失のイメージが強烈なんだよ。
日本人にとってはさ。
0079GF長官
垢版 |
2018/10/30(火) 23:20:52.76ID:ds2lgtqH
>>74 そうですね、珊瑚海では翔鶴は3発命中したけど、
航行に支障無し、でしたからね。

>>75 んだんだ

>>76 なるほど、そういう意味では”致命的”ですね。

豊田氏の『ミッドウェー戦記』では、舵の故障で
赤城がハワイ方面に向かい出したが、
おかげで、その針路上にいた藤田大尉を救助できたとか。
(零戦搭乗員。味方の誤射で不時着)
0080GF長官
垢版 |
2018/10/30(火) 23:21:17.45ID:ds2lgtqH
>>77 仕事が早いですな。
涼月は船体切断の重傷ですから、もはや操艦云々の問題じゃなくて、
浮いているのがやっとの状態か。

>>78 みんな雪風が悪いんじゃ(ボソッ
0081GF長官
垢版 |
2018/10/30(火) 23:50:50.33ID:ds2lgtqH
>>73の続き

ただ、アメリカ側にとって幸運だったのは、
三空母撃破と、飛龍撃破のいずれも、
”複数の目”で確認できたことが大きい。

とかく誤報が多い航空索敵(+戦果確認)において、
有効な対策は、このダブルチェックしかありませんからね。
0082GF長官
垢版 |
2018/10/30(火) 23:51:41.25ID:ds2lgtqH
>>81の続き

前者においては、

エンタープライズSBD隊のマクラスキー少佐、
ヨークタウン戦闘機隊のサッチ少佐、
ヨークタウンSBD隊のレスリー少佐、

の3名が、日本空母3隻を戦闘不能にしたと
報告しています。
0083GF長官
垢版 |
2018/10/30(火) 23:52:33.31ID:ds2lgtqH
>>82の続き

「サッチ海軍少佐は、半時間たっぷり、
日本航空母艦に対する攻撃の興味ある観察者であった。

彼と麾下の4機は、無事に母艦に帰還した。
彼はフレッチャー少将に対して、3隻の日本航空母艦が
炎上して爆発している、最初の目撃した証拠をもたらしたのであった」
                      (『モリソン戦史』第3巻)p295
0084GF長官
垢版 |
2018/10/30(火) 23:54:00.37ID:ds2lgtqH
>>83の続き

「マクラスキーは司令部の作戦室に行き、
スプルーアンス提督に、3隻の空母は爆弾の命中によって炎上し、
他の1隻は攻撃を受けていないと報告した」
                (『逆転』ウオルター・ロード/著)p174

士官教育を受け、実戦経験を積んだ飛行隊長3名が
報告する内容は、信頼のおけるものてしょう。
0085名無し三等兵
垢版 |
2018/10/31(水) 00:41:02.07ID:A1N3TSvi
昔のように米軍に暗号解読され
囮電文で攻撃場所まで筒抜けになり
待ち伏せされて4空母沈みました
なら、あきらめもつくんだが
米軍の待ち伏せを察知したが、これで米空母が現れる
ラッキーで 4空母沈没ではなぁ
0086名無し三等兵
垢版 |
2018/11/01(木) 20:50:11.20ID:jfDUwwOW
>>85
待ち伏せに気づいていた?なにそれ?
0087名無し三等兵
垢版 |
2018/11/01(木) 21:54:34.57ID:srJflHGf
>>85
米軍の待ち伏せを察知したが、これで米空母が現れるラッキー?
なにそれ?

あきらめもつくんだが、もなにそれ?
誰がの部分が抜けているけど、”ミリオタの俺が諦めつく”という意味か?
0088名無し三等兵
垢版 |
2018/11/01(木) 21:59:52.37ID:x04OmIl/
本体はそれに近いことは思ってたやろなー
>米軍の待ち伏せを察知したが、これで米空母が現れるラッキー
0089名無し三等兵
垢版 |
2018/11/01(木) 22:26:10.04ID:srJflHGf
本体って?

何で待ち伏せされるとラッキーと思っているんだろうな
幸運要素どこにもないがな
0090名無し三等兵
垢版 |
2018/11/01(木) 23:44:00.73ID:wkIf0Wnr
>>89
あそこまで書かれてんのに確認が必要なの?
救いようがないな、このメダカは。
0091名無し三等兵
垢版 |
2018/11/03(土) 08:03:23.46ID:tZytPOVC
>>89
当時のGF司令部内で、「戦えば必勝だが本当に敵が出てくるのかという疑念を
持ってた者がいたらしいこと(良き敵を与え給えと言ったのは誰だったっけ?)」、
「出撃後にミッドウエー方面へ敵空母が出撃済と思われる敵信を傍受したこと」
等々を指してるんだろう。

スレの主旨とは異なるけど、敵信傍受後にGF司令部が特に手を打たなかった
のは非常に悔やまれるところと思う。
0092名無し三等兵
垢版 |
2018/11/03(土) 10:05:02.01ID:brZASikG
本当にMIを拠点にしてハワイをせめようなんて思ってなかったし
敵空母を誘引して叩いてドゥーリットルの再発を防ぐのが本当の目的だったんでしょ
敵空母が出てきてくれるのはラッキーなんじゃないの
0093名無し三等兵
垢版 |
2018/11/03(土) 12:08:53.97ID:NAUC6Z3a
>>92
出現する可能性が高いだろうと考えれられたから実施されたのがMI作戦なのだから、敵空母が出てきてくれるのはラッキーにはならない
0094GF長官
垢版 |
2018/11/03(土) 12:34:41.15ID:wR5fsraM
>>85 察知していたとは、呼出符号傍受のことかな→>>87

>>88 作戦計画では、米空母が現れるのは島攻略後ですね。

>>89-90 空中戦ですな

>>91 良き敵は三和参謀

>>92 ラッキーで作戦は立てられないかと→>>93
   
0095名無し三等兵
垢版 |
2018/11/03(土) 12:42:02.46ID:YPSjmJ8E
>>67
攻撃隊の報告では雷撃で魚雷多数命中、敵空母撃沈となってても
作戦後の評価では撃沈どころか雷撃成功したかどうか怪しいって結論になってるよね。
0096GF長官
垢版 |
2018/11/03(土) 12:50:30.30ID:wR5fsraM
>>84の続き

それに加えて、午後に入ってからの
PBYの「敵空母三隻炎上中」の報告(>>46
があります。

これがフレッチャー、スプルーアンス両少将の手元に
届いたのかどうかは分かりませんが、
飛行隊長3人からの報告を裏付けるものとなります。
0097GF長官
垢版 |
2018/11/03(土) 12:51:16.20ID:wR5fsraM
>>96の続き

以上から、午前中に第一次攻撃隊が向かった
南西方向の日本空母3隻を戦闘不能にした、
とみなしても、差し支えないでしょう。

ただし、この場合も
(1)の5隻目の日本空母問題と同じく、
あくまで当日中の話です。→>>58
0098GF長官
垢版 |
2018/11/03(土) 12:52:10.13ID:wR5fsraM
>>97の続き

先に指摘(>>72)したとおり、赤城の被弾は1発のみで
この程度なら、翌日には飛行甲板の修復が完了して
戦線に復帰してくる可能性は、十分に考えられますね。

もちろん、アメリカ側は「命中が1発のみ」とは
認識していないだろうし、もっと命中させたとの
報告を受けていたのかもしれませんが、
0099GF長官
垢版 |
2018/11/03(土) 12:53:36.00ID:wR5fsraM
>>98の続き

そもそも赤城を攻撃したのは、
エンタープライズのベスト大尉以下、計3機のみであり、
全弾命中するとは、考えにくいので、

そのあたりをパイロットからしっかり聞き取って、
司令部が十分に精査すれば、
精度の高い推測が可能と思われます。

いずれにせよ、もう日没ですので、
いったんは退くべきでしょう。

翌朝、再び南西方向に戦果確認を兼ねて
索敵機を飛ばしたいところですね。
0100GF長官
垢版 |
2018/11/03(土) 12:55:18.72ID:wR5fsraM
>>95 そうですね。
雷撃隊員の話を聞いて、客観的に分析したのかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況