X



【軍事】 - 新・戦艦スレッド 81cm砲
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0407名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 09:40:06.07ID:6Ey7RENi
アリュウシャン部隊をmiに合流させてエアカバーさせて戦艦部隊に上陸地の事前砲撃しとけば?鼻ほじくり
0408名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 09:49:37.03ID:9tBN8vZ+
まず敵方の暗号解読を防ぎ、自分は解読に成功するように歴史改変しましょう
0409名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 09:53:59.89ID:Bv6JsNuy
モンタナ級の建造中止を決めた1943年7月の時点で、戦艦は現有勢力で対日戦勝できると確信したんだろうね
0410名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 10:11:37.77ID:QtwxRCrz
太平洋じゃ空母(もちろん飛行機入りの)がなくなったら詰みですよ
戦艦同士の大決戦なんて両軍に空母がなくなったときだけしか生起する可能性がありましぇん
単に撃ち合いってだけなら栗田艦隊がレイテ湾に突入してたら起こったかもしれないけど
結果は目に見えてたし
0412名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 10:20:08.45ID:6Ey7RENi
米豪遮断とかアホ作戦
誰が思いついたんだ?
潜水艦遊弋と機雷封鎖、沿岸空爆キャーンペーンでよくね?
上陸、占領、基地建設とかマヂデ割りに合わない
0413名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 10:26:16.92ID:5U9TFQEG
先に占領したジャワが極楽だったからニューギニアも似たようなもんだろうと勘違いした
0414名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 10:31:27.01ID:QtwxRCrz
それよかハワイ占領ですよ(ドヤッ
戦後に艦攻でなく観光で占領したようですけどね
0415名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 10:33:53.68ID:kz0ud/+l
ハワイ占領する気がないんなら嫌がらせで機雷撒きまくって実質使用不能にしとけばよかった
0416名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 10:39:41.63ID:5U9TFQEG
日本がハワイ封鎖できるくらいならアメリカがトラック島なんかとっくに封鎖してるな
ハワイから本国に戻るサラトガに魚雷ぶち込んだりはしてたけど

ハワイを観光で占領とか現地の人は何で日本人は雨季に来るんだと不思議がってるくらい
0417名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 10:50:25.49ID:QtwxRCrz
ミッドウェーの結果が逆だったら、エセックスが太平洋に現れる43年春までは
ノースカロライナやサウスダコタはもちろんモンタナが現れたところで怖くなかった
いろいろ前の戦争の反省はあちこちでしてるけど、ミッドウェーは単なる判断ミスとかでなく
何か日本人の根本的なものが現れている気がする(そこまで言うとスレチなんだけど)
0418名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 11:00:08.71ID:ztc+c7za
>>416
サラトガはエンタープライズと合流してサモアに航空機輸送機の途中。
さらっと嘘書くなよ。
0419名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 11:05:44.08ID:ANc5xLcq
その場合、アメリカの方針がより守勢に傾くだけで、戦力が揃うまで待つだけだしなあ
豪の姿勢が気に成る所にはなろうか
0420名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 11:25:41.95ID:5U9TFQEG
>>418
うろ覚えで書いてたから行き先を間違えたな
サラトガがハワイ沖で警戒してた日本潜に魚雷食らったのはホントだろ
結局ハワイで修理できなくて本国行きよ
0421名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 11:30:07.41ID:6Ey7RENi
アリュウシャンまじでいらない作戦だったな
どんだけ遊兵だしてんだよ
0422名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 11:32:18.89ID:6Ey7RENi
B29が落とした感応機雷ほどでは無いけど
日本では航空投下型機雷や潜水艦の魚雷発射管から投下する機雷とか
発想自体なかったのかな?
0423名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 11:39:03.92ID:n3cJU8nR
>>421
絶海の小島でしか無いミッドウェーなんかより仮にもアメリカ本土扱いのアリューシャンの方が攻撃された時の心理的影響は大きいと思う事自体は合理的よ
本土空襲の報復って意味でも

ただそれ以上でも以下でも無いし陽動が成功したらしたで隼鷹以下二隻が失われて折角占領したミッドウェーは補給維持出来なくて餓島になるだけだろう
0424名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 11:44:00.08ID:n3cJU8nR
>>422
機雷敷設潜水艦自体はあるよ
ただ「手柄を立てて故郷に錦」がモチベの海軍士官には評価されにくい機雷戦が嫌われた

航空機に関しては日本機の搭載量では効果的な機雷散布なんか不可能に等しいし継続出来なきゃ掃海されて終了よ
0425名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 11:53:38.66ID:QtwxRCrz
>>424
>「手柄を立てて故郷に錦」がモチベの海軍士官

そのほか「勝負は正々堂々」みたいな感情もあった希ガス
艦隊「決戦」なんて発想も前近代的な感じだし
まあまるっきり近代戦のあり方が見えてないわけでもないのはもちろんなのだが
0426名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 12:15:39.89ID:rDfYkiTw
>>402
> アメリカはヨーロッパファーストだから、最初からこの時期に日本と対決する意思は無い

このスレと戦前の日本海軍では、戦争開始から一年の間に艦隊決戦を実施すれば
日本が勝つ。勝ち目のないアメリカは決戦を避ける、で一致してるのだが。

アメリカ人の軍オタに同じ質問をしたらどう答えるだろう?
0427名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 12:31:54.92ID:wWGeL9Vg
実際には機雷潜4隻は開戦後各地で機雷敷設やってるし、
オーストラリア方面でも機雷敷設やって1隻戦没
生き残り3隻はk作戦の飛行艇燃料補給艦に改造されちゃうんだよな。
0428名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 12:33:55.16ID:QtwxRCrz
しかし決戦や対決の意志はないったって、
向こうが仕掛けてきたら動かないと仕方がない
ましてや阻止すべき大きな作戦行動を敵が稼働戦力の総力でもってとってきたら
こちらも稼働戦力の総力を駆り出さねばならず、それを避けるというわけにはいくまい
実際ミッドウェーはその形に近い

それは確信的な「決戦」ではないといわれればそうかもしれないが
そもそも「決戦」なんて確信的なものが不可避であったかありえたかって話もある
0429名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 12:38:28.78ID:6Ey7RENi
未来から見ると山城扶桑にはmiで上陸前艦砲射撃するぐらいの花道を与えて欲しかった
0430名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 12:40:34.58ID:6Ey7RENi
投射距離の短い大和長門山城日向を後衛に連れてくるのが時代錯誤だわな
最上を率いた栗田の及び腰もアレだが
0431名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 12:58:42.35ID:QtwxRCrz
>エセックス級とアイオワ級がすでに発注されており、就役の時期も見えているので、それを待てばいい状態

アメリカもそんな呑気ではなかったと思うよ
その時期まで持ちこたえるのに必死で日本相手に戦ったと思う
ミッドウェーの結果は日本側の欠陥だけでない。
ヨークタウンの応急修理だけでの出動、直衛零戦隊の中への幾度もの必死のダイブ
アメリカ人の必死さ、勇敢さを見落としてはいけないと思う
0432名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 13:01:35.31ID:kz0ud/+l
トランプとかアベとか見てるとアメリカ人も日本人も根本的に馬鹿なんだなーと実感するわ
0433名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 13:27:32.25ID:6Ey7RENi
ロ35の量産に全力を挙げなかった時点で近代海戦を理解してないわな
0434名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 13:29:05.15ID:kz0ud/+l
せっかくドイツがろーちゃんくれたのにピーコして通商破壊しなかったのが悪い
0435名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 13:52:46.05ID:gRH8mMzY
日本が潜水艦で通商破壊ねぇ
ドイツがやって勝てたのかね
0436名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 15:00:20.15ID:459aFggS
潜水艦は幾らでも使い方があるから数が勝負
ロ35で長距離の作戦なら10ノットで巡航するとかネガテイブタンクに無理やり重油を搭載するとかねえ?
0437名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 15:07:53.19ID:459aFggS
米潜水艦は豪州西側の港を基地にして東南アジアー日本航路を荒らしてたのに
日本海軍が大艦隊で油と戦力を浪費して米豪遮断はアホだよね

せめて英豪、印豪の遮断ならまだ通商破壊戦になるのに
0438名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 15:13:16.49ID:Q2HvAx9t
英海軍はマダガスカルを日本が占領して潜水艦部隊を展開すればインド洋航路が封鎖あるいは危機的状況となると分析してマダガスカル占領を急いだそうな
0439名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 15:54:46.29ID:5U9TFQEG
いくらなんでもマダガスカルくんだりに潜水艦基地作る方が凄まじい無駄労力だろう
どうやって維持するのよ
ペナンで進出限界でしょ
0440名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 15:56:44.09ID:wWGeL9Vg
この人たちはドイツが目の前のイギリスさえ封鎖できてないのに何の夢見てるんだろうねぇ。
0441名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 16:04:19.91ID:Ne1KsZpm
潜水艦に重点を置くのはいいけど前線に一定数張り付けてそれの補給の手配とかできるの?
史実で伊号を展開させるのすら結構かつかつでやってるのに
と言うか潜水艦の話ばっかやってるとまたスレチの話題がどうこう言うアホが湧くのでこれくらいにしとけ
0442名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 16:18:26.76ID:BuvmZOHq
インド洋作戦の時にセイロンに艦砲射撃して一個師団でも上陸させて
現地人政府を立ち上げて中村の方のボーズを首班にして独立させたらどうやろ?
ガダルカナルよりはマシな戦い出来るんでは?
0443名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 16:41:14.01ID:wWGeL9Vg
>>442
3個連隊基幹の1個師団を輸送するのに必要な船舶量は15万総トン以上、
あの時期にこんな船舶量は抽出不能

ちなみに1個連隊基幹の青葉支隊の輸送は22隻
日本にゃ大型の商船、貨物船ってそんなに多くないのよ。
0444名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 17:05:31.11ID:BxxOSNQF
>>442
インド洋の戦艦五隻と空母二隻は仕留めたかったな〜
0445名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 17:48:45.39ID:5U9TFQEG
当時はまだアッズに秘密基地があるの知らなかったし仕方ない
0446名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 18:53:12.83ID:OOvGc9Yq
一木支隊をセイロンに上陸させたら
饑島よりマシな戦いになったろうなあ
0447名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 18:56:15.60ID:OOvGc9Yq
第一次アッキャブ戦で善戦できるんだし
セイロンの方が戦略的価値は高いですな
船舶が足りないのは同意
0448名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 19:45:27.89ID:ANc5xLcq
どうせ43年くらいまで米艦隊は積極的な攻勢作戦(水陸両用戦)なんざできないだろうから、
嫌がらせの空襲くらいは許容してインド方面に……というのは考えたくはなる
0449名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 20:08:13.67ID:5U9TFQEG
セイロン攻略ならフィリピン攻略時と同等くらいの戦力を送り込まないといけないだろう
ソロモンの戦いが始まってからじゃどうにもならんしそれ以前に準備できる期間があったかどうか
0450名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 20:17:49.91ID:LxbglAif
>>438
マダガスカルが占領できるってことはその時点でインド洋の制海権が日本海軍にあるのな。
0451名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 20:21:47.24ID:wWGeL9Vg
時間は無い
だから史実でも2個師団必要と見積って準備に入ろうとしたところで終了
0452名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 20:27:22.95ID:dB36JoVY
>>450
仏印と同様に仏植民地政府が(表向きには抗議したとしても)日本軍の進駐を受け入れる可能性を恐れたそうだ

もちろん、時期的なことも必要船腹数も仏印の時の比ではないので困難だろうけど
0453名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 21:34:54.32ID:6Ey7RENi
インド洋作戦の時だったか
榛名がクリスマス島?の無線所を砲撃したら
白旗掲げたボートが島から近寄ってきた
降伏折衝とかメンドイから
榛名はそのまま逃げた、とかいう逸話がなかったか?
0454名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 22:01:16.91ID:5U9TFQEG
この前立ち入り禁止の北センチネル島に布教だとか言って上陸した白人が殺されてた
未だに言葉も通じないいきなり攻撃してくる原住民が居るような場所だしインド洋マジヤバい
0455名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 22:08:33.85ID:UXvhROkk
いやはなし聞いてると明らかに白人のほうが悪いだろ
リアルでなろう小説をやりたかったんだな・・・・・・
0456名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 22:16:58.39ID:wlUv+91Z
>>440
封鎖できなかったのは相手がイギリス+アメリカだったから。
もし1943年6月以降、リバティー船の大量就役がなかったらイギリスは干上がってたね

ttp://www.usmm.org/ww2.html

実際に同年3月、イギリスは通商破壊の損害によって戦争継続を危ぶんでいた
0457名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 22:21:17.84ID:UXvhROkk
1941や1942ならまだしも1943の時点でだからな

これぶっちゃけ日本がアメリカ攻撃しないで
アメリカもわざわざ首突っ込まなきゃ
普通に枢軸側が勝ってたんじゃ・・・
0458名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 22:31:39.12ID:Sb/3+ecd
>>457
わさわざ参加する全ての戦線で大敗するイタリアに足引っ張られ当のドイツはドイツでソ連にまでちょっかい出すし日本は石油禁輸で干上がる寸前
アメリカはアメリカで内心ヨーロッパ戦線に介入したくてたまらないんだから色々謀略仕掛けてくるだろうし結果は大差無いだろさ
0459名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 22:44:25.74ID:QtwxRCrz
バルバロッサがなかったらドイツももっと対英国に力注げただろうけどね。海軍と陸軍の違いはあれ
まあ日本が参戦しなかったらアメリカはアメリカで対ドイツに力回せたからお互いさま
0460名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 22:49:31.39ID:QtwxRCrz
いや日本とやっててもすげえ力回してたかアメリカはヨーロッパにw
0461名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 23:03:34.02ID:wWGeL9Vg
アメリカ参戦は時間の問題でしかないんだけどな。
イギリス向けの輸送船をアメリカが公海上で護衛するようになり、
それをどんどん拡大してイギリス近海迄護衛するようになっちゃった。
その上攻撃されたら反撃していいと命令出してるからね。
0462名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 23:15:45.07ID:9tBN8vZ+
どうやってアメリカの若者を(敵に)殺させるか、という話だからな。
0463名無し三等兵
垢版 |
2018/11/25(日) 23:49:37.97ID:wWGeL9Vg
1941年10月16日にUSS KearnyがSC48船団護衛中にUボートの雷撃受けてるけど、
これはドイツが日本の参戦受けてアメリカに宣戦布告するときに、
アメリカの挑発として参戦理由の1つにあげてたりする。
0464名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 06:05:11.40ID:eFNzmf3x
少し昔に荒らしが「大和の前後隔壁の弱点が〜」って言ってたのが気になるのですが
艦首艦尾辺りのあそこの装甲の傾斜角度が記載されている書籍は有るんでしょうか?
舷側装甲と同じ防御力を持たせていると読んだ記憶が有りますが思い出せない…。
0466名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 14:45:30.67ID:eFNzmf3x
https://frm-wows-us.wgcdn.co/wows_forum_us/monthly_2017_10/59d32a6294025_YamatoWeakspot.jpg.ff427a52ad8e05f5c769e9348a90883e.jpg
これですね。

ここでは非常に言い難い事だけれど私もこのゲームをプレイしています…。
で、ここの横隔壁は非常に脆く、尚かつ非常に面積が大きくて狙い易い部分と知られてるんですよね。
勿論ゲームの中の話ですから精密なスナイプが出来ない史実とは別だと無視しておりました。
ただ皮肉な事に7万トンのフネで敵砲弾を目視して速度の加減速や軽快な転舵をして弾を避けるという
現実の物理世界と乖離した非現実的な方法でしか対処方法が無いので
実は現実でも大和の最大の弱点になるのでは…と思うようになっています。(泣)
煽るような書き方をして申し訳無いのですが
自分としてはここの部分がどの程度史実の砲戦に影響が出るのかという事を知りたいだけですので
決して大和が欠陥戦艦だと主張したい訳は無い事だけ書き足しておきます。
すっごい歯切れの悪い文章になったなぁろ。
0467名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 15:16:08.44ID:eFNzmf3x
誤字が多過ぎてヤバい。完全にやべー奴の文章になってる。
0468名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 15:55:40.40ID:RNSmA2yN
慇懃無礼型荒らしの典型
少し前とは何年前なのか
同じ釣りをやるなよ
0469名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 16:14:00.66ID:5ppTfDbH
マジレスすると、舷側装甲の弱点というのは
傾斜角の違う上部装甲と下部装甲が直接結合されておらず、別々の受け材で船体に取り付けられていることに起因するもの

この受け材同士がリベット結合されていて、この部分に砲弾や魚雷が命中すると受け材を繋ぐリベットが剪断されて装甲が押し込まれ、バイタルパート内に浸水するというもの

上部装甲の上端は、水平装甲である中甲板と
突き合わせになっているので押し込まれないが、下端には甲板との突き合わせ構造がないため、上下装甲結合部に衝撃が加わると、上部装甲上端を起点にした回転モーメントが加わって、下端が押し込まれる
わかるかな?

これに対し、バイタルパートの前後端にある船体横断装甲は、上端・下端とも水平装甲との突き合わせになっており、舷側装甲と同じ構造的な弱さはない
0470名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 16:35:11.40ID:XDNoTriX
>>469
あなたのレスだけ読むと舷側装甲一般の弱点を言っているように読める。
『大和の』舷側装甲の話だよね? スケートに魚雷食らった時に露呈した。
0472名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 16:46:58.46ID:idhtIDQb
>>456
43年3〜6月はいわゆる「大西洋の戦い」のクライマックスだね。
4月以降、レーダー&航空哨戒域の拡大でドイツ潜水艦の損害が急増、有効な封鎖は不可能になった。


ただし、「アメリカが中立if」を云々しても意味無いんじゃね?
0473名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 16:55:22.75ID:idhtIDQb
>>458
たださ、キムジョンウンのやり口とか見てると、ハルノートだろうが何だろうが
適当に応諾して南部仏印は即時撤退、後の実行は引き延ばしってセンで延命する手はあったんじゃね? 戦前日本。

どの道大西洋が火を噴くんなら、それ以降はアジアは等閑視で済む。
0474名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 17:14:17.40ID:prpOR61n
あのな日本は戦争したかったの
これが現実なんだよ
0475名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 17:21:46.94ID:idhtIDQb
>>474

×日本は戦争したかった

○戦争する方が要路者的に楽ちんだった
0476名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 17:30:10.61ID:eFNzmf3x
>>468
まぁ大和の弱点てワードを出しただけで荒らし認定されるのは辛い。
個人的にはお知恵をお借りして何処が間違いなのかご教示頂きたいだけなのだが。

この装甲は舷側に対して約40〜45度の角度で取り付けられているので
相手の射線に対して90〜30度の姿勢を取ると
横隔壁と主甲帯も真横に近い角度で晒す事になる。
逆に他の戦艦であれば60〜30度までだと隔壁、主甲帯共に30度以上の傾斜角度が保持される。
万が一中途半端に傾斜を付けたまま足の速い戦艦に詰め寄られるか、
互いに傾斜させた姿勢を保ったまま接近している状態で撃ち合えば
この巨大な隔壁を抜かれて主砲塔を同時に二基喪失、或いは火薬庫に飛び込んで撃沈される可能性が有る。
副砲の弱点なんぞよりこっちのがよっぽどヤバい。

>>470
設計者はそこの装甲が押し込まれるのは想定済だったけれど
想定以上威力の魚雷が命中したせいで被害が拡大しただけの話では無いのでしょうか?
まぁ当たれば浸水がかなり高い確率で起こるから無難では無いけれど。
0477名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 17:31:54.31ID:eFNzmf3x
なんか〜がすっごい文字化けしてる。〜で大丈夫かな
0478名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 17:42:20.24ID:PprHZSbI
缶室天井板を左右に延長して舷側傾斜の付き合わせ取り付け金具に接続するんではいかなかったのか?
0479名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 17:43:29.91ID:XDNoTriX
>>476
いや「戦艦大和のレクイエム」って本に詳しく書いてるけど、
設計者は押し込まれることは予想してなかったようだよ。
真水平方向の爆圧力に対し、装甲取り付けの背材のベース取り付け部は角度を持たしているので
そのクサビ効果で受け止められると考えていたらしい。
むしろ自分にはこの「クサビ効果で受け止められると思った」ってのもあとから
言ってるんじゃないかって気がするけどね。
0480名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 17:47:50.76ID:0iHOsQ0o
>>473
ハルノート受諾なんかしたらアメリカとの戦争避けられても陸軍のクーデターは避けられず二二六事件以上の惨劇になるだろうからまあ政府の選択肢には入らないかと
それに受諾したからと言って素直に禁輸解除するとも限らない
生殺与奪の権握っているんだからやりたい放題

でその懸念ある限り日本は受諾なんか出来ないだろう
0481名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 17:49:08.44ID:XDNoTriX
×「戦艦大和のレクイエム」
〇「戦艦大和へのレクイエム」
0482名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 17:57:16.45ID:PprHZSbI
南仏印の追加占領で禁油となるのが分かってる現代からの視点なら
日米交渉の可能性は言えるわな
ただ松岡が強引に日米交渉諒解案を潰したことで開戦への引き金が決定的になったとは言える
0484名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 17:59:31.12ID:idhtIDQb
>>480
>陸軍のクーデターは避けられず

ここが「楽ちん」の部分だね。

実の所さ、このポイントの考察って、2・26後の統制派による粛清が進んでる陸軍で、
どこの誰がクーデターを企画実行するの? っていう問題が無視されてる。

青年将校の単発? 暴れたら満州里に飛ばしてしまえって話。
0485名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 18:18:43.46ID:8+eseJyf
>>466
その装甲は内側に傾斜してるから大丈夫でしょ
0486名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 18:22:59.01ID:idhtIDQb
>>482
そ。ま、現在視点ではあるのよw


トージョーが不誠実な大嘘突きの極悪人だったら良かったのに、って逆説w
0487名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 18:26:07.27ID:eFNzmf3x
>>485
強度による浸水云々では無く単純な安全範囲の話。
安全距離より近距離であれば大和は他の戦艦よりも格段に脆くなる可能性が有る。ていうか脆い。
0488名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 18:28:11.41ID:sGvU9rlM
大部分が水面下の300から350mmの装甲が弱点?
0489名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 18:45:49.67ID:8+eseJyf
>>487
よくわからないけどアイオワとか他の戦艦はもっと薄いでしょ?
0490名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 18:59:36.53ID:Dn2gj3Ea
大和級以外の全ての戦艦は大和46サンチ砲に対して安全距離皆無やんかw
0491名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 19:02:28.99ID:4D0dDkyH
>>476
文字化けは から 〜 をつかえばいいのでは。

上の前部中甲板が340mm,下甲板が300mm。

下甲板でも下向き傾斜が25度?ついてるし,
アイオワの前面傾斜無しの287mmより3〜4割増しで厚いんでは。

ttp://www.kbismarck.org/forum/viewtopic.php?t=2925
0492名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 19:31:43.76ID:eFNzmf3x
角度が25度だと何処にも記載されていないように思えますが。
私が示してるのはここの部分
https://m.imgur.com/xYbHr1I

傾斜している姿勢だと射線に対して垂直に向いてしまい、尚かつ普通の戦艦より被弾する面積は大きい。
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcSVQDk3_N7AZQM9genb18GzGRoBwex65FPTX6-aKLJYD4EhX6BQ

安全距離より少しでも近づくだけでこの部分を貫徹されるリスクは格段に上がる上に
水中弾を受けると重要区画への浸水や砲塔の損害も免れないだろうし、とても無視出来る要素に思えませんが。

もし良ければ傾斜角度の出典をご教示して下されば幸いです。
0494名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 19:42:50.31ID:5ppTfDbH
なんか議論の方向が変

大和型の舷側装甲の問題は装甲の厚さや傾斜角ではない
厚さに関して世界一なのは誰でも分かる

砲弾や魚雷の命中衝撃に対して、装甲が押し込まれる取り付け構造に問題があった
0495名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 19:45:29.31ID:5ppTfDbH
>492の部分には舷側のような構造問題はないので、装甲本来の強度を発揮する
あと、この部分に魚雷は当たらないから砲弾貫通への対抗
0496名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 19:50:55.73ID:4D0dDkyH
>>492
>>465の図面から、25-30度傾斜してると見える。

大和の図面集もってる人いたら正確な角度を教えてほしい。>ALL

>>494
最初からその話はしてないよ。
0497名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 19:58:08.31ID:sGvU9rlM
>>安全距離より少しでも近づくだけでこの部分を貫徹されるリスク

安全距離の意味知ってる?

あと水中弾防御に関しては主甲帯でさえ水面付近を除けば
20cm(傾斜有りだが緩め)なのだから
むしろ他より防御が厚い場所の一つだぞ
0498名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 20:04:31.49ID:eFNzmf3x
自分が魚雷の話と平行させたのが不味かったですね。
リンクを再度コピーして表示させると大和と一般的な戦艦の装甲の違いを示した画像が出てくるので。
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcSVQDk3_N7AZQM9genb18GzGRoBwex65FPTX6-aKLJYD4EhX6BQ
それを見れば一発で分かると思います。

>>496氏のおかげで別に探していた画像も見つけられました。感謝致します。
艦首の隔壁の傾斜角度については一切情報が無いですね…。本当に不思議です。
0499名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 20:06:00.18ID:4D0dDkyH
つまり、WoWは戦艦を戦車みたいに使って散開して個別に戦うので、
大和の8角形シタデルは昼飯の角度が取りきれなくて一騎打ちで困るという話だね、たぶん。

戦列組んで正々堂々横っ腹晒して
9門斉発するのが設計時の想定だからなあ。
0500名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 20:12:02.09ID:eFNzmf3x
>>497
ひじょーに言い難いけれど某ファンタジーゲームを触ってもらうのが一番手っ取り早いしわかり易いんですよ。
あれは色々と可笑しい物理法則が罷り通っていますが
装甲がどのようにどの距離から抜けるのかを把握するには憶測よりもずっと良いんですよね。
実際、副砲弱点説や甲板230mm部分弱点説がどれほど馬鹿馬鹿しくて妄想の中でしか無いのを学べますから。
0501名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 20:20:10.44ID:eFNzmf3x
>>499
それはゲームの中の話。

そもそも綺麗に相手の射線に対して垂直の姿勢を保てる訳が無い上に
反航戦のようなケースであれば必然的に射線に対して傾斜が付いてしまう事も有る。

ゲームでは戦車みたいに角度をわざと付けたり前進や後退を掛けて躱すなんて芸当が出来るが
現実に7万トンのフネを常に理想の角度で維持する事が不可能なのは明白であって
そういう史実で起こり得る微妙な角度でこの装甲配置が本当に危険なんじゃないのか、って話ですよ。
0502名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 20:28:48.56ID:3bTqVEA2
いつも通り断固して問題にしてやるという意志が感じられる。
0503名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 20:43:28.24ID:eFNzmf3x
あっそ、んじゃ良いよ。自分に耳障りの良い本だけ読んでなよ。

自分は論破される為に書いてるんだよなぁ。悪くも自分はこうだと思ってるから
他人から反対意見を聞いた方が自分で気付け無かった事が分かって面白いし、同時に大和の設計の美点も分かる訳だからさ。
せめて理屈を添えて言ってくれた方が嬉しいんですけれどね。
頭ごなしに荒らしだの有り得ないだの言われて納得出来る訳がない。
0504名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 20:43:34.05ID:4D0dDkyH
まあ後方はともかく前方隔壁の斜め部分は敵に正対しやすいので、
もうちょっと厚い方が良かったかもね。
350〜370mmくらい?

常に正対する主砲前盾のキチガイじみた厚さと比べるとちょっと物足りないかもね。
0505名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 20:50:51.95ID:0iHOsQ0o
>>484
首都が焼け野原、原爆二個も落とされた挙げ句ソ連が参戦なんて状態ですら録音盤奪取だのやらかす位戦争狂の馬糞達が大人しくハルノート受諾するとでも?
天皇の聖断下ったらどこぞの宮様祭り上げて分断国家作ろうとしてた動物園を舐めすぎじゃね?
0506名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 20:50:53.93ID:3bTqVEA2
>>503
「安全距離を下回れば貫通されるから問題」なんて主張しておいてその反応は無いよ。
0507名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 21:09:58.47ID:XDNoTriX
>>498
ああ、ふむふむ。
つまり平面で見て(真上から見て)装甲面に対して直角に砲弾が来たら一番不利。
その方向面が大和では、正面と真横(厳密には艦の舷側は弧を描いてるけど)だけでなく
45度方向からも該当する部分があるではないかつうことね。
それを言うなら大和は砲塔の形状も言えるかもね。
ただ装甲の厚さは、その砲弾が平面的に直角で飛んでくるその一番不利なところで
計算、設計してるんじゃねえの?
(断面で見たときに傾斜させているのは今この議論では無視していいつか、
次の話だよね。まあだからあなたは次の話としてそこの傾斜は十分な角度を
つけているのかって訊いているのかもしれないけど)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況