X



mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/10(金) 17:53:22.19ID:T3kPFZq70
有機ELに対抗する技術として期待されているmini-LEDバックライトディスプレイについて語り合うためのスレッドです。
2019年5月10日現在、mini-LEDバックライトディスプレイは未発売・未実測のため、実際の性能・コストパフォーマンスは不明です。

前スレ
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1553832762/
0188名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/08(土) 15:49:23.03ID:sFYz8JT/0
>>184
直下式LEDローカルディミングを使った一般ユーザー向けはじきにmini LEDになる
mini LED登場で消えるのは直下式LEDのローカルディミングとOLED

エントリー機はエッジライト方式。
ミドルレンジは直下式LEDかエッジライト式ローカルディミング。
ハイエンドはmini LEDローカルディミング。

OLEDは全白だと150cd程度だし性能としてはエントリーからミドルレンジしかカバーできんな
0189名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/08(土) 15:54:04.56ID:gMj1IG1r0
じきにって言うならまず15万じゃなくても
今年出るって事で良いよね?
指摘しとかないと後出しで条件追加してくるのが君の得意パターンだから。
0191名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/08(土) 16:00:21.85ID:sFYz8JT/0
>>187
>>190
それはハイエンドの世界になるからねぇ
mini LEDにすることで値段がバカ上がりなんて起きようがない。
高いのはハイエンドの画質を出そうとするから
0194名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/08(土) 16:12:40.46ID:sFYz8JT/0
>>193
俺もそれがあるのでアップルのはそこまでじゃないと見てる
あれが高いのは輝度で無茶してるのと6K、あとはアップルへのお布施ってところだな
単純に画質だけで言えばPA32UCXの方が上だろう。
全白1000cdは魅力ではあるが余程明るいシーンでないとそこまで使わない。
0196名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/08(土) 16:22:59.12ID:sFYz8JT/0
>>195
今の15万がどの程度のローカルディミング使うかだが
mini LEDを緻密に置くってだけなら十分ありえるね。ハイセンスあたりが出すかもしれん。
置けてしまえばローカルディミング効かせることも出来るのでハイセンスなら実際価格破壊するかもしれんな。
ああいうのはコストどんどん下がるのが確定してるし。

一方OLEDでmini LEDの画は絶対無理だね。
デバイスとして性能がゴミなので輝度が出せないし低輝度の階調の悪さも解決不可能。
力技で何とか出来なくはないがそれをやると31インチ400万超えるし全白も結局200cd程度が関の山。

ちなみに現状最高性能を誇るマスモニはローカルディミング方式だぞ?
0197名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/08(土) 16:33:07.87ID:gMj1IG1r0
かもしれん って付ければいくらでも適当な事言えるけどね。
>>177の記事>>184に貼ったけどコストは現段階でも安いんじゃなかったっけ?
0198名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/08(土) 17:03:40.56ID:ybl5WwUX0
>>197
それは直下式ローカルディミングと比較して。
格安エントリーモデルは直下式ローカルディミングの採用すらムリ
0200名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/08(土) 17:18:58.52ID:TiWp2Mic0
>>196
いい加減、ASUSのローカルディミングの出来を絶賛してる記事のURL出してくれ
結局、ASUSのローカルディミングの出来を絶賛してる記事は存在せず、>>167は捏造か
0205名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/08(土) 21:43:36.58ID:sFYz8JT/0
>>203
勘違いしてるやつが多いがmini LEDは直下式LEDローカルディミングに代わる技術だぞ?
前から言ってるがエッジライトしか使えないエントリーレベルだとそもそも直下式LEDローカルディミングすら使えないのでmini LEDが来ることはない
まぁいずれはあるかもしれんがしばらくは無理。
ただし31.5インチで10万ちょいというところなら来るかもしれんな。
HDR化で需要が出るのは避けようがないし。

アップル程度ので分割数良いのなら27インチ15万とかすぐだろうし。
ASUSやACERのは業務用の特殊な性能(そしてそれを実現するのが高コスト)を満載ってのを分かってない

実際ハイエンドゲーマー向けのPGでも出るけどあそこまでやってもせいぜい30万ちょいくらいじゃないか。
144Hz出る化物IPSだがそういうの要らない、4K 60FPSでいい、とかなら20万円台とか直ぐだろうし
mini LED化が進めば更に安くなるのは明らかだしね
0206名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/08(土) 23:01:25.53ID:gMj1IG1r0
だからそれがハイセンス辺りなら50インチ、ソニーなら43インチ15万、で出るって言ってたのが君でしょ?
0207名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/08(土) 23:14:54.50ID:sFYz8JT/0
>>206
価格がこなれれば出るだろうね。
実際直下式LEDローカルディミングを実売ベースだがその程度の価格で出してるから。
直下式LEDローカルディミングとmini LEDローカルディミングは価格では大差ない。
それもPA32UCXレベルの実装密度でな。
アップル程度の分割でいいなら更に安いのも出るだろうし、実際ミドルレンジにそれが来るかもしれんと見てる。
例えば31.5インチ mini LED 2000個 500分割駆動、DisplayHDR600とかなら1000〜2000USDとかで出るだろうし。

4000個超、1000エリア分割超で業務用の機能積んでるUCXが3000USDしかしないんだぜ?
ましてやああいうのは内部の処理回路も特殊(14bit LUTとか3D-LUTとか)だったりするし、一般用途では求められないところまで金かけるからね
https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia02_04/
そこまでやってもたった3000USD、ということの意味を考えればmini LEDの民生品が大して高くないのは容易に想像できる。
流石にエッジライト並になるとは言わんがな。
0208名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/08(土) 23:20:20.91ID:gMj1IG1r0
コストで大差ないならさっさと出した方が売価も高く設定できて儲かるのに何で出ないの?
ハイセンスで50インチのハイエンド機あるかどうか知らないけど。
0209名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/09(日) 00:45:46.64ID:nrCHxLVl0
>>208
ハイセンスはmini LEDとデュアルセルどっちもやってる
ただmini LEDになるだろうね
デュアルセルはマスモニ以外使いみちがない。電力と発熱の問題が致命的すぎるし
0210名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/09(日) 02:03:41.95ID:8VeJJbGZ0
まず発売されないことには話にならんね
PA32UCXは、4月予定が夏になった
それが更に延期されることは十分あり得る
0211名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/09(日) 07:41:39.50ID:JF6ai2Nn0
日本発売モデルでは50インチはローカルディミング無いみたいだよ。
55インチ以上10万程度だね。こんな一応対応してますクラスはハイエンド機っていえないと思うけど。
miniLED出すにしても最初から安価で出すとは思えないけど
30万とかで出したところで売れるのかって話。スカスカじゃ意味ないし。
0212名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/09(日) 09:57:39.46ID:nrCHxLVl0
>>210
ACERも同時期に出すので伸ばすのは無いだろうねぇ
>>211
ハイセンスのラインナップ知らないんだね
mini LEDは先ずハイエンドの直下式LEDローカルディミングと変わる形で登場する。
そこにいるのは現状数十万のハイエンド液晶やOLED。

mini LED液晶はどちらも凌駕する性能なのでどちらも駆逐してしまうことになる。
直下式LEDローカルディミングはそのままミドルレンジに降りてくるだろうが
OLEDが生き残れる場所なんてあるのかな、全白150cdぽっちの低性能で。
0213名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/09(日) 10:17:03.45ID:8VeJJbGZ0
>>212
そのACERも当てにならないって話

mini LED液晶がどちらも凌駕する性能なのか、実証データがない
全白150cdぽっちでも、↓だそうだ
https://www.flatpanelshd.com/review.php?subaction=showfull&;id=1559897568

Nevertheless, Sony A9G can deliver impressive HDR picture quality.
In 'Standard' mode it peaks at 860 nits, which is actually higher than the LG C9 sample we had next it.
In 'Movie' mode it sacrifices some brightness near the peak to bring out more detail in highlights.
In Movie mode it hits 650 nits peak brightness on a 2% window (2% of the screen is white, while the rest is black) and 572 nits with a 10% window.
As such the TV's ABL (Automatic Brightness Limiter) is more aggressive than LG's.
You can see our full peak brightness measurements in the measurements table.

In this context, it is important to note that unless a very large portion of the screen is bathed in strong light
you will actually experience these peak brightness levels while enjoying a movie or game in HDR because OLED can control the full luminance range on the pixel level.
That is in contrast to LCD TVs with a limited number of dimming zones (usually a few hundreds spread thin across millions of pixels).
Even the brightest LCD TVs that can hit 4000 nits on theoretical test patterns are unlikely to go beyond 1000 nits in many movie and game scenes,
and will hit levels far below OLED when it comes to illuminating small bright objects such as stars, lamps, reflections in surfaces etc.

We had a chance to compare Sony A9G and LG C9 side-by-side and in terms of HDR both deliver an impressive, and very consistent, HDR experience that overall surpass the best HDR-capable LCD TVs right now.
In Movie mode the LG C9 does appears slightly brighter in some segments, which can be attributed to its less aggressive ABL system, but the difference is hard to notice and you may not ever spot it unless you have the two TVs side-by-side.
0214名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/09(日) 10:41:13.89ID:nnFDCrlb0
>>207
価格がこなれればってどういう事?
稚拙な原価計算して大したコストアップは無いことをしつこく主張してたのはキミでしょ
0215名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/09(日) 11:44:40.96ID:nrCHxLVl0
>>213
残念だが2100での映像制作においては全白200cd出せるX300ですら見棄てられたという現実
全白が低いってことは雪山なんかが典型だが白が灰になることを意味する。
他にも各色の高輝度を多く使うシーンでは色がくすむ。
そもそもOLEDはRGBWなので色の正確性に関しては崩壊してるしなw
0216名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/09(日) 13:34:32.03ID:8VeJJbGZ0
>>215
>>213に書いてあるが、そんな高輝度はほとんどないので、全白150cd/m2ぽっちでも、LCDより良いとのこと
あと、mini LED液晶がどちらも凌駕する性能なのか、実証データがない
0219名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/09(日) 16:54:49.65ID:dDE3dhW00
>>218
ソニーもそれは認めてるぞ?
310と300の比較では明らかに300は暗く灰色がかってる。
まぁ白と黒の違いは輝度だしな
0229名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/09(日) 21:22:24.00ID:nnFDCrlb0
>>228
カタログにソニーが認めてると書いてあるんですか?
ソースは全て出すとでかいこと言ってたじゃないですか
出し惜しみですか?
それとも出せるソースがないんですか?
0235名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/10(月) 07:18:01.23ID:iQGu6JiT0
来年には出るだろ
ハイセンスあたりが最初に来るかもな
ソニーはどうだろ、ledだとしてもアップルのより分割数多いからなあ
0236名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/10(月) 07:31:01.39ID:djEdg8NM0
ふぅ〜んww
0238名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/10(月) 09:47:00.63ID:EVEPs2wq0
カタログPDFダウンロード
BVM-HX310 1903(3,216KB)
https://www.sony.jp/products/catalog/BVM-HX310_1903.pdf

独自仕様の新型液晶パネル

有機ELに迫る深い黒と100万対1の高コントラストを実現

ソニー独自仕様の液晶パネル、バックライト技術、新開発のパネル信号処理技術により、広色域の正確な色再現とピクセルひとつひとつが沈んだ正確な黒を再現します。
従来の液晶パネルでは実現できなかった100万対1の高コントラストで、映像を鮮明に表示します。

輝度[cd/m2]
入力信号[%]

一般的な液晶
BVM-X310
BVM-X300(有機EL)

LCD BVM-X310

※グラフはソニー調べです。


全白時 1,000cd/m2*を実現
「BVM-X300」に対しピーク輝度のエリア制御がなくなり、4K HDR制作において適した全白時 1,000cd/m2を実現しました。
低輝度から高輝度まで信号通りの輝度を再現します。
*D65設定時。

BVM-X300 ABL 動作時 TRIMASTER HX

*画像はイメージです。
0240名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/10(月) 10:23:25.58ID:EVEPs2wq0
有機ELじゃ、全白時1,000cd/m2は無理
一方、ローカルディミングじゃ、「有機ELに迫る深い黒と100万対1の高コントラスト」だの「1画素を忠実に再現」だのは無理

だからといって、400万円も出して、31型の小画面を買う気は全くない
消費電力もすごい
31型で約450W(最大)

民生用のテレビは、何かを妥協する必要がある
0243名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/10(月) 19:36:13.88ID:iQGu6JiT0
>>237
実売はそこから更に下がる
そのサイズでそれなら実売は20万切ってくるね

1500cd出す結構な怪物だし
OLEDが同じような値段でやってるのはぼったくりすぎと断言出来る。
0244名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/10(月) 19:37:33.55ID:iQGu6JiT0
>>240
残念だが今のローカルディミングは0cdだってやろうと思えば出来る
映像規格上ゼロは必要ないけどな
逆にOLEDが高輝度出せる日が絶対来ないってのはその通り。
この時点でOLEDは廃れて消える運命にある。
0245名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/10(月) 19:39:38.19ID:iQGu6JiT0
>>241
デュアルセル自体は昔から考えられてる技術でパナの技術と言えるようなもんではない。
シャープだってやってたし。

電力、発熱がゴミ過ぎるんだよね、デュアルセルは。
全白1000cd出せるが逆にピーク1000cd以上は無理だと言える。
今のハイエンドマスモニは310の倍以上のピーク輝度誇るからねぇ
0246名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/10(月) 19:54:21.01ID:EVEPs2wq0
>>244
んで、ローカルディミングの実際の最低輝度は?
実際にできてる商品がない理由は?
「やろうと思えば出来る」なんて、実際にできてなる商品がないんから、意味がない

あと、仮にできても、「有機ELに迫る深い黒と100万対1の高コントラストを実現」の中の色空間図とカラーバーチャート図は解決しない
暗部の色域は狭いまま
0247名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/10(月) 20:21:56.26ID:iQGu6JiT0
>>246
暗部はそもそも低輝度なのでそもそも色は出ない
OLEDみたいな階調破綻は論外だけどな

ローカルディミングにケチつけるならそこじゃないね。俺ならローカルディミングにすらケチ付けられる。
ただしそのケチには画質的な意味は一切ないと言っていいが。
ただしCrystal LED若しくはローカルディミング+デュアルセル、というのに比べれば確かに差はある。画質的な意味はないがw
0248名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/10(月) 20:36:39.01ID:EVEPs2wq0
>>247
「有機ELに迫る深い黒と100万対1の高コントラストを実現」の中のTRIMASTER HXの色空間図とカラーバーチャート図は、低輝度まで色が出てる
これは、ソニーが嘘をついてるってことかね?

んで、ローカルディミングの実際の最低輝度は?
実際にできてる商品がない理由は?

あと、階調破綻について、>>213の実測では
Moving on to color and grey tones, A9G can reproduce all steps on the grey scale and does not crush shadow details.
We did not spot panel banding issues.
Heavily compressed video will often exhibit banding in challenging parts of the picture but Sony's 'smooth gradation' can quite effectively reduce it.
だそうだ
破綻してるという実測を示してくれ

画質的に意味がないなら、TRIMASTER HXはローカルディミングを採用するわな
しかし、わざわざパネルコストと高消費電力のデュアルセル液晶
画質的に意味がある
0249名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/10(月) 20:49:51.43ID:iQGu6JiT0
>>248
そりゃ当時のledなら限界があったからな
残念だが最新のハイエンドマスモニはローカルディミング式という現実
0250名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/10(月) 21:02:26.77ID:EVEPs2wq0
>>249
ローカルディミングでは、原理的に「有機ELに迫る深い黒と100万対1の高コントラストを実現」の中の色空間図とカラーバーチャート図は解決しない
各画素ごとに高コントラストである必要がある

ローカルディミングの実際の最低輝度は、
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/z9d
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/z9f
これこそ正に「残念だが」って奴だろ
0251名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/10(月) 21:11:29.31ID:EVEPs2wq0
大体、「そりゃ当時のledなら限界があったからな」って、BVM-HX310は2018年9月14日に発表、2019年1月に発売された最新機種
0252名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/11(火) 02:34:17.18ID:BRCWUfxB0
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1559660376/20宛てのレス
パネルの出所が同じだろうから、パネルメーカーの生産が遅れれば、どちらも遅れる
実際、4月の予定が夏になったのは、そういうことだろ
まあ、予定通りに発売されても構わない
どちらでもいい
有機ELが死亡しても構わないが、32インチのモニタだけじゃ死亡しようがない
55〜65インチが発売されて、実測テスト結果が出てからの話
0256名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/11(火) 12:33:51.78ID:k1BOQBFM0
残念ながら夏発売とアナウンスでたからねぇ
妄想で遅延願って現実逃避するしかないのがゴミw
0257名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/11(火) 12:52:49.08ID:0SxE7y190
残念ながらmini LEDは大したことないのがバレちゃったからねぇ。
ハロでまくりで、静止画なんか見るに耐えれないレベル。
所詮32インチのIPS液晶でしたで終わったからねぇ。
0259名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/11(火) 13:35:03.62ID:BRCWUfxB0
>>256
そのアナウンスがどれだけ信頼できるのか分からないって話
実際、4月予定が夏にズレこんでるわけで

んで、予定通りに発売されても構わない
以下>>252と同文

あと、>>250-251
0260名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/11(火) 14:11:22.42ID:k1BOQBFM0
アンチ君は必死に現実逃避かwww
まぁアンチやってる程度の社会的底辺ゴミカスには買えないからな、miniLEDはwww
0263名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/11(火) 15:20:23.98ID:8Pw85sun0
自分が異常な有機ELアンチで、あちこちで悪口書きまくったせいで反感買ってるだけなのに
反論してきた相手をminiLEDアンチと見なしてこきおろすとか…もはやパラノイア状態?
0264名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/11(火) 15:21:12.27ID:hBaq0G840
miniLEDになると画質大幅アップなんだよね?
TCLがそんなに安く出すならソニーはZ9Fの後継も出さずに
画質で置いていかれたって事になったの?
0265名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/11(火) 15:22:03.06ID:k1BOQBFM0
事実を指摘され反論できないゴミクズOLED信者が暴れてるだけだね
事実だけを見ればいいのをOLED厨の妄想ありきにするからダメなんだよwww
0266名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/11(火) 15:27:03.76ID:k1BOQBFM0
>>264
Z9Gはでか過ぎるからledでもそれなりに出来ると踏んだんだろうね。
miniLEDで高画質になるのはわかりきってるがまだ出し惜しんでるんだろうねぇ

まぁ海外勢がminiLED出してきたらZ9G以外の液晶とすべてのOLEDはゴミになるのが待ったなしだからそれからじゃね。吊り上げたい価格も上げられないし一般ユーザにはメリットしかないね

ledで小銭稼ぐがminiLEDで一気に画質トップいくか
日本の会社は前者選びがちだし海外は後者選ぶ傾向強い。
故に海外企業は勝つやつが多いし消えるのも多い。
0267名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/11(火) 15:43:44.27ID:8Pw85sun0
>>265
いやお前あちこちでソース付きで反論されまくっとるやん
んで都合悪いレスだけガン無視してなかった事にw

俺は現行プラ液晶使いで、次は有機ELかローカルディミング液晶のどちらにするか思案中であちこち見てるけど
お前のおかげでminiLEDの印象すげー悪くなったわ
0268名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/11(火) 15:54:50.68ID:k1BOQBFM0
残念ながら現実を見ればわかること
メーカーはminiLED化に動いてるし現状最高性能のマスモニもminiLEDだな、ありゃ。
ローカルディミングだからこその性能だ
OLEDは俺が何度も言ってるがピーク1500全白800。良いからこれ出して焼き付きなくし更に、低輝度階調を液晶並みにするのを保証すればいい
出来れば液晶に勝てるし出来なきゃゴミで終わるだけだからなwww
断言できるがOLEDには無理だけどねぇ
あんなゴミ性能でドヤ顔とかさすが朝鮮パネル愛好家だけあるわ、OLED厨w
0269名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/11(火) 16:47:57.00ID:hBaq0G840
今季のソニー終わってるって事じゃん。Z9GもminiLEDじゃないし
シャープ8Kと大差無しでしょ?金額もさして変わらないんだから。
0271名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/11(火) 17:07:32.10ID:BRCWUfxB0
>>265
お前の言う「事実」って、「お前の未来予想」だったり、「情報源がお前だけで、客観的な裏付けなし」だったりで、普通の人が言うところの事実じゃないだろ
miniLEDがお前が主張するとおりの素晴らしいものなら結構なことだが、
「未発売の今、miniLEDの実測データはどこにも公開されてない」のが事実、
「32インチが夏に発売されるのかは確証がないし、それが夏に発売されても55〜65インチはいつ発売されるのか一切不明」のが事実だろが
それらの事実から逃げ回ってるのはお前の方で、>>250-251からも逃げ回ってる

>>268
現状最高性能のマスモニは、miniLEDじゃなくて、>>238じゃないのか?
何のことを「現状最高性能のマスモニ」と言ってるのか分からん
現状の有機ELは、「ピーク1500全白800。良いからこれ出して焼き付きなくし更に、低輝度階調を液晶並みにする」のを保証しなくても、同価格帯・同サイズの液晶よりは上というのが>>213
BVM-HX310に勝てなくても構わん
400万円のマスモニなんて、どんな性能が良かろうとも買わんから、どうでもいい
0272名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/11(火) 19:36:51.48ID:ighRLGN90
>>271
現状最高性能のマスモニは残念だがSONYにはない
所詮全白1000cdピーク白1000cdじゃしれてる
0273名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/11(火) 21:34:46.36ID:BRCWUfxB0
>>272
その「最高」の基準が用途により様々

ソニーは、一般家庭向けコンテンツを想定
4000cd/m2なんて想定してない
1000cd/m2で十分、その中で正確な表示
この先も、一般家庭向けでは、4000cd/m2なんて無駄が大きく、普及しようがない

一方、ドルビーは映画館向けコンテンツを想定

いずれにしても、民生用テレビには関係ない話
0276名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/12(水) 00:29:25.81ID:HTq+9euX0
>>269
まぁそのへんは日本企業らしい腰の重さだな。
crystalLEDみたいな素晴らしいのガンガンやってほしいところだが
z9dとかも凄かったしcesのz9g試作機も素晴らしいが民生だとここはこうなりがち
0278名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/12(水) 02:44:56.49ID:uZfIWRsS0
>>277
「本物の映像作品」の定義って、何?
「本物の映像作品とは、4000cd/m2のシーンを含む映像作品のことを指す」ってか?
定義は人それぞれだから、お前にとっては高輝度映像が本物の映像作品なんだろうし、ソニーやお前以外の多くの人にとっての「本物の映像作品」は違う定義だろうよ
0279名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/12(水) 07:13:28.47ID:HTq+9euX0
>>278
少なくともP-3 2084(PQ) 2000cd設定とかで作られてる物だな
1000cd HLGの画質は709よりはいいがPQに比べると全然ダメ
0283名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/12(水) 12:22:22.63ID:5XQe+TFp0
>>279
お前にとっての定義はそれでいいんじゃないの?
お前が好きにしていいこと
ただ、ソニーやお前以外の多くの人は、お前とは違う定義
0287名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/14(金) 00:29:33.13ID:I8Bek9a60
>>285
ついでに。Z9Gはピーク3000cd近いしありえるとは思う
まぁテレビじゃしばらく最強だろう。
0288名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/14(金) 08:19:34.63ID:AtaIe4g20
mini LEDじゃないだろ。
測定でZ9Gは画質しょぼいことがわかったんだから。
mini LEDでアレなら、ガッカリどころか失望だわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況