X



練習機統合スレ8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 ぱよぱよちーん (ワッチョイ 6fdd-e/g/ [223.134.111.137])
垢版 |
2018/12/06(木) 19:43:43.73ID:l604hYkB0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

初等中等高等各種練習専用機、戦闘機からの改修機など練習機ならなんでもあり。

過去スレ
練習機統合スレ5
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1506719230/
練習機統合スレ6
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1538473420/

※前スレ7
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1540622825/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0195名無し三等兵 (ワッチョイ d2b3-6TvB [221.37.234.13])
垢版 |
2018/12/17(月) 18:14:15.82ID:Tfpeg4vh0
調べたらT-33の運用開始が1954でT-4の運用開始が1989年頃から本格化
30年位運用して後継機にバトンタッチしたことになる

T-33とT-4を同一には比較できないけど2030年前後には代わりの機体の用意が必要では?

戦闘機よりは開発の手間はないにしても
試験期間まで含めるとそろそろ準備を始めないとスケジュール的に厳しいのでは?
2030年頃にT-4後継機が必要なら完全にF-3の開発期間と被ることになる
0202名無し三等兵 (ワッチョイ d2b3-6TvB [221.37.234.13])
垢版 |
2018/12/17(月) 19:53:24.07ID:Tfpeg4vh0
練習機だからライセンス生産を求めれば応じてはくれるだろ
F-22やF-35をライセンス生産させろというのとは違うから
問題はBTX-1を空自が必要とするか否かの問題でしょう
仮にBTX-1を導入してもT-4全部は代替する機体じゃないので
中等練習機は別に必要になってくる
0206名無し三等兵 (オッペケ Sr79-mKr9 [126.211.40.114])
垢版 |
2018/12/17(月) 20:17:20.97ID:Gvk9EBvnr
ですヨネー
0207名無し三等兵 (ブーイモ MMd5-UKyl [210.149.251.156])
垢版 |
2018/12/17(月) 20:17:21.56ID:riRX7FG6M
>>201
わざわざライセンス生産したら価格下げれねぇよ
ボは米軍を始め全世界での大量配備を見込んで赤字覚悟でユニットコストを割り引いた上で維持整備費で稼ぐ損して得取れの姿勢だけど
自衛隊向けしか生産・整備できない国内メーカーにそれはできない
米軍BTX並みの低価格を実現しようと思えばボ・サーブから直輸入するしかない
金額だけ見てすごいすごいと騒ぐのではなくその仕組みを理解しないと
0209名無し三等兵 (ワッチョイ a932-5Jpq [60.32.31.45])
垢版 |
2018/12/17(月) 20:24:05.39ID:s0RTP3q00
林元空将のF-3国産できなかったらLIFT機を独自開発すべきとか
TFR氏の両方同時は無理との発言があったから
そういうものかと思ってるが開発の作業量的に国産できるならいいんじゃないの
0211名無し三等兵 (オッペケ Sr79-mKr9 [126.211.40.114])
垢版 |
2018/12/17(月) 20:40:41.53ID:Gvk9EBvnr
>>210
戦闘機に積めば良くね?
0213名無し三等兵 (オッペケ Sr79-mKr9 [126.211.40.114])
垢版 |
2018/12/17(月) 20:42:16.87ID:Gvk9EBvnr
>>212
一つだけ開発で済むよね?
0215名無し三等兵 (ワッチョイ f581-m6UX [122.26.197.180])
垢版 |
2018/12/17(月) 20:45:05.35ID:GPROFPi70
やっぱF-3複座型も作るのかなぁ
最近の戦闘機はは単座型しか作らないのがトレンドだが、
複座型は訓練用と割り切って単座型と同等の飛行性能を求めなければそこまで開発費上昇しないのかな
0216名無し三等兵 (オッペケ Sr79-mKr9 [126.211.40.114])
垢版 |
2018/12/17(月) 20:45:55.13ID:Gvk9EBvnr
>>214
pc-21みたいのでもOKか
0217名無し三等兵 (ワッチョイ a932-5Jpq [60.32.31.45])
垢版 |
2018/12/17(月) 20:47:48.85ID:s0RTP3q00
F-2BとF-15DJ改が退役した後の高等練習どうするという話なんだろ。
F-3複座(複操縦)型はあっても機種転換だけだろうから
LIFT機は入れるだろうけど
F-3と同クラスのF-22は満載で38トンBTXは5.5トンでコスト違いすぎ
0218名無し三等兵 (ワッチョイ ad09-TixW [114.149.63.120])
垢版 |
2018/12/17(月) 21:17:44.03ID:fmU48iHr0
>>216
PC-21と同じ概念の機体は作られそうだよね。
米海軍か海兵隊か他のホーネットユーザーのところかしらんがそこに研修に行ってさらにスイスに研修に行ったら多分マジでやる合図だおもう>PC-21類似機
>>217
初等練習機と中等練習機をかねて更新するのか
中等練習機と高等練習機をかねて更新するのか空自から正式な発表がないとね
0221名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-biqz [182.251.108.143])
垢版 |
2018/12/18(火) 01:40:50.90ID:40ZaHOYaa
>>207
BT-Xについて誤解がある様だけど、維持等の運用コストもT-38と同等並みと言うのも要求性能の1つ
整備で独占的儲ける事は合っても金額が高い訳では無い
0222名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-biqz [182.251.108.143])
垢版 |
2018/12/18(火) 02:11:32.51ID:40ZaHOYaa
ちょっとわかり辛いな
維持整備費用や燃料費の合計はT-38並みで安い
部品供給等が安定してるから利益が確定していている
リンク忘れたけどアメリカ政府は国民に説明する為に1時間あたりの運用コスト(部品代も含む維持整備コストや燃料代)を機体毎の数値を公表してるから
BT-Xは知らないけどT-38は3000ドルくらいでそこから大きくははみ出さない
0223名無し三等兵 (ワッチョイ d2b3-6TvB [221.37.234.13])
垢版 |
2018/12/18(火) 04:45:18.16ID:+tdNGLzX0
教導隊は復座機じゃなくても大丈夫だろ
たまたまT-2、F-15DJと二代続けて復座機を利用しただけで
教導隊の為に復座機を開発しないといけないということでもない
F-3が単座型しかないなら普通に教導隊にはF-3単座型が配備されるだろう
ただ現時点でF-3に復座機があるかどうかは不明

ライセンス生産は確かに取得単価は高くなるが長く使うにはメリットがあるんだな
単に国内産業に仕事を与える為だけに必要というわけじゃない
日本の都合第一に長く運用すること考えるとライセンス生産はメリットがある
国内開発か丸ごと輸入かみたいな極端な発想だけだと柔軟性がなくなる
F-3の開発時期が被ると予算の問題もあるから極端な行動はできんだろうな
高等・LIFT機と中等が分離されるならF-3を含めて全て国内開発といのは厳しいものがある
0224名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-biqz [182.251.108.143])
垢版 |
2018/12/18(火) 05:39:40.67ID:40ZaHOYaa
ググってリンク貼ろうと思ったけどなんかリンク先のコピぺが出来ない

t-38c cpfh 2018

これでググれば出てくるから数値とかは自分で確かめるべし
0225名無し三等兵 (ブーイモ MMd5-yNnL [210.149.251.156])
垢版 |
2018/12/18(火) 07:52:04.04ID:2PB5FmNvM
>>215
独仏の次世代機も複座だし無人機管制が任務に入ってくるとむしろ複座が流行ると思うぞ
で、そうであるなら複座を少なくとも当面は練習機にするのが戦力インベントリ上望ましい
LIFTは定数が実際に大幅に増えてからでいいんじゃないかな
教育体系、機材はそのあたりをフレキシブルに移行可能な設計でなくてはならない
そういう意味では現在のT-4でAT課程の一部もやってT-4からいきなり複座乗れる自衛隊のカリキュラムはよくできてるね
0227名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-biqz [182.251.108.143])
垢版 |
2018/12/18(火) 11:29:56.19ID:40ZaHOYaa
行けなかった
0229名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-biqz [182.251.108.143])
垢版 |
2018/12/18(火) 12:31:52.64ID:40ZaHOYaa
大綱の装備体系の見直しで航空機の種類の削減も言われたからT-4の後継をMTとATで分けるなんて贅沢はかなり厳しいんじゃないかな
T-4後継機が(4)装備調達の最適化の部類の装備品になるのか
(5)産業基盤の強靭化の高性能な装備品の部類に入るのかどっちだろうね
出来れば(5)であって欲しいけど
0230名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-biqz [182.251.108.143])
垢版 |
2018/12/18(火) 12:52:12.54ID:40ZaHOYaa
航空機の種類の削減も言われたしコスト削減でP-1C-2も減ったみたいだしで
F-3の複座型はなさそうだよ
ネットワークの強化が主眼でまだ子機をF-3で管制するまでやりそうにないしそれは次のi3Fの時代
仏独の次世代機は第5世代機(F-3世代)をすっ飛ばして第6世代機(i3Fの世代)を作ろうって言うプランだから間違いではないけど
それにしても重要な技術に対して選択と集中による重点的な投資を行うとあるから
練習機へ割かれるソースかなり厳しそう
やっぱり上の(4)でBT-X優位になるのか
0231名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-biqz [182.251.108.143])
垢版 |
2018/12/18(火) 13:03:58.18ID:40ZaHOYaa
中綱の(オ)教育の充実の所に
現有の初等練習機(T-7)の後継となる新たな初等練習機の整備について検討の上、必要な処置を講ずる。
って出てるんだけど
これはBT-Xクラスの機体を導入するに当たってまだ新しいT-7をT-6やPC-21クラスの機体に代替して行くって事だよね
教育体系の一新が来そうだね
0232名無し三等兵 (オッペケ Sr79-WbJW [126.179.0.206])
垢版 |
2018/12/18(火) 13:06:22.15ID:Ogaaqcsrr
となると初等と中等で機種統一で
高等・LlFT機を導入?
0233名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-biqz [182.251.108.143])
垢版 |
2018/12/18(火) 13:10:33.74ID:40ZaHOYaa
なんだ中綱って中期防だよな

初等を見直す作業が入ったからその可能性が高くなった
0235名無し三等兵 (オッペケ Sr79-WbJW [126.179.0.206])
垢版 |
2018/12/18(火) 13:20:02.34ID:Ogaaqcsrr
となるとBTX-1導入は濃厚かな
ボーイングはF-3開発には協力するつもりらしい
おそらくBTX-1を売り込む為の協力
逆にロッキードは日本主導開発が決まりになってからは発言なし
日本主導開発には参加するとの話は出てないな
T-50を日本に売り込むわけにもいかんしな
0236名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-biqz [182.251.108.143])
垢版 |
2018/12/18(火) 13:33:19.65ID:40ZaHOYaa
2つとも国産は贅沢でもどちらか一方は新規開発の国産にして欲しい
0238名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-biqz [182.251.108.143])
垢版 |
2018/12/18(火) 13:45:10.19ID:40ZaHOYaa
1時間あたりの運用コストがFMS取得の場合
T-38が3,419ドル
T-6が654ドル
T-53(SR20)が119ドル
T-7とT-4って1時間あたりどのくらいの運用コストがかかってるんだろ?
ここから各機体の教育時間を掛ければ大まかな教育費の機体に対する数値は出るのかな?
0240名無し三等兵 (オッペケ Sr79-WbJW [126.179.0.206])
垢版 |
2018/12/18(火) 19:17:53.81ID:Ogaaqcsrr
いくら練習機とはいえBTX-1クラスを国内開発するには
2030年前後に就役させるなら2025年〜2028年位には初飛行してないとまずいだろ
高等・LlFT機を国内開発する可能性はあんまり高くない

比較的頭がT-4を中等練習機に回して時間稼ぎすれば中等練習機開発の可能性はある
どっちにしろ軽戦闘機に発展するような機体の開発は
かなり可能性が低くなった
0241名無し三等兵 (ワッチョイ ad09-TixW [114.149.63.120])
垢版 |
2018/12/18(火) 19:22:26.33ID:hvR2Bh5x0
そもそも現時点の導入数だとF-4が単座になった分でしか無いから教育システムの変更とかいらないよね。
パイロットの育成的には全く変わってない
高等練習機としてつかっていいるF15DJは最悪40年ぐらいまで現役だろうしね。
0242名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-biqz [182.251.105.215])
垢版 |
2018/12/18(火) 21:51:41.09ID:sS1jjUAQa
現時点と言うと147機のF-35が導入されてF-3も量産されてる時期の話でしょ
その頃の教育課程をどうするかで、中期防でT-4よりも新しいT-7後継機の検討作業に入ったし
0243名無し三等兵 (オッペケ Sr79-WbJW [126.179.0.206])
垢版 |
2018/12/19(水) 07:06:59.30ID:0tmdkeCXr
BTX-1クラスの機体開発計画ななさそうだな
0244名無し三等兵 (ブーイモ MMb2-yNnL [49.239.71.86])
垢版 |
2018/12/19(水) 10:12:43.39ID:k0nS4xRXM
>>5のシステムそのもの、あるいは派生型をEBTとして積んだAT60機を三菱
プラスT-4後継を川崎かねぇ
F-3と合わせてけっこうな仕事量を確保できるな
もっと国内に発注しろ!と不満たらたらな防衛産業も満足しそうだ
0248名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-biqz [182.251.116.8])
垢版 |
2018/12/19(水) 20:12:56.28ID:I+vTChL4a
F-15DJが48機
F-2Bが34機
T-4が212機
T-7が48機
作られてるから342機は欲しいんじゃね?
他にF-4は全て複座なのでよくわからないけどそれの訓練用にも何機か欲しいし
戦闘機の定数が上がるの考慮して練習機の合計は計400機くらいにはなりそう
後は訓練課程毎に必要な機数をT-7後継機とT-4後継機で分け合えば良い
0249名無し三等兵 (アウアウカー Sab1-biqz [182.251.116.8])
垢版 |
2018/12/19(水) 20:16:07.63ID:I+vTChL4a
T-7は48機じゃ無くて49機だね
342機も343機なる
0250名無し三等兵 (ワッチョイ eab3-Kal0 [221.37.234.13])
垢版 |
2018/12/20(木) 04:55:33.85ID:4Lv64lHL0
中等・高等練習機が向こう5年間に開発スタートはなさそうだな
2030年前後にT-4の寿命がくるなら自主開発の可能性は低そうだ
0251名無し三等兵 (ワッチョイ 71fa-gbB5 [114.159.216.125])
垢版 |
2018/12/20(木) 09:16:50.49ID:x517W+Pl0
練習機開発なんて防衛大綱や次期防に入れる案件でもないしな

F-3が国産になっても

T-4後継どうするか
高等練習どうするか(F-2BもF-15DJも退役)
F-3生産開始まで国内生産基盤をどう維持するか

はまったく解決しない
0252名無し三等兵 (ワッチョイ eab3-Kal0 [221.37.234.13])
垢版 |
2018/12/20(木) 11:05:56.63ID:4Lv64lHL0
練習機の場合は機密性が低いからライセンス生産は認められやすい
輸入か国内開発かの二択じゃないから国内開発じゃなくても国内で生産はできる

如何に練習機は戦闘機に比べて開発に手間と費用がかからないとはいえ
2030年位にT-4が寿命が尽きるなら国内開発場合は2025年くらいには初飛行してないとまずい
2035年頃に退役なら2030年頃には後継機が初飛行してないと間に合わない

1番古い機体は機齢がそろそろ30年を越えてくるのでどんだけ寿命が残ってるだろうか?
0253名無し三等兵 (ワッチョイ 51d2-pJxC [210.194.192.220])
垢版 |
2018/12/20(木) 11:51:03.92ID:Yrmq+dEu0
61中期防で93、03中期防で90だからT-4のメイン層は1988〜1995年産まれかな?
それで寿命が7500時間で年間213.5時間くらい飛ぶはずだから寿命は35年
ってなるけどこれはローテーションを一切含まず毎日同じ機体を使い続けた場合なんで
3日に1日機体をお休みとかやるだけで年間飛行時間が142時間とかなって寿命が52年とか一気に伸びる
2040年くらいまで普通に使えるんじゃね?
0256名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-PkPC [126.200.62.139])
垢版 |
2018/12/21(金) 19:18:13.96ID:7ZVloJEHr
T-4は中等・高等統合練習機だったが
T-7後継機は初等・中等統合練習機かもしれない
国内開発か外国機のライセンス生産にしろ
量産数はそれなりの機数にはなる
だとする高等練習機はBTX-1か?
0258名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-PkPC [126.200.62.139])
垢版 |
2018/12/21(金) 19:44:37.67ID:7ZVloJEHr
練習機は戦闘機とちがって
そんなに制約はかからんだろ
0259名無し三等兵 (アウアウエー Sa12-6UAB [111.239.93.99])
垢版 |
2018/12/21(金) 19:45:46.34ID:MBcuosMua
XF5単発のMT(T-4後継)と双発のATないし複座戦闘機かね

F404なんて未経験のエンジンをわざわざ入れる必要もなくなるんで
運用基盤も安く構築できそうだ
300発導入するF7とコア共通
0260名無し三等兵 (アウアウカー Sab5-RGZa [182.251.106.60])
垢版 |
2018/12/21(金) 21:33:35.61ID:Qxqm7Epza
T-7の後継機を作るってって事は
予定してるT-4後継機との間に性能の乖離があるって事だから
それを埋める為に更に強力な性能の機体を求める事になる
そしてT-4後継機に求める性能もBT-Xに準拠するもの言っている様なものだよね
後は新規開発かラ国かFMSかもどれを選択するかか
0262名無し三等兵 (アウアウカー Sab5-RGZa [182.251.106.60])
垢版 |
2018/12/21(金) 21:47:45.91ID:Qxqm7Epza
>>261
T-7とT-4後継機との間に乖離が出来るからT-7後継機が必要になったんだろうと言う意味
0263名無し三等兵 (アウアウカー Sab5-RGZa [182.251.106.60])
垢版 |
2018/12/21(金) 21:49:36.74ID:Qxqm7Epza
1番新しいので2008年もののT-7を変える意味が他にないよね
あるとしたらT-7に何らかの致命的な欠陥があったか
0264名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-aPLz [126.229.50.57])
垢版 |
2018/12/21(金) 21:59:21.09ID:N+G06NeDr
Pilatus最初から採用しとけよ

としか
0267名無し三等兵 (アウアウエー Sa12-6UAB [111.239.93.99])
垢版 |
2018/12/21(金) 22:29:24.33ID:MBcuosMua
T-7の前任のT-3も25年程度で退役でこの手の初等練習機は寿命が短いので
2003年に運用開始のT-7なら確かにそろそろ後継機を考えないといけない
(2028年までには最初の退役機が出始める)

一方でT-4は前任のT-1なんかは1960年の運用開始(最終生産は62年)から
2006年まで使われ続けていてT-4も同程度なら44年の寿命があることになり
2032年まで最初の機体が使えるんでまだ割と余裕がある
たぶん今期防でT-7後継が検討された後次期防でT-4後継も始まるんじゃないかな
0268名無し三等兵 (アウアウカー Sab5-RGZa [182.251.106.60])
垢版 |
2018/12/21(金) 22:48:09.12ID:Qxqm7Epza
なるほどT-7後継機が決まるまではまだ正確には分からないって事かな
T-7後継機が決まればT-4後継機も自ずと決まると言う事か

F404は凄い五月蝿いそうだし
BT-Xの騒音問題を付いてごねれば
日本ならT-4後継機の新規開発に持って行けそうな気がするんだけど
さてどうなる事やら
0269名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-aPLz [126.229.50.57])
垢版 |
2018/12/21(金) 22:52:57.92ID:N+G06NeDr
>>268
エンジソ何使うよ
0270名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-PkPC [126.200.62.139])
垢版 |
2018/12/22(土) 08:41:58.26ID:bRHNiiCpr
T-4の後継機が2030〜2032年に必要だと仮定すると
国内開発するなら2025〜2027年に初飛行しないと
試験期間もあるから意外と時間はないぞ
当然のことながら練習機とはいえ開発するには
2020年代前半から始めてないと間に合わないことになる
T-4後継機が2035年以降に必要という勘定ならまだ慌てる必要はない
0273名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-aPLz [126.229.50.57])
垢版 |
2018/12/22(土) 09:36:20.25ID:ChWoR4A/r
単発って選択はない?

T-7後継についてだけど、T-6になるんじゃないかなぁ(…??)
陸自に(ベル)テキストロンのヘリ入れるから
繋がりはあるでしょ
0278名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-aPLz [126.229.50.57])
垢版 |
2018/12/22(土) 10:44:38.43ID:ChWoR4A/r
ちょうせん的な戦闘機は要りませんから
0279名無し三等兵 (ワッチョイ 5acb-B7Dy [117.104.40.239])
垢版 |
2018/12/22(土) 13:29:06.47ID:lxCD07wK0
F-3は第6世代機として先送った方が良い
F-35が100~110億で手に入るなら、第5世代機としてのF-3は存在が問われる立場に追いやられる
F-3の第6世代コンセプトが定まるまでの間はX-2ベースの高等練習機や派生戦闘機を製造するのが理に適ってる
0282名無し三等兵 (ワッチョイ f5d3-RGZa [222.144.71.82])
垢版 |
2018/12/22(土) 13:50:43.92ID:iadaoPYN0
もうPC-21と新型国産練習機で良いよ
PC-21ならT-6より性能が上だからBT-Xよりも下の方の性能要求がゆるくなる
BT-Xを入れたとしてもPC-21で出来る事がT-6より増えるからPC-21の機数を少し増やしてBT-Xの機数を少なくすることでコスト削減が出来る
0286名無し三等兵 (ワッチョイ 5acb-B7Dy [117.104.40.239])
垢版 |
2018/12/22(土) 14:17:08.47ID:lxCD07wK0
第6世代機F-3は第5世代要件プラス発電能力2000kVAが要件になる

エネルギー兵器の変換効率30%
ミサイルや敵機を破壊するレーザー出力5×100kW

200kVAの国産ジェネレーター10個

F-3は1発を発電専用にした3発機というのもアリかも
0287名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-PkPC [126.200.62.139])
垢版 |
2018/12/22(土) 14:46:23.11ID:bRHNiiCpr
日本の練習機開発はいつかは戦闘機を開発する為の
技術向上の為に開発してきたところがある
ある意味、経済性は多少無視しても国内開発してきた
それがF-3が事実上の国内開発になると
練習機開発に予算的にも人的資源でも足を引っ張らせていけない存在になる
某元空自幹部の話もそれを示唆している
0288名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-PkPC [126.200.62.139])
垢版 |
2018/12/22(土) 15:06:15.81ID:bRHNiiCpr
T-1は言わずとしれた戦後初の国産ジェット機
T-2は日本初の超音速機であり派生型のF-1が開発され
始めての戦闘機開発になった
また、T-2CCV実験機の成果はF-2開発に大いに反映された
T-4のF3エンジン開発は後にXF5-1、XF9-1エンジン開発へ繋がった
そしてF-3な実質的には国内開発といえる日本主導開発になった
日本の練習機開発は単に空自の需要を満たすだけではなく
戦闘機開発へ繋げていくという技術開発政策に組み込まれていた
エンジンまで自主開発できるようになったときに
練習機開発も今までの位置付けから変化するのは避けられないだろう
0289名無し三等兵 (ワッチョイ 5acb-B7Dy [117.104.40.239])
垢版 |
2018/12/22(土) 15:39:20.45ID:lxCD07wK0
第6世代機であるF-3の課題は、

・複数のジェネレーターにへこたれないエンジン
・多彩な発想に基づく熱移送システムの開発
・機体全体の熱収支モデル
・センサーやエネルギー兵器の配置デザイン
・無人機管制における通信秘匿技術の開発
0290名無し三等兵 (ワッチョイ 5acb-B7Dy [117.104.40.239])
垢版 |
2018/12/22(土) 15:47:08.52ID:lxCD07wK0
無人機管制で一定の戦域にとどまる必要性があるから、警戒機みたいに旋回性とかも重要なのかな?

旋回しつつも戦域を認識し続けるセンサー配置や秘匿通信が維持できる能力とか
0291名無し三等兵 (オッペケ Sr1d-aPLz [126.229.50.57])
垢版 |
2018/12/22(土) 15:56:35.04ID:ChWoR4A/r
X-2の小規模な機体導入とか、馬鹿げてるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況