X



アサルトライフルスレッド その57

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (ワッチョイ 6f12-d5oK)
垢版 |
2018/12/26(水) 07:54:15.44ID:ygBTQbPq0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

前スレ
アサルトライフルスレッド その56
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1543315054/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0771名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-h/iE)
垢版 |
2019/01/25(金) 23:37:48.60ID:Dy5v6zMFa
>>766
単なる推測ですけれどポリマーボディ+メタルヘッドのケースはモノにならないと思って中止したとか
前にチラッと調べた限りだとポリマー+メタルヘッドケースを開発していたメーカーってPCPとか以外にも4社くらいあったけれどほぼ撤退してました
接合部がウィークポイントぽいですね。そういう意味ではジェネラルダイナミクスが組んだTrue Velocityの構造は興味深いですがどうなるでしょうね
https://www.thefirearmblog.com/blog/2017/11/24/new-polymer-cased-ammunition-introduced-true-velocity/
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2017/11/Qa0qfxy.png
0773名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-h/iE)
垢版 |
2019/01/26(土) 05:43:02.23ID:17LzKc87a
.300BLKならぬ.500BLK。 .50BMGブレットのサブソニック弾を使うライフル
https://www.thefirearmblog.com/blog/2019/01/25/shot-2019-condition-reds-zero-dark-fifty-a-10lb-ar-firing-subsonic-50-bmg-bullets/
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2019/01/P1231246.jpg
911grという重量弾を使ってMV1085ft/s(ギリ亜音速)でME2385ft/lbs。.300BLKサブソニックの5倍のMEが出せる。エフェクティブレンジは1000mだとメーカーは主張している
SAAMIの認定は作業中
.50Beowulfと違ってAR-15プラットフォームを流用出来ないが重く弾道特性の良い.50BMGのブレットが使えてかつサブソニックでME3000J以上がメリットかな。しかしこのライフル、おもちゃみたいな質感w
https://www.thefirearmblog.com/blog/wp-content/uploads/2019/01/P1231251.jpg
0774名無し三等兵 (ワッチョイ e5e5-uJAn)
垢版 |
2019/01/26(土) 05:56:25.41ID:oa9rDmxF0
>>773
ロシアの12.7x55mmと同じジャンルに見える
初速とエネルギーは近いし弾頭重量は全く同じ
12.7x55mmはFSBに採用実績があるから実用性はあるはず
0777名無し三等兵 (ワッチョイ e5e5-uJAn)
垢版 |
2019/01/26(土) 07:10:17.13ID:oa9rDmxF0
射程云々は殺傷エネルギー基準だろうけど
落下量とか横風偏差みたいな弾道性能はVSS他亜音速銃と大差ないわけだから
実用射程もそんくらいでしょう
0779名無し三等兵 (ササクッテロ Spf1-j3Pg)
垢版 |
2019/01/26(土) 10:22:40.76ID:orvowdhYp
7mmRemingtonとか高速弾使ったあとサボットスラッグとか低速弾使うと痛いほど実感するけど低速弾はドロップキツすぎて使いにくいにも程があるぞ
0781名無し三等兵 (ワッチョイ 6e02-ZJNl)
垢版 |
2019/01/26(土) 11:45:26.97ID:j7n91G4K0
500ファントム、500ウィスパー、510ウィスパー、12.7mmアンティスetc…
今までにロシア以外でも似たような弾薬が出ては廃れを繰り返してるからこれも同じ運命を辿るんじゃないかな
510ウィスパーはごく一部の人に受けたから今も残ってるが
0782名無し三等兵 (ワッチョイ 4202-HONf)
垢版 |
2019/01/26(土) 11:46:04.16ID:VdkBOwwL0
タイムラグですら三秒とか歩いてかわされるわ
0784名無し三等兵 (ワッチョイ 0612-ldh1)
垢版 |
2019/01/26(土) 13:32:12.05ID:IZHkGm3f0
45ACPでなくても相手の眼球や手の動きを見てもっとも被弾確率が小さくなるようにできる、
ってプレストンがゆってた
0786名無し三等兵 (ラクッペ MM61-TTSF)
垢版 |
2019/01/26(土) 14:08:29.07ID:9Vm9L5mbM
ロシアで弾丸を避ける為にそんなスーツ作ったとかニュースあったなあ……
レーダーで察知して体を電気で強制的に動かすとかいう説明だったが
レーダー使うから見つかり易そうではあるが
0788名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-esNY)
垢版 |
2019/01/26(土) 14:56:43.83ID:FXuoW4mia
昔なんかの海外番組で、30-06かなんかを発砲されてから避けれるか?って検証してたなぁ
たしか、800mくらいで発砲煙か光を視認した直後に避ければ一応イケるという結果だった
ただし最初から避けるつもりで構えていたので、そこら辺を差し引くべきとか結論してた気がする
0790名無し三等兵 (オッペケ Srf1-GWe7)
垢版 |
2019/01/26(土) 15:27:30.58ID:WR1vqpcUr
>>788
30-06あたりでも800m離れれば発射から着弾まで減速一切無しとしても一秒以上かかるからな
反射神経のラグ入れても十分避ける時間はある
ただまあ、弾道が見えるわけでなし、銃の精度や射手の腕で弾着は散るから、避けたつもりで当たりに行く場合もありうるw
0791名無し三等兵 (ワッチョイ 4202-HONf)
垢版 |
2019/01/26(土) 17:06:42.95ID:VdkBOwwL0
だからジグザグ走りは大事ってことだな
的を絞れないのはもちろんある距離から理論的に当たらなくなる
0797名無し三等兵 (ワッチョイ 4202-HONf)
垢版 |
2019/01/26(土) 21:47:31.98ID:VdkBOwwL0
光を見てすぐ判断しなきゃならんから相当厳しいがな
現代はフラッシュハイダーもあるし
0802名無し三等兵 (ワッチョイ 0680-aRjX)
垢版 |
2019/01/26(土) 23:08:48.92ID:MEXXxKwx0
>>770
俺のコリブリはパウダーレスバレットで
勢いがなくてなぁ…

リロードがおっつかなくて
連射できへんのや…

もう歳やで…
0805名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-2oAA)
垢版 |
2019/01/27(日) 01:02:03.38ID:lXoS/cYy0
人間の反射神経の限界が0.11秒とかだっけ?
秒速900mの弾丸でも90m以上離れてればマズルフラッシュ見てから避けられるのか・・・
0807名無し三等兵 (ワッチョイ c212-25n5)
垢版 |
2019/01/27(日) 02:41:02.45ID:NCT+mjF50
免許取るときに習うけど目で処理してブレーキ効かせるまで大体1秒掛かる
弾を避けようとするのも同じくらい時間掛かるかと
0809名無し三等兵 (アウアウエー Sa4a-8bv8)
垢版 |
2019/01/27(日) 03:00:30.91ID:j24pwfdUa
自衛隊現・次期小銃とAK-12が差別化させられる要素が何か分からない
銃剣格闘・低反動・高精度とオールラウンダーな89式に対して、A-545より精度に優れたのるAK-12?
次期小銃で信頼性の強化も見込める中、AK-12は「専守防衛AR」にどう対抗出来るのか…
0810名無し三等兵 (ワッチョイ 4202-HONf)
垢版 |
2019/01/27(日) 11:19:53.68ID:QgdlB2on0
>>801
たぶん小野田さんだろうと思ったらまさかの両方かよ
自身の著書である『小野田寛郎―わがルバング島の30年戦争』でも、銃弾は飛んでくるとき蒼白い閃光を放つから、それを避ければいいと語っている
(合気道の開祖である植芝盛平も、満州で馬賊の襲撃を受けた際に同様の体験をしたと語っている)。

動物とかなら尚更撃たれてから避けるって言うよね
0811名無し三等兵 (ワッチョイ 4202-HONf)
垢版 |
2019/01/27(日) 11:39:43.27ID:QgdlB2on0
常人はともかく剣道なりフェンシングなりの達人なら数分の一秒で身をかわすのは普通にできるかと
マズルフラッシュを認知して弾道を予期する方が難しい、脳の処理が追い付かない
0812名無し三等兵 (ラクッペ MM61-TTSF)
垢版 |
2019/01/27(日) 12:03:35.87ID:EkBB+z2+M
画像認識の利用でカメラで感知したら身体を勝手に動かすスーツとかできるんかね将来は
装甲を増やすのでなく回避重点みたいな
0815名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-uJAn)
垢版 |
2019/01/27(日) 15:04:08.26ID:5BPgjLlXa
親指で引くトリガー
https://www.thefirearmblog.com/blog/2019/01/25/shot-2019-thumbs-up-for-innovation-iron-horse-firearms-tor-thumb-operated-receiver/
人差し指の機能が低下している人でも射撃できる。トリガーを引くときに左右にぶれることが無い(上下はある)枝とかで不用意発射がおき辛い。がメーカの主張するメリット
0816名無し三等兵 (ブーイモ MM6d-Eb5m)
垢版 |
2019/01/27(日) 15:10:00.75ID:5Ur2cvuiM
>>815
親指って人差し指ほど微妙な操作が出来ないと思うんだよね
だからそれらは建前であって、バンプストック禁止の流れで考えたデバイスな気がするな
引き金より簡単にフルオートに出来るぞこれ
0820名無し三等兵 (アウアウエー Sa4a-8bv8)
垢版 |
2019/01/27(日) 16:48:32.47ID:j24pwfdUa
AKは伝統的にレートが低くCQBに強いとは言えない
それにしても自衛隊が二脚を採用し続けるのは何故なのか…?
0821名無し三等兵 (ワッチョイ 46b1-beQY)
垢版 |
2019/01/27(日) 17:23:25.68ID:R4KH1SYX0
>>820
命中率重視ということで
0822名無し三等兵 (ワッチョイ c9ad-EdWC)
垢版 |
2019/01/27(日) 18:06:48.33ID:ljE7p8kc0
>>820
米海兵隊と同じく中距離戦のドクトリンだからな

複数で射撃をすれば軽機のような働きも期待できるのが64式や89式で
それを中距離戦で命中率良くやるには二脚使って伏せ撃ちがモアベターだからな
0825名無し三等兵 (アウアウエー Sa4a-8bv8)
垢版 |
2019/01/27(日) 21:33:29.97ID:j24pwfdUa
でもレートが低いと近距離戦闘に勝ち辛いしロシアはAEKもカービンも実際には利用していないんだろ?
フリーフローティングバレルの恩賞で二脚が無くてもボルトアクション並とされるAEKをも凌ぐ精度を発揮するらしいが、それで自衛隊の小銃に対抗出来るのか…
0826名無し三等兵 (アウアウエー Sa4a-8bv8)
垢版 |
2019/01/27(日) 21:42:36.55ID:j24pwfdUa
自衛隊の小銃はレートも高く銃剣も搭載しているから近距離も強く、二脚と工作精度を高める機構から中・遠距離も強い…
0828名無し三等兵 (アウアウエー Sa4a-8bv8)
垢版 |
2019/01/27(日) 21:55:23.54ID:j24pwfdUa
89式って斜め上に反動が上がって肩でしっかり持たないとちゃんと撃てないのか?
0829名無し三等兵 (アウアウエー Sa4a-8bv8)
垢版 |
2019/01/27(日) 22:00:58.09ID:j24pwfdUa
新小銃の方はショートストローク風であるとかレート高めて89の2倍の値段であるとかの話があるがどうなのか
0831名無し三等兵 (ワッチョイ c2ad-10oW)
垢版 |
2019/01/27(日) 22:08:17.93ID:nPZYFmIS0
スコープ込みなら2倍しても不思議じゃない

ショートスコープか4倍固定倍率かはともかく上面レールで側面はMlokでいいかな
0833名無し三等兵 (ワッチョイ 46b1-beQY)
垢版 |
2019/01/27(日) 23:09:58.23ID:R4KH1SYX0
>>829
生産設備を一新すると、値段は2倍になるかもしれない
だが、89式も高いって叩かれてたから、値段に関しては考慮するかもね

反動に関しては、斜め上に上がるというのは聞いたこと無いな
0834名無し三等兵 (ワッチョイ 3d4e-nz7m)
垢版 |
2019/01/27(日) 23:14:36.46ID:JyUwk5fC0
実際にフルオートって”突撃用”ライフルにどれくらい必要なんかね
防御側とか援護で弾薬に余裕あるならいいとは思うけども
0835名無し三等兵 (ワッチョイ c9ad-eKWo)
垢版 |
2019/01/27(日) 23:47:35.20ID:ljE7p8kc0
想像してみよう
近距離戦で自分が移動する時部隊の仲間が
セミオートでポチポチ援護するのと
連発で一定時間援護するのどちらが心強いか

後退や撤退する時セミオートでポチポチ射撃して安全を確保するのと
連発で一定時間安全を確保するのどちらが安心か

不意の遭遇の際セミオートでポチポチ射撃するのと
腰だめで連発射撃するのどちらが命が助かる確率が高いと思うか
0837名無し三等兵 (ワッチョイ c9ad-eKWo)
垢版 |
2019/01/27(日) 23:59:13.37ID:ljE7p8kc0
>>836
50〜100Mをコントロールよく投げられるような
プロ野球の外野手や投手並みの肩を皆が持ってるならそれでいいだろうね

まぁそんな距離でなくても手榴弾を20〜30M先に投擲するとしても
その時は無防備になってまうから誰かに援護してもらわんとあかんけども
0838名無し三等兵 (ワッチョイ 4d57-IuEv)
垢版 |
2019/01/28(月) 00:00:26.71ID:3Zt/gyyr0
アサルトライフルをARと略す人間は信用できない
それはともかく、今月のアームズマガジンでHK416の首折れる問題に少し触れてたね
基本フルオートは使わないし、歩兵が持つ7本のマガジンくらいではなんともないだろうという、意見あり
なんか持っていける7本のマガジン程度ならDI式でも問題ない、と言うのと同じような話になってきた
0839名無し三等兵 (ワッチョイ 4283-uJAn)
垢版 |
2019/01/28(月) 00:06:55.95ID:2AsjjbiA0
最近のCQBは手榴弾投げ込んでからセミ乱射が流行りやで
フルオートでバラまいてるとそもそもが弾足りん。
そもそもそりゃMINIMIの仕事や
0841名無し三等兵 (アウアウエー Sa4a-8bv8)
垢版 |
2019/01/28(月) 00:42:50.85ID:hjnAYhqAa
ガチニワカである事は認めるし、軍隊に入ろうともしない人間がミリタリーを学ぶ意義は薄いだろう
ただ真面目な作品を創ったりするのに極力偏見を混ぜたくはないものでね
0842名無し三等兵 (ワッチョイ c212-25n5)
垢版 |
2019/01/28(月) 00:46:02.23ID:dCKXEiFP0
フルオートなんて実際拳銃と同じく殆ど使わんだろう
CQBでもフルオートバラ撒きなんてしたら弾足りない上にどこに弾飛ぶか判ったもんじゃないし
0843名無し三等兵 (ワッチョイ 6e02-ZJNl)
垢版 |
2019/01/28(月) 00:51:09.36ID:wRh+QE2m0
あるに越した事はないが高いファイアレートは不要と個人的に思う
高々15mの人型標的に最初の数発しか当たらない
だからFerfransやジェームス・サリバン氏はM4のレートを600発以下にするメカニズムを開発したのは自然な事
0844名無し三等兵 (ワッチョイ c212-25n5)
垢版 |
2019/01/28(月) 00:55:23.56ID:dCKXEiFP0
大体フルオートで弾撒き散らした所でいわゆる低レートな600rpmの銃にフルロードのSTANAG挿しても3秒でマガジン空だからな
0845名無し三等兵 (JP 0H09-Fpn5)
垢版 |
2019/01/28(月) 01:06:42.66ID:ZFs5o6XmH
アサルトライフルのフルオート機能の価値を語る時はベトナム戦争jジャングル戦の映像でも見よ
密林の中で数十m内にいるが見えない敵との殺し合いだ
ミャンマー内戦に参加した元傭兵高部正樹の本の中でもそのような状況を記録した。
https://www.youtube.com/watch?v=89_3DgW_7mg

その一方、アサルトライフルの祖Stg44は元々300m内の制圧射撃と突撃射撃など目的を想定して作った。
実戦では短連射するだけど機構的にフルオートは必要だ。
0846名無し三等兵 (JP 0H09-Fpn5)
垢版 |
2019/01/28(月) 01:11:10.92ID:ZFs5o6XmH
>連射レート
連射レートが高くなると銃の制御が難しくなる、自重が軽いライフルとSMGでその影響は大きい
現にM3グリースガンは連射レート低い故にフルオート射撃も制御しやすく、連射命中率は比較的に高い。
https://www.youtube.com/watch?v=YxKpSI9CIRE
0847名無し三等兵 (ワッチョイ 9901-beQY)
垢版 |
2019/01/28(月) 01:42:43.70ID:2J5mIbp40
ジャングルや自衛隊みたいな防衛戦闘なら分かるけど、
室内戦で連射してたら跳弾で敵味方大変なことになりそう
0848名無し三等兵 (ワッチョイ 4283-uJAn)
垢版 |
2019/01/28(月) 01:47:34.59ID:2AsjjbiA0
なおベトナム戦争で糞新兵だらけの米兵が乱射した弾は
当然殆ど当たっていなかった模様。

米兵は弾と銃のせいにしたが、結局単に腕の問題だった。
一般兵にフルオート制御は無理じゃないかと言う話になりM16A2等が生まれ、
フルオートによる制圧射撃はより重くて安定するMINIMIの仕事になる。

近年ではドットサイトの普及と銃自体の強化により、
M27 IARの様な「制圧するのに大量の弾をバラまく必要がない」支援火器も登場している。


なお、ソ連はとっくにSVDを使ってた。
0850名無し三等兵 (ワッチョイ e5e5-uJAn)
垢版 |
2019/01/28(月) 02:07:46.39ID:WpoVgmdX0
逆に発射速度を上げて、初弾の反動によって体が動揺しきる前に次弾を撃つことで
集弾性というか命中率を向上させる考え方もある
AN94やG11が有名だし、FAMASも同じ考え方を取り入れてる
0851名無し三等兵 (ワッチョイ c9ad-eKWo)
垢版 |
2019/01/28(月) 02:10:19.13ID:eXbs5Spr0
>>839>>848
CQBのような近接戦なら手榴弾でいいけど
50M以上の近距離戦だと手榴弾はあまり意味ないからな

アサルトライフルのフルオートが活きるのは
不意の遭遇戦による弾幕張りと
近距離戦における移動の時間を稼ぐ援護の際の弾幕張りだからな
フルオートないしバーストで数発分撃ってを断続的に繰り返してな

CSのヒストリーとかディスカバとかでやってたアフガン派遣兵に
ゴープロ等つけた映像ドキュメンタリーでは後退撤退の際には上記の手法はよく使われてたわな

ある程度なんでもできるってのがアサルトライフルの特徴だからな
セミオートしか使えないライフル渡されるのと
フルオートもできるライフル渡されるのでは
兵士がフルオート使う使わないに関わらず精神安定的にどちらがいいか
って話でもあるからな
0852名無し三等兵 (ワッチョイ e5e5-uJAn)
垢版 |
2019/01/28(月) 02:15:09.77ID:WpoVgmdX0
西側式のタクトレメソッドが普及する以前は、LE系の訓練動画ですらMP5をフルオートで撃ってたし
G18やM7188のようなゲテモノ的フルオート火器も作られた(今もAA12は対テロで使われてると聞く)
で、今はセミオート至上主義みたいなのが蔓延ってるけども
その考え方が絶対正義かというと、そうとも限らん
特に軍隊系にとっては、フルオートのデメリットとしてよく挙げられる弾薬消費だとか流れ弾だとかが
必ずしも常に問題になるわけじゃない
0856名無し三等兵 (オッペケ Srf1-GWe7)
垢版 |
2019/01/28(月) 07:16:30.24ID:IjlSHUKYr
銃身がレシーバー基部のところから折れるというかなりありえないのとかほか細かいのモロモロ
まあ当初から懸念されていた木に竹を継ぐような強引な設計変更にはやはり無理があったと
0857名無し三等兵 (ワッチョイ 4d18-Y3vB)
垢版 |
2019/01/28(月) 09:00:51.36ID:Llufuxk+0
>>848
米陸軍は何年か前から配備してるM4をM4A1にアップデートしていってるぞ
フルオート使えないと制圧射撃行えないから不利って理由で
0864名無し三等兵 (ワッチョイ 4202-HONf)
垢版 |
2019/01/28(月) 17:23:24.96ID:TY0rVmzs0
戦後国産スレで話したけどセレクタ切り替えが面倒だしフリンチ起こして初弾も当たらなくなるので速射で充分
現代のかなり早撃ちできる銃でフルオートにするメリットがデメリットに比べて薄すぎる
委託射撃とか緊急の護身には使うから必要なだけで

01 名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-t/jq) 2019/01/23 00:08:19
>>298
ぐぐったら元軍人のcpbフォーラムとかいうマニアックなものがでて吹いた
http://www.cqb-team....c.php?f=3&;t=1247
抜粋
単発 確実に当たるが残弾管理が困難
三点 制御が難しく最後が跳ねる SASの人によると腹を狙えとのこと
フル .22lrでなきゃよほど慣れてないと無理
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況