X



五式戦闘機ファンクラブ【キ100】拾型
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2018/10/10(水) 03:12:51.78ID:0nC/VfbP
運命のいたずらで帝国陸軍単座戦闘機の最後を飾り、パイロット達の士気を大いに高めたキ100 五式戦闘機について語りましょう
五式戦に絡めてならキ61 三式戦闘機「飛燕」の話題もOKです
優劣は別なスレでやって下さい
長文連続レスや戦記コピペレスは自動的に荒らし認定されますので、投稿の際には注意しましょう
また、そういうレスが投稿されても無視すれば、相手にされない荒らしは勝手にこのスレから離れます

前スレ
五式戦闘機ファンクラブ【キ100】九型
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1487832131/l50

関連スレ
一式戦闘機隼を語りまくるスレ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1464185246/

【傑作機か】四式戦闘機疾風Part21【欠陥機か】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1458991474/

【ガ島】零戦は無敵じゃない60型【航空戦】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1469849985/
0041名無し三等兵
垢版 |
2018/10/17(水) 19:44:47.30ID:OXExGHCN
揚力は速度の二乗に比例する
揚力は機に応じて必要量だけあればいい
旋回にしても低速で小回りも利くのも大事だが、高速時は速度を落とさず曲がれる方が大事だ
低速時だって別に取付角ゼロでも機体操作で補えるしな
そもそも、下敷きだって迎え角付けて投げりゃ飛ぶ事は知れた事だよな
翼型があんな形してるのは効率よく揚力を稼ぐ為。
アクロバット機にありがちな対称翼は除いて、まともな翼型をしてりゃ迎え角ゼロでもそこそこの揚力出るから言うほどデメリットないんだけどね
その点三式戦は理にかなった形だよ
日本機としちゃやや過重だがそこは構造的な問題だし

あと>>38は進行方向に対する迎え角、ではなく機首軸方向に対する迎え角、ね
0042名無し三等兵
垢版 |
2018/10/17(水) 20:35:21.28ID:UxoFNUZs
日本の場合は滑走路の問題が出てくるんじゃ?
揚力の大きい機体じゃないと運用厳しくね?
0043名無し三等兵
垢版 |
2018/10/17(水) 20:45:21.81ID:KkdDv+U9
アスペクトの大きな翼をつけて
離陸した後は翼の先端を爆発ボルトで切り離せばどうだろうか
0044名無し三等兵
垢版 |
2018/10/17(水) 21:03:25.06ID:s/Rm6BOr
>>38
たぶん降下と降下加速の状態を混同してる
等速降下だと揚力の変化が無くて機体のピッチは固定でいい
だからトリム取るだけで直線飛行で降下できる

降下加速の状態だと揚力が徐々に増え続けるんで機体のピッチを常に変更しないと
直進できないのよ
紫電だろうと等速降下状態なら難なく降下できるし降下加速状態なら俯角を"維持"してたら
どんなに頑張っても浮き上がって行く
0045名無し三等兵
垢版 |
2018/10/17(水) 21:20:49.05ID:OXExGHCN
>>44
いや上記の発言は分かり辛かったら申し訳ないが等速降下に関しては一切のこれっぽっちも念頭に入れてない上でのもの
どんどん加速し続けるよ
んでもって急降下中にトリムタブの操作を誤ると下手すれば墜落の危険があるので、新米パイロットにはトリム周りには触れないとすれば、やはり揚力が付きにくい三式戦がどっしりしていたという海軍の評価もうなづけるな
もちろんトリムタブ操作込みでも、トリム操作量が小さく済む取付角ゼロの三式戦の方が優れただろうね
紫電で高速急降下なんてしようものならトリムは下げ下げよ
新米にはとてもじゃないが任せられんだろうね
0046名無し三等兵
垢版 |
2018/10/17(水) 21:37:46.65ID:OXExGHCN
実際のところ日本軍パイロットの間で、急降下中にトリムタブのホイールをグルグル回すなんてそんなに一般化していたんだろうか
刻一刻と状況が変わる中でそんな暇も集中力もそこに回せるのは本当に一部な気がしてならん
しかもあれかなり精密かつタイトに操作されないといけないものなのでホイールの回転角(回転数)に対してほんのちょっぴりしか動かない(じゃないとやばい)らしいし

そりゃ熟練パイロットとかは使ったかもしれんが?
あれって主なメリットは水平巡航中に一度設定すればパイロットが手を離していても安定するって事だと思うわ
熟練パイロットがフラップを空戦フラップとして使ったとか、スナップロール(片翼失速)させて高速横転から敵を交わしたとか、そういうベテランの曲芸的な類じゃないの?
0047名無し三等兵
垢版 |
2018/10/17(水) 21:48:36.43ID:OXExGHCN
後は燃料消費や搭載物の積み込みなどで重心が以前と変わったり、飛行中にそれが変わってきたりとかで操作するとかね
つまり「真っ直ぐ飛ぶのを維持する」為のものであって、あっちこっちに逃げるわ引き起こすわ加速するわの急降下中にガシガシ動かせる作りになっていない(主に操作系統が)んじゃないか?
フライバイワイヤ化された機体ならその限りではないかもしれんけど
0048名無し三等兵
垢版 |
2018/10/17(水) 21:53:33.39ID:s/Rm6BOr
>>45
急降下でどれだけ速度が増加していくか考えれば長時間加速できないのは分かると思うけど

通常飛行だと高度変更する場合は水平飛行に戻るまではトリムは触らないってだけで
着陸や急降下なら普通にトリムを使うし使わないととても操縦できなくなる
言ってみれば機体の尻を持ってえいやと持ち上げてるようなもん
0049名無し三等兵
垢版 |
2018/10/17(水) 21:58:50.83ID:OXExGHCN
>>48
着陸は風を読む要素以外はコースの決まりきった動作でしょ?あと急降下爆撃とかも一度目標を定めたら微調整しかしないから使うだろうね

でも空戦機動中の急降下でガシガシ使っていたもんなの?あまり(というか一回も)そういうの聞かないんだけど
0050名無し三等兵
垢版 |
2018/10/17(水) 22:05:24.79ID:s/Rm6BOr
>>49
もちろん目の前の敵機を追従してるなんて時はグルグル回してられないから必死で操縦桿を押す
一瞬後にどう動くか分からないからね

自分が逃げてる時は使えるけど
0051名無し三等兵
垢版 |
2018/10/17(水) 22:14:43.38ID:OXExGHCN
>>50
トリムタブを下げたらそりゃ機首下げる分には非常に楽だけど、逆にその状態では機首上げるには数倍の力が要るのは言うまでもないっしょ?
自分が逃げる時もトリムタブって使うの?
いちおう敵に追従する必要が無いって点ではまだ使う余地は多少あるだろうけど
消息筋の書き込みだが、アメリカ在住の資格者曰く、アクロバットに入る前にでは必ずトリムタブがニュートラルに入っている事を確認するそうだ
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1218925637
姿勢がめぐるましく変化する空戦機動中にこれに頼るというのはかなり危なっかしく感じるがどう?
想定はベテランパイロットという事で?
0052名無し三等兵
垢版 |
2018/10/17(水) 22:19:47.16ID:s/Rm6BOr
>>51
アクロバットは地上で見てる人に見せるから機動の高度差はあんまり無い
空中戦だと8,000mで遭遇して格闘してるうちに地面を這い回ってたなんてザラなんで
トリム使わずに飛び続ける方が珍しいかと・・・
0053名無し三等兵
垢版 |
2018/10/17(水) 22:40:31.32ID:OXExGHCN
>>52
うんだから押し問答みたいになってすまんけどその空戦中の急降下でトリムタブ使うが信じられん本当かという話よ
ソース要求厨みたいかもしれんけどこれだけは本当に聞いた事ないし個人的には困難な事だと思ってるから聴いてる
急降下爆撃とか着陸とか予め分かりきった機動だったり、雷撃とか海面近くを常に同高度で飛ばなきゃいけなかったり、水平巡航中とかでは良くある話だろうよ?
でも速度も機動もめぐるましく変わり、ましてやそのペースが必ずしも自分本位ではない(相手の機動に即応して対処する必要がある)空戦機動で、操縦桿操作しながらペダル操作しながら更にトリムホイール操作にまで気を使うなんて相当の熟練技じゃないか?
何か具体的な情報でもおありで?
0054名無し三等兵
垢版 |
2018/10/17(水) 23:10:29.42ID:OXExGHCN
ちなみに固定タブを除くほかの動翼タブは、リンク機構やアームなんかで接続されてて補助翼と連動あるいはタブのみを動かすといったもので、要は一つに一つの舵が対応している
トリムタブは舵面の操作に加えてタブそのものの操作にも気を使うという事だぞ?等速中ならまだしも速度も機動も変わる中で二系統の操縦をこなしつつ警戒や思考といった他の事もしなければならなくなる

トリムタブみたいに独立で動かすものはむしろそれがメリットでありタイトに、そしてリジットに出来る事が売り
だから安定した飛行や微妙な調整に向いているもので、空戦中に重くなった機をガシガシ動かしてやろうという想定のものでは無いはずなんだが…
もちろん、「やれないことはない」、と念起きした上で言っているが
しかしトリムタブを性質を異にする他のタブの様に扱うというのを信じるには確たるソースなら使用者の話なり必要だ
0055名無し三等兵
垢版 |
2018/10/17(水) 23:26:13.35ID:s/Rm6BOr
>>53
うーん説明し難いけど操縦桿よりトリムの方が遥かに効くというか高度や速度が大きく変わると
操縦桿じゃもはやピッチを維持できなくなるんでどうしてもトリムを使うしかない

空戦機動中だろうが高度が大きく変わればトリム調整無しで進みたい向きに進めなくなるのよ
トリムの効果ってそれだけ大きいわけなんだけど
0056名無し三等兵
垢版 |
2018/10/17(水) 23:51:38.85ID:OXExGHCN
>>55
そりゃもとの艦船や転じて広義のトリムタブは「小さい力で大きな流れを変える事」だから言わんとする事は分かるけど、航空機のトリムタブに空戦中の操舵力軽減を期待するのは相当の困難を要する筈だよ?
狭義の航空機のタブには細分化されてていろんなタブがある事は知られているよね?
あなたの仰りたい事は「タブの効果」そのものであって、こと航空機に関してトリムタブに空戦時にその様な働きを期待するのは珍しいというかなんというか…

操縦桿じゃもはや操作できない程度にトリムの効果がそれだけ大きい、と仰るのは、それはトリム(タブ)の効果ではなくてその他のタブの効果ではなくて?
トリムタブは操舵力の軽減より手を離した状態での安定飛行や水平飛行、パターン化された機動を念頭に入れたもので、高速時に操縦桿の入力の限界から操舵力軽減効果を期待されているのはスプリングタブやバランスタブとかだよ?
空戦時にガシガシ動かせるってのはリンク機構やアームなどで舵面に連動あるいは単独操作により舵面を動かすその他のタブのものであって、トリムタブはそういうものよりもっとタイトでリジットな操作をするものだと考えた上での意見なのかい?
そもそもスロットルの横にトリムホイールが備わっている場合はどうやっても両者を同時操作出来ないし
0057名無し三等兵
垢版 |
2018/10/17(水) 23:56:48.22ID:UxoFNUZs
>>43
RK-Iという素晴らしいアイデアの飛行機があってだな・・・
0058名無し三等兵
垢版 |
2018/10/18(木) 00:03:33.99ID:HCFDTppw
>>55
そして高度や速度が変わればトリムタブを調整するのは何度も言うけど「長時間一定の力を維持するのが難しいから巡航中ピクピクしているわけにもいかない」からであって、
ほんの僅かな時間の為に、それも敵機への即応を求められるって時に悠長にトリムホイールを操作している暇なんかないよ
水平巡航中に高度や速度ごとにトリム操作が変わってくるというのは長時間のフライトで手放しでも安定する為であって、そもそも速度も一瞬で変わるって時にトリムタブ頼りの空戦なんか無理じゃないか?
0059名無し三等兵
垢版 |
2018/10/18(木) 00:24:47.48ID:e+YeNkUS
>>56
トリムを操縦桿と同じように操作するんじゃなくて操縦桿が効かなくなるからトリムを使う
例えば1000mも急降下して水平に引き起こしたとすると操縦桿をいくら押してもどんどん上がるし
ズーム上昇して水平飛行に移行すれば操縦桿をいくら引いても機首下げて落ちていく

空中戦で機動してるとそんな状況はザラでパイロットなら自然にトリムをグルグル回してる
一気に上昇は無理だけど急降下で何千メートルも高度を捨てれば途中で浮き上がりが押さえられなくて
トリムを回すしかない
0060名無し三等兵
垢版 |
2018/10/18(木) 19:04:34.88ID:tSQYWyVL
いつもの俺様空力操縦君が2人なんだかジエンなんだか
もう好きなだけ二人でLINEでもやれとしか
0061名無し三等兵
垢版 |
2018/10/18(木) 20:26:10.35ID:9RXSkJ97
日がな一日自問自答を考えてから一人二役で連投してるんだろうw
0062名無し三等兵
垢版 |
2018/10/18(木) 22:10:05.32ID:IQ66MeIW
なんでそうなるんだ…
他の連中まで急に煽り出すとかもういいや
トリムタブ万能論に付き合うには無いんでこの辺で消えさせてもらうわ
0063名無し三等兵
垢版 |
2018/10/19(金) 00:07:43.81ID:AOqO3rEn
トリムタブ万能論・・・変な宗教か
空戦になったら速度も高度も滅茶苦茶変化するんだから当たり前の話なんだけどな
0064名無し三等兵
垢版 |
2018/10/19(金) 00:19:05.38ID:1PnHl0P3
無茶苦茶変化するからいちいちホイールまわしてられないんじゃないか?まわしてたら誰かが戦記にそう書き残しててもいいんじゃないか?ってのにいや使うんだ!しか返さないんじゃ会話が成り立たねぇ
0065名無し三等兵
垢版 |
2018/10/19(金) 00:56:01.59ID:AOqO3rEn
そんな事言ったらペラのピッチコントロールやらミクスチャーやら航法関係の計算やら
しないと飛べない事は山ほどあるけどほとんど話に出てこないやろ

パイロットの回想やら戦記読んだら実際の飛行機の操縦ができるとか思ってるのかね
0066名無し三等兵
垢版 |
2018/10/19(金) 01:22:56.81ID:1PnHl0P3
そーやって無駄に煽り調だから会話にならんと……わからんからやってるんだろね、うん
0067名無し三等兵
垢版 |
2018/10/19(金) 01:23:06.70ID:qC8QbOm7
四式戦取説の急降下の注意にもトリムタブについて書いてないしな…
まあ米軍版取説だとエレベータートリムについて少し触れてるから、単純に旧軍ではトリムタブ使ってないだけかもしれんが(もっとも垂直降下以外は巡航状態セットでいいそうだが)
0068名無し三等兵
垢版 |
2018/10/19(金) 01:30:58.01ID:AOqO3rEn
あんまり基本過ぎる事は機体の取説には書かない
機体の特性で注意が必要な場合は書いてあるけど

例えばスロットルを操作する場合はピッチコントローラーの操作も必要で分からなくなったら
取り合えずまずピッチをフルフォワードにしてからスロットルを操作しろって教えられる
マンガみたいにスロットルだけ一気に全開にするとエンジンが壊れるから
0069名無し三等兵
垢版 |
2018/10/19(金) 03:11:31.01ID:gPxNPr6Z
>>14
同系統の高空用エンジン搭載機であってもっと良いエンジンってっわけじゃない
ハ43-45を積む計画など一切なかったわけで
0070名無し三等兵
垢版 |
2018/10/19(金) 10:53:35.54ID:+KTWaGra
これまでトリムタブってのは燃料や弾薬の消費に伴う重心変化や、損傷時の重心・空気抵抗の変化に対応して機体を安定して水平飛行させる為の装置(つまり人力で舵を一定の角度に維持する必要をなくす)だと思ってたが違うのかな?
0071名無し三等兵
垢版 |
2018/10/19(金) 14:09:34.63ID:20AGffE6
>>19
500mって本気で言ってるの?
10秒も全開にしてられないってマジですか?
そんな狭い空じゃ零戦無敵じゃん
0072名無し三等兵
垢版 |
2018/10/19(金) 14:47:28.56ID:AOqO3rEn
>>70
トリムタブは尾翼の揚力を変更する事で操縦桿を常に押さえてなくても主翼に望ましい
大気迎え角を与えるために付いてる
水平飛行時に疲労を抑えるために使う事もあれば操縦桿によるピッチコントロールが
困難な時に補正するために使う事もある

基本的に重量バランスは積載位置やバラストで補正しないと重心と空力中心の距離が
変わってフライトエンベロープに悪影響が出るんでトリムタブの調整に頼ったりしない
現在の旅客機は燃料移動システムを付けてるし昔の戦闘機ですら使う燃料タンクを変更して
バランスを取る工夫をしてた
0073名無し三等兵
垢版 |
2018/10/19(金) 14:48:27.25ID:Bwf4qz53
【カショギ記者殺害】 トルコ軍、イラン軍がカタールに駐屯、対サウジ開戦準備、2020年中東大戦争
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1539915421/l50

シオン議定書の仕上げがはじまる
0074名無し三等兵
垢版 |
2018/10/19(金) 16:37:59.79ID:ymq5kC+x
>>71
急降下で500Mも降りたら350km/hくらい増えるから巡航で飛んでても最高速度超えるだろ
フルパワーでダイブしたら10秒後だと空中分解してるんじゃね

急降下爆撃機なんかスロットル絞ってダイブブレーキ使って等速降下なんだぞ
0075名無し三等兵
垢版 |
2018/10/19(金) 17:04:18.38ID:HihLI5Mn
>>72は疾風スレではしゃいでたやつか
今の軽飛行機の知識で当時のレシプロ戦闘機について語るやべーやつだわ
0076名無し三等兵
垢版 |
2018/10/19(金) 17:29:26.19ID:20AGffE6
>>74
お前の足りない頭で一生懸命考えた糞仮説を良くウラも取らないで自信満々に書けるなお前は
空気抵抗は速度の2乗に比例すんだぞ
0077名無し三等兵
垢版 |
2018/10/19(金) 18:36:10.63ID:6E9c9fJc
レシプロのダイブがややこしいのは速度が増すとペラの抵抗も激増しして加速が鈍るところなんだよな
0078名無し三等兵
垢版 |
2018/10/19(金) 18:43:05.94ID:cvf7Qn6g
空気抵抗無視して垂直に物を500m落としたときの速度が356.5km/hなんですけどwwwwww
0079名無し三等兵
垢版 |
2018/10/19(金) 18:47:52.14ID:j7pflVcf
早くも糞スレと化してるな。
0080名無し三等兵
垢版 |
2018/10/19(金) 19:05:29.66ID:AOqO3rEn
>>75
誰の事か知らんが軽飛行機は訓練で使う物で技能証明はそんな分類無くてレシプロ小型機よ
大戦期の戦闘機は速度が出るからレシプロだけど操縦には陸上タービン機技能証明が必要
0081名無し三等兵
垢版 |
2018/10/19(金) 19:29:29.80ID:4aRk+CbK
丸 2018年2月号 別冊付録 キ84操縦マニュアルより

>垂直降下の一例下記のごとし。
>1, 進入時 高度5000m
回転 2900
吸気圧力(-)100
速度 300km

>2, 吸気圧力(+)200まで開き降下せば3000mにて650km出る。

>3, それより引き起すに約3.5Gにて1000m高度低下し最大速度720kmとなる。従って垂直降下は十分高度の余裕ある場合のみ実施すべし。
0082名無し三等兵
垢版 |
2018/10/19(金) 20:02:34.26ID:c/eoUJJ/
トリムタブを空戦機動中にぐるぐる回してる?w
飛行中の状態に合わせて装置についている角度指示器みてキチンとセットして使うものだよw
0083名無し三等兵
垢版 |
2018/10/19(金) 20:15:25.48ID:+KTWaGra
>>72で重量バランスは積載位置やバラストで補正とあるけど、単発単座戦闘機にバラストを搭載するなんてあるのかな?
あるとしたら具体的に機体のどの位置に入れるのか?
飛行前にいちいち「この機体の重量バランスは…」とか考えるのって負担高すぎそうに思えるが
積載位置というのは燃料タンクの何処を使って何処を使わないかという意味かな?
パイロンの位置は決まっているから外部に積載する物で調整は不可能だし、弾薬も弾倉の位置は決まってる
ただ飛行前に燃料の積載位置の調整を機体ごとにするなんてのも実に面倒だと思うが
0084名無し三等兵
垢版 |
2018/10/19(金) 20:17:08.40ID:20AGffE6
http://ktymtskz.my.coocan.jp/J/JP/denkai8.htm

五式戦じゃなくてすまん紫電改の急降下テスト

6000mから全力で急降下しても400ノットに達せず
背面からの全力急降下で430ノット(796`)に達するが異常振動を観測
0086名無し三等兵
垢版 |
2018/10/19(金) 20:43:16.89ID:RYjgeh3r
四式戦や雷電スレで急降下とかの話題になる度、「トリムの使い方がなってないんだ」って言ってた人か
数年前からずっと同じ事言ってんのな
0087名無し三等兵
垢版 |
2018/10/19(金) 20:51:31.42ID:AOqO3rEn
>>82
今のグラスコクピットの機はパネルに表示も出るし自動トリムも付いてるけど昔の機は
エレクトリック式もホイールも経験で操作する物しか無かったな

大戦中の機体にそんなに便利な物が付いてたなら普通に感心する
後学のために見せて貰えるかな?

>>83
普通は機種ごとにウェイトvsCGエンビロップのグラフが用意してあって積載物の
ウエイトチェックした後で重心位置のチェックができるようになってる
許容範囲に収まるなら機動に制限なし基準以上に偏ってると制限有りになる

燃料を使うタンクを工夫すれば飛んでる間に制限を受けない状態に持っていける
P-51なんかは長距離飛行でその手を使ってたのが有名だと思う
0088名無し三等兵
垢版 |
2018/10/19(金) 21:55:47.77ID:+KTWaGra
バラスト積載の話でふと思ったが、日本機の場合は重たくなるからと防弾板を外した例があるが、その場合重量バランスが変わったからとバラストを積んだら本末転倒になるよね
0089名無し三等兵
垢版 |
2018/10/19(金) 22:10:55.80ID:1PnHl0P3
操縦席付近の多少の重量変動ぐらい吸収してもらわにゃ困る
50kgも変動するわけでなし
0090名無し三等兵
垢版 |
2018/10/19(金) 22:43:03.44ID:cvf7Qn6g
重心の近くだしね
ただ飛燕のバラストは下方視界取るための苦肉の策って感じする
詳しくは知らないけど
0091名無し三等兵
垢版 |
2018/10/19(金) 23:01:19.50ID:RYjgeh3r
前が重くなったら主翼を前進させて対応させるつもりでああいう設計したんだから審査部も了承済みの案件だと思うんだがなぁ…
主翼前進で下方視界悪くなるってのは分かりきった話だった筈だし
それでもやっぱりダメだという事で改めて受け入れられなかったんだろうか
バラスト積むよりかはマシだと思うんだけどなぁ
まあどちらかというとホ5の対策と機関部伸びた事でのエンジンマウント延長がでかいと思うわ
0092名無し三等兵
垢版 |
2018/10/19(金) 23:04:38.48ID:RYjgeh3r
まあでも丁型でやっぱり主翼4cm前進させてるからやれるだけの事はやってるな
0093名無し三等兵
垢版 |
2018/10/19(金) 23:48:08.25ID:AOqO3rEn
翼は前の方に機関砲や主脚があるし前に寄せるのは意外に効果が低いのかも
0094名無し三等兵
垢版 |
2018/10/20(土) 00:17:34.77ID:8MRpH8xI
>>93
揚力カナード足せばおk
もしくはどこかの誰かみたいに水平尾翼を削ればいい
つか空力中心と重心の位置を調整するのに翼を動かす以上に効果のある方法があるのでしょうか



おら、トリムタブっていえよwwwwww
0095名無し三等兵
垢版 |
2018/10/20(土) 04:15:31.93ID:8CH0Rjel
手動空戦タブ
0096名無し三等兵
垢版 |
2018/10/20(土) 07:54:36.88ID:GuosFT5d
誉5式見てみたかった。確か金星疾風が速度下がって5式と変わらない速度になったので疾風くらいの速度になったかもしれない
0098名無し三等兵
垢版 |
2018/10/20(土) 09:08:03.54ID:wJCVuqMX
飛行中の状態に合わせて「グルグル回して」セットして使うもんって事じゃないの?
自動でやってくれるなんて読み取れないけど
0099名無し三等兵
垢版 |
2018/10/20(土) 09:19:34.96ID:qdAhIQ3x
飛行中の状態でどう合わせればいいか指示してくれる装置が付いてるんじゃないの?
そう書いてあるように読めるんだが
0100名無し三等兵
垢版 |
2018/10/20(土) 09:22:16.45ID:wJCVuqMX
あ、本当だ
俺も聞いた事ないなぁ
そこまでいってんなら自動化しろよって感じ
0101名無し三等兵
垢版 |
2018/10/20(土) 13:13:02.86ID:qL1D9ubA
P-51
https://sites.google.com/site/kumacbox/preflight_check
http://s7.photobucket.com/user/Bomber_12th/media/p51_3.jpg.html

Fw190
https://axis-militaria.com/product/ww2-german-luftwaffe-stellungsanzeiger-trim-gauge-late-type-fw190-me262/

トリムの現設定値を示す指示器があるからそれをマニュアルに記載されてる数字に合うように調整するんじゃないの
四式戦のマニュアルにも離陸、着陸、戦闘で何度に設定しろって記載されてる
0102名無し三等兵
垢版 |
2018/10/20(土) 13:41:49.78ID:kEZSdDiJ
零戦のトリムホイールの根元にも簡単な目盛りがついてるぞ、図解軍用機で見られる
紫電も昇降柁舵、方向舵それぞれに指示器ってあるぞ、紫電の方向舵は蛇口みたいなノブ
一度セットしたら変更しないって書いてあるやん
0104名無し三等兵
垢版 |
2018/10/20(土) 14:37:52.27ID:kOmjjaoS
いやトリムがどの位置になってるかは普通に分かるようになってるし離着陸位置も書いてある
飛行中の状態に合わせて指示器が示す装置が付いてるって話が本当かどうかだろ?
0105名無し三等兵
垢版 |
2018/10/20(土) 14:51:25.95ID:v+kmkuKR
方向舵のトリムは頻繁に動かさないから単に地上で手で曲げて調整するタイプもあるくらい
しょっちゅう動かす昇降舵のトリムと一緒にしてはいかん
0106名無し三等兵
垢版 |
2018/10/20(土) 16:12:09.99ID:qL1D9ubA
>>104
当たり前のこと(トリムの現位置を示す計器を見ながら飛行状態に合わせる)を書いた>>82を誤解した人たちが勝手に騒いでるだけじゃないの
0107名無し三等兵
垢版 |
2018/10/20(土) 16:22:10.18ID:qdAhIQ3x
>>106
>>82は空戦機動中にはトリムを動かさないって意見じゃないのか?
つまり戦闘が始まる前に装置の示す指針にトリムを合わせておけば後は操縦桿の操作だけで
問題なく戦闘できる
という装置が付いてると理解したんだが?
0108名無し三等兵
垢版 |
2018/10/20(土) 17:13:55.89ID:qL1D9ubA
>>107
>つまり戦闘が始まる前に装置の示す指針に
           
ここでまず誤解がありそう
>>101>>102にある目盛り、指示器はパイロットが設定した現在の設定値を示す
トリムタブ、水平安定板が現在どの角度に設定されているかが計器に示される
この値に設定しろと計器が「指示」するわけではない
どの値に設定すべきかは操縦マニュアルに記載された値かもしくはパイロットが都合の良い様に設定する(巡航だったら手放しで水平を保つようにとか)

それで
戦闘が始まる前に装置の示す指針にトリムを合わせておけば後は操縦桿の操作だけで 問題なく戦闘できるという装置
は存在せず
戦闘が始まる前に装置の示す指針をこの値に合わせておけば後は操縦桿の操作だけで問題なく戦闘できるという数値
がマニュアルに戦闘時のトリムとして記載される

ところが、空戦時に全く弄らないというわけでもないらしく四式戦のマニュアルでは戦闘時のトリム基準も載せてる一方
>タブ操作は掌により摩擦するが如く迅速に使用するを要す。特に空戦時において然り。
と書いてある
巡航から空戦に移る時に素早くトリムを設定できるように慣れておけの意味かもしれないけど
0109名無し三等兵
垢版 |
2018/10/20(土) 17:55:46.08ID:v+kmkuKR
最初から速度や高度が変わりすぎると操縦が困難になるからトリムを使うって話だったんじゃね
何でトリムは絶対に使わんとか言ってるのか分らんかったけど
0110名無し三等兵
垢版 |
2018/10/20(土) 18:08:10.81ID:kEZSdDiJ
だから操作しても常にぐるぐる回すようなもんじゃないって事だろ
マスタングのダイヤルを常にぐるぐる回してるのなら手首の回転力すげーなw
0111名無し三等兵
垢版 |
2018/10/20(土) 18:28:13.18ID:kOmjjaoS
>>110
エレベータートリムは縦に付いてる方
手でこするみたいにゴロゴロ回すのは万国共通よ
0112名無し三等兵
垢版 |
2018/10/20(土) 18:36:40.53ID:Yc6pxqtx
いや絶対に使わないんじゃなくて戦闘中にいちいち回してたら頭と手の数足りねえだろって話だろ
戦闘前に予め決められたタブ角度にして後は操縦桿により操作するんだから
操縦桿とトリムホイール両方操作とか、
常にトリムホイールに手をかけてないといけないからスロットル操作も疎かになるし、操縦力がいるような時にトリムホイール操作に取られて両手で力かけられないのは本末転倒じゃん
0113名無し三等兵
垢版 |
2018/10/20(土) 19:20:45.99ID:kOmjjaoS
実際パイロットは忙しい時はパニクるくらい忙しいからな
タッチアンドゴーの訓練すればスロットルから手を放せないなんて泣き言は言ってられない・・・
0114名無し三等兵
垢版 |
2018/10/20(土) 20:15:57.82ID:Yc6pxqtx
だからマニュアルで着陸時はそのトリムタブのモードがあるんだろ
着陸に入りタブをセットしたらいちいち気にしないだろ
マジで危ねえよ
0115名無し三等兵
垢版 |
2018/10/20(土) 20:20:54.93ID:qdAhIQ3x
タッチ&ゴーでも着陸用の設定のまま飛び上がるのか?
その方が怖い気がするんだが
0116名無し三等兵
垢版 |
2018/10/20(土) 20:40:43.73ID:7H2uB/iN
アスペ2匹に絡まれて可哀想www
0117名無し三等兵
垢版 |
2018/10/20(土) 20:58:26.91ID:sJepnAwY
>>84
どっかで見た文面と思ってIndexのページ見たら碇義朗の著作の引用か。
懐かしいものを見せてもらった。
ありがとう。
0118名無し三等兵
垢版 |
2018/10/20(土) 21:04:01.99ID:RU8rrRez
想像なのだが、離陸時・戦闘時・着陸時にそれぞれトリム調整するのは、燃料や弾薬の消費量による重心や重量の変化や、スロットルの使い方に合わせて調整してるのでは?
それなら頻繁に調整こそしないが、機体の状況変化が大きくなった時点に合わせて調整するということになるのでは?
0119名無し三等兵
垢版 |
2018/10/20(土) 21:19:57.67ID:4JEVVD3Y
昔は知らんが、近年だとエアバス機でセンサーが壊れて「データわからんからオートトリムできんわ自分でやってねw」となった話があったなぁ
失速直後にオートトリムが解除されたせいでトリム調整が出来ず、機首下げが不可能になって墜落したとか
0120名無し三等兵
垢版 |
2018/10/20(土) 21:56:03.15ID:sJepnAwY
>>118
そのとおぉぉぉり!!!(故児玉清さんの口調で)
0121名無し三等兵
垢版 |
2018/10/20(土) 23:09:38.55ID:kOmjjaoS
離陸の時はテイクオフにセットするとv1になっても操縦桿を引かないと機首が上がらない
着陸は小型機なら操縦桿でピッチダウンして速度が一定になったら操縦桿の圧力を抜くように
トリムを合わせる

飛行中のピッチトリムの調整は頻繁じゃないかというと自動操縦使わないとかなり頻繁
飛行高度と速度の安定は重要なんで調整してるとどうしても使わないといけない
上昇中や降下中に操縦桿の圧力を抜くのにトリムを使うのも禁止ではないし
0122名無し三等兵
垢版 |
2018/10/21(日) 09:17:19.74ID:Z+lXPqno
前輪式の現代機の妄想かフライトシミュの妄想かしらんけど
零戦の操縦法ぐらい読んで来い
0123名無し三等兵
垢版 |
2018/10/21(日) 10:16:55.08ID:Z96nDLkI
>>122
たぶん読んでも無駄だろうな。
>>121は尾輪式と三輪式の区別すらついてないと思う。
0124名無し三等兵
垢版 |
2018/10/21(日) 10:30:32.18ID:9m/phMf7
零戦の操縦法っていくつも出てるけど離陸時のトリムとか書いてあるのが見当たらないな
書いてあるのだとどうなってるのかね?
0125名無し三等兵
垢版 |
2018/10/21(日) 11:01:03.83ID:Z96nDLkI
>>124
トリムってのが昇降舵の操作と言う意味なら、零戦に限らず尾輪式小型機の操法に出てくる。
トリム調整と言う意味なら、たぶんどんな本を見ても離陸時の操作としては出てこないだろう。
0126名無し三等兵
垢版 |
2018/10/21(日) 11:28:55.93ID:9m/phMf7
>>125
四式戦のマニュアルだと離着陸でもトリム調整の設定が書いてあるそうだが
実際はそんな操作はしないって事なのか
0127名無し三等兵
垢版 |
2018/10/21(日) 14:50:01.80ID:FB8wxkkM
騙されてるぞw
今でも海外じゃ普通に尾輪式の飛行機が現役だし滑走でケツが持ち上がった後の操作は変わらん
タキシングやタッチダウン前後はコツが居るからスポーツカーみたいなもんて言われるけどな
0128名無し三等兵
垢版 |
2018/10/21(日) 15:29:28.96ID:mZZyWJ56
日本じゃアスファルトの滑走路ばっかりだけどアメリカとか未舗装が多くて
尾輪式のが飛ばし易い事情もある
0129名無し三等兵
垢版 |
2018/10/21(日) 15:38:41.73ID:FB8wxkkM
つかID:Z96nDLkIは書いてある事を理解できないレベルだろ
昇降舵を操作するのをトリムなんて言わないw
0130名無し三等兵
垢版 |
2018/10/21(日) 15:57:07.88ID:Rcp1oFZi
>>121は水平尾翼ごと動かすトリムのこといってる気がするんだけどどうなの?
0131名無し三等兵
垢版 |
2018/10/21(日) 16:04:26.53ID:9m/phMf7
何か分からんようになってきたな
>>121見て尾輪式の操作じゃないって断定したんじゃないのか?
0132名無し三等兵
垢版 |
2018/10/21(日) 22:22:46.64ID:mZZyWJ56
トリムで水平尾翼そのものが動くのは超音速機だろう
水平安定板が動くのは大戦中のドイツ機でもあったが
0133名無し三等兵
垢版 |
2018/10/21(日) 22:29:04.78ID:Z96nDLkI
>>129
ちっとは言語の勉強をした方がいいぞ坊や。
まあ陸軍機スレなんてこんなもんか・・・
0134名無し三等兵
垢版 |
2018/10/21(日) 22:49:18.15ID:FB8wxkkM
>>133
ぼくちゃん勉強したの?ww
昇降舵を操作する事をトリムを操作すると言うってどこかで習ったと言うのかw
馬鹿にしてやるからどこで教えられたかちょっと書いてみ?w
0135名無し三等兵
垢版 |
2018/10/21(日) 23:13:22.16ID:tVTj2X4N
離陸時にトリムのせいで機首上がらなくなるってマジ?
昇降舵よりトリムタブのほうが強いの?
0136名無し三等兵
垢版 |
2018/10/21(日) 23:21:24.43ID:9m/phMf7
潜水艦だとダウントリムやアップトリム操作で潜舵も使うから感覚的には分からなくもないな
航空機だとトリム操作じゃなくてピッチ操作のがしっくりするけど
0137名無し三等兵
垢版 |
2018/10/21(日) 23:39:05.06ID:mZZyWJ56
>>135
元の話だと操縦桿を引かないと上がらなくなると書いてあるんで
ようするに滑走してる時に勝手に浮き上がらないようになってるって事だな

>>136
航空用語で紛らわしい言葉を使って事故が起きる事があるんでできるだけ誤解のない
表現を使うようになってるそうだ
離陸をテイクオフと言うとテイクオフパワーと紛らわしいからローテートって言うらしい
0138名無し三等兵
垢版 |
2018/10/21(日) 23:58:32.53ID:9m/phMf7
なるほど・・・どっかで見たような話だな
ネタはCSの海外ドキュメンタリーかな
0139名無し三等兵
垢版 |
2018/10/22(月) 01:04:55.14ID:+Sj3vR0a
キ100って「五式戦闘機」としてちゃんと制式制定(準制式制定)されてたの?
0140名無し三等兵
垢版 |
2018/10/22(月) 01:05:20.34ID:+Sj3vR0a
ごめん準制式制定じゃない仮制式制定だ
0141名無し三等兵
垢版 |
2018/10/23(火) 01:06:25.47ID:p7D37kFm
>>135
嘘だよ。トリム調整てのは、昇降舵の中立位置を調整するような仕組み。
離着陸だの空戦だの操作が忙しくなる前にあらかじめ調整しとくものですよ。
空戦時や離着陸時に操縦桿を押し引きしても舵が効かないようじゃ
とんでもない欠陥機。そんな機体を世にだすほど設計者はバカじゃない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況