X



【89式】戦後国産小火器総合 32【64式】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (ワッチョイ 4a01-8OZK)
垢版 |
2018/12/31(月) 20:30:16.90ID:WgxEA+M30
全て見る
1-100
最新50
【89式】戦後国産小火器総合 31【64式】
twitterで共有
LINEで共有

0001 sage 2018/08/17 23:58:34
戦後の国産小火器全般について語るスレです。

・89式5.56mm小銃
口径 : 5.56mm
重量 : 3,500g(弾倉を除く)
全長 : 916mm
銃身長 : 420mm

・64式7.62mm小銃
口径 : 7.62mm
全長 : 約990mm
銃身長 : 450mm
重量 : 約4.3kg(脚付、弾倉を除く)
作動方式 : ガス利用衝撃式

前スレ
【89式】戦後国産小火器総合 31【64式】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1534517914/

次スレは>>970以降の立てられる方おねがいします。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0762名無し三等兵 (ワッチョイ 9254-RyKv)
垢版 |
2019/02/13(水) 19:55:37.88ID:3B3AYYgR0
>>761
経済力とかの差もあるのでな、あの頃の日本は金がなかったから第二次大戦期の日本陸軍の兵器も使った位だし
後米国から安く買ったり供与されたりした武器があったのでそれらを使いこなすのが先だったしな
0763名無し三等兵 (ワッチョイ e1d4-hHwN)
垢版 |
2019/02/13(水) 21:05:45.08ID:j8oC1YwY0
>>761
敗戦の経済的混乱を経て自衛隊設立が1954年。その後開発が始まり様々な改良を経て1964年正式採用なのであるから
>諸外国の同世代小銃は50年代までに、FALやAKに至っては40年代に配備が始まってる
>陸自は、他国に遅れること十〜十数年の期間を小銃を国産するために犠牲にした
>その期間のあいだ着上陸侵攻はない、という確信があったんだろうか
は全くの的外れピント外れで問題外。

>輸入したNATO小銃の小改造では満たせなかったのか
全く満たせない
M14は軽機関銃よりもライフル的性格が強すぎる
G3はローラーロッキングなので弱装弾に対応できるかわからない
FALは6kgもある(64式は4.3kg)
0764名無し三等兵 (ワッチョイ a9e5-OF6d)
垢版 |
2019/02/13(水) 21:32:47.36ID:3XIlyD600
64の開発は50年代後半から始まってる
当然、その頃から輸入の選択肢もあった
ちなみに西ドイツの再軍備は55年だが、その頃から既にFALを使ってる
設立直後ならなおのことFALの輸入を選ぶべきだったのかもしれん
多少重くともM1や九九式でAKと戦うよりはマシだったはずだ

FALの6kgのやつはちゃんとしたSAW型で相応のヘビーバレルがついてる
64は薬室部分以外はヘビーバレルじゃない
でなきゃあの重量にはならない
0770名無し三等兵 (ワッチョイ 02ad-feI+)
垢版 |
2019/02/13(水) 21:52:43.41ID:8Q4Nh8zi0
オーストラリアに住んでた時予備役の人にFAL持たせてもらったけど、
あれは日本人が取り扱える代物じゃないとおもた。

英国はあんなんで長らくアーマライト持ってたIRAと対峙してたんだよな。
苦戦するわけだよ
0771名無し三等兵 (ワッチョイ 25ef-45ee)
垢版 |
2019/02/13(水) 22:10:40.95ID:zof2Skif0
>>754
全員軽機と言っても弾薬備蓄が雀の涙なんだから
セミオート運用のマークスマンライフルの方が
結局、自衛隊には、合ってるよね?
0772名無し三等兵 (ワッチョイ e1d4-hHwN)
垢版 |
2019/02/13(水) 22:11:07.69ID:j8oC1YwY0
FALの標準銃身・小銃型は二脚が付いていないので、二脚付きの64式と比較したらそれこそ印象操作そのものだな
そもそもFALのフルオートは制御が非常に困難なのでL1A1ではセミオートオンリーにされていたくらいだ
しかも製造国がベルギーであるから輸入には距離的困難が付きまとう
FALの製造国が海路一本で輸送できる米国ならまだ可能性があったのだが、やはりFALも問題外だな
0775名無し三等兵 (ワッチョイ 25ef-45ee)
垢版 |
2019/02/13(水) 22:59:55.10ID:zof2Skif0
64式を近代化改修してセミオートのみの簡易狙撃銃にした方が良いんじゃね?
89式も近代化改修して。
一部、特殊部隊的なとこだけ新型導入してさあ。

米軍もロシアも5.56mmや5.45mm止めるって言ってるのに、
新型で5.56mm採用するの?
0776名無し三等兵 (ワッチョイ e1d4-hHwN)
垢版 |
2019/02/13(水) 23:03:07.55ID:j8oC1YwY0
>>775
64式は軽機関銃寄りの設計なのでロックタイムが長く狙撃用途にはあまり向いてはいない
一応スコープ付けて運用していたりはするがね

狙撃用途に新たに調達するんであれば、数が少ないのだからそれこそM14でも買ったらいい
0777名無し三等兵 (ワッチョイ 29ad-1fWp)
垢版 |
2019/02/13(水) 23:48:00.81ID:pQCW42Xm0
>>759
そういうレポートがあったのは事実だが
冷戦って約50年もあるからねぇ
前半と後半ではかなり違うからね

自衛隊設立から15年の昭和44年以降陸自は人員の増減はほぼないのよ
海自空自はその間も人員は増えてるんだけどね
加えて在日米軍の歩兵戦力も冷戦時代を通して年々減っていったしね
本当に危機があるなら歩兵戦力の増強はその後もし続けないといけないんだけどね
0778名無し三等兵 (スフッ Sd7f-u02v)
垢版 |
2019/02/14(木) 06:37:24.20ID:Nh0D9tmgd
89後継の新小銃も全員軽機のコンセプトは変わってないのかな
0781名無し三等兵 (ワッチョイ bfb3-8zyB)
垢版 |
2019/02/14(木) 11:20:26.06ID:VbvSjv/w0
>>759
当時のレポートって?
この辺の本でも(情報のソースはジェーンとか米国防省の公式)ソ連の北海道上陸なんて妄想レベルだけど。
https://www.amazon.co.jp/極東ソ連軍の実力―これが日本への”脅威”の実態だ -1981年-80年代の軍事シリーズ-青木-日出雄/dp/B000J7Z6YO

ジェーンも、米国防省も持ってない秘密情報を持ってた陸自の独自レポートとかの話?
0784マリンコサン (スププ Sd7f-T3yC)
垢版 |
2019/02/14(木) 12:34:59.68ID:siPCcJf6d
仮想敵国が後にパワーアップして上陸する能力を持つことや、過小評価させる情報操作の可能性も考えなくちゃいけない。
0786名無し三等兵 (ワッチョイ 87d4-07dM)
垢版 |
2019/02/14(木) 13:37:03.88ID:R3F8Wb1s0
内乱を治めるのは警察の役目
あさま山荘事件も結局は機動隊どまり

自衛隊は基本外国からの防衛がメイン
我が国の平和と独立を守り、国の安全を保つため、我が国を防衛することを主たる任務とし、必要に応じ、公共の秩序の維持に当たる」
これまでに治安出動の前例はない
0787名無し三等兵 (アウアウウー Sa4b-YoT1)
垢版 |
2019/02/14(木) 14:35:44.48ID:t3hWYHeEa
>>777
>自衛隊設立から15年の昭和44年以降陸自は人員の増減はほぼないのよ
陸自の定数はずっと政治により縛られていたのを知らないのか?

>加えて在日米軍の歩兵戦力も冷戦時代を通して年々減っていったしね
ベトナム戦争とその終結に伴う兵力削減。
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-fe-83/satoatusi2006/folder/1200823/51/38594951/img_0?1393873855

>本当に危機があるなら歩兵戦力の増強はその後もし続けないといけないんだけどね
未だに自衛隊は策源地反撃能力に制限がかけられていること
兵器の呼称に政治的配慮が必要な事などを鑑みてもそんな簡単に増強など出来ないと言うことは
分かり切った話だと思うが?
0788名無し三等兵 (アウアウウー Sa4b-YoT1)
垢版 |
2019/02/14(木) 14:42:03.82ID:t3hWYHeEa
>>781
>この辺の本でも(情報のソースはジェーンとか米国防省の公式)ソ連の北海道上陸なんて妄想レベルだけど。
何と書いてあると言うのだ?

>ジェーンも、米国防省も持ってない秘密情報を持ってた陸自の独自レポートとかの話?
ジェーンにしろ米国防総省にしろ西側は知り得ない事が沢山あったのだが?
ベレンコの亡命までMiG-25はMiG-23と誤認していた様に
専門家も政府機関も未知の情報がいくらでもあった。
0790名無し三等兵 (ワッチョイ 47ad-41GV)
垢版 |
2019/02/14(木) 15:49:22.65ID:ilonGZMH0
>>778
二脚が装備品にあるし最終量産試作で
三点バーストが省かれていないなら軽機的な運用も重視してるやろねぇ
そもそも陸自が中距離戦重視から変わってないからねぇ

同じく中距離戦重視の米海兵隊がM27IARを分隊支援火器にして
一般歩兵にもそれを配備しようとしてるのをみるに
>>779的なことも考慮はされてるやろねぇ

ただ89式はストック折り畳み式ぐらいしかバリエーションないから
銃身長のバリエーションつくって近距離にもより使い勝手のいいものをつくりたい
ってだけかもしれんが軽機的運用がやはり第一だろうね
0791名無し三等兵 (スフッ Sd7f-u02v)
垢版 |
2019/02/14(木) 15:58:51.64ID:Nh0D9tmgd
軽機的運用をするなら7.62ミリの方がよくないかな
仮に米軍が6.8ミリを採用しちゃっても、威力が劣ることはないだろうし
7.62ミリにして、5.56ミリ並みの反動の小銃を作るのって技術的に困難なのかしら
0792名無し三等兵 (ワッチョイ 47ad-41GV)
垢版 |
2019/02/14(木) 16:08:41.78ID:ilonGZMH0
最近は5.56がダメな風潮あってそれに乗っかる連中多いけど
各国の5.56からの切り替えにはまだまだ時間かかるやろしねぇ

加えて5.56は携行弾数の多さや
近距離でも中距離でも単発でも連発でも
オールマイティに使える汎用性の高さがあるからねぇ

6.8が仮にそれほどのオールマイティさを発揮するとしても
米軍でも切り替えるのには時間がかかるだろうしねぇ

それが米軍の同盟国に波及するのは7.62から5.56に
切り替えた時ほどではないだろうが時間かかるのは間違いないし

まぁそれを想定して新型小銃はモジュラー化して発展性も確保してるようやし
0793名無し三等兵 (スプッッ Sd3b-pIYI)
垢版 |
2019/02/14(木) 16:35:02.32ID:abP8LdpLd
>>791
AK-107やサイガMK-107系統で採用されているバランスドアクションかな?
発射時のリコイルをバランサーが前進する事で緩和する
マズルブレーキとも合わせて、セミオートでのリコイルは殆ど無い
バーストでのリコイルはむしろ悪化するという説もあるので、反動がほぼ無いセミオートをドカンドカン撃っていく事で代わりに出来ない事は無い
厳密にバースト運用がメインとするなら向かないけど、二脚に据えて毎分50発連発する分には結果的に軽機的運用に耐えない事はない
https://youtu.be/JYkDV2HPNag
0795名無し三等兵 (ワッチョイ bfb3-8zyB)
垢版 |
2019/02/14(木) 17:35:07.62ID:VbvSjv/w0
>>788
>ジェーンにしろ米国防総省にしろ西側は知り得ない事が沢山あったのだが?


>>759名無し三等兵 (アウアウカー Sa49-gPIG)2019/02/13(水) 18:44:52.36ID:nOtZz46ca>>760>>777>>781
>>751
>日本に侵攻するだけの揚陸能力はソ連にはなかったから
それが判ったのは冷戦後。
冷戦時代が解らない子供は当時のレポートとか読んでみな。

だから当時のレポートってなんだよw
0796名無し三等兵 (ワッチョイ 5f02-++xu)
垢版 |
2019/02/14(木) 18:49:45.83ID:WyWTPwIL0
>>791
いや弾が重いから余計無理だろ
射程が優位でも反動抑えられても継戦能力が先だわ
0797名無し三等兵 (スフッ Sd7f-u02v)
垢版 |
2019/02/14(木) 18:52:52.92ID:Nh0D9tmgd
光学照準器と7.62ミリで待ち伏せのための固定陣地から正確な照準で小口径の小銃を持つ敵をアウトレンジでしょ!
0799名無し三等兵 (ワッチョイ 47ad-yBG7)
垢版 |
2019/02/14(木) 19:11:16.03ID:SJ96flWI0
普通科なら大丈夫だろ。
あのセレクターが使いやすいとか言いながら一芸披露する元自衛官たち。
彼らならやってくれる。
その瞬間が来たら、身をもって任務の完遂に努めてください。
0800名無し三等兵 (ワッチョイ 47e5-cT+3)
垢版 |
2019/02/14(木) 19:11:48.73ID:DzTTcaeX0
64も89もIARやRPKなんかと違ってヘビーバレルじゃない
弱装弾や制退器寄りの銃口装置を使ったり二脚を標準装備するなど
寝撃ちフルオートの集弾性を重視しているのは確かだけど
小銃の倍から数倍の持続射撃能力が最重要要素として
要求される軽機関銃やSAW型小銃と比べると、そこまで機関銃的に見えない
SMG型小銃の代表であるAK47と比べると64は相対的には機関銃っぽく見えるけど
弾道が改善されたAK74と89を比べると、せいぜい二脚の有無ぐらいで大差ない

そういえば、64や89は持続射撃を行う機関銃の代用というよりも
待ち伏せ斉射を行うため瞬発火力を重視した結果ともいわれるけど
あまりにも限定的な状況に特化しているように聞こえて疑問に思う
専守防衛といっても現実では常に塹壕にこもって遅滞に徹するわけにはいかないし
だからこそ64も89もヘビーバレルを装備していないんだろうし
0801名無し三等兵 (スプッッ Sd3b-pIYI)
垢版 |
2019/02/14(木) 19:12:03.99ID:wTR68WfQd
見分けが付かなかったのは輸送隊
旧陸軍でいうところの「蝶々トンボも鳥のうち、電信柱に花が咲く」と揶揄された輜重輸卒
と何度言えば
0805名無し三等兵 (ワッチョイ 87d4-07dM)
垢版 |
2019/02/14(木) 19:37:57.50ID:R3F8Wb1s0
>>800,804
日本の軽機関銃である96式や99式は、弾薬不足から実際には単発〜数発のバースト射撃で運用されていて
一部は狙撃用スコープまで装着されていた
「全員に軽機関銃」と言っても旧日本軍や自衛隊の軽機関銃(小銃)は諸外国とかなり異なるニュアンスだと思った方がいい
0808名無し三等兵 (ワッチョイ 47ad-yBG7)
垢版 |
2019/02/14(木) 19:45:59.16ID:SJ96flWI0
掩体掘って、がっつり土嚢積んで、よく引き付けて、バーストで薙ぎ払い、撃ち残しは一撃必殺。
ミニミはどうしよう。
0810名無し三等兵 (ワッチョイ 47ad-yBG7)
垢版 |
2019/02/14(木) 19:56:26.14ID:SJ96flWI0
>>809
いや、渋谷暴動ほか学生運動じゃないかな。自衛官が機動隊と同じ盾とヘルメットで部隊活動訓練してたくらいだから。
オウムはどうなんだろう。いろんな話があるよね。秘匿で備えてはいたけど大っぴらには出てこない。
0811名無し三等兵 (ワッチョイ 47e5-cT+3)
垢版 |
2019/02/14(木) 21:20:18.92ID:DzTTcaeX0
>>786
他の国と違って世論が反軍事に傾倒しきっていた戦後の日本で
治安出動という過激なオプションが用意されていたのは
やはり共産ゲリラの活動が拡大することを想定していたからだろう

立て籠もり事件やテロ活動のような居所的な事案は
警察の小規模な特殊部隊で対処することができるけど
中国共産党のように拡大したゲリラが一定地域を支配してしまうと
規模が大きすぎてマンパワーやロジを保有する組織でないと対処できない
そしてそういった反乱や闘争の拡大を画策していた新左翼は国内にいくらでもいたし
海外ではそういった反乱があちこちで起こっていた
結局、日本でも同じことが起きる可能性は正規軍の侵攻よりも遥かに高かっただろうね
0812名無し三等兵 (ワッチョイ 87d4-07dM)
垢版 |
2019/02/14(木) 21:27:30.39ID:R3F8Wb1s0
治安出動に相当するオプションは大国なら大体どこでもあるだろ
正規軍の侵略の可能性も当時は考えていただろうし、米に強要されて派兵される可能性もあるしな
0813名無し三等兵 (オッペケ Sr7b-yzHb)
垢版 |
2019/02/14(木) 22:06:13.09ID:KXn3OvA6r
>>807
じゃあもっと重い銃にすればいいな
どうせ据え付けるなら6kgくらいあれば
よく当たるだろうしきっと使い勝手いいぞ
0816名無し三等兵 (ワッチョイ c707-8zyB)
垢版 |
2019/02/14(木) 22:56:22.51ID:Q2aNjzFj0
性能的には6.8mmにしたくても、米軍の標準が5.56と7.62だしなぁ。
弾薬の共用出来ないと米軍の兵站に頼れないから議論にすらならんか。

逆に言えば、米軍が本格的に6.8mmに切り替えてくれれば、自衛隊も6.8mmに切り替えるしかなくなるんだが、
当分は、なかなか5.56からは切り替わらないだろうな。
0817名無し三等兵 (ワッチョイ 87d4-07dM)
垢版 |
2019/02/15(金) 07:13:52.95ID:M/UT//aL0
>>815
米・中・露だけでなくEUの小国や北朝鮮・韓国・台湾までも自国内で小銃を生産してる状況では
そんなレスも何の皮肉にもならんね
0819名無し三等兵 (ワッチョイ 87d4-07dM)
垢版 |
2019/02/15(金) 08:08:58.85ID:M/UT//aL0
EUの小国や韓国・台湾も同様に軍用小銃では殆ど外貨は稼いでないな
日本は銃以外で世界トップクラスに外貨を稼ぎまくってるのでいちいち軍用小銃を輸出する必要もない
0823名無し三等兵 (オッペケ Sr7b-yzHb)
垢版 |
2019/02/15(金) 09:45:19.17ID:ZVGhM2bgr
どうして64式にはビニールテープが標準でついてこないんですか
0825名無し三等兵 (ワッチョイ 87d4-07dM)
垢版 |
2019/02/15(金) 11:12:47.11ID:M/UT//aL0
そもそも2014年までは日本国は原則武器輸出禁止
14年以降は紛争国以外は可能となったが紛争国以外は小銃くらい既に持っているので軍用小銃のマーケットが無い
「小銃の輸出で稼ぐ」という発想自体が間抜け
0826名無し三等兵 (オッペケ Sr7b-yzHb)
垢版 |
2019/02/15(金) 11:57:44.84ID:ZVGhM2bgr
それ以前に四半世紀も前の古臭い銃しかないんじゃ誰も見向きもしないよ
0833名無し三等兵 (ワッチョイ 87d4-07dM)
垢版 |
2019/02/15(金) 13:51:03.19ID:M/UT//aL0
>>830
どちらも2010年代前半以前の話でもう新たなユーザー開拓は難しいな
しかもT91の最大の輸出先のヨルダンは紛争地域なので日本はそのもの輸出が不可能、K2の輸出先も紛争国が多く、
紛争国を除くとどちらも千丁単位でしか売れていない

89式は12万丁あるので、更に数千丁売ったところで単価は下がらんし輸出するなら仕様変更も必要だな
0834名無し三等兵 (ワッチョイ 877c-wQEu)
垢版 |
2019/02/15(金) 13:56:07.37ID:UT2yFwsl0
売れない理由を相手に求める時点でダメダメやなあとしか言えんわw
つーか最初から突っ込みようのないレスしてくれませんかね
で、EUの小国はどこを探せばいいんだい?
0835名無し三等兵 (ワッチョイ 877c-wQEu)
垢版 |
2019/02/15(金) 13:58:29.15ID:UT2yFwsl0
てゆーか兵器なんてそもそもきな臭い国しか買わないもんですよw
きな臭い国に売れないんじゃ最初っから市場放棄してるだけじゃんwで売れないとか馬鹿じゃねw
0837名無し三等兵 (JP 0H8f-8lxC)
垢版 |
2019/02/15(金) 14:17:57.24ID:L67EXbyZH
>台湾の小銃
数年前からT91系のアッパーをアメリカに輸出し始めた
他にあまり儲けないが複数の友好国に数万丁輸出した。

写真はこちら
https://ck101.com/thread-1410170-1-1.html

汚いの旧式5.56mm弾薬を使用していた国からは好評、曰くM16より信頼性高い
しかし大手メーカーのピストンARも増え、他に中国政府は煩い、軍用市場での競争力はあまり高くといえない
だがT91アッパーはアメリカの民間市場でそこそこ売れているという
0839名無し三等兵 (スッップ Sd7f-9egy)
垢版 |
2019/02/15(金) 14:24:51.46ID:jZvw+6Bxd
T91はHK416程じゃないけど軍での実績あるガスピストン式AR-15だし安価ならそれなりに需要はあるんじゃないかな
日本がその分野に乗り出しても値段が壁になりそう
0840名無し三等兵 (ワッチョイ 87d4-07dM)
垢版 |
2019/02/15(金) 14:29:37.71ID:M/UT//aL0
>>834
君こそ突っ込みどころの無いレスをしてくれよ
台湾や韓国が紛争国除くとそこらの小国の警察向けに千丁単位でしか売れてない事は君が貼ったURLをちゃんと見てれば
すぐわかるだろうに

>>835
紛争国に売ると、君とは別種のバカが騒ぎ出してそれはそれで面倒なんだよ

>>836
マルイに限らず国産トイガンはハリウッドや軍・警察の訓練用には売れているようだな
数は不明だ

>>837
台湾製に限らず北米ではAR系のパーツは人気がある
競合が多いから安価なのがウケている理由で、それは同時に儲けが少ないことを意味している
日本はそもそもAR系のパーツはほぼ作っていないので、日本には無関係な話
0841名無し三等兵 (JP 0H8f-8lxC)
垢版 |
2019/02/15(金) 14:33:24.82ID:L67EXbyZH
>>838
HK416とSig MCXなど生産開始前の話だけど、T86が紛争最前線にいるヨルダン軍の信頼性テストをパスしたことを私が高く評価する
AK-47ほどではないが当時のAR-15系小銃に勝利したという
紛争地で旧式規格火薬の5.56mm弾薬は多いのことはピストンARにメリットある
0842名無し三等兵 (オッペケ Sr7b-yzHb)
垢版 |
2019/02/15(金) 14:33:48.90ID:ZVGhM2bgr
結論としては日本の小火器てゆーか兵器は国際競争力なんて全く無いって事だな
0845名無し三等兵 (JP 0Hdb-8lxC)
垢版 |
2019/02/15(金) 14:47:10.87ID:ld9qOlr7H
軍用ではないがMIROKUとHOWAの民生用散弾銃とボルトライフルの価格対性能は悪くない
日本の軍用銃器に関して大抵製造の問題より設計の問題だと思う(住友を除く)
0849名無し三等兵 (ワッチョイ 5f02-++xu)
垢版 |
2019/02/15(金) 16:27:59.18ID:LU/UNC940
まあ価格競争力を言い出したら順序が逆
既存の銃器メーカーですら銃規制なしには売れなくて困ってるんだから日本が新規参入しても仕方ない
0855名無し三等兵 (ワッチョイ e7ef-OvAq)
垢版 |
2019/02/15(金) 18:01:21.18ID:SRwp8C/70
>>851
安売りするようなライセンス生産のショボい銃輸出するからテロリストに利用されてんだろ。
まともで3000ドルでも売れるようなの出せばテロリストも効率悪いか買わない。
0856名無し三等兵 (ワッチョイ 87d4-07dM)
垢版 |
2019/02/15(金) 19:36:34.25ID:M/UT//aL0
>>855
特別ウリの無いアサルトライフル(セミオート仕様)で3000ドルはいくらなんでもバカ過ぎるね
HOWAのAR180は1595ドル、AR15系のセミオートライフルは600ドルくらいからあるので全く安売りではない
0861マリンコサン (ワッチョイ bf4b-T3yC)
垢版 |
2019/02/15(金) 22:25:50.25ID:Ixkv3JJQ0
小銃は殆どの国で、
・既にそこそこのものが配備されてる
・貧乏で小銃を買い換えることができない
・自国産が良いとされている
いずれかなので、輸出して売るのは難しいね〜
HK416以外の小銃がもっと広まってほしいね〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況