F-3を艦載機にとか射出機とアレスティングワイヤを搭載しても寸法的に物理的無理筋だろ。

GE90-115Bは推力512.9kNの軸出力111526hp相当で回転数は発電機端60Hzで西日本向けだが
トレント8115は511.5kNの111221hp相当だが50Hzで東日本向けだし長期間大規模停電発生で
深刻支障を来たす事象推移ではエースの切り札となるためトレントに軍配があがるわけだ。

護衛艦かが搭載のLM2500IECマリンタービンは28000ps/27620hpの4基協調運転110700hpだが
改造空母加賀搭載のロ号艦本式重油専焼缶の127400hpそのまんまの航行特性で省エネなのね。

日本全国津々浦々の港湾フェリー埠頭岸壁250mはいくつかあるため牛の碁盤乗りのように
取り回し大変便利な船級寸法だとは思うよ。