>>501
実際にステルス機に対してレーダーをどうするか?

先ずは基本から
レーダーに限らず例えばソナーでも同じだが、受け取ったデーターはノイズだらけなんだよね
これは様々なセンサーでも同じことが言える
ノイズの原因は様々で、素子自身のノイズみたいなモンから、雲や水蒸気や宇宙線とかキリがない
だからフィルターこそが極めて重要で、DSPなどの信号処理を使って抽出しなければならない
これはソフトウェアと言える

以下は対ステルス機のレーダー開発をしたことがないので想像だがねw

極端な話ステルス機もレーダーに映るんだよw
だが一瞬しか映らないのでフィルタがノイズと勘違いをしてしまうってこと
レーダーは一定時間、対象が追尾できないとノイズと判断して、消してしまうんだよ

だからステルス機とノイズをどうやって切り分けるかが勝負の分かれ目