X



第三十哨戒艦部隊

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三等兵
垢版 |
2022/04/26(火) 08:49:37.67ID:e7t/luw0
地味な部隊ですが新設部隊で内容が皆目不明
全体で12隻計画で中期防で4隻計画
部隊配置等興味が涌きます
海自OBの書き込み大歓迎

参考
「平成31年度以降に係る防衛計画の大綱について」及び「中期防衛力整備計画(平成31年度〜平成35年度)について」など
https://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/
新たな防衛計画の大綱及び中期防衛力整備計画の策定に向けた提言〜「多次元横断(クロス・ドメイン)防衛構想」の実現に向けて〜
https://www.jimin.jp/news/policy/137478.html
日本国際問題研究所「政策提言「揺れる国際秩序に立ち向かう新たな安全保障戦略−日本を守るための11の提言」 」
http://www2.jiia.or.jp/pdf/policy_recommendations/2018/181010jpn-security_policy_recommendations.pdf

公式発表
・海自基幹部隊以外として、合計12隻、哨戒艦部隊を編成(防衛大綱)
・1000トン級、30名程度 (防衛大綱・中期防メディアブリーフィング公式発表)
・哨戒艦の基本設計(4億円)予算計上(令和4年度予算案)
・船体規模は1900トン程度、全長90m程度、ただし提案によって変わり得る(哨戒艦企画提案契約の参加希望者募集要領)

第二十九哨戒艦部隊
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1646235349/
0978名無し三等兵
垢版 |
2022/07/04(月) 09:16:01.74ID:RcxW4knR
CODLADなのは燃費もあるだろうけど、ソナー使う時の事を考えてじゃないかなぁ
船体にソナー付いてないんで曳航ソナーになるけど、
曳航ソナーなら常時搭載しなければ90億の枠外に出来るし……
0979名無し三等兵
垢版 |
2022/07/04(月) 09:35:24.64ID:CTIiVmjj
あとは多目的甲板に色々載せたときの電源供給とか
UUVに給電したりとか

全速航行しながら並走して給電なんかするわけないんだから
LDUUVの充電とCODLADは相性がいいわな
0980名無し三等兵
垢版 |
2022/07/04(月) 09:36:35.95ID:CTIiVmjj
LDUUVは20ノットでなんか動けないんだから給電中の哨戒艦は必ず低速
ならディーゼルの出力が余ってCODLADならその分の余力を発電に回せる
0981名無し三等兵
垢版 |
2022/07/04(月) 10:14:24.16ID:rbpSkd92
>>977
はぐらかさんで
あれはFCSレーダーではない
UNICORN採用=重武装となる理由を説明せよ
0982名無し三等兵
垢版 |
2022/07/04(月) 10:42:51.70ID:8cUiqegO
>>980
次スレよろ
まぁワッチョイは無いままが良いかな
0983名無し三等兵
垢版 |
2022/07/04(月) 10:55:55.80ID:jupLzgAN
いやボルトオンキチとかいちいち毎日NGすんのめんどいからワッチョイありで
0986名無し三等兵
垢版 |
2022/07/04(月) 11:19:49.43ID:0wioFnXi
>>985乙!
お礼に哨戒艦でのF作業を許可しよう
但し、海保に見つからないようにな!
0987名無し三等兵
垢版 |
2022/07/04(月) 11:44:45.07ID:/f4XeDKv
>>973
なぜそのマストを載せていないのか考えてみようか
バカだからわからんよな、キミ

要らないって事なんだよ
0988名無し三等兵
垢版 |
2022/07/04(月) 11:46:55.34ID:TO513r4e
UNICORNの中身はESアンテナとVHF/UHFアンテナにORQ-2だから哨戒艦に乗っても不思議ではないんだよな
つまり哨戒艦にはESアンテナ積まない可能性が出てきた
ここまで割り切ると逆に驚き
いわゆる灰色の巡視船を推してた人もES機材は積むとしてる人が多かったのにな
ここまでくると電波関連機材はほとんど巡視船と同じになる
0989名無し三等兵
垢版 |
2022/07/04(月) 11:48:16.82ID:/f4XeDKv
>>973
あとな、俺は「重武装」なんて書いてないんだ
「重装備」と書いてる

相手の書いた文字も正確に読めないのな…そういう知能で掲示板やらんでくれ
0990名無し三等兵
垢版 |
2022/07/04(月) 11:53:43.82ID:/f4XeDKv
>>988
地齋あれくらいの装備は載せると思ってたから意外だった
排水量的にはFFMの半分はあるわけだし
0991名無し三等兵
垢版 |
2022/07/04(月) 12:06:05.93ID:lt0i67H7
>>990
さすがにESは積むだろうと思ってたんだけどな
0992名無し三等兵
垢版 |
2022/07/04(月) 12:09:29.36ID:/f4XeDKv
>>991
何らかの受信機材はポンチ絵に記載してないだけで搭載する…とは思いたい
ないと監視にならないからなあ
0993名無し三等兵
垢版 |
2022/07/04(月) 12:10:42.18ID:CTIiVmjj
哨戒艦が自分で監視するつもりは全く無い説
0994名無し三等兵
垢版 |
2022/07/04(月) 12:12:38.20ID:1hKU2Gy9
海保が釣りに文句行ってきたら30mmで威嚇射撃をおみまいしてやれ
0995名無し三等兵
垢版 |
2022/07/04(月) 12:23:31.48ID:xyk5sRMz
>海保が釣りに文句行ってきたら30mmで威嚇射撃をおみまいしてやれ

そんなことしたら海自は解体やろ
0996名無し三等兵
垢版 |
2022/07/04(月) 12:23:51.07ID:/f4XeDKv
>>993
とはいえUAVと連携するなら管制しなくとも対空レーダーくらいはあるはず、ないとそっちに高利得受信アンテナ向けられん
まあなんかあるよ、たぶん
0997名無し三等兵
垢版 |
2022/07/04(月) 12:28:07.09ID:fta2ZLYk
DDGはぐろと同様にババロア状のアンテナがTACANで、その上にESMが載ってるだけじゃない?

そもそもESの有無なんて従来のポンチ絵でも言及されてないし、現段階であれこれ言っても仕方ないとは思うけど
0998名無し三等兵
垢版 |
2022/07/04(月) 12:33:37.36ID:QeyOrR8q
でもUAVの運用について何一つ記載が無いんだよな
本気で運用する気はないんじゃ
0999名無し三等兵
垢版 |
2022/07/04(月) 12:34:35.45ID:J28ywPy3
> 30mmで威嚇射撃
艦長「あの巡視船は何だ?」
見張り「あれは・・・あそ型です」
艦長「あそ型は40mmか。クソッ、こっちの射程外で見てやがる!」
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 69日 3時間 45分 47秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況