X



■○創作関連質問&相談スレ92○■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2020/09/19(土) 14:49:18.13ID:6mspNlOL
・「こんな設定の小説書きたいんですけどどうですか?」から
 「この漫画(/小説/映像作品/ゲーム)の設定は正しいのですか?」まで、
 とにかく創作&妄想に関する質問はこちらで。

・ミリタリーもの以外の既存の漫画、小説、ゲーム等の作中における軍事関連の描写についての質問もOKです。

・質問者の人は、最初の質問の時に考えている設定を書いて下さい。世界観、設定の出し惜しみは適切な回答が得られる可能性を遠ざけます。

・極端に軍事常識から外れたSF兵器、魔法兵器、人型兵器などはそれぞれの該当板へ。

・次スレは950を踏まれた方が立ててください。
 950がダメだったら960、960がダメだったら970の方お願いします、ワッチョイ導入禁止。

・前スレ
 ■○創作関連質問&相談スレ91○■
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1592667665/

・創作関連以外の質問はこちらへ(回転が早いので質問しようと思った時には次スレに移行している可能性があります)
 初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 939
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1599232761/

 初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を(ワッチョイ) 867 ※ワッチョイありはこちら
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1556874094/
 または
 笑心者歓迎 スレを立てる前にこちらで質問を33
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1596254887/

 創作文芸板
  https://mevius.5ch.net/bun/
 ライトノベル板
  https://matsuri.5ch.net/magazin/
0009名無し三等兵
垢版 |
2020/09/20(日) 08:00:53.13ID:Ceq1kD4o
飛行機は失速速度とか飛行制限事項を知ってないと、危なくていきなりは飛ばせられない
電子装備や武装が使えるかどうか以前の問題
0010名無し三等兵
垢版 |
2020/09/20(日) 15:53:24.45ID:t0gAnU6I
>>4
中国が使ってる兵器はロシア製ばかりだから実質ロシアとは
戦争できないとか聞いたことあるんですが実際どうなんですか?
0011名無し三等兵
垢版 |
2020/09/20(日) 16:01:28.01ID:5YP48nJe
フルシチョフの頃に仲違いして、以来ペレストロイカ以前まではソ連からの購入無し
その間、技術が提供されなかったT-62(の滑腔砲)やMiG-21の鹵獲品を参考に、国産兵器を作ったり
現代も戦闘機を一定数だけ買ってコピー作ったりしてるし、現代ロシア兵器そのまま購入な装備は少ないはずだが
0012名無し三等兵
垢版 |
2020/09/20(日) 18:08:24.39ID:EyPTA05H
天安門事件で制裁されるまでは西側技術の導入も熱心に行われてたしね。

中ソ断絶時代にはエジプトとかの「ソビエトの友好国で中国にも冷たくない」国からソビエト製兵器買ったり貰ったりしてそういう方向からも東側兵器の体系を継続する努力してたな
(BMPのコピー作ったのが有名)
0013名無し三等兵
垢版 |
2020/09/20(日) 19:56:00.12ID:1F9EauXW
そういや我が自衛隊も
米国から導入した軍事技術に関しては
もし米国に抗う事があろうなら
ハッキングにより無効化されるとかいう
都市伝説が
0014名無し三等兵
垢版 |
2020/09/20(日) 22:57:58.68ID:4cAmOzRe
中国とロシアが戦争するとしたら
領土や資源の取り合いよりはお互い抱えてる民族問題に漬け込むとか
逆に募りつつある国内の不満から目を背けさせる為のような気がする
0016名無し三等兵
垢版 |
2020/09/21(月) 04:55:33.20ID:pDcoIPOn
中国のイスラム教徒であるウイグル族のため、旧ソ連邦のテュルク人国家
(カザフスタン・キルギス・トルクメニスタン・タジキスタン・ウズベキスタン)が
軍事支援するとかならまだしも、ロシアはどう絡めたらいいかわからんな
0017名無し三等兵
垢版 |
2020/09/21(月) 09:31:37.70ID:8M3Kq5/B
中国国内のイスラム教徒が政府の意向に従わないが
あからさまに力で押さえつけると海外から人道的見地から叩かれる
隣の旧ソ連国家が武器を支援して中国国内に内乱を起こそうとしているんだ
と言う絵図を書いて戦車や装甲車が威圧して歩いてもおかしくない状況を作り
国内の目も外部の敵に向けさせたと思ったら
危険を感じた旧ソ連国家の方がロシアに軍事援助を求め
予想外の強固な抵抗を見せて泥沼化
ベトナム、アフガニスタンの悪夢を今度は中国が見ることになる
とか
0018名無し三等兵
垢版 |
2020/09/21(月) 10:38:55.66ID:tr0A0UJX
今現在の情勢で中ソ国境紛争レベルに発展させるのは難しいな
アメリカという共通の敵がいなくなったならともかく
0019名無し三等兵
垢版 |
2020/09/21(月) 10:39:57.14ID:yV/jIgee
敵の銃弾が自分の銃の弾倉に命中して爆発等して死亡みたいな話ってあり得ますかね?
0020名無し三等兵
垢版 |
2020/09/21(月) 10:48:54.32ID:UJe3Uh24
>>19
映画なんかの描写とは違って現実に小火器用の弾薬が被弾して爆発するってことは少ない。
砲弾、のレベルのものとかミサイルとかロケット弾とかならともかく。

自動小銃の弾倉に小銃弾が当たった、とかなら基本的には穴が空くだけだ。
0021名無し三等兵
垢版 |
2020/09/21(月) 15:38:33.07ID:Plt0IEQW
薬室・銃身を通さない弾薬(例えば火にくべられたもの)は、発射ガスが密閉されず
銃弾を押し出す力が激減するため、威力が低くなってしまうからね
0022名無し三等兵
垢版 |
2020/09/21(月) 18:58:25.42ID:D9PqPpvR
一応の作法として、マガジンポーチのマガジンの向きを、薬莢が身体側、弾頭ガ外側になるようにして仕舞うってのがあるが、実は意味が無いらしい。
焚き火などに薬莢を焼べると、作用反作用の法則に従い、着火して吹き飛ぶのは軽い薬莢の方で、重い弾頭はほぼそのまま取り残されるそうだから。
0023名無し三等兵
垢版 |
2020/09/21(月) 19:01:57.40ID:D9PqPpvR
例外として散弾があり、翻訳された民間防衛の本では、雷管にベアリングの弾を接着し、薬莢の底が当たるように投げることで、手榴弾の代用にするアイデアがあった。
散弾の装薬は燃焼速度が速く、比較的に軽い散弾粒を、爆発的に飛ばすようにしてるからね。ただ殺傷力は低く、死亡に繋がる可能性は低いと思われる。牽制程度。
0024名無し三等兵
垢版 |
2020/09/21(月) 19:14:19.74ID:hwwp0dK8
19です、ありがとう
「銃弾が被弾で爆発する事はまずないし、万が一爆発しても死ぬことはない」感じですかね
0025名無し三等兵
垢版 |
2020/09/21(月) 19:14:37.68ID:eSIU5rNR
そんなてつはうじゃないんだから
バードショット弾はそのまま撃ってもダンボールも貫通できない(というか銃に入れても元々対人に向かない)
火薬が高性能なのは確かなので散弾ごと鉄パイプに詰め直した方がいいよ

そういえば弾頭と薬莢は日本でも売ってるしニトロセルロースとキャップ信管は買えるのよねっていう
0026名無し三等兵
垢版 |
2020/09/21(月) 19:14:42.63ID:eSIU5rNR
そんなてつはうじゃないんだから
バードショット弾はそのまま撃ってもダンボールも貫通できない(というか銃に入れても元々対人に向かない)
火薬が高性能なのは確かなので散弾ごと鉄パイプに詰め直した方がいいよ

そういえば弾頭と薬莢は日本でも売ってるしニトロセルロースとキャップ信管は買えるのよねっていう
0027名無し三等兵
垢版 |
2020/09/21(月) 19:25:35.91ID:D9PqPpvR
だから牽制と書いてるじゃないか
0028名無し三等兵
垢版 |
2020/09/21(月) 21:21:27.62ID:XOzfwKsL
「エヴァンゲリオン劇場版」でネルフ本部での銃撃戦の場面。
ミサトが敵兵に向かって走りながら拳銃を連射する場面がありましたが、
走りながら撃つと命中率は低下しますか?
0029名無し三等兵
垢版 |
2020/09/21(月) 21:26:57.42ID:UJe3Uh24
>>28
走りながら正確に拳銃構えて連射できるって人はそうはいないだろうな。

でも、大半の人はたとえそれなりの訓練受けた兵士や警官とかでもそもそも「走りながら拳銃を構えて撃つ」って行為自体ができない。
できたとしても「とりあえず引き金引いてるだけ」なことにしかならないのが普通。

なので「走りながら拳銃を構えて撃つ」ことが無理なくできるなら、ある程度は正確に目標に当てられるだろうとは思う。
0030名無し三等兵
垢版 |
2020/09/21(月) 22:19:26.77ID:88tdIDZ1
 走りながら拳銃を撃つ、で思い出したのですが。

 近世のスペイン等ではカラコール戦術と言って、乗馬騎兵が拳銃を射撃して戦う戦術がありました。
 これは実戦で、どれだけの効果があったのでしょうか?
 Wikiのカラコールの説明では、あまり効果が無かったように読めますが、
 Wikiの鎗騎兵の説明では、カラコールが極めて有効であったように読めます。
 真実はどちらがより近いのでしょうか。
0031名無し三等兵
垢版 |
2020/09/21(月) 22:49:47.88ID:6zzrCNMA
>>30
相手が同じ騎兵で槍を持っているなら、アウトレンジで倒せる可能性が高いが
逆に拳銃より射程の長い火器を持つマスケット銃兵にはアウトレンジされる
0032名無し三等兵
垢版 |
2020/09/22(火) 00:00:55.30ID:Cl6Ut07R
>23
樹脂製のシェルで単体で発火させた動画があったけど、
さすがに樹脂製だけに発火させても側面が裂けてしまい
装薬がほとんど燃焼せずに噴き出してしまいヘボイ威力になってたな。
金属製のシェルなら少しは違うんだろうけどねぇ。
0033名無し三等兵
垢版 |
2020/09/22(火) 16:48:31.57ID:IpebT9Ga
ショットガン+マシンガンでショットマシンガンは理論的には可能ですか?
反動が強すぎて個人携行は無理だと思うので重機関銃のように地面に固定して使う感じで
ガトリングガンと役割が被りますが主に近・中距離掃討用で
0034名無し三等兵
垢版 |
2020/09/22(火) 16:58:18.16ID:hapdy6r4
できるも何ももうある
https://youtu.be/YVx3BAA2YCo
https://youtu.be/WOoUVeyaY_8
通常弾は50~100m程度じゃないと使えないけど
12ゲージは大きいので単発弾(スラグ)は200~300mくらいまでは使えるし
200m程度を狙うつもりの小型グレネードもある
https://youtu.be/cQYp9fOJ9VI
ゲームの世界では強すぎてウザスとか何とか言われて嫌われてる
ちなみにこういうふざけた(山火事になる)弾もある
https://youtu.be/t8fmhpy0z1U
0035名無し三等兵
垢版 |
2020/09/22(火) 19:10:17.05ID:4YCKXVXf
創作物だとデブやマッチョが重火器やバズーカ担当みたいな風潮ありますが
現実でもガタイいい奴は普通の兵士よりずっと強力な武器を持たされたり
あるいは弾やグレネードをたくさん支給されたりするんでしょうか?
また筋力がないとまともに扱えないような歩兵武器ってあるんでしょうか?
0036名無し三等兵
垢版 |
2020/09/22(火) 20:01:28.22ID:KziIM0Bq
体力というか、身長が足りないと発射のためのスプリングのセット作業が危険なPIATという物があるな
あと体力があるので重い火器を任されるというのはよくある
0037名無し三等兵
垢版 |
2020/09/22(火) 20:18:47.87ID:hapdy6r4
8~10kgもある分隊支援火器(マシンガン)+弾帯ベルトは体力がないと長時間運べないし振り回せない
現代でも対空系の無反動砲は筒の後端と地面が50cm離れないとバックブラストが地面で跳ね返って火傷不可避だから高身長のが仰角をとりやすいな
0039名無し三等兵
垢版 |
2020/09/22(火) 22:06:02.60ID:VAX/f4C/
ドラゴンブレス弾って花火みたいなお祭り兵器に見えるけど実用性あるのかな?
前に動画見た時はお祭りみたいな感じだったけど
0040名無し三等兵
垢版 |
2020/09/22(火) 22:13:48.13ID:KziIM0Bq
普通のショットガン用弾薬に比べ低圧で殺傷力は低め、自衛用としては威嚇に使う
ただし何かに燃え移る危険性はあり
0042名無し三等兵
垢版 |
2020/09/23(水) 00:27:06.56ID:71acdcGg
これアメリカ?
こんな場所でフルオート射撃して捕まらんのかな
0043名無し三等兵
垢版 |
2020/09/23(水) 00:38:42.35ID:TlQaCnPr
普通に敷地内だろ
0044名無し三等兵
垢版 |
2020/09/23(水) 08:01:39.98ID:JJJc/Ox6
どこだかホテルからライブ会場を銃撃した奴はベルト式の据え置き機銃でうちまくりんぐだったらしいねくわばらくわばら
0045名無し三等兵
垢版 |
2020/09/23(水) 16:04:58.46ID:EvRU/BV3
>>44
2017年のラスベガス銃撃事件の犯人が使ったのはバンプファイアストックとトリガークランク付きのセミオートライフルで、ベルトリンク式の機関銃じゃない。
0046名無し三等兵
垢版 |
2020/09/23(水) 18:09:04.04ID:eoeRffI2
アサルト・ウェポン規制法(AWB)は10年の時限立法でしかなく、2004年で失効
更にラスベガス=ネヴァダ州は銃規制がゆるい(50口径ライフルをむき出しで持ち歩けるほど)ので、
強力な銃での乱射事件をおこしやすい
0047名無し三等兵
垢版 |
2020/09/24(木) 08:34:28.70ID:Ay4XBVZ2
長文申し訳ない
今考えてる読み切り漫画についてここの人達の意見を貰いたい
舞台は西部劇とか用心棒みたいな感じの近未来で、武器は刀とか和風の物がよく使われる
主人公はチャッピーとかエリジウムのドロイドみたいな感じのミリタリー系ロボ
敵はサイボーグ手術しまくってるギャングのボス
二人とも刀使いで、クライマックスで椿三十郎みたいな決闘をする
実力(というか刀を抜く速さ?)は敵の方が上で、普通に決闘したら主人公は勝てないんだが、そこをなんとか工夫して勝たせる方法で迷ってる
考えてるのは主人公が無理矢理戦車用の高電圧バッテリーを付けて、一度だけスピード(もしくは馬力?)を上げる(決闘の後はショートしてぶっ倒れる)
みたいな感じなんだが、実際に高電圧バッテリーを付けたところでパワーアップするの?
実際にパワーアップしないとしてもある程度の説得力はある?
説得力が無いクソなら他に良いアイデアを教えてもらいたい
0048名無し三等兵
垢版 |
2020/09/24(木) 08:49:02.26ID:72w0dw0o
1:鞘が電磁カタパルト(もっとローテクで火薬や圧搾空気でもいい)になっていて高速で抜刀できる
2:柄の方から刃が発射され、向かい合った敵を貫く
0049名無し三等兵
垢版 |
2020/09/24(木) 08:49:02.78ID:a8/bVqXo
>>47
何でバッテリーだけ換える?
ハードウェア全部交換すればよくね?
0050名無し三等兵
垢版 |
2020/09/24(木) 09:05:15.85ID:pnS66YBz
バッテリー駆動のロボなんて実際にはいないんだからネタとしてなら
ギターのアンプ(スピーカー)の電圧上げて迫力のある音を出そうとする人は本当にいる
回路の中に昇圧トランス噛ませると小手先のエフェクター噛ませたんじゃ
真似のできないようなら凄まじい音が出る
ロボに応用するならただ電圧上げると駆動部に近い半導体から焼けるから
間に真空管回路挟んで電源と駆動部の間に可変昇圧トランスぶっ混む
パワーアップした分重量も増えて意味なくないか
とか言われながら決戦へ
圧力調整ノブに赤線書いてこれ以上回したら配線焼け切れるから
と言われた範囲では敵わなくてリミット突破
なんとか相討ちに持ち込んだと思ったら相手の剣がトランスに食い込んでいて主人公セーフ
お陰で燃え出す前に動力系の電力も遮断されたけど
真っ赤になるまでプッシュされてた真空管はパリンパリン割れ出すとか
0051名無し三等兵
垢版 |
2020/09/24(木) 09:10:38.63ID:esG0uI/F
ロボットの元々の性能が生かしきれてない(ハードが電池よりオーバースペック)のであればそれでいいんじゃない
要はモーターなんだから普通にやったらこういう状態になると思われるが
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/1718552.html
ソフトウェア面でオーバークロックさせるという手もある
0052名無し三等兵
垢版 |
2020/09/24(木) 09:23:11.54ID:OOPwzwAA
名無しさん2010/12/14 21:452回答

通常のモーターのパワーをあげるにはどうすればいいですか?
電圧を上げるだけでいけますか?
補足
追加で質問なんですが…
通常のモーターならどのぐらいの電圧まで耐えられますか?
乾電池(1.5V×n)の規模ですか…
あと永久磁石は強いほどパワーもあがりますか?
…続きを読む模型、プラモデル、ラジコン・5,690閲覧
共感した

ベストアンサーalf------さん2010/12/15 22:01(編集あり)

「電力」が大きいほどパワーがあるということになるんですが、

電力P(W)=電圧E(V)×電流 I (A)ですから、
電圧か電流のどちらを上げてもパワーが上がるということです。

つまりパワーを上げるには、バッテリーの電圧を上げてもいいし、バッテリー容量の大きいものは放出できる電流も大きくなるのでそれでもいいし、両方上げるとさらにパワーが上がることになりますね。

あと、モーターの特性として、巻き線のターン数が少なく、線径の太いものほど出力が高いと思っていいです(消費電流も大きいのでバッテリーの済みも早いですが)。

通常のモーターというかブラシモーターの場合はローターの寿命がありコミュテーターが磨耗したものは出力が出ませんね。
ブラシモーターは消耗品と考えてパワーダウンを感じたら早めに交換するのがいいですね。

補足で、
通常のモーターとひとくちにいってもマブチの模型工作用やラジコン用など、サイズや用途によって特性はかなり異なります。
電圧の耐性は3V程度のものや12Vくらいまで耐えられるものなど巻き線の仕様によって様々です。また耐えられる電圧は、負荷の大小と電流値によっても変わってきます。
普通のマブチ280なら6V程度、ラジコン用の540系モーターなら9.6V程度が実用的な限界でしょう。それ以上加えても耐えられますが、寿命が著しく短くなります。
モーターの磁石は単純に強ければパワーが上がるというものではないようです。磁力を上げれば最高回転数が落ちる代わりにトルクが上がるという特性があるようです。
2人がナイス!しています
0053名無し三等兵
垢版 |
2020/09/24(木) 09:46:12.21ID:OOPwzwAA
まあ実際のミニ4駆の大会でもガチ勢は本選では毎試合ごと新品電池に替えるらしいからな
0054名無し三等兵
垢版 |
2020/09/24(木) 09:56:35.42ID:Ay4XBVZ2
>>48
ロボットって事を活かしたいからこれには使えないけど、アイデアとしては良いと思ったからメモっとく
>>49
ハードウェア全部変えれば良いってツッコミは、簡単に言えば資源軍隊同士の戦争ってじゃなくて貧乏な個人同士の争いだから もちろん書いてなかったからあなたは悪くないけど

素人だから>>50の状況になるような長いバトル描けそうにないけど、具体的な仕組み助かる
ソフトウェアをオーバークロックも良いね 今回はバッテリーの方使うと思うけど、それもメモっとく
取り敢えず無理があり過ぎる設定ではなくて安心した
みんなここまで詳しく回答くれてありがとう
0055名無し三等兵
垢版 |
2020/09/24(木) 10:08:19.49ID:kTR1RHIU
>>47
柳生心眼流に、刀を抜かず鞘に入れたまま使う技が伝承されている(鞘には筋金が仕込んである)。また刀ではなく、短い小刀を抜くのも手だ。
0056名無し三等兵
垢版 |
2020/09/24(木) 10:11:48.67ID:OOPwzwAA
忍者刀が鞘に比べ刀身が短いのはそういう目算違いを見込んだり鞘は鞘で道具として使うためとか狭いところでも刀を使えるようにとか
0057名無し三等兵
垢版 |
2020/09/24(木) 10:13:49.42ID:esG0uI/F
せっかくだからCPUやRAMの概念を持ち込んだらサイボーグの戦闘力や弱点を数値化できて斬新だと思う
多分まだ誰もやってなさそうだしこの設定
それで何となく思ったけどCDNとかP2Pで計算するのってDBの元気玉っぽい
オンライン使うとラグるだろうけど…
0058名無し三等兵
垢版 |
2020/09/24(木) 10:28:17.96ID:Ay4XBVZ2
敵には短い刀を2本持たせようと思ってるよ
単純にガンプレイみたいにクルクル回す動作をさせたかったからだけど
ソフトウェアの性能を数値化するってのは凄い面白いね それで漫画が上手かったらジャンプにも連載出来そう
コンピューターとか全然分からない自分がやったらすぐにボロが出そうだけど
0059名無し三等兵
垢版 |
2020/09/25(金) 08:45:44.15ID:QEFSIkIW
大艦巨砲の時代の艦隊戦思想において味方の艦隊グループの中の大型艦のあるなしは戦闘にどのような影響を与えるか考えていたんですが
当時の各国はどうしてこぞって巨大戦艦を作ったんでしょうか?(威圧は除くとして)
艦隊の戦闘においても小型艦を一度に数十隻を繰り出すほうが戦艦数隻繰り出すより強い気がするんですが
当時の戦艦は小型艦に囲まれてボコられてもものともしないほど強力な兵器だったんでしょうか?
0061名無し三等兵
垢版 |
2020/09/25(金) 09:29:52.13ID:ioiuEx59
>>59
小型艦何隻も作ったら高すぎる
製造費はともかく平時の維持費がひどいことになる(だから戦時中には小型艦戦法で正しい)
射程距離が長くて防御力も高いから数で挑もうとしたら相当な出血を覚悟しなければならず、強いと言うより抑止力になる
0062名無し三等兵
垢版 |
2020/09/25(金) 10:07:18.90ID:3gJb6vxb
>>59
潜水艦や魚雷の登場前、火力と装甲でそれ以外を圧倒できる戦艦の保有数が、その国の海軍力と言えた
しかし第一次大戦後、戦艦は敵の戦艦以外と戦うにはコスパの悪い兵器と化してしまう
それでも大艦巨砲主義者がねばって運用が続けられたが、戦艦にできることは他の艦種で代行できるようになり、第二次世界大戦後は急速に姿を消していった
0063名無し三等兵
垢版 |
2020/09/25(金) 13:17:31.41ID:S9a8MgLz
水雷が普及した時代に「小型水雷艇を大量に揃えれば敵戦艦(当時は装甲艦〜前弩級戦艦)に勝てる!!」と考えて
真っ当な外洋型戦艦を殆ど作らずに巡洋艦(通商破壊用)と水雷艇の建造に特化したのがフランス海軍のジューヌ・エコール
詳しくは調べて欲しいけど結果として戦艦不足はフランスの持っていた海洋プレゼンスの退潮を招いた
戦艦と直接殴り合えない巡洋艦と外洋航行能力に欠ける水雷艇は「本土防衛」だけならいいかもしれないけど
外洋に戦艦≒その時代その時代の主力艦を出せる能力は本土防衛より外側を考えるのであれば無視してはいけなかった
0064名無し三等兵
垢版 |
2020/09/25(金) 14:52:09.79ID:Wkk2kzGF
戦艦があっても大して価値のない植民地戦争で優位に立てるだけなら不要だっただろ
0065名無し三等兵
垢版 |
2020/09/25(金) 14:56:40.78ID:fuTWNV1n
植民地なんてあたまおかしい制度がつい50年くらい前までどこでもあったのを見てると白人は人間の屑だなとょくわかるね
0066名無し三等兵
垢版 |
2020/09/25(金) 16:29:55.66ID:tTON+a9G
晴天時の昼間には2万m位には発見されて一方的に射撃される可能性があるのに対して
対抗し得る必殺の魚雷はその1/2〜1/4位しか射程が無いからねぇ
その距離を埋める為には夜間や沿岸部で戦うしか無いけど
必ずしも艦隊戦でそういう状況が揃うとは限らないし
0067名無し三等兵
垢版 |
2020/09/25(金) 16:31:37.90ID:fuTWNV1n
飽和攻撃するにしても飛行機のほうが楽で強いからな、勝てるのは値段くらいなもんですお
0068名無し三等兵
垢版 |
2020/09/25(金) 19:51:41.90ID:APsbgFMi
 どうにもイメージが浮かばないので、ここで質問します。

 それこそ1945年に至っても、日本陸軍は乗馬騎兵部隊を編制していて、
実戦において敵兵に対して乗馬騎兵突撃を行い、敵兵を追い散らした戦例があるそうですが。
この乗馬騎兵突撃は、サーベルを振り回して、敵兵を追い散らしたのでしょうか。
それとも、44式騎銃等を短槍のように振り回して、敵兵を追い散らしたのでしょうか。
実は併用していたのかもしれませんが、どちらをメインにして訓練は為されていたのでしょうか。

老河口作戦をモチーフにした日本騎兵の活躍を小説を描こうとして、どうにも詰まってしまいました
0069名無し三等兵
垢版 |
2020/09/25(金) 20:52:56.46ID:0aRScJB4
>>68
そもそも騎兵が短槍を振り回して戦うというのがまずありえないことかと
たとえ歩兵銃サイズでもランスチャージや馬上白兵戦をするには短すぎるし、強度がまるで足りないでしょう
というわけで乗馬突撃なら(長槍を使わない場合)軍刀一択では
0070名無し三等兵
垢版 |
2020/09/25(金) 21:05:28.96ID:ioiuEx59
そもそもサーベルがあるときに銃剣を使う意味がないんじゃない?
抜くのが大変で歩兵にすらあまり好かれてない微妙なものだし
もちろん騎兵銃や手榴弾も遠距離で使ってたとして
0071名無し三等兵
垢版 |
2020/09/25(金) 21:18:01.86ID:bMwFYmAu
>>68 日本式ドクトリンで育成された旧満州国軍や内蒙古軍の騎兵要員を、思想改造の上で取り込んだ中国人民解放軍の騎兵部隊でも、
演習画像を見ると、AKを点射しながらの突撃が基本だが、白兵ではやはりサーベルらしい。https://www.youtube.com/watch?v=luZtl2J3sR0 

(…リンク先を間違えたわけではない。騎兵がでてくるのは1:23あたりだが、最後まで見て)
0072名無し三等兵
垢版 |
2020/09/25(金) 21:34:23.57ID:ioiuEx59
まあしかし馬上でボルトアクションなんて考えたくないからc96かサブマシンガンくれ、できればM1カービンを…てなりそう
拳銃も私物で持ってれば使われてたんだろうか?
0073名無し三等兵
垢版 |
2020/09/25(金) 21:41:27.31ID:jmZWDSkI
少なくともその数年前、コサックはドイツ軍に対し、サーベルきらめかせての騎兵突撃かけてたけどな
0074名無し三等兵
垢版 |
2020/09/25(金) 21:48:34.05ID:9SN1Yu2/
騎兵には拳銃が支給されたんじゃなかったっけ?
0076名無し三等兵
垢版 |
2020/09/25(金) 22:02:29.58ID:h+etUl45
>>73-75
ちなみにコサックが使ってたのは”シャシュカ”っていう独特の様式のサーベルだけど、これはコサックの正装として”カーマ・キンジャール”っていう短剣とセットなので、これもほぼ必ず携行してた。

>75の箱絵にも描かれてる
>カーマ・キンジャール
0077名無し三等兵
垢版 |
2020/09/25(金) 22:16:00.10ID:ioiuEx59
ただしかし近接戦闘なので使える物は何でも使うし、必要がなくなれば馬を下りる
具体的なことは教範を見ないと何ともいえない
またサーベルは全員に支給されたか疑問

日露戦争ではこういう証言があったが騎兵じゃなく歩兵かこれ
砲撃に隊列を崩された日本兵は狂ったように銃剣突撃し、露軍と衝突する度に負傷兵も含め死ぬまで白兵戦を演じた
ある一組の死体はお互いにしがみついており、敵の喉笛に食らいついて目玉を指で抉った状態で発見された
Sidney Tyler’s The Japan Russia War:
the struggle was carried on with an amount of fury to which there is no
parallel in history.
The Japanese dashed forward with the bayonet like madmen, and in serried columns, in which the shells made terrible furrows.
Every time they reached the Russian lines horrible me�le´es, in which even the wounded fought to the death, took place. No quarter was given.
Pairs of corpses were found clinging to each other,
the teeth of the men being buried in their adversaries’ throats and their fingers in their eyes as they had expired.21
https://www.google.com/imgres?imgurl=x-raw-image%3A%2F%2F%2Faa5804b0f827054cc76fd644bf1cb980827f7c5e1af362713ebedb11cca0982e&;imgrefurl=https%3A%2F%2Fpdfs.semanticscholar.org%2F7411%2Fb69615ebbd184ef022ba7b1e019ba4b09f01.pdf&tbnid=TAUn-LAEWKqCUM&vet=1&docid=3YTmDa7uTRrZfM&w=761&h=488&itg=1&hl=ja&source=sh%2Fx%2Fim
0078名無し三等兵
垢版 |
2020/09/25(金) 22:29:26.17ID:Wkk2kzGF
騎兵隊が突撃で銃剣を使う事はない
第一次世界大戦の過渡期と言えるボルトアクション式の騎兵銃はわざわざ着剣機能を外してる物もある
それはそれで下馬戦闘で困る事もあるから主流にはならなかったが
0079名無し三等兵
垢版 |
2020/09/26(土) 03:35:34.32ID:AN2ePu3w
槍に比べてリーチが足りないし、斬りつけるサーベルと違って突いたら抜けなくなる危険もあるし
0080名無し三等兵
垢版 |
2020/09/26(土) 10:42:41.83ID:jnBHrZl4
逆に銃剣なら剣を突き刺したあと「この距離ならバリヤははれないな!」とそのまま銃撃してギラファアンデッドみたいな強敵もそのまま倒せますし
0081名無し三等兵
垢版 |
2020/09/26(土) 15:00:35.32ID:3TqySQKS
ちなみにポーランド騎兵隊はランスも使ったそうで本格的
ドイツ兵を急襲したら戦車にやり返されて壊滅した話をいつまでも引きずられてかわいそうである
騎兵突撃というより馬に乗せて運ぶだけだが対戦車ライフルもあるにはあったそう
0083名無し三等兵
垢版 |
2020/09/26(土) 20:08:46.96ID:C/vC7KXm
68です。
どうも色々と親切な回答を本当にありがとうございます。

44式騎銃で銃剣装備に拘った理由が、そもそも騎銃を装備した場合、
サーベルの取り回しが困難になることから、騎銃に銃剣を装備させねば、
という話になった、という話を以前に読んだことと。
44式騎銃の銃剣は、騎兵の馬上戦闘の白兵戦における必要性から、というwiki
の説明を読んだことからでした。

騎兵が馬上戦闘での白兵戦を行う際に、騎銃を使うということは、短槍のように振り回して、
戦うのが当然の筈、しかし、騎銃が短槍のように使えるのか、とどうにも気になって。
サーベル戦闘が基本のようですね。
どうもありがとうございました。
0084名無し三等兵
垢版 |
2020/09/26(土) 20:14:38.11ID:oYJobI9D
まあ仮に僕がフル装備だとしても武田騎馬軍団が土煙上げて迫ってきたらビビッて逃げ出しちゃいますしね
0085名無し三等兵
垢版 |
2020/09/26(土) 20:39:09.36ID:kS+pMJer
戦国時代より連射性は上がってるし砲撃対策に陣地作る習慣ついてるから
騎兵も簡単には突撃できなくなったけどね
件のポーランド騎兵も歩いて移動中の歩兵を見つけたから
隠れられるてめんどうになるのを嫌って突撃したっぽい
0086名無し三等兵
垢版 |
2020/09/27(日) 12:10:36.04ID:OcMFbY7F
馬そのものには戦闘力無いですしね
ライオン並み熊並みとまでは言いませんけど
普通にイノシシ並みくらいの戦闘力があればよかった
0087名無し三等兵
垢版 |
2020/09/27(日) 12:43:05.55ID:NbCym2J4
>>86
馬の身体能力は人間を凌ぐし
大人しい性質とは言え後ろから脅かして蹴られると最悪死ねる
問題は人間の防御力の方でライフル止める防弾ちょっきでも致命傷まのがれるだけでショックは大きい
馬上では他の部分もむき出しだし遠目にも見つかり易い
先に相手を見つけられたら突撃するなり逃げるなりの主導権を取れるけど
隠れた歩兵や装甲のある車両に先に見つけられると
弾より早く逃げられる訳じやないから
物陰に隠れて後は歩兵以上の事はあまりできない
0088名無し三等兵
垢版 |
2020/09/27(日) 12:57:28.71ID:4YLWtdTi
足が速いから白兵突撃の上位互換ではある
まあ大事なのは戦地に素早く展開できることで馬上戦闘はあまり関係ないが
0089名無し三等兵
垢版 |
2020/09/27(日) 13:32:07.16ID:SqTQ2N5t
実際問題として、馬そのものに戦闘力が無い、といっても。
馬の集団がツッコんで来られるのは、かなり怖い、と思う、
実際に歩兵の集団で、同数の騎兵の集団突撃に耐えられるか、というと。
訓練が為されて、武装を整えた歩兵の集団でないと、心理的に気圧されて崩壊しかねない
0090名無し三等兵
垢版 |
2020/09/27(日) 13:36:21.20ID:4YLWtdTi
ライフルではそもそも走ってる馬に当てられない
機関銃は随行の火力支援で黙らせるしかない
最悪ニーモーター撃ちまくれば軽機位は死ぬでしょ
0091名無し三等兵
垢版 |
2020/09/27(日) 16:49:19.08ID:A6YMSIVX
>>68
老河口飛行場への襲撃は抜刀突撃でしたよ
抜刀と射撃の2隊に分けたとは思いますし、騎兵の常として衝力による優位が無くなった後は射撃戦に移ったかと
もっとも、戦車の火力支援や航空支援下でしたが
当時の日本騎兵は乗馬時にはサーベルは鞍から吊るしていました
槍は近衛騎兵の儀仗用のみで実戦訓練は受けていません
0092名無し三等兵
垢版 |
2020/09/27(日) 17:07:49.99ID:A6YMSIVX
騎兵が突撃に際して銃剣や着剣した騎兵銃を白兵戦目的に使用した例は有りますよ
例外と言える故に語り継がれているのですが・・・

WW1の中東戦線においてオーストラリア軽騎兵が土嚢陣地に籠るトルコ軍(機関銃と野砲装備)に乗馬突撃を行ったペールシェバの戦いです
サーベルや槍を未装備な為、ある兵は銃剣をサーベルグリップで、ある兵は着剣した騎兵銃を槍の用にと各自思い思いのやり方で代用としました
この乗馬襲撃は成功しましたが土嚢陣地に籠っているとは言え撤退準備中のトルコ軍殿軍への攻撃でしたので・・・
0093名無し三等兵
垢版 |
2020/09/27(日) 18:26:46.61ID:jvssO9az
>>92
まさしく一番騎兵が輝く瞬間じゃん>撤退準備中
ビビって敗走する敵を次々と撫で斬りにするのが騎兵のお仕事

逆に陣地にどっかり座って迎え撃つ様な歩兵は騎兵の天敵
自慢のチャージも銃剣に散らされてしまうだろう
0094名無し三等兵
垢版 |
2020/09/27(日) 18:29:15.56ID:Ad4kFuaz
1番役に立つのは国内の広報用かな、子供も兵隊さんが来るよりお馬さんが来るほうが盛り上がるやろ、体験試乗とかやれば完璧ですお
0095名無し三等兵
垢版 |
2020/09/28(月) 00:39:26.76ID:csi7HrLb
魚雷の地中版って作れないんですか?
先端がドリルでモグラのように地中を進んで地上の戦車目掛けて下から爆破とか
0096名無し三等兵
垢版 |
2020/09/28(月) 00:44:05.71ID:MpuX0ANO
>>95
よくフィクションであるように地中を高速で進む機械、ってのは現実には実現不可能なので。

戦車相手にするなら普通日常の空中を進む対戦車ミサイルでいいし、地中に隠れて、っていうなら地雷埋めときゃいい。
009796
垢版 |
2020/09/28(月) 00:44:42.11ID:MpuX0ANO
X 普通日常
O 普通に地上
0098名無し三等兵
垢版 |
2020/09/28(月) 00:54:50.51ID:Dz/RQ8a0
ドリルで掘っても、その分の土を地上に排出しなければ通れる穴が作れないので、高速移動ではなく工事作業になってしまう
0099名無し三等兵
垢版 |
2020/09/28(月) 20:12:36.45ID:AWngSi0e
騎兵の話が、ここのところ出てくるので思い出したのですが。

44式騎銃等の20世紀初頭のカービン銃の有効射程は、どの程度だったのでしょう?
ボルトアクション式なので、それなりのモノなのかな、と私は思っていたのですが。
いや、マスケット銃や火縄銃と同程度。
下手をすると、モーゼルC96拳銃にさえ、アウトレンジされて撃ち負ける代物、と言うのは本当なのでしょうか?
確かにモーゼルC96拳銃は、ライフル歩兵銃の代用品として使われたという伝説を持つ名拳銃ですが。

そこまで、44式騎銃等のカービン銃は、性能が劣る代物なのでしょうか?
0100名無し三等兵
垢版 |
2020/09/28(月) 20:45:43.81ID:KZlLsfmS
弾丸威力も銃身長もカービン・ライフルの方が上なんだから、拳銃弾を使う銃に負けるわけがない
C96にストックをつけた時の有効射程が200mに対して、四四式は500mだし
0101名無し三等兵
垢版 |
2020/09/29(火) 00:33:25.43ID:bNPDl4EE
>>99
ちょっと短銃身なだけでそこまで弱体化するわけがない
どこでそんな話聞いたの

ただ当時はスコープ以外の光学サイト(ホロサイトとかのこと)がなかったのでアイアンサイトで短銃身だと真っ直ぐ構えられないので命中率は下がる
特に射撃初心者の場合はそう
短銃身なだけなら弾速の分射程は下がるが射程内の命中率はそれほど下がらない
あとは銃声と銃火が大きくなる
だからってモーゼルよりは長銃身だし自動化できれば現代でも特に問題なく使えるくらいの射撃性能はあるだろう
0102名無し三等兵
垢版 |
2020/09/29(火) 14:29:49.16ID:/p8vG3sr
某FPSゲーの中で「モシンナガンをソードオフして無理やりコンパクトサイズにしました」って感じの銃が出てきて衝撃を受けました
https://i.imgur.com/09dE3MR.jpg
https://i.imgur.com/oV7cQK8.jpg
↑こんなやつです

基本的にこういうタイプの改造モデルって集弾性とか諸々の性能を犠牲にして拳銃なんかの劣化版代替品として使われていたと思うのですが、
もし真面目にこのサイズ感を前提としてライフル弾(38年式実包を想定)を撃てるように一から設計した場合、どのくらいの距離まで有効射程が実現できると考えられますか?
※照準の困難さや射手の体格については考えないものとします
0103名無し三等兵
垢版 |
2020/09/29(火) 14:49:51.86ID:TbIn0w3g
>>102 ボルトアクション拳銃で、.223Rem(≒5.56mmNATO)を基本モデルとしつつ色々な小銃弾に対応した型があるのなら、Remington XP-100ってのが昔あった。検索してGoogle翻訳かけてみて。
ナガン(Kar98の場合も)を切り詰めたObrez拳銃は、貴方が言う通り、拳銃サイズのがどうしても要るが他に手に入る原型銃がない場合の非常代用品で、
軍用小銃弾をそのまま撃つと反動でほぼ間違いなく当たらないから、たいてい自分で弾頭を抜いて装薬を減らしてから嵌め直した自作減装弾を使ってる。
0104名無し三等兵
垢版 |
2020/09/29(火) 18:14:35.23ID:cCqtEKo/
6.5mm南部の弾頭は9グラムの弾頭を767mmの銃身長を使って762m/sまで加速する
拳銃用に近似する弾がないかと探したら357maximumと言う弾は10グラムの弾頭を360mmの銃身を使って609m/sまで加速する
なんでこうなるかと言うと主に短い銃身で使われる拳銃弾の火薬はライフルの物より速く燃えるように調整されている
これ実は銃を痛めやすい性質で無煙火薬が実用化された時期
同じ威力でもゆっくり燃える黒色火薬用に作られた銃には使わないように
注意されてた
軍隊でなら短銃身用に調整した弾が混在して普通のライフルの寿命を縮めるのは嫌うだろうから
44式騎銃のように砲兵や工兵にまで支給しなくなるかもしれない
0105名無し三等兵
垢版 |
2020/09/29(火) 18:45:40.58ID:HOJaCYPS
>>103
詳しくありがとうございます。ボルトアクション拳銃と言うとイギリスのウェルロッドくらいしか知りませんでした
参考にさせて戴きます
0106名無し三等兵
垢版 |
2020/09/29(火) 18:55:05.29ID:bNPDl4EE
>>102
銃身をどのくらい残すのかと
38小銃は797mmで2510fps
https://www.thearmorylife.com/best-rifle-of-the-pacific-war/
44騎銃は485mmで2300fps
https://www.darwinmilitarymuseum.com.au/dmm-blog/the-japanese-type-44-cavalry-carbine#/
当時のライフルが長いのはアイアンサイトで当てやすくするためでもあるので初速そのものはそこまでスポイルされるものではない
10cmとかだと撃ちづらいだけだが凡そ20cmくらい残せば減装弾でも100mか200mはいけるはず(ストックなしだけど)
例えば18インチのM1カービンは110グレイン弾頭で1990fpsだが
12インチのM1エンフォーサーピストルは同じ弾で1818 to 1877 fpsと計測してる
https://www.americanrifleman.org/articles/2016/1/14/review-inland-mfgs-advisor-m1-pistol/
というか12インチモーゼルでも200mで一応当たるんだからそれより弱いはずが
0107名無し三等兵
垢版 |
2020/09/29(火) 19:09:39.70ID:bNPDl4EE
実際のとこエンフォーサーサイズの12インチがいいと思うけど
あとはまあ>>104の言うとおりで減装ついでに拳銃用の高性能火薬を混ぜて調整して単なるマグナムハンドガンにすれば拳銃並の銃身でも使えるか
作中設定で選んでどうぞ
0108名無し三等兵
垢版 |
2020/09/29(火) 19:21:42.35ID:NJmSSV21
99です。

日中戦争等において、モーゼル短銃に38式歩兵銃が撃ち負け、
向こうはレンガ塀を撃ち抜いてくるのに、こちらは撃ち抜けない、
本当に38式歩兵銃の弱威力には泣かされた、という従軍記を読んだこと等から、
44式騎銃等では尚更で当然だ、と考えていました。
0109名無し三等兵
垢版 |
2020/09/29(火) 19:31:43.19ID:bNPDl4EE
まあ銃剣能力と照準線のために無理矢理長くしてただけで
海外ではもうカービン化が当たり前になりつつあったくらいだからね
弾自体の威力は低いから車や壁破壊で負けるのは頂けないが銃身長とはそんなに関係ない
それに威力不足で困ったのは機関銃の方だと思われる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況