>>369
>まぁまずならないが(地上基地とほぼ変わらない)
普通に動揺はあるよ?空母やらもっと大きな貨物船やらタンカーですら動揺はあるのだから。
どんなサイズを考えてるの?

>用途は普通に太平洋上の警戒監視だろうな
>それこそDDHをわざわざ遊弋させ続けるよりも
>でかいはしけを浮かべておいた方が効果的に運用できる
そんな事をするよりも哨戒機を飛ばす方が早いでしょう。

>>371
>実用にしたっていいだろ
>空港は作るのに時間かかるし反対も大きい、こういうの幾つもの場所に置いとけるなら何かの役立つさ
>そう高価な品物でもないんだから
維持管理にも金が掛かる上に、訓練以上の整備やら補給を想定したらとても高価になるでしょう。
そんなあやふやな動機で調達出来る訳がないでしょ。

>>372
>なら浮かぶ航空基地を何個か作って浮かべとく方が解決策としてシンプルだよねという
>どうも艦隊向けの補給所にもするつもりみたいだし
愚策も良いところでしょ。
艦隊向けの補給なんて波浪の少ない内海や湾でも無きゃ出来ないし、どんな大きさを想定しているのか?
装備庁研究はバージだよ?