X



レーション(というか戦場での飯)メニューNo.52

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2021/03/14(日) 07:42:27.42ID:+kKerrLz
戦場で供される軍隊の飯の話題を中心に、主に戦闘糧食
(コンバットレーション)について盛り上がるスレッドです。

過去スレ:
レーション(というか戦場での飯)メニューNo.45
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/army/1490110656/
レーション(というか戦場での飯)メニューNo.46
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1495723388/
レーション(というか戦場での飯)メニューNo.47
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1505144185/
レーション(というか戦場での飯)メニューNo.48
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1523774213/
レーション(というか戦場での飯)メニューNo.49
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1540481020/
レーション(というか戦場での飯)メニューNo.50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1561031942/
レーション(というか戦場での飯)メニューNo.51
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1592910762/

次スレは>>980が立てて下さい
0685名無し三等兵
垢版 |
2021/09/11(土) 13:03:41.34ID:t0/2tmOa
>>684
なおこの英国水兵らへの贈り物セットの中身を決めたのは在日英国人たちらしい

-----------------------------------------------------------------------
HMS Queen Elizabeth@HMSQNLZ
We also received support from @RNRMC who kindly enabled gift bags for the ship. Thank you!
1500 "gizzet" bags to provide a souvenir of Japan for every soul on board: magnets, postcards, snacks, art.
It took a well-oiled factory line to make up all the gift bags!
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1436173408027308046/pu/vid/480x848/eFyfZcwcHt5bkJjM.mp4

RNRMC(Royal Navy and Royal Marines Charity)というイギリス海軍を支援する慈善団体からのプレゼントらしい
0686名無し三等兵
垢版 |
2021/09/11(土) 13:34:06.42ID:kcJ2yCo8
>>685
なるほど、ブリチョイスなら彼らのセンスには適うのか
0687名無し三等兵
垢版 |
2021/09/11(土) 14:02:19.11ID:69fbfMeM
日本のチョコレート菓子は混ぜ物?が多すぎて欧州人から評判悪いと思ってたんだが
0688名無し三等兵
垢版 |
2021/09/11(土) 14:10:24.25ID:kcJ2yCo8
ハーシーとか現地の安いので酷いの食った事ないかね?高級チョコはともかくスーパーで売ってるバラ売り菓子は人気だよ。それこそわざわざキットカットとかね(珍しいパッケージや変わったフレーバーも受けてるが)
0689名無し三等兵
垢版 |
2021/09/11(土) 14:25:01.75ID:69fbfMeM
>>688
ハーシーは欧州じゃなくて北米だけど・・・
確かにキットカットは欧州生まれだね
0690名無し三等兵
垢版 |
2021/09/13(月) 02:51:43.90ID:VxyGRl9M
>>687
海外の安物チョコレートも大概な物があるし、そもそもチョイスの基準が「日本らしさ」みたいだからねぇ…(´・ω・`)
0691名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 12:26:13.13ID:MXEuo3Ue
世界中で新型コロナウイルスのワクチン接種が進む中、アメリカの刑務所でユニークなキャンペーンが行われ、話題になっている。

オレゴン州ベントン郡の刑務所では、服役中の囚人に対して、ワクチン接種に応じれば袋麺を10袋配給するというキャンペーンを実施したと、
ワシントン州のメディア「The Olympian」が伝えた。

英放送局「BBC」によれば、アメリカの刑務所内では即席袋麺が人気メニューで、“刑務所グルメ”を満喫するには欠かせないアイテム。
また米メディア「CNN」によれば、インスタントラーメンはアメリカの刑務所内で物々交換に使える“闇通貨”としても主力級だという。
0692名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 16:49:27.38ID:50GVkoaY
>>690
ハーシーズの板チョコなんか、黒砂糖をかじってるような食感でした。
0693名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 19:32:18.81ID:JYCMSRWQ
>>691
闇通貨のインフレを誘導してマフィアの利権を崩壊させる高等戦術だな
0694名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 19:37:20.28ID:50GVkoaY
>>691
米国の刑務所って、袋麺を食える様なアイテムが普通にあるのか、その辺が気になる。
少なくともお湯が沸かせないと、袋麺を食うのは難しい様な気がするんだが。
カップ麺系だと水でも食える、ってのは日本の警察のライフハックにあったけどさ。
0695名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 20:44:58.17ID:WNj0INrM
あっちのムショだと3度の食事以外でも普通に取れるように自販機やらレンジが配備されてるんでなかったかな
0696名無し三等兵
垢版 |
2021/09/22(水) 18:10:23.11ID:GGv9n7O5
欧米の刑務所は日本と違って隔離することが目的だからその辺は緩いわな
0697名無し三等兵
垢版 |
2021/09/22(水) 22:22:54.32ID:KUp7wMxC
夫婦だと面会して子作りも出来るんだっけ
0698名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 00:54:14.53ID:kMdXfSkn
中南米のどこかの国の刑務所で男女の房は完全に隔離されている筈なのに女囚の一人が妊娠。
調べたら別に神の子というわけでなく、ある男の囚人の主砲が並外れた長砲身だったため、金網越しに完遂できたという。
0699名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 05:14:09.92ID:2aFgk9u4
>>698
遠距離恋愛中に彼女が妊娠した俺の砲身の方が長い
0701名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 10:57:12.50ID:RiiJHNID
フジツボの交尾みたいだな
※ちなみにフジツボの雄の生殖器の長さは体長の約8倍を超える
0704名無し三等兵
垢版 |
2021/09/30(木) 19:03:03.45ID:PWkRbYem
新総裁に喧嘩を売った?! 岸田派議員「広島焼き」ツイートで謝罪「心よりお詫びを申し上げます」

自民党総裁戦で河野太郎氏との決選投票を制し、新総裁に就任した岸田文雄氏。
2021年9月29日夜、ツイッターで妻・裕子さんが作ってくれたというお好み焼きの写真を投稿し、勝利の喜びに浸った。

しかし、その裏ではちょっとした騒動が起きていた。
岸田派の大西宏幸防衛大臣政務官(大阪出身)が、岸田氏の投稿した「お好み焼き」のことを「広島焼き」と呼んだのだ。
岸田氏の地元・広島では「広島焼き」の呼称は一般的ではないとされ、ネットで指摘を受けた大西氏は謝罪に追い込まれた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7c65c865a60926e3d26c21fa037ae3c4a701eb3f
0705名無し三等兵
垢版 |
2021/09/30(木) 19:07:36.26ID:xKJq6yzE
小さすぎてワロタ、まあ勝者の余裕でプロレスか
0706名無し三等兵
垢版 |
2021/10/16(土) 19:08:06.14ID:iBC73LgH
アメリカの子供たちに愛される、大定番の「お手軽ランチ」がコロナで大ピンチ!
ニューズウィーク日本版 10/15(金) 21:16配信

<サプライチェーンに問題続出で、手軽で便利な学校ランチとして愛される定番商品「ランチャブル」が品薄危機に>

パック済みランチは忙しい親の強い味方だがコロナの余波で品薄に
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2021/10/15/211019P55_LBL_02v2.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EP1AkQVU8AAfiCQ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EP1AkQUUwAI4rRj.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EP1AkQXVAAAJDal.jpg

チーズやクラッカーやキャンディー、ミニサイズのピザやホットドッグなどを1つにパックした「ランチャブル」。
手軽で便利なので、アメリカでは親が学校に行く子供に持たせる「お手軽ランチ」の定番だ。
ところが、学校が再開して、こうした人気商品が品不足に陥っている。(後略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8917de07da1275e6ee9c8e7229b2ac66a7f92765

いかにもアメリカンな合理主義的食品。 ママの愛情は足りなさそうだけど。

これに類する長期保存を目的としない簡易糧食は米軍内でもあったりして。
0707名無し三等兵
垢版 |
2021/10/16(土) 20:37:42.80ID:S1Sit1SJ
日本だと冷凍食品でランチセット有るけど、種類が少ないんだよなぁ
上手くて早くてしかも安いから是非とも流行って欲しいのだが
0709名無し三等兵
垢版 |
2021/10/16(土) 21:26:57.96ID:CpJfLNd1
>>706
これならランチパックとサラダみたいなほうがまだマシだな…緑っけがないと食料ではなくディストピア飯に見えるようになって来た
0710名無し三等兵
垢版 |
2021/10/17(日) 00:47:55.12ID:THJ+gSre
>>706
国内での演習時等の非戦時に使う為の中身は完全に市販品転用、パッケージも簡易式な
コンプリートミールキットというのはあるでよ>長期保存を目的としない簡易糧食

自衛隊でもトレーニングレーションという名前で似た感じの買っとるはず
0711名無し三等兵
垢版 |
2021/10/17(日) 01:23:32.02ID:trDywRbg
パパとママの愛が足りなかった子になってしまう。
0712名無し三等兵
垢版 |
2021/10/17(日) 08:48:38.29ID:RtxzfnBF
津々浦々までコンビニが充実してる日本は幸せだな
0715名無し三等兵
垢版 |
2021/10/19(火) 20:03:28.85ID:olcFoJYw
>>714
以前近所で地震があった時の話だ。
停電でPOSとか使えない中、中の人は電卓で清算してたんだ。
トラックとか来れない中、コンビニの会社の車が
最低限だが荷物を運び込んでたんだ、それが
山崎のアンパン10個でもさ。
0716名無し三等兵
垢版 |
2021/10/19(火) 23:14:03.57ID:BiT5HtpK
うちの近所も台風で一週間くらい停電した事あったけど、
あの時の経験から一定額の現金は手元に置いておくことにした。
電気止まったらクレカもスマホ系の決済もなんも使えなくなる。
ATMで下す事もできない。
0717名無し三等兵
垢版 |
2021/10/20(水) 12:24:24.91ID:69+G8KU7
韓国軍、陸軍部隊の給食に「賞味期限切れのカレー」、「灰色のゆで卵」=韓国報道
WoW!Korea 10/20(水) 10:52配信

カンウォン(江原)道の陸軍部隊で、賞味期限が3か月過ぎた食材で作った食事を将兵らに配食したという疑惑が提起された。

19日、フェイスブック「陸軍訓練所の代わりにお伝えします」のページには、11師団に関連する内容が掲載された。
掲載者は、「11師団A部隊で19日の昼食に賞味期限が3か月過ぎたカレーを配食した」と主張した。

続いて、「賞味期限が切れた食材を使用したのは今回が初めてではない」と明かした。
掲載者によると、11日には誰が見ても(卵に)異常がみられ、報告をしたものの、「調理中に問題があったようだ」という答えだけが返ってきたという。

これとともに掲載者は写真2枚を公開した。写真には賞味期限が切れたインスタントカレーと灰色がかったゆで卵が写っている。

11師団によると、部隊側は問題となった食材を確認後、すぐに廃棄し、インスタントチャジャンやツナとキムチ炒めなどの代替食を提供した。
賞味期限が切れたカレーを食べた将兵5人から異常はみられず、師団側は給食を提供した経緯を把握し後続措置をとる予定だ。

11師団側は、「今回の事案を厳重に認識している」とし、「今後の調査結果をもとに給食システムの改善など、後続措置に万全を期す」と明らかにした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/45ffc7028b707fba8375afb9405d496fbd30ff3e
0718名無し三等兵
垢版 |
2021/10/20(水) 12:29:21.90ID:CvYFh218
常在戦場を心がける精強な韓国軍らしいなあ(棒
0719名無し三等兵
垢版 |
2021/10/20(水) 16:09:27.97ID:byyq22WN
賞味期限三か月過ぎたインスタントカレーはどって事ないけど、灰色のゆで卵は怖いな。
0720名無し三等兵
垢版 |
2021/10/20(水) 16:14:49.98ID:WRXOIPx9
賞味期限は味を保証しているんであって
消費期限と違って食えないわけではない
0721名無し三等兵
垢版 |
2021/10/20(水) 16:49:05.23ID:CvYFh218
とは言えいつ傷むかも分からんし、軍隊でその手の期限管理が出来てないのは色々お察しよね
期限ギリギリのを慌てて消化するとかは、食べ物に限らず弾薬とかでも良くやるけど、期限切れてるけどケンチャナヨはOINKかと
0722名無し三等兵
垢版 |
2021/10/20(水) 19:05:57.17ID:byyq22WN
むしろ期限切れを安く仕入れたとかあると思います。
0723名無し三等兵
垢版 |
2021/10/21(木) 06:31:43.53ID:x/38FmZk
リベートもらって高く仕入れた可能性は
0724名無し三等兵
垢版 |
2021/10/21(木) 06:47:20.06ID:+vDieM5o
食事にも危険予知が必要な世界だ
0725名無し三等兵
垢版 |
2021/10/22(金) 00:09:02.58ID:gUR/WBBJ
>>719
それ日本の感覚で、外国製のレトルト食品はマジでアカン奴あるぞ。
腐るとかじゃなくて内側のコーティングが悪いのか、ケミカル臭とケミカル味がしてくる。
0726名無し三等兵
垢版 |
2021/10/30(土) 18:58:02.88ID:AIlXAilU
>>706
アメリカの糞飯って
窪みのついた皿状のトレーに
「ドベッ!」とマッシュポテトみたいなのを給仕されるやつイメージするなあ
0727名無し三等兵
垢版 |
2021/11/02(火) 04:12:06.08ID:fmdpD50b
Lunchablesの画像とか見てると、
たかがコンビニのサンドイッチやおにぎりがオリンピックの時話題になったのがわかるな
上野動物園のゴリラの食事を思い出した
0728名無し三等兵
垢版 |
2021/11/07(日) 13:19:48.52ID:F6Udku0l
「ムショぼけ」元ヤクザの著者が伝えたい、シャバで生きる難しさ (毎日 11/7)
https://mainichi.jp/articles/20211105/k00/00m/040/139000c

>陣内は刑務所生活で「キットカットクラスの高級お菓子」に恋い焦がれる。 これは沖田さんの実体験が元になっている。
>30歳の頃に刑務所で迎えた大みそか、「キットカット」が刑務官から配られた。
>普段は支給されることのない特別なお菓子に、「うそーん」と、受刑者の間で驚きの声が漏れた。
>沖田さんは「そんなんで喜べるんや、と思うでしょ。クスっと笑えるように書きたかった」と笑う。

https://pbs.twimg.com/media/C77zdZZUwAAwS79.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C77zdZTVUAQDVm_.jpg

それに韓国軍の兵役経験者とかも、キツイ行軍や訓練の後に食うおやつのチョコパイが美味すぎて甘党になってしまった・・
なんて者も少なからずいるそうだから、刑務所や軍隊生活は脳が本能的に甘物を欲するのかも。
0729名無し三等兵
垢版 |
2021/11/14(日) 05:14:18.20ID:I+irceqE
陸軍の最高の御馳走だったというコンビーフまぶしご飯を、馬肉入りのコンミートでやったらどうなるのかと
ふと思い立って試してみたら俺の馬鹿舌では違いがわからなかった
でも味が変わらないからと言って自衛隊の糧食にコンミートを、という話にはならないだろうなあ
0730名無し三等兵
垢版 |
2021/11/15(月) 16:50:11.10ID:6C4kO08P
カンメシのコンミートベジタブル美味しくないからいつも余らせてた
コンビーフ好きなんだけどなぁ
0731名無し三等兵
垢版 |
2021/11/20(土) 19:20:30.96ID:Y73+Nm8E
パヨ方面に【貧弱装備】で名高いガダルカナルの日本軍ですが米軍が日本軍基地建設隊を追い払って鹵獲した製氷装置がこちらです
通称トージョー・アイス・カンパニー
https://pbs.twimg.com/media/EBbDJxjXsAAmg5J.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EBcSCEwW4AEqGE_.jpg

米軍はこの氷を兵士への褒美にしたりこれでアイスクリームを作っていたそうです
行きつけのかき氷屋の店主は日本製氷史の研究をしているので「この写真知ってます?」と訊いたら写真は初見なもののその事実は知ってました
「南方に進出した日本軍は各地に製氷機を設置していたんですよ。高級将校の遺体保存用に」
0732名無し三等兵
垢版 |
2021/11/20(土) 22:42:42.64ID:WnPwWEOq
なんでショボいとはいえ最前線航空基地に、高級将校の遺体用製氷器なんぞあったんだ…?
0733名無し三等兵
垢版 |
2021/11/20(土) 22:46:35.31ID:RGsPTBy5
冷媒はなんだろう?
アンモニア?炭酸ガス?
0734名無し三等兵
垢版 |
2021/11/21(日) 01:01:38.58ID:/krHlO5x
コイツと同型かは不明だけど手持ちの歴史群像の戦場の衣食住だとアンモニアガス使った製氷装置はあったみたいね>冷媒
製氷能力は1日500キロだとか何とか(因みに総重量は2.5t也
0735名無し三等兵
垢版 |
2021/11/21(日) 08:13:08.78ID:IzBOqcub
日本軍でも氷菓は食べてたのかな
0736名無し三等兵
垢版 |
2021/11/21(日) 09:41:41.84ID:LNVI8U3n
あとガダルカナルの米海兵隊も、低温貯蔵が必須なペニシリンなどの医薬品の冷蔵に
日本軍から鹵獲した製氷機で作られる氷は大いに役立ったそうですね。
0737名無し三等兵
垢版 |
2021/11/21(日) 10:33:48.13ID:GfhbselQ
>>735
士官や将官にはアイスとか出されてたみたいだけど、兵には出されてない様子。
まぁ、食べる方への氷の使用は、優先順位が低くなるだろうから
仕方が無いんだろうけど。
0738名無し三等兵
垢版 |
2021/11/21(日) 11:50:49.68ID:PVqE1Kka
帝国海軍の清涼系の嗜好品は名物のサイダーあたりが限界だろ
氷が作れても牛乳や卵を持ち込めないからアイスはまず無理
かき氷ならいけるか?
0739名無し三等兵
垢版 |
2021/11/21(日) 12:06:31.63ID:L07bl7Er
粉ミルクと乾燥卵があるだろ。
航空隊では哨戒に出る陸攻の足に粉ミルクと砂糖混ぜた容器をくくりつけて
アイスっぽいもの(シャーベット?)を作っていたそうな。
0741名無し三等兵
垢版 |
2021/11/21(日) 20:21:48.47ID:pc1opITw
>>740
それはおかず

じゃなくて、陸軍さんのレシピにはあるんだけど
(レモン香料を入れたカスタードクリーム)、海軍さんの
レシピにあったかどうかは知らん。
0743名無し三等兵
垢版 |
2021/11/26(金) 10:10:40.63ID:EUgjspCG
沿岸演習で波にさらわれたのかな
自衛隊だと探されそうだなぁ
0744名無し三等兵
垢版 |
2021/11/26(金) 12:11:28.89ID:cwEAMMuR
海に落ちた装備なんて探さないでしょ普通
0745名無し三等兵
垢版 |
2021/11/26(金) 12:58:17.20ID:ArNRB4Vp
十数年前に出た某レーション本でも、どこかの海岸に漂着した韓国特殊部隊用の携行レーションを喫食テストしていた様な。

確か中身は味より携行性重視のカロリーメイト系の主食に、干し魚と粉末スープの組み合わせだったかと。

パッケージは厚手のビニールなので中身は海水にも浸らず無事だったようですが。
0747名無し三等兵
垢版 |
2021/11/29(月) 02:09:31.03ID:33QKL8L3
紅茶のティーパックを入れるのはカップで、港ではありません。
ぷぷぷっっwww
0748名無し三等兵
垢版 |
2021/11/29(月) 03:32:56.20ID:rKOcRhNm
あの頃ってティーパックだったか?
0749名無し三等兵
垢版 |
2021/11/29(月) 18:08:10.65ID:3bbCxYUb
でも実際、大半のイギリス人はティーパックで淹れた紅茶出しても気付かんでしょ?
知り合いのイギリス人は午後の紅茶のミルクティー美味い美味いって言ってカプカプ飲んでたぞ。
0750名無し三等兵
垢版 |
2021/11/29(月) 18:14:22.33ID:LjVTE8ut
実際問題として、茶葉をポットに直接放り込んで
お湯をぶち込む方式だと、後始末が大変なんだ。
なので、茶葉をかご状の物に入れてポットに放り込んだり、布なんかに茶葉を包んで
ポットに入れるなんて方法が、かなり初期から使われてる模様。
いつぞやニュースで見たんだけど、英国にある日本人に人気な
ティーハウスでも、じつはティーパックを使ってた
とかなんとかやってたんだ。
0751名無し三等兵
垢版 |
2021/11/29(月) 19:18:07.42ID:pfIhRK8M
英国人なんて紅茶の代わりにウーロン茶出されても気付かずに飲みそうな舌してる気がする
0752名無し三等兵
垢版 |
2021/11/29(月) 20:00:34.66ID:ksa0Btno
英国には軍用の紅茶のティーパックがあるって聞いてるけど英国内だと市販されてるのかな?
0753名無し三等兵
垢版 |
2021/11/29(月) 20:05:01.67ID:3bbCxYUb
二次大戦の北アフリカ戦線。
英兵には紅茶、米兵にはコンビーフ、自由フランス兵にはワインが特配されたそうだけど、
ワインの方が良いという米英兵は多かったという。
0754名無し三等兵
垢版 |
2021/11/29(月) 20:09:05.42ID:LjVTE8ut
日本:「じゃ、特配は虎屋の羊羹ね
0755名無し三等兵
垢版 |
2021/11/29(月) 20:20:37.55ID:5Ny687qf
日本の特配はレベルが二つくらい下なんだよな
0756名無し三等兵
垢版 |
2021/11/29(月) 20:22:27.93ID:3bbCxYUb
日本の特配は正月に餅とか、四大節にお菓子とかかな?
0757名無し三等兵
垢版 |
2021/11/29(月) 20:26:38.30ID:rKOcRhNm
>>754
某参謀「これは司令部が食するものであって貴様ら兵どもが口にしてよいものではない」
0758名無し三等兵
垢版 |
2021/11/29(月) 22:44:56.48ID:YFhQ9vls
後方にタマが飛んできそう

しかし辛党で飲み物ですら甘い物取らないけど、
戦時下になったら甘味ばかりのレーションでも体が求めるのかな
チョコとか隣で食われるのが嫌なレベルなんだけど
0759名無し三等兵
垢版 |
2021/11/29(月) 22:47:45.75ID:3bbCxYUb
うちのじーちゃんは甘味が手に入るとタバコと交換してたそうだから、
人によるのでは?
タバコは吸わない人もいるし、隊内で循環してそう。
0760名無し三等兵
垢版 |
2021/11/29(月) 23:10:13.95ID:Mfs8Qy4l
軍では身体を使う作業が多いから、自然と甘い物を欲する様になる
0761名無し三等兵
垢版 |
2021/11/29(月) 23:21:10.29ID:5Ny687qf
普段の食事に糖分が足りてないのでは?
0762名無し三等兵
垢版 |
2021/11/29(月) 23:47:46.03ID:3bbCxYUb
一日米四合、戦地では六合が規定なのにか?
0763名無し三等兵
垢版 |
2021/11/30(火) 16:31:22.31ID:4CLRURWI
日本陸軍の糧秣廠が日中戦争の頃に、兵食に関するアンケート調査を行った事があるんだ。
そこでは
「甘いものが食べたいな」
的な意見が結構あった様子。
0764名無し三等兵
垢版 |
2021/11/30(火) 16:34:51.89ID:+NOU1Xpr
>>762
糖質と糖分は、栄養学的には似たようなもんだけど
食べる人間にとっては大きく違うのじゃ。
0765名無し三等兵
垢版 |
2021/11/30(火) 16:51:14.37ID:St4Qkdrg
東南アジアの貧乏国だと高級茶葉は輸出にまわして
庶民はクズ葉を直接湯飲みに入れてお湯注いで
茶葉が下にたまるのを待って上澄みを飲むとかやってるな
0767名無し三等兵
垢版 |
2021/11/30(火) 17:33:34.95ID:0f+qwNFl
糖分は糖質と比べると体への吸収が早いからかな
0768名無し三等兵
垢版 |
2021/11/30(火) 19:14:26.91ID:4CLRURWI
戦艦武蔵が日本からトラック泊地に行く時、米海軍の潜水艦に雷撃されたんだ。
その時に艦首に魚雷があたったんだが、たまたまそこに糧食の倉庫があって
虎屋の羊羹が入ってたんだそうだ。
海水をかぶった羊羹なんて危ないので全部廃棄になったんだが、それが岸壁に
山積みになってる所を見て
「あれは惜しいであります!」
と涙した将兵がたくさん居たとか。
0769名無し三等兵
垢版 |
2021/12/01(水) 11:48:42.53ID:7Y1tIY/9
ほうれん草缶詰の敗因は醤油の不在
もとはほうれん草なんだし、醤油と鰹節とついでに味の素があれば食えるものになったであろう
0771名無し三等兵
垢版 |
2021/12/01(水) 15:13:28.69ID:Gqt0Vl32
>>766
「結局アレが一番旨いんだぜ」なんて話を聞いたことがあるが、真偽は確かめようがないなぁ
0772768
垢版 |
2021/12/01(水) 18:35:56.04ID:e0hgE/XD
>>770
海水漬けになった羊羹のどこが悪くなるのかは知らないけど、艦医あたりが
ストップをかけたんでしょうね。
まぁ、糖分たっぷりな羊羹が濡れた状態になって気温が高くなったとすれば、黴や
最近のいい培養地になりそうな気もしますし。

昔々昭和基地で3年前の羊羹が発見されて、甘い物が不足してたんで
氷の中から発掘して食ってた、なんて話は読んだ事はあるけど。
0773名無し三等兵
垢版 |
2021/12/01(水) 19:11:17.94ID:qPeYgbbj
>>772
羊羹は糖分たっぷり「過ぎて」容易にはカビないんだけどね。水分が足りないから
塩水に浸かりつづけるとふやけて傷みやすいとは思うけど、それにしても表面こそげれば普通に食べられそうなもんだけどね…
0774名無し三等兵
垢版 |
2021/12/01(水) 19:24:20.42ID:wjwVfwA1
きれいな海水じゃなくて、重油混じった海水被ったとか?
0775名無し三等兵
垢版 |
2021/12/01(水) 20:04:32.84ID:RUBGjQOE
艦首に燃料庫なんてないじゃろ
潮味が隠し味になってより美味しくなりそうでもあるが
0777名無し三等兵
垢版 |
2021/12/02(木) 00:36:00.00ID:A4NhHt/V
>>768
実際食ってサルモネラ腸炎になった乗組員がいる
笑い者になってさぞ恥ずかしかっただろうな
0779名無し三等兵
垢版 |
2021/12/02(木) 06:30:05.57ID:O89tJPIc
東京とか大阪とかの湾内なら警戒したろうが
南洋の綺麗な海だから大丈夫って思ったかね
0780名無し三等兵
垢版 |
2021/12/02(木) 07:03:53.63ID:HT/L98K3
あの頃の海って、わりとあちこちに沈没損傷した船から漏れた重油が漂ってるイメージ。
援ソレンドリース船団の乗員は、船はないのに海面に漂ってる重油塊を見ると
暗澹とした気分になったという。
0781名無し三等兵
垢版 |
2021/12/06(月) 01:44:07.87ID:lukDDFtQ
きつい訓練やると甘いもの食いたくなったな
課程訓練の同期みんなそんな感じだったけど
単純にカロリー不足とかの問題じゃないと思う
理屈は分からんが
0782名無し三等兵
垢版 |
2021/12/06(月) 16:21:34.06ID:PBCmD8O/
>>781
聞いた話だけど、砂糖を摂取すると
脳内麻薬が出てくる様子。
0783名無し三等兵
垢版 |
2021/12/16(木) 03:31:13.42ID:s1pqflw+
桃屋のザーサイの賞味期限を完全に過ぎた瓶詰が出てきたので
食わない前提で開封したらセメダイン臭がプ〜ンと漂ってきた
瓶詰は長時間経つと接着剤に変化するのか…?
0784名無し三等兵
垢版 |
2021/12/16(木) 06:43:47.90ID:DUcW81yN
昔の瓶詰めはパッキンが劣化したなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況