X



新・戦艦スレッド 108cm砲
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2020/06/20(土) 16:04:07.11ID:GtDKymAz
戦艦の元祖ロイヤル・サブリンから

最後の戦艦ヴァンガードまで

+未成・計画艦も

色々語りませう

ワッチョイ導入禁止

※前スレ
新・戦艦スレッド 106cm砲
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1584243546/

※ワッチョイ
新・戦艦スレッド 1cm砲ワッチョイ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1570617044/

※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1588337489/
0070名無し三等兵
垢版 |
2020/06/25(木) 12:03:00.42ID:Hbs8yptG
>>66
確か滑走路の弾痕をよけて飛んだとか。広大な滑走路に20個くらいの穴だから離陸は可能だったらしい
0071名無し三等兵
垢版 |
2020/06/25(木) 12:14:48.40ID:74sdyIpi
砲撃前の正午頃の陸攻での空爆で駐機してた機に被害が出てますが、
ヘンダーソン飛行場砲撃での損害と言われるのはこれを含んでるんですよね
0072名無し三等兵
垢版 |
2020/06/25(木) 12:17:24.74ID:EzNeQ906
>>67
ガ島を巡る戦いでは、多くの日本の徴用船とその積荷が米軍機の空襲で海底に沈んだ。
その間、米艦の砲撃で沈んだ船舶は何隻あったのやら。
航空兵力は戦艦より使い勝手が良いのは明らかなんだがなぁ。
0073名無し三等兵
垢版 |
2020/06/25(木) 12:21:55.36ID:Hbs8yptG
>>69
「誰であれシカゴ沈没の事実を公表したものは“射殺する”」とまで会議で発言している。E.B.ポッター/「提督ニミッツ」/フジ出版 307頁
重巡シカゴ (CA-29) ウィキペディアより

こんな話しも伝わっている。今まで何隻もの米巡が日本艦隊に撃沈されていたが問題にはなっていなかったのに。
弱い日本機に(不運にも)米巡が撃沈されてしまい米海軍上層部は非常な衝撃を受けたと分かる。

依然として艦隊の攻撃力の大きなことは疑われてはいない
0074名無し三等兵
垢版 |
2020/06/25(木) 12:24:11.40ID:74sdyIpi
香ばしいですね
0075名無し三等兵
垢版 |
2020/06/25(木) 12:28:19.59ID:Hbs8yptG
>>72
多くの日本の徴用船とその積荷が各種攻撃で沈んだ。でも米戦艦は大して・・・という論法はちょっと違うと思う
WW1やそれ以前から巨大な戦艦は大して敵艦を沈めてない。敵船撃沈の数を稼いでいるのは中小艦艇や潜水艦。

しかし戦艦は重要なところで使う切り札なので、商船や小型船の撃沈数を競っても仕方ないわけ
0076名無し三等兵
垢版 |
2020/06/25(木) 12:44:51.08ID:74sdyIpi
ズレてますよ
自分の結論に誘導しようとしても無駄
0077名無し三等兵
垢版 |
2020/06/25(木) 12:58:13.15ID:Hbs8yptG
まあ、意見の多少のずれは仕方ない。それはともかく米巡シカゴ撃沈を調べてみた。
日本機による唯一の米巡撃沈という貴重な事例。

これは日本海軍の新戦術である照明弾利用の夜間雷撃。米艦隊は照明弾に惑わされ、これにより
陸攻隊は魚雷投下まで対空砲火を受けず安全に攻撃できた。

シカゴは魚雷2本を受け浸水により機関停止。翌日陸攻11機による昼間雷撃へ
陸攻はF4F10機の迎撃を受けたが8機が突破する。一式陸攻は降下態勢に入ると優速でF4Fでは追いつけない。(米海軍作戦史)

動力停止中のシカゴは大砲を動かせずVT信管の威力も発揮できない。対空機銃で陸攻2機を撃墜したが魚雷4本を受け沈没。
後を追ってきたF4Fが陸攻を数機撃墜したが手遅れ

このときは成功したが後が続かなかったのは知られている通り
0078名無し三等兵
垢版 |
2020/06/25(木) 13:14:16.91ID:lu4xtwAF
思考実験で、第一回ウェーキ島の攻略戦の時に巡洋艦数隻が滑走路に向けて
射撃を断続的に行っていたら、F4Fによる米海軍の反撃を封殺できたんだろうか?
0079名無し三等兵
垢版 |
2020/06/25(木) 13:26:26.42ID:Hbs8yptG
もしも日米艦隊決戦が起こったら日本機で敵の米戦艦を沈めようとするかも知れない。しかしあまり効果が無いと思う。
海軍機は空母ヨークタウンやホーネットを撃沈した・・・だから米戦艦だって沈められる! と考える人も居るだろう

空母ヨークタウンは魚雷2本命中。これで動力停止。総員退艦
ホーネットの場合も魚雷2本で動力停止。更に魚雷1本で総員退艦へ

米空母は魚雷2-3本で簡単に機能停止する脆弱な存在。巡洋艦と大差なし。
ヨークタウン級の水中防御は液層式で対TNT150キロ。しかし日本の航空魚雷は200キロ台の炸薬を搭載している。耐えられないのも当然。

だが米戦艦・米巡の撃沈は困難。防御力は空母よりずっと強力な上に、その前の空母戦で航空戦力を使い果たしているだろうから

よって日本の戦艦・重巡ほか艦隊の威力は非常に重要
0080名無し三等兵
垢版 |
2020/06/25(木) 14:27:26.37ID:ez00llTv
1943年11月5日ラバウル空襲
直掩機零戦71機彗星5機
攻撃側F6F52機、SBD22機、TBF23機
続いてB24が27機、P‐38が67機

日本側重巡部隊は大損害受けてトラックにUターン
艦隊強いですねw
0081名無し三等兵
垢版 |
2020/06/25(木) 15:04:50.73ID:ez00llTv
>>79
巡洋艦と大差なし
米巡の撃沈は困難、防御力は空母よりずっと強力
何ほざいておられるのかわかりません
0082名無し三等兵
垢版 |
2020/06/25(木) 15:08:52.78ID:oeVNqdf/
流石に魚雷2〜3本も食らえば重巡だろうと沈むか機関停止状態に追い込まれると思うんですけど
防御力は強力の意味も微妙
水雷防御だと大して変わらんでしょ
0083名無し三等兵
垢版 |
2020/06/25(木) 15:35:54.48ID:Hbs8yptG
>>81
ああ悪い。防御力は空母よりずっと上というのは米戦艦にかかってる。
それと米巡は少なくともレキシントンのようなガソリン爆発は起こさないので、その分だけ多少マシ
0084名無し三等兵
垢版 |
2020/06/25(木) 16:00:52.36ID:Hbs8yptG
>>80
それは海軍の失敗だね

でも戦車ファンでも「戦車さえあれば歩兵はいらない」みたいなことをいう人はいないし
「歩兵で戦車を撃破できるから高価な戦車なんかいらない」という人もいない。

同じく「飛行機で艦艇を撃破できるから軍艦はいらない」みたいな意見も間違いだよ
0085名無し三等兵
垢版 |
2020/06/25(木) 17:02:11.21ID:EzNeQ906
軍艦は要らない、とは誰も言わない。
現代のミリオタにとって戦艦は愛でるモノで、実用性を語るモノでない、というだけ。
戦略爆撃機のB70や戦略偵察機のSR 71のように根強いファンが居る。
0086名無し三等兵
垢版 |
2020/06/25(木) 17:04:29.23ID:lu4xtwAF
戦艦オタなので、不遇に沈んだ新鋭戦艦を妄想の中でなんとかして括約させてあげたい
そのための陸上への艦砲射撃
ミ島に向かってGO!
0087名無し三等兵
垢版 |
2020/06/25(木) 19:41:54.88ID:9fIyAQg2
>>84
ついに戦艦と言えなくなって軍艦と言い始めたw
空母も潜水艦も軍艦だからねぇw
0088名無し三等兵
垢版 |
2020/06/25(木) 20:01:23.52ID:J0mI1KQq
>>84
何が失敗なの?
お前的には巡洋艦は強いんだろ、たかだか45機の攻撃機に27機の水平爆撃なのに
その上雷撃機は駆逐艦に魚雷2本当てただけなのに(その上2発とも不発)
0089名無し三等兵
垢版 |
2020/06/26(金) 08:48:19.68ID:rE5/E9HN
ミ島攻略戦で戦艦部隊を前方に先行させて
夜間、22ノットくらいで高速航行して
黎明に島を射程に入れるまで近づけるものだろうか?
先に重巡を先行させて未明から発砲、
ある程度、ミ島の滑走路を叩いた後で陸上機からの攻撃の心配がなくなってから
昼頃、戦艦部隊が到着して砲撃開始でも良いけど
その間、南雲と瑞鳳が索敵と制空

こんなんではどうだろう?
0091名無し三等兵
垢版 |
2020/06/26(金) 10:25:21.02ID:H7YlVxIH
7戦隊の栗田は本来の位置よりずっと後ろにいて
砲撃命令来たときに近藤が時間通りは無理だから止めるように本体に意見具申しようとしたくらい
ゲームじゃねえからな
作戦が緻密になるほど破綻する
0092名無し三等兵
垢版 |
2020/06/26(金) 10:31:51.50ID:GjDXNpa9
衛星データリンクとGPSとレーダーでリアルタイムで敵味方位置把握できる現代戦感覚やゲーム感覚の方って減らないねえ
0093名無し三等兵
垢版 |
2020/06/26(金) 10:44:42.12ID:4gmVlFb7
>>87
ま、軍艦には種類ごとの強さがあるし、それぞれ有用なのだよ。使い方次第

>>88
何が(海軍の)失敗なの? という質問だが、スレの流れから取りあえずラバウルを取ったことかな

開戦前の1941年8月に海軍はラバウル攻略を計画。陸軍に派兵要求
前線基地トラックが航続距離の長いB-17から空襲を受ける恐れがある。その予防策としてのラバウル確保。

しかし陸軍は大反対
理由は「陸軍の兵力運用の限界を超える」から。要するに、兵力不足、補給が続かない、無理。海軍陸戦隊でやればいいと。

> 「絶海の孤島に少数の陸兵を派遣することは、海の中に塩をまくようなものである」と厳しく反対
参謀次長塚田攻中将 戦史叢書・南太平洋陸軍作戦<1> P6 より

しかし妥協へ。11月3日の帝国陸軍作戦の上奏ではラバウル確保を作戦要領に入れる
南方作戦に際して陸軍航空隊は能力不足。海軍航空隊の協力が必要だが、代わりに陸軍も海軍に協力することとなったため

しかし戦争の流れは陸軍の予想通りへ。海軍の見通しは甘かった
0094名無し三等兵
垢版 |
2020/06/26(金) 11:01:02.29ID:1JtcjXQt
戦前の日本にこういうマトモな考えをする軍人、政治家がいたらなぁwwwwww
北朝鮮、韓国への軍事計画を保留 「情勢を考慮」=国営メディア
20/06/24(水)20:00:22

北朝鮮は23日、朝鮮労働党中央軍事委員会の予備会議で、韓国に対する「軍事行動」計画を保留した。北朝鮮国営メディアが24日に報じた。
北朝鮮は南北軍事境界線がある非武装地帯(DMZ)に朝鮮人民軍を送り込むと警告していた。
しかし北朝鮮の国営メディアは24日、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が議長を務める中央軍事委員会が現在の情勢を考慮し、軍事行動計画を保留したと伝えた。
0096名無し三等兵
垢版 |
2020/06/26(金) 11:10:33.81ID:4gmVlFb7
よく言われるように真珠湾を攻撃しないで艦隊決戦をやっていたらどうなっていたか?

まずフィリピン防衛は無理というのがレインポー計画五号だった。ところが独ソ戦勃発
欧州方面には余裕ができたことにより米国は方針転換
1941年7月末には「フィリピンの防衛は・・・米国の方針である」マーシャル参謀総長談

同年11月19日レインポー五号修正第一号が承認

 アメリカ太平洋艦隊の作戦方針
・ マーシャル方面攻略、海上交通破壊で日本のマレー侵攻阻止
・ カロリン各諸島攻略、トラックに前進根拠地設定
以下略
戦史叢書・中部太平洋海軍作戦<1>P32より

米国の予定通りになればマーシャルで決戦、少なくともトラック・カロリン諸島に来た段階で決戦が発生しただろう

二年早く「マリアナ決戦」が発生すれば日本海軍大勝利という可能性も大。日米戦艦の砲戦を考えるのなら、この設定で行こうw
0097名無し三等兵
垢版 |
2020/06/26(金) 12:01:58.23ID:H7YlVxIH
余裕ができたw
無知晒すのもいい加減にしたら?

ドイツ戦艦が大西洋で暴れたおかげで、
米太平洋艦隊で最新改装艦で最有力戦艦3隻を大西洋に回してるのにw
0098名無し三等兵
垢版 |
2020/06/26(金) 12:10:05.96ID:PU+P4alQ
>>95
燃料、ゴム、錫や工作機械をアメリカから買っている時点で日本に勝ち目なし。
0099名無し三等兵
垢版 |
2020/06/26(金) 12:13:02.53ID:sx2JHueU
マーシャルで決戦だぁ?
寝言は寝て言え
トラック諸島でさえ滑走路ができたのは1942年2月なのに何ほざいているんだ?
1941年完成基地
 マロエラップ環礁 のタロア 1941年3月
 クェゼリン環礁のルオット 1941年4月
 ウオッゼ 1941年5月

マリアナ・パラオ線より東は放棄、ラバウル経由でパラオ沖へ1942年2月に出現する米艦隊を包囲攻撃
0100名無し三等兵
垢版 |
2020/06/26(金) 12:16:22.59ID:H7YlVxIH
そしてこの3隻は1941年12月末までにMK3射撃レーダーを装備
1941年10月末には米海軍に独軍艦に対しての交戦許可が出てて実質戦争状態

太平洋で騒いでたのはフィリピン利権のマッカーサーだけ
太平洋艦隊は1941年夏には防勢と決定し、
ミッドウエイとウエークの強化、基地航空隊の配備を決定
0101名無し三等兵
垢版 |
2020/06/26(金) 13:27:47.50ID:4gmVlFb7
>>98
実をいうと全面戦争ではアメリカには勝てないというのが海軍の判断。ただ早期決戦なら「海戦は勝つ」。

その後は独伊と協力しイギリスとの講和。中国・ソ連との戦争も何らかの方法で終結へ。

するとアメリカも・・・たぶん戦争やめるんじゃ無いかな?・・・と
0102名無し三等兵
垢版 |
2020/06/26(金) 13:37:53.10ID:ArCCUs56
ニワカ臭しかしないなこの人
開戦前の英米の方針変遷は何度もここで書かれてるのに何も知らないらしい
0103名無し三等兵
垢版 |
2020/06/26(金) 13:44:45.79ID:4gmVlFb7
>>97
>ドイツ戦艦が大西洋で暴れた

>大西洋の戦い
> イギリス海軍は徐々にドイツ海軍を圧倒するようになり、1941年の中期までにドイツ海軍の水上艦(戦艦、ポケット戦艦、巡洋艦)を封じ込め
ウィキペディア

そんなのは大平洋戦争の始まる前に終了してるらしい
0104名無し三等兵
垢版 |
2020/06/26(金) 13:47:40.96ID:4gmVlFb7
>>99
でも日本海軍の基本方針なんだがw マーシャル決戦は。

準備が完璧では無いかも知れないが仕方ない。何ごとも100%を求めるのは無理なのだよ
0105名無し三等兵
垢版 |
2020/06/26(金) 13:52:49.06ID:sx2JHueU
昭和8年に変更した後のものね
それまでは沖縄沖だった
補修設備が本土しかない状況がほぼ放置されているにもかかわらず、あんなところで艦隊決戦なんかしたら太平洋艦隊はどうにかなるものの、大量建造されて配備される次に使える主力艦艇がないのに気づいたのはいつになるのだろうか?
0106名無し三等兵
垢版 |
2020/06/26(金) 13:58:08.65ID:1JtcjXQt
米海軍が1943年の頃に空母機動部隊で、ヒットエンドランを繰り返して
日本の占領地を空襲して荒らして回り、日本海軍に徒労感を味合わせて
無駄に艦隊を出動させて石油備蓄を減らしたのは、うまくやったよなぁ。

日本だと珊瑚海海戦の時にヌメアを空襲できたらよかったのかね?
0107名無し三等兵
垢版 |
2020/06/26(金) 14:03:02.26ID:ArCCUs56
無知乙
0108名無し三等兵
垢版 |
2020/06/26(金) 14:09:22.59ID:ArCCUs56
>>103
できてないから戦艦で輸送船団の護衛してんだよ無知
0109名無し三等兵
垢版 |
2020/06/26(金) 14:30:38.99ID:PU+P4alQ
ドイツ戦艦は夢がある。

軍艦名    基準排水量  全長   主砲
ビスマルク  41,700トン   251    38cm連装砲4基(8門)

以下未成艦
H39      52,600     277.8   40.6cm連装砲4基(8門)
H41      62,992      282    42cm砲連装砲4基(8門)
H42       83,268     305    48cm砲連装砲4基(8門)
H43      103,346     330   48cm砲連装砲4基(8門)
H44      122,047     345    50.8cm砲連装砲4基(8門)
H45      492,702     609.6   80cm砲連装砲4基(8門)
--
HとJの2隻が起工され、艦名はフリードリヒ・デア・グロッセ、グロースドイッチュラント。
第2次世界大戦開戦後にキャンセル。H41以降の戦艦の兵装は諸説あり。

H45は詳細な設計図なし。
ーー
80cm列車砲(ドーラ)は、ドイツ陸軍には実在し、2門が完成。
0110名無し三等兵
垢版 |
2020/06/26(金) 14:44:01.85ID:sx2JHueU
珊瑚海の時に第二航空戦隊も別行動で投入しておけばよかった
少なくともウドの大木より多聞丸は能力が上
 ウドの大木 39期85番・海軍大学校甲種第24期16番
 多聞丸 40期2番・海軍大学校甲種第24期2番
0111名無し三等兵
垢版 |
2020/06/26(金) 15:09:12.16ID:4gmVlFb7
>>105
>それまでは沖縄沖だった・・・あんなところ(マーシャル)で艦隊決戦なんかしたら太平洋艦隊はどうにかなるものの

とりあえず米太平洋艦隊をどうにかできたら成功だろ。その後は何とかするしかないな。

ドイツはとんでもない大艦隊を計画していたのだが、それも立ち消え。
よって大西洋に戦力を回す必要性が薄れていたのも事実。そのため1941年中盤以降は対日戦が先行となっている

1941年末には例の”フライングタイガース”で有名なP-40戦闘機350機、長距離爆撃機150機を中国に送って
日本との戦争を開始する計画だった。しかし配備が遅れ日本軍に先手を取られての日米戦へ
0112名無し三等兵
垢版 |
2020/06/26(金) 15:13:11.11ID:sx2JHueU
とりあえず米太平洋艦隊をどうにかできたら成功だろ。その後は何とかするしかないな。
 ↓
史実通りということで、なんともできないということですね
0113名無し三等兵
垢版 |
2020/06/26(金) 15:16:18.11ID:4gmVlFb7
日本海軍の基本方策についても

漸減邀撃作戦方式の骨子

・ 開戦劈頭、米主力鑑隊の来攻に先立ち、在東洋米艦隊を掃討して西太平洋の制海権を確保する

・ ルソン島(周辺の要地を含む)およびグアム島を攻略して敵の根拠地を覆滅する

・ 潜水部隊を遠く主力艦の出発点に放って敵の渡洋進攻を追従し、途中襲撃を反復敢行

・ 敵渡洋艦隊がわが南方島嶼基地航空の威カ圏内に入るや、遠距離攻撃機を主兵とする航空部隊をもって果敢な攻撃を加える。

・ 高速戦鑑を加えた夜戦部隊の精鋭をもって、まず夜襲を決行し敵艦隊に大打撃を与える

・ 明日の決戦において母鑑航空部献、潜水部隊、主力部隊の総合戦力を発揮して敵を撃滅する。

(日本が艦隊決戦に勝利すれば)・・・・いかに強大な国力を誇る米国といえども、再侵攻を図るまでには少なくとも二年以上の年月を要し、この間、我は政戦両略を尽くして有利な終戦の機をつかむことができるであろうと期待していた。

戦史叢書・中部太平洋海軍作戦<1> より
0114名無し三等兵
垢版 |
2020/06/26(金) 15:24:34.91ID:4gmVlFb7
日本海軍の近海迎撃プランは明治以来変わらない

しかし兵器の進歩や戦略態勢により昭和11年頃にはマリアナ諸島西方海域(マーシャル諸島)が
決戦海域として計画された。それに応じてトラックが前進基地に・・・

戦史叢書・南太平洋陸軍作戦<1> より

米海軍の作戦計画と付き合わせると、やはりマーシャルまたはマリアナ、最低でもトラック付近で決戦が生じるはず
0115名無し三等兵
垢版 |
2020/06/26(金) 15:35:11.12ID:ArCCUs56
1940年末イギリスは日本の仏印進駐でシンガポール防衛に不安を覚え、
米にセレター軍港の使用を許可し艦隊の派遣を要請する。
米は空母1隻を含む機動部隊の派遣を決定し、
1941年1月に空母ヨークタウンに移動命令を出す。
ところが独巡戦シャル、グナ出撃のベルリン作戦が発動しヨークタウンの移動は延期、事態を見守る。
この独巡戦による大西洋の通商破壊により米は方針転換
3月に英に正式に艦隊派遣をしないことを伝え、
太平洋艦隊より戦艦を大西洋に派遣し大西洋重視になる。
これを受けてビスマルク出撃と同じ頃ニューメキシコ級3隻が真珠湾を出港し、
6月大西洋艦隊に移動が完了する。
大西洋への戦力移動により太平洋艦隊では戦略方針の見直しが行われ、
現有戦力では日本に勝てない、よって西太平洋は守勢とすることが決まる
日米開戦の場合は空母機動部隊によるヒットアンドウエイを基本とし、
日本艦隊をウエーク、ミッドウエイ近海に誘致し、
基地航空部隊支援の元で艦隊決戦を行うことになった。
0116名無し三等兵
垢版 |
2020/06/26(金) 16:02:45.63ID:ArCCUs56
戦史叢書だけ見て相手の事には無頓着
だから無知と言われる
戦艦スレなのにシャルやグナ、ビスマルクが与えた影響さえ知らないとか何なんだろうね
0117名無し三等兵
垢版 |
2020/06/26(金) 16:06:17.39ID:4gmVlFb7
>>100
>太平洋で騒いでたのはフィリピン利権のマッカーサーだけ 太平洋艦隊は1941年夏には防勢と決定

状況を整理するために経緯を箇条書きにしてみよう

1941年5月にはビスマルクが大西洋に進出。日本は当面の安定策を提案してきたので米大統領は戦艦三隻・空母ほかを大西洋に移す

1941年6月ごろ太平洋方面の米国戦略は守勢作戦。フィリピンの一時的失陥も認めていた

@ ここまで米国は太平洋では守勢の方針。しかし、ここから異なる

1941年06月22日 独ソ戦が始まる。これにより英国への圧力は減少し、その敗北は回避された。

1941年07月末 マーシャル参謀総長「フィリピン防衛は米国の方針である」と言明

1941年09月11日 「世界戦争に対する統合基本的戦略見積」が承認され、「フィリピン堅持」が決定される

1941年11月19日 レインボー計画五号修正第一号が承認。「フィリピン防衛をマニラ湾だけに限定せず全諸島に改める」

ハルノートへ
戦史叢書・中部太平洋方面海軍作戦<1> より

米国が太平洋で守勢の方針だったのは1941年中盤まで
0119名無し三等兵
垢版 |
2020/06/26(金) 16:43:37.60ID:fWksiPo2
>>115
ヨークタウンがシンガポールにいたら最終的には沈めれたにしろ痛い目にあわされそう。

基地機と龍嬢だけでどーにかできるとは思えないし。
特に真珠湾攻撃にまわせる空母が減らされるのはまずい(しかもハワイの米戦艦は8隻でなく11隻)。
0120名無し三等兵
垢版 |
2020/06/26(金) 17:16:44.17ID:sx2JHueU
龍の娘、あ、アズレンのほうか
0121名無し三等兵
垢版 |
2020/06/26(金) 19:07:16.76ID:iGnkMJml
>>119
シンガポール派遣第一陣なのでこれだけで終わりじゃなかった模様
つづいてがあるはずだったけど中止になったので不明
0122名無し三等兵
垢版 |
2020/06/26(金) 19:10:16.92ID:iGnkMJml
>>117
フィリピン放棄とアメリカが発表できるとでも思ってるのか?
できない、だからそこをマッカーサーが突いてB17を派遣させた
本気で守るつもりなら、フリピン系アメリカ人主体の師団1つ置いて誤魔化したりしない。
0123名無し三等兵
垢版 |
2020/06/26(金) 19:19:12.95ID:iGnkMJml
英も米も独戦艦による通商破壊から輸送船団へ戦艦を護衛に付けるという非効率な手段を強いられている。
戦艦ワシントンは太平洋に回航される前の1942年はソ連向け船団の護衛をやってる。

なにより米は宣戦布告前にドイツへの攻撃許可を出している。
大西洋優先だったのは常識なのに不勉強も甚だしい。
0124名無し三等兵
垢版 |
2020/06/26(金) 19:29:44.72ID:iGnkMJml
1941年5月にはオーストラリアの要請でフィジーサモアから進行し、
ラバウルに艦隊根拠地を置いてボルネオ進攻拠点とする案が検討されるが、
太平洋艦隊司令部の反対で廃案になっている。
0125名無し三等兵
垢版 |
2020/06/26(金) 19:34:54.87ID:SJk9yrRF
どれだけ叫ぼうが大西洋艦隊から太平洋艦隊へ戦力移動させるのは開戦後
どこにも余裕は無いな
新戦艦も対ドイツで東海岸で訓練や哨戒だし
不具合修正中が正しいかもしれんけど
0126名無し三等兵
垢版 |
2020/06/26(金) 19:53:41.52ID:iGnkMJml
現実にルーズベルトはニューメキシコ級3隻の大西洋回航だけでは不十分として
もう3隻戦艦を大西洋にまわせと要請してるしな
さすがにこれは太平洋艦隊から断られてるが
0127名無し三等兵
垢版 |
2020/06/26(金) 20:06:14.94ID:iGnkMJml
開戦時の米太平洋艦隊は、戦艦9、空母3、重巡11、軽巡9、駆逐艦64これだけしかいない
それも日本の戦艦は改装後で戦力向上してるので、コロラド級といえど見劣りする状態

これで日本の6隻の正規空母と遣り合って、その上基地航空隊つぶして艦隊砲撃戦に勝利して
フィリピンまで行けるとか普通の頭なら考えない。

だからこそ日本海軍はこのタイミングで開戦したともいえる
0128名無し三等兵
垢版 |
2020/06/26(金) 20:07:54.78ID:2c/SyS+X
開戦前の英東洋艦隊といえば、POWだけでなくウォースパイトやR級戦艦数隻でテコ入れしようとしてたな
開戦が数カ月あとになってたら戦艦が5〜6隻、空母3、重巡が豪州含めて5〜6。結構な対日抑止になるな
0129名無し三等兵
垢版 |
2020/06/26(金) 20:15:24.66ID:xXm3ThVj
まあ強いて言うなら、米国のレンドリース法は41年3月から。
英独は戦争状態にあり米国は英独戦で中立国ではないのだから、一応外交交渉中の日本より、準交戦国の独への対応を優先するわな。
事実関係はどうあれ、議会と市民の支持を気にしている41年12月以前に、米国から遠く離れた、大して国益に関係無いと米市民が思っている極東の紛争に、わざわざアクセスするような戦力の移動は自制する。
それが決定的な理由でないにしろ日米開戦前なら、現代日本風に言えば、緊張感を持って注視するのが一番楽な政治的選択。
0130名無し三等兵
垢版 |
2020/06/26(金) 20:47:01.43ID:XQswDcjn
我々日本人には面白くないが、英米共同体にとっては、ドイツの方が日本なんかより脅威が大きい
だから、日米開戦直前のアメリカはヨーロッパファースト戦略を選択したんだよ

シンガポールとフィリピンは見捨てても、米英への決定的な影響はないと読んだし、実際その通りになった

反面、イギリスは本国がドイツからの脅威に晒されてたからね
0131名無し三等兵
垢版 |
2020/06/26(金) 20:54:36.85ID:iGnkMJml
フィリピンの兵力は15万人だが、
米本土からの兵は8500人、切り捨てるつもりなのが良くわかる
0132名無し三等兵
垢版 |
2020/06/26(金) 22:27:53.77ID:sx2JHueU
英がビスマルクを仕留めたのでひと段落したものの、
1942年ほぼ後半に入るとマルタで動けなくなる

1942年2月のパラオ沖艦隊決戦にて大和が入れば、日本側有利
日本に巨大戦艦ありとアメリカに知られれば、議会の突き上げによりルーズベルトとてモンタナ級を緊急建造するしかなくなる
0133名無し三等兵
垢版 |
2020/06/26(金) 22:29:53.89ID:sx2JHueU
工作艦明石がもう一隻ほしいところ
0134名無し三等兵
垢版 |
2020/06/26(金) 22:32:04.32ID:tcVvRwPe
>>130
面白くない、のかなぁ

攻める好機とか考えんか
0135名無し三等兵
垢版 |
2020/06/26(金) 22:39:38.37ID:GjDXNpa9
アメリカ視点だと日本が暴発する可能性をどこまで真面目に考えていたのか
まあ表玄関(欧州/大西洋)で大火事起きてるのに裏庭のたき火がこっちも火事になると考える余裕なかったんだあとうけど
最新の近代化改装受けたニューメキシコ級をビスマルク撃沈後も大西洋に置いていたのは太平洋は見せ金よろしく数を真珠湾に揃えるのが目的としか考えてなかったと
0136名無し三等兵
垢版 |
2020/06/26(金) 22:59:56.29ID:iGnkMJml
もともとライン演習はシャルンホルストとグナイゼナウの3隻でやる予定だったので、
機関故障と空襲被害がなく予定通り出撃してると3隻とも無事帰還してる可能性もある
その場合のIFもおもしろい
0137名無し三等兵
垢版 |
2020/06/26(金) 23:03:11.13ID:iGnkMJml
無事帰ってきちゃうと次はテルピッツ加えた4隻が通商破壊に出るという
面倒な事この上ない状況が出現するんだな。
0138名無し三等兵
垢版 |
2020/06/26(金) 23:03:38.59ID:XQswDcjn
>>134
攻める好機と考えて攻めた結果、敗戦したんだろうね

好機ではあるけど独力での勝利は無理とは知ってて、ドイツに期待した
それが裏切られたと

アメリカの立場なら、42年2月に日本と艦隊決戦笑しなくちゃいけない理由は皆無

この頃で新戦艦10隻、エセックス級32隻、ボルチモア級20隻、クリーブランド級50隻、フレッチャー級190隻、ガトー級80隻、あとは1,600機のB29を建造中か計画済なので
必要な戦備が整ってから反撃すれば良い
0139名無し三等兵
垢版 |
2020/06/26(金) 23:03:44.44ID:tcVvRwPe
>>136
アメリカの参戦が早まるんやない?
大西洋好き勝手に動かれて(結局)
自国民殺されて
0140名無し三等兵
垢版 |
2020/06/26(金) 23:06:56.53ID:tcVvRwPe
>>138
どの道日本は負ける

あの時戦争しなかったらガル翼機で
ナチに立ち向かったポーランド宜しく
1500馬力以下(2k以上はアップアップ)の
航空主兵で更に虐殺される

アメちゃん、その時は喜んで戦争するんじゃない?
都合良いし
0141名無し三等兵
垢版 |
2020/06/26(金) 23:47:02.79ID:sx2JHueU
1942.2の艦隊決戦はフィリピンとどのつまりマッカーサーのためにしなければならない
史実だってあそこへ逃げ込んだマッカーサーが連日「救援と補給をよこせ」と電文を送信していたことは知られている
※史実では米太平洋艦隊主力がほぼ壊滅していたため、「善戦したが海軍があれでは仕方がなかった」と海軍を攻撃する者はあまりいなかった
おまけにこの年は中間選挙がある

パーフェクトゲームはあり得ないので、どこかのヨークタウン同様突貫修理を行い、しかもイギリスから戦艦を数隻ウェットリースして1942.5か6にもう一度やる
しかし破れず、フィリピン軍は米軍とともに降伏
0142名無し三等兵
垢版 |
2020/06/26(金) 23:56:21.81ID:UjBNZcu+
141の人だけ放置されてて笑う
0143名無し三等兵
垢版 |
2020/06/26(金) 23:58:37.69ID:sx2JHueU
>>142の笑いが足りない
もっと笑いなさい
100レスくらい笑ったら許してやるか考えてやろうぞ
0144名無し三等兵
垢版 |
2020/06/27(土) 00:59:33.65ID:gSKI+q7K
昭和16年1月15日第十一航空艦隊編成
大陸より陸攻部隊引き揚げ開始
昭和16年5月〜6月下旬まで機動集中攻撃訓練
南鳥島、サイパン、パラオ、トラック、ウォッゼ、ルオット、タロアの各基地を
移動しながらの雷爆訓練
次いで中国大陸へ移動し重慶、成都への攻撃
終了後対米戦配備基地へ移動
開戦時の陸攻348機
0145名無し三等兵
垢版 |
2020/06/27(土) 08:47:06.07ID:mf8Y1Goi
>>46
==================
 栗田艦隊(前半戦)
==================
(1)栗田艦隊(10月22日) *戦闘前** 戦艦5隻、重巡10隻、軽巡2隻、駆逐艦15隻
(2)栗田艦隊(10月23日)米潜水艦2隻の魚雷攻撃で、重巡2隻沈没(愛宕、摩耶)、1隻損傷(高雄は戦場離脱)
 夕雲型駆逐艦2隻(長波と朝霜)は、高雄の警戒と護衛を命じられ、栗田艦隊本隊とは別行動に。
 出端を挫かれた栗田中将は、旗艦を愛宕から大和に変更

(3)栗田艦隊(10月24日/シブヤン海対空戦闘) *戦闘前* 戦艦5隻、重巡7隻、軽巡2隻、駆逐艦13隻
▲第1部隊
 戦艦3隻 大和(損傷/航行可)、武蔵(沈没)、長門(損傷/航行可)
 重巡3隻 妙高(損傷/撤退)、羽黒、鳥海
 軽巡1隻 能代
 駆逐艦7隻 島風、早霜(Y)、岸波(Y)、沖波(Y)、浜波(Y)、藤波(Y)、秋霜(Y)
   ↑
  距離12km
   ↑
▲第2部隊 
 戦艦2隻 金剛、榛名
 重巡4隻 熊野、鈴谷、利根(損傷/航行可)、筑摩
 軽巡1隻 矢矧(損傷/航行可)
 駆逐艦6隻 野分(K)、清霜(Y)、雪風(K)、磯風(K)、浜風(K)、浦風(K)
ーーーー
対空戦闘時:輪形陣中心の大和/金剛と駆逐艦の距離は3.5km
(Y) 夕雲型駆逐艦:基準2077トン。(K) 陽炎型駆逐艦:基準2000トン。
ーーーー
・第38任務部隊の空襲で、戦艦 武蔵沈没、重巡 妙高損傷で戦場離脱、駆逐艦2隻(浜風、清霜)が救援のため分離
・第38任務部隊は、小沢艦隊15隻(空母4、戦艦2、軽巡3、駆逐艦6(秋月型4、松型2))を撃滅の為に進路を変更し、
 栗田艦隊への空襲が止んでしまう。
・栗田艦隊(戦艦4、重巡6、軽巡2、駆逐艦11)の残存戦力で10月25日0時30分サンベルナルジノ海峡を通過した。
0147名無し三等兵
垢版 |
2020/06/27(土) 19:06:02.73ID:KZW3WvaB
>>141
>  1942.2の艦隊決戦は

大和の巨砲を使ってのアウトレンジ戦法で大量の米英戦艦部隊を叩きまくりたい
0148名無し三等兵
垢版 |
2020/06/27(土) 19:31:36.67ID:z6Dkq6NS
45口径18インチの大和対50口径16インチのアイオワって射程距離は同等じゃね?
0149名無し三等兵
垢版 |
2020/06/27(土) 19:52:31.73ID:mf8Y1Goi
=================================
八八艦隊案とダニエルズ・プランの比較
=================================
計画完成時には、日本の国力の限界を超えていた八八艦隊(戦艦8隻、巡洋戦艦8隻)だが
アメリカは、ダニエルズ・プラン「三年計画」(戦艦10隻、巡洋戦艦6隻)後に、さらに追加予定だった。
追加計画原案(戦艦12隻、巡洋戦艦16隻、空母6隻他)は、議会(下院)で戦艦10隻、巡洋戦艦10隻に削減。
膨大な建造計画だったが、軍縮条約で多くが建造中止、廃案になった。

         戦艦  巡洋戦艦 保有済み戦艦 完成時
                      (1線級)   (1線級)
大日本帝国   8     8      8       24隻
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
三年計画    10     6      11     27隻 2線級を含めると52隻
  +
(1)追加計画  12→10  16→10          47隻 原案から議会(下院)で戦艦10隻、巡洋戦艦10隻に削減。上院で不成立
(2)第2次3ヵ年 6     6              39隻 国際連盟成立で計画撤回
(3)最終案    3     1              31隻 18インチ砲搭載予定。

<保有済み戦艦>
日本   (1線級) 8隻 金剛、榛名、霧島、比叡、山城、扶桑、伊勢、日向
アメリカ (1線級)11隻 アリゾナ、ネヴァダなど、(2線級)25隻 ユタ など

※戦艦ユタ(BB-31)は、1932に標的艦(AG-16)で再就役、1941年真珠湾攻撃で転覆した。
0150名無し三等兵
垢版 |
2020/06/27(土) 19:54:40.49ID:gSKI+q7K
>>149
おまえあちこちのスレに貼って何がしたいの?
0151名無し三等兵
垢版 |
2020/06/27(土) 20:08:16.43ID:VpW6jvGe
しかも英数を全角文字のままってコピペ元から直すのすら手抜き
0153名無し三等兵
垢版 |
2020/06/27(土) 21:17:03.08ID:5nfAy89I
>>148
アイオワの射程は長門と一緒くらい
0154名無し三等兵
垢版 |
2020/06/27(土) 22:47:32.85ID:NfTmwuvF
まともな撃ち合いになるのは三万切ってからだがな。
最大射程で同速度で何故か距離一定の同航戦になった場合の命中率なら、相手の艦の水平面の断面積を最大射程距離での散布界で除算すれば良いのかな?
実戦で同速度、一定距離があり得ないからから、多分、このあたりが最大射程距離での命中率上限値かな。
0155名無し三等兵
垢版 |
2020/06/27(土) 23:10:16.06ID:gSKI+q7K
弾着までの時間が大きくなる程、すべての誤差が大きく影響してくる

最大射程と有効射程は違うという基本的なことを理解しようね
0156名無し三等兵
垢版 |
2020/06/27(土) 23:25:22.49ID:5nfAy89I
日本艦はどれも仰角が高く最大射程が長いよね
金剛や扶桑の36センチでも35キロ以上あるって優秀
アメリカは16インチのコロラドやサウスダコタでも
31〜33キロだからね
大和なら10キロ、長門なら5〜6キロのアドバンテージある。
0157名無し三等兵
垢版 |
2020/06/27(土) 23:32:29.40ID:D/LlwT9o
Mk.71はレーザー誘導砲弾も開発してたみたいだけど、戦艦用は開発しなかったのかな。16インチ砲の最大射程で必中だったら、初期のSSM並みの使いでがありそうだけど。
0158名無し三等兵
垢版 |
2020/06/28(日) 01:01:58.47ID:A9joqh5r
>>154
「艦の水平面の断面積」が何を指すか明瞭ではないが(単に真上から見た面積と誤読しそうになる)、
どの距離であっても、その時の落角から見た水平面への投影面積となる。

あと、言いたいことは的を捕捉して、夾叉し続けた場合の命中率だと思うが、それで良いか?
0159名無し三等兵
垢版 |
2020/06/28(日) 02:42:00.30ID:TOSLAnMF
> 大和の建造プロジェクトが始まった当時、日本海軍の主力艦だった戦艦長門の主砲は45口径41センチ砲で、最大射程距離は約3万メートルだった。
> これに対し、大和の45口径46センチ砲は約4万2000メートル先まで砲弾を撃ち込むことができた。

> 敵艦の砲弾が届かないアウトレンジから攻撃することで、艦隊決戦が起きる前に相手の戦力を徐々に削り取ることができる。
>米国が財政力と工業力を生かして強大な海軍を整備しても、アウトレンジからの攻撃で戦力を漸減しておけば、最後の一発勝負である艦隊決戦では互角以上の戦いができるという発想だった。

日本海軍はなぜ大和を建造したのか
艦船研究者の戸高一成・呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)館長
0160名無し三等兵
垢版 |
2020/06/28(日) 07:12:28.80ID:98K7e49S
4万メートルも向こうの目標だと、自艦からは照準も測的も弾着観測もできない
つまり飛行機観測が不可欠

そのためには敵艦上空の制空権が必要で、水上砲戦に先立ち、空母戦に勝たないといけない

4万メートル最強さんは、その辺の順番を分かってるのかな?
0161名無し三等兵
垢版 |
2020/06/28(日) 08:34:23.06ID:7RC+8zKf
>>160
老婆心ながらw
このスレで分かりきったことを得々と書いてみせても、頭良さげに見えないよ。
逆に日常生活では、マウントとらないと会話出来ないヒトかと思われるかもしれないね。
0162名無し三等兵
垢版 |
2020/06/28(日) 08:45:48.65ID:7RC+8zKf
>>154
>>158 氏の書いているとおり、正確ではないけど、目安程度ならそれでもいい。がしかし二次小説にでも使う気ならやめた方がいい。
断面積云々は散布界のどこかに着弾するから、という意味で使っていると思うが。
0163名無し三等兵
垢版 |
2020/06/28(日) 08:56:34.97ID:pRoj1TQj
おもえば3式弾みたいなショットガンみたいな砲弾なら
3万キロ先で数百メートルくらいずれても余裕であたらね?
戦艦相手には力不足としても巡洋艦以下なら家事で大惨事やで
0164名無し三等兵
垢版 |
2020/06/28(日) 09:36:44.26ID:/FR5orLm
花火の火花が降らせたらどうにかなるとかアホかよ
0165名無し三等兵
垢版 |
2020/06/28(日) 17:19:59.96ID:slktfCWz
サウスダコタが軽いダメージしか受けなかったのは3式弾のせい。

ワシントンの砲弾が霧島の水線下にもあたって大浸水を招いたのも徹甲弾だったからで
霧島が最初から徹甲弾なら数メートル手前に落ちた砲弾も水線下にあたってただろうし(命中弾数も増えてた)
霧島は1発しかあててないなんてないはず(船体に3式弾があたっても巡洋艦主砲と判定された)。
0166名無し三等兵
垢版 |
2020/06/28(日) 17:23:12.46ID:98K7e49S
>>161
残念ながら、このスレでは分かりきったことを理解してない人が多い
0167名無し三等兵
垢版 |
2020/06/28(日) 17:38:50.12ID:rU6D+wIK
今は馬鹿の方が多いからな
0168名無し三等兵
垢版 |
2020/06/28(日) 17:54:39.64ID:rU6D+wIK
154がいい例だな
最大射程、第一次大戦期の仰角が15度とか20度が最大の頃なら弾道に大きな問題は起きないが
仰角40度とかになると弾着までの時間が大になり同じ諸元で発砲しても風や大気密度の影響が大になり弾着が安定しなくなる
弾着観測できても修正通りにいかないってのもわかってない。
散布界にしてもアメリカの場合は距離に対して何%と表現するからわかりやすいが、
日本の表現は何mと書くから、射距離いくつでってのが頭から消えてチャンピオンデーターが独り歩きする。
0169名無し三等兵
垢版 |
2020/06/28(日) 19:55:09.59ID:TOSLAnMF
>(大和が)教練射撃で四万何千メートルで、初弾命中したと。
>その時山本(五十六)さんが、これで君、戦に勝てるねえ、と・・・
土肥一夫(元連合艦隊参謀兼副官)

要するに大和は四万メートル先の敵戦艦をアウトレンジで撃破するために設計建造された戦艦で
実際の演習でも大遠距離で予定通りの命中率を発揮していたと。

艦隊決戦が起きなかったので威力を発揮する機会は無かったけれど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています