X



【軍事】 - 新・戦艦スレッド 81cm砲
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0508名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 21:35:17.30ID:uK4WDJ3O
>>476
悪いけどあなたと同じような丁寧な書き方で釣って荒らしてたやつがいるんでな。
そしてその時の餌にも、これとまったく同じ話があるんだよ。

何回もループしてるから飽き飽きなんだ、過去スレくらい検索したらどうなのか?
0509名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 21:39:33.18ID:idhtIDQb
>>505
ああ、録音盤奪取なんて「一時の騒擾」に過ぎない。
宮様だって跳ねっ返りの数人の妄想レベル。
国政掌握ってもん舐めてんのって話。

だからさ、単発のバカなんざ銃殺すりゃ済むのよ。
0510名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 21:39:40.49ID:uK4WDJ3O
というか一通り読んだら同一人物だろこいつ。
0511名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 22:10:35.21ID:E+Gphn+Z
舷側鋼板は外部に露出してるけど
シタデル前後の斜め装甲は何層かの甲板を貫通して斜めに当たるものだから
300〜350ミリあれば十分やろ
0512名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 22:13:52.90ID:E+Gphn+Z
別の話題で信濃の被雷で外側機関室の前隔壁の位置に命中、
隔壁に水平に接合していたT字桁が内部に押されて内側機関室の縦隔壁を貫通
片側2区画浸水とかお粗末やね
0513名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 22:18:26.77ID:uFk/EAn3
スペースがギリギリだとどうしてもずれが出るからね

屋根や傘を少し長めに作るように水中弾や流れ玉対策を兼ねて
下のほうにも装甲を余計に伸ばすシタデルは合理的だね
0514名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 22:31:24.37ID:E+Gphn+Z
大和自慢の艦底装甲がイマイチなのが悲しい
三重底の板厚を上げて内部に缶水や重油を貯めておけばよくね?
0516名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 22:43:54.31ID:eFNzmf3x
その荒らし知ってるぞ。アレと同じ扱いか…。
あそこまで喧嘩上等な文章であれば申し訳無かった。

>>506
他の戦艦であれば傾斜した主甲帯や隔壁で弾ける安全範囲でも大和は耐えられない事が有るって事です。
角度を付けると安全距離は伸びるけれど、そこの部分だけ角度を真横を向いてる状態になりますから。
因みに完全に艦首を立てるか真横に腹を晒さない限り、射線に対して40度未満の傾斜しか付かない。
他の戦艦であれば舷側か隔壁のどちらかは45度以上の傾斜角度を付けられるんですけれどね。

>>507
やっと話が最初に戻れた。私が傾斜角度の出典を尋ねていたのはそういう訳ですよ。
0517名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 22:53:56.44ID:uK4WDJ3O
荒し確定

ゲームの話は余所でやれ
距離15000以下で殴り合いするつもりなら退場してくれ。
0518名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 22:54:55.07ID:XDNoTriX
>>516
何度かは知らないけど、厚みは300mmになっているので
当然舷側の主装甲の20度よりは傾けてたでしょう。
そうしなけりゃそもそも意味ないし。
0519名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 23:08:22.29ID:XDNoTriX
つかさ。舷側装甲は水平面における自艦と敵砲弾の飛来角度の+αが見込めるケースが
実戦ではほとんどなわけですよ。45度になったら単純計算で1.414倍だ。
しかしその倍数は設計値のあくまで+αにすぎない。ある意味「ぜい肉値」とでもいうかな。
ビスマルクや霧島が自分より巨砲のネルソンやサウスダコタの近接射撃に爆沈しなかったのも
その+αのためだったかもしれないけどね。大和の場合は自分より巨砲艦は存在しないわけで。
あまり弱点とは言えないんじゃないかね。むしろ>>469の言うところのほうが大和の装甲の弱点だよ。
ちょっと話の出し方はおかしかったけど。
0520名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 23:10:45.43ID:uFk/EAn3
ほならね、リベットの代案もってこいっていう話ですわ
0522名無し三等兵
垢版 |
2018/11/26(月) 23:58:10.09ID:LB+8cvfd
>>517,>>518
いちいち基地外の相手をしてやるって、優しいなこのスレの住人は。
さすが被害担当スレの面目躍如ってとこか。
0523名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 00:03:46.63ID:UmL7+liy
もしかしてこのゲーム坊はあそこの350mm抜かれたら砲塔爆発するとか、火薬庫爆発とか思ってんの?
0524名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 00:04:05.08ID:PgUoBLMT
缶室天井の甲板から舷側傾斜装甲の取り付け金具までの間が不連続なのが気にならなかったのかな?
0525名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 00:23:07.65ID:UmL7+liy
>>524
そう思うでしょうけど、船殻強度はそこでは出してませんので、繋げても押し込まれて曲がるだけです。
0526名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 00:31:52.74ID:a5RLKA8g
一言も言ってない事を並べて論破したつもりになるのはどんな気分かね。
荒らしだの基地外だの言う前に自分の書き込み見ようや。
0527名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 00:58:28.57ID:UmL7+liy
だからあそこの350mm貫かれると何が問題なのか教えてくれよw
そもそも距離いくつで貫かれると騒いでるの?
まともな数字1回も出てないし、何に撃たれるかさえ提示していない。
そんなバカの相手誰がまじめにするんだよ。

ゲームで弱点ですってだけ言われて、何をどう答えりゃいいんだよw
0528名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 01:01:35.17ID:UmL7+liy
16インチ砲に砲塔前盾660mm貫かれました、弱点ですっていうのと同じ馬鹿なんだよ。
0529名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 01:30:14.27ID:a5RLKA8g
逆に背後に弾薬庫やらバーベットやらが犇めいている部分を抜かれても問題無い理由を聞かせて貰いたいものだな。
貫通する砲弾は16inc以上で。

あと「貫通されるから弱点」じゃなくて、「貫通されるリスクが他の戦艦より高い」、て書意味の文章が書かれてるのが目に見えないのかな?
荒らしだのカッカせずにちゃんと文章目を通すようにしようぜ。いい加減面倒くさい。
0530名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 01:37:27.25ID:UmL7+liy
せめて砲戦距離くらいは書こうぜゲーム坊w
0531名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 01:40:18.19ID:UmL7+liy
距離は書けない、砲は指定できない。
砲と砲弾と射距離の指定しなきゃ何の想定も不可能なのにそんな事すらわからないゲーム坊w
0532名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 01:41:45.95ID:UmL7+liy
ゲームだから16インチ以上の砲弾とか80cm砲でも想定してるのかw
0533名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 01:55:05.35ID:0gjEVwdo
あそこの350mmVHに当てるの難しいからな。
距離取ると落角大きくなり貫通しないし、接近すると海面で跳弾するし。
アイオワの16インチ50口径で距離15000m以下で喫水線から2〜3m上までかな。
双方動いててそんなとこ狙うとか不可能だけどな。
0534名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 02:52:16.99ID:yCcY/ID3
貫通されるリスクが他の戦艦より高いとは書いてあるけど
その結論に至った根拠が不足しているな

敵に対して船体が斜めになったせいで90度で当たっても
他の戦艦の垂直装甲以上、大和の中でも垂直装甲の次ぐらいの装甲厚を持ち
内部へ20度以上傾斜してるのにどうやって貫通するの?

仮にここが貫通されるなら主甲帯も危ないし、他戦艦はもっと危ないから
弱点というのは的外れ

もう少し具体的な数字を出してほしい
0536名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 06:17:36.65ID:1OYQyTr7
>>516
単にそのゲームの設定が間違ってるだけですよ
0537名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 07:29:41.07ID:UmL7+liy
>>535
350mmの後ろどうなってるかくらい書いてあるだろ。
0538名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 07:35:40.99ID:dVO9m6ns
あのゲームは60度傾斜の30mm鉄板があれば16inを弾けるゲームだからな...
基本的に外傾斜(上開き)装甲は距離が遠くなるほど効果が大きく、近距離になるほど効果が小さくなる
大和の該当部は傾斜が大きく、その分装甲圧が薄い
基本的にあのゲームで大和の該当部が問題になるのって近距離じゃなかったっけ?
そうでなくとも昼飯の角度で撃ち会うゲームだから、他の艦の艦首抜きと違って垂直になりやすく狙いやすい場所なので余計問題に感じるんだろう
0539名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 07:37:32.20ID:dVO9m6ns
>>537
書いてない
あのゲームの大和は主装甲抜かれたらバイタルパート判定で大ダメージが入る
0540名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 08:02:47.01ID:pCND8Alh
ゲームのじゃねーよ
0541名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 08:07:48.79ID:pCND8Alh
ゲームしか知らないのにドヤ顔でよくここに書けるなw
0542名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 09:15:24.98ID:+fpkaZjM
ワロタw
「論破されたいんだよ(自分の疑問を解消したいのが一番って意味だよね)」
なんて言ってた純粋さ表明も嘘と断言せざるを得ないほどしつこいので
ゲーム厨というより、ゲームのステマかと思う
0543名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 10:46:03.85ID:UTIaQE8z
>>542
この流れでゲームの宣伝になるかねえw
「あのゲームって設定クソだなwwwww」って具合だけどww
0544名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 10:54:50.07ID:a5RLKA8g
貫通されたら三基しかない主砲の1つがぶっ壊れるし、水中弾も加味すれば割と当たりやすいのでは...?
面取りせずに素直に410mmでカバーしてれば傾斜角度の効果も望めたと思うけれど。
0545名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 10:55:29.55ID:+fpkaZjM
「3D画像もあるゲームだからこそ分かるんだ」なんて言っているところ見るとそう思えてね
まあ宣伝になるかつうたらならないでしょう
たとえば俺の場合ですが、ゲーム自体、すごい時間消費するから最初からやらない主義だし
0546名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 11:33:44.05ID:a5RLKA8g
一々ゲームに話題を変えなくていいから。
「口で説明するよりは」てだけで、自分はあのゲームを止めてるよ。何の楽しみも無い。
頭の中で放物線描くより、実際に見て触った方が正しい部分も間違ってる部分もわかり易いと思うけれどね。
0547名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 11:34:05.71ID:vuHK7PNK
>>544
もう自己紹介は十分だよ。
砲塔が破壊される?まともな図面も見たことないのね。

水中弾?
発生条件も知らないらしい。
上でも指摘されてるのに他人の文章読む気もないのね。
0548名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 11:36:32.27ID:U0T/3+Uk
>>544
それは無駄に重くなる。装甲が厚くて重いから長さを圧縮したい。
0549名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 11:45:24.20ID:vuHK7PNK
ゲームを見て触って知った気になると
こんな基地外が誕生するという実例だな。
未だに貫通条件1つも出せない低脳だしな。
無敵戦艦大和じゃなきゃヤダってガキと同じ思考だしw
0550名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 12:12:15.95ID:U0T/3+Uk
>>549
リシュリュー、25000、反航戦 とかでいいんじゃないの?
知らんけど。
0551名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 12:57:08.69ID:XHnd963j
>>550
撃角45度以上、残速514 mpsじゃそもそも貫通しない上に、反航戦で該当箇所に命中とかまぐれに近い。
てか該当箇所以外に命中とかでも弾庫空にして何発発生することか・・
0552名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 13:00:39.02ID:XHnd963j
ビスマルクの舷側装甲でまともに抜かれてたのは3発だしな、あれだけの接近戦にもかかわらず。
それより厚くて傾斜装甲なんだから少しは想像つきそうなもんだが。
0553名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 13:04:23.11ID:zneYYdnF
ビスマルクの場合・・早くに超至近戦になったから
そもそも舷側装甲に当たらないという・・・
0554名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 13:29:02.95ID:a5RLKA8g
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-aa-6d/quattro_type_100/folder/694055/33/8098333/img_0?1185228701
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcSpFPdoIW3GNHFqSCzPrTmSH8qZBtaMlSHzuvuopeEJKggh0Hme
逆に何が大丈夫なのか理解に苦しむ。砲塔の付近で爆発が起きて支障が無いとでも?
人を基地外呼ばわりするんだからそれなりの理屈は持ってるんだろう?

そもそもここの部分を面取りしてない方が安全範囲は拡大するって話してるのがお分かりでない?
長方形の装甲であればそもそも貫通され無い状況でも貫通されるって話なんだけれどさ。
0555名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 13:57:10.73ID:OIT5U5T2
無知はかなしいなぁ
0557名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 14:09:52.67ID:OIT5U5T2
3番の図面で何がしたいの?
0558名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 14:18:50.25ID:R+gF0eLn
>>554
つまり戦闘安全距離の範囲よりも、ずっと接近すれば貫通するという話でしょ?
そうだけど、どういう撃角条件なのか? とか分からないと何ともいえない。

他の戦艦も装甲区画の構造は単純な「箱」では無いだろうし
0559名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 14:23:30.01ID:a5RLKA8g
は? ほぼ同じ設計だけれど。些細な事で気になるんだったら自分で一番砲塔の図面探してきたら?

揚げ足取りに終始するだけでここまで一切マトモな反論が無いのがヤバい…。
砲塔の真横で爆発が起きても何の支障も無いと信じてる奴だから期待はしてないけれどな。
0560名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 14:34:13.10ID:OIT5U5T2
なんでお前のために書籍の図をUPしなきゃならないんだよ。
0561名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 14:42:33.15ID:a5RLKA8g
誰も君に頼んで無いが。
0562名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 14:58:23.84ID:a5RLKA8g
>>558
箱という表現は間違ってた。上から見て長方形の形をしてるって事だけれど。

貫通される条件なら舷側と同じ防御力だと仮定して、16incSHSで17km以下じゃないですかね。
0563名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 15:46:48.28ID:cpTDjN7o
至近から発射された霧島の14インチ砲弾がサウスダコダの16インチ砲塔ターレットに命中しても
跳弾してかすった16インチ砲身1本を交換というだけの結果からすると
46サンチ砲塔ターレットに16インチ砲弾が命中しても、それほど深刻な被害が起きるとは思えないがなぁ。
大和の1番砲塔より前の最上甲板は50ミリ装甲を貼ってるし、それより何層も甲板を抜けないと
被弾しないシタデル前面にある350ミリ装甲だと、16インチ砲弾で弾庫内に深刻な被害が起きるとは
思えんがや
0564名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 16:19:21.77ID:+fpkaZjM
もうこの話はええやろ
結論出てるよ
0565名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 19:01:12.33ID:UmL7+liy
350mmVHより内側の構造何も理解してないんだからどうしようもない。
砲塔構造すら理解してないし
リンクの図には何も書いてないのにそれを平気で貼るくらいの無知
0566名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 19:02:36.53ID:UmL7+liy
あぁ上の図にはあるな、説明は無いけどね、てか見て解らないのかな?
0567名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 19:06:55.22ID:sQYlNO+d
>>552
数年前のスレでも書かれてたと思ったが、ビスの場合、上から見ると艦型が特にラグビーボール形状だし、装甲に正横に当てるのも結構大変だろうと
内側傾斜ならぬ側方傾斜なんじゃねとかw
0568名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 20:35:33.33ID:+fpkaZjM
「敵の真横から撃つんや!」て操艦する艦長なんていねえだろうさ
戦艦の臨戦操艦つうたら、まずは敵への接近。あとは後部主砲も使えるように横向くこと。
・・と考えたら前部に主砲集中させるのは合理的なのかな
接近するときは全部撃てるし、後部主砲使えるように横向く必要もない。
実際WW2新造戦艦で前部と後部の門数が1:1なのはビスとヴァンガードだけ。
ヴァンガードのそれは転用だから無視してもいい。
0569名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 21:12:03.00ID:1OYQyTr7
低速米戦艦が距離を10km詰めるには、30分くらいかかるかな?
0570名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 21:20:47.72ID:UmL7+liy
>>569
相手の進路と速度、こちらの現在位置と進路と速度、これくらいは指示してほしい。
20ノットで10km直進するだけなら972秒くらい。
0571sage
垢版 |
2018/11/27(火) 21:45:05.72ID:wng1FfZU
>>568
WW1前後の12inch、13.5inch連装5基
→15inch大口径化に伴うQ砲塔減載。
その結果、たまたまの連装4基前後対称化の、英国戦艦流のイメージなので…。
高速化による機関区容積の必要性もあって。

伝統的に?戦艦より1砲塔減載の英国巡戦ライオン級は一見、Q砲塔が後部砲塔に見えるな。Q砲塔をなくしたレナウン級は前後非対称。

イタリア、オーストリア、アメリカ、フランスなど三連装以上の多連装に熱心な国もあったが、当初は割と前後対称砲塔艦も少なくないかな。
0572名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 22:08:27.56ID:dZ6gsppX
そもそもさ、バイタルパート前後を横断する隔壁の装甲って舷側の水線付近より薄いのが
普通じゃないの?大和型に限った話じゃないだろうに。
>>563に書かれてる理由でみんなそうしてるんじゃないの?
これを否定してる奴って、「ボクちゃんは当時の全世界の造船官より賢い偉い子」と
思ってるのかしら。いいな幸せで。周囲の人は迷惑だろうけど・・・
0573暫編第一軍
垢版 |
2018/11/27(火) 22:24:37.07ID:aMMPp4kJ
 話に乗り遅れてしまいましたが

>>492
 ご心配の部分は「戦艦武蔵建造記録」P145に約25度、
同書に掲載の「日米戦艦比較論」の戦艦アーマー厚さ一覧表でも25度と記載があります。

 ところで46cm徹甲弾の350mmVHに対する45度射撃のFMは1.73。
これは均衡撃速521.4m/sになることを示しています。
 距離2万での落角は16.5度、存速522m/sですから、
350mmVHは傾斜角が28.5度あれば均衡することになります。
 つまり350mmVH/25度は単体では距離2万mからの46cm徹甲弾に
ぎりぎり耐えられない計算になります。

 しかし実際には前後部のこの部分は船体外板や甲板や場合により
幾つかの隔壁を通らないと徹甲弾が到達しない内部にあり、
その過程で多少の存速が失われることを考えれば、
防御の為よく計算され舷側装甲と同等の防御を持った厚みだと思われます。
0574名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 22:51:28.01ID:a5RLKA8g
>>563
最上甲板を通らなくても舷側装甲にぶち当たる要領で艦首の側面から350mmに命中すると思いますが
0575名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 23:04:52.90ID:a5RLKA8g
>>563
サウスダコタの砲塔は機能停止まで追い込まれてるんだけれど。

>>572
16inc砲弾なり戦艦の砲弾が350mm部分に垂直に命中する所を想像して
そこの部分まで410mmの主甲帯が延びている場合とどちらの方が貫通されにくいと思いますか?
或いは隔壁が単なる垂直の350mm1枚板であれば?
艦首向けあって撃たない限り八角形のレイアウトよりも長方形の方が融通が効くように思いますがね。
0576名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 23:08:24.23ID:UmL7+liy
>>572
被弾した、貫通した、そういう場合を想定して作ってあるんだけど、
その構造を頑なに見えない、見ようとしないんだよ。
建造記録にもはっきりスプリンターと書いた16mmD鋼板が前部防遮甲鈑350mmVHの後ろに距離置いて角度合わせて張ってあることも、
砲支塔が50mmCNCで弾火薬庫床甲鈑、つまりシタデルの底のCNC80mm、50mm部と繋がってることも知らなけりゃ、
砲支塔とバーベットの間が吹き抜け状態で爆圧抜けるような構造なのに知ろうともしない。

断面図見て砲塔は戦車みたいなオープンバスケット構造とでも思ってるとしか考えられない。
0577名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 23:14:10.21ID:yCcY/ID3
ただの長方形に変えると装甲の長さが増えて重量増えるから
重量配分見直さない限り41cm維持なんて無理
0578名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 23:19:30.50ID:dZ6gsppX
>>573
どうもありがとう。
>>575
俺は不親切だけどさ、>>573氏が丁寧に書いてくれてるだろう。
「八角形のレイアウト」とやらの斜め部分に垂直な方向から撃たれても
想定した戦闘距離なら充分な防御力を発揮するということだろ。
なら、角を落として重量を節約した方が賢いんじゃないのか?

いいかげんにして>>573氏に礼を言って撤退する潮時じゃないのか。
0579名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 23:23:08.32ID:UmL7+liy
平面図見ててふと思った。
1番砲塔主砲弾庫のある最下甲板の前部防遮甲鈑350mmVHの前って酒倉なんだな。
左舷側が六酒倉、右舷側が四酒倉とある・・全部でいくつあったんだろ。
0580名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 23:31:47.00ID:pd3QNwXX
>>578
まあ、同じ重量・体積ならどんな形状が「コスパがいいか」を考えろよなって話だよね……
イチイチ計算するまでもなく、教養があれば一般論の解答には到達できるはずなんだけど(以下略)
0581名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 23:34:02.86ID:BEeP/OQd
そら角は無い方がいいが工作工程が複雑になるやろ、なんで金剛や比叡の主砲は角ばってて榛名や霧島は丸いんだよという話
0582名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 23:34:22.61ID:+fpkaZjM
>>579
ショウ油庫も気になる。上甲板の第一砲塔左にもある。
0583名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 23:37:27.22ID:o7dL2dDP
>>579
液層防御か

フランス戦艦は、艦首にワインセラーがあるよ
0584名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 23:40:10.39ID:+fpkaZjM
米戦艦の液層防御はコカ・コーラなんだってね
0585名無し三等兵
垢版 |
2018/11/27(火) 23:46:45.98ID:UmL7+liy
上甲板舳先に厠か・・遠いな。
酒保やられちゃったのか・・あ、見てるの比島沖海戦大和被害図です。
0586名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 00:00:38.91ID:UcECs2eY
>>583
液層防御か、そりゃいいや。乗ってみたいねそういう艦。
でも清酒やビール,ワインぐらいならいいけど、
ウイスキー,ブランデー,ウォッカなんかだと火がついたりして・・・
0587名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 01:22:48.31ID:gLRxVNlh
大和型の船体強度か・・
NHKの戦艦武蔵の最後はプロデューサーに視聴者受けがいいからと押し切られて
主砲弾火薬庫爆発説にしたらしいなぁ。
あれが参加者の総意かと思ってたが反対意見があったのは知らなかった。
となると水蒸気爆発によって船体破壊ってことになるのか・・

あと大和の砲支塔を50mmCNCと書いたのは松本氏だが三菱の武蔵建造記録じゃ50mmHT、う〜んどうなんだろ
0588名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 04:13:36.81ID:7av1xjlt
お前、粉塵爆発って知ってるか?
0589名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 06:37:33.46ID:PgrpG6HB
>>570
敵艦隊は18ノット、米戦艦群も18ノット、並走状態、米戦艦は距離30km位から接近を始める。

敵艦隊は全砲門が使えるように側面を見せつつ進路そのままで射撃開始。

米戦艦群も全砲門が使えるようやや斜めの進路で射撃しながら接近する。

これで10km接近するにはだいたい30分位かかると思う
0590名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 07:55:58.84ID:wGiAHMTc
高校生が解く問題

30分後に10キロ(5.4海里)距離が縮まるということは、相対速度10.8ノットで接近するということ
辺の長さが18、18、10.8の二等辺三角形の頂角を三角関数で求めれば良い
両者の針路が大体38度をなしていればいいはず

この角度次第で相対速度はどうにでもなる
0591名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 08:22:24.94ID:Lld+4qRQ
実は同じ速度では接近もままならないというか、相手が応じてくれないといけない。
こちらが舵を切り、相手が針路を維持していると、後落して頭を抑えられることになる。
0592名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 09:55:10.54ID:acCL9VAJ
だよな。後部砲塔135度に向けてても、彼我同速度なら
相手のほうが前に進むのが速いので
段々もっと深く角度とらなきゃならなくなっていく
0593名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 11:18:45.13ID:Z5POIFYC
戦艦の射程を増す技術としてベースブリードとかロケットアシストを利用して
要塞砲をもつ陸上目標に高性能榴弾を当てるとか
WW2に可能なんでしょうか?

ムカデ砲とかパリ砲みたいなトンデモでなくて
既存の45口径14インチ砲から50〜80キロメートルぐらい砲弾を飛ばして面制圧する目的で
0594名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 12:10:21.92ID:E3JW+4gR
無理、もし距離飛んだとしてもどうやって最終誘導するの?
IR?電波?レーザー? しかも長距離だと波と風の影響大だしね

ヘンダーソンの金剛や米釜石砲撃は近距離なのでまだ狙えましたが
海からの長距離射撃は超がつく位効率悪いです
0595名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 12:20:14.91ID:Lld+4qRQ
ロケットアシストなんて言うならロケット砲で普通に飛ばせばええやん
0596名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 15:28:54.18ID:Waqqee/P
戦艦12隻の1門辺り100発の換算で真珠湾と付属施設100km平米の範囲に1万発投射すれば、個々の砲弾の命中率が低くてもそれなりに被害はあるだろうなぁ
0597名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 17:41:40.42ID:xfLbElA9
真珠湾ならダイヤモンドヘッドを評定目標にすれば
50キロ離れても間接砲撃できるんでないの?
0598名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 18:00:25.90ID:Lld+4qRQ
>>596
平均的にバラ撒いたら屁の突っ張りにもならんがな。

餓島だって陸軍から人を出して諸元を出してるんだから。
0599名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 18:06:27.77ID:bg+mzt/W
>>578
重量減らせるのは当たり前の話では…?
ただ史実の砲戦や砲塔の設計について一切無知故に弱点だと思っていたのは恥ずかしい…。
申し訳ありませんでした。
0600名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 18:37:31.43ID:acCL9VAJ
>>594
>海からの長距離射撃は超がつく位効率悪いです

対艦でも同じではないかと思うス。「20〜30kmが決戦距離(キリッ)」なんて
機動部隊の台頭に焦燥を感じた水上部隊幹部が、戦艦の長距離射撃は遅延装置などで
かなり正確になってきたって言い張っただけというのが当たっていると思う。
0601名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 18:39:21.94ID:cbKnpYPw
饑島の低人口密度と比較にならんほど重要な
真珠湾港と付随する施設や家屋、インフラなら1万発を100平キロにばら撒けば
エロい被害だろ?

横須賀軍港を中心に500キロ爆弾を1万発高高度水平爆撃したのと同じ程度でないか?
0602名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 19:48:19.26ID:wGiAHMTc
横須賀の50キロ以内、発見されないまま進出できる訳がない

本土艦砲射撃も、沿岸監視や反撃兵力が壊滅した終戦一ヶ月前になりようやく実現
0603名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 19:57:05.65ID:gLRxVNlh
史実の第2次大戦期のロケットブースト砲弾って炸薬量がどうしても通常弾より少なくなる。
k5、28cm列車砲などは通常30kgの炸薬が14kgになってしまっている。(ロケット推進剤は19kg)
例えば46cm零式通常弾の炸薬61.7kgだがこれをどこまで減らして推進剤と置き換え射程伸ばすのか?

>>601
同じにゃならんよ。500kg爆弾がGPかSAPか知らんが、SAPでも炸薬量は46cm零式弾の倍はあるんだよ。
0604名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 21:19:06.86ID:7av1xjlt
空母みたいにフラットトップにすれば主砲が全部360度射撃ができて少ない砲門数でも100パーセントの火力を発揮できね
0605名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 21:26:31.73ID:cbKnpYPw
ハワイを空襲した南雲機動部隊の二回の投下爆弾数と比較したら
戦艦12隻で1万発なら二桁勝るんだから
大したもんじないかw
0606名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 21:32:21.52ID:7av1xjlt
そうそう戦艦はコスパええのよ、使うときに使うべき場所で使えさえすれば
0607名無し三等兵
垢版 |
2018/11/28(水) 21:35:07.14ID:gLRxVNlh
目標見えなくて測距不能、その上照準修正不能で
狙うなんて出来なくて、目標に攻撃集中さえ不可能なのに何言ってんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況