X



ウクライナ情勢8

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三等兵 (ワッチョイ 5f7c-eue6)
垢版 |
2022/02/07(月) 23:51:43.06ID:a8gxjakg0
前スレ
ウクライナ情勢 1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1639186030/
ウクライナ情勢2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1640552626/
ウクライナ情勢3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1641967807/
ウクライナ情勢4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1642692655/
ウクライナ情勢5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1643101166/
ウクライナ情勢6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1643502974/
ウクライナ情勢7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1643839270/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004名無し三等兵 (ワッチョイ d737-G4QP)
垢版 |
2022/02/08(火) 00:06:52.71ID:3lg5Vm6t0
パヨ嫌い。
中国関連スレで現地事情や現地新聞とかを訳したり、ソース明示して中国についていろいろ説明しても、中国語もわからないクソパヨからウヨ連呼されるから。
0005軍事詳しくないドワイト・パットン ◆l5.DEKS6AAgY (ワッチョイ 3710-xJ6y)
垢版 |
2022/02/08(火) 00:18:53.52ID:S51pXgV50
ロシア製兵器のショボさの理由がわかってない人が多いんだけど、
ずっーっと賄賂社会で、それは軍産でも変わらないからだよ。
戦闘機の鋼材をケチって強度不足になっていたり、戦車砲の射程がカタログスペックどおりでなかったり、
そういう部分に出てくる。
 
社会的に劣ってる国は、必ず兵器でも劣る
第二次世界大戦で、賄賂社会だったイタリアの兵器なんかは、本当にヘッポコだった。
1970年代〜今のロシアがそう。
0008軍事詳しくないドワイト・パットン ◆l5.DEKS6AAgY (ワッチョイ 3710-xJ6y)
垢版 |
2022/02/08(火) 00:26:38.91ID:S51pXgV50
https://www.sankei.com/article/20210129-VNOMJSLKFJKY3HXHARMRDCOIKU/
 
ロシアは隅々まで全部共産党末期のソヴィエトと同じ賄賂社会に戻っていて、
マトモな兵器の生産なんか出来ない。
みんなカタログスペック以下の性能しか出ないし、80年代90年代の西側兵器をウクライナに提供してあげるだけで、撃退可能だと思うね。
0009名無し三等兵 (ワッチョイ 3710-wadS)
垢版 |
2022/02/08(火) 00:48:21.57ID:qBVkRn920
演習やってたらバイデンがとんちんかんな事言い出してヤレヤレと思ったが、
西側諸外国と色々会談できる展開になってきた。これならG8外されても淋しくない。
むしろ一対一なので全然アリ。来年も演習しよう  byぷ〜ちん
0010名無し三等兵 (ワッチョイ d737-G4QP)
垢版 |
2022/02/08(火) 00:58:22.26ID:3lg5Vm6t0
>>8
その西側兵器の供与が困難だよね。
システムが高度なほど転換に訓練期間が相当かかる。

今日、明日だと小銃や歩兵用対戦車ミサイルや歩兵用地対空ミサイルがなんとかって感じでは(歩兵用はコントロールユニット以外は使い捨てだし)。

小銃とて弾の規格の問題や故障時のパーツの入手がネックかと。
0012名無し三等兵 (ワッチョイ b702-+202)
垢版 |
2022/02/08(火) 01:03:30.92ID:+GnlU5DA0
そもそも今のウクライナって未だにAK-74クローンなんじゃないの?

試しに使い古したM4とかM16供与するとして、部品の内訳も操作も違うのに今から間に合うのか?

Fラン高校の一夜漬けお受験じゃないんだぞ
0014名無し三等兵 (ワッチョイ d737-G4QP)
垢版 |
2022/02/08(火) 01:14:29.03ID:3lg5Vm6t0
>>12
たぶん、小銃の操作はそんなに困らない。
狙撃手とか精密狙撃なら銃の癖とかも影響するので別だけど。

癖や安全装置の場所とか反動とか、何百か撃てばそこそこ慣れる。

問題はパーツ類と弾。
銃は一見丈夫そうでも結構、不具合やら壊れるとかあるので。まして戦争だし、手荒く扱うとなると。
0015名無し三等兵 (ワッチョイ b702-+202)
垢版 |
2022/02/08(火) 01:16:10.65ID:+GnlU5DA0
>>14
おまけに戦車は一部FRAM改修してるとはいえ旧式。

ロシアのT-80、T-90の相手になるんだろうか・・・

クリミアでTOWミサイル一発被弾して逃げてた動画を観た時はほっこりしたけど
0016名無し三等兵 (ワントンキン MM7f-4VtW)
垢版 |
2022/02/08(火) 01:16:16.03ID:OFn2qVL1M
小銃ならソ連時代以来の保管された予備装備で賄えそう

旧ソ連諸国は学校で軍事教練ある国が多いし、AK-47や74系列なら扱えるんじゃないかな
0018名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM (ワッチョイ bf7d-2cIz)
垢版 |
2022/02/08(火) 01:23:37.14ID:YjKgs/jh0
ロシアとの関係を悪化させまいという思いの他、負け確の、しかもならず者国家に武器供与というのがまずハードルが高い

戦争をすればロシアに鹵獲されて、戦争が回避されればウクライナ自身が第三国へ密輸を試み、対ロ以外の摩擦まで増すのが落ち
イスラエルが売却を拒否するどころかポーランドなど周辺国にもくぎを刺すのも、ナチズムに染まったウクライナが嫌いという話では済まないだろう
0019名無し三等兵 (ワントンキン MM7f-4VtW)
垢版 |
2022/02/08(火) 01:23:39.41ID:OFn2qVL1M
ドイツ軍から接収したシュマイザーがベトナムやアンゴラに援助されたって話しもあるし、旧式兵器でもアホみたいに保管、備蓄してたっぽいんだよな

ベラルーシの映画スタジオのステージガンはナチス時代のモーゼルの実銃だったけど、あれも接収品が流れてきたんだろうな
0022名無し三等兵 (ワッチョイ 5702-56gX)
垢版 |
2022/02/08(火) 01:50:04.79ID:9r3Km3xg0
>>17
組織が機能してるなら一定の隊単位で弾薬は共通化してるから
隣のやつから貰えないは大した話じゃないし
組織崩壊してたら弾薬融通できようが戦いにならないからこれまた大した話じゃない
もちろん補給を差配する側からしたらくそ面倒くさい話だが、武器弾薬がないよりはましという
0027名無し三等兵 (ワッチョイ b702-+202)
垢版 |
2022/02/08(火) 02:30:13.53ID:+GnlU5DA0
>>26
そんなの誰にだって分からないよ。米露共に腹の探り合いをしてる。

逆にこれでもし、うっかりB-1が誤射してS400破壊しだしたらどうすんだってなる。
アメリカが参戦する可能性は極めて低いが、0%ではない。
0029名無し三等兵 (スププ Sdbf-49bR)
垢版 |
2022/02/08(火) 02:31:19.57ID:gh/0Ozj2d
マイチン)害ザー75年後公開予定ワクチンデータ今年公開裁判所命 (2レス)
上下前次1-新
2: 01/09(日)17:28 ID:c8LBOUzi0(2/2) AAS
衆名乗り、犯行に及んでいたことが、13日新たに判明した。

亀岡容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と叫び、長さ約50センチの棒で殴りかかろうとした。これを止めに入った運動員の男性(56歳)が、右腕を棒で殴られた。

目撃者によると、犯行の直前に、亀岡容疑者は「俺は学会の者だ」「学会をなめるな!」などと大声で叫んでいたという。
犯行時、創価学会男子部に所属していることを示す「創価班」のワッペンつきの青いブレザー
4: 11/02(火)22:20 ID:bzj9hnIyd(3/4) AAS
公明党は「創価学会婦人部」の意見を無視できない

このような理由が、集団的自衛権の行使を認めようという動きの背景にあるわ
けだが、実際にはどんな場面で集団自衛権を行使しようと考えているのか。そ
こが大きな問題だが、僕が司会をしているBSの番組に、安保法制懇の中心メン
バーである北岡伸一座長代理に来てもらって、くわしく聞きたいと思っている。

集団的自衛権の行使を認めると、なにが変わるのか。それは、日本が「戦争を
する国」になるということだ。戦後に作られた新憲法のもとで、日本はずっと
5: 11/02(火)22:22 ID:bzj9hnIyd(4/4) AAS
戻る
レス検索(2件)

0063 名無しさん必死だな 2018/04/01 20:26:54
>>55
ちなみに日野は創価
聖教新聞でインタビュー受けてたし、福岡で地区部長やってる
ID:(63/268)

0070 さん必死だな 2018/04/02 08:27:08
>>63
創価というと、スクエニのCGデザイナー後藤宣広
0030名無し三等兵 (スププ Sdbf-49bR)
垢版 |
2022/02/08(火) 02:31:55.27ID:gh/0Ozj2d
最大手製薬会社のファイザーと、自治医大の高久が深く結びついてるんですね。 (22レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2021/10/09(土)22:50 ID:QwXmgtSEd(1) AAS
最大手製薬会社のファイザーと、自治医大の高久が深く結びついてるんですね。

娘もファイザーに勤めているというけれど、それも当然、高久はファイザー研究財団の名誉理事なんですね。

 

「日本の聖域 この国を蝕むタブー」「選択」出版 p218より

 

高久が研究財団の名誉理事を務めるファイザーが12年度に大学や医師に支払った研究費の総額は約二百四十億円。

このうち約二十億円が奨学寄付金として支払われ、自治医大だけでも26件、総額約1300万円の寄付を受け取っている。

 

また、講演料や原稿料としても延べ50件ほどの支払いを受けた。

このほかに、「東大の高久派にも配られている」(同前)のだ。

また、ファイザー社の約九十五億円臨床試験費について、内訳は公表されていない。

 

だから、高久の本当の権力の源泉は、世界最大手ファイザーとのゴリゴリの癒着ですね
0032名無し三等兵 (ワッチョイ d701-5Toh)
垢版 |
2022/02/08(火) 02:50:17.31ID:ilYxvpQd0
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-france-idJPKBN2KC1VE
2022年2月8日2:36 午前
仏大統領がプーチン氏と会談、戦争回避と信頼構築の意向伝える

https://www.afpbb.com/articles/-/3388929
NATO、積雪寒冷地で演習 エストニアのロシア国境付近
2022年2月7日 22:40 発信地:タパ/エストニア [ エストニア ヨーロッパ ロシア ロシア・CIS ]
0034名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-2kCT)
垢版 |
2022/02/08(火) 03:33:19.78ID:VGegJ1fjM
日本もロシアを脅せよ。
ウクライナ進行の経済制裁しないから北方領土返せや!とか。
ウクライナ進行したらロシアに経済制裁してやるし北方領土に銭をビタ一文出さんぞって。
たまにはハッキリ言ってやれや。
0036名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7c-AiWJ)
垢版 |
2022/02/08(火) 04:05:54.90ID:aB7O03ID0
>>34
岸田とリン外相じゃ無理だよ(笑)
0038名無し三等兵 (ワッチョイ f710-2zGl)
垢版 |
2022/02/08(火) 04:47:53.86ID:n6ubXJLI0
>>36
確かに、岸田見てるとこの難局に出すような人材じゃなかったように思うね。
バイデン始め世界の首脳の誰もコンタクトしようとしない。完全無視状態だもんな。
トルコ・エルドアン、独シュルツより格下と見られてる?まあ、何も言わなきゃこう
なるわな。
林も唯の個人的野心だけ、周囲の弱いもんへのパワハラが特徴のチキンハートだ。
茂木みたいな尖がったのが外相をやるべきだ。
0041名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-kyoy)
垢版 |
2022/02/08(火) 05:35:46.65ID:8obuhNR10
フランス フィヨン元首相
・ロシア最大の石油化学会社「シブール」取締役 2021年12月就任
・ロシア国営石油会社ザルベジネフチの取締役 2021年6月 就任

オーストリア クナイスル元外相
・ロスネフチ取締役 2021分年6月就任

ドイツ シュレーダー元首相
・ロシア国営ガスプロム取締役就任
0046名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-F67q)
垢版 |
2022/02/08(火) 07:21:27.61ID:8obuhNR10
ハリーS.トルーマン空母打撃群は、フランスの空母シャルル・ド・ゴールのタスクフォース473

およびイタリアの空母カヴールの空母打撃群と統合され、3か国間の海事パートナーシップの強さを強調しています。

https://twitter.com/Yuuno_G4312/status/1490705628188540929?s=20&;t=J_hE4hZ3nZfWt7K3dl-_9w
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0049名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7c-AiWJ)
垢版 |
2022/02/08(火) 09:13:47.92ID:aB7O03ID0
>>47
ガダルカナルの一木支隊とか朝鮮戦争のスミス支隊みたいなもんだ。
0051名無し三等兵 (スッップ Sdbf-6gF0)
垢版 |
2022/02/08(火) 09:21:14.23ID:iFNmJPWYd
あえてウクライナ国内には戦力を置かずに
ロシアの侵攻を誘っておいて
ロシア軍を殲滅する気満々やな米軍
ロシア終わったな
0052名無し三等兵 (ワッチョイ 9ff1-wadS)
垢版 |
2022/02/08(火) 09:40:32.69ID:QhNPKRdA0
西側、東側 兵器のカッコ良さ比較

戦車 T-72B3がカッコいい
レオパルトとかなんなのあれ。箱じゃん。M1のがまだマシ。でもロシアでもT-14は…。メルカバはまあ悪くない

戦闘機 Su-35、MiG-29がカッコいい美しい
F-15はまあ悪くない。世代の違うMiG-21とかばかり撃ち落としてイキってるだけのヤツではあるが。台湾有事でフランカーと対決くるかな

ヘリコプター Mi-24ハインドが最凶
西側のもコブラはまあ悪くない。アパッチなんかよりいいと思うわ

爆撃機 Tu-22M、Tu-95がカッコいい
アメリカの爆撃機は黒いしいかにも悪者って感じ。まあ米帝は実際悪の帝国だけどね

艦船 クズネツォフ級、スラヴァ級、ウダロイ級、ソブレメンヌイ級がカッコいい
タイコンデロガはブサイク過ぎ。アーレイバークは、まあ許す。
米空母は艦橋が空港の管制塔そのまま過ぎる。フォード級ではマシになったが。
でも艦載機も空母の一部。その艦載機がスパホ、F-35なのは論外。
ロシア空母はフランカー、MiG-29、Su-57という素敵さ(*´Д`) Yak-141フカーツしないかな


ミリオタならロシアが好きなのは当たり前ですよ?
0053名無し三等兵 (ワッチョイ d701-zD41)
垢版 |
2022/02/08(火) 09:52:26.04ID:CCZ+dHm60
ロシアはテレビでイルミナティとかの関連番組を報道しているぐらいには反ユダヤ反国債金融資本を徹底している
だからこそ西側の支配者である国際金融資本ユダヤは冷戦後もロシアを潰そうとしている
そういう世界の裏事情を知っておかないとそもそも冷戦とは何だったのか理解出来ないし現状のウクライナ問題の本質も理解出来ない
結局ロシアがユダヤの軍門に下らない限りは永遠にこの闘争は続く
0054名無し三等兵 (ワッチョイ 9ff1-wadS)
垢版 |
2022/02/08(火) 09:59:10.74ID:QhNPKRdA0
そうそう、ロシア製のポモルニク級揚陸艇を忘れてた
こういうのは西側にはない
ちなみにウクライナはこのポモルニク級を中国に提供
北朝鮮にもウクライナからミサイル技術が流れてる疑惑あるな
ネトウヨ哀れw
0055名無し三等兵 (ワッチョイ d701-zD41)
垢版 |
2022/02/08(火) 09:59:21.94ID:CCZ+dHm60
プーチンは米に児童売買の疑いがあると苦言を呈して米との養子縁組を停止した
これに西側のロリコン貴族が激怒したのも一因
そしてウクライナは白人幼女奴隷の一大生産地だから誘拐と人身売買が横行しているし犯罪組織も西側工作拠点もゴロゴロある
ここをロシア内に取り込まれたら幼女の西側貴族への出荷がストップするしCIA系列の西側工作拠点も消える
この対露工作拠点が消えるのは香港が消えた際に対中工作拠点が消えたのと同レベルで西側に痛手
エプスタイン島の件は勿論事実だしこういう多面的な側面があるから単純なNATO対ロシアの軍圏争いでは無くもっとドス黒い話が裏にある
0059名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-0FkG)
垢版 |
2022/02/08(火) 10:43:06.39ID:Q2WIbMr3a
ロシアは侵攻した所で維持はできない
今回の件だって貧乏国家ロシアがあらゆる面で弱体化しているという根本原因から起きていること
ロシアがどれだけイキろうが大きな歴史の流れの中ではあまり意味がない
0063名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb6-wadS)
垢版 |
2022/02/08(火) 11:58:11.10ID:cOVOiyRM0
ロシア自慢のアクティブ防御システムが、ウクライナへ供与された対戦車兵器の数々に対して
どれだけ有効か実戦評価するにはいい機会かもな
もう、あれが有効に機能したら馬鹿売れするかも
0068名無し三等兵 (ワッチョイ f710-2zGl)
垢版 |
2022/02/08(火) 12:13:35.82ID:n6ubXJLI0
>>62
Mig-29だったかが亡命で北海道に飛来した際、日米が共同で徹底的に調査したんだが、
担当した人の感想、聞いたことある。内部の鉄鋼の構造物は溶接しっぱなしでビードが
そのままだったとか。米国の飛行機は「商品」でもあるので、綺麗に研磨するそうだが、
工学的には必要無い。逆に、ソ連のものの「武器としての凄み」を感じたとか。あと、
エレキ回路の一部に真空管が使われてたと聞いた。

横須賀で浦塩艦隊のミサイル巡洋艦を見学したが、両舷の太い鉄管(発射筒)がなんとも
不細工だった。所々ガラスが割れてるのを放置してるのも気になった。水兵は俺の肩を
そっと叩いて階級章みたいのを売りつけようとするなど、主力艦とは思えなかったな。

だが、実物を詳細に調査しないで「安かろう悪かろう」なんて言わん方がいいよ。彼らは
本気で自分らが使うつもりで作ってるんだから。
0070名無し三等兵 (ブーイモ MM3b-GFyn)
垢版 |
2022/02/08(火) 12:19:38.61ID:U+AEebwrM
ロシアの勝利条件って戦わずに屈服させるくらいしか無かった気がするのだが
ウクライナと欧米が思ったより強硬だったせいでエスカレートさせ過ぎてしまって
侵攻しなくても表だった制裁は受けなくてもやんわりとボイコットされるところに
行ってしまった感じ。
0077名無し三等兵 (ワントンキン MM4f-883I)
垢版 |
2022/02/08(火) 12:28:01.11ID:nrr0OINVM
NATO自身が本音ではウクライナの加盟させたくないから入れさせないけど、建前ではNATOは自由で開かれている。と言う心理をプーチンは見抜いてるから軍事圧力掛けまくって西側との交渉で何らかの譲歩を取れたら儲けもん(どうせ加盟しないから侵攻は実際はしない)
こんな感じかな?
0081名無し三等兵 (ワッチョイ bfda-2zGl)
垢版 |
2022/02/08(火) 12:42:30.87ID:35eRsEE70
報道特集は頑なにスルーしてるな。
取材に1年とかかけたりするから即席の取材でセンセーショナルに伝えたくないってのは
あるかもだけど、
それにしても金平さんはかつてモスクワ支局長としてソビエト政権崩壊を精力的に
伝えてた。これでロシアもまともな国になると思ってただろうから
今のロシアにいろいろ思うところもあるだろうね。
0085名無し三等兵 (ワッチョイ f710-2zGl)
垢版 |
2022/02/08(火) 12:54:50.66ID:n6ubXJLI0
>>79
だね。マクロンが訪露したり周囲の外交事情が時々刻々変化して、時間が経過する
ほど侵攻は難しくなっている。どっちに決断するにしてもプーチンはもう「詰み」だよ。
おそらく何か読み違えたのであろう。
0089名無し三等兵 (オイコラミネオ MMeb-eue6)
垢版 |
2022/02/08(火) 13:05:51.46ID:EjfjhudSM
アメリカをNATOから離脱させることができればロシアにとっては経済制裁食らってもお釣りが来るだろうけれど
またトランプ政権になったとしても脱退するもんかね
0090名無し三等兵 (ワッチョイ 171d-uLk+)
垢版 |
2022/02/08(火) 13:09:17.40ID:rDz/GpRT0
>77
現状、全加盟国がウクライナの加盟を承認する見込みは全く立たないんだから
本当にそのとおりだね
加盟したら本気でやっっちゃよ?てとこを見せつけることが今回の軍集結の目的そのもの
その意味では、英米だけがヒステリックに騒ぎ立てて、他の加盟国、腰が引けてる仏独とか
ロシアに擦り寄るハンガリーとかとの差を際立たせること自体、
まんまとプーチンの術中にはまってると言えるだろう
0092名無し三等兵 (JP 0Hcf-kyoy)
垢版 |
2022/02/08(火) 13:18:37.80ID:OJ/XIP6IH
ベラルーシの南東部にロシア軍を配備すると、4つの大規模な貯蔵/
ロジスティクス施設とMozyr製油所の近くに便利に配置されます。
Mozyrに関しては、ロシア軍はすでに近くのパイプラインを利用していると伝えられています。

https://twitter.com/HiroGallery/status/1490900003027505152
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0093名無し三等兵 (ワッチョイ f710-F6sA)
垢版 |
2022/02/08(火) 13:22:43.13ID:5NnNaI1q0
elint newsのリツイートに翻訳かまして自分がチェックしてるかのような演出してる粋がりTwitterアカウントが多いな
しかもあんま中身わかってないという
0094名無し三等兵 (ワッチョイ bf92-BGc9)
垢版 |
2022/02/08(火) 13:38:30.66ID:zs7SJ/rB0
>>90
そして、双方になんの得失も、なんの理由もないある日、突然、演習が終わった、と言い残して解散する予感。
解散の理由は、その日に解散する理由が無かったからです。みたいなやつ。
0098名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-Vm/z)
垢版 |
2022/02/08(火) 13:46:56.34ID:2QBHVAGFM
>>87
中立国側はそれでいいだろうが、NATO側は義務を押し付けるだけで
役に立たないやつなんてお断りだから、そんな簡単な話でもないぞ。
NATOに加盟したら、我が国はこんだけ役に立ちます
orロシアさんと戦う際は真っ先に壁になります
ぐらいの気概でないと。
0103名無し三等兵 (ワッチョイ f710-2zGl)
垢版 |
2022/02/08(火) 14:23:15.47ID:n6ubXJLI0
>>101
プーチン、「核戦争に勝者はいない」なんて言ってるが本音じゃないね。勝つのは
ロシアだ、と恫喝してるんだよ。こんなこと言ってるんじゃ相当追い詰められてるな。
どっちを選択しても相当みっともない結末になりそう。

バイデン、はじめは弱弱しく見えたけど今頃WHの執務室で余裕で高笑いしてるかもだな。
0104名無し三等兵 (ワッチョイ b702-x9Nl)
垢版 |
2022/02/08(火) 14:25:00.00ID:Zb4AZPwW0
ここで協力しなければ台湾有事にNATOからの支援はないだろう。
0107名無し三等兵 (ワッチョイ bf7d-59IY)
垢版 |
2022/02/08(火) 14:40:21.72ID:KZs5SSOp0
>1 
重税加速で、インフレ化 スタグフレーション不況激化な、北京 札幌オリンピック 
大阪万博、全部、未来永劫、中止だ。

欧米日安保クアッド圏は、いまから、
朝鮮半島、日本周辺、ウクライナ東部、
ここらで、各種非核化宣言テラ無視、
数日前から、
ロシア軍 20万人の大機甲部隊集結と、海賊モドキ艦隊 大艦隊で、
ギガ大暴れしている、もうね、

令和の、ロシア帝国 中華帝国の怨霊
令和の、ソビエト連邦マニアック、
令和の、ナチス第四帝国モドキ。

ここら、ロ中 ミャンマー 朝鮮 イスラム 
枢軸同盟機構 ユニオン圏 
エルジア圏 東亜人民連邦 大亜連合 東亜人民連邦に、先制予防飽和核攻撃、
全面核戦争、第三次世界大戦、
焔の日 裁きの日、でいいだろ。

アニメ漫画 雲の向こう 約束の場所 AKIRA 攻殻機動隊
小説 東京デッドクルージング
応化戦争記 ハルビンカフェ

TRPG
トーキョーノヴァ サタスペ!   
ガンドッグ トーキョーナイトメア
ここらが、いまから、始まるw
0108名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-NYvI)
垢版 |
2022/02/08(火) 14:41:19.96ID:JKGGXFVM0
>>68
マジレスすると戦闘機は消耗品でしかないから安く作りやすく仕上げるのが良いってのをマクドネル・ダグラスやロッキード・マーティンの技師達の統一見解で今の戦闘機は損害を許容しない異端でしかないのな

ロシアのアプローチは戦時には正しい選択だったけど相互確証破壊に怯える超大国同士は結局戦争しなかった
0112名無し三等兵 (シャチーク 0Cbf-foD4)
垢版 |
2022/02/08(火) 15:08:24.54ID:3Qtcc3VBC
>106
>制空権をNATOがとって、一方的にロシアの陸上兵力が駆逐される展開しか予想できないわー

今時、制空権って・・・というのはおいておいて・・・

貴官は、「航空優勢は戦闘機により確保されるモノ」であるという、古い常識にとらわれていないか?
戦闘機は航空優勢を取る手段のひとつに過ぎない。

米軍を推すならば、マルチ・ドメイン・バトル(MDB)からマルチ・バトル・オペレーション(MDO)に至る
米軍のドクトリン変更の背景(理由)を、今一度、読み直した方が良いのではないかな。

特に、なぜ米軍が今、MDBに変わらなければならない!と言い出したのか
そしてMDBを提示して、わずか1年でMDOに変えざる得なかったのか?

そこをきっちり理解してから、現代米軍を語って欲しい。
0113名無し三等兵 (シャチーク 0Cbf-foD4)
垢版 |
2022/02/08(火) 15:10:36.05ID:3Qtcc3VBC
?マルチ・バトル・オペレーション(MDO)に至る

〇マルチ・ドメイン・オペレーション(MDO)に至る


すまん、誤字った。
0114名無し三等兵 (スッップ Sdbf-htM5)
垢版 |
2022/02/08(火) 15:19:28.58ID:hQUifhU0d
れいわ新選組が「明らかにロシアを名指ししており、状況を悪化させる」とか侵略国家ロシアを支援し、名指しを避けた非難決議にもかかわらず衆院のウクライナにおける対露非難決議(「武力による現状変更を認めない」)が全会一致にならなかった

侵略国家ロシアとれいわ新選組死ね
0117Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Cbf-foD4)
垢版 |
2022/02/08(火) 16:22:42.25ID:3Qtcc3VBC
>106
当の米軍がこんな事を言っているわけだが、
すなおにNATO、米軍の航空優勢を信じられるってのは幸せだねぇ(脳が
---------------
米陸軍・マルチドメイン作戦(MDO)コンセプト
http://www.nids.mod.go.jp/publication/kiyo/pdf/bulletin_j22_1_2.pdf

27p後半〜29p前半において

さらに、重大であったのは、それまで陸軍が作戦を行う上で前提としてきた米国の航空優勢が否定されつつあるということであった。
これは「陸上からウクライナ上空で航空優勢を確立」したとされるロシア軍の防空能力によるものである

公聴会の証人の一人 H・R・マックマスター(H. R. McMaster)ARCIC 長は、
これまで陸軍が「より小規模な戦力で、より大きな地域に対して、より大きなインパクト」を持ち得たのは
「航空優勢、すなわち陸上に戦力を投射する能力」を持っていたためであるが、
その航空優勢を確保することがロシア軍を相手にした場合難しくなると指摘した。
もう一人の証人、ジョン・マーレー(John M. Murray)陸軍参謀本部 G8 部長も
「我々には偉大な空軍がいるが、しかし、ここ1、2 年の間、その前提そのものを疑わなければならなくなった」と率直に認めた 。
0119名無し三等兵 (ワッチョイ d701-RXZG)
垢版 |
2022/02/08(火) 16:24:47.90ID:gFV2zUPs0
ロシアが戦争をしかけるならば2月13日がいいとおもう

アメリカ人はスーパーボウルを見てるから誰もCNNとかスマホをチェックしないだろう
0120名無し三等兵 (スフッ Sdbf-ADxs)
垢版 |
2022/02/08(火) 16:27:06.24ID:LoIobQ4Ld
>>119
臨時ニュースかとおもったけど地上波でなんか見てないかw
0121名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-NYvI)
垢版 |
2022/02/08(火) 16:27:42.50ID:JKGGXFVM0
20年越しの非対称戦の戦費増大でドル箱だった大物案件は軒並みキャンセル喰らう有様だったからね

F22の改修手付かずとか冷戦期なら考えられない事態だし船舶工廠はリストラの嵐で熟練工不在で定期整備やるからドック入りしたフネは不審火の嵐
0122軍事詳しくないドワイト・パットン ◆l5.DEKS6AAgY (ワッチョイ 3710-xJ6y)
垢版 |
2022/02/08(火) 16:29:11.89ID:S51pXgV50
lands氏は、ロシアの兵器はカタログスペックどおり出るし、ロシア兵の士気は高いし、ロシアの軍事機構はマトモである前提で話してるだろうけれど、
僕はその全てが腐敗している前提で話をしているからな。
 
ロシアなんて1行動1行動すべてに賄賂が必要で、時間かかる国ですよ?
スターリンは、そのために赤軍憲兵の銃殺隊を必ず配置し、突撃しない兵には後ろから容赦なく銃弾を浴びせた。
それでもキルレシオで遥かにナチスに及ばなかった。
 
1945年当時より、更に西側に技術力で劣ってるのに、マトモに勝負になんてならない。
すぐ逃げ出すか白旗降伏だろうな
0123名無し三等兵 (ワッチョイ b75f-Piwq)
垢版 |
2022/02/08(火) 16:34:29.21ID:o1nGJ1yH0
弱い弱いってやたら言うけど、冷静な分析ではなくて侮ってるだけじゃないの
敵の過小評価はやり過ぎると利敵行為だろ
0126軍事詳しくないドワイト・パットン ◆l5.DEKS6AAgY (ワッチョイ 3710-xJ6y)
垢版 |
2022/02/08(火) 16:41:16.08ID:S51pXgV50
>>123
まったく侮ってないよ
なにしろウクライナはロシア兵器じゃなく更に古いソ連製の兵器だからな。
俺はハリコフは1日以内に陥落、
キエフは3日以内に陥落だと思ってるよ。
NATOが航空優勢とらなければね。
 
NATOが戦闘機を数百、アメリカが無人機の2000機、ドローンの50000機でも出すなら、
ウクライナ程度のボロい軍事力でも、話はかなり話は変わってくると主張してるだけ
0130名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-NYvI)
垢版 |
2022/02/08(火) 16:49:25.70ID:JKGGXFVM0
そのロシア軍はチェチェンで敵の指導者を問答無用で爆殺したり立体作戦でバンバン攻め込んでチェチェン独立派は戦闘員7割近くを喪失して紛争終結宣言だしてるよ

電子偵察、潜入斥候からの情報に基づく敵砲兵への撃滅射撃(ロシア伝統の射撃方法)に始まり反撃能力を粉砕してから機械化歩兵の波状攻撃開始
容赦なしの連続戦闘で敵は麻痺状態のまま連絡も取れずに殴られ続けるっていうね 
0131名無し三等兵 (ワッチョイ b75f-Piwq)
垢版 |
2022/02/08(火) 16:50:39.61ID:o1nGJ1yH0
>>126
>>僕はその全てが腐敗している前提で話をしているからな。

最初から希望的観測が入ってるじゃない
こういう問題って常に最悪を考えて行動すべきじゃないの

身の程知らずも甚だしい、白旗降伏とか感情こめた言葉遣いみてると冷静にはとても思えないよ
0135Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Cbf-foD4)
垢版 |
2022/02/08(火) 16:58:15.87ID:3Qtcc3VBC
>122
>lands氏は

まず、私はLansであるwwww

誰jかLensとか書いてたのもいたが、Lansだ。
(わたしは、ランス・カルザス。だい36きどうコマンドのしきかんだ(判る人には判る)


さて
>ロシアの兵器はカタログスペックどおり出るし、ロシア兵の士気は高いし、ロシアの軍事機構はマトモである前提で話してるだろうけれど、

非常に残念な話であるが、私が言ってるではなく米軍のお偉いさんが議会で発言し、論文などでも議論されている内容なのだよ。
「ロシア軍の兵器などゴミだ」とかは、米軍に教えてあげてくれや。米軍にな。
0139名無し三等兵 (スッップ Sdbf-htM5)
垢版 |
2022/02/08(火) 17:04:45.78ID:hQUifhU0d
>>136
市街戦を行う局面では参考になる事例だろう

地球の裏側で何もかも違う戦域で戦う米軍と違ってウクライナとチェチェンはロシア軍には近いと言っていい
0141名無し三等兵 (ワッチョイ bfda-2zGl)
垢版 |
2022/02/08(火) 17:08:22.30ID:35eRsEE70
>>103
ロシアの脅し方のパターンは、核保有は自分らの専売特許と言わんばかりに
「私の指一本で全世界を消すことができる」
だから、
「核戦争に勝者はいない」
は相当弱気になってると見ていいと思う。
0142名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM (ワッチョイ bf7d-2cIz)
垢版 |
2022/02/08(火) 17:11:11.62ID:YjKgs/jh0
>>137
みんな大好きなキルレシオの話をするとアフガン紛争では多国籍軍-政府軍側はタリバンとほぼ同数の死者を出しているので

>アメリカとベトナムなんて1対50くらい
脳内数字の羅列はやめてくれんかないい加減
アメリカ軍単体の戦死者を持ち出しても、北ベトナム側全体の戦死者のせいぜい20分の1
そもそも矢面に立った軍隊がアメリカだけという妄想をしている時点で話にならんが
0144Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Cbf-foD4)
垢版 |
2022/02/08(火) 17:12:04.39ID:3Qtcc3VBC
>133
>チェチェン共和国では市街戦でロシア軍も大損害出していたけどな

原因は究明され、第二次チェチェンでは、チェチェン側が完全に制圧された。

ちなみに第一次失敗の原因は…

1)ロシア側指揮官が地上戦をしらない空軍将校が徴集兵を率いていた。
 ⇒完全にチェチェン側を侮り、とりあえず集めた部隊で侵攻した結果

2)チェチェン側に、旧ソ連の教官レベル士官が多数合流
 ⇒以前、ソ連軍で教官やってた士官や下士官が、ソ連崩壊で解雇され、故郷のチェチェンに帰っており。それらが中心に部隊を組織し抵抗した。

つまり

ソ連地上軍の鬼教官部隊 vs 素人空軍将校の徴兵部隊

これが最大の配属原因
(勝てる訳ねぇ・・・)

さらに技術的な失敗も分析され、車両縦隊について射角のとれる対空車両や上空援護の武装ヘリが同行するとか
BTRやBMPの車外に乗り、直ぐに下車展開できるようにするとか、相互の車両間の距離ちか、戦技面も改善されています。

で、第二次でチェチェン敗北。

日本では、第一次侵攻の失敗ばかりが喧伝されていますがね。
0145Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Cbf-foD4)
垢版 |
2022/02/08(火) 17:17:25.67ID:3Qtcc3VBC
>138
>メサイヤ社

メサイヤはブランド名だ、会社名ではない。
会社名は、日本コンピュータシステム株式会社(NCS)だ。

(キリコ風に読んでくれ)
0146名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-a6FZ)
垢版 |
2022/02/08(火) 17:18:33.16ID:MQauGZ4vr
チェチェン紛争は当初の「なんかバクーのパイプラインの手数料取られるの嫌だなあ」という漠然な気持ちで潰しかかった割に流血があまりに多すぎたりチェチェン人の地雷っぷり大爆発でカフカス地域のパンドラの箱を開けてしまったりと何かと割に合わなさすぎだが、カディロフが生きてる限りはロシア側の勝利と言っていいだろう
0147名無し三等兵 (スップ Sdbf-6gF0)
垢版 |
2022/02/08(火) 17:21:43.02ID:Nx2ty+Tqd
ロシア軍機はもう旧式機ばかりだし
軍の忠誠心すら怪しい
チェチェンのころとは違う
実在軍部がウクライナ占領は不可能としてプーチンを止めてるらしい
0148名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-NYvI)
垢版 |
2022/02/08(火) 17:22:38.63ID:JKGGXFVM0
>>144
BMP-Tなんてモンスターが出来ちゃったね

最初はシルカやツングースカを戦車隊にくっつけてたらしいけど

この対応の早さは陸戦理論研究に余念がないロシアならではだ
0151名無し三等兵 (ワッチョイ d7b1-1keI)
垢版 |
2022/02/08(火) 17:30:23.87ID:NMNuxSnp0
開戦まだ?
0155名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM (ワッチョイ bf7d-2cIz)
垢版 |
2022/02/08(火) 17:35:25.00ID:YjKgs/jh0
>>139
参考になるかどうかでいえば、第一次チェチェン紛争におけるグロズヌイ攻防戦などは、守備するチェチェン側とほぼ同数か下回る兵力による無防備な突入(包囲中の延べ兵力では当然上回るが)だったにもかかわらず、最大見積りで死者2000名程度の損害で勝利した事実はむしろ驚くべきこと
冷戦終結直後の軍の混迷と弱体に加え、「チェチェンは降伏する構えなので連隊規模で十分」という構えからのグロズヌイ入域と武装勢力による奇襲、しかも市街には便衣兵同然の民間人が居残り中、武装勢力は実質旧ソ連軍(何なら戦闘服までそのまま)という特大のハンデ付きにも拘らずこれ
第二次ではこうはならなかったし、当然軍の再建が進んだ今では比較にならない

>>148
細かいことだが、BMPTはそのまま"BMPT"、あるいは"BM(戦闘車両)-PT(戦車支援用)"
0157名無し三等兵 (JP 0H3f-2cIz)
垢版 |
2022/02/08(火) 17:36:29.01ID:pYpZBPaxH
>BMP-Tなんてモンスターが出来ちゃったね

オタ受けがいいだけで、そんな大したもんじゃないw
0158Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Cbf-foD4)
垢版 |
2022/02/08(火) 17:37:32.77ID:3Qtcc3VBC
>150
一応、米軍も、Reconnaissance Strike Group (RSG)=偵察打撃群
という、MDB/MDO対応の、敵勢力範囲への浸透殴り込み部隊の編成を研究していますが・・・
まだ実編成はされておらず、使用予定兵器も開発中・・・

将来的には十分な介入能力を得るでしょうが、「現段階」ではダメダメです・・・

現行のストライカー旅団戦闘団(SBCT)は、あくまでも歩兵主体の暫定敵な先遣部隊で火力も装甲も機動力も移動のみで、戦術機動力は皆無。
現行の機甲旅団戦闘団(ABCT)は、ロシアBTGに遠距離砲兵戦に負けており、90Km手前から制圧されるという論文も出てました。

早期介入のお約束である空挺部隊は、もちろん軽装備、軽装甲なので
とりあえず派遣しただけでしょうし・・・

今の米軍に十分な介入能力を持つ部隊はないのです。
これが現実。

なので、ディプロマシー(外交≒口八丁w)でなんとかするしかないのが現実。

(戦闘航空団?基地防空部隊や整備部隊も補給品も全部もってく必要あるんだじぇ。F−22もっていけばOKという話ではない)
0159名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-zD41)
垢版 |
2022/02/08(火) 17:40:28.76ID:NEOKgsQd0
パッチョンはロシアが戦争がはじまれば半島が景気良くなり自分がみじめニートから抜け出せると・・
大半の野次馬もその心境
0163名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-F67q)
垢版 |
2022/02/08(火) 17:46:20.52ID:8obuhNR10
ペスコフ大統領報道官は、キエフがアメリカに対しハリコフ近郊へのサード配備を要請したことに対し、状況をエスカレートさせる新たな段階であると非難しました。

サードは弾道弾の終末段階での迎撃を担う防空システムです。

https://twitter.com/Generalmajor_ST/status/1490882800769433600?s=20&;t=UGaLOy8uXmFQPJ0ioXfQTQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0167名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-gvgl)
垢版 |
2022/02/08(火) 17:55:36.89ID:miD2dOQ3r
>>153
このクソコテ、こんな感じのゴミレスでスレ消費してるのはカスミンに近いけれど、ガチニートなのか書き込み頻度でカスミンすら圧倒してるな
0169名無し三等兵 (スップ Sd3f-CHLS)
垢版 |
2022/02/08(火) 17:56:51.06ID:Vd/m/A9vd
アメリカが戦争覚悟するなら空軍力で殴りつけるのが初手だから
まずパトリオット持ち込んだらやる気あり
0171名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-0FkG)
垢版 |
2022/02/08(火) 18:03:42.31ID:AdQutcgga
侵攻はないだろうな
ロシア自身に侵攻に耐える国力がないという事実が全てだろう
1.4億の人口しかない貧乏な油と兵器売るしか産業がない国だぞ
0176名無し三等兵 (スップ Sdbf-6gF0)
垢版 |
2022/02/08(火) 18:19:00.48ID:Nx2ty+Tqd
>>174
冷戦構造の中ででしょ
イデオロギー的に対立せざる追えない上に
確かに東側も強かった
今はロシアと欧州ら仲良くできるし
欧州各国の軍も弱体化が酷い全然状態が違う
0177名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp0b-AX59)
垢版 |
2022/02/08(火) 18:20:06.24ID:i4YsF/90p
>>100
あのな、『童○』とか『処○』って単語を入れると、専用プラウザは自動的にNGしてしまうので、書き込みの際はもう少し気をつけよう。
俺はけっこう真面目に、あんたの書き込みを読んでるから。
0178名無し三等兵 (スップ Sdbf-6gF0)
垢版 |
2022/02/08(火) 18:22:27.83ID:Nx2ty+Tqd
詰まるところやる気のないNATO相手でも
ウクライナがNATOになれば
モスクワの防衛もできないのが今のロシア
0179名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp0b-jdKw)
垢版 |
2022/02/08(火) 18:24:17.76ID:YEGBwneap
大体その時はソ連でアメリカと互角の軍事力(だと思われていた)の時だしな
アメリカ軍の10年先行く圧倒的軍事力があるなら弱体化著しいNATOにウクライナ攻めてまで対策する必要はない
0181名無し三等兵 (ワッチョイ 1763-a6FZ)
垢版 |
2022/02/08(火) 18:27:28.87ID:ISqoeGDk0
このスレのコテハン諸氏が太鼓判押す強く生まれ変わったロシア軍がもし北極海越しにカナダに上陸・南下してどこの範囲までアメリカ本土を侵攻可能か気になる
今の弛み切った米軍やカナダ軍では北米大陸本土の防戦もままならないであろう
0182名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp0b-AX59)
垢版 |
2022/02/08(火) 18:28:26.07ID:i4YsF/90p
>>148
「君たちはなぜ、戦車の中にデパートを開こうとするのかね?」
「じゃあスーパー・マーケットで!」
って感じの、多砲塔戦車なんだよな、あれ。
0188名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM (ワッチョイ bf7d-2cIz)
垢版 |
2022/02/08(火) 18:33:57.82ID:YjKgs/jh0
>>176
冷戦終結後もハイチの政権打倒のために軍事介入したり、その後も反米左派勢力の対処に奔走しとるんだが
冷戦が終わろうと、ロシアや中国が中南米に手をかければもう一度キューバ危機は起こる
もうアメリカは何しても怒らない、気にしないというのはさすがに無茶苦茶な認識
0189名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM (ワッチョイ bf7d-2cIz)
垢版 |
2022/02/08(火) 18:38:09.90ID:YjKgs/jh0
>>182
さすがに少しは調べてから書いてはどうだろう
あの程度のガンマウントで多砲塔というのはぶっ飛びすぎだし、それで多砲塔と定義するなら似たような構成の車両は他にもあるわけで
0190名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-PkbG)
垢版 |
2022/02/08(火) 18:38:48.83ID:4SkU+K170
ロシア軍の戦車もアルマータを2020年までに2300両揃えるとスプートニクあたりで吹かしてたが、現状あの有り様だしあんまり過大評価する気にはなれないな…
米軍だって馬鹿じゃないから空軍力で粉砕してから陸戦するだろうし
0193名無し三等兵 (ワッチョイ bf92-BGc9)
垢版 |
2022/02/08(火) 18:44:32.57ID:zs7SJ/rB0
>>187
随伴歩兵を戦火に晒さずに、人間を装甲で防護したまま、市街戦で立て籠もる敵を排除する目的に特化した、人命に優しい車輌なのでね。
敵に撃たせた上で反撃するから、敵がどこから撃ってきたか、現認しなきゃならないので、載ってる人が多い。
多砲塔風なのは、目的ではなく、結果。複数の隠蔽された敵歩兵火点を速やかに制圧するには、機関砲のほうが都合がいい。
0199名無し三等兵 (ワッチョイ b77d-v6+h)
垢版 |
2022/02/08(火) 19:01:43.25ID:M/f+HRvD0
>>196
ドローン先進国の米中イスラエルが戦車部隊維持してるってのが答えでしょうよ
0200Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Cbf-foD4)
垢版 |
2022/02/08(火) 19:02:13.42ID:3Qtcc3VBC
>195
数、密度が違う。
あんなぽつんと置くことは無い。

>196
そんなものは複数台で相互しえんが基本。
単体の兵器単位の比較は、あまり参考にならない場合が多い。

部隊編成と運用ドクトリンの比較が一番だ。
0201名無し三等兵 (ワッチョイ 171d-uLk+)
垢版 |
2022/02/08(火) 19:05:23.06ID:rDz/GpRT0
>196
>185 BMP-T調べたけどさー、
今頃こんなこと言ってる御仁が戦車不要論を云々するとか
もしかしてギャグでいってるのか?w
0206名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM (ワッチョイ bf7d-2cIz)
垢版 |
2022/02/08(火) 19:22:15.23ID:YjKgs/jh0
古の民、戦車不要論者

>>195
アゼルバイジャンに対し、圧倒的に国力でも軍事力でも劣るアルメニアの防空網ですら、第二層を担う9K330は後方拠点に下がって整備・補給中の1ユニットしか潰せていない
深層の防空兵器は無人機のみでの破壊が困難だったので、攻撃ヘリによる低空侵入を並行して行って対処するしかなかった

まあ、Bayraktar TB2が強力な兵器なのは間違いないが、それにしたって今日までにいったい何機が納入できたのだという話で…
囮機も神風機も足りないので飽和攻撃を仕掛けるのも厳しい
アゼルで攻撃ヘリが搭載していた高性能なASMも買えていない
0212名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-F67q)
垢版 |
2022/02/08(火) 19:27:39.57ID:8obuhNR10
ウクライナ軍が10日から軍事演習、無人機や対戦車ミサイルを使用
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-drills-idJPL4N2UJ2DY?il=0

ウクライナのレズニコフ国防相は7日遅く、軍が今月10日から20日まで軍事演習を実施すると表明した。同国北部国境近くのベラルーシにおけるロシア軍の演習に対抗する。

地元のテレビ局に対し、ウクライナの兵士は常にさまざまな演習を行っており、10日からは外国から提供された無人機「バイラクタル」や対戦車の「ジャベリン」および「NLAW」ミサイルを使用した演習を開始すると述べた。
0214名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-PkbG)
垢版 |
2022/02/08(火) 19:28:11.68ID:4SkU+K170
ウクライナはクソで信用ならない国だが
だからといってクリミアを併合して、ドネツク人民共和国ルガンスク人民共和国を作って、侵略継続してるロシアが正しいわけないのだ
0215Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Cbf-foD4)
垢版 |
2022/02/08(火) 19:31:03.57ID:3Qtcc3VBC
>209

ロシア軍の侵攻が、可能か?不可能か?といえば答えは可能。
しかし、侵攻を発動するか?しないか?となると、プーチンの決断次第。

そしてプーチンが決断するか?しないか?は、ウクライナのNATO入り拒否の保証次第。

>210
で、マクロンよ、お前はプーチンと何を約束したんだw
0217名無し三等兵 (スププ Sdbf-P+q4)
垢版 |
2022/02/08(火) 19:35:32.89ID:PDHuXa/sd
>>210
こんなことを言って、ロシアが侵攻したらマクロンは世紀のアホ発言になる気がする
0218名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-PkbG)
垢版 |
2022/02/08(火) 19:36:09.28ID:4SkU+K170
ウクライナのNATO入り拒否をアメリカが文章で約束するか?と言えば中間選挙で民主党がボロ負けしてもいいならするだろう。
つまりあり得ない話
0219名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-PkbG)
垢版 |
2022/02/08(火) 19:39:14.89ID:4SkU+K170
>>216
ブダペスト覚書という文書を無視してるロシアが、口約束での東方不拡大を主張しても説得力が無いよね
0222Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Cbf-foD4)
垢版 |
2022/02/08(火) 19:43:19.53ID:3Qtcc3VBC
>218
全会一致が必要なので、約束するのは米国でなくても良いんだぜ。
北大西洋理事会の構成国のどこかが書面で約束すればロシアの目的は表面上達成される。
(書面の公開、非公開に関わらず)
0225名無し三等兵 (ワッチョイ f710-2zGl)
垢版 |
2022/02/08(火) 19:51:27.71ID:n6ubXJLI0
>>180
そうそう。今のプーチンが核兵器に言及するのは最悪だね。
もし万が一だが、ロシアが戦術核をつかったらバイデンはWHで狂喜乱舞するだろう。もうその
時点でプーチンは負けだよ。米国は「唯一の核使用国」のタイトルを返上でき、欧州の地で
核を使った露は完全に道義性を失う。
あの布施院定がなぜあんなに急に吊るされたのか、そりゃもうC兵器を使ったのが大きい。
A兵器なんかチリスト教徒に対して使ったらどういう運命になるのか、試したいのか?
0226名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-PkbG)
垢版 |
2022/02/08(火) 19:51:28.80ID:4SkU+K170
>>222
アメリカの顔面に糞塗ってロシア選ぶNATO加盟国が居たらの仮定の話だよねそれ
お花畑のドイツ人すらやれない暴挙だと思う
0227名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-PkbG)
垢版 |
2022/02/08(火) 19:53:33.32ID:4SkU+K170
ロシアはそもそもNATO東方拡大が苦痛ならば、なんで自分もNATO準加盟国になってたのか聞きたいな
0229Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Cbf-foD4)
垢版 |
2022/02/08(火) 19:57:46.14ID:3Qtcc3VBC
>224
ソ連から続くロシアの基本的な方針は

「勝利に必要な損害はそれを許容する」


>コンボイが伏兵に壊滅させられたり

おーい、アメリカ軍、呼ばれてるぞ〜
0239Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Cbf-foD4)
垢版 |
2022/02/08(火) 20:35:24.09ID:3Qtcc3VBC
RSG提案の公開資料にはストライカー装甲車の防御力不足について下記の証言が記載されています。

“A single infantry company in Diyala lost five Strykers this month in less than a week, according to soldiers familiar with the losses,
who spoke on condition of anonymity because they are not authorized to release the information.
The overall number of Strykers lost recently is classified.”
“Stryker Losses in Iraq Raise Questions,” USA Today, 13 May 2007


また戦車配備の不足を嘆く声も

“In Najaf, two battalions of the Army’s tanks did what a lighter marine battalion could not,
inflicting huge casualties on Mr. Sadr’s insurgents while taking almost none of their own.”
Alex Berenson, The New York Times, 29 August 2004.
0240名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-PkbG)
垢版 |
2022/02/08(火) 20:41:00.77ID:4SkU+K170
米軍のストライカー旅団戦闘団は2iDと25iDが主な編成であって緊急展開は出来るだろうけど腰を据えた陸戦の穂先にはならないんじゃないかな
0242名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-3Vlp)
垢版 |
2022/02/08(火) 21:04:09.96ID:b5uu1af30
ドローンゲームチェンジャー論

ナゴルノ・カラバフで低価格ドローンがロシア製の対空兵器を破壊されまくるのをあれだけ見たら信仰する人が出てきても仕方ないんだよな
別のところでもエチオピアでは連邦軍がTDFに敗走を重ねていたのにドローンの本格投入後に1ヶ月で押し返したし
0244名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-PkbG)
垢版 |
2022/02/08(火) 21:18:54.71ID:4SkU+K170
ドローンと言っても、トイドローンからTB2みたいな高価格の機材まであるのに一緒くたに語られるフワッとした分野
0245名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM (ワッチョイ bf7d-2cIz)
垢版 |
2022/02/08(火) 21:19:34.48ID:YjKgs/jh0
>>242
大手のカスタマーで比較的安価に手に入れているらしいインド空軍の例を挙げると

IAI ハロップが10ユニット1億ドル
IAI ヘロンが10ユニット4億ドル

いずれもアゼルバイジャン空軍が同じものを導入している
特に前者は対レーダーミサイルとしてアルメニア軍防空網突破の主力だったが、とても安価な玩具ではない
MTCRによる規制を避ける必要があるなど政治的リスクも大きく、貧乏人が楽して買えるものではない
0246名無し三等兵 (ワッチョイ b77d-v6+h)
垢版 |
2022/02/08(火) 21:25:13.68ID:M/f+HRvD0
ロプーチャ級揚陸艦は、見た目もスペックもサイズも取るに足らない旧式艦だけども、
稼働率だけはスゲー高い事に感心する
平素から物資輸送任務に駆けずり回ってるのに、一朝事あらばこんな風に各地から集結して事に当たる事もできる
確実堅実に働く地味子ちゃんは好きだ
0247名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-3Vlp)
垢版 |
2022/02/08(火) 21:25:56.49ID:b5uu1af30
>>245
シリアではロシア空軍基地のアルフメイミムに飛来する手作りドローン数十機をパーンツィリで迎撃する羽目になってるから
そのうちドローンを撃破する方のコストが上回るようになると思うよ
0251名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-PkbG)
垢版 |
2022/02/08(火) 21:29:30.31ID:4SkU+K170
民生品改造ドローンは所詮オモチャなので正規軍が対策したら終了
軍用の高価なドローンも航空優勢取ってる空軍相手には使い方が難しい
0253名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-3Vlp)
垢版 |
2022/02/08(火) 21:35:10.23ID:b5uu1af30
>>251
シリアではロシア側の完全な航空優勢下だったけど
それでも一度に13機の手作りドローンが空軍基地に飛来して損害まで出てる
迎撃するのもそう簡単ではないと思うけど
0255名無し三等兵 (ワッチョイ d701-sURF)
垢版 |
2022/02/08(火) 21:38:16.72ID:7PZiUzTL0
ドローンの有用性は無人機なので24時間何処でも攻勢に出せる事
相手の手薄なインフラ施設を手軽に攻撃出来るのが最大の利点だな
0256名無し三等兵 (アウアウアー Sa4f-EiVI)
垢版 |
2022/02/08(火) 21:39:15.37ID:rhAYBGg7a
>>246
LSTの進化大型版だからかなり合理的だよ。海自も水陸機動団の輸送力たりないからゆら型の後継つくるらしいが予算からみてLSTだろうよ。
0257名無し三等兵 (ワッチョイ b77d-v6+h)
垢版 |
2022/02/08(火) 21:39:53.80ID:M/f+HRvD0
シリア駐留ロシア軍の対ドローン迎撃戦闘の記録見ると、面白い事に電子妨害による無力化と
トールやパーンツィリによるハードキルの割合が、ほぼ半々なのよな
恐らくロシア軍を数度にわたり襲ったドローン編隊は、無線誘導型と自律飛行型が常に半々に近い構成だったんだろう
そしてこれら謎()のドローン攻撃が行われる時、いつもアメリカの哨戒機や偵察機が公海上から、その様子を注視していた
要するにあれらは、ロシア軍の防空コンプレックスを電子戦能力まで含めてベンチするための攻撃だったのだろうね
0258名無し三等兵 (ワッチョイ b779-57Yh)
垢版 |
2022/02/08(火) 21:39:53.96ID:5JF5LiBN0
常時ECMや民生小型を捉えるレーダーを稼働させるのはそりゃ難しいだろうさ
小型ゆえ遠くからくるもと限らんのだし
0260名無し三等兵 (ワッチョイ d737-G4QP)
垢版 |
2022/02/08(火) 21:49:08.56ID:3lg5Vm6t0
>>216
そもそもこの議論が無駄だよね。
議論をすること自体がプーチンを利する。

日ソ不可侵条約を守らなかった国が約束がなんだって?という話だし。
0263名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM (ワッチョイ bf7d-2cIz)
垢版 |
2022/02/08(火) 21:54:34.37ID:YjKgs/jh0
正規軍相手で脅威となる無人機とは、ちょっと高価な砲弾程度では迎撃不可能な速度と高度を維持でき、また近・短SAMに対抗できる長射程のASMないし電子戦装備の搭載能力を持つ高級機

アゼルバイジャン空軍も、依然として有人機による対地攻撃を並行していた
カミカゼばかりが取りざたされるが、バイラクタルTB2は古典的なATGMキャリアーでしかなく、また有人機や砲兵の攻撃を支援するための無人偵察機の活躍も大きかった
無人機はどこまで行っても運用側が十分な規模の諸兵科部隊を持っていなければ十分に機能しない一つの部品でしかない

20年ほど前、アメリカ軍が無人機で一方的な対地攻撃を演じていたが、無人機単体で実行できる作戦というのは、今もこのような弱い者いじめや嫌がらせが限界

>>253
精密誘導して基地の重要アセットの破壊を行えるならともかく、雑に誘導して特定の地点に嫌がらせをするレベルではハマスの手作りロケットと変わらない
フメイミム空軍基地とタルトゥース海軍基地に行われたドローン攻撃は、ハンドメイドではあるが高級部品を使われた比較的高価な資産かつ所属不明を徹底する代物
しかしその性能も、最大の奇襲効果を発揮したはずの2018年の第一撃でロシア軍に鹵獲されて報道陣に公開されているようでは
0264名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM (ワッチョイ bf7d-2cIz)
垢版 |
2022/02/08(火) 21:57:33.76ID:YjKgs/jh0
>>257
まあ謎の無人機を有志連合の要撃機が落としたり、イラン系武装勢力が謎の無人機に攻撃されたり、どこもかしこもシリア領内とその周辺で謎の無人機飛ばしまくっているので、アメリカだけが鞘当してきているわけでもなさそうだが
0267名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-PkbG)
垢版 |
2022/02/08(火) 22:04:35.90ID:4SkU+K170
ロシア相手の秘密条約なんて利点が存在しない外交的自殺でしかない
もちろんロシアのスピーカーが居れば推奨するんだろうけど
0268名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-/Qi2)
垢版 |
2022/02/08(火) 22:05:54.84ID:b5uu1af30
>>263
2017年年末辺りから本格化した手作りドローン編隊は確かに最初から鹵獲されているけど
その先の2018年7〜10月にかけても100機以上飛来しているし
いうほど奇襲効果を期待しているようには思えないなあ
激安ドローンでの飽和攻撃に見える
アフガンでも米軍は毎日飛来するトイドローンにかなり手を焼いていたわけだし
0271名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7c-AiWJ)
垢版 |
2022/02/08(火) 22:12:13.74ID:aB7O03ID0
>>266
当たり前だろ、軍事援助要請したらヘルメット送ってきた連中だぞ。
0272名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-wdgR)
垢版 |
2022/02/08(火) 22:13:27.50ID:p49Mi2cSM
ドネツク人民共和国ルガンスク人民共和国の独立をドイツポーランドが認める代わりに、ドイツのオーストリア統合と、ポーランドのガリツィア併合をロシアが、認めて手打ちならおもろいのに
0275名無し三等兵 (ワッチョイ 9f57-wY73)
垢版 |
2022/02/08(火) 23:17:01.50ID:LaRg5F3B0
マクロンの後にショルツが訪ロするかと思ってたらギリシアの首相がいま訪問してるのね
本命のドイツ首相は2/14にウクライナ、2/15にロシアとのこと
やっぱり一番際どい日程に当ててきたね

ギリシア首相は意外だったけど、あと主要どころで時間稼ぎ訪問してないのはルーマニアくらいかな
モルドバの親米大統領はプーチンに会えないだろうなぁ
0276名無し三等兵 (ワッチョイ b758-w8Or)
垢版 |
2022/02/08(火) 23:32:56.35ID:cwZR1RfT0
露ロストフでは気温上昇で泥濘化が始まった の動画
0279名無し三等兵 (ワッチョイ 171d-uLk+)
垢版 |
2022/02/08(火) 23:50:20.30ID:rDz/GpRT0
>277
これでプーチンがにっこり笑って「目的は果たされた」と言って軍を引いたら
なかなか面白いことになるだろうねw
0282名無し三等兵 (ワッチョイ 9f57-wY73)
垢版 |
2022/02/09(水) 00:06:12.25ID:Xk0Bg2k90
実際には、大半の首脳は時間稼ぎと自国民への外交活躍アピールで訪問してるだけなので会談内容は金太郎飴だと思う

決定権を持ってるのは(ウクライナとバルト3国を説得できる)アメリカだけ
英仏独はある程度裁量があるだろうけど、その他有象無象は賑やかしに過ぎんよ
0285名無し三等兵 (ワントンキン MM7f-4VtW)
垢版 |
2022/02/09(水) 00:24:30.08ID:pu1XXDnfM
ここまで煮詰まってくると、正規の外交ルート以外からボールを投げてくるってこともままあるからなあ

キューバ危機のときだって国務省も安全保障会議も聾桟敷でロバート・ケネディとドブルイニンの密談で打開したんだし
0293名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7c-Kr4Q)
垢版 |
2022/02/09(水) 01:57:47.15ID:p7TyOcWt0
ロシア側の建前が「演習」でずっと一貫してるから
特に目立った成果なしで撤退する事もあり得るのかもな
そしてウクライナが今回の一件でアテになりそうのないNATOをどう見るのか
0294名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7c-AiWJ)
垢版 |
2022/02/09(水) 02:22:10.41ID:6FKA6fvS0
>>293
ロシアの狙いはNATOの信頼性を傷つける事だな、
侵攻じゃないよ。
0299名無し三等兵 (ワッチョイ 5702-jhMd)
垢版 |
2022/02/09(水) 03:30:36.78ID:qBeD7Cdc0
>>298
ボケ爺のバイデンが首脳会談もやんねえのに日本には要求だけ突きつけやがって、ヨーロッパもこの体たらくで石炭で化石賞がどうとかふざけたこと抜かすなや
0302名無し三等兵 (ワッチョイ 9f2f-ADxs)
垢版 |
2022/02/09(水) 04:02:46.38ID:Rio7QJJW0
>>301
基本拒否れないからムダムダ
0305名無し三等兵 (JP 0H4f-kyoy)
垢版 |
2022/02/09(水) 06:07:40.76ID:aDVt44hnH
プーチンがマクロンに与えた二重の屈辱

ロシアのプーチン大統領がフランス大統領を待たずに記者会見を去る様子を見てください。

その後、プーチン大統領府は、「合同演習」が終わったらロシアはベラルーシから直ちに撤退するというマクロンの報道を否定した。

https://twitter.com/VDJH44B9bbKQSaK/status/1491112786189250560
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0307名無し三等兵 (JP 0H4f-kyoy)
垢版 |
2022/02/09(水) 06:13:04.07ID:aDVt44hnH
"マクロン大統領は8日、プーチン大統領とウクライナの「フィンランド化」について話したとする報道を否定…「私はその言葉は使っていない」…

フィンランドのようにウクライナが北大西洋条約機構(NATO)に加盟しない案を指す"

https://twitter.com/GhettoOrgan/status/1491063322107850752
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0308名無し三等兵 (JP 0H4f-kyoy)
垢版 |
2022/02/09(水) 06:13:58.84ID:aDVt44hnH
・フランス外交についてのガーディアンの評価:ほとんど信用されてない。

・ウクライナがキレている「フィンランド化」論。

・2/10からのベラルーシでの演習に対抗して、ウクライナは全土で演習に入るらしい、ロシアの侵攻に抗してスクランブル態勢に突入か。

https://twitter.com/NoraDivorced/status/1491096545588314114
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0311名無し三等兵 (ワッチョイ d701-a6FZ)
垢版 |
2022/02/09(水) 07:23:56.08ID:nEyllcxB0
いよいよ臨戦態勢…プーチンはなぜウクライナ侵攻を目論むのか? その「経済的な理由」(加谷 珪一) | 現代ビジネス | 講談社(1/5) https://gendai.ismedia.jp/articles/-/92247

相変わらず本題とは無関係に姑の小言みたいな日本下げが鼻につくが、加谷的には「ギリ開戦ありそうで撤収のパターンかも」って見立てのようだ
0313名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-F67q)
垢版 |
2022/02/09(水) 07:45:44.67ID:hJ7iU+6Q0
マクロン:ウクライナ協議

【速報】
ロイター『フランスのエマニュエル・マクロン大統領はウクライナのゼレンスキー大統領と会談し、
「ロシアとウクライナの両指導者が ”ミンスク合意” を尊重し、交渉への道を開くことを約束した」と述べた。』

https://twitter.com/hiro0725/status/1491165059405742081?s=20&;t=wfISjeevZLFZIZyw1_AKzQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0316名無し三等兵 (ワッチョイ 171d-uLk+)
垢版 |
2022/02/09(水) 08:06:40.27ID:idKtzVEj0
>315
よろしいならば戦争だ
0319名無し三等兵 (スッップ Sdbf-6gF0)
垢版 |
2022/02/09(水) 08:38:56.09ID:2yh5liNwd
NATO側はロシアと戦争したいのは見え見えだよねぇ
まぁ勝てる戦いだしねぇ
逆にロシアは本当はやりたく無いのが透けて見えてる
0320名無し三等兵 (ワッチョイ d736-WRZu)
垢版 |
2022/02/09(水) 08:44:48.64ID:NwmFS6mY0
外夷と戦うのは辺境伯の仕事。
ただそっちが米英と結びついてプレゼンスを持っても困る。
官僚主義の中央の考えることなんてそんなもんよ。
0322名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7c-AiWJ)
垢版 |
2022/02/09(水) 09:35:22.00ID:6FKA6fvS0
>>306
狙いはアドリア海の米英仏艦隊だろ。
0327名無し三等兵 (ワッチョイ f710-F6sA)
垢版 |
2022/02/09(水) 10:29:30.72ID:Mk+X0Y5m0
新冷戦ラインの固定化なのかね
東西でそんな体力あんのかね
今後の気候悪化を見込んだ穀倉地帯争奪戦とかなら面白いけど
0328名無し三等兵 (JP 0H4f-kyoy)
垢版 |
2022/02/09(水) 10:36:03.40ID:bq+EukPTH
パキスタンのイムラン・カーン首相がプーチン大統領と会談するためにロシアを訪問する。
0329名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-2zGl)
垢版 |
2022/02/09(水) 10:37:32.50ID:2+X2hW6j0
演習を理由にベラルーシ入りしたロシア軍が、そのままウクライナに侵攻するのではないかとの懸念が持たれていました。

 これについて8日、ロシアのペスコフ報道官は「そもそも、演習後もベラルーシにとどまるとは、誰も言ってない」と話しました。

 また、7日に行われたフランスとロシアの首脳会談後、フランス大統領府も、演習後にロシアの部隊が撤退することを確認したと明らかにしました。

 さらに、ロイター通信は、匿名を条件にしたフランスの政府当局者の話として、プーチン大統領がウクライナ周辺で当面、新たな軍事行動を起こさないことに同意したと報じています
0331名無し三等兵 (JP 0H4f-kyoy)
垢版 |
2022/02/09(水) 10:38:53.45ID:bq+EukPTH
これは中国、ロシア、イラン、パキスタンなどユーラシア中央部で連合作って冷戦構造に持って行く気だな。
0332名無し三等兵 (ワッチョイ d736-WRZu)
垢版 |
2022/02/09(水) 10:43:19.82ID:NwmFS6mY0
一路一帯に組み込まれちゃうとすると、ロシアの地位低下なんだがねえ。
イスタンブールやウクライナ経由よりもモスクワ経由が良いよ。というスジはあるけど。
0333名無し三等兵 (JP 0H4f-kyoy)
垢版 |
2022/02/09(水) 10:46:35.14ID:6cV/bA3cH
新冷戦ならウクライナ侵攻を急ぐ必要がないし、オリンピック終わってから、
中国と連携しながら、ゆっくりとユーラシアの外縁部に勢力を拡大してくるはず
0335名無し三等兵 (JP 0H7f-vLKE)
垢版 |
2022/02/09(水) 10:50:35.06ID:RKB1XWYxH
「仲良くして儲けるのが一番」中国への"どっぷり依存"をやめられないドイツのジレンマ
新政権はメルケル外交を受け継ぐか
PRESIDENT Online
2021/11/06 12:00
川口 マーン 惠美
https://president.jp/articles/-/51565?page=1

大嫌いなロシアには制裁だけど、大好きな中国には宥和ですよぉ♪
0336名無し三等兵 (ワッチョイ 9ff1-2cIz)
垢版 |
2022/02/09(水) 10:52:33.04ID:xalYcoWj0
自由貿易による相互依存で戦争を防ぐって教科書的な説明
米が経済制裁乱発するようになったら冷戦時代より対立が激しくなったことで
正しい教訓だったんだなぁと今更実感
0337名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-zD41)
垢版 |
2022/02/09(水) 10:54:51.48ID:rvzWKvwl0
ロシアは資源しか売り物無いから
中国と仲良くなって一帯一路入っても、美味しいと所は全部中国に持ってかれるよ
最終的に金持ちのご主人様に使えるボディーガード役にしかなれない
0339名無し三等兵 (JP 0H7f-vLKE)
垢版 |
2022/02/09(水) 10:56:23.52ID:RKB1XWYxH
ならば中国がウクライナ情勢にどんな影響を及ぼしているとお考えか?

>>334
>それはロシアにとって中国の部下になるってことだよ

中国に主導権が有るなら、中国は欧米とロシアの仲介役を果たすことになるのか?

「中国はロシアの同盟国。もしこの情報が正確であればだが、中国軍の発展における何らかの活動また中国に
おける軍事的構築を、ロシアの脅威とは受け止めない」と、ドミトリー・ペスコフ大統領報道官は話した。
 とはいえ、ロシアと中国の政治関係をわざわざ考慮に入れなくとも、両国の核紛争の開始を仮定すること
さえ中国にとっては厳しいはずだ。両国の核能力には大きな差がある。ロシアは核弾頭を多数保有しているし、
ロシアの核兵器もより完成されたものであると、アレクサンドロフ氏は話す。
https://jp.rbth.com/politics/2017/01/25/688458

 国連安保理は15日、米国の提出したクリミアの住民投票問題に関する決議案を強行採決した。
ロシアが拒否権を行使し、中国は棄権した。「棄権」こそが中国の明確な姿勢だ。これは各国の主権と
領土保全の尊重という中国政府の一貫した立場を反映すると同時に、クリミア問題が起きたのには原因
があるとする中国の見方を重ねて表明するものでもある。クリミア問題は白黒をはっきりつけられる
ものではない。ウクライナ情勢への西側の干渉によって、この地域はすでにかき乱されており、
ロシアの反発は早くから予想されていた。重要なのは、西側とロシアがその対立をエスカレートさせ
続けるのではなく、いかにして解消するかだ。
http://j.people.com.cn/94474/8569391.html


中国自身が常任理事国としての役割をとっくに否定してる!
0342名無し三等兵 (JP 0H7f-vLKE)
垢版 |
2022/02/09(水) 11:02:31.39ID:RKB1XWYxH
コロナで真っ先に中国人の入国禁止にしたのはロシア!

>>337
>中国と仲良くなって一帯一路入っても、美味しいと所は全部中国に持ってかれるよ

 ロシアは1月末に中露国境を封鎖し、中国人の入国を禁止。エカテリンブルクに赴任した中国総領事も2週間の隔離を命じられた。
 モスクワでは、警察がホテルやアパートを回って中国人を探し出し、強制的に隔離した。地下鉄やバスで、
職員が中国人の乗車を阻止する動きもあった。セルゲイ・ソビャーニン・モスクワ市長は、市の隔離規定に
違反した中国人数十人を追放したと語った。
 これに対し、在露中国大使館はモスクワ市政府に書簡を送り、
 「中国人狩りであり、民族差別だ。中国人の監視は西側諸国でも行われていない」と抗議。
 「良好な両国関係に打撃を与える」と警告した。
https://www.jiji.com/sp/v4?id=foresight_00312_202006090002

過大評価
ドイツ・中国
過小評価
ロシア・日本

バグラチオン作戦と大陸打通作戦の再現ビデオね!
0344名無し三等兵 (ワッチョイ d736-WRZu)
垢版 |
2022/02/09(水) 11:09:33.16ID:NwmFS6mY0
一帯一路だった。訂正。
>>338
ベラウクの南北戦争なら、大国はやけどしなくて済むという俺の中で甘い見立てはあった。
まず主力をロシア国境に貼り付けといて、裏を奇襲できるからね。
ただ、大義名分はない。
0347名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-zD41)
垢版 |
2022/02/09(水) 11:36:41.73ID:rvzWKvwl0
ぶっちゃけドイツがあからさまにNATOとして自覚もやる気も無いし
アメリカがNATOから撤退でみんなwinになれる

トランプだったらやってただろうな
0349名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-zD41)
垢版 |
2022/02/09(水) 11:45:30.64ID:rvzWKvwl0
>>348
西側をロシアから守るためのNATOなのに
守るべき当のドイツがロシアに迎合しちゃってるじゃん

アメリカしちゃ軍事費かけてるのに、ドイツは防衛費減らして
ロシアとライフラインでどっぷり依存してるんだから
もしそれで何かあったら、その時はアメリカに肉壁をお願いするんだろ
左翼じゃなくてもやってられんって事になる
0350名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-Tz4K)
垢版 |
2022/02/09(水) 12:01:58.67ID:2MS37Ay7r
NATOがきたらーっていう人いるけど
ウクライナで発火しても出れんの?
でてもいつになるん?
米も英も否定ばっかで出るっていってないと思けど
0351名無し三等兵 (ワッチョイ bf92-BGc9)
垢版 |
2022/02/09(水) 12:03:29.06ID:p6VRXN2D0
>>349
認識が違って、ドイツをはじめとした西ヨーロッパ大陸諸国は、ポーランドという肉壁を購入済みなので、もうこれ以上の対ロシア壁は必要ないんだよ。
そして、壁越しで安全だから、もはや脅威とならなくなったロシアとは、経済的に関係深めた方がwinwinじゃん。

というのを、超真面目に突き詰めまくってるのが、ドイツ。
周りの西ヨーロッパ大陸諸国も立場や考えは全く同じだけど、一応、空気読むという器量がちょびっとだけある。それだけ。

ロシアと戦争したがってるのは、NATOではなく、アメリカとイギリス。
0353名無し三等兵 (JP 0H4f-kyoy)
垢版 |
2022/02/09(水) 12:14:06.57ID:aDVt44hnH
次元の違うゲームが始まっている

戦略ゲームとして、頭の体操をして欲しい。

ドイツとロシアは西ヨーロッパをドイツ、東ヨーロッパをロシアが統治する秘密同盟を結んでいた場合、

ドイツはNATO解体に動くはずだ。ドイツの動きを観察するといい。
0354名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-zD41)
垢版 |
2022/02/09(水) 12:16:10.62ID:rvzWKvwl0
>>351
ポーランドなんて壁どころかスポンジにしかならんだろ
てかNATOが無くなったら、ロシアは国境線を1991年以前までの状態に戻すだろ
0355名無し三等兵 (JP 0H4f-kyoy)
垢版 |
2022/02/09(水) 12:21:28.46ID:VuaU6oCnH
今起こっていることは、アメリカがヨーロッパを支配しようと動いているということ。

「ウクライナ侵攻」デマでノルドストリーム2を潰し、ドイツEUとロシアとの関係を遮断。

新冷戦構造を作り、NATOを対ロシアで米国の周りに固める。しかしヨーロッパを戦場とする戦争に、ネオナチ以外はビビっている。

https://twitter.com/trappedsoldier/status/1490994135867990016
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0357名無し三等兵 (JP 0H4f-kyoy)
垢版 |
2022/02/09(水) 12:23:19.22ID:VuaU6oCnH
「ショルツ首相はノルドストリーム2停止に向けた具体的な準備に触れず、対ロシア制裁で共同歩調をとると述べるにとどめた」

「ドイツは武器の供給を避け、侵攻が起きた場合の具体的な制裁案を示す様子もないし同盟国によるNATO東側境界の部隊強化にも参加していない」

https://twitter.com/Ikaushi/status/1490950522207375360
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0358名無し三等兵 (ワッチョイ bf92-BGc9)
垢版 |
2022/02/09(水) 12:26:22.60ID:p6VRXN2D0
>>354
あんたの考えは知らんが、少なくとも当事者のドイツは、ポーランドが壁となることを前提としていて、
軍事費の極端な削減を通じて、自国の防衛能力をほとんど無力化してしまっているぞ。
0361名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-zD41)
垢版 |
2022/02/09(水) 12:36:00.68ID:rvzWKvwl0
>>360
それを言ったらポーランドもそうじゃね
ロシアが今度はポーランドに手を掛けたら、ドイツは毅然とした対応取れるの?

無理だよな
0363名無し三等兵 (ワッチョイ f710-2zGl)
垢版 |
2022/02/09(水) 12:43:53.06ID:jTLgXHeX0
>>358
>自国の防衛能力をほとんど無力化

ドイツは周辺国の警戒心を解こうとするあまり、左派政権が極端な政策をとったんだよな。
もう欧州で戦争は無いだろう、と予想し一気に緩めてしまった。今も左派が政権握ってる
から、もう軍事での寄与はするつもり無いと思う。
0365名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-zD41)
垢版 |
2022/02/09(水) 12:45:23.57ID:rvzWKvwl0
>>362
プーチンがチラチラ見ただけで、西側の対応に温度差が出るんだから
実際戦争になった瞬間に各国がNATOとして一枚岩で動けるか疑問だな
ドイツはロシアにエネルギーを依存してるって事もはっきりしたし

おそらくポーランドが攻められてドイツは同じ行動取るんじゃね
0366名無し三等兵 (JP 0H4f-kyoy)
垢版 |
2022/02/09(水) 12:45:59.96ID:rlErjJqRH
ロシア軍の超強力な電子戦能力に直面しているウクライナ軍は、50年代に開発された有線電話機やバイクによる郵送を準備しているとのこと。

ロシア軍の電子戦やサイバー戦能力の高さはドンバス戦争でも実証されており、無線や携帯、GPSなどは封じられてしまう可能性があります。

https://twitter.com/jpg2t785/status/1491058299214524416
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0368軍事詳しくないドワイト・パットン ◆l5.DEKS6AAgY (ワッチョイ 3710-xJ6y)
垢版 |
2022/02/09(水) 12:51:05.63ID:Kcz5/YLe0
今日の欧州社会が不安定なのは、思想の自由だとしてコミンテルンを温存したから。
冷戦下〜今でも赤軍の強姦している映画を作れない。
コミンテルンが映画界を支配しているからね。
もう、いい加減に懲りて、徹底的にアカ狩りをした方が良い。
アカ狩りが民主主義陣営の安全保障の基本。
0369名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-NYvI)
垢版 |
2022/02/09(水) 12:52:34.98ID:dONZatJ40
>>363
ちょっと違う
前提として財政赤字を許さない法案が可決されて
福祉を切れないから軍事費が切られる事態になってる
軍事費削減しても安全保障される根拠にNATOの東進が使われている
0373名無し三等兵 (ワッチョイ 9ff1-2cIz)
垢版 |
2022/02/09(水) 13:18:23.62ID:xalYcoWj0
ネットのせいで西側諸国はどこも世論の右傾化が進んで妥協できなくなってしまっている
バイデン政権からは「台湾のために中国と戦争しろと言うのか?」という本音も零れたけど
そういう常識的な意見は言い出せない空気になってしまっている
トランプ当選前はこのままじゃロシアと戦争になるぞ!ってオバマ批判があったのに
今ではそれも消えうせてロシアなんてぶっ潰せ!って強硬論一本だからね
0374Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Cbf-foD4)
垢版 |
2022/02/09(水) 13:37:47.16ID:nv8zojrCC
>365
>おそらくポーランドが攻められてドイツは同じ行動取るんじゃね

ポーランドの場合は、もっと慌てる。

数年前にスヴァルキギャップ問題が出てきたときに、
さすがに独でも軍備増強のは話が出て、いくつかの戦車大隊を復活させたくらいなので

>371
>アメリカはとりあえず在独米軍いい加減撤退させた方がいい

そうだな、さっさとドイツからポーランドに撤退した方が良いな。
0375名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-wdgR)
垢版 |
2022/02/09(水) 13:40:55.13ID:icCMlpDwM
>>365
ポーランドをロシアが占領してポーランド人をシベリアに追放したタイミングでドイツがポーランドを奪還すれば、旧ドイツ領をワンチャン復活できる
0377名無し三等兵 (ワッチョイ 17e6-AiWJ)
垢版 |
2022/02/09(水) 14:03:13.16ID:A5WEuARE0
上のロイターの記事だけど2はともかく1が原則論になって無理だし3も1997以降の加盟国がNATO内で反対するから無理だろう
2だけだとプーチンがロシア国内向けに勝利宣言だせないし
良くて更に集める/核演習辺りでプレッシャー継続かな

プーチン氏はウクライナ国境で部隊を増強しつつ、西側に要求を突きつけている。8日の会見でも繰り返したその主要な要求は、
1)NATOをこれ以上拡大しない、
2)ロシア国境付近でのミサイル配備を停止する、
3)欧州におけるNATOの軍事基盤を1997年の水準に縮小する
――の3点だ。
0379名無し三等兵 (ワッチョイ b702-+202)
垢版 |
2022/02/09(水) 14:27:33.82ID:xujtPRqQ0
>>377
これ逆に言えばNATOの軍事力をそれほどまでに警戒しているということ。

同時に、NATOが軍事介入してまでして守るほどの価値がウクライナには無いことも知っている。
0381名無し三等兵 (ワッチョイ bf68-HroH)
垢版 |
2022/02/09(水) 14:37:05.55ID:PNOaG/1m0
冷戦終結時及びドイツ統一時の取り決め事項にNATO東方不拡大は間違いなくあったことが近年の研究で明らかになりつつあるから、欧米は嘘つきでロシアが不信感を持って取り決めの履行を求めるのは当然。
日本のマスゴミはそこにはほとんど触れない相変わらずの欧米情報ピラミッド内で「ロシアが侵攻する」を繰り返すだけの劣化コピー報道だらけ。

まあ欧米が嘘つきといってもロシアが弱ってるときに極力、勢力圏を削ぐことに熱心だったのはいつもの米英コンビだったんだろうけど。
0383名無し三等兵 (JP 0H4f-kyoy)
垢版 |
2022/02/09(水) 14:38:50.67ID:ToG9yc8oH
ウクライナは世界第4位の穀物輸出国であり、世界数十ヶ国がウクライナから穀物を輸入しています。

もしロシアとウクライナが戦争になれば、発展途上国の食料危機や食料品価格高騰が起きる可能性が高いと予測されています。

https://twitter.com/jpg2t785/status/1491217148148330499
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0385名無し三等兵 (ワッチョイ bf92-BGc9)
垢版 |
2022/02/09(水) 14:44:12.20ID:p6VRXN2D0
>>374
最終的にはロシアは、ウクライナはNATO化しなかった(なぜならNATO側が入れる気ないから)、という成果を持って帰るし、
NATOは、あれだけ危機だったウクライナへの侵攻はオレたちの活躍で防がれた、という成果を持って帰るし。
というオチは分かっているので、あとはどこまで演習やって帰るかだな。

むしろ、一番危ないのは、演習中にアホでグズなウクライナ軍が、間違ってロシア兵を撃つこと。
これがプロレス崩れるリスクがあって、ウクライナも含めた全員にとって一番危ない。
0386名無し三等兵 (ワッチョイ f710-2zGl)
垢版 |
2022/02/09(水) 14:49:49.71ID:jTLgXHeX0
>>381
>冷戦終結時及びドイツ統一時の取り決め事項にNATO東方不拡大は間違いなくあったことが
>近年の研究で明らか

どことどこが取り決めたの?取り決めの外交文書でもある?あるとしたら誰がサインしてる?
「近年の研究」って誰の研究? 論文でもあるの?
こういうのが無いとマスコミは書けないんじゃないの? 疑問だらけなんだが。
0387軍事詳しくないドワイト・パットン ◆l5.DEKS6AAgY (ワッチョイ 3710-xJ6y)
垢版 |
2022/02/09(水) 14:51:36.58ID:Kcz5/YLe0
すでに世界はブルーチームとレッドチームに戻っているわけで、
ブルーチームに必要なのはレッドチームに対抗できる軍拡と、徹底的なアカ狩りだよ。
1950年だと思って、再度国内にいるアカをキチンと摘発していくこと。
安全保障は国外だけじゃなく、国内安全保障もあるわけで、ブルーチームはこれをないがしろにしすぎ。
0388名無し三等兵 (ワッチョイ 17e6-AiWJ)
垢版 |
2022/02/09(水) 14:54:23.22ID:A5WEuARE0
>>381
冷戦終結時及びドイツ統一時の取り決め事項にNATO東方不拡大は間違いなくあった
んで公文書になってるそれ?
>近年の研究で明らか
どこの誰の研究でどういう形で査読経て公表されてるん?
まさかぼくの夏休みの自由研究?
0390名無し三等兵 (ワッチョイ 17e6-AiWJ)
垢版 |
2022/02/09(水) 15:02:07.22ID:A5WEuARE0
相互依存で戦争防ぐって
王室間に婚姻外交もあったし経済的にもつながってたのに起きたww1や
市場&技術導入&資源供給で依存してた国にニイタカヤマノボレした国もあったよ
0391名無し三等兵 (JP 0Hcb-vLKE)
垢版 |
2022/02/09(水) 15:06:40.10ID:sYfNQKZVH
>>343
中国共産党人民解放軍の主要兵器はロシア製だから、ロシアが中国の支配下なんて有り得ない!
0396名無し三等兵 (ワッチョイ f710-F6sA)
垢版 |
2022/02/09(水) 15:46:31.31ID:Mk+X0Y5m0
>>135
横レスするが
米海兵隊MSUは大統領権限のみで議会承認なしで派遣できるんだが
お前ほら吹いたあげくレス返さずに逃げたよな?
0397軍事詳しくないドワイト・パットン ◆l5.DEKS6AAgY (ワッチョイ 3710-xJ6y)
垢版 |
2022/02/09(水) 16:05:32.28ID:Kcz5/YLe0
プーチンが『僕は核持ってるんだウワァー!』って騒いでみたところで、
米英仏も核持ってるわけで、まったく効き目ない
むしろ、F-117を1980年代半ばに既に作れる技術力があるアメリカは、レーダーにすら映らない状態で核をプーチンの頭上に落とすことすら可能
脅せると思ってるのは素人だけ笑
0400Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Cbf-foD4)
垢版 |
2022/02/09(水) 16:18:34.71ID:nv8zojrCC
>388
>どこの誰の研究でどういう形で査読経て公表されてるん?
>まさかぼくの夏休みの自由研究?

海外論文に手を出せないような貴官にも判るように
日本語でも下記の論文とかあるでw

ドイツ統一交渉とアメリカ外交 -NATO東方拡大に関する「密約」論争と政権中枢の路線対立-(上)(下)

特に(上)が統一ドイツのNATO加盟にかんする米ソ交渉経緯を公開資料から追った海外の先行研究の紹介と経緯記述に集中している。ググればPDFで出てくる。

結論:
89年に米国はキッシンジャーを派遣し
・ソ連側の東欧民主化の容認
・アメリカ側のソ連不利な形で東欧問題干渉
という密約を基礎として、軍備管理交渉を希望したが、これは途中で挫折(後にベーカーが暴露)

ベルリンの壁崩壊後の急展開の中の米ソ交渉において、統一ドイツのNATO化を強く希求する米側は
90年2月9日にベーカー国務長官が
 「(統一)ドイツはNATOに帰属するが、東独(の領域)には(NATOの)軍事的プレゼンスを拡大しない」
 「NATOの管轄範囲を1インチも拡大しない」と発言
90年2月10日に独コール首相が
 「もちろんNATOの領域を現在のドイツ民主共和(東独)の領域に拡大することはできない」と発言

これはベーカーの勇み足であったらしいが、ソ連側はこれを公式のもlのと受け取った。
そして、これはソ連側のミスだが、ゴルバチョフはこの文書化をしないまま交渉を進めてしまった。
さらに米側も交渉成立を優先し、この誤解をその場で積極的に解こうとはぜず明確化させなかった。
0401Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Cbf-foD4)
垢版 |
2022/02/09(水) 16:29:02.67ID:nv8zojrCC
米国の交渉方針のぶれ
 →ベーカー国務長官+西独コール首相の勇み足と失言
  →ソ連側の誤解と文書化要求のミス(口頭のみで信用した)
   →その誤解に付けこんだ米国主導の交渉の早期成立

どうも契約さえすれば勝ちという、あくどいセールスマンという、いかにも米資本主義的な姿が見え隠れしますな。
(条件を確認せず、サインしたお前が悪い!というのが現在の米国のスタンス)
(今の日本だと、条件提示を怠ったとして消費者法や景表法で無効判決されるぞww)

こんなだから、今、ロシアは米国は信用できない、書面化しる!と意地になっている訳です。
0404名無し三等兵 (ワッチョイ ffda-v6+h)
垢版 |
2022/02/09(水) 16:45:48.69ID:49cMHW5G0
NATOがウクライナを受け入れるつもりが無い事くらい プーチンだって解ってる筈なのに
なんで、勝手にキレて臨戦態勢整えたん?

どうみても、NATO側の所為にしてるのはロシア側の方便であって、プーがイキり始めたのはプーの個人的事情の
所為じゃないのかね?
そもそも、本当ならとっくに楽隠居してた筈のプーが、政権末期の今になってこんな大博打に出る必然性がよく判らん
余程、政治的に追い詰められてるんとちがうかね? それとも最後の最期にウクライナ獲ってレガシー作りたかった?
0405Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Cbf-foD4)
垢版 |
2022/02/09(水) 16:46:48.58ID:nv8zojrCC
>402
ソ連との西側の条約は基本的にロシアが継承している。

今回は
・だまされた奴が悪いのか
・だました奴が悪いのか

という問題に近く、民間でもそうだが、往々にしてだまされた方は、特に強い恨みと不信感を持つ。
まあ、当然の話です。

ただ、欧州の国際外交は昔から(特に西側では)、そんな事をいう程甘い世界ではなかったのも事実。
悪くいえば、ソ連は田舎者だったのです。

地方豪族。坂東武者。平将門の乱
だが、西側の浸透に、もう我慢できなくなったというのが本質。

だから、言ったじゃん。
いじめられっこの逆襲だって。
0406Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Cbf-foD4)
垢版 |
2022/02/09(水) 16:50:36.50ID:nv8zojrCC
往々にして、いじめてる側は、自分達が相手をいじめているという認識すら持たない。
まさに今のアメリカがそう。
(しかも、交渉したの自分達じゃなく、何代も前の前任者だし)
0408名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7c-Kr4Q)
垢版 |
2022/02/09(水) 16:54:40.45ID:p7TyOcWt0
もう既にロシアは負けてるので最後の手段で負けをどこまで取り戻せるかという博打ではあるね
軍動かしてる時点で時間と共にカネが飛ぶ飛ぶ、でも意地を見せなきゃ明日が無い
0409Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Cbf-foD4)
垢版 |
2022/02/09(水) 17:03:21.70ID:nv8zojrCC
信義という意味において、正直、今回米国側に問題があったと言わざる得ない。
しかし、武力行使による要求貫徹というもの、また信義にもとる。

つまり、今回の問題は、決して正義や信義で判断してはいけない。

あくまでも自国、自陣営の利益に基づく分析と判断をしなければいけない。
そこに正義は欠片もないのだ(というかあってはならない)

正義を口にするイデオロギー論者は消えてしまえとホントに思う。
正しい判断を惑わせ事態を悪化させるだけだ。

戦争を悪化させ、拡大し、被害を拡大するのは何時だって正義を振りかざす連中である。

たしか、スヌーピーのマンガで

「世界に最悪の災厄をもたらしたものは、みんな自分は良い事をしたと思っていた」
というようなセリフがありましたが、ほんとにそう思いますよ。

国際政治に正義などどこにない。
どこにないモノを判断指針にしてはいけない。
0412Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Cbf-foD4)
垢版 |
2022/02/09(水) 17:07:10.21ID:nv8zojrCC
ただし

あくまでも自国、自陣営の利益に基づく分析と判断をしなければいけない。

とはいっても、相手がどう考えているのかを正し理解することは必要である。
その上で、相手が正義や信義を重要視するのであれば、それを念頭に置いたうえで自国/自陣営にもっとも利益になる方法を考えるべきである。

つまり
国際正義に正義は存在しないが、検討すべきファクターとして正義は重要である。
となりますな。

(対テロなどもそう)

正義は存在しないが、利用するものだ。
0413名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb6-wadS)
垢版 |
2022/02/09(水) 17:08:17.26ID:VmWcLimZ0
>>404
NATO主要国としては自国の安全圏を東方へ広げたいが為のウクライナのNATO入りなんで
何もウクライナの防衛を肩代わりしたい訳では無く、そのウクライナが軍事パートナーとしては
全く頼りにならない、おんぶに抱っこで自分の国もろくに守れない相手と判断されたら、早々に
切り捨てるだろうね

ウクライナはNATOに支援ばっかり要求しているけど、そこんとこ分かってるんだろうか
0418名無し三等兵 (ワッチョイ f710-2zGl)
垢版 |
2022/02/09(水) 17:12:41.22ID:jTLgXHeX0
>>400
J-stageに登録されてる、成城大の先生の論文のようだが、先生の私見はともかく
引用されてる文献に「一次資料」があるかないか、だな。
それを調べるにゃ国会図書館へでも行かなくちゃ分かりようがないようだ。

統一ドイツがNATOに加入するにあたっては、裏で相当な交渉があったらしいことは
分かった。でも同時に、他の東欧諸国について本当に言及されてたのかどうか、
自分にゃ未だ読み切れない・
0419軍事詳しくないドワイト・パットン ◆l5.DEKS6AAgY (ワッチョイ 3710-xJ6y)
垢版 |
2022/02/09(水) 17:14:06.50ID:Kcz5/YLe0
毎日書いてるけど、ロシアの兵器がアメリカやNATOと互角なのはゲームの世界な
比較にならないほど弱かったらゲーム上困るから、互角に設定してあるだけな
アメリカのステルス爆撃機は画面に映りもしません!とか、リアルにしちゃったらゲームにならんでしょ?
または、戦車戦では一方的に射程外からM1にボコられますなら、誰も買わないでしょ?
 
ゲームとリアルと一緒にしちゃアカンよ。
誰でもNATOに入りたいのは、そういうこと。
0420名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-F67q)
垢版 |
2022/02/09(水) 17:15:55.83ID:hJ7iU+6Q0
Naoko Hazama
@warautokeru

米軍が ロシア軍と戦闘状態に入った場合

中東でのような利点( 制空権 航空支援 )はなく
露軍が電子戦で通信 武器制御 全般を不能化

第5条は 「自殺協定」となる

2016年の時点でマクマスター中尉が言及
「米軍の戦闘能力は標準にも達していない」

( 添付は 本文抜粋要約の機械翻訳 )

https://pbs.twimg.com/media/FK9gcreaQAAVmcY.png
https://pbs.twimg.com/media/FK9geO6akAInXVj.png
https://pbs.twimg.com/media/FK9gftfaMAEEyY6.png

https://twitter.com/warautokeru/status/1490523671446056961?s=20&;t=MgOFyvEwCosQmLOvzEnsmw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0424Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Cbf-foD4)
垢版 |
2022/02/09(水) 17:25:25.98ID:nv8zojrCC
>418
他の東欧諸国というよりは

・統一ドイツ
・それ以外

という分類で交渉されていた模様。
ここで、米国内の方針が統一されておらず、ぶれぶれの交渉の中で
ベーカー国務長官が功を焦りやっちまったのが真実じゃないかと推測
(統一ドイツの成立という歴史に残る大偉業の立役者になれるかどうかの瀬戸際だからな)

全権を代行する国務長官のやっちまった事については、米政府にも当然責任がある訳ですが
その後、米政府は「そんなんしらねーな。文書でもあんのかよ、ごらぁ」という態度を30年に渡り続けている。

(西独のコール首相が言及しちゃったのもベーカー国務長官の影響があったらしい)
(まあ、当時の西独にしたらドイツ統一が最優先で、他は動でも良いと考えてた可能性もあるし)
0426名無し三等兵 (ワッチョイ f710-F6sA)
垢版 |
2022/02/09(水) 17:35:20.75ID:Mk+X0Y5m0
>>422
アメリカとNATOが多少なりとも動き始めてしまって
会談が長引いているし
スレッド参加者の緊張が切れたんだろうな
1月末のヒリヒリした感覚が懐かしい
それでもまだ個人的には侵攻があると思ってるけど、、
0429名無し三等兵 (ワッチョイ f710-2zGl)
垢版 |
2022/02/09(水) 17:41:31.32ID:jTLgXHeX0
>>424
なるほど、そういうわけなのか。
今回、プーチンが”柄にもなく”、NATOのこれ以上の拡大禁止を「文書で確約」に
拘ってる理由が理解できました。
でも米国としては、どういう文言にするかとかあるから、まず、受け入れないだろうな。
0430名無し三等兵 (ワッチョイ bf92-BGc9)
垢版 |
2022/02/09(水) 17:53:20.32ID:p6VRXN2D0
>>429
まあ、プーチンも実現するとは夢想してないだろうが、自分100%悪くない/相手100%悪い事が、当事者間でお互いよく分かってる内容(そんなこと外交でそうそう無い)だから、それでネチネチ持ち出してるんだろうな。
0431Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Cbf-foD4)
垢版 |
2022/02/09(水) 17:56:24.58ID:nv8zojrCC
>429
ここで
米国は過去にソ連と密約で交渉しようとした事がある事実
(当時は挫折、18世紀ではない1989年の話だ)

NATOは全会一致方式なので、
米国以外のどこかでも文書化すればウクライナ不加盟の証拠とできる事実。

があり、そして

今、なんかマクロンがあっちこっち忙しそうだなぁ
なんか確約したとかいってるし
(でも、ロシア側からは、まだ文書化前なので、対応は超慎重。もう騙されないとう警戒が見える)

このこの一週間のディプロマシーはほんと面白いなぁ

マクロンがんばれぇ
ベーカー国務長官になるなよ〜
0433名無し三等兵 (ワッチョイ 17e6-AiWJ)
垢版 |
2022/02/09(水) 18:21:18.61ID:A5WEuARE0
>>400
ベーカー米国務長官(当時)他の勇み足についてはおおむね合意
但しNATOの不拡大については欧州全域の話だったのか、交渉がドイツ再統一についてだったこともあり
続くコール氏の発言からしても「東ドイツの中」での話ではなかったのか?

次に文書化のミス〜についてはそもそもNATOの将来について重視/問題視してなかったのでは?
ドイツ再統一に関する交渉あったのは1989〜1990初頭で
当時からポーランドはNATO加盟への意志を明らかにしていたが
1993年ワルシャワを訪れたエリツィン露大統領(当時)はポーランド大統領との共同宣言で
NATO加盟の意図についてロシア他の利益に反しないまでいっちゃってるし
もし不拡大が約束違反ならこの時点で米が約束に反してる旨を言うべきだった

更にロシアメディアのロシアビヨンドでも2014年にゴルバチョフ氏が
「NATO拡大」の話題はまったく議論されておらず、当時は取り上げられていませんでした。私はこれを全責任で言います。」
と述べてもいる

以前に見逃していたものを今言っても「当時何故言わなかったの」で終わるだけじゃないの?
法令の改定から条約交渉まで1回締結しちゃうと「それを認めた」となるのはご存じだと思うが
0435軍事詳しくないドワイト・パットン ◆l5.DEKS6AAgY (ワッチョイ 3710-xJ6y)
垢版 |
2022/02/09(水) 18:24:40.70ID:Kcz5/YLe0
ロシアは『たとえNATOが東方不拡大の約束をしていたとしても、主権侵害する権利はあるのか』について回答しろよ。
lands氏はウクライナには主権は無いと主張しているし、このスレに巣くうミリオタやパヨクも、そう主張している人間が多いが、
本当に日本の教育の中で育ったのかね?
恥ずかしい
0439Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Cbf-foD4)
垢版 |
2022/02/09(水) 18:50:24.00ID:nv8zojrCC
>433
NATOの東方拡大―第一次拡大から第二次拡大へ―(防衛研究所)
http://www.nids.mod.go.jp/publication/kiyo/pdf/bulletin_j6-1_4.pdf

93年のポーランドの参加過程の一方的な欧米の態度が書かれてますね・・・

93年にpfpに誘いながら、94年にはロシアに拒否権限はないと一方的に通告
さらに独コール首相も公式にNATO拡大に賛成
(コール・・・ロシアからみれば裏切りだよなぁ・・・)

95年には反対するロシアを「無視」してNATO拡大方針をpfp参加国に送付。

さらに96年にはNATOはロシアと協力協定、常設合同理事会の設置に合意
これでNATOこれ以上の拡大にはロシアも協議に参加できるように見せて、
ロシアから譲歩を引き出しました。

しかし97年、NATOはポーランドだけでなく、チェコとハンガリーも対象に加えます
(ただしルーマニアとスロベニアはロシアを考慮し外した)

当然、ロシアの拒否申し立ては原則論を全面にだして拒否。
協議の為に設置されたはずの常設合同理事会はなんの効力も発揮しません。
(その代わり、96年にCFE条約で米国の欧州戦力削減でロシアを説得)

こんな感じで、さらに98年に米国はバルト三国と米国単独で憲章を締結
(米国がバルト三国のNATO加盟を支援する)

この流れでロシアが切れるのは理解できる。
あきらかにやりすぎ。
0440Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Cbf-foD4)
垢版 |
2022/02/09(水) 18:53:06.42ID:nv8zojrCC
そして、切れた相手に「契約」とか言っても聞く耳持たない。
つまり欧米の下手なカスタマーサポートがクレーマーの初期対応に失敗しエスカレーション。
クレーマーががち切れした状況が今。

つまり無理やりとった契約が今、炎上案件になったのだよ。
0442Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Cbf-foD4)
垢版 |
2022/02/09(水) 19:00:22.15ID:nv8zojrCC
>435
主権?
力のない国(軍事力or外交力)には備わっておりませんんが、なにか?
それが人類の歴史です。

現在、言われている主権は、ある意味、正義に名のもとに人為的に作り出された仮想の概念に過ぎない。
0443名無し三等兵 (ワッチョイ 57bf-Kr4Q)
垢版 |
2022/02/09(水) 19:01:43.44ID:0CNB7SWm0
プーチンが本気なら、すでにウクライナに最後通牒出すか
とっとと侵攻してるだろうし

今だにだらだら欧州首脳と瀬戸際外交している意味がわからん
キンペーに五輪中はやめろって怒られたか?
0447名無し三等兵 (ワッチョイ 171d-uLk+)
垢版 |
2022/02/09(水) 19:06:52.08ID:idKtzVEj0
まぁしかし、ここまで念入りに侵攻の準備を整えた上で、
しっかり損得勘定して軍を引くことができるとするなら
そのほうがよっぽど畏敬に値すると思うがね

これだけ準備したのに侵攻しないなんて云々抜かしてる奴は
昔の日本で、勝てる戦争なぜやらん!とか言って軍を煽ってた
馬鹿共と全く同じだわなw
0450名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp0b-jdKw)
垢版 |
2022/02/09(水) 19:14:00.95ID:hsnFdClfp
しかしこのまま引いてロシア国民は納得するのか?
プーチンは強硬姿勢故に人気を得てそしてその人気をベースに権力を維持してきた
今イモ引いた姿勢を見せたらまずいと思うが
密約や条約で実質勝ちと宣言した所でロシア国民は納得しないだろ
0451Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Cbf-foD4)
垢版 |
2022/02/09(水) 19:14:32.48ID:nv8zojrCC
>446
今後?下記のどっちかじゃね?

1)マクロンがんばれ
 表でも裏でもいいから合意文書締結。ロシア演習終了で帰投。

2)プーチン堪忍袋きれる
 マクロン失敗で、結果的にまたロシアが裏切られる形になる。
 流石に我慢できないだろうw

で2)の場合、欧米はポーランド、バルト三国の死守に走り、ウクライナ見捨てられる。
現実的に、現NATOと在欧米軍の戦力では阻止に間に合わない。
0452名無し三等兵 (ワッチョイ 17e6-AiWJ)
垢版 |
2022/02/09(水) 19:15:17.32ID:A5WEuARE0
>>439
PDF4枚目にあるようにロシアは経済協力(という名の解決金もらって)黙ったのでは?
実際その後にCFE関係の合意書結んだりしてる ここで終わりなんだよ
これ以降にロシアがNATO不拡大ーでだまされたーっていうのは
英独海軍協定結んだ後に英が「やっぱ問題あるからヴェルサイユ条約に戻って」って言うのと同義じゃなかろうか

もちろん心情的に納得いかないとかあるのはしゃーないけどそれはロシア国内の問題
0453Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Cbf-foD4)
垢版 |
2022/02/09(水) 19:16:56.32ID:nv8zojrCC
世界の平和は、マカロン、君の双肩にかかっているぞ!
(ノーベル平和賞とかちらついてるんだろうなぁ・・・)
(焦ってベーカーになるなよ・・・)
0454名無し三等兵 (オイコラミネオ MMeb-eue6)
垢版 |
2022/02/09(水) 19:17:08.11ID:lneKddAKM
NATOを骨抜きにできるならここで引いてもロシアの勝ちになるけどそんな様子は見えないし
このまま撤退したら金使って西側に舐められて終わりなだけでロシアの一人負けでは?
0457名無し三等兵 (ワッチョイ 9fc8-qxMw)
垢版 |
2022/02/09(水) 19:21:37.40ID:hLdFALMu0
NATO東方拡大に関する密約の有無はまだまだ議論の真っ只中だぞ。

サロッテの「1989」
Financial TimesのBooks of the Yearにもなった本で、密約無かったとの研究結果出てるな。

この辺を全体的に俯瞰しているのは
神奈川大の吉留教授の去年の著作が有る。

ドイツ統一とアメリカ外交
グーグルブックスで該当箇所27〜42ページは読める。

https://books.google.co.jp/books?id=X6c9EAAAQBAJ&;lpg=PA35&dq=%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%202%E6%9C%889%E6%97%A5%E3%80%80%E7%99%BA%E8%A8%80&hl=ja&pg=PA31#v=onep

スクショも貼っとくぞ。


https://i.imgur.com/fk1txAT.png
0458名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp0b-jdKw)
垢版 |
2022/02/09(水) 19:22:41.81ID:hsnFdClfp
NATOの連携を乱したとかそんな分かりにくい成果じゃロシア国民は納得しないだろ
生涯刑事免責なんて法案通すほど権力を失う事に怯えてるプーチンは国民の顔色を伺う必要がある
逆に実利を取って引くなら覚悟が決まったって事なんだろうな
0462名無し三等兵 (ワッチョイ bf92-BGc9)
垢版 |
2022/02/09(水) 19:25:09.25ID:p6VRXN2D0
>>448
初めから計画された訓練だ。
ただの1名も無駄な戦争で人命を失っていないのだが、まだなにか?

って、プーチンに言われる。
0463Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Cbf-foD4)
垢版 |
2022/02/09(水) 19:27:43.18ID:nv8zojrCC
>487
多分、密約はなかった
しかしソ連が誤解したまま、その後の全ては無理やり進められた。

が流れ。

ちなみに89年の米ソ密約騒ぎは失敗している
(最終的にベーカーが暴露して大騒ぎ)
0467Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Cbf-foD4)
垢版 |
2022/02/09(水) 19:33:57.49ID:nv8zojrCC
まあ、ロシアから見れば

「契約書にサインしたからって国の存亡に関わる問題をそのままにしておける訳ないだろ!」
そりゃまあ、その通り。

で、自国の安全の為に、他j国を足蹴にする。
それもまた国際政治というか人類の歴史における常識。


だから、正義とか正しいとか信義とか約束したから、国際政治を考えちゃあかんのよ。
それこそ戦争しか解決策がなくなる

(しかも拡大しつづけ絶対戦争まったなし)
0469Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Cbf-foD4)
垢版 |
2022/02/09(水) 19:36:48.44ID:nv8zojrCC
>459
>NATOは切れるカードを殆んど切ってない

ちょっと違うな。

NATOはそもそも切れるカードを殆ど持っていない。
0473名無し三等兵 (ワッチョイ f710-F6sA)
垢版 |
2022/02/09(水) 19:42:07.64ID:Mk+X0Y5m0
lansさんは無駄に話でかくするから
反例がボロボロでてきて嘘ばっかりになるんだよ
とりあえず理系ではないだろうし
そもそも社会科学を通過してないだろうな
0475Lans ◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Cbf-foD4)
垢版 |
2022/02/09(水) 19:45:44.13ID:nv8zojrCC
>473
ここ5ちゃんやぞ、話を大きくしないで、何が楽しいんだ?

>472
キーボードが下手ってるというより、早打ちが苦手なだけだw
(ゆっくり見直す?論文じゃないんだから・・・そんな無駄無駄)
0482名無し三等兵 (ワッチョイ b77d-v6+h)
垢版 |
2022/02/09(水) 20:04:01.46ID:IC/3YJPo0
>>476
わけわからん
北方領土の帰属先によって、一体どこの何がオホーツク海に閉じ込められるんだ?
0483名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7c-Kr4Q)
垢版 |
2022/02/09(水) 20:04:08.45ID:p7TyOcWt0
ロシアの軸が「ウクライナをNATOに入れない事を文章で確約しろ」から一切動いてない一点は評価できる
そこさえ満たせば内向けにも外向けにも軍を退く理由になる、ウクライナとの間で不幸な衝突が起こらない限りは

タイムリミットは前線待機を維持できる間まで、足元を見られて時間稼ぎされそうなら結果的に殴り込むしかなくなる、そういう綱渡り

>>480
NATO入りたいっつってもNATO側が首振らなかった場合孤立したまま身動き取れなくなっちまうな
自爆敵にロシアと戦闘起こしてまでNATOを引き込もうとする決断はできないと思うが……事故なら起こるさー
0485名無し三等兵 (ワッチョイ 17e6-AiWJ)
垢版 |
2022/02/09(水) 20:08:38.80ID:A5WEuARE0
>>482
北方領土が本邦の施政下におかれると
日米ともオホーツク海入り放題なって露SSBNの聖域が元聖域にされちゃうからじゃなかろうか
SSBNやSSNなどの潜水艦の母港として意味ある限りロシアから手放すことはないかと
0486名無し三等兵 (ワッチョイ 17e6-AiWJ)
垢版 |
2022/02/09(水) 20:10:30.54ID:A5WEuARE0
まーおちつきたまい
Lans氏はロシア視点の解説なだけであって普遍的な正義とか言い出してるわけじゃなし
それにここで何言ったところでロシア人の考え変わるわけでもなし
0487名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7c-Kr4Q)
垢版 |
2022/02/09(水) 20:15:02.24ID:p7TyOcWt0
過去を振り返れば外交で失敗してロシアが後退し続けてるってのはロシアの動機だろうけど
過去がどうだろうと現在のプーさんの姿勢はあまりに裏がなくわかりやすいもので、動機はどうでも良いのでは
ハリネズミになって「こっち来んな」ってやってるだけじゃん、そこにウクライナの都合が一切含まれてないだけで
0488名無し三等兵 (ワッチョイ d701-EB4v)
垢版 |
2022/02/09(水) 20:17:17.89ID:YeVn9S3n0
ここまで大国が間に入って交渉している以上、ロシアも引くに引けないしウクライナ東部をドネツク人民共和国に割譲するのが落としどころだと思う。
0489名無し三等兵 (スップ Sd3f-PYAa)
垢版 |
2022/02/09(水) 20:17:31.02ID:u/IzbcbWd
ロシアの目的がウクライナのNATO加盟の阻止で
NATO側はウクライナをNATOに入れる気がないんだから
もう争う理由なくね?
0490名無し三等兵 (ワッチョイ 9f57-wY73)
垢版 |
2022/02/09(水) 20:18:29.33ID:Xk0Bg2k90
NATOの東方拡大禁止について、これ以上議論したって新しいネタは出てこないぞ
文書化されてないが、当時の雰囲気としては東ドイツ以東へNATOを配備する気はさらさらなかったし、
ソ連もそこは信じていたってのが事実。当時から言われていたことで最近の研究も糞もない

ただ、その直後にソ連があっさりと崩壊して、新しくできた東欧諸国はみんなNATOやEUに入りたがった
結局、ソ連=ロシアは徹底的に嫌われ者だった訳だ(西側が煽って政権交代を促した面はある)

そして、仮にNATO東方不拡大の方針があったとしても、現実にNATOを望んでいる東欧諸国の主権はどうなる
『お前らはロシアの餌食だから大人しく食われてろ』と今更切り捨てることは出来ない
今回も、ウクライナのNATO入りは既に絶望的だが、ウクライナの主権に対する配慮と
NATOの存在を強く望んでいるバルト3国が主たる論点になってる
0492名無し三等兵 (ワッチョイ d701-EB4v)
垢版 |
2022/02/09(水) 20:22:38.74ID:YeVn9S3n0
>>489
ウクライナはロシアから欧州へのガスのパイプラインを握っている。
ウクライナが反NATOになるとそれはそれで数年後に戦争の火種になってしまう。
0493名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp0b-AX59)
垢版 |
2022/02/09(水) 20:24:31.10ID:6q/BsyfCp
>>487
軍事的圧力を背景に交渉する事といい、その要求内容を分かりやすく明かしている事といい、プーチンはある意味で潔いほどに正直な外交をしてるよね。
100年前の。
0495名無し三等兵 (ワッチョイ b77d-v6+h)
垢版 |
2022/02/09(水) 20:34:39.26ID:IC/3YJPo0
>>485
別に現状聖域でもないと思うが
潜水艦なんか事実上出入り自由だろ、あんなところ

>SSBNやSSNなどの潜水艦の母港として

そりゃカムチャッカ半島でしょ
北方領土は全然関係が無い
0497名無し三等兵 (ワッチョイ bf92-BGc9)
垢版 |
2022/02/09(水) 20:48:44.57ID:p6VRXN2D0
>>495
ロシア人は、オホーツク海の「聖域化」に、異常なまでに拘ってるんだよ。カムチャッカ半島から根室に至るラインを、絶対防衛ラインとして捉えている。日本人目線の、それ要るの?という感想無視で。
実際、ロシアのSSBNはオホーツク海からアメリカ大陸に弾道ミサイル撃つつもりだし。

ただ、あいつらは非合理なことはやらないので、西側の人間からは見えない合理性が見えているんだろう。
0498名無し三等兵 (JP 0Hcb-vLKE)
垢版 |
2022/02/09(水) 20:48:57.62ID:fTdmFKqJH
ネトウヨだつおだが、

>>428
>これのどこに信義が有る?
>Lansは頭おかしくなったのか?

欧米が常に公平かつ客観的な報道をしていると、本気でそう信じてるのか?

2015年04月10日 15時42分 JST | 更新 2015年04月10日 18時21分 JST
「え?私が中国のスパイだって?」ドイツ紙の東京特派員が安倍政権から圧力を受けたと告白
2010年から5年間、東京で過ごしたドイツ紙の特派員が告白「すっかり日本は変わってしまった」――
https://m.huffingtonpost.jp/2015/04/10/carsten-germis-confession_n_7038596.html


安倍晋三内閣の歴史修正主義ガー、もう忘れたのか?
0499名無し三等兵 (ワッチョイ 175f-qxMw)
垢版 |
2022/02/09(水) 20:49:48.57ID:jr8Yczok0
断言してから不利なソースが出てくると
そこは論点じゃないとか言い出す。

文献も読まずに主張を繰り返して反論したつもりになってる。

何か言われたら5chだからで逃げる。

例え話で説明した気になってる。


議論の邪魔だよね。
誰のことかわかるかな?
わかんないかな?
0500名無し三等兵 (JP 0Hcb-vLKE)
垢版 |
2022/02/09(水) 20:53:18.46ID:fTdmFKqJH
かつて欧米が日本に対して、どれだけエキセントリックな非難をしてきたか、もう忘れたのか???

国連人権小委員会、日本軍性奴隷問題で日本政府を厳しく批判
―今後の課題は立法解決と国連ロビーイング
戸塚 悦朗(とつか えつろう)
神戸大学大学院国際協力研究科助教授
はじめに
 2000年夏の国連人権小委員会(人権促進保護小委員会)は、ジュネーブ国連欧州本部で7月31日から開催され、
8月18日3週間に及ぶ審議を終えた。筆者は、日本友和会代表として同小委員会に参加したので、
日本軍性奴隷問題(いわゆる[慰安婦] 問題)審議の概要を報告したい。この問題等に関するマクドゥーガル
最終報告書(注1)以後の状況に関する追加報告書が、国連によって公式に配布され、人権小委員会はこれを
高く評価した。同時に多くのNGO(非政府組織)や委員が法的責任をとらない日本政府を厳しく批判した。
終了前日の17日人権小委員会は、組織的強姦・性奴隷等に関する決議を満場一致で採択した。
https://www.hurights.or.jp/archives/newsletter/section2/2000/11/post-26.html

欧米vsロシアで、おかしい主張してるのはどっちだ? 


日本「原爆投下は国際法違反!」
欧米「南京大虐殺と慰安婦性奴隷!」

日本「北方領土を返せ!」
ロシア「無条件降伏したこと思い出せ!」
0502名無し三等兵 (ワッチョイ ffc3-AiWJ)
垢版 |
2022/02/09(水) 21:01:41.94ID:t1HKlXbX0
露助は何時までゴタゴタやってんだ、韓国以下の国力で日米英欧と本気で張り合えると
思ってるのか、露助の脳みそには蛆が沸いてるんだ、クリミアはウクライナに変換
数十兆円の賠償金の支払い、ウクライナ人の外患誘致罪該当者並びにロシア人の共犯者の
ウクライナへの引き渡し、ロシアの武装解除が絶対条件、嫌ならロシア民族の地球からの
追放処分覚悟しなよ。ごみ処理だな。
0503名無し三等兵 (JP 0Hcb-vLKE)
垢版 |
2022/02/09(水) 21:02:44.99ID:fTdmFKqJH
パール判決書はあくまで少数意見であり、公式には日本は「無条件降伏」をしてその結果サンフランシスコ条約
で東京裁判を「受諾」したということになっている。「戦後レジームからの脱却」をしようにもこの体制下では
不可能であり、安倍内閣も慰安婦問題で謝罪外交を強いられた。けれどもこの条約にはロシアが参加しておらず、
日本とロシアとの関係はこの条約とは無関係だ。「戦後レジームからの脱却」は、ロシアとの関係をいかに構築
していくかにかかっている。日本とロシアとは歴史対立が小さく、逆に米英中とロシアとの歴史対立は大きい。
ソ連邦解体で利益を得たのは米英中、逆に大損したのは日本で、その証拠に1990年代の日本はひどい謝罪外交が続いた。
なおロシアはシベリア抑留を謝罪しているがアメリカは原爆投下を謝罪していない。

ソ連は日ソ中立条約で「満洲国」を公式承認した
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1332816060/
0505名無し三等兵 (ワッチョイ b77d-v6+h)
垢版 |
2022/02/09(水) 21:21:12.59ID:IC/3YJPo0
>>497
絶対防衛ラインとして捉えてる割には今の今までザルもいいとこだったじゃん
ごく最近になってようやく、新規配備のSSMやSAMの射程覆域が重なって防衛線のようなものを形成し始めているけど、まだ防衛線と呼ぶには全然薄っぺらいし、何より一番肝心な潜水艦侵入対策が何も見当たらんしで、聖域には程遠いのが紛う事なき実態だろう
0508名無し三等兵 (ワッチョイ b77d-v6+h)
垢版 |
2022/02/09(水) 21:25:11.89ID:IC/3YJPo0
>>501
ヴィリュチンスクの防衛に、直線で1000km以上も離れた北方領土がどう貢献しているのか
全くわからんのだけど
0509名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-0FkG)
垢版 |
2022/02/09(水) 21:25:15.82ID:8FZQEjlla
内政が上手くいってないのに軍事の強さだけを長期間維持できるというのは歴史を見てもあり得ない
ロシアは長い没落の過程にあるよ
ウクライナ問題は最後に咲かせる一花かもしれない
10年先にはこんなチンピラぶりも発揮できなくなるだろう
0510名無し三等兵 (スフッ Sdbf-ZrL6)
垢版 |
2022/02/09(水) 21:36:36.35ID:jwXwCwjcd
ロシア人のDNAに、「大国からの侵攻」が刻まれていましてね。古くは、モンゴル帝国の侵攻。近代でナチスの侵攻。とにかく侵攻されるのが、恐怖で、払拭するために、逆に侵攻してしまえな思考になるみたい。
0511名無し三等兵 (ワッチョイ 9f57-wY73)
垢版 |
2022/02/09(水) 21:38:19.93ID:Xk0Bg2k90
多分撤退すると思うけど、仮に侵攻した場合、全く見通しが立たないよな
親ロシア派の政治家を立てて傀儡政権を作ったとしても誰も従わない
0512名無し三等兵 (ワッチョイ 9ff1-2cIz)
垢版 |
2022/02/09(水) 21:43:14.21ID:xalYcoWj0
セルビア、ギリシャ、ブルガリアみたいなロシアに融和的な国との間を
反ロシアの東欧諸国やトルコに綺麗にブロックされてるのが痛いんだよな
上記の国は西欧と東欧に包囲されてるからNATOの反ロ政策にいくら不満でも逆らえないし
イランとの取引も無理やり止められてしまってる
0513名無し三等兵 (ワッチョイ f710-2zGl)
垢版 |
2022/02/09(水) 21:43:18.83ID:jTLgXHeX0
>>509
>ロシアは長い没落の過程にあるよ

いやいや、没落まで長くちゃ困るんだよ。侵攻すればすぐにも没落開始間違いなし、と
思ってたんだが、どうやら侵攻しない方が可能性大になっちゃって、本当にがっかりしてる。
NATOも米国も煽りが足りない。
0515名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-0FkG)
垢版 |
2022/02/09(水) 21:48:52.51ID:a0A52A1va
プーチンはタカ派なだけで内政的には無能だから、内政を上手くできるトップの方がいいだろうね
ただ有能なトップに代わっても没落傾向を変えることはできないだろうが
0520名無し三等兵 (ワントンキン MMcb-4VtW)
垢版 |
2022/02/09(水) 21:58:47.50ID:X1kg/V39M
>>412
それって国際社会のみならず国内社会やもっとも狭い対人関係にも言えることだけど、実際にこれを実践してる人がいたらただのサイコパスだよね。

なんかご自分の信仰告白でしかない話。
0522名無し三等兵 (ワッチョイ 9ff1-2cIz)
垢版 |
2022/02/09(水) 22:31:11.80ID:xalYcoWj0
>>517
中欧諸国の親ロは歴史的経緯があってのことだから
いつもイスラム相手の盾にされたり気まぐれに西欧に侵略されたりで
ロシアしか助けてくれないことが多かったため
0524名無し三等兵 (JP 0H4f-kyoy)
垢版 |
2022/02/09(水) 22:46:04.91ID:rlErjJqRH
やっぱり、シチリア島から発進したNATOのRQ-4Dはそちらへ向かったんですね。

で、英空軍のRC-135Wもポーランドとリトアニア上空を往復。
カリーニングラードとベラルーシ向けでしょうか?

あとは、黒海上空を米空軍のE-8C J-STARSが飛行。んー黒海上空からクリミアを地上監視する?

https://twitter.com/zero507072/status/1491383405078286342
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0525名無し三等兵 (JP 0H4f-kyoy)
垢版 |
2022/02/09(水) 22:50:51.23ID:rlErjJqRH
2022/02/09 20:00
アメリカ空軍・空中給油機&偵察機

@Boeing KC-135R Stratotanker 63-8878
ABoeing E-8C 95-0121
BBoeing RC-135W Rivet Joint 62-4134
CBoeing RC-135V Rivet Joint 63-9792
Dロシア連邦保安庁・Tupolev Tu-154 RA-85843

今日の黒海空域は米ソが展開中。

https://twitter.com/yanzu27/status/1491377313048829959
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0526名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-NYvI)
垢版 |
2022/02/09(水) 22:51:22.68ID:dONZatJ40
>>503
そりゃドイツを全力でぶん殴る為なんだもの

同盟ドイツを見捨てた日本外交のおかげでモスクワ防衛に対日警戒部隊をまわして危機を脱出できた

ドイツは酷薄軽率極まる日本と違い、日本からの要請に答えて最先進のレンズ技術や成形炸薬の技術を提供した

同盟国を自己都合で見捨てて破滅に導いた日本
同盟国の要請に可能な限り答えた誠実なドイツ
0530軍事詳しくないドワイト・パットン ◆l5.DEKS6AAgY (ワッチョイ 3710-xJ6y)
垢版 |
2022/02/09(水) 23:41:04.74ID:Kcz5/YLe0
ベラルーシとの演習後に撤退するという情報は、マクロン側のリークとは考えにくいんだよなー
マクロンなら、外交成果として記者会見で堂々と主張するだろうし
 
ということは、プーチン側のリークということになるわけで、
どのような意図で言ってるのだろうか?
0533名無し三等兵 (ワッチョイ 3710-wadS)
垢版 |
2022/02/10(木) 00:34:00.83ID:xIomL3q60
覚書には法的拘束力は無いけど、その元となったOSCEは違う。
はずだけど、OSCE自体が形骸化しているようにし思うw
0534名無し三等兵 (ワッチョイ b702-bbPh)
垢版 |
2022/02/10(木) 00:39:52.08ID:5YHy3g0V0
ロシア側からすると千載一遇のチャンスだからね
・空前のエネルギーバブルで資源が西側への牽制になる
・EU最大の大国ドイツは脱原発で自滅してロシアの犬状態
・アメリカはアフガンシリアのトラウマがあるので、介入には及び腰で介護老人が大統領
・中国とは利害が完全に一致し、後方の憂がないどころか台湾問題に関係するので積極的に支援してくれる
0540軍事詳しくないドワイト・パットン ◆l5.DEKS6AAgY (ワッチョイ 3710-xJ6y)
垢版 |
2022/02/10(木) 01:11:23.62ID:qLcTflRi0
【シンプルな事実】
世界の人に聞けば、ウクライナがNATOに加盟することに賛成は過半数を上回るだろう。
みんな友達になれば良いと考えるからだ。
また、主権国家ウクライナの国民の意思を尊重するからだ。
我々は、そのウクライナを守る義務がある。
世界各国は恐れずにウクライナを守ろう!
どれほど血を流しても侵略者プーチンからウクライナを守れ!
0541名無し三等兵 (ワッチョイ 17e6-AiWJ)
垢版 |
2022/02/10(木) 01:15:18.39ID:oobdZ3LQ0
世界で過半数だろうともNATOへの加入はその理事会なりで全会一致でないとダメなんだが
そしてNATOに加盟してるわけでもないウクライナの防衛義務はNATOにはないですぜ
同盟国でもない国を守る前に納税者というかその代表がいる議会へ説明できるんだろうか
出来ないからこそ米も英もその他の国も援助はするし教官送り込んでも参戦しないと言い続けてるんでは
0542軍事詳しくないドワイト・パットン ◆l5.DEKS6AAgY (ワッチョイ 3710-xJ6y)
垢版 |
2022/02/10(木) 01:18:34.26ID:qLcTflRi0
>>541
だから、それは開戦してないからだよ
腸がぐちゃぐちゃになって、脳が半分ぶっ飛んでる子供の写真がSNSに出たら、論調は一気にウクライナを守れになるでしょ
俺は普遍的な正義から、必ず大戦になると言ってる
日本人が最もビビリで内弁慶
世界はそうなっていない。湾岸戦争と同じようになるよ
0543名無し三等兵 (ワッチョイ 3710-wadS)
垢版 |
2022/02/10(木) 01:30:09.39ID:xIomL3q60
プーチンは最初からただの演習だと明言しているから、終わったら撤収するのは当然。
「撤退」の元となった言葉がどうなのかは知らんが、
元々明らかな事を外交的成果のように発表してるだけ。ホント下らん政治家だよwwww
0545名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7c-AiWJ)
垢版 |
2022/02/10(木) 01:39:04.67ID:cVitoZY10
>>514
プーチン後の指導者は誰か分からんが、髪がフサフサのヤツだ。
0546名無し三等兵 (ワッチョイ 9f57-wY73)
垢版 |
2022/02/10(木) 01:52:58.57ID:nnK53XUK0
自分の中では侵攻する確率は1割以下
侵攻して上手く占領できる確率は1%以下(侵攻しても失敗するやろ)

侵攻がないことを予想して当てるのは大して難しくないが
侵攻することを予想して当てた人間がいたらスゴいと思う
0547名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7c-AiWJ)
垢版 |
2022/02/10(木) 01:54:07.58ID:cVitoZY10
>>508
カムチャツカへの陸上の補給路は無い。船で運ぶがオホーツク海は北海道に流氷が来るまでは北方領土
周辺を通るのが近道。
0549名無し三等兵 (ワッチョイ ffa7-d5eo)
垢版 |
2022/02/10(木) 01:59:06.46ID:JZG22agB0
去年から国境に張り付いてるし軍事侵略はないよ極度の脅しにすぎない
実際これ以上の侵略なんて国内経済ゴミ化してるしプーチンが終わるきっかけにしかならんよ
0550名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7c-Kr4Q)
垢版 |
2022/02/10(木) 02:29:56.93ID:DEVMNbfH0
今見てるのはオスマンの後追いな気がするなぁ
中央集権で統治するには広すぎた

>>543
確かに演習を止めるのに見返りを求めるのは筋が違うな
0553名無し三等兵 (ワッチョイ 9f59-wadS)
垢版 |
2022/02/10(木) 02:32:57.04ID:jcJq0LYT0
軍事力というのはそもそも交渉の道具であって、「こんだけ準備してるんだから侵攻絶対にある!」とか言ってるやつはアホだとは思う
0559名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7c-AiWJ)
垢版 |
2022/02/10(木) 04:04:32.64ID:cVitoZY10
>>558
狙ってるのは間違いないが、だから今すぐ侵攻とはならない。
0560名無し三等兵 (ワッチョイ 3753-egq8)
垢版 |
2022/02/10(木) 04:27:29.06ID:t04qt+sw0
周辺国が一斉に領土を奪還しよう!
日本→北方領土、千島、樺太
中国→外満洲
ジョージア→南オセチア、アブハジア
ウクライナ→クリミア
エストニア→ナルヴァ川東岸、ペツェリ
ラトビア→アブレネ
フィンランド→カレリア、ペツァモ
ドイツ→ケーニヒスベルク
0563名無し三等兵 (JP 0H4f-kyoy)
垢版 |
2022/02/10(木) 06:08:33.72ID:XE24ih0RH
合同軍事演習に向け、ベラルーシ南西部に配備されるロシアの地対空ミサイル「S400」。
ロシアとベラルーシによる合同軍事演習「同盟の決意2022」は、10日から20日にかけてウクライナ国境周辺などで行われます。
ロシアメディアによりますと、演習を指揮するため、ロシア軍トップのゲラシモフ参謀総長も現地入りしたということです。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6002179.html
0565名無し三等兵 (JP 0H4f-kyoy)
垢版 |
2022/02/10(木) 06:15:09.61ID:5PvLafzIH
ベルゴロド南部のフショーラヤ・ロパンで撮影された第45重砲兵旅団所属と思われる2S7M《マルカ》重自走砲
45AB(h)がウクライナ国境付近に展開していたのは既に知られていたけど、やはり主攻撃軸はハリコフ方面なんだろうか

https://twitter.com/nagato1941/status/1491493808743141377
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0578名無し三等兵 (ワッチョイ 9ff1-wadS)
垢版 |
2022/02/10(木) 08:00:50.75ID:FLiWfJLM0
ま、どうせEUはもはやロシアの勢力圏も同然
ノルドストリーム2もアメリカはなんとかして止めたいとあれほど必死だったのに
もはや「ロシアが侵攻したらノルスト2停止」に状況が変わったからな
0579名無し三等兵 (ワッチョイ 9ff1-wadS)
垢版 |
2022/02/10(木) 08:05:05.06ID:FLiWfJLM0
個人的には多連装ロケットの雨を合図にフランカー、T-72B3、ハインドが進撃するのを見たかった
ここの日本軍とナチスにしか興味なさそうなネトウヨってミリオタとして存在価値あんのかな?
0580名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-NYvI)
垢版 |
2022/02/10(木) 08:19:31.28ID:evphWJ8m0
>>562
返ってきても維持できんけどな

北海道どころか九州四国の過疎化を阻止できないオワコン国家で領土拡大とか悪夢でしかないから懲罰的独身税の推進とセットだろ
0581名無し三等兵 (ワッチョイ b77d-v6+h)
垢版 |
2022/02/10(木) 08:24:45.26ID:qBq3hA+40
>>547
その説明では納得できない
平時の兵站活動ならば無害通航権を行使すればよいので、北方領土の帰属先など問題にならない
戦時の補給路確保という意味で考えるなら、宗谷海峡を通過する事がまず大前提となるため
(言うまでもなく陸自SSM部隊の観測及び有効射程圏内である)
無謀の極みであり、このルートはまったくお話にならない
砕氷船を随行させて北極海を通すほうが安全確実である
0583名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-gtWh)
垢版 |
2022/02/10(木) 08:39:17.87ID:J9XAPYAja
>>580
冷戦終結後に北方領土帰ってきたら現地にプリンスホテル作って観光島にするって景気の良い計画が進んでたけど・・ 
そのプリンスホテルも今や中国資本に買収されちゃう有様
正直言って帰ってきても持て余すだけだからさっさと平和条約結んどけって話だよ
0586名無し三等兵 (ワッチョイ f710-2zGl)
垢版 |
2022/02/10(木) 08:51:02.84ID:iaDjXuOW0
>>583
>帰ってきても持て余すだけだからさっさと平和条約結んどけって話

前半はそのとおりだが、平和条約結んじゃいかん。露とまともな付き合いを
しないで済む重要なカード、今後100年も言い続けるのが正解。
0587名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-wdgR)
垢版 |
2022/02/10(木) 08:57:53.33ID:GtB5GQM1M
>>584
逆だよ。アメリカはフィンランドやポーランド、バルト三国を本当は助けたかった。日本が仏印でなくウラジオストクに兵を進めてれば、そもそもABCDライン自体が歴史に存在しなかった
0590名無し三等兵 (ワッチョイ f710-2zGl)
垢版 |
2022/02/10(木) 09:06:10.15ID:iaDjXuOW0
結論として、侵攻は無しか。ロシア自壊のスタートかもと思ってたので残念。
初めから、恫喝と演習が目的で、ウクライナが物理的反抗すれば侵攻、くらいのつもりだったか。
だがロシアの力を見せつけるつもりだったが逆に、こんな程度か、と思われたのが誤算だったな。

日本から見れば、ロシアはもう極東で日本を脅かすくらいの大軍を動かすのは出来ないことが
分かったのが収穫だろう。地続きの平野でこの程度なんだから、渡洋上陸なんて夢のまた夢だ。
0591名無し三等兵 (ワッチョイ b77d-v6+h)
垢版 |
2022/02/10(木) 09:07:10.60ID:qBq3hA+40
>>587
ソ連万歳ジャップ死ねが信条だったルーズベルトの政権下で、なぜソ連叩きを始めた日本を
アメリカが甘やかしてくれると思えるのか
0593名無し三等兵 (ワッチョイ 9ff1-2cIz)
垢版 |
2022/02/10(木) 09:24:23.74ID:MC1iuJhU0
ソ連の過ちは遠交近攻という外交政策の逆をやってしまったことなんだね
例えばポーランドから東方占領地を奪回したときそのままでは領土が大幅に減るポーランドに
旧ドイツ領を与えて遠くのドイツは削り、近くのポーランドは懐柔して親ソ国家にしようとした
その結果、ドイツは反省したけどポーランドは面倒な反ロシア国家になった
アメリカなんて周辺国は容赦なく侵略して虐殺しまくることで分からせているのにソ連/ロシアは逆をやってしまった
近くの国は懐柔して緩衝地帯にしようとした政策が全部裏目
0594名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-5zoT)
垢版 |
2022/02/10(木) 09:28:54.87ID:fz8KyHJsa
>>582
シベリア出兵でバイカル湖周辺まで進出し地理がわかっているから
北進すればイルクーツクの地下資源をゲットできたな
https://i.imgur.com/XjEc48y.png
0595名無し三等兵 (ワッチョイ f710-2zGl)
垢版 |
2022/02/10(木) 09:36:54.92ID:iaDjXuOW0
>>594
バイカル湖の北まで進出するなんて、聖祖康熙帝時代の清でもできなかった。さらに小国の
日本が出来るわけない。兵站線の確保が出来ないから、何の活動も不可能。
0597名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-wdgR)
垢版 |
2022/02/10(木) 09:40:34.95ID:GtB5GQM1M
>>594
そうだね。
何なら蒋介石と協定を結んで、樺太カムチャッカ西満州以外のアジアソ連領土を民国に与える代わりに、三国同盟に引き込んで、中国モンゴルソ連の共産勢力との肉壁に利用しても良かった
0598名無し三等兵 (JP 0H4f-kyoy)
垢版 |
2022/02/10(木) 09:51:39.24ID:aDj4O/cXH
侵攻は近い

米国人のウクライナ退避支援 国防総省の計画承認―ホワイトハウス
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022021000272&;g=int

国防総省が立案した退避計画では、米本土からポーランドに派遣された陸軍第82空挺師団約1700人が対ウクライナ国境に簡易検問所やテントなどを設営。
ロシアがウクライナに侵攻した際、国外退避する米国人を支援する。
0600名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-sNuj)
垢版 |
2022/02/10(木) 09:59:29.68ID:k4u+64Prr
>>553
ナチスのオーストリア併合、ズデーテン地方割譲の例もあるしな
0601名無し三等兵 (ワントンキン MM7f-AQlv)
垢版 |
2022/02/10(木) 10:06:39.86ID:2JIMrKkwM
すごい数のNATO軍の電子偵察機、警戒機が飛行しています。
https://i.imgur.com/aocqJ44.jpg
0602名無し三等兵 (ワッチョイ f710-2zGl)
垢版 |
2022/02/10(木) 10:15:28.26ID:iaDjXuOW0
>>601
P-8ポセイドンが地中海最深部に行ってるのは判るけど、同時にスカンジナビア半島沖、
英国沖で活動してるのは何故なんだろ?ロシア潜水艦でも監視してるんだろか?
0604名無し三等兵 (JP 0H4f-kyoy)
垢版 |
2022/02/10(木) 10:34:07.74ID:5PvLafzIH
ロシア軍がウクライナに侵略した場合にバイデン大統領が出す6つの即時決定。

●同盟国へロシア軍の位置情報の提供
●ロシアのサイバー攻撃対策
●ウクライナ上空に飛行禁止区域と設定し、NATO空軍の電子戦の使用
●ロシアの防空システムを無力化
●NATO軍へロシアに対する空爆の許可
●難民の準備

https://twitter.com/Vesuvio_1209/status/1491581079261614081
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0606名無し三等兵 (スッップ Sdbf-6gF0)
垢版 |
2022/02/10(木) 10:41:17.36ID:pGsROfVpd
普通に国力から考えてロシアはどうしょうもないよね
必勝の精神がGDPの差を埋めるとか世迷いごとを言わない限り
0609名無し三等兵 (ワッチョイ 17e6-AiWJ)
垢版 |
2022/02/10(木) 10:59:35.36ID:oobdZ3LQ0
NATO加盟国にロシア側から手を出さない限りはNATOも域内での配置転換やら増派はあっても手を出せまい
かといって各国で動けるかっていうとウクライナは独立国でかつてのイラクみたいに飛行禁止区域とか定められたわけでもなく
トマホークぶっぱすら怪しいですな
0613名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-5zoT)
垢版 |
2022/02/10(木) 11:20:37.71ID:fz8KyHJsa
>>611
どうやらあっちも一枚上手のようだな
極東にまで危機が差し迫ってるみたいだな

日米韓防衛相が電話協議 北朝鮮ミサイル対応などで連携
松山尚幹
2022年2月10日10時42分
https://www.asahi.com/articles/ASQ2B3GMVQ2BUTFK007.html
米射程ミサイルで「世界震撼」 北朝鮮
2022年02月09日15時09分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022020900807&;g=int
0616軍事詳しくないドワイト・パットン ◆l5.DEKS6AAgY (ワッチョイ 3710-xJ6y)
垢版 |
2022/02/10(木) 11:35:58.14ID:qLcTflRi0
このスレのミリオタ『ロ、ロシアは強いんだーー!(>_<)で、でも侵攻はしないんだー!(>_<)』
 
意味わからんwww

俺はロシアは弱いけど侵攻すると思うけどね
これだけ投入して、引いたらプーチンは終わるよ
ウクライナへ続く道の戦闘車両の車列は、
フランスへの電撃戦やったときのナチスの車列と同じ。
あのときも連合国の軍部は車列を信用してなくて、電撃戦を許してしまった。
今回もミリオタのアホぶりは同じ
『侵攻はないんだー(>_<)』とか、どんだけ頭が平和ボケかと
0619軍事詳しくないドワイト・パットン ◆l5.DEKS6AAgY (ワッチョイ 3710-xJ6y)
垢版 |
2022/02/10(木) 11:43:38.20ID:qLcTflRi0
ロシアのプロパガンダ映像部隊が作った【ウクライナ側の先制攻撃映像】が楽しみだね。
実際にロシア兵を殺したりして作ったのか、非常に興味がある。
キチガイ国家はなんでもやるからな
ここのミリオタは『ウクライナが先制攻撃したじゃん!』て騙されるだろうけど笑
0620名無し三等兵 (ワッチョイ f710-2zGl)
垢版 |
2022/02/10(木) 11:48:41.07ID:iaDjXuOW0
北京でワリエワが失格なんてなったら、プーチンは侵攻を命ずるかもな。
いや、わりとマジで言ってるんだが。ロシア世論の激昂は確実。
0623軍事詳しくないドワイト・パットン ◆l5.DEKS6AAgY (ワッチョイ 3710-xJ6y)
垢版 |
2022/02/10(木) 12:22:02.84ID:qLcTflRi0
四六時中CNNつけてるけど、今回は一切バイデン政権幹部や軍関係者が出なくて、かえって不気味。
ここまで表だって何も言わずに、必要な発表だけ文章でマスコミに流すだけってのは、
極秘のオペレーションが進行中だと思うね。
何かはわからないけど
0624名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp0b-AX59)
垢版 |
2022/02/10(木) 12:42:36.42ID:nsZ7Ne+hp
>>583
前大戦の時に、ソ連との条約がどうなった?
ロシアとの平和条約なんて意味が無いぞ

ところでウクライナやグルジアと、ロシアの間には何か条約はあったのかね?
0625名無し三等兵 (ワッチョイ 9ff1-2cIz)
垢版 |
2022/02/10(木) 13:37:41.68ID:MC1iuJhU0
第二次大戦以降で平和条約を破った国はイタリアだけだぞ
カダフィ政権のリビアと平和条約を結んでいながらリビア空爆に参加した
0626名無し三等兵 (ワッチョイ 171d-uLk+)
垢版 |
2022/02/10(木) 13:47:18.62ID:iGZ/Ycga0
>624
約束事ってのは、破った時にペナルティが与えられることを前提としてはじめて意味をなす
前大戦末期の日本が約束破られたのは当然といえば当然、自業自得だわな
使い方次第でちゃんと役に立つものなんだから、無意味では決してないぞw
0627名無し三等兵 (ワッチョイ 1f7d-59IY)
垢版 |
2022/02/10(木) 14:01:54.18ID:lQJZEEj00
>1 >500-626
もうね、北京オリンピックだろうが、なんだろうが、今すぐ、中止でいいから。

今、いますぐ、
ユニオン圏 エルジア圏 大亜連合圏、
プーチン朝ロシア帝国は、
いますぐ、
NATO圏 米欧日安保連合 クアッド圏
ウクライナ付近に集結した、
ユニオン圏 エルジア圏 大亜連合圏、
プーチン朝ロシア帝国軍20万人で、
NATO クアッドと、
今すぐ、
欧米 中ロ印パ全面核戦争、第3次世界大戦してでも、
全面侵攻しないとだめじゃんw

プーチン大統領は、銭ゲバ強欲、チャンコロ赤豚に、
ペコペコ媚びへつらう、スネ夫キャラ、
ザコチンピラ扱いだぞw
0628名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-0FkG)
垢版 |
2022/02/10(木) 14:14:28.23ID:/x1SBCz8a
>>534
千載一遇のチャンスって言っても極めて短期視点の話な 
そりゃロシアが本気出せばいつでもウクライナには勝てるだろうけど、それに伴う長期的なコストに耐えられる国力ないじゃん
0629名無し三等兵 (ワッチョイ b77d-v6+h)
垢版 |
2022/02/10(木) 14:14:55.03ID:qBq3hA+40
>>592
それはFDRが日本を追い込まないだろう事を確信させるようなものではないね
0630名無し三等兵 (ワッチョイ bf68-HroH)
垢版 |
2022/02/10(木) 14:28:38.62ID:krZai5dY0
>>620
ドーピング疑惑自体がウクライナ危機にかこつけてロシアの国際的なイメージダウンを図った米英によるネガキャン工作の一環だからな。
0631名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-0FkG)
垢版 |
2022/02/10(木) 14:29:02.39ID:8oFkE+DLa
ロシアがここでウクライナ侵攻するのは、無駄な外征をして衰退を加速させた歴史の教科書に出てくる各地域の王朝を想起させる
0632名無し三等兵 (ワッチョイ d72d-l/zh)
垢版 |
2022/02/10(木) 15:10:52.72ID:b2G06AY10
アフガンで戦費かさんで物資不足にあえぐ国民からのソ連崩壊してんのに
まーたお隣さん攻撃なんかしたら同じ目にあうかもしれんからできないよね
ソ連保守派の流れを汲むおプーさんは、資源バブルに調子こくバカアラブの王族と一緒ですわ
0636名無し三等兵 (ワッチョイ d72d-l/zh)
垢版 |
2022/02/10(木) 15:25:46.98ID:b2G06AY10
人口の少ない国への紛争介入だと戦費あまり掛からない
アフガンより少し多いウクライナは泥沼になればロシア崩壊だよ
0637名無し三等兵 (ワッチョイ 9ff1-2cIz)
垢版 |
2022/02/10(木) 15:34:16.18ID:MC1iuJhU0
そもそもアフガン介入は独立後にイギリスによるしつこいクーデター工作で繰り返し政権転覆されてたアフガンが
独立を守るためにソ連に接近したら英米イスラム諸国に大規模なテロ支援されて内戦状態になり
政府側がソ連に支援を求めたのがきっかけ
侵略したのは英米の側
0639名無し三等兵 (ワッチョイ bf92-BGc9)
垢版 |
2022/02/10(木) 15:46:46.54ID:IJ1YKY2T0
>>638
むしろ、ウクライナ問題でロシア全面支持してやるから、北方領土1島でいいから返せ。永久の解決は結ばない。のほうが検討に値すると思うが。
0641名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp0b-AX59)
垢版 |
2022/02/10(木) 16:13:21.03ID:nsZ7Ne+hp
>>626
文の前半と後半がつながってないぞ? 

そもそもペナルティ付きの平和条約がロシアと結べるのか? ペナルティ無しなら自分でも書いてるように意味がないだろ。
逆に、どんな条約でも使い方次第と言うなら、ペナルティの有無は関係ないよな?

この程度の文章量で矛盾してるのはどう言う事だ?
まぁロシアとの平和条約が、日本にとって利益があるかどうかも疑問だ。

あと、間に挟んだ自業自得って意味あるのか?
ひょっとして、取り敢えず思いつきで異を唱え、ついでにネトウヨっぽいから、日本をDisって煽りたいと思ってるだけじゃ無いのか?
0642名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-0FkG)
垢版 |
2022/02/10(木) 16:14:15.73ID:GJfPIJ9ia
北方領土は実際要らんやろ
ロシアに対する警戒感と不信感を国民に醸成させる装置として北方領土問題は永遠に解決しないでいい
0645名無し三等兵 (ワッチョイ 9ff1-2cIz)
垢版 |
2022/02/10(木) 16:31:44.89ID:MC1iuJhU0
千島・樺太交換条約結んでおきながら日露戦争仕掛けて国境線変更して樺太奪ったせいで
リベンジされて千島まで取られるとか自業自得過ぎるんだよな
それでロシアのリベンジだけ不法占領!とかピーピー言い出すとかウケるわ
0646名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-a6FZ)
垢版 |
2022/02/10(木) 16:39:07.88ID:6CgD8RFEr
>>645
レスの節々から露助特有の密造安酒の臭いが漂って来るから早くクロコダイル服用して体中蜂の巣になって来い&#8252;&#128165;&#128074;&#128513;
0650名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-NYvI)
垢版 |
2022/02/10(木) 17:00:34.90ID:evphWJ8m0
ポーズだな

重機甲戦力が集結してる冬場の東欧にストライカーとかスタックして放棄か会敵即撃破でおわりだ

そもそも侵攻部隊への初動担当部隊でウクライナに入るなら理解できるがロシアの興味がない地域に置いても無意味だ
0653軍事詳しくないドワイト・パットン ◆l5.DEKS6AAgY (ワッチョイ 3710-xJ6y)
垢版 |
2022/02/10(木) 17:18:46.34ID:qLcTflRi0
露助的にはロシアが有利だー有利だーって脳内変換して話をしてるけど、
ルーマニアとウクライナは国境接してるわけだから、南部の港湾都市の防御に、ルーマニアにストライカー入れて、即応体制取るのは極めて有効だと思うけどね。
露助さんたちには、露助さんなりのストライカーは役に立たない論はあるだろうけど笑
0654名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7c-Kr4Q)
垢版 |
2022/02/10(木) 17:21:14.29ID:DEVMNbfH0
ウクライナはくれてやるから絶対にそれ以上出て来るなというメッセージにすら見えてしまうな
文章上の合意をくれてやる気はなくてロシアはウクライナ全土を実効支配、NATOは軍事負担増やして引き締めという結末だろうか
ロシアにウクライナ全体を統治する能力は恐らく無いから自滅待ちのナメプ、かといって西ウクライナだけ残せば再燃確実の地雷になる

そしてどの陣営もウクライナの主権はどうでも良いって流れだな……
0655軍事詳しくないドワイト・パットン ◆l5.DEKS6AAgY (ワッチョイ 3710-xJ6y)
垢版 |
2022/02/10(木) 17:27:42.21ID:qLcTflRi0
>>654
なぜそう思う?
そもそもウクライナ以外に手なんか出せるわけない戦力しかロシアには無いわけでさ。
ウクライナだって、NATOが電子戦機を出すと言ってる以上かなり厳しいよ。
百万都市を市街戦で制圧できるなんて、対装甲車両兵器の無かった時代の話
対戦車ミサイルを既に大量保有してる人口6000万人の国は、早々に落ちるもんじゃない。
かなり時間がかかる
0657軍事詳しくないドワイト・パットン ◆l5.DEKS6AAgY (ワッチョイ 3710-xJ6y)
垢版 |
2022/02/10(木) 17:32:57.47ID:qLcTflRi0
NATO側としては、ウクライナが出来るだけ頑張って死体の山を敵にも味方にも積み上げてほしい。
そしたら世界の世論はロシア憎し一色になって堂々と大規模参戦できる。
大戦になるし、1000万人単位で死ぬかもしれないが、大義はNATOにあるし、必ず勝てる
0659名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-c6YJ)
垢版 |
2022/02/10(木) 17:49:32.48ID:YU7dmMMwd
ロシア国内がやばくなってきたな
スラブ人同士で殺し合えば今後両者に決定的な禍根を残す事は必至
ただでさえロシアは元衛星国との関係が微妙なのにな
強力な軍隊の制御は失敗すればプーチンにそのまま帰ってくる可能性が微レ存
https://twitter.com/rusbureau/status/1491294432800358400?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0661名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-c6YJ)
垢版 |
2022/02/10(木) 17:57:17.11ID:YU7dmMMwd
やっぱプーチンだけ失脚させる政策が一番ダメージデカそう
プーチンのスキャンダルやプーチンが発達障害者であることを強調していけばかなり効くだろうな
0662名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-F67q)
垢版 |
2022/02/10(木) 18:17:36.11ID:V/wHknl80
NATOはロシア軍のドローン戦によって苦戦するだろうと予測する記事。
僕は3年前から低空域がドローンによる新しい戦闘空間だと指摘してきたが、興味深いのはそうした低空域の航空優勢をロシア軍が確保しつつあると指摘していること。
個別の兵器の強弱議論の不毛さは明白。

https://twitter.com/a2ad_nh/status/1491680136894513152?s=20&;t=7zMKk2NZuj_5s2HPz2VpJw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0663Lans ◆cFcS.yrpJw (ワッチョイ 9701-foD4)
垢版 |
2022/02/10(木) 18:17:50.97ID:FavW4TzD0
あいかわらず米軍に夢をみている片も多いようですが・・・

数年前に米NTCに陸自第7師団第72戦車連隊戦闘団が行き、ストライカー旅団戦闘団(SBCT)と一緒に訓練を行っています。
結構詳細な記事が軍事研究に掲載され、さらにNHKスペシャルでも特集番組が放映されましたが

ちゃんと読み取れば、SBCTの限界が見えてきます。

さらにDBCTのFM(米軍の野外マニュアル)も公開されていますが、そこにも書かれていますが・・・

SBCTはMBTを含む機甲戦力と戦えるように編成されていません。
せいぜいが二線級の旧式戦車程度までです。

さらにSBCTはその正確上、正規戦における攻撃任務には不向きです。
(前述の訓練記事呼べば判る)

これでロシアBCTと正面からやりあったら、スミス支隊の二の舞確実。
0664Lans ◆cFcS.yrpJw (ワッチョイ 9701-foD4)
垢版 |
2022/02/10(木) 18:23:52.31ID:FavW4TzD0
1個SBCT(歩兵大隊x3、偵察大隊x1、+牽引砲兵)だけだと・・・
2個BCT(つまり2個増強大隊)と戦って勝てないでしょう。

特に攻撃にでたら一方的にボコられます。

互角に戦うには、戦車とロケット砲兵の追加配属が必須です。
0666名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-PkbG)
垢版 |
2022/02/10(木) 18:27:13.25ID:Bl6M20mR0
>>663
ストライカー旅団に限界あるのは当たり前
ありゃオール空輸でデリバリーできる装甲化戦闘団でしかない
0667Lans ◆cFcS.yrpJw (ワッチョイ 9701-foD4)
垢版 |
2022/02/10(木) 18:29:05.73ID:FavW4TzD0
>665
>ポイントポイントだけ押さえるんだよ

思うつぼ
集中固定防衛はMLRDで一掃される。

機動しつつ反撃して浮動状況に持ち込むようでないと現代戦では生き残れない。
0671名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-+202)
垢版 |
2022/02/10(木) 18:33:19.72ID:ZDeyLo5fa
>>663
考えは合ってるけど、誰も今回の争乱で米軍がロシア軍の正面から、それもストライカー師団が
WarthunderよろしくT-90と正面から殴り合うだなんて思ってねぇぞ。

逆に言えば、正面からやるつもり無いからストライカー「まで」しか配備してない。

本当に「正規戦における攻撃任務」に付けるんだとしたらそこは8000人の観衆ではなくフル装備のM1戦車大隊をだな・・・
0674名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-PkbG)
垢版 |
2022/02/10(木) 18:36:07.74ID:Bl6M20mR0
ストライカー旅団戦闘団が出てくる状況では、上空にアメリカ空軍が乱舞してるよ
当然ロシアBCTなんてみんな燃えてる
0676名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-c6YJ)
垢版 |
2022/02/10(木) 18:39:05.87ID:vEjFtSYSd
プーチン斬首作戦すればロシアもウクライナもNATOも
WINWINだろ
なーにがソ連の復活だアホらしいまた死にたいのかw
0677名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-PkbG)
垢版 |
2022/02/10(木) 18:39:09.04ID:Bl6M20mR0
lansさんってロシア軍の知識あるのは凄いけど、アメリカの凶暴な空軍力を勘定から除外しているように思える。
0678名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-c6YJ)
垢版 |
2022/02/10(木) 18:41:29.88ID:vEjFtSYSd
本気出したらS-400あたりは開戦後速攻で飽和されてぶっ潰されそうだしな
であとは地上で丸裸の戦車をペチペチ潰す汚い仕事がダラダラ続くだけ
0679Lans ◆cFcS.yrpJw (ワッチョイ 9701-foD4)
垢版 |
2022/02/10(木) 18:42:56.04ID:FavW4TzD0
>977
ここ数年の米軍の論文や発表を調べて下さい。

ロシア軍相手に以前のような航空優勢を維持できない。
と弱音をはいているのは、米軍自身だ。
0681名無し三等兵 (バットンキン MM7f-vLKE)
垢版 |
2022/02/10(木) 18:44:42.55ID:YPGUEXw7M
>>677
ならばご自慢の空軍力で米軍圧勝、バイデン政権支持率急上昇してるか? いやこれから?
0682名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-PkbG)
垢版 |
2022/02/10(木) 18:45:09.85ID:Bl6M20mR0
>>679
アメリカ軍が議会相手に弱音吐いて予算減らされないようにするのは何時もじゃん
0683軍事詳しくないドワイト・パットン ◆l5.DEKS6AAgY (ワッチョイ 3710-xJ6y)
垢版 |
2022/02/10(木) 18:46:57.92ID:qLcTflRi0
>>679
あのさー、湾岸戦争のときもナイトホークは秘密にしてたので、『イラク強ええよー(>_<)』って言ってたわけ
んで、ナイトホークが4割もイラク軍戦車削っちゃって、テレビゲームの戦争って言われたわけ。
アメリカってそういう国な。
今回も秘密兵器はあるらしいけど、ロッキードは秘密兵器だから秘密だってさ笑
0685名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-3Vlp)
垢版 |
2022/02/10(木) 18:50:23.11ID:t0FFGn9R0
ロシアが以前より遥かに強固になってるのは事実なんだけど
米ロが戦ったらどっちが強いかってのは不毛なんだよな
そんなガチンコ勝負になるまでこじれたら核戦争になるだけだし
0688Lans ◆cFcS.yrpJw (ワッチョイ 9701-foD4)
垢版 |
2022/02/10(木) 18:52:06.81ID:FavW4TzD0
>682
議会報告だけでなく、現場論文やドクトリンペーパーにまで出てきてますよ。
それに、あそこまで議会で証言するのは異例。

なんてったって、米軍は米国を守れませんっっていっちゃうんだから
かなりの危機感と覚悟なないと言えない。

あっちに留学してきた知人も米軍の危機感はただ事ではないという見解で一致している。


ただし、これは長期的には弱点ではなく、強みになる。
自分の弱点を理科しているからこそ、克服できるのだ。

米軍は、今、その真っ最中である。



だが、今はまだ勝てない。
0689名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-PkbG)
垢版 |
2022/02/10(木) 18:52:22.01ID:Bl6M20mR0
アメリカ空軍がもし戦うとするならウクライナ上空なので、ロシアご自慢のS400も電子戦部隊も敵地で展開する羽目になるので、ロシア本国のような固定レーダー網の支援は受けられ無い。
ロシア軍はアウェーでゲリラに怯えつつ圧倒的な米空軍と戦うことになるよ
0690軍事詳しくないドワイト・パットン ◆l5.DEKS6AAgY (ワッチョイ 3710-xJ6y)
垢版 |
2022/02/10(木) 18:53:11.15ID:qLcTflRi0
●ロシア製ソ連製の戦闘機は、ただの1機もF-15を撃墜したことがない笑
●ロシア製ソ連製の地対空ミサイルは、ただの1度もアメリカのステルス機に当てたことがない笑
 
これだけ見ても、一方的にボコボコにされるだけなのわかるよね?
ゲームではゲームにするために、アメリカの兵器のスペックは半分にし、ロシアの兵器のスペックは倍にしてバランスとってるだけ
0692名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-+202)
垢版 |
2022/02/10(木) 18:59:07.29ID:ZDeyLo5fa
>>677
今回の紛争でわざわざF-22やB-1が出てくるとか無理だろ。そんなの実質的には全面戦争。するわけ無い

>>678
衛星で全部特定できてりゃ良いけど、北のミサイル同様隠蔽されてそうな気がする。例の風船ダミーとかな。

仮にもステルス機を探知出来るほどの性能があるわけで、B-2やF-35があるにせよ舐めちゃいかん。
0693名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-3Vlp)
垢版 |
2022/02/10(木) 18:59:41.50ID:t0FFGn9R0
あとゲリラ戦万能論もやめたほうがいい
ゼレンスキーはそんなに人気もないしウクライナの経済もいいとは言えない
仮にロシアが全土制圧した場合、ゼレンスキー政権よりまともな統治運営をされたら誰も命がけの抵抗なんてしないよ
この辺はロシア次第だけど、国家親衛軍を準備しているから統治についてもすでに対策は練られていると見るべき
0699名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-PkbG)
垢版 |
2022/02/10(木) 19:08:14.78ID:Bl6M20mR0
>692
>今回の紛争でわざわざF-22やB-1が出てくるとか無理だろ。そんなの実質的には全面戦争。するわけ無い
ストライカー旅団戦闘団が出てくるという仮定に対する仮定だよ
そもそもストライカー旅団戦闘団が出張る前に空軍が出るでしょ
0701名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-PkbG)
垢版 |
2022/02/10(木) 19:11:01.58ID:Bl6M20mR0
ロシアがもってる対ステルス機レーダーは固定式での大出力OTHだっけ
攻勢作戦で使えるもんだろうか
0703名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-PkbG)
垢版 |
2022/02/10(木) 19:13:53.85ID:Bl6M20mR0
太平洋戦争の日本人だって東條英機や小磯國昭にのために戦ってた訳では無いと思うよ
0706名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-+202)
垢版 |
2022/02/10(木) 19:19:58.59ID:ZDeyLo5fa
>>699
だとしたら究極、問題提起としてはストライカーがどうこう以前に、米空軍がロシアに攻撃を仕掛けるのか?
っていう話になると思うけど、それならなおさら無理だろ。

逆説的に言えば、ストライカーに関しては完全にお飾り状態、正月の門松程度の役割しかないと思って良い。
アレがあるから米軍が参戦するか否か、空軍が動くか、という話にはならんと思うな。
0709名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-PkbG)
垢版 |
2022/02/10(木) 19:33:15.57ID:Bl6M20mR0
>>706
アメリカがロシアに攻撃を仕掛けるのはあり得ないが
攻めて来たロシア軍をウクライナ上空で迎え撃つってのは可能性ゼロじゃないよ
0710名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-NYvI)
垢版 |
2022/02/10(木) 19:35:50.59ID:evphWJ8m0
>>670
住民避難させないで配置につくとかアメリカは袋叩きだし現地指揮官は更迭されるぜ

市街地外縁部に配置するか機動予備にしなきゃならん
0711名無し三等兵 (ワッチョイ 17e6-AiWJ)
垢版 |
2022/02/10(木) 19:44:07.49ID:oobdZ3LQ0
>>706
今の米軍の欧州展開はあくまでもNATO諸国へ
それも1回で数千名レベルばっかりだよね
ぶっちゃけ「NATO諸国へ来たら米軍と事構えるってことだよ」ってだけよねぇ

米軍の参戦についても大統領他が参戦しないって言ってるよ?と以前突っ込んだら
「湾岸の時もあとから参戦した〜」って言ってた人おったが
安保理で武力行使容認決議があの時同様に出る?って考えるとさ
来年1年の収入程度ならかけてもいいかなって思えるレベルで無理ゲー
現地で大々的な虐殺でも起きてそれが広く報道されない限り動けないのでは
0713軍事詳しくないドワイト・パットン ◆l5.DEKS6AAgY (ワッチョイ 3710-xJ6y)
垢版 |
2022/02/10(木) 19:49:47.44ID:qLcTflRi0
言っとくけど、
●ロシアの演習後に涙目撤退 30%
●ロシアの侵攻、NATOの涙目傍観 20%
●ロシアの侵攻、安保理決議多国籍軍派遣全面大戦 50%
という状況だと思うよ?
ミリオタは状況判断甘過ぎ
ゲームだけで生きてるから仕方ないんだろうけど笑
0719名無し三等兵 (ワッチョイ f710-2zGl)
垢版 |
2022/02/10(木) 20:17:16.59ID:iaDjXuOW0
キエフを電撃攻略しようと思えば、ベラルーシからの南下が近いわけだが、
この辺をGoogle earthで倍率を上げてみると、
ドニエプル川の東側に、プリチャピ、チェルノブイリあたりを経由してキエフに至る、
一本道ではないが、一応立派な道があるようだ。ここをロシア軍は通ろうとするんだろうが
ここにウクライナ軍が防衛陣地を作って抗戦すると、一瀉千里というわけにはいかんだろな。
ドニエプルの東岸は何か森と湿地帯みたいで、露軍と言えどもきつそうだ。
侵攻後、10日たってもキエフに着かなけりゃロシアの負けだな。
0722名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-+202)
垢版 |
2022/02/10(木) 20:30:42.47ID:ZDeyLo5fa
>>707
だとしたら派兵部隊今のところ5000人規模って少なすぎるだろ。F-22は?B-2は?

>>709
あったとしても戦術情報の提供のみだろ。
空軍が新たにF-15を大量に送ってるとかいう話も聞かないし。
0724名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-+202)
垢版 |
2022/02/10(木) 20:41:09.17ID:ZDeyLo5fa
>>723
何万も死ぬほど泥沼化しないと思うけどな。クリミア半島の時と選局は変わらんと思うわ。

仮にそうなっても恐らくウクライナは明け渡すと思うよ
0727名無し三等兵 (ワッチョイ 17e6-AiWJ)
垢版 |
2022/02/10(木) 20:46:10.35ID:oobdZ3LQ0
>>719
できたらテルモピレーだなとは思うが
ロシアがウクライナ囲むように部隊配置してるからキエフの西いくだけでもベラルーシのキーロフ他からもいけるし
ウクライナ北部・東部から侵攻するケースやオデッサ等他の要地を守ることも考えると苦しいよねって
おまけにハイブリッド戦で「親切なロシア人っぽいのがどこかに大挙して湧いてくる」事もありえたりで・・・
かといって他の要地全部捨てるような決断は支持率や色々分断されてるウクライナの政治的に多分無理だし
ゲームならまじくそげーって言って投げ出すレベルだなって
0728名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-NYvI)
垢版 |
2022/02/10(木) 21:02:12.64ID:evphWJ8m0
電子戦でコテンパンにブチのめされた前回からウクライナは対策しとるんかな

ロシアは更に強力な陣容になっとる
0731名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-F67q)
垢版 |
2022/02/10(木) 21:06:24.47ID:V/wHknl80
イスラエル軍がシリアをミサイル攻撃し民家などに被害、ロシア軍は電子戦システムを作動させ攻撃を妨害
https://news.yahoo.co.jp/byline/aoyamahiroyuki/20220210-00281442


イスラエル公共放送協会(KAN)は、イスラエル軍戦闘機によるミサイル攻撃時、ラタキア県のフマイミーム航空基地に駐留するロシア軍が、電子戦システムを作動させたと伝えた。

ロシア軍による電子戦システムは、イスラエル軍戦闘機の着陸を妨害するためで、これによって、GPSに誤動作が生じたという。

KANによると、イスラエル軍はロシア軍に対してイスラエル国内の空港に対するレーダー妨害を停止するよう要請したが、ロシア軍は、シリア国内の自国部隊を防衛するために行っているとして、これを拒否したという。
0735名無し三等兵 (ワッチョイ 17e6-AiWJ)
垢版 |
2022/02/10(木) 21:25:05.97ID:oobdZ3LQ0
チェチェン紛争でも1次2次あわせたらロシア軍で万超えの死者でてるんじゃって話だが遂行しとるし
程度問題ではあるがロシアや大陸中国などにおいては戦争目的は犠牲を許容してるんじゃないかな

それにウクライナはもとより1枚岩ではなかったわけで
キエフが包囲必至ともなれば「政治的解決」を図る親ロシア派がでてきてもおかしくないからなぁ
0738Lans ◆cFcS.yrpJw (ワッチョイ 9701-zD41)
垢版 |
2022/02/10(木) 21:32:05.16ID:OB8oH6XR0
>726
?何を言っている???

ロシア軍にも損害は出るよ。
しかし【勝利に必要な損害はこれを許容する】がソ連時代からの用兵思想の伝統である。、
0743名無し三等兵 (ワッチョイ 17e6-wadS)
垢版 |
2022/02/10(木) 21:44:19.85ID:yV5aj7gN0
東部停戦のミンスク合意 仏「ウクライナ履行を」
https://www.chunichi.co.jp/article/415712
ウクライナ情勢を巡り首脳外交を続けるフランスのマクロン大統領は八日、
ウクライナの首都キエフでゼレンスキー大統領と会談した。会談後の共同記者会見で、
ウクライナが自国に不利だとして修正を主張する紛争解決に向けた「ミンスク合意」の履行が
「平和と政治的解決につながる唯一の道だ」と強調した。同合意を巡ってはロシアが履行を求めている。


よし、これでドイツ・フランスは
ロシア側だな
0745名無し三等兵 (ワッチョイ b77d-v6+h)
垢版 |
2022/02/10(木) 21:45:44.78ID:qBq3hA+40
>>739
そういうのはニュース速報板あたりでしてくんないか
そっちのほうが君にお似合いの人種が一杯いるぞ
0746名無し三等兵 (ワッチョイ bf68-HroH)
垢版 |
2022/02/10(木) 21:46:47.15ID:krZai5dY0
>>735
実際、ジョージアも調子こいて侵攻したサーカシビリがボコられて強制退場させらてからの政権はロシアに融和的になったしな。
0747Lans ◆cFcS.yrpJw (ワッチョイ 9701-zD41)
垢版 |
2022/02/10(木) 21:50:44.14ID:OB8oH6XR0
>744
空軍大学教官の大佐といったら米空軍の将来の戦い方を創造する中心域だ。
ちなみに、エアランドバトルも実際に理論を組み上げたのは少佐〜大佐が中心。

この層の知的能力の高さが、米軍の強さの本当の源泉。
0749名無し三等兵 (ワッチョイ 17e6-AiWJ)
垢版 |
2022/02/10(木) 21:51:37.85ID:oobdZ3LQ0
論文そのものについてではなくその筆者をDisるのは剽窃とかやらかした場合だと思うが

>>746
正直やらかしたヤヌコーヴィチはもう用済み(変な色付きすぎてる)として
ロシアが何人か候補を仕込んでてもおかしくはないと思ってる
0750名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-NYvI)
垢版 |
2022/02/10(木) 22:06:23.62ID:evphWJ8m0
>>748
滑走路なしに使えるってのがミソなんやで?

偵察だけでなく囮になって敵ECM部隊を稼働させたりと用途は色々ある

ちなみにこの手のドローンはアメリカも日本も使うスキャンイーグルみたいなもんだ
0751名無し三等兵 (ワッチョイ 9ff1-2cIz)
垢版 |
2022/02/10(木) 22:36:57.58ID:MC1iuJhU0
制空権握られてたら地上部隊なんてあっという間に蒸発する
無人機がどうのこうのいう以前の問題
たった1機のF-15Eからクラスター爆弾投下されるだけで1個師団が消し飛ぶほど
現代の航空機の対地攻撃は強烈
0763名無し三等兵 (ワッチョイ 17e6-AiWJ)
垢版 |
2022/02/11(金) 00:11:58.56ID:xhaeAdgm0
あやまってほしいとは思わんが
あのニュース速報とかに生息してそうなノリはちょっとなぁ
正直お仲間いるだろうそういう板行った方が幸せなのではと
0766名無し三等兵 (ワッチョイ ffa7-d5eo)
垢版 |
2022/02/11(金) 01:08:55.59ID:GvCNL8nm0
やるやる詐欺だしマトモに譲歩する必要性も交渉する意味もないよ西側も天然ガスロシア依存から別路線に流れるだけだし
国内経済ボロカスロシアの言い分なんて無視キメてけ
0768名無し三等兵 (スププ Sdbf-49bR)
垢版 |
2022/02/11(金) 01:20:19.82ID:KpJGW/pgd
イスラエル国防省が明言 ISは長年、トルコに石油を販売 もう確定ですやん [無断転載禁止]&#169;2ch.net [485245446] (23)
2:米「トルコはISISから石油を買っている」 [無断転載禁止]&#169;2ch.net [895142347] (189)
3:トルコ「ISから石油密輸」を完全スルーする欧米の指導者たち [無断転載禁止]&#169;2ch.net [487168784] (4)
4:【速報】 トルコ・エルドアン大統領「イスラム国の石油取引にロシアが関与している。証拠もある」 [無断転載禁止]&#169;2ch.net [545512288] (171)
5:ロシア政府がトルコのイスラム国石油密輸の衛星映像を公開 エルドアン一家がイスラム国とグルだと糾弾 [転載禁止]&#169;2ch.net [235429164] (543)
6:トルコ・エルドアン大統領の息子がISISとグルになって石油を密輸していたことが判明 ※画像あり [転載禁止]&#169;2ch.net [235429164] (73)
7:【資金源】イスラム国、トルコに大量の石油密輸で1日2億円近くのテロの資金源確保!「とんでもない」イスタンブールへwへ [転載禁止]&#169;2ch.net [488538759] (150)
8:トルコ、ロシアにブチギレ 「トルコがISISから石油を密輸しているだと?恥を知れ。その事実を証明しろ」 [転載禁止]&#169;2ch.net [792971986] (88)
0769名無し三等兵 (スププ Sdbf-49bR)
垢版 |
2022/02/11(金) 01:22:06.65ID:KpJGW/pgd
悲報】ポンペオ長官時代のCIAによるウィキリークス創始者暗殺計画が発覚【代理】 [777068329] (15レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: (ワッチョイW ff1c-CcvW) 2021/10/03(日)08:10 ID:KMatbtKv0(1) BE AAS
BEアイコン:u_mokuba.gif
アメリカのYahoo! ニュース
外部リンク[html]:news.yahoo.com
> Kidnapping, assassination and a London shoot-out: Inside the CIA's secret war plans against WikiLeaks
0771名無し三等兵 (スププ Sdbf-49bR)
垢版 |
2022/02/11(金) 01:23:21.75ID:KpJGW/pgd
WikiLeaks、今度はCIA開発の新マルウェア“Athena”を暴露。攻撃対象OSはWindows XP以降すべて [無断転載禁止]&#169;2ch.net [391262477] (194)
2:Wikileaks、CIAの秘密計画「Vault 7」を暴露 [無断転載禁止]&#169;2ch.net [364469954] (18)
3:iPhoneやAndroidがCIAの盗聴ツールに……Wikileaksに機密文書 [無断転載禁止]&#169;2ch.net [163221131] (13)
4:CIA vs WikiLeaks (8)
0774名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-v6+h)
垢版 |
2022/02/11(金) 02:50:38.89ID:n90U8czga
今言えることはこんな感じ?
・ロシアもウクライナも侵攻の可能性に否定的
・ウクライナのNATO加盟は侵攻に繋がる(2〜3日でほぼ陥落)
・侵攻時は戦術核使用が選択肢に入る

推測だけど米英はEUに対して安全保障分野での影響力拡大を狙ってるから焚きつけてる?
0776名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-v6+h)
垢版 |
2022/02/11(金) 03:12:19.65ID:n90U8czga
ロシアは常に今の強さを維持できるわけじゃないし
弱ったときにNATO軍に圧力かけられたら目もあてられないよね

ウクライナのNATO加盟が将来的に避けられないとロシアが認知したら侵攻に繋がりそう

まだその事態を外交で回避可能だと判断してるから攻めてないだけで
0778名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7c-v6+h)
垢版 |
2022/02/11(金) 04:00:50.90ID:P3f/5ISl0
>>743
ミンスク合意を守れと云ってもね、ウクライナから見れば納得出来ないわな。ドネツクもルガンスクも
自国の領土内だもんな。
0779名無し三等兵 (ワッチョイ d701-kb53)
垢版 |
2022/02/11(金) 04:17:12.41ID:gp8O46PN0
この馬鹿なんで頭悪いのにコテつけて連投してんの?

バカウヨなの?

742 名前:軍事詳しくないドワイト・パットン ◆l5.DEKS6AAgY (ワッチョイ 3710-xJ6y) [sage] :2022/02/10(木) 21:42:14.87 ID:qLcTflRi0
>>740
どうもBBCの解説者ぽいな
俺の間違いだったわ 英語が不自由なものでな
0782名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7c-v6+h)
垢版 |
2022/02/11(金) 05:14:51.11ID:P3f/5ISl0
全てはプーチン帝の判断次第。
0783名無し三等兵 (ワッチョイ d737-G4QP)
垢版 |
2022/02/11(金) 05:24:20.69ID:myRPshzV0
ワシもウヨ連呼されるネトウヨだけど。

ウクライナの民兵の話が出てる記事など訳してみた。
ttp://www.news.cn/mil/2022-02/10/c_1211564381.htm

あちこちの西側ソースなどからの話だが、なかなか大変そう。
1月下旬に民兵を13万人規模にするように大統領令が出てるが、集まってる人員は中年以上も多い。訓練は週6で服役期間は6ヶ月。訓練は米軍で訓練を受けたウクライナ軍人がやってる。森での射撃練習や屋内でのCQB訓練もやるという。

「まるでローマの市民兵よ」。基本的に民兵に支給されるのは武器だけで武器も不足していて、多くの人に支給されるのは古いAK47。これでも良い方で酷いとAK47の木製模倣模型だけとかあり、ブチギレて自腹で西側のARやら買ってる人もいるとのこと。
取材に答えてる子供が4人いるという50代のキエフ在住の中産階級のおばちゃんも6万円弱くらいかけて自腹で米軍迷彩の服やベスト、ブーツ、ポーチなどを買い揃えたとある。

不景気で子供は大学に入り、うち二人は就職年齢だけど国内に仕事はなく国外で専門とは無関係の仕事をしてる。
私は歳食ってるから東ウクライナの前線に駆けつけるなんて無理よ、とのことナドナド。
0784名無し三等兵 (ワッチョイ b75f-6gF0)
垢版 |
2022/02/11(金) 05:35:48.38ID:oXu0GuCD0
>>778
つうか合意破って攻撃しかけてるのは
ドネツクというかロシア
ウクライナは劣勢なので感情は兎も角
取り敢えずは守った方が得ではあるので
0785名無し三等兵 (ワッチョイ d737-G4QP)
垢版 |
2022/02/11(金) 05:54:30.95ID:myRPshzV0
>>783
つづき

ウクライナの25の行政区のうち、所属してる民兵の20%は女性。

5年前に志願して海軍陸戦隊に所属し2020年に復員後はすぐに民兵になったという42歳の女性狙撃手は何年かの戦闘経験があり、ウクライナ東部では狙撃で東部ウクライナ武装勢力のメンバーを十数名殺害した経験があるという。
前線に行くのは怖くないとのこと。

ただ、志願した民兵について、ウクライナのハリコフの(軍人の)教官によれば、遊撃隊員といえども爆発物の製造や身分を隠す、情報を取得するなどの訓練は必要であり、特別な心理的素養も必要て、平民に短期の訓練をしても使えないという。

ウクライナ軍は正規軍でも装備が貧弱で、武器は70年代のソ連製小銃や機関銃、迫撃砲、ロケット砲だけで重型の装備は不足してる。

NATOが来てくれるとは思ってないが、可能ならNATOへの加盟を認めてくれて、武器も送ってくれよ、という感じの内容。
0788名無し三等兵 (JP 0Hcb-vLKE)
垢版 |
2022/02/11(金) 07:56:28.72ID:TcxrKwyWH
過大評価
ドイツ・中国
過小評価
ロシア・日本

中国は発言権無いだけなのに(棄権)、中国がロシアを支援しているという勘違いw

NATOは日米安保の足元にも及ばないほど脆弱!

あんな脆弱でバラバラなNATO軍では、ロシア軍に勝てない!

>>776
>ロシアは常に今の強さを維持できるわけじゃないし

それってあなた個人の推測ですよね?

>弱ったときにNATO軍に圧力かけられたら目もあてられないよね

クリミア併合から8年目、いつになったらロシア軍が弱ってくれるのですか?
0791名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-PkbG)
垢版 |
2022/02/11(金) 08:20:22.43ID:VqN/LbX00
>>784
合意後に空港落としたのは武装集団(ロシアjだしな
ウクライナにとっては合意を裏から破ったロシアが何言ってんだだろう
0795名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-F67q)
垢版 |
2022/02/11(金) 08:41:08.90ID:Y68qZ+Jj0
Googleによる英語からの翻訳

ウクライナとの国境に近いベラルーシのロシアの野戦病院。私たちは侵略からほんの数日です。

https://pbs.twimg.com/media/FLRSTk4XIAs37PQ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FLRSU5jXoAIBFR_.jpg

https://twitter.com/worldonalert/status/1491908073362972677?s=20&;t=4bkHw1ojghvClIgYCDW82A
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0796名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-prHa)
垢版 |
2022/02/11(金) 08:45:11.08ID:Qv0bxic3d
20日までにロシアは要求(NATO不拡大、最低でもウクライナの非加盟明記)を飲ませられるかが勝負だな
外交で解決する自信がまだあるようだが、無理じゃね?とは思うが…
0797名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-wdgR)
垢版 |
2022/02/11(金) 08:48:39.18ID:GvhEXIrzM
>>796
それって落とし所がウクライナのプチフィンランダイゼーションということよな?
フィンランドがニュースでフィンランダイゼーション連呼されるのにブチ切れて、NATO加盟しそうwww
0804名無し三等兵 (JP 0H4f-kyoy)
垢版 |
2022/02/11(金) 09:24:42.11ID:EoYA7yh4H
米、自国民にウクライナ即時退避勧告 「ロシア軍事行動の脅威」
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-usa-travel-idJPKBN2KF2NU

米国務省は10日、ウクライナに対する「ロシアの軍事行動の脅威が高まっている」とし、ウクライナに駐在する米国人に対し直ちに退避するよう勧告した。
また、ウクライナへの渡航を中止するよう勧告した。

バイデン米大統領もNBCニュースのインタビューで「米国人は直ちに退避すべきだ」と発言。
ロシアが侵攻した場合、退避する米国人の救助のためウクライナに米軍を派遣する考えはないとした。

また「われわれは世界有数の規模の軍を相手にしている」とし、「事態は極めて急速に展開する可能性がある」との見方を示した。
0805名無し三等兵 (ワッチョイ f710-2zGl)
垢版 |
2022/02/11(金) 09:28:26.64ID:WoXkR8cZ0
>>781
>9つの異なるルートでウクライナに入り
>戦車が48時間以内に首都キエフに到達する可能性がある

キエフへの最短ルートはベラルーシからドニエプルの西側を南下するんだろうが、確かに
ここには立派な道があるようだ。他の侵攻ルートってのも、全部古来からの街道沿い
なんだろな。いくら軍と言ってもわざわざ荒野、原野、山岳地帯はきつかろう。
それにしても48時間とはウクライナ軍も随分甘く見られたもんだ。殆ど抵抗しないって
思われてるのか?
0812名無し三等兵 (ワッチョイ f710-2zGl)
垢版 |
2022/02/11(金) 09:54:56.02ID:WoXkR8cZ0
日本にも、もしどっかの国の軍隊が入ってきたら無抵抗で占領されよう、と主張する
人たちが相当数居る。もしウクライナが無抵抗でロシア軍を迎えたらその連中、狂喜乱舞
するのかな? 曰く「ウクライナの叡智に学ぼう!」とか言ってね。
マジで、こういう人達はかなりの数、存在する。保守層にも政権党にも居る。
0813名無し三等兵 (JP 0H4f-kyoy)
垢版 |
2022/02/11(金) 09:59:55.79ID:C2GFENYXH
ロシア軍は168個ある大隊戦術グループ(BTG)のうち100個近くをウクライナ周辺に展開。

7個の特殊作戦部隊(スペツナズ)のうち6個から部隊を派遣。

ロシア軍は、得意とする翼包囲を使い、ウクライナ東部とクリミアの複数方向から侵攻、
ウクライナ軍の5割が展開するドニエプル川以東を制圧する可能性あり。

加えて、海軍歩兵による上陸作戦によりロシア軍が駐留する沿ドニエストル共和国まで打通したり、北からの首都キエフ侵攻がありえると。

https://twitter.com/jpg2t785/status/1491907982237437952
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0821名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-PkbG)
垢版 |
2022/02/11(金) 10:40:36.11ID:VqN/LbX00
ロシアとしては解放に行けばウクライナ人が大ロシアに戻れるわっしょい!となるって空想してたけど、実際には国民皆兵で抵抗しそうな勢いで当てが外れるって感じか
0822名無し三等兵 (ワッチョイ f710-v6+h)
垢版 |
2022/02/11(金) 10:51:06.18ID:WoXkR8cZ0
米大統領、自国民に「ウクライナ退避を」
https://www.sankei.com/article/20220211-FPGPHHTHZNISZJWVIMOFF7M43I/
>ロシアのプーチン大統領に関し「侵攻に踏み切るほど愚かかもしれないし、米国民に悪影響を
>及ぼすようなことはせず賢明かもしれない」と予断を避け、越えてはいけない一線があることを
>「彼は分かっている」と牽制

バイデン、意識的か無意識か分からないけど、侵攻を煽ってるように聞こえるんだがな。自分らは
何もせんから早くやれ、とね。
もし侵攻しなかったら、プーチンはバイデンから「お利口、お利口」とか言われるわけだから、屈辱だろ?
0828名無し三等兵 (ワッチョイ 1702-GFyn)
垢版 |
2022/02/11(金) 11:17:12.36ID:hJjqmwat0
>>821
ロシアは自分が旧ソ連圏および東欧でここまで嫌われているとは考えてなかった
のかもな。ベラルーシだって政権が変わったら離反しそう。
0829名無し三等兵 (ワッチョイ f710-2zGl)
垢版 |
2022/02/11(金) 11:18:22.21ID:WoXkR8cZ0
昨日の海外ニュースでボリス・ジョンソンが、ここ数日が山、と言ってたし、
バイデンの自国民へのコメント見ると何か切迫した情報でもあるのかもしれないね。
全く前途不明だが、もしプーチンが賽を投げればWHの執務室ではシャンパンが
抜かれるかもだな。
0830名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-PkbG)
垢版 |
2022/02/11(金) 11:23:44.60ID:VqN/LbX00
NATOはウクライナを加盟させる気は無いんだからロシアの要求はそもそも的外れ
不加盟の文書化をロシアが求めるのも的外れ
0832名無し三等兵 (ワッチョイ 17e6-AiWJ)
垢版 |
2022/02/11(金) 11:24:46.54ID:xhaeAdgm0
>>776
>ロシアは常に今の強さを維持できるわけじゃないし
>弱ったときにNATO軍に圧力かけられたら目もあてられないよね
それがまさにソヴィエト崩壊からカラー革命やらアラブの春でされたことだってロシア的には認識してるんだと思うよ
なので彼らの文脈ではハイブリッド戦をしかけてきたのは西側でなんでウクライナでそんなこというのーーーだったのでは

正直アラブの春の後におけるgdgdっぷり見るにそれまで強圧的な支配下にあったアラブ諸国やらで体制が劣化
していった中でアノミーが起きてた所に「多少自国に好意的であってくれれば」程度の緩い世論工作がはまり込んだ
結果だと思うんだが
0838名無し三等兵 (ワッチョイ 3710-wadS)
垢版 |
2022/02/11(金) 11:54:46.92ID:1b9knpeU0
一般市民を民兵に仕立てるより、Milsimに参加するような連中の方が頼りになると思うのだが。
ロシアを刺激しないように練度の高い市民や正規兵の画像は非公開なのかな。まさか逃げ出したとかw
一般市民に装備売りつけて後方に配備しておいて、最前線は正規兵含めて空っぽになってそう。
0839名無し三等兵 (ワッチョイ 175f-OP8n)
垢版 |
2022/02/11(金) 11:59:55.69ID:Bf4l/R5d0
ロシアの侵攻は秒読み段階に入った。
世界に飛び火する可能性も大いにある。
0840名無し三等兵 (ワッチョイ f710-2zGl)
垢版 |
2022/02/11(金) 12:02:34.21ID:WoXkR8cZ0
ロシア軍10数万と言うと一過性の戦闘には強いかもだが、問題はその後、面積日本の1.6倍、
人口4000万超の、複雑な事情がある国を掌握して維持するにゃ全く足りない。それに何時までも
軍を張り付けておくわけにもいかない。
国際情勢、経済状況は悪化していくことは確実。いずれにしても最終的にロシアに勝ち目は無い。
プーチンが多少とも賢けりゃ侵攻はしないだろうが、ここまでイナーシャつけちまったらもう
無理かもね。
0844名無し三等兵 (ワッチョイ fff2-2zGl)
垢版 |
2022/02/11(金) 12:12:36.07ID:3xO6z6fY0
今しかないよな、2月にガス止めるぞが効くのは。
ただバイデンが侵攻だとガソリンの値段がさらに上がるから、
もしかしたら折れて秘密文書とかの形で
加入を認めないとか言い出すかも。
0846軍事詳しくないドワイト・パットン ◆l5.DEKS6AAgY (ワッチョイ 3710-xJ6y)
垢版 |
2022/02/11(金) 12:16:07.37ID:BBkN5TFs0
バイデンとしては中間の選択肢をとったつもりだろうね。
アメリカの空母打撃群はNATOの指揮下に30年ぶりに入れたらしいから、
アメリカが参戦しなくてもNATOが参戦すればバイデンの意思に関係なくNATOの指揮官は空母3隻は使えるわけで、
なかなか賢い選択と言える。
0848名無し三等兵 (ワッチョイ bf79-j4Hd)
垢版 |
2022/02/11(金) 12:22:43.53ID:Pe9Es/p20
>>845
誤算でもなんでもなく
想定の範囲内だったと思うが
0850軍事詳しくないドワイト・パットン ◆l5.DEKS6AAgY (ワッチョイ 3710-xJ6y)
垢版 |
2022/02/11(金) 12:31:42.34ID:BBkN5TFs0
プーチンロシア以上に反政府派のジャーナリストをバンバン殺しまくってるベラルーシが、ロシアに接近するのは当たり前で、誤算というのが日経の作文でしょ
日経としてはトランプ共和党推しでバイデン落としたいから、ずっと論調が反バイデンなわけで
0852名無し三等兵 (ワッチョイ d72d-l/zh)
垢版 |
2022/02/11(金) 12:42:08.97ID:NMXlHlot0
資源という強みがあるからソ連末期のような物資不足は起こらないプーの算段なんだろう
ソ連崩壊時の急進改革派はどこかにいって結局ロシア保守派が権力固めちゃったんだな
これは原発再稼働必至ですわ
0859名無し三等兵 (ワッチョイ 9f57-RT0g)
垢版 |
2022/02/11(金) 13:51:45.45ID:B8mQX51R0
ロシアは予定通り演習を終えたら撤退するけど、そのタイミングで
「ウクライナを守ったのは俺たちだ!!」と宣言を出したいのが2人ほどいるんだよ
うち1人はどう足掻いても辞任だろうけどね
0860名無し三等兵 (JP 0H4f-kyoy)
垢版 |
2022/02/11(金) 14:01:00.61ID:g1YSQ73uH
ロシアが硝酸アンモニウム輸出を4月まで禁止

○ロシアは2月2日から硝酸アンモニウムの輸出を禁止、4月1日までの時限措置

○硝酸アンモニウムは窒素肥料の主要原料の1つ

○専門家は今回の措置が世界の硝酸アンモニア価格を上昇させる可能性があると指摘

https://twitter.com/shiroganeSEKOU/status/1491346831271657475
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0863名無し三等兵 (スププ Sdbf-P+q4)
垢版 |
2022/02/11(金) 14:17:36.60ID:lfMSp9k3d
>>846
そんなごまかしが今の時代に通じるわけがないだろ
アメリカ国民にもロシアなどにも

最新のバイデンインタビューでも、ウクライナにアメリカ軍を派遣をしないと言ってるからね

これで軍派遣してロシアとドンパチやったらバイデンどうなるのかね
0865名無し三等兵 (JP 0H4f-kyoy)
垢版 |
2022/02/11(金) 14:21:12.56ID:ZHge2JzuH
やはりロシアの戦略は原油と穀物を世界中で高騰させて、インフレで政情不安を起こして、バイデンを落選させるハイブリッド戦争を仕掛けていると思われる
0868名無し三等兵 (ワッチョイ 17e6-AiWJ)
垢版 |
2022/02/11(金) 14:29:25.09ID:xhaeAdgm0
>>810,817
良くも悪くも意見が多様というかロシアと欧州の間で揺れてるので政治が大胆な決断を極めて取りにくい
良くも悪くも常識的な戦争プランしか出来ないのでは

そして10年近く戦争やってて皆兵に近いとあるけどさて正規軍の戦力回復した?ってーと
2014の大被害からまともに回復してないよね
なんせ1960年代に採用されたD-30をチェコからもらおうとしてドイツが輸出許可出さないので問題にするくらい
だいたい正規軍の戦力まともなら民兵招集しないよ
0871名無し三等兵 (ワッチョイ 17e6-AiWJ)
垢版 |
2022/02/11(金) 14:41:47.76ID:xhaeAdgm0
NATOがきたらーって
そのNATOの主要な構成国の一つであるドイツが及び腰で
2022/2/8米独の首脳会談でもノルドストリーム2についてすら独首相は触れないまま

だいたいNATO加盟国じゃないのに出る理由を各加盟国が議会と選挙民に説明できる?
一方的に殴っておしまいじゃなくロシア相手だと軍どころか本国にまで被害でるかもしれないのに
ギリシャ他徴兵制度を維持してる国もあるけど徴兵でとってきた連中を死なせるかもしれないのででっかい話なんだよ

それにこれまでNATOが域外へ実戦で出たのって湾岸・アフガン等安保理の決議とかそれに類するものがあった場合だが
現状でその手の物出るかはとてもとても怪しいとしか
0873Lans ◆cFcS.yrpJw (ワッチョイ 9701-zD41)
垢版 |
2022/02/11(金) 14:47:53.95ID:POXNj9G90
米軍はロシアとの直接交戦を回避の構え
ウクライナ領内には米軍を入れない模様

https://www.cnn.co.jp/usa/35183419.html
その上で、ウクライナ国外に退避しようとする米国民を支援するため米軍を派遣するような状況にはないと述べ、「米国とロシアが互いを銃撃し始めれば世界戦争になる」と強調。
0874Lans ◆cFcS.yrpJw (ワッチョイ 9701-zD41)
垢版 |
2022/02/11(金) 14:51:42.32ID:POXNj9G90
>872
今回の最大問題は・・・
開戦しなくても、国際法の範囲内で一定の海上封鎖が可能という禁断の扉を開けてしまった訳だ・・・
中国が真似すると、非常にやばいかも・・・
0875名無し三等兵 (スププ Sdbf-P+q4)
垢版 |
2022/02/11(金) 14:59:01.11ID:/Z1Uawqhd
>>867
アメリカがそういう国なら、
シリアに参戦しとる
アフガンからもイラクからも撤退してない

何時の時代のアメリカですか
0876名無し三等兵 (ワッチョイ 17e6-AiWJ)
垢版 |
2022/02/11(金) 15:00:01.93ID:xhaeAdgm0
2022年2月11日
米軍と諜報活動の評価によると、ロシア軍は本格的な侵略でウクライナに9つの異なるルートをたどることができ、戦車は48時間以内に首都キエフに到達する可能性があります。
ロシアはすでに、軍の168個の大隊戦術グループのうち100近くを配備しており(略)スペツナズと呼ばれる7つのロシアの特殊作戦部隊のうちの6つから人員と装備を派遣(略)
https://www.nbcnews.com/news/world/u-s-intel-nine-probable-russian-routes-ukraine-full-scale-n1288922

予想シナリオには二重包囲もあるとか
ww2後半戦みたいだな と思いました
0878軍事詳しくないドワイト・パットン ◆l5.DEKS6AAgY (ワッチョイ 3710-xJ6y)
垢版 |
2022/02/11(金) 15:11:21.87ID:BBkN5TFs0
侵略、略奪、強姦と、ロシアという国家の終末へ向けたストーリーがこれから始まるわけだね。
胸が熱いわ
長かったブルーチームの苦労がようやく報われて、ソ連から続く憎きレッドチームの親玉ロシアへ、多国籍軍で準備できる。
ぜひ派手にウクライナを破壊し、ウクライナ美女を強姦してもらいたい
0879名無し三等兵 (ワッチョイ 17e6-AiWJ)
垢版 |
2022/02/11(金) 15:19:20.41ID:xhaeAdgm0
>>878
阿呆なのはともかく
下品で下種なのをひけらかすなよ

戦場での各種不法な暴行はウクライナの民兵が一番やばそーなんだがねぇ
なんせ練度足りない装備も足りないで正規兵より死傷率やばくなりがちな上
復讐心にプラスして祖国防衛相手は悪鬼で我こそは正義って頭になっとるだろーし
0888名無し三等兵 (ワッチョイ 17e6-AiWJ)
垢版 |
2022/02/11(金) 15:47:25.67ID:xhaeAdgm0
モントルー条約において黒海の非沿岸国に所属する潜水艦の海峡通行は原則として認められないぞ
そして沿岸国で今潜水艦持ってるのってロシアとトルコと後ルーマニア(20年位動いてないぽい)
ウクライナは持ってたけど2014のクリミアで他の艦艇と一緒にロシアの手に
ブルガリアは今年入ってから潜水艦やっぱ必要ということで動き出したけど今はゼロ
そしてトルコはウクライナに色々売りつつもロシアともそれなりに仲良くやってる
0889軍事詳しくないドワイト・パットン ◆l5.DEKS6AAgY (ワッチョイ 3710-xJ6y)
垢版 |
2022/02/11(金) 15:49:22.21ID:BBkN5TFs0
先進国の99%の人は、このスレの人権や民主主義よりロシア兵器大好きという露助ミリオタと違って、
侵攻したら間違いなくウクライナ側につくし、
各SNSはロシアはナチス、プーチンはヒトラーの一色になるよ
ざまーとしか言いようがない。
ここでは露助くん達の知識も大事なので、たいせつにしてあげるけど笑
0890名無し三等兵 (ワッチョイ 17e6-AiWJ)
垢版 |
2022/02/11(金) 15:53:37.80ID:xhaeAdgm0
人権民主主義がそんなに大事ならなんでアフガンやイラクほりだしたんですかねぇ

天然ガス他のためならウクライナ何それな国もあるわけで
0891名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-tqox)
垢版 |
2022/02/11(金) 16:19:36.22ID:xtuu9toR0
>>889
先のシリア内戦において、欧米は各種メディアを総動員してアサド政権を悪魔化しようとして
確かにそこまでは大成功したけど、今現在シリアはどうなってる?
0893名無し三等兵 (JP 0Hcb-vLKE)
垢版 |
2022/02/11(金) 16:21:46.36ID:fcs4WOFpH
>>878
>侵略、略奪、強姦と、ロシアという国家の終末へ向けたストーリーがこれから始まるわけだね。

東京大空襲や広島長崎の原爆投下で日本人を大量虐殺したのは、専ら米軍であって赤軍ではないぞ?
0895名無し三等兵 (スププ Sdbf-P+q4)
垢版 |
2022/02/11(金) 16:32:30.37ID:/Z1Uawqhd
>>891
もう、どこの国の国民も馬鹿ではなくなってる
ということかもな

悪の帝国シリアを叩き、シリアの民主主義勢力と共に戦おう!!
とはもうならない
国民が国の欺瞞を見抜きだしたのが今の時代

ましてや今回は相手がロシアだからな
バイデンが早々にロシアと戦わない発言をしたのも、国内からの糾弾や反発が凄いのだろう
0897名無し三等兵 (JP 0H4f-kyoy)
垢版 |
2022/02/11(金) 16:36:54.72ID:Qg4giBYcH
ウクライナ の北部国境で ロシア と ベラルーシ が軍事演習を開始し緊張が高まっているが、ロシアは日曜日に黒海側で射撃演習を始めると表明した。

始まればウクライナのいくつかの港は事実上閉鎖しなければならないため、ウクライナ政府はロシアに抗議

https://twitter.com/yasemete/status/1491759102950883330
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0900名無し三等兵 (ワッチョイ 37ba-zD41)
垢版 |
2022/02/11(金) 17:05:08.59ID:bNmpXORd0
ロシアとしては軍隊はりつけて戦争せず要求をのませるのがベター
こないだろうと思っていても能力があるだけくる前提で対応せざるを得ない
実際占領するコストに比べれば安いんだろう資源価格も上がってるしな
0904軍事詳しくないドワイト・パットン ◆l5.DEKS6AAgY (ワッチョイ 3710-xJ6y)
垢版 |
2022/02/11(金) 17:25:39.48ID:BBkN5TFs0
>>903
第二次世界大戦のときは、伝統の3日間レイプ略奪OKにすると共産主義の評判が悪くなるとして、スターリンは24時間だけ許可したんだよな
でも、体力ない子だと数十人から強姦されてるうちに力尽きて死んだり、
面白くないからと言って内臓をナイフでえぐりながらレイプされてるうちに死んだりと、
かなり強姦中に死んだみたい。
 
とくに酷かったのが解放されたユダヤ人女性や少女で、体力戻ってなかったから半数は赤軍の強姦中に死んだ収容所もあった。
0906名無し三等兵 (ワッチョイ d701-5Toh)
垢版 |
2022/02/11(金) 17:28:52.04ID:t+dpPn+G0
『残忍な大量強姦は、多くのソ連市民自らが耐え忍ばなければならなかった暴力行為の反動だった。
スターリンはある発言の中で、通常の性交が特定の条件のもとで継続されるのが強姦であると、
まことに皮肉に無害化している。
ミロヴァン・ジラス(ユーゴの政治家、著述家)との会話の中で、
ユーゴスラヴィア北部で赤軍兵士が犯した強姦に関連して、スターリンは次のように言ったという。

「自分自身も文筆家だろうに、ジラスは人間の心や悩みを知らないのか。
何千キロも流血と戦火や、死をくぐりぬけて進んでいる兵士が、
ときには女と楽しみたい、あるいはちょっとしたものをくすねる、その行為を理解できないのか」』

ヘルゲ・ザンダー、バーバラ・ヨール(編著) 「1945年・ベルリン開放の真実―戦争・強姦・子ども」
寺崎あき子、伊藤明子 (翻訳) パンドラ 1996年 P43より

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%AD%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A9%E3%82%B9
ミロヴァン・ジラス
0907名無し三等兵 (ワッチョイ d701-ArIk)
垢版 |
2022/02/11(金) 17:49:00.90ID:t+dpPn+G0
https://www.bbc.com/japanese/60344065
全てのアメリカ人は直ちにウクライナを出るように=バイデン米大統領

>司会のレスター・ホルト氏は大統領に、自国民保護のためにウクライナに米軍を派遣するシナリオは何かあるのかと質問。
>これに対してバイデン氏は、

>「そういうシナリオはない。アメリカとロシアがお互いに発砲し始めたりしたら、それは世界大戦だ」と慎重な姿勢を示した。
0912名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-3Vlp)
垢版 |
2022/02/11(金) 18:27:31.37ID:EvzBqZIo0
演習が終わるギリギリまでは交渉を続けると思うよ
そこまでで何らかの進展があれば撤収、なんもないなら侵攻
演習が終わってもだらだらと引き伸ばすのはロシアにとっても負担がでかいと思う
0913名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-3Vlp)
垢版 |
2022/02/11(金) 18:32:04.98ID:EvzBqZIo0
あとアメリカが執拗にロシアの侵攻を煽ってるのはメディア戦術の気がしてきた
これでロシアが本当に侵攻したら対露制裁を強められるし、もし侵攻しなかったらプーチンが折れたとか弱気という印象を与えられる
どっちにしろアメリカにとってそんなに損はないやり方(侵攻してきたらウクライナが犠牲になるけど)
0916軍事詳しくないドワイト・パットン ◆l5.DEKS6AAgY (ワッチョイ 3710-xJ6y)
垢版 |
2022/02/11(金) 18:43:09.97ID:BBkN5TFs0
一応、各国首脳のプーチン詣では終わり。
そしてプーチンが狙っていたであろうバイデンとの直接交渉は無し
ボケ老人のバイデンは直接出ていったらヘマするから、電話会談すらしない予定で、『プーチンよ、やれるんならやったらええわ』で、まるで第三者
0919名無し三等兵 (ワッチョイ 17e6-AiWJ)
垢版 |
2022/02/11(金) 18:55:27.64ID:xhaeAdgm0
ロシアのウクライナ侵攻、五輪開催中もあり得る=米国務長官 メルボルン 2022/2/11 ロイター
ブリンケン長官は「新たな部隊がウクライナ国境に到着するなど、ロシア側の動きがエスカレートする兆候が引き続きみられる。
すでに指摘しているように、侵攻はいつでも起こる可能性がある。五輪中もあり得る」と述べた。

ttps://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-usa-blinken-idJPKBN2KG0Q6?feedType=RSS&feedName=special20
0920名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-YV6m)
垢版 |
2022/02/11(金) 19:03:09.95ID:3HJfK8BN0
ベラルーシで演習始めたから。
実際に侵攻に発展した場合、西側への逃げ道が塞がれちゃうからね。退避勧告は出しとかんと。
やるかやらんかはプーチン個人の意思次第という。曖昧で読めるわけのない代物だから。だれも得しなくても始まるときは始まる。
0924名無し三等兵 (ワッチョイ ff46-2zGl)
垢版 |
2022/02/11(金) 19:20:44.49ID:niq7KP4R0
2月13日ごろ侵攻と予想してみる。
0929名無し三等兵 (オイコラミネオ MMeb-eue6)
垢版 |
2022/02/11(金) 19:48:01.59ID:eEHsjApZM
中国にとってパラリンピック中に軍事行動を起こされるのはメンツ的にどうなんだろう?
オリンピック閉会式に侵攻開始したとしてもパラリンピックまでに全て終わらせるのは難しいだろうし
パラリンピック閉会式まで待つと泥濘が深刻なことになりそう
0934名無し三等兵 (スププ Sdbf-49bR)
垢版 |
2022/02/11(金) 20:14:09.34ID:MFX0QY/Wd
090-9849-9821 (23)
6:炎上商法乙】西村博之 東京都新宿区新宿5-12-5 アクロス新宿602号室 携帯090-9849-9821 (32)
7:西村博之 東京都新宿区新宿5-12-5 アクロス新宿602号室 携帯090-9849-9821 (8) 未無
8:【何度でも】西村博之東京都新宿区新宿5-12-5 アクロス新宿602号室携帯090-9849-9821【甦る】 (90)
9:西村博之 東京都新宿区新宿5-12-5 アクロス新宿602号室 携帯090-9849-9821 (81)
10:西村博之 東京都新宿区新宿5-12-5 アクロス新宿602号室 携帯090-9849-9821 (29) 未9
省1
877: 01/03(月)22:23 ID:OqHjAqPN(2/10) AAS
1:24:54こんなのひろった【離婚】配偶者氏名・中尾嘉宏従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内 (8) 未1
2:中尾祐太さん(息子)厚別区もみじ台南七丁目5番10号011-897-7012 (69)
3:中尾祐太さん(息子)札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 011-897-7012 (16)
4:中尾嘉ゼロ・ピンクちゃんねる取締役厚別区中央二条五丁目2番1号 (80)
5:西村フレンズ晒しレ】中尾嘉宏自宅電話番号011-897-7012 番号通知会社電話番号 011-893-5871 (23)
6:離婚】配偶者氏名・中尾嘉宏従前戸籍
0936名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-F67q)
垢版 |
2022/02/11(金) 20:31:31.12ID:Y68qZ+Jj0
アメリカとイギリスは、北京オリンピック開催中に、ドンバスに対する大規模攻撃を開始するよう、ウクライナへの圧力を強めている。

ドイツとフランスが本当に外交的解決策に到達したいのであれば、彼らは攻撃しないように説得しなければなりません

https://twitter.com/trappedsoldier/status/1492096307581751296?s=20&;t=0HVbVB38XrSTQWQvP6Il8g
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0938名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-F67q)
垢版 |
2022/02/11(金) 20:36:26.37ID:Y68qZ+Jj0
ドネツク人民共和国代表デニス・プシリン氏によると、ウクライナの侵略によって殺害された民間人の集団墓地130基(もしくは、死体?130体)が人民共和国で発見された。
(タス通信より)

https://twitter.com/MF77005799/status/1492068411392036864?s=20&;t=0HVbVB38XrSTQWQvP6Il8g
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0940名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-F67q)
垢版 |
2022/02/11(金) 20:57:49.97ID:Y68qZ+Jj0
ロシアがウクライナ周辺に軍増派 米企業の衛星画像
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022021100679

9〜10日に撮影された画像によると、新たに軍が投入されたのはロシアが併合したウクライナ南部クリミア半島のほか、ロシア西部とベラルーシ。
このうちクリミアのシンフェロポリ北方にある飛行場には、軍用のテント550張りと数百台の車両が確認されたという。

 ロシアが合同軍事演習を実施しているベラルーシでは、ウクライナとの国境まで25キロ未満に位置する飛行場に、軍部隊や軍用車両、ヘリコプターが新たに投入された。

ロイター通信が10日にマクサーから受け取ったメールによれば、ウクライナ国境まで約110キロにあるロシア西部の演習場にも最近「大規模部隊」が到着した。
0941名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-F67q)
垢版 |
2022/02/11(金) 21:06:31.27ID:Y68qZ+Jj0
衛星画像は、2022年2月9日にクリミアのノボザーノエでの新しい配備と軍事装備を示しています。
https://www.reuters.com/resizer/CZ-k8xJrMvdj2qAIqoc4vl4Z4RA=/960x0/filters:quality(80)/cloudfront-us-east-2.images.arcpublishing.com/reuters/LZ2EOO3325NXPK4CGO4RFEQTII.jpg

衛星画像は、2022年2月9日にクリミアのノボザーノエで複数のロケットランチャーと自走砲の訓練を示しています。
https://www.reuters.com/resizer/jbhGbsyZVkUWU30drn_cd397Yk8=/960x0/filters:quality(80)/cloudfront-us-east-2.images.arcpublishing.com/reuters/5YFOUKU7JVL7TEL7OABPLIMELM.jpg

衛星画像は、2022年2月9日にクリミアのスラブヌで新しい軍事配備と装甲車を示しています。
https://www.reuters.com/resizer/pi1CxnwHzKD4KG3dfVGi2o19aTI=/960x0/filters:quality(80)/cloudfront-us-east-2.images.arcpublishing.com/reuters/HBV7HKO7FVLYBGOCRGYDAYWVVA.jpg

衛星画像は、2022年2月9日にクリミアのノボザーノエにある部隊テントと野戦病院を示しています。
https://www.reuters.com/resizer/DWHVIhNzkORONEER_nq-_1D2GFc=/960x0/filters:quality(80)/cloudfront-us-east-2.images.arcpublishing.com/reuters/YLBE2I5ODNPX5F47RNUJEZBW6Q.jpg
0942名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-qucc)
垢版 |
2022/02/11(金) 21:16:02.77ID:3h218Szoa
アメリカでは右派と左派メディアが罵りあって物価は上昇しそれを治める力がない最弱の大統領で欧州処ではない。
プーチンがこの好機を見逃さない手はない。早い内に侵攻と見た。
0950名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-6l6J)
垢版 |
2022/02/11(金) 21:54:02.17ID:IUXobWOdr
353 名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-bLAt) sage 2022/02/11(金) 21:53:06.56 ID:cOEnmMHi0
>>293
>・ウクライナ、風船でロシア陣地にビラ撒布
> 「 死にたくないよね?西側への亡命お手伝いしますよ」
ブリカス仕草が身についてきたようだ。ロシアを挑発する気満々でウケる。
0953名無し三等兵 (ワッチョイ 3768-2zGl)
垢版 |
2022/02/11(金) 22:05:06.86ID:tGxAE2sO0
正直、そろそろ主導権は米英に移りつつあるんちゃうかな
ロシア側が仮に本当に侵攻した場合にNATOの手口が読めなくなってきてると思う
こんなに準備時間与えてしまったからな
バイデン一味があんまり表に出てベラベラ喋らない所もロシア側からしたらリスク感じるやろうね
0954名無し三等兵 (ワッチョイ 9f2f-ADxs)
垢版 |
2022/02/11(金) 22:09:16.48ID:pFkRpMIz0
攻め込んでウクライナをその気になれば全土占領できるけどその先の展望ゼロだからね
0955名無し三等兵 (ワッチョイ d737-G4QP)
垢版 |
2022/02/11(金) 22:09:29.51ID:myRPshzV0
79歳のバイデンにとっては怖いものなんかないよな。

核戦争や世界大戦になろうがなるまいが、どうせヨボヨボで老い先短いわけで。
0957名無し三等兵 (オッペケ Sr0b-6l6J)
垢版 |
2022/02/11(金) 22:14:39.10ID:IUXobWOdr
381 名無し三等兵 (ワッチョイ b7ba-Xp0Y) sage 2022/02/11(金) 22:12:46.25 ID:MnsBWKYD0
日本外務省が、ウクライナ全土に邦人避難勧告
0961名無し三等兵 (ワッチョイ b758-w8Or)
垢版 |
2022/02/11(金) 22:25:37.09ID:Et/9Jreg0
>>957 日本もってのはどう見るべきなんかな?
0962名無し三等兵 (ワッチョイ f710-F6sA)
垢版 |
2022/02/11(金) 22:27:14.85ID:OlApgcC70
>>961
アフガンで失敗してバカにされたからってだけじゃないっすか?
単なる前例主義じゃないですか?
アリソン言うところのstandard operational processってやつ
0963名無し三等兵 (ワッチョイ bf02-4HXS)
垢版 |
2022/02/11(金) 22:29:21.44ID:bRGNicQd0
開戦するとしたらきっかけはなんだろ?
銃撃?砲撃?空爆?
0964名無し三等兵 (ワッチョイ 17e6-AiWJ)
垢版 |
2022/02/11(金) 22:30:57.89ID:xhaeAdgm0
>>956
対艦ミサイルってブリムストーンのバリアントか
元が1発50kgないクラスの対戦車ミサイルだから船っていうかLCACや揚陸艇がいいとこかねー
元々のはアパッチ他航空機用だったが航空機へのインテグレーションは手間暇かかるらし何に載せるのかね
0967名無し三等兵 (ワッチョイ 17e6-AiWJ)
垢版 |
2022/02/11(金) 22:41:37.88ID:xhaeAdgm0
>>960
ウクライナは対人地雷禁止条約はいっちゃってるのだ・・・クラスターのほうは入ってないけど
第5条に基づく地雷除去の履行はよって数年前に言われてたはず
0969名無し三等兵 (ワッチョイ 17e6-AiWJ)
垢版 |
2022/02/11(金) 22:59:23.00ID:xhaeAdgm0
>>968
対戦車地雷は使えるけどさー 対人地雷と組み合わせないと撤去容易だからねぇ

>>967のソースみっかった
ttps://www.mofa.go.jp/mofaj/dns/ca/page3_001960.html
対人地雷禁止条約(オタワ条約)第15回締約国会議平成28年12月1日
(2)敷設地雷除去
(略)ウクライナは,第5条の履行期限を超過した状態にあるところ,可能な限り早期に延長申請のために必要な措置を行うよう勧告を受けた。

平成28年だから西暦2016年でクリミア・東部紛争のあとなのでまぁこんなこと言われても(´・ω・`)って顔してたやろうなぁ
0970名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-PkbG)
垢版 |
2022/02/11(金) 23:06:23.05ID:VqN/LbX00
名目はドネツク・ルガンスク人民共和国の承認とその救援のための侵攻あたりだろう
以外な事にロシアはこの二つの傀儡政権を未承認だったり
0971名無し三等兵 (ワッチョイ fff2-2zGl)
垢版 |
2022/02/11(金) 23:17:30.69ID:3xO6z6fY0
モルドバはどうするんだろ?
ドニエストルそウクライナと共に挟撃するのか?
0974名無し三等兵 (ワッチョイ b758-w8Or)
垢版 |
2022/02/11(金) 23:43:10.74ID:Et/9Jreg0
>>962
韓国も避難はじめたらしい 米国からなんか情報が入ったとみるべきかな
0976名無し三等兵 (ワッチョイ b758-w8Or)
垢版 |
2022/02/11(金) 23:55:01.34ID:Et/9Jreg0
マクロンプーチン会談 合六先生ツイ見る限り プーチン節が永遠続いたっぽいな 成果は無かった感じ?
0977名無し三等兵 (ワッチョイ d7ad-6l6J)
垢版 |
2022/02/11(金) 23:56:49.35ID:MqUm8DXE0
ロシア中銀、政策金利9.5%に引き上げ 8会合連続
2022年2月11日 22:45.

なんだとか。

戦争経済!戦争経済!
キエフ攻撃に遅滞なく着手せよ!
0978名無し三等兵 (ワッチョイ 3302-n8Om)
垢版 |
2022/02/12(土) 00:12:00.70ID:Xkw0TFAb0
>>976
どうやら、プーチンはもう正気を失ってるんだとかなんだとか。

ずっと昔の話を自分視点で捲し立てて、その度にマクロンが今の話をするように話題を修正。
0980名無し三等兵 (JP 0H6e-NqD8)
垢版 |
2022/02/12(土) 00:42:44.50ID:2tjpbM/kH
マクロン・プーチン会談の中身が仏側から少しづつ出てきた。
・通訳1人を含む2人だけの会談
・仏側は3年前のプーチンとの違いに衝撃
・「西側の約束破り」について述べ、何時間もかけて97年からの塗り替えられた歴史を語り、都度マクロンが「今の」問題に話を戻した。

https://twitter.com/t_gordau/status/1492104700497637383
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0981名無し三等兵 (JP 0H6e-NqD8)
垢版 |
2022/02/12(土) 00:50:41.09ID:V0fj3PMzH
実はこれに関連し、1か月ほど前に出たフィオナ・ヒル(元NSC欧州ロシア上級部長)のインタビューが密かに話題になっていました。
プーチンはコロナ禍の2年間ほとんど人に会わず(面会希望者は2週間の事前隔離が必要)、人間的にも変わり、体調不良の可能性もあると。

https://twitter.com/AtsukoHigashino/status/1492162065829875714
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0983名無し三等兵 (JP 0H6e-NqD8)
垢版 |
2022/02/12(土) 00:56:28.11ID:V0fj3PMzH
ラトビアのアーティス・パブリクス国防相は、ウクライナ国境地帯で待機するロシア軍の兵士らの生活環境は酷いので病気になる兵士が急増、
プーチンは侵攻するか撤退するかの判断の迅速化を迫られることになると発言。

https://twitter.com/gloomynews/status/1490817729095368708
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0984名無し三等兵 (ワッチョイ b358-Adxy)
垢版 |
2022/02/12(土) 01:03:06.05ID:vZ5ONMsV0
ウクライナ駐在ロシア外交官の退避を検討、ラブロフ氏が明らかに
2022/02/11 22:50
ラブロフ氏は「米英の動きを踏まえ、我々も業務維持に不可欠ではない外交官を一時帰国させるだろう」と述べた。
米紙ニューヨーク・タイムズは、ロシアが今年1月以降、ウクライナ駐在の外交官と家族の退避を段階的に始めていると伝えていた。
0985名無し三等兵 (JP 0H6e-NqD8)
垢版 |
2022/02/12(土) 01:03:30.78ID:5E7E/cIXH
これまで「ロシアによるウクライナ侵攻はない」と論じていた多くの人々の根拠は、「合理的に考えれば、
侵攻でロシアが失うものが大きすぎるから」というものでしたが、その合理的判断がもはやおぼつかなくなっているとしたら、
この危機の行方は本当に予測不可能となります。

https://twitter.com/AtsukoHigashino/status/1492162067658571777
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0987名無し三等兵 (ワッチョイ b358-Adxy)
垢版 |
2022/02/12(土) 01:10:24.46ID:vZ5ONMsV0
プーチン氏、ウクライナは「私の美しきもの」
2022年2月9日 15:13
ロシア軍がウクライナ国境付近で部隊を増強し緊張が高まる中、
ロシアのウラジーミル・プーチン大統領が8日、ウクライナを「私の美しきもの」と呼んだ。

プーチン氏は同日未明、エマニュエル・マクロン仏大統領との共同記者会見で、
ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領が同政府軍と親ロシア派武装勢力の停戦を定めた「ミンスク合意」を好ましくないと述べたことを批判。

プーチン氏はロシア語で韻を踏みながら「(ミンスク合意を)好むと好まざるとにかかわらず耐えよ、私の美しきものよ」と述べた。
この発言はオンラインで物議を醸した。
元コメディアンのゼレンスキー氏は、ロシアに続いてウクライナを訪問したマクロン氏との会談後、
「ロシア大統領にも一理ある。確かにウクライナは美しい」「(だが)ウクライナを自分のものと呼ぶのは度が過ぎている」と述べた。
また、ウクライナや欧州がロシアと交渉する際の心構えについて、「極めて辛抱強く」臨むのが賢明だと述べた。

ロシア大統領府のドミトリー・ペスコフ報道官は電話取材でプーチン氏の発言について、
「国家が義務を負ったなら、責任を果たす必要があるという意味だった」と釈明した

プーチンラップバトル
>プーチン氏はロシア語で韻を踏みながら「(ミンスク合意を)好むと好まざるとにかかわらず耐えよ、私の美しきものよ」と述べた。

この抗議もよーわからん
>「ロシア大統領にも一理ある。確かにウクライナは美しい」「(だが)ウクライナを自分のものと呼ぶのは度が過ぎている」
0989名無し三等兵 (ワッチョイ 1f92-dE9X)
垢版 |
2022/02/12(土) 01:24:59.41ID:o3sPoYNP0
権力を掌握していないコメディアンに大統領をやらせたら、そりゃあねぇ。
分からないのは、ウクライナはドンバスにS-300を配備しているみたいだけど
それだと思いっきり裏をかかれてベラルーシと黒海から侵攻してくるのでは?
https://topwar.ru/192180-polkovnik-basurin-vsu-perebrasyvajut-na-donbass-divizion-s-300-chto-svjazano-s-podgotovkoj-k-nastupleniju.html
0992名無し三等兵 (スププ Sd32-PKVu)
垢版 |
2022/02/12(土) 01:30:09.76ID:sGIoFY8Ad
マイチン)害ザー75年後公開予定ワクチンデータ今年公開裁判所命 (2レス)
上下前次1-新
2: 01/09(日)17:28 ID:c8LBOUzi0(2/2) AAS
衆名乗り、犯行に及んでいたことが、13日新たに判明した。

亀岡容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と叫び、長さ約50センチの棒で殴りかかろうとした。これを止めに入った運動員の男性(56歳)が、右腕を棒で殴られた。

目撃者によると、犯行の直前に、亀岡容疑者は「俺は学会の者だ」「学会をなめるな!」などと大声で叫んでいたという。
犯行時、創価学会男子部に所属していることを示す「創価班」のワッペンつきの青いブレザー
4: 11/02(火)22:20 ID:bzj9hnIyd(3/4) AAS
公明党は「創価学会婦人部」の意見を無視できない

このような理由が、集団的自衛権の行使を認めようという動きの背景にあるわ
けだが、実際にはどんな場面で集団自衛権を行使しようと考えているのか。そ
こが大き問題だが、僕が司会をしているBSの番組に、安保法制懇の中心メン
バーである北岡伸座長代理に来てもらって、くわしく聞きたいと思っている。

集団的自衛権の行使を認めると、なにが変わるのか。それは、日本が「戦争を
する国」になるということだ。戦後に作られた新憲法のもとで、日本はずっと
5: 11/02(火)22:22 ID:bzj9hnIyd(4/4) AAS
戻る
レス検索(2件)

0063 名無しさん必死だな 2018/04/01 20:26:54
>>55
ちなみに日野は創価
聖教新聞でインタビュー受けてたし、福岡で地区部長やってる
ID:(63/268)

0070 さん必死だな 2018/04/02 08:27:08
>>63
創価というと、スクエニのCGデザイナー後藤宣広
0993名無し三等兵 (スププ Sd32-PKVu)
垢版 |
2022/02/12(土) 01:30:38.69ID:sGIoFY8Ad
16年4月4日
【配偶者氏名】
中尾嘉宏
【従前戸籍】
北海道札幌市中央区南十条西八丁目2番・福士八千代
【記録されている者】
省24
67: 02/06(日)03:50 ID:pRyPmACF(7/11) AAS
笹川とCIAと統一教会?&#12316;巣鴨プリズン釈放組の勝共連合&#12316; (23レス)
上下前次1-新
23: 10/26(火)02:06 ID:JeOqhxt3(3/3) AAS
岸・児玉・笹川とCIAと統一教会?&#12316;巣鴨プリズン釈放組共合&#12316; (61レス)
上下前次-新

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2017/10/08(日)09:10 ID:imhx/LITd(1/8) AAS
日本の統一協会初代会長と国際勝共連合(親韓)会長が久保木修己
日本財団の笹川良一会長は国際勝共連合の名誉会長
省10
68: 02/06(日)03:50
0994名無し三等兵 (ワントンキン MM17-PUcE)
垢版 |
2022/02/12(土) 01:30:52.74ID:/4JDXmPqM
>>980
>>981
トランプがインドのモディ首相に「幸いなことに君たちは中国とは国境を接してないからなw」と言い放って、モディに「驚愕の目」で見つめられた、とかいう側近の回想を思い出した。

狂人が国家指導者になることはありうるし、もとは賢明だったとしても狂的状態に陥ることもありうるんだよなあ・・・
0995名無し三等兵 (スププ Sd32-PKVu)
垢版 |
2022/02/12(土) 01:30:57.51ID:sGIoFY8Ad
北海道札幌市中央区南十条西八丁目2番・福士八千代
【記録されている者】
省24
67: 02/06(日)03:50 ID:pRyPmACF(7/11) AAS
笹川とCIAと統一教会?&#12316;巣鴨プリズン釈放組の勝共連合&#12316; (23レス)
上下前次1-新
23: 10/26(火)02:06 ID:JeOqhxt3(3/3) AAS
岸・児玉・笹川とCIAと統一教会?&#12316;巣鴨プリズン釈放組共合&#12316; (61レス)
上下前次-新

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2017/10/08(日)09:10 ID:imhx/LITd(1/8) AAS
日本の統一協会初代会長と国際勝共連合(親韓)会長が久保木修己
日本財団の笹川良一会長は国際勝共連合の名誉会長
省10
68: 02/06(日)03:50 ID:pRyPmACF(8/11) AAS
すんだが風呂で洗濯物干したい※画像 [732289945
省18
13: 11/28(日)17:23 ID:pOr+XHT5(13/20) AAS
0996名無し三等兵 (スププ Sd32-PKVu)
垢版 |
2022/02/12(土) 01:31:12.38ID:sGIoFY8Ad
は別名
2: 2019/10/02(水)05:20 ID:pgrlRk/9M(2/35) AAS
省9
69: 02/06(日)03:51 ID:pRyPmACF(9/11) AAS
タイミングに合わせて裁判ざたにし、顕進様をGPF不参加に追い込む・・・
省6
19: 11/28(日)17:27 ID:pOr+XHT5(19/20) AAS
アンブレア社wwwwwww (スププ Sd1f-oqp3) 02/21(日)18:36 ID:WjTVSRa0d(2/4) AAS
/製薬会社】米ファイザー、アラガンとの合併撤回へ&#169;2ch.net (12レス)
上下前次1-新

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 孤高の旅人 ★ 転載ダメ&#169;2ch.net [sageteoff] 2016/04/06(水)14:59 ID:CAP_USER(1) AAS
米ファイザー、アラガンとの合併撤回へ
省8
70: 02/06(日)0
0997名無し三等兵 (スププ Sd32-PKVu)
垢版 |
2022/02/12(土) 01:31:27.33ID:sGIoFY8Ad
★ 転載ダメ&#169;2ch.net [sageteoff] 2016/04/06(水)14:59 ID:CAP_USER(1) AAS
米ファイザー、アラガンとの合併撤回へ
省8
70: 02/06(日)03:51 ID:pRyPmACF(10/11) AAS
やっぱ下肢麻痺とか視覚障害あるわw当選者なんと1万2000人www」

筋短縮症(1973)
厚労省「子供に筋肉注射で手足が動かなくなる?んなわけあるかw」 → 「わりいwやっぱ動かなくなるわw当選者9000人www」

薬害エイズ(1983)
省11
2: 12/29(水)05:47 ID:sEGsObMM(1/6) AAS
厚労省「怒らないで聞いてくださいね。ワクチンに重大な副作用ありました」 (877レス)
、2021年の
0998名無し三等兵 (スププ Sd32-PKVu)
垢版 |
2022/02/12(土) 01:32:10.92ID:sGIoFY8Ad
言葉(10/11) AAS
やっぱ下肢麻痺とか視覚障害あるわw当選者なんと1万2000人www」

筋短縮症(1973)
厚労省「子供に筋肉注射で手足が動かなくなる?んなわけあるかw」 → 「わりいwやっぱ動かなくなるわw当選者9000人www」

薬害エイズ(1983)
省11
2: 12/29(水)05:47 ID:sEGsObMM(1/6) AAS
厚労省「怒らないで聞いてくださいね。ワクチンに重大な副作用ありました」 (877レス)
、2021年のワクチン後の心筋炎が昨年の「260倍以上」であることを示す。そして今年は過去30年すべての接種後死亡報告の総数を上回っていることも
外部リンク:indeep.jp
心筋炎の報告数の推移
省19
71: 02/06(日)03:51 ID:pRyPmACF(11/11) AAS
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員を棒でたたくなどして、
公職選挙法違反(自由妨害)の容疑で現行犯逮捕された亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属していることを名乗り、犯行に及んでいたことが、13日新たに判明した。

亀岡容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と叫び、長さ約50センチ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 1時間 56分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況