X



初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 933
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2020/05/19(火) 21:45:19.46ID:EVHpkFtz
軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。

質問の前にまず検索して調べてみてください。
疑問が解けなければ質問をどうぞ。

荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことを
お奨めします。

前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 931
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1587904496/

ワッチョイスレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を(ワッチョイ) 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1520550268/

初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 932
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1588694246/
0241名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 19:16:31.84ID:L6a7/Sjs
明治以降終戦までの旧軍軍人は歴史上の人物として名を残す人物が多いが、
戦後の自衛官で歴史に名を残せそうな人物はいるのだろうか?
超法規発言の人とタモガミくらい?
0243名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 19:39:00.23ID:ykJZenxa
>>232 第二次大戦まで使ってた手動連発式軍用小銃の弾は、一発で敵騎馬(も、二次大戦では実は最期まで現役)を打倒する威力が求められてた。
戦争から騎馬がほぼ消えつつ自動小銃が普及すると、一発で敵兵一人を打倒すれば良くなった。当たらなければ当たるまで連射すればいいんだが、
その場合、一発あたりの威力=反動がでかすぎて、一発目で銃口が跳ね上がると、二発目以降は狙ったはずの方向からは絶対に外れる事になるわけで、西側では7.62mmNATO弾で実際に起きて大問題になった。
仮に敵に騎馬や象が出てきた場合でも、殺せるまで打ち込めば良い。象ってのはネタじゃなく、アフリカの象牙密猟者どもが象を殺すのには、対人用に威力=反動を抑えてあるAK銃で、一弾倉全部打ち込むのが標準手順になってる。
0244名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 19:48:46.44ID:L6a7/Sjs
源田実に異論はないが、真珠湾攻撃とか源田サーカスとか旧海軍時代の事績の方が有名なので旧軍軍人でカウントしたい。
自衛官としての事績のみで歴史に名を残せそうなのは誰だろう?
0245名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 19:54:11.22ID:Tzb56uSz
栗栖弘臣(超法規発言の人)は旧海軍の軍歴がちょこっとある

純正に警察予備隊発足後の人で、歴史に名が残るの確定な人というと、
・佐藤正久 海外派兵の隊長→参議院議員
・中谷元 陸自→防衛大臣
あたりですかね?
主観が入るアンケート質問だから、
万人が納得する単一の回答にならないよ
0246名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 19:54:29.16ID:eg8XwPu9
こうした回答が人によって分かれる質問はアンケートに相当しますので質問も回答もご遠慮ください

議論ごっこ始める馬鹿は論外
0248名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 20:24:46.05ID:lLtd+Ha7
ふみよりは、アメリカ軍の方が賢い!

ガソリンが危険だと理解していたのです!
ですから、戦車を軽油のディーゼルエンジンに変えました。
アメリカ海軍は、ジェット機の燃料を、ガソリン(JP4)から、ケロシンン(JP5)に変えました

質問

「ガソリン<ケロシン<作動油」とは、戦車ですか?
ジェット機ですか?

第四次中東戦争で、イスラエル軍はアメリカ製戦車を使いました。
M48戦車は元のガソリンエンジンを、燃えにくい、ディーゼルエンジンに変えました。
燃料は軽油です。
油圧装置の油が燃えて、被害を大きくしました。
アメリカ議会で問題となりました。
アメリカ軍は、引火点が高い油と変えました。

「ガソリン<ケロシン」はジェット機です。
ベトナム戦争中に、アメリカ海軍の空母で、火災が発生しました。
「ガソリンは気化しやすくガスによる爆発的な炎上があるから、相対的に軽油や灯油(ケロシン)の安全性は高い」です。
アメリカ海軍は、ガソリン(JP4)をケロシンン(JP5)に変えました。
アメリカ空軍はガソリン(JP4)のままでした。

「ガソリン系のジェット燃料(JETBやJP4等)の場合は、航空ガソリンと同じ扱いなので注意が必要」

「JP-5: アメリカで開発されたケロシン系のジェット燃料で、航空母艦での安全な保管のために引火点が140°Fにまで高められている」
0249名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 20:26:06.72ID:lLtd+Ha7
「ガソリン<ケロシン<作動油」

202名無し三等兵2020/05/24(日) 15:27:02.63ID:V6sp2420
しきりにウィキペを書き直せって言ってるアレ
被弾時の類焼を恐れて油圧駆動を電動にしたとか挙げるのが被弾時の発生熱だとディーゼル燃料だろうが発火する逆説的傍証なのは見て見ぬ振りなのか本当に視点が抜け落ちてるのか
発火点が

ガソリン<ケロシン<作動油

だから
被弾時の発生熱でもケロシンが燃えないなら作動油はほぼ完全に燃えないので「類焼を恐れて云々」は不要な心配事になるけど
実際には作動油も発火点に上げる熱が発生=ケロシンの発火点は容易に超える

203名無し三等兵2020/05/24(日) 15:31:40.16ID:bnggTPFc
一応軽油だと整備時の事故が起きづらいくらいのメリットはあったんだろうか

204名無し三等兵2020/05/24(日) 15:53:03.29ID:ov/aFeyJ
ガソリンは気化しやすくガスによる爆発的な炎上があるから、相対的に軽油や灯油(ケロシン)の安全性は高いという事
0250名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 20:26:24.00ID:ToDb4zTV
202名無し三等兵2020/05/24(日) 15:27:02.63ID:V6sp2420

しきりにウィキペを書き直せって言ってるアレ
被弾時の類焼を恐れて油圧駆動を電動にしたとか挙げるのが被弾時の発生熱だとディーゼル燃料だろうが発火する逆説的傍証なのは見て見ぬ振りなのか本当に視点が抜け落ちてるのか
発火点がガソリン<ケロシン<作動油だから
被弾時の発生熱でもケロシンが燃えないなら作動油はほぼ完全に燃えないので「類焼を恐れて云々」は不要な心配事になるけど
実際には作動油も発火点に上げる熱が発生=ケロシンの発火点は容易に超える
0251名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 20:27:01.35ID:lLtd+Ha7
ふみよりは、アメリカ軍の方が賢い!

ガソリンが危険だと理解していたのです!
ですから、戦車を軽油のディーゼルエンジンに変えました。
アメリカ海軍は、ジェット機の燃料を、ガソリン(JP4)から、ケロシンン(JP5)に変えました

質問

「ガソリン<ケロシン<作動油」とは、戦車ですか?
ジェット機ですか?

第四次中東戦争で、イスラエル軍はアメリカ製戦車を使いました。
M48戦車は元のガソリンエンジンを、燃えにくい、ディーゼルエンジンに変えました。
燃料は軽油です。
油圧装置の油が燃えて、被害を大きくしました。
アメリカ議会で問題となりました。
アメリカ軍は、引火点が高い油と変えました。

「ガソリン<ケロシン」はジェット機です。
ベトナム戦争中に、アメリカ海軍の空母で、火災が発生しました。
「ガソリンは気化しやすくガスによる爆発的な炎上があるから、相対的に軽油や灯油(ケロシン)の安全性は高い」です。
アメリカ海軍は、ガソリン(JP4)をケロシンン(JP5)に変えました。
アメリカ空軍はガソリン(JP4)のままでした。

「ガソリン系のジェット燃料(JETBやJP4等)の場合は、航空ガソリンと同じ扱いなので注意が必要」

「JP-5: アメリカで開発されたケロシン系のジェット燃料で、航空母艦での安全な保管のために引火点が140°Fにまで高められている」
0252名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 20:28:45.57ID:lLtd+Ha7
「ガソリン系のジェット燃料(JETBやJP4等)の場合は、航空ガソリンと同じ扱いなので注意が必要」

「手続き解説 | 石野礦油株式会社
ishino-oil.com › utilities › utility2
ishino-oil.com › utilities › utility2
1. キャッシュ

ガソリン系のジェット燃料(JETBやJP4等)の場合は、航空ガソリンと同じ扱いなので注意が必要

です。 航空ガソリンには航空機燃料税法と揮発油税法の2つが関係していて、ジェット燃料には航空機燃料税法の1つだけが関係しているというポイントを押えておけ ...」

「JP-5: アメリカで開発されたケロシン系のジェット燃料で、航空母艦での安全な保管のために引火点が140°Fにまで高められている」

「ジェット燃料 - Wikipedia
ja.wikipedia.org › wiki › ジェット燃料
ja.wikipedia.org › wiki › ジェット燃料
1. キャッシュ
2. 類似ページ
ジェット燃料(ジェットねんりょう、英: Jet fuel)は、航空用のジェットエンジンに使用する燃料である。JIS規格においては航空タービン燃料油と呼称する。 ...

JP-5: アメリカで開発されたケロシン系のジェット燃料で、航空母艦での安全な保管のために引火点が140°Fにまで高められている

ほか、常温でのリード蒸気圧はゼロである。米海軍、米海兵隊の ...
‎概要 • ‎添加剤 • ‎必要な条件 • ‎各種ジェット燃料」
0253名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 20:30:04.51ID:lLtd+Ha7
759ふみ ◆Y.QUKJBduY 2020/04/11(土) 21:20:52.48ID:fkC43a76
>「炎上する危険性が低いディーゼル」

またバカが712で何を説明されたのかを理解できずにデタラメを並べているが。

「JP-5作った理由」

727ふみ ◆Y.QUKJBduY 2020/05/04(月) 02:37:12.20ID:Ze+gYBjd728
>「火災への安全性を要求される空母艦載機のジェット燃料として使用」

JP-5作った理由

は、レキシントンや大鳳みたに揮発した燃料でフネを吹っ飛ばす確率を下げるためなわけだが。

何をどう勘違いしたら戦車の防御力の話に混ぜ込めるのやら。

バカの脳内ではミサイルや徹甲弾くらっても引火点の45度や60度を超えないらしいが、灯油系燃料を使ってても現実はこう。
ttps://www.youtube.com/watch?v=Xb9UASvBM48

茨城ってのは火事になったら灯油かけて火を消すのかね?
ぜひ自宅で実践してもらいたいもんだ。
0254名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 20:31:02.86ID:lLtd+Ha7
759ふみ ◆Y.QUKJBduY 2020/04/11(土) 21:20:52.48ID:fkC43a76
>「炎上する危険性が低いディーゼル」

またバカが712で何を説明されたのかを理解できずにデタラメを並べているが。

お願い

貴殿がウィキペディアを書き直してください。

732名無し三等兵2020/04/11(土) 20:33:53.80ID:vyccrZP0
「炎上する危険性が低いディーゼル」
0255名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 20:32:22.71ID:lLtd+Ha7
171名無し三等兵2020/05/23(土) 20:12:57.51ID:qmSYQqg1
755名無し三等兵2020/05/04(月) 05:49:09.16ID:ZlL4itka
「JP-5 1952年に制定された標準的なケロシン系のジェット燃料で米海軍・米海兵隊が使用している。発火点が高く火災への安全性を要求される空母艦載機のジェット燃料として使用」「何をどう勘違いしたら戦車の防御力の話に混ぜ込めるのやら」

貴殿がウィキペディアを書き直してください。

「火災への安全性を要求される空母艦載機のジェット燃料として使用」
0256名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 20:33:12.47ID:lLtd+Ha7
161名無し三等兵2020/05/23(土) 20:02:50.36ID:qmSYQqg1
「ふみ」「頼りにになります」

152名無し三等兵2020/05/23(土) 18:37:21.95ID:rbymBJ3C
軍板のコテの中では

ふみ

さんとゆうかさんと戦場のオナニストさんの中で誰が一番

頼りにになります

か?

162名無し三等兵2020/05/23(土) 20:03:39.23ID:qmSYQqg1
775名無し三等兵2020/04/11(土) 22:16:02.29ID:vyccrZP0
759ふみ ◆Y.QUKJBduY 2020/04/11(土) 21:20:52.48ID:fkC43a76
>「炎上する危険性が低いディーゼル」

またバカが712で何を説明されたのかを理解できずにデタラメを並べているが。

お願い

貴殿がウィキペディアを書き直してください。

732名無し三等兵2020/04/11(土) 20:33:53.80ID:vyccrZP0
「炎上する危険性が低いディーゼル」
0257名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 20:33:51.53ID:lLtd+Ha7
163名無し三等兵2020/05/23(土) 20:05:17.06ID:qmSYQqg1
745名無し三等兵2020/05/04(月) 05:39:28.94ID:ZlL4itka
「JP-5 1952年に制定された標準的なケロシン系のジェット燃料で米海軍・米海兵隊が使用している。発火点が高く火災への安全性を要求される空母艦載機のジェット燃料として使用」「何をどう勘違いしたら戦車の防御力の話に混ぜ込めるのやら」

746名無し三等兵2020/05/04(月) 05:40:32.28ID:ZlL4itka
633名無し三等兵2020/05/03(日) 17:32:27.85ID:bY11PNIb
423名無し三等兵2020/04/30(木) 23:04:48.79ID:vdji0Cwb
326名無し三等兵2020/04/17(金) 20:37:06.34ID:SaMFLCN7
774名無し三等兵2020/04/11(土) 22:13:34.68ID:vyccrZP0
お願い

貴殿がウィキペディアを書き直してください。

「ケロシン系ジェット燃料はJET A・JET A-1・軍用規格のJP-8が存在し、引火点がガソリンより高いため、ガソリンに比較し、火災の危険性は低い」

「ケロシン系燃料「JP-5」で、灯油留分から精製された燃料であり、艦上での使用を考慮し引火点が高くなっています」
0258名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 20:34:36.87ID:lLtd+Ha7
164名無し三等兵2020/05/23(土) 20:07:15.45ID:qmSYQqg1
775名無し三等兵2020/04/11(土) 22:16:02.29ID:vyccrZP0
759ふみ ◆Y.QUKJBduY 2020/04/11(土) 21:20:52.48ID:fkC43a76
>「炎上する危険性が低いディーゼル」

またバカが712で何を説明されたのかを理解できずにデタラメを並べているが。

引火点:ガソリン マイナス40度、軽油 45度以上
蒸気比重:ガソリン 3〜4、軽油 4.5
燃焼範囲:ガソリン 1.4〜7.6%、軽油 1〜6%

軽油の燃焼性状実験 消防研究センター
ttps://www.youtube.com/watch?v=1WpfxqBwgeo

ケロシンは引火点が38度で、蒸気比重や燃焼範囲は軽油とほぼ同じ。
バカの理屈であれば、航空機も「炎上する危険性が低い」ことになる。
ttps://www.youtube.com/watch?v=phhH4LswVgA

747名無し三等兵2020/05/04(月) 05:41:16.42ID:ZlL4itka
634名無し三等兵2020/05/03(日) 17:33:21.74ID:bY11PNIb
424名無し三等兵2020/04/30(木) 23:06:06.96ID:vdji0Cwb
327名無し三等兵2020/04/17(金) 20:39:11.92ID:SaMFLCN7
776名無し三等兵2020/04/11(土) 22:17:54.33ID:vyccrZP0
お願い

貴殿がウィキペディアを書き直してください。

「ケロシン系ジェット燃料はJET A・JET A-1・軍用規格のJP-8が存在し、引火点がガソリンより高いため、ガソリンに比較し、火災の危険性は低い」

「ケロシン系燃料「JP-5」で、灯油留分から精製された燃料であり、艦上での使用を考慮し引火点が高くなっています」
0259名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 20:35:23.69ID:lLtd+Ha7
165名無し三等兵2020/05/23(土) 20:08:12.93ID:qmSYQqg1
748名無し三等兵2020/05/04(月) 05:42:11.90ID:ZlL4itka
635名無し三等兵2020/05/03(日) 17:33:58.19ID:bY11PNIb
425名無し三等兵2020/04/30(木) 23:06:32.01ID:vdji0Cwb
328名無し三等兵2020/04/17(金) 20:39:37.57ID:SaMFLCN7
777名無し三等兵2020/04/11(土) 22:18:52.20ID:vyccrZP0
お願い

貴殿がウィキペディアを書き直してください。

732名無し三等兵2020/04/11(土) 20:33:53.80ID:vyccrZP0
「炎上する危険性が低いディーゼル」

「戦車 - Wikipedia
ja.wikipedia.org › wiki › 戦車
ja.wikipedia.org › wiki › 戦車
1. キャッシュ
2. 類似ページ
戦車(せんしゃ)は、戦線を突破することなどを目的とする高い戦闘力を持った装甲戦闘車両である。
一般に攻撃力として敵戦車を破壊でき、対歩兵戦にも ...
また、それまでの戦車は車内でエンジンを点検する機関手が搭乗して
いたがエンジンの騒音と熱気が乗員を苦しめていたことからFT-17 ...
エンジンは高出力でありながらコンパクトにできるV型、ガソリンエンジンより引火点が高いため被弾時に

炎上する危険性が低いディーゼル

、 ... また、被弾時の火災の延焼を避けるため、従来の油圧は避けて電動になる傾向がある。」

下記、ウィキペディアの戦車を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E8%BB%8A
0260名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 20:36:02.83ID:lLtd+Ha7
166名無し三等兵2020/05/23(土) 20:09:43.62ID:qmSYQqg1
749名無し三等兵2020/05/04(月) 05:43:23.01ID:ZlL4itka
636名無し三等兵2020/05/03(日) 17:34:59.65ID:bY11PNIb
426名無し三等兵2020/04/30(木) 23:07:19.27ID:vdji0Cwb
329名無し三等兵2020/04/17(金) 20:40:22.92ID:SaMFLCN7
778名無し三等兵2020/04/11(土) 22:20:07.53ID:vyccrZP0
「ケロシン系ジェット燃料はJET A・JET A-1・軍用規格のJP-8が存在し、引火点がガソリンより高いため、ガソリンに比較し、火災の危険性は低い」

「ケロシンとは、JIS規格における「航空タービン燃料油」の1種で他にワイドカット系が存在します。 ケロシン系ジェット燃料を一般的にケロシンと呼んでいます。

ケロシン系ジェット燃料はJET A・JET A-1・軍用規格のJP-8が存在し、引火点がガソリンより高いため、ガソリンに比較し、火災の危険性は低い

が、引火点またはそれ以上の温度では、ガソリンと同様の注意が必要です。」

下記、燃料についてを参照ください。

ttp://www.jgas-aircraft.co.jp/blog/2017/06/19/335
0261名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 20:36:51.41ID:lLtd+Ha7
167名無し三等兵2020/05/23(土) 20:10:08.29ID:qmSYQqg1
779名無し三等兵2020/04/11(土) 22:21:02.07ID:vyccrZP0
「ケロシン系燃料「JP-5」で、灯油留分から精製された燃料であり、艦上での使用を考慮し引火点が高くなっています」

「中身の燃料はどのようなもの?
ところで、燃料タンクに入れる戦闘機の燃料は、どのような成分なのでしょうか。
飛行機の燃料すなわち「航空機燃料」には、レシプロエンジンなど向けの航空機用ガソリン、ジェットエンジン用のジェット燃料などがあります。
ジェット燃料はおもに灯油と重質ガソリンとの混合物が用いられ、ワイドカット系(ナフサ系)とケロシン系の2種類があります。
航空自衛隊などでおもに使用されているのは、ワイドカット系(ナフサ系)燃料「JP-4」です。一方、アメリカ海軍と海兵隊で使用されているのは、

ケロシン系燃料「JP-5」で、灯油留分から精製された燃料であり、艦上での使用を考慮し引火点が高くなっています

。アメリカ空軍は、かつて「JP-4」を使用していましたが、現在ではより安全性の高いケロシン系燃料の「JP-8」が用いられています。 」

下記、戦闘機に吊り下がる燃料タンク「増槽」、どういうもの緊急時には投棄もを参照ください。

ttps://news.nicovideo.jp/watch/nw3309205
0262名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 20:37:34.63ID:lLtd+Ha7
168名無し三等兵2020/05/23(土) 20:10:41.21ID:qmSYQqg1
750名無し三等兵2020/05/04(月) 05:44:12.72ID:ZlL4itka
621名無し三等兵2020/05/03(日) 17:23:10.11ID:bY11PNIb
お願い

貴殿がウィキペディアを書き直してください。

「炎上する危険性が低いディーゼル」

「火災への安全性を要求される空母艦載機のジェット燃料として使用」

169名無し三等兵2020/05/23(土) 20:11:24.87ID:qmSYQqg1
751名無し三等兵2020/05/04(月) 05:45:13.43ID:ZlL4itka
「JP-5 1952年に制定」

624名無し三等兵2020/05/03(日) 17:25:14.31ID:bY11PNIb
「火災への安全性を要求される空母艦載機のジェット燃料として使用」

「JP-4
1951年に制定された灯油とガソリンを1:1でブレンドしたワイドカット系のジェット燃料である。1951 - 1995年の主要な米空軍のジェット機用燃料として使用された。陸上、航空及び海上の各自衛隊の一部では現在も使用されているが、世界的な生産量としては極小となる」



JP-5 1952年に制定された標準的なケロシン系のジェット燃料で米海軍・米海兵隊が使用している。発火点が高く火災への安全性を要求される空母艦載機のジェット燃料として使用

されている」

下記、ウィキペディアのジェット燃料を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E7%87%83%E6%96%99
0263名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 20:38:12.13ID:lLtd+Ha7
170名無し三等兵2020/05/23(土) 20:12:08.25ID:qmSYQqg1
752名無し三等兵2020/05/04(月) 05:45:59.72ID:ZlL4itka
「JP-5 1952年に制定された標準的なケロシン系のジェット燃料で米海軍・米海兵隊が使用している。発火点が高く火災への安全性を要求される空母艦載機のジェット燃料として使用」「何をどう勘違いしたら戦車の防御力の話に混ぜ込めるのやら」

753名無し三等兵2020/05/04(月) 05:46:51.84ID:ZlL4itka
「JP-5
1952年に制定された標準的なケロシン系のジェット燃料で米海軍・米海兵隊が使用している。発火点が高く

火災への安全性を要求される空母艦載機のジェット燃料として使用

されている 」

754名無し三等兵2020/05/04(月) 05:47:35.26ID:ZlL4itka
「JP-5作った理由」

727ふみ ◆Y.QUKJBduY 2020/05/04(月) 02:37:12.20ID:Ze+gYBjd>>728
>「火災への安全性を要求される空母艦載機のジェット燃料として使用」

JP-5作った理由

は、レキシントンや大鳳みたに揮発した燃料でフネを吹っ飛ばす確率を下げるためなわけだが。

何をどう勘違いしたら戦車の防御力の話に混ぜ込めるのやら。

バカの脳内ではミサイルや徹甲弾くらっても引火点の45度や60度を超えないらしいが、灯油系燃料を使ってても現実はこう。
ttps://www.youtube.com/watch?v=Xb9UASvBM48

茨城ってのは火事になったら灯油かけて火を消すのかね?
ぜひ自宅で実践してもらいたいもんだ。
0264名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 20:39:30.24ID:lLtd+Ha7
171名無し三等兵2020/05/23(土) 20:12:57.51ID:qmSYQqg1
755名無し三等兵2020/05/04(月) 05:49:09.16ID:ZlL4itka
「JP-5 1952年に制定された標準的なケロシン系のジェット燃料で米海軍・米海兵隊が使用している。発火点が高く火災への安全性を要求される空母艦載機のジェット燃料として使用」「何をどう勘違いしたら戦車の防御力の話に混ぜ込めるのやら」

貴殿がウィキペディアを書き直してください。

「火災への安全性を要求される空母艦載機のジェット燃料として使用」
0265名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 20:48:45.69ID:N5wustmQ
ふみやwikiがどうあれ自分がバカだってことは認識しとけバカ
0266名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 20:51:56.66ID:ToDb4zTV
>貴殿がウィキペディアを書き直してください。

書き直す必要ねーだろ
コピペバカが読み間違ってるだけだから
0267名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 21:00:33.85ID:lLtd+Ha7
972名無し三等兵2020/04/04(土) 20:26:04.37ID:kK5XX2+6977
私はウィキペディアが正しいと思っている。

お願い

貴殿がウィキペディアを書き直してください。

上記の裏の意味は、私はウィキペディアが正しいと思っている。
お前が間違っている。
ウィキペディアを書き直せるなら、書き直してみな! です。
0268名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 21:01:55.81ID:lLtd+Ha7
265名無し三等兵2020/05/25(月) 20:48:45.69ID:N5wustmQ
ふみやwikiがどうあれ自分がバカだってことは認識しとけバカ

「読み間違ってる」

266名無し三等兵2020/05/25(月) 20:51:56.66ID:ToDb4zTV
>貴殿がウィキペディアを書き直してください。

書き直す必要ねーだろ
コピペバカが

読み間違ってる

だけだから
0269名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 21:02:44.28ID:lLtd+Ha7
972名無し三等兵2020/04/04(土) 20:26:04.37ID:kK5XX2+6977
私はウィキペディアが正しいと思っている。

お願い

貴殿がウィキペディアを書き直してください。

上記の裏の意味は、私はウィキペディアが正しいと思っている。
お前が間違っている。
ウィキペディアを書き直せるなら、書き直してみな! です。
0270名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 21:11:43.89ID:lLtd+Ha7
お願い

貴殿がウィキペディアを書き直してください。

732名無し三等兵2020/04/11(土) 20:33:53.80ID:vyccrZP0
「炎上する危険性が低いディーゼル」

「戦車 - Wikipedia
ja.wikipedia.org › wiki › 戦車
ja.wikipedia.org › wiki › 戦車
1. キャッシュ
2. 類似ページ
戦車(せんしゃ)は、戦線を突破することなどを目的とする高い戦闘力を持った装甲戦闘車両である。
一般に攻撃力として敵戦車を破壊でき、対歩兵戦にも ...
また、それまでの戦車は車内でエンジンを点検する機関手が搭乗して
いたがエンジンの騒音と熱気が乗員を苦しめていたことからFT-17 ...
エンジンは高出力でありながらコンパクトにできるV型、ガソリンエンジンより引火点が高いため被弾時に

炎上する危険性が低いディーゼル

、 ... また、被弾時の火災の延焼を避けるため、従来の油圧は避けて電動になる傾向がある。」

下記、ウィキペディアの戦車を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E8%BB%8A
0271名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 21:12:55.89ID:lLtd+Ha7
「読み間違ってる」

266名無し三等兵2020/05/25(月) 20:51:56.66ID:ToDb4zTV
>貴殿がウィキペディアを書き直してください。

書き直す必要ねーだろ
コピペバカが
0272名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 21:14:19.92ID:lLtd+Ha7
読み間違ってる

だけだから
0273名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 21:15:14.38ID:lLtd+Ha7
お願い

貴殿がウィキペディアを書き直してください。

732名無し三等兵2020/04/11(土) 20:33:53.80ID:vyccrZP0
「炎上する危険性が低いディーゼル」

「戦車 - Wikipedia
ja.wikipedia.org › wiki › 戦車
ja.wikipedia.org › wiki › 戦車
1. キャッシュ
2. 類似ページ
戦車(せんしゃ)は、戦線を突破することなどを目的とする高い戦闘力を持った装甲戦闘車両である。
一般に攻撃力として敵戦車を破壊でき、対歩兵戦にも ...
また、それまでの戦車は車内でエンジンを点検する機関手が搭乗して
いたがエンジンの騒音と熱気が乗員を苦しめていたことからFT-17 ...
エンジンは高出力でありながらコンパクトにできるV型、ガソリンエンジンより引火点が高いため被弾時に

炎上する危険性が低いディーゼル

、 ... また、被弾時の火災の延焼を避けるため、従来の油圧は避けて電動になる傾向がある。」

下記、ウィキペディアの戦車を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E8%BB%8A
0274名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 21:27:00.68ID:hWR5j3kY
どうして幕府陸軍の軍旗である日の丸が日本の
国旗になったのですか?
0275名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 21:28:19.52ID:r1KnuCP6
全く軍事を知らないでこの板にやってきて目がクラクラしている初心者ですが私には自閉症と鬱病があります
その私がもし平時ではなく非常時になったなら一体何をするのが(何をしないということをするという意味も含む)一番人々の幸せ、利益になるのですか?

歴史上戦争は何時起こるか分かりません、記憶力だけには自信があるのでその時にするべきことをどうぞ教えて頂ければなと思います
どうかよろしくお願いしますm(_ _)m
0276名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 21:32:36.91ID:FjdRqnEj
>>275
政府が何らかの指示してくるからそれに従ってください。
0277名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 21:38:20.77ID:KD3GZAXr
この人って特養や老健でも追い出されそうだよな
0278名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 21:38:50.95ID:lLtd+Ha7
「国旗としての日の丸は、幕末に船舶用の国籍標識(惣船印)として導入され、その後に船舶用に限らず国籍を示す旗として一般化」

「幕府陸軍も軍旗に日の丸を採用」
0279名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 21:40:33.33ID:lLtd+Ha7
「幕府陸軍の軍旗である日の丸が日本の国旗」

274名無し三等兵2020/05/25(月) 21:27:00.68ID:hWR5j3kY
どうして

幕府陸軍の軍旗である日の丸が日本の国旗

になったのですか?
0280名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 21:41:39.98ID:lLtd+Ha7
「国旗としての日の丸は、幕末に船舶用の国籍標識(惣船印)として導入され、その後に船舶用に限らず国籍を示す旗として一般化」

「幕府陸軍も軍旗に日の丸を採用」
0281名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 21:44:49.20ID:lLtd+Ha7
「船舶用国籍旗としての制定[編集]

国旗としての日の丸は、幕末に船舶用の国籍標識(惣船印)として導入され、その後に船舶用に限らず国籍を示す旗として一般化」

「賊軍の旗[編集]

日の丸を掲げる幕府陸軍の部隊(1864年)
幕府海軍に続き、1862年(文久2年)に創設された

幕府陸軍も軍旗に日の丸を採用

したことが、2年後の第二次長州征伐頃の幕府陸軍を描いた
1864年10月8日付の英週刊新聞『
イラストレイテド・ロンドン・ニュース』の
挿絵より伺える。以降も幕府陸軍は日の丸を軍旗として使用していた[24]。
戊辰戦争においては、鳥羽・伏見の戦いの2日目の慶応
4年1月4日に、薩長同盟に基づく薩摩藩と長州藩を中心と
する軍勢が朝廷から「錦の御旗」を授けられて正式に官軍(天皇・皇
室、朝廷の軍)になったのに対し[25]、それ以降の旧江戸幕府軍は賊
軍・朝敵となり、戦局に決定的な影響を与えた。旧幕府方の彰
義隊、会津藩(白虎隊など)、奥羽越列藩同盟の一部などは、自分たち
の共通の旗として上述の「御国総標」たる日章旗を掲げて戦った[26]。
明治・大正から昭和初期・終戦まで[編集]
0282名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 21:45:18.15ID:lLtd+Ha7
松島での帝国検査中の進展。歌川広重 (3代目)(1876年)
商船規則[編集]
1870年2月27日(明治3年1月27日)制定の商船規則(明治3年太政官
布告第57号)に「御國旗」として規定され、上述の幕府による
「御国総標」を継承して日本船の目印として採用された。規格は現
行とは若干異なり、縦横比は7対10、日章は旗の中心から旗竿側に横の長
さの100分の1ずれた位置とされていた。この日を記念して国
旗協会は国旗制定記念日を制定し、国旗掲揚の日としている。
陸軍御国旗[編集]

陸軍御国旗の意匠
日本陸軍において、1870年6月13日(
明治3年5月15日)制定の陸軍国旗章並諸旗章及兵部
省幕提灯ノ印ヲ定ム(明治3年太政官布告第355号)に「陸軍
御国旗(陸軍御國旗)」として旭日旗が定められた。 」

下記、ウィキペディアの日本の国旗を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%9B%BD%E6%97%97
0284名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 22:34:58.14ID:L6a7/Sjs
草創期の帝国陸軍(西南戦争頃)の総兵力と再軍備間もない頃の警察予備隊や保安隊の総兵力は大体同じくらい?
0285名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 22:37:09.05ID:ToDb4zTV
× 私はウィキペディアが正しいと思っている。

○ コピペバカは誤読に気付いてない。
変なプライドがあるから間違ってること指摘されても認めない。
0286名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 22:47:06.46ID:HDleFyOr
第二次世界大戦時の艦隊決戦について調べているのですが、
水上レーダーと対空レーダーの違いがどうもよくわかりません。

水上レーダー = 軍艦の最頂部から360度水平方向へ放たれる電磁波
対空レーダー = 軍艦の最頂部から360度上空へ放たれる電磁波

という理解で合っているでしょうか??

ご教授いただけますと幸いです。
0287名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 22:54:23.25ID:Oddya0dr
>>275
金銭や保管場所に余裕があればある程度の必需品(保存食と水・トイレットペーパーや消毒剤など衛生用品・携帯とライトのバッテリーなど思いつくもの)を買っておく
例えばここら辺参照して
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/bousai/sonae.html
精神薬はODの関係上買い溜めというわけにも行かないだろうしちょっと難しいが、薬を切らしたときの対処を医者に相談するのもありかもしれないな
0288名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 23:04:35.35ID:lLtd+Ha7
お願い

貴殿がウィキペディアを書き直してください。

732名無し三等兵2020/04/11(土) 20:33:53.80ID:vyccrZP0
「炎上する危険性が低いディーゼル」

「戦車 - Wikipedia
ja.wikipedia.org › wiki › 戦車
ja.wikipedia.org › wiki › 戦車
1. キャッシュ
2. 類似ページ
戦車(せんしゃ)は、戦線を突破することなどを目的とする高い戦闘力を持った装甲戦闘車両である。
一般に攻撃力として敵戦車を破壊でき、対歩兵戦にも ...
また、それまでの戦車は車内でエンジンを点検する機関手が搭乗して
いたがエンジンの騒音と熱気が乗員を苦しめていたことからFT-17 ...
エンジンは高出力でありながらコンパクトにできるV型、ガソリンエンジンより引火点が高いため被弾時に

炎上する危険性が低いディーゼル

、 ... また、被弾時の火災の延焼を避けるため、従来の油圧は避けて電動になる傾向がある。」

下記、ウィキペディアの戦車を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E8%BB%8A
0289名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 23:05:44.59ID:lLtd+Ha7
「誤読に気付いてない」

285名無し三等兵2020/05/25(月) 22:37:09.05ID:ToDb4zTV
× 私はウィキペディアが正しいと思っている。

○ コピペバカは

誤読に気付いてない


変なプライドがあるから間違ってること指摘されても認めない。
0290名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 23:06:24.96ID:lLtd+Ha7
お願い

貴殿がウィキペディアを書き直してください。

732名無し三等兵2020/04/11(土) 20:33:53.80ID:vyccrZP0
「炎上する危険性が低いディーゼル」

「戦車 - Wikipedia
ja.wikipedia.org › wiki › 戦車
ja.wikipedia.org › wiki › 戦車
1. キャッシュ
2. 類似ページ
戦車(せんしゃ)は、戦線を突破することなどを目的とする高い戦闘力を持った装甲戦闘車両である。
一般に攻撃力として敵戦車を破壊でき、対歩兵戦にも ...
また、それまでの戦車は車内でエンジンを点検する機関手が搭乗して
いたがエンジンの騒音と熱気が乗員を苦しめていたことからFT-17 ...
エンジンは高出力でありながらコンパクトにできるV型、ガソリンエンジンより引火点が高いため被弾時に

炎上する危険性が低いディーゼル

、 ... また、被弾時の火災の延焼を避けるため、従来の油圧は避けて電動になる傾向がある。」

下記、ウィキペディアの戦車を参照ください。

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E8%BB%8A
0291名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 23:36:45.61ID:DzHHcx32
>>284
そうですね、少なくとも西南戦争頃の帝国陸軍単体としての兵力比で見ると警察予備隊等より多少兵力が多いくらいだと思います。
0292名無し三等兵
垢版 |
2020/05/25(月) 23:42:32.14ID:eg8XwPu9
>>286
航海レーダー→水平方向(左右)をスイープして海岸線や航行する船舶までの距離を測定
対空レーダー→垂直方向(上下)をスイープして航空機の高度や距離を測定

到達距離や地球の丸みを考慮すればレーダーは一番高い場所にあることが望ましいが絶対条件ではない
0293名無し三等兵
垢版 |
2020/05/26(火) 00:01:46.21ID:AHgYiqbp
>>292
ご返答ありがとうございます。
疑問なのは、哨戒機からの水上レーダー(航海レーダー)というのは、どういう原理で目標を測定するのか、
という点なのです。
素人考えだと、海面の反射波があるから、水上に存在する目標は電磁波で測定が難しいはず……。
と思ってしまいます。この問題は、現代技術では克服されているのでしょうか?
0294名無し三等兵
垢版 |
2020/05/26(火) 00:17:13.84ID:SP+64HSE
>>293
レーダーとしての原理そのものは同じ。
あまり波が高いと「波に反射した電波と艦船に反射した電波の区別がつかない」「波に反射した反応も全部スコープに表示されるので画面が過剰反応した電波で真っ白にしか見えない」ってなことになるけど。

技術が進むとレーダーの電波照射の精度が向上して「波なのか艦船なのか」区別できるようになったり、処理装置のフィルタリングで波の反射を除去したりできるようになって、最初の頃の
「波が穏やかなときしかマトモな探知ができない」は改善されていく。
0295名無し三等兵
垢版 |
2020/05/26(火) 00:28:49.99ID:pa/U5nDS
てめーの誤読をウィキペディアのせいにして「ウィキペディアを直して来い」とは
コピペバカはつくずく汚いやろーだな
0296名無し三等兵
垢版 |
2020/05/26(火) 01:20:54.18ID:eBUDyrt5
>>293
そりゃあ軍艦のマストよりずっと高いから乱反射の影響を受けやすくはなるだろうけど、真下を見下ろすわけじゃないのだからそれほど極端な違いはないはず

海面が穏やかなら、海面に反射した電波の多くは向こう側の上空へ向かって飛んでいく
乱反射してこちらへ戻ってくる電波はごくごくわずかのはず

一方、海面に陸地や艦船が居ると電波は障害物に真っ向からぶつかることになり、
また表面も凸凹していて反射波が一様で無いため、
反射波の比較的多くがこちらへ向かって戻ってくる
0297名無し三等兵
垢版 |
2020/05/26(火) 02:06:31.31ID:QXJcMP6E
>>240
ドイツ空軍機にビスマルク海で洋上護衛できる航続距離をもつ戦闘機は無い
0298名無し三等兵
垢版 |
2020/05/26(火) 07:12:22.72ID:dKwqjTEa
また小学生の自由研究レベル老人が暴れてたのか
いつになったらナポレオンのロシア戦役開始日が6月の22日と23日のどっちが正しいのか明示してくれるんですかね
日本語版ウィキペディアに頼りきりだから黙り込まざるを得なくなってる訳だが
0299名無し三等兵
垢版 |
2020/05/26(火) 07:24:44.08ID:na5ywQa6
6月22日と23日とが同じページに書いててどちらが正か選べない奴が「お前がウィキペディアを書き直してみろ!」とか意気ってるの?
テメエが6月22日と23日のどちらか正しいほうに書き直すかせめて選択して答えてから言えよなあ
0301名無し三等兵
垢版 |
2020/05/26(火) 08:17:57.65ID:PfvlU/fq
>>300
そもそもドイツ空軍戦闘機の場合、日本陸軍機同様、洋上航法ができないんじゃ
0304名無し三等兵
垢版 |
2020/05/26(火) 10:14:08.34ID:gjcVKo/W
>>286 >>292
おおい、対空レーダーが高度と距離しかわからなかったら対空ミサイル撃てないぞ
航海レーダーと組み合わせてって言うんなら、航海レーダーには対空ミサイル撃てるほどの方位分解能は期待できないぞ

航海レーダー:分解能低めで到達距離長め、悪天候にも強め、つまり長波長を使う
対空レーダー:分解能優先でミサイルのセンサーが目標を捉えるとこまで誘導できる精度が要る

対空レーダーの中で、方位と高度を別々のレーダー組み合わせて使うこともあったが、現在では
ビームを三次元的に走査して、一台のレーダーで方位、高度、距離を得る三次元レーダーが一般的

>>293
クラッターは波で変化するが艦体は変化しないから、時系列的にフィルターかければ船を選別できる
逆に、船のゆっくりした揺れを利用して、これまた時系列的に処理してゆっくり動く反射を選別することも出来る(ISAR)
0305名無し三等兵
垢版 |
2020/05/26(火) 12:32:50.67ID:gjcVKo/W
>>293
ttps://lynceans.org/all-posts/synthetic-aperture-radar-sar-and-inverse-sar-isar-enable-an-amazing-range-of-remote-sensing-applications/

クラッター除去による船舶検出(主にSAR)
船の揺れを利用した船舶検出(ISAR)

ともに上記サイトに良くまとまっている。
0306名無し三等兵
垢版 |
2020/05/26(火) 12:39:36.52ID:solGDP80
最近自衛隊がモールス通信を辞めたと言う記事を見つけました。
新型の小銃では3点バーストを辞めました。
アナログ無線機の運用も辞めてしまっているようです。

このように枯れた技術や今まで普通にあったものを廃止するのは、それほどまでに予算が厳しいのでしょうか?
それとも世界的な流れなのでしょうか?他国の事例等もご存知でしたら教えて下さい。
0307名無し三等兵
垢版 |
2020/05/26(火) 12:55:25.15ID:h0ldIwg6
3点バーストは元々、新兵がフルオートで引き金を引きっぱなしですぐに撃ちつくした上に当たってない、
という事例を解消するためのものだったが、構造が複雑になるしあまり評判も良くないので廃止の方向
0308名無し三等兵
垢版 |
2020/05/26(火) 13:09:25.63ID:gjcVKo/W
>>306
世界的な流れ。

「枯れた技術」と「陣旧化した技術」を混同してはいけないよ。

昨日も書いたが、米国も3点射やめてきてるし、無線通信のデジタル化、ソフト化は、もお20年ぐらいの流れ
0309286
垢版 |
2020/05/26(火) 13:10:06.31ID:pOo3xaRA
水上・対空レーダーの違いについて質問したものです。
もろもろご返答ありがとうございます!
だいぶ疑問解けました。
0310名無し三等兵
垢版 |
2020/05/26(火) 13:22:57.18ID:gjcVKo/W
>>309
対空レーダーも2波長併用して(2系統のレーダー積んで)

長波長: 目標の有無をとにかく遠距離で探知
短波長: ミサイルを指向できるだけの精度を出す or さらにセミアクティブ誘導用の照射まで受け持つ

こともよく行われる。
0311名無し三等兵
垢版 |
2020/05/26(火) 13:23:47.08ID:J2RfNZln
モールス信号も無しなの?
あれ、船で言う天測航行みたいに、常用はしないけど本当の最後に必要な基本技術かと思ってた。
0312名無し三等兵
垢版 |
2020/05/26(火) 13:53:26.38ID:wTPbdS/1
>>306
三点はセミじゃなくてフルオートの代用だけど、フルオートを実戦で使う機会自体が少なくて枯れると言うより最初からいらなかった
狙撃なら反動を増やしてガク引きなどで命中率悪化させるより単射で二回撃った方がいいしバラ撒きは小口径なら三点にこだわるほどの反動でもない
モールス信号は光や音でも使えるから一部の人には便利かもしれないけど、もう普通の部隊にはいらないだろう
今まであったものがなくなったといえば大型のサブマシンガンかな
小型カービンと差別化できなくて極端に小型のもの(APC9K)に置き換えられ、ついでに短銃身と相性の悪いPDW弾も居場所は減ったように見える
0313名無し三等兵
垢版 |
2020/05/26(火) 14:35:57.23ID:1NSXSbdB
>>312
じゃあフルオート自体も廃止しろよ
0314名無し三等兵
垢版 |
2020/05/26(火) 14:52:02.86ID:VaB82lWQ
M16A2が開発採用された時代は正規軍同士の大規模衝突こそが「本命」の戦争形態であり
小銃兵が主役となり実戦からのフィードバックも頻繁な非正規戦の時代とは違ったからだろう
0315名無し三等兵
垢版 |
2020/05/26(火) 14:55:44.74ID:wTPbdS/1
フルオート自体は最初から持ってる機能だし
仮に潰しても銃身を少し軽くできるとかセレクターが単純化するくらいの利点しかないのにやる意味がない
一応近距離で敵が直接見えない状況では使えなくもないし
0316名無し三等兵
垢版 |
2020/05/26(火) 15:08:30.10ID:gjcVKo/W
>>312, >>313
「フルオートを実戦で使う機会自体が少なくて」「最初から要らなかった」

は謝り。アフガンの米軍兵士セルフ動画見てみ

一人がフルオートで撃ちまくり、2人目が引き継ぎ用意、残り2人が次弾装填して
銃身冷やしながら交代で撃つと、応援が来るまで敵の頭を下げ続けることが出来る(弾が十分あれば)
とか昨日もリンク張っておいた。

訓練された兵士が落ち着いて撃てば、フルオートを3点射で撃つことは容易、とも言われる
まあ、その前提がいつも通用すればだが
0317名無し三等兵
垢版 |
2020/05/26(火) 15:10:43.22ID:gjcVKo/W
で、どれが一番面倒で要らなそうかというと、3点バーストが要らん子になった
0318名無し三等兵
垢版 |
2020/05/26(火) 15:12:43.64ID:VaB82lWQ
1980年選抜徴兵制・徴兵登録復活
1983年M16A2制式化
この流れも関係あるのではないか
0319名無し三等兵
垢版 |
2020/05/26(火) 15:14:36.58ID:gjcVKo/W
もっともフランスみたいにFAMASも次期のSIGも全部盛り(3点射もフルオートもあり みたいな国もある
0320名無し三等兵
垢版 |
2020/05/26(火) 15:25:41.55ID:gjcVKo/W
>>316 訂正
× は謝り。
○ は誤り。

>>318
あるかもね

ちなみに英国のL85A2はフルオートと単発のみ。AK-74も基本モデルは同様だったはず(要確認
0322名無し三等兵
垢版 |
2020/05/26(火) 16:52:13.78ID:8uzT6otR
そもそもオートマチックの銃はセミオートで撃つための機構を組み込まないと、フルオートになってしまう
三点バーストは更に凝った機構になっており、フルオートは簡易化すると自然にそうなってしまうもの
低価格で簡易なサブマシンガンが軒並みフルオートでしか撃てないのは、そのため
0323名無し三等兵
垢版 |
2020/05/26(火) 16:56:18.38ID:wTPbdS/1
>>316
制圧で使うのは知ってる、米兵は奇襲されることが多いし
でも命中を期待した撃ち合いじゃなく制圧なら三点射はなおさら中途半端でしかなく…という意味だった
そもそもは行進射撃に使うのを想定してたんだろうか?
0324名無し三等兵
垢版 |
2020/05/26(火) 16:56:29.25ID:wTPbdS/1
>>316
制圧で使うのは知ってる、米兵は奇襲されることが多いし
でも命中を期待した撃ち合いじゃなく制圧なら三点射はなおさら中途半端でしかなく…という意味だった
そもそもは行進射撃に使うのを想定してたんだろうか?
0326名無し三等兵
垢版 |
2020/05/26(火) 17:38:29.74ID:j9DKDHr/
エアガンに汚れやすり傷がつくと嫌になりますが、
軍の人は自分の銃に傷がつくと
うわあとかやだーと思わないんですか?
仕事道具だから多少は仕方ないと割り切っているのでしょうか
0327名無し三等兵
垢版 |
2020/05/26(火) 17:46:13.03ID:wTPbdS/1
そもそも行軍してたらある程度の問題は避けようがない
汚れについてはあとで清掃が必要になるけど
あと自分の資産じゃないしね、不具合出るならともかく表面に傷が付いたくらいではあんまり気にしてられないだろう
光学機器はちょっと話変わるけど…まあカバーとかあるし
0328名無し三等兵
垢版 |
2020/05/26(火) 18:07:40.63ID:mgpPEqgx
>>321
イギリス兵「やっぱフルオートあった方がいいから鹵獲したFAL使うわ」
0329名無し三等兵
垢版 |
2020/05/26(火) 18:12:30.80ID:EtlpF3wz
ロシアはすったもんだした挙げ句、23900型というちゃんとした揚陸艦を作れる(出来てから何かトラブルかもしれないけど)のに、なぜミストラル級を買おうとしたのですか?
ミストラル級のトラブルがあるうちに研究が進んで、作れるようになっちゃった(当時はできなかった)という事ですか?
0330名無し三等兵
垢版 |
2020/05/26(火) 18:18:48.92ID:bGADjv0x
>>327
だから砂漠での軍事行動はめんどくさいんすかね?
0331名無し三等兵
垢版 |
2020/05/26(火) 18:23:53.64ID:aQK/3aHL
北アフリカの細かい砂は、あらゆる機器の隙間に入り込んでくると言われ、ために点検・整備が欠かせない
0332名無し三等兵
垢版 |
2020/05/26(火) 18:36:07.08ID:MS9BIVcK
>>322
オープンボルトのSMGはそうだがクローズドボルトを確実にフルオートで撃とうと思うと
フルオートシア追加になるぞ
なんも考えないでやるとボルト閉鎖>それにくっついてハンマーも落ちるので「運が良ければ」発射
とかになる
0333名無し三等兵
垢版 |
2020/05/26(火) 18:52:35.68ID:aQK/3aHL
昔の中国製のコピー拳銃とかで「意図せずに」フルオートになってしまうってのは、シアーが不良で削れてしまってるから
0334名無し三等兵
垢版 |
2020/05/26(火) 19:02:08.01ID:wTPbdS/1
>>330
地面に落としたときのダメージでいうなら貼り付く泥の方が強いけど
砂は風で飛ぶから戦車や飛行機ですらめんどくさいことになる
もちろんちゃんと対策はしてるが、イスラエルの人が日本の戦車を見て砂対策が粗末だからうちじゃ使えないだろうってこぼしてたというコピペはたまに見る
ソースは知らんけど
0335名無し三等兵
垢版 |
2020/05/26(火) 19:03:29.96ID:0XDxttc6
>>276>>287
ありがとうございます、ありがとうございますm(_ _)m
0336名無し三等兵
垢版 |
2020/05/26(火) 19:38:13.82ID:EtlpF3wz
>>334
それOH-1じゃね
OH-1のは記憶にあるが戦車のはない。
どちらにせよ与太話だけども。
0337名無し三等兵
垢版 |
2020/05/26(火) 20:16:41.05ID:b0eW9FsA
「航空自衛隊航空システム通信隊による「モールス信号」の運用が、2019年3月31日をもって終了」

「使ってます」

「海上自衛隊では、近接する船同士の意思疎通のために発光信号を使用」
0338名無し三等兵
垢版 |
2020/05/26(火) 20:17:36.32ID:b0eW9FsA
「自衛隊がモールス通信を辞めた」

306名無し三等兵2020/05/26(火) 12:39:36.52ID:solGDP80308312
最近

自衛隊がモールス通信を辞めた

と言う記事を見つけました。
新型の小銃では3点バーストを辞めました。
アナログ無線機の運用も辞めてしまっているようです。

このように枯れた技術や今まで普通にあったものを廃止するのは、それほどまでに予算が厳しいのでしょうか?
それとも世界的な流れなのでしょうか?他国の事例等もご存知でしたら教えて下さい。
0339名無し三等兵
垢版 |
2020/05/26(火) 20:18:18.24ID:b0eW9FsA
307名無し三等兵2020/05/26(火) 12:55:25.15ID:h0ldIwg6
3点バーストは元々、新兵がフルオートで引き金を引きっぱなしですぐに撃ちつくした上に当たってない、
という事例を解消するためのものだったが、構造が複雑になるしあまり評判も良くないので廃止の方向

308名無し三等兵2020/05/26(火) 13:09:25.63ID:gjcVKo/W
306
世界的な流れ。

「枯れた技術」と「陣旧化した技術」を混同してはいけないよ。

昨日も書いたが、米国も3点射やめてきてるし、無線通信のデジタル化、ソフト化は、もお20年ぐらいの流れ

311名無し三等兵2020/05/26(火) 13:23:47.08ID:J2RfNZln
モールス信号も無しなの?
あれ、船で言う天測航行みたいに、常用はしないけど本当の最後に必要な基本技術かと思ってた。
0340名無し三等兵
垢版 |
2020/05/26(火) 20:18:50.04ID:b0eW9FsA
「航空自衛隊航空システム通信隊による「モールス信号」の運用が、2019年3月31日をもって終了」

「使ってます」

「海上自衛隊では、近接する船同士の意思疎通のために発光信号を使用」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況